X



トップページバス釣り
1002コメント225KB

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 10【リール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 13:55:50.90
シマノの伝統、スコーピオンシリーズについて語るスレッドです。

現行は勿論、過去のロッド&リールについてもOK。
ではスタート。

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 6【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1586871397/
※前スレ
【ロッド】スコーピオン総合スレッド 8【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1606109301/
【ロッド】スコーピオン総合スレッド 9【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1616639669/
0103名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 20:55:32.56
鱒レンジャーのフルカーボンソリッドが気になる
ガイド全交換したら強そう
0104名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 23:24:54.61
xv見てきたけどチープ過ぎて買えなかった…
0105名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 23:47:23.17
値段が値段だから割り切るしかないね、ブランクス未塗装のバスワン然り
ゾディアスも上の価格帯のロッドには質感及ばないけどよくやってるよね
0107名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 01:34:59.77
>>105
未塗装はそれで味があるんよ
塗装済みので出せない味がね

逆に傷がいけば塗装済みのに比べて折れやすい側面もあるけれど
0108名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 13:48:23.88
XV2550と5ピースの2650どっちが感度良いかな
0110名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 15:06:11.63
2ピースロッドを車につみっぱなしにしてるが
直射日光には当たらない様に布カバーをしてるせいか
特に痛んでる感じは見当たらないし、使っても異常は無いな
車は屋根なし駐車場に置いてるから夏場は車内温度50〜60度とかになってると思うね
0111名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 15:11:46.90
10年20年もしたら如実に現れてくるんじゃないかな
0113名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 21:53:27.63
110だけど、20年ものは無いけど、初代のエクスプライドを消費税5%時代に買ったのが車内保管しっぱなしかな
見た感じだとガイドスレッド周りのレジンとかは特に変な割れ方や、激やせとかはしてないね
0114名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 22:49:10.08
>>108
2600の感度は鱒レンなみよ
0115名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 01:20:18.89
村田のオッサンが、何100度という釜で熱して作ってるからブランクスが変形することはないけど、ガイド部分のウレタンが悪くなることはあると言ってたな。
あのお方の言うこと信じるか信じないかは.....
0118名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 11:23:20.87
まあガイド保護のエポキシが割れるくらいだろ、割れたら割れたで上からそのまま瞬間接着剤垂らせばまだまだじゅうぶんに遊べる。

ドラグ設定キッチリしてりゃガイドが吹き飛ぶ様な事はないだろうそ
0120名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 11:39:09.14
ジムがアドレナよりスコーピオンの方がいいっておっしゃってた
0122名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 12:09:35.00
そらそうやろ、ポイズンなんてジャッカルのロイヤリティ込みのボッタ値なんだから
0123名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 12:56:34.45
アドレナなぁ
グロリアスになると大分良く感じるけど
アドレナは色々とガッカリやからもう買わんかな
0125名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 13:28:28.57
グロリアスアルティマは日本製だからな
0126名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 17:06:01.27
アドレナはあの価格帯でステンレスガイドなのが解せん
スピニング買おうとしたけど、上記したとことフォアグリップがグロリアスのよつな形の方が操作しやすいから見送ったよ
次期モデルではチタンガイドは無理にしてもカーボンシェルグリップは搭載してくれたら買う
0127名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 17:53:58.13
無印スコとスコxvの1652に差を感じますか?
0128名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 18:18:00.73
xvのグリップエンドバッジ付いてる?ゾディアスみたいな感じ?
0130名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 22:51:08.04
グリップ短すぎでルアーマチック感がすごい
0133名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 06:46:28.19
>>127
感じるよ
比べるとXVの棒感が凄い
キャストの時も魚かけた時も。
絶対に旧XTのブランクスと共通なわけないと思う
0135名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 08:56:22.91
>>133
そもそも十年前のブランクなんて現在のブランクに比べれば数段落ちるよ
ここ最近のロッドの高性能化は目を見張るものがある

十年前の高級ロッドが低価格で購入できると言ってもそこまで有難く思う必要はない
なぜなら現在の同価格帯のロッドも一昔前の高級ロッド並みに高性能だから
0136名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 11:50:53.12
28gの鉄板かっ飛ばすには、1704と17113どちらが飛ぶ?
0138名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 14:19:22.19
ありがとう
0139名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 14:30:58.03
>>134
安いフリースタイルロッドだから
レングスに比例するとルアーマチックになっちゃう
ルアーマチックも8ftはロンググリップ

バスワンXTの長いのを出さなかったので
スコーピオンXV長いのもきっと出ないんだろうな
0140名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 18:22:57.42
1833出せよハゲ
0141名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 18:58:26.56
>>135
言いたい事はわかる
けど、俺は真逆でXVが残念って意味で書いたんだが…
0142名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 19:59:47.07
そこはスコッピオンBG1954でお願いします
0144名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 03:35:21.89
竿とリールがスコである以上トレブルもVMCのスコーピオン使いたいけど流石に入手出来なくなってきたね
デスストーカーとかファトテみたいな猛毒種も飼えないし蠍者には世知辛い時代
0146名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 09:30:06.31
>>144
糖質っぽい書き込みだな
ネタとしても面白くないけど
0147名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 22:05:36.51
xv1501注文したけど、メーカー在庫無しで買えなかった
0148名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 15:14:38.54
ショートロッド需要あるんだな
子供がそんなに買ってるとも思えないし
0149名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 15:19:50.97
ショートはヘビキャロ大遠投とかやらんかったら以外と使い勝手ええで52のロッド使ってるけどグリップが短いだけでリールより先は58とかと以外と変わらん
0150名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 17:33:18.70
>>148
渓流とかライトソルトじゃないの?
俺は渓流用で買ったけど。
0151名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 20:56:10.39
村田基が言ってたけどスコーピオンってすごいらしいな
ガイドがでかくてとんっでもない
0152名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 23:52:45.77
渓流族の購買層はにはショートスピニングでこれは選びにくい
村田プロデュースから言えば村田は渓流ベイト否定派
バスワンXTの頃から言ってるショートベイトロッドは子ども用
ユーザーが勝手にクランク用とかの使い方を見ている
0153名無しバサー
垢版 |
2021/09/06(月) 10:26:35.79
>>152
確かに使ってみたけど若干長い。
(俺の行く渓流では)
かと言って2401や2451では硬いと思う。
渓流専門で使いたければメジャクラのファインテールの方が使いやすかった。
でもハゼクラをやってて黒鯛がかかったけど2550で取り込めたのは立派。
0154名無しバサー
垢版 |
2021/09/07(火) 14:03:41.35
1704に合うロッドソックス探してるんだけどバットガイド大きいからベイト用の普通のやつで入らないかな?
0155名無しバサー
垢版 |
2021/09/07(火) 14:53:30.61
メジャクラのニューファインテールの5ftのやつで渓流ニジマス53cm釣ったわ
ラインはナイロン8lb竿
流れに乗って走るから折れるかと思った
0157名無しバサー
垢版 |
2021/09/11(土) 21:59:51.84
息子がお店におるよ
0159名無しバサー
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:59.38
>>154
スレ間違えてないか?
0161名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:12:28.77
facebookでは入院中、妹だかが見舞いにきた!だかって投稿あったけど嫁さんは隠してるの?
弟は隣のパスタ屋だっけ?
0162名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:19:58.39
フィイイイイイイッシュ!!とか言いながら
やることやってたんやな
好感度上がったわ
0163名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:28:41.03
いたつりで働いてるおさむって人は親戚のひと?
0165名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:10.86
息子がいるってことは最低でも一回は中出しセックスしてるってことだよな
0169名無しバサー
垢版 |
2021/09/15(水) 19:26:05.53
潮来釣具センターって元々村田さんの親父の店?
0171名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 15:01:53.57
スコーピオン2831ってシーバスメインならドンピシャ?
0172名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 15:41:12.85
悪いこと言わないから、シバス専用竿買っとけ
必ず不満を感じるから
俺がそうだ
0173名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 16:02:18.81
スコーピオン、ワーシャはフリースタイルだから
0177名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:16:19.44
わかる俺も色だけはやめて欲しいと思ってる
もちろんbgも
0178名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:36:25.25
>>177
???「何いってんだバカ、〇〇の駄目な所は逃げ逃げなんですよ。攻めてイケてない!」
0179名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:13.92
TD Xみたいな銀箔なワーシャが欲しい
0181名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 16:54:22.53
>>174
クソみたいなトリガーシステム
ヘビークラスなのにカーボンモノコックセパレートグリップ
半分だけのレインボーコート
センスのない派手な赤
値段
0182名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:02.89
>>181
全部レインボーコートにしたら買えなくなっちゃうよ?
0184名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:20.96
>>183
確かに…カーディフエリアリミテッドなんてピカピカだもんな
0185名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:06:04.66
バスのセコ釣り(1gシンカーくらいのダウンショットとかジグヘッドとかスプリットショット。あと4インチくらいまでのノーシンカー。)用にスコーピオンXV買うとしたら、2601と2550どっちがいいでしょうか?
スコーピオンの0番って、ULくらいの感覚でいいのかな?
0186名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:47.58
セコ釣りをスコーピオンでやるって、師に怒られるぞw
0188名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:51:59.81
アドバイスありがとう。
配信でもセコ釣り嫌いっていってたしねw
でもフリースタイルだから何に使ってもいいじゃない、と、勝手に解釈。2600くらいのがあったらよかったけど。
短い方が細かいシェイクしやすそう。
前に出た無印スコーピオンの0番がペナペナだったみたいな話聞いたような気がして気になってたんですよ。
0189名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 21:09:50.36
>>188
その通り
何使ったっていいんだ、その釣りが好きならw

