X



ダイの大冒険 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:41.21ID:Gw3xFvmm
公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dai/

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)」配信決定!
2020年1月6日より順次配信開始。チェックしてみてください!

ジャンプ+でリバイバル連載中
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029243742

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)|無料動画GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00722/v12328/

火・金・日更新[全46話]

前スレ
ダイの大冒険 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1578719798/
0348ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:27:34.25ID:mWQcybyM
>>347
だからダイ大ほどじゃないって言ってんだろ
そもそも発行部数もダイ大が上だろ
アニメが中途半端でアニメだけで売れたんじゃないのは逆にハッキリしてるじゃん
まあぬ〜べ〜はジョジョ、こち亀類みたいなアニメが成功して売れたタイプだろうな
当時から言わせてもジョジョ、こち亀は特に人気あるマンガじゃないからな
0349ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:33:00.21ID:DufRNudm
ダイ大は90年代の一番ジャンプが売れてた時代に五本の指に入るくらい人気があった。
これは発行部数を見ても確かなんが、アニメの平均視聴率はぬーべーの方が上。
客観的な事実。
0350ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:39:44.12ID:YMKSdIoL
ジョジョは打ち切り続きだった荒木氏の出世作だぜ?
0351ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:47:24.19ID:YMKSdIoL
>>343
おやおや、肝心の勇者が真っ先に死んでしまったか
これではもう余の身体に傷をつけられる者は一人もおらんな
0352ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:56:56.30ID:de0qytwJ
緑川さん好きだから割と重要な役でどっかで出てきて欲しいけどダイ大には合う役ないかやっぱでろりんかな…
0353ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 11:57:17.74ID:NlxaRKQq
>>348
>まあぬ〜べ〜はジョジョ、こち亀類みたいなアニメが成功して売れたタイプだろうな
>まあぬ〜べ〜はジョジョ、こち亀類みたいなアニメが成功して売れたタイプだろうな
>まあぬ〜べ〜はジョジョ、こち亀類みたいなアニメが成功して売れたタイプだろうな

こいつバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧声おじさんここまで頭弱かったのか
0354ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:03:50.91ID:mWQcybyM
DBなんかと同じくらいに飛び受けた何かあったよな
ジョジョ、こち亀は人気なかったけどリアル寄りだったから大人が見てもウケやすい感じで今でも通じたのかもな
ダイ大はゲームのようなファンタジー物でリアルとかけ離れてるから一部受けにくい部分はあったかもしれん
ただ内容は名言のような台詞だったり面白いんだけどね
ゲーム物は当時や以前は認められない部分があったからな
そんな中でも売り上げが物語ってるけどね
西洋系ファンタジーでは間違いなく上の部類
>>353
なんだいつもの童貞臭いニワカガイジかよ
レスって損した
0355ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:07:18.76ID:yKInJL6T
【原作】
ダイの大冒険(89-96年) 全36巻 累計5000万部(140万部/巻)
ぬ〜べ〜(93-99年) 全31巻 累計2000万部(65万部/巻)

【アニメ】
ダイの大冒険(91年) 木曜日19:00〜19:30 全46話
視聴率:7.5〜11.9% (平均9.9%)
ぬ〜べ〜(96年) 土曜日19:30〜20:00 全48話
視聴率:7.4〜14.0% (平均11.3%)

原作売上はダブルスコアでダイ大が圧勝だけどアニメ的にはぬ〜べ〜の方がやや健闘

>>348の言う通りぬ〜べ〜はアニメ化でヒットを加速させたタイプだとは思う、だから比較的アニメ版のイメージが強い
原作ファンの母数は倍近いのに視聴率は負けてるダイ大は正直アニメより原作のイメージが強くて声とかそんなに覚えてない
0356ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:15:58.86ID:mWQcybyM
>>355
覚えてないにしろ今見てどう思うかじゃね?
今見た上でもアバン先生は合ってると思うんだけど
因みに全話見てるけどそんなにおかしくはないよ
寧ろダイポップマァムレオナなどよく性格掴んだと思う
0357ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:20:08.56ID:pI40VfPq
緑川でろりんの軽〜い演技好きだったな
イケメン役ばっかやってるけどああいうアホみたいな役もハマるのに
でも今の緑川をでろりん&アポロなんて出番の少ない役に使うわけないな
かと言ってヒュンケルとも違うしな
0358ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:29:50.66ID:NlxaRKQq
ID:mWQcybyM

