X



トップページApple(仮)
1002コメント323KB
Apple Pay 28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2017/09/30(土) 16:58:03.99ID:JIcQI2CM
アップル公式
http://www.apple.com/jp/apple-pay/getting-started/
Apple Payの使い方
https://support.apple.com/ja-jp/HT207152

Suicaアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/suica/id1156875272?mt=8

JR東日本のSuica利用ガイド
http://www.jreast.co.jp/appsuica/guide.pdf

ローソンでの決済方法
http://www.lawson.co.jp/sp/service/others/applepay/

各社カードの適用一覧
http://i.imgur.com/jkRjf7m.jpg

「Apple Pay へのSuicaカードの取り込みができない」場合のお手続き
http://www.jreast.co.jp/appsuica/suica_procedure.pdf

※関連スレ
Apple Pay 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1485814447/

Apple Pay 田舎者専用 Part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/

※前スレ
Apple Pay 27
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1503867730/
0351John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:04:50.11ID:RKOPz+ME
>>348
この話は>>323の発言が物議を醸したんでしょ!
レシートの金額を無条件に信頼できるか?という事で話が膨らみ、
それならスマホの画面ならレシートより確実か?という事にレスしたまで。

既に通知が必要かどうか?の議論なんてこちらも興味は無い。
突っ込みを入れるにしても論点がズレてるなぁと…
0352John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:10:08.08ID:RKOPz+ME
>>349
あっ、Walletの使用情報って後からカード会社から送られてくるのね。
それだと履歴を表示できないのはセキュリティの関係かな?
Apple Watchでは全く確認できないのも不思議な仕様だけど…
0353John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:14:02.01ID:K8WkpNls
>>347
カード番号は使わないけど固有の番号を使うからやる気があれば不正決済は可能じゃね
0354John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:17:59.08ID:htlvV0bu
やっぱイミフだな
「ほしい」に対し
「無くても困らない」「無くても困らない」
「無くても困らない」
「無くても困らない」
おれは「無くても困らない」としても「ああ、通知が欲しいのか」と思うだけだがな
0355John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:18:40.40ID:K8WkpNls
Felica決済の場合はレジをクラックしないと無理かも

そもそも、Felica決済の時は相手端末に表示される金額を確認してからかざさないとだめだよな
0356John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:33:16.65ID:bF1RmQb6
>>354
同感

自分と同じようにゃいらないと言わない奴は許さない殿もなんだかな
0357John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:26.43ID:htlvV0bu
通知が要らないやつはもしそんな機能が付いても絶対使わない。
通知が欲しい奴はもしそういう機能が付いたらうれしい、
ただそれだけのこと
議論する必要はまったくない
0358John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 16:48:19.49ID:gbQhytmF
>>346
その場合でもレジのレシートじゃなくて決済端末側の明細が出てくるだろ
0359John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 17:08:59.92ID:AjM4DumO
>>358
明細が出たらなんなんだ?
毎回お前は明細を確認してるのか?
はた迷惑な客だな
後ろに並ぶ客のことも考えろkz
0360John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 17:17:12.56ID:JEqQM8HX
>>351が「論点がズレている」と言っているのは

>>323

>レシートってのは基本的に店側が出したものだからそれを無条件に信頼するのってなんかへんだと思うんだよなぁ
>自分の端末で確認して決済完了したい
>そのためのデータはあるのに残念な感じだなぁ

という発想に対する、たとえ決済時に端末で確認できてもカード会社からの通知ではないので
「無条件に信頼はできない」ので、通知があろうがなかろうか無意味でしょ、という突っ込みだからね
通知の必要性について議論しているわけではない
0361John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 17:17:16.73ID:RKOPz+ME
Apple Payのスレなら、クレジットご利用明細の話題は普通だぞw
興味が無いならスルーすれば済む問題なのに、
噛み付く人が何人もいるけど同じ人が別IDで荒らしてるのか?
このスレ、クレジットとSuicaを除いたら何も残らないぞw
0363John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:25.07ID:htlvV0bu
おれは通知はあったほうが良いと考える。これは変わることは無い
そして、通知が無くても良い論に興味が無い、読んでもいない
通知が無くても良い人はその機能がもしあっても使わなければなんの問題も無い。
自由にオフすれば良い。
しつこく説得を繰り返すのがまったく理解できない
0364John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 17:50:43.74ID:49awwa3r
>>363
家に帰ってレシートと引き落とし額を確認したらいいだけじゃね?
どうせ誤請求は返金してくれるし
0365John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:00:59.41ID:htlvV0bu
>>364
興味無し
0366John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:05:26.59ID:Hju6ET6A
>>323
仕組みの件はともかく…そこまで疑り深いとどこ行っても疲れないか?

