X



トップページbeer
1002コメント235KB
ノンアルコールビール5杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 00:09:17.29ID:fy6N4S41
韓国は好きじゃないが安いから一時飲んでたけどスカイは酸味料強くてかなり酸っぱいわ
おまけに007%アルコール入りで酔う人は酔うだろう
体験談として、ノンアル選ぶような人にとってはアルコールなんて入ってない方がいいんだ
おまけに韓国なんて日本を敵視していながら、スーパー「ドライ」に対してスカイ、缶の地色もドライもスカイも銀色、やってる事がな
0751Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 00:36:43.43ID:0GJkIdFp
くやちいね
0752Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 02:26:17.94ID:DLeEsT7a
skyが酸っぱいならグリーンズフリーとかどうすんだよってレベル
0753Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 06:24:53.81ID:tS1PuwuZ
Skyは米酢のような味がする
0754Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 07:51:18.99ID:/UrDWldq
ノンアルコールビールはヴェリタスブロイかサントリーオールフリーだな
発泡酒は麒麟淡麗グリーン
ビールはスーパードライかな
0755Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 11:51:38.75ID:k+OJzE13
酢かい
0756Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 12:10:36.54ID:JFVLvSdf
わざわざ韓国好きじゃないっていれる必要あるの?
0757Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 12:12:00.69ID:JFVLvSdf
そう言う人との飲む酒は何てつまらないのか。
国籍なんか関係ない。旨いものが飲みたいだけだ。
0758Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 13:47:42.76ID:HZFkJOzW
レーベンブロイは韓国製
0759Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 17:03:32.16ID:5pEO87Vd
「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」2021年販売計画を200万ケースに上方修正

― 6缶パック、ノンアルコールRTD初(※1)の500ml缶も発売へ ―
― 販売後約4ヵ月の販売本数は2,000万本(※2)を突破 ―
https://www.suntory.co.jp/news/article/13945.html
0760Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 17:49:22.01ID:9fK+QEH6
炭酸水のレモン風味でもいいような気がする
0761Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 18:03:32.14ID:dV70z5kt
>>759
これ美味い
ノンアルのチューハイで初めてリピート購入したわ
0762Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 18:18:57.07ID:BXaMMF1U
>>756
世間一般的に重要な事だからでしょーな
0763Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 18:29:28.37ID:XbYi+7el
>>762
いつもこんなことばかり考えてるの?
たまには外の空気ぐらい吸ったらどうだろう。
0764Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 18:31:05.45ID:XbYi+7el
ネトウヨと飲む酒はまずい。
0765Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 20:41:05.54ID:+saNtQPL
おれも韓国という国自体は嫌いだがそれは別として人も製品も良いものは良いんだよ
アレルギー持ちは大変だな
0766Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 22:57:41.44ID:+7P2hLs4
韓国製造を機にする人が少ないなら、イオンのバーリアルは韓国製造のままだったんじゃねーかなぁ
0767Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 22:59:37.10ID:JFVLvSdf
国籍を忌み嫌う必要無いじゃないですか。こんな事をわざわざ書く理由あるの?
0768Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:00:00.07ID:SBfPWc/c
>>763
いつもそんなことばかり考えてます
とも
祖との空気吸ってないんだよねー
とも言ってないんだが
行間勝手に読むなよパヨクさん
0769Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:02:07.01ID:+7P2hLs4
>>767
国籍の話なんてしてないよ。
製造国の話をしてる。
0770Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:02:18.11ID:JFVLvSdf
>>768
なんかあなたは悲しい人だな。外に出ないってことは働いてないのかな?たまには外に出たほうがいいよ。

パヨク?なんか勘違いしてない?
0772Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:04:22.78ID:AvqlgSbv
荒れるからこの話やめてくれないかな
0773Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:22:51.76ID:SBfPWc/c
>>770
悲しいかどうか、外に出てないことにしたり、書いてない行間読んだりファンタジーがすごいね

突然ネトウヨなんて言いはじめたのはあなたの方じゃ?
0774Anonymous
垢版 |
2021/07/12(月) 23:49:39.90ID:dV70z5kt
のんある気分飲むとお腹張って屁止まらんくなる人いる?
0775Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 01:47:19.49ID:jT7aSdxR
まぁまぁ朝鮮産ビールなんて飲まなきゃいいじゃないか
好きなやつには飲ませとけ

