X



BEM【妖怪人間ベム・再アニメ化】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/08(金) 08:45:47.44ID:GCsTunoH
2019年放送予定

【公式サイト】https://newbem.jp/
【Twitter】@newbem2019
0104ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 00:48:55.92ID:0Jdj5EF0
>>102
こんなに作られてるの知らんかったわ
初代はおいといて最新のキャラが一番いい(ベラは除く)
0105ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 02:34:47.94ID:KK3OHUnK
>>102
元のデザインに近いやん
老害はもちろん円盤持っててグッズも全部持ってて全話の感想言えるんよな?
ハイ24時間以内に全話の感想よろ〜
0106ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 12:52:50.26ID:9F4om6S+
他の例を例えるにしても>>103みたいな目の腐った奴の意見は何の役にも立たない。
同人誌のイラストにしか見えないしベムなんかジョジョの模写かトレスにしか見えないし、この程度の絵をわざわざ持ち上げる意味がわからない。
0107ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 14:45:21.84ID:0Jdj5EF0
ジョジョ見てれば原作ファンのご機嫌伺いながら作っても失敗することは明らか
老人の同窓会じゃないんだからさ
ある程度大きく時代に合わせないと
でもベラは残念という気持ちだけは抑えられないんだがねw
0108ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:50.84ID:hgtx2owX
2006年版は手さえ変えなければ良デザインだったよ
0109ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/19(火) 20:40:09.14ID:vV80Vv12
いや今回のを否定してる訳じゃないのに何故否定してるやつと一括りにまとめられてんだ
0113ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/20(水) 12:05:23.16ID:ddF4Sg7M
見た目が大きく変わっても結局は中身にしっかりリスペクトがあればちゃんと受け入れられる
鬼太郎やどろろで証明済み
0114ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 06:09:28.50ID:/ceXTBTE
鬼太郎の猫娘は酷いが、どろろはヲタに媚びまくったデザインじゃないのでそこまで酷いとは感じない。
0115ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 09:01:01.63ID:0M75ElCS
鬼太郎はねこ娘が萌えやキャッチーさ、話題性を一手に担ってくれるおかげで
他のファミリーの見た目はほぼ昔のままで現代の子供向けアニメとして放送出来ていると言えなくもない
0116ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:56.51ID:0LeIoswm
>>114
ねこ娘は時代時代に合わせてるだけで酷くないだろゴミ虫
それ言うなら百鬼丸は腐に媚びまくってる
0117ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 12:35:25.51ID:0LeIoswm
『鬼太郎に好意を抱き、共に悪い妖怪と戦う』がアイデンティティーだから
デザインを時代に合わせて変化させるのは問題無い
こっちは『異形である事』自体に意味がある作品
0118ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 13:35:42.72ID:Iz9oSIT6
どろろは「泥棒」から来てるわけで原作のどろろは百鬼丸の腰の刀目当てについてくるクソガキなんだよ
そこから二人で旅していって段々と奇妙な絆が…という王道展開

なのに今作のどろろは何故か最初から百鬼丸に好意的で進んで面倒まで見てやる超いい子ちゃん
原作じゃ飄々とした頼れる百鬼丸は何考えて行動してるのかも分からんターミネーター男

監督も靖子も原作の良さを全く分かってない
自分も最初は原作のテレパシー設定はさすがにぶっとびすぎだよなあと思ってたが
いつまでも人形面のアニメ百鬼丸にいい加減イライラしてきた
キャラにイライラしなかった点では原作の方がはるかに作品として優れてるわ
0119ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 18:46:24.00ID:GAr6GJ3A
どろろアンチうぜぇなおい 靖子とか呼んでんのも気持ち悪い
なんで関係ないスレで吠えてんだよ
ベムもこういう老害に粘着されるんだろうなぁ
0120ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/21(木) 19:24:38.89ID:Iz9oSIT6
どろろと百鬼丸の魅力が完全に骨抜きにされてる
行動原理があやふやなせいでドラマも結局薄味になってる
0121ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/22(金) 18:08:12.88ID:dd9HzNwA
そんなこと言ってるのお前くらいだよ
あのリメイクは神懸ってるし、そもそも原作は手塚の中では駄作
原案が素晴らしいだけ
0122ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:04.75ID:E5P+oHFp
ツインエンジンの工作員がこんなスレまで出てきてほんと気持ち悪い
0123ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/22(金) 18:44:07.95ID:3Ket+bml
>>121
他作品の話題を引っぱりたくないけど、
原作を駄作と言い捨ててる時点で、>>120と同じ思考だと思うよ
ベクトルが逆向きなだけだ
0125ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/24(日) 01:09:31.22ID:LiQAp9l/
2006年版のアニメがものすごく好きだった
もっと評価されるべき出来
実写ドラマのやつは絶対これに影響されてると思う
0126ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/24(日) 01:12:03.11ID:LiQAp9l/
美少女を出すなら、ベラじゃなくてベロの友人ポジだろうに
2006年版のキラみたいに
0127ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/26(火) 17:14:10.55ID:oW6vrfMP
>>113
むしろ今の鬼太郎嫌いなんだが
1期〜5期はそれなりに笑ったり怒ったりしてたのに6期の鬼太郎は基本無表情で全く魅力が無い
あれが良いと思ってる奴はクール少年・ショタ好きの女だけだろう
0128ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/26(火) 18:36:43.84ID:lZKBe+eR
YU-NOの時と同じだね。
リメイク版のキャラクターが公開され、あまりの劣化コピーに非難轟々だったけど、
それに対して老害だの懐古厨だの必死必死w