レシート以前にレジでバーコードスキャン漏れとか、バーコード貼るタイプなら貼り間違いだってある
んでもって電子マネー支払いなら、出てきた金額をさらに人が1回手入力するわけで、
最後に機械を操作するのは人だから、スマホ画面が出たとしてそれが100%正かと言われると、そこだって穴はあるしレシート見て判断でよくね
まぁ意図的な不正は犯罪だし、レジ間違いもそうそう出くわさないけどね少なくとも日本では
0367John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:07:11.71ID:CUOzEQmR
通知が欲しい理由の一つとして店舗を信用できないと言ってるよな。
まあ、他人なんか信用するしないなんて好きにすりゃ
いいけど
そんなメンタルでよく通知を信用する気になるよな。

俺は疑わないから通知が出て確認だけできればいいや。
0368John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:07:52.74ID:RKOPz+ME
>>363
あなたの説得などしていない!
クレジット明細が正確かどうかをただ議論してるだけなのに、
なぜ通知が必要だと的外れな反論してるの?
別に、紙でも通知でもこちらは明細が正確なら何でもいいんだよ!
その話のズレさえ気付かないって大丈夫?
0369John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:41.75ID:CUOzEQmR
上でレジとは別に手打ちで入力して決済ってあったけど
まさに先程そういう店で買い物したよ。
伊丹空港の土産屋ね。

この場合、レジと連動してるのかな。
誤入力の場合どうなんのかね。
0371John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:13:34.22ID:JCJfed+s
そんな信販会社の信用を損なうようなシステム、決して作られないよって常識をいろんな人が書いてくれてるのになW
領収書もレシートも一度も観ないでくしゃくしゃってしちゃうんだろなW
大丈夫かよ
0372John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:14:32.73ID:2JjT0rPN
>>369
そういうタイプってリーダーに金額表示されるんじゃないの?
必ず「金額をお確かめの上タッチして下さい」って言われるけどな
0373John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:20:35.96ID:htlvV0bu
通知が無くてもいい奴の心の叫びが聞こえるようだな
「ぼくちゃんをかまっておくれよぉ」
「無視しないで遅れよー」
「相手してくれよー」
「良く知ってるって誉めてくれよー」
0374John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:25:18.85ID:CUOzEQmR
>>372
そりゃそうなんだけどさ。
間違いです!って指摘されるのも店として嫌だし
客をそこまで信用してもダメでしょ。
仮に間違っててあんた確認しましたよね?なんて言えないよ。
0375John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:29:19.56ID:RKOPz+ME
>>374
えっ、タッチする前に店員とお客の双方で確認するでしょ?
それはクレジットだけじゃなく、Suicaみたいなプリペイドでもね。
もし金額が間違ってたら遠慮なく言わなきゃ!!!
0376John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:34:28.69ID:AjM4DumO
>>369
店側もこっちも気づかなかったらそのまま多額に引き落とされるだけ

手入力をしてる事を知らなかった時に、外人にレジ打ちが一桁間違って入力し10倍の金額になってたことがあって、まさかバーコードと違う数字になるとは夢にも思わなかったから気づかなかった
後日店から電話があって間違ってたから修正処理しておいたという連絡があった
悪意ある店ならそのままっていう恐ろしさがある
0377John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:38:22.44ID:2JjT0rPN
>>374
嫌もなにも間違ってたら指摘されるのは当然でしょ
店側は間違えなきゃ済む話だし、支払い側は決済前にちゃんと金額を確認すればいいだけ

仮に決済後に間違いに気付いても普通は「申し訳ありません」の一言で訂正するか過剰分を払い戻ししてくれるよ
0378John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 18:53:57.48ID:CUOzEQmR
>>375
指摘はするよ。
今まで間違われたことないけどね。

