X



トップページビリヤード
149コメント41KB
キュー職人になりたい
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 21:59:36ID:dlUUwAvx
職人とまで言わなくても、キュー作りの知識は身につけたいという人も多いはず。
独学では無理があるからやはり工房などに弟子入りするのがいいのかな?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 22:54:44ID:4CE4icZJ

お!名スレになるといいねー

俺も自作したい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 22:58:10ID:RZFxxBeY
良スレだな
オレはオレで違う職人だけど、なんか自分の世界で得たものを提供していくよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 23:36:29ID:1fcJaiCE
アメリカの職人は家具職人とかの木工技術を持った人が多いから、先ずはソッチ系を学んだ方がいいと思う。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 00:40:31ID:jzEp9tD8
オーダーメードした方が速くね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 08:01:37ID:eDar2Mid
因みにプラモデルの某はカスタムと呼べるんですかね?

もしあの某を同等とするなら誰でも職人になれるよね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 09:38:25ID:l2ROX03V
キュー作りのルールbyディックマン

1: ひたすら忍耐が必要
2: 今の仕事やめちゃだめ
3: ルール1を破るとあとでもっと面倒なことになる
4: 使わないものを持ってるほうが、必要なときに持ってないより良い
5: キューを作る機械はでかくて重いに越したことはない
6: 金が振り込まれるまでキューを発送しちゃだめ
あと、機械を買う前にまず木を買うことから始めなさい。

だそうです。
がんばれ!!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 19:47:50ID:MzwyByFF
アダムかメッヅに入社するにはどうしたらいいんだ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 20:56:24ID:WHYmUFZu
シミシゲが職人募集中じゃないの
キュー作るんだったらそれなりの設備投資がいるね
ヤフオクに出てるようなショボイ中国製でもある程度の知識があれば製作可能
あとは暇そうな鉄工所に行って作ってもらう。
適度な英語力があれば部品は手に入ります。
弟子入りしても保険も無いようなところに行くと大変なことになるぞ

0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 22:07:25ID:h32fsEA+
>>11鉄工所?ジョイントでも作るのか?
木工所じゃね?
揚げ足取るつもりじゃないから気を悪くしないでくれ。
勘違いならスマソw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 22:34:17ID:9EPq4hXq
先角は象牙
銀はクロムハーツ
インレイはダイヤ
タップはイベリコ豚
バンパーはスーパーボール
がいいな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 00:47:45ID:0093j4Dq
スーパーボール のバンパーは自作した、100円で
これがほんとのジャンプキュー。よー跳ねる
0016別の世界の職人
垢版 |
2006/12/07(木) 01:14:24ID:HtGEhtkC
まずは木を知ることなんだろうな。たぶん

木とは何かって考えるだけで楽しそうな世界だな。

オレの言う楽しさって、寸法どおりに角材を何千本削ったあとに見えてくる「何か」を指しているんだけどね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 04:38:43ID:n2I+jJl0
QBK
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 08:05:47ID:RdV31ucp
バールウッドのストレートがいいな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 09:45:07ID:6cPBnZ+Q
性能云々はともかくとして、一度くらいは自作のキューで球撞いてみたいな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 09:57:36ID:HtGEhtkC
昔、壊れたキューのジョイント部もらって、ジャンプキューのバットを作ったことあるよ。
全然使えるものじゃなかったし、すぐ壊れたけど楽しかったよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 21:34:38ID:Y4KF/cBg
先角やジョイントが壊れたとき自分で直したりとか、
パーシャルの314を買って、糞安いキューに自分でつけたり
出来るようになりたい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 09:19:10ID:Xg6WcQXx
良いキュー作るには、良いキューと言われるキューを一杯使ってみて
自分の尺度をしっかり持たなくちゃと思うんですが....
リペアで入ってくるキューをお願いして撞かせてもらうか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 17:58:45ID:mS7YSypo
プレデターBKの314シャフトを修理できるなら結構儲かるとおもふ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 11:53:51ID:xa1sT3Sk
それにはプレデター社に入社する必要があるかもしれんね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 18:52:47ID:K3LfRVWk
ハイテクシャフトを修理できるようになりたいね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 14:16:37ID:pP4rkrbr
フィリピンは自作している工房たくさんあるから1年ぐらい弟子入りするのはどう?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 22:10:30ID:Da3Quo+i
メンテルームのある玉屋で弟子入りさせてもらうのは
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 23:35:04ID:PPrCYFhG
>>29
ANGEの店長
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 00:56:53ID:oB+t7s5t
問題は旋盤だよ。
すげー重いから、一般家庭に設置は無理。
床下補強した専用工房でないと。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 01:01:20ID:yXHHltg4
俺もそれが困る。
マンション暮らしじゃぁ家に置けないし。
旋盤自体は昔仕事で使っていたから何とかなるのだが・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 03:18:23ID:6kgAE9Lo
普通の金属用旋盤は重いけどキュー用の旋盤は軽いよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 03:26:12ID:f2arbZAQ
キュー用の旋盤はポーパーぐらいだろう
現物見たけどすごくチャッチー感じがしたし制度が悪いとも聞いた
ヤフオクに出てた旋盤なんかは180kgぐらいあったからマンションでも大丈夫かも
金属旋盤だとキュー作りにはある程度改造しないとだめかも
旋盤よりは周辺の部品のほうが難しいかも

0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 03:28:57ID:CuFhVzn7
>>34
メンテ程度ならポーパーの旋盤で間に合うし軽いけど、バットを削り出す作業や、ジョイントを削れる様な旋盤はクソ重いぞ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 03:42:53ID:6kgAE9Lo
>>35
ポーパー以外にも数種類ある。
確かに金属旋盤ほどの精度はないかもしれないがキューには十分では。
>>36
ポーパーの旋盤でキュー造りしてるメーカーもある。
もちろんバットを削り出す作業からやってる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 08:26:22ID:Cw1ZmhK3
>どんなキューを作りたくて職人になったかみなさんに聞いてみたいな。

儲かるキュー。
byシミシゲ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 09:22:43ID:noQpnUyp
>>32
キュー作るのならそんな旋盤は不要
机の上に載るので充分だ 球ずに写真が出てただろ 
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 10:20:53ID:CuFhVzn7
>>39
そんな旋盤では、精度の低いクソキューならともかく、まともなキュー制作は無理。ジョイントのセンター出しや、ジョイント削りが出来る訳が無い。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 22:51:01ID:yXHHltg4
ためしにポーパーの旋盤買ってみようかな。
とはいえ、リペア用の安いほうだけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 00:22:29ID:SDhKdo6Q
>>41
俺、持ってるよ。タップ整備やシャフト整備には重宝だよ。でも、バットを削り出すなんて絶対に無理。モーターのトルクが足りないし、中心軸が結構ズレる。ちなみに値段は20万以上した。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 01:08:33ID:4982O3Eq
>>42
アトラスで売ってる半完成品ならいけそう?
あとジョイントピンの交換とかできる?

正直ゼロからは作れなくても、プラモキューが作れるのなら買おうかと思う。
中心がズレルのは致命的だなぁ・・・。

プラモキューレベルで自作とはいえないかもしれないけど、自己満足で遊ぶには十分だと思います。
買うならポーパーの高いほうでしょうか?
確か50万円ぐらい?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 03:42:25ID:toMQ2XLp
あなた貯金スレにいくといいよ
すぐ買えるとおもう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 13:31:07ID:SDhKdo6Q
>>43
アトラス?すまん。知らない。俺の旋盤じゃジョイント交換は絶対に無理。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 16:25:46ID:ULhwVql3
>>42
中心軸がズレるって、フレ止めの治具使っていてもズレるの?

0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 17:23:32ID:9HZIPIix
ジョイントキヤップ作りたいんだけど、やはり旋盤ないと駄目?
電機ドリル改造で出来ないかな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 21:32:07ID:tpTRTs+W
ジョイントキャップは無改造のドリルでできるでしょう。
メス側は普通にタッピングダイス使って、オス側も樹脂で作るなら
ナットか何かを流用できないだろうか。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 22:31:51ID:2zzTBRAS
電ドリで作れるくらいの物なら、買った方が綺麗で安上がりになるよ
リングコピーとかしたいなら旋盤でどうぞ
ジョイントキャップくらいなら、ヤフオクで売ってる中国産の安い小型旋盤でいけるよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 20:54:18ID:Ly5UV+rK
>>49
中国産の安い小型旋盤はネジきりがない(なかった)
少し高くてもネジきり装置付きの方が何かと便利。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 23:22:20ID:aWrItkly
ヤフオクのやすい中国旋盤でもネジは切れますよ。
自動送りが必要だがあればギア比を変えればなんですが インチネジはたぶん無理
親ねじを変えないとダメなはず
旋盤のねじ切りはテクニックいるぞ メス側、オス側のねじ切りは俺は出来るぞ
2ちゃんでも旋盤スレッドあるからその辺で聞いてみれば
素人は馬鹿にされると思うが
0053
垢版 |
2007/06/25(月) 23:22:38ID:14MAbKxU
キュー職人になりたければまずは一本作ってみなさい。
そうすれば、いろんなことが見えてくるでしょう。

職人になるのは、リペア職人になるより易しい。
しかし、自分の作ったキューは責任をもってリペアしなければ
いけないのでリペアの技術が必要なのは言うまでもない。
バットに関しては生涯無料でリペアするという職人もいるくらい
自分のキューに関して責任をもつことが要求されるので
ポリシーのないキューつくりをしてはいけない。

食べていけるかどうかは別の話。

木についての知識が要求されるので
家具職人などの経験者も多いが、キューで使う木は
家具でも特殊なものにしか使われないようなものが多い。
木の組み方、削り方を学ぶ経験のためだけなら不要。
自分の好きな木を買いあさって、工房に通ってキュー造りの
一年のサイクルを学び、自分なりにキューを作る練習を重ねる方が
いいと思う。


0054
垢版 |
2007/06/25(月) 23:24:57ID:14MAbKxU
まずは一本作れ、話はそれからだ、
旋盤なんてなくても造れる。

キュー職人になることは、リペア職人として食べていくよりも
はるかに簡単なこと。

0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 23:52:23ID:j3+Jb5hf
ねじ切り付きだと少し高いっていうレベルじゃないだろ。
で、芯間短いからもう少し長いほうが何かと便利。
長いものは、精度の高いほうが何かと便利。
で、結局高価な金属旋盤お買い上げw

JCのねじ切りなんて手で充分だよ。別にシャフトのジョイント
切る訳じゃないんだからさ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 00:11:03ID:gdpkmCiE
54よ、旋盤無しでキューの作り方をいいなよ。言えないなら書くな。
0057m
垢版 |
2007/06/27(水) 19:08:59ID:LHEGeF5Y
キューなんか、カッターナイフとえんぴつ削りで造れる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 19:28:40ID:1UBqOvBd
あきおちんクイズ!
0060
垢版 |
2007/06/30(土) 00:36:08ID:jWTsGKQf
56、57のようなバカよりは
58はいいよ。

56のような奴は新しい発想ができない駄目な奴の典型。

まずは自分で思うとおり造ってみること。
そしたら、全然駄目なキューが出来上がるから
普通のキューはどうやって造ってるのか知りたくなるはず。
メーカーを見学させてもらい、作り方を盗み
再び造る。
それから自分なりの工夫をして新しい造りかたを考え出して
試行錯誤する。
そういうもんだよ。

今はなきビーマガの取材に便乗してアダムで造らせてもらった
ストレートキューは今でも愛用してますよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 09:26:20ID:IAbYsslZ
Mよ、旋盤無しで作る具体的な話しをしろよ。まさか手で延々と磨くとか言うなよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 09:28:14ID:IAbYsslZ
つ〜か、旋盤使わないメーカーがあるわけ無いだろ。馬鹿丸出しだろ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 11:06:15ID:mGSU6nWI
旋盤なんてなくても
同じような機能を果たす道具を自分で
工夫して作ればいいだろ?
家にあるものだけで作れるぞ。

0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 12:45:07ID:dFutHFhK
電気ドリルとか言うなよ馬鹿。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 16:15:56ID:zMk6n4w5
>>63
家には、回せる物といえば、洗濯機と鉛筆削りぐらいしかないんですが・・・
どうしましょう?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 16:26:26ID:Vp2BqMx0
ttp://www.biriya-do.com/

ここは旋盤を使わず製作している有名キューメーカー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 16:47:04ID:hYDJS9Ip
ピンクローターでもいける
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 16:52:55ID:gzHgz0N+
回転する材料に刃物を当てればそれは旋盤だ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 17:23:39ID:SZy+kELq
本気で成りたいならフィリピン行けば格安で教えてくれるぞ。
店が通りに8軒ほど並んでる有名な場所もあるからな。
夜はTゲーム30−50円で撞き放題だぞ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 17:40:53ID:U5OTHtms
アンヘレスか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 18:11:39ID:IAbYsslZ
正直、旋盤あってもNC付きじゃないと、キューを作るには、かなりの職人わざ。
旋盤無しならキューを作れる訳ない。
家庭にあるもので代用?あきれた話しだな。奴は旋盤自体知らないんだろう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 19:07:58ID:IAbYsslZ
Mが作ったという棒(キューらしき物)を見てみたい。
0076
垢版 |
2007/06/30(土) 19:26:09ID:HkipP7Kl
ここのタイトルがキュー職人になりたい
だから職人になりたい奴が立てたスレと勘違いしたよ。

ここには職人になりたいと考えてる奴なんていないんだ、すまん。

俺が作ったキューはアダムの工場で旋盤使って造ったものです。
もう10年近くなるけど曲がりもなく、シャフトもいい感じに枯れて
愛用してますよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 20:03:24ID:z8PlXuJm
なんかmって、昔のh(現ラーハ)並にウザーになってきたな。
0078
垢版 |
2007/06/30(土) 20:09:21ID:HkipP7Kl
それはないだろ?
あんなに存在感ないし、球もたいしたことない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 20:54:02ID:dFutHFhK
>>76
キューの自慢スレならそちらへどうぞ。

0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 21:10:59ID:HkipP7Kl
しょぼいストレートだ。
自慢するようなもんじゃないよ。
普通に使えるだけだ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 21:28:44ID:IAbYsslZ
Mよ、そこまでとぼけるなら答えてくれ。
キューを削る時に旋盤を使ったなら、回転速度何PPMで削ったのだ?
常識問題だからわかるよな。作ったんだしな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 21:47:59ID:IAbYsslZ
Mよ、ID変わるまで沈黙か?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 23:53:16ID:dFutHFhK
回転スピードのことをppmっていうんだ・・・。
勉強になりました。

ちなみに自分のいる世界ではppmはパートパーミリオンで100万分の一の意味です。
回転とかのスピードだとrpmかgで表現します。
旋盤はppm表記なんですね・・・。 
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:00:08ID:IAbYsslZ
もう彼は、二度とNAMEにMと入れないだろう。
今まで騙されてた諸君、頑張ってください。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:18:36ID:566ECc9n
81です。
Mよ、ppmはぐぐってもわからなかっただろ?
本当は回転数の単位はrpmなんだよ。旋盤使う人間は、つっこむはずなんだが・・・。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:31:31ID:566ECc9n
84さん、惑わしてすまん。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 07:54:32ID:2BHtBnoC
皆さん知ったかぶりでゲキワロス
旋盤の回転数はワークによって変わるよ。
シャフトの削りだしなんてすごくゆっくりでナイト綺麗に綺麗に仕上がらない
旋盤じゃ無くてテーブルソーを使ってるメーカーもある。(超有名メーカー)
主軸の回転よりカッターの回転数の方がシャフト削りは重要なきがするべ
目と耳で感じるのだ びびりとたわみを感じ取るのだ
回転数とかを気にするのは多分先角交換程度しか出来ないリペアマン程度の人だと思います。

キュー製作にNCは必要ないでしょう。
そら年間1000本とかなら必要ですが
もちかして自動送りをNCだと勘違いされてるんじゃないかな?

会社で1日9時間は汎用旋盤まわしてる私です。やっぱ木は難しいです。

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 09:45:17ID:liFt+irc
行員乙
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 18:28:38ID:566ECc9n
88が旋盤でキューを作った事が無いのに、語りだした件について。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 18:34:21ID:566ECc9n
88よ、テーブルソーだけでは絶対にキューはできないのだ。
お箸のでかい物を作る気か?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 18:45:32ID:566ECc9n
88は馬鹿なMかも。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 19:31:01ID:566ECc9n
いろいろなスレを見てきたが、Mは趣味で人に講釈し、それで優越感に浸っていたかったのだろう。
すべての内容が間違っている訳じゃないが、高い優越感を得たいが為に
嘘をついてでも、優位に立ちたかったのだ。
しかし、俺から見たらMはただのDQNでしかない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 19:38:54ID:8abb1X2e
Mはもうビビッて戻ってこないだろう。
マゾのMじゃなかったのか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 08:19:46ID:8eClIcV7
>>88
NCと勘違いしてるのは自動送りではなく倣い装置では。
自動送りはなくても面倒なだけで職人わざはいらない(>>74)

テーブルソーはテーパーマシンで旋盤を使わないわけではないでしょ。

0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 12:28:55ID:LW0Twb2L
96よ、知らないならレスするなっ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 12:59:17ID:8eClIcV7
キュー作ってますが、何か?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 13:44:44ID:LW0Twb2L
98よ、Mは旋盤使わないでキューを作るって言ってるんだよ。よく嫁。
98はキューのどの一部を製造してるのだ?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 20:08:18ID:8eClIcV7
別にMの話はしてませんが、何か?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 20:36:31ID:LW0Twb2L
100=Mの件について。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況