X



トップページ船スポーツ
679コメント244KB
愛艇と過ごす第2の人生
0001引退予備軍
垢版 |
04/12/23 21:42:59ID:MOGjlCik
もういいトシなので、引退後に備えて免許を取り
船を買った。艤装にメンテに四苦八苦しているが
いずれはどこか地方の海辺で晴釣雨読のゆったりした
第2の人生を送りたい。こんな目的で船を買う俺は
負け組みだろうか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 15:54:32ID:TXeNfdoE
やった〜〜〜免許更新で。。。新免許きたあああああああ
24m未満の船なら所持・操船できるぞ。。。
どの船がいいかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 16:42:43ID:9GmaZV3u
>202
あなたも海守に是非。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 19:13:19ID:tfrRTmGF
艤装にメンテに四苦八苦しているが いずれはどこか地方の海辺で晴釣雨読のゆったりした第2の人生を送りたい。
引退後の貴方へ。
強風におそれず,寒さにひるまず,家庭をかれりみず 海にでられたし。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 19:24:33ID:gM2xvwQZ
強風は恐ろしい、寒さは辛い、家庭からは顧みられない
でも海には出たい。
0207名無しさん@定年目前
垢版 |
05/01/22 23:50:16ID:mNWJW/xQ
>1さんと同じ団塊の世代です。
所詮マイボートは金食い虫です。保管料や何やら・・・・
メンテ位は自分でやらなきゃ老後の蓄えなんて「あっ」と
いう間に無くなります。好きじゃぁ無きゃやってられません。

で、やっぱり持つのは30尺位のヨットでしょうかねぇ?
60歳位でも一人で操船できるぎりぎりの船でしょう?
キャビン内は結構ゆったりくつろげますし、セコハンは安い
価格ででていますもんね。

彼のチチェスター卿のジプシーモスは60尺超で出港時の年齢は
60歳を過ぎていたと思いますが・・・

漏れでっか?ディンギーからパワーボートへ転向した軟弱者でつ・・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/23 05:16:36ID:EX5XGwvc
パワーボート=軟弱者、ではないのでは・・・
チチェスター卿の世界周航記は何度も繰り返し読んだ。
求めるものが似て非なるもの、と思う。
0209水路スレ61
垢版 |
05/01/23 13:39:31ID:nmSNBdQk
>チチェスター卿の世界周航記
ぜひ読んでみたいでつ。
出版社とか教えていただければ幸いでつ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/23 22:35:29ID:HTPj5pdo
>>207
チチェスター /乳/父ではい。
サー・フランシス・チェチェスター/ 血ぇ血ぇ星/だよ。
0212水路スレ61
垢版 |
05/01/24 20:14:49ID:Q2pcL7ci
>>211
ありがとうです。
これはイイリストですね。水がぬるむまで読書三昧できそう。

さっそく明日でも本屋に行ってみるです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/25 22:46:55ID:ywcbrpwt
どうもここんとこ週末になると天気が崩れる。
中国地方は土曜雨で日曜雪だと。行って行けん事はないが
気持ちが萎える。俺も読書でもするかな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 00:07:30ID:N4kga+1Z
寒くて行く気イマイチ。やっぱ炎天下でビール喰らって
日陰でウトウト、、夏待ち遠しいですよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 02:45:09ID:YKclxGtb
>>215
そうか?
私は夏のクソ暑さに比べれば寒い方が良いけどな。

寒さは着込む&ホッカイロ等でなんとかなるが、暑いと
冷房から出たくないもん。

ボソッ。。。
洗艇用の水道がお湯のマリーナ知りませんか?(冬場だけで可)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 10:09:03ID:UZeM5onF
酷寒の冬は夏が待ち遠しい。炎暑の夏になれば冬が恋しい。
まあボート乗りに限らず人情ってものか、と。

>216
水道が凍って洗艇が出来ないマリーナなら知ってるよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 19:31:50ID:N4kga+1Z
寒いの好きくない。

>私は夏のクソ暑さに比べれば寒い方が良いけどな。

そう言えばヤフオクで見ると関西より西側からの出品してる船は日除け
が付いてる物をよく見かけるね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 20:41:57ID:hovBaA/N
>218
瀬戸内では一般的な装備でつ。

