X



トップページbeer
1002コメント203KB
第三のビール総合 Part.36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 01:40:19.91ID:JLgS7yJS
ブルーはエール好きにしか用無しだからな
ラガーみたいなつまんねーもんを飲みたい奴は飲む必要なし
0751Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 01:44:51.89ID:A38anpnZ
釣り針でかいなあ
0752Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 05:38:53.22ID:8btH8jnM
ブルー試飲してるけど
白ベルグ系と言われればそうだけど
白ベルグはもっとトイレの芳香剤で匂いも味も濃い ブルーは白ベルグを何倍か全体に薄めた感じだからスッキリしてる

サッポロと白ベルグ厨大嫌いだからこっちの方が好きかと言うとそうでもないけどエール系と言うならフルーティだし飲みやすさだけかなチープ感がありすぎる
0753Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 06:27:05.62ID:F2yE6goW
きっと今日までなら大丈夫ですかがう?
0754Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 07:05:29.93ID:8btH8jnM
ブルーはチューハイの部類に入れたほうがいいなこれ
そんなストロング系じゃなくて度数は5%のT焼酎ハイボール
0755Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 07:20:49.80ID:CK5MVpvj
>>739
> 期間限定でブラウン缶バージョン
あれ珍しく美味しいと思って好きだった。
あの頃は発泡酒は飲まない人だったから限定とは知らずにいつでも買えると思って数回だけ、後にがっかりした思い出…。
0756Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 11:30:28.94ID:4S+JHpX9
白ベルグはプレモルに似てないか?
0757Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 12:14:32.21ID:ARNKxqYX
それはない
0758Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:30.98ID:FsRMfeex
ムギホ緑マジうめー
通年にしてくれないと2度と買わねーぞ?
0759Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:37.65ID:hjWaITG4
麦ホ緑通年同意
0760Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 14:53:17.39ID:MWip2l5m
麦穂金不要
0761Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 17:38:48.49ID:nHbD6o9k
ブルーがどんな味なのかスーパーで買おうと思ったが
売り切れだった
ブルーだけ売り切れだったからそんなに人気あるの?
0762Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 17:56:00.51ID:h4RrQUcb
バイヤーのチョンボで仕入れが少なかったか店員が品出し忘れてんのかだろう
0763Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:37.94ID:FsRMfeex
我是希望麦穂通年発売希望的出来事
0764Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:57.95ID:h0E0v0hJ
ブルーがコロナに効くってデマが広まったんじゃないだろうか
0765Anonymous
垢版 |
2020/05/24(日) 23:34:56.96ID:DOI/1fJm
麦とホップの金が新味になって、かなり味が落ちた。スッキリは求めてない。
前の濃い味が最高に好きだったのに。
今日、ゴールドスター飲んだけど、今一つ。
金麦→本麒麟→麦とホップときたけど、次は何に行くべきだろうか。
0766Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 01:59:26.34ID:bAP5xNos
金麦うまいなら何飲んでも美味いじゃないかよかったな
0767Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 10:27:52.96ID:c2OTTV+T
ゴールドスターちょっと悪酔しない?
3缶飲んで気づいたら頭痛くなってるんだけど 美味しいけど
0768Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:23.38ID:LfjjdZI0
麦ホ緑どこにもなくてやっと今飲みました。
サントリーブルーのかなりコクがある感じで旨かったです。バラ売りなくて不安やったけど1ケース買って良かったです。
0769Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 13:37:26.90ID:qOGM8fP/
悪酔いとか、おま環自慢はいらない
0770Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:06.36ID:/WgtNXV/
おま環って言いたいだけだろ
0771Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 14:42:21.69ID:/5ZZ49Uz
ジョッキ生がちょうどいいと思うけどなぁ
プリン体ほぼゼロだし変なクセもないし
同じサントリー金麦の緑糖質75%オフ飲んでみたけど
水っていうのはこういうのを言うんだと思う
水で薄めてる感じ
0772Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 14:49:37.63ID:z/xdLFwr
今夜はフラゲしたアサヒ・クリアアサヒ夏日和をいただく
0773Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 15:40:22.60ID:2PvkI2tM
>>772
さっき普通に売ってたの見たけどあれフライングだったのか
0774Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 16:35:37.99ID:1YfvnQBK
この人間ボットは新製品の発売日近くになると教えてくれるから何気に便利
0775Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 17:25:15.51ID:9tNebODA
>>767
だよな?
俺もこれ飲むと頭痛するんだよ。何なんだろ

