X



トップページバス釣り
484コメント96KB
【ポコ】デカ羽根モノ専用3【ポコ】
0008名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 21:28:57.68
値段的にも実績的にもダッジが最高なんだろうなあ
0009名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 21:30:58.07
ダッジ福袋に入ってたわ。ダッジ入りって書いてなかったけど。
0010名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 21:32:20.01
ダッジよりはふつうにアベンタRSが良くね?
0011名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 21:50:45.79
>>3
落としてもうたw 税込み定価が5390円
割引クーポンとPayPay支払いの1%還元で6110円

実店舗で買うより710円割高だけどまあ我慢できる範囲か

https://i.imgur.com/OlLzyjl.jpg
0012名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 22:14:13.14
NZのジュニアは1ozかダッジ同様
エクスプライド172Hにフロリミ25lbでイケそうね。
0013名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 22:15:03.02
欲しかったなら仕方ない
でも羽根物ってちょっと高いよなぁ
0014名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 22:27:54.46
女医黒で税別4572円 税込み5029円
ネコソギ 税込み 6105円
ブルシューター 税込み6800円
ガンタレル 税別4010円 税込み4411円

そんな数売れるルアーじゃないとは思うが会社規模とか生産コストとかでかなりの差があるのかねえ

デプス製品はどの製品も他メーカに比べてワンランク高い感じはする
0015名無しバサー
垢版 |
2020/01/06(月) 23:46:02.66
ジャッカル、ガンクラ、ラッキー、メガ辺りは自前で生産設備持ってるから安く作れる
デプスは内作してるのBカスタム組んでる位だろ、あとは製造全部外に出してるからその費用が乗ってくる
0016名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 01:15:32.44
>>12
1oz程度の羽根モノにフロロ25は使いづらそう
ナイロン20〜22でいい
0017名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:06:15.28
標準ジョイクでも16なのに
もっと細くていいだろ
0018名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:40:19.02
高いルアーだからな25lbぐらいでもいいよ
使用感が若干下がるがラインが太いとかで見切られるとは思わないな
0019名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:55:47.31
見切られることはないが操作しにくいだろ。hロッドでNZジュニアしか投げないなら太くてもいいが他のも付け替えるんじゃねーの?
0020名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 10:07:59.31
1ozなら14で充分だよね
0021名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 11:06:47.42
1セットで1000円もかからないヘビキャロとかならフロロ14lbでイケるけど単価3000円も超えるルアーは最低20lbかなあ
0022名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:06:33.49
男なら黙って泳いで取りに行け!
0023名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:16:26.38
1ozクラスでもナイロン25lbならそれなりに使いやすい
フロロの25lbはちょっと
0024名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:35:50.30
ナイロンだと吸水劣化しやすいから巻きっぱなしで1年も使えないじゃないですか!!!
GTR25lbを50m巻くとして釣行ごとに巻き替えてたらお高くなってしまう
0025名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:39:50.00
長く使いたいならPEラインの3号(50lb)を直結すりゃいんでね?
直結で3号の細さで25lbくらいの強さはあるっしょ
0027名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 16:48:41.38
愛ウイングは高いけどリアルで釣れるらしい
0029名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 19:26:10.89
造形もパッケージもカッコいいから使わず飾ってある(笑)
0030名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:29.64
バランサー兼ラトルの部分が当たるボディに穴あけて消しゴムで栓したわ。
0032名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 20:09:25.85
え?
0034名無しバサー
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:04.97
NZのJr.を投げてきた、 ダッジより弱いかなー? って感じだけど時折反転して面白かったなw
0035名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:12.38
羽物系元祖のダッジが一番釣れる
0036名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:41.20
>>35がとんだ糞レスをしてしまい申し訳ございません

それでは次の方どうぞ
0037名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 14:17:06.74
釣れすぎて人気のダッジに嫉妬するのもしゃーなし
0039名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 14:49:04.55
ダッジ、アベンタ、NZjr、i-Wingは持ってるけど結局大きい羽根物で釣れてない。ポンパドールクラスやクレイジークローラーならあるが。
0040名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 16:07:39.10
>>38
10年前に使うような絵文字まだ使ってて草
0041名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 16:27:17.89
>>40
真似してもええんやで(*^◯^*)
0043名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 12:58:45.72
>>41
おっさんしか使わない顔文字
0045名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 18:22:12.66
>>44
大江川はメジャーフィールドでプレッシャー高いから当てはまりません
と、言ってほしいのか?
0046名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:58.27
リザードクローラーや鉄馬どうですか?
0047名無しバサー
垢版 |
2020/02/01(土) 22:33:57.59
大江川バサーってやたらハイプレッシャーアピールするよなw
難しい場所で釣ってる俺スゲーって言いたいんだろうけど
そんなカスみたいな釣場でしか釣りできない惨めな環境に自分がいるって自覚した方がええよw
0048名無しバサー
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:12.20
琵琶湖と霞いがいは全部ミジメな環境って事だな
0049名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 07:43:22.38
恵まれたフィールドに通える時間と金を捻出できないからドブでイキってる
0050名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 07:46:26.62
>>31
自社工場持ってるのDUOとラッキークラフトにメガぐらい
殆どのメーカーは下請けに丸投げや
0051名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:04.87
西美濃舐めちゃいかんぜ五三川もあるでよ。
0052名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:07.46
名古屋県バサーのたまり場
0055名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 16:48:49.19
まあダッジ投げて無反応もやる価値はあるで、MHの竿は持っていってるでよ
0056名無しバサー
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:57.19
みんな何月くらいから羽投げ始めるの?
0057名無しバサー
垢版 |
2020/02/04(火) 23:04:46.52
シーズンインの3月中旬から投げはじめるかな。
と、いってもビッグベイト用のタックルでデカ羽投げてビッグベイト投げて
それでダメならワームでフォローする様な釣り方になるとおもうけどw
0059名無しバサー
垢版 |
2020/02/05(水) 00:42:25.89
>>57
銀メタおやじはワームだけ投げとけよ
0060名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:11.76
アベンタのフックが傷んでるっぽいから交換しようと思うんだけどフックサイズって前後とも【3】でよかったよね?
0063名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:36.44
フック交換しようと弄ってたら羽がポキってしまったw
自作チャターのプレートを作ってた時に余ったアルミ板あったから
今テキトーに加工してるんだけど
デカ羽のウイングが折れて自作したひとっていますん?

https://i.imgur.com/znbpebP.jpg
0064名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:49.87
まともにおよぎそうもない時間を浪費してしまったなあ。
アベンタの羽を手軽な値段で交換するならコレの80mmでいいのかな?

https://i.imgur.com/f1QxkCu.jpg
0066名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:37.49
アベンタ用の羽うってるんじゃないの?
0068名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:15.84
ダッジ2個目が欲しいが相変わらず5000-6000円か
0069名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 17:22:41.84
まだデカ羽物で釣った事どころかバイトすらないのにダッジの2個目を安さに負けて買ってしまった。

