X



トップページバス釣り
484コメント96KB
【ポコ】デカ羽根モノ専用3【ポコ】
0001名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:29.01
デカ羽根マニア
出てこいや!
0017名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:06:15.28
標準ジョイクでも16なのに
もっと細くていいだろ
0018名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:40:19.02
高いルアーだからな25lbぐらいでもいいよ
使用感が若干下がるがラインが太いとかで見切られるとは思わないな
0019名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 06:55:47.31
見切られることはないが操作しにくいだろ。hロッドでNZジュニアしか投げないなら太くてもいいが他のも付け替えるんじゃねーの?
0020名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 10:07:59.31
1ozなら14で充分だよね
0021名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 11:06:47.42
1セットで1000円もかからないヘビキャロとかならフロロ14lbでイケるけど単価3000円も超えるルアーは最低20lbかなあ
0022名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:06:33.49
男なら黙って泳いで取りに行け!
0023名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:16:26.38
1ozクラスでもナイロン25lbならそれなりに使いやすい
フロロの25lbはちょっと
0024名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:35:50.30
ナイロンだと吸水劣化しやすいから巻きっぱなしで1年も使えないじゃないですか!!!
GTR25lbを50m巻くとして釣行ごとに巻き替えてたらお高くなってしまう
0025名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:39:50.00
長く使いたいならPEラインの3号(50lb)を直結すりゃいんでね?
直結で3号の細さで25lbくらいの強さはあるっしょ
0027名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 16:48:41.38
愛ウイングは高いけどリアルで釣れるらしい
0029名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 19:26:10.89
造形もパッケージもカッコいいから使わず飾ってある(笑)
0030名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:29.64
バランサー兼ラトルの部分が当たるボディに穴あけて消しゴムで栓したわ。
0032名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 20:09:25.85
え?
0034名無しバサー
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:04.97
NZのJr.を投げてきた、 ダッジより弱いかなー? って感じだけど時折反転して面白かったなw
0035名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:12.38
羽物系元祖のダッジが一番釣れる
0036名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:41.20
>>35がとんだ糞レスをしてしまい申し訳ございません

それでは次の方どうぞ
0037名無しバサー
垢版 |
2020/01/25(土) 14:17:06.74
釣れすぎて人気のダッジに嫉妬するのもしゃーなし
0039名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 14:49:04.55
ダッジ、アベンタ、NZjr、i-Wingは持ってるけど結局大きい羽根物で釣れてない。ポンパドールクラスやクレイジークローラーならあるが。
0040名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 16:07:39.10
>>38
10年前に使うような絵文字まだ使ってて草
0041名無しバサー
垢版 |
2020/01/29(水) 16:27:17.89
>>40
真似してもええんやで(*^◯^*)
0043名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 12:58:45.72
>>41
おっさんしか使わない顔文字
0045名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 18:22:12.66
>>44
大江川はメジャーフィールドでプレッシャー高いから当てはまりません
と、言ってほしいのか?
0046名無しバサー
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:58.27
リザードクローラーや鉄馬どうですか?
0047名無しバサー
垢版 |
2020/02/01(土) 22:33:57.59
大江川バサーってやたらハイプレッシャーアピールするよなw
難しい場所で釣ってる俺スゲーって言いたいんだろうけど
そんなカスみたいな釣場でしか釣りできない惨めな環境に自分がいるって自覚した方がええよw
0048名無しバサー
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:12.20
琵琶湖と霞いがいは全部ミジメな環境って事だな
0049名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 07:43:22.38
恵まれたフィールドに通える時間と金を捻出できないからドブでイキってる
0050名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 07:46:26.62
>>31
自社工場持ってるのDUOとラッキークラフトにメガぐらい
殆どのメーカーは下請けに丸投げや
0051名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:04.87
西美濃舐めちゃいかんぜ五三川もあるでよ。
0052名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:07.46
名古屋県バサーのたまり場
0055名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 16:48:49.19
まあダッジ投げて無反応もやる価値はあるで、MHの竿は持っていってるでよ
0056名無しバサー
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:57.19
みんな何月くらいから羽投げ始めるの?
0057名無しバサー
垢版 |
2020/02/04(火) 23:04:46.52
シーズンインの3月中旬から投げはじめるかな。
と、いってもビッグベイト用のタックルでデカ羽投げてビッグベイト投げて
それでダメならワームでフォローする様な釣り方になるとおもうけどw
0059名無しバサー
垢版 |
2020/02/05(水) 00:42:25.89
>>57
銀メタおやじはワームだけ投げとけよ
0060名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:11.76
アベンタのフックが傷んでるっぽいから交換しようと思うんだけどフックサイズって前後とも【3】でよかったよね?
0063名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:36.44
フック交換しようと弄ってたら羽がポキってしまったw
自作チャターのプレートを作ってた時に余ったアルミ板あったから
今テキトーに加工してるんだけど
デカ羽のウイングが折れて自作したひとっていますん?

https://i.imgur.com/znbpebP.jpg
0064名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:49.87
まともにおよぎそうもない時間を浪費してしまったなあ。
アベンタの羽を手軽な値段で交換するならコレの80mmでいいのかな?

https://i.imgur.com/f1QxkCu.jpg
0066名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:37.49
アベンタ用の羽うってるんじゃないの?
0068名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:15.84
ダッジ2個目が欲しいが相変わらず5000-6000円か
0069名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 17:22:41.84
まだデカ羽物で釣った事どころかバイトすらないのにダッジの2個目を安さに負けて買ってしまった。

