X



トップページビリヤード
1002コメント267KB

スヌーカーいいじゃん★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 00:21:54.57ID:OAXBJhRM
正直プールなんかよりスヌーカープレイヤーを育てたいだろね
世界までいけばギャラもでかいだろし
逆にイギリスでプールやってる選手はなにを思ってるのか気になるわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 05:56:39.91ID:OcZGTCDT
(*・  〜  ・)改行指南・出張所

 逆ニールス見て おかし思わんか?

完全にハイテク無視だろ イメージボールをツイているだけでち。
本来の先玉はかんしょうしているだけでち。
*ポケットのぞきこみ←この絵をつくだけでも *はずれません。
どうやってかまえるの?

   玉を出したい方向に*あわせて考える『先読みでち。

これを 構想という そのあいまいな接点に対し明確でないものがスタン
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 06:05:04.99ID:OcZGTCDT
(*・  〜 ・)
キュー関係ないじゃん・・・そそ
イメージをつくものにとって ニールスフェイ円、逆ニールス
どうようw 実写は無視でち 実写のかんしょうを完全に断ち切っても
その依存は断ち切れません。これが依存のフィジカル
接点を明確に全てを完璧につくには その実写との*プラグが必要でち。
先にイメージボールに与えたアクションは かくじつに反映するでち。
キューがカーボンなど つよいハンドリングの場合
この思考が絶対的に必要でち 裏を返せば んなもん・・という感でしかにゃぃ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:33:45.14ID:e24f7Re7
セルビープレーは地味で堅実であんまり華がないけどルックスは史上最強じゃないかな
スタイル良すぎ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:41:56.61ID:45nsCPZo
多分ウェイトトレーニングとかその手のバリバリやってると思うよ。何もしないでああいう理想的でかっこいい体型は無理でしょ。
彼のプレースタイル見てるとその辺も絶対手を抜かない。勝つためにできることは何でもしそう。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:41:19.87ID:CvnOF2mW
ファンタジスタタイプの方が応援したくなるから
セルビー勝つのはつまんないのは仕方ない
しかしディン君はいつになったらワールドチャンピオン取れるのか
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 17:54:07.05ID:09BHnyPv
セルビーがウォークインのときにブーイングされたらしくてちょっと可哀そうだ
それでも勝ち切るメンタル強い
アジアではディンよりヤンのが早そう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 19:04:12.68ID:hnSEBaOp
スヌーカー台で手玉がS字カーブの軌道になる理由教えて下さい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:21.55ID:0dDJ+3Si
昔あったなー
重みで石板がたわんで全体がすり鉢状態になってるスヌ台
撞いた球がマジでU字を描いて戻ってくる台だった
友達と爆笑しながら遊んでた
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 14:19:20.06ID:Bj93Al2W
それはS字ではなくない?
右捻ったら左向きに真っ直ぐ出発してその後右にカーブしてるだけでしょ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 14:22:34.52ID:Bj93Al2W
ボウリングなら右に投げた球が左に曲がってから更に右に曲がる曲球は見た事ある
スヌーカーのナップなら似た現象が起こってもおかしくはないな
ショットの技術は無関係でただの芝目だけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 14:25:43.25ID:9dW58hMk
そのあと左に曲がってるやん。
台が傾いているのか、ラシャの目の関係かは知らないけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 23:33:54.74ID:F+e0LiSC
デッドウェイトで短短を転がせば別に水平取れてるスヌーカーテーブルでも右に左にドリフトする
理由は・・・知らん。「ナップがあるから」位でそれをコントロールするのはまず無理だし。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 08:41:16.04ID:PVEmiW57
スヌーカーって強めにつく印象があるんだど、勝手に曲がるからって理由もあるのかな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 20:55:02.47ID:XREP0xPn
強めにって書いてあるからそう見えてるんだろう
しっかりだとしても、ポケットのほうがしっかりついてないってことはない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 01:27:39.38ID:b8ZsZNk9
>>665
短から短に撞いて左右にドリフトするような台は台そのものに問題があると思うぞ
それがスヌーカーじゃ普通ってことはない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:10:41.94ID:1kHI6CPp
コンディション悪いと球はすぐ止まるから
逆によく手入れされた良コンディションの台の方がスローで撞くと右に左によれやすい
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:49.08ID:iT5xqkOn
スヌーカーなんて近所にないから何も検証できん。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:32:57.91ID:Y6Ogg/bD
右か左どっちかにカーブが出るのは普通だけど、
短→短の距離で左右によれたりするのはコンディションいいとは言えない
>>675はコンディションを誤解してると思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 13:25:12.39ID:rnhji81K
いや、プロのテーブルでも左右いずれかなんて事は無い。
ナップを横切る長長に転がせば基本的に目に沿って曲がるが、ナップに乗ったり、ナップに逆らったりする場合には右にも左にも曲がる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:25:09.95ID:TrFQjMBB
>>678
前提変えるなよ
短短の話だろ

