X



トップページバス釣り
1002コメント225KB

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 10【リール】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 13:55:50.90
シマノの伝統、スコーピオンシリーズについて語るスレッドです。

現行は勿論、過去のロッド&リールについてもOK。
ではスタート。

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 6【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1586871397/
※前スレ
【ロッド】スコーピオン総合スレッド 8【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1606109301/
【ロッド】スコーピオン総合スレッド 9【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1616639669/
0002名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 15:49:20.08
これがシャウラ
0003名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 15:52:30.15
1乙
0004名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 15:53:13.50
1乙
0005名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 15:54:06.19
20メタはダメなのか?ここの人たちからはあんまり人気ない?
0007名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 16:19:15.01
1580?って竿あるじゃん?あれ50cm抜きあげできんの?
0009名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 17:17:02.21
xv購入予定で10〜17g位のルアー投げる場合1651と1652どちらがいいと思いますか?
2番置いてあったから触ってみたんですがめちゃ硬い印象でした。
0010名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 17:36:52.17
低価格だからちゃちぃとか言われてたけど、実際現物はどうですかね?
0011名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 17:53:09.58
スコXVは生産国どこになってる?
0012名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 18:51:48.51
中国
0013名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 19:43:42.48
>>9
オーバーヘッドで振り抜くなら2
ショートキャストでブチ込むなら1
って竿に書いてない?
0014名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:54.56
>>10
価格相応だと思うけど、安っぽさはそこまでは無いかな
0015名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 20:57:12.08
今日買ってきたが普通にカッコよい仕上がりだと思うがブランクスのサソリがプリント感有りすぎてダサいな
ブランクス色とかかっこいいんだけどな
0016名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 21:56:25.97
グリップが短いって聞いたんだけどそうなの?
0017名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 22:21:04.47
xv見てきたけど、X巻きのラッピングが浮き出た小豆色のブランクスが想像以上に良かった
オーソドックスなガイドセッティングとEVAのストレートグリップがこれまた良く似合ってる
1581と2601欲しくなってきた
0018名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:27.28
5ft台のベイトのインプレ待ってるよ
bfs的な使い方できるかな
0019名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 23:14:30.55
グリップはサイトに長さ載ってるから見ればわかる。
0020名無しバサー
垢版 |
2021/08/22(日) 23:17:41.93
1652ではスコーピオンとxvじゃ約3cm違うし実際二つ並んでたから比べてみたけど少し短かく感じたかな。まぁもともと子供用に作られたロッドだし、村田のじじいは片手で投げれる竿で練習しろって言ってるからそのせいかもね
0021名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 02:19:49.43
メイドインチャイナなの?
0022名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 06:54:47.88
ガイドはKガイドでもないよね?
そんなに評価できる?この竿
現物見てないけどさ…
0023名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 07:31:58.51
ミーハーな奴が物珍しさで飛びついてるだけでしょ、どーせすぐ飽きて以前から使ってる竿に戻るさ。
0024名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 07:51:31.02
この竿でPE使う釣りはしないからKガイドへのこだわりは全く無いな
0025名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 08:07:35.69
ガイドは歩かないとリング
0026名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 11:00:52.77
ノーマルスコーピオンのが結局安くつくな
0027名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 11:43:08.92
ノーマルスコーピオンは値段と質感のバランスが丁度良い
0028名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 13:48:19.86
スピニングにも2651とかあと5フィート長いのも出してほしい
0029名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 14:29:25.72
ロッドの色は綺麗だな!

グリップエンドはまぁいつもの竿って感じ
0030名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 14:37:24.60
これが実売1万以下ってすごいな
0031名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 14:42:35.99
2650が欲しいな
この番手は中古の赤ワーシャ買うしかないし
0032名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 15:31:17.96
スコxv、SLXの青とは見た目合うかな?
21BPMのが見た目合いそうか・・・?
スコXVと21BPMとブレイゾンの
性能差が気になるな
0033名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 17:43:40.08
XV、ガイドは安っぽいけど、ゾディアスより径広いみたいだし、気持ちよく投げて巻くには良さそうな竿だね。
とりあえず1万ちょいだし、失敗しても痛くないから売れるんじゃないかな。
短いスピニングも、シマノの思惑とは違って子供じゃなくて渓流の人が買いそう。
0034名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 18:13:23.50
XVのガイド安っぽいって・・せめてALLアルコナイトだよね?
0035名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 18:17:36.25
アルコナイトだよ
0036名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 18:18:17.51
渓流ってこんな硬い竿でやるの?
0037名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 18:27:38.92
アルコならライトよりのショート
ベイトロッドこれにしよう
0038名無しバサー
垢版 |
2021/08/23(月) 19:35:07.42
渓流ルアーはキャストが楽しいからやりたい人はそれなりの専用ロッド買ったほうが幸せ
0039名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 07:46:39.18
>>38
ビームスとか?
他にオススメあったら教えて
0040名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 09:49:45.36
北海道在住でトラウトやってるけど渓流ニジマスの50cmとかアメマス80cmとか2653くらい欲しいよ
イトウ狙うなら湿原河川なら2504くらいあってもいいし

こばっちい20cmくらいのつるだけならふにゃふにゃので良いかもだけどね
0041名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 12:29:38.57
一般的に渓流ルアーと言ったらアマゴ、ヤマメ、イワナの話。アメマスだのイトウだの語りだすなんてどうかしてるぜ
0042名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 12:43:10.64
そうなの?
北海道で渓流ルアーったらアメ、イトウだけど
どこの世界の話してるの?
0043名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 12:44:58.08
アメ、イトウに限らずニジヤマメブラウンオショロブルックも対象魚だけど
0045名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 19:13:30.65
XV投げてきたけど、まぁ予想通りというか、棒でもダルダルでもない、普通と言えば普通。
ゾディアスより若干柔らかめ…なのかな?
感度も良くはないけど、まぁ釣りはできるよね、って感じ。
税込12000〜13000円ってのは手に取りやすく良いしね。
あくまで打ち出しは初心者や女性子供向けっぽいし、あんまり追加展開はしていかないのかな?そこがなければ残念。
0047名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:37.03
バーニーと繋がりあっから海外の金髪美女複数人にたんまりry
0048名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 21:57:32.73
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)という方をご存知ですか?
0050名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 07:40:54.08
スコーピオンXV、村田さんが「ブランクスはスコーピオンXTの時代のレベル」っていってたけど、これって90年代のXTの事かな?
2011年とかのスコーピオンXTの感じではない気がする。
0051名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 09:55:27.04
直近のXTって言ってたよ
0052名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 11:46:01.81
池原で釣ってたころの20数年前のXTじゃないの?
0053名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 15:21:59.50
違うっつってんだろうがw
0054名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 19:34:54.58
いやあっちのXTが好きなんだけど
0056名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 20:10:23.25
初期XT未だに持ってるぞ
1581R、2631

冬の霞での微妙な当たりもわかるくらいの感度
なお、自作マルチピース化する模様
0058名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 22:34:27.67
>>57
考えが甘かったな、俺も初心者だw
ジャストエースとかで印籠芯買ってやってみるつもり
感度重視でグラスは使わない

あと、古いチューブラーブランクスを柔らかくしたいとこに継手で入れたりするとか聞くけど
0059名無しバサー
垢版 |
2021/08/27(金) 00:38:57.05
で、21スコーピオンdcのウィンドモードは本当にバックラしない?
カルコンと同じ?
0061名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 10:42:18.71
スコーピオンxvで渓流やるならどれがおすすめですかね?
0063名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 16:36:59.34
>>61
ロッドが短い分硬く感じてロッドに荷重を乗せにくいから0番が良いと思うけど2550しか無いんだよなぁ…。
2401とか2451では少し硬い気がする。
0064名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 16:41:53.59
どこの渓流か知らんけど北海道なら2602、1652、1651、くらいかな
0065名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 18:15:07.40
ありがとうございました!ロッド検討してみます
0066名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 18:56:42.89
スコーピオンの2651R-5なんやが紙カタログでは先径1.8なんやがHP では1.6なんやどっちを信じたらええんや?
0067名無しバサー
垢版 |
2021/08/28(土) 23:11:18.84
1652R-2がだる過ぎたのですぐに売った
底物がダメ過ぎた
XVは安いが調子で良いのが合ったら欲しい
0068名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 00:48:14.61
子供がキャスティング覚えるためのロッドに細けえこと言うなよ
0069名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 01:14:03.40
>>68
それなりのスペックでそれなりの実用性しかないことくらい分かってんのに、文句を言うほうが間違ってると思うけどね

この値段ならちょっと出してメジャクラのデイズ買った方が良い
0070名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 05:35:25.66
これが子供用ならバスワンどうなるの?
これ高級過ぎるだろうとおっさんの俺は心底思います
0071名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 10:52:23.92
>>70
そう考えると同クラスのバスXはSTがあって幅広いよな
0072名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 13:42:52.02
2701と2831どっちにするかなぁ
ソルトのライトゲーム目的だけど
0073名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 15:14:09.76
>>72
場所で決めたら良い
足場高くて足元ギリギリまで攻めるようにするなら長い方が有利だし
0074名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 18:13:23.51
どっちもいいからどっちも買う使い分けできるからいいじゃん
0075名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 19:01:48.61
>>74
俺はソルトライトゲーム(メバル)、アマゴイワナ用にスコXV2550を買って、普通のソルト用にスコ2831を買ったよ。
0076名無しバサー
垢版 |
2021/08/29(日) 19:19:13.35
スコーピオン系統のパワー0〜4と、その他シリーズのUL〜Hの感触が微妙に合わないから、買って「なんか違う」って思うことも多そうだよね。
0077名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 00:40:12.28
xvは5フィート以下のモデル買うならこれしかないけど、普通の初心者用バスロッドならバスワンのほうが安いしいいよね。
それになぜかシマノホームページのロッドカテゴリーにxv見当たらないんだけどどこにあるんだ?
Googleで直接検索かければそこに飛ぶけど
0079名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 07:25:53.97
>>75
気になっているアワゴイワナに使えそうかい?
0080名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 12:35:44.62
バスワンはハイパワーXないしハードガイドだし
ブランクスの見た目も好きくない
0082名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 14:22:51.56
小学生「おじさん大人なのにどうしてXVなの?お金ないの?」
0083名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 14:41:51.92
ワーシャやスコーピオンに4ft、5ftのロッドありゃかうで
0084名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 16:02:15.09
>>79
スピアヘッドリュウキ50Sや38Sを投げてみたけど投げれるっちゃあ投げれる。
4グラム前後は多分大丈夫。
ハゼクラでハゼムシもなんとか投げられる。
3グラムも大丈夫。
但し専門のロッドには投げ易さは劣りそう。
魚はまだかけてないから分からない。

アジングメバリングのジグ単は無理だった。
まあこれは専門ロッドの中でもジグ単専用ロッド使わないと駄目だから仕方ないけど。
飛距離10メートルで届く場所なら使えると思う。
0085名無しバサー
垢版 |
2021/08/30(月) 16:04:49.80
何だかんだで車内に放置しておいてルアー3〜8グラム位のルアーを投げたくなったらすぐに投げれる何でもロッドだね。
使い勝手は良いけど細かい部分では勿論専用ロッドに劣る。

でもこれ一本あれは何とか釣りになる便利ロッド。
0087名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 06:46:58.62
>>86
俺もそう思ってグレード鱒レンジャー使ってたけどルアーの飛距離が全然違うよ。
DAISOのロッドは使った事ないけど鱒レンジャーよりマシなのけ?
0088名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 13:53:41.21
ましじゃないけど値段なりかと
ぐねんぐねんでどばないけど、コスメきにいったし使ってる
勿論他にもたくさんもってるが、車内放置したくないし
0089名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 13:57:12.69
夏場にロッド車内放置すると熱でダメになるぞ
村田基が言ってたわ
0091名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 14:24:41.28
365日基本的に詰みっぱなしだけどなんともないぞ、接着剤が抜けたりそういう事も一切ない
0092名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 14:26:11.37
ただ微粒子LVで製品寿命は下がってっては居ると思うw

10年保つ物が9年と364日とかそんなLV
0093名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 16:27:14.06
むしろリールの方がグリス流れたりしそうだが…
ロッドはステッカーとグリップエンドとかが熱でダメになりそう
0095名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 17:26:32.38
エポキシに良くないって言ってなかったっけ?
0097名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 17:43:10.71
お湯かけるとコルク貼り付けてる接着剤溶けてはがれるけど車内の高音でも同じことになるんか?
0099名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 19:25:09.07
>>96
それは同意だ。
熱をかけないに越した事はないが、車内に入れといて実際の所どうなの?って話しだろ
0100名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 19:30:25.88
海のライト五目本流用でカーディフNX77Lと2831か2701で迷ってるわ
金ありゃネイティブスペシャルも候補なんだけどな…
0101名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 20:07:38.55
室内で繊細な遊びする道具じゃねーから大雑把でいいで、ただ竿をヘシ折る奴は単なる乱暴者。
0103名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 20:55:32.56
鱒レンジャーのフルカーボンソリッドが気になる
ガイド全交換したら強そう
0104名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 23:24:54.61
xv見てきたけどチープ過ぎて買えなかった…
0105名無しバサー
垢版 |
2021/08/31(火) 23:47:23.17
値段が値段だから割り切るしかないね、ブランクス未塗装のバスワン然り
ゾディアスも上の価格帯のロッドには質感及ばないけどよくやってるよね
0107名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 01:34:59.77
>>105
未塗装はそれで味があるんよ
塗装済みので出せない味がね

逆に傷がいけば塗装済みのに比べて折れやすい側面もあるけれど
0108名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 13:48:23.88
XV2550と5ピースの2650どっちが感度良いかな
0110名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 15:06:11.63
2ピースロッドを車につみっぱなしにしてるが
直射日光には当たらない様に布カバーをしてるせいか
特に痛んでる感じは見当たらないし、使っても異常は無いな
車は屋根なし駐車場に置いてるから夏場は車内温度50〜60度とかになってると思うね
0111名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 15:11:46.90
10年20年もしたら如実に現れてくるんじゃないかな
0113名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 21:53:27.63
110だけど、20年ものは無いけど、初代のエクスプライドを消費税5%時代に買ったのが車内保管しっぱなしかな
見た感じだとガイドスレッド周りのレジンとかは特に変な割れ方や、激やせとかはしてないね
0114名無しバサー
垢版 |
2021/09/01(水) 22:49:10.08
>>108
2600の感度は鱒レンなみよ
0115名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 01:20:18.89
村田のオッサンが、何100度という釜で熱して作ってるからブランクスが変形することはないけど、ガイド部分のウレタンが悪くなることはあると言ってたな。
あのお方の言うこと信じるか信じないかは.....
0118名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 11:23:20.87
まあガイド保護のエポキシが割れるくらいだろ、割れたら割れたで上からそのまま瞬間接着剤垂らせばまだまだじゅうぶんに遊べる。

ドラグ設定キッチリしてりゃガイドが吹き飛ぶ様な事はないだろうそ
0120名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 11:39:09.14
ジムがアドレナよりスコーピオンの方がいいっておっしゃってた
0122名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 12:09:35.00
そらそうやろ、ポイズンなんてジャッカルのロイヤリティ込みのボッタ値なんだから
0123名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 12:56:34.45
アドレナなぁ
グロリアスになると大分良く感じるけど
アドレナは色々とガッカリやからもう買わんかな
0125名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 13:28:28.57
グロリアスアルティマは日本製だからな
0126名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 17:06:01.27
アドレナはあの価格帯でステンレスガイドなのが解せん
スピニング買おうとしたけど、上記したとことフォアグリップがグロリアスのよつな形の方が操作しやすいから見送ったよ
次期モデルではチタンガイドは無理にしてもカーボンシェルグリップは搭載してくれたら買う
0127名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 17:53:58.13
無印スコとスコxvの1652に差を感じますか?
0128名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 18:18:00.73
xvのグリップエンドバッジ付いてる?ゾディアスみたいな感じ?
0130名無しバサー
垢版 |
2021/09/02(木) 22:51:08.04
グリップ短すぎでルアーマチック感がすごい
0133名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 06:46:28.19
>>127
感じるよ
比べるとXVの棒感が凄い
キャストの時も魚かけた時も。
絶対に旧XTのブランクスと共通なわけないと思う
0135名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 08:56:22.91
>>133
そもそも十年前のブランクなんて現在のブランクに比べれば数段落ちるよ
ここ最近のロッドの高性能化は目を見張るものがある

