X



トップページバス釣り
231コメント56KB

モラムSX【AE74、IVCB】スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イケダ 
垢版 |
2012/11/14(水) 05:14:45.18
ABUのモラムシリーズの情報交換しましょう。
0102な、ま、ぽ、っ、ぽ
垢版 |
2015/01/24(土) 00:38:08.68
働かざるもの喰うべからず
ポウポウ生活保護受給者ナマポッポ沸いてます
0104名無しバサー
垢版 |
2015/01/28(水) 00:43:58.97
クロームとメタルもな
0105名無しバサー
垢版 |
2015/01/29(木) 00:09:57.43
正直、ローダウンの方しか需要は殆ど無いと思う
0106名無しバサー
垢版 |
2015/01/29(木) 00:48:37.20
素マグのブレーキ増設ユニット作ってよ〜
アベイルさん〜
0107名無しバサー
垢版 |
2015/01/29(木) 23:06:51.60
>>106
だよな。ZXのマグネットホルダー、パーツリストに載ってて注文したけど
1年経ってもまだ入荷しない。もうメーカーに無いんだろうな
0108名無しバサー
垢版 |
2015/01/29(木) 23:24:29.00
ZXマグは巻き心地滑らかだけどZX遠心はザラザラ
0109名無しバサー
垢版 |
2015/02/01(日) 14:04:48.97
ベアリング変えると最高だよ
0110名無しバサー
垢版 |
2015/02/08(日) 16:49:49.27
今のモラムって何代目?
0111名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 00:52:13.68
素マグのブレーキ増設
なんかいい方法ないかー
0112名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 20:43:49.89
なんでそんなに増設したい?
マックスじゃ足りないのか?
0113名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 20:47:42.21
>>111
アベイルのイリジウム?あれ調子良いよ
ダイヤル最後まで回らんけど
0114名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 21:10:29.87
>>112
アベイルスプールを使うとなると、
どうしてもブレーキ力が足らんのですよ

>>113
ネオジム。現在、サンギョウサプライのφ5×3ミリを4個積んでる。
ここの磁石が吸着力0.65kgfで最も強かったので・・
それまでアベイルで取り寄せた同サイズのものよりも明らかに強い。
でもまだ足らんのやー
0116名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 21:26:50.70
>>115
お前よりはマシやでーw
0117名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 21:29:37.33
>>>111
ZXのマグネットホルダー使えばマグネット積み放題で一発解決だろうけど
肝心のソイツがパーツ注文しても在庫ないのか入荷しないんだよね・・・
0118名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 21:32:54.32
それ、ちゃんとハマるんですか?形状。
0119117
垢版 |
2015/02/10(火) 21:38:58.14
>>118
あ、ウルトラマグじゃなくて素のマグか
それは無理かなあ
0120名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 21:40:21.61
>>119
でしょーねぇ

自作するかな・・
0121名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 22:04:32.44
>>114
アベイルスプールって軽いからブレーキ少なくて済むんだと思ってた。
逆に多く必要なんだ・・・
0122名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 22:21:54.21
素マグは俺も使ってるけどノーマルで十分だな。ウルマグにはアベイルの入れたけど微妙に足らん。