ジョッキ生とか、昔に比べたら味はマシになってんの?
俺が最後に飲んだのは2006年の5月に1本だけ
あまりの不味さで絶対に忘れない
0776Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 17:34:34.81ID:9EjV1Nb2
>>767
人によるんじゃね
オレは本麒麟が悪酔いするわ
0777Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 17:46:48.58ID:9zOs7bE9
ボッキ生酸っぱかった気がする。
個人的には旨くはないが飲める範囲内。
0778Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 17:48:57.60ID:2IH9oXU2
麦じゃない時点でいらん。

緑苦くて美味いなー
金が急に不味くなった
0779Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:22.28ID:JXncArQY
>>776
俺も6%系の本麒麟、ザリッチが
次の日残る。
0780Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:09.73ID:qHbAWINi
>>779
金麦ラガーも追加で
0781Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 20:30:30.31ID:/5ZZ49Uz
>>775
2006年って14年も前かw
オレがジョッキ生に切り替えたのは2011年
各社の第3のビールを飲み比べて決めた
それからずっとこればっかかな?新商品出たら試すけどやっぱりジョッキ生のほうが美味い
>>777
酸っぱいのはのどごし生だよ
0782Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:33.84ID:/5ZZ49Uz
>>781
オレがサッポロを飲まないのと同じように
ゴルスタ押しの人は飲まないほうがいいかもw
先入観なしで飲める人は試しに飲んでみてもいいと思う
0783Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:01.98ID:gKrYkDkE
俺、サントリービールはダメ!
と思ってたけど
ブルーは許せた。
0784Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:42.21ID:Gm7U1kRE
>>782

俺は何と言ってもアサヒが嫌いで次がサントリー。
スーパードライ飲むくらいなら初めからハイボールにするな。
0785Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 22:01:12.13ID:gKrYkDkE
スパードライは、乙類焼酎のハイボール
酎ハイだな、俺には。
0786Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 22:03:29.19ID:bAP5xNos
ジョッキ生はそもそも店頭に売ってない
不味すぎるから

だが痛風持ちが仕方なく飲むと言う需要があるので作り続けられているかわいそう
0787Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 22:05:14.49ID:2D9yEmrg
極度乾燥おじさんわらわらで草
やっぱりゴールドスターがナンバーワン!
0788Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:38.65ID:9zOs7bE9
>>781
そうか、もう一回試してみるかな。
0789Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 23:37:48.62ID:/5ZZ49Uz
>>786
売ってないのはその通りw
スーパーの要望書に書いて置いてもらってた
でもこのスレ見てBigAというところで売ってるのを知った
近所のBigAを見に行ったら売ってた。情報ありがとう
BigAって大きな通り沿いじゃなく住宅街にあるからわかりにくいし知らなかったw
その分家賃が安くて安くできるんだと思う
0790Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 23:46:21.42ID:/5ZZ49Uz
>>789
ちなみにOKストアでは要望書に書いても直接交渉しても置いてもらえない
あそこは最悪や
一時期置いてあったにも関わらずや
水もある銘柄のを5年以上買い続けてたのにいきなり無くなった
要望出しても直接交渉しても本部の方針だからと置いてくれない
OKでは調味料とお菓子類しか買わないことにした
0791Anonymous
垢版 |
2020/05/25(月) 23:46:21.90ID:hEFVHXcI
麦とホップが一番うまい
本麒麟はアルコール度数高すぎてアルコール臭い
0792Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 00:27:49.46ID:ZnfBVxl+
本麒麟に限らずキリンは独特の臭みがある
それを好きな人達が需要を支えているのだけど
0793Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 01:48:48.62ID:hwQzhLHS
クリアアサヒ夏日和はクリアサにしては甘さが控えめで少し酸っぱくて苦い
あと柑橘系の匂いもする