>>376
へえ。チェックデジット的なものはないのね。
流石にそれは怖いかも。

>>377
アルバイトとか不慣れな新人君とか^ ^違えそうでない?
0379John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 19:18:30.86ID:JCJfed+s
コンビニのおでんとか間違いやすそうだ。
五千円札出したとき高校生ぽいのがおつりに五千円返してきたりすることもあるんだから、会計時は気をつけないといけないんだよ。嫌な目を見たくなければね。
0380John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 20:38:05.31ID:IbtF1B7B
7のコンビニレジで、クイックペイでと言ったら、店員がくせでナナコのボタンを押して、エラーの赤いランプがついたが、Apple Watchの表示は完了☑️になってるので、誤請求になってないか?と焦りながら、
再度ダブルクリックしたらが表示されて再起動、仕方ないので現金で支払ったことがあるな。
ホント迷惑な客ですまんかった。
ワークアウト中は、メモリが圧迫するのか、再起動になりやすい気がする。
0381John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 20:44:56.17ID:49awwa3r
>>380
> 店員がくせでナナコのボタンを押して

気が付いてるのにタッチしたの?ww
0382John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 21:12:36.46ID:WbiV02pR
>>380
文字化けでわからん
0383John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 21:29:05.56ID:IbtF1B7B
>>381
エラーが出たら、理由がわかるようになってる
0384John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:10.19ID:JEqQM8HX
まぁでもApple Pay使い始めると、おサイフケータイのインターフェイスがいかにダメかが実感できる
Suica使用時に決済額が画面に表示されるのも便利で良いよね
>>323の気持ちはよくわかる
とはいえ、ポストペイである以上仕方ないからねぇ

10/23にEX予約のお引っ越ししておサイフと完全におさらばできるのがほんと楽しみ
0385John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:28.71ID:qWY4PwqV
>>380
余談だけどApple Payの「完了」表示は請求の有無とは関係無いよ
レジ(リーダ)による読み取りが終了したよってだけ
0386John Appleseed
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:53.96ID:cjgdd87q
自分は海外に住んでいるものだけど、apple payで支払ったら銀行から直ぐに通知が来るし、履歴もウォレットで直近10件ぐらい確認できるよ。日本のapple payは違うの?
0387John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:00:55.32ID:cd6ttFFm
アマゾンマスターカード(三井住友系)は確認できないね。
Vpassで確認せえって出てくる。
数日後に確認できるようになる。
0388John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:17:11.04ID:GZnSu/ck
プラカードの時代はレシート貰っただけで平気だった人達が、指紋認証までする時代になるとレシートでは不安だと言う。
カード会社も大変だねぇ〜
0389John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:20:47.93ID:KPJs1a1d
>>386
やっぱ欧米とかヨーロッパですか?
進んでますね
0390John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:26:30.92ID:mkUxXTkU
銀行からの通知ならデビットでしょ?
その場で残高から引き落とされるデビットやプリペイドと、後請求のクレジットでは仕組みが違うんじゃないのかな
0391John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:30:20.69ID:YcciWKb7
日本でもオーソリ時にメール通知できるカードもあるけど少ないよね
まあオーソリと請求額は別に一致するわけじゃないから誤解を避けるためには通知しないのが一番ってことなんだろうけど
0392John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 00:46:16.26ID:UV1PUcNy
>>389
カナダです。
>>390
普通のVISAのクレジットカードです。

