X



トップページApple(仮)
1002コメント306KB

【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2020/03/21(土) 00:07:17.02ID:Pmm2IwRJ
iPhone XR / XS / XS Max はデュアルSIM対応モデルになりました

※ 物理 nanoSIM×2 は、中国香港版のみ
※ 他は nanoSIM + eSIM(埋め込みSIM)

前スレ
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1543854137/
0058John Appleseed
垢版 |
2020/04/13(月) 17:40:40.55ID:rBWUIo78
xi sim+楽天mnoでxi 3G設定での不具合はないよ。
0059John Appleseed
垢版 |
2020/04/13(月) 17:41:38.81ID:rBWUIo78
ちな物理+物理
0060John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 00:21:32.27ID:CRMSatXQ
iPhone SEまさかのeSIMのデュアルだった
で香港版もeSIMらしいね
0061John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 00:25:20.69ID:TGoNSMos
>>60
あ、もちろんデュアルは物理SIM+eSIMね
0062John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 00:56:23.15ID:pEu+G3Dh
香港版もeSIMなんだ
物理デュアルの時代が終わりつつあるのか
0063John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 01:43:41.06ID:mqjqifks
厚みがないからeSIMなのかな
中国版はシングルSIMみたい
0064John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 02:02:14.68ID:K1HBNYud
XS/XS以降は、全てdsじゃなかったっけ?

