X



トップページ船スポーツ
1002コメント277KB
船中泊したら上げるスレ2泊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 03:48:34.90ID:EU6ltGhD
久々の船中泊だ
最近はコロナで宴会船にならんので冷蔵庫の酒が溢れていて消費しなきゃあかん
おかげでベロベロw
エアコンでお部屋の温度27度、外の温度4度
快適快適!
(^o^)ノ < おやすみー

あっ、>>219
買えるんだったら買った方が人生太く楽しめるぞ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 04:16:43.81ID:VYG6yWz3
>>231
海に落ちんなよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:56:58.94ID:CeARoeP5
俺はヨットだけど、半分海に浸かってるせいか、意外とキャビン暖かい。コタツも置いてるし。
ただ、泊まるのはビビっとる。電気毛布にくるまればなんとかなるとは思うけど。陸電ないと辛いだろうなあ。

それにしてもこんな夢の秘密基地が100万以下で手に入るとは、ヨットはお買い得。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:32:50.05ID:EU6ltGhD
ご心配ありがと
おいら落水しなかったよ!笑

前に、向かいの桟橋のヨットのオーナーが酔っぱらって船に乗りきれないで落水するの見たことがある
ゲストたちに引き上げられていたw

今日は結構ポカポカ陽気で近所のオーナーも二人来たり整備屋さんもいたりで暇しなかった
さあて、そろそろ帰ろっと
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:45.12ID:3o0/ErZm
おらのヨットの中、各種お酒、おつまみ、インスタントラーメン、パスタ、インスタントごはん、レトルトその他諸々、避難所に使えそうなくらい。
もちろん鍋やフライパンもあって、普通に料理できる。お気に入りの本も並べたし、秘密基地。アマチュア無線機も取り付けた。
毎週通ってキャンプ気分。気が向けばクルージング。
たのしーわ。買ってよかった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:17:30.61ID:abQLFE15
今時はチャイナ製のべバストヒーターもどきがAmazonで売ってるよ!
灯油とかでガンガン温まるFFヒーターが2万円前後
昔24フィートにべバスト付けたけどめちゃ暑かったw
>>242

うちもアマチュア無線積んでるよ
いつかMM同士で繋がったらいいね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:21:41.41ID:abQLFE15
>>238
おいらはまだ現役だけど好きに時間は作れる
周りのオーナーは仕事してないな
ヨットの夫婦は50歳位で仕事辞めたとか言ってたw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:52:35.21ID:SddXspv2
水場は霊が出るからな
泊まるのはな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 14:44:55.51ID:tn+mtS4e
>>246
ども(^^)v 

でもその辺は濁しましょうよ
HPに書けない裏話が出来なくなるでしょw

まあ、WiMAXでID変わるから良いけどww
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:07.20ID:d8bx44uI
パソコンでの仕事なので、船の中が職場になってきた。パソコンさえあれらできる
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:19.78ID:d8bx44uI
でもヨットって難しくないか?操縦?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:28.44ID:A+SPhZdV
マリーナのボートお隣さんって挨拶しないとダメなのか?まだ一度も会ったことがない。会うかもしれないとびくびくして船から逃げるようにでてる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:11:02.10ID:i+wmIDHS
>>249
でも一度やるとハマる。機走とか退屈に思えるように。自分の場合、釣りでさえどうでもよくなった。
一度クルーでのるといいかも。
実働艇30ftでも100万しないのあるし。
もちろんヨットの船中泊は超快適。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:23:15.44ID:rOhBKaeo
そうなのね!ちなみにヨットの旗ってあれはエンジンなくても動かせるのかね船を?なんのためについてるの?あと、橋下とか渡れなくない?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:35:19.90ID:jkSu3wwn
>>252
旗というかセイルの事か?
ヨットはセイルが主動力、エンジンは補機と呼ばれ補助動力装置という位置づけ。
橋をくぐるときは高さ確認必要やね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:08.27ID:i+wmIDHS
>>252
ヨットは原則出入港はエンジンで、沖に出ればエンジン切って帆走します。エンジンを補助的に使うこともあります(機帆走)。長距離でゆっくりしてられない場合や風が合わない場合などはエンジンつけっぱもします。
ちなみに燃料費はモーターボートの1/10以下かと。でも、遅いですw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:30.41ID:i+wmIDHS
>>252
もう一つ深さもモーターボートと違うところで、船の底にキールがあるため、浅いマリーナは係留不可です。
そのかわり、キールのおかげで風で流されにくく操船は楽です。揺れも圧倒的に少ないです。船中泊も楽です。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:39.58ID:rOhBKaeo
なるほど、色々と詳しくありがとう。ヨットはヨットでメリットがありそうやね。安いし検討してみるかな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:52:06.77ID:hFxUu4TE
>>250
利害関係ないから逃げないでいいよw
話し込む人は少ないから会った時は顔見知りになる位の挨拶はした方が良い
風が強い時などお互い様で舫いとったりしなきゃならんしね
ま、住宅の引っ越しじゃないから いちいち挨拶しに行く必要はないけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:57:36.43ID:OVeCIbJW
>>257