ローダウンクラッチ入れてサミング鍛えるとメカブレーキの調整だけでオールマイティだわ。

ロッドを投げやすいのに変えると良いかもね。
0123名無しバサー
垢版 |
2015/02/10(火) 22:32:10.89
>>121
逆やで・・
回りすぎてブレーキ力が足らんようになる
0124名無しバサー
垢版 |
2015/02/12(木) 14:54:24.24
>>121
いやそのままで大丈夫
軽くなってる分回転スピードが上がるのと同時に制動力も上がってるから
0125名無しバサー
垢版 |
2015/02/12(木) 22:15:56.06
>>124
使ったことないんだね、、
0126な、ま、ぽ、っ、ぽ
垢版 |
2015/02/12(木) 22:23:51.80
好き勝手に生きてきて
大した努力もせずに
苦労してきたと語る
挙句に国に泣きつくナマポ
納税者の敵である
0127名無しバサー
垢版 |
2015/02/13(金) 02:41:45.32
モラムsx1600っていうか
モラムシリーズの
ワンウェイクラッチベアリングは単体では売ってくれないの?
0128名無しバサー
垢版 |
2015/02/14(土) 13:02:19.16
IBのSX出して欲しい
0129名無しバサー
垢版 |
2015/02/14(土) 13:07:42.04
>>127
パーツリスト見た?
0130名無しバサー
垢版 |
2015/02/14(土) 21:36:43.97
>>127
ワンウェイクラッチの逆回転?
脱脂すると直ることがあるよ
0131名無しバサー
垢版 |
2015/02/15(日) 21:31:54.16
パーツリスト見たけど
どうやら片側の本体とアッセンブル交換みたい。
アブは使い捨てだな。
0132名無しバサー
垢版 |
2015/02/15(日) 21:46:21.47
ついにSX3600マグのリールフットがポロリした
0133名無しバサー
垢版 |
2015/02/15(日) 21:57:37.17
>>130
パーツクリーナー吹いて拭き取って、グリス薄めに塗るだけで直るよね
これだけで中古で安く買ったハンドル逆転する個体は全て直った
0135名無しバサー
垢版 |
2015/03/27(金) 11:47:13.01
モラムの素マグとUMはまだ部品注文できる?
0136名無しバサー
垢版 |
2015/05/16(土) 18:52:44.24
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0137名無しバサー
垢版 |
2015/05/16(土) 19:01:05.79
生活保護受給者ナマポッポ
忌み嫌われるナマポッポ
0138名無しバサー
垢版 |
2015/06/05(金) 11:37:39.19
SX/IVCBでドラグ音出せる方法無いかな?。レボ/LTZなんかの機構パーツだとメインギアのサイズ違い過ぎて流用出来なさそうだし・・・。
0139名無しバサー
垢版 |
2015/06/21(日) 19:24:53.95
ない
0140名無しバサー
垢版 |
2015/07/21(火) 22:15:45.48
ウルトラマグS2のスプールって
sxモラムIVCBでつかえますかね?
0141名無しバサー
垢版 |
2015/07/22(水) 00:28:41.81
1600と1601なら使えるよ。
0143名無しバサー
垢版 |
2015/07/23(木) 11:12:43.69
ナマポッポは何故働かないんだろね?
0144名無しバサー
垢版 |
2015/07/23(木) 14:58:50.08
>>142

遠心ブレーキで使用しているんですよね?
0145142
垢版 |
2015/07/23(木) 21:13:46.90
>>144
前言撤回。無理だ、スマン
今やってみたが遠心の輪っかの爪が引っかけられず固定できない
接着剤とか使うなら何とかなるだろうが現実的では無いな
アベイルの浅溝スプールとの記憶違いだった
http://i.imgur.com/dkflia9.jpg
0146名無しバサー
垢版 |
2015/07/24(金) 14:29:54.33
素マグのアベイルスプール、誰か譲ってくれやーお願いいたします
0147名無しバサー
垢版 |
2015/07/29(水) 08:06:37.60
皆さんのIVCB
カスタム教えて下さい!
0148名無しバサー
垢版 |
2015/07/29(水) 20:34:13.74
4点or3点ブレーキ仕様でアベイルの旧ガンメタクラッチを付けて
ウィッシュボーンハンドルにダイワエメラルダスのノブにしてる
後は標準の安っぽい+ネジから六角ネジに換えたいかな
エメラルダスのウッドノブは見栄え的に合うから好き
ウルトラマグだと脱着ノブだから隙間にシム咬ませばダイワノブ付くね
http://i.imgur.com/NKTQA3n.jpg
0149名無しバサー
垢版 |
2015/07/29(水) 21:45:14.27
おー、渋いね
俺はSX3600Hiに赤の旧アベイルクラッチ使ってる
ラインキャパあまり要らないしスプールベアリングゴリゴリだからアベイルのスプールに変えようかと思ってずっと仕舞ってある…
ゴリゴリでも結構飛ぶから侮れん
0150148
垢版 |
2015/07/29(水) 22:30:00.06
丸形リールには頭デカくて掘り深めなマイナスネジが似合うのに
なんでわざわざ舐めやすいヤワなプラスネジなんかにするんだよ・・・
昔からアブのネジはマイナスが伝統だったろ・・・
んなわけで丁度良いビスを探してるとこだよ

>>149
使ってないの?勿体ないな
初期のモラムはレベルワインドの形がクラシックなワイヤー型で好き
つかジャンク品でも買ってIVCBに付け替えようかな
0151名無しバサー
垢版 |
2015/08/22(土) 01:53:39.85
素マグサイコー
0152生活保護受給者ナマポッポは税金の寄生虫だ
垢版 |
2015/08/22(土) 01:55:47.64
生活保護受給者生ゴミナマポッポは精神病にて生活保護を受給しています

精神病なのにバスフィッシングには出れるんだね

生活保護受給者が入院すると生活保護費が支給停止となります
0153生活保護受給者ナマポッポは税金の寄生虫だ
垢版 |
2015/08/22(土) 02:02:30.84
せーいかーつぼごー
0154名無しバサー
垢版 |
2015/08/22(土) 10:27:56.45
真円のフォルム
素マグこそ至高
0155名無しバサー
垢版 |
2015/08/23(日) 14:15:29.45
>>150
え?あのひ弱な+が良いんだよ
オーバートルクが掛かる前に頭が潰れるのがメリット
頭が潰れたらマイナスを使って外して新品のネジに交換
0156名無しバサー
垢版 |
2015/08/23(日) 17:53:37.62
>>150
んじゃ俺のモラムSX3601は後期型なのか、仕舞ってある理由は俺が右巻き派ってのが大きかったり
右の1600とかあるなら欲しいなー、やっぱりモラムかっこいいわ
0157150
垢版 |
2015/08/23(日) 23:52:08.65
え!フレーム側のネジ穴保護の為に、わざわざ舐めやすい+の浅ナベにしたと!
それは面白い発想だけど・・・俺は大嫌いだ
んで右巻きなんか普通にあるでしょ・・・
0158名無しバサー
垢版 |
2015/08/28(金) 22:16:17.05
ZX- IVCB3601のライトジギングモデルだがこれをバス用にリファインしたい。ハンドル交換以外に内部パーツどこを変えればいいものかな?
0159名無しバサー
垢版 |
2015/08/28(金) 22:19:09.07
ハンドルだけ換えて後は用途次第でしょ
0160中卒採用不可生活保護受給者ナマポッポ
垢版 |
2015/08/28(金) 22:30:53.69
せーいかーつほごー、精神病にて生活保護受給者ナマポッポですねwwwww
0161名無しバサー
垢版 |
2015/08/29(土) 21:48:44.25
素マグのブレーキ強化ユニット、
アベイルさん作ってよ
0162名無しバサー
垢版 |
2015/08/29(土) 22:10:48.83
>>161
ここに書き込むより、アベイルにメールで直談判した方が良いと思うよ
0163名無しバサー
垢版 |
2015/08/29(土) 23:04:00.77
もうしたよ
0164名無しバサー
垢版 |
2015/10/15(木) 03:36:38.91
あげ
0165名無しバサー
垢版 |
2015/10/15(木) 08:39:13.06
モラムはフレームが歪むからなあ
薄くしすぎたな
0166名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 00:17:31.17
あえてモラムとか使う意味あんの?
レボのほうが明らかに実用的
0167名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 00:48:10.88
俺みたいに丸いリールじゃないと気が済まない連中のためだけに存在してる
まあ宗教みたいなもんだ。それだけで成り立ってるのが逆に凄いと思う
だから許せ
0168名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 01:52:03.56
いやいや
モラム充分実用的やし
0169名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 22:10:20.10
注文してから2年近く経って、やっとZXマグのマグネットホルダーが手元に来た
あー、もう遅いんじゃ!3台分注文したけど2台は売り払った後じゃ!
中古で買い直すかオクで流すか・・orz
0170名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 22:16:31.42
2年は長過ぎないか
0171名無しバサー
垢版 |
2015/10/16(金) 22:32:17.79
>>170
ZXマグが出てすぐパーツリスト見せて注文したからマジだよ・・・
手持ちのSX売り払ったのも、その期間に結構使い込んじゃったからね
アブパーツは待たされても半年くらいだったし、
なんかもう入荷する見込みも薄いなって思ってさ
一個千円程度のパーツに振り回されてる様は何か哀しいw

でもパーツ届いたのはメーカーに在庫がある証明みたいなもんだし、
まとめて注文するなら正に今かもな
存在意義を考えると、重要ながらも短命そうなパーツだしさ
0174名無しバサー
垢版 |
2015/10/17(土) 01:09:15.84
171 zxにsxのパーツの流用は無理なのですか?
0175名無しバサー
垢版 |
2015/10/17(土) 09:08:31.04
ユーザーを舐めているとしか思えん
ドM以外お断りなメーカーだな
0176名無しバサー
垢版 |
2015/10/18(日) 15:03:50.81
2、3ヶ月待って2個頼んだのに1個しか入ってないとか
パーツが折れてたのは2回ある
0177名無しバサー
垢版 |
2015/10/20(火) 20:27:10.34
俺もZXのパーツは1年以上掛かったよ
ピュアに変わってからはそんなもん
0178名無しバサー
垢版 |
2015/10/20(火) 20:55:48.55
中身は同じだから、スプール以外ZX→SX、SX→ZXおk(UM IVCB)

俺はZXパーツ使ってS2を黒金仕様にした
ZXのレベルワインドと内側の黒いボディとマグホルダー乗せて
クラッチはAVAILローダウンの黒と、スタジオコンポジットのカーボンクランクハンドル
後は黒いクロスギアパイプがあればなぁ
REVOのは流石に流用できないよな
0179名無しバサー
垢版 |
2015/10/20(火) 23:34:08.99
>>178
流用できる部品もあるけど、
スプールとメインギアの外径違うから流用不可な部品も多数ある。
0181名無しバサー
垢版 |
2015/12/22(火) 17:37:47.59
スプールの横幅が狭い
キャスト続けるとハンドル側のネジがユルユルになる
0182名無しバサー
垢版 |
2015/12/24(木) 12:03:03.32
ウルトラマグの純正スプールって
IVCBにつけられますかね?
遠心ブレーキのままで!

