X



トップページ船スポーツ
213コメント97KB
自力メンテナンス初心者の質問スレ
0001小遣い少なくなったぜい
垢版 |
2012/01/31(火) 15:04:02.83ID:7pfpAnCj
ボート歴は長いけど、いつもお任せメンテナンスでした。収入減ですけどボートは辞めたくない。今更恥ずかしくて聞けないメンテのイロハを教えてくださいよっ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 03:27:59.01ID:AEeI8lTb
自力でメンテかよ。
マトモな工具が揃っていればエンジン脱着以外ならできるんじゃない?
俺のマリーナはリフトとか重機を貸してくれるから脱着も自分で出来るけど。
船内にペラとか交換部品はほとんどストックしてあるからどこでも対処できる。

2機掛けを改造、1機掛けなので砂袋バラストの代わりに部品積んでいる。

金持ちには新艇を買ってもって10年落ちくらいので遊ぶのがいいな、面倒見ながらね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 05:03:35.86ID:jkU3AJrY
船外機艇だから冷却水系の清水洗浄とオイル交換(エンジンオイルとドライブオイル)、インペラとジンクしかメンテ出来ない。
パソコン繋げないとご機嫌伺いできないし(笑)
俺もディーゼル艇にすんかな〜。
手を掛けてーよー
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 02:59:36.54ID:wubUq+5T
素人仕事しか出来ない業者は淘汰されつつあるね。
やれる作業であれば自分でやったほうがいいよね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 21:22:23.08ID:WoRfGu4F
かんたんな作業なら自分でやってもマリーナに儲からない嫌な客とは思われないですか?
パーツだけ取り寄せてもらうとかもありでしょうか?
逆に安いパーツをネットで探して作業だけ頼むのも嫌がられそうですよね。
この春からボートを始める予定なんですけど、その辺の加減が良く分からないです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 15:05:53.99ID:Y8Cd6aZ+
>マリーナに儲からない嫌な客とは思われないですか?
払う時になって高いのなんのとゴネる客より全然マシ。
あまり気にする事は無いかと。
ただ、お付き合い事なので、たまには何か頼んであげたいよね。

>パーツだけ取り寄せてもらうとかもありでしょうか?
あまりお奨めはしないけど、そこは相談次第でしょう。

>安いパーツをネットで探して作業だけ頼むのも嫌がられそうですよね。
結論から言えば引き受けてくれる所がほとんどだけど、修理後にモメる
原因なので辞めといた方が良いよ。(信頼関係の問題だけど)
逆にメカさんに安い社外品は無いか?と相談した方が賢明。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 20:57:00.80ID:RP7EmXJF
アドバイスありがとうございます。
2番目のと3番目のは最初は控えたほうが良さそうですね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 21:07:45.45ID:d/RzRY4W
船をぶつけて傷をつけてしまいました。
塗装がはげてグラスファイバーがちょっと見えているくらいです。
これだとFRPを積層するまでもないかなと思って、
ホームセンターで売っているHolts(車用)の
グラスファイバー入りパテで埋めようかと思うのですがどうでしょうか?

また、そのあとはゲルコートのトップコートを塗って研げばよいでしょうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 13:40:47.05ID:vZO1XNHu
>>9
特に問題ない
但し、パテ周りにクラックが入りやすいので、1〜2年したら確認してやってくれ
00129
垢版 |
2012/04/07(土) 14:39:44.57ID:AAtxx/4b
ありがとうございます
車用なのでどうかと思いましたが大丈夫なんですね。やってみます

トップコートはホームセンターになかったので
通販系で探してみます
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 15:37:43.29ID:zal/Jt+Y
>>12
トップコートは少量で売ってくれる所あるかなぁ?
ウチのも同じような修理したけど、古い船だし似た色の車用補修スプレーで誤魔化しました。
もう2〜3年経つけど適当に汚れてほとんど目立ちませんよ。
00149
垢版 |
2012/04/08(日) 11:27:16.35ID:SeSGxFbf
適当に汚れて目立たない作戦・・・なるほど!
ウレタン系でも白く塗れれば問題ないですよね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 10:51:59.41ID:2SDWXewM
3Mのブリスターアンドリペアフィラーとどっちがいいんだろね
3Mのには繊維が短いって宣伝してる
Holtsのは繊維が意外に長いってネットに書いてる人がいる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 13:38:39.42ID:VVL14ZlW
繊維が短いから接着力が高いと書いてあるのは、補修される側に入りやすいと言う事なんだけど
実際の所は、繊維が長い方が絡みやすく強度が出る。
パテその物の強度を取るか、接着力を取るかってところでしょう。
きっちり荒らして、しっかり押し込んで空気抜き出来れば接着力は変わらない様な気がします。