特に好きなカラーでもないのにw
0070名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:24.70
東京の上州屋リニューアルでNZクローラーの欲しい色揃った
0071名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:04:40.46
Jr.だろ?
0072名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:36:18.27
普通のもjrも買えた
RVクローラーもあったからついでに買ってみた
0074名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 02:37:07.40
リザードクローラー静
0075名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 18:33:09.48
リザクロ静は販売していいレベルなのかあれは
0076名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 19:03:15.56
というと?
0077名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 19:44:44.71
明日はNZ Jr.でチャンスは無いだろうがワンチャン狙って岸ベタに投げるぞい
0078名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 00:30:25.83
>>76
買ってなげてみ
0079名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 04:38:16.65
知らねーのかよ(笑)
0080名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:31.79
>>79
いや俺は買って投げたよ だから買って投げてみ あれは本当に羽モノ好きじゃなきゃ手を出してはいけない 
0081名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 12:23:49.25
デカ羽物GPなる物が界隈で流行ってるらしい、 んで早速デカ羽で春バスを釣ってる猛者ガイル
0082名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 18:47:19.49
もう釣れてるの?何県?こちら大阪南部だけど桜の木によってはもう八分咲きになってる!春はすぐそこだわ
0083名無しバサー
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:13.95
>>80
今までのリザクロも調整できる人以外は買わない方がいいレベルだったのに、それ以上ってことか?
ただリザクロは面白い
0084名無しバサー
垢版 |
2020/03/17(火) 00:52:43.44
>>83
まさにその通り 好きな人にはいいかもね 
0085名無しバサー
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:37.71
>>84
最近出荷してるリザクロの羽根、ステンになってるね
0086名無しバサー
垢版 |
2020/03/19(木) 21:01:15.60
>>81
なんか炎上しててデカ羽物GPじゃなくバカ羽物GPになっててワラタw
0087名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 17:00:46.71
>>83
羽根モノは発砲樹脂に限る(究極、バルサが一番だろうが)という変わり者だが横からすまん
ヴァガボンのグレースチョッパーが廃盤になって最後の手持ちがボロボロになった頃にリザクロ出してくれた奥田に感謝
クリーパーが廃盤になって10数年、もう量産型の現行で発砲樹脂使ってるのはあれだけしかないよね?
静バージョンはまだ入手出来てないが、羽根モノの微調整はクリーパーで慣れてるし、
リザクロオリジナルは当初からリアのプロップを外して使ってるから調整のシビアさはなんとなく想像つくわ
調整の余地がないABSインジェクションで慣れてしまっている人にはわからない世界だよね
 
0088名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:31.93
>>87
ベベルのタンケットは発砲樹脂かとw
0090名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 18:37:11.68
デカダンストーイは発泡だね フィーはプラ
0091名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:35.49
>>87
ローカルだけど、FPは発泡ウレタンだっけか
最近リザクロとFPばっかり弄ってる
0092名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 22:52:49.22
>>88->>91
知らないものばかりで浦島太郎になった気分w
みなさんありがとう
デカ羽根マニアのアンテナに驚かされます
0093名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:30.78
皆さん1〜1.5ozはどんな竿使ってますか?
0094名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:46.39
>>93
巻き物もしたりするので7ftくらいのMH
0095名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:22:01.63
>>92
88だがベベルはやめといてね
発砲樹脂はほんとだけど
メーカーとして終わってるからw
0097名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 00:25:07.72
おめでとう素晴らしいな。
0099名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 03:07:23.83
>>96
イイネ!何県?
0100名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:45.35
>>99
東北某県のド田舎です。
デカ羽根GP盛り上がってますね
0101名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 18:53:28.28
盛り上がるっつーか炎上してるw
0102名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:28.94
なんで炎上してんの?
0103名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 20:34:27.14
>>100
え?東北ってまだ雪予報出るくらい寒いんじゃないの?
0104名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 10:00:28.86
>>96
ナイスフィッシュ
こっち(関西のリザーバー)も昔は冬の昼飯時にクリーパーで狙っていいのが出た
今やシーズン盛期でもまぐれのギャンブルだわ
0106名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 15:04:36.69
マジカァー!メチャエエヤン!
0107名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 16:52:47.45
>>87
ですね、同感です
チャグバグと使い分ける感じなら良いけど
結局、釣果ではPOP-Xは超えられなかったかな

止めてても誘える、集まって来るのと
止めたら見切られるルアーの違い

チュピチャピ言わせて、引いてくるなら
オカッパリのスピニングタックルで使えるって部分は優れてるけど
ポッパーの中では、控えめな存在かなぁ

似たようなテンポならレッドペッパーの方が釣れますしね
0109名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 13:37:22.33
それこそ羽物でもたまに身体にかかるから
証拠もなくそれで晒すって・・・
0111名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 14:51:32.10
引っ掛けってよりカワウにやられた傷じゃね?
0112108
垢版 |
2020/03/27(金) 14:55:40.28
(´-`).。。ooO○◯(あれ?思ってた流れと違うぞ)
0113名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 15:55:20.82
>>112
スポーン前後はこのくらい傷ついた個体普通に見るけど?

