X



トップページビリヤード
1002コメント276KB
【REVO】ハイテクシャフト10【Cynergy】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:01:13.27ID:ltxHYkSZ
国内外のハイテクシャフト情報交換スレ。

ハイテク販売会社一覧

・プレデター(314,Z,REVO)
http://www.predatorcues.jp/

・ADAM(ACSS,Solid,VX)
http://www.adam-japan.com/

・MEZZ(ハイブリ2.WX,IGNITE)
http://www.miki-mezz.com/

・OB(OB Plus)
https://www.obcues.com/

・Cuetec(Cynergy)
https://www.cuetec.com/

・Lucasi(Hybrid)
http://www.lucasipoolcues.com/

前スレ
【REVO】ハイテクシャフト7【OB Plus】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1496394231/
【REVO】ハイテクシャフト8【OB Plus】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1515972363/
【REVO】ハイテクシャフト9【OB Plus】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1537333624/
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:02:33.30ID:oGKwivoR
>>786
EC-9って売れてるのかね?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 03:03:34.47ID:v/xKnbZO
>>787
知人はしょーもないキューだって言ってた。
EC7のが全然マシだって。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:28:57.92ID:Tr1Od0MI
道具は感覚が大事だからある意味仕方ないね
どうしても慣れ親しんだものが良いってなってしまう
バットならともかくシャフトの違いは大きいから
カーボンも最初話題にはなったが代えた人はそれほどでもなく(特に長くやってる人)
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:22:02.70ID:/kinrMCG
カーボンの方が沢山スピンも乗るしトビも少なく
エネルギーロスも少ない
性能的に木のシャフトより優れてるのは間違いない
ただそれを活かすにはテーブルが狭過ぎる
その辺がゴルフとかとは違う所だね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 05:34:03.64ID:JWGA3N5x
ふーん あっそ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:13:35.89ID:LRhJjqyI
314-Z使いだけど、バットもかなり影響すると思う。
PredatorシャフトはPredatorバットがやっぱり性能出せる感じ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:57:13.10ID:pvACVpfT
そんなん人それぞれだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 06:29:47.81ID:/EqPl7cr
性能の70%はシャフトだろ
30%が大きいかどうかは人それぞれ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:32.14ID:mCXzGd/X
自分の腕が悪いのを補う道具スレはこちらでしょうか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:50:02.05ID:eMAXHxzh
>797
ばーか 笑
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 04:24:19.22ID:hoheIW52
>>793
分かるわ
Z3使いだけど、最初スニーキーピートの安物バットに装着してたんだけど、
Z3の弱い部分が目立ちまくって全くダメだった
P2に装着したら、まるで別物ってくらいに安心感が出たわ
ただ、打感が劇的に向上しただけであって、性能が向上したかは分からん
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 00:32:44.92ID:UTlBLePr
>>800
当方も似たような経験したよ。
サブキューとして使ってたSP6(314-2)は、314-2のときは「ちょっとリアヘビーかな?」
という印象くらいで、特に問題は感じずに使っていたけど、Revo12.4を付けたらどうにも
しっくりこない。ウェイトボルト調整もやったけど、どこか決まらない感じが拭えなかった。

個体差かもしれないし、あとから出たSP8とかだと違うのかもしれないが、どうも一癖ある
ような気がする。以前は値段も手頃で良いシリーズだと感じてたけど、最近は値上がりも
したし、当時ほどは評価できないかなぁ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:45.09ID:jUI4cOQt
ニューアートとかキューショップジャパンでシャフトの重さ1番軽いのとか備考で指定した事ある人いる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:33:28.15ID:Fi54GSfb
>>803
ニューアートで何回か買ってるけど毎回指定してるよ
大体の場合発送メールとかで一番軽いやつにしましたとかって書いてくれる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 02:14:09.98ID:DFQWum/l
>>803
オレも必ず要望してる。
重さだけじゃなく、「一番反りの微小な物を」って頼んでるわ(笑)
タップも「プロの目で見て最も当たりだと思う物をお願いします!」とか。
もちろん最初に「大変失礼なお願いで申し訳ないのですが」って書いてるけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:24:04.81ID:/S1zI/5Q
アホやな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:15.74ID:UnLfYyJV
銅じゃないが
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:49:28.06ID:UhbWtPnU
昨年OBが出した芯だけカーボンと同じ感じか。
黒いキューばかり話題になるから黒くないのは
まるっきり話題にもならないね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:01:41.30ID:T38bMkxl
風神雷神も芯カーボンでガワが木だったろ。少し前にちらほら中古出てたけど、合わなかったんかね皆。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:12:06.38ID:T38bMkxl
プロ2とEXプロって、テーパーやカーボンの長さが違うだけで基本構造は一緒。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:37.04ID:/xtA/4IP
初代314より メウチのプロシャフト マクドモットのコアシャフト、ジャコビーのスタンダートシャフトとかは性能よいですか? 10数年玉突きしてなくて浦島太郎でふ。もともとシャフトのこと詳しくなく314良い良いって当時の評価で物々交換で貰ったんで突いてたんですけど。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:02:44.14ID:EVcSEc89
>>817
314-3は現行品だから在庫がなくても取り寄せてもらえるよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:17:59.63ID:VuAnsmJS
>>818
どう違う感じですか?
αが太すぎてEX-Proあたり買おうかなと思ってるんで聞きたいです。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 04:14:26.09ID:N906Dr+K
>>820
感覚的にはEXproのトビはちょっと極端だけど「無い」って感じかな
右上を捻る時なんかだとズラした撞点分左に狙う
つまりトブ方に狙いをずらす感覚というかカーブだけ見越す感じというか