カード不正が多いので、そういうのも関係しているのかも。店員の金額手入力の間違い(故意?)ってのも数回経験がある。
0393John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 01:06:29.80ID:Are7fLFC
セブンイレブンで店員がクイックペイの操作する前に認証してかざしてたら、必ず最初にエラーになるんだがこれ普通?
0394John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 03:24:06.05ID:kSHxl+zs
>>393
ああ、おれもなったな。
準備できてからかざしたほうが良いのか
0395John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 06:16:50.85ID:/E2f9dL3
かざしながら認証しなさい
0396John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 07:40:11.95ID:kSHxl+zs
>>386
その通知はクレジット会社じゃなくて銀行からくるの?
すぐ通知が来ると言うのは具体的にどのくらい?
2,3秒以内、1,2分とか?
通知はiOSじゃなくQP、IDが対応する市内の話なのかな
0397John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 09:19:57.89ID:W+LB4ipE
Apple Payでの定期購入でポイントアップとのことなので、これから使おうと思ってます
今JRのみ利用なのでスイカ定期なんですが、
もし私鉄のみの区間に区間変更することになったら、区間変更という形で払い戻し計算は出来ますか?
出来るならどのようにするのですか?
0398John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 10:07:33.30ID:UV1PUcNy
>>396
多分カナダは銀行じゃないとクレジットカードを発行出来ない。通知は数秒後には来る。
プラスチックのカードで決済しても銀行のアプリから同じような通知が来るから、多分銀行経由で来る明細だと思う。
それにアップルはApplePayユーザーの細かい購買情報を保持しないっていうのが建前だったような。
0399John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 11:04:13.89ID:DUK3Ojg4
ウォレットのメッセージが全てカード発行会社から
送られてくるものを表示してるというのは
今回6sで登録したり使ったり入れ直したりでわかった
明細が出るというのなら、それは明細リスト丸ごと
カード発行会社から送ってきてるんだと思う
0400John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:23.86ID:FHWieU5U
通知を出す出さない、履歴を残す残さないはアップルじゃなくクレジット会社とスイカの問題なのか?
日本でアップルウォッチにも持続的な通知と履歴が出るクレジット会社ってあるのかなぁ?
24時間以内なら来るとかってのは読んだことあるような
0401John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:14.32ID:tzSFopiV
というか日本でペーパーレス化が進めば(商法的に)紙の領収書なりが必要なくなる可能性は高くなるな。選挙行けよW
0402John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 16:32:47.39ID:gACke7H5
>>401
支払いの時にマイナンバー必要とかになりそうだなw
0403John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 16:45:56.60ID:6+JeW3Ca
iPhoneに入れてるカードのアプリ(Walletの左下に表示されてる)がWalletでの利用明細の表示に対応してたら通知が来るんじゃないの?
現状Suicaアプリ以外で対応してるアプリは見たことないけど
0404John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 17:16:29.03ID:tfKH6qta
suicaはfelicaにチャージされてる金額と過去20件の履歴が書き込まれる仕組み
これは単体のカードでもそう、パソリ使えばPCでも読みだせる

通知するかどうかはカード会社次第じゃない
2重3重に登録しても伝票は1つなので最後は1つに収束するんだけど
通知が来ると心配してカード会社に問い合わせるバカが減らない限り
即時通知はやりたくないんじゃない
0405John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 17:27:03.17ID:kSHxl+zs
>>403
ウォレットじゃなくてスイカが通知だしてるってことか
ウォレット対応アプリで検索する機能が付いてるけど、これも機能してないし、
情報全然無いしなんかさっぱりわからんね
0406John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:19.45ID:kSHxl+zs
iPhoneのスイカは残高が設定以下になると通知する機能があるけど、
なぜかAWのスイカにはこの機能が無い
なんか不思議にAWは低機能になってるんだよな
0407John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 18:31:57.35ID:FCjZWdFW
> AWの

略しすぎww
0408John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:57.46ID:KC+23Ux7
iPhoneも IPと略しそうだな
iPhone8PlusはIP8Pか?w
0409John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 20:17:20.03ID:cd6ttFFm
今になってAWに突っかかってくるやつがいるとは
0410John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:28.57ID:1tQm/Bmn
>>350
J-WEST(エクスプレス)会員に対してだけ、
モバイルSuicaでEX-ICを使えなくしてる理由に対し、
スマートICOCAと競合するから除外してると言っただけだよ。

関西人にはモバイルSuicaを使って欲しく無いだろうけど、
逆に関東人からするとJ-WESTカードに入る意味が無くなる。
地域による住み分けの意図が大きいだろうと考えられます。
0411John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:49.42ID:KnWTr9H+
>>384
そもそも電子マネーってICカード発だからインターフェースなんていらんのよ
AppleだけだろピコーンとかIC側が音出すの
あれが全然イケてない
0412John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:28.24ID:KC+23Ux7
>>411
何言ってんだ?
音が鳴るのはリーダー端末側であってスマホじゃない
それにiDとかはクレジットカードに入ってるiDチップをかざしても音は鳴る
無知にもほどがある
0413John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:23.59ID:8rlsBI/S
>>412
これは釣りじゃないなら恥ずかしすぎる
0414John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:43.07ID:E0T6vJ9M
>>411
電子マネーの話じゃなくて、
JR東のsuicaアプリのインタフェースや、
ガラケー時代のおサイフケータイのUIってひどかったよねっていう話だろ
0415John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 23:51:03.91ID:KnWTr9H+
>>414
いやだからそもそもUIなんていらんやんって話
設定さえすりゃおサイフそのものなんだから、画面見てどうこうなんてせいぜいチャージくらいだろ
それさえもアプリ通さないとチャージできないってわけでもないしな