なんの根拠もなく引っ掛け呼ばわりで他人晒すのはNG
0114名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:57.13
>>112
素人?それともただのバカ?
0115名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 16:06:46.12
>>113
>>114
いや俺は108じゃないぞ
0116名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:25.66
この季節に傷有りのバスの写真を出すのはイカンわな、どうイチャモンつけられても言い訳できん。
ちょっと前にガイドが流血バスを晒してて袋叩きにあってたなw
0117名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 18:32:47.34
>>108
>>116
炎上させたいならもう少し頭を使おうね(゚O゚)
あまりにも低レベルでお茶吹いたじゃないか!
0118名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:55.47
ハネモノってフロントフック食ってくるからあまり大きくない個体だと体に刺さっちゃうのはまぁあるよね
まぁ見栄えわるいから撮るなら刺さった側写さないけどね
0119名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 02:00:58.96
そもそも前からあった傷じゃない?
0121名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 07:33:28.61
おめっとw 今朝はNZのJr.を岸ベタに引いて2バイトあったが乗らず。
朝1のプレッシャーかかってない時ならトップはイケるな
0123名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 17:20:48.86
黒が人気なのはわかるけどスプレーで塗装するのはNGなの?
三原やZPIの人は艶消しの黒をスプレーして自作してるけど
0124名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:44.20
それでいいだろ
0125名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:34.84
黒を塗っても上から綺麗にクリアのトップコート吹かないとすぐ剥げて汚らしくなるよ
0126名無しバサー
垢版 |
2020/04/01(水) 23:17:06.51
>>96
に触発されてデカダッジの漆黒を買ってしまった
0127名無しバサー
垢版 |
2020/04/02(木) 13:27:27.88
デカダッジはダッジと違っていつでも買えて釣れるからいいな
0131名無しバサー
垢版 |
2020/04/04(土) 19:09:22.51
皆さん、羽根モノ用のタックル何使ってますか?
〜1ozは巻物と兼用でMHにフロロ12〜14lbで
1.5〜はグラスロッドにPE4号です。
0132名無しバサー
垢版 |
2020/04/04(土) 19:24:38.00
ロストが怖いから7f5インチのXHにフロリミ25lb。
0133名無しバサー
垢版 |
2020/04/04(土) 21:54:46.87
大森タトゥーラエリートにPE4号でワイヤーと共通
羽使う時は絡み止めパイプ使う
0134名無しバサー
垢版 |
2020/04/05(日) 13:46:05.32
ありがとうございます。
>>132
浅い所ならウェーダー履いていつも取りに行きます(笑)
>>133
パイプ効果ありますか?
確かに羽根とかによく絡まって、ここぞという所で無駄になっていたので
ちょっと試してみます!
0135名無しバサー
垢版 |
2020/04/05(日) 19:24:51.67
デカダッジで40うpをダブルヒットさせたいロマンがある
0136名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 15:48:41.00
>>131
ライトロッドにラインはナイロン6LBのスピニングです
タイニーポンパドールでコバスしか釣ったことがありません
ベイトででかい羽物が釣りやすい条件を教えてください
0137名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:48.32
朝1に誰よりも先に釣り場の1級ポイントに入って岸ベタを引いてくるだけ。
夜釣り組がいたら終了泣いていい
0138名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 17:18:31.82
>>136
ありがとうございます。
野池メインでたまに琵琶湖やリザーバーですが、基本は岸際を流します。
地形や沈みもの把握している場所でなら沖も狙います。
小型は虫としても使えるので、オーバーハングの下でネチネチですね。
0139名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 17:43:11.42
リザクロ静買った人どんな感じ?後悔してる?
0140名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:53.63
>>139
リザクロ静とLowが入荷してて、悩んだ末にLowを買ってしまった
こいつもじゃじゃ馬だなほんと
0141名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 22:22:17.06
>>140
lowもやばいんだね いじるの好きな人には良いんだろうけどねー
0142名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 23:19:41.74
>>141
調整のシビアさがオリジナルの比じゃないねこれは
奥田さんいじわるすぎる
0143名無しバサー
垢版 |
2020/04/11(土) 23:31:08.34
>>142
自分は静買ってすぐ手放したよ笑 手を出してはいけない物でした 調整頑張ってね
0145名無しバサー
垢版 |
2020/04/12(日) 03:33:36.70
買ったばかりの大どんぐりマウスをぶつけて羽が池の底に…
同じ羽ってどこに売ってる?
詳しい人教えて
0146名無しバサー
垢版 |
2020/04/12(日) 08:06:54.46
>>145
羽根壊れたのは、汎用品の羽根パーツ着けて使ってます。
アクション別物になりますが。
0147名無しバサー
垢版 |
2020/04/13(月) 00:16:04.60
大どんぐりマウスか
デカ羽根とは呼べないけど、釣れそう
0148名無しバサー
垢版 |
2020/04/15(水) 20:49:25.98
40UPですけど、4月初羽根モノで釣れました!
0151名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 07:07:47.65
リザクロlow買えて喜んだけど、帰って箱から出したら羽根の座りが左右で違っていて。羽根を引っ掛けてる金物も左右で違う角度に取り付けられてて。ぴえん。調整します。
0152名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 09:55:33.13
調整ってクオリティ低いだけじゃねーの?
知らんけど
0153名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 19:14:56.14
正にその通り 使ってる俺カッケーみたいな自己満さ
0154名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 19:24:17.90
シグナルの品質はずっとクソだろ
0155名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 20:09:39.30
>>96
コレすごいな、普通のダッジ?それともデカダッジの真っ黒からー?
0156名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 19:11:34.95
みんなフックにフェザーチューンしてる?
0157名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:32.63
たまたまフック交換で丁度良いサイズのフックがフェザー付きしか無かったので使ってるくらい。
個人的にはフェザーありの方がミスバイト多い印象です。
0158名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 06:36:18.20
今年はデカ羽ルアーの新作は無しか
ダッジが今年もトップを走り続けそう
0161名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 13:10:34.80
ダッジの新色が出回りはじめたから旧カラーがダブついて安くてならないかしら
0162名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 13:19:16.02
もう充分安いだろ
0163名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 17:44:19.64
確かにブーム期より下がったけどねw
新品で
定価の値段+手間賃500円+送料700円くらいなら購入してストックしておきたい
0164名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 17:53:37.66
>>163
その値段なら余裕だよ 4500円位で買える
0165名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 17:56:14.68
ダッジ今は割と売ってるから店舗で定価で買えるでしょ
0166名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 20:35:26.46
いや、今さら定価ではいらないだろ(笑)
0168名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 08:38:17.23
>>33のNZクローラーJr.でやっと1匹釣れた、次はダッジを投げ込んでみる
0169名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:13:40.00
なんだその変な名前
0170名無しバサー
垢版 |
2020/05/13(水) 11:31:58.50
久しぶりにダッジ投げたら着水直後が特に左ウイングの開きが悪くなってた。
知らぬ間に変形しちゃったのかなあ
0171名無しバサー
垢版 |
2020/05/13(水) 12:23:03.04
つ気のせい
0172名無しバサー
垢版 |
2020/05/16(土) 01:24:40.51
デカダッジの漆黒売ってねえ!
なんでや!
0173名無しバサー
垢版 |
2020/05/16(土) 06:47:31.68
ヤフオクで3500円くらいで売ってるぞ
0174名無しバサー
垢版 |
2020/05/16(土) 06:58:57.43
>>31
ガンクラは外注や
和歌山にでっかいOEMルアー会社がある
0175名無しバサー
垢版 |
2020/05/16(土) 08:05:09.72
>>173
いや、出品者の自演だろ
0176名無しバサー
垢版 |
2020/05/16(土) 22:39:46.69
漆黒だけ人気あるんか??
0177名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:51.21
去年ブンボカンで江口さんがでかいのを漆黒で釣ったからね
一緒に行った三原さんも黒は釣れるって言って
黒のアベンタで釣って見せた
0178名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:25.06
色なんか関係ねーわw
0179名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 12:31:36.86
ぶっちゃけどんな色でも釣れるけど、別の色通してから、黒を通すと出る事は多い。
ただノイジー系は複数回通して釣れるパターンはあるからねー。
0180名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 14:15:23.09
ノリーズから出たフカベイトはカラーが黒のみだったよね
0181名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 17:34:41.10
ていうかトッププラグは白と黒あれば他要らんだろ。

フロッグとかも背中は全部チャートで腹だけ色違いで売ってくれ
0182名無しバサー
垢版 |
2020/05/17(日) 17:44:38.11
???「黒があれば苦労しないってね笑」
0183名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 12:23:11.48
初めて行った池で拾ったNZクローラーJr.で40UP3匹釣れた(笑)
色はジェットブラックでした。
つかJr.はデカ羽根モノ?
0184名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 21:06:52.61
値段的にはデカ羽物w トップ3に入るくらいの値段じゃね?
あんまり詳しくないが
愛ウイング > NZクローラー > アベンタ > ポンパドール > ダッジ

コレでよかった気がする
0185名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:40.10
羽物ルアーの基準はヘドンのクレイジークローラー

コレより大けりゃデカ羽
0186名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:13.83
ほぼでかいやん
0187名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:08.04
チビかデカでいいよ
普通ってのがややこしいから
0189名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:06.57
なんで?今からじゃね?
0190名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:11:31.32
去るもの追わずや
0191名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:25:04.90
誤用?何言ってるかわかりません
0192名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:44:31.62
そうか、あかんか
0193名無しバサー
垢版 |
2020/05/29(金) 07:45:32.98
よく考えたらデカ羽モノ兼ビッグベイトタックルは納竿はしたが、菱藻がガッツリ生えてマットゲームをやり出したら。
XXHロッドにPE80lbのタックルでもオープンウォーターならデカ羽を投げれるちゃ投げれるか
0194名無しバサー
垢版 |
2020/06/02(火) 19:26:53.88
死にかけのアツミが作ってるタエニアにちょっと期待。
0195名無しバサー
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:18.40
アマで135のレインボーが4589円なんだが安い?
0196名無しバサー
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:58.47
遺作になったらいやだなあ
頑張れタクマ
0197名無しバサー
垢版 |
2020/06/03(水) 22:24:23.05
ギルっこ3968円安いよね?
0200名無しバサー
垢版 |
2020/06/04(木) 15:06:41.04
バスハンター?
0201名無しバサー
垢版 |
2020/06/04(木) 16:41:02.99
>>198
高くて強いラインを巻いておけ
あと根掛かり回収機を2種
0202名無しバサー
垢版 |
2020/06/04(木) 22:24:06.46
135、ナイロン20lbで使うよ。ワーシャ1652R3で投げれるかな
0203名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 05:10:39.70
>>202
投げれない事は無いけど、サイドキャストでフワッと投げる感じになるかな。
1日投げるとかなりストレス溜まると思うよ。
0204名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 12:07:29.50
>>203
やっぱりそうだよね。Hロッド買わいます。
スコーピオン1703と1704どっちか買おうと思う。
0205名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 12:32:54.90
1704はパワーありすぎかな?1703かゾディアス172H-2で充分かな?
0206名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 17:34:01.30
>>198だけどアマで買ったんだが、ダンボール箱が上に重い物乗っけてたみたいに凹んでた。
真ん中に135があったんだがもしかしたら背中と腹に負担掛かってたんじゃないかと思って見てみたら
腹と背の真ん中の筋に細かいひび割れみたいのあるでやんの。
これ仕様ならいいんだが...
0207名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 18:34:15.37
気にすんな
一回釣れたら傷だらけ
0208名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 21:02:16.29
つか思ってたよりデカくて笑った。入るボックス持ってない。
0209名無しバサー
垢版 |
2020/06/14(日) 20:29:46.39
タエニア50000円www お前ら片っ端から買ってさしあげろ
0210名無しバサー
垢版 |
2020/06/14(日) 21:20:25.10
タエニアは68個のうちの16個は
転売屋が買ったっていうの確定で
0211名無しバサー
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:35.50
そのルアー、何か新規性はあるの?
0212名無しバサー
垢版 |
2020/06/17(水) 11:32:35.70
タエニア大爆釣やんけーーそりゃ5万円まで高騰するわなあ
0213名無しバサー
垢版 |
2020/06/20(土) 09:53:40.56
ブルービージョイントが気になるんだけど、使ったことある人いる?
0216名無しバサー
垢版 |
2020/06/22(月) 21:46:09.93
マジカー
0218名無しバサー
垢版 |
2020/06/24(水) 20:42:26.69
デカ羽&マットゲーム用フロッグ&ビッグベイトの3種兼用にPEライン60lbってアリかな? 号数で言えば5号

