トップページApple(仮)
1002コメント235KB

iPhone 8/8 Plus Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 07:05:30.95ID:4os5v1V4
フラッシュって聴覚障害者向け機能のやつか
0102John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 07:36:19.11ID:frioGA6e
>>100
マジすか?
フラッシュが光るのを見逃したら充電終了を察知不能なのですね
0103John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 07:51:07.97ID:ebPP27rp
>>102
バッテリー残量表示も確認出来ないような障害をお持ちならスマホは無理ですねぇ
0104John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 10:13:47.86ID:frioGA6e
>>103
何言ってるんだよ?起動状態のまま充電したらバッテリーが痛むだろう。
ガラケーの様に電源を切る→充電完了で充電ランプが消えて充電が終了
もしくはヒゲ剃り機のように充電完了を知らせるグリーンランプ点灯など、
充電完了を知らせつつそれ以上充電しない仕組みは積み重ね洗練されてきただろ
充電終わったかな?まだかな?と電源ボタンをカチッとやって、
充電コードを繋いだままでバッテリーを痛ませながら残量計をいちいち見ないといけないような、
お前の言うバカな仕組みな訳ないから聞いてんだよ
0105John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 11:21:19.91ID:HwKJnSun
そんなボロイドみたいな馬鹿仕様じゃないからww
iPhoneは電源切って通常は充電出来ないし(やろうとすれば出来る)
そもそも起動中も100%に成れば自動で確実に切れるし最新iOSなら80%で止めて朝外出間近に100%になる様にトリクル充電する出来るAI 「最適化されたバッテリー充電」がある


切って充電とかいつの時代の老害だよww
0106John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 12:44:52.29ID:HgCc7kfW
は?電源切ってても充電出来るけど?
0107John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:08.79ID:bTBc1jfS
そもそも電源切って充電するより
機内モードの方が起動とかの時間考える と一番効率がいいぞ
0108John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:28.05ID:HgCc7kfW
>>104
はぁ?起動したまま充電したら痛む???
バッテリーが痛むのは熱かけた状態での充電だけだ
ゲームとかやってSoCがガンガン発熱してるとこでついでに充電までやったら痛むよ

訳わからない知ったかしてんな
0109John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 13:03:28.10ID:6cn8LxRM
充電器にもよるな

>>107
煽りじゃなくて比べたソース教えてほしい
充電には気を使ってるから気になる
0110John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 13:41:35.89ID:RKNJ/0Fh
>>106
やろうとすればは出来るって書いてあるじゃん
電源切った後に充電ケーブル挿すと勝手に立ち上がる
要は電源切った充電をAppleは勧めていないと言う事
そしてバッテリー管理のプログラムプロセッサが狂うから逆効果
0111John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 13:53:00.93ID:RKNJ/0Fh
>>109
横だけど効率がいいって言ってるのはバッテリー寿命だけじゃないんじゃ?
高性能なスマホの電源を何度もONOFFする方がSoCを痛めるのも常識だしバッテリーもその都度電池を余計に消費する
昭和で言う車のアイドリングストップとエンジンスタートどっちが正解的な?
今はの車はもちろんセルモーターも丈夫だから負担も低減されて燃費もいいとされてるけど
AppleはiPhoneにせよMacにせよデバイス全体の寿命を延ばしたいなら電源を切らない運用を常に推奨してる
バッテリーだけ伸ばして本体寿命削ってたら本末転倒だな
0112John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:02:46.06ID:HgCc7kfW
>>111
スマホ電源オンオフでSoCが痛むソース希望
0113John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:19:59.55ID:RKNJ/0Fh
>>112
ソース馬鹿うざいな
めんどくせ

電源オンの時はバッテリーの電圧を通常以上より一時的に必要とする
林檎ループはその電圧に達してない場合に起こるバッテリーの寿命、それに加え正常な起動又は終了が出来ない事によりSoCが故障しそのまま逝くケースもある

バッテリー管理が始まったのはその為
↑これは公式に探せば書いてある

そして最低限の正常終了が行えるように残量を誤魔化してiOSで制御をしたら今度は遅いと騒ぎ立てられ例のバッテリー交換訴訟
仕方なく早くしてやったら今度はバッテリーの減りが早いと騒ぎ出す
てかAppleの公式Mac運用法読めよ
高機能に成れば全て必然なんだからiPhoneも同じ
0114John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:23:10.01ID:RKNJ/0Fh
iPhoneはオフにするなと書くと色々誤解を招くしバッテリー無くならないように一部のバカユーザーが必死充電して逆効果もあり得る
だからAppleは公式で発表はしないだけ
0115John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:32:15.50ID:RKNJ/0Fh
SoCは触れてないがバッテリーはコレ

>バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす

>コンピュータをコンセントにつなぎ、電源を入れてから、デバイスを充電する。
>コンピュータを使ってUSB経由でiOSデバイスを充電する時は、そのコンピュータがコンセントにつながれており、電源が入っていることを確認してください。
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
0116John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:40:10.67ID:RKNJ/0Fh
>>112
公式は探しきれなかったが一応コレ

>スリープでOK!!〜Macって電源切らない方がいいって知ってた?

>毎回電源OFFは負担がかかる

>ですが実はMacに限らず、一般的に電化製品は電源をON・OFFするときに一番負担がかかるようなんです。
>電源ON・OFF時に電化製品のトラブルが多く起こる、という記事も目にしました。
>なるほど。
>じゃあ電源はなるべくON・OFFしない方がいいんだね。
ttps://paso-jiyu.com/mac-sleep-or-shutdown/
0117John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:40:47.28ID:SnNjWeFM
>>115
それのどこからSoCを痛めるって結論が出るの?
0118John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:42:39.97ID:SnNjWeFM
>>116
引用部分をみても、単なる推測でしかないのでは?
もうちょっと確りした根拠を、メーカーサイトから見つけてきて
0119John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:42:54.84ID:RKNJ/0Fh
俺の発言もひょっとして勘違いされるかもしれないので誤解なく言うか総合的にバッテリー充電のための電源オンオフは色々逆効果でたまには電源切った方がもちろんいい
スリープ運用で公式にも最大30日と書いてあるらしい
0120John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:45:49.48ID:RKNJ/0Fh
>>118
いやちゃんと公式のアカウントから回答有ったんだよ
いま見つけられなくもないがそれはちゃんとその界隈を見てる人なら分かってる
お前を納得させなくても俺には何の害もないし俺のが信用したくないなら勝手に電源オンオフしてていいよw
0121John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:46:14.39ID:HgCc7kfW
>>113
常識とか言うからそれ書いてあるところがあるのかと思ってな
電源オンオフでSoCが逝くなんて聞いたこともない
0122John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:49:13.93ID:RKNJ/0Fh
お前が情弱なだけ
しつこいから逆に効くがオンオフした方が逆説的にSoCバッテリーにいいソースを公式や権威ある情報サイトから見せてくんね?w
0123John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:49:58.75ID:3tpgo/Un
>>113
>林檎ループはその電圧に達してない場合に起こるバッテリーの寿命、それに加え正常な起動又は終了が出来ない事によりSoCが故障しそのまま逝くケースもある

電源オンオフと関係なくね?
バッテリーの電圧異常だったらオンのままでも壊れるだろ
0124John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:53:58.61ID:HgCc7kfW
>>122
俺は>>111「高性能なスマホの電源を何度もONOFFする方がSoCを痛めるのも常識」のソースについて質問してるだけで、逆ギレされても困るんだが?

ソースなしならそう言えばいいのにw
0125John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:55:44.29ID:SnNjWeFM
SoCを痛めるって結論がどこから出るのか、メーカーの公式な見解を見つけてきて
罵倒はいいからさ、事実だけを知りたい
0126John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:08.40ID:RKNJ/0Fh
>>123
その話は殆どが劣化による電圧低下な
俺は昔バッテリーが寿命でAC繋げっぱなしの4を電源切った後に息を吹き返さなかったから
後から知ってよく分かってる
だから関係あるかどうかよりバッテリー充電用にオンオフするリスクは高いってこと

