都立の進学指導重点校を語ろう。
対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高
前スレ
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/
探検
★東京都立進学指導重点校【その58】★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:49:33.32ID:2Y+Ds+6R02実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:50:03.10ID:2Y+Ds+6R0 <過去スレ>
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/
★東京都立進学指導重点校【その56】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1667738566/
★東京都立進学指導重点校【その55】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1657110654/
★東京都立進学指導重点校【その54】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1652002715/
★東京都立進学指導重点校【その53】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1648475638/
★東京都立進学指導重点校【その52】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646743966/
★東京都立進学指導重点校【その51】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1643589551/
★東京都立進学指導重点校【その50】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1638875495/
★東京都立進学指導重点校【その49】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1632901001/
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/
★東京都立進学指導重点校【その56】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1667738566/
★東京都立進学指導重点校【その55】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1657110654/
★東京都立進学指導重点校【その54】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1652002715/
★東京都立進学指導重点校【その53】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1648475638/
★東京都立進学指導重点校【その52】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646743966/
★東京都立進学指導重点校【その51】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1643589551/
★東京都立進学指導重点校【その50】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1638875495/
★東京都立進学指導重点校【その49】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1632901001/
3実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:50:26.14ID:2Y+Ds+6R0 ★東京都立進学指導重点校【その48】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
4実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:50:46.79ID:2Y+Ds+6R0 ★東京都立進学指導重点校【その32】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/
5実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:51:07.41ID:2Y+Ds+6R0 ★都立進学指導重点校【その16】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1333986495/
★都立進学指導重点校【その15】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1327741120/
★都立進学指導重点校【その14】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1317681495/
★都立進学指導重点校【その13】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1308497556/
★都立進学指導重点校【その12】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1302184513/
★都立進学指導重点校【その11】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1295244900/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274533287/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
★都立進学指導重点校【その8】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267963575/
★都立進学指導重点校【その7】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253969007/
★都立進学指導重点校【その6】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1242096769/
★都立進学指導重点校【その5】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1237697113/
★都立進学指導重点校【その4】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219223178/
★東京都立進学指導重点校【その3】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206890947/
★都立進学指導重点校【その2】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203605809/
★都立進学指導重点校【その1】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195305092/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1333986495/
★都立進学指導重点校【その15】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1327741120/
★都立進学指導重点校【その14】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1317681495/
★都立進学指導重点校【その13】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1308497556/
★都立進学指導重点校【その12】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1302184513/
★都立進学指導重点校【その11】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1295244900/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274533287/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
★都立進学指導重点校【その8】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267963575/
★都立進学指導重点校【その7】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253969007/
★都立進学指導重点校【その6】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1242096769/
★都立進学指導重点校【その5】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1237697113/
★都立進学指導重点校【その4】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219223178/
★東京都立進学指導重点校【その3】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206890947/
★都立進学指導重点校【その2】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203605809/
★都立進学指導重点校【その1】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195305092/
6実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:51:39.17ID:2Y+Ds+6R0 重点校では
●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。