こいつのくっせー文章どうせまたID:kRr4ygBL っぽいなぁって思ったけど
まさかジョジョやこち亀まで「アニメが成功して売れたタイプ」とかぬかすとは思わなかったwwwwwww
ジョジョは北斗の後にアニメ化の企画があったし
こち亀だって遥か昔に実写や短編アニメがあり当時から堅実な人気が続いているのにな
ちょっとは調べろよwwwww

ぬ〜べ〜自体も原作人気が既に充分高かったが「アニメ版のイメージが強い」とか言ってる奴なんて
まともにジャンプ読んでなかったんじゃねーの?
0359ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:36:09.78ID:yKInJL6T
>>356
再アニメ化決まってからあちこちで配信してくれてるから俺も改めて一気見したよ
違和感ある声だとは思わなかったしアバンポップあたりは第一声からしっくり来たけど
>>344みたいな感じで別にこのキャストじゃなきゃ嫌だとまでは思わないというか
新キャストが旧キャストに近いイメージで来るか終盤とか意識してちょっと変えてくるか楽しみなぐらい

旧アニメ版の範囲的に意識されてなかっただろうところだと
ミストバーン/老バーンとかキルバーン/ピロロとかを声質の近い人起用したり、同じ声優の演じ分けにさせたりするのかなあとか
0360ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:36:24.48ID:mWQcybyM
>>357
俺も同じw
つか旧作声優悪いとこ探す方が難しいわ
老バーン、ハドラーは今見るとちょい癖がある感じしたけどさ
0361ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:48:43.71ID:mWQcybyM
>>359
ほぼお前さんと同じだよ
そう見えるから態々帰る意味感じられないんだよね・・・
老バーン、ハドラーはちょい癖があってミストバーンはちょい暗すぎ
キルバーンはまんまアバンって感じに見えたのちょい違和感感じたくらいかな
ただそのくらいで全員雰囲気取りは上手いからね
何より旧声優陣は色々と功績もあるから納得できる
アバンはジェームズボンドらしいヒーローのような感じはする
一番困るのはフレイザードのヤバい臭いがする感じどうすんだろ
0362ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 12:53:09.33ID:1U/jWctS
勘違いしてる人が居るけどアバンの田中は変える必要無くてレオナを変える必要があると言った人への返事ね

アバンを変えないか50代ぐらいならレオナも変える必要無いし
逆にレオナを年相応の20代ぐらいの声優にするならアバンも50代や60代じゃなく30代や40代の声優が妥当じゃないの?

オリジナル声優を変えなかった東映の例としては今から4年前の金田一少年の事件簿R
声優を変えたけどオリジナル声優のイメージに近いものにした東映の例としては今から2年前のキャプテン翼2018


旧作でイメージ付いちゃった人にとってはそれが代わるのが嫌なわけだから当時の声を出せないなら代えればいいし出せるなら代えなくていい
代えるならキャプテン翼2018のような似た声のキャストが望ましい
0363ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 13:03:04.64ID:feiXiP9R
キャストにはバランスもあるんだよ
久川、富沢と同級生役の三石琴乃と
金元、佐藤と同級生役の三石琴乃だと
三石の声が同じでも声の印象が変わってくる

若い役を高齢にすると他も全部合わせなきゃなるんだよ
だからコナンなんて普通ならもっと若手がやるような役に田中理恵だの森川だのがキャスティングされてる
0364ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 13:34:35.17ID:NlxaRKQq
旧声おじさんこだわりまくってて草
指摘されたことを調べずに現実逃避に走ったか