それとももうちょい攻めてPE4号に落として48lbくらいにするべきか
0219名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 18:37:13.81
>>218
攻めるって何を攻めてるの?
0220名無しバサー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:41:22.42
周りではダッジはオワコンだなあ
上位互換のサニーブロスのD4とか出てきたし
後から出る商品のが欠点とか直して出せるから当たり前だけど
0221名無しバサー
垢版 |
2020/07/07(火) 06:04:12.98
なんだかんだ王道のダッジが一番釣れる
0222名無しバサー
垢版 |
2020/07/07(火) 08:25:45.98
RSかな
0223名無しバサー
垢版 |
2020/07/07(火) 20:57:15.56
>>221
一投で左の羽根が逆に曲がったわ
元々指で押した感覚でもこりゃヤバイと思うレベルだったがこれほど弱いとは思わなかった
検査機にかけたら0.05Nでも座屈して復元しなさそう
0224名無しバサー
垢版 |
2020/07/07(火) 21:40:37.24
GTだろ
0227名無しバサー
垢版 |
2020/07/11(土) 21:03:39.84
高すぎますよ、普通にダッジは午前中釣具屋行けば手に入るくらいの生産ペースになったのに
0228名無しバサー
垢版 |
2020/07/11(土) 21:03:43.44
高すぎますよ、普通にダッジは午前中釣具屋行けば手に入るくらいの生産ペースになったのに
0229名無しバサー
垢版 |
2020/07/11(土) 21:04:44.97
艶消し黒とか簡単に塗れるのに有り難がる意味がわからん
ただのクリアカラーに並んでなんか損した気分になる色だわ
0230名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 21:15:08.80
明日こそはダッジで1匹を
0231名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 14:07:32.08
ダッジは漆黒じゃなくても、何色でも釣れるな。
漆黒、黒系は人を釣る色
0232名無しバサー
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:16.62
デカ羽で年内に釣ろうと思ったら梅雨末期の今週末の朝夕あたりがラストチャンスかねえ
0235名無しバサー
垢版 |
2020/08/01(土) 19:47:40.56
マッキー試し済み。使ってるとすぐ剥げてすげえ汚らしくなる。
ちゃんとその後にクリアーとか吹かないとダメっぽい
0236名無しバサー
垢版 |
2020/08/07(金) 20:40:52.13
ヤフオクでリザクロのマッドタイガー買ったんだけど軽くて35gしかないんだよ何時も使ってるのは56g有るけど、、、、、偽物か?
0238名無しバサー
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:25.55
比較的最近出荷されたのは昔のやつよりも軽いね。
確か途中で素材変えたんでなかったかな?
0239名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 06:37:44.37
夏場はオープンシャローはサッパリだったがそろそろデカ羽GPでいける時期では
0240名無しバサー
垢版 |
2020/11/02(月) 20:34:45.15
NZジュニアをフロロ16lbで投げてグッド釣果あげてる勇者がおるなw
お高いルアーを25lb以下で投げるなんて俺には無理だw
0241名無しバサー
垢版 |
2020/11/02(月) 20:47:16.08
ZPIのハネモノ情報が無いな
0243名無しバサー
垢版 |
2020/11/02(月) 21:31:23.90
トップでフロロw 素人かよ通はPEライン
0244名無しバサー
垢版 |
2020/11/04(水) 14:21:26.24
NZだったらPEで投げる必要ないな。
0245名無しバサー
垢版 |
2020/11/04(水) 17:43:56.93
基本PEだけど、1.5オンス位から上はPEで、小さいのと軽めならフロロで投げる事多い。
0246名無しバサー
垢版 |
2020/11/04(水) 19:16:51.72
PEどのくらいの?
0247名無しバサー
垢版 |
2020/11/04(水) 21:02:22.23
なんだかんだでアベンタシリーズに助けられてるよ
PEで使ってみてゲキヤバだから
0249名無しバサー
垢版 |
2020/11/10(火) 18:44:16.59
中量トップ用のタックルを納竿したので明日からしばらくはダッジで奇跡を狙う
0250名無しバサー
垢版 |
2020/11/10(火) 18:44:35.48
釣れれば40うpっだ
0251名無しバサー
垢版 |
2020/11/10(火) 21:11:33.77
タエニアって良いのか?
金額がボッタクリだけど
0252名無しバサー
垢版 |
2020/11/13(金) 12:16:21.26
ジョイクローラー予約完了

12時きっかりに行かずに買えたってことは結構作ってたんかな。そこはかとなく漂う地雷臭が気になるが、ファーストショットなら多少の価値もあろう
0253名無しバサー
垢版 |
2020/11/13(金) 22:00:11.79
>>252
S字系に無理やり羽根着けた突貫ルアーだよ
0254名無しバサー
垢版 |
2020/11/14(土) 00:13:34.86
突貫地雷
売り切ったみたいや。明日の昼まで残ってるかとオモタ
0255名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 07:32:14.74
Yahoo系がお安くお得になってたので

NZクローラーを2つとNZクローラーJr.を1つ購入

Jr.はHやXHでもイケるだろうけど3ozのオリジナルはXXHじゃないとシンドそうだ
0256名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:56.56
おりゃークソボケカスが!ハネモンなんて釣れねぇじバーカ
0257名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 15:03:52.35
だよね
0258名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 17:24:41.67
そりゃまあ最高難易度の釣り方だものw だからこそ浪漫あるw
0259名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 18:01:24.73
いや、釣れるときは勝手に釣れる
0261名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 09:44:50.61
どんぐりマウス自体が結構良く釣れるルアーだからな
いいのが釣れるといいね
0262名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 13:04:18.71
もう寒いのに半ズボンか元気だねえw
0263名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 23:00:07.45
暖かい地方じゃね?
0267名無しバサー
垢版 |
2020/11/26(木) 15:04:03.80
マジで?エエやん!どこ?
0268名無しバサー
垢版 |
2020/11/26(木) 20:23:21.72
流石にもう無理っぽいからデカ羽タックルとルアーは納竿

ミニトップは残すけど
0269名無しバサー
垢版 |
2020/12/19(土) 14:59:10.54
ジョイクローラー到着。希望だったチャートの方で良かった
0272名無しバサー
垢版 |
2020/12/24(木) 23:33:58.01
>>270
なにこれw このままなら売れないわ
0274名無しバサー
垢版 |
2020/12/25(金) 12:39:51.57
もう少しひねればいいのに
0275名無しバサー
垢版 |
2020/12/25(金) 17:26:20.53
モデルがまんまダッジだなw
ダッジが3200円

