X



職人の電動工具 買い増し2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/01/18(水) 10:41:47.62ID:???
>>801
全然。
売り上げも1400億/年あって10億の純利を稼いでるので優良の部類だろう。
しかもドイツの工具メーカーを買収して海外展開を加速しようとした矢先のこと。

売却先はパイオニアからDJ機器事業を、そして日産からカルソニックを買ったKKR
だから悪い方向には行かないような気はするけどね。
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/01/19(木) 00:03:01.00ID:???
>>801,802

日立製作所のグループ内で相対的に、業績が悪かったのでしょう

2016.03(売上高、営業利益、当期利益、営業利益率、当期純利益率)
日立製作所(10,034,305百万円、550,527百万円、172,155百万円、5.49%、1.72%)
日立工機 (141,570百万円、2,645百万円、1,086百万円、1.87%、0.77%)

完全に日立製作所の利益率の足を引っ張っちゃってますもんね
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/09(木) 21:49:45.62ID:???
マキタの65買ってみたんだがやはりマキタはイマイチだな。エアーの排気が前に飛ぶから下向いて打つとホコリまいあげてたまらん。
結局昔のモデルが1番使いやすいんだよなインパクトとかもそうだけど
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/13(月) 12:29:12.96ID:iBwOGHn3
クソボケ修理が遅いんじゃ!
催促しなければ2週間放置はザラ、毎回毎回バカなんじゃねぇか!?
お客様に頭を下げる小売店の身になってみろよ!!!!!!
仕事しろボケ!
支店NO.1で他社よりアフター抜群です!?
どの口が言う?
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/13(月) 12:39:31.08ID:???
マックスは遅いがしっかり修理してあり、マキタは速いが適当に修理してある印象
日立は知らね、震災以降駄目と聞いたことはある
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/13(月) 15:07:57.31ID:???
マックスは営業所に併設のマックスサービス持ち込めばその場で修理してくれるけどな。
しかもどこが悪いとかここも悪いがまだ大丈夫とか具体的に説明してくれて、必要最低限の修理も可能だし。
部品在庫なければ2~3日待たされるけど。
マキタは修理速い。
日立は糞遅い。
因みに大阪。
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/17(金) 21:53:16.91ID:???
>>814
へーそんなのあるんだな
今まで たいした故障してないからだけど
金物屋に部品頼んで自分で修理してるわ
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/21(火) 15:57:48.49ID:???
>>793
もう使ってないけど持ってるわ
たしか、充電器経由でケーブル繋ぐやつ
ケーブルが太くて使いにくいのと普通のコード式のほうがパワーあるから出番なくなってたな
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/28(火) 22:09:23.19ID:???
マキタのMR200ってスピーカー使ってる人居る?マキタのバッテリー持ってないけど、購入を考えている。イヤホンで音楽聴いてると、イヤホン外さないと作業間の会話も出来ないし面倒。絶賛迷い中だから、誰か俺の背中を押してくれ。
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/28(火) 23:20:23.00ID:???
>>818
近頃じゃ作業現場でのラジオとか音楽で苦情出たりするんだよなぁ
非常識な爆音でもなきゃ勘弁してもらいたいとこだけどね
スマホのショボいスピーカーでひっそり鳴らしてるわ
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/02/28(火) 23:25:36.10ID:???
おいらはマキタのラジオだな
スマホの音楽も聴けて、ラジオも聞ける
災害時にも役に立ったよ
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/01(水) 21:44:54.58ID:???
818だけど、やっぱりANYPROってメーカーのBluetoothスピーカーをポチってみた。音質が落ちたとしても携帯性を重視した。軽量屋とかの職種なら同じ場所に長時間居座るからいいんだろうけど。届くの楽しみ♪
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/06(月) 22:32:58.54ID:???
MAXのインパクトの感圧スイッチとか正逆切り替えってどう?
カタログ見る限りすげーいいとこ突いてると思うんだけど
マキタで揃えた環境からインパクトだけMAXにする価値ある?
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/07(火) 19:55:46.45ID:???
maxのバッテリー持ってれば、電動フィニッシュ本体のみでOKだよ。 ただ5アンペアしかない。
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/09(木) 01:15:15.31ID:???
RYOBIのサイクロン掃除機のキットヤベェなw
当方斫り屋だが、コンクリートカットの際の粉塵を吸うのに使えそう
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/09(木) 01:44:20.13ID:???
>>827
大変な仕事やってるな。
月に何日ぐらいハツリやってんの?
朝から夕方までハツルことが多い?
肺の調子はどう?
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/10(金) 17:46:57.15ID:???
ダイソンでも粉塵吸わせたらすぐ吸わなくなってたけどサイクロン自体がどうなの?
結局粉塵対応してる集塵機がいいみたい。

リョービのサイクロンは粉塵対応?
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/15(水) 12:38:52.61ID:???
リョービのサイクロンユニットを日立の掃除機に付けて現場で使ってみたけど、まず吸引力的に18vじゃないと使い物にならない
大きいゴミも吸えない、ボードの粉ですぐ詰まる(ボードかんなで出た細長い紙ゴミもたまに詰まる)、ゴツいから置く場所困る
リフォームで箒で掃いた後の掃除の仕上げで使えるくらい
ユニット付けないでマキタの高性能フィルター付けるだけのほうがマシ