ありがとうございます。風が強い時って、船の様子とか見に行くもんなんですかね?隣に柵のようなものがあれば助かるのですが全く無いため…

人付き合い苦手なだけに…
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:23:51.00ID:cqjPX858
>>258
特に見に行くのは台風直撃の前後ぐらいかな

柵はさすがにダメだよww
海の上はいざという時は助け合いだから
少しは苦手を克服した方がいい
どのみち挨拶以上の付き合いには中々成らないからw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:09:15.03ID:WsiKZWto
個人的にはお隣さんとは仲良くして、色々教わるといいと思うなー。
船乗りは大体いい人だ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:07.86ID:i/niZ0WJ
仲良くする方法が分からない、女の子やったら良いけど。おっさんとか怖い人とかだと…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:53:43.71ID:Ou0a0nXV
>>262
もうお前は船から出るな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:56:40.23ID:byBN9iEK
船から出ないようにしよう。なるべく最小限。オシャンティなマリーナやからなぁ。アジムットやからやたら目立つし、小さなヨットにしておけばよかった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:15:06.71ID:4ia+uJfY
>>262
オフシーズンと夜中以外はマリーナへ行かない
ウィンドフィルム越しに確認し、人がいない時だけ出入りする
人と出会ったら仕方が無いからこんにちはは良い、あまり目を合わせない

こんなとこかなw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:47:46.04ID:byBN9iEK
>>267

もやいをとるってなに?マリーナのスタッフさんは、別に会った時だけ軽く挨拶程度良いと言ってたよ🐇
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:49:24.96ID:byBN9iEK
>>268

ありがとうございます。参考にしますね。
ただ、船乗りさん達って毎日のようにクルーザー見に来るんですかね?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:12.43ID:byBN9iEK
皆さんは、船出したりしますか?出す時や、沖から帰ってきた来た時、隣の人がいた場合、そのまま船隣に止めます?それとも、一度Uターンして出直しますか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:54:18.38ID:byBN9iEK
隣の人がなんか、ウェイウェイ系で前に遠くから見たら、7人くらいでパリピしてて、そのままホームマリーナには帰らず別のマリーナへわざわざ行ったりした
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:44:05.03ID:lLhG3zXu
>>271
ええっと・・・
一番難しいのは離着岸で、それをサポートしてくれる隣の人は大変ありがたい存在と思うのですが。
なんだか、怖くなってきた。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:50:22.01ID:/RNPP8It
>>270
しょっちゅう来るのとめったに来ないのと色々
中にはシーズン中住んでいるのもいるし
古い船を毎日のように整備している親父もいるw
うちの桟橋は職業船がいるので顔合わすことが多い
姉ちゃん連れてくるときとか嫌な感じ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:53:44.70ID:/RNPP8It
>>274
そうかな?
難しいのは桟橋側から風が吹いている時の着岸だけだと思う

