X



トップページ空スポーツ
244コメント126KB

航空機操縦練習許可書

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

みなさ〜ん!
操縦練習は順調ですか?
今年は天候不順で泣かされた〜(T_T)
おかげで気象の知識が増えました。

操縦練習中のひとだけのスレです !

滑空機、固定翼、回転翼どれでも可。
だけど、叩き、罵り、煽りの類は無しで・・・
みんなで情報交換。

0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 20:28:20
「意外と簡単ヘリ免許」

はい、また死者続出ですね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 21:41:45
デッドマンズカーブ突入!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 01:03:39
ここにいる人々なら見たことあるかもしれないけど

http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html

日本ジャンボ機墜落事故の全真相がここに↑
何度見ても事件の悲惨さが身にしみる・・・
パイロットは常にこの事件を教訓としていかないとね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 09:55:32
>66

与圧・油圧・ギア・コパイ・CA・乗客がない飛行機に乗っている我々にこれを見せて
どうしろってんだ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 21:07:44
ブレーキオイルが抜けて地上迷走。WWWわぁ〜!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 00:11:14
みなさんどこで練習されてるのですか?
1時間4万円もだせるんですか? わたしも教習を受けたいんですが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 19:06:20
その前に貴方がどこに住んでいるか教えてください(大体でよいです)
関東ならココ、中部ならココって感じで教えてくれるとこが点在しています。

1時間4万円というのは本当です。
大体100時間ぐらいは免許取得まで必要だと思ってください。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 22:47:51
>70
愛知県です!
県営名古屋空港にいけばいいんでしょうか?
007270
垢版 |
05/03/07 11:40:37
実は俺も地元じゃないので詳細はわからないが、
http://www.nnk.co.jp/index.html
中日本航空
にでも問い合わせてみたらいいんじゃないでしょうか?

まあ高額の前払とかはせず、最初は体験飛行でもしてみるといいでしょう。
エアラインに就職とか血迷わなければ、そこそこ楽しんで免許取れるかもしれませんね。
教官との相性や機材の都合はその会社ごとに違うので、その会社に一途じゃなくっていいから
名古屋空港での訓練事情を情報収集するつもりで体験するといいと思いますよ。

ANAとかJALみたいにカウンターがあるわけじゃないから勇気がいるんだよね、すぐ慣れるけど。
でも海外で免許とっても、国内で再訓練するのにどっかの使用事業会社と付き合いがあると便利だし
もしかして自家用飛行機買うんなら整備を委託しなきゃいかんのでいろいろお話し聞くといいと思いますよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 20:14:23
>>66
最近のJALの不祥事を見るととても教訓にしてるようには見えないな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 04:08:41
→ nnk
自家用、事業用課程 → afo教官により非常に無駄な訓練、時間、及び金額の増大請け合い
計器飛行証明課程 → 教官は良い
機材 → 規模の通り素晴らしい

とにかく客を客とも思わない傲慢な態度、会社優先で何かと後回しにされる訓練生、腹が立つことしきり。
それにしても残念なのは愛知県ではnnkは唯一無二の訓練を請け負う事業会社であるということ。
嫌なら大阪まで行くしかない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/21(木) 01:30:38
>58
漏れは70万くらいだったよ。
ただし、日本の周旋屋さんなんてスルー。直接現地インストラクターのとこに逝ったから。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 14:50:00
英語できないとだめですよね?
アメリカで免許を取るのは?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 23:05:31
モーターグライダの免許を取ってあとで陸上単発をとる場合って、最低飛行時間とか短縮されたりしますか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 00:56:18
どなたか大学生のときに自家用免許を取った方はいらっしゃいますか?
大学の授業と免許取得は両立できますか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 02:22:50
>>81
長期休暇にアメリカに行くというやりかたで十分可能。
ニート以外で世の中で一番時間があるのが大学生なんだから。
それと免許取得と授業は両立するものではないと思うよ。分けて考えるべきもの。

0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 22:41:24
国内で個人クラブってあるんですか?
1時間に4万円ってちょっと引きますね(^^ゞ

あーでも飛びたい!! 西日本でか北陸でお勧めのクラブってないですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 21:10:40
>>スカイシャフトはどうでしょう?
PPL訓練です。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 01:18:34
>>81
んなやつは沢山いるっつーの。別にアメリカなんぞ行かない。

>>83
1時間4万円でどんびきですか。やってられませんな。金がないけど免許欲しいんなら
中国にでもいけば?

0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 03:49:15
個人クラブなら時間2〜3万円台からあります。
いわゆる「燃料代+α」ってやつね。そういう名目にしないと「白タク行為」なんていわれて詰まらん事になるから。

何でも、中国は教官がすべて操縦してソロをこなした事にするとか。
まぁ、ほんとに「免許を買う」ちゅう事ですな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 10:27:02
その個人クラブはどこにありますか?
西日本か、北陸では
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 07:32:45

___
                              (  )
                                     |  |
                  _,,..  -―――-  、        |   |
               ,. ‐'"´             `丶 、    |   |
               /                    `丶、i   |
             /      ノ    '⌒i               i丶  |_     __,,...._
          /             ‐く             i   |\   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ             i   |          _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 23:36:26
医学部って自家用免許取る暇あるのかなー。
0092名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/29(水) 10:44:04
金持ちボンボンなら、中国免許。2週間で取れる(後で墜落する確率高いが)。
貧乏医学生(国立)なら、家庭教師のバイトをして二百万貯め(実質8,000$位だが、旅費、宿泊費込みで)、夏休みアメリカへ。
集中訓練で、一月(くれぐれも、日本の仲介業者は通さない。2,3倍の経費を上乗せされ、
アメリカへ捨てられる)。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 21:43:30
>91
夏休みがあるから大丈夫だな。
医者になってからだと、行く科を吟味しとかなきゃいかんけど。
まあ金なくても学生時代にとった方が楽だと思う。
医者になってからだと最初の5年ぐらいは時間取れんし、それが過ぎると結婚だ子供だマンションだと…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 22:45:23
それでもやっぱ二百万円もかかるんですね。
車が買えちゃうな・・・(泣)
0095名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/07/01(金) 12:17:35
>94
格安航空券で行く。宿は格安、または何処かにもぐり込む。食費を浮かす。
つまり訓練費を除くと、生活費だから、切り詰める。
$10,000以下も可能か。
理想的には、公費留学で、ついでに訓練。$6,000以下も夢ではない。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 15:05:03
>>95

>$6,000以下も夢ではない。

いきゃわかるけど絶対に無理だって。
日本で机上計算だと可能かも知れんが、実際はまず不可能。
実際に6000ドルぴったりで免許だけ取ってさっさと逃げ帰ってきてもなんの意味もないと思うが。

スキルを身につけたり、本当に楽しむにはやっぱり金は必要だし、金をかけるべき。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 18:12:00
日本で取るならJMGCってどう? 大利根の
良さげだけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 23:07:21
えっなんで? 免許もって無くてもOK! 練習できますって書いてるけどな@JMGC
0100空人
垢版 |
2005/07/13(水) 15:57:44
先日安全に関する総会が有りました。興味深い話なのでみなさんの意見が聞きたい!
中国免許はなぜ落ちるのか!!
アメリカ免許=2ヶ月の渡米期間が必要!金銭的に安い=暇があり、お金が無い+飛行機が買えない!国内で飛べない=落ちない
中国免許  =2週間で取得!金額が高く殆どが経営者=暇が無く、お金が有る+飛行機を購入する!国内で飛びまくる=落ちる
この法則!私はその通りだと思います。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 23:52:06
中国免許はねえ…金で買うもんらしいから。
うちのクラブでも技量的に無理でJCABあきらめて中国で買ってきた奴がいるが、おめでとうと言われながら陰で馬鹿にされていてかわいそうだな。
中国免許は金持ちだけとは限らんぞ。暇も金もある金持ちはブランド好きだったりするのでJCABに異常にこだわったりする。