こち亀なんて31巻や44巻の作者コメントからもアニメ化希望の声が多かったことが空かされているのにな
コイツが現れるたびに名言として晒してやろうかw
0365ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 13:45:32.81ID:aGwrUVEd
ダイを見た事ない奴らが制作に携わってるんだから
期待しないほうがいい
0366ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 14:47:27.01ID:1U/jWctS
>>363
セラクリは全体的にチグハグでダメだったけどな
それにタキシード仮面は古谷が強過ぎた
これは星矢にも言えるけど交代した後の声優が褒められた事が無い
0367ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 15:15:17.35ID:pI40VfPq
関係無いけどゆきめは白鳥由里じゃん
雪菜とチェリーやってたから忘れない

まあ旧作の声優何人かは呼ぶかも知れんけどメインどころは最近の人〜中堅がやると思うけどな
0368ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 15:39:25.85ID:de0qytwJ
>>357
わがままぼっちゃんのリオンとかハマってたし北の勇者あたりだったらギリいけるかもとか一瞬思ったけどやっぱり違うか
0369ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 15:43:19.81ID:KldjNdf7
>>346
原作はジャンプでもそこそこ人気出てたけどアニメは1年も続かず打ち切られた
前にも書いたけどもうキャスティングが脳に刷り込まれたレベルのドラゴンボールとは
そもそも次元が違うよ

どう考えてもダイ大の原作読んでた読者で「このキャラにはこのキャストでなきゃダメ!」
なんてイメージ持ってる奴はそんなにいないだろ
どんなアニメだったかあんまり覚えてないorそもそも見てない奴の方が多いんじゃないの?
0370ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 16:31:34.15ID:6bkq8BjC
グリリバは最近何かやってる?
天津飯の後任と坂本ですがくらいしかわかんねーな
0371ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 16:36:51.59ID:mWQcybyM
>>369
批判するくらいなら全話見てるんだよな?
そんなにいないって妄想だろ
次元とか関係なしに少なからずともいるのに外すのは裏切られてるのと同じじゃん
その一人は俺だしこのスレにも数人居るだろ

そもそも態々方向性が定まってる大ベテラン外して新キャストにしてなんか意味あんの?
旧声優の何がおかしいか言ってみたら?
こっちは原作見ててうまく再現してると思ったし最近も改めて全話見て合ってると思ったから言ってるだけ
だから態々変える必要ないってな
0372ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 16:39:40.02ID:2HSGCAsg
エンディングがこの道わが旅なら声優は誰でも良いよ
0373ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 16:59:45.71ID:mWQcybyM
主役の藤田さんはJUMP FORCEでうまい声出せなくて悔しかっただろうな
命吹き込んだのに共にしてきた人が使われないとなかったらガッカリすんじゃないの?
じゃあ藤田さんは体調悪いのにもかかわらず何の為に身を犠牲にして吹き込んだんだよ?説明しろよ
0374ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:26.38ID:6bkq8BjC
そんなののダシに使われたら藤田さんも無念だろうな
0375ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:08:43.25ID:KldjNdf7
>>371
リアルタイムで見てたし最近配信されたから見直してみたけど正直「ああこんな声だったっけ?」
程度の印象しかないな
かろうじて記憶に残ってたのはダイ・ポップ・クロコダイン・ハドラーくらいだし、ハドラーなんかは
魔軍司令時代ならともかく武人化した後では全然合ってないってのが正直な感想
ヒュンケルもバーンもミストバーンも配信を見た後だと同じ感想だな

そもそも原作はそれなりに長期にわたって連載されてたのに、アニメは放映開始から1年もたたず
原作ですらまだ全体の3分の1程度しか進んでなかった時期に打ち切りだろ?
その程度じゃ旧キャストに思い入れがある奴の方が少ないと思うぞ

それと勘違いしてるようだけど、俺は単に「ちょこっとやってただけの旧アニメ程度じゃファンの間に
このキャラはこの声っていう確固としたイメージが定まるわけがない」って言ってるだけな
悟空やベジータ、コナンのキャスティングなんかはアニメが長期間放映されてるから異を唱える奴は
ほぼいないだろうけど、ダイ大の旧アニメはとてもそんなレベルには届いていないってこと

俺の意見が妄想ならお前さんの意見も十分妄想だよw
0376ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:20:50.72ID:KldjNdf7
まあ何がおかしいのか言ってみたら?ってことだから個人的な感想を言わせてもらうと

