X



NFL総合 Vol.322
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac0-VxUf [125.196.129.192])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:10:41.91ID:jpFTo+1y0

NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports] http://www.athlonsports.com/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

前スレ
NFL総合 Vol.321
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1600855487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-yAWK [1.72.7.181])
垢版 |
2020/10/17(土) 18:59:36.64ID:d9lP0qcod
1番重要なのはファン()
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975e-fMdf [124.241.72.120])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:30.02ID:JH91iQG10
OLはコーチは勿論だけどQBの役割も重要だよ
GBのOLはドラフト上位や高額FAいないしシットン、ブラガ、ラングというプロボウルクラスでも
30超えるとあっさりリリースするけど移籍先で全然能力発揮できてない
OLが守りやすいポケットワークがロジャースは抜群に上手い
ブレイディもサイドにちょっとずらすとかステップアップは上手い
ウイルソンは以前だめだったのがここ2年くらいかなり上手くなったと思う
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Eh3t [126.182.12.46])
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:02.09ID:H7wlpSYpp
OLが一番重要派はこれを説明してくれ

2015 CLE 3-13
LT JT (All-Pro 1st ×6)
LG Joel Bitonio (All-Pro 2nd ×2)
C Alex Mack (All-Pro 2nd ×3)
RG John Greco
RT Mitchell Schwart (All-Pro 1st)
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf93-7Qa6 [223.223.83.79])
垢版 |
2020/10/17(土) 20:44:41.57ID:qEZY+nUj0
昨今だとオーソドックスなランプレーはDLの個人スキルで止められちゃってるイメージだなぁ。
戦術的なデザインにQB含めて幅持たせてないと、って感じ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-BVMz [61.227.38.36 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/17(土) 21:21:42.15ID:Tw12oaG40
>>648
複数のドラフト上位指名権と引き換えにトレードアップというのは
ほとんどのポジションで戦力が充実しているチームがやるなら理解はできるけど、
RG3を指名した当時のWASとかリッキー・ウィリアムズ指名のために
その年の全指名権を差し出したNOとかはそれに該当しないからね。
まあ目立ちたがり屋のオーナーとかフロントがいるチームでは、
地道な補強なんてクソなのかもしれないが。

WASはRG3を指名するために、LARが持っていた2012年の全体2位指名権と
自分たちが持っていた2012年の全体6位と2巡指名権、2013年、2014年の1巡指名権を
トレードしたけど、RG3が1年目の終盤にケガしたこともあり結果は惨憺たるもの。
見返りはRG3のルーキーシーズンにプレイオフに行けたことくらい。
ちなみに同年の4巡でQBのカーク・カズンズを指名、同年でQB2人指名という
ちょっと珍しいことをしている。
まさか、RG3が早くケガすることをドラフト前から想定していたのかも。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc9-ntOo [133.209.3.128])
垢版 |
2020/10/17(土) 21:37:07.77ID:9R+Eyzlr0
RGV、ラマー・ジャクソンのメンターとしてそれなりに評価されているようだけど、スクランブルでダウン更新したら、さっさとスライディングする事は教えきれてない模様
まあ、自分も出来てなかったしな
ニュートンもそうだけど、さっさとライン出るかスライディングするかしないで、いける所までいっちゃうQBはどこかで怪我するよね
ウィルソンやロジャースがスクランブルした場合、ダウン更新したらすぐスライディングするってタックラーもわかってるから、いつでも止まれるよう本気で行かないけど、行けるとこまで行っちゃうQBにはハードヒットに行くからね
ラマー・ジャクソンも今のままじゃどこかで大怪我しちゃうよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c7-UsEC [160.86.55.182])
垢版 |
2020/10/17(土) 21:39:38.64ID:0CmITuby0
>>673
そっか
ありがとう
しかしIPスレはめんどいな
とはいえIPアドレス売買で月に3時間程度で簡単に月収20万かせぐやついるからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-0WCS [49.106.216.192])
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:16.70ID:SKpBW2uod
>>663

https://i.imgur.com/grSkOMN.jpg

GBファンはたまにはロジャースを絡めずにOLを褒めてやれ
今年のOLは数字的にも映像的にもいいぞ
OLが悪い時は叩くのだから

0968 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/17 15:43:27
OL、特に右サイドが厳しいねー 
WRにスピードがないので、ルートランする時間をOLが稼いでくれないとレシーバーが 
セパレートできないし、ヤードも稼げないのがツライ 
そして全くプレッシャーが届かないOLB 
CBはだいぶ改善されたと思うけど、質・層ともに問題あるOLB、スピードに欠けるWR 
層の薄いOLというウィークポイントは変わらず 
1年でどうにかなる問題でもないんだろうな

ID:c45Gl1Ct

0982 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/24 21:54:11
WASを過小評価してたわけじゃないんやで 
NFC東はでかいOL揃えててダニエルズやクラークですら相殺できる 
逆に相手から見ると貧弱なOLの奥にいるロジャースはつぶし甲斐があるよな

ID:4QrY/hfs(2/2)
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-EwR4 [133.106.146.16])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:29:31.61ID:OnwQ/Fi1M
ワトソンはハズレだね
マホームズと比べるとどうしても並の選手だしトレードアップの価値は無かった
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Eh3t [126.182.12.46])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:44.90ID:H7wlpSYpp
マホームズと比べたらほとんどのQBはハズレだよ
今季のHOUはラン全然出ないしホプキンスも消えたから多少のスタッツの落ち込みは仕方ない
フランチャイズQB居なかったチームだしワトソン来てファンは喜んでいるんじゃない?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-BVMz [61.227.38.36 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:34:38.77ID:Tw12oaG40
マホームズは1年目の大半をバックアップとして過ごしたことも大成功の一因。
安西先生が1年目はNFLのQBになるための勉強期間ということで
多彩なオフェンスをさせたことも大きい。

いくらマホームズがパス、ランともに優秀なQBだとしても、
エアレイドオフェンスで結果を出したQBがいきなりNFLの先発になったら
今のような選手になれたかどうか疑問。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76f-wzTl [114.145.229.185])
垢版 |
2020/10/18(日) 00:33:07.54ID:w4HpzhI10
>>687
これはKC最終年のアスミスがけっこう良い働きをしたということの裏返しってことになるのかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7db-QI1E [180.197.83.122])
垢版 |
2020/10/18(日) 01:10:32.92ID:CqAuNgLA0
NFLのドラフトの当たり外れなんて絶対に分からんよ、結果論
全体1位だろうが199位だろうがさ
コーチ、チーム環境、それらが本人の資質と合うか等

詳しい人はポジションとかでの当たり外れの傾向なら結構分かるみたいだけど
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Aiat [121.86.14.143])
垢版 |
2020/10/18(日) 07:28:02.31ID:geYP+1tI0
簡単に延期してたらシーズンが成立しないと分かったから今後は強行していくつもりだろうな
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-VXdK [1.75.215.157])
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:24.65ID:8P1EWio1d
濃厚接触者を見つけるためのトラッカー装着をリーグが義務づけてるんだけどこれが能書き通りに機能してないんじゃないかって疑惑がある
チーム帯同中の実際の行動からして選手Aはテストで陽性判定された選手Bの濃厚接触者であるはずなのにトラッカーではそうじゃない判定になったとかいう事例が続発してる
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-Mc7P [211.11.52.113])
垢版 |
2020/10/18(日) 08:46:35.41ID:CgBxJqP30
ニューヨーク本拠地のチームが全部弱いのってアメフトだけか? 野球はヤンキースがおるけど、バスケとホッケーは強いのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-B8Ym [36.13.92.151])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:07:45.72ID:4vQw90yv0
>>705
そんなNYで最も悲惨なのはニックスで間違いない。
ニックスに比べたら、ジェッツですらサンケツ時代の2度のチャンピオンシップに進んでる分マシ

ただここ数年のジェッツ、ジャイアンツ、ニックスはメットライフやMSGへ観戦するときに、家から紙袋被って行かないとならないほどに酷い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dd-BVMz [218.173.79.14 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:42:06.24ID:wrprjlaF0
>>718
アスミスもSFに入団して最初の数年は毎年OCが代わるはチームはクソ弱いは
自身のレーティングは酷いわと散々な思いをしてきたから、
若者に同じような思いをしてほしくないとか考えたのかもしれない。

いい時も悪い時も体験していて多彩HCやOCが要求することに応えるだけの
起用さは持ち合わせているようなので、マホームズにとって色々学べる
ありがたい存在だったかと。
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1722-8Pd/ [118.238.114.110])
垢版 |
2020/10/18(日) 16:42:14.34ID:e0FemK1+0
ハーバードって、何回観ても、どんくさくて
下手そうにしか見えないんだけど
活躍してるからな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-wf0i [106.128.23.1 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 17:07:53.49ID:HXzV1CQBa
>>665
というか、OLがモーゼの海割りみたいな状態ではパスもランも死ぬんだよW
OLがもっとも重要なのだが
OLだけあっても意味がない

パスとランを生かせるOLがなければ試合なんねーんすよ
だからOLが重要なんだよ

第一さーOLだけ凄くても何か起こるのか?w
そのOLが選択肢を増やすから強いんだろ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dd-BVMz [218.173.79.14 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:52:34.20ID:wrprjlaF0
>>730
SFにしてもKCにしても、確実にプレイオフに行くまではアスミス、
そこから先に行きたい場合は別のQBというね。
まあ、大抵のチーム、大抵のQBはプレイオフまでもいけないわけで、
弱いチームをそこそこ強くするのを手助けできる点で価値があったのは確か。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-zlci [121.101.88.249])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:13.20ID:lnT8NIBz0
アスミスの問題点は、長いパスを投げるのを極端に怖がるところにあったと思う。
だから、ショートパス量産マシンにならざるをえなかった。
まあ、ウエストコースト系のコーチには、使いやすいQBではあったよね。
短いパスは正確で成功率が高いし、適度に機動力もあった。
ただ、ロングはともかく、ミドルを投げるのも怖がって滅多に投げようとしないんじゃ、
POでは勝てないよね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-Eh3t [126.235.157.58])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:11.17ID:FuRirYOJ0
>>733
OLが選択肢を増やしてもQBが使えなければ意味がない
オールプロ1stに何回も選ばれるようなQBが1人いれば3-13にはならない
サラリーキャップ制度がある以上つぎ込むべきはQB
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-GaiS [119.240.140.51])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:50.14ID:QB8YxMi3M
OLは最低限のことができないと苦しいが、平均より突出してなくても他のオフェンス陣にスターがいれば彼らの個人技で何とかしてくれそうな気もする
OL以外の攻撃陣メンツが並だとOLで頑張って形作る必要はあるが
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-wf0i [106.128.23.118 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:19.82ID:gz9e1QXJa
並以下のOLだとどうしてもホールドしてから2秒ねーからな
RBへ渡すか、ほんと相手Dに当てないようにショートするかで怖さが全くなくなるからね
そうするとプレイの幅も狭くなるし
タックルされまくるからQBの精度があらゆる場面で悪くなる

10秒もたせろってんじゃないし
5秒ぐらい平均で時間があれば違うだろと言ってるのに、OL至上とかわけ分からんこと言ってるしね。

そうやってプレイの幅が狭くなると将来を期待されたQBも潰れるわな。選択肢がないプレイをするしかないんだから
結局ね。選択肢が狭くなると結果は悪化しかしない
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06db-QVAX [160.18.136.4])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:42:46.60ID:MSboA7pu6
平均5秒ってもうそれリーグ圧倒的トップじゃないの

それはともかくPOに安定して出るならQBってのは間違ってはないと思うよ
OLは他のポジションと比べて連携やら個人の能力以外でボトムアップできるし、優秀なQBは自分のやりやすいようにOLをカスタマイズするっしょ
メンバー固定して連携整えた上でQB指名しろよってのはごもっともだけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-GaiS [119.240.140.51])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:36.00ID:QB8YxMi3M
どこのチームもQBはいいの取りたいだろうけど、1巡全体上位でせっかく取ったQBでも外れがいるからね
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Eh3t [126.182.12.46])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:14.89ID:xwMF0e/Ip
>>750
QBがエリートならOLは平均でいい
パスプロはpffの言うように2.5秒持てばいい
OLをアベレージ→最高レベルにするのとQBをアベレージ→最高レベルの、どっちが勝ち星増えると思う?
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Eh3t [126.182.12.46])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:10.29ID:xwMF0e/Ip
というかOLがいくら強くてもQBにパス能力が無ければD#にラン張られて勝てねえよ

本当にパスプロ5秒持たせられるOLがいるなら話は変わってくるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況