中国はeSIMが許されないから、内蔵スペースのある大きいほうの個体だけは物理SIM x2
0065John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 06:18:19.90ID:bIAfDpef
クック「お前らSE、SE騒いでるから、余ったパーツで作ってやったぜ。この値段で林檎マークついてんだから有り難く買えw」
0066John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 07:20:56.87ID:PEM8h5q+
あーiPhone11の物理デュアル買った俺正解だった
0067John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 09:20:23.93ID:2XJ8LSVy
あれはSEじゃなくて8sだよなあ
まあ安いラインナップが増えてくれる分には嬉しいけど
0068John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 09:24:32.83ID:z1fcB7Cm
Lightningじゃなくtype cならほしかった
0069John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 09:52:13.08ID:u6AY/XI+
おそらくC充電器とLightning-Cケーブル買えば急速充電出来るだろ
0070John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 12:06:53.23ID:kuZdTHH1
>>66
スレ的にはこれが正解やな。eSIMはイマイチ。
0071John Appleseed
垢版 |
2020/04/16(木) 12:14:46.66ID:u6AY/XI+
>>70
メインsimのドコモがesim対応してくれたら別に物理+esimのdual sim でもいいけどな
0073John Appleseed
垢版 |
2020/04/17(金) 20:06:47.92ID:jXJvicvK
ちょっときになるんだけど、楽天モバイルパートナーエリアでsms通じてる人はlink未認証ですか?
0074John Appleseed
垢版 |
2020/04/17(金) 22:11:34.77ID:GFAJdc3M
えっ。格安SIMと楽天eSIMでデュアル仕様としてたんだけど無理なのか!?
0075John Appleseed
垢版 |
2020/04/17(金) 22:22:36.48ID:6Mo+gm4w
>>74
どこをどう読んで、その結論に?
0076John Appleseed
垢版 |
2020/04/17(金) 22:42:32.14ID:xbwguJxp
現状iPhoneでは楽天のキモである楽天linkが未対応で使えない。
通話は通常金額で使用可能。1年間はタダだからesim側に入れておいても損はない。楽天エリア住みなら使えるデータ量も多いから。運が良ければ早い段階で楽天linkがiPhone対応もあるかもしれないし
0077John Appleseed
垢版 |
2020/04/17(金) 22:55:34.15ID:Y0TG/Mmk
【使用端末】iphone XR docomo simフリー 物理デュアルsimに改造済 rakuten simは背面側に。画面側はdocomo sim。
【OSバージョン】 iOS 13.4.1
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】○電話番号表示されている
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】〇
【SMS】○
【データ通信】〇
【テザリング】○
【LTE only設定】×
【備考】モバイル通信プランで楽天SIMの電話番号は070〜で問題なく表示されているがドコモSIMが+8190〜と表示されるようになった。楽天SIMを入れるまでは090〜と正常に表示されていた。なんか気持ち悪いんですが解決策をご存知の方いらっしゃいますか?
0078John Appleseed
垢版 |
2020/04/18(土) 16:06:06.03ID:UcjOT4bG
自分はsim1にocn、sim2がdocomoで、ocn側だけ国番号ついてた
気にせず使ってて、こないだバージョンアップ (dfuから入れ直し)してバックアップから戻したらなぜか国番号消えてた
0079John Appleseed
垢版 |
2020/04/18(土) 16:24:45.96ID:usO/oiKy
imessage 使ってませんか?
0080John Appleseed
垢版 |
2020/04/18(土) 21:32:15.38ID:KYkaDF+Q
楽天MNO、日本のSIMにしては珍しくAPN設定出るからいいな
0081John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 11:00:36.65ID:ZseBUNhx
楽天モバイル申し込み段階でesimに切り替え出来るの知らずに物理sim契約しちゃった。
simのみ契約→本人確認書類提出前の画面でesimに切替なんて気付かないよ。
最初からesim・iPhoneで使用だと楽天ポイント貰えないけど、1年3000円と考えれば十分安い。
0082John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:47.39ID:iBjj+PfF
楽天LINK入れりゃ3000もらえるんだからどっちも実質同じ。
0083John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:08.89ID:wdvkcSjB
eSIM新規発行で他のAndroidでリンク有効化した俺は6300貰えるかどうか楽しみだ
0084John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 13:51:40.88ID:wYyhll5n
>>81
俺なんて仕方ないからXRを物理デュアルSIMに改造するキットを頼んじまったわ
1500円ぐらいなので手数料3000円払うよりお得だし飽きたら他にも刺せるしな
0085John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 16:25:51.11ID:upHXZPDS
楽天リンクの認証コードをiPhoneで受けて入力するとアプリが落ちてまた立ち上げると電話番号の認証画面になってを繰り返してしまう
楽天リンクがインストールされたAndroidにSIMを入れた状態じゃないと楽天リンクの認証がうまくできないのは自分だけかしら
0086John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 16:43:53.29ID:G0NyeVzR
>>85
うちはそのやり方でちゃんと認証できた
機種はiPhoneXsとZenfone zoom s
0087John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 17:31:36.23ID:l1kVVpBF
会社ケータイの docomo FOMA SIM をスロットに入れ eSIM で個人ケータイ契約して
デュアルスタンバイしたいけど docomo は iPhone の eSIM で契約させる気は無いんだな…。
0088John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 17:44:33.00ID:VmKZUJCc
>>87
IIJにMNPだな
0090John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 17:49:20.38ID:nW5KfYWE
>>88
IIJのesimはデータ通信のみで通話は無い
0091John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 17:52:48.49ID:UbUrttnA
IIJmioの通話SIMがeSIM対応になれば会社スマホとの2台持ちを解消できるんだけどな。
0092John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:45.69ID:RgYxUC+b
楽天なら行けるんじゃね?
0093John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:08.50ID:UbUrttnA
誰か楽天で試してみてくれないかな。
0094John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 18:58:02.49ID:cQd+RRNU
>>80
Appleが知らないSIM(キャリア)は、APN編集画面を呼び出せるのは昔からだよ
0095John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:24.75ID:cQd+RRNU
>>93
> 誰か楽天で試してみてくれないかな。

???

このスレや開通作業スレを見てないの?
0096John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:11.86ID:UbUrttnA
見たけどぶっちゃけ専門用語が飛び交っててよくわからんのよ。
0097John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 19:38:42.08ID:/V/1NCwe
専門用語w
例えば何よ
0098John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 20:00:06.15ID:wYyhll5n
>>87
デュアルSIM仕様に改造しちゃえよ!
0099John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 20:16:45.71ID:cQd+RRNU
開通作業報告スレから分離したらしい

楽天モバイルMNOをiPhoneで
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587266648/
0100John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 20:36:06.44ID:UbUrttnA
専門用語というか、結論として何が出来て何が出来ないのか曖昧で結局よくわからなくて‥

>>98
iPhoneの開通スレあるなんて素晴らしい。ありがとう!
0101John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 21:11:57.61ID:cQd+RRNU
>>100
> 専門用語というか、結論として何が出来て何が出来ないのか曖昧で結局よくわからなくて‥

分からないなりに調べてみて「これで間違ってませんか?」と雛形を修正していくのもアリだと思う
楽天モバイルスレとか見てると「正解だけを答えないなら黙ってろ」みたいな雰囲気があるのは理解できる
0102John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 21:15:56.45ID:wdvkcSjB
auエリアでSMSができない
これが俺のたどり着いた唯一の答えだった
0103John Appleseed
垢版 |
2020/04/19(日) 22:04:48.81ID:upHXZPDS
>>86
ありがとう、アプリをインストールしなおして試してみたら認証後は落ちるけどもう一度開くと認証した状態になっていて、SIMをiPhoneに入れたままでAndroidのLinkアプリから発信ができました
0104John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 18:05:46.21ID:Zsl8x2Oi
俺が辿り着いたiPhoneしか持ってない、PC or Macはあるって人の
ポイントバックもらえて楽天アンリミ使う正解の手順

・はじめからeSIMに変更して申し込む(あとあと3000円でeSIM発行しなくて済む)
・eSIMをiPhoneで読み込んでSMS受信可能にしておく(>>99など参考に)
・AndroidStudioエミュレーターでRakuten Linkを開いて楽天にログイン、eSIMの電話番号入れて認証コード送信
・iPhoneで認証コードSMS受信
・エミュ上でさっき受信した認証コード入力、アクティベート

これで6300ポイント貰えて事務手数料抜けば実質3000ポイントのプラス
紹介コードで申し込めば合計5000ポイント貰えて無料で1年楽天回線使える

よければ俺の紹介からどうぞ開通済みです↓
2020041007843
0105John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 18:40:16.59ID:/vVKpUNN
>>99
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587266648/182
アクチが終わってれば、auでもsms送受信可能です。
0106John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 18:45:27.94ID:tT+phDOw
>>87
FOMAでその言いぐさはないやろ
0107John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 19:42:33.64ID:rue5l/4N
>>106
会社ケータイがFOMAじゃどうにもならなくね?
docomoがFOMAを閉め出すためにXi端末でFOMA SIMを通話も通信も不可にしたのが原因
iPhoneをeSIMで契約させないのもdocomoの判断>>87は会社とdocomoの板挟みの被害者じゃん
0108John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:47.25ID:qACfgn7k
常識あれば会社ケータイの連絡先を私物の携帯に入れないよな
0109John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 21:05:19.95ID:AcspIHkC
P20でIIJmioとFujiSim(DSDV)
iPhoneSEでRakuten MVO
P20でRakutenのLink通話もSMSが可能のままiPhoneSEでは通常通話とSMSができる
基本的にP20で完結させるようにRakutenの着信はIIJmioへの着信転送を設定した。
つか、FujiSimは様子を見て解約を検討する。
自由度がある分使いこなしが難しいね。
0110John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 21:07:58.56ID:Y+MkdoXl
それ楽天からiijに通話料かかるよね
0111John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 22:27:28.12ID:AcspIHkC
>>110
そこは利便性とのトレードオフだね。iPhoneSEは車載時のCarPlayのために運用しているだけで
楽天MNOには大昔はメインだったけど5年くらい前からほぼ転がしているだけになった番号をNMPした。
だからあまり受信する機会が少ないと見込んでいるが今後LINKからの発信が増えるとその限りではないね。
0112John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 22:41:42.83ID:pZKKt2JE
>>111
iOSのDSDSとなんの関わりもない。
楽天MNOのスレですれば良い話では?
0113John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 22:52:23.29ID:8WUG3SFu
iPhoneSE2の香港版はesimだがiPhone12の香港版は物理sim2枚の仕様だろうね
0114John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 22:58:58.61ID:DNWhZTvb
>>113
iPhone11, 11 Pro, 11 Pro max, XS max, XRも物理デュアルSIMなのに12はってどう言う意味で言ってるの?
0115John Appleseed
垢版 |
2020/04/20(月) 23:34:43.45ID:twTNz35x
>>114
普通に考えたら本体サイズがでかいからじゃね
0116John Appleseed
垢版 |
2020/04/21(火) 00:29:40.57ID:AAtZhMcY
11やXR用のdual sim用改造スロットを見ると面積より厚みが必要
8の筐体では厚みが足りない感じ
ところで新SEの中国本土版はシングルsimぽいね。中国本土版はesim禁止みたいだから
0118John Appleseed
垢版 |
2020/04/21(火) 20:35:34.36ID:tL67lxDd
昨日からめっちゃ圏外経由すると発熱するようになった
切り分けめんどくさい
0119John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 00:33:56.67ID:k2gYAoe5
どこかで「eSIMでdsdsにしたら1.7倍の早さ電池が減る」ってレスを見かけたのにスレが分からない

そこまで差がでる?
0120John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 01:02:39.48ID:QABeY7VG
eSIM関係なくDSDSのSIMキャリアによってはありそうな気がする

例えば、DSDS機でdocomo系SIMとau系SIMの両方をSIMスロットに入れると
docomoとauの両方のBandで基地局と通信して両方の処理をほぼ常に裏で行っている
これがdocomo系かau系の同じキャリア系のSIM2枚だった場合はBandは片方のみで済む

docomoとauのDSDSしてた時は電池の減りが早かった気がするが2回線両方をdocomoにしたら
電池の消費が減って電池が持つ気がする
0121John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 01:23:55.76ID:VHAqN/Lo
2回線両方を同じ系統にするのは、ネットワークトラブル考えると避けたいところ
0122John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 02:32:50.45ID:0VVSj2HG
docomo系とsoftbank系をDSDVで運用してたときと
docomo系とau系をDSDV運用してたときは計測したわけじゃないけど
バッテリー消費はそんな変わらないけど?
0123John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 02:33:59.44ID:0VVSj2HG
もちろんSIM1枚の方が長持ちするのはアタリマエだね
0124John Appleseed
垢版 |
2020/04/22(水) 21:22:19.32ID:Xo0HNKZN
>>120
それはauの電波が弱いか何かで余計に電池食っただけだろ
2枚ともauにしたら更に増えるんじゃないか?
0125John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 13:32:44.66ID:urFgytAL
明日発売予定のiPhone SE2 SIMフリー版で初めてeSIMを使ってみようと思います。
IIJで動作確認したという方の体験記は読み、メインのSIMをキャリア(ドコモ)の旧SEから移し、IIJ(ビックと同じ?)のeSIMでデータ通信用5Gくらいと思っていますがつながりにくいという問題はあるでしょうか?
どうぞご回答のほどよろしくお願い申し上げます。
0126John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 13:41:37.37ID:jZ82wR8P
>>125
今なら0円だし楽天にはしないの?
0127John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 13:43:50.82ID:urFgytAL
>>126

ありがとうございます。
楽天はよくトラブルがあるようですが、モバイルだけの話でしょうか?
0128John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 14:18:20.07ID:EiGtZbZO
>>125
繋がりにくいというよりは、回線が遅い。
0129John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 14:26:22.55ID:urFgytAL
>>128

ありがとうございます。
Unlimitedの説明を読んできました。
調べ物をするくらいで動画を見たりはしないので、申し込んでみます。
0130John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 14:57:45.87ID:/+dZE9hw
>>127
楽天アンリミットで不具合なのは楽天Linkというアプリの機能の諸々。iPhoneにはどの道、楽天Linkアプリは未対応だから関係なし
回線自体は楽天エリアでもauエリアでも結構早い。楽天エリア住みならなおメリットが高い。IIJ選ぶぐらいなら間違いなく楽天。iPhoneでもsimアクチと紹介コード使って申し込めば1年無料で実質プラスだから
0131John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 16:13:39.50ID:EQxfwFxn
>>127
0円なんだからトラブルが心配なら両方申し込めば
後で要らない方だけ解約すればいい
俺は楽天だけでも充分な気がするけどね
0132John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 16:44:25.64ID:5o0jxR0H
>>125
申し込みページでeSIM選択わかりにくいから気をつけて
>>44 >>48あたりを参考にして

発熱の原因切り分けにiPhone復元したいからeSIMにしたことを後悔してる
物理SIM抜くのと同じだしeSIM再発行無料と思ってたら再設定→再発行→次のページで3000円って表示されるわ
0133John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 19:08:00.19ID:urFgytAL
>>130 - 132

わかりやすく丁寧なご解説ありがとうございます。
ピンクの小さなバナー に楽天eSIMのお申込みはこちらとあったので、そこからすすみ申し込みました。

ステイホーム強化週間中に届いたらちょう良さそうです。どうもありがとうございました。
0134John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 20:31:38.54ID:pBCXeSIk
>>125

こんな話もあるので、ふまえて検討…申し込みおめでとう
誰かの紹介コードは使ってあげましたか?w

一年間無料だし、使いものにならなくても、eSIMはプロファイル切り替えできるから!

>>105のキャリア偽装の手法だと、パートナーエリアでのSMS送受信も含めて使えてる報告が積み上がってる感じだけど、こっちのスレの楽天MNOでは「パートナーエリアではSMSの送受信不可」のまま

SE(2020)も、物理SIM+eSIMのデュアルSIM仕様なんだけど(ここ本来はデュアルSIMのスレなのでw)、>>46みたいなFOMA SIMとのdsdsで不具合の報告も
0135John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 20:39:08.13ID:pBCXeSIk
>>132
> eSIM再発行無料と思ってたら再設定→再発行→次のページで3000円って表示されるわ

eSIM再発行無料なのは、楽天モバイルの無料サポータープログラムの参加者限定

> 発熱の原因切り分けにiPhone復元

iPhoneのリセット「モバイル通信プランを残しすべて消去」ではダメだったの?

https://techlog.iij.ad.jp/archives/2628
0137John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 21:08:31.58ID:5o0jxR0H
>>135
eSIM残して初期化できるんですねサンクス
復元はiTunes派なんだがiTunesでは消えそうだね(´・ω・`)
発熱は他アプリのバグが原因だったっぽいので無関係でした
0138John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 22:24:19.41ID:GjL6hN4x
今日の情勢の最中iPhone 11 Pro A2217 Dual-SIMが
新品未使用で欲しいんだけど購入手段はある?
日本でAppleCare+に入りたいので
購入からひと月しか経ってないA2217に限る。
0139John Appleseed
垢版 |
2020/04/23(木) 22:35:09.34ID:8Pp8KBgE
etoren
0140John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:58.91ID:jJvYssDv
イオシスに普通に売ってるでしょ、ケアも電話してら加入できるし
0141John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 12:47:37.86ID:EtzQd3lb
iPhoneSE2なんだけどeSIMでSMS送受信するには物理SIMも入ってないとダメ?
設定の電話の項目で電話番号が表示されないから出来ないんだよね?
0142John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 13:37:32.26ID:RWD8ts6J
>>141
SEじゃなく11 PRO Maxだけど、一度もサポートエリアに入ったことがないからだろうが
俺のもeSIM側には電話番号表示されてないよ。
それでも発信も受信もちゃんとできてる。
やっぱりSMSはだめだけどさ。
0144John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 14:20:39.05ID:EtzQd3lb
すまん
楽天 un-limitのeSIMで通話通信は出来てる
そしてメイン番号のSIMがmicroSIMだからまだSE2には差せてないんだよね
ひょっとしてこれが原因なのかなと思ったんだ
>>141の質問の電話番号表示有無は物理SIMの番号も表示される状態じゃないとSMS使えないのかなと
0145John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 14:39:20.66ID:M0Xsf6EY
もう一方の物理SIM云々は関係ないよ
バンド3掴んだらeSIMの自局番号焼かれるからその時SMS送受信テストしてみるといいよ
バンド3の外に行ったら送受信ともまた不可になるけどね
楽天サイトの電波マップはあてにならないからフィールドテストモードで確認ね
あとSIMは自分でカットすることをおすすめします
0146John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 14:57:00.45ID:EtzQd3lb
ありがとう
田舎なのでわかってはいたけど確認したらバンド18だった
やはりパートナー回線だとiPhoneではsms送受信出来ないのね
SIMカッターはすでに手元にあるからとりあえずSIMカットやってiMessageのアクチ終わらせることにします
0147John Appleseed
垢版 |
2020/04/24(金) 18:52:25.06ID:x/tHkoD5
デュアルsimだからって両方なにか入れないといけないわけじゃない。esimだけでも問題なく使えるべき。
0148John Appleseed
垢版 |
2020/04/25(土) 00:10:26.78ID:tIXTXcOl
>>141
>>142
うちのiPhone XSもesim側が番号表示されない状態です。

>>145
>バンド3掴んだらeSIMの自局番号焼かれるから

自宅は千葉だが、昼間は何度も都内通っているのだけど。いまだ番号焼かれないのですよね。
Band3掴んでSMSが送受信できたのは確認している。一晩中都内に置く必要ある?
同じように、esimの番号出なくて困っている人いませんか?
0149John Appleseed
垢版 |
2020/04/25(土) 00:29:45.21ID:MdP/kgr7
困ってないけど一日数回キャリア設定のアップデートが出るのがうざい
0150John Appleseed
垢版 |
2020/04/25(土) 00:47:15.86ID:0YEz55+J
焼かれるのは一瞬だから長時間は必要ないと思う
自分のXsがSIM焼かれた時に思いあたるのは、
・事前に他の端末使って楽天link有効化済み
・事前に申し込み履歴の一番古い申込番号#が緑文字で「アクティベーション完了」
・バンド3エリアでSMS送受信テストと端末再起動
0152John Appleseed
垢版 |
2020/04/25(土) 15:58:00.48ID:84MXvGcy
>>148
私も同じでした。楽天エリアですがバンド18つかむので、ネットワーク設定を自動でなく、2つでてくるRakutenの1番目を選びバンド3に固定、そしたら数分でesim側にも番号表示されましたよ。
機種はXSです。
0153148
垢版 |
2020/04/25(土) 16:52:51.94ID:tIXTXcOl
>>150
>>152
アドバイスありがとう。今度都内通る時にいろいろいじってみます。

頂いたチェック リストて気になるのが
>・事前に他の端末使って楽天link有効化済み

→No(都内でないとSMS届かないので)

・事前に申し込み履歴の一番古い申込番号#が緑文字で「アクティベーション完了」

→No うちの場合は黄文字で準備中の表示。その下に
緑文字で「esimプロファイルがダウンロードされたました」の表示

・バンド3エリアでSMS送受信テストと端末再起動
→Yes これは確認しました

ということで、うまくいくかわかりませんが、やってみます。
0154John Appleseed
垢版 |
2020/04/26(日) 17:42:56.13ID:XURyq23E
楽天MNOeSIMとの組み合わせで音声回線をソフトバンクにしようと思うのだけど、iPhoneで音声専用として使う場合のオススメ料金プランある?
最安はケータイプランのパケットなしの千円と思うけど、音声だけならiphoneで使えるだろうか?
0156148
垢版 |
2020/04/27(月) 00:21:57.85ID:8s8AI5A2
>>150
>>152
今日、不要不急ではない家庭の事情があり、都内を車で通った際、esimに番号焼かれました。めでたしめでたし。
結局、鍵となったのは「音声着信」でした。これまで何度もSMS送受信したのですが番号焼かれずでした。
本日は念を押すつもりで、音声発着信。しかも着信音鳴らすだけでなく、課金が生じるように応答、数秒通話状態にしました。
番号焼かれずに悩んでいる皆さん、楽天電波つかんで音声発着信ですよ。
以上報告でした。
(ただ、焼かれた番号が、+81で始まる国際電話形式になってしまいました。何だか慣れません。)
0157John Appleseed
垢版 |
2020/04/27(月) 12:22:08.36ID:JBX/XC76
挙動が人によるから参考程度にね
やってみるリスト

バンド3に行く(フィールドテストモードで確認)
SMS送受信
パケット通信
発着信
端末再起動

iMessageとFaceTimeも使うならバンド3エリア内ででアクティベートが必要っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況