計器飛行証明ないくせに、GPSだけ見て雲の中飛べば山に突っ込んで死ぬよな…
ここ数年で死ぬ奴ってこんな感じだよな?
でもこの間ゴルフ場に降りた事業用は上手だねえ。
0102名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/07/15(金) 10:09:48
>>99
JMGCはその名の通り(モーター)グライダーのクラブだよ。
陸単がメインならちょっと違う。
でも、あいさんは親切だし、文珍にカナードの免許取らせたくらいだから
技術は一流だけれど。
一度行ってみたらどう?モグラでのデモフライト15分くらいなら5千円も
しないだろうし、タンデムでループやロールやってもらってやみつきになったら
入会すればいいし、何だかなと思ったら他にすればいいし。

関東で東の方だったら大利根か竜ヶ崎だろ(大西もやってんのか)
北の方なら桶川か。西の方はほとんど無いだけど、調布かな。
コネがないと入れてくれないらしいけど。
行かずに悩むくらいなら、ダメ元で行った方が100倍マシ。
何がきっかけで飛べるようになるか分からないぜ。個人所有のクラブで
メンバー募集ってのはしょっちゅうあるんだから。そんなんはネットには出ない。
行ってコネを作る以外にない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 00:06:38
漏れも固定翼のクラブに入って飛ぼうかとおもうんだが、
モグラはセスナより飛行料金安い?
あ、セフティP込みで。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 09:24:40
>104
モグラは12000円/h セスナは30000円/h
100時間練習するとしてもモグラは手ごろ

モグラを取ってからセスナの練習したらセスナの飛行時間減らせるのか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 10:33:15
>>107
(モ)グラと飛行機はカテゴリーが違うから免許を取る上での
制度上の特典は何もない。2輪と自動車みたいなもの。
だがモグラ乗りだった知り合いで、アメリカで1週間、制度上最低の
40時間ぴったりで陸単の免許とって帰ったやつがいた。
逆に言うとモグラ乗りでセスナを完璧に飛ばせる実力があっても
40時間訓練受けて試験に合格しないと免許は貰えないということだが。
まあ、無駄にはならないし安いからね。
0109
垢版 |
2005/07/17(日) 12:00:28
>108

いくらなんでも、一週間はむりだろw
0110  
垢版 |
2005/07/17(日) 12:03:57
中国並み?
0111103
垢版 |
2005/07/17(日) 12:11:11
>>107
モグラの値段ってあいちゃんちの値段?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 13:22:21
>>109
嘘じゃない。実名を書いてもいいくらいだ。(書かないけど)
漏れが3回目くらいの渡米の途中で来て、毎日6時間以上飛んで
7日目に試験受けて合格して帰っていった。
モグラで日本中飛び回ってたので、もともと実力は相当あったし、リクワイヤ
メントなければいきなり試験を受けても通ったはず。
モグラで練習して実力をつけるというのはいい作戦だと思う。
漏れはやらないけどね
0113104
垢版 |
2005/07/17(日) 13:40:48
>>111
そのつもりで書いたが… 間違ってたらごめん
詳しくはhpで

モグラはほかのところでも同じくらいの様な気がするが
0114111
垢版 |
2005/07/17(日) 18:40:51
>>113
うわっ!モグラ安ぅ〜!
ところで愛ちゃんとこの大利根って、
タッチ&ゴー無制限なのかな?
0115104
垢版 |
2005/07/17(日) 23:18:33
>>114さん
一緒にモグラの練習始めますか?
100時間のっても120万円ですもんね
0116114
垢版 |
2005/07/18(月) 23:58:56
>>115
漏れ、マジで申込みの電話しちゃおっかなぁ〜
どうせアソビで飛ぶんだもん。
フトコロ痛めてまでして飛んでたらアフォだもんな。
安いがイチバン。

0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/19(火) 00:36:58
>>116
あんまりここでは語らん方がいいよ。
「こいつ2chに居た尻軽かな」とか勘ぐられたら面白くない。まずクラブハウス池
0118名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/07/19(火) 13:59:24
>>114
数年前は無制限やったけどね。
今も多分そうやろね。ってか、タワーも通信官も情報も
居ない場外でどうやって規制すんの?自主規制?誰か数えてんの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/20(水) 22:17:51
       ????━━???
     ??           ???
    ????                ??
   ??■      ??          ?
  ??▼??■? ??           ┃
 ?? ?  ??                 ??
  ??  ???                 ??
  ??? ?? ?         ???????■
  ??? ??????? ???■?■? ?▼?
  ???????■??  ▼?????▼ ??
   ??????   ▲         ? ┃
   ????   ????????       ┃
    ??????▼?■?   ???   ┃
    ■????? ? ?▲?◆?    ┛ 馬鹿にはコピペできないカーネルおじさんです
      ■?? ???????▼?   ┃
       ???▼????        ??
       ???????      ▲   ?━????
      ??■?■??     ?■?          ━???
   ???? ■   ???▲????
????■    ■  ????????■
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/20(水) 23:16:03
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0121名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2005/07/21(木) 10:19:03
コピペしてみた。

■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 21:40:52
揚げ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 23:54:04
Va(マニュバー速度)ってあるよね? セスナがクルーズ中に旋回するときは必ずこのVaまで速度を落とさないといけないの?
747とかでも太平洋上で機首の向きを変えるときいちいち減速するの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 02:34:31
コントロールを一杯に使っても壊れない限界速度の事。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 11:04:43
>>112
いやその逆は知っているよ。
固定翼の自家用と回転翼の事業用を持っていて(正確には持っているだけ)
当時は独身だったせいもあるが、アメチャン行って一週間でグライダーの
ライセンスを取ってきた。
これも正確には取ってきただけで、金がないから飛んでいない。

ここまで書いてしまうと特定できてしまうからもう止めるかw
この世界は狭いからね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/28(日) 14:38:57
   ????━━???
     ??           ???
    ????                ??
   ??■      ??          ?
  ??▼??■? ??           ┃
 ?? ?  ??                 ??
  ??  ???                 ??
  ??? ?? ?         ???????■
  ??? ??????? ???■?■? ?▼?
  ???????■??  ▼?????▼ ??
   ??????   ▲         ? ┃
   ????   ????????       ┃
    ??????▼?■?   ???   ┃
    ■????? ? ?▲?◆?    ┛ 馬鹿にはコピペできぬカーネルおじさんです
      ■?? ???????▼?   ┃
       ???▼????        ??
       ???????      ▲   ?━????
      ??■?■??     ?■?          ━???
   ???? ■   ???▲????
????■    ■  ???
0128名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 23:47:30
練習許可書の期限切れ近い
天気が悪く進まない
どうにかしてくれ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 09:57:32
天気も良く、訓練の時期。
皆さんは、どうしてる。
ちなみに、私は都合で飛べず、秋晴れをうらやましく、見上げている。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 21:36:04
先月は雨ばっかりで飛べなかったな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 15:49:38
>131
確かに、気象等チェックすること多く、教官はパソコンを持歩いてる。
あまり天気のこと言うと、地域が限定され、ばれそう。
暫く、静かにしていよう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 19:20:29
漏れ関東(^O^)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 01:31:44
モグラ?
セスナとグライダー取ればいいだけじゃん。
何めんどくせーこと言ってるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/01(木) 10:58:41
>135
108を見よ。
モグラを取ってもセスナに乗れないが。
陸単とグライダーを取ると、モグラの免許が、おまけに付いてくる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 09:23:23
>137
当てにならないイカロスによると、滑空関係の免許を持っている人は
モグラ2%、グラ+モグラ5%と少なく
グラ+陸単(+モグラになるが)は34%と多い(残りはグラのみ)。
曳航だけを考えても、グラ+陸単は、有用。
(手間も、グラ+モグラとグラ+陸単は同じ)


0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 13:05:01
日本でモグラ免許取るよりアメリカで陸単とグライダーを取る方が楽だし早い。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 23:54:58
操縦練習は順調ですか。
日本海側は雪で何も出来ません。
冬ごもりです。
太平洋側がうらやましい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 18:31:26
おかげさまで操縦練習許可証から卒業できました。
いろいろトラブルもありましたけどいい経験をしました。
これからもよろしくお願いします。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 08:53:15
>141
滑空機?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 15:04:31
>141
とにかくおめでとう
これから、もっと大変になるだろうが。
(おら免許取るまでの方が、楽しかった。いまスランプ中)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/13(金) 14:40:57
モグラまでの道は長いだろう。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 09:37:48
関東は雪で訓練できず、皆どうだった。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 10:54:08
天気がいい海外に行って飛んでた。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 00:12:03
モグラは穴を掘って落ちてきた虫やミミズを食べているらしい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 18:55:10
3月になったのに静かだぞ。
訓練しているか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/07(金) 11:07:12
4月になったのに静かだぞ。
訓練しているか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/07(金) 23:12:58
5月になったのに静かだぞ。
訓練しているか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 03:45:40
↑予言するなよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 23:17:58
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。

0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/26(水) 15:06:49
黄砂がひどい。
天気が良いと思っても、視程が悪く、飛べないときあり。
ウィンドウも曇り易いぞ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 00:09:55
替え玉受験でヘリ免許取得/無免許飛行も
 福島のヘリコプター免許不正取得事件で、すでに免許を持っている無職山本誠容疑者(31)がアメリカで佐川浩容疑者(48)に成り済まし、
実技試験を受けて佐川容疑者名義のヘリ免許を取得していたことが、10日までの福島北署の調べで分かった。
佐川容疑者が無免許で福島市の上空を飛行していたことも供述などから判明。福島北署が裏付けを進めている。  
福島地検は10日、免状等不実記載などの罪で2人と航空免許スクール社長堀田昌弘容疑者(38)の計3人を起訴した。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/26(金) 00:42:43
五月も終わりそう。
みんな、練習しているか。
わしゃ、身体検査に行きたいが、血圧が下がらん。不適格者だ。どうしよ。
(強い薬を飲んで、一時しのぎか)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 00:36:40
6月になったのに、誰も書き込みしない。
梅雨になっちゃたぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 14:10:02
 
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 15:32:48
よーやく梅雨明けになるかな?、ホントに休みになったら
何時も天気が悪かったなー、 今日お昼にTVで回転翼を
操縦して、台の上の鉛筆削りやってたぞー。凄い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 16:11:49
福島北署は21日、ヘリコプターの免許を不正に取得したとして、免状等 不実記載の疑いで
福島市の歯科医師、佐川浩容疑者(48)、東京都大田区の航空免許スクールクエストエアーガーデンリミテッド社長、堀田昌弘容疑者(38)
ら3人を逮捕した。  「不正な免許でヘリを操縦している」との情報が寄せられ福島北署が捜査。
佐川容疑者は「操縦もした」と供述している。国土交通省は「ヘリの無免許など聞いたことがないし、訓練しないで操縦するのはほとんど不可能」としており、
同署は“無免許操縦”の可能性もあるとみて追及している。 調べでは、3人は2004年9月、国交省東京航空局に別人が米国で取得した
米国のヘリコプター技能資格の書類を提出して免許切り替えを申請し、佐川容疑者の免許を不正に取得した疑い。
 海外で取得したヘリ技能資格を国内免許に切り替えるためには、技能資格の書類提出のほか筆記試験を受ける必要があるが、筆記は佐川容疑者が 受けたとみられるという。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 15:39:39
天気がいいのに、病気で
練習できない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況