EXpro<z3<314-3<プロ2<WX700って感じでトビが多い感じだからαから太さだけ合わないならWX700でいいと思うし
もうちょいトビ減らしたければWX900もいいと思う
長文スマヌ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:28:18.44ID:dLFudInD
>>822トビが少ないシャフトを希望する人は、あんまり新しいのに飛び付かない方が良いと思う。
俺の周りにも「トビ少ない=良いシャフト」な感覚の人が新しいの買って後悔ばかりしてる。
314系買っておけば間違いない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:00:40.62ID:Ob7q6Oqj
ヴィンテージw
0828820
垢版 |
2020/03/30(月) 01:21:54.14ID:IpNHJ/qk
>>821
ありがとうございます。
WX700を勧められたのはαに性質が近いと思われるからでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 02:24:26.56ID:7RzwPCcB
>>828
そうです
確かα、900、700の順で細くなってる同じWXシリーズじゃなかったかな
Σはまだ撞いた事ないからわからんけど
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:24:22.87ID:wNZFyWng
>>824
実は314-3を現在使ってるんです
シャフトの先端が弱いというか空洞感が気持ち悪いんですよ
トビは今より有ってもいいけど(少ないに越したことはないけど)、もっと撞いたときの感触の良いシャフトを探してます
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:09:59.55ID:ethXscAk
ビリヤードやってる奴は本当に性格が悪い
これはガチ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 22:05:54.40ID:R6SgW73V
>>831
R360あたりが、案外合うかもしれないね。
対応バットが少ないんで、シャフト単体で買うより、
キューごと買ったほうがおそらく早くて安いけど。

インパクトの瞬間しなりで受け止めて、その反発で
送り出すという感じは割と出てると思う。
0837820
垢版 |
2020/03/30(月) 23:17:41.64ID:WXOTzxUD
>>835
事実な気はするけど性格の悪さを自覚できて普通にコミュニケーション取れる人も多いじゃん
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 00:10:07.57ID:0vBQAr+9
833はまっとうな意見だと思うがな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 02:02:52.64ID:P5AwEF8i
タップもそうだけど、自分で色々探せない奴は引き出しが無い印象。
探す、掴む、見つけるって洞察力が無い。
多分、その場で瞬時にそれなりに判断出来ない人なんだろう。
その自覚が無い人は何処行っても無能かな。

※所詮、玉付きなんて儲からないから
そこまでする必要は無いよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 03:44:40.81ID:wI8qfnrj
>>800
793だけど今使ってるIKON3がまたスゲーいい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 08:12:34.38ID:vW8Wqqq8
ここで聞くのも探すに当てはまりそうなもんだけどな
何万もするもんだからある程度レビューから好みに絞っていくのはいいと思うけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:31:06.20ID:jYHJjqun
キュー進めて  誰得なんだろ


  いまどき  店にいく バカもいないし

     
    ビリヤードおわっただろ もう大会とかないぞ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:34:11.74ID:jYHJjqun
満喫なんか

パチンコのさくらグループ

 遊技場派遣 コレやってんぞ  くるやつ うさんくさいちょんコロ
しか きません。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:38:34.63ID:jYHJjqun
サバゲ―は ちょんコロナ

ごようたし  ちょんゲー  これもみにくい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:05.10ID:jYHJjqun
ギネチとか
    ちよんコロ思考だろ
くさい どぐさい のり
      ちよんコロ・フィーバー どう 楽しいのか意味不
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:56:56.96ID:YtvGL4E/
お前は他のスレには既に外出禁止だ
巣で一人で咳こんでろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 07:23:32.80ID:z+dZ4Q0Y
314もレボも打感が嫌で耐えられなかった
慣れるまでやれば性能はいいんだけどね
打感の好みは結構でかい要素の気はする
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 07:49:10.47ID:oTmFtozQ
何を優先するかは人それぞれだけど、俺も打感は重視するなぁ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:57:04.69ID:5PZxGQ0j
>>848
REVOは抜きにして、IKONみたいな堅いバットだと打感も素晴らしいよ。
ちと高い?と言うか、中国製造であの値段ってアメリカ/日本製だったらx2とかか・・逆に安いのか・・。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:56:57.94ID:5PZxGQ0j
>>831
z3細くてスカスカで撞きやすくてトビ皆無でめちゃくちゃいいけど。。
ブリッジにキューが乗っていない、のでは?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:33:16.43ID:3f5ijN+H
信じられない
人の主観的真逆だったりして驚く
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:57:44.20ID:JbUUhACR
カスタムノーマル→314→314-2→ヴァンテージ
と使って来たけど
314-3(ヴァンテージ)開発時に
ノーマルの打感を意識した