ダイワのコレがいくらなのか知らんが2500円以内なら、1個くらいならまあ買ってみてもいいかなw
0276名無しバサー
垢版 |
2020/12/25(金) 19:56:06.55
ダッジと同じなら作る意味ないやん?
0277名無しバサー
垢版 |
2020/12/25(金) 23:16:42.45
入手性は良くなるやん
0278名無しバサー
垢版 |
2020/12/26(土) 00:43:11.67
いやもう誰もいらんやろう?
0279名無しバサー
垢版 |
2020/12/26(土) 09:33:22.85
>>270
ダッジの従兄弟のデッジです
ヨロピク
0280名無しバサー
垢版 |
2020/12/26(土) 18:35:53.04
これでダイワがルアーデザイン発注した先がデュオだったりするんじゃね
0281名無しバサー
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:33.01
ダッジそっくりの透明の色無し版がフリマアプリとかで大量に出てるね
あれ使った人の動画とかない?
ああいう類のは型のまんまだから同じだと思うけど
0282名無しバサー
垢版 |
2021/01/16(土) 05:26:25.19
イマカツから新しいアベンタ出るみたいじゃん
アベンタシリーズは他のメーカーと比べると頭一つ抜き出てる印象だけど羽根に秘密があるのかな?
羽根の土台?の作りが他と違う
0284名無しバサー
垢版 |
2021/01/16(土) 13:13:33.54
NZはたしかにかわいい!
0286名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 01:44:24.70
アベンタRSRっていつ発売なんだ?
0287名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 19:15:21.00
もうすぐでるみたい
イマカツブログに書いてあった
またワゴン行きか
0288名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 20:15:26.51
いや一つは買うやろ?
0289名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 20:58:52.02
なんかメガバスがヘンテコなデカ羽出すみたいねw

ベイトが3匹に見えるクランクベイトみたいなコンセプトのやつw
0290名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:06:19.66
ぶっちゃけあの羽はおまけだから気にすんなw
135とフライのサイズ展開の間を埋めるルアーだから
0291名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 16:30:08.75
>>289
プラ羽根の時点で無いわこれ
0292名無しバサー
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:24.84
鉄馬ってどこで買えるの?
釣れますか?
0293名無しバサー
垢版 |
2021/02/05(金) 14:29:17.31
アベンタRSR店頭に並び出してるみたいね
0294名無しバサー
垢版 |
2021/02/05(金) 14:52:56.28
なんかスマホゲーの珍しく貴重なアイテムみたいな言い方だなw
0297名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 01:31:28.75
アベンタRSR転売価格えげつないな
0298名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 02:42:57.88
まあいつものこと。
今慌てて買わなくてもハイシーズン前の6月には実店舗で溢れるさ
0299名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 06:30:42.82
ポンパドール欲しいんですけどもう人気ないんですか?ヤフオクとか安く出てるので
0300名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 08:31:23.99
おれ調べではアベンタの勝ち
フィールドにもよるんだろうがポンパドールより明らかに釣れる
0301名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 09:44:10.73
場所次第
カレント効いてる場所ならポンパの方が良い
アベンタだと暴れすぎる
0302名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 12:22:16.40
羽根モノやり込んだら別にポンパでいいやってなるよ
0303名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 12:29:09.88
>>301
カレント効いてるところはリール巻かずに
一ヶ所でホバーリングさせる感じでやれば良い
0306名無しバサー
垢版 |
2021/02/13(土) 06:46:56.37
カイオーガの質量48グラムってデカ重いなw
0307名無しバサー
垢版 |
2021/02/13(土) 16:17:57.54
オクで新アベンタもう値下がりしててワロタ
定価以下になったらつまんでみようw
0308名無しバサー
垢版 |
2021/02/13(土) 19:31:23.72
クーポン次第じゃ実店舗の新品の税込定価以下で買えるはず。
0309名無しバサー
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:36.66
新羽根物は梅雨明けに手に入れれたらいいわ
0311名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 03:00:15.73
これからはぱちもんかう
0312名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 08:26:40.55
送料込みでも安いな
0314名無しバサー
垢版 |
2021/02/22(月) 21:08:04.67
>>281
ダッジのクリアーボディ今でも販売してるけど
寸分狂わない作りでダッジにクリソツというか全く同じなんだよな
販売してる人結構まとまった数を出展してるけどメーカーの横流しかね?
コピーだとしたらRAIDが訴えたら勝てるほどの
クオリティだよ
0315名無しバサー
垢版 |
2021/03/15(月) 11:42:17.63
シャローにさしてきてるデカイ奴を狙って釣れる時期がきたな。

ビッグベイト投げるかデカ羽物投げるか悩ましい
0316名無しバサー
垢版 |
2021/03/18(木) 17:02:46.55
タエニア黒の出荷は5月ぐらいの予定だってさ。 ハイシーズンには間に合いそう
0317名無しバサー
垢版 |
2021/03/19(金) 11:32:21.52
琵琶湖のシャロー夜釣りでポンパドール投げてたら釣れますか?
0318名無しバサー
垢版 |
2021/03/19(金) 11:36:41.95
琵琶湖ならメガポンパでいけるいけるーゴーゴー
0320名無しバサー
垢版 |
2021/04/27(火) 05:20:18.91
今朝の朝ダッジも不発
0321名無しバサー
垢版 |
2021/05/01(土) 21:44:55.81
今日の朝ダッジはナイスフィッシュ
0322名無しバサー
垢版 |
2021/05/01(土) 21:53:19.81
いいなあ。
明日も朝1はダッジ投げるぞい
強風らしいけどw
0323名無しバサー
垢版 |
2021/05/02(日) 00:57:27.09
>>314
ダッジもベントミノーも、デュオが国内で作ってるだろうから、そこからしか考えにくいよな
0324名無しバサー
垢版 |
2021/05/08(土) 11:22:13.33
デカ羽の釣果報告見てるとほとんどが日が落ちた夜釣行釣果。

ビッグベイトの要素あっから夜じゃないと厳しいのかねえ
0325名無しバサー
垢版 |
2021/05/08(土) 19:31:47.34
いや日中でも釣れるだろが
0326名無しバサー
垢版 |
2021/05/09(日) 11:08:25.02
>>314
数百円で買えて同じ動き
攻めた釣りもできるし

なのに定価ですら高いのにプレ値で買ってる情弱
0327名無しバサー
垢版 |
2021/05/09(日) 11:24:05.86
クリアでも釣れるだろうけどなんか色付けたい欲はある


自塗装なんてマットブラックぐらいしかできないから詰み
0328名無しバサー
垢版 |
2021/05/09(日) 11:24:54.47
おっぱいの大きい女の子にクリアー偽ダッジを可愛くデコデコして欲しい欲
0329名無しバサー
垢版 |
2021/05/09(日) 14:38:22.47
>>327
500円で好きなカラーに色塗ってくれる出品者いたぞw
0330名無しバサー
垢版 |
2021/05/10(月) 11:41:01.91
そろそろ羽活せねば
0331名無しバサー
垢版 |
2021/05/14(金) 21:19:27.99
某リザーバーでガイドに使い方教えてもらいながらアベンタRS投げて57釣れた
一日の大部分をアベンタ投げて、惜しいの含めチェイスが4回、食ったのが一回でそれが57の半プリ
やり続けないと駄目なのね、、、
自分じゃ中々確信持って続けられない釣りだから、勉強になったわ
0332名無しバサー
垢版 |
2021/05/15(土) 13:18:06.87
普通に中華のドッジで釣れてからパチとホンモノは釣りにあまり関係ない事に気づいてしまった
0333名無しバサー
垢版 |
2021/05/15(土) 14:48:37.35
空き缶にフック付けただけのトップルアーでも釣れるんだからダッジと偽弾平の差なんかレイドのマークがあるかないかしかねーとは思うw
0334名無しバサー
垢版 |
2021/05/15(土) 14:49:18.88
レイドのルアーだからこそ獲れたバスといいたいならダッジ1択
0335名無しバサー
垢版 |
2021/05/15(土) 19:16:11.46
>>332
あんまりじゃない全く関係ない
同じ動きするんなら釣果には1ミリも差なんて出ない
0336名無しバサー
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:17.80
>>331
チェイスだけのバスを2回見たらルアーを変える、俺なら。
巻き続けた結果がモンスター1本獲れたわけだから見事な勝ちっすね。