右にも左にも曲がるのは同意だけど
右に左に曲がるというのは本当か?
見たことないぞ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 06:15:36.53ID:VaU6KBXE
俺だよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:24:52.82ID:r+Ml+Oa/
スティーブ・デービス元気かな。アール・ストリックランドからナインボールでスリーファールで勝った時は鳥肌たったわ。ストリックランドは、怒りすぎて常軌を逸してて、それをニヤツキながら眺めるデービス。これこそスヌーカープレイヤーやと思った
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:21:34.30ID:qIPhhWB0
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 00:17:25.84ID:OR4rmXdv
トランプくんプールのUSオープン参戦てなんかあったん?
モスコニーカップとかに出たいのかw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 06:10:08.01ID:Kb43Ux3/
USオープンもMatchroom主催だから、Matchroomから出てくれって言われてんだろね
ロニーと同じパターン
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 08:34:06.87ID:/DRYj4uf
皆様、ご愛用のキューを教えて頂きたい。
メーカーは何というところですか。
どこで買えるのでしょうか。
有名なサイトだとプールキューばかりです。
買い物系アプリだと中華キューばかりです(そもそもアプリが中華製ですかね?)。
めっちゃ安物か10万超えのどちらかで、ミドルレンジのものが見つけられません。
そもそもどの辺りがミドルなのかもわかってないのですが・・・。
タイなどのキューメーカーに直接オーダーしたりが主流でしょうか。
また、◯◯のキューいいよなどの情報も、もしよろしければ教えてください。
よろしくお願い致します。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:56:03.31ID:/CaM9Rbb
考え方によるよね
スヌーカーやろうって時点でイギリスかぶれ、キュースポーツの本場っぽい事愛好してる俺かっけーってタイプ多いからそういう場合は当然イギリスメーカーになる
そんなの関係ない、性能がよけりゃなんでも良いわって人ならタイか中華で十分

自分は10万以上のジョンパリスとかも使ってたけど一番使いやすいのが中華の1万5千円のだったからそれ使ってる
もう日本じゃ売ってないけどパリスより良い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 22:35:11.69ID:moG9B7hj
中華やタイのメーカーでも全く問題ないと思う。素晴らしい性能のキュー沢山あるよ。今はイギリスのメーカから買うより当たる確率高いんじゃないかな。なにより安くて良いものが多いってのが最高じゃん。

あとスヌーカーやってる=イギリスかぶれってのも無いし、スヌーカーやってる俺かっけーって奴も殆ど居ないから気にすんな。今はもっと緩い感じよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 08:55:41.12ID:Q38nxXin
>>696
タイのキューメーカーが一番コスパ良いと思うよ。
Impression Cues辺りが今はトレンドだし品質も良い。
Ton Praramも良い。

権威主義ならJohn Parrisで良いだろうけど、スヌーカーキューって値段じゃないから。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 11:39:58.12ID:yexEWDIJ
スヌーカーはしたことないんだど、キューのお尻を平たく加工しているのは何か理由あるんでしょうか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 02:29:13.99ID:oK2zhaYJ
あれはその昔、ビリヤードが考案された頃の名残で、昔はあの平たい部分をテーブルに着けて球を撞いていた。

今は無用と思われるかもしれないが、殆どのプレイヤーは常に同じキューの位置でプレーする。
大体はあの平たい部分を上にする。
キューの木目であるアローもその面で綺麗に並ぶように作られている。

チョークを塗った後、キューを見ずにあの平らな部分の感触を頼りに、
握る面を決める。、
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:46:53.52ID:Qp/PvQKR
>>701
ありがとうございます。最初の用途は無くなったけど
別の使い道で生き残っている感じなんですね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 08:48:32.19ID:8AqC4joD
殆どのプレーヤーは木目の向きとか気にしてないと思うが・・
俺が無頓着なだけか
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:57.14ID:YD8AXhWI
>>697-699

お三方、貴重なご意見をありがとうございます。
ご意見を伺った私の感想は、皆さんご自分の感覚を大切にしてらっしゃるんだなということです。
知名度や値段よりも、撞いた感覚が大切というのは、なるほどと思うと同時に、
自分のようなその感覚を持たない者には、ますます迷宮入りです。
値段じゃないというご意見には納得ですし、またそうであってほしいという希望もあります。
改めてお伺いしますが、もしよろしければ皆さんご愛用のキューメーカーを教えて頂けませんでしょうか。
皆さんが選んだキューを、自分の感覚の礎にしたいという思いからです。
私の持論ですが、良い道具を選んで、その道具の特性に自分を合わせていくのが上達の早道だと考えております。
もしよろしければ、何卒よろしくお願い致します。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:59:40.84ID:SkQknkoJ
>>705
ビリヤード歴とクラス、持ってるポケキュー、ざっくりで良いので居住地域、オーダー後に待てる限界(〇ヶ月とか)、予算の上限。
を教えてください。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 08:51:05.95ID:YsdZF0Xk
>>707

レスありがとうございます。
ご質問の意図に沿えるかわかりませんがお答え致します。

歴:学生時代ハマる→地元に帰りたまにプレイする程度→熱が再燃し昨年初めてマイキュー購入現在40代
クラス:ネカフェで友人とプレイするのみの環境の為クラスはありません
キュー:EC9とPBカイ(ユニクロ感覚です)
居住地:長野県です
待てる限界:半年ほどでしょうか特にありません
予算:腕前諸々考慮して10万円ぐらいと思っています

以上です、よろしくお願い致します。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 15:07:34.89ID:iEoEzCz4
>>709

696です。
長野県内にスヌーカーテーブルがあるかどうかは定かではありませんが、
少なくとも私の周辺の環境にはスヌーカーテーブルはありません。
説明不足でしたが、一般的なポケット?プール?の57ミリ玉のテーブルでスヌーカーキューを使いたいと思っています。
やれる環境があればスヌーカーやってみたいと思っています。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 13:02:19.73ID:F4NMm3xv
合理的な考え方できる人は気にしない
気にしてる人の根拠は?なんとなくそうじゃないと気持ち悪い、以外にないでしょ
神経質なだけとしか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:30.00ID:SHJuLeYa
>>712
知らんのか?
アッシュは曲がりやすいんだよ。アローを上にして見た場合、上下に反る。だから一定の向きでキュー持ちたい人が多いの。アローとキュー尻のカットが同じ向きをしているのはその曲がりを上下にして持ちたいからだ。スヌーカーは左右の撞点のズレは致命的だからな。それでも横向きにしてる人は縦に入った木目で狙いたいって人が多いな。
まあそれぞれ理由があっての事だ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 14:19:59.21ID:20oAfg3W
いやそれを気にするのは知ってるよ
でもそんなの誤差でしかなくて反り方向がずれたところでプレーのパフォーマンスには影響しない。
影響するほど反ってるならそんな道具使ってる方が間違ってる。
つまり神経質なだけ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 15:51:09.56ID:KIrOB89m
>>714
曲がりより長年使った感覚の方を大切にする人も結構いるでしょ。ビリヤードは自分の感覚命みたいなとこあるからな。派手に曲がってるキュー使ってたプロなんていくらでもいるだろ。ヘンドリーなんかもそうだ。ネットに彼が試合後にキュー転がしてる動画あったはず。別に知らないのは恥ずかしい事ではないから気にすんな。お前の言うことも間違ってないしと思うが、そうでない人もそれなりにいるというだけだ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:06:34.26ID:KIrOB89m
ちなみに俺はカットを掌に当てた方がキュー出しやすいし、真っ直ぐ振れるからいつも上向けて同じ握り。あと木目が毎回違うとそれはそれで狙いにくいから。
カットが当たらないような持ち方の人の事は知らないけど、やはり再現性を持たせようと思ったら毎回同じ条件がいいよな。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 20:45:47.29ID:RrMXSSbY
アローは>>713の指摘どおりの意味もあるし、エイミングの補助としての役割もある
合理的な考えができる人のほうが気にする
無いよりあった方が色々便利だからね
あと、メイプルには木目がないと思ってるなら、一度スヌーカーのメイプル買ってみたほうがいい