見た目の話なら好き好きだから知らんわ アイコンがダサいとかクッソどうでもいいのにこだわる奴おるよな
0416John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 23:52:52.75ID:e472xaJT
本当におサイフだけでいいなら背面にカード入れられるケースでいいわ
0417John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 23:56:29.74ID:1tQm/Bmn
>>412
Apple PayのSuicaは、iPhoneやApple Watchもかざした時に端末から「コキーン」って音が出るだろ!
このスレでそれも知らないのは恥ずかしい…
0418John Appleseed
垢版 |
2017/10/16(月) 23:56:44.68ID:E0T6vJ9M
>>415
噛み合わない理由がわかった
君がApple payやおサイフケータイを
純粋に電子マネーとしてしか見てないからだわ

グリーン券購入や新幹線搭乗や航空機搭乗、
ガラケー時代にあったような会員券機能とか必要なものはいっぱいあるんだわ
0419John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 00:37:41.73ID:GmrrM7El
>>418
ApplePayとWalletアプリとの区別がついてない?
0420John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 02:13:57.10ID:uX/ZwvO0
>>401
商法・会社法・各種税法で紙媒体での送付・保管が義務付けられてるものなんてほとんど残ってないだろ
0421John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 04:49:41.48ID:q8eK5zfA
あー、そうか
ずっとその機能はいらないいらない言ってる人は「昔は良かった、不便でいいんだ」とか言い出す人だよね。過渡期には必ず現れて消えるタイぷ。
iPhoneなんていらね、ガラケがいいとか言ってたタイプ
スイカもいろいろ機能豊富になって便利になったけどそういうのも音も全部否定ってもうそりゃまともな人は話すだけムダ。
音が嫌なら出さなきゃいい、機能が嫌なら使わなきゃいい、たったそれだけなのにもっと不便にしろ、と騒いでるのは誰にも理解してもらえないだろ。
クレカは大好きなんだからアップルペイなんて便利なものは使うなよ、そうすりゃ希望通り不便になるよ。
プラカードだけ使いなよ、こんなスレも覗かないで
0422John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 06:09:56.37ID:JoFiLvDS
でもFeliCaでの支払いに関してはおサイフケータイの方が明らかに簡単で単純だった。
0423John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 06:13:48.94ID:DEvoYvqS
だからその分よりセキュアなんでしょ
0424John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 06:56:50.80ID:q8eK5zfA
おサイフってお金をもらう側が勝手にどのサイフから金を取るか決めてしまうシステムだよね
0425John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 07:26:54.30ID:DgD5MEC5
まるで女性の言うおサイフやな
0426John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 08:00:37.03ID:yKOIdrdD
Suica アプリ、どうみても、やっつけ仕事やん
せっかく出すならモバスイ転用じゃなくて作り直せよ
0427John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 09:05:45.11ID:JR88EEsC
おサイフは機種変時の大変さがなあ
0428John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 10:31:44.52ID:rJt0i5u1
>>422
ロックかけてなかったら簡単って話だろ
0429John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 10:40:47.90ID:PgfHKuwL
>>422
あれはカードに残高表示とチャージ機能つけただけだからな
0430John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:18.16ID:HKlHm5CJ
>>426
いやいや、既存のモバイルSuicaをiOS対応させただけだから、
どうしても同じ使い勝手なってしまうよ。
根本的に変わるには、システム全体を作り直さないとダメだね。
0431John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 15:36:43.33ID:q8eK5zfA
今のスイカじゃどこがどうダメでどうなったらいいわけ?
0432John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 15:47:03.63ID:HKlHm5CJ
>>431
クレジットは指紋認証の手間が面倒と言う人と、
セキュリティが大切という点で意見が分かれるでしょうね。