結構高額だし、風に弱いし、何より竿振るのに邪魔だし。
でもどういう訳か皆さん装備してますな。

私の場合は、ルアーもやるので装備してません。はい、
単なる負け惜しみでつ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 21:38:31ID:nxdgM9CB
(雑談)のスレ主登場かな?スレが立つ前から前振りでスレ違いの因縁つけてたもんね。自作自演は醜いねwww.
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 22:57:49ID:OKBVMBxF
退職してからでは遅い。
退職前から海に来れれたし。

0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 23:07:17ID:p0CwMdG/
その通り
夢(=妄想)を語るより、実際に海に来い!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 23:27:32ID:N4kga+1Z
別にスレ違いでもないと思いますが。何処でおかしくなるかな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 23:44:13ID:N4kga+1Z
ここが好きでここで船、海、人生等と語りたいのですが何か・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 23:44:26ID:8rnuNpg8
第1の人生を愛艇と過ごした後、第2の人生も愛艇と過ごそう
って人もスレタイに合ってるよね。

よって、なんでもいいじゃん。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 23:50:16ID:nxdgM9CB
(雑談)の>1は、自分の立てたスレに誘致したいみたいですな。あっはっは。誰が行くかあげな糞スレ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:06:44ID:duANeLer
スレの意味が誇大に解釈されている気もするのだが・・・
いっその事「船のある人生」というスレでも立てたら?

>>229
お前が出てくると話が変な方向に進む。
とりあえず消えてくれ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:09:47ID:30GjuPf9
そう言わずにハナから雑談の時は書いてあげればいいのでは?

他スレではsageで因縁つけて自スレではアゲで自作自演?
実に分かりやすいw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:16:40ID:NPxPOdlA
>>229=>>1って事?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:18:11ID:NEIJI90n
>>230  雑談に勝る誇大解釈はありませんな、あっはっは!まあ、君がここに出てこなければ私も来ないよ、あっはっは。自分のスレ大切にな。その前に船持ちなよ、大きさは関係ないからさ!じゃーな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:29:24ID:NPxPOdlA
>>1 必死だな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:44:33ID:NEIJI90n
>>1さん、誤解される様な書き込みみたいでスイマセンでした。妄想雑談には勝ちに行きません。タダの人には勝てません!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:45:51ID:nS1wAbb1
>>1 必死だな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:50:34ID:NEIJI90n
(雑談)>>1必死だなw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 01:02:06ID:30GjuPf9
仲良く行こうぜw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 01:20:05ID:NEIJI90n
>>239=(雑談)>>1            たまには遊びに書きに行くので慌てないでね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 01:29:47ID:io6vAf1r
電波
02431
垢版 |
05/01/28 07:06:26ID:8Y+7zQ1W
このスレの>>1です。
>229さんとも>235さんとも違います。

>>238さんに禿同ってことで・・・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 15:40:49ID:NEIJI90n
先週、土禁にしていた船内の床に厚手のカーペットを敷いてきました。が、やはり素足では足が冷たくてダメですね。防寒靴下でも買ってみるか。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 16:26:21ID:sdUECEb0
真冬に素足?

カーペットは裁断が大変でしょう。以前、タイル型の
ものをキャビンに敷きましたが、角がめくれるのと
汚れがひどく、掃除も大変なので結局取り外しました。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 18:43:22ID:GgjfphnL
春から夏にかけてのヨット部 入部者は,翌年までには既に退部。
秋から冬にかけてのヨット部 入部者は,卒業まで部員。
                   卒業してからも社会人ヨットマン。
真のセーリングクルーザーシーズンは,気温が下がり空気の密度が上がる冬にある。
                  風も終日 北西風。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 19:14:55ID:8Y+7zQ1W
俺は若かりし頃会社のヨット部に所属。主にシーホース級を
操っていた。今ではシート引く体力無く、腹筋も衰えて
パワーボートに鞍替えした。第2の人生でヨットを友に出来る
椰子はうらやましいぞ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 00:46:08ID:S4st0+Zj
>248
あっしも初めて乗ったヨットは山中湖に大学の先生が置いてあったシーホースっす。
初めてティラーを握ったのはA級でした。
次はご多分に漏れずスナイプで470なんてまだ無かった。