まあ夏にゴクゴク飲むのにはいいんじゃないかな
6缶も買うんじゃなかった
0794Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 06:50:53.86ID:xs5SzpV2
休みだから朝からホワイトベルグ
0795Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:16.07ID:tsGf65K0
ブルーが好評みたいだし、今年はマグナムドライは出さんのかな
のどごし超爽快は限定ぽいし、ドライ系は極上キレ味だけに?
0796Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 12:19:09.72ID:WKnJ0W8n
>>790
OKストアはメーカーの卸し次第だから本部やユーザーからの要望だけではどうにもならないよ。
ずっと定番でも仕切り値とか供給量で折り合えない時はいきなり棚から消える。
他社が競合銘柄を値下げで卸せばそちらに切り替わるし、近隣のスーパーと価格競争したく無い場合もわざわざ違うメーカー品を置く事も有ります。
0797Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 14:52:18.90ID:p/aYENrX
>>796
その商法は結果的にマイナスだと思うわ
別にいくらで販売してくれなんて頼んでない
商品を買うから仕入れてくれってことなのにね
毎週1万前後を買う客を逃すことになってるわけで
0798Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 15:06:25.08ID:w69/RZY8
ジョッキ生買うならデザインでマシな札幌の買うわ
0799Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 15:18:32.83ID:CYdaAqQg
ブルー駄目だった。ゴルスタでいいや。
0800Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 15:29:54.96ID:qsZRndTl
>>799
同じくブルーは口に合わず
0801Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 16:04:19.64ID:EZpuKy08
サントリーは開発力が無くて宣伝力で売っている
味が分からなくて安かったりオマケが付いてたりすると買う層に支えられている
0802Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 16:22:06.34ID:p/aYENrX
ガッキーは見たいけど星野源が出るから見ない
0803Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 16:27:16.73ID:p/aYENrX
あ〜誤爆ったw
ガッキー好きで星野源嫌いなのがバレてしまった
なんかオレのせいでサントリーVSサッポロになってしまったみたいだw
ブルーが駄目な人は何が駄目なのか書いてもらったほうがいいと思う
オレはサッポロ飲んだこともあるけど自分で買ってのんだことは無い程度
飲まず嫌いなのかもしれないが多分スッキリ派のオレには合わない
レス見ててもそう思うしw
0804Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 16:33:28.18ID:9/9uKuYl
口に入れた時にあまりにも味がしない
喉で感じる香りは良いんだけど
アルコール臭さが全然ないのはすごいと思った
0805Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 16:42:03.44ID:p/aYENrX
もう誤爆ついでだからオレのビール遍歴も紹介しちゃおうw
(ビール時代)キリンラガー → モルツ → スーパードライ&一番絞り(8:2)→
(発泡酒時代) → 本生(赤) →
(新ジャンル) → ジョッキ生 → 現在
0806Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:14.44ID:VmuX8PsU
メーカーで貶しあうのやめてくれ。
ワイはうまけりゃいいよ。
0807Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:48.96ID:kVvxqger
>>804
ほんとこれ
麦汁ってこのことを言うのか……って感心してしまった
0808Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:53.80ID:L5faGbEf
ブルー甘すぎる
500買うんじゃなかった
0809Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 19:06:11.84ID:y4GjV3Rt
>>797
一万円程度で店が動くかよw
臍で茶が沸くわ
0810Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 19:37:00.34ID:mKWPkhmW
>>801
昔はペンギンのCMやパッケージで売っていたからな
味で勝負してきたもはモルツから
0811Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 21:03:04.13ID:U89Oi6Wu
>>810
いつの話なんだよ!
松田聖子。
0812Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 21:35:20.79ID:BQSXIkpO
若さだよ、ヤマちゃん!
0813Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 21:42:23.51ID:LxwP7s6T
沖縄で飲んだオリオンビールみたいな喉越しスッキリタイプの発泡酒ってありますか?
大学生で節約したいのと、近くの店がオリオンビールやめてしまって探してます
0814Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 21:48:17.19ID:ccX6kMHq
ブルー飲んでみて
0815Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 23:22:14.68ID:LxwP7s6T
サントリーのブルーですかね?
試してみます!
0816Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 23:42:00.80ID:zOyFFle6
ブルーは、セゾンとかエールとか飲んだことないと
なんだこれ、ってなると思うが…