そして家電がオンの時に一番電気食うのは常識
例えばエアコン
もっと言えば冷蔵庫
最近のテレビもわずかではあるが番組表取得とHDD読み込みでメモリように電気食う
てかその手の電源モニタータップ買って自分の目でみろや
0127John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:57:10.42ID:RKNJ/0Fh
>>124
いや有るってのw
いま探してんだしめんどくせぇんだよ
0128John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:58:45.35ID:RKNJ/0Fh
>>125
公式はMacしか語ってない
もちろん想像と言われたらそれまでだが普通の脳みそならiPhoneだけ特別頑丈とは思わないだろう
0129John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 14:59:41.61ID:3tpgo/Un
>>116
家電がオンオフしまくると壊れやすいのは分かったけど
スマホのSoCに関しては的外れな思い込みだろ
0130John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:00:44.86ID:3tpgo/Un
>>126
それとSoCがどう繋がるんだ?
0132John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:03:20.86ID:RKNJ/0Fh
こっちは苦手な英語でググったりID増えたり後からイライラさせんなw
こっちも同じロジック使うぞ
>逆に効くがオンオフした方が逆説的にSoCバッテリーにいいソースを公式や権威ある情報サイトから見せてくんね?w
0133John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:06:06.63ID:RKNJ/0Fh
てか苦労しても何の価値も無いからてめえで逆説のソース持ってこい
それから俺が出しても出さなくても何の根拠も無いとうたがれても痛くない
むしろ転送されてまとめやその手のアフィブロに使われるだけだからな
あーイライラ
0134John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:06:36.51ID:H5rSEzwC
また変なのが涌いてるのな
電源オンオフするとSoCが壊れるってw
キチガイの言い出す事はワケがわからない
0135John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:08:11.16ID:RKNJ/0Fh
>>134
違う。そこだけ切り取るな
バッテリー充電の為に毎回電源オンオフすると逆に負担って話だよ
0136John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:15:07.57ID:3tpgo/Un
>>124と全く同感
意味不明過ぎて草
0137John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:17:27.18ID:RKNJ/0Fh
取り敢えず104の様な老害バッテリー馬鹿の話はコレだけで充分だ
Appleは電源オフを勧めてない

>バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす

>コンピュータをコンセントにつなぎ、電源を入れてから、デバイスを充電する。
>コンピュータを使ってUSB経由でiOSデバイスを充電する時は、そのコンピュータがコンセントにつながれており、電源が入っていることを確認してください。
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
0138John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:19:26.37ID:RKNJ/0Fh
てか、04が居ないのは自演か?ww
0141John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:40:49.56ID:K6Tq6G1f
>>137
Macbookはよく知らないけど、その電源を入れて云々は、iPhoneとかを充電するときに、Macbook側の電源は入ってないと充電されないって話じゃないの?
iPhoneとかのデバイス側の電源を入れてじゃなくてMacbook側の電源を入れるって話だと思ったけど
0143John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:52:24.00ID:RKNJ/0Fh
>>140
何か対価をくれるなら探してきてもいい
無駄に探してもまだあーだこーだ言われてまたイライラするだけだし
こちらとしてはもうどうでもいい
0144John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:52:52.21ID:K6Tq6G1f
>>142
Macbookの電源がきれててもiOSデバイスをUSB接続したらiOSデバイスは充電されるってこと?
0145John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:55:16.32ID:RKNJ/0Fh
>>144
ん?そう言われてみればそう言う話だな
めっちゃ勘違い。恥ずかしい
0146John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:55:32.03ID:HgCc7kfW
>>143
ソース出さないなら無根拠って思うだけだよ
オンオフでSoCが壊れるなんて聞いたこともないからね
君自身が言った事を証明したいのなら出せばいい
0147John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:56:25.80ID:SnNjWeFM
お前の脳内にありそうだな
自分で解剖して調べてみたら
0148John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:58:14.98ID:RKNJ/0Fh
言い訳を言うとイライラしてて判断が可笑しくなってる
全て公式はAppleのアカウントじゃなく開発者や経営陣のアカウントだったかも
もうどうでもいいけどね、、
0149John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:04.22ID:zb3xitdI
>>146
>オンオフでSoCが壊れる

ってのは
「風が吹けば桶屋が儲かる」
みたいなもんだが
起動時にSoC負荷が高くなるのは事実だよ
0150John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:37.22ID:SnNjWeFM
情弱だ老害だと罵倒したあげく、勘違いで済ますのか
0151John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:53.20ID:RKNJ/0Fh
>>146
だから?だよ
苦労しても転送される保証もないし逆説を逆に俺も知りたいわw
0153John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:01:16.81ID:RKNJ/0Fh
老害の電源オフでバッテリー寿命のびーるは何処ー?ww
0154John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:12.24ID:SnNjWeFM
仕事する以上は負荷が掛かるが、
その負荷が定格の範囲なら問題無いだろう
使っているうちに劣化し壊れると言うのもその通りだが、
それもここでの主張の根拠にはならない
0155109
垢版 |
2020/02/28(金) 16:03:06.29ID:OFv72Bv1
なんかスマンな
0156John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:03:21.40ID:zb3xitdI
単に話があらぬ方向に向いているようにしか見えないんだが気のせいか?
0157John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:05:02.64ID:RKNJ/0Fh
>>154
老害の主張は毎回寿命のたびにだぞ
仮に3日でバッテリー減らして丸々4年も使えるのかね?
完全に死ななくても色々と不具合あるんじゃないか?
0158John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:05:40.12ID:RKNJ/0Fh
毎回寿命×
毎回充電
0159John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:07:13.84ID:H5rSEzwC
>>135
言い訳はいいから

スマホの電源を何度もONOFFする方がSoCを痛めるのも常識

のソース出せよ
0162John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:09:22.40ID:RKNJ/0Fh
> 電源オンオフするとSoCが壊れるってw
> キチガイの言い出す事はワケがわからない

壊れないソース出せよww
出してきてもだから?ww
0163John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:09:51.11ID:zb3xitdI
なんかもう収集つかなくなってんねw
どっちも頭冷やしたら?
0164John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:10:36.77ID:RKNJ/0Fh
ソース馬鹿と老害バッテリー寿命馬鹿が悪い
0165John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:11:57.72ID:zb3xitdI
「収拾つかない」だね失礼
0166John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:13:24.86ID:RKNJ/0Fh
ママチャリを買いに付き合わなきゃ行けない
免許ない妻を持つと苦労する
帰り車にのるかな…
0167John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:13:50.46ID:RKNJ/0Fh
う、誤爆
マジで恥ずかしい
0169John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:26:03.57ID:HgCc7kfW
>>149
起動時一時的に高くなるくらいで壊れるならゲームしたら一発で壊れるだろうなぁ

>>151
ソースないなら出さなくてもいいよ
あるなら見せてって言ってるだけだし
0170John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:35:07.34ID:3tpgo/Un
ここまで大騒ぎするのはソースなんかないんだろ
常識(キリッだとかドヤっちゃった手前恥ずかしくて必死カキコ
痛過ぎて草不可避
0171John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 16:54:27.26ID:Gibn80OO
けっきょくはどっちがいいの?
0172John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 17:07:32.33ID:i5Tr80Kl
>>171
わざわざ電源落として充電する必要もなければ
オンオフによるSoCの劣化を気にする必要もないってこと
0173John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 17:11:59.12ID:frioGA6e
>>166
一般家庭のクルマでは載らないぞ
無理するとクルマ壊すぞ?内側からの衝撃なんて想定外だから
0174John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 17:21:14.11ID:LzdZ/ulD
>>109
すまん効率が良いってのは 時間的な意味 りんごでもそれなりにかかる起動を充電毎にするのはもったいないと

でもPCの方だと会社にあるXP(Pen4)世代のPCが元気に稼働してるから
電源のオンオフはかなり端末等の負担になると考えてる
0176John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 17:38:58.45ID:w9bncdrJ
じゃんぱらの某店で、8のレッドの256GBかっこよくて買っちまったよ。
XSユーザーだけど、XSぶっ壊れた時の予備機に使えるし、ま、いっかって感じ。
ドライブ用のプレイリストとyahooナビとオービスアプリ入れて、車用ジュークボックス兼ナビ端末で使う事にした。
0177John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 17:42:59.46ID:SnNjWeFM
USBハブの電源アダプター付きを用意すれば良い
これならPCやMacの電源はオフにしてても大丈夫
0179John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 19:32:48.96ID:H5rSEzwC
電源オンオフバカはソース出せず逃げちゃったかつまんね
0180John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:56.31ID:pnmQpA3b
バッテリーが劣化したら交換すればいいじゃない
0181109
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:01.66ID:ogFNZbDZ
>>174
ありがとう
すっきりした
0182John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 21:08:41.77ID:PqK2O9OI
あたいの8、11月にヤフオクで新品買って(初めてのスマホ)
バッテリー最大容量が今97%なんだけど、これ劣化早いよね…?
夜中7時間ほど充電しっぱなしなのがよくない?
0184John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:38.83ID:frioGA6e
結局、充電は気にしなくていいのかなあ?
充電を差しておくと99%と100%を行ったり来たりしてバッテリーがグングン劣化かと思ってた。
大丈夫ならイヤホンジャックと充電の二股アダプター買うよ。充電しながらも聴く。
イヤホンジャックもなくて仕方なく音を小さめに聞いてたけど、
周りの眉をひそめる様子に睨み返したり大変だったわ。
0185John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:31.76ID:JkkWOmgz
突然死してバッテリーが変形してるらしいんだが
バッテリー交換で治るのか?
一応修理屋で新しいバッテリーに繋いだら電源は入った
0186John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:26.84ID:6EoWuaCY
バッテリー交換含めて修理屋はオススメしない
0187John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:56.48ID:JkkWOmgz
>>186
なので修理せずに帰って来た
0188John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 22:26:38.53ID:VlGyEcux
今日買ってきた!
よろしく
0190John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 22:31:43.38ID:jaQRtob/
>>184
使用中の充電は良くないよ
特に100%になる前
充電しながら使うなら満充電後の繋げっぱなしの方がいい
繋げっぱなしのゲームもしない方がいい
どんな状況でも熱がバッテリーに一番よろしくない
特に夏場の車中放置は致命的で酷いと後からバッテリー妊娠が始まる

ガラケーは熱を上げるほど処理をしなかったがバッテリーの性能も元々よろしくなかったから充電中使用が良くなかったと言われていただけで
スマホの場合は0〜100%の500回分相当がバッテリー寿命限界と言われてる
けど寿命の充電回も目安でしかないし千差万別の個人差
自分の場合は普通(ゲームや重い処理ありきの)300回ぐらいに成ると
著しく処理が遅くなる現状が見られる
そうなるとバッテリー交換をお勧めする
iOSの設定から見れるバッテリーの状態が80%以下ならすんなり交換した方がいい

充電サイクル回数確認は一部のWindows版iOS管理ソフトかMac版にあるcoconut batteryってアプリで見れます

色々と騒がせたけど電源切って充電する事のほとんど意味は大してないと自分は思うけどまた荒らしたく無いからお好きに

>>179
すまん、嫁ともギクシャクでイライラしてて我を見失ってた
もう信じるものを信じてくれ
何言われも俺も信じたいもの信じる

>>173
乗らなかった汗
軽トラ無料貸し出しがあったからそれで往復して来たよ
てかパンクレスタイヤ自転車が置いてあったのはビビった
予算オーバーで普通のにしてたけどね
0191John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 22:43:40.51ID:b4CssWaR
>>190
なんだつまらんやっちゃなw

SoCうんたらはともかく190で言ってるのは正解
リポは過充電にはならんし劣化要因は熱だけ
0192John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 23:15:08.12ID:JkkWOmgz
とりあえず充電し続けてはいるものの全然電源入る気配がない・・・
どうすりゃいいのか
0194John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 23:23:24.51ID:/KUwlWIj
>>192
バッテリーが死んでるでしょ。いくら充電しても直る訳ない
むしろ修理屋の新しいバッテリー繋いだのに外して戻した意味がわからん
結局は正規バッテリー入れたいだけでしょ?答え出てんじゃん
0195John Appleseed
垢版 |
2020/02/28(金) 23:49:39.69ID:frioGA6e
>>190
うーんなるほどねえ
気をつけるよ
なんだかんだ言ってiPhone8とか超高級機器を買ったなあという充実感有る
中古だけどね
これからもここで情報収集してみる
0196John Appleseed
垢版 |
2020/02/29(土) 00:15:24.97ID:skaWEpTX
とりあえず触ってみて
Touch ID爆速、低電力モードでもサクサクブラウジング、Safariってこんな早かったのか…
ってところです。
前使ってたのはサブでiPhone 6使ってたので余計にサクサク感じます
0197John Appleseed
垢版 |
2020/02/29(土) 01:04:54.05ID:7MTopPRg
割れたiPhone8を今日画面交換したんだが粗悪なコピー品でまともにゲーム出来ん...

オススメの交換用パネルがあれば教えて欲しいです
0200John Appleseed
垢版 |
2020/02/29(土) 15:48:45.46ID:8krTk1v4
>>196
指紋認証は6sから爆速になってる
6はマジでiPhoneの中でも最低機種だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況