禿げて腹が出た最近は真夏にセーター着込んで水に浸かったのと同じ体重です。
夏は暑いので冷房の効いたガラス張りの中。
冬は寒いので暖房の効いたガラス張りの中。
クルーに気を使わないのは、パワーボートが良いですね。

セールボートもそれなりの大きさならシングルハンド可でしょう?
やはり老後のシングルハンドは30フィートが限界かな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 01:17:19ID:NNL8rFxN
>>250
失礼ながら、結構なお年の方ですか?
貴方の言うパワーボートが古い意味のパワーボートに
思えまして。。。

気を悪くされたらゴメンなさい。 他意はございません。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 08:44:21ID:S4st0+Zj
>251
250っす。そうです定年目前っす。
最後のヨットは12年前に持っていた山葉26Sっす
一人ですと出港前フィッティング1時間、帰港後解除1時間掛かります。

妻帯者っすよ。神さんは真夏の無風快晴べた凪の中、本船の引き波と
火ぶくれの日焼けで「2度と乗らない」と言って今に至ります。

今は山葉の30尺っす。釣りはやりませんので遠走りばかりです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 09:11:10ID:hCIioYEo
>>251
古い意味のパワーボートってどういうものでつか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 20:22:04ID:hCIioYEo
よくわかりました。ありがとん。
セールボートの反意のエンジン付ボートは
正しくはパワード・ボートと称すべきですね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 21:05:36ID:iORMfmQk
>>253
昔は滑走型のボート全般をパワーボートと分類してたんですよ。
まだまだ排水型あるいは半滑走型が幅を利かせてる時代の名残でしょうか。
当時は滑走するだけでメチャ速く見えたんでしょうね。

>>254
あなたのはクラシックな雰囲気の現代的な意味での
パワーボートです。
知ったかはやめましょう。
0257絶対245ではない
垢版 |
05/01/29 21:31:01ID:8Sxe3frd
>>256 そんなに噛み付かなくていいんじゃない
   「知ったかはやめましょう。 」なんて酷い
    もしかしてあんたより知識と経験があるかもよ

俺は>>254でもOKと思う
どこまでが古いとかは分かんないけど
昔の滑走型ってもちろん木製だったとおもうので
写真のような木製風の船でもいいと思ったけど

後ろに小さい国旗をなびかせて走ったらお洒落そう

0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 21:41:31ID:iORMfmQk
251です。
やはり。

ヤマハの30尺と言うと、PC−30のナンチャラですか?
実は私も、その同類に乗ってるんですよ。  お仲間ですね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/30 11:44:51ID:m/Q7vFSO
25っす。
PCじゃ無くてSFです。1尺公称値は長いですが。

古い意味のボートって水線以下の形状の違いでしょうか?
専門家ではないので詳しい事は判りませんが、木造ランナって
今見ても美しいですよね。
リーバもストレブロも欧米のメーカーはピアノフィニッシュ?
の美しいランナバウトを作ってました。

国産じゃS造船が22尺のインアウトを作ってますね。
老後はキャビンの本棚から好きな読み物を取って格好良く
年を取りたいです・・・

舵誌にキャビン夜話って連載物があったなぁ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 09:36:25ID:tSnQJeoZ
>259,261
必死なのはどうみてもアンタの方だ。w
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:54:30ID:XiK85gx3
老後は好き勝手にいつでも乗れて、燃費もいいディーゼルが良いかも

インボード、ディーゼル、23fぐらいでのんびり出来るキャビン艇って無いかな?
足の速さは問いません
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 21:53:27ID:R0ypfgUz
>>263
ミノアなんか良いんじゃない? 雰囲気いくて私は好き。
20年後に欲しいな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 21:56:13ID:mZ2yGMfJ
ミノアってどんなんだろう?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 23:54:16ID:OBKOkymJ
>>265
こんなの ttp://okazaki.yachts.co.jp/yachts/minor/index.html

白髪になってから乗ると格好良いと思うんだが。。。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 00:28:09ID:0AlEwrJ4
かっこいー!
マジいいねー
えーと、フィンランドのフリッパーとかってメーカーもこんな船出してたね
トローラー風に前のガラスが前傾しててGOOD!

