X



【荒らし業者は】一条工務店を語れ62棟目【お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/14(木) 20:44:43.42ID:???
>>744
そりゃ温度差がなければ結露しないが、お風呂のお湯の温度とお風呂の窓の温度差がないっていう物理的にありえないことへの反論にはならないよね。
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/14(木) 23:07:22.02ID:???
わかったよ。もう、結露するってことでいいよ。
安もんしか使ったことない人間には信じられないんだろうな。
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/14(木) 23:13:59.32ID:+QVwOHUq
爆釣じゃねぇか

原理教えてあげれば万事解決なんやで?
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 05:17:31.27ID:???
>>734
ってトリプルの人に俺レスしてたんだな…
勘違いさせた人すまん

関東のW地域だけど
外の平均気温が低くなったら一気に来た(室温21℃湿度60)
これと数十年一緒に過ごすと考えると萎える
他のトリプル部分はハニカム10p程開けてうっすら結露程度
これと一緒にやってく気のある奴だけブラインド入れるといい
https://i.imgur.com/OVLlt79.jpg
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 07:55:02.86ID:???
あー風呂とキッチン後ろブラインドにしてしまった\(^o^)/オワタ

まぁでも風呂なら自分で目隠しカーテンとかするより良くないですか?
カビやすそうだし

キッチンは正直やってしまった気がする…
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 16:42:06.50ID:???
>>723
だな
1キロ先までまわってた
何日間もそんなことに時間かけやがってうちの家をしっかり作れよって言いたかった
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 17:04:22.90ID:???
>>781
営業部と工事部は全く別物と考えていいよ
あいつら基本連携取れてないから
いくら営業の尻叩いても無駄
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 19:09:11.32ID:ICxKVcOI
>>782
これはマジだよな。本当に全然ダメ。
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 19:14:54.51ID:MJ/D6nEm
>>778
電力負担金とか書類関係を来て直ぐやったか?太陽光は結構時間かかるぞ
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 21:37:59.12ID:???
太陽光って電力会社との契約できるまでややこしいんだ
一条が全部やってくれるのかと思ってた
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/15(金) 21:49:02.04ID:???
今は電力を極力買いたくないから嫌がらせだよ。うちは4年前は入居前2ヶ月前から連結即売電されてたのに。
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 07:37:29.10ID:lX0Z+bpF
都心なんじゃな
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 12:02:45.09ID:???
>>786
営業と技術(現場)ってどこもあんま仲がよろしく無い
そんな環境の中営業に強くいっても営業側も関係悪化を恐れて強く言えない
営業に言うくらいなら本社に言ったほうがまだマシ

でも結局監督もほとんど見に来ないから
実際基礎始まったら要所要所で現場見に行って
業者と仲良くなる(監視してるよとアピる)くらいの自衛したほうがいい
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 12:16:52.04ID:OChKcFnr
http://ii-ie.com/sashe.html

こういうセンターダクトってどう思う?
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 13:20:57.94ID:???
いいんでないの
ただ天井付近にエアコンてのがメンテと交換大変そうだな思うくらい
詳しく見てないけど調湿機能がしっかりしてるならアリだと思う
住んでみて思うが加湿器に水入れるの面倒

たまたま見たページのこの文章には激しく同意しかねるがw
http://ii-ie.com/book02.html
>一条工務店が誇る「Q値0.75」という超高断熱の家は、
>極寒地で必要とされるものであって、この本が対象とする温暖地では、
>そんな家で全館床暖房を標準装備にされたら真冬でも暑苦しくてたまらなくなるはずです。
>夏には、エアコンが効き過ぎて、冷房病が心配されます。
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 13:42:50.97ID:???
夏の話はわかるわ
42インチのテレビつけて料理するだけでぐんぐん昇温するからエアコンガンガンやらなくちゃいけなくなる
時間は短いけどね
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 14:17:34.44ID:???
何とかソーラーもでっかいダクトだったよな。
ローコストだと床下高があり得ない狭さ。
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 15:04:15.30ID:???
門灯用と外構用に外部100Vを引き出したんだけど、家の側面に付けてもらった引き出し口から出た線が2芯でアースがついてなかった。
一条から紹介してもらった外構屋もずっと2芯で配線してたらしい。
これ普通??
俺からしたらありえないんだけど、いちいち3線を指定しなきゃならんの?
門灯漏電したら漏電ブレーカー落ちないから感電し続けるんだが
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 15:23:49.70ID:???
指定しないとアース線は引かない。
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ位かな。
鞘管を使ってないから、後付けは大変みたい。
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 15:26:26.73ID:???
電工二種の試験の過去問くらいでしか外への配線見たことないが
アース線通してるの見たことないな
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 15:39:16.61ID:???
外コンセントはアース引くんだから必要だろ。
雨当たる前提で漏電のリスク高いぞ。
門柱や外構で取り付けた電気品を触ったら漏電ブレーカー落ちないから感電するで。
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 15:53:22.14ID:???
配線し忘れて、指摘したらその場にアース棒を埋めて外コンセントに配線してた。
1点アース構想は崩壊。
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 16:16:47.72ID:???
>>804
一条純正外コンセント=標準でアース付き←わかる
門灯用に用意した100V引き出し線=アース無し←スイッチ経由だから80歩くらい譲って気持ちはわかる
外構用に用意した独立ブレーカーの100V引き出し線=アース無し←え?なにこれ?
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 16:20:16.23ID:z38EbM3j
掃き出し窓にシャッター付けて大正解だった。結露対策に効果あり。シャッターを開けたままの樹脂サッシは結露が見られるが閉めていると結露しない。断熱効果ではなく防寒効果?なのか。北風が強く吹く日は顕著。参考までに。
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 17:43:30.14ID:2lG3PNNN
アースジェット!!
ごめんなさいごめんなさい
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 18:07:42.71ID:???
結露対策にシャッター??
俺の性格なら数日締めっぱなしにするじしんあるわ。朝日を感じられないのは何とも寂しいが
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 19:15:32.38ID:0wmlV+fV
>>819
大概枠ごとかえることがおおい
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 20:08:28.38ID:???
屋根裏つけるの決めたわ
他のメーカーみたいなかっこいい屋根裏じゃないから躊躇したけど窓ないからシェルターにするわ
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:58.87ID:9C55tONK
>>822
鉛直方向に挿すとは限らない
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/17(日) 02:25:05.89ID:???
性能無視ならほんとは渡辺篤史の建もの探訪みたいなのに出てくる家みたいなのにしたかった
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/17(日) 21:35:41.44ID:vM4nKgVj
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:02.02ID:wXJuKl5P
浪速建設 一級建築士 岸本晃 エクシオ常連 年収2500万

村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路

浪速建設様の見解と致しましては 評判
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:48.80ID:???
初心者ですまんけどアイスマ築1年だけど屋根の防水ってシートだけで大丈夫なの?太陽光の屋根って隙間あるし大丈夫って言われて建てたけど改めてそんな屋根スカスカホームないから心配になって来た
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/18(月) 04:37:37.00ID:???
>>838
それが普通。
だからこそ、シート(ルーフィング)に何を使っているかが重要になる。
一条は1.2mmのゴムアスを使っているから悪くはない。

>屋根材とルーフィングの役割は異なります。
>防水の役割を果たしているのは、表面の屋根材ではありません。
>雨水の侵入を食い止めているのは、ルーフィングなのです。
www.nichijuko.jp/column/120/
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/18(月) 11:38:25.60
>>224
出せないとかじゃなくて、無理に出してるのが一条ってだけだとおもうがw
地元の工務店で相談してみろよw あんなおもちゃレベルと一緒にしないでくれ言われるぞ

コスパコスパの裏には性能の犠牲が必ず伴うんだよ、最初膨らんだ風船も直ぐに萎むようにな
気密性の良しあしなんてのは経年してからが勝負だぞ(^^)/

じゃぁ頑張ってw
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/18(月) 12:09:21.17ID:???
>>842
うちは太陽光無しのスレートだけど
普通にゴムアスルーフィングだった
太陽光採用の場合は塗るタイプとかなんとか監督が言ってた気がする
支柱部分に隙間出来るからなんか塗ってるのかもしれんね
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/18(月) 12:23:11.88ID:???
予算が少ないのでicube,セゾンを検討しようとしています。
32坪だと総額いくらになるでしょうか?

土地は他社不動産から購入し、古屋を取り壊すことになっています。
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/18(月) 12:54:37.54ID:???
見積もり出してもらえばそこから大きく外れる事ないよ
外れるとしたら外構、地盤補強、水道工事、オプションとかそのあたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況