・ハドラー
↑で書いた通り、保身に必死な頃の小者臭漂う時のハドラーには合ってたと思うが
超魔生物化した後の鬼気迫る雰囲気とは合う気がしない

・ヒュンケル
ギニュー特戦隊でスペシャルファイティングポーズやってふざけてるイメージがちらついて吹く

・バーン
リクームや千兵衛のイメージがちらついてとても老バーンの威厳が出せるようには見えん

・ミストバーン
寡黙でほとんど喋らなかった序盤ならともかく、中盤以降の多弁モードの威圧感や迫力を
あの声で出せる気がしない

ダイ、ポップ、ブラス、ゴメちゃん、バラン、フレイザード辺りは合ってたと思うがね
0377ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:29:52.27ID:YMKSdIoL
青野さんのハドラーはイメージ通りすぎて不気味なほどだった
0378ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:30:02.27ID:mWQcybyM
>>375
だってダイ大は5000万部だよ
なのに「あんまり覚えてないorそもそも見てない奴の方が多い」と判断するのは妄想でしょ
結果的に数字で答え出てるのに否定するんだからさ

それはそれとしてダイ大のアニメも漫画もあらゆることが重なってるんだよ
途中打ち切りだろうと何だろうとバブル時代の勢いは今は無理だろ
その結果生まれたのが旧声優陣だよ
それだけじゃなくプロジェクトに参加した声優陣も「期待を裏切られたくない」とそういう思いはあるでしょ
藤田さん本人も出演できたのは運命的なもの感じるじゃん
だから旧声優もいたらいいと思うんだけどさ
結果残した後好きにしたらいいんじゃないの
0379ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:34:00.84ID:5Qlz/LBK
コミックスのことになるが完全版を出して欲しい
文庫版はサイズが小さいし、コンビニ版もカバーがなくて安っぽくて好きじゃないしそもそももう売ってないし、月2冊ペースで完全版を刊行してくれ
0380ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:37:41.69ID:KldjNdf7
>>378
原作はな
でもアニメはしょせん1年続かずに打ち切られた中途半端なものに過ぎない
それで原作ファンの間に共通のイメージが固まってるとかそれこそ妄想でしょ
しかも旧アニメが放映されてから何年経ったと思ってんのさ

俺は別に旧アニメのキャスティングを全部否定してるわけじゃない
>>376でも書いたように合ってるなと思うキャラも大勢いるしな(言い忘れたが
クロコダイン、バダック、ザボエラ辺りも合ってると思う)
そうじゃなくてお前さんの「原作ファンなら旧アニメのキャスティングでイメージが
固まってるはず」っていう主張に異を唱えてるだけだよ

ただそれでも老バーンやハドラーにあのキャスティングは絶対御免だがね
0381ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 17:38:50.84ID:pI40VfPq
・ダイ
合ってた けどやっぱどうしても時折中年女性感が
・ポップ
べらんめえ調過ぎる変なアドリブやめてほしい
・マァム
合ってるけどちょっとハスキー過ぎる
・レオナ
合ってる まさにレオナ
・ヒュンケル
今思うとあの低い声はアリだ
・アバン
合ってる でも些かおじさんぽいかも
・ブラス
合い過ぎ 他にない
・ハドラー
中盤から若返ってると思うのでちょっと爺さん過ぎる
・ミスト
ポップよりこっちの方が好きだな
・キル
声質的に温情を感じるよね
・ザボエラ
あの声以外のザボエラは嫌だな
・クロコワニ
あの声以外のワニは嫌だな
・フレイザード
粗暴さ未熟さがよく出てた
・でろりん&アポロ
両方合ってる
・マリン ずるぼん
悪くないけどもう少し若い声が良かった
・まぞっほ
ハドラーよりこっちがハマり役
・へろへろ
とくに異存は無い
0382ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 18:09:55.98ID:mWQcybyM
>>380
それはわからないこともないって
でも久々に見ると合ってるんだよな
そんなこと言ってないだろw
俺は1意見なだけだからさ
純粋に声が合ってると思ったから
辿るとバランは文太役だったりアバンはボンド役だったりとうまいこと選ばれてるだろ
その勢いのあった時代だからこそ生まれたものなら変える意味あるのかと
0384ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 18:24:57.65ID:TFL8os8C
>>362
キャプテン翼が近いものにしたとかただのお前の主観だろ
三杉、女声優→男声優に変更されてたりしてんのに何言ってんの?
松山なんてオリジナルとまったくイメージ違うおっさん声だったじゃねぇか
EDまで歌わせて出来レース感ぷんぷんなのにどこをどう考えたら近いものにしたになるんだ?
インタビュー記事でも他は男声優が小学生やってても特に注意受けなかったけど
松山声優だけ低すぎるって度々注意受けてたって書かれてたぞ?
ついでに松山の彼女役の椎名へきるもそこらの若手にも劣るヘタさだし
何も知らないアホが語ってもボロが出るだけだから諦めろ
0385ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 18:56:07.77ID:idPxLmih
>>379
マァムのポロリ扉絵、ぱんちら、地下まんちら、レオナの危ない水着、バーンにれ〇ぷぽろり辺りは
大画面で見たい
0386ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 19:12:01.22ID:KldjNdf7
>>382
その合ってる合ってないがしょせん個人の感想の域を出てないってことだよ
お前さんが合ってると思ってても他の奴には合ってないって印象になる
文太とかボンドとか言われても何のことか知らんし

ドラゴンボールみたいに全編通しで長期間放送されたものならともかく、
1年経たずに終わった中途半端なアニメシリーズのキャスティングのイメージが
万人に染みついてるわけがない
0387ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 19:15:11.68ID:CfD8N70N
旧キャストが雰囲気いいのは認めるけど、旧キャスト基軸で考えると
準レギュラー級とか後半貫禄出さなきゃいけない強キャラとかに若手とか絶対おけなくね?

ラーハルト井上和彦(67)、ロン・ベルク速水奨(62)、ブロキーナ千葉繁(67)、フローラ島本須美(66)、チウ山口勝平(55)、ノヴァ石田彰(53)
…とか多分そんな世界やぞ(適当)
0388ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 19:30:44.22ID:hDCeTx9f
新旧のキャストを混ぜた例で思いつくのは新訳ゼータだな。
混ぜると故人の代役がいい評価を受けないこと、比較的維持できてる人と残念ながら老化に勝てなかった人の差が出るおかげで劣化した人のバッシングが酷いことがデメリット。
0389ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:37.66ID:mWQcybyM
>>386
だからそれこそ主観だろ
当時の基軸を破壊するってことは勢いあるころの世界観を破壊してるのと同じ
それは現役時代の堀井雄二、原作者漫画家の事
当時の影響からの人選なんだからな
それに見る限り当時のキャストが合ってる意見もチラホラ見る
「他の奴には合ってないって印象になる」などと言ってることが真逆だぞ
0391ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:13:18.12ID:mWQcybyM
>>388
フォーとか重要人物が酷かったからな
でも機動戦士ガンダム THE ORIGINはうまいことやっただろ
結局混ぜ他のが原因と言うより人選の問題じゃね
若さよりベテランの方が軍配が上がってる印象だな
0392ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:15:36.84ID:KldjNdf7
>>389
いや悪いが言ってる意味が全くわからん
何でキャスト一新が世界観の破壊になるのかもわからんし、言ってることが真逆ってのも理解不能
「ある人間には合ってると感じられても他の人間にはそうではない」ってだけの話だが
ダイ大みたいに中途半端に終わったアニメじゃ尚更だ

つーか主要キャラの担当声優は何人も死んでるんだからそれこそ変えざるを得ない
ダイ、ハドラー、老バーン、バランとかその辺りの重要キャラのキャスティングを変えるっていうことは
それこそお前さんの言う「当時の基軸の破壊」じゃないのか?
0393ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:17:25.23ID:Q/r48oyq
シャアですら声が学生じゃないとか明kにオッサンって言われまくってたのに
何言ってんだこいつはw
0395ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:21:44.62ID:hDCeTx9f
漫画が大人気だったから旧アニメがみんな印象深いはずとか、30年前のキャストが違和感なかったから今でも通じるはずとか、
とにかくなんの担保もなくて論理が破綻してるからな、世間じゃこういうのを詭弁という
0396ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:31:44.38ID:mWQcybyM
>>392
話コロコロ変えすぎだろ
なんでって言った通りだがアニメ組むのも漫画からでしょ
当時の漫画、絶頂期からの判断材料にし選出したのならそれが正しいと言ってんだよ
今は連載してないだろ
連載中にやっていた雰囲気も兼ね揃え選ばれたから今見ても合ってるとも言える
それを新たに作り直せば構築したものが無駄にしてるのと同じだって
途半端に終わったアニメとかそんなの関係ないでしょ

だからそれに近い人探したらいいじゃない
0397ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:33:41.27ID:Q/r48oyq
出る媒体も大事で
シティーハンターみたく映画でやるならオリキャス外すのは愚策だろうけど
テレビでリメイクするものまで同列に考えるのはアホだよな
0398ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:39:06.16ID:mWQcybyM
>>395
言ってもいないことまで言ってんじゃんあほくさ
ただ闇雲に批判したいだけか
自己紹介はしなくていいよ
0401ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:53:54.84ID:KldjNdf7
>>396
だからその正しいの判断基準がそもそも絶対じゃないだろって言ってるんだが

>途半端に終わったアニメとかそんなの関係ないでしょ

いや大いに関係あるぞ?
何度も言ってるがダイ大のアニメは中途半端で終わったせいで「このキャラにはこいつ!」
っていうイメージが定着していない
だからキャスティングにしたって各人色々な意見が出る
お前さんはハドラーとかバーン、ヒュンケルとかは合ってると思ってるだろうけど俺は合ってないと思ってる
って具合にな
お前さんが思い込んでるほどダイ大アニメは浸透してないんだよ
0402ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:11.55ID:mWQcybyM
ニワカの癖にでしゃばるからな
「ダイの大冒険」に関するレス一つもないって言うキチガイっぷり
ほとんどこいつが荒らしてそう
病気なんだろ
0403ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:47.03ID:sAqbkvGU
新規獲得のために総入れ替えは当然の判断
極少数しかいないであろう旧キャスト信者の意見なんかどうでもいいと思ってるよ
0404ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:57:16.51ID:Q/r48oyq
俺を否定する奴は全部コイツに違いない!
妄想をまき散らすボクの方が正しい!
0405ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 20:59:06.64ID:aGwrUVEd
今の時代に20年前に終わってる原作に新規が
付くと思わないがなw
0406ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:03:15.62ID:mWQcybyM
>>401
絶対なんて一言も言ってないだろ
だからその「大いに関係ある」と言うのもオタクの主観だって言ってんだよ
新キャストだったとして何のメリットある?
そもそもそれ以外自分で合ってると言ったじゃない>>376

絶対じゃなかろうと藤田さんは初代声優部門 最優秀賞者だったり現役の一流揃いから決めたプロジェクトに変えるのは無駄なことしてるだろ
0409ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:08:28.93ID:sAqbkvGU
商売なんだから新規獲得も見据えて今の若い人にも受けるように制作するでしょ
まあ新規たくさんついて大ヒットなんてことには絶対ならんだろうけど
0410ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:35.94ID:KldjNdf7
>>406
いや初代声優部門最優秀賞がどうとか関係ない
要はキャラのイメージと声のイメージが合ってるかどうかだよ
姿を現した後の老バーンにあんなリクームみたいな声が合ってると思うか?

それにプロジェクトから変えるも何もダイやハドラー、バーン役の声優は
もう死んでるんだからどっちにしろ変えざるを得ないだろ?
他のキャストだって加齢で当時の声が今も出せるかどうか分からんし
言っちゃ悪いがダイ役の声優が最後に担当したゲームの音声聞いたけど
聞いててかなり辛かったわ
当時の声だったら異論はなかったけどな
0411ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:44:35.36ID:mWQcybyM
>>410
なんかいかにも総替えのように語るな
もうわかってんの?
別にイメージが合ってるなら文句はないけどね
老バーン、ハドラーについては今一と言ったろ
ただ雰囲気取りがベテランってだけあってうまかったから
衰え過ぎた人を無理やり入れろなんて思ってないわ
でも見る限り酷く衰えたって言うのもやってみなけりゃわからんでしょ
それだけの人材居ればいいんじゃない?
で結局どうしたいの?
0412ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:52:04.00ID:KldjNdf7
>>411
んなもん知らんよ
俺はただ旧アニメのキャスティングがあたかも一般的に定着してるかのような語り口に
違和感があるだけだから
キャラと声が合ってさえいれば旧キャスト続行だろうが入れ替えだろうが構わんよ

