X



銀河英雄伝説★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 00:50:16.53ID:Gg6yI/hJ
軽いってのは声質のことだけじゃないよ、おつむが空っぽという意味でもある
知性のかけらもない熱血かお調子者しかやったことがない勢いだけの鈴村じゃダメでしょ
やる時はやるような頭良さそうな人にして欲しいわ
0202ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 01:18:13.98ID:PlB3Uh/r
太公望はヤンみたいなところ(奇策・怠け癖)があるし、
燃燈と公主の関係は、ラインハルトとアンネローゼのようだ。
マンガ版をフジリューに依頼するのわかる希ガス
0203ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 01:36:20.59ID:Hk7wGSMg
なんか凄い鈴村アンチが常駐してる気がするんだが
言葉のチョイスに憎しみがこもってる
0205ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 07:32:09.93ID:JRNIRMaN
もう数年前の話だがOVA版の音響監督もやった明田川氏がネトラジ番組で同じようなこと言っていたな
ある作品で原作者(女性)が男性キャラの配役について細かく希望を出してきたのでデモテープにとって実際に聞かせたら
「・・・・・・全部同じですね」
ということで制作側にお任せになったとか
0208ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 09:44:50.73ID:/F1qeg9f
>>207
同w
0209ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 11:00:39.90ID:Q73mMpvW
紫原のお菓子中毒とヤンの紅茶中毒は違いすぎるんだよ。
0210ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 11:18:33.82ID:2GP4+p1B
>>205
まあ実際、男性も女性もそうだけど最近の若い声優はみんな無難な主人公声とヒロイン声で
一部個性派を除いて聞き分けが出来ないくらい個性が無い
0211ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 12:32:12.84ID:Gg6yI/hJ
声優がアイドル化してるからねぇ
20代で仕事始めると30代で枯れてく
0214ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 13:24:52.92ID:vC84VHJx
女声優は賞味期限一年ぐらいの使い捨てだったが
男もそうなりつつあるのか
0215ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 15:30:18.26ID:97+airqv
「おっ」と思うような新人は、すぐに洋画や海外ドラマで
売れっ子になるので、アニメでは聞かなくなるだけだよ。
0217ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 18:30:12.20ID:WhEnM1CB
アニメより吹き替えのほうが単価安かった気がするがそれ売れっ子なのだろうか

ラインハルトの美しさが不足してるのもあれだがヤンより老けて見えるのをどうにかしてくれ
西洋人でも20くらいはまだガキくさい顔してるのに
ヤンが若すぎるせいもあってほんとキャラデザは不満しかない
0218ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 18:37:32.86ID:00pKlvN3
確かにラインハルトのほうが10歳近く年下なはずなのに全然見えねーなw
しかも十分大人のようで「金髪の孺子」なんて感じじゃ無いしw
0219ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 18:54:12.29ID:siujPujC
>>210
今の若い子が昔のアニメ見ても声が古臭くてどれも同じに聞こえるって言うし
まあ結局自分が一番入れ込んだ時期に見てたものが正義なんだよ、みんな
今の声優さんもいい仕事してくれると思うよ、プロだもん
0221ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 19:44:04.63ID:ObDRVHmq
ヤンは若く見える設定あるからな
旧版は旧版で老けすぎだった
0222ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 20:23:02.02ID:pT5ovqvd
旧版は外見も老成してる感があったな
生きてたらあのまま白髪になりそう
0223ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 20:29:59.55ID:Q73mMpvW
ヤンの声は富山敬が49歳くらいの時が初演だからしょうがないんじゃないの?
0225ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/03(火) 23:32:23.89ID:ba0ibm9n
ラインハルトはもっと巻き毛にすると華やかになるんだが、
ヤンももっと童顔だといいな、東洋系だし。
そういう意味じゃ、フジリューはよく書き分けてたんだな。

>>210
これ島崎信長だ!斉藤壮馬だ!と思ったら蒼井翔太だったwアルアル
(老耳ですまん)
0226ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 00:56:54.47ID:Ffzy9jbs
30年前と今じゃ30歳のイメージが全然違うからな

