X



トップページビリヤード
784コメント229KB
yahooネット対戦ビリヤード【ヤフビリ】を語る-12
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 01:04:42ID:OzoVw+Ua
■ Yahoo!Billiardsトップ
  http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=pl

■ 過去スレ
yahooのネット対戦ビリヤードを語る-11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1222318902
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-10
  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1220621918
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-9
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1217458751
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-8
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1213789148
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-7
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1209792613
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-6
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1202613024
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-5
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1196475108
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-4
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1188774586
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-3
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181473350
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る-2
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1168442372
  yahooのネット対戦ビリヤードを語る
  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1096969108

■ Yahoo!掲示板 Yahoo!ゲーム>ビリヤード>ルールと戦略
  http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=topics&board=552020642&type=r&sid=552020642&tid=bdi5ia5ka1bca5e0a4na4aait20

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 15:18:39ID:hoJSZHQD
>>100
>ペチペチありのYahooルール追求型アルチメット時代が戻ってくるのではないかと思っている。

そんな時代来ないだろうな。

0103王モジモジ
垢版 |
2009/01/15(木) 10:03:46ID:guihhb3M
ペチはどうして駄目なの?
無知ですまんが、単純な疑問として質問させてクレクレ!
0104( ・_ゝ・)
垢版 |
2009/01/15(木) 10:22:21ID:oOZJZtk2
大会で駄目ってしたからじゃないか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 12:22:16ID:V04XQqhR
駄目というより使い過ぎると嫌われやすいからじゃないか?
自分の為にも使わないのが無難じゃね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 21:55:57ID:Stz2uCNQ
日本のリアルでやってる8ボールは、
コールショット、ジャンプボールなし、ノークッションファールがほとんどなんだと思う。
(たぶん日本ビリヤード協会?とかのルールからの流れなんじゃないのかなぁ?)

なので、リアル出身の人は8ボールでペチっとやるのが気持ち悪い人が多いんだと思う。


ヤフビリがはじまって1年たったあたりから、
J1(YBC杯の頃?)にノークッションしないっていう推奨ルールが書かれて、それからしばらくしてランキンのほうでファールとして取り扱うようになったと記憶してる。
トナメでそうなったら普段からそうしてないとトナメ出ても勝てないよねー。というわけで、リアル知らない人もがんばってペチをやめるようになって、今に至る・・


知ったかぶりカキコしてみました・・・匿名だから許してねw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 22:03:27ID:Stz2uCNQ
普段のゲームで初対面の人にペチされたからって
相手をなじるのは無作法だと思ってる。

どんなきっかけがあったにせよ
ゲームで相手をなじる行為は、トナメなら退場に値する反則だし、ペチより重罪w

ってことで、あくまでルール内でやってるプレイヤーさんのペチをなじるのはやめましょう。
トナメでない人には関係のないことだしネ。


↑えらそにかいてごめんねw 匿名だから許してw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:08:30ID:KjH6uKfb
なじるなんて話じゃないと思うんだが?

経験上、ペチを多用する人はそのほとんどが態度悪かったよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:42:42ID:fhfKsZ2H
それもしょうがないよw
ネトゲだもん

でも相手がどんな人であっても貶すのはペチより重罪^^

相手にもとめすぎない!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 00:29:37ID:Zjv/NGAs
別に相手に毒吐いたりしてないよ。
切り返して勝つことに努めてるしね。

相手が挨拶しなくてもこっちからはしてる。
態度が悪い人に改める事を求めるのはいいんじゃないかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 06:29:13ID:5MMd6qiP
やめといたほうがいいかも。
そういうのが偽ボズやサイのようなネットストーカーに化けるからw