5月になってからベルリネッタ2を使うと頻繁にとんでもない数のバスをどこからともなく
連れて来るのに全然フッキングしない。
これは2つに分かれたルアーだと解釈して前部が誘いのルアー、後部が食わせのルアーって
感じで後部が沈み気味の状態で超スローに引いたら、35くらいのが1本やっと釣れた。
羽物の後ろにリーダー付けてワームで食わせるのも1つの釣法だと思い付いた。
0337名無しバサー
垢版 |
2021/05/16(日) 19:25:13.38
>>336
教科書かってレベルでシェード出るの嫌がってたのに俺のキャストが甘いから引く距離足りずに追うの辞めてる感じで戻ってたのと
他のルアーをガイドさんが投げてアベンタとチェイス時の寄り方とか見比べて、ベットのサイト除くマトモなサイズ狙いならアベンタが一番可能性ありそうって感じで投げ続けて
またまたガイドさんの本命ポイントで120点のキャスト決まったら釣れたw
単に羽根でデカイの釣れたこと以上に、反応の見方とかキャスト、トレースコースとかメッチャ勉強になったのが嬉しい
上手い人ならあと何回かチャンスあったんだろうなぁ
0338名無しバサー
垢版 |
2021/06/03(木) 08:19:05.91
ダイワの羽モノ、期待して良いのかなぁ
0339名無しバサー
垢版 |
2021/06/03(木) 08:42:28.57
もう出てる?
0340名無しバサー
垢版 |
2021/06/03(木) 11:13:04.52
まだ

少し遅れてるみたい
0341名無しバサー
垢版 |
2021/06/03(木) 15:32:51.79
今季の期待できそうなのは

ポケモン羽もの

メガバスの3匹羽もの


こんくらいか
0344名無しバサー
垢版 |
2021/06/05(土) 10:24:24.52
>>342
何か買おうと思えばそれがベストだろうね
羽とビッグベイトはイマカツが一番だと思う
0345名無しバサー
垢版 |
2021/06/05(土) 12:31:24.50
RSRって売ってるの見たことないがルアーとして良いの?
0346名無しバサー
垢版 |
2021/06/05(土) 16:48:41.87
今日手始めにポンパjr引いてきたけど異常ありませんでした
0347名無しバサー
垢版 |
2021/06/05(土) 22:17:36.02
ポンパドールシリーズは全然あかんやろ?
0348名無しバサー
垢版 |
2021/06/05(土) 23:56:43.79
RSRで既に今月50UP×2匹

今江先生がいう通り最高傑作です
0349名無しバサー
垢版 |
2021/06/06(日) 23:55:39.45
ポンパドール買ってしもた orz
0350名無しバサー
垢版 |
2021/06/07(月) 07:42:19.30
ポンパドールとジュニア買ってからデッドスローが出来ないと知って咽び泣く俺ガイル
0351名無しバサー
垢版 |
2021/06/07(月) 15:03:51.50
>>350
先に俺に聞けよ
0353名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 13:14:19.87
>>350
最新の動画で川島さんが解説してたな
ポンパの引き方について
適材適所
デッドスローばかりがいいとは限らない
アフター直後はデッドスローが最強でも、しばらく経てば
早い速度の羽根が生きてくるよ
0355名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 17:17:33.91
デッドスローでネチネチ誘えるのが羽根のメリットだと思ってた
早く動かすなら羽根じゃないトップの方がフッキング等々ストレス無さそう
0356名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 17:21:08.46
早く動かすならドッグXかジャドッグ使うわw
0357名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 19:07:41.34
>>353
そうなんだ。
じゃ2種類タイプ違うルアー持っておけば事足りますかね。
0358名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 20:56:46.55
いや、むしろみんなそうしてる
0359名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 22:08:36.59
明日は朝からパラ雨らしいから久しぶりにダッジ投げてくる
0360名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 01:32:25.81
この間ダッジぶつけて羽ひん曲がったから黒羽買ってやったぜ
0362名無しバサー
垢版 |
2021/06/15(火) 19:24:15.21
だから黒はヘタッピが投げてもダメだって
0364名無しバサー
垢版 |
2021/06/28(月) 07:42:34.27
おめでとう素晴らしいじゃないか
0366名無しバサー
垢版 |
2021/06/29(火) 00:58:18.67
RSR究極来たこれ!
0367名無しバサー
垢版 |
2021/06/30(水) 05:51:53.91
デカ羽のデッドスローなんかかったるくて続けられない....
それが出来る奴が釣ってるのは分かるが、せっかちな俺には無理。
トーナメントで使ってる奴とかいるのかな?
0368名無しバサー
垢版 |
2021/06/30(水) 07:59:32.35
H1グランプリなら釣れる釣れない別にすればいっぱいいる
TOP50なら三原プロとか小森プロとか黒田プロとか
0369名無しバサー
垢版 |
2021/06/30(水) 09:55:01.60
ボートだとデッドスロー余計に難しいわな
0370名無しバサー
垢版 |
2021/07/01(木) 20:26:33.73
デカい羽根物って、魚とのやり取りを楽しむ前に抜き上げる釣りじゃん。
ビッグベイトもそうなんだけど、釣れてもなんか面白くないんだよな。
マヅメに数投する程度だから、ほとんど釣った経験無いけどね。
0371名無しバサー
垢版 |
2021/07/01(木) 20:30:06.64
フッキング後はバレ防止にドラグ緩めてるわ。

トップガイドから4番目くらいまで曲がったら出る様にしてる

なおラインはフロリミ25lb


w
0372名無しバサー
垢版 |
2021/07/01(木) 20:33:55.27
年に1度のご馳走を

秒で食うのはもったいない


たまに食いそびれるけどw
0373名無しバサー
垢版 |
2021/07/06(火) 16:39:13.22
トップの釣りは出て乗った瞬間にクライマックス終わってるからねあとは消化試合わよ
0374名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 10:00:53.57
>>225
のダッジでやっと1匹釣れた。

今度は
>>128のアベンタを投げ込む。
0375名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 10:20:45.14
全然出ないんだがデカ羽根のハイシーズンってやっぱ初冬?
0376名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 12:32:58.49
>>375
アフターでちょっと元気になった6月後半から8月がいいんでないか
ちょうど今頃
0377名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 12:40:41.82
>>376
いや、そうは思うばってん釣れんとですよ。やっぱ雨の日に行かないとダメかなぁ
0378名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 12:55:14.86
>>377
今の時期、羽根はホントにゆっくりゆっくり巻くのがコツみたいですね
一投で追っかけてきたり、出たりとか反応無ければ場所を変えるか
ルアーを変えてレンジを下げるか
羽根は反応が早いから釣れなければ、すぐ切り替えた方が正解かと
0379名無しバサー
垢版 |
2021/07/13(火) 16:30:59.09
ショアラインひくなら、複数回投げた方が良いかも。
インレットとかここぞと言う所も複数回投げた方が良いかも。
0380名無しバサー
垢版 |
2021/07/14(水) 09:16:05.59
ハネモノのクリア系カラーって吊れるの?
アピールしたいのかしたくないのかよくわからんよね
0381名無しバサー
垢版 |
2021/07/20(火) 19:16:54.14
朝1の夜が明けてくるタイミングで投げるなら