あのしょぼい絵柄のせいで新規の食いつきはかなり悪かったと思われるが、
あの絵をベースにアニメ化とは、老害の顔色を伺わなくてよろしい!w老害は無視しろ!wの構えなんですかね。
0129ななし製作委員会
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:06.36ID:Zvvn6jip
ベムも何度もアニメやってるけど呼び方変えたりしてんのかねw
鬼太郎界隈の腐れババア共は声優呼びしてるからな
声優に迷惑がかかるのも無視で平気で声優の名前出して変な妄想を繰り広げてる
0130ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/11(月) 11:21:55.10ID:MES1JU2C
ED主題歌「Bad End Mad」歌 : 早く人間になり隊(ベム・ベラ・ベロ)

こんな感じでダンスさせるくらい突き抜ける覚悟があれば敬意を表する
0131ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:24.36ID:pUEivHrA
いきなり過疎ったな
最初に書き込んでたのはステマ業者だったんだろうな
0132ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/23(土) 03:48:16.09ID:PD6OKS1+
サイト更新
キャラ画に書いてある「開発当時のものです」ってのはどういう意味なんだろ
0133ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/23(土) 10:08:42.35ID:cJNViLSM
https://www.oricon.co.jp/news/2132085/full/

>正義の心を貫き、人間を守ることを最優先に考えるベム役を小西克幸、
>普段はアナベラという名で、名門校セントジョーゼフ・ハイスクールに通い同級生たちとのスクールライフを楽しんでいるベラ役をM・A・O、
>天才的なゲームの腕前を持ちゲームセンターに入り浸っているクールなベロ役を小野賢章が担当。