十年前の高級ロッドが低価格で購入できると言ってもそこまで有難く思う必要はない
なぜなら現在の同価格帯のロッドも一昔前の高級ロッド並みに高性能だから
0136名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 11:50:53.12
28gの鉄板かっ飛ばすには、1704と17113どちらが飛ぶ?
0138名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 14:19:22.19
ありがとう
0139名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 14:30:58.03
>>134
安いフリースタイルロッドだから
レングスに比例するとルアーマチックになっちゃう
ルアーマチックも8ftはロンググリップ

バスワンXTの長いのを出さなかったので
スコーピオンXV長いのもきっと出ないんだろうな
0140名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 18:22:57.42
1833出せよハゲ
0141名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 18:58:26.56
>>135
言いたい事はわかる
けど、俺は真逆でXVが残念って意味で書いたんだが…
0142名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 19:59:47.07
そこはスコッピオンBG1954でお願いします
0144名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 03:35:21.89
竿とリールがスコである以上トレブルもVMCのスコーピオン使いたいけど流石に入手出来なくなってきたね
デスストーカーとかファトテみたいな猛毒種も飼えないし蠍者には世知辛い時代
0146名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 09:30:06.31
>>144
糖質っぽい書き込みだな
ネタとしても面白くないけど
0147名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 22:05:36.51
xv1501注文したけど、メーカー在庫無しで買えなかった
0148名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 15:14:38.54
ショートロッド需要あるんだな
子供がそんなに買ってるとも思えないし
0149名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 15:19:50.97
ショートはヘビキャロ大遠投とかやらんかったら以外と使い勝手ええで52のロッド使ってるけどグリップが短いだけでリールより先は58とかと以外と変わらん
0150名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 17:33:18.70
>>148
渓流とかライトソルトじゃないの?
俺は渓流用で買ったけど。
0151名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 20:56:10.39
村田基が言ってたけどスコーピオンってすごいらしいな
ガイドがでかくてとんっでもない
0152名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 23:52:45.77
渓流族の購買層はにはショートスピニングでこれは選びにくい
村田プロデュースから言えば村田は渓流ベイト否定派
バスワンXTの頃から言ってるショートベイトロッドは子ども用
ユーザーが勝手にクランク用とかの使い方を見ている
0153名無しバサー
垢版 |
2021/09/06(月) 10:26:35.79
>>152
確かに使ってみたけど若干長い。
(俺の行く渓流では)
かと言って2401や2451では硬いと思う。
渓流専門で使いたければメジャクラのファインテールの方が使いやすかった。
でもハゼクラをやってて黒鯛がかかったけど2550で取り込めたのは立派。
0154名無しバサー
垢版 |
2021/09/07(火) 14:03:41.35
1704に合うロッドソックス探してるんだけどバットガイド大きいからベイト用の普通のやつで入らないかな?
0155名無しバサー
垢版 |
2021/09/07(火) 14:53:30.61
メジャクラのニューファインテールの5ftのやつで渓流ニジマス53cm釣ったわ
ラインはナイロン8lb竿
流れに乗って走るから折れるかと思った
0157名無しバサー
垢版 |
2021/09/11(土) 21:59:51.84
息子がお店におるよ
0159名無しバサー
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:59.38
>>154
スレ間違えてないか?
0161名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:12:28.77
facebookでは入院中、妹だかが見舞いにきた!だかって投稿あったけど嫁さんは隠してるの?
弟は隣のパスタ屋だっけ?
0162名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:19:58.39
フィイイイイイイッシュ!!とか言いながら
やることやってたんやな
好感度上がったわ
0163名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 12:28:41.03
いたつりで働いてるおさむって人は親戚のひと?
0165名無しバサー
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:10.86
息子がいるってことは最低でも一回は中出しセックスしてるってことだよな
0169名無しバサー
垢版 |
2021/09/15(水) 19:26:05.53
潮来釣具センターって元々村田さんの親父の店?
0171名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 15:01:53.57
スコーピオン2831ってシーバスメインならドンピシャ?
0172名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 15:41:12.85
悪いこと言わないから、シバス専用竿買っとけ
必ず不満を感じるから
俺がそうだ
0173名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 16:02:18.81
スコーピオン、ワーシャはフリースタイルだから
0177名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:16:19.44
わかる俺も色だけはやめて欲しいと思ってる
もちろんbgも
0178名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:36:25.25
>>177
???「何いってんだバカ、〇〇の駄目な所は逃げ逃げなんですよ。攻めてイケてない!」
0179名無しバサー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:13.92
TD Xみたいな銀箔なワーシャが欲しい
0181名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 16:54:22.53
>>174
クソみたいなトリガーシステム
ヘビークラスなのにカーボンモノコックセパレートグリップ
半分だけのレインボーコート
センスのない派手な赤
値段
0182名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:02.89
>>181
全部レインボーコートにしたら買えなくなっちゃうよ?
0184名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:20.96
>>183
確かに…カーディフエリアリミテッドなんてピカピカだもんな
0185名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:06:04.66
バスのセコ釣り(1gシンカーくらいのダウンショットとかジグヘッドとかスプリットショット。あと4インチくらいまでのノーシンカー。)用にスコーピオンXV買うとしたら、2601と2550どっちがいいでしょうか?
スコーピオンの0番って、ULくらいの感覚でいいのかな?
0186名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:47.58
セコ釣りをスコーピオンでやるって、師に怒られるぞw
0188名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 20:51:59.81
アドバイスありがとう。
配信でもセコ釣り嫌いっていってたしねw
でもフリースタイルだから何に使ってもいいじゃない、と、勝手に解釈。2600くらいのがあったらよかったけど。
短い方が細かいシェイクしやすそう。
前に出た無印スコーピオンの0番がペナペナだったみたいな話聞いたような気がして気になってたんですよ。
0189名無しバサー
垢版 |
2021/09/18(土) 21:09:50.36
>>188
その通り
何使ったっていいんだ、その釣りが好きならw

無印スコがペナンペナンと言われるのは小口径ステンガイドではないから重量ある分曲がりが大きくなるんよね、
シャキッとした使い心地なら1番が良いけど、XV触ったことないからなんとも言えんなぁ
0190名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 10:48:25.82
>>185
それ何ポンドラインでやるの?
マイクロガイドじゃないから細いライン使うとガイドに絡むよ
巻き物とかラインをある程度張ってやるならいいんだけど
ワームとかスラック出す釣りだとまあ絡むよ
0191名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 11:27:15.99
スコーピオンの柔らかい番手でテンカラできないかな?
スピニングテンカラ
0193名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 13:46:10.70
知らんけど、
ベール開けといてガン玉ちょっと噛ませて振ったらできないかな?
むり?
0195名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 18:31:02.89
>>190
一応4lbフロロの予定
0196名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:00:59.94
スコーピオン1652r-2と1652r-5の違いは携帯性のみでしょうか?
投げ感等もかわりますか?
0197名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:14:41.47
そりゃ変わるだろ
0198名無しバサー
垢版 |
2021/09/22(水) 21:15:37.79
>>196
多分五本継ぎの方が硬く感じると思うスピニングはそうだった
0199名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 07:26:32.75
>>198
1652R-5持ってるけど、あれで堅い方なんか、、、
ガイドでかいおかげか、キャスト時しっかりティップ曲がってくれて投げやすい
2ピースの方使ったことないけど、もしそっちのが柔らかいとして、重めのジグもやるのなら5ピースの方が操作性良いかもよ
0200名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:04:09.54
>>198

>>199
そうなんですね、普段小さい湾港で釣りしてましてルナミス86ml使ってるんですがもう少し短い竿のほうが取り回しが良いので考えてました。ついでに2パワーならダウズスイマー180もなんとか投げれるとのことだったので投げてみたいなとー思いまして
0201名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:11:04.63
5ピースのほうが太くなるから重くなるんじゃないの
0203名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:48:08.08
>>200
199です
取り回しとダウズスイマー投げるなら1604Rの方が良いのでは?
1652R-5ならダウズスイマー220まで投げだことありますけど、キャストは問題なくても動きが笑
なので、1652Rで、ビッグベイトはリーリングジャークメインで考えた方が良いので、リールはハイギア以上でないとメリハリのある動きはできないかもです
0204名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 10:55:50.66
>>202
わかってますよ
その上でツーピースと比較して重めのものは投げやすいですし、かつ軽いものも4グラムから気持ちよく投げられるので個人的には5ピースの方が汎用性があると思ってるのでお勧めしますかね
強度はツーピースの方があるとは思いますが、折れてもやすいですし

継ぎ目の確認、フェルールワックス塗布回数が増えるのがストレスでなければ、ですが
0205名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 11:05:29.40
継ぎ目はコルトスナイパーみたいなネジ込みにならんかな
0207名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 12:33:37.41
マルチピースが勝る点は携帯性だけだから2Pで問題ないなら絶対2P買うべき
もう少し背負いたいなら番手上げる
0208名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 12:40:28.18
>>203
>>207
アドバイスありがとうございます。
基本は10グラム〜25までをメインに使いダウズスイマーは気分転換に投げたいだけなのでダウズスイマーに番手合わせるのはなーと考えてます
0209名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 13:30:54.61
>>206
ツーピースは使ったことないけど、5ピースの方が継ぎ目増える分硬く仕上がってるだろうと予測での考えです
紛らわしくですんません
0210190
垢版 |
2021/09/24(金) 00:08:36.49
>>195
188で言ってるように私も同じく2gジグヘッドにベビーサーディンとかフロロ4lbとかPE0.8、0.6で投げてたんだけど
フロロは巻きぐせつきやすいしPEもリグってる時とかティップに絡むし、ガイドがでかいから絡みを直すのも面倒で
巻き物以外には使わなくなっちゃったなあ。
風が強い時にキャスト後糸フケを取ろうとしたらヒットして糸ふけがガイドに絡んでファイト中にラインブレイクしたし。
0211名無しバサー
垢版 |
2021/09/24(金) 05:56:46.45
>>210
リグってる時に絡むってリーダー短すぎじゃない?
巻物だけなら敢えてPEを使うメリットもない気がするけど、それでもやりたいならロングリーダーにした方が良い

風強い時のガイド絡みもラインメンディングとフェザリングがしっかりできてればkガイドでなくてもトラブルほぼ皆無
2年間で10数回しか釣行出来てないけど一度しかない

リーダーがフロロ10ポンド、5mのロングリーダー、底物からi字、ミドストと色々やってるけど快適だよ
0212190
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:34.45
>>211
PEでシャッドとかめっちゃ飛ぶじゃん?
シーバスでミノー投げる時もまあ飛距離が出るし。

で、リーダーの結束がガイドを通るのがイヤで5mとかとったことないなあ。
なんか5mもリーダーつけるならPEのメリットがないような。あ、でかいガイドのロッドを使うときはロングリーダー使うもんなのね?

キャスト後のガイド絡みなんかまあなったことないからさ、ガイドがデカすぎんじゃね?って思ったんだよね。

10lb5mかあ、今度やってみる。
ちなみに専用リーダー使ってる?それとも普通の道糸をリーダーにしてる?
0213名無しバサー
垢版 |
2021/09/24(金) 15:12:09.06
>>212
シャッド投げたことないけど、たしかにシーバスに良さそうだね、、、やってみるか

そういうことだよね、あの当たる感じはロングリーダーにしてても不快というか若干の怖さを感じるから、それで敢えてのショートリーダーならわかる

海で2832R使ってるけど、今のところそう言ったらトラブルはないかな
強いて言えば投げるルアーが違うし、バスの時はグロやハトラン使うので、もしバスで2832R使ったとしたならトラブルあるのかもね

専用リーダーじゃなくてフロロマイスターだよ
質とかは専用のが良いんだろうけど、毎釣行結び直すからそこまで差はないだろうと思ってる
0214名無しバサー
垢版 |
2021/09/24(金) 18:38:30.90
スピニングでロングリーダーはやったことないな
せいぜい1ヒロだなー
0215名無しバサー
垢版 |
2021/09/25(土) 01:23:23.56
今日釣具屋6軒まわったけど2702どこも置いてない
てか5mのリーダーって長さだけなら磯と同じだなw
0216名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 09:49:32.36
初歩的な質問お願いします。

ロッドの有効レングス?バットからティプまでは単純に全長からグリップ長を引いた長さですか?

今現在1652を持っており次に買うロッドで迷っております。
1702.1703.1752.17113で迷ってます、やる釣りとしてはシーバスメインで湾港が多いです、ルアーウエイトは15グラムから30グラムほどです
0217名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 10:37:38.80
17113一択だと思う
硬さ的には2番はないとおもう
長さ的には5インチ差ならたいしたことないだろうけど1703と17113だと25cmくらい差あるし
17053とかあればどっちでもって感じだけど
0219名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 11:47:06.67
>>217
基本湾港にてシーバスに使うのがメインなんですが近場は1652で事足りんるんですが1752と7113の有効なロッド長さ?は結構違いますか?
0220名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 11:47:12.54
1752はルアー重量15g〜20gが気持ち良い
そんな感じ
0221名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:21:13.07
長竿買うと橋脚の下とか絶対入らなくなるよな
0222名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:28:24.38
>>219
1インチって2.54cmだよ
1752も17113もロッドの長さなんか気になる程かわらんて
0223名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:32:06.44
>>220
>>222
やっぱ1752と17113は長さ的にはあんまり変わらないんですね。
3パワーで15グラム位投げる場合2パワーとの差は結構ありますか?
人それぞれ感じ方はあると思いますが
0224名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:35:49.59
こばっちいシーバス狙ってるなら2番でええんちゃう
でかいの釣りたいなら3番くらいないときついよ
そもそも1652持ってて近場は1652で足りてるって自分で言ってるのに2番かうのは意味わからん
2番もってて、近場は、ってことなら飛距離も足りてないってことだとおもったから17113かなと
0226名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:15.02
長さはたった10cmしか違わない
パワーに関しては人それぞれ感じ方に差があるから何とも言えん
0227名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 12:43:23.93
XVは今後もう少し長いロッドを出さないつもりかな?
フリースタイルと言っても今のラインナップだとバス以外の使い道が少ない
0229名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 19:16:13.50
2702ゲット
んでリールどうするか考えてんだけど
2702→バス、本流&湖トラウト、シーバスまでのソルトに使用
何千番のリールがいいかな?
出来ればこのリールをシイラ、メジ、カツオのオフショアタックルにも使いたい
0230名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 20:29:54.87
釣り仲間からエギングに誘われたんだけどエギングロッド持ってない。
ワーシャの2832で秋アオリやれるんかな?
2.5〜3号のエギを使うらしいけど。
0231名無しバサー
垢版 |
2021/09/27(月) 21:20:20.10
>>223
17113でシーバスやってるが15gから快適だよ。ただしリールはスティーズAにSVブーストでシッカリ竿にウェイトが乗り切らないのをリールの性能で誤魔化して反発で投げてる感じだけど。
15gでシッカリ重さ乗せて投げたいなら2パワーのほうが良いかもね。
ただ17113だと60チョイ位までなら躊躇無くブッコ抜けるからネットあまり使わなくなって便利だよ。
0232名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 00:31:46.16
>>230
ワーシャはわからないけど、スコーピオン 2832でやった。
やれないことは無いけど固く感じた
0233名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 00:32:43.16
>>231
スティーズAにブーストスプールはもったいない
純正の方が飛ぶだろうに
0234名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 06:40:35.72
>>232
一応やれるんだね。
エギング本気でやるか分からないし取り敢えず2832でやってみます。
ありがとう。
0235名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 07:00:03.75
>>233
25g超えるようなら純正のほうが飛ぶけどそれ以下だと変わらないよ。
0236名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 10:26:17.86
>>229
自分は2701でバス、本流トラウト、シーバスで18ステラ C3000使ってます。
リール的にはシイラとかメジも45センチくらいまでなら行けるけど、それ以上ならC5000にしてます。
ステラ信者じゃないけど、ヴァンフォ4000よりは巻きパワー強いので、タフを謳ってるリールなら小さめでも行けるかもですね。20ツインパ C3000で2500スプール追加して海水と淡水使い分けに1票
0237名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 12:57:19.75
>>229
ステラの2500SとC5000に1215スプールを使い分けてるけど俺もC3000勧める。
余裕があれば替えスプール用意してナイロン、フロロ、PEと分けられるし便利だよ。
0241名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 17:15:46.12
>>240
持ってるよ。確かに1番飛ぶね。ソコソコ広いとこで中量級(14g~20gチョイ)の遠投の時は使ってる。風強い時と軽いルアー(10gチョイまで)多用する時はSVブースト。最近は小場所で軽いルアー使うこと多いからSVブースト使うことが多いんだ。
17113でSVブーストだと竿が硬くても軽いルアー投げやすいしロッドが強いから掛けてからネット使う頻度減らせるから便利だよ。
0242名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 18:45:33.71
>>235
>>241
やはり狭いとこのみsvだったか、そんな感じかなと思ったけど