30歳になったくらいでジジイになったと嘆く原作を平成生まれが読んでも違和感を覚えるだろう
0227ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 01:43:53.94ID:yiOMk4jG
それでは新アニメでは登場人物の年齢を+20歳にしよう
0228ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 06:10:17.72ID:/oIWjW6B
昔のアニメは言動とか内容的に大人びてたよな
今のアニメ見てるとキャラデザ含めて何かガキっぽく感じるわ
内容もいちいち説明するような演出だし
0230ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 09:13:04.33ID:mJbxyFMu
>>228
キャラデザと声質は重要だよな。
全く同じ台詞を同じように言っても、片や貫禄が出て、片や厨二病になる。
0231ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 09:53:43.00ID:dSisvptn
つかリアルで昔の人のほうが大人っぽいからなぁ
サザエさんなんてその典型
昔のイメージでやりたかったらマジで年齢を10歳くらい引き上げるほうが良いかもしれんw
0232ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:46.84ID:GN4oeArW
>>167
近年の明夫さんの声はルドルフがいいと思う
旧では父上の周夫さんがやってた役だし
0233ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 13:55:14.01ID:gpypnHJi
原作が終わった頃がちょうど昭和の終わりでそれとタイミング合わせるように昭和の大スターの石原裕次郎とか美空ひばりとか松田優作とか立て続けに亡くなったけどそれぞれ享年52、52、40なんだよなあ
今の目で見たら貫禄ありすぎてとてもそんな年齢に思えないし、なんならちょっと老けすぎじゃね?とすら思う
銀英伝で渋いオッサンキャラみたいな扱いされてる連中もよく見たら30代とかばかりだし今現在の国内外の俳優を思い浮かべると石黒版みたいな感じでキャラデザしたら齟齬は出ちゃう気はする
ついでに作中で戦死とかでなく寿命で亡くなったとされるキャラも60代とか70そこそことかでリアルだと今時そんな年齢でそんな理由で死ぬ程みんな衰えはしないだろうと言いたくなる
そういう意味でやっぱり古い時代の作品なんだなあとは思う
0234ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 14:29:05.88ID:zSiouPEJ
>>228
当たり前だけど自分が老いたので自分がアニメ卒業なんだよ
0235ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 14:43:44.17ID:I63xhBBy
>>233
いやいやいや当時も寿命はそう変わらんw
平均寿命男は5歳くらいしか伸びてねーよ…いや5歳も伸びたと言うべきかもだが
70代で亡くなったら早くて残念だねって言われてたぞ
作中のは原作者の感性の違いか知らんけど
ラインハルトもさんざん金髪の孺子(小僧)言われてたし20歳はさすがに若い
0236ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 14:45:39.95ID:4uLaV0O4
艦艇デザイン変更は良いとして艦隊戦シーンCGにどれだけ予算かけられるんだろうか。
0239ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 17:21:37.15ID:Ffzy9jbs
30年前アイドルなんて30前で引退して俳優か女優になるもんだった
SMAPが40歳まで続くなんて誰も想像しなかったろう

>>231
えるしっているか
マスオさんとアナゴさんは27歳だ
0241ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 18:25:22.96ID:G8VRwbJO
20代の将官なんて世界中どこでも小僧だろ
30代の佐官ですら若造
そういう世界だろ
一般の物差し出すな
0242ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 18:41:47.10ID:o4qhaL0v
ロイエンタールなんかすげぇ貫禄あったけどあれ全然若いからなぁ
0244ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 22:27:06.66ID:OpfABmzo
シリーズ構成の高木登って今放送してる戦記物アニメで主人公をセリフ改変でおだいぶ花畑化してるけど銀英伝は大丈夫なのか
0245ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 22:27:32.79ID:qp3YLHlB
基本、戦艦でビームの報酬だから、作画カロリー低そうだな。
だったら、人物の作画は崩れないかな?
0246ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 22:31:13.84ID:0yFPCQwe
>>244
時代に合わせた内容になるだろ
あんまり期待値上げないほうがいいと思う
がっつりやってくれたらラッキーくらいの気持ちで
0247ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 22:33:18.75ID:yiOMk4jG
5月のニコ生のときは「近年まれにみる会話劇中心の作品」とか言っていたから艦隊戦以外はあんまり動かさないかもね
アーカイブ配信しているから公式ポータルサイト(http://ginei.club/)経由でも見れる
0248ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/04(水) 22:37:53.52ID:+YfHxQfg
会話劇中心なのは当たり前だけど
前回アニメ化成功させたのは、宇宙戦艦ヤマト+ベルばらやってたベテランスタッフだぞ
0249ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 01:45:00.75ID:7Nhn+5SB
帝国はドイツ系の名前を持った白人だらけ、ノイエサンスーシーという宮殿もあるし
ヨーロッパの王朝をイメージしているのでベルばらがよく合った
中身自体は中国の王朝だけどな
0251ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 07:19:37.28ID:bR5yHfcq
この絵柄と声優じゃ原作の重厚な雰囲気や台詞回しは無理
だからって今風の軽いノリにしたら寒い茶番になるだけ。詰んでるわ
宝塚版のアニメ化みたいなのになるんだろうな
0253ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 10:12:58.27ID:KA/kli60
俺は放送は見るけどブルーレイを買ったりまではしないと思う。
0254ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 10:36:18.99ID:JASFVId4
くたばれカイザー!!!
0255ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 12:42:35.69ID:4DytNJBl
>>251
宝塚はかなり良かったのでじゃあ期待しろってことかw
0256ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 13:16:27.92ID:6HMrppO+
宝塚に失礼だろw

宝塚を期待してたら事務所ゴリ押し大根演技アイドルだけのTVドラマだった
というならわかる
0257ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 13:34:55.23ID:/hKj7//I
最もドイルの原作に忠実な映像化はグラナダ版であり、
多くの人にとってジェレミーブレットこそホームズその人である・・・
とはほぼ決まってて、それと同じ事態が銀英伝でも薄々起こるに決まってる

だからもういっそカンバーバッチの現代版みたいに原作ぶっ飛び展開にすりゃいいんだよ!
つまり今回はキルヒアイス生存ルート
0258ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 14:13:43.04ID:XBQcHlKx
出来が良かったらラッキーだし、公式の新しい展開はなんだかんだうれしいし、出来が悪かったら大好きな今までの作品をこれからも大切に見るだけだし
見る前から否定してる奴は視野が狭いし損な生き方してるなあと思う
0259ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 14:16:50.70ID:+rc6zljm
宮野と鈴村じゃねぇ
どっちもナルシストのキモい奴だからなぁ

宮野がこういうバカ要素のないキャラやると黒歴史の蒼天航路を思い出す
0261ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 15:28:57.97ID:bR5yHfcq
>>255
そう。OVA版を下手に猿真似しても勝ち目ない。古いファンはどうしても比較しながら見るからなおさら
全然ちげーけどこれはこれでおもしれーて所までいければワンチャンある…かもしれない
IGだし艦隊戦時の立体的な陣形表示とかは期待してるんだぜ
0262ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 15:54:36.80ID:EQal9JaU
富山さん
1974 TV 古代 33,34歳?
1977? 78〜83 映画 古代 40〜45歳
1988〜 映画 OVA ヤン 49?50〜56歳(´・ω・`)

古代が18歳 ヤンの最後33歳だっけ?
0263ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:44.80ID:bB/SKkyO
ヤンとラインハルトが入れ替わる君の名は英雄伝説とかいいかもしれない
0264ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 18:13:12.13ID:hzZ/IGC5
二代目皇帝がユリアンだったら理想的だろうなぁ。
0265ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 18:49:22.79ID:Ga5tzfwi
>>259
バカだな声優なんてナルシストでなんぼの職業だろ
声だけであんなことやこんなことするんだぞ
0266ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 18:54:31.55ID:6+0BlZ+p
自分より遥かにモテてる人間に対してのナルシスト発言はさすがに惨めだぜww
0267ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 19:14:15.52ID:k7pBjnzR
>>264
アニメ改悪にしたってありえない展開だが
ユリアンはアンチ多いからまさかの皇帝になんぞなったら大荒れ確実やな
ヤンがそんな好きでもない自分でさえユリアンはちょっとうざいと思うくらいだから
なにが悪いんだろうな…いい子ちゃんすぎて鼻に付くんだろうか
0268ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 19:35:27.74ID:utR7MIGg
ユリアンとカリンの間に女児誕生。
その娘がアレクサンドルとフェリックスと仲良くなる。

やがて二人は恋敵となって、帝国内紛・・・
0269ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:17.63ID:sZJqKHkM
二代目のアレクがユリアンみたいな賢さ、器量してたらって意味じゃないのか
0270ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 21:11:58.28ID:/hKj7//I
>>267
出来すぎ君だし、田中芳樹作品において特定少数のキャラにしばしば生じる
「神(作者及び地の文)が全力で支援・擁護・弁護してる」感がなあ・・・
ワーレンとの接触(ミュラーではなく)は好きな場面だけど
まあそれは俺がワーレン好きなためもあるが
0271ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/05(木) 23:33:00.25ID:7Nhn+5SB
指導者になるのはまずかったな
民主共和制を標榜しているのに世襲をやってしまった
0272ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 07:18:44.44ID:/SZNVLZ0
ラインハルトとヒルダは「でき婚」なのにヤンとフレデリカは子供作れなかったってストーリーなんだが
「フレデリカはヤンの子を懐妊しなかった」っていう書き方なんで別の男性とくっついて子供もできたって未来がありえるってことで
しかもユリアンとくっついたカリンは物語終了時点では交際中としか、つまり理想的な指導者像を逸脱してしまった未来のユリアンがシェーンコップやポプラン流をも踏み越えた女性遍歴を築くようになり
その中には神聖視さえしていたな養父未亡人との
0273ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 08:32:29.77ID:yMhbeoTR
>>241
1個艦隊に艦艇1万2千隻とかって世界だから、将官はともかくとして佐官は船の数+参謀要員分いるはずたから、相当に階級インフレ状態だと思うわ。
0274ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 09:06:38.34ID:dH7D78Af
本編終了後の妄想ストーリーには興味ないけど
IGが色を出そうとして無茶してくる可能性はないかな
全体を4クールとして、本来110話の本編を端折りまくって
2クールで終わらせて残りをアニオリでその後を描くみたいな
0276ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 10:06:50.75ID:2ePcfRyc
新声優お披露目のイベント行ったけどちゃんと新キャスト、作品の偉大さや重みを受け止めて大事に演じようとしてるのがよく分かって好感度だったし新スタッフだって同じだと思う
どう転んだって叩く奴が出るようなリメイクで自分の色!って暴走する奴とかそういないだろ
0277ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 10:24:29.73ID:dH7D78Af
>>276
お披露目言ったのか。自分は
制作側は腐や声オタを相手に焼畑商法する気満々に見えるんだよね
0278ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 10:35:59.55ID:dH7D78Af
間違って送信しちまったので訂正

