X



☆★☆スウェーデンハウス★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/13(土) 23:46:08.25ID:iWmcHStd
スウェーデンハウスで最近建てた方いますー?
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/21(日) 06:43:07.09ID:SiySBm9a
オリコンお客様満足度1位は出来レース?
そんなわけなかろうって思うんですが
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/24(水) 20:29:45.84ID:???
ローコスト追求とか無機質なデザインが好きな人とか
他のメーカーの方が向いている人にはあまり勧めてこないような
惚れ込んでる人が建てることが多いから満足度が高くなるのかな?と思ってますが、どうなんでしょう
うちはまだ検討中 ちなみに暖かさ重視です
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/26(金) 11:51:09.99ID:???
うちは嫁さんと営業の反りが合わなくて御破算になって、在来で
スェーデンハウスそっくりの家を建てたw 地場工務店の方が
小回りがきいてグレードの良い建材は使えたけど、なんちゃって感
は拭えない。
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:43.40ID:???
>>108
窓は北欧のメーカー製トリプルガラスの木製サッシ。
断熱材はウレタンフォーム吹付けで外壁は縦張りサイディング。
空調は第1種全館空調。 スェーデンハウスだと個別空調だったり
フローリングが合板だったり、キッチンも風呂もガッツリグレード
が落ちるもので見積もりが来たね。
在来の方は風呂はTOTOのシンラ、オークのフローリング、キッチンも嫁さんの希望で輸入モノの家具調オーダーキッチン。
近所に本家が立っているけどやはり外観のデザインは本家のほうが良いかな。 名を取るか実を取るかって感じかなぁ。
土地持ちで予算を上モノに全振りできるくらいじゃないと満足できる家は建てられなさそうな雰囲気だった。
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/28(日) 16:10:35.10ID:???
>>109
ありがとう
結果住みやすい家ができたんだね

外観の差は想像つかないな
木製回転窓のついた北欧風の家を見たら自分は全部スウェーデンハウスと認識してしまいそう
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/17(土) 08:05:47.59ID:7mVwgvv9
スウェーデンハウスは窓が高過ぎて、窓をどんどんつけていくとコスト上がってくるイメージ
外壁も床も腰壁もどの建材も基本安っぽい新建材しか選べないし、階段の手摺りのデザインは未だに見慣れない

窓をつけるとかならずあの回転窓になってしまうし、せめてはめ殺し窓とかのオプションがあれば、コストは相当抑えられるんじゃないかな、と思う
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/17(土) 08:55:49.18ID:???
規格のざっくりした見積りしか見てないから窓が高いとは知らなかった
うちは寒さ対策重視だから他社で建てるとしてもオール樹脂トリプル窓を採用するだろうからそれなりに高くはなりそう
あと、うちは多分バルコニーつけない予定で2階にはめ殺し窓をつけると外側が拭けなくなるから内側から拭きやすい回転窓いいなと思ってたけど…そんなに高いのか…
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/19(月) 08:09:22.84ID:???
スウェーデンハウスは今のところ価格変更は無いらしい
自社工場で作る部材以外の値上がりはあるかも
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/27(日) 23:40:26.60ID:J0Ib+715
南道路で引き違い窓の方が使いやすいんだよなあ
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/28(月) 15:45:45.28ID:???
気密が取れなくても良いなら他のメーカーで良いのでは
ウッドショックで木造のコストが上がっている中、気密で不利な鉄骨メーカーの選択肢が広がるよ
断熱気密はそこそこで空調と床暖房で快適性を保ちつつ太陽光発電で帳尻合わせるメーカーから選び放題
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/02(火) 22:45:57.97ID:???
ヘンマベストって値引きの例がほぼ無い、元々オトクなプランだから。。残念!
て営業マンの方に言われたんだけど、ホントかな?
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/26(土) 22:59:32.40ID:Ujf20wiU
りょこういきたいなひさしぶりにいきたいな沼尻ですべりたいねそのあと悠伍でのみたいね
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/15(水) 06:42:36.02ID:/5cD99Q3
木造って冬寒かろう。
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/25(土) 17:42:17.33ID:QN1s+mtS
ここ性能いいよね
ただ窓が面倒くさそう?
種類いっぱいあるのかな
あのクルクルしたのはちょっとな
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/07/27(水) 01:42:40.24ID:TsE+3Suz
上げ下げ窓が好きだな
ここのメーカーにもある?
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/07/27(水) 19:46:43.39ID:???
上げ下げ窓なんかどのハウスメーカーでも工務店でもやってるのに
わざわざスウェーデンハウスで採用する必要なくね
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/02(火) 07:12:18.89ID:9VdsZBGW
北海道ではベストな家。
窓枠と玄関ドアさえぬってればコーキングだけ10年に一回打ち直すだけで40年くらいは余裕。
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/02/06(月) 08:47:56.35ID:SYkPYzD4
建ってるのみたことないんだが寒いところでは多いの??
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/02(木) 17:58:33.06ID:82V8baXl
近所で建築中の業者が道路汚しまくり
で、会社に苦情メールしたけれど無視
本当にクソ会社だなここ
個人情報取られただけになった
インスタに写真付きで上げないと反応しないのかな
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/17(月) 15:16:27.71ID:EvjH8P3P
ここのアフターって異常に高くない?
外部塗装工事で相見積もり取ったら突出しててびっくり
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/21(金) 18:48:35.74ID:gL2OS2As
窓閉めてるのに物落としたら隣の家(5mぐらい離れてる)の犬にわんわん吠えられた音筒抜けやん
遮音性売りにしてるけど普通に音漏れするし聞こえる
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/24(月) 21:50:10.02ID:27NvH+Pc
>>132
うちは3階建だけど250かな
相見積もり3社取ったら150から200だったよ
どんな工事でも圧倒的に高い上に満足度が低い
おまけに提案力もないのがスウェーデンハウス
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/28(日) 11:42:35.69ID:g5u7ciot
スウェーデンハウスの家でたまに物置も家の外観と同じものをみかけますが、あれはいくらくらいで可能でしょうか?
50万くらいなら絶対ヨド物置とかよりいいと思うんですが
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 09:27:17.85ID:t/h2mUe4
大きさや基礎作るかで値段が変わるからいくらになるかは見積もり取ってもらわないとわからんと思う
ダサいヨド物置の方が耐用年数があるからコスパはいいけどね
木と違ってメンテいらないし腐らないし
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/31(水) 08:01:44.65ID:7LeLGCjK
>>136
いやそんなことわかってんだよボケ
その上でおおよそいくらくらいなのかを聞いてんだよ
知ってるなら教えてくださいまし
知らないならうせろ
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/02(金) 13:01:31.27ID:WBdL78JO
>>137
態度がムカつくから教えない
インスタで家アカでも作って聞いてこい
ここで聞くより確実だわ
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 19:11:17.57ID:fqkV715U
何頼んでも法外な値段だから物置なんてクソ高いだろ
平気で200マン位の見積もり出しそう
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/02(日) 07:56:31.90ID:???
まだ築2年目だけど
妻、子供が身支度で洗面台を長時間占有するの見越して洗面台2箇所にしたのは正解だった
これから建てようと思ってる人いれば洗面台2箇所オススメするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況