わかる人いたら
教えてください!
0183名無しバサー
垢版 |
2015/12/25(金) 07:23:11.73
不可
0184名無しバサー
垢版 |
2015/12/29(火) 15:45:50.68
中卒ニート引きこもり統合失調症にて生活保護不正受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 生活保護不正受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である
0185名無しバサー
垢版 |
2015/12/29(火) 16:51:00.16
初代のM3600はさすがに使えないけど、
Hi-Sp、マグ、IVCB、ウルトラマグ、S2
どいつも未だに手放せない良いリール達
諸々のパーツもストックしてあるから、釣り辞めるか死ぬまでずっと現役
0186名無しバサー
垢版 |
2015/12/29(火) 17:10:42.26
俺もウルマグ zx の共用部品 ギアがメインだけど6台分ぐらい新品で確保したよ だいたい1ヶ月で到着した
0187名無しバサー
垢版 |
2015/12/31(木) 12:15:47.66
ウルマグのハンドル回すとキコキコ鳴り出した
ワンウェイクラッチっぽいんだがサイドカップごと交換しかない?
0188名無しバサー
垢版 |
2016/01/01(金) 10:43:31.82
IARにオイル注してる?
金属同士の摩擦だからオイル切れれば音出るよ
たまにはパーツクリーナーで掃除してアブ純正のオイルを数滴入れてあげてね
添加剤入ってるオイルやグリス入れると逆転するから注意ね
0189名無しバサー
垢版 |
2016/01/02(土) 19:41:01.42
アブのIARは逆転しすぎ
ダイワやシマノではありえないのにアブは何故こんなに繊細なんだ・・・
0190名無しバサー
垢版 |
2016/01/03(日) 11:08:35.76
>>188
今まではそれで大丈夫だったんだけど
最近は釣り場で数投したら鳴り出すようになってて
ワンウェイの寿命?
0191名無しバサー
垢版 |
2016/01/03(日) 17:29:16.43
カラー変えても無理なら寿命かもね
カラーはウルマグでもIVCBでもマグでもHi-Spでもトルノでも皆共通の品番22001 \1200
見つけやすいから一回試してみれば?
0192名無しバサー
垢版 |
2016/01/03(日) 18:27:16.56
ボロくなってたハイスピの3601を綺麗にしたんだけど、スプール軸受けのベアリングがイカれててゴリゴリする
どの番手か分からないし困ってるので誰か助けて
0194名無しバサー
垢版 |
2016/01/03(日) 20:31:33.90
ハイスピードは、メカニカルが10×3×4
サイドカバーの軸受けとスプールがどっちも11×5×4かな
純正だとどれも¥3000もするだけあって
クリーナーで洗って回してをしつこく繰り返してる回転戻る時もあるよ
色々使ったけど、アブの純正が一番耐久性と回転が良かった
0195名無しバサー
垢版 |
2016/01/03(日) 21:47:10.39
ありがとう!
社外ハンドルやローダウンクラッチで欠点だった部分を補って最後の最後でつまずいてたんだ
今年のシーズンが楽しみ
0196名無しバサー
垢版 |
2016/01/04(月) 00:23:58.02
Hi-Spは回転がすこぶる良くてじゃじゃ馬だけど
メカニカル閉めるのも嫌だから
ハンドル側に固定マグ付けて快適
0197名無しバサー
垢版 |
2016/01/04(月) 22:23:08.02
ハンドル側にマグネットって貼り付けるん?
0198名無しバサー
垢版 |
2016/01/26(火) 21:05:37.33
接着してもいいし、加工したプラ板に接着してはめこんでもいいし
硬質スポンジくり抜いてはめこんでもいいし
やるかやらないかは、貴方次第ですっ!
0199名無しバサー
垢版 |
2016/02/02(火) 19:05:16.11
やってみたけど良い感じ
これでハイスピの出番増えるわ
0200名無しバサー
垢版 |
2016/04/11(月) 10:42:16.02
モラモラすれ
0201名無しバサー
垢版 |
2016/05/09(月) 02:37:00.97
最近、久しぶりに1601IVCB・ZPIスプールマグ化済みを使ったのですが、
途中ふと気づくとフタのネジが緩んでて締めようとしたところ
上手く締まらなくなりました・・・
そこでメカニカルブレーキを緩めたらキレイに閉まるようになったのですが、
以前よりもメカニカルが緩い状態で強いブレーキが掛かるようになってしまいました。

家に帰ってオーバーホールして組み立て直したのですが、その状態から変わりません。
スプールがカタカタならないギリギリにメカニカルを調整すると、
メカニカルのネジの黒いOリングが見えている状態です。
以前はそんな状態ではありませんでした。

何か解決策を知っている方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています