X



170cm〜180cm位の長身・大柄な女キャラを語ろう
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:57:14.76ID:gXzV+q950
いいよね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:51:55.15ID:/+Q+UywK0
>>28
本人が170ないから長身フェチなんだろう
同じ声優が主人公の超電磁砲も長身ばっかだし作者が長身好き過ぎると作品て竜頭蛇尾になるからある程度小柄なヒロインを揃えて170超えは作中に1人2人出す作品の方がなんか上手く行ってるイメージだな

ワンピースみたいに怪物ばっか出せばヒロインがみんな170以上あっても違和感ないけど

ウマ娘も170超えたキャラはそんなに出してないからかなり身長にはシビアになってる

男性も自分の身長超えたキャラは苦手だからな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:58:56.95ID:/+Q+UywK0
https://i.imgur.com/aXhQpW5.jpeg
龍宮真名とかいう作品と声優が人気あれば間違いなく作品を飛び越えた屈指の人気キャラクターになれたであろう逸材

黒い肌でスタイルが飛び抜けてるし
赤松健の洞察力が優れてただけに残念だ

その他にもいいんちょとちづ姉の170超えお嬢様コンビの百合シーンも地味にエロかった

真島ヒロみたいな偽ワンピースよりよっぽどデザインは優れてたのにな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 06:16:31.27ID:UxvSzGs/0
>>31
いや、ねぎ先生は赤松健先生の影響は受けたとは言ってるが赤松先生の失敗を上手く研究して五等分の花嫁のヒロインを5つ子で同じ身長にして徹底的に等身大ヒロイン系ちょっと訳あり作品を作り上げた

むしろネギまは最初のアニメに固執しない方が仕切り直してフェアリーテイルぐらい上手くやれた可能性はあったんだよな
赤松先生もアニメが終わったから魔法世界編を辞めて原作完結に向かわせたて言ってたし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況