>>276
お披露目言ったのか。自分はPVで見た情報しか知らんから
制作側は腐や声オタを相手に焼畑商法する気満々に見えるんだよね
なにかしら見所があれば文句はないよ。どうせ見るなら楽しい方がいいに決まってる
0279ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 10:49:14.33ID:RaIn08n1
>>268
銀河英雄伝説後伝〜気になるあの娘は共和制

銀河の歴史が、また1ページ
0280ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 12:56:58.33ID:GCedIxTu
みる前から批判するなと言うけど、
失敗する可能性が高いと思っちゃったから仕方ない。

フォークから帝国領侵攻作成をきいたときにヤンやビュコックと同じ気持ち。
0281ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:52.87ID:YFvlhr15
でも放送前にこれは凄い、期待できる!とか言われてたものがボロクソだったものもあるしな
やっぱり始まってからじゃないと
期待しようや
0282ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 13:15:07.80ID:rwKyUKRw
正直OVA版も声オタや腐人気?女人気?狙ってるとこあったと思ってるしその辺は思い出補正というか新しい物を受け入れられないお前さんの姿勢じゃないかねえ
0284ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 13:56:48.55ID:33oEUMsZ
>>271
でも実際民主主義の政治家は世襲多いだろ
実に民主主義的じゃないか
0285ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 13:58:17.40ID:cyYGHbbc
精液さえ保存してあれば子孫なんて・・・
軍人ならいつ死ぬか知れないんだから、ストックしとくんじゃね?
0286ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 15:11:36.88ID:Hc8nFL/w
>284
選挙が介在しているからな。
それで世襲政治家を認めたなら、有権者の判断だ。
0287ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 17:34:10.43ID:W6md215E
世襲が多いのは日本だけだろ
だけというのは言い過ぎかもしれないが
諸外国に比べて日本人は血統主義を重んじるから

特に欧米から見ると「ココが変だよ日本人」のいいネタになる
0289ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 17:52:13.56ID:OLctyveC
ここは銀英伝アニメスレなんで
リアル政治語りたいならほかにいくらでもスレあるんだからそっちでな
0290ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 17:55:23.04ID:sqp9pfqk
イスラム系も多いよね
0292ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/06(金) 22:44:17.61ID:Dvde2uMe
>>252
せやかてキルヒアイス
0294ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 01:12:02.52ID:Q/RHdfjO
声やキャラデより軍服のデザインが学生コスプレみたいで気に入らない
0295ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 02:19:40.87ID:zkmuzuKn
主義主張なんてもんは生きる為の方便です。
勝ち目のない主義主張など、生きる為には邪魔なだけです。

バクダッシュの清々しさ
この台詞を新作では誰が言うんだろうか
0297ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 07:34:37.57ID:fig0Bq2i
銀英伝の声優ネタも10年後ぐらいには新作バージョンに移り変わる…のか?
0298ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 09:45:24.34ID:/Wf+YCU1
旧作のメインキャストを再放送でしか知りえないような時代になればそうならざるを得ないだろう
その時まで新作や新作キャストが業界的に生き残ってるかは神のみぞ知ることだが
0299ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 10:09:50.75ID:ndWLKWo1
>>292
脳内再生余裕w
0300ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/07(土) 10:18:05.77ID:ndWLKWo1
俺は特に声優ファンではないと思うが(最近の人気声優はとんと疎い。
アニメを見る事自体なくなったせいもあるしゲームもやんない)
振り返ってみると堀川さんが一番聞いてきた声優だったように思う
小学生時視聴の星矢の瞬から始まって(女性が演じてるのかと当時は思った)ベジータから服部。
それこそラインハルトのオーベルシュタイン評じゃないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況