晴耕雨読って感じだね
港港を渡り歩ける船っぽい、でも21ftの割に高いなぁ・・・
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 00:33:03ID:0AlEwrJ4
フリッパーじゃなくてベラでした(会社は同じ?)

そこの572Cが欲しいと思ったもんですよ
http://www2.odn.ne.jp/map/B571C.htm
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 00:57:24ID:K1BqNnss
うーん、なかなかいいけどちょっと小さいかなぁ。
HONDAのOB仕様のようだけど、OB以外にもバージョン
あるのかな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 01:58:30ID:ykDez58H
これもそこそこの雰囲気だよ。
ttp://www.pacificocean.jp/poshop/usrGoodsShop.php3?scd=1005&guid=&snid=2TQFvD2a&selt=4
結構しっかりした良い船、ただチト割高。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 09:36:15ID:JarfwJoi
Pilot2700いいねぇ。サイズも手頃だし。問題はお値段か..
ミノアもいい!!!! けどやっぱお値段が・・・・

いま所有してるのは23ftの4ストOB艇なんだが、サイズと
燃費にやや不満がある。引退後に備えるなら矢張り26ftup
のディーゼル艇が欲しいよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 10:27:48ID:Swu3IXiq
金に余裕があるならグランドバンクスがいいね
広いし、住める
安定感もあるしね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 15:02:06ID:JarfwJoi
↑中古でも出回ってるかな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 15:16:13ID:RrKlsHLN
グラバンの中古はたまにありますよ
値段の差はかなりありますが・・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 07:58:14ID:qOlMq0GH
オーシャンアレキサンダーとリーバ・・・どっちがいい?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 10:10:32ID:PPmjzLlu
↑ 画像キボンヌ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 15:21:36ID:9TM94ac4

  えらい強そうな名前やないかい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 16:00:19ID:7QfmExmg
275>
お金が有るならリーバでしょう。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 16:11:40ID:7z5xRtq5
名前:食いだおれさん :05/02/04 11:48:52
東京都に28日までに入った連絡によると、フランス料理の有名シェフ、
三国清三氏が経営する東京都千代田区丸の内2丁目の「レストランミクニ 
マルノウチ」で、2月23日に食事をした24歳から84歳までの計34
人が、同日から25日にかけて吐き気や下痢の症状を訴えた。

千代田保健所は28日、レストランミクニが出した食事が原因の食中
毒と断定した。
患者はいずれも軽症で同保健所は詳しい原因を調べている。千代田区
は同レストランを1日から7日間の営業停止処分にした。
都健康局によると、同レストランの結婚披露宴に出席した71人中31
人と、ブライダルフェアメニューを食べた3人が症状を訴えた。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 17:43:49ID:5PS2eOPF
グラバンは波切り悪いで、平水域でタラタラ乗るならイイが、
外海は辛いでっせ。

リーバは趣味の悪い金持ちしか乗ってるとこ見た事無いから、悪印象
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 21:55:43ID:NssF6g05
お金はないけど趣味はいい(と思ってる)私に
似合いのフネは何でしょう?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 22:14:32ID:Nmdnpm9g
やっぱ、国産でしょ!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 10:24:03ID:PTqFFZsL
>>281
オリジナルカラーで仕上げた和船なんかどうよ?
20ftぐらいに40馬力の船外機、センターコンソールにアウトリガー風竹ざお
なんちゃって漁師風でFA
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 13:29:30ID:XEX5azfc
う〜ん、いいかも。
でも、そこまでキメるなら、竹ざおじゃなく本物の
アウトリガーを装備したいね。

そういや船のカラーって余りバリエーションないよね。
赤とかオレンジとか迷彩模様とかあっても良さそう。

0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 19:30:32ID:Klw4uviP
>>284
無い事も無いんですが・・・
人気はやはり白や紺なんでしょうね

893には金メッキのボートに乗っていてもらいたい
絶対近寄らないし
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 21:53:49ID:XEX5azfc
やーさんにも第2の人生ってあるんだろか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 22:06:01ID:WBDXKAXf
>>286
そら、あるんとちゃいます?
引退って言葉ききますやん
舎弟から親分格になったら時間も多少は取れはるやろし
代譲ったら、ゆっくりしたいんとちゃいます?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 22:46:52ID:Wif3XxoF
外航船から海に落とした物を拾いに行くので、大馬力の船が必要なんですよ。
特攻船は現役、FC仕様の船は第2の人生に必要でしょうね。
根がせっかちな紋ですからセールボートはちょっと?追われて逃げ切れませんし。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 01:30:59ID:65AT7CRb
>>284
>そういや船のカラーって余りバリエーションないよね。
お金の問題が大きいんじゃない?

