X



トップページビリヤード
1002コメント276KB
【REVO】ハイテクシャフト10【Cynergy】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:01:13.27ID:ltxHYkSZ
国内外のハイテクシャフト情報交換スレ。

ハイテク販売会社一覧

・プレデター(314,Z,REVO)
http://www.predatorcues.jp/

・ADAM(ACSS,Solid,VX)
http://www.adam-japan.com/

・MEZZ(ハイブリ2.WX,IGNITE)
http://www.miki-mezz.com/

・OB(OB Plus)
https://www.obcues.com/

・Cuetec(Cynergy)
https://www.cuetec.com/

・Lucasi(Hybrid)
http://www.lucasipoolcues.com/

前スレ
【REVO】ハイテクシャフト7【OB Plus】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1496394231/
【REVO】ハイテクシャフト8【OB Plus】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1515972363/
【REVO】ハイテクシャフト9【OB Plus】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1537333624/
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:33:39.98ID:D0TL7OKJ
>>649
EXPからの乗り換えなら、どっちもパワー(転がり)が足りない、立ての瞬間的な反応はZ3の方がEXPに近い

900の方がノーマル的な飛びの量。切れもある。900の方がZ3よりもっとしなり(頼りない)が多い。
振った感じ、900の方がホッソwwって感じがする。
※ストレート部分が長いせいもあるか。

飛びを減らすなら弱く付くかキューレベルを下げるか、のほうが正解
ハイテクシャフトはキューレベルに対して悪い意味で反応する。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:54:35.52ID:bkWKbmyq
今、ムサシにヴァンテージ付けて使ってますが、シナジーに行こうか悩み中。
ヴァンテージとシナジーの比較…もしくはレビュー出来る方の意見を拝聴したいのですが…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:55:03.03ID:NKFiX7mN
>>652
両方持ってるけど、ヴァンテージの方がトビがすこし少なくて、シナジーの方が少しパワーがある。あとシナジー細い。
ただ、そもそもカーボンと木の違いがあるので打感はだいぶ変わる。何を重視するかによるけど、買ってみたら?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:33:52.53ID:pw+vCPQg
>>650
断言は誰にも出来ないがまぁ多分出ないと思うよ。
プレデターにrevo customってのがあるからそれで頼めばワンチャンあるかも。
でもrevo使いたいならバットごと買えばいいのよ。ロードラインとかそんなに高くないんだから。

revoと比較するとigniteは普通に木のシャフト?って思うくらい違うよ。
どっちが良い悪いの問題じゃなくrevoがそれだけピーキーで特殊なシャフトってことだけど。
0655649
垢版 |
2019/11/13(水) 01:41:46.76ID:vudomN6S
>>651
おお、ありがとうございます!
キューレベルの話、なるほど!と思いました

トビを減らしたいというより置きキューと持ち運び用のキューのトビを揃えたいというのがあったので
どうせなら違うシャフトでEXproと同じようなトビの少ないものはないかなと思っての質問でしたが
やっぱりZ3がトビに関しては近そうですね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:09:41.87ID:r+c2DtN7
>>650
三木が売り出すかは分からないが
revoのパーシャルが出るのでリペア屋で作ってもらえる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 02:57:13.74ID:eaMZTwbj
>>655
うーん…飛びを減らす方向ならZ3はあり。
が、Z3はEXPに比べかなり押しが弱い。
引きの反応はややZ3のが上だと思う。

EXPは硬いけど若干カーボンぽい特性でいい意味でまとまってると思うよ。引きも結構イケる。

カーブのエグさを求める人ばハイテクは辞めた方がいい。
先の硬さがカチカチなのが気になる人も居る。(しならなさ過ぎ)
0659649
垢版 |
2019/11/14(木) 15:49:15.18ID:velpj+/u
>>658
ありがとうございます!

押し引きの特性もあるんですね!

ちなみにZ3とEXproとで比べてトビはどっちのほうが多いと感じますか?

自分の体感ではEXproはほぼトビがなく、
カーブやスロウだけ見越すイメージなんですがZ3は撞いたことが無くて…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:15:28.22ID:hIKDX8o8
どなたかジャコビーのカーボンシャフトを使用している人いませんか?
プロテーパーが好きなので、インプレッションを聞かせて頂きたいです。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:56:38.40ID:On3Rs6ht
>>661
北山さんに聞いてみよー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:18:34.09ID:wHcF52Q4
俺抱いたぜっ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:11:47.54ID:bcM5lqhh
勇気があるんじゃなくて
羞恥心がないんだよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:33.03ID:0IuPLeeH
銅じゃないが
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:22.99ID:fP6ljF3A
竹だよな。バンブーなだけに。
0671649
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:09.98ID:8EDeJYgo
マニアックな質問ですみませんが
同じハイテクシャフトの個別の重さによってトビが変わったりしますか?

例えば314-3でも軽いほうがトビが少ないとか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:47.17ID:fffmmMTb
>>671
髪の毛レベルでトビ量が分かる目と撞き分けられる技術があれば勿論分かる
分割シャフトなら重さだけじゃなくて、分割材毎の木目の詰み様でしなりも変わるはずだから注意な
0673649
垢版 |
2019/11/18(月) 08:10:10.50ID:bPhTWXJb
>>672
つまり重さによるトビの違いは実質ないということですね

ありがとうございます
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 15:28:33.75ID:TJwNk2JB
通常使用で先角やシャフトか割れても保証とかはないと考えるのでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:36:42.02ID:m61ojz+w
最近のハイテクシャフトはトビ少ないのは良いけど硬すぎるんだよね
パワーとか犠牲にしてでも、もっと柔らかいの開発して欲しいわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:02:30.96ID:FXJCxa0S
WX-Σ気になるわ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:44:14.62ID:nyRPaEFC
Σそんな気になる?
EX Proと値段変わらんならそっち買わないかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 03:54:33.94ID:u/LwtDDu
オレはレボ2が気になる
フィラーが使うこと前提で開発がすすんでいるという英文記事発見した
フィラーは単にテーパーの好みでZ3に戻ったが、けしてカーボンが駄目ってわけではなかったらしい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:36:18.47ID:thq+/Cr/
>>682
カーボンのメリットよりテーパーの好みが上回ったということで、そういうことに聞こえる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 15:18:05.38ID:BcEuLkcv
MIKIは新しいシャフト出すくらいなら、イグナイトの供給をしっかりすれば良いのに
俺は今更買わんけど買いたいのに売ってなくて買えない奴とかいっぱい居るやろ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 16:59:51.55ID:u/LwtDDu
>>688
レボ2って名前になるかどうかすら不明だし便宜的にそう呼んだだけだよ。314のときみたく。ネタもととしてはあっちの雑誌のフィラーのインタビューみたいな中で「それ」が完成したらまたレボ使うような仄めかしがあったのでそっからの推測
まあいつになるかは皆目わからないね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:37:47.45ID:6jf0MsMS
外国人プレーヤーは割とカーボン使ってる印象あるけど
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 02:35:36.49ID:5mDBpiT7
>>694
やはり日本人より上手いのが多いんだろう
使いこなしたらあんな楽なもんないと思う
使いこなせればの話だが
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 07:12:50.53ID:rCqV5py0
「使いこなしたら楽」
流石じゃじゃ馬を乗りこなした上手な人の御言葉には重みがあるよな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 10:28:28.60ID:1vtqnIdm
カーボンをじゃじゃ馬ってw言葉違いにもほどがある

にしても、今回の全日本カーボン使ってる人少ないね
俺の見た動画の中では吉岡ぐらいだわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:31.76ID:+Nk/gwQ1
ハイブリ2とかに入っているカーボンは昔からあるようなカーボンに違いないけど
今流行のカーボンシャフト用の新型カーボンを木の中に入れたらどんなシャフトができるか興味ある
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:04:58.81ID:9in+cSB1
それがOBのフュージョンじゃないの?

revo使っていて性能自体は問題ないけど色は何とかしてほしいなあ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:08:15.34ID:VobL0oQR
>>702
McDermott のシャフト
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:11.86ID:oKm2sRO9
>>698
>>697は嫌味では?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:55:52.23ID:SBLfwHzk
>>705
そうなんだけどね
こういうことは否定しても野暮なんでw。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:03:12.21ID:8svlsoVf
レボ使ってるとキューミスしやすい
いつものMAX撞点を責められない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:25:35.64ID:VWTlueBa
それはタップの話定期
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:25:40.67ID:CoPh4RaI
>>708
斬にしてもカムイにしてもミスキューしやすい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 22:54:45.54ID:b1essumW
キューショップでイグナイト出てるやん
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:51:23.57ID:UsyEm6s5
イグナイトは突いてみてから買う買わないを決めた方がいい。
かなり残念仕様。
ポイされちゃう理由が分かる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:34.49ID:xsU0X1pK
メッズサポートプロでも使ってる人少ないもんな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:31:02.00ID:vu6g2dCd
メッズは品薄状態キープして人気あるように工作してるのがなんともだなw
やっぱり芋年がゲーム中にシャフト交換したのが全てなんだろうな
この間の全日本もどっちかって言うと、カーボン自体減ってたような気がしたわ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 02:46:09.54ID:WyWB9pRC
プレデターはREVOのマイナーチェンジ予定してるからね。どうなる事やら…
P社はやる気があるから好感持てる。
M社は色々とクソ過ぎる。

スレチだけどエアドライブ2も微妙。
確かに手球暴れないけど中距離無理だろw
俺的にどうやっても手前にしか落とせない。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:17:48.25ID:C/kR/lFE
WX-αからEX-Proに変えると太さ以外何が変わりそうですか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:32:56.24ID:Dtzxn2fj
世界選手権でリュウ・ハイタオが使ってたカーボンのスヌーカーキュー(ロンゴーニではなく中国製らしい)
が気になる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:08:43.51ID:a9TRD8jE
シナジー買った。
トビはボチボチあるけど、打感は悪くないな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 01:28:19.01ID:JhnChWMh
アメリカだとシナジーのwavyやuj売ってるのね。
なんかmezzの圧力かなんかで日本には持ち込めないんだろうか?
こういうの見ると絶対mezzのキューは買いたくなくなるんで逆効果な気がするんだけど。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:21.42ID:HiwQDr2m
mezzなんて初心者用キューだろこのスレに使う奴いるのかよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:57:38.97ID:yrBU5Aty
性能云々は置いといてガラパゴスの殿様商売だからなぁ
日本製応援したい気持ちはあれど横暴なやり方が好かない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:54:55.93ID:23Z+9GVo
アダムがガラパゴス化してた頃は、後付シャフト自体メーカーに頼むような時代で
オリジナルで撞き込むのがデフォだったけど、314が登場してからは、一気に見向きもされ
なくなったなw
アダムは10山ベースにして正解だと思う
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:14:47.84ID:vi0OuGs8
>>731
シャフトのみの単体だとそうでもないけど、先日安価なキューに付いてたVIは少し軽かった
というか、スカスカだったな
撞き締めで変わるかもしれないので、今は我慢して使ってる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:01:51.09ID:hgyjVDP9
シナジーはかなり好みだけど、日本じゃ出回ってないペシャウアーのローグが気になる
シナジーに似たフィールやテーパーでトビはレボに近いらしいという
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:17:49.26ID:1fqh4TDb
カーリープレデターになったんだね
この間募集してたけど、実績で選ばれたんだろうな
まぁ、今年の後半にはシャフトは木になってそうw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:40:32.62ID:LlIKKRWp
国内のアマとかはよく知らんが、海外の試合に限って言えばあきらかにカーボンそうとう増えてる
何年かしたらカーボンが木の供給量逆転するんじゃないだろうか
そのためには初心者クラスでも手が出せるくらいの値段になる必要あるが、、
いづれハウスキューとかもカーボンになってたりして
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:27:17.00ID:NwJ8qHHO
腕が無いのをいいことに道具に逃げた者が集まるスレはこちらでしょうか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:11:20.51ID:8t23Eszq
塙も結構絶賛してたように思うが今は木だよね?
パワーがありすぎてなんて、イミフな理由じゃないとは思うが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況