>>215,285
>視聴者も高齢化してるし、若い知らない芸能人より、昔馴染みの芸能人観たがるのもあるよね。
>若い人が多い頃なら、若者人気の芸能人が主導権握れた時代もあったけど、
80年代〜90年代などは人気の芸能人は若かった。
中学生・高校生にとっては昔馴染みの芸能人なんて大した事ないからね。
>>250
孫正義とマードックの断末魔降臨?
>>272
シンカリオン人気持続が悔しいスププ乙。
ハッピーセットのグランクロス水鉄砲にも嫉妬しているのでは。
佐倉もシンカリオンがなかったら代表作:ごちうさで終わっていただろう。
7月29日〜8月4日
男の子向け TOP5
1位 NEW
新幹線変形ロボ シンカリオン DXS103 ブラックシンカリオンオーガ(総合2位)
2位 NEW
仮面ライダーゼロワン DXフライングファルコンプログライズキー(総合3位)
3位 ↓
ゾイドワイルド ZW25 ビーストライガー(総合4位)
4位 ↓
騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズEX 竜装合体 DXキシリュウジン(総合5位)
5位 →
トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア バズ・ライトイヤー
とにかく、オーガはBSの再放送に出る頃には捌けているかも。
しかし、TBSって全日から撤退して深夜に集約するのはやはりお得意の日常系に特化したいのかな。
ソシャゲのスポンサーが台頭して日常系アニメがそれまで以上にやりやすくなったのもあるし。