特に好きなカラーでもないのにw
0070名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:24.70
東京の上州屋リニューアルでNZクローラーの欲しい色揃った
0071名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:04:40.46
Jr.だろ?
0072名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:36:18.27
普通のもjrも買えた
RVクローラーもあったからついでに買ってみた
0074名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 02:37:07.40
リザードクローラー静
0075名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 18:33:09.48
リザクロ静は販売していいレベルなのかあれは
0076名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 19:03:15.56
というと?
0077名無しバサー
垢版 |
2020/03/14(土) 19:44:44.71
明日はNZ Jr.でチャンスは無いだろうがワンチャン狙って岸ベタに投げるぞい
0078名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 00:30:25.83
>>76
買ってなげてみ
0079名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 04:38:16.65
知らねーのかよ(笑)
0080名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:31.79
>>79
いや俺は買って投げたよ だから買って投げてみ あれは本当に羽モノ好きじゃなきゃ手を出してはいけない 
0081名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 12:23:49.25
デカ羽物GPなる物が界隈で流行ってるらしい、 んで早速デカ羽で春バスを釣ってる猛者ガイル
0082名無しバサー
垢版 |
2020/03/15(日) 18:47:19.49
もう釣れてるの?何県?こちら大阪南部だけど桜の木によってはもう八分咲きになってる!春はすぐそこだわ
0083名無しバサー
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:13.95
>>80
今までのリザクロも調整できる人以外は買わない方がいいレベルだったのに、それ以上ってことか?
ただリザクロは面白い
0084名無しバサー
垢版 |
2020/03/17(火) 00:52:43.44
>>83
まさにその通り 好きな人にはいいかもね 
0085名無しバサー
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:37.71
>>84
最近出荷してるリザクロの羽根、ステンになってるね
0086名無しバサー
垢版 |
2020/03/19(木) 21:01:15.60
>>81
なんか炎上しててデカ羽物GPじゃなくバカ羽物GPになっててワラタw
0087名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 17:00:46.71
>>83
羽根モノは発砲樹脂に限る(究極、バルサが一番だろうが)という変わり者だが横からすまん
ヴァガボンのグレースチョッパーが廃盤になって最後の手持ちがボロボロになった頃にリザクロ出してくれた奥田に感謝
クリーパーが廃盤になって10数年、もう量産型の現行で発砲樹脂使ってるのはあれだけしかないよね?
静バージョンはまだ入手出来てないが、羽根モノの微調整はクリーパーで慣れてるし、
リザクロオリジナルは当初からリアのプロップを外して使ってるから調整のシビアさはなんとなく想像つくわ
調整の余地がないABSインジェクションで慣れてしまっている人にはわからない世界だよね
 
0088名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:31.93
>>87
ベベルのタンケットは発砲樹脂かとw
0090名無しバサー
垢版 |
2020/03/21(土) 18:37:11.68
デカダンストーイは発泡だね フィーはプラ
0091名無しバサー
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:35.49
>>87
ローカルだけど、FPは発泡ウレタンだっけか
最近リザクロとFPばっかり弄ってる
0092名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 22:52:49.22
>>88->>91
知らないものばかりで浦島太郎になった気分w
みなさんありがとう
デカ羽根マニアのアンテナに驚かされます
0093名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:30.78
皆さん1〜1.5ozはどんな竿使ってますか?
0094名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:46.39
>>93
巻き物もしたりするので7ftくらいのMH
0095名無しバサー
垢版 |
2020/03/23(月) 23:22:01.63
>>92
88だがベベルはやめといてね
発砲樹脂はほんとだけど
メーカーとして終わってるからw
0097名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 00:25:07.72
おめでとう素晴らしいな。
0099名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 03:07:23.83
>>96
イイネ!何県?
0100名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:45.35
>>99
東北某県のド田舎です。
デカ羽根GP盛り上がってますね
0101名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 18:53:28.28
盛り上がるっつーか炎上してるw
0102名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:28.94
なんで炎上してんの?
0103名無しバサー
垢版 |
2020/03/24(火) 20:34:27.14
>>100
え?東北ってまだ雪予報出るくらい寒いんじゃないの?
0104名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 10:00:28.86
>>96
ナイスフィッシュ
こっち(関西のリザーバー)も昔は冬の昼飯時にクリーパーで狙っていいのが出た
今やシーズン盛期でもまぐれのギャンブルだわ
0106名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 15:04:36.69
マジカァー!メチャエエヤン!
0107名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 16:52:47.45
>>87
ですね、同感です
チャグバグと使い分ける感じなら良いけど
結局、釣果ではPOP-Xは超えられなかったかな

止めてても誘える、集まって来るのと
止めたら見切られるルアーの違い

チュピチャピ言わせて、引いてくるなら
オカッパリのスピニングタックルで使えるって部分は優れてるけど
ポッパーの中では、控えめな存在かなぁ

似たようなテンポならレッドペッパーの方が釣れますしね
0109名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 13:37:22.33
それこそ羽物でもたまに身体にかかるから
証拠もなくそれで晒すって・・・
0111名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 14:51:32.10
引っ掛けってよりカワウにやられた傷じゃね?
0112108
垢版 |
2020/03/27(金) 14:55:40.28
(´-`).。。ooO○◯(あれ?思ってた流れと違うぞ)
0113名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 15:55:20.82
>>112
スポーン前後はこのくらい傷ついた個体普通に見るけど?

なんの根拠もなく引っ掛け呼ばわりで他人晒すのはNG
0114名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:57.13
>>112
素人?それともただのバカ?
0115名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 16:06:46.12
>>113
>>114
いや俺は108じゃないぞ
0116名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:25.66
この季節に傷有りのバスの写真を出すのはイカンわな、どうイチャモンつけられても言い訳できん。
ちょっと前にガイドが流血バスを晒してて袋叩きにあってたなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況