トップコートはサンデーペイントから水性タイプが出ています
最小で200ccがありますよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 21:57:54.23ID:F52tgd23
1液で簡単そうですね
ゲルコートのトップコートと成分はどう違うんでしょう
簡単ならいっそ全塗装しようかな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 13:56:23.48ID:O97d0HpS
>>17
トップコート塗料
ゲルコートは色のついた樹脂です(硬化剤を使います)

全面塗装ならアクリル系塗料が良いと思います
ゲルコートを型成型で仕上げるように塗るのは結構大変だと思いますよ
(硬化剤の問題)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 08:38:48.92ID:VOOHpGUH
1次燃料フィルター(Yamaha 90794-46862)をアッセイで交換しようと思うんですが
自力でやる方法が分かりません
参考になるウェブページとかあったら教えていただけないでしょうか?

あるいは、
さほど工賃がかからないならボート屋さんに頼んだ方が良いでしょうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 19:47:49.92ID:Kvts12w/
脳内で艇体側FoフィルターAssyの交換手順をイメージしたけど難しい所が思い当たらない
具体的にどこが分からないのだろう
002119
垢版 |
2012/05/28(月) 09:02:48.76ID:05tsXPYb
交換自体はできそうだと思うんですが、
エアをかませない手順(あるいはうまい抜き方)とか
ガソリンをこぼさない手順とかが分からなくて
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 11:48:37.21ID:21DBsMmP
1次燃料フィルター(Yamaha 90794-46862)
これガソリンフィルターでしょ?

ガソリンエンジンならディーゼルみたいなエア抜きは必要ないよ
空っぽで組み付けてもエンジンスタートすればエア抜けます

プロがやってもガソリンは多少こぼれます
ウエスで拭き取れば問題ないよ
002319
垢版 |
2012/05/29(火) 14:18:14.82ID:4AN+uFMY
分かりました
こわがらずやってみようと思います
ありがとうございました
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 20:35:03.09ID:4GkyY4Ho
キャビンのFRPに穴を開けてネジを通すときって
目止めの接着剤とか必要ですか?
使うとしたらなにがいいでしょうか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 21:11:52.60ID:4GkyY4Ho
追加で質問すみません
FRPって電動ドリルのセットについてくる刃じゃ無理ですか?
専用の刃を買う必要ありますか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 21:32:09.90ID:0vAl/byo
>>24
シリコンシーラントとかバスコークって商品名の物が定番
硬化後もゴムのように柔軟性を持つ物です

>>25
木工用ではダメ
HCに売ってる鉄工用の安いドリル刃でいいです
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 23:18:51.42ID:VtjQ+Uwk
ビスの下穴あけなら100均製品でもOK

長い直線を切るならドリル+ジグソー
曲線切りで便利な道具としてはルーターと超音波カッター

0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 10:30:05.56ID:hdieRfGW
何度も質問ですみません

ウエストマリンのロッドホルダーで手すりにクランプするのを買ったんですが
レールの太さが細すぎてつけられませんでした
取り付けボルト長すぎてが5 mmくらいあまってしまいます
こんなときはどうするのがベストでしょうか?

1)ボルトをサンダーで切る(手持ちのじゃ無理?)
2)インチのタップを買ってネジ穴を深くする
3)手すりになにかを巻いて取り付ける(ガタついて外れる?)
4)同じピッチで短いネジを探して注文する
5)適正な太さの取っ手を新たに船につけてそれに固定する
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 11:56:16.78ID:hdieRfGW
>>30レスありがとうございます

田舎のホムセンでは同じピッチのがありませんでした
1/4-20×1" long hex head
という規格のようなんですが都会の大きいとこならあるでしょうか・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 12:40:35.41ID:7rpfp1R4
そもそもレールに合ってないホルダーを使うべきではない
負荷が掛かったら回るぞ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 12:43:41.36ID:eppXfpvk
>>29
一般的なパイプの中心規格は25mmなんだけれど、買った商品がそれより大きな規格なのか、
或いはパイプ自体が細いのか!
自分もウエストマリンで購入するけれど、数種類のパイプに合致する様に、パイプに噛ませる
プラスチックのアダプターが同包されている商品もある。
出来れば自転車のタイヤ等の硬いゴムが良いのですが、自転車のタイヤチューブを巻いた上に
噛ませて締め付けれれば何とかなりますよ。
ボルトはしっかり固定してから鉄のこで時間掛ければ、長めの余った部分は切れますよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 16:22:02.53ID:hdieRfGW
通販ならあるんですね
UNC 1/4-20 3/4"を注文することにしました
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 22:18:14.22ID:Up9gno6Q
Holtsのコントールファイバー使ってみました
なんだかバサバサしててうまくつきませんでした・・・
ヘラに粘り着くんで、押し付けて空気を抜こうとするとヘラのほうについてしまって
逆にはがれてしまう始末・・・
結局、ケーキに生クリームを塗る程度の軽い塗り方しかできませんでした
しかもでこぼこで毛羽立った感じ・・・