近所の船長さんのサポートは結構要らんお世話でもある
バウにスプリングかけられたり・・・
クルーに指示してあるのに余計なことされると結構迷惑w
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:12:23.13ID:Aoj6VTAk
25ftの小さな船です。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:14:05.16ID:Aoj6VTAk
シーズン中ずっと中にお互い住んでたら絶対嫌でないか?
マリーナトイレ禁止やから毎回でなければいけないやろ?
シーズン中ずっといるのは流石にストレスやね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:14:59.25ID:Aoj6VTAk
なんか面倒くさいね。マリーナがバカでかいので、ね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:15:44.35ID:Aoj6VTAk
わいは未だ20代やけど、隣50くらいやからね。話すら合わなさそうやし、
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:17:06.95ID:Aoj6VTAk
隣にずっといられたら、エロビデオさえみられない。ダッチワイフも買ったのに
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 05:49:47.70ID:Aoj6VTAk
沖って勝手にアンカー下ろして良いの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:55:33.27ID:Aq0zA5L7
まぁ、他人を気にせず単独で遊べるのは船の良いところではあるが、人に会えば挨拶くらいするのは最低限のマナーだよね。
おれは警戒船や水路で行き交う船みんなに手を挙げてるよw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:12:51.05ID:ObtnOaAe
みんなはどのくらいの頻度でボートに乗りにいくの?クルージングは別として。仕事帰りとか、休日?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:13:31.67ID:ObtnOaAe
アンカー下ろしたら根がかりとかしないかね?途中で他の船が来たりした時とか、あわててあげて移動させないといけないのでは船?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:17:27.82ID:qmc08uPS
根がかりしたら動力使って無理やり曳いて根本を切るんだよ。んで頭から抜いて揚げる。アンカリングしてるとこに突っ込んでくるような船いる事を前提にしてないよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:45:07.63ID:Aq0zA5L7
>>290
普通の思考だったら他の船が通りそうな所にアンカー下ろそうとは思わないけどな。
描泊時は黒球掲げて衝突防止の周囲の警戒は怠ってはならんよ。つかその前に操船したことあるの?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:38:25.19ID:DueYkdjW
>>291

なるほど。前に、わけわからん水上バイクが突っ込んできそうになってからトラウマ。あいつらまじ避けないからね。こちらが避けようとしないと。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:39:15.99ID:DueYkdjW
>>293

特定免許、1級持ってて、船は海では3回しかない。バスボートは10回くらい。なので、経験不足かも。。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:39:45.22ID:DueYkdjW
黒球って、サロンクルーザーについてる?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:54:04.47ID:pr31H7nw
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:53:40.03 ID:pr31H7nw

マリーナ代があんなに高くなければお気に入りのヨットを売ることはなかった
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:39:38.71ID:v6h+vLQP
すまん、クルーザーはあまり詳しくなくて。
みんなはどうやって勉強した?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:40:31.98ID:v6h+vLQP
夜、沖に出て泊まる人とかいるの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:37:44.19ID:7rPpwr8i
風裏になる無人島近辺では船中泊するよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:58:04.16ID:v6h+vLQP
一人で行くの?怖くない?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:35:16.76ID:7rPpwr8i
>>307
一人だよ。むしろ、ゆっくりまったりな時間を楽しめる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:28:55.21ID:up6ffa7n
なんか盛り上がってんなw
東京湾では、夜、沖に出て泊まるとか危なくて出来ない
運河やちょっとした場所でならあるけどシークレットだな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 05:35:11.50ID:J8Bigv/3
一人クルーザーってなかなかすごいな。わいは、東京がメインやからレインボーブリッジあたりをゆらゆらしてる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 05:36:12.86ID:J8Bigv/3
>>309

特定、1級は持ってるけどまだ3回しか乗ったことがない。

一度1メートルくらいの波に遭遇してからは怖い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:50.80ID:E+TnkwOc
>>317
自分のヨットでは日帰り程度だけど、遠距離の時は知り合いの大きなヨットで行ってる。
安い泊地もあるし楽しい。
暗いうちに出航して、走りながら朝日が昇る瞬間が一番好き。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:13:07.14ID:J8Bigv/3
一人のとき途中でエンジン止まらないか?ガソリンとかどうするの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:14:11.64ID:J8Bigv/3
横浜から東京湾の夢の島あたりまでは、船で行くと片道3時間くらいですかね?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:15.58ID:+uif8kyp
>>321
まずは落ち着いて、周りの状況を確認
浅瀬に流されてるようならアンカーの用意
おもむろにスマホを取り出しハーバーへ『助けてくれ』!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:31:35.98ID:llBu1t2y
BANは知っているのだろうか。というかスレチだな。でもまあ、過疎った板だし、なんでもいいか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:20:08.82ID:9ryjftEF
>>322
ヨットの話??
ボートじゃ1時間もかからないw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:58:07.47ID:9ryjftEF
>>326
夢マリ浦マリはもれなくついてくる
で、いつかは栄光の名誉にww
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:59:30.56ID:9ryjftEF
明日マリーナに用事があったので船に泊まろうと思ったが、さすがにこの寒さで夜から行く気が失せた
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:51:58.19ID:IPKrrTxe
>>297
年間で100万円近くだったからな
俺もお気に入りのヨットを泣く泣く売ったよ

残念だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況