オリオンみたいな軽いピルスナーなら、それこそクリアアサヒでよいと思うが。
0817Anonymous
垢版 |
2020/05/26(火) 23:48:34.93ID:zOyFFle6
つーか、オリオンビールが新ジャンルで、
サザンスター てのを出してる。
昔飲んだ記憶だと、オリオンビールと同じ、
かなり軽めの飲み口だった
0818Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:57.24ID:eXTtaO6A
>>817
南のサザンスター、北のオランダモルト39
共に軽め系だけど入手困難なのが残念
0819Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 01:22:18.59ID:jhhy5lcr
色々あるんですね試してみます
0820Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 01:33:59.57ID:pT2F9PTM
>>806
その通りです
結果的にそんな感じに誘導しちゃったみたいでごめんなさい
いろんなビールを飲んだ感想をわかりやすく表現してもらえると参考になりますね
0821Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 02:02:28.09ID:w3/4eeYp
北海道限定のサッポロ80%オフみたいなの
うっす
0822Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 02:11:17.29ID:Cqv3OZSE
メーカーで貶し合うって言うけど
サントリーが貶されてるだけでしょ
0823Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 07:39:43.73ID:k8X7R9u5
いや、アサヒを叩けば玄人だと思い込んでる層が一定数いる
0824Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 07:46:11.52ID:3ZNWHPUQ
アサヒはスーパードライの成功で薄味強炭酸ばっか出しててあんまし好みじゃない
0825Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 11:12:33.51ID:EWY8LHhi
エールとラガーを比べてるのウケる
0826Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 12:59:15.07ID:1Ur/iS8B
ピルスナーとヴァイツェンの違いが分かってないのウケる
0827Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 13:41:39.90ID:7bDv4/8r
ゴールドスターがよくできてると思いました
0828Anonymous
垢版 |
2020/05/27(水) 23:32:32.75ID:08I42iBC
今日コンビニでサッポロゴールドスターを買って飲んだんだが
これ旨いな
0829Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 00:03:17.22ID:9XL2gtaD
ローソンでゴールドマスターってのを購入。
そんなに悪く無いかな、一応キリン製造だから極端に外さないだろうけど。
若干酸味っぽい風味で後味は変に残らないので良い方かも。
0830Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 06:09:33.35ID:UrzUBaYn
今年はのどごしサマースペシャル出るかな
0831Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 15:45:06.66ID:xxnVkFCc
結論
麦とホップはうまい
0832Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 15:53:33.33ID:khES+LBc
生搾り> ムギホ垢>ゴールドラガー>ムギホ緑>ゴールドスター>勤務地
0833Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 16:07:03.18ID:yHpq/OSc
新麦ホとゴルスタを交互に飲めばいくらでもいけそうな気はする
0834Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 16:58:22.73ID:h+jjrtzN
いま麦ホ緑とブルーのローテーションだわ
この夏はこの二枚看板で乗り切る
0835Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 18:15:17.51ID:khES+LBc
麦の恵みって誰得なの?
0836Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 18:26:32.22ID:w0WmN6dx
イオン得
0837Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:46.71ID:oPucQ2ls
麦とホップは最初のやつが一番美味しかった記憶
0838Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 19:16:57.65ID:GGYxgShd
クリアアサヒの夏日和飲んだけど微妙
サントリーブルーのがマシかな
0839Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 22:45:07.40ID:0610IwgH
結局麦とホップに戻ってきた
ゴールドスターは麦ホに比べると
酸味が強くて苦味が足りない
0840Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 23:09:08.63ID:NrNzZ0ss
バーリアルはやっぱり論外?
0841Anonymous
垢版 |
2020/05/28(木) 23:44:11.13ID:6ntYzABS
>>840
キリン党にはそこそこ支持される
 
キリンそのものだから
0842Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 01:11:35.27ID:ecgz63J4
>>840
帰り道にミニストップとウエルシアが有るのでついつい買うけど…コンビニであの値段で買える事が驚きかと。
味は個性より飲みやすさ重視な感じかな。
0843Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 03:08:31.75ID:sE+o1PQH
>>832
生搾りって第三?
0844Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 10:27:58.90ID:J+RAglgp
ムギホ緑普通のビールよりうまいわ
0845Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 10:29:26.80ID:J+RAglgp
ただあんまり儲けないし限定で市民の様子見ってとこなんだろうな
0846Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 11:26:20.85ID:Slik12lt
麦ホザホップは、下手なビールよりうまいが、
苦味が強く味が濃いので飽きやすい。
昔、勢いで インドの青鬼 一箱買って後悔したのを思い出した。

ゴールドスターは薄味なので毎日でもイケる。
白米が毎日でも飽きないのと同じ理屈。
0847Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 11:58:36.85ID:i09h8BVa
麦穂緑が5.5で通念なら天下とってた
0848Anonymous
垢版 |
2020/05/29(金) 17:43:05.73ID:i09h8BVa
ムギホ垢はビールのジャンルで言うと何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況