同じ硬さでも長い方がより投げやすいからね
そう考えると、やはり8フィート超えのスコが欲しいところ
0243名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 18:59:04.47
>>242
そのうち出してくれんかなと期待してる。
個人的には1833が出てほしいな
0244名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 19:11:53.52
>>243
奇遇だな、俺もその番手が欲しい
シーバスやるなら最低そのくらいは長さ欲しいしね

バスのおかっぱりでもウェーディングで遠投にも使えるし
ちなみに琵琶湖バサーではない
0246名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 19:53:14.07
>>245
1652R持ちだけど、2番パワーだと1オンス前後もフルキャストはやや怖いからね
8フィートのスピニングあるだから、ベイトも出せんだろと思うのだが、いかんせんディアルーナやジェノスらへんが売れなくなりそうだからなぁ
ただでさえベイトソルトなんて売れないだろうし
0247名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 19:59:04.38
>>246
それがワーシャの1832とか1833は大人気なんだよ。魅力的だし買えんことないが買っても貧乏性だから気を使うんだよねw
スコの魅力はやはり気を使わずある程度ラフに使えるのも魅力の一つだと思ってるから
0248名無しバサー
垢版 |
2021/09/28(火) 20:12:09.87
わかる
スコは躊躇しないでガンガン使える
だから釣れる機会も多くなる
大好き
0249名無しバサー
垢版 |
2021/09/29(水) 02:13:15.49
>>236-237
ありがとうございます
ツインパXDのC3000ポチりました
0250名無しバサー
垢版 |
2021/09/29(水) 20:51:16.75
スコーピオンXV2550FF使ってきた。
リールは2500Sのフロロ4lb。
説明書通り、1.3gダウンショットとか、3インチワームくらいのノーシンカーとかもティップが柔いから軽く投げれる。
2インチセンコーノーシンカーもいける。
ただ扱うリグが軽い、ロッド自体が短い、反発力がそこまで強くない、ということで、飛距離は出しづらい。
近距離戦のダウンショットなんかは使い勝手が良い。ティップのしなりで移動距離押さえながらシェイクできる感じ。
上で言われたティップへの糸絡みはほぼなかったなぁ。
釣ったのは20cmくらいだから、パワー等はわからん。
まぁセコ釣りロッドとしては優秀。
0252名無しバサー
垢版 |
2021/09/29(水) 23:45:38.05
>>251
それの400番台が出たら速攻買うわ
0253名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 00:15:55.89
バンタムdcmdが出るかも?って噂だよね
村田のYouTubeでそんなような事ほのめかしてた
0256名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 11:27:18.82
フロリミ25lbの80mが現行バンタムには入らないから

フロリミ25lbが100mくらい入るdcで頼む
0257名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:00:33.29
タトゥーラ300・400より凄いのだしてくれよ
0259名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:21:05.96
みんなそんな糸巻き量のやつ何に使ってんの?
0260名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:24:43.38
イトウ、海アメマス、湖のレインボー、ブラウンにつこてますね
メーターオーバー狙えるし
0261名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:49:32.35
パーミングとか気にしない鈍感な人が羨ましい
0262名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:49:49.32
やっぱさあ、デッカイの釣りたいじゃん
こばっちいの釣っても楽しくない
0263名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:50:13.07
>>260
なるほどね。
そのあたりよく知らないけど、モノフィラ25lbとか、PE4-5号+極太リーダーみたいな感じですかね?
0264名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:53:49.88
こばっちーこばっちーってばかにしてるやつにかぎって
こばっちーすら釣ってないんだよね
みてみろよ
村田なんてバス釣り怖くて店の前ですらもうできないんだぞ
0265名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 12:57:02.38
村田はシマノから国内でバス釣りすんなって言われてるってYouTubeの方で言ってた
リリ禁絡みでngらしい
0268名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 13:00:54.48
村田はワールド釣行メインだから…
国内のセコ釣りだのこばっちいの虐めるような釣りはしないから…
0269名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 13:28:29.62
>>263
海とか湖のようなオープンフィールドで巻かれるものが何もないとこならpe1.5〜2で行けるけど、ジャングル河川だったり激流河川だったりするとpe4〜6つかうことありますね
ポイントによりけりです
0270名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 19:37:54.86
>>269
文字化けしてるけどトラウトもでかくなると凄そうだな
タックルはどんなの使ってんの?
0272名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 21:39:33.09
スマホや携帯の機種依存文字
0273名無しバサー
垢版 |
2021/09/30(木) 21:40:01.12
あと、Twitterとかからまるまるコピペしたりすると文字化けする
0274名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:02.78
7フィートスピニングで3番出ないかな
50UPバスでもドラグ出さないでやり取りできるロッド
0275名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 19:31:53.80
かかり悪いと身切れしてさよなら
0276名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 20:21:51.14
2kg級相手にドラグ出さないとベイルが可哀想なほど変形するからお勧めしない

昔のバイオマスターXTにナイロン12lb巻いてのゴリ巻きプレイしてた時は最終的にベイル外れてしまったわ
0277名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 22:50:01.26
7.5ftの3番良いな。ボートキャスティングで面白そう。
0278名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 22:53:17.46
スピニングの2番ってMLだよね?
0279名無しバサー
垢版 |
2021/10/02(土) 23:17:17.22
赤いワーシャには2753なかったっけ
2704と2754で足りてしまってさほど人気なかったみたいだが
てことはまず出ないな
0280名無しバサー
垢版 |
2021/10/03(日) 09:18:11.46
ボートで鮭の跳ね撃ち用のスコーピオンはどの番手がいいかね?
0283名無しバサー
垢版 |
2021/10/03(日) 17:00:33.70
10ft超えが標準の所で最長8ftちょいのロッド無理して使う必要あるの?
0284名無しバサー
垢版 |
2021/10/03(日) 19:17:58.68
ボートでの鮭跳ね撃ちなんか7〜8ftだろw
0285名無しバサー
垢版 |
2021/10/03(日) 23:29:04.66
>>280
スコの2832
ブラックダイヤの703Cも良いかも
ただし、どちらも浮きは無しで

浮き付けるならワーシャの2103とかじゃないかな
0286名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:41.30
質問です
ワンアンドハーフを使ってみたいのですが、センターカット2PCとの明確な違い
は体感できますか?
ベイトロッドで、番手は1か2,長さは6ft前後の物を考えてます
0288名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 12:42:32.67
ワンハーの優位性はジムが色んな所で言っているからそれを信じるんだ
0289名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 15:14:39.77
ジョイント位置の違うものを作る時点で同じブランクスではなくなる
故にワンハーだから、あるいはセンターカットだから優れてるという体感は出来ないな
持ち運びの時にティップが単独で飛び出してるのは軽いストレスになることがある
それは体感できるw
0290名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 16:08:39.08
スコーピオンXVのガイドってアルコナイトかと思ったらトップガイド以外はハードガイドなんだね
0291名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 17:43:50.42
ロッドの硬いところに構造上硬くなるジョイントを持ってくることによってより素直な曲がりになる
ような気がするけど最近はマルチピースでも素直な曲がりする技術があるからあまりメリットなさそう
0292名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:50.02
と思ったけど重くなるジョイント部が手前に来るから振り抜けは良くなるかも
0293名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 17:52:09.46
Vジョイントはほんとに綺麗に曲がるけどパク…参考にできないのかな
0294名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 17:55:06.11
スコーピオンのワンハーって手元のブランクスもテーパーデザインされてるの?
メーカーがワンハーの性能的優位性は何を語ってるか知らないけど
0295名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 18:37:30.93
>>293
綺麗に曲がるだけで何かメリットがあるのかな?
スコ5ピース使ってるけど、曲がりも綺麗で青物でも問題ない強度があるのだから採用する意味があるとは思えない

それを採用したことで価格が上がるだろうから、それな、他のロッドを選ぶかなぁ
0297名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 19:41:27.11
ワンハーはメーカーが言うほどユーザーにメリットが無いのが致命的すぎる
正直なところ、センターカット2ピースより設計に自由度があるってだけじゃなかろうか
0298名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 21:48:25.03
>>297
設計の自由度が高くて結果ティップ側で綺麗なテーパーが作れるならそれがユーザーの最大のメリットですね
0299名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:40.96
>>290
シマノのホームページにも書いてなかったけどとごのソース?
0300名無しバサー
垢版 |
2021/10/04(月) 23:09:44.84
ジョイントが近い場所にあるから緩みの確認するの楽でいいねw
0301名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 01:54:14.71
>>299
ブログでメーカーに問い合わせてた人がいたよ
0302名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 07:13:34.62
>>295
7fまでのワンハーならバットがかなり強く出来る。

12キロのダンベル持ち上がるのは今の所ワーシャしか見たことがないな。

そこまでの破断強度ある竿は無いかもな。
0303名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 07:43:18.80
俺の場合はワンピースとセンターカット2ピースの同じ番手を比べても違いが分からなかったのでセンターカット2PCでいいやってなりました
0304名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 07:55:10.29
ttps://youtu.be/p-ij7vj1Nts
シマノのハゲに他社のジギングロッドはロッドを立てるとポキポキ行くからロッドを真下に向けてファイトしてるw
みたいにディスられて、エバグリのハゲが怒って検証してるぞ
0306名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 09:28:07.59
たしかにワンハーでバットを別設計して強い棒のように作って、社内テストでロッドとラインの角度を浅くしてバットに負荷が掛かるように持ち上げれば一見普通のロッドでも凄い数値出るだろうけど

でも実釣ではそんな角度ではフッキングも抜き上げも出来ないから、結局はバットで曲がりを止められ負荷を強い受けるベリーから折れることになる
だから実釣の場では負荷を受け流すようなスムーズな曲りが結局は強いんだよ
0307名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 09:34:11.30
すみません今さらですが、1631ff2買いました。

合わせるリールは何がいちばんだとおもますか?
0308名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 10:09:46.38
>>307
その質問だと「だから、どこで、なんの、釣りをするんですか?」と、ジムに怒られるぞ笑
バスだと個人的には20メタを基準としてて、より重たいとかより軽いとかとかで載せるリール変えてますね
0310名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:20:39.96
XVでマジでハードガイドなの?
ほとんどナイロンだから問題はないけどせめてアナルナイトにしてほしかった
0311名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:24:37.52
xvって初めてルアー釣りするような子供用のロッドってコンセプトでしょ?
いい歳したおっさんが買ってガイドが〜wとかぐちぐち文句垂れてるの見るとワープアおじさんなんだなあって思うw
釣りしてねえで働けよ
0312名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:27:50.40
正論はやめてあげてw
0313名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:44.15
名前はスコだけどバスワンのグレードアップ版みたいなもんなんやな
0315名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:35:43.46
>>304
エバグリなんて工場無いじゃん、これはオリム製か?

OEMの時点でエバグリなんか話にならないだろ。
0316名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 11:36:10.30
ロッドコンセプトはお子様用かもしれないけど、あの短さが珍しいんだよな。
まぁ、財力のある大人ならガイドだけ交換しろって話しか。
0320名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 12:41:59.99
自演ウザイっす
0323名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 14:21:33.70
>>315
OEMは同じもの作るなら割高にはなるが、委託先に専業の竿屋選べば性能は担保されるぞ
0324名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 15:19:20.12
で結局ハードガイドなの?アルコナイトなの?
0325名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 16:44:47.33
スコーピオン普通にワンハーからセンターカットにしてほしいわ。
0326名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 17:23:11.23
ワーシャもスコーピオンも村田基監修だからそのうち全部センターカットとパックロッドになると思う
ワールド釣行用みたいなもんだし
0328名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 19:56:14.24
河口湖でよくボート出すけど、観光船とか頭の悪いジェットやボーター、ウェイクボードが平気でカヌー体験とかレンタルボートの近くを引き波立てながら航行してるのみると、同じボーターながら申し訳なく思うよ
0329名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 20:07:01.59
トップがアナルナイトだからPE使っても安心だな
0330名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 20:39:34.47
ワールドシャウラ2833がタックルオフで30000円で売ってる。
買いか悩む。
明日になったら売り切れてませんよーに。
0331名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 22:11:58.77
>>330
竿はブランクスが破損していても見分けがつかないから中古の高いのは辞めといた方が良いぞ
最悪を想定して失敗しても痛くない金額にとどめるべき
因みに俺だとせいぜい一万円までかな
0333名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 23:45:03.71
そして明日30000円握りしめてタックルオフに駆け込む331であった
0334名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 00:50:25.27
ポンコツの高級車買って修理代でカツカツな感じ
0335名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 08:32:39.19
よく中古買うけど折れたことないわ

運がいいだけかな
0336名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 09:46:17.99
俺は20年間で新品中古20本以上は買ったけど、釣りの最中に折れたことは一度も無い
腕がいいだけかな?
0337名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 10:49:09.19
>>336
釣りの最中にって所がミソだな。

車が狭いからロッドを入れる時とか折そうでいつも慎重にならざるを得ない。折った事こそないけど、帰り支度とかでヒヤッとしたこと何度かあるわ
0338名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 11:10:34.04
中古屋でジョイント部分が壊れてる竿は何度か見かけたことがある
0339名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 11:21:49.59
昔使ってたハートランドのMH2ピースは合わせ入れたら折れた
0342名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 12:09:17.26
>>341
MHのベイトロッドだよ
0343名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 12:14:52.75
スコーピオンにテレスコはないぞ
0345名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 14:27:10.65
毎回竿袋にしまって運搬してるの?
確かにその方が竿にとっては良いかもしれないけど、釣りに行く時いつも5〜6本使う(ボート)から毎回リールつけたまま車のロッドホルダーにぶら下げるちゃうよ
0346名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 14:43:56.92
リールもロッドを洗ってないの?
ないわ
0347名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 16:10:59.96
>>346
淡水の時はリールもロッドも洗ってないけど…
…え?みんな毎回洗ってるの?
0348名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 16:22:26.40
洗いはしないな
ウエットティッシュで拭くくらいだ
0349名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 17:21:56.06
フロマイがぱっと見で汚れたとわかる状況からなら濡れ雑巾なりでロッドやリールは拭くかな

朝とか冷えて来ると水面に汚い油膜っぽいのができててタックルや手がメチャ汚れるから困るターンーオーバー
0350名無しバサー
垢版 |
2021/10/07(木) 00:09:14.15
>>345
中折れしたりテレスコで縮んだら仕舞った方がエエやろ
0351名無しバサー
垢版 |
2021/10/07(木) 00:15:30.97
スコーピオンの1711買ったけどMHじゃないな
0354名無しバサー
垢版 |
2021/10/07(木) 23:56:40.25
ありゃXHやで
2ozのクランクフルキャスト出来るわ
0355名無しバサー
垢版 |
2021/10/08(金) 01:50:00.25
1600でトップ中心、たまにテキサスやりたいんだけどできますか?
0358名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 14:14:45.24
>>355
テキサスは絶対向いてない。やってやれんことはないけど。
0359名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 14:46:35.15
>>346
最初に買った時は嬉しくて毎回フキフキしてたよ。
中学ん時な
0360名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 15:27:35.33
たまにやる分には出来るでしょ

どこに重きをおくか。だよね?
0361名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 17:22:43.96
ガイドに汚れたまってライン痛むから毎回洗えって村田基が言ってたぞ
0362名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 17:29:51.62
店頭の中古でもきったねぇのあるよな
並べるなら洗うなり拭くなり少し手入れしろっての
0364名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 18:42:51.54
>>360
そんなん言い出したらビッグベイトもダウンショットもできるわ
そんなレベルの話なら聞くまでもないと思うけど
0365名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 21:35:58.92
テキサスやるなら1631のほうがよさそうですね
とりあえず買ってから考えます
0366名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 21:40:47.44
xvの2601か2550、エリアミノーイングで使ってる方いませんか?使い心地聞きたいです
0367名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 10:57:28.50
ペケブイもロクテンとかオールダブルフットガイドのXXHみたいなの作ってくれよ
0368名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 11:20:13.98
子供用ロッドにどこまで求めるんだよw
0370名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 15:52:48.24
スコーピオンXVは長いの出ますか?

