X



トップページビリヤード
1002コメント306KB
ビリヤードの流行らない理由 その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:31:29.07ID:PIvRIwhq
前スレ
ビリヤードの流行らない理由 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1553056012/l50

マックス捻り
本当は3Cをやりたいのにポケットが流行ったせいで披露する場を変えた者たちの小技
ハイテクシャフトが普及した現代、それも今は昔の話である

死語
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:17:38.44ID:VEFoNB/q
いうてBC級ならそんなもんやろ
ハウストーナメントの動画とか漁ったらその程度のなんて腐るほどあるぞ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 16:20:20.59ID:NPI3CAb0
これ最高w
この動画のいいところは
まず画質がいいのとカメラが複数あること。
動画の中でケーブルテレビとか言ってるから
そもそもYoutube用のものじゃないのかも
それと下手なプレイを馬鹿にしてるところがいい
下手なもんは下手でいいんだよ。笑えばいいのさ。
試合してる本人が実況してるから可能なのかもだけどさ。
CSとかつべとかでいろんな番組とか動画見てきたけど
こういう雰囲気のは初めてだ。下らないしすばらしいよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:52:41.57ID:nrj089lR
解説、編集がおもろい。隠しに行きましたね、狙ってました…ウソです…爆笑
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:30:07.86ID:LN64MiXD
フリーの3飛ばす→リプレイ これだけでもすげえ面白いのに
その後のフリーボールの6こすってインからの拾った玉を相手に渡さないとことか
もうお腹痛いわw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:36:22.01ID:zSHCVlRe
しかしなんだな、Cクラスの若者がチョン撞きで手玉を静かに転がしながらドキドキビクビクボーラードで練習してるの見ると悲しくなるな
短短でバタバタとか押し殺しなんて触れぬまま、恐らくつまらなくなって玉撞きそのものを止めてしまうんだろう
やるべき練習の種類と時期を教えてもらえないような環境も悪いけど、早く上達する人はいい環境を選べて恵まれた人だとも思う
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:21:27.98ID:pvTcv/15
C級のくせに高いキュー買っただけで強くなった上手くなった気になってる若者見ると哀れで可哀想になる
エクシード買ったぞ勝負しようや!ってイキってるの
お前誰だよって言ってやりたいがほっといても数か月後には大抵消えてる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:39:11.71ID:Xn28RF8q
>>241
そんなことでイキるやつ見たことない
嬉しそうにしてるやつは当然いるが
今C級でやってるヤツはエクシードなんか珍しくもなんともない時代だからそれくらいでイキらねーよ

単純に貧乏なお前の僻みフィルター入ってるだけだと思う
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:16:14.16ID:zSHCVlRe
>>240
苦しくて地味な練習が正義、とは思わないけど、地味な練習こそ楽しいと思えないと逆説的に「難しくてつまらない」「いくらやっても出来ない」となって中途で止めちゃう下級者を何度も見てきた
エクシードか知らんが、キューで厚みを測って静かに転がしてビクビク先玉を落とすのはポケットビリヤードの楽しみじゃないでしょ?
勿論、お節介な教えたがりに成り下がる気もないので「あ、早くも引退候補な有為な若者プレイヤがまた一人」と思って見てるだけなんだけどね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:21:53.54ID:lZQMn0x8
気持ちよくキュー出してるのはいいけどガコガコしまくってる奴もセンス感じないけどな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:17:16.33ID:xEI4uDoJ
エクシードでイキってるは妬み成分入り込みすぎでマジでワロタwwwww
万年B級で2〜3万のポンコツ使ってるやつはそういう思考回路になんのかな、こわっw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:47:16.49ID:pvTcv/15
>>242
お前が見た事なくても俺の周りにはそう言う奴がいるんだよ
何イキってんだよお前がw
お前みたいなやつがエクシード買って上手くなった気になってんじゃねーのw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:07:45.54ID:KgU4Z8Qm
キュー自慢くらいさせてやれよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:33:36.98ID:lZQMn0x8
エクシードでイキってる奴がいたら、俺が9万円のハギなしキューでボコってやるよw
最低でも5先で10連敗させてA級との力の差を見せてやるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:02:20.61ID:pvTcv/15
>>249
そう思うのが普通だよな

>>248
キューを自慢する事は全然いいんだって
真面目にキューを買っただけで練習しなくても上手くなると思ってるやつだったんだよ
RPGゲームでお金出していい武器かえば単純に攻撃力が上がるって言う感覚で
人に偉そうな態度取ってるやつがいたけど、みんな無視してたら数か月後にいなくなってたって話しw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:47:27.51ID:Xn28RF8q
>>244
すまん基本同意で書いたつもりなんだが
自分もボウラードなんてC級が必死にやるもんでもないと思ってるよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:14.39ID:qL0reHT3
キモ女が現われそうな夜は玉屋に行く気が湧かなくなってきた
また週末プレイヤーに戻るかホーム変えるか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:22.90ID:+CBn3uI6
初級レベルが友達連れて遊びに来るのを見かけるけど、「いいか、9番を落としたほうが勝ちな」の定型文も悲しいな
勝負がつくまでに30回くらいターンを毎度交換して、もはや優劣決めるのはジャンケンと同確率です
ポケットビリヤードイコール9ボールなハスラー2の呪縛も30年超ですよ。エスカレーターですら本気で歩行禁止を一般化しようとするご時世なんだから、「当店では初級者の9ボールは禁止です。8ボールを教えますから取りきってみてからどうぞ」で良くない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:23.99ID:rXgrRPB7
初心者は9ボールでブレイクが下手すぎて駄目
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:56:47.07ID:YngYjwUm
まっすぐ撞く
強く撞く
が初心者には難関だからな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:06:23.75ID:9WJN+d6g
>>258
中々入らないなら入らないなりに最後に9番を狙うチャンスがくるのはどっちか?っていうルーレット的な要素もあって楽しめたの覚えてる
ただ同レベルのもの同士でないとならないけどね
しかしそれも昔は今と違うやる事が何もなかった時代だからであって
現代はやりたい遊びを選べる時代だから
あえてアナログなビリヤード選ぶ若者は少ないよね

>>260
強く撞くって言う表現が良くないと思う
速く撞くって言ったほうがわかりやすい
速く撞くと真っすぐ撞くのが難しくなるから色々工夫するわけだ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:16.90ID:UggoBNW3
今日も行くのやめようかな
キモ女が現われそうだし
ホーム変えるか
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:00.81ID:1WRCcsT2
しつこいな
球撞き辞めろ、包茎野郎
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:04.67ID:F+BlYMzr
キモ女発狂w
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:27:18.59ID:kpC2qG84
変えたほうがいいです。 それ完全・魔女BBA 
悪臭と腐敗した精神から放出される危険度の高い毒です。
マスクしてましたか? していない・・・病院いかれたほうがいい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:23.95ID:kpC2qG84
その臭い病から その毒ありきで 男あさり 金つかわせようと必死の
がいきちに 目をあわせることは ならん。 空気感染依存もあるぞ
すぐに かえなさい
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:33.08ID:kpC2qG84
おそらく・・そのBBA 腐った肉食べても 分解し取り込むであろう。
魔物・・ 逃げなさい 迷わずダッシュで 
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:36:07.00ID:kpC2qG84
ビリヤード場にかよう女で 男がらみのトラブル 金銭トラブル
トラブルしかない・・ まともな奴はいない。
強烈に臭い までプラスならば 超強烈汚物臭魔獣がいきちSSS 
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 23:31:44.43ID:+CBn3uI6
>>261
確かに新しい娯楽がアピールしてくるなか、しかもビリヤードとのファーストコンタクトが9ボールって最初の悲話ですよ(まぁ、引退するまで別の悲劇が続くんだけどねw)
本来ならNBAあたりが風当たり覚悟で9ボール禁止ポスターでも配って入門者啓蒙活動すべき位の問題点だと思う
「自分の持ち玉全部を取りきれたらCクラス」(相手の残り玉数に関係なく、とにかくエニーで8個取りきり)を標準化したらモチベーションになると思うけど、ハードル高過ぎ?
Cクラスのボーラードは目先の得点優先しちまいがちだからチョンチョンビリヤードなわけで、一人8ボールでブレイクランアウトを目指すくらいでちょうどいい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 06:31:21.58ID:HUk3MuQC
>>258
君も含めビリヤードの人間は既存のルール・競技に囚われ過ぎ
15個でラックまたぎ無しのストレートプールやらせろよ
4.5ラックで累計多い人が勝ちで良いだろ
3.4人とかでもワイワイできるし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:01:31.91ID:y55z690M
>>271
それいいな
いきなり8や9は難しすぎるよな
俺の住んでる地方にはバカボールっていう15個とサイコロ使ったパーティゲームみたいなのあるけど知ってる?
まぁ最近じゃ誰もやってないけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:00:19.83ID:Xa4rnjti
いきなり8や9は難しいと言ってる時点で終わってるんだよ
一番オーソドックスで試合の多い9でも、それなりに楽しめないと資質のあるスポーツとは言えない。
素人だってやってて虚しくなるだけよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:04:20.26ID:y55z690M
>>273
どんなゲーム、スポーツでもまず基本を習得しないと楽しむことは出来ない
子供のお遊びとは違う
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:11:24.57ID:Xa4rnjti
そもそもビリヤードの難しい点はフォームでしょ
ちゃんとしたフォームとそれらの理論を理解してれば
球自体は誰でも安定して入れられるようになる
しかしそれらを100%正しく教えられる人を殆ど見た事がないね
地方プロでも最初から難しい事を教えたら辞めてしまう事を恐れて
形ばかり教えても理論までは教えようとしない
どうしてそう構えなければならないのか?
そこまで教えなければ自分で修正出来ない為、いつまでも安定して球を入れられない
初心からすればそれが拗らせる原因となっていつまでも厚みを覚えられない
昔のように賭け球の授業料払って見て盗めって言うような風潮がまだ残ってるのかな?
上手くなりたければ店通って、遠回しに授業料払わせるみたいな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:13:02.95ID:Xa4rnjti
>>274
すれ違えたがその通りだと思う
だからまず正しい基本を教えられる教室のようなものが必要だろう
もちろん無償か、格安で基本までは教えてくれるって言う基盤がないと誰もやってみようとは思わんよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:17:36.94ID:Xa4rnjti
始めは全く玉一個すらも入れられないのがビリヤードのデメリットなのだから
まず基礎を気軽に教われる場所がなければ普及は難しいだろうね
今も尚大人の娯楽スタイルで営業してる店が殆どなので
娯楽の域から抜け出すのは無理かもしれんが
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:28:29.20ID:y55z690M
一見の素人さんが入りそうな奥の一台は穴広めにはしてあるとは思うけどね
それでも9なんかやってたらなかなか球入らんわな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 14:56:23.11ID:Xa4rnjti
まぁあと問題点はあれだな
ビリヤード上手くなっても身近に披露する機会がないって言うのもあるね
昔だったらデートでも飲み会のついででも誰かしらビリヤードやるかーって言う奴一人はいたけど、
今はいないからね
それも流行らない原因かなー
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 14:59:27.57ID:P9ty0dsX
みんなの地域にはラウンドワンとかの複合スポーツ&ゲーム施設ってないの
今はそういうとこでビリヤードには触れてはいるんじゃないかな
ただ上級者やプロを見ることは一生ないだろうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 15:57:37.28ID:jc9Y+mTg
>>272
隠し玉っていうのに近いかな。あれはビギナー4人撞きでも楽しい。ハンディも振りやすい
ルール説明のリーフレットとか店に置かせてビギナー誘引活動すべきなのに、協会には民間活力の発想もないアホウなんだな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:14:11.45ID:p5v2O/yE
>>281
店まで来てくれた人には店員が直接啓蒙すればいいでしょ
その程度の営業努力すら怠るのは単純にお店として怠慢だよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:06:06.11ID:XMMi5f/i
きちんと客あしらいできる店は少ないから今に至る
業界団体も危機感無さすぎ、というか焦点ズレてる感じ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:28:26.18ID:rf3zHRQe
プロが店出したりしても所詮経営者としては素人同然なんだよね
例えば飲食店なんかも自分の味を過信し過ぎたり、
美味しければ客は来るって言う虎残用でやるやつは大抵2年も持たずに潰す
どんな小さい店でも集客数に対しての最低限の売上を確保できるように営業努力し、
その通りの事を実行しなければまず潰すが
プロはプライドが高く自分の理想だけで店をやりくりしようとするから
客が来なくなってすぐ潰す
ビリヤード場をやりた=いつでも好きな時に玉撞ける
好きなように客を色好み出来る
こんな感覚の経営者はすぐ潰す
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:59:47.15ID:NeUygPqu
どういう覚え方と変換の仕方で虎残用となったのか、まずはそれを説明さてくれないと気になって夜も眠れない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:10:36.73ID:ElNoyCew
日本語のセンスがSAクラス
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:45:23.81ID:PjcpmNjy
久しぶりに見にきたら懐かしい議論してるぜwま、ナイソボールはくだらないカスゲーさ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:10:57.37ID:ZjoD7INN
察するに
とらぬたぬきのかわざんよう
略して「とらざんよう」

変換わからず「虎残用」
でない?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:36:49.70ID:ShrfECcL
とらぬたぬきのかわざんよう
手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ。
だから意味は通る
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:53:44.66ID:ShrfECcL
>>293
「どうかわからないものを当てにする」事を世間では「考えが甘かった」っていうんだよ
美味しいと言うだけで客がくるなら大抵の店は成功してるだろ
それだけでは経営は成り立たないんだよ
ちゃんと数字を出しその通りに経営しなければね
これを世間では経営計画書と言います
お金を融資してもらう時にも作成しますね
しかしビリヤード場を開業しようとする者がそこまで考えるかな?って話し
正直ビリヤード場なんか今時安定した集客にはならないので
その時点で商売として破綻しているんですよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 17:03:24.88ID:gf4nK6Cl
なんだなんだ外人が日本語変に使ってはしゃいでるのか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:49:31.42ID:gf4nK6Cl
和製英語があるくらいだから
逆もあるんじゃね?w
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:17.52ID:e+/nxZro
さぁーて、
センターショットでも練習しようかな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:16:12.92ID:MZAkVnRh
マイホーム建てたけど、近くに玉屋が無くて今まで以上に疎遠になってしまった。
玉屋無くなり過ぎ、田舎じゃないのに自遊空間すら近くにないなんて…
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 00:33:45.15ID:mwhs18u1
>>303
流行ってるわけないだろ
タピオカビリヤードとビリヤードダイエットが少し人気なくらい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:19:23.60ID:SPLhpTP/
近所の玉屋が潰れてブランズウィックWを格安で譲ってくれるっていうから
家に置いてみたけど結局撞く時はフラフラと遠出して玉屋に行ってしまうわ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:00:58.71ID:KZWO5VB5
うまいやつがクズばかりだから。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 07:04:10.67ID:3ZQEKWUx
クズなやつほど勝ち上れる世界ではあるかもしれんな
それより日本ってフロックを許さないみたいな風習あるよな
海外じゃまぐれで入ったら喜ぶもんだが
10ボールは申告制のショットだから関係ないか
9も申告制になった?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 18:10:59.07ID:NaHUghtG
このまえビリヤードしていて聞こえてきた会話

Aくん:あのおっさん口パンチくそうるせえ
ワザと外せってことかな?
Bくん:オレいつもワザと外してあげてるよ。
うるさいから。

黒板
おっさん 5 Aくん
0 - w
0 - w
1 - w
0 - w
1 - w

くらいで、、、

流石にワザと外してやれwww
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:41:03.03ID:tQzYwms0
わざと外してあげる位のおっさんと相撞きしてあげることもなかろうにねぇ
おっさんのメンタルを讃えたいくらいだ
何かのオフ会?JPAとか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:55:12.69ID:IxhHlpca
おしゃべり先行するおっさんとか
相手撞いてる時は話しかけてくるのに自分が撞くときは静かなやつ
遊びなら別にそれでもいいけど、それで勝ったと言いふらすようなやつは完全にクズ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 23:57:09.79ID:NaHUghtG
おっさんが帰る前に少しだけ見てたけどね、、

年齢とキャリアの長さだけでマウントを取りにいこうとしてるというwww

それはそれは、もう可哀想で滑稽な光景でしたよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 01:10:59.99ID:mHnOw72X
アノ兄さん自称A級で外したらわざと外してやったんだとうそぶくんだよな。めんどくせーガギだよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:18:21.48ID:xsU0X1pK
自称A級は許せるわ
金目当てでB級に居座る奴のほうが嫌いだわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:22.38ID:oCCskTWZ
率直な疑問なんだがビリヤードってなんで五輪種目にならないんだ?
ビリヤードよりマイナーなくせして種目になってるのいっぱいあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況