逆に家庭で部屋掃除に使うとメチャクチャ便利
ホコリと毛が丸まってお手軽ポイ出来る
ダイソンよりゴミ捨てとケースの丸洗い楽
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/17(金) 15:33:16.37ID:???
>>818
マキタ使いじゃないとメリットないからやめたほうがいいよw
俺はまだMR100現役だけど、知り合いの大工はJBLのチャージ3使ってる
アレはMaxラジオよりもいい音出てる
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/17(金) 21:18:06.46ID:Op/p3kj8
そういやなんで最近になってMAXはエア工具のストレートプラグを採用し始めたんだ?
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/18(土) 08:28:02.93ID:???
>>832
MAXのプラグってあのクルクル回るやつ?
あれ使いやすいか?俺持ってるMAXのプラグ使いにくいから全部普通のに取り替えたわ
クルクル回るプラグとフックは使いにくい
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/19(日) 22:38:10.08ID:???
DEWALT のショートタイプセーバー充電が欲しいな
今は収納スペース取りすぎて
持ち運びに困ることあるし
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 09:33:52.99ID:???
収納性だけで言ったら、これ単品で持ち歩くより、線のやつ箱から出して持ち歩くほうがコンパクトだと思うけど
充電器とバッテリーと収納ケースの分かさばる

他のデウォルトの充電工具持ってて、本体だけ買うならアリだけど
デウォルト使ってる人なんてみたことないw
安くて使い捨てれるって理由でデッカー使ってる人はたまに見かけるけど
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 10:02:18.02ID:???
>>837
電源から線を伸ばすのもけっこう手間なんで
現場が狭けりゃ有線なんだけど



デウォルトは販売限られてるからねえ
せめてMAX並みならいいんだが
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 12:24:37.01ID:???
>>838
買える買えない以前に、保証とか修理すらままならないから現実的じゃない気がする
ヒルティはクルマでサポート回ってるからシェアあるわけだし
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 12:34:29.79ID:???
>>839
一応
正規販売はあるんだが
販売網もなけりゃ 新型取り扱いもしないし

アメみたいに 自宅をDIYで改装なんて無いしね
普及もしない
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 20:19:14.55ID:???
>>842
そうきたかw
接着剤に黄色と緑の粉混ぜたり外人にしては芸が細かいw
けど、残念ながらレシプロソーは持っていないようだな
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 21:54:08.56ID:???
>>846
MAXとマキタの差込口はちょっと形が似てるから削れば入りそうだな

MAXの充電フィニッシュ欲しいけどオレ日立使いなんだよな
本体だけ買って日立のバッテリー付くように改造してしまおうかな
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 22:26:58.76ID:???
>>847
まさにオマオレで、元々日立メインだったけどMAXのフィニッシュと丸のこが欲しくて浮気した
バッテリー形状が全然違うんで>>842並の改造になる、いやフィニッシュだとそれ以上の改造になるなw
バッテリーと充電機二組は確かに煩わしいけど、それ以上に働いてくれてる
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/20(月) 23:14:06.44ID:???
>>848
一応日立の充電ピンタッカが巻きバネ式とは別に
スプリングのカウンターウエイト方式のやつ出したから、いずれフィニッシュ版出るんだろうけどMAX以上のモノは出ないだろうし
とにかく遅い。遅すぎる日立。
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/21(火) 00:36:19.56ID:???
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1488100308/3

マキタ http://www.makita.co.jp/product/index.html
パナソニック http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/

リョービ http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/
マックス http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/
シンダイワ(新ダイワ工業) http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa/
東洋アソシエイツ http://www.toyoas.jp/
MITACHI http://www.sanko-mitachi.com/
PROXXON(プロクソン) http://www.kiso-proxxon.co.jp/

BOSCH(ボッシュ) http://www.bosch.co.jp/pt/
DEWALT(デウォルト) http://www.dewalt-jp.com/
STANLEY BLACK & DECKER(ブラック&デッカー) http://www.blackanddecker-japan.com/
FESTOOL(フェスツール) http://www.festool.jp/
HILTI(ヒルテイ) https://www.hilti.co.jp/
DREMEL(ドレメル) http://www.dremel.jp/

東芝電動工具(日本電産テクノモータ:2012年3月 生産終了)  http://www.nidec-tecnom.com/Products/tool/TOOL_PUMP/power_tools/power_tools_top.html