こっちは安全なのぐびーっとやってるからw
0776Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 05:05:37.51ID:B3Dlqvtg
うわ…こういう嫌味ったらしい言い方するようなオッサンにはならないようにしよう…
0777Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 06:50:19.96ID:7OsEwwU0
おまえら日本製品不買運動をやっている国については Sky飲んでから語れよ

夏場の営業マンの靴下みたいな臭いがするぞ
0778Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 10:19:14.43ID:BNQBxFbJ
アサヒビールの缶やラベルのデザイン
50年前の物に戻してくれないかなぁ
縁起がいいのに
0779Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 19:38:42.14ID:y2NbaKAP
ノンアルコールの酎ハイは唯の炭酸飲料だろ
ノンアルビールは違うけど
0780Anonymous
垢版 |
2021/07/13(火) 22:29:37.07ID:B7ak11UY
>>779
それを言うならノンアルじゃないチューハイもアルコール入の炭酸飲料みたいなもんじゃね?
0782Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 07:30:14.27ID:ExSIV1p9
あと0.7%アルコール抜いてくれ
0783Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 08:31:29.63ID:RG/VkvyI
市場価格いくらくらいだろ
0784Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 09:04:26.59ID:oz11FDfw
微アルはちょっとだけ体にアルコールを入れたい人向けなんだろうけど
どれ程の需要があるのか疑問だ
0785Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 09:37:45.70ID:Ez4nWUj3
絶妙なのをだしてきよったなwww
そういえばウエストエンドみかけなくなったが0.9が原因かな?
0786Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 12:17:19.23ID:PnISAkQy
>>784
・一缶目普通のビール、二缶目以降も飲みたいが、アルコールあんまり摂りたくない人
・アルコールに弱いがビール飲みたい人

だそうだが…
0787Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 13:40:53.77ID:PI7fTCrr
一定の需要はあると思うけどノンアル飲む層なら0%選ぶだろうし中途半端感はあるよね
まぁでも普通のビールと比べても遜色のない味なら微アル選ぶかな
0788Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 15:13:25.04ID:BQj7Ynkp
ブロリー飲んでるけどアルコールがあるせいか味的には完全なノンアルより好みかな。
でもアルコールがあるので車の運転や仕事の合間というわけにはいかないのが不便かな。
あと調子に乗ってガブガブ飲むと翌日頭が痛くなったので変な添加物でも入っているのかと思ったが、まさかこの微小アルコールで二日酔いだったのか?

龍馬も呑んでみたが悪く無いね。ブロリーより軽い感じ。
0789Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 16:27:30.90ID:BYbYc8xD
今日会社の健診で血圧が今までずっと158とかで血圧高めです云々って記載されてたんだけど
ほぼ1年間ノンアルコールビール飲んでたら120になっててびっくりした
高血圧は血管によくないから下がって良かったですねと言われた
0790Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 17:34:44.05ID:ExSIV1p9
おれはノンアルコールビールに変えて2ヶ月で
上が140あったのが120切るようになったわ
最近はヴェリタスブロイとイオンの炭酸水で
腹をふくらませてる
0791Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 20:15:44.04ID:TiqNMwg/
健康って素晴らしい
0792Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 22:32:22.83ID:yr/SB9gI
今日はコロナのワクチン1回目を打ってきたんで、ノンアルコールビール。ヴェリタスブロイを呑んでるよ。

>>785
ウエストエンド、好きだったなあ。
0.9度あるから、ガブガブ呑むとそれなりに酔うんだよな。
0793Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 22:54:01.84ID:lTjTuYhb
尼で安いしブローリー気になるけどこれも0.9%なんだよなぁ…
0794Anonymous
垢版 |
2021/07/14(水) 23:23:29.19ID:Ar816/qv
ノンアルコールビール結構値上がりしてるんだよな
0795Anonymous
垢版 |
2021/07/15(木) 11:01:12.86ID:cKkfNzMa
もう炭酸水でいいよ
0796Anonymous
垢版 |
2021/07/15(木) 11:09:45.27ID:buhbrsLK
値上げって、ノンアルのくせに調子乗んなよって感じ〜
0797Anonymous
垢版 |
2021/07/15(木) 14:07:07.24ID:cKkfNzMa
アマゾンでヴェリタスブロイ48本4,600円
それほど値上りはしてないんじゃない
0798Anonymous
垢版 |
2021/07/15(木) 16:38:29.06ID:FGoq9FZM
ホッピーだけ飲むっていうんじゃダメなの?
0799Anonymous
垢版 |
2021/07/15(木) 16:58:49.40ID:9BKczJd/
業務スーパーの神戸物産のノンアルコールビール
原材料
麦芽、ホップ抽出物、炭酸
ドイツ産麦芽100%使用500ml
で値段脅威の88円やぞ
ぬるいと甘く感じるが、冷やすとほぼビールの味
0801Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 11:49:23.98ID:5RFZE+Zw
下戸証明書ってのがあって、欲しいんたが、運営団体である 日本アル○ール協会が信用できない
0802Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 19:05:16.29ID:HvetFRTl
なんで伏せ字w
0803Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 19:53:52.92ID:DMaT1Lwd
間違いだ

日本ノンアルコール協会
0804Anonymous
垢版 |
2021/07/16(金) 21:36:36.84ID:WzH7oWc6
炭酸水で割る、ポーションタイプのやつとかないの?
0805Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 01:08:34.50ID:QLTyu1RL
何そのプチッとお鍋w
0806Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 01:15:37.78ID:7fNVGNAI
>>804
自分でビールを
税法に触れるアルコール濃度の手前まで作る
モルトエキスとドライイーストとホップのエキスの
キットなら売っているよね
0807Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 02:26:43.46ID:PuUBXjUo
それホッピーじゃん?
0808Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 07:51:20.44ID:CM8+K5Ek
今週末は発泡酒には手を出さず
ヴェリタスブロイと炭酸水で乗り切るぞ\(^o^)/
0809Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 08:46:17.65ID:3ldqLemy
ヴェリタスブロイの広告が新聞に掲載されてた
0810Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 08:47:09.31ID:3ldqLemy
これを機にチェーンのスーパーマーケットでももっと取り扱うようになってもらいたい
0811Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 10:25:19.35ID:2Yv3svXI
サッポロも脱アルコールだすのかな
価格ビールとほぼ一緒だからなあ
0812Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 19:49:33.68ID:YIRRWx3s
アルコール2〜3%程度のライトビール どこか出してくれんか脳
0813Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:43.88ID:gXtwS+2P
>>812
俺が以前から何度も提唱しているように、普通のビール(もしくは発泡酒)と、
ノンアルコールビールを、1対1で割ったらいいのよ
0814Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 20:45:08.95ID:YIRRWx3s
>>813
350ml缶を2本買って開けて全部飲めとな?
0815Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 22:33:59.23ID:oUGY75Op
>>814
普通に2本、700ミリリットルくらい飲むでしょ?
俺は夏場の汗かく時期は、普通に4本、1.4リッター飲んじゃう
0816Anonymous
垢版 |
2021/07/17(土) 23:57:45.71ID:THepUldJ
1日350缶1本で十分です…
0817Anonymous
垢版 |
2021/07/18(日) 06:13:28.15ID:6LCRCK2L
半分ずつ残して冷蔵庫にいれといたらいいさー
0818Anonymous
垢版 |
2021/07/18(日) 13:06:36.38ID:axZ1jxBk
炭酸の抜けたノンアルコールほど不味いものもないよね
0819Anonymous
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:06.83ID:4Z6hJ6h7
ノンアルじゃなくても炭酸抜けたら何でも不味いぞw
0820Anonymous
垢版 |
2021/07/19(月) 07:54:34.86ID:o+t/Nn9o
>>813
昨日は本麒麟とヴェリタスブロイを割って飲みましたわ
0821Anonymous
垢版 |
2021/07/20(火) 18:49:10.95ID:GZ21Jy2i
ベイシアでクラウスターラーを発見。
初めて捕獲してみた
0822Anonymous
垢版 |
2021/07/21(水) 08:17:09.22ID:Tfgxp+GF
どこのベイシア?
0825Anonymous
垢版 |
2021/07/21(水) 11:22:13.64ID:Tfgxp+GF
遠いなぁ...
0826Anonymous
垢版 |
2021/07/21(水) 19:02:15.31ID:Omry+BzL
業務スーパーのバーグブロー
ちょっと味が薄いけど飲み易くていいね
炭酸水は500も飲めないけどこれなら飲める
0827Anonymous
垢版 |
2021/07/21(水) 23:29:27.95ID:Tfgxp+GF
>>826
>業務スーパーのバーグブロー

禿藁wwwwwwwwwwwwwww
0828Anonymous
垢版 |
2021/07/23(金) 10:58:15.99ID:Qhi9VAVU
>>824
ありがとう買ってきた
0830Anonymous
垢版 |
2021/07/25(日) 10:47:02.08ID:LGe/Khzg
ノンアルコール発泡酒はないのか?
0831Anonymous
垢版 |
2021/07/25(日) 14:58:15.32ID:teRYFXHP
ノンアルコールビール夜に飲むようになってからその後か翌朝下痢か軟便になる
個人的に添加物の影響とかなのかな
0832Anonymous
垢版 |
2021/07/25(日) 15:06:20.92ID:zZfRx2yl
麦ホの黒とクラウスターラーを1:1で混ぜて飲んだら
うめえええええええええええええええええええええええええええええ
0833Anonymous
垢版 |
2021/07/25(日) 17:31:43.33ID:teRYFXHP
全然ノンアルコールじゃねーじゃん
0834Anonymous
垢版 |
2021/07/26(月) 20:10:55.17ID:YeNmUVaU
ビールの喉越しとかみんなが言うから
下戸の自分はノンアルで体験してるんだが
何が良いのかよくわからん
キリンレモンとかの方がまだ良いわ
突然ビールの旨さが降臨するんだろうか?
0835Anonymous
垢版 |
2021/07/26(月) 22:34:09.33ID:oOVhavPs
俺も下戸だから本物の喉越しとやらの感覚がわからない
0836Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 01:40:17.44ID:uz75MCDW
アルコールは断ったからもうビールの喉越しは忘れたな
ノンアルコールビールで十分すぎる
0837Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 06:18:31.81ID:8UkojZTo
酒はなんでも好きなのにビールだけは飲めないまま生きてきて20代半ばくらいに急に覚醒して飲めるようになったな
それまでみんな風呂上がりのビールが最高とか何言ってるのかさっぱりわからんかったが、喉渇いた時にビールが欲しくなるってこういうことか!って知ったわ

喉越し自体は生でも第3でもノンアルでもちゃんと冷えてればそんな違いあるとは感じないな
0838Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 07:24:43.46ID:U8kFGjnv
おれなんかもうノンアルコールビールもやめて炭酸水にしたぜ
トップバリューの炭酸水コスパ最高
0839Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 10:40:22.68ID:M0cI+3Lg
TBS田村アナは週末にビアリーを飲む時が幸せだと言っていた
度数がちょうど良いと
0840Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 12:19:14.91ID:SOSkDVm3
個人的にはオレもビアリーの味好きだなー。
0841Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 15:02:48.92ID:bvSod82j
>>838
炭酸水は業務スーパーが断トツで安い

業務スーパーで売ってるドイツ産と称する
ノンアルコールビールは超不味いね。二度と買わない。
同じ業務スパの韓国産のローアルコールビールも
不味いけどドイツ産ノンアルよりまし
0842Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 15:48:10.34ID:U8kFGjnv
業務スーパー近所にないのよ(´・ω・`)
だからまいばすけっとでトップバリューの炭酸水買ってる
ときどきサントリーオールフリー買ってる
国産ノンアルコールビールでは一番まともな味だと思う
0843Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 15:56:41.48ID:8RUl36si
いやぁオールフリーが一番まともはないわ…
それならまだドライゼロの方がマシ

余談だが炭酸水って強弱の違いくらいしかないと思い込んでたけど意外と味も違うのね
天然水系の炭酸水にしたらハイボールが露骨に美味くなってびびった
0844Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 16:46:56.83ID:NBrQiMoS
ほんと、味覚は個人差が大きいよね
ヴェリタスブロイが美味しいと
書いてるやつがいるんだもの、驚くよ
あれ、近所で1本68円だけど只でも
要らない
0845Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 16:51:32.56ID:U8kFGjnv
おれはドライゼロはぜんぜんだめ
ヴェリタスブロイはけっこう好き
0846Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 18:19:43.58ID:FajpV3Cv
オマエら 一番はクラウスターラーだろ?
0847Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 18:30:42.25ID:tiRhb9V6
ココに出て来るのは一通り飲んでるけど
正直これが一番旨いとか言うのは無いかな
時折ドライゼロは不味く感じる事がある
龍馬は旨さが分からない
0848Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 19:33:07.85ID:JqXCF2uh
毎日2本くらいノンアルコールビール飲んでたら、酸味料で舌が痛くなったぞ
酸味料入ってないのがいい
0849Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 19:57:12.44ID:uz75MCDW
俺凄く龍馬が好みなんだけど味だけは人それぞれだからな
定番見つけてから定番探しの旅早めに終わったわ
俺もベリタスは味がわからなかった
0850Anonymous
垢版 |
2021/07/27(火) 20:48:07.84ID:2Jl9Jp49
ヴェリタスは酸味
クラウスは臭み
が気になるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況