個人的にはキャスティングなんかより尺がどうなるかさっさと教えてほしいってのが本音
それと比べたらキャスティングなんかどうでもいいと言っていいレベルの些細な問題
0413ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 21:54:47.60ID:f5Am4qca
長文うっぜえな
少し落ち着けよハゲ
0415ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:10.41ID:pI40VfPq
まあもう決まってるから27日のYouTubeライブ待つしか無いでしょ
0416ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/21(木) 22:35:21.15ID:6NuhJEQZ
誰が考えてもキャスト総入れ替えだろ
アホなのかな?
0417ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 00:25:30.52ID:1gU/xUe3
藤田さんはファイターパス商法でスマブラに話題性を全て奪われ続けてるクソゲーとはいえどジャンプフォースで再度演じてくれたし
ダイ大の巻末インタビュー(文庫版以降はカット)も音響監督(あの人も故人だよね確か)共々覚えてるからまあさびしいのは分かる
0418ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 00:29:57.63ID:1gU/xUe3
>>387
速水奨や山口勝平千葉繁はそのままいけるだろ
ノヴァは当時も今も草尾毅のイメージ
後半成長するまでは弱くてプライドが高いトランクスな感じがある
0419ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 00:33:39.80ID:1gU/xUe3
勝平さんは鬼太郎にも出てたりff7にも出てるから思いついたけど
ブラスはあの声はあってたと思うけどやっぱ目玉おやじ役ありきのキャスティングだよな演じ分けできてたと思うが。
新作だってそういう他のアニメのイメージありきのキャスティングのやり方してもキャラにあってりゃ許せるよ
0420ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 02:21:01.93ID:QNEimD97
>>411
落ち着け
あんたは間違った事言ってる訳でなく物事を決めつけ過ぎだ
>>412も言ってるが「変えられない理由」とか述べられても結局それ決めるのは制作スタッフだろ
旧に拘りあるなら理論武装より個人の希望にしといた方がいい
0421ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 07:51:19.83ID:abR5fa2H
旧キャストが跡形も無くクビにされたら旧キャスト信者おじさん心臓発作で死んでしまう
0423ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 08:20:49.94ID:1xzdNqIb
打ち切りってTBS都合で視聴率悪かったから打ち切られたわけじゃないぞ
むしろあの当時のアニメでは中の上ぐらいはあった

>>384
松山の彼女役が椎名へきるってマジかよ
レイアースの光じゃん
三杉の彼女役は若い声優使ったのに松山の彼女は何故へきるに

>>394
5chやってる人で若い人は滅多にいない
ダイ大を原作から興味持ってる人で若い人は滅多にいない
そんなもんなのにお前はどうなん?

>>412
視聴率そこそこあったんだからある程度は定着してるはずだな

>>413
連投されるよりはマシ、NG一発で済む


50代や60代のおっさんおばさんに声変更するならキャストそのままでいいよ
若返らせる目的であれば20〜40代までにしなきゃ意味が無い
0424ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:09.50ID:0lnGaiNL
あと5日でわかるから落ち着け
でもダイ&レオナかポップマァム位しかわからんかもだけどキャスト生出演ってせいぜい2〜3人だろうし
30歳前後の若手使いそうだけどな
0425ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 10:33:52.20ID:GXrOeHkD
旧作準拠の起用でレジェンド声優祭りになるのも面白いし
心機一転で今の中堅売れっ子クラスをメインに据えるならそれも面白い
キャスト発表後に「そう来たか〜」ってワクワク出来るぐらいで頼む

悪名高いファッキューは制作サイドが使いなれてる範囲から適当に選びました感でキャスト発表時点で大分ざわついたから…
下手なヤツとかゴリ押し起用とかじゃなくても人気あるメンツから適当に決めました感て出るんだなあと思ったわ
0426ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 10:54:34.28ID:BBbm7eeN
クロコダインが変更になるなら三宅健太がいいな
銀河万丈さんは出世して老バーンに
0427ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 11:31:42.08ID:t+T4S4uM
頼むから中川翔子だけは絶対に起用しないでくれ
それだけは避けてほしい
0428ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:27.23ID:0lnGaiNL
なにがそんなに嫌なの
でもあの人の声と合うキャラ居ないから大丈夫でしょ
0432ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 13:20:46.74ID:I4Bt8PTn
軽くボカしてリークすると

ダイ:ゴ○さんの人
ポップ:スバ○とか千○の人
マァム:エア○スとかライ○ニングの人
レオナ:中川翔○
クロコ:リカー○とかヴラ○の人
ゴメちゃん:カッパカッパ寿司ぃいい(奇怪)の人、このすばのキャベツの人、ケツをかじる虫の人
0433ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:27.57ID:Sl0xS7mo
>>432
レオナもラプンツ○ルの人って書けよ

ダイ:藩めぐみ
ポップ:小林裕介
マァム:坂本真綾
レオナ:中川翔子
クロコ:乃村健次
ゴメちゃん:金田朋子

どれもそれなりにアリだけどなんか嘘臭い組み合わせだな

キャスト変更パターンなら5/27の発表の時に一部セリフ入りの新PVとか公開して欲しいなー
0434ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 14:25:59.28ID:8cNiG6Oj
銀英伝の時はリークと称したガセネタで溢れてたのを思い出した
0435ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 14:45:19.18ID:1gU/xUe3
>>432
リカードは分かるがヴラ○って誰?
まあ三宅さんか乃村さんが来るだろうなと安元じゃなくて良かった
ハッサンの例あったし
0436ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:04.79ID:1gU/xUe3
ポップは遊戯王のカイゾーやヤシャスィーンことアルスらーんやスバルの人か?
0438ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:59.85ID:7+AUz6la
いつまでグダグダ言ってんだよ
四の五の言ったって決めるのは制作側なんだから決まったキャストが気に入らなければ視聴しなきゃいいだけだろ
0439ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 16:37:25.86ID:a6DVKiTw
長クールだとスケジュール的に仕事やりまくってる売れっ子は抑えられないとか
発表会みたいなイベント活動込みになると、バラエティ慣れしてる人になるとかいろいろ絡むからな

鈴村の嫁、別に棒とか全然あってないとかにならずそれなりなんだろうけど
個人的に出てるとうんざりするんで今回もガッカリ
0440ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 19:55:03.70ID:xq1lUrZe
長クールとかありえるんか?
いいとこ一年50話位だろ
0441ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 19:57:21.97ID:N6f9MLQX
アリーナに続いてレオナが犠牲になったらヤダなあ
それとして実際のキャストはもっと青二率高いと思うがね
沢城みゆきとか入ってきそう
0442ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 19:57:22.20ID:N6f9MLQX
アリーナに続いてレオナが犠牲になったらヤダなあ
それとして実際のキャストはもっと青二率高いと思うがね
沢城みゆきとか入ってきそう
0443ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 20:37:11.60ID:x8+XyBGQ
ガセネタに踊らされるなよ
そもそもナンバリングの声優と被せるわけないじゃん
(藩めぐみでさえDQ9のリッカだしな)

被せられるっていうなら中川翔子とかよりもっとマシな声優を使うわ
0446ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 23:22:05.29ID:eYuhnO5G
嘘ばかりついているとか
嘘しかつかないモンスターをアニオリで出して
それの声優に中川がなるってんなら許す
0447ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:26.65ID:PVUQntFG
乃村健次あたりはそれっぽいんだけど、金朋あたりは嘘っぽいんだよな
あの人子育てで帯のメイン所は難しいような気がする
0448ななし製作委員会
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:21.25ID:7SfzEz4h
ドラフトスレじゃないが、最悪のパターンである声優に芸能人かつ24話終了というハードルを設定しとけばダメージは少なそう。

実際は36話かつ中川翔子入りなんだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況