SK11 / E-Value (藤原産業) http://www.fujiwarasangyo.co.jp/
RELIEF (ミツトモ製作所) http://www.toolnavi.co.jp/
HOMETOOL(ナカトミ) http://www.nakatomi-sangyo.com/
EARTH MAN (高儀) http://www.takagi-plc.co.jp/
HARD HEAD / H&H (三共コーポレーション) http://www.sankyo-tools.co.jp/
シンコー (新興製作所)
Power sonic (※米国のバッテリーメーカーPower-Sonicとは多分無関係)
EIGER TOOL / TOOL×2 (アイガーツール) http://www.eigertool.com/
EXCELLENT KOBO / MEISTER KOBO
ES POWER / ES Powershop (エイシン)→2008年倒産
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/22(水) 22:03:49.50ID:???
軽い丸ノコってmakita 5230かね。
充電丸ノコって軽いのかと思って調べたら、交流式とかわらないんだね
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/22(水) 22:47:22.68ID:???
最近makitaの工具にハマった。掃除機やらコーヒーメーカーやスピーカーがすごくいいな!
あと電熱ベストも暖かくていい。
インパクトとバッテリー共用って最高だ!
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/23(木) 15:19:26.94ID:PPyiTVmq
マキタって盗まれやすくないか?
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/24(金) 09:58:20.61ID:???
>>853
電池刺すスペースを日立のバッテリーの形に合うように削って、端子の位置をラジオペンチで内側に曲げただけだよ
+−だけ合えば作動するから他の工具より楽
あとツィーター追加とアンテナが折れたから皮半分剥いて可倒式に
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/24(金) 14:40:20.02ID:???
バッテリーの口は統一にして中身で勝負してくれないかな。
もしくは変換アダプターとかあれば。
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/24(金) 15:12:36.67ID:???
>>866
中身で勝負する為の独自規格じゃない?
Maxのフィニッシュとかも、他のメーカー使ってるけど買っちゃうってところでシェアの奪取に成功してるわけだし
ガラケーからAndroidになったらマイクロUSBになったけど、最近のは個性ないタッチパネル端末ばっかりだぞ
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/24(金) 17:49:57.79ID:???
本体ジャンクでかってきたら変換アダプターは作れそうだが


マキタはあるんだが…
デウォルトのジャンクなんかでるかなぁ…… 
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/03/24(金) 21:32:45.58ID:???
日立でバッテリーでUSB使えるアダプタでたね。
モバイルバッテリーとしても使えるようになるわけだ。今度買おうーっと。
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/04(火) 00:54:18.18ID:???
>>872
ゴツくて重そうだし、ブレまくって安定してないし、埃めっちゃめちゃ出てて全く良いところないじゃんw
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/06(木) 23:48:26.91ID:???
日立工機は表向き身売りだけど、実際は自分から出て行ったらしい。
日立グループでも立場が弱いみたいで、開発に制限掛けてくるからだったらしい。
あと日立の名前の使用料で年間数十億の支払だから、競合メーカーにどうしても後追いになりやすかったらしい。
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/21(金) 21:40:54.30ID:???
このスレ参考に、何回も実機触ってMAXの新型インパクトとフィニッシュ、ボッシュのコード付きマルチツール、パナのペンドリルドライバー買いました。
マルチツールはまだ出番ないけど、その他全部フィーリングいい感じ。正逆コントロールも半日で慣れた。
あとはMAXの薄型バッテリーと丸ノコの18vが出たら欲しいなぁ。
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/25(火) 01:46:55.88ID:???
マキタのインパクトレンチはすごく使えるよ。ただソケットを取替えるのが面倒だけどね
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/25(火) 08:38:14.59ID:???
Maxの新型インパクトは賛否両論だな
あのクリック感は馴染めないって人もいる
疲れる疲れないの観点で言ったら操作系小さくするよりも単純に軽さのほうが効いてくるから18v薄型電池のほうが効果あるし
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/25(火) 18:11:58.34ID:???
今までのよりも沈み込む幅はかなり小さい。ストロークは小さいけど感覚的に操作はできるよ。
正逆切り替えのスイッチも、店頭で試したものより軽く押しただけでカチッと反応してる気がする。調整してるんだろうか?
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/04/25(火) 18:23:45.36ID:???
マキタ18vインパクトドライバ
td170dz本体のみ買うつもりだけどバッテリーはマキタの18vならどれでもつかえるの?
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/02(火) 08:53:52.76ID:yrtQ8fzt
MAXインパクト使ってる。TD148からの乗り換え。
引き金のストロークは大体2o位かな。コントロールは楽勝で、これまでのものよりも全然使い易い。
引き始めの時点で引き金の位置がすごく具合の良い位置なので、手の小さい自分にはミラクルフィット。
これだけでも手の疲れが結構少なくなる。これは使ってみないとわからないことかと。
あと、14.4の電池で使ってみたときに驚いたのは、18Vとスピードが変わらないこと(さすがに作業本数は減るが)。
しかも、14.4でも電池切れ間際までスピードがほとんど落ちない。マキタでは18でもすぐにスピード落ちたのに…。
使ってる俺としては良い買い物したと思ってる。
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/03(水) 14:38:13.70ID:LH4fjFE5
14.4vマジで有能。
バッテリー上がった車のエンジンかかったわw
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/29(月) 15:37:26.47ID:???
>>894
なかなかカッコいいな
俺はsk11のワンハンドレプシロソー使ってるからしばらく買い替えなないけど次はこれにしよう
これでコードレスならなお良いんだけどな
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/30(火) 15:14:56.22ID:???
というか、ラジオ付きテレビなんて作ってる暇あるなら充電フィニッシュとか充電ロールビス打ち機早く作ってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況