無印スコがペナンペナンと言われるのは小口径ステンガイドではないから重量ある分曲がりが大きくなるんよね、
シャキッとした使い心地なら1番が良いけど、XV触ったことないからなんとも言えんなぁ
0190名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 10:48:25.82
>>185
それ何ポンドラインでやるの?
マイクロガイドじゃないから細いライン使うとガイドに絡むよ
巻き物とかラインをある程度張ってやるならいいんだけど
ワームとかスラック出す釣りだとまあ絡むよ
0191名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 11:27:15.99
スコーピオンの柔らかい番手でテンカラできないかな?
スピニングテンカラ
0193名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 13:46:10.70
知らんけど、
ベール開けといてガン玉ちょっと噛ませて振ったらできないかな?
むり?
0195名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 18:31:02.89
>>190
一応4lbフロロの予定
0196名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:00:59.94
スコーピオン1652r-2と1652r-5の違いは携帯性のみでしょうか?
投げ感等もかわりますか?
0197名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:14:41.47
そりゃ変わるだろ
0198名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:15:37.79
>>196
多分五本継ぎの方が硬く感じると思うスピニングはそうだった
0199名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 07:26:32.75
>>198
1652R-5持ってるけど、あれで堅い方なんか、、、
ガイドでかいおかげか、キャスト時しっかりティップ曲がってくれて投げやすい
2ピースの方使ったことないけど、もしそっちのが柔らかいとして、重めのジグもやるのなら5ピースの方が操作性良いかもよ
0200名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:04:09.54
>>198

>>199
そうなんですね、普段小さい湾港で釣りしてましてルナミス86ml使ってるんですがもう少し短い竿のほうが取り回しが良いので考えてました。ついでに2パワーならダウズスイマー180もなんとか投げれるとのことだったので投げてみたいなとー思いまして
0201名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:11:04.63
5ピースのほうが太くなるから重くなるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況