ジム「出ません」(断言)
0371名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 18:58:03.54
いい大人が趣味に少しは金かけろよXVなんか欲しがんな
0372名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 19:51:28.87
>>371
お金掛けず楽しめるなら最高だろう
釣りだけにお金掛けられ独身とは違うのだよ
釣り行く時間だって嫁の理解がないと作る事できないからね
0373名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 19:57:33.84
単に釣りを楽しむのが目的ならバスワン以上のタックルなら十分よ、どうせ釣果は変わらんし
高級タックル眺めて自己満にふける楽しみ方もあるけどな
俺はワーシャも使っているけどソロ釣行で周りにバサーもいないからたまに虚しくなる
0374名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 20:21:03.51
バスワン1式で楽しめるほど釣れないとか哀れすぎんだろw スコーピオンでキャストの練習楽しいですか?????www
0375名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 20:23:41.80
バスワン1式でできない遊び方は3oz超えのビッグベイトとヘビーカバーでのフロッグとパンチングぐらいだぞ。

ベイトフィネス? スピニング使えよw
0376名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 20:25:10.03
値段や見た目に無頓着なのはイカンが


まずは値段ありきで道具選択してる奴が多すぎる


全部どうぐ馬鹿のKが悪い
0377名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 20:53:08.39
>>376
わかる
あの人は下位機種も一応は褒めるけど結局はハイエンド最高だもんな
0378名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 20:54:00.70
>>372
え?自分も既婚で子供2人居るけど
嫁選び間違えたんじゃない?
0379名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 21:06:57.61
読めば選び失敗は責めてやるなw この先ずーーーと死ぬまで扶養せにゃイカンのだからかわいそうだろw
0380名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 22:31:00.92
>>378
嫁選び間違えたとは思えんが、いかんせん魚臭さが嫌いだからなぁw
琵琶湖の近くで育った人とは思えん
0381名無しバサー
垢版 |
2021/10/10(日) 23:23:58.84
ルアーロッドなんてハイエンドでも激安で助かってる。

鮎釣りやるけど初心者用ローエンドの香鱗ですら6万円位する。
多分売れ筋のバーサトルとか競で20〜30万円位。
リミテッドだと40万円位しやがる…。
0382名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 07:44:23.21
>>380
それ間違えてね?自分の趣味に理解の無い人と暮らすのって辛そう
0383名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 10:52:54.96
>>382
まあ他の趣味は理解してくれてるんで
釣りだけしか趣味がなかった場合は最悪だけどね
0384名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 12:31:09.51
人の嫁についてグチグチ言う奴とのほうが一緒に暮らすの辛そう
0385名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 12:50:15.80
子供用ロッド使ってまで結婚生活したくない
0386名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 14:06:43.93
スコーピオンシリーズはお小遣いサラリーマンには頼みの綱ですよ。
0387名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 14:28:40.70
>>386
それな
前提条件が全く違うのに、バカにするのは間違ってる
金あるならワーシャ使えば良いし、なければXVで良い

大人が子供用ロッド使ってるとか言ってるやつ、じゃあ高いの使うほどの技量持ってるんかと言いたくなるわ
0388名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 14:45:03.50
高級タックル使うくらいでしか優越感が得られない人生を歩んでいる人もいるんですよ…
0390名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 14:59:50.70
金がなくて安物しか買えないって言ってるやつの多くがコンビニでジュースとか日常的に買ってそう
0391名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 15:23:12.73
子供用ロッドを大人が使ってることは何とも思わないけど
子供が買える廉価版ロッドにアレコレ注文付けるのは
おかしいとは思う
0392名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 15:25:09.83
XVはレングスのわりに重いのグリップ周り重いのかな?使ってる人先重りどんなものか教えて欲しい
0393名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 16:02:25.54
住宅ローン、学資保険、生命保険、こどもの習い事、貯金とか家のことでかんたんに月15マン〜20マン飛ぶんだお!ステラ、アンタレスなんか買えないお!仮に独身なら一ヶ月に1台は買えるお!
でも子供かわいいし、奥さん好きだし、大好きな釣りもできるから幸せだお!
0395名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 17:01:18.49
いい嫁なら良いが
ろくでなしなら早く住宅ローンとか借金は終わらせて離婚するといい
手取り30もあれば毎月20ぐらい貯金出来るから
子供いて孫でも産まれても何でも買ってやれるし
自分にだって中古だけどバスボートぐらい難なく買えちゃう
うちは本当ろくでなしの嫁だったけどアッサリ離婚に応じてくれたんで最高の嫁だったかなw
0396名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 17:50:39.77
今を生きるだな
俺にはきっと真似出来ないが
0397名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 19:05:16.93
住宅ローンある人は
ガンになったらチャラになる保険入って
1人なら500万夫婦なら1000万の貯金あれば大丈夫
賃貸ならその半分でも大丈夫
日本はいい国だよ
0398名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 20:43:10.21
ワーシャ持ってるけどスコーピオンも使ってみたいしXVも使ってみたい。
色んなロッドを振ってみたいのが俺…。
0399名無しバサー
垢版 |
2021/10/11(月) 21:58:22.06
スコーピオン、ワールドシャウラ、ブラックデーヤモンド
どれか1番いい竿ですか?
0402名無しバサー
垢版 |
2021/10/12(火) 23:22:05.64
>>393
普通に幸せじゃん。
0404名無しバサー
垢版 |
2021/10/13(水) 08:58:47.17
美味しいよ
たまに貸し切りになるから注意
0405名無しバサー
垢版 |
2021/10/13(水) 20:47:42.94
2702ってバスロッドだとMLくらい?
0409名無しバサー
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:21.89
ありがとう
へー
意外と強いんだ
店で振ってみた感じL-MLかと思ったけど良いね
パワーフィネスに使えるかな?
0410名無しバサー
垢版 |
2021/10/13(水) 23:02:44.60
酒井くんのガイドでバスとアメナマ釣って
昼に村田弟の店で飯食って
ガイド終わったら潮来釣具センターで釣具買って
夜にサロン限定飲み会で村田と酒を飲む
コロナ落ち着いたらこんな遠征プラン考えてます
どうでしょうか?
0411名無しバサー
垢版 |
2021/10/14(木) 00:20:17.07
>>409
単純な強さで言えば全然使えるね
曲がりが好みに合うかはわからん
スコでやるなら短い分シャキッと感じるんで2652のが合うかもしれん
0413名無しバサー
垢版 |
2021/10/14(木) 03:58:20.39
>>411
なるほど確かに
その方がスキッピングなんかの取り回しも良さげだね
0414名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 23:50:46.06
>>409
吊るしたりするなら長いロッドの方がやりやすかったりしない?
0415名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 11:29:01.50
>>414
たしかにそうだね
むぅ
そうなると2652と2702を同時に比べてみたい
全長だと15cm差か
明らかに張りなんかの差が感じられるなら2652
たいして変わらないなら少しでも長い2702か
0416名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 16:21:57.14
65のスピニングって中途半端じゃない?テクニカルな事したいなら5フィート後半、パワースピンとか巻きとかソルトなら7フィート台
0417名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 16:36:49.72
そうなんですよ
本音はスコで7f台で3のスピニングロッドが欲しいんですよねw
0419名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 20:38:11.40
>>416
2651R-5もってるけど確かにそう思う いろんな事を中途半端にカバーできるっていう感じやね
0420名無しバサー
垢版 |
2021/10/16(土) 23:51:22.91
>>419
2651R-5ってライトリグに向いてないような事も聞きますが、実際どんな感じですか?
いわゆるフロロ4-5lbでダウンショットやネコリグみたいな使い方とか。
0421名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 00:12:01.78
>>420
向いてないで
出来るけどそれをメインでやるなら別の買った方がいい
0422名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 00:24:49.68
>>420
向いてないね ライトリグがどの程度を期待してるかわからんけど4.8ドライブスティックのノーシンカーとかだったらそれなりに行けるけど イメージよりちょっと硬いね
0424名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 00:30:41.59
わたくし先日 XVの1581F-2、遂に買ってきました…
片手で色々やれるので、今まで苦手だったベイトでの
細かいキャストをガンガンに練習したいと思います。
0425名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 07:47:40.95
>>393
俺は心の穴を埋めるためにハイエンドを買う。
あんたには必要がない。
0426名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 09:21:49.01
>>425
そうかオレもハイエンドが必要ないと思ったらそう言うことだったのか
0427名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 09:41:42.58
>>425
ハイエンドを買う事で、あなたのその心の穴は埋まるかい?
0428名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 10:10:21.53
>>427
一瞬だけね。
埋まるはずが無いのは自分でもわかってるんだけど、他に楽しみ無いからさ。
0429名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 10:49:09.86
家庭持ちだが中堅が限度でハイエンドは羨ましいよ
所有感を味わってみたい
無理して買ったとしても修理パーツも高いから困りそうだけど
0430名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 11:59:35.53
ワーシャ1本買うならスコ2本買えるとか、ステラ1台でツインパ2台買えるとか悩むよね。
カメラのレンズでも70-200F2.8と70-200F4で、30万円と15万円なんだけど興味ない人からすればF値?はぁ?iPhoneで良くね?ってなるな
0431名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 12:02:55.78
ブリやGTやるなら分かるけどブラックバスにステラとか冗談だろ
アルテグラですらオーバースペックだよ
0432名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 12:53:21.63
オーバースペックとかいう考え方は意味わからんわ。
ハイエンドをそういう考え方で買う事はない。
ステラじゃないと釣れない魚がいる訳じゃないからな
0433名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 13:47:13.02
一度ハイエンドが欲しくなるとその欲望はハイエンド買わないと収まらない。
中堅機種2台では無理。
なんなら買っても収まらないかも。
買ったら買ったで、もったいなくて使えない…。
0434名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 14:00:16.28
60のブラックバスって40くらいのメッキより引かないから…
最近は温暖化でそこそこデカいメッキ釣れるようになったしバスはやらなくなったな
0435名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 15:46:59.70
長い目で見たら欲しいものを買っておくのが1番よ
たから私はスコーピオン
0436名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:28.79
>>433
ほんとそれ、一回アンタレス等々の至高を体験したら戻れなくなる
0437名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:24.91
>>436
GTやったらブラックバスには戻れなくなるの?
0438名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:01:00.27
海やると
特にシイラや青魚やると
バスなんて…
まあ霞が目の前だからバスやってるが
シーズン中は平塚や勝浦や直江津、佐渡島に行ってる
釣りの魅力って魚との綱引きじゃん
引きの弱い魚や釣りにくい魚を相手してもねぇ
道具は、海だと出来れば毎年総取っ替えがいいね
特にリールは毎年新品がいいかな
まじ海水って厄介なんですよ
もちろんステラだって毎年新品がいいですよ
0439名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:08:32.05
ハイエンド買うと心の隙間は埋まっても財布に谷底のような亀裂がだな
0440名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:16:05.04
余談だけど
ステラもツインパワーやアルテグラも
毎年買い替え前提ならどれも同じです
俺はステラなんて買えないから
ツインパワー4000 x 3台 毎年買い替えです
ベイトは安くてマグネットの効き優先なので
来シーズンもブラックマックス4を4台新調します
スプールより本体が安い神のリールです
0441名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 20:03:32.74
>>431
たしかに
キハダやヒラマサにはステラSW使ってるけど俺の場合バスはスコーピオンで充分
これでも他に使い回せるから買ってるだけでバスしかやらんなら他のにする
0442名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 20:12:53.00
>>440
ツインパ4000 3台を毎年も結構すごくない?
オーバーホールじゃなくて買い替えなんですね。
0443名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 20:18:05.76
>>438
釣りの魅力なんて人それぞれだろ
沖縄よく行くしGTやらカジキやら脳汁出まくりなのはわかるけど
そもそも内地の釣りとはジャンルが違う
南方のは掛けてからの釣り
こっちのは掛けるまでの釣り
って感じ
0446名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 00:37:43.39
>>430
カメラの例えは悪いなw
結果として出る絵は明らかにF2.8のが良いからね

Lレンズがステラそうでないレンズがツインパってのなら分かるけど、F値が違うものとの比較なら違うかな

24-70f4Lと24-105F4Lとの差がわかりやすいかなぁ

なんて一眼ユーザーしかわからんよな、すまん
0447名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 00:44:16.00
>>445
うん
10年以上海釣りばかりだったけど緊急事態宣言がきっかけで近所の川でのバス釣りを再開したんだけど楽しくてすげえハマったよ
0449名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 02:00:11.94
>>448
単焦点だけで取り揃えるとは沼ハマってますねぇ
85mm単焦点なら好きだけども
0451名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 07:20:12.86
>>446
言ってる事、そのまま同意なんだけど興味ない人からしたらどんなに優れたレンズでもiPhoneで十分じゃね?って、なるねって話しです。
ましてやバスフィッシングって食べられない魚にそんな金かけて…とか、親戚にすら言われるよ笑
0452名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 07:26:19.42
>>441
俺、逆だ。
淡水はステラとヴァンキとワーシャだけど、海はソルトは手入れするのが面倒くさいから安いので良いかなって感じ。さすがにキハダとかヒラマサはやらないからそのクラスやるんだったらツインパクラス買うと思うけど、シイラ、シーバスまでならもっと安くても良いや
0454名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 07:53:28.73
タナゴ釣りはその典型だよね
和竹を乾燥させて漆塗ってと…
趣味だからこそ道具に拘るよ

>>438は小さなビッグゲームを知らんの?
0455名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 08:25:30.09
ブラックバスは引かない上に臭くてマズい
0456名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 08:48:21.19
川スモールが居るじゃないか!
0457名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 09:37:17.44
この中に実際バス食ったこと有る人おるの?
0458名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 09:43:35.85
芦ノ湖や清流のスモールマウスは食えるけど同じ条件ならナマズのほうが圧勝だからなぁ
ブラックバスさんは外道だよ
バサーの思ってるブルーギルみたいなもん
0459名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 10:09:21.59
潮来釣具センターのおさむちゃんって村田基の息子?
0461名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 13:11:19.25
リールをカメラレンズに例えるのはよくわからんわ
カメラボディがリールでレンズがロッドとするならまぁ…
0463名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 15:46:36.90
色んなソルトの釣りしてバスに行くことがかなり減ったのは事実だが、今でもバス釣りに行きたくなる事はあるよ。
魚とのファイトはソルトの方が楽しいのは間違いないが、あんだけ色んな釣り方で楽しめる魚はバス以外いない。
バスはバスで楽しいと思うがね。
ただ色んなルアー釣りした今となってはバス釣りは結構難しい釣りだと思う。
0464名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 16:12:48.80
レンズの話しを出したの俺なんだけど、リールやロッドの性能に例えたわけじゃなくて、ハイエンド1台で中堅2台の金額だよねって言いたかった
0466名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:55.94
バス釣りは最たるものだけど他のシーバス、エギング、ライトゲームなんかもどちらかといえば魚を探す釣りなんだよね
経験とか知識に左右されやすいし釣れたら自分の力で釣った感が強い
青物は有名ポイント入れるかどうかと
さらに回遊待ちなことが多くなるから運要素が強いイメージ
0467名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:04:28.89
飽きたからスコーピオンの話しようぜ
0468名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:26:26.26
はよ2653出してくれやバーニーごっこしたいねん出来たら先調子で頼む(・ω・)
0469名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:38:46.80
今までリールのスコって興味なかったんだけど、BFS、70、150、DC、MDとキャスティングゲーム用はほぼ揃ってたのね。生放送ではリールの質問って少ない気がするけど、あんまり人気ないの?
0470名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:43:47.86
あの人のファンはアンタレス使う人が多いんじゃないのw(・ω・)
0472名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 23:21:24.57
20lb120メートル巻きのスコーピオンDCMD出して欲しい
0473名無しバサー
垢版 |
2021/10/18(月) 23:32:55.86
>>469
信者はやはりアンタレスが多いし。
スコシリーズのリールはハッキリ言って同価格帯、同ジャンルのシマノ、ダイワリールと比較して魅力が無い。
0474名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 00:41:49.36
>>468
まて
俺の2703が先だw
0475名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 01:11:10.92
>>463
ソルトは錆びる&歯が鋭いからルアーのバリエーション少ないだけでルアー使い捨てるならバスと変わらないぞ
ウッドプラグでクロダイやってるけど歯型つきまくって笑う
0476名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 08:16:35.86
スコMGLは、すこぶる評判悪いよね
だからいまだに買い替えず、スコ1000r使ってる
スコ70ってどうよ?あれは2017年製?
0477名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 08:40:39.18
>>476
評判悪かったんか?カタログ上のスペックでは完璧なリールに見えるんだが
0478名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 08:49:54.81
19スコは最初に買うリールだと良い
軽いの投げるのとは用途被らずメタ等にグレードアップしたら
ビッグベイトやフロッグの太PE用とか流用がきく
0479名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 09:40:47.50
>>476
10g以上限定なら優良
スコMDと被るけど、あれは海専用に近いから使い分けは可能
0480名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 09:47:27.01
海専用とか言ったらまた村田が発狂するぞ
0481名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 09:53:44.60
>>480
確かにw
でもあの数のブレーキシューを調整するの面倒だよね
しかも、フリップオープンじゃないし
そしてあの極太ライン専用スプール、近海ジギング用と思われても仕方がない
いまのセコ釣り全盛祭りの国内じゃ、信者以外のバサーは買わんだろう
0482名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 10:04:42.49
極太ライン専用?
いやいや、これが普通ですから アメリカでは最低20lbから24lb、28lb、30lbまで普通に使いますから
日本のバス釣りはセコ釣りでこばっちいのばっかり釣って…w ねw
0483名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 11:46:14.57
中級機は海外モデルの焼き直しだからなあ
グラップラーもキャスティング用ベイト出してるんだし来年は上位機種でMDサイズ出してくるだろうね
0484名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 12:33:43.81
ナローでもワイドでもない34mmってカシータスで途絶えた?
0485名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 13:11:53.72
>>476
19スコはコレといった売りも無いし別にコスパいいわけでも無いからね。あの色が好きなら買いかも知れんが…
70は17タトゥーラSVの登場で重症負わされ翌年同胞のSLX MGLにトドメ刺された感じ
0486名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 13:14:22.61
そういえばいつの間にか、カシータスがウェブカタログから消えてるね
SLXができたから?
0487名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 14:10:10.27
今のジムが絡むとなんでも巨大化させられるからなぁw
アンタレスはまだしも、スコーピオンは巨大化させて欲しくなかった
MDじゃなくて、普通のスコーピオンを出してほしい
0488名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 14:31:10.17
>>486
SLXと同価格なのはおかしいからね
ボディ共有のバスワン、バスライズが異常なコスパだしもうお役御免やろ
0489名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 16:51:02.64
サーフで使うのにスコが欲しいのに2833が無いんだなー。
2832で我慢すっかな。
0490名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 17:03:30.60
2832だとどれくらいのメタルジグ投げられるかな?
0492名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 17:27:50.51
>>487
スコMDはコンセプトは良いんだけどやはり旧SVSでピン8本もあるくせにエスケープハッチ無いのが…
あれではタトゥーラ300/400には勝てないよ。手抜きせずしっかり作れよと言いたい!
実際村田も絶対使わなさそう
0493名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 21:30:05.63
>>490
ツインパC3000XG、PE1.5号、リーダー16ポンドのジグ30グラムで軽く投げて60くらい飛んでる気がする
100は飛ぶのかなぁ、下手くそだからわからない
0494名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 22:01:42.24
>>486
だいぶ前に消えてるね 別にカシータスにこだわる訳じゃないんだが34mmで14lb 100mっていうのがよかったなあと思ったわ そこまで重いのなげないとバンタムはブロックデカイらしいしメタニウムはナローだし カシータスがちょうどよかったなあと
0495名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 23:39:45.58
>>492
ほんとそれだよな
最近のシマノはいつも何かしら手抜きで出してきやがる
性能より価格抑えるのが優先なんだよ
300番クラスのハイギアで上の機種があっての中級機ならわかる
マシでムカつくわシマノふざけんな
ヘタレしかいねーのかよシマノ開発者は
0496名無しバサー
垢版 |
2021/10/19(火) 23:56:33.46
スコーピオンでスピニング出してくれんかな
ベイト使いが羨ましい
0499名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 02:27:44.16
ヴァンフォにコルクノブつけてスコに合わせて使ってるよ
0500名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 02:37:59.16
投稿者:スヒョン


1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される

そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあってそこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
0501名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 02:38:40.80
イルボンサラム 投稿者:スヒョン

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。
我々もこれからは郷には入ったら郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで彼らの表情が一気に変わりますよ。

アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が足りなかったからでしょうね。
今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。

そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
0503名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 05:59:02.88
>>495
だよな!アンタレス系とコンクは気合い入ってるけどSLX BFSに至っては誰が見てもスプールショボくしたスコBFSだしね。
0504名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 10:28:18.55
>>494
カシータスって剛性低くくてちょい重め
でも投げたらダメなリールじゃなかった?
俺は3/8ozスピナベ程度に逝かされたけど
0505名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 10:43:32.04
いや、マスゲンがヘビキャロやってたから大丈夫だろう
ヤツはいまだに使ってるし
0506名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 12:10:41.72
そういえば19スコMGLって、ジムは開発に加わってないんだな?
0507名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 12:34:12.87
>>504
実際に所有してないので使い込んでの評価は出来ないんだけど ちよっと使わせてもらった感じは悪くなかった この価格帯の34mmがなくなったなあと思っただけなんですわ
0508名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 12:49:22.82
今更スコ70をMGL化しても、SLXと食い合うだけだし、スコ100MGLくらいででないかな?
なんだかんだで14lb100m割と使いやすいんだが。
0509名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 15:51:47.54
>>508
俺もそれが理想だけど
多分出さずに二極化(今は三極だけど)続けると思う
0510名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 18:22:20.20
ジムなんかどうでもいいからMDDC出せや
ジジイの意見なんかいいからシマノはユーザーの声聞けよ
0511名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:43.32
カシータスはBB系のci4ボディのリールとニコイチする事で完全体となるってこれ千回くらい言ってるから
0513名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:20:03.93
投稿者: スヒョン


今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが、今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」という事実を伝えるだけでは日本人の若い世代は一歩引いて疑います。

これからは「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますから
まだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
0514名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:50:15.27
>>510
>>512
個人的にはありだな。正直34mm以下のバーサタイルからベイトフィネスはダイワに押されてるし元々得意だった重い系に力入れるのは良いと思う。DCは軽いのは苦手でも重いのは強いだろうし
0515名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:54:17.41
スコMGLを70、100、150のバリエーション展開を常時してくれるだけでイイす

シマノの販売戦略とかで無理なのは分かってるw
0516名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 22:23:26.91
スコMGLのスプール幅をちよっと狭くしてくれるだけでエエんですけど
0517名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 23:13:32.68
バンタムmgl買え
0518名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:36.01
似非MMギア機3兄弟

長男18バンタムmgl
次男19スコーピオンmgl
末弟20メタニウム
0519名無しバサー
垢版 |
2021/10/20(水) 23:37:39.48
>>517
やっぱりそうなるか ただエスケープハッチは捨てがたい
0520名無しバサー
垢版 |
2021/10/21(木) 04:35:34.64
>>518
溜め息出る
20メタは他の家の長男であって欲しかったよ
0521名無しバサー
垢版 |
2021/10/21(木) 07:29:59.84
スコのパックロッド欲しいけど、重さが気になるなぁ
カタログ上での重さは大したことないけど、ワン&ハーフと比べると持ち重り結構する
のかな?
誰か持ってたらインプレお願いします
0522名無しバサー
垢版 |
2021/10/21(木) 15:00:34.48
>>521
する 重く感じるよ
0523名無しバサー
垢版 |
2021/10/21(木) 16:29:56.86
1602R5は特に重いとは思わないな
0524名無しバサー
垢版 |
2021/10/21(木) 23:14:17.15
>>521
両方持ってる(1652)けど比べるとやはり持ち重りは感じる
あと単品で振ってる分には曲がりかたとか重さは全く気にならんけど、繋ぎの分5Pのが強いんじゃってくらいには硬く感じる
5Pに拘りがないならワンハーにしといた方が無難だがパックロッドとしては最高だよ
0525名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 00:12:18.73
>>521
1652R-5使ってるけど、懸念してるのが持ち重りだけなら気にしなくて良いと思う
そもそも、ワンアンドハーフの方が持ち重りしないとしてもそれを購入するのかな?
0526名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 07:24:46.91
スコーピオン2701FF-2を触る機会があったのだけど、これで定価4万はぼったくりだなと思った。
0528名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 07:45:00.04
スコーピオンが高いんじゃない
他のロッドが安いんだ
0529名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 07:49:44.94
重いしダルいし円形グリップが手にフィットしないしで。
0531名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 09:35:31.50
2701ってバスマンには長いよね
2681FFとかあればなぁ
0532521
垢版 |
2021/10/22(金) 12:38:44.34
「ワン&ハーフってどんな使い心地なんだろう?」
センターカット2PCしか使ったことないので、試しに買ってみようかなと
ワーシャは高価格すぎるからスコで
明らかな違いは感じられますか?
0537521
垢版 |
2021/10/22(金) 17:39:09.15
>>522,523,524,525
レスありがとうございます
実はワーシャツアーエディション(ドリームじゃないほう)1652R-4を使ってて
スコのパックロッドも気になってお聞きしました
0538名無しバサー
垢版 |
2021/10/22(金) 23:18:41.20
俺もスコパック買うよ
中型青物のジギング用に1604SS-5
0539名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 00:34:25.73
>>526
実売は3万くらいだから、ぼったくりって程ではないかと…
0540名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 02:46:31.89
1703.2701.2702あたりは国内の汎用性高いんだからパックで早く出してほしい
0541名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 07:23:52.30
>>538
4番ってヒラマサだと何sくらいまで行けそう?
0542名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 08:14:12.78
ロッドが硬いとジギングはキツイ
0543名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 09:06:15.84
ジギングロッドも変わったよな
昔は5フィート台で今のと比べて硬いロッドだった
0544名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 09:21:32.72
>>541
底に根がないならpe3号巻いたジガー1500があれば10kg越えてても上がる 。
根が荒い場所ならドラグ10kgていど掛けられるリールじゃないと運ゲー。
0545名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 09:38:13.93
>>544
マジですか
オフショアなら根次第ですが思った以上に行けそうですね
あとはリールかな
0546名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 10:46:42.55
>>534
出たら即購入するわ
0549名無しバサー
垢版 |
2021/10/23(土) 12:31:27.09
ヘビキャロ用に2832Rー5が欲しいね
やはり無理してベイトでやるより、スピニングのほうがぶっ飛ぶしね
0550名無しバサー
垢版 |
2021/10/25(月) 23:09:22.43
2701FF-2ってパワーフィネスに使えますか??
0551名無しバサー
垢版 |
2021/10/26(火) 02:01:34.86
>>550
使えない事はないけど、ちょっとカバー周りで使うにはパワー不足かな。
0554名無しバサー
垢版 |
2021/10/26(火) 09:01:37.84
>>553
これ
0555名無しバサー
垢版 |
2021/10/26(火) 09:05:40.01
シマノのスピニング1番ってLにしては硬いけど、MLにしては柔いってラインじゃね
0557名無しバサー
垢版 |
2021/10/26(火) 18:38:38.18
スコの2701って微妙なのかね
シャウラの2701は人気だけど
0558名無しバサー
垢版 |
2021/10/26(火) 23:51:35.34
俺はワーシャ2701の青と赤買ったんだけど好みに合わなかった
超赤とスコは実物見てないから期待はしてる
スピニングの使用頻度が極端に下がってるからすぐには買わないが
0559名無しバサー
垢版 |
2021/10/28(木) 14:14:39.31
超赤スピニングは見た目がトラウト向きじゃないんだよな。赤や青の頃はリールシートがウッドでグリップがコルクでトラウトマンに合ってた。
0560名無しバサー
垢版 |
2021/10/28(木) 20:24:10.58
トラウト用ロッドの高級感あるウッドグリップには程遠い安っぽいウッドだった
それでもそっちの方が良かったけどな
0561名無しバサー
垢版 |
2021/10/29(金) 08:43:35.95
>>538
遅レスですまんが
自分も青物で使用したけど
1604SSはジギングでは使いにくいよ
硬くてジグが踊らない 他のにしておけ

ウオータランドの3番ならいける気がする
1652も試したけど重めのジグはきつい
0562名無しバサー
垢版 |
2021/10/29(金) 23:42:40.17
>>561
そうかー
でももう買っちゃったw
まあビッグベイトのショートキャストとかに使えそうだしいいことにするよ
アドバイスありがとう
0563526
垢版 |
2021/10/30(土) 19:13:34.15
ここで話題にしたからか2701FF-2 がもう一本入荷した。
0565563
垢版 |
2021/10/30(土) 21:35:51.11
えっ店に入荷したって意味だぞ?買ってないよ
0567名無しバサー
垢版 |
2021/10/31(日) 17:59:58.34
久々邪魔するで〜♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪
0568名無しバサー
垢版 |
2021/10/31(日) 18:06:07.84
2653でないかなー
0571名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 16:44:15.07
スコーピオンMDのDC出ないかな
0572名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 17:33:55.10
村田基がなんらかのDCMDが出るってオンラインサロンの方で匂わせてるよ
0573名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 17:54:31.18
タックルベリーの2701FFの多さに驚く。やはり不人気番手みたいだな。
0575名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 19:54:25.19
2701FF不人気なのか
めちゃくちゃ遠投できるし愛用してるw
0576名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 20:46:54.76
2703FFならストック含めて3本は欲しい
0577名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 21:16:59.72
2703欲しいよね
0578名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 21:48:50.41
ワーシャの2701は穂先ペナペナなのにバットは2以上みたいな不思議な番手でバスロッドとは違うFFって感じはするけど、スコはFFの割にはダルいな、思ってたのと違う…って感じで手放す人が多いんだろうか
0579名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 21:57:31.75
今や現行のスコロッドは中古店行けばどこでも並んでいるよね
ゾディアスの次くらいによく見る
0580名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 22:01:58.17
まぁゾディアスまでは行かないにせよかなり売れただろうし
0581名無しバサー
垢版 |
2021/11/02(火) 22:28:20.35
ワーシャもスコもバスロッドではないよね。バスにも使えますよ的なロッド。
0583名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 00:27:57.20
コンセプト的には釣具屋の1番入り口に近いエリアや外に置かれてる釣りセットのポジション1980円とか2980円くらいのやつ

ただちょっとお高いだけ
0584名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 08:05:05.59
2701てフロート用のロッドを短くしたかんじよね。
0585名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:08.77
いわゆる五目釣用って事ね。
スコで釣った魚
ラージ、スモール、ギル、以上。まだまだ本来の性能を出し切れてないようだ
0587名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:51.50
スコ2832で1ozのメタルジグとかバイブってちょっとキツイかな?
0588名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 21:33:26.37
25ポンドぐらいのリーダーは必要そう
何釣るんだから知らんが
0589名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 21:40:36.99
普通にショアからのキャスティングで
シーバスとか青物狙いじゃないの?
0590名無しバサー
垢版 |
2021/11/03(水) 23:19:55.34
>>587
PE1.5、16ポンドフロロなら1オンスフルキャスト余裕だよ
40gメタルジグはゆったり投げればいける
0592名無しバサー
垢版 |
2021/11/04(木) 02:44:15.56
>>590
そうですか
1ozクラスならフルキャスト余裕ですか
それなら買おうかな

>>591
そのクラスで短いレングスがあまりないので
0593名無しバサー
垢版 |
2021/11/04(木) 04:00:07.77
シーバス釣り用に買ってくれと必死なツマノ関係者
0594名無しバサー
垢版 |
2021/11/04(木) 08:14:26.90
>>593
自分はシバスじゃないけど

てか買おうと思ってたらどこも欠品じゃないかw
0596名無しバサー
垢版 |
2021/11/04(木) 22:30:56.37
MLクラスのベイトロッドを探しているんでふが
1652って硬いですか?
0597名無しバサー
垢版 |
2021/11/04(木) 22:44:02.92
1652は硬めのmて感じかなmlなら1番やね(・ω・)
0599名無しバサー
垢版 |
2021/11/05(金) 10:08:08.14
>>595
ライトリグ扱うわけではないし、問題ないよ
糸抜けもその他トラブルもないし

初めてスピニングのキャストで気持ちいいと感じたロッド


>>594
去年の今頃も品薄でフリマアプリで中古買ったけど、今もないのか
コロナで品薄なのか人気なのか分からないけれど、良い竿ですよ
0600名無しバサー
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:27.64
スコーピオンの2600FF-5ってモデル、ネット通販で見たら1万円くらい値上がりしてるんだけどなんで??
0602名無しバサー
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:58.59
村田基のサロンにコメントして聞いたら?
0603名無しバサー
垢版 |
2021/11/06(土) 11:04:38.01
単純に値引き率高い店から売り切れてるだけでしょ
0605名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 00:21:42.31
バス用のスピニングでバーサタイルに使いたいんだけど2651か2701で買うならどっちがいいと思う?場所は大規模河川とクリーク、野池。ボートオカッパリ両方やる
0606名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 01:07:29.97
>>605
2651
0609名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 12:37:23.11
xv 1581-f2をラトリンログ用に買おうか考えています。
ジャークベイトに使用されている方がいましたら使用感を教えて下さい。
0610名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 16:05:32.77
>>605
どっちも良さがあってどっちもネガティブな所があるかと。オカッパリとボートの比率でどっちが多いかで長さで考えてみては?多分、どっち買っても後悔は無いと思いますよ。
0611名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 19:07:45.01
>>605
ベイトで言うM的なバーサタイルなら1番、MH的なバーサタイルなら2番かな

ボートが多いなら2651、おかっぱりが多いなら2701
プラグが多いなら2651、ライトリグが多いなら2701
0612名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 21:07:52.62
1787を磯のヒラスズキ接近戦用に使おうかと思ってんだけどたまに来るヒラマサ掛けちゃっても5kg位ならどうにかなるかな?
0613名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 23:10:22.05
>>611
全く同意
普段はシャッド系は2651でDSとかライトキャロは2701使用。自分のミスで2701折って修理に出してた時は2651でDSとかネコリグもやってたけど別に普通に使えてたよ。やはり良くも悪くもバーサタイルだなと思った。
0614名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 23:39:09.08
5kgなら3番でもいけそうだけどリール次第じゃないの
0615名無しバサー
垢版 |
2021/11/08(月) 23:48:28.20
>>613

>>611

>>610
ありがとうございます。2651買います
0616名無しバサー
垢版 |
2021/11/09(火) 12:35:01.02
今時のバーサタイルスピニングって1番クラスが一般的だよね
昔みたいに12lbs張れて20g背負えるMLとか見掛けなくなった
0617名無しバサー
垢版 |
2021/11/09(火) 15:16:18.82
スコのパックロッド買うつもりだったけど、ノートパソコンとコードレス掃除機
買ったら予算オーバーになって今年度の購入は無理になった(´;ω;`)
旧ノートパソコンは重くなってきたし、旧キャニスター掃除機は異音がしてきたので
どうにもならんかったからね
さて、来年度は買いたいけど、スコパックロッドで新番手出るのかな?
0619名無しバサー
垢版 |
2021/11/09(火) 17:11:46.37
ツマノはテーパーデザインが悪いから好かない
0620名無しバサー
垢版 |
2021/11/09(火) 18:53:16.19
>>614
1787はパワーもだけどグリップが脇ばさみ出来るのが個人的には良いんだよね
リールはスコーピオンMD持ってるんだけどタトゥーラ400XHも考えてる
てか動画なんかで1787とタトゥーラ400XHの組み合わせが何人かいるから真似すると思うw
0621名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 10:15:20.24
前、スコーピオン2651か2701どっち買うかで質問したものです。2651購入予定ですが2ピースと5ピースの違いってなんかありますか?
0623名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 10:48:19.47
パックロッドを探しててスコにするならいいけどスコ買いたくて2Pか5Pか迷ってんなら2Pにしとけ
0624名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 10:49:39.18
ワンハーって持ち歩き不便だからなぁ
0625名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 11:04:56.88
ベイトリールは糸巻き量少ないとハンドル1回転あたりの巻き取り量少なくなるけどスピニングはどうなの?
0626名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 11:10:08.14
本気で聞いてるの?
0627名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 11:13:50.17
はい
糸巻き量じゃなくて巻き取り量ですね
0629名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 12:22:49.15
>>624
そうなんだよ 5Pも結局2-3でワンハーみたいになってはこびにく 4Pのフリーゲームがええかも
0630名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 18:10:02.56
>>621
>>623の通りパックロッドが必要な環境なら5P
ワンハーでも不自由しないなら絶対2Pにしといた方がいいで
0631名無しバサー
垢版 |
2021/11/10(水) 19:39:33.22
継ぎが少なくて穂先も若干細いから2Pの方が素直に曲がるね>2651R
私は結局両方買ったけど取り回しが良い分5Pの方が出番は多い
0632名無しバサー
垢版 |
2021/11/11(木) 16:59:29.08
>>627
ローターの移動距離は変わらないから巻き取り量自体は変わらないけど、魚をかけた後にドラグの出る量が(ドラグ値)が変わるからそういう意味では変わるかもね。
ラインキャパいっぱ巻いてある方が、ドラグ値(軽い力でスプールが回りだす)は低くなるんだけど、俺にはたいしてわからん
0633名無しバサー
垢版 |
2021/11/11(木) 17:05:21.55
5Pとワンハーだと同じ番手でも5Pの方がちょっと張りがあって、ちょっと硬くてちょっと、ちょっとダルくなって、ちょっと先重りしてちょっと破壊強度が下がる。が、携行性はたくさん上がる。
0634名無しバサー
垢版 |
2021/11/11(木) 18:27:29.08
しょうがねえな

巻取量=スプールの糸巻量に応じた直径✕円周率✕ハンドル1回転あたりのギア比

スピニングはラインがローターのラインローラー部分を通ってるだけで理屈は同じだ
0635名無しバサー
垢版 |
2021/11/11(木) 18:36:28.46
試しにスプール外してシャフトに直に糸巻いてみたらいい
それでも巻き取り量は変わらないと言うなら俺に説明するのはもう不可能だ
0637名無しバサー
垢版 |
2021/11/11(木) 20:44:18.21
ローターが一回転するとき
糸が無い場合と
糸がフルに近い場合で
差ができるだろ
0638名無しバサー
垢版 |
2021/11/12(金) 12:31:05.01
ローターは単に糸の向き変えてるだけで、糸を巻くときはスプールが回転しているのと変わらない。
至極当たり前だけど巻き取り量は代わる変化する。
これでも信じたくないなら実際にマーカー付きのpeを深溝スプールに巻いて見ればいい。
0639名無しバサー
垢版 |
2021/11/12(金) 12:37:34.13
もう放っておけよww
0640名無しバサー
垢版 |
2021/11/12(金) 12:56:31.18
ベイトは変わるけどスピニングは変わらない?変わる?
0642名無しバサー
垢版 |
2021/11/12(金) 18:42:27.35
極端な例じゃないとダメか
地球に一周糸巻くのと自分の指に一周巻くのとどっちが多く巻けると思う?
0643名無しバサー
垢版 |
2021/11/12(金) 18:43:23.59
糸巻き量が減れば巻き量は増える
リールのぐるぐるの回転が速くなるからな
0646名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 05:32:56.56
多分、ローターは同じ所を一周するから
スプールが痩せてても太くても糸巻き量は変わらないって錯覚起こしてんだな
0647名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 07:28:24.35
90年代の深溝スプールだった時は同じような質問が多かったらしい

そして今と同じように何度説明しても理解出来ないw
0648名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:41.55
嫌がらせだろ
こんな質問するヤツは
0649名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 09:45:38.47
ベイトで投げてハンドル100回転でルアーが手元に戻ってきました!hgで1クランク80cmだから80m飛んでる俺凄い!
みたいなのは頭悪そうなブロガーとかまだたくさん居るだろ
0650名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 09:59:51.30
ベイトでスプール痩せると巻き取り量減る理屈は理解できるけどスピニングはわからん
一緒だろ
0652名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 10:08:56.39
もう別スレで質問してくれませんかね
0653名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 10:11:55.47
>>650
ローターが何メートルも離れて巻いてるの想像してみ
どんなに離れても一周で負けるのはスプール一周分だろ
0654名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 11:23:57.35
でもスプールのサイズとハンドル1回転は別じゃん
0655名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 11:30:44.35
シマノのスピニングリールのサイト見てみろ
最大巻上長(cm/ハンドル1回転)
って書いてあるから
最大があるってことは最小もあるし
最大と最小の過程もあるってこと
すなわちスプールに巻いてあるラインの量で巻上長は変わるってことだよ
0657名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 13:56:26.95
ベイトは糸巻き量で巻き上げ量は変わるがスピニングリールは1ハンドルあたりの巻き上げ量は大して変わらんよ。

ベイトだとワザと糸巻き量を減らして実質ローギア化っていう超超高等テクニックが存在するけど
0659名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 14:19:06.79
ショアプラッキングやりたいんだけど、スコーピオンでお勧め番手は何かね?
0660名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 15:05:16.73
>>657
いや、超超ではないだろ
0663名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 17:05:47.77
実質ローギアの超超高等テクニックは

フルキャストあたりのラインのコイルが強くなるという諸刃の剣

素人にはオススメできないテクニック
0664名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 17:11:30.13
ライン量を普通と減らしめの境界線の見極めが
超超高等テクニックの持ち主じゃないと難しい
0666名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 19:29:05.15
そっちはソッチで今度はキャスティングに超超超超超絶高等テクニックが必要になる。

強度的にはPE1.2号で充分なはずだが

PE1.2号でタイニークラッシュをフルキャストできる奴は世界中で誰もおらんよ
0667名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 19:30:23.91
キャストでプッツン。

15000円さよならーw
0669名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 23:03:28.60
最近2号から1.5号にして特に問題はないけど、毛羽立ったら直ぐに切れそうな気がする。やっぱりベイトは2号が安牌かな。
0670名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 23:10:54.87
ベイトリールにはPE3号巻いてる
この前買ったスコMDはPE5号130m巻いてる
0671名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 23:13:36.62
ベイトでPE三号って、リーダーは何ポンド使うの??
0672名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 23:13:49.04
ここはバス板だった。>>669はベイトシーバスね。
バスはカバー打ちやビッグベイトも投げるから俺も3号が多い。
0673名無しバサー
垢版 |
2021/11/13(土) 23:16:05.89
俺は直結が多いけど、リーダーを付ける時はフロロの5号か6号。
0674名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:20.84
シーバス用に2831買ったけど、150gは重いし、キャスト時竿曲がんないから飛距離出ない。
俺が下手くそなんねぇ。
ラテオでも買うかなぁ
0675名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:27.76
>>674
そうしたほうがいいぞ
0676名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 11:58:58.77
>>675
確かに過去レス見たら、専用の買っとけと書いてありましたね。
0677名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 12:05:22.95
シマノが好きならフリーゲームXTのS86Mオススメ。
0678名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 12:35:54.57
>>674
何gくらいのルアー投げての感想ですか?
0679名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 17:21:41.43
ソルトでも渓流でもそうだけどそれしかやらないんならなぜわざわざスコーピオン買うのかと、安くもないのに
0680名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 17:26:52.39
フリーゲームですか!なるほど。
ただエギング系だとセフィアの83MLがあるので被りそうです。
なのでシマノで買うならディアルーナ?93MLあたりをイメージしてます。
使うルアーは、12gから22gを現在多用しています。
スイッチヒッターなんかはよく飛ぶのですが。
ラインもPE4本よりなので、次は8本にしてみようと思っています。
0681名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 18:25:40.20
>>679
2831は、琵琶湖のバスでも使う予定、エギングロッド予備の役割で購入しました。
スコーピオン買う理由は、ある程度の所有感があることも含まれそうです。
0682名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 21:09:23.02
納得できるか分からん竿買うくらいなら、ワーシャの2831にしようよ
超良い竿ですよ。騙されたと思って買ってみてほしい。後悔しないと思う。
ディアルーナも持ってるけどこれは微妙、軽くする為にコスト使って他の要素は…って感じ

まあシーバスやるならジェノスばっかり使ってますがね…
0683名無しバサー
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:33.57
シーバスロッドはガイドが小さくてね…
スピニングでも太糸使いたいタイプだから
スコーピオン買っちゃうw
0684名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 00:52:19.74
シーバスでスコーピオンならどれ買えばいいですか?
0686名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:45:35.61
684で噴いたわ。
0688名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:53:51.74
>>685
ツーパスで
0689名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:06.59
>>686
シャイニングスコーピオンなら
0690名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:20.59
>>687
どれが良いどすか?(^○^)
0691名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:31.97
>>685
オラっ
0692名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:40.10
>>686
はよ
0693名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:49.08
>>687
答えんかいwwww
0694名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:55:00.43
オッハーヽ(´▽`)/
0695名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:56:12.22
>>687
なら何故レスしたんや?(^◇^;)
ふ2にスルーすればAやんけ
0696名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:56:53.73
>>686
吹いたやなくて噴いたんかwwww
どれくらい噴いたんや?
0697名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:57:39.75
>>685
おまいうwwww
0698名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 07:59:38.60
>>684
つーかここはバス板やぞwwww
釣り板いけや(^◇^;)
0699名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 08:00:32.51
>>695
それなwwww
0700名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 08:33:24.68
>>684
酒井くんのガイドのサイトにシーバスタックルについて載ってるからそこみたら?
0701名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 18:48:21.22
ボートシーバスなのか、サーフなのか、磯なのか、港湾なのか
0702名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 19:29:28.89
>>701
どれやと思う?wwww
0703名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:13:30.20
そんなことよりスコーピオンXVってスコーピオンBBなの?ルアーマチックXTなの?
0704名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:14:08.76
>>703
そーやって直ぐ人に聞く癖やめよ?ね?
0705名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:14:30.80
>>703
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ
0706名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:15:17.38
>>703

もうちょっと勉強してから書き込めな
0707名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:15:37.32
>>703で噴いたわ
0708名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:15:53.56
>>703

回答に困る質問
0710名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 21:06:31.99
>>684
ボートシーバスなら1652で十分
湾奥、河口なら2832

サーフはスコーピオンでは無理
0711名無しバサー
垢版 |
2021/11/15(月) 22:40:36.75
>>710
川で2832で80クラス6匹、90オーバーも1匹釣ったが余裕
ジェノスのS810MLでは流れのあるとこじゃ80クラス結構キツイ
0712名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 07:53:25.86
>>703
オラっ!礼くらい言わんかい
0715名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:49.48
スコーピオンxvはスコーピオンxvだろってはなし
0716名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:28:47.03
>>713
やれば出来るやん
0717名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:29:00.06
>>714
こんばんワンコU^ェ^U
0718名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:29:18.83
>>714
ワイはえーんや(^ー^)
0719名無しバサー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:29:29.57
>>715
それな(^◇^;)
0720名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 00:19:56.26
村田がワーシャブルーと同じとか言ってるがぶっちゃけ違うからなw
0721名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 00:53:24.11
>>720
ブルーの使ったことないから比較もできないけど、いい竿であることは間違いないけどな
0722名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 09:39:53.60
青の1703はすごくいい竿

スコはわからんなあ
0723名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 11:51:14.30
2600ff5をエリアトラウトで使ってる人いる?
ライトソルトにも使いたいから専用じゃなくてスコーピオンにしようかと思うんだけど
1gからのルアーが気持ち良くキャスト出来たら良いのだが…
上は8gくらいまで
0724名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 12:31:44.40
>>723
固すぎると思う。
鹿島槍ガーデン専用かなまぁいいと思うけど。
カーディフaxがいいんじゃない?
0725名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 14:49:29.94
>>723
2600FF-5でエリアトラウトやってるけど、2グラム以下のスプーンは辛いと思う。
近い重さのプラグはもっと無理。
2.2グラム〜のスプーンに使ってるよ。
0726名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 15:06:10.33
そうですかー
使えることは使えるけど快適ではない
そんな感じか…
けどエリアトラウト専用のロッドってのもイマイチ買う気にならなくてなあ
0727名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 15:27:22.73
管釣りトラウトってなんで3lbとか4lbとかほっそいライン使うの?巻かれたりすれるものがないから?
北海道でネイティブトラウトやってるけど最低8lbでやってるからだいぶ違和感
0728名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 15:28:26.75
あと5000円くらいだしてワールドシャウラテクニカルエディション買いなよ。
0729名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 16:03:13.91
そりゃネイティブと管理釣り場を一緒にするのが間違いだ
0730名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 17:54:09.13
管釣りしたら細いライン使う必要性も感じるだろうね
もちろん場所、狙う魚サイズ、使用ルアーで太いラインも使うよ8ポンド以上も場合によっては使うんじゃない
0731名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 18:53:19.85
管釣りなんか鱒レンジャーでも持ってきゃいいんだよ
遊泳力も弱い魚しかいない
0732名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 19:10:00.00
スコーピオン買う金あるなら1万中盤のエリアロッドとライトソルトロッド買えばいいやんけ
0733名無しバサー
垢版 |
2021/11/19(金) 09:00:44.33
シマノはオフショアのジギングロッドは長さと番手一緒でもブランクス違うし、
単純に同じ番手あるから出せるはないんじゃない?
0734名無しバサー
垢版 |
2021/11/19(金) 16:03:02.36
>>732
1万円代のライトソルトオススメが、あれば教えろ下さい。
0736名無しバサー
垢版 |
2021/11/19(金) 18:41:14.17
ソアラbbはマジでいいぞ
0737名無しバサー
垢版 |
2021/11/19(金) 20:09:35.54
1703rと17113rの飛距離って結構違います?
0738名無しバサー
垢版 |
2021/11/19(金) 23:14:56.62
地元メーカーだからジャクソンのライトゲームMIX押しとく
0739名無しバサー
垢版 |
2021/11/20(土) 07:30:52.78
>>737
よくロングロッドのが飛距離出る言われるけど無理くり長くするより自分の扱いやすい長さが1番飛距離出るよ
0741名無しバサー
垢版 |
2021/11/20(土) 10:38:41.69
飛距離だしたきゃ重いルアー投げろ
0743名無しバサー
垢版 |
2021/11/20(土) 17:59:30.24
例えば5m飛距離が伸びたとして代わりに重量増と操作性の悪さがあるんだぜ。ショアジギ以外ならデメリットのほうがでかい
0744名無しバサー
垢版 |
2021/11/21(日) 10:32:31.99
>>734
マルチピースだとフリーゲームxt64uls良いよ
マイルドなアジングロッド的な使用感でマイクロスプーンもジグ単も程々に扱える
0745名無しバサー
垢版 |
2021/11/21(日) 12:20:09.69
ライトソルトロッドについてカキコありがとう!アジング竿とかメバリング竿を揃えようとすると何買って良いか判らないから、なんでも使えそうな竿探してたから参考になるよ
ジャクソンのは知らなかった
0748名無しバサー
垢版 |
2021/11/26(金) 21:19:27.40
>>746
もう少し詳しく
0750名無しバサー
垢版 |
2021/12/05(日) 09:38:15.61
マルチピース、新しいの出ないかなぁ
2750-5と2752-5が出て欲しい
0751名無しバサー
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:00.78
>>750
スペック見ると仕舞寸法50センチ以下の拘りあるようだし、難しいだろうね、、、
0752名無しバサー
垢版 |
2021/12/05(日) 15:02:01.62
2653R5が欲しい
0753名無しバサー
垢版 |
2021/12/06(月) 19:56:43.00
17スコーピオンDCが浮いてしまったんだけど
オフショアのライトジギングに使えるかな?
150g位までのジクをしゃくりたいんだけど
0754名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 18:03:16.64
>>753
俺も似たような感じでアンタレスDC7をライトジギングで使ってて、ロングハンドルにしてるけど100g位でしんどくなってくるよ。あと、友達からはDCの恩恵0じゃんwwwって言われる
売って安いジギングリール買った方が色々楽だよ
0755名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 20:17:10.44
>>754
この前スコーピオンMD買っちゃったのよね…
MDにはPE5号巻いてるからライトジギングにはちょっとって感じ
17スコDCにパワーハンドル付けるかな
0756名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 21:07:10.40
>>755
タイラバにでも使いなはれ
必要号数200m巻ければとりあえずはジギング出来るけどハンドル換えるとギア傷むし、巻き遅いとストレスたまる
自分もエクスセンスDC買い替えて古いの何かに使えないか考えた挙げ句タイラバリール(オフショア根魚兼用)になったわ
今ならブレードジギングとかも良いかもしれんね
0758名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 22:42:03.88
>>756
17スコDCはPE1.5が180mくらい巻けるみたいなので
SLJとLJの中間のジギングに使おうかと思ってる
ハンドル変えるとギア傷むってのはロングハンドルで設計時の想定以上の力が加わるからってことですかね?
0759名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 00:11:38.32
>>758
うん、あくまでもイメージであって自分も前のカルコンに100mmハンドル付けてショアラバやったり級エクスセンスDCでタイラバとかブレードジギングしてるから大丈夫だとは思うんだけど、ジギングだと魚かかったら竿曲げたままテンション抜かずに巻くのがセオリーだから心配でさ
同船者の話なんだけど炎月のハイギアでライトジギングしててメジロ級の魚とファイトして一匹でギアゴリゴリになったり、自分もグラップラーに100mmハンドル付けてビッグクランク巻いてたらギアに違和感感じたりしたので一応ね
0760名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 00:39:28.18
ハンドルどうこうよりギアの素材だな
スコーピオンクラスはそこまで耐久力ないんじゃね
見た目は似たようなモノ使ってるアンタレスよりドライブギアの値段も少し安い
0761名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 07:18:44.14
アンタカルコン の真NNギアとそれ以外の似非MMギアは並べて見比べると

あーー違うなーーー

ってのがよくわかる写真を以前見たな
0762名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 07:54:34.81
ライジギ用のロープロは同価格帯のバス用がベースだからグレード上げない限り耐久性は変わらない
使わない手持ちがあるならパワハン付けて使い潰すのもアリだと思うけどね
0763名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 21:29:09.21
ちょっと相談!2年くらい前にワーシャの2832持ってたけど金欠で手放した俺。もっかいあのくらいの長さで、コスパの良いスピニングロッドを探してるんだが、いま候補に挙がってるのは、スコーピオンの2832と、エクスプライドの286ML。
ちなみにどちらも手にしたことは1度もない。汽水域の大規模な河川で、対象魚はランカーシーバスと、Bass(スモール&ラージ)50up。ワームもやるし、巻物は主に20g程度のプラグを使います。出来ればSHIMANO限定で感度のいいのがあれば、おすすめ教えてください。
0764名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 21:44:48.76
>>763
コスパで考えるとフリーゲームxtの86(
MかML)あたりはどうかな?
シーバスで96m使ってるけど、悪く無いよ
0765名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 22:19:23.18
>>764
即レスありがとうございます!マルチピースは盲点でした〜まったく自分の思っていた候補から抜け落ちてました!使用インプレとか、ネットで情報をこれから漁ってみたいと思います。情報感謝です。(人-ω・)アリガト☆
0766名無しバサー
垢版 |
2021/12/11(土) 23:53:26.83
正式名称はスコーピヨンだよね?
0768名無しバサー
垢版 |
2021/12/12(日) 08:28:59.08
てことはスコルピヨンか
0773名無しバサー
垢版 |
2021/12/13(月) 06:30:57.00
XVのせいだね
0774名無しバサー
垢版 |
2021/12/13(月) 11:32:45.25
ワールドシャウラは高くてたくさん買えないけど
スコーピオンは手頃な価格、なのでスコーピオン用のエクステンションバットが出て欲しい
5Pのスコーピオンならワーシャのエクステバット使える、ではなく2ピースロッド、1ピースロッドでも使えるスコーピオン用に出して欲しい
0775名無しバサー
垢版 |
2021/12/13(月) 12:04:21.22
エクステンションバットが買えない…
買っておけば良かったなー
0776名無しバサー
垢版 |
2021/12/13(月) 13:08:54.46
あんなの買うぐらいならグラップラー1本買った方がいいぞ
0777名無しバサー
垢版 |
2021/12/13(月) 14:07:57.22
グラップラーも持ってるけどバイク釣行に5ピースのスコが使えたら便利なのよね
0778名無しバサー
垢版 |
2021/12/14(火) 20:24:40.15
>>775
15101なら内径10mmのカーボンパイプを擦り合わせたらいけたよ
コミ調整まででまだ組んでないけどリールシートやらコルクリングは手持ちのでいけるんでワインディングチェック代だけで済むと思う
0779名無しバサー
垢版 |
2021/12/14(火) 20:26:37.79
あ カーボンパイプ代もあったわ
0780名無しバサー
垢版 |
2021/12/15(水) 09:57:24.11
>>778
自作かーそれはちょっと敷居が高いな…
0781名無しバサー
垢版 |
2021/12/24(金) 17:29:47.09
殆ど使われてない中古XV結構黄色い店で見るようになったな
スコーピオンの名前で買っちゃったグランダーおじさんたちがただの小豆色したルアーマチックだということに気づいて売ったのかな?
0782名無しバサー
垢版 |
2021/12/24(金) 17:53:06.60
初めてルアー釣りする子供向け、ってコンセプトの竿をオッサンが買ってあーでもないこうでもない文句つけんなよ
0783名無しバサー
垢版 |
2021/12/25(土) 10:36:53.78
グランダーおじさん世代だと、その子供が釣りできるくらいの年齢だろうから、商売としてはアリなのかもね。親子揃ってスコッピーで釣りできるなんて素敵だな
0784名無しバサー
垢版 |
2021/12/25(土) 10:55:49.77
レッドスコーピオン
0786名無しバサー
垢版 |
2021/12/30(木) 22:32:39.79
新作は5ピース出して欲しい
0788名無しバサー
垢版 |
2022/01/05(水) 15:42:10.72
>>787
シマノが容易くリークさせるわけないじゃん

で、ソースは?
0790名無しバサー
垢版 |
2022/01/05(水) 20:37:38.78
>>789
どこ?
0791名無しバサー
垢版 |
2022/01/05(水) 20:50:23.75
スコーピオンレッドなら考えてもいい
0792名無しバサー
垢版 |
2022/01/05(水) 21:06:18.81
>>789
わからん、おしえてくれ
0795名無しバサー
垢版 |
2022/01/05(水) 22:24:51.45
コアソリッドボディにDC搭載は技術的に無理なんだよ
0797名無しバサー
垢版 |
2022/01/10(月) 21:34:47.83
>>781
さすがにルアーマチックよりいいんじゃない?
プラッギング用に2601F-2買おうと思っててちょっと気が引けた。
0798名無しバサー
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:19.94
終売特価でSLXより安くなってたからスコ70ベースの17炎月買ってみた
MGLじゃないけどSLXよりナローで立ち上がり良いし、長過ぎるハンドルもドラグ音とトレードオフなら許せるからスコ70の後釜はもうコレで良いや
0799名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 01:04:39.03
スコーピオンロッド!!!!! スコーピオンDCは神!!!!!
0800名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 07:32:40.65
それなりのワーシャー 劣化版 ヅラさん発売当初だけベタ褒め やっぱりワーシャー
ワーシャー
0801名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 12:31:21.41
スコーピオン17113で3ozクラスのビックベイトとかって投げられる?
0803名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 13:59:13.83
ワーシャもスコーピオンも65や75だけ他と表記ルールが違うのはなぜなんでしょうかね?
0805名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 18:08:27.37
>>801
ダウズスイマー220投げてるけど1704買えばよかったかなーと思ってる
気分転換に投げるにはいい、ビックベイト専門には向いてない
0806名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 20:23:22.32
くだらねえこと気にしてねえで釣れよ
0807名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 23:38:31.22
>>805
返信ありがとう、ついでにだが30gくらいのメタルジグだったらクソ飛ぶ?
0811名無しバサー
垢版 |
2022/01/14(金) 07:36:04.65
シマノの6.5フィート=6フィート6インチってのは本当に分かりにくい
あれ辞めた方が良いとずっと思ってる
ベイト1スピニング2も好きじゃないな
0813名無しバサー
垢版 |
2022/01/14(金) 13:08:27.95
6ft5incを作る時の明記はどうなるんだろうか…。
0814名無しバサー
垢版 |
2022/01/14(金) 13:32:04.01
昔5ft6inと6ftと6ft6inしかなかった頃の名残りとか?
何にせよ分かりにくいよな
0815名無しバサー
垢版 |
2022/01/14(金) 18:58:09.96
グリップの長さで有効長変わってくるんだから数インチ違ってても良くね?
0816名無しバサー
垢版 |
2022/01/14(金) 23:18:46.09
まぁ、別に困ってないけどな。
俺は鈍いから1インチロッドが詰められてても差なんてきっと感じれないからw
0817名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 01:09:45.84
グリップから先はいっしょってことは多いな
0818名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 01:33:07.71
ナチュラルに馬鹿だと話がどんどんズレてく
0819名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 11:29:54.22
スコーピオンxv意外にインプレ少ないのな。安いからみんな買ってどんどんインプレ記事出てくるかと思ったが。
0820名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 12:31:49.28
所詮はサソリの絵が描いてあるルアーマチック(お子さま向け)
お子さまランチのまともなレビューが少ないのと一緒だろ
0821名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 15:44:11.59
初めてルアー釣りする子供向けロッドってコンセプトなのにおじさんがインプレ笑とか言って記事書いてたら恥ずかしいよ
0822名無しバサー
垢版 |
2022/01/15(土) 19:20:10.87
性能やコスメを削って値段下げてんだから「思ったより良かった」位の感想しか出ないだろ
0824名無しバサー
垢版 |
2022/01/16(日) 15:43:40.85
6ft5incを作る時の明記はどうなるんだろうか…。
0826名無しバサー
垢版 |
2022/01/19(水) 16:02:25.35
ウォーターランドのブルーランナーはいつ発売なの?
0829名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 13:19:19.52
スコーピオンのロッドのHPがメンテナンスで入れないってことは新機種出る認識でおけ?
0830名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 13:21:44.85
マジか1832と1754出してくれないかな
5ピースで
0831名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 19:50:48.54
17114でたら買う
0832名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:26.97
>>831
それは絶対出ないだろ…
0833名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 19:56:05.40
最近17113買ったんやが21アンタレスか18アンタレスdcにどっちに合わせたらいい?
用途はバスのビッグベイト2オンスとソルト汎用(三保サーフ的な場所で30グラムくらいのライトショアジギやシーバス)とかPE2号くらいでやりたいんやが
0834名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:20.25
15102と2653f頼む(・ω・)
0835名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 21:23:10.83
2935rs2たのむ(^3^♪
0836名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 21:25:51.40
スコーピオン用のエクステバット欲しい
0839名無しバサー
垢版 |
2022/01/20(木) 23:44:45.36
ウォーターランドのブルーランナーまだかなー
0840名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 00:48:44.45
>>839
おまえは出てけ
0841名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 15:16:30.82
ブルーランナーの発表もオンラインフィッシングショーのタイミングかな?
0842名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 18:28:00.48
1651追加ね
0843名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 18:32:49.01
>>842
1651だけか。
物足りないな。
0845名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 20:44:38.74
2653期待したのに…
0846名無しバサー
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:34.74
販売戦略?劣化版だからとかやめてね!素材等違うんだから、ラインナップは同じにすれば良いのにな。
0848名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 00:00:45.39
スコーピオンは後何年くらいでモデルチェンジするの?
5本くらい欲しい番手あるから一気に買っちゃおうかと思ってるけどどう?
0849名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:56.14
新機種1本w

