X



トップページApple(仮)
1002コメント310KB
Apple Pay 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 00:37:33.23ID:khjSg15O
ビューカード(JCB)とドコモプリ(マスター)とメルペい(マスター)のカード入ってるけどなぜか3枚コンタクトレス使えないはずなのにドコモのプリだけエクスプレス設定できる
0797John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 00:39:09.35ID:khjSg15O
>>794
なんか違う気がする
0798John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 00:46:36.25ID:Mmei7WE2
北京の一卡通入れてみたんだが、
中国银行の銀聯デビットカードでこれチャージできんのか誰か試した人いない?

駅窓口で現金チャージでもまあいいんだけどさ
0799John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 00:48:23.24ID:Mmei7WE2
ユニコードェ…
化けてる部分は、それぞれ以下に読み替えてくだしあ…

北京のイーカートン
中国銀行の銀嶺デビットカード
0800John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 01:09:58.40ID:j29U8I+K
ぺいぺい
0801John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 01:20:59.23ID:ajCq4aFp
>>778
iTunesにクレカを登録したらそりゃAppleに保存されてるよ
これからはクレカを登録せずにApple Pay登録カードで払えるようになる、それだとAppleには保存されない

メルカリやTOHOシネマでクレカ番号を教えないApple Payを使う前に、これからはApple純正サービスでも体験できるってわけよ
0802John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 03:34:08.67ID:OfGSOl2i
>>752の状態で
ローソンレジ・QUICPay待ち受け→iPhoneはメインカードと他のカードが表示されユーザー操作待ち画面になる
ローソンレジ・クレカNFC待ち受け→iPhoneはメインカードと他のカードが表示されユーザー操作待ち画面になる

というわけで
>>754
ローソンではエクスプレスな決済できず
0803John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 05:08:00.19ID:LppwvziL
NFC決済できることとエクスプレス設定できることは無関係じゃないの?
楽天カードはエクスプレス設定できなかったけど、
以前台湾の自販機でmastercardコンタクトレス決済をしたことがある
https://i.imgur.com/OZn87e0.jpg
0805John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 06:56:37.85ID:4xwjyUtf
>>796
プリペイドだけ登録できるのでは?
0806John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 06:58:09.43ID:hVB+j0oh
やっぱりクレカのエクスプレスは改札のみ対応か
0807John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 07:57:06.16ID:cv7wi+w9
>>764
>でもその違いがユーザーになんのメリットを及ぼすかはまだ理解できていない

あなたの嫌いなダブルクリックがなくなるのですよ。
0808グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/16(木) 09:15:22.86ID:1iwFNErM
>>788
日本の治安を考えればそうだし、ユーザーが実害を被ることはまずないが、クレカ会社からしてみたら補償費用ってバカにならない部分だろう

アメリカじゃ今まさにそこが問題になっているから、後発で決済関連業務に参入するにはそこを突くのが一番良かったわけだよ

ICカード義務化に乗じてApple Payをリリースした
だからアップルの中のサービスとしては若干クオリティが低い面もまだある
0809グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/16(木) 09:21:39.23ID:1iwFNErM
>>807
ダブルクリック不要なのは”改札だけ”で、買い物時の認証を回避できるとはどこにも書いてないと思うんだけど、なんか別の情報あるん?
0810John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 09:41:42.07ID:UsjWU6rK
>>806
エクスプレスカード設定そのものが改札での便宜を図る特例だからなぁ
日本のSuicaで電子マネー利用時にも生体認証なしで決済できてしまうのは、そうしないとバス利用時に不便になるからだろう
0811John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:48.43ID:HvXaRDM2
Apple Payに登録したSuicaって改札とか自販機以外のコンビニとかで生体認証不要なんだっけ?