ポケットキューでハイテクシャフトが一気に爆発的な人気になったのは、
木目とかを気にせず使っても、どこでもキューが等しい能力を発揮してくれるから
張り合わせる事によって木目を気にしなくてもよくなったのも大きな要素の一つ
要するに「適当に握ったらベストパフォーマンスを引き出せない」という神経質な理由から
貼り合わせの分割シャフトが生まれてる側面もあるわけだね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:29:09.74ID:hhszyKKv
696で皆さんの愛用のキューについて尋ねた者です。
他の話題に流されてしまったのもありましたが、思った以上にご自身のキューについて語って頂けないものなんですね。
頂いた質問にもお答えしましたが、それもなしの粒になってしまいました。
ちょくちょくのぞいておりますので、もし気が向いたらまたお付き合い頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:31:47.92ID:HJpVi3hb
スヌーカー人口なんてカバディより少ないんだからしょうがない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:36:23.81ID:hhszyKKv
>>721
696です。

そうなんですね。
浅薄な質問でした、知らずに申し訳ありませんでした。
競技人口が少ないことも更なることながら、オーダーされる方が多いということなんでしょうか。
いずれにしてもマイキューについて尋ねることは自重致します。
ありがとうございました。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 13:26:24.76ID:NU5I15KX
707です。礫って事かな?
ならずいぶんな言い方だね。
誰もが毎日見てる訳では無いでしょ。
これで最後にします、お返事不要。

スヌーカーキューでプールって人は何人か見てきたけど実体験も含めてそれは得策では無いと思います。手球動かすの大変、キュー先も細すぎて撞点難しい、なにより壊れやすい。修理持ち込まれたけどキュー先切って作り直すしかなかったです。

それでも使いたいならオーダーして少し太い物(最低でも11mmとか)を作って貰わないと使えないと思いますよ。それとアッシュだと硬すぎて扱い難いです。プールの手球くらいの重さになるとメイプルのしなりで球を動かすってやり方のほうが簡単だと思います。上級者ならそれでも使いこなすと思うけど、そのキュー試合で使うかって言われたらまず使わないと思う。皆さんそれなりの理由があってそうしてる。

何日待てるかを聞いたのはそういう事です。そういうのオーダーすると時間かかる可能性あるかなと。とりあえずは、わざわざスヌーカーキューでって考えは捨てて、スヌーカーをやってみては?長野なら名古屋か高崎が近いかな。どちらも日本トップクラスのスヌーカー環境ですよ。

全て私見です。
長文失礼。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:47:16.99ID:xCoHGMZx
>>723

696です。
ご返信ありがとうございます。
修理持ちこまれたという一文から推察するに、キューを製作されている工房の方でしょうか。
大変貴重なアドバイスをありがとうございます。
世の中にはプール専用のキューが山ほどあり、その競技に特化した道具であることは全くおっしゃる通りです。
また、スヌーカーでプールの玉を撞くのは壊れやすいのですね、肝に銘じます。
私のアホな話にお付き合い頂きありがとうございます。
スヌーカーは是非やってみたいと思っております。
名古屋と高崎ですね、調べてみたいと思います。
このコロナ禍で実現はまだ先になりそうですが、いつか挑戦してみます。

最後になりますが、磔やずいぶんな言い方というのは私のどの発言を指摘されているのかわかりません。
誰もが毎日見ている訳ではないことは重々承知しております。
私にとって、人を待たせるのに5日は長いです。
なので>>719のように書き込み致しましたが、>>707さんを非難するつもりはありません。
考え方は人それぞれだと思いますので。

ありがとうございました。
失礼致します。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 03:46:54.83ID:AqAxc7J+
イギリスやタイのメーカーにメイプルで注文するとアッシュより硬いのが来るぞ
あっちじゃメイプルの方が硬いという認識をしている
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:47.37ID:MiPlbFDd
トランプのプール凄いね
ビリヤードスレではトップに当たったら確実に負けるとかプレーが雑とかの意見が殆どだけど、あの完成されたフォームと正確なストロークがあればちょっと本気出せばプール界でも簡単にトップクラスになれると感じた
ちなみに自分はプール選手ですw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:02:34.89ID:CY+MGaFn
プールじゃそこまで完璧なフォームストロークがいらない代わりにプールなりのテクが必要だからね
メンタルでは負けないだろけどw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:22.34ID:MiPlbFDd
>>728
ブレイクとジャンプのことかな?
それもコーチ付けて1年ぐらい真面目にやれば十分に対応出来そうな気がする
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:58.50ID:9613Tsrv
ジャンプキュー持ってないからそこは対策する間がなかったんだろな
当時のロニーなんてブレイクキュー借りもんとか言ってたしw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 06:41:20.23ID:5ncSl2y5
直前の写真ではカーボンシャフト持ってたのに木のシャフトで出てきたり、
道具もまだ手に馴染んでないんだろ
これを機にプールの方もやってほしいもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況