鬼太郎だのどろろだのの比じゃない、もはや別アニメでやれレベル
0134ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/23(土) 13:20:02.04ID:CjMaL7lr
SF+ホラー+刑事モノ+女子高生+ゲームフリーク+勧善懲悪+家族の絆+マッドサイエンス+悪の陰謀+etc.etc.....
10人のスタッフが自分の好きなジャンルを勝手に言い出して全部詰め込んだ感じ。
0135ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/23(土) 16:10:27.91ID:seFY3Wun
鬼太郎もどろろも大人気だ
これもそうなることだろう
0136ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/23(土) 18:54:21.24ID:WkUt2jnd
突然書き込み増えたと思ったらアニメジャパンか
社員さんご苦労さまです
0138ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/24(日) 22:06:46.02ID:n2G/fpCn
ベムもベロも美少女にするくらいの思い切りがほしい
0140ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/25(月) 10:03:16.59ID:ppqlKVBR
>>133
あれ、股旅物という基本フォーマットまで崩しちゃうんだ。
人間になる方法を探す旅の途中で善人悪人様々な人間たちと交流するのが
この作品の肝だと思うんだが。
0141ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/25(月) 11:17:41.40ID:qhXlwU7y
>>137
謎の女「私が本物のベラさ、その女は私になりすました偽者だよ!」
0142ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/25(月) 18:57:58.19ID:lMMAPG9C
原案図に「※画像は開発当時のものです」ってあるから
元はゲーム化企画だったのかな
0143ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/25(月) 19:59:37.76ID:j16dQ7Pu
なるほど、この全方位に入り口を開けてる感じの
ごった煮的世界観、第一印象でゲームっぽいなと思ったんだよね
アニメでは凡評価の村田蓮爾デザインもゲームユーザー層狙いだったと考えると違和感がない
0144ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/26(火) 17:50:26.32ID:yyGL8Ads
放送始まったらアンチと老害がギャーギャーうるさいスレになりそう
0145ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/27(水) 00:11:30.07ID:1UHmCfuA
>>133
「早く人間になりたい」どころか人間として暮らしてんのかよ
人間社会に溶け込み過ぎだろ
0146ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/27(水) 09:34:27.55ID:0ccrx/sX
過去作でも微妙に温度差があった人間への憧れ、妖怪人間である現実の受け入れ方の違いが、
新作ではもう少し鮮明になってる雰囲気がある。
ベムは相変わらずのようだけど。
0147ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/27(水) 09:42:41.47ID:oBwTimx2
>>144
面白ければそれ以上にファンが盛り上げるよ
鬼太郎やどろろも放送前は見た目で色々言われたけど蓋を開けたら人気作だしな
このベムだってそうなる可能性はある
面白ければ
0148ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/30(土) 14:43:15.47ID:3Fw6+Hak
>>55
キャラデザでいろいろ言われてるが、俺は今作が一番好きだな。
特に目だ、いい感じに暗い目をしている。
0149ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/30(土) 15:11:21.13ID:1cT/pLNH
昔の作品アニメ化する時は萌え豚が食いつくようなキャラデザに大改変するのは必須だからな
0150ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/31(日) 14:30:35.84ID:qOBdSweZ
オリジナルからかけ離れた萌え化の先輩の猫娘はあまりの不評ぶりで無理矢理少女に戻したみたいだな
萌え豚に媚びて原作を蔑ろにしたら必ずしわ寄せが来るんだよなぁ
0151ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:51.07ID:VCvxo5wl
元々放送が1年だったのが好評で延長されたんだぞ
無知は恥ずかしいから一人寂しく引きこもってろゴミ虫
0152ななし製作委員会
垢版 |
2019/03/31(日) 18:55:35.27ID:pWQ/w9mB
>>150
馬鹿の自己紹介乙
そんなんだから就活失敗して親にも見捨てられるんだよw
0153ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:40.34ID:VcC8GsVo
必死になってる従来信者ってどこでもコッケイだよね
0154ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/02(火) 20:32:20.74ID:ddAfu2lI
>>133
嘘だと言ってくれ。
いっそ廃校阻止で戦車やスクールアイドルやっても違和感がなさそう。
というか設定的にキューティハニーぽくないか?
>>137
実は妖怪人間達は量産されてた?
開き直っておそ松や五等分路線だったら楽しいかも。
0155ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/03(水) 13:14:47.69ID:ciqmY9dV
オリジナル化石信者は延々オリジナルだけ見てりゃいいってこった
新作で出す以上新たな視聴者向けにオリジナル要素入れるのは当たり前
たとえそれが萌え豚とやらであってもな
0157ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/03(水) 20:41:58.36ID:y/wLFktb
何度リメイクされてもメカデザ、キャラデザが変わらないドラえもんが偉大だと判った。
0158ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/03(水) 20:52:50.81ID:T4GkKuI3
ドラえもんはドラえもんでキャピキャピしててキモくなってるだろ
ネタもオタ受け狙ってて気色悪いし
0159ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:26.67ID:8LFbjfVk
せめて旅しろよ
各地を転々としながら人の心の暗いところを描写しようよ
0160ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/06(土) 15:27:03.16ID:HKl/OBOP
サブキャラの職業から考えて旅どころか住んでる都市から出ないみたいだぞ。
0161ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:02.89ID:V9Y1eTN/
完全に別物だな
名前欲しいだけだろ
ベムのパチンコでも作りたかったのか?
0162ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/06(土) 20:04:30.13ID:rqNu3NeG
>>160
舞台となる都市の設定がある時点で旅路モノでないのは確定。
これでラブコメや日常生活アニメになってたら笑うが。
三人組の前に毎回ゲストの美少女妖怪が現れる、ゆるふわきらら路線すら有り得そうで怖い。
0163ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:30.87ID:8LFbjfVk
第一話で事件が起こって街にいられなくなって流浪の旅に出るのと
最終回でそれやるのとではかなり違うけど
毎回ゲストの美少女妖怪の依頼をこなす闇に紛れて生きる仕事人とかだったら
ちょっと困る
0164ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/07(日) 08:40:39.96ID:2tzEjtuF
4月クールじゃなくて7月クールだったのか・・・あと3ヶ月もベロちゃんと会えないなんて辛い・・・。
0166ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/07(日) 11:06:45.33ID:KT07T+Kb
>>162
流石にそれは無い、ヤバイ黒幕とかも居るようだし舞台となる都市もダークな設定が有りそう。
0169ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/07(日) 22:21:44.03ID:D7S1GKfk
どれだけいいストーリー考えてもベラちゃんブヒィィィィって豚に思わせなきゃ商業的に成功出来ないからね
0170ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/08(月) 00:36:09.24ID:ZpNlSWp7
>>145
旧作は早く人間になりたい。

で、これが人間になった後の時代の話なのか?
0171ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/09(火) 05:48:56.98ID:fwz/PiEw
>>167
女刑事の設定がダーディーハリー3っぽい
'70年代NY的設定って事はマフィア組織ネタか?
0172ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/09(火) 12:48:05.20ID:PaIC8HkO
妖怪と警察と怪盗と探偵が、有るときは協力し有るときは対立するミルキーホームズ路線も有り得るかな。
0173ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/09(火) 21:15:34.06ID:PaIC8HkO
>>165

キャラデザ的に妖怪人間ベム新作というより物語シリーズ最新作と言われた方がまだ納得出来る。
0174ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/10(水) 19:39:59.76ID:aUDS1+Qs
旧作品では妖怪細胞の開発者の子孫が医者になって、妖怪人間達の協力者ポジだったけど、今回も居るのかな。
というか美少女出したいならそのポジで出すべき。
0176ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/12(金) 22:23:10.70ID:W4wtsTBO
何度目かのリメイクで医者とその娘が協力者の立場のシリーズが有ったような。
0177ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/14(日) 19:29:54.67ID:BvAx1bVG
>>174
>>176
リメイクアニメ
医者とその娘が友人ポジ
実写版
妖怪細胞開発者の末裔が友人ポジ

だったような。
0179ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:39.36ID:seLuMtgJ
パチンコにするにしてもどんな話にするんだ?
まさかの萌えスロ路線か?
有り得るのが怖い。
0180ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:14.07ID:kH1sTiyF
鬼太郎と違ってベムは根強いファンみたいのがいないイメージ
だからここまで魔改造しても文句を言う奴がいなさそう
0181ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/17(水) 06:48:52.94ID:HYehSpEs
そりゃ50年のアニメで何回か再アニメ化されたけど
全然話題になってない作品だしな
0182ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/17(水) 07:17:24.08ID:9Oq+e6kQ
鬼太郎は旧作を観ていない低年齢層をメインターゲットに作ってるから
設定改変に文句言う大人の声はスルーしてもあまり影響ないんだよね
そもそも第一作自体が子供受けを狙って原作から大きくソフトアレンジされてる

むしろ旧作にこだわる根強いファンの意見はベムの方が厳しいんじゃないかな
ただ、年齢が高すぎて少数だし海外のファンも増えた現在の深夜アニメ市場を考えて
オリジナルの作風を引きずるのはAプランじゃないという判断をしたんだろう
0184ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:21.16ID:2tn4Nct5
グランベルムは脚本花田先生でああ百合やりたいだけかロボ出す意味は?とか
また美少女で殺し合いかよ はいはいって感じが萎える
ただあのワタル丸出しのSDメカのデザインだけはいいかも
演出次第かなぁ
0187ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/21(日) 15:08:11.43ID:/T/UUSJv
これでデミちゃんみたいな亜人ゆるふわ学園アニメになってたらどうしよう。
0190ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/20(月) 16:28:44.44ID:vb/U/6KH
人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。


3人共容姿端麗で更に戦闘力は人間より圧倒的に上で完全に人間より上位の生物だよね
0191ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/21(火) 21:37:11.10ID:HHMLZ5ig
なんかPV見る限りベロが「まだお前ら人間になりたいとか言ってんのもう諦めたら?バカじゃねーの」
状態になってるのが凄いな
ここまで改変したらもう別物
0193ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/30(木) 17:35:45.19ID:uTYamt1I
どろろに違和感があった以上に
この妖怪人間には違和感があるなぁ

まぁ、そんなに元ネタが好きなわけじゃないから
どうでもいいけど。

いつだったか、実写になったのは
まぁまぁ良かったな
0194ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/30(木) 17:40:16.74ID:uTYamt1I
前に書かれていたけど
確かに「妖怪3人娘」の方が面白かったかもしれないな

3人でベラ

ベム・ベロは数話して合流

強い敵を倒す
0195ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:51.35ID:Q99ZLbq2
実写もゴミだろ
0196ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/30(木) 23:22:59.23ID:KP12/Z1/
どろろ 思ったより売れなかったな
1300枚ぐらい
話題になったわりには・・・
0197ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/31(金) 02:40:51.71ID:osAvM+xJ
何か関係あんのか?売り豚
0200ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:29.91ID:hmIgPGQ3
ベラちゃん、こんなクールな目で
人間ヨイショしてくれるなんて
なんか新しい時代がきた感ある
0201ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/31(金) 23:00:48.24ID:0BEgW4bX
旧作と比較してもしょうがないからBEMはBEMとして見る
ベラのデザインは好みなんだけど作画が心配だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況