関係ないがiD対応の自販機に遭遇
増えればいいな
0812John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:14.78ID:zxoJbC3m
クレカ(というか手持ちではプリカ)の
エクスプレス登録は改札用だよ
Suicaをエクスプレス設定から外して
東急の改札通れた
プロトコル変換的な仕組み
0813John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:17:17.71ID:6OndNuxJ
>>812
何でクレカのエクスプレス設定で東急の改札通れんの?
クレカエクスプレスは海外でマスターに対応した改札とか向けじゃないのか
0814John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:19:32.97ID:OfGSOl2i
>>812
そうなんだ
つまり対外的にはSuicaとして振る舞うってことか
面白いなそれ
0815John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:27:33.04ID:xQ8zS7+V
クレカの国際ブランドのコンタクトレスはNFCだろ
それをエクスプレス設定で認証省いてるだけなのにFeliCaにしか対応してない国内の改札を通れる理由が分からん
0816John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:29:36.87ID:VRScU5Ul
>>812
詳細教えて
何カードで国際ブランドは何?
0817John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:39:04.09ID:yFwfppor
ん?suicaちゃんいらん子になったん?
0818John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:42:16.90ID:UsjWU6rK
>>811
基本的には生体認証不要になる
ただしドコモ・バイクシェア(レンタサイクル)の自転車貸出時に関してはエクスプレス設定済みSuicaであっても生体認証によるロック解除が必要
0821John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 10:58:05.48ID:l4jvAXnc
>>818
横だけど、彼のいう通り基本的にだからな
生体認証必要な場合もあるからな
そんな端末に遭遇して焦った記憶がある
0823John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:32.13ID:xYMbuVx/
あーまた12.3にするの忘れた
帰ると忘れちゃうんだよな
0824John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 12:30:25.70ID:xYMbuVx/
生体認証必要な端末はあるけど
普段必要ないのに突然必要になる場合がある
ポケット出し入れとかの操作でたまにロックかかるみたいなんだよな
0825John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 12:35:48.78ID:YWE3y4/e
コンビニとかで使っても
使った店名すらわからないSuicaは論外だわ
改札だけでやってろや
0827John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 13:16:10.66ID:MXymovnz
iDだとむしろ細かい買い物の明細まで記録されて面倒だから、高額はiD、少額はSuicaにしている。
お茶一本まで明細はいらない。
0828John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 13:24:16.74ID:bQJjBBkA
>>827
それはiDの仕様というよりカード会社の仕様では?
ポケットカードのTカードプラスiDだと店名しか表記されない
0829グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/16(木) 13:29:58.54ID:1iwFNErM
買った品名が明細に表示されるクレカなんかなくない?
明細に乗ってくるのは1回計ごとの金額だけだ
0830John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 13:32:14.24ID:ekbIgMFb
>>827
何のカードですか?
Suicaガーの明細厨に教えてあげましょう
0831John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 13:38:24.09ID:MXymovnz
>>829
少額だとされも煩わしい。
Suicaだと、明細はチャージ10000円とかだけなので、スッキリしていい。
0832John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 13:45:17.24ID:6OndNuxJ
>>831
これね
俺もそう
クレカの明細に載るだけで良い
ポイント欲しさにKyashをかましてるから明細はKyashとなってるけどw
0833グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:14.56ID:1iwFNErM
>>829
んー俺は明細を綺麗に少なくまとめたいなんて願望はないからあれだけど、人によってはあるんだなー

というか俺は階層がどんどん増えるほうが嫌かな

通帳に書かれた金額が引き落とし額、その明細がクレカ明細、クレカ明細の中のスイカチャージ10000円の明細はまた別にあるという
明細の明細の明細みたいな
0834John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:10.53ID:MXymovnz
大きな額の決済は確認しないとまずいが、お茶の購入額がクレジットカードの明細に載る必要はない。
コンビニなども合わせると月に何十件にもなってしまう。
今、生活のほとんどの支払いがApple Pay経由になっている。
それ以外の支払いはクレジットカードだ。
明細は全て一つにまとまってくる。
不要な明細はまとめてもらった方がいい。
0835グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:22.89ID:rrfLiZwK
>>834
クルマ乗る人だとETCの履歴でどうせグチャグチャになるからあまり気にしてないんじゃないだろうか

俺は細かな買い物でも見えてくれて良いかな
100円200円の明細多かったら、無駄にジュース買いすぎかもって気付くかもしれんし

まあでも俺は個人で使ってるわけだから多くてもせいぜい100件なので、見辛くなるってこともないな
0837John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:49.25ID:hVB+j0oh
>>827
こんなカードあるんか?
今まで持ったカードにそこまで出て来たのなんて無いな
0838John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 19:41:57.77ID:YWE3y4/e
>>827
ルーズな奴は確かに明細要らないかもね
0839John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:00.12ID:0umPcnXx
おれもjcbのカードエックスプレス登録して
マクドで使えたぞ
おまえら変なカード使ってんじゃね
0840John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:00.38ID:yvfQpF0f
金にルーズなやつはダメだわ
0841John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:24.22ID:sYCEFMu5
dカードプリペイドがエクスプレスカード設定出来るんですけど
あとはMasterの楽天ピンクカード
0842John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:28.88ID:4s+S+yXE
>>838
そんなあなたが使ってる明細が事細かなカードを教えてよ
0843John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:06.28ID:cv7wi+w9
マクドナルドでエクスプレスで支払う必然性はないなあ。
そもそも手元のマスターカードはエクスプレス非対応だった。
何が基準なのやら。
0845John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:20.15ID:eiDhNHxA
エクスプレス設定したクレカで買い物出来た報告自体が怪しいわ
0846John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:44.99ID:sYCEFMu5
スマンdカードプリペイドはエラー出て設定出来なかった楽天ピンクだけだわ
0847John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:52.50ID:r2MIIuWw
Apple Pay 早くPASMOにも対応してほしー
0848John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:29.74ID:fnwFXTqc
PASMOはあいつが可愛くないからいらないよ
0849John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:36.09ID:sYCEFMu5
>>845
Suicaが要求されない場合の交通機関の支払いって説明にも書いてるしな
0850John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:07.76ID:khjSg15O
モバイルPASMOは商標登録されてるけど...
まあ1年以内には無理だね
0852John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:40.06ID:fnwFXTqc
早く新しい共通規格作れ!
0853John Appleseed
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:37.64ID:HvXaRDM2
みんな苦労してるのが不思議
SuicaとdカードGOLDで何も不自由してないんだが
0854John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 00:13:45.27ID:llErS8bG
この間セゾンのクイックペイを登録した時
有効期限1年短くして登録したのに通ったw
名前もiPhoneだし
カード番号とCVVしか見てなさそう
0855John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:19.45ID:Stw8qrK8
決め打ちでクイックペイなんてできねえよw
嘘つき
0856John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:34.00ID:Stw8qrK8
嘘つきばっかり
流石便所の落書きw
0857John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 07:49:25.49ID:bPu1Nokr
>>853
dカードGOLDはMaster?
VISA持ってるけどエクスプレスカードに設定できないわ
0858John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 08:17:40.18ID:R8JEdxym
>>857
VISAだけどエクスプレスはSuicaにしてる
特に不便ないけど
0859John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 08:24:57.43ID:R8JEdxym
メイン→VISA
エクスプレス→Suica

なんでエクスプレスをクレカにするの?
セキュリティも考えて設定するメリットを知りたい
0860John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 08:27:49.29ID:LU42p3LT
>>853
エクスプレス設定+クレカの話なら
だれも苦労はしていないだろう
新しい設定はどんな風に使えるのかなと
考えているだけ
0861John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 08:28:54.22ID:R8JEdxym
>>860
ああマスターが対応した話か
エクスプレスがクレカになったらスマホ落としたら面倒そう
0862John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 09:32:45.73ID:URxXs+YY
Felicaを2つつければいける
0863John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 09:36:12.38ID:bPu1Nokr
>>859
Suicaはエクスプレス設定してるけど、12.3からクレジットカードも登録できるようになったじゃない
dカードも登録すれば、コンビニや自販機でTouch ID認識無しで iD支払いできるのか?と思ったもので
0864John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 10:06:52.03ID:MSs0pZzh
海外の交通系しか使えないだろ
0865John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 10:10:59.27ID:oxebhLKg
でも改札だけエクスプレスで買い物は認証必要ってどうやって設定するんだろうな
Suicaもエクスプレス設定したら買い物も基本は認証無しで出来ちゃうからな
0866John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 10:24:19.28ID:zR9NE43H
ああもういちいち認証するのがめんどくさい!
何でもエクスプレスカードに登録できるようにして
何でもタッチ一発で決済させろ!
5000円以上だとか高額決済のときだけ認証させるようにすればいいだろ!
0867John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 10:25:58.90ID:qP3/hDI7
こういう奴に限って無くしたりした時に大騒ぎw
0868グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/17(金) 10:33:49.72ID:6wOlAApP
>>867
そりゃアイフォンなくしたら大騒ぎするだろ

>>866
同意だわ
クレカを取り出し易いところに収納してるとサッと出せて操作も必要ないので楽だよ

「アイホンをかざすだけ」
じゃないんだよな。ボタン操作と顔認証があるわけね

カードだと差し込むだけなんだよな
0869John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 10:53:54.65ID:zR9NE43H
>>851
その記事から1年半経っとるのにまだなんの動きもないやんけ!
あいぽん買ってまた日が浅いとき朝西武線のチャージ専用機で並んでチャージしようとしたら
チャージできなくてプークスクスされたわクソ絶許
0870John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:18.41ID:EjYK85Pp
>>868
>カードだと差し込むだけなんだよな

無くした時に大騒ぎするだろ。
iPhoneだと、使われる心配がない。
カードを持ち歩かなければもっと安心。
0872John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:48.55ID:INsRBnRK
>>869
お前がバカなだけ
使い方くらい少しは調べろ
0873グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:40.21ID:6wOlAApP
>>870
なくしたらクレカ会社に電話するだけだよ
拾ったクレカを使う人はまずいないし、いたとしてもクレカ会社が補償する
再発行も無料か、かかっても1000円くらいでしょ

iPhoneなくしたら焦るわ。大騒ぎ
本体そのものが高額だし、誰とも連絡取れなくなるし、バックアップ取ってなかったー、写真が消えちゃったーとか泣く人も多いだろう
補償入ってても12000円、入ってなかったら10万超の損害確定


だから「アイホンなら無くしても平気」とは言えんな
0874John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:31.52ID:wSPzvpGh
touch IDがあればエクスプレスなんてどうでも良かったのにな
XS使ってるけど、周りから見たらレジで支払いのタイミングでケータイいじってるクズに見えてるんだろうなぁ
0875John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:00.27ID:zR9NE43H
失くすことを恐れるなら何もするな何も持つな
0876John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:28.82ID:TB7LByGw
>>874
それよ
せめて目を合わせなくても識別するくらいに進化してくれればな
でもそれだと寝てても認識しちまうのか
0877John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:35:08.56ID:mAzB/iA2
質問なんだけど
AndroidってApple Payみたいにクレカ iD QUICPay Suicaってどうやって管理してるの?
iPhoneならApple Payで管理だけど
0878John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:58.00ID:mAzB/iA2
>>868
カードだと

Suica
クレカ

とにかくカードの出し入れがマジで面倒
スマホなら取り出す前提だし手に持ってること多い
0879John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:38:40.17ID:wSPzvpGh
>>876
既にfaceIDには注視しなくても認証する設定もある
多分それでいけるとおもうんだが、
店頭以外の場所での弊害が大きそう
0880John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:39:38.10ID:mAzB/iA2
>>873
クレカ
iPhone

これ結局両方持ってくのが君ね

iPhone

これしか持ってかないのが僕ね

なくす確率は君の方が上で
スマホ決済にしたところで君のがリスク高いって話よ
0881John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:37.44ID:mAzB/iA2
次のiPhoneがディスプレイ内蔵指紋認証になったら問題ナッシング
0882John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:40.88ID:2ALSFSqa
>>878
Suicaは当然だしクレカもコンタクトレスなら財布から出すことないじゃん
ちなみにこの二つなら重ねて入れても干渉せず使える
まあSuicaはスマホにしないと利便性激悪だけど
0883John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:09.71ID:KJKvVRp3
ここの生活スタイルの話はもういいよ
0884John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:44.39ID:mAzB/iA2
>>882
カードを生身かケース入れて単体で持つっていうのがそもそも発想にない

ボロボロになりそう
0885John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:57:20.91ID:mAzB/iA2
クレカって別に万能じゃないから結局現金や銀行カード入った財布も必要なんだよね

財布 スマホ

これで全てカバーできる
わざわざクレカ単体なんて概念いらないわ
スマホ下手したら財布より持ち歩くし
0886John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 12:58:30.62ID:mAzB/iA2
すごい簡単にいうとスマホひとつで行動できても
クレカ1枚じゃ行動できないってこと

クレカで電話やネットができるならいいけどね
0887John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:07.35ID:2ALSFSqa
>>885
あと身分証くらいだけどレシート保管するから財布はいるな
コンビニ・ファーストフードなんかは捨てるけど
0888John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:06:52.36ID:NEQvWnD4
>>876
そんなに見つめなくても認識するぞ
サイドダブルクリックしてサッと画面を確認程度で認識される
0889John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:54.43ID:mAzB/iA2
どうせ物理クレカで払ってもスマホで明細確認するんだしスマホ決済でいいって話
0890John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:12:01.87ID:1PFEBpWT
スマホケースにキャッシュカード兼クレカ、ID(身分証)、お札と小銭少々
これだけで生きていける
0892グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:22.48ID:6wOlAApP
>>886
でも実際、スマホひとつじゃ困ることが多いからどのみち現金とカードは持ち歩くんだよなー

スマホだけじゃホテルにも泊まれない、ゴルフもできない
0893John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:25:39.14ID:mAzB/iA2
>>892
当たり前じゃん
財布しか持たないパターンと
スマホしか持たないパターン

多いのどっち?
スマホだけ持って近所で買い物っていうシチュエーション考えたことない?
0894John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:27:38.56ID:mAzB/iA2
そもそもスマホ決済の便利さって

日常のちょっとしたシーンを想定してるから
旅行とかゴルフとか、え?って感じ

キャッシュレスだけじゃなくてカードレス時代でもある
ポイントカードとか会員証とかチケットとかどんどんスマホに集約されてるし
0895John Appleseed
垢版 |
2019/05/17(金) 13:42:19.54ID:kmuVjmj+
>>890
スマホケースにsuicaカード入れてなんちゃっておサイフケータイ時代が長かったから
入るものはなんでもかんでもスマホケースに入れるようになってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況