ただ、モバイルSuicaの使い勝手に対する不満って、
どこが変われば不満が解消するのか具体性が見えませんね。
Androidと同じなのが不満というのでは困りますが…
0433John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 15:56:10.65ID:R1R19byM
単身赴任してから気付いたけど、食洗機のうちは気付かないが毎日手洗いすると指紋認証が失敗するようになってくんだよな
Face IDが流行るまでは認証プロセスに不満が出るのもわかる
0434John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 15:57:39.32ID:q8eK5zfA
>>432
スイカをけなすやつは大量に見るんだけど、どうなればいいかってことがまったく書いてないんだよな
不満云う俺かっこいい、なのかと思えてくる。
おれは単純にどこでいくら使ったのかわかるようにする
エラーをしょっちゅう出すのを改善する
AWの履歴機能を作るのと通知機能の改善
だな
でもこれはモバスイがどうのとは関係無いような
0435John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 16:00:50.87ID:d/PaP+Pa
これはガラケーの頃からだけどSuicaポイントクラブとかショッピング利用を推進するなら「物販」ではなく加盟店名が履歴に表示されるようにしてほしい
Suicaの規格上カード側に加盟店名が入らないのは仕方ないとして、モバイルSuica側ではどの加盟店から売上データが流れてきたのか把握できるでしょ
0436John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 16:11:35.19ID:nTB57hmQ
>>435
SUICA加盟店とPASMO加盟店で店舗コード被ってて、
どの加盟店なのか判別する方法がない
最終的には精算時にわかるんだろうけど、
数日単位でタイムラグ出るだろうなぁ…
0437John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 16:55:51.36ID:ZjqPOwqg
>>432
クレジットのセキュリティはユーザーのためじゃなくて、クレジット会社の都合。
他人に使われたらクレジット会社が補償しなきゃいけないから、本人以外使えないようにセキュリティを高くしたがる。
0438John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 17:41:34.23ID:PgfHKuwL
他人に使われる以前に、本人が使っといて
他人に使われたふりをするやつをなんとかするため
0439John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 19:22:11.80ID:rJt0i5u1
今の使い勝手のどこが不満か、どうなるのが理想であるかを書かないので、単にクソが愚痴っているようにしか見えない
0440John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 19:26:16.33ID:MAkLnnbn
ソフトバンク回線でのsuicaのエラー出まくりなんとかして欲しい
0441John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 19:27:05.55ID:OvsxdaW+
そうか?出ないけどな
0442John Appleseed
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:24.66ID:o50Q2ien
電波が弱い所ではエラー出やすくなるな
0443John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 01:47:08.30ID:POn8lA7U
>>436
iD/QPだって最大1ヶ月くらい明細上がらないしそこは判明した時点での洗い替えでも便利になるような
0444John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 03:41:59.52ID:yiPV96t7
>>443
えっ!!
JCBアプリで3日以内に判るけど? 土日祝日とかあるから翌日という訳にはいかないけど..
そもそも、クレジットって後払いの上に保障が手厚いだろ。
保障の無いデビッドカードと勘違いしてない?
0445John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 03:47:29.74ID:1kSCqVUz
それってプロパーの話じゃないの
発行カード会社によって異なるんじゃ
0446John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 05:44:10.60ID:+hCfzn8f
明細が上がるのなんて、利用店、カード会社、ブランドによって違う
0447John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 09:51:07.82ID:bYP2qmBj
自分の狭い狭い経験を一般的と勘違いしてる奴って
0448John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 10:07:24.71ID:3pzsbFr4
クレジットは、決算を遅らせることができるのがメリットだから、店が手数料払っても利用に協力するわけだから、
即時決済オンリーのデビットとは違うのでは?
0449John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 10:08:41.16ID:M8lMt5BI
このスレってクレカのことなら隅々までよくわかってますって論調で語るやつがいるけど、ほとんど裏取りされてない話ばっか
一部の情報だけですべて見通せてるかのように妄想をまき散らす
0450John Appleseed
垢版 |
2017/10/18(水) 11:06:35.13ID:4z/NpXPQ
>>440
おまえのiPhone壊れてるんじゃない?それかアンチソフトバンク?
クレカもてないやつとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています