X



うる星やつら(リメイク・2022年放送)02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/18(火) 06:36:17.96ID:Qmxovu3Q
うる星やつら2022アニメ放送

//pbs.twimg.com/media/FH8Ed7hakAQtzsY.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8FdcRagAI6lSu.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8Fd0_agAUUlRF.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8FeLzVIAE9eD7.jpg

ラム  上坂すみれ
あたる 神谷浩史
※前スレ
うる星やつら(リメイク・2022年放送)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1641000615/
0750ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/04(月) 19:58:52.10ID:6jA77M5v
高橋「(自作品の)アニメも一応見ますけども、やっぱり原作に基づいたものが嬉しいというところはあります。」

平井「アニメになってしまうと、どうしても違うものになりますよね。やっぱりあれはコンテを切った人の
   ものになるということですね。」

高橋「すごく微妙な部分でも、この子はこんな場面ではこういうことは言わないとか、こっちの思い入れが
   ありますから、ほんのさりげない一言でカッとしたり(笑)」


高橋「前にうる星やつらで「ミス友引コンテスト」というのがアニメになったことがあるんです。
   あれにはガーンという感じで……」
高橋「あれはまさに開いた口がふさがらなかったです。それと細かい部分でぎょっとしたのは
   キャラクターの踏絵をさせているんですよね。これだけは踏むものじゃないよという
   感じでしたけど、そのへんの神経が私には理解できないなあと思いました。」
0752ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/04(月) 20:50:04.22ID:AWON7/7m
ここまで強く言ってるのはアニメ版うる星やつら=押井だけだよ
他の作品はアニメの出来はともかくほとんど何も言ってない
0753ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/04(月) 20:55:11.98ID:JXyXdHO7
>>750
キャラクターに物語を紡がせたい高橋留美子
キャラクターは物語の道具に過ぎない押井守

噛み合わんわなー
0754ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 07:52:53.83ID:bhfUPl9E
うる星が大ヒットしたのはアニメの影響も
大きかったんだから、怒っても仕方ないだろ
特にラムの人気はアニメのお陰だよ。
0757ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 09:44:37.49ID:AJ6iy1k1
たつき信者そっくり
0758ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 09:48:28.41ID:Nm3ODYGU
アニメのラムが当時のアニオタに指示されたのは、高橋の描くあっけらかんさでも押井の得意な屁理屈論でもなく、アニメーター達の性的欲望や萌え(その頃は無い言葉だけど)を込めた作画の力が大きいと思う

当時はアニメのヒロインを堂々と性的搾取に利用するのは憚られていたけど、アニメのうる星で育った層が送り手になった現在、臆面も無く欲望が垂れ流しにされている
0759ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 09:50:39.13ID:8Sx039A6
ミンキーモモとラムちゃんは萌えの原点だからなあ
0760ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 09:57:09.29ID:0GAAKmPw
>>758>>759
らんま1/2からは、女を作画監督にしたのは、そういう事を避ける配慮だろうな
0761ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 10:03:48.99ID:iWsToH1y
もしアニメ化してなければ今ほど広く認知されてないのは間違いない
0762ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 10:14:00.36ID:Nm3ODYGU
>>760
らんまのキャラデザ中嶋敦子はエロい絵だったぞ、特に劇場版二作目は肌色率の高さもあって凄い
0763ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 10:37:25.45ID:0GAAKmPw
>>761
一応、数字は取れてたしな
クレームが多かったのも、それだけ反響が大きかったから
本当に不人気なら、クレームすら無い
0764ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 10:40:05.82ID:0GAAKmPw
>>762
女の作画監督の描くエロさは許せるんだろう、原作者は
男のは嫌悪感があるのか
0765ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 12:43:31.87ID:LNBLB4Hy
なんだかんだ言っても
原作はコミックにして34巻という決して多くはない漫画を
何年間もアニメ放送して劇場版まで作られたんだ

それに、アニメ放送開始直後は30分枠に一本15分を二本ずつながしたり
別々の話を混ぜて一話にまとめたりと
原作の消費が激しかった
0766ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 13:11:07.93ID:K1iLMyVO
>>764
別に原作者はエロいのが不満だったわけではないだろ
キャラが別物に改変されて絶対言わないようなこと言ってのがアカンのやろ
0768ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 15:42:23.22ID:QcGXF7pg
>>765
そういう事情が大前提にある事を忘れて、アニメスタッフばかり責めるのは間違いだな
当時のTVアニメ制作の慣習が一番問題
もう少し原作ストック不足に配慮して、数ヶ月おきに放送するとか出来れば良かった
0770ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 15:46:54.01ID:QcGXF7pg
>>766
つーか、色々マナー違反はあったのが一番問題
改変自体は必ずしも悪くないとは思うけど
0771ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 20:16:10.14ID:/pVUyDJF
>>768
板違いだけど奇面組なんて原作では長期シリーズを無理矢理1話にまとめていたもんな。
0772ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/05(火) 23:34:53.52ID:0GAAKmPw
>>771
あれもうる星やつら同様、ギャグのテンポがおかしい事が多かった
だけど、うる星やつらほど趣味に走ったり、下ネタやエロに走ったりもなかったし、最後はアニオリで上手く纏めた
0774ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 06:52:36.45ID:lvNn4L1s
おニャン子タイアップは今見ると時代が感じられて悪くない
0777ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 09:34:33.77ID:xh3urxBU
フィクションは全て作者の夢オチなのだ、これでいいのだ。(バカボンパパ)
0779ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 11:20:59.01ID:xU6cKDUH
>>778
良く出来てたな、あれは
当時の高橋留美子系と細野不二彦系のTVアニメは、どうしてああなってしまったのか
0780ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 13:37:41.49ID:cZY+KyYM
にしても明日7日に情報解禁する?みたいなツイ、公式垢でしてたから期待したいわな
0781ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 20:17:52.43ID:Y4mqs5Zg
リメイクヒットしたらそのうち実写とかやるんだろうなぁ
0783ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 21:35:45.74ID:NlhKU0lb
やりません
旧作の時も読売テレビが円谷プロ制作で実写化しようとしたが
都合上、制作中止になった
0784ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 21:38:34.08ID:Cl0GPhHw
ラム=平野文、あたる=明石家さんま、しのぶ=大竹しのぶ
実写は、これでコントしてるの見れたらいいよ
0785ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 22:15:01.50ID:jswS+j78
らんまの実写は、ガッキーや賀来賢人や夏菜を揃えてたな
0786ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 22:18:18.36ID:NlhKU0lb
高橋作品の実写化はコケまくりだからな
めぞんと言いらんまと言い1ポンドと言い
相性が良くない
0787ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 23:05:55.96ID:bnuf+gZ6
石原真理子のめぞん以外にも実写化しとったんか
全然知らんかった
0788ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 23:12:20.98ID:RGEABulP
>>786
そういえば高橋留美子作品は
アニメ化されるとほとんど出来の良いものになるのに
実写化されるとほとんどダメなものになるな
まあ、アニメ→実写がダメになるのは高橋留美子作品にかぎった話じゃないけど
0789ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:04.59ID:EAyqY7UC
小学生の頃によく行った親戚の家に『うる星やつら』のVHSが何本かあって退屈なのでいつも観ていた。
その中に意味が分からない話があって何となく不気味だった。
最近無料配信でその話を見つけたので視聴してみたけど、大人になった今でもやっぱりよく分からんかった。
制作スタッフが病んでたのかしら
主人公の母親がリアルな夢の中から抜け出せ無いような話。
レギュラーキャラが精神科医として出てきたり、不気味な少女がいたり
最終的に戦争で吹っ飛んでエヴァのエンディングみたいな終わり方。
一話完結で前後の話は普通にギャグアニメだったから、昔は妙に怖いと思ったのよ
0790ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/06(水) 23:56:09.18ID:bnuf+gZ6
「みじめ!愛とさすらいの母」か

ビューティフルドリーマーのプロトタイプみたいな話だな
0793ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 06:14:32.98ID:fK20jKii
>>792->>679に出てる
0795ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:40.79ID:XZcEILjw
これで今日何も情報がなかったら制作委員会がクソすぎて笑う
0796ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:18.25ID:wecuB1si
>>692
高橋氏は原作無視キャラ改変しまくりの「おそ松さん」を肯定しちゃったら、昭和の押井版も認めねばならなかったし、今回のが原作通りでなくても文句を言えなくなるぞ…
0797ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 10:24:54.89ID:um8EPmWG
今日は面堂だけだろうな
声優公表引っ張ってバズらせるのが流行りになってるから
0798ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:44.63ID:otv5FC+e
肯定も否定もないだろw
アニメは二次創作、別物だしアニメ監督の作品
もちろん原作を改変されてどう感じるかも場面場面で違うだろうし

0か100かでレッテル貼りするとかアホ過ぎるわ
原作を1ミリも変えるなとかいう人じゃないだろ高橋留美子は
0799ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 11:51:51.57ID:wecuB1si
>>798
「おそ松くん」から「おそ松さん」に変わった時
・原作の時代改変
・主人公達の性格改変
・作風の改変
他、挙げたらキリが無い程の改変をやってる

これに比べりゃ押井氏の昭和版の改変なんて許容範囲の筈

なのに、高橋氏は「おそ松さん」を肯定してるのに、押井氏のミス友引を平井和正氏との対談で「やってはならない事をした」と否定してる

>>798の言を借りれば
改変度0=原作通り>>>>改変度80=ミス友引>改変度100=おそ松さん

となる訳で、100を肯定して80を否定するのはおかしいでしょ?って話
0800ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 11:53:11.67ID:zmnQ0imS
作者が死んでからやれってことだろ
不愉快だから
0801ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 12:08:06.66ID:FwQvGCog
また馬鹿が湧いてる
0802ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 12:20:25.98ID:PhNVw5f0
マナー違反にならないレベルなら、原作準拠に拘る必要はなさそう
ただ今回は、原作の面白いエピソードがアニメで完全に改変された、ミス友引コンテストとかは、原作準拠でやって欲しい
0803ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 12:29:05.87ID:PhNVw5f0
原作の1983年前半ぐらいの頃は、最終章の前にやっとくべき、イベント的エピソードなのが多かった
「さらば、温泉マーク」「夜を二人で」「ミス友引コンテスト」「岩石の母」等、最終章への布石感があった
あのまま年内ぐらいに、終わらせる予定だったのかもしれない
0804ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 12:33:41.71ID:/TxmUe29
おそ松さんは原作よりも後の話だからアニメオリジナルで当たり前
原作のアニメ化で原作を改変するのとは違うだろ
0805ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 13:35:23.81ID:0AEUR5Qv
というか他人の作品と自分の作品で感じ方が同じわけがないだろ
0806ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 15:13:37.15ID:5OS8CLjU
昔のインタビューを未だに引っ張り出して高橋留美子がこう言ってたーアニメガー原作ガープギャーってw
しつこいだろウザいわw

てかたったそれだけのネタで高橋留美子の本当の心情や考えを野次馬のお前が語るなよってだけ、失礼極まりないわ
0807ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 15:24:33.08ID:xYGCpIa6
個人的には制作スタッフの爆暴走(原作レイプ)希望
0811ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 18:16:32.72ID:du7wfCCI
ろくに動いてるPVも出さないで有名声優だけ発表していくスタイル嫌い
あと声優の宣材写真要らんて
キャラだけでいいんだっつーの
必要以上に声優だけ前面に出すの失敗フラグやで
0813ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 18:27:19.36ID:YBl3MpvP
作るのはジョジョやはたらく細胞の会社か

酷い会社ではないが期待できる会社でもない
そこそこの出来のアニメになりそうだ
0814ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 18:31:53.01ID:Xos2dofR
現代風の短いスカートの制服になってなくて
おじいちゃん達の望み通りで良かったね
0816ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 18:43:15.52ID:UE1fc9oS
うる星やつらの漫画のままで昔ながらのセーラー服だな
パステルカラーじゃなくてよかったよw
0818ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 18:50:34.52ID:4V3Qw1z9
たのむレジェンド枠でメガネは千葉にしてくれ
あのテンションでやれる若手声優が見当たらん。あと立ち食いそばの話やってくれ
0822ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 19:50:18.07ID:J/cNXJZU
>>814
今のJCやJKのスカートは5、6年前に比べて長くなっているぞ
ギャルみたいに超絶ミニスカじゃない
0823ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 20:01:50.41ID:2q5nz3e2
まぁ、早いうちに監督以外のスタッフ誰がやるか発表してほしいわな
0824ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 20:08:30.56ID:UE1fc9oS
面堂家の資産は原作漫画は500億円で旧アニメは100倍の5兆円
現在世界一の富豪のイーロン・マスク氏の資産が27兆円って話だから
新アニメの面堂家の資産はそれ以上にはなるかな
0825ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 20:11:17.81ID:XX55G8xb
私設軍隊があった。
面堂家の私設軍隊の下に日本国がある的な設定
0826ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:58.79ID:YBl3MpvP
面堂家は武家、水乃小路家は公家の出身という話だから
明治政府よりかは歴史ありそうだな
0827ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:40.86ID:4V3Qw1z9
>>819
なんでや!?確かにあれは押井が強引に出させ続けたキャラやけど!
ラム親衛隊最高幹部会おらんかったら話つまらんくなるやろ!!
カクガリとチビとパーマもおると思ったのに!
0832ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 21:00:53.68ID:kq8V5xWF
>>830
あー因幡くんか
なるほど
普通のうさぎだからわからんかった
小ぎつねならすぐわかったが
0833ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 21:02:35.61ID:MHuQMAWF
竜之介は田中真弓でいいんじゃねーの?
バリバリの現役だし
0834ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 21:16:44.49ID:lEXBjtl4
早くも宮野さんの「暗いよ狭いよ怖いよ〜〜〜!」が楽しみw
0835ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 21:37:30.18ID:b0S8hCcp
>>833
竜之介は三瓶由布子 竹内順子 田村睦心 藤原夏海 この辺で頼む
0836ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 21:37:40.36ID:m2hgw60A
宮野との組み合わせを考えると
了子は坂本真綾か早見沙織のどっちかになりそうw
0838ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 22:37:04.45ID:XX55G8xb
そもそも原作に私設軍隊出てきたか。資産500億くらいじゃせいぜいヘリコプターモデル程度だろ
0840ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 23:08:48.64ID:UuU3yd7D
>>827
あいつらの長セリフでダレるからいらんわ
ぶらどらぶぶらどらぶ
0843ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/07(木) 23:27:17.53ID:iCfAaYH7
>>838
原作にも私設軍隊は時々出るよ。
ただしハリアーとかレオパルドとかそう言う具体的な兵器名は出ないけども
0846ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/08(金) 09:15:44.51ID:HzMf5Zmr
次の配役発表はテン、チェリー、さくらとかだろうな
0847ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/08(金) 10:37:16.46ID:yvofqvQK
前作の竜之介の父は声高過ぎたと思う

星一徹を連想させるようなもうちょっと渋い声の方が良いのでは
0848ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/08(金) 10:45:05.10ID:bzLDPZSt
>>846
サクラ先生役、RINNEの桜の声優はどうでしょうか?
桜繋がりで話題になると思うし
0849ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/08(金) 10:58:31.77ID:bzLDPZSt
>>131
隠す所さえ隠れてたら、問題なさそうだけど
犬夜叉の日暮かごめの入浴場面とかも、そうだったし
0850ななし製作委員会
垢版 |
2022/04/08(金) 12:19:49.23ID:dk6Oka5G
1クール目は何処までやるかだよ
初期部分で出てくるキャラはあたる両親、チェリー、ジャリテン、さくらくらいか
ランちゃんまでやるかな

あたる両親は古川登志夫、平野文と予想
初期にまあまあ出てくるだけだから、これくらいは遊び心、一部ファンサ、リスペクトでな
もちろんお二人とも余裕でキャラに合わせてやれるし
同様に一部がうるさいメガネも原作通りの少ない出演だから千葉繁を当てればいい。もちろんセリフは原作準拠でだけど、旧作を彷彿させる暴走アドリブをちょっとだけアニオリでいれてやればいいよ
まあメガネはそれで終わりな
メガネオタを成仏させてやれww

まあこれを言い始めたら面堂父は神谷明、一瞬しか出ないしのぶ母は島津冴子にってなるけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況