X



【一条】HMと工務店ドッチ!!【ステマ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 11:46:53.14ID:XwAv4Q1q
>>695
いわゆるサイディングにはサイディング自体にきちんと防水劣化処理は今時施してあるが、タイル張りのサイディングは下地みたいなものだからそこまで金かけてないと思う。タイル自体が高いしね
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 12:01:58.39ID:???
パナホームや一条工務店の現場に行って、実際に下地のサイディングを見てみろよw

ヘボ工務店は知識もないのに適当な事を言うから客が寄り付かないんだよ。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 12:38:54.26ID:???
>>687
サイディングだぞ
タイルみたいに見えるのもわかるがサイディング木目調もあるしそれ見たら外壁木だぞっていうんか
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:10.36ID:???
>>701
実際どの地域でよく売れてるんだろ?
都市近郊だと土地持ってる地場の方が大手よりも多い気がするんだけどな。
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:39.24ID:???
サイディングなわけがないだろw
一条のタイルはパナホームと同じように下地のサイディングに弾性接着剤で貼る乾式工法。
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 13:24:20.66ID:XwAv4Q1q
>>705
サイディング言ってるやん
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 14:31:31.82ID:???
>>699
686だけど
パナは知らんしパナとお前のところのバッタ物を同列で語るなよ
お前のところは客が納得すれば良い商品だろ、パナは資材を販売している会社の商品なw
で、おまいのところの
下地サイディングを実物見たけど、今俺が現場で張ってる光セラトピアとモノが全然違うと思ったが
逆に聞くが塗装とか防水処理が同じなのかw
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 14:44:52.09ID:???
>>709
1条ブログで「トラブル」とか「不具合」ってかカテゴリーみたらこんなのゴロゴロ出てきますよ
それでも信者だか売れない営業だか知らんけどここで活動している奴に言わせれば
住宅産業のユニクロだそうで、ブランド志向の高い家のことを知らない若い世代に
安くてワンランク上の性能と思い込ませて売り込んでいるのだろうね
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 14:52:36.08ID:???
ブランド志向の高い家w

>欠陥を握りつぶす=裁判でイカサマをする
>そうなのだ。
>驚くことに、積水ハウスは、お客に対してだけでなく、裁判所に対してもイカサマをする。
>つまり、裁判で事実に反することや、わざと誤解を招くようなことを証拠書類として提出してくる。
https://sekisuisaiban.muragon.com/

どこのHMも探せば欠陥なんていくらでもあるわ。
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:17.24ID:???
>>713
どこどう見て、何を根拠に塗装や防水処理が劣ると判断したの?
あんたが劣ると言っているんだから、証明責任はあなたにあるよ。
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 14:59:53.71ID:???
一条工務店のミスで水道管を1本が不足し、基礎を一部破壊して追加されてます。
これだけでも、かなりあり得ないことなんですが、
さらに、その後の対応も最悪で、エリアマネージャーが出てきて、一条工務店が費用を負担し「お祓い」しましょうか?と申し出たそうです。

お祓いとかギャグですかw
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:01:49.45ID:???
一条で建てる人間って地鎮祭やらない人多数みたいだけど、その人らに対してお祓いってすごいな
0719(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:04:49.81ID:???
欠陥なんて正直どこにでもある。
住林のみかんblogの件だったり、積水のネズミ裁判の件だったりね。
地場工務店なんてもっと酷いのがある。

どこに頼むにしろ、きっちり施主がチェックしないとダメ。
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:08:24.43ID:???
>>715
その時間だと713の建材のHPも読んでいないよねw
相手の建材の特性を理解しようと努力しない人にこちらがあれこれ説明する必要あるかなw
照明責任など発生するならまず君が713を証明したらどうだw
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:15:13.56ID:B8IiQcLe
自分ところの採用している建材を提示すれば皆が公平なジャッジできるのに
何を逃げてるのかねw
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:26:49.65ID:???
コーキングが切れて雨水侵入しても、15年後に直す金がなくタイルが剥がれ落ちる家
よりは立体感がなくても、今現在最高のコーティングを施工したサイディングノ方が
良いと思うがw
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:37:19.53ID:???
>コーキングが切れて雨水侵入
それ、サイディングの一番のデメリットじゃんw

乾式タイルの下地サイディングの目地には紫外線が当たらないから長持ちする。
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:46:40.85ID:???
>>733
それな「しんパパのマイホーム夢日記」のハイドロテクトタイルのメンテナンス費って
記事に書いてたぞw

>>734
苦しそうだな、品番書いてみw
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:52:26.02ID:???
きちんと科学的根拠に基づいて批判すればいいのに、
あんたはいつも独りよがりの妄想で語るからボコボコにされるんだよ。
いい加減、気付けって。

だから客が来ないんだよw
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 15:55:12.68ID:B8IiQcLe
>>736
劣るというのは現場で触ってみた感覚だから>>710がすべて
さて品番はw
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:00:39.29ID:???
科学的根拠とかデーターの数値を示しても
マニュアルと違う施工では意味がないと言っておるだけ
理想に客が金を払ってるわけではない
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:20.75ID:???
>>739
科学的根拠というなら比較対象がわからないと比較できないから
早く品番教えてよw
何で逃げてるの?
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:08:34.60ID:???
>>743
自分で調べろよ。
あんたが劣ると言ってるんだから、調べる義務がある。
現場に行って見せてもらえばいいだけだろ?

調べる気が無いなら、初めから根拠もなく発言するな。
だから、地場工務店は避けられるんだよ。
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:13:30.48ID:???
自分で振った話を相手が情報出さないのが悪いとか言って逃げるパターン
こいつ前に一条スレで壁内結露してるとか言ったのをボロクソに論破されて何ヶ月か消えてた奴じゃね
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:16:43.74ID:B8IiQcLe
>>745
結局、光セラトピアより劣るから品番を出せないんだねw
だから、一条はブログで客に悪く書かれるんだよw
まあ、あと数年で新築着工戸数も大幅に減る特に見栄っ張りな若い世代が減少する
これからは本物の技術を提供できなきゃ相手にされない時代
モデルハウスの数だけ淘汰後は寂しくなるだろうねw
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:22:12.72ID:???
>>747
何年前の話かわからんが数年スレにへばりついてるお前って客wじゃないよねw
工作員は他のスレで監視して削除依頼頑張ってろw
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:30:53.60ID:???
>何年前の話かわからんが数年スレにへばりついてるお前って客wじゃないよねw
ブーメランw
数年スレにへばりついている自分が工作員であることを激白ww
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 16:44:12.36ID:B8IiQcLe
>>756
迷探偵乙であります
書き込みとか特徴で特定できるのですね
引き続き工作活動頑張ってくださいw
因みにどれが私のレスと思ったかを誘導入れてくれると大いに笑えます。
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 18:16:06.31ID:???
サイディングにタイル、と
サイディングに(目地も)上からジョリパットみたいな樹脂塗り壁
ってどっちが耐久性高いんだろうか
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:48.50ID:???
この流れをまとめると

一条のタイルを純粋なタイルだと思ってる施主がいた。

一条のタイルはタイルではなくて下地のサイディングにタイル張ってる代物と反論した人がいた。

一条のそれはパナのキラテックと同じくサイディングにタイル張ってるからサイディングのわけがないと反論。


こっからわけわからん流れになった。
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:02.79ID:???
そもそも>>713の建材コーティングにタイル圧着が不向きなのは数ページ見ただけでわかること
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:57.71ID:???
一条で進めてるけど地鎮祭は見積もり入ってて絶対やるもんですか?って聞いたら「普通やりますね」って返答だったんだが……
営業所や現場もそうだがやっぱ当たり外れあるんだろうな
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 07:12:20.30ID:0IYZ7wWX
>>779
何に対してのレスだよ
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:09:49.76ID:???
>>733
>乾式タイルの下地サイディングの目地には紫外線が当たらないから長持ちする。
お前本当に洗脳されてんなw無知は罪だぞ
乾式タイルは初期投資に金が掛かるがサイディング金物留めは比較的安価
オタクの工法の場合現場で継手だけ施工するだろ施工技術は各現場バラバラなわけだ
>>708を見ればわかるだろwそんで20年後にサイディングのコーキングが切れました
となればタイルを一度剥がさなければ打ち換えはできない、バーナーでタイルを炙って
圧着しているタイルを剥がすのかいw断熱材はウレタンだよねwタガネでコツコツやるかw
すごく時間かかるわなw
一方、サイディングはメーカー15年保証が切れてコーキング打ち換えは古いコーキングを取り除き
打ち替えるだけw
35年間のトータルコストはどちらが得なのか誰でもわかることだが
床暖もそうだが見栄っ張りの情弱は食いつくが賢く計算できる人には選択されないんだよw
まあこの書き込みも嵐認定されるのだろうけどw
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:04.41ID:???
>>783
おまえは実際に現場を見ずにネット記事や妄想だけで話すからフルボッコにされるんだよw

タイルを剥がさなくてもコーキングの打ち直しが出来るようになっているに決まってるだろ。
一条じゃなくてもいいから、乾式タイルの現場を見てこいw
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:36.50ID:???
一条じゃなくても乾式タイルならどこも同じだ。
ド素人が妄想だけで書き込むからフルボッコになるっていい加減、気付けw
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:28:02.81ID:???
>>787
ワロタ

>>785
てか、一番コーキングの切れやすい窓まわりのコーキングをタイルをはがさないで
下地サイディングのコーキング交換とかできるんだw
壁ぼ中で育ててる小動物にでも発注するのかなw
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:16.58ID:???
>>789
窓まで隙間なくタイルが貼られていると思っているのか?
ほんとド素人だよな・・・

お前は一度でいいから乾式タイルの現場を見てこい。
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:20.37ID:???
詳しい人いるみたいだから聞くけど>>735の営業が言う70万から100万ってのコーキング打ち換えの内訳は?
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:42.91ID:???
>>790
他人をど素人認定する前におちつけ
君がおかしな主張しているのを一発でわかる事を閲覧者に解説してあげるが
タイルは乱張りといって上下のタイルが交互になりパネルの継手とタイルの継手は必ずしも一緒にはならない
窓もタイルを一度はがさなければサイディングのコーキングは完全な状態では打ち替えできない
これは経験者であれば常識。
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 09:26:01.90ID:???
外野からだけど>>785は何をもってタイル剥がさずに交換できると決めつけてるんだ?
うちは30年はメンテするつもりないけどそれだとメーカーからの長期保証って切られるののかな?
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 10:10:51.48ID:???
どっちもソースがないから決着つかないな
お互いに自信満々なんだからあるんなりゃ貼ればいいのに
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:07.45ID:???
>>791
まずテントを貼ります
トイレを設置します
シーリング少しはがします
飲み会開始
またなー!
少しはがします
飲み会開始
新しいのささっと注入
終わりの飲み会開始
終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況