だった様に記憶する
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:05:38.26ID:MKe0krj2
ノーマルの先端重量を314-3並にしたらキュー先が8mmくらいになって全く使い物にならないって聞いたことある
おまけにキュー先の振動の幅と振動時間が抑えられないと
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:40.30ID:5PZxGQ0j
>>856
そんな柔らかかったら左右Max1ポイント、球1個飛びそうw

314-z3は硬いバットにするとキュー効かせやすいし打感が柔らかく感じる。
人間の感覚ってもの凄いね。。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:05:35.01ID:QdqHami6
801だけど、自分に合わないのかなと思ってたうちのRevoも、バットで激変したわ。
最近BLAK3につけたらえらくハマって、今まで使えてなかったのを取り戻す勢いで
多用してる。

自分のSP6+Revoは「これぞカーボン」的なカチっとした硬質な打感は面白かった。
だけど、何かイメージ通り撞けていない感じだった。

借りたP3+Revo(12.9だったかも)はさらに硬質感が目立ち、これは違うなと思った。

別の知人の9K(後付けRevo12.4)はSP6より感触はいいかなと思ったが、それほど
ピンとこなかった。

BLAK3は、まずスパッと振り抜ける好みどおりのバランスで、打感は硬質感は影を潜め、
インパクトの瞬間に玉をしっかりとらえている感じが伝わってくるようになった。

なので、上級モデルのバットでも、色々と相性があるように思われる。
同モデルでも個体差でまた違うだろうし、各人にあったバランスも重要かな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 04:17:54.33ID:0LYEp0ks
BLAK3は完成度高い。プレデター社の高いバットはマジで入る。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 08:40:43.10ID:TDHJQGwS
>>859
BLAK3も9Kも中身はC4で同じ
価格の違いはデザイン等
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 12:28:25.78ID:1I0f9rMX
見越しというかトビだろ
バランスが前だから少なくなるかは知らんが
キューの出し方で変わるのは確か
バランスが変わればキュー出しも変わるからな
ブリッジ変えるだけでも変わるしな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:51:39.02ID:R0w8f0YP
バットスレでやれ糞ガキ共
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 01:24:16.05ID:T2Vm3Irx
>>868
テメーはシャフトだけで撞いてろクズ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 03:37:35.16ID:WHEzESV7
あほばかり
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:09.03ID:a5rD7Rhm
男なら素手で勝負しろや
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:14:04.67ID:U9V8g99a
初心者で申し訳ない
振動ってなにかがわからない
振動数?振動幅?

柔らかい=振動幅が大きい=トビが少ない?ってこと?
でもこれだけじゃわざわざ振動って言葉使う理由がわからない…
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:12:54.72ID:T2Vm3Irx
z3だけどハイテク全般、タップの手入れを怠るとすぐにミスキューっぽい球出て少し焦る。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 06:59:59.20ID:+TM73SpX
トビがないことを有り難がっても、手玉に重量がある以上カーブを消すことは出来ないよな
結局手玉はズレるわけだから、どんなシャフトも見越しは必要で。
逆見越しなんて気持ち悪いこと今さらできない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 07:31:17.38ID:mSPbA6pt
左右Maxでキューが少し上から入るとカーブが凄くて逆見越しは必要だよ。ほとんどトビ無いし。
カーブは手球の重量というよりもラシャとの摩擦整数かな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 07:32:11.80ID:mSPbA6pt
摩擦係数
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:43:48.66ID:mV9jrScE
>>875
固有振動数が高い=トビが少ない
振動に関しては主にキュー先のことだよね
バットの重さ等がどの程度まで影響するかは分からないが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:05:34.34ID:95I+VNhN
カーボン素材そのものは安いの高いのピンきりだけど各メーカーのシャフトのヤング律ってのが公表されたらおもしろそう。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:28:28.13ID:igl64A/G
revoのタップ下にイグナイトみたいな白いプレート?
入れられるみたいだけどうするの?
代理店にシャフト送るのかそれともプレートおくってくれるのかな
0883868
垢版 |
2020/04/05(日) 20:09:05.62ID:PIZn/4hX
>>869はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:25:24.55ID:mSPbA6pt
>>883
>>869のほうがまともな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況