腹黒のデカ羽? それとも光が入ってくるから腹黒以外のデカ羽?
0382名無しバサー
垢版 |
2021/07/20(火) 20:59:12.05
カラーは天候や水質と光量で使い分けるけど日が登ってくるまでは黒が鉄板、日が入り出して水質を視認できる様になったらそこからローテーションするけど、
ドチャ濁りだったり波立ってたら黒続行でその他だったら白&シルバー系にカラーチェンジ
0385名無しバサー
垢版 |
2021/07/28(水) 12:36:58.27
>>384
他のと比べてどこがいいの?
もう沢山持ってるから購入迷う
0386名無しバサー
垢版 |
2021/07/28(水) 19:30:01.39
カラーって関係なくね?
0388名無しバサー
垢版 |
2021/07/28(水) 23:50:29.23
>>385
低速から早巻きに対応出来るのと、思いの外巻き抵抗が軽い感じ。
個人的な感想だけど、ジョイントの影響か飛距離はまずまずで、ちょっと動きだしのレスポンスが悪く感じた時もありました。
ハネモノのバリエーションとしてはありだと思います。
後はジョイクロ同様テールは外して保管ですね。
0389名無しバサー
垢版 |
2021/07/29(木) 16:35:26.58
バンクフラッター買いに行ったら売ってなくて代わりにレゼルブハッチ買ってきたもた
0390名無しバサー
垢版 |
2021/07/29(木) 19:14:58.91
バンクフラッター、ダイワ製品だからキャスティング行くと結構在庫あるんじゃないかな
0391名無しバサー
垢版 |
2021/07/29(木) 19:20:30.34
>>390
キャスティングでも各色1個ずつくらいしか入荷してないっぽい
0392389
垢版 |
2021/07/29(木) 21:06:36.87
ツイに情報あったからキャスティングに行ったけど無かった
新製品用の棚の5箇所くらいが空になってたから一足遅かったのかも
0393名無しバサー
垢版 |
2021/07/29(木) 21:24:05.16
バンクフラッター
パッと見泳ぎはリザクロに近い気がする
デッドスローより中速〜やや高速リトリーブ向きかな
スイベルアイはいいけどスプリットリングが糞だから変えた方がいいかも
0394名無しバサー
垢版 |
2021/08/03(火) 20:59:29.72
ジョイクローラーいいね!普通に釣れたわ
低速巻きから通常のリトリーブ速度でも羽の動き良し
0395名無しバサー
垢版 |
2021/08/03(火) 21:25:09.76
>>394
流石に高すぎんか
0396名無しバサー
垢版 |
2021/08/04(水) 23:46:17.85
>>395
そうか?普段どんだけやっすぃハネモノ買い漁ってんだよ 気にもならねーわ
0397名無しバサー
垢版 |
2021/08/05(木) 06:57:51.12
>>396
7千円、8千円するルアーを躊躇することなく買えるって羨ましい。
0398名無しバサー
垢版 |
2021/08/05(木) 07:34:11.45
デカ羽は特別だとしてもそれ以外だと2000エンドレスでも頭を抱えるわw
0399名無しバサー
垢版 |
2021/08/05(木) 11:47:43.46
>>396みたいなやつが一定数いるおかげでルアー業界が成り立ってるのも事実だからな
頼もしい限りだ
0401名無しバサー
垢版 |
2021/08/05(木) 15:06:26.79
デカ羽根はロストしにくいから高くても買いやすい
0403名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 00:44:52.00
独身のうちだけだな、家庭を持ったらこんな7,8000円のルアーなんて
買えなくなるよな 
0404名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 12:57:12.07
>>403
意外と稼ぎによっては余裕。釣具は見境なく買うし嫁はママ友とランチ会で毎回1500から2000は使ってる
0405名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 13:03:11.54
1500から2000円のランチってショボくない?
0406名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 14:32:17.29
ガストかな
0407名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 15:06:18.10
>>403
稼ぎによるとしか
0408名無しバサー
垢版 |
2021/08/06(金) 19:07:26.18
ロイホだろ。
ファミレスでランチ会なんかあるのか?
0409名無しバサー
垢版 |
2021/09/12(日) 13:29:15.87
来シーズンあたりは偽ダッジでも使ってみるかな
0410名無しバサー
垢版 |
2021/10/05(火) 07:37:03.82
お高くレアなNZクローラーのビジブルブラックの羽がネジ穴がバカになってもげかけてたから

テキトーにアロンアルファで固定しようとネジ穴流し込んで羽のプレート周囲も塗ったら


液ダレしてすげー汚くなった、超希少カラーなのにもったいない事をした、ちゃんとエポキシかゼリー状のアロンアルファ使ってりゃイガった!!!
0411389
垢版 |
2021/10/05(火) 07:38:53.88
頭悪そうで草
0412名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 06:07:30.49
そんな大事なものなら、使わず飾っておいた方がええんちゃう?
0413名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 19:10:40.45
そう思っていつも2つづつ買う
0415名無しバサー
垢版 |
2021/10/08(金) 07:59:12.96
状況によるといえばそれまでなんだけどデッドスローって釣れる?
小気味良く巻いた方がいい気がするんだけど
0416名無しバサー
垢版 |
2021/10/08(金) 13:51:58.56
それこそ状況による
夏場に風強くて波がある場合と冬場風がなくて陽気で波が無いとか流れの有無とか釣り場のプレッシャーとかで選べるのがはねの良いとこだろ?
0417名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 18:06:37.77
RSR2個も買えた
ミラープレートはロマンがあって好き
0418名無しバサー
垢版 |
2021/10/09(土) 19:16:28.06
もう余ってるだろ
0419名無しバサー
垢版 |
2021/10/13(水) 08:46:35.54
リザードクローラー買ってみようかと思ったけど変な色ばっかりでそそられないな
0420名無しバサー
垢版 |
2021/10/14(木) 20:55:04.68
夜も寒くなったし夜明け前と日が沈んでからのオープンシャローエリアを広く探っての1発ってのももう無理ゲーっぽいな
0423名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 08:04:11.86
昨日日没直前1発バラして1発乗らずで悔しかった
0424名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 11:14:17.41
ロスト怖すぎて日がキッチリ上がって視界確保できるまで岸側とか投げ込めねえ
0425名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 12:13:52.87
アリでパチもん買ったんだけどちょっと巻きを早くすると回転しちゃう
羽の位置とか悪いわけでも無さそうなのでどっかのサイトで見た羽を曲げて調整したが回っちゃう
他にいい調整方法ありませんか?
0426名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 15:17:19.07
下っ腹にかフックにウエイト追加
0427名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 16:12:12.18
RSRめっちゃ余ってる。
NZクローラーjrは速攻で売り切れたのに。
0428名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 19:00:05.30
あれは可愛いから買ってしまうわ
0429名無しバサー
垢版 |
2021/10/15(金) 19:37:31.84
RSRはボーン系は売れてるけどABS余ってる印象
0431名無しバサー
垢版 |
2021/10/31(日) 19:26:28.05
久々邪魔するで♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪
0432名無しバサー
垢版 |
2021/11/07(日) 18:29:25.08
去年はNZクローラーJr.で1匹

今年はダッジとアベンタで1匹づつ

NZクローラーでは釣れなかったが今年はもう無理なので

NZクローラーは来年に期待
0433名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 11:11:25.91
今釣具屋でダイワのバンクフラッターを手に取ってみたが

横のデカダッジと同じくらいでかいなw
0434名無しバサー
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:05.96
もうNZで釣ってる勇者ガイル
0435名無しバサー
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:44.83
タイニーNZクローラーが出たら羽物使ってみるわ
0436名無しバサー
垢版 |
2022/04/13(水) 11:13:13.02
タイニーはたしかにお高い羽物だけどデカくないからなあw

ダッジ使っててNZ Jr投げるとちっちぇえってなる

それよりさらに小さいからバス寄せれないんじゃね?
0437名無しバサー
垢版 |
2022/04/17(日) 16:29:50.03
ダッジもNZ Jrもサイズがでかいから食ってこない場所なんで
0438名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 13:50:52.96
ダッジ3500円(税込3850円)

偽ダッジ1個フックなしで1100円

後ろだけダッジの毛針つけて440円(約500円)
フロントはテキトーな安いやつ付けたとして

偽ダッジで1600円か、ホンモノと比べると2000円ほどお安くできるのか

トップはそうそう無くす事はないが特攻用に買ってみるかしら
0439名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 13:52:12.22
なお今は絶対ルアーなくしたく無いマンだから

ベイトのXHロッドにフロロ25lbで遊んでる

半額くらいのお値段になるなら

ベイトのMHのフロロ16lbでもイケそう
0440名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 14:52:12.44
無くしたくないからパチモンでいいやっていう発想がもうダサい
0441名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 15:46:21.75
ちゃうよ

無くしてもいいようにパチモン使うかってお話

本物は無くしにくい道具で遊ぶ
0442名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 16:20:43.39
パチモノ使っても楽しくない
多分釣れても嬉しくない。だから買わない使わない主義
0443名無しバサー
垢版 |
2022/04/20(水) 17:26:15.75
UNOさんイチオシのMJCがあれば他はいらない。
0444名無しバサー
垢版 |
2022/04/21(木) 11:39:41.77
今年のイマカツ新製品でデカくない羽根物ルアーが出るみたい
どんな羽根物か気になる
0445名無しバサー
垢版 |
2022/04/21(木) 11:48:13.30
トンボやろ
少し前にプロトお披露目して、レゼブルのパクりと言われて大先生激怒だった
トップは元ザウルス長井の得意分野だから期待はしてる
0446名無しバサー
垢版 |
2022/04/21(木) 13:29:37.29
デカ羽根物いうより

高い羽物ダナー
0447名無しバサー
垢版 |
2022/06/08(水) 11:02:39.21
羽根モノブーム終了?
0448名無しバサー
垢版 |
2022/06/08(水) 11:46:32.14
今は釣果最優先でサイコロラバーが大ブーム。

浪漫捨て去った奴ばかりで悲しい
0449名無しバサー
垢版 |
2022/06/08(水) 12:41:09.70
イマカツのトンボクローラー動きヤバいな
0450名無しバサー
垢版 |
2022/06/09(木) 00:49:01.33
釣れると思うけど
値段が高いのが嫌な所やな
0451名無しバサー
垢版 |
2022/06/09(木) 08:50:59.43
トップだから無くならないし一個買ってみるかな
0452名無しバサー
垢版 |
2022/06/12(日) 00:37:42.82
デカ羽根じゃないけど、昨日アベンタバゼル速攻で売り切れた
買えて良かった
税込2200円ってのがいいな
釣果確実フォルムで今年の羽根の一番人気、目玉だな
0453名無しバサー
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:06.57
ビビちゃんのツイート見たがピーすけデカいな
0454名無しバサー
垢版 |
2022/06/17(金) 17:28:50.58
アベンタバゼル一個買えた
明日亀山で投げてくる
0455名無しバサー
垢版 |
2022/07/02(土) 11:36:43.70
デカハネというか
羽物

かさばってボックスに入りにくい


持ち運び憎いにくい!
0456名無しバサー
垢版 |
2022/07/02(土) 16:18:32.09
ジャイアントベイトに比べりゃ屁でもない
0457名無しバサー
垢版 |
2022/07/02(土) 18:01:39.97
ショルダーバッグの小分けボックスに(´・ω・`)入らない困る

フックカバーつけてショルダーバッグに放り込んでたらフックカバー外れて

ショルダーバッグと服がフックで引っ付いて大変だった
0458名無しバサー
垢版 |
2022/07/02(土) 19:49:06.95
フェザーあるとフックカバー付けれないやん?
0459名無しバサー
垢版 |
2022/07/07(木) 10:14:33.54
ハイフィンのクリーパーとホグバスター、木かポリウッドかの違いより、羽根がアルミかステンレスかで評価が変わるんでしょうか。だったらシール目のステンレス羽根のやつ買ってシグナルとかコーモランの羽根を自分で移植すれば良いですよね。
0460名無しバサー
垢版 |
2022/07/07(木) 15:05:13.19
全く同じなのかと
0461名無しバサー
垢版 |
2022/07/10(日) 04:27:32.57
羽根モノはダッジ最強だからな!!!!!!上州屋の人でさえポンパドールよりダッジが良いと言ってるしジャッカルの人もプライベートじゃダッジ使ってんだろうなwwwwポンパドールwwww。
0462名無しバサー
垢版 |
2022/07/25(月) 22:30:54.59
結局デカより並かちょいを使ってしまうし釣れる
0463名無しバサー
垢版 |
2022/07/26(火) 03:16:06.77
デカダッジ良いよね。使いやすい
0464名無しバサー
垢版 |
2022/08/15(月) 17:54:19.59
今朝ノーマルアベンタのデッドスローで60ぐらいの鯉が釣れた、ナマズ雷魚は経験あるが明らかに口に入らんのに鯉まで食うのなw
ちなみにバスはRSとバゼルでギリギリ見切られたチェイスのみ、、、
0465名無しバサー
垢版 |
2022/08/15(月) 17:58:28.32
鯉は獰猛やで。季節によるのか小バスの泳がせで釣れたことある
0466名無しバサー
垢版 |
2022/10/11(火) 16:00:45.70
ヤフオク中古で買った古いリザクロ(ピンク・水色、オレンジベリーの艶無しタイガー)
気に入っててよく釣ったんだけどロストしたんで最近のカメムシカラーを買ったら
動き違い過ぎて使い物にならん。巻き速度シビアすぎて早いとすぐくるくる回りだすし。
なんなんだこれは。まじで今こういうもんなの?
0467名無しバサー
垢版 |
2023/01/04(水) 23:49:25.55
羽根モノブーム完全終了?
0468名無しバサー
垢版 |
2023/01/05(木) 00:12:24.45
いんや。
ツカジーが元気に頑張って盛り上げてるじゃん
0470名無しバサー
垢版 |
2023/03/16(木) 20:22:38.42
そろそろタックルボックスに忍ばせておいていい頃合いかなと
0471名無しバサー
垢版 |
2023/03/16(木) 21:40:51.78
シグナルは訳わかんない物出さないでリザクロの個体差なくす努力をした方が良い
0472名無しバサー
垢版 |
2023/05/05(金) 07:34:44.35
そろそろ投げ込んで行ってもいい時期ではー
0473名無しバサー
垢版 |
2023/05/23(火) 17:02:35.67
羽周辺をいじりすぎて回転する率がかなり上がってきてしまった。

シンカーつけようと思ってるんだけど愛撫と腹フック部のどちらがいいだろうか?
0474名無しバサー
垢版 |
2023/06/26(月) 15:37:41.67
ダッジ各色使っているがゴーストダズラーだけなぜかダントツで釣れる
0475名無しバサー
垢版 |
2023/06/26(月) 17:57:33.71
フェザーバイトってやつかしら? フェザーフック有り無しでの差はどうなんだろうね?
0476名無しバサー
垢版 |
2023/06/26(月) 23:33:54.09
ダッジのマラブーは一般的なフェザーよりボリュームがあるから
デッドスロー時にフックを隠して目立たなくする効果は確実にあると思う
他のデカ羽根がマラブーフック採用しないのはなんでだろうね
メーカーが交換用フックを供給しないといけなくなるから
それが出来なくて避けてるのかな
0477名無しバサー
垢版 |
2023/06/26(月) 23:37:34.12
今度試しにRSRにでもマラブーフックつけてやってみるかな
0478名無しバサー
垢版 |
2023/06/26(月) 23:49:41.65
フェザーフック、アベンタに関しては大先生が「デッドスロー性能をスポイルする」って言ってた
0479名無しバサー
垢版 |
2023/06/27(火) 00:39:36.77
アベンタは結構お腹振るからフェザー付けると動き悪くなるかもね
ダッジはお腹を軸にロールする感じだからフェザーで逆に安定させてる感じか
0480名無しバサー
垢版 |
2023/10/09(月) 07:45:30.12
うーーーん今年はもう無理っぽいなあ、気まぐれでシャローに上がってくるやつを釣ったり釣れなかったりばっかり。
0481名無しバサー
垢版 |
2024/03/16(土) 17:55:59.67
スーパートキオ
ここ2日で8000発ぐらいでたから今日も行ったら
尽く3r で殺された
0482名無しバサー
垢版 |
2024/04/29(月) 04:41:58.73
あげ
0483名無しバサー
垢版 |
2024/05/07(火) 23:41:47.33
今年こそは!!
0484名無しバサー
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:47.17
アベンタRS、羽の根元のトゥルーチューンでは超絶シビアでまっすぐにならない個体があるんだけど
どこ修正したら良いんだろうか、アイか羽を打ち直し?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況