参考までに …
俺の艇がメーカーのオプションの塗装にしてるんだけど、
標準塗装との差額が$8000ドル以上だったよ。

価値観の問題だけど、見た目だけの装備(?)に
大金を掛ける人が日本には少ないと思う。

0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 02:39:42ID:GhK/k4K3
>>286
その1,務所暮らし。
その2,紐暮らし。
その3,生活保護暮らし。
その4,ホームレス暮らし。
その5,野垂れ死に。戒名 土左衛門。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 02:57:00ID:GhK/k4K3
>>288
せっかちにならないこと。
外航船から投下した物は,一旦着底させること。
後日,コード化した測深器の超音波コード信号で浮上させ,回収する。
目立たない釣り舟が,最適。
大馬力の船は不必要。
浮上コードは,UP。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 06:19:53ID:EGDaqV2N
>>289
>標準塗装との差額が$8000ドル以上だったよ。

そこそこの船外機が買えますね。こりゃ確かに「好み」の
代償としては大き過ぎるわ。

>>291
なるほど。流石にプロの手口って訳ですね。それにしても
内情にお詳しそうで・・・・・・
>290の書き込みはちょっと悲観的に過ぎるような・・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 23:10:05ID:GPD+/V63
船ってちょっと浮かべっぱなしにしておくと、船底に牡蠣やら藤壺やら・・・
今は、まだ寒いから良いが、これが暖かくなり始めると、3週間で走りに影響
がでてくる、25尺前後の船外機艇なんてキャビっちまって走らない。
その点シャフト船は汚れていてもそこそこ走る・・・かな?

ゆったり乗るなら25尺前後のロングキールの船内機艇かな?
セールボートは喫水の深さで置いて置く場所が限られるしなぁ。

そうそう舵の3月号に面白いワークボートの記事があった>って板違いか??
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 23:51:06ID:GPD+/V63
先日、同年代(50代)の友人と「何処に住む?」と言う話になった。
首都圏在住の私等は「伊豆は地震が怖い、じゃあ内房の南の方だな。」
って結論になった。

自家の前に自前のポンツーンと船を浮かべて置く場所なんて余り無い?
探せば有るぞって事らしい。
所詮、金の話になるけれど、メンテ位は自分でやらなければ・・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 07:26:03ID:cHlznEJD
長崎のハウステンボスで自家用ポンツーン付の
住宅を売っている。(まだ完売していない筈)

金に糸目をつけなければ首都圏近辺でも探せる
かも知れないが、所詮庶民には縁遠い話。

私は、メンテやセキュリティを考えて、船は
しっかりしたマリーナで原則陸置き保管、住む
場所はそこから30分以内で、空港か新幹線駅の
比較的近く、と考えている。
この基準で探すと日本は結構広いと言うことが
よく分かる。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 18:12:01ID:Rc4Neae/
ハウステンボスも良いけど、台風の通り道なのが心配。

台風を心配していたら持てないだろうな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 19:47:33ID:Bw1sxSwR
ハウステンボスの別荘地は入り組んだ水路内にあるので、あまり波は来ません。
風は吹き抜けるので舫いが甘いとポンツーンに船体をガリガリします。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 22:30:03ID:hAfBQG9k
地方空港に近いマリーナー
新幹線の駅に近いマリーナー
で尚かつ台風の進路から外れている場所を探されたい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/09 16:32:32ID:p7K3y7Ss
東北や北海道にもマリーナってそこそこあるんですか?
台風は来なくとも、冬場の低気圧による悪天候と降雪は
やっぱり敬遠したい。

ハウステンボスのマリーナは大村湾の内側なので安心では
あるけど、毎回、西海橋をくぐって外海に出るのは大変そう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況