YBCのHPのトップじゃないけど
無言の抗議(自分のいいと思う態度をやり続けることが無言の抗議になるってとらえてるんだけど)も悪くないな〜と最近はおもう。
0115113
垢版 |
2009/01/16(金) 08:10:09ID:LJQxD8iY
まじめにそう思うだけだよ。
0116王モジモジ
垢版 |
2009/01/16(金) 14:32:43ID:402Aazc5
>>108 分かりやすい回答ありがとう。
0117小文字
垢版 |
2009/01/16(金) 19:35:42ID:4ux7bE0k
どういたしまして
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 13:01:40ID:5wODKlLJ
みたよ。
チャンプが休み明けって感じで切れがなく、防衛戦はイニシアチブとれないまま敗退だった。

しかしまあイレに勝るものはないなぁ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 13:10:19ID:5wODKlLJ

こういう配置で@を左下にいれる薄いロングが嫌い。

 ●――――――――――――●――――――
 |○相手の玉                      
 |                   
 |                          
 |    @自分の玉           ○手玉 
 |                        
 |                       
 |                         
 |                         
 |                         
 |                      
 ●――――――――――――●――――――
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 08:46:59ID:WbmMfY7t
>>118
いまさらレスだけど、セフ合戦は時間制限なしのユウタ杯のほうがよく見かけると思う。

サ○ラさんと○ッサさんのゲームのセフ合戦もなかなかすごく、観戦してる人多かったよ。
セフされて空クッションするしかない配置でさらにセフにするのは(そのときの配置にもよるけど)すごいなあ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 12:56:23ID:WbmMfY7t
彼?誰だろ、まあいいや。どんな噂や話より見るのがわかりよいと思う。
ユータマトップにあるリンクの77TVのニコ動みるとすごいと思うんだ。
1大会からの抜粋なのにセフショット集のようだよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 17:24:49ID:aW58ekJb
いっさは居ない。代わりにアークが居た。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 17:51:35ID:26o6DQnK
以前、某大会でセフした人に対して
『汚ねー』などと文句言ってるチーマー達がいた。
興ざめした・・・・・


0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 18:37:27ID:WbmMfY7t
昔々はそういう時代もあったかもなあ。
今はセフ否定してる奴をみつけてバカにしてたりしてそう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 19:04:19ID:CH+ITPtE
ぺチしてもぜんぜん良いでしょー。
リアルで駄目だからって
ヤフビリでもルール違反って…
ファールにならないからオッケーじゃん。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 19:07:35ID:WbmMfY7t
今もそういう人いるんだね^^;
でもまあ、新しいチームならありえそう。

新しくはじめた人はセフをみて
1)すごい!こんな方法もあったのか?
2)なんだよ!せこいな!俺の勝ちだったはずだ

どっちを考えるのか。
たまたま俺の場合は上側だったので下側の人が
どうやってセフ肯定していけたのかは理解できないところなんだよね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 19:32:18ID:CH+ITPtE
少し考えてみたけど、やっぱ玉がデカいんだろうな。
突いたらボーリングみたいな重々しい音するし…。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 20:23:08ID:wtALtbUB
>>137
> デカぺチ合戦に燃えろ
ペチばかりやってちゃおもしろくないし技術向上も遅い。
ペチ魔で上手い人見たことない。
上級者はペチしないし。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 20:53:50ID:dvriVYCt
B級はペチ否定、A級 SA級になると否定せず、という俺の経験則^^

ビリを深く知っている人っていうのは、
ヤフーっていうローカルルールを嫌がることはなく
その中でいかに勝つかを探求している感じがした。

4人くらいしか知らないけど、どの人も印象的。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 21:49:26ID:WbmMfY7t
ペチを否定しない人はペチする人ってわけではなく
ペチを否定する人は上級者ってわけでもない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 22:14:59ID:26o6DQnK
>>135少なくとも2年はビリやってるような人だった。
チーム在籍歴も長そうだったし。
ああいうの見るとそのチームのビリの質を疑ってしまう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 23:45:28ID:WbmMfY7t
>>147
まあ、それでも他人は他人だな。
でも集団だと多勢に無勢で世間とズレてても大きな顔して正当顔されてむかつくことはあるかもだな。
もしそういうことがあったなら、どんまい。

楽しく撞ける奴を探そうぜ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 18:20:01ID:2hkYlklu
セフを逃げだっていう人は時短8ボール派?
時短の世界だとセフはリアルや時長のセフとは違う気がする。
彼らはあくまでイレ、ワリ、ネキで、セフしたら時間がかかるゲームになるし、
見事な難しいショットを短時間ですることに賞賛したいのに!
っていう感覚あるのかなぁと思ったりする。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 18:59:54ID:2hkYlklu
約1名いたよ。
いくつかあがったセフパターン全てを「逃げ」だと言ってた。
時短なのかと思ったんだ。
時短の人なら「セフしない」暗黙ルールはリアルのソレとは関係なくありそうだと思ったんだよ。
違うのかな?
0157( ・_ゝ・)
垢版 |
2009/01/20(火) 12:41:03ID:8191NUwb
時短の大会でもセフはないのかい?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 13:28:58ID:6QYUc1e3
連投すまね。

俺は時短しないけど
アンドセフや、入れる玉がなくてセフってのは時短でもあるだろうけど
あえてセフを狙っていくなんていうゲームメイクはしない気がする・・。

先に多くの玉いれたほうが優位というか、入れられた側ってのは時間切れやミスが一度もできないっていう焦りがあるので、メンタル持ち崩しそうだし、それを狙うゲームメイクなんじゃないのかなあ。

時短やらないので想像で言ってますw
時短の人からレスほしいなあ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 14:51:16ID:20nMmk21
時短では暗黙の了解でセフはしないってのはあるね〜。

でも、されたらやり返せばいいだけの話。ペチセフは基本的につまらない奴がやるので
最後まで徹底できない奴がやる場合多いので基本的に勝てる。2試合目も同じようなぷれーを
するようならば面白くないのでゲーム終了。。。

大会に於いてはペチは禁止なので論外。普通のクッションセフであれば問題なし。特に文句言う必要も無い。

基本的に時短は5秒しかないのでナチュラルセフという、入れにくい様な配置にスピンで持っていく
とか、ロングきつそうな人には敢えてロングを打たせるような配置にするとか、そんなのもセフに入ると思うのです。

以上。。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 17:55:27ID:QjB7qdyG
>>162
それはどうして?

う〜ん、恐らくペチに関しては試合をぐだぐだ長引かせるだけというだけな感覚、
元々うまい人はペチなんてしなくても相手がワンミスすれば取り切るレヴェルだし。

時短する人は「割り」でゲームメイクする人多いしね。

クッションでセフしてうまかった奴なんて殆どいないなぁ、というかペチセフ以外食らった事ないし。

ただ、ペチやられて負けたことも数えるほど。。。

番外:そもそも時短でペチする奴ってキャン、Pmをしてくる奴が多くてせこい奴多いからねぇ
それも原因かもね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 17:57:44ID:QjB7qdyG
ただ、ペチやられて負けたことも数えるほど。。。


つまりペチする人でうまい人はいないって言いたいのです。

そもそも時短で絶妙なクッションセフするような人は5には数えるほどしかいない。

というのが結論かもね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 19:54:36ID:EBfuKas+
ペチじゃなくても、時短のゲームではイレれる玉があるかぎりセフを選択することは滅多ないと思う。
故意のファールのセフなんてのも時短でやる人いないのでは?
そこが違うところなんだと思う。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 22:30:17ID:jnNhI2fR
ペチにイラっとくる人は
精神的に短気なんだろうよ。
文句言う人はレートも低かった。
逆に高レートの人ほど
格下に負けそうになったとき
なりふり構わずペチしてたりする。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 23:36:39ID:EBfuKas+
そうかなあ
セフする必要のない人にはセフしないよ〜。
しばいても勝てるのなら、しばいたほうが楽しいじゃない?
滅多にできない「シバキ」!
こんなのができるチャンスは他にないんだからw

あ、かわいそうなんていうのは我ながら大嘘だったかも^^;
自分が楽しむためだね〜w
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 00:49:32ID:GRz4wibh
俺も〜
シバキは基本的にNG。
相手が経験浅い人ならそういうイレギュラーな遊びはするけど
普段シバキなんてそうそうできんよねぇ。

マックス撞きは、わっていくときにつかうこともあるかな。
あとはフリがすくないときのダシ。垂直ライン出しっていう?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 01:07:10ID:PVPgEKq8
「シバキ」がNGって・・・・
まさか闇雲に力一杯撞くだけがシバキと思ってる?
先玉優先の割り考えた「シバキ」も使わないの?

「垂直ライン出し」なんてのは聞いたことないな〜
ヤフビリ用語?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 02:05:45ID:GRz4wibh
俺が言ってるシバキは見境なく運任せでつくほう。
入れれる玉がないときセフするくらいだったらシバクっていう流れで話してるので。
定義の問題なら謝るよ。「運任せ力任せ撞き」と読み替えてください。


垂直出しは垂直のガイドラインに手玉がいくので適当にいった造語w
たぶんリアルにそんなつきかたはないので言葉はないのではないのかなぁ・・・
あったらごめんw
ちょい押し強めで真横に手玉がいくじゃない?
距離もあるけどマックスパワーも真横方向にいくよね。
そーいうダシにつかうときにマックスパワーなこともあるかなと
0185Oh!mojimoji
垢版 |
2009/01/21(水) 12:07:57ID:GZzqGUcK
イレについてみんなの意見聞かせて。
ポケット狙うときにどう狙ってるか?
考えられるのは
@想像手玉と先タマの上や下の接戦ラインをポケットの上や下に狙う。
A想像手玉と先タマの中心線をポケット中央付近まで想像して狙う。
B先タマの走ってくラインをタマの太さで想像して狙う。

質問の趣旨としてはポケ狙ってる時にイメージしてるのは細い線なのか?タマの太さの線なのか?です
自分は@で狙っています
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 12:08:45ID:1HpA/YZp
>垂直出しは垂直のガイドラインに手玉がいくので適当にいった造語w
>ちょい押し強めで真横に手玉がいくじゃない?

それは押しバグのことじゃまいか?
0187182
垢版 |
2009/01/21(水) 13:30:24ID:VC9nMQn7
そそ「押しバグ」
がぞーは今は無理wまたあとでー
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 08:05:00ID:6jtNQ1GG
>>185
おはよ、大文字君。

@Aは配置によるなあ。
接線はうすいときには見るしー
ガイドラインが出る状態の距離なら中心線イメージしますー。
遠距離はおそらく@とA融合。
遠距離だとPC画面から離れてみたほうがつかみやすい気がするんだが、それやってると傍からみると老眼ぽいかもw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 11:18:49ID:NMmX/QDA
>>185
中距離・遠距離のコーナーポケットだと基本は@の狙い方かな
具体的には穴前狙って手玉滑らせてイレるイメージ
遠距離で苦手角度な場合だと、紙とかを使って中心線イメージをする時があるw

中距離=ガイドラインが出る
遠距離=ガイドラインが出ない
↑の定義であってるかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 11:43:27ID:QomIzOTw
マウスの操作ミスでペチになる時ってあるよね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 20:34:07ID:TvOT7vES
貫通してしまうガイドラインは微妙だなあ・・・
線があるので何とか入りそうと思うのに
普段からいいかげんなだけに入れられない自分に凹むw

中央のポケットの前にある的球をうすめにあてたときに素通りしてしまうバグのほうがショックではある。
0198187
垢版 |
2009/01/25(日) 08:56:10ID:tICBoGYN
絵かいてみましたw
ちょっとだけ押しひねりを入れれば「押しバグ」だけども
ひねりなしマックスパワーでも似た動きになるという話でした。

 ●――――――――――――●――――――
 |                  
 |    ○                    
 |    ↑                    
 |    ↑                    
 |    ↑                   
 |    ↑                  
 |    ↑                    
 |    ↑                     
 |   ゙ ○←←←・・          ← ○手玉     
 | @ ゙                  
 ●――――――――――――●――――――
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 14:13:06ID:wBkjSj8W
定規使うのってありか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況