あのさぁ…なにやってんのシマノ…
0852名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 11:57:50.02
スコーピオンルアー大復活祭!!!
0853名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 12:10:32.76
>>852
今の所はミノーだけだよね?
0854名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:05.71
スピニングの短い1でFFが欲しい
コルクでないよね?シマノ

ブラレとか買うしか無いのかな
0857名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 14:53:18.63
なんかNとかアピールとかよく分からん分け方してた気がする
0859名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 22:16:56.32
ワールドジャークて出るみたいやがワールドミノーと見た目一緒に見えるのう
ジャーク特化型なんかな
スコーピオンルアー復活するならJM110はよ(・ω・)
0862名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 03:33:05.99
今26歳で小学3年生位にベイトのバスライズ1582?買ったのが手放せない 似たようなキャラクターの竿でアップグレードしたいので知恵を貸してくださいな
0863名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 04:47:51.62
それなら1581Fでいいじゃないのバスライズの2番てそんな硬くないでしょ
もっと強いのが良いならワーシャの15102いくか今後スコでも出るかもしれんが(・ω・)
0864名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 06:58:16.83
バスライズの2番はかなり硬かった思い出
0865名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 14:49:09.62
1581か!見てみる! 
バスライズ1582結構硬い希ガス
良く行くフィールドは足場高くなったりするからしっかり抜き上げられるパワーが欲しい!
0866名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 16:09:28.40
ブルーランナーはまだリリースされてない?
0867名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 15:20:44.50
嫁に持たせるならどれが良い?
ジグサビキしたい言ってるんだが
磯竿しか持ってないからわからん…
0869名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 17:16:28.89
同じリールライン、同じ重さのシンカー投げたらスコーピオン17113とワールドシャウラ1832だとどっちが飛びますか?
抽象的な質問ですいません
0871名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 17:49:56.66
>>869
早く振り抜ける方
0872名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 21:15:22.77
村田基ならあなたの腕次第ですって答えるであろう糞質問
0873名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 23:03:34.35
シンカーの重さ次第じゃない?
0876名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 00:05:30.99
>>873
その通り
軽ければ17113では無理だけど1832ならいける
重ければその逆で17113rのが得意なわけだから投げる重さ指定しなければ答えることは無理
0879名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 09:24:20.43
ワーシャツアーエディション2651とスコツアーエディション2651は何が違うの?
0883名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 11:23:31.65
22スコーピオン70を期待してたが、ポジションを完全にSLXに奪われてしまったか。
0884名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 11:44:55.01
スコーピオンはアンタレス路線に変更
来年スコーピオンDCMDや
0885名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 12:07:32.19
SLXは青の差し色やめれ
合わせて違和感ないロッドがバスワンとエクスプライドしか無いし
0886名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 12:31:15.48
村田基担当の製品買えばそんなことないじゃん
slxとかわろけるんだが
0888名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 12:38:52.80
>>883
スコーピオンはアメリカで売れないからSLXにしたんだろう
スコ70はもう出なさそう
0889名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 12:45:10.06
スコーピオンの2ピースで5.10の3番くらいのベイトロッド欲しい
5ピースで今あるけどマルチピースは継ぐの面倒だからいや
0890名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:07:27.38
まだばっちりピンピンしてるスコ70の後釜が悩ましいそろそろ入れ替えたい。

SLXDCXT

バンタムmglのHGでノーマルギア買ってシャロースプール買って遊ぶか
0893名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 16:33:01.57
SLXはまずはあのもさいハンドルノブをやめてくれアルデバランについてる細いハンドルノブで頼む
0894名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 23:30:48.77
スコの2832気になるなぁ・・・
ヘビキャロ用に買ってみるか
0895名無しバサー
垢版 |
2022/01/27(木) 00:09:55.11
1604SS-5売ってないんだけど
0896名無しバサー
垢版 |
2022/01/27(木) 00:11:21.85
今は新製品作ってて製造ラインないからしばし待たれよ
0897名無しバサー
垢版 |
2022/01/27(木) 00:15:40.03
わかった
7月までに頼むわ
0898名無しバサー
垢版 |
2022/01/31(月) 00:19:52.21
ウォーターランドのブルーランナーっていつ出るの?
0899名無しバサー
垢版 |
2022/01/31(月) 01:57:44.64
>>898
しらねえよ
ヤリィーに電話すれ
0901名無しバサー
垢版 |
2022/01/31(月) 14:08:17.65
>>895
待ち切れなくてヤフオクで買ったら新同品
ラッキーだったよ
0902名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 00:56:56.78
17113とスコーピオンMGLの組合せってバックラしやすいの?
他のスレでめっちゃバックラすると書かれてたが
0903名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 01:14:19.17
どうだろ?まぁ19スコ自体あまり評判良くないみたいだしね。
自分は17113にジリオンSV合わせて快適に使ってるけど
0905名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:50.02
俺は17113は21アンタレスにPE巻いてかっ飛ばしてる
0906名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 20:11:46.37
今更ながら今日初めてスコXVの実物触った
ぱっと見は完全に劣化10スコだな、ブランクスはEV時代のスコっぽくて触っていて懐かしい気持ちがこみ上げてきたわ
4フィートの番手には驚いた
0907名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 01:44:47.10
追加される1651r2ってMLくらいかな?一般的な
1652持ってるから、揃えたくて…
0908名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 10:04:55.67
>>907
バス使用ですか?
もちろん持って無いので参考程度になってしまいますが、超赤は1651も1652も持ってます

超赤の場合は1652同様懐の深いロッドです。カルコンBFSにpe1.2号巻いて使ってます。
ルドラやワンテン等のジャークベイトも使えますし、ソウルシャッドも使えるし、特に高いやすいのが1/4のフットボールです。WSはFアクションなので違いはあるかもしれませんが、霞水系のライトカバーや桧原湖のディープラバジで特に使ってて楽しいです。まさに1652をそのままライトにした感じです
0909名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 11:30:10.32
>>908
ありがとうございます!!
バス用です。
スコーピオンの1652だと結構強いことがあるので、1651よさそうですね。
0910名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 11:44:18.91
村田基がおすすめのロッドだから間違いなし
0911名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:33.52
ナスキーをちょっと前のツインパワーの巻き心地とか言っちゃう耄碌親爺がなんだって?
0913名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 13:45:26.00
お前らみたいなど素人の使い心地レビューより村田基のレビューの方が信頼できる
0914名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 13:59:09.38
実際に進化すげぇからね
バイオマスターとストラディックの差は歴然としてる
0915名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 15:12:22.47
>>911
俺もだけど、年を取ると「ちょっと」の感覚が長くなるんだよな。ジムクラスになると15年をちょっと前って言えちゃうのかもしれん。
15年前釣りしてなかったからツインパあったか知らんけど
0916名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 15:12:23.29
>>911
俺もだけど、年を取ると「ちょっと」の感覚が長くなるんだよな。ジムクラスになると15年をちょっと前って言えちゃうのかもしれん。
15年前釣りしてなかったからツインパあったか知らんけど
0917名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 15:24:19.16
釣りロマンでジム見てバス釣り始めた俺だけど今のジムの言うことを100%真に受ける人ってヤバいでしょ
シマノの盛り盛りセールストークだけならまだ分かるが他社を貶すやり方は好かない
0920名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 16:59:00.95
>>916
ツインパワーは大昔から在るよ
30年前に初代ステラが登場するまではスピニングの最高級の機種だった
0921名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 17:41:44.25
>>917
釣具屋のハゲた店長の戯言なんて別に気にしなくね?
シマノ社員でもないし、やり方も何言うのも自由だろ

いちいち突っかかって老害だとか騒ぐ方がキチガイだわ
良い大人が寄ってたかっておっさん貶すとか時間の無駄すぎる
0922名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 18:02:55.54
ジムの困ったちゃんですねぇ〜!
って言うのすき。
0923名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 18:14:02.10
>>911
あのおっさんにとってスピニングリールはステラかステラじゃないかの2種類しかないから仕方ない
0924名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 20:50:57.94
シマノからステラ提供されてるんだしそういう認識にもなるわな
0925名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 20:59:19.77
ウォーターランドのブルーランナーまだ発売しないのかなあ
0926名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 01:04:39.21
ワールドジャークええな
太軸フックで使えるフローティング欲しかったんや
もっとデカいのも出して欲しい
0927名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 18:50:38.83
ジムってフック3つ付いたルアー嫌ってなかったっけ?
正直太軸乗せるなら2本仕様で良いと思うわ
0928名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 19:40:22.69
スコーピオンロッドって来年あたりモデルチェンジかな?
0929名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 19:46:14.38
ワーシャー劣化版だから当分の間は、追加で
0931名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 19:54:20.81
スコーピオンぐらいの番手数ならまだ「汎用ルアーロッド」って気がするけどワーシャはシリーズ増殖しすぎて最早村田が自分が使う竿にワーシャって名付けてるだけみたいな感じが
0932名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 21:09:08.91
スコもワーシャも痒いところに手が届かない…
その中間が欲しいのに!ってのがない。
コルクロッドが好きだから、どうしてもスコほしいのに
0933名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 22:07:33.60
>>932
具体的にどの辺の番手が欲しいのよ?あなたの痒い所をおしえて
0935名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 23:05:19.30
なんでrが多いいの?mf とかfとかなんでヅラさん作らないの?
0936名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 23:06:24.61
>>916
執念深いA型は5年前のことでもこないだ扱いするぜ?
田舎のオバチャン連中になると20年前でちょっと前扱いだ
0937名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 23:47:25.00
シマノロッドは、シマノロッドらしくない感じのヤツがいいシマノロッドなんだよな
0938名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 23:56:14.57
>>934
それは痒いね
2651だとRだし2631だとちょっと柔らかいもんね。個人的には赤WSのみ2631FFが最高だとは思ってる
0940名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 00:03:43.88
>>935
ヅラさんっていうより住み分けの問題かもね。mfとかfって他の専用ロッドで事足りるからフリースタイルで行くならrってなるのかもね。自分がフリースタイルでロッド作るならrで作ると思う。ロッドなんて作ったことなんてない素人の意見でした、すみません。
0945名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 06:48:35.70
1752、2832のパックロッド出して欲しい
0948名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 18:51:29.85
ワールドバスワンはそろそろ出るかな?
0949名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 19:28:53.56
バスに見切りをつけたからフリーゲームになった。
0950名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:53.34
ウォーターランドのブルーランナーまだ?
0953名無しバサー
垢版 |
2022/02/11(金) 11:12:43.26
2751欲しい
0954名無しバサー
垢版 |
2022/02/11(金) 23:48:22.10
1631ff誰か使ってる?
0956名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 18:57:31.63
パックロッド人気なのね
通販売り切ればっかりで買えない・・・
0957名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 19:48:31.35
舞台は世界って言うからには
パックロッドを増やして欲しいんだけど…
ワンハーなんて遠征には持って行けないよ
0958名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 20:00:32.42
>>957
ほんとそれよ
バズーカ持って海外とかナンセンス
ワールドモンスター?モンスターキッス?いや、スコーピオンを使いたいんだよ
0959名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 20:21:25.72
ホントにね〜
売り切れさせないで、どんどん作って売ってほしいわ
人気あるんだから、飛ぶように売れるに決まってるし
0960名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 21:06:13.12
>>958
スコーピオンとその辺のロッドとの大きな違いは
やっぱり軽さですよね
スコーピオンのパワーと軽さ
これでパックロッドの番手増えたら本当に便利なんだけどな
0962名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 21:55:39.45
再販は来年かな、そこまで待てないので、あきらめてゾディアスをポチりました!
0963名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 22:52:17.07
>>955
使用感聞きたくて…バスとライトソルトで考えてるのだが
0964名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 23:29:51.16
ホントそれ
スコでパックロッドデビューして最近のパックロッドは凄いんだなぁって思って、その後フリゲxt買ったらスコほどの感動は無かった。
スコマルチPのラインナップ増やして欲しい
0965名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 00:01:25.15
そこでドリームツアーエディションですよ
0966名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 10:51:12.59
ドリツアは値段が…2754だけは唯一無二と思って買ったけど、他のロッドはスコクラスが良いんだよな。
スコパックは15101と2602持ってるけど○751と○752出して欲しい
0967名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 14:20:06.36
>>963
在り来たりな事しか書けんが…個人的には申し分のないロッド

バス用のベイトフィネスよりティップが柔らか目なんで、3gくらいから穂先のしなりだけでスパッと投げられる(快適なのは5gくらいから、リールにもよる)
ベリー部も良く曲がるので表記MAX14gを越えても投げやすい
バット部はめちゃ強いので淡水魚なら70cmくらいでも余裕を感じる
ガイドセッティングのせいか若干シャープさに欠けるが個人的には好み
ガチガチの軽量フィネスリールだと若干先重りを感じるけどまぁ許容範囲
個人的には200g以下のリールと合わせた方がバランスが良い
操作性は良いけど何だかんだプラグ・巻物向けの竿の印象です

海無し県のためライトソルトはすまん
0968名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 14:53:40.89
16スコーピオン71ってもう過去の遺物?

今はSLXのmglや20メタニウム

さらに今度はSLXのDCXTが出るからもう影になったかなあ、
0969名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 15:19:36.70
値段がちょっと安いSLX MGLと比べて勝る点が何一つ無い時点でお察し
0970名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 16:29:08.38
mgl比較だとだいぶ違うぞ

16スコはXシップ、70番ハンドルノブ。

SLXはピニオン片支持、中型ハンドルノブ。

ただスプール自体はSLXの方が軽いからにわかベイトフィネス向け

ただカラーが青ってだけで不人気になってるのはある。

比較すると甲乙付け難い。
0971名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 17:07:13.49
>>968
17タトゥーラSVに重症負わされ翌年同胞の18 SLX MGLにトドメを刺された存在
0972名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 17:25:04.84
でもslxってあまりにもダサくて使う気がしない
0973名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 17:39:08.07
SLXと合わせやすい青いロッドがあればなぁ
10年前はバスワンR、アニメすた、ワーシャと3本もあったのに
0974名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 17:42:26.28
でも冷静に考えたら小豆色のスコも合うロッドって少ない気がする
0975名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 19:06:48.17
ブラックかシルバなら大抵のは無難に合う
0976名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 20:01:51.42
カルコン乗せても違和感ないと思うけど
0977名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 20:08:32.28
21スコDCでPE使おうと思ってるんですが、
やはりブレーキの弱いNモードの方が飛距離でるのでしょうか
Pモードじゃないとバックラがヤバいですかね
0979名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 00:23:40.94
スコーピオンは村田基への忖度だけで持ってるんじゃないかと薄々思ってる
北米市場との兼ね合い考えると全部SLXにしたいだろうなシマノは
0980名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 01:10:34.56
DC使うなら金出してアンタレス買った方が良いよ
アンタレス以外のDCは、ただのバックラ防止システムだから遠投なんてできっこない
0981名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 02:18:12.60
20に関しては幅が広すぎて握りにくいったらありゃしない 見た目は好きなんだがなぁ
0982名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 02:21:23.26
>>980
同意!
アンタDC以外のDCは同じ値段帯の他のリール買ったほうが良い
0983名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 03:07:15.51
DCキーン言わせたいだけなのでスコDCで十分
0985名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 02:40:48.70
19スコの独特な形状のクラッチレバーにラインが引っかかる問題、爪切りでカットしたら一切なくなった
0989名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 11:56:25.82
>>988
これこれ。最悪のデザイン。切ってから1年くらい使ってるけどガタ等なく使えている
0991名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:09:53.88
>>988
えええw
なにこれw 浮いたラインがスプールエッジに寄った際に噛み込みって奴?
0992名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:11:43.10
俺の19スコーピオン(赤いやつ)もよくなる
使わなくなった
0993名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:13:46.31
バックラした時だけなるの?
それともこれが原因でバックラ起こす事が有るの?
0994名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:22:24.20
村田基コンサルのリールだぞ
使い手の腕が悪い
0995名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:28:22.31
>>988
ラインの巻きすぎです
0996名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:32:44.90
ライン巻きすぎ=使い手が悪い
ってことになるなw
やっぱ村田基って神だわ
1000名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 18:36:36.27
>>997
SLXMGLはもう少し減らしたほうがいい
メーカーの適正量はあくまで目安だから
自分で調整が必要なリールもある
もう少し多いとエスケープハッチが
閉まらなくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 4時間 40分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況