やり直しですかね?
とりあえず何日か乾かしたら削ってみようとは思いますが

削った後は、プライマーを塗って車用塗料を塗るように説明書には書いてありました
トップコートを塗るのとどちらが良いのでしょうか???
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 22:41:33.08ID:ZO41ecLb
>>9の人?
表面のゲルコートが剥離したぐらいでファイバー入のパテなんか必要ないでしょ
扱いやすい普通のポリパテで十分

でも仕上げ塗装はプロでないと調色ができない
何を使うにせよ目立たないように塗れれば御の字
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 15:51:03.34ID:kKX/9hfW
>>9

修理する場所は水面上ですか?それとも水面下ですか?
クラックの入った場所はオズモシスが発生しやすいので特に水面下ならば小まめに定期的によく確認して下さいね
それと最初の修理の時にちゃんと直せているかどうかが後々まで響くので最初は時間かかってもいいからしっかり修理すること
でも書いたのが4月上旬だからもう修理した後かな
とりあえずクラック入った場所のオズモシスの発生には注意ね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 18:43:41.94ID:OxNAU/Ob
ヤマハのラビングコンパウンドって
ノーワックス・ノーシリコンなの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 09:39:25.82ID:dlBWE9Ta
ワックスが入ってちゃダメなの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 20:47:02.92ID:2kZLddqp
赤いプラの補助燃料タンクを置くとき、下にはなんか敷いた方がいいかな?
ほんとは固定した方がいい?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 18:49:31.41ID:2ZRrhWW+
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>41さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 10:34:07.55ID:EDpoXTJy
ボートでの配線について迷っています
水につかるほどではありませんが、濡れるところの配線では
ギボシ端子+熱収縮チューブ+ビニールテープぐるぐる巻きくらいで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 13:26:42.88ID:IcCBv6x5
>>46
濡れる所は、ギボシ+チューブ+「コーキング」が良いです。
チューブの両端に少量のコーキングを塗布しておけば大丈夫です。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 14:52:30.21ID:tyKYU7e6
端にコーキングですか
気づきませんでした
その方が中が見えて錆や外れが見えて良さそうですね
有り難うございました!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 19:29:21.06ID:rIzPm/lM
船外機F150ですがプロペラ交換後のナットの締め付けはどれくらいのトルクですか?。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 19:44:31.95ID:MroAIGSL
割ピンの穴位置があるから正確なトルク管理は無理
実際は素手で緩むぐらいでも外れる事は無いから適当だよ
締めすぎよりは緩めのほうがいいです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 11:15:00.01ID:7wOhOS0N
>>49
マニュアルでは55N.mとあるがこれは締め過ぎだと思う
取替えに苦労するから適当に締めて穴が合ってればいい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 15:48:47.36ID:91OrhUOQ
>>50.51

どうもありがとう。
トルクレンチできっちり締めなくても手でナットが回る程度に緩めでもいいんですね、明日作業します。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 22:09:26.23ID:V3PkIgue
船やってる奴って殆どが馬鹿だよね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 01:47:54.35ID:Y/r0aoOI
だな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/07(日) 21:20:57.25ID:/RkW0dTZ
いやいや、人様を笑うなんてとんでもない。
俺は時代の流れも読めないバカですよ。
もっと頭が良かったらエコや環境負荷を考えて船なんか乗らんでしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 22:13:23.82ID:teWjd8Nf
2ストのジェットを格納整備したいとおもっています。

燃料は、空派と満タン派がいますがどちらが良いのですか?
満タンで、フューエル1等をいれると劣化防止になるのですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 19:52:23.32ID:+Pm41+x3
>>59
捨てろよそんなゴミ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 21:08:16.71ID:1CrWPuot
フジツボは乾かしてからバーナーで焼くのが効果的。
やりすぎるとボートも燃えるからほどほどに。
ガソリン艇は爆発するから止めような。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況