●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)
でいいのでは。
そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。
●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。
●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)
でいいのでは。
そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。
7実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:52:02.64ID:2Y+Ds+6R0 ★Tokyo Mathematics and Science High School
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25〜30%)
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25〜30%)
8実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:52:24.69ID:2Y+Ds+6R0 univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1
(都立高校)
*都立学校群は1967〜1881年 卒業生は1970〜1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1
(都立高校)
*都立学校群は1967〜1881年 卒業生は1970〜1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
9実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:52:42.03ID:2Y+Ds+6R0 府立第◇◇一中学校:都立日比谷高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校
第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校
第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校
10実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:53:00.26ID:2Y+Ds+6R0 府立第◇◇一高等女学校:都立白鴎高校(旧御徒町台東中に附属中設置)
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収
第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校
八王子市立高等女学校:都立富士森高校
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収
第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校
八王子市立高等女学校:都立富士森高校
11実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:53:20.36ID:2Y+Ds+6R0 都立高校の入試制度
1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。
学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米
1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。
学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米
12実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:53:40.46ID:2Y+Ds+6R0 1967-1981 学校群制度(東京都)
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。
13実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:53:56.08ID:2Y+Ds+6R0 学校群(1967年の制度発足当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台
14実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:54:11.56ID:2Y+Ds+6R0 第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。
15実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:54:28.30ID:2Y+Ds+6R0 1982-1993 グループ合同選抜制度
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年〜1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年〜1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。
16実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:54:45.39ID:2Y+Ds+6R0 グループ(1986年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野
17実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:55:00.29ID:2Y+Ds+6R0 1994- 単独選抜制度
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。
18実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:55:16.78ID:2Y+Ds+6R0 進学指導重点校
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。
【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
@5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
A難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html
日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。
【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
@5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
A難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html
日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf
19実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:55:32.76ID:2Y+Ds+6R0 合格者出身中学の区市町村別分布
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)
戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf
西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01
中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3
東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)
戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf
西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01
中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3
東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm
20実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:55:47.68ID:2Y+Ds+6R0 通学区域トップ5
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%
参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%
参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用
2023/04/19(水) 18:38:49.13ID:agujzHxh0
東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────
.八
日 .王 小
比 戸 国 立 青 子 新 山 備
年 谷 山 西 立 川 山 東 宿 台 考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950 .84 .51 24 .0 10 17 37 28
1951 .86 .49 67 .3 13 20 53 52
1952 .82 .48 33 .5 18 11 60 48 学区合同選抜制度導入
1953 .98 .61 52 .8 18 11 69 36
1954 105 .66 56 .5 20 .2 57 29
1955 108 .58 55 .0 21 .7 63 29 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .99 .64 64 .3 14 .6 46 43
1957 107 .82 69 .5 26 .1 94 26
1958 126 .66 69 .3 15 .1 76 30
1959 169 .93 83 .2 15 .2 83 24
1960 141 120 .100 .1 22 .2 91 35
1961 171 117 .109 .3 19 .5 .100 41
1962 186 106 .122 .5 23 .9 96 46
1963 168 109 .134 .3 22 .7 96 44
1964 193 101 .156 .3 17 .2 96 32
1965 181 110 .126 .1 29 .5 71 46
1966 128 .92 .126 .3 26 .3 84 40
1967 134 104 .120 .5 30 .6 77 40 学校群制度導入
1968 131 .92 .102 .2 30 .5 69 25
1969 東大紛争により東大入試中止
──────────────────────────────────────────────────────────
.八
日 .王 小
比 戸 国 立 青 子 新 山 備
年 谷 山 西 立 川 山 東 宿 台 考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950 .84 .51 24 .0 10 17 37 28
1951 .86 .49 67 .3 13 20 53 52
1952 .82 .48 33 .5 18 11 60 48 学区合同選抜制度導入
1953 .98 .61 52 .8 18 11 69 36
1954 105 .66 56 .5 20 .2 57 29
1955 108 .58 55 .0 21 .7 63 29 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .99 .64 64 .3 14 .6 46 43
1957 107 .82 69 .5 26 .1 94 26
1958 126 .66 69 .3 15 .1 76 30
1959 169 .93 83 .2 15 .2 83 24
1960 141 120 .100 .1 22 .2 91 35
1961 171 117 .109 .3 19 .5 .100 41
1962 186 106 .122 .5 23 .9 96 46
1963 168 109 .134 .3 22 .7 96 44
1964 193 101 .156 .3 17 .2 96 32
1965 181 110 .126 .1 29 .5 71 46
1966 128 .92 .126 .3 26 .3 84 40
1967 134 104 .120 .5 30 .6 77 40 学校群制度導入
1968 131 .92 .102 .2 30 .5 69 25
1969 東大紛争により東大入試中止
2023/04/19(水) 18:39:36.21ID:agujzHxh0
1970 .99 .80 .100 11 34 14 46 30 学校群制度最初の卒業生
1971 .57 .69 81 26 32 43 44 23
1972 .52 .81 80 19 22 38 20 11
1973 .29 .77 81 21 29 32 15 18
1974 .27 .54 57 16 24 31 12 12
1975 .16 .46 42 18 28 33 11 11
1976 .17 .56 46 14 25 46 .5 .7 八王子東開校
1977 .14 .35 52 20 12 41 .4 .6
1978 .14 .46 57 27 21 36 .6 .6
1979 .18 .55 44 32 30 30 .0 .3 .5
1980 9 .28 37 33 22 33 .0 .5 .2
1981 4 .33 46 26 25 24 .0 .2 .5
1982 4 .43 30 27 19 32 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度導入
1983 5 .26 33 35 27 33 .0 .3 .0
1984 6 .31 36 38 23 18 .1 .1 .0
1985 6 .32 26 30 19 26 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .10 .35 36 18 .7 11 .9 .3 .1
1987 .10 .34 35 17 .8 13 .8 .4 .2 東大、京大併願、ダブル合格可能
1988 .11 .31 28 18 .5 16 12 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 .10 .31 20 12 .7 13 11 .3 .0
1990 8 .35 25 21 11 14 13 .3 .0
1991 7 .29 24 12 .7 11 16 .0 .0
1992 8 .21 18 18 .5 .7 14 .1 .0
1993 1 .22 31 14 .7 .3 15 .1 .1
1994 7 .16 18 .7 .3 .5 13 .1 .2 単独選抜制度導入
1995 4 .12 21 .8 .9 .2 14 .1 .1
1996 3 .12 12 .5 .2 .3 .9 .0 .0
1971 .57 .69 81 26 32 43 44 23
1972 .52 .81 80 19 22 38 20 11
1973 .29 .77 81 21 29 32 15 18
1974 .27 .54 57 16 24 31 12 12
1975 .16 .46 42 18 28 33 11 11
1976 .17 .56 46 14 25 46 .5 .7 八王子東開校
1977 .14 .35 52 20 12 41 .4 .6
1978 .14 .46 57 27 21 36 .6 .6
1979 .18 .55 44 32 30 30 .0 .3 .5
1980 9 .28 37 33 22 33 .0 .5 .2
1981 4 .33 46 26 25 24 .0 .2 .5
1982 4 .43 30 27 19 32 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度導入
1983 5 .26 33 35 27 33 .0 .3 .0
1984 6 .31 36 38 23 18 .1 .1 .0
1985 6 .32 26 30 19 26 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .10 .35 36 18 .7 11 .9 .3 .1
1987 .10 .34 35 17 .8 13 .8 .4 .2 東大、京大併願、ダブル合格可能
1988 .11 .31 28 18 .5 16 12 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 .10 .31 20 12 .7 13 11 .3 .0
1990 8 .35 25 21 11 14 13 .3 .0
1991 7 .29 24 12 .7 11 16 .0 .0
1992 8 .21 18 18 .5 .7 14 .1 .0
1993 1 .22 31 14 .7 .3 15 .1 .1
1994 7 .16 18 .7 .3 .5 13 .1 .2 単独選抜制度導入
1995 4 .12 21 .8 .9 .2 14 .1 .1
1996 3 .12 12 .5 .2 .3 .9 .0 .0
2023/04/19(水) 18:40:05.68ID:agujzHxh0
1997 6 .16 .8 .6 .1 .4 11 .0 .0 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 .16 13 .7 .2 .2 .7 .1 .0
1999 2 5 12 .7 .2 .3 13 .1 .0
2000 6 .10 11 13 .1 .2 11 .0 .0
2001 3 .10 13 .5 .1 .2 15 .0 .0 日比谷が自校作成問題入試導入
2002 5 4 17 13 .0 .0 .9 .1 .0 西が自校作成問題入試導入
2003 5 5 25 .9 .2 .2 13 .0 .0 学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004 3 6 11 .7 .1 .0 .8 .0 .0 自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005 .14 7 18 .6 .1 .0 .9 .0 .0
2006 .12 6 19 .9 .0 .0 10 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生
2007 .28 3 16 16 .2 .0 16 .0 .0
2008 .13 4 28 .5 .1 .1 .7 .0 .0
2009 .16 5 15 13 .1 .2 .7 .0 .0
2010 .37 3 20 14 .1 .0 .8 .1 .0
2011 .29 7 29 13 .1 .0 .7 .0 .0
2012 .30 .10 24 15 .2 .2 .5 .0 .0
2013 .29 .10 34 22 .5 .1 .9 .2 .1
2014 .37 6 31 24 .2 .3 .7 .0 .0
2015 .37 .11 22 20 .4 .6 .7 .0 .1
2016 .53 7 32 20 .3 .3 .3 .4 .1
2017 .45 .10 27 17 .2 .6 .2 .2 .1
2018 .48 .11 19 26 .3 .7 .0 .2 .0
2019 .47 .12 19 16 .2 10 .7 .4 .1
2020 .40 .12 20 16 .0 .2 .5 .3 .0 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .63 .13 20 19 .2 .6 .3 .1 .3
1998 2 .16 13 .7 .2 .2 .7 .1 .0
1999 2 5 12 .7 .2 .3 13 .1 .0
2000 6 .10 11 13 .1 .2 11 .0 .0
2001 3 .10 13 .5 .1 .2 15 .0 .0 日比谷が自校作成問題入試導入
2002 5 4 17 13 .0 .0 .9 .1 .0 西が自校作成問題入試導入
2003 5 5 25 .9 .2 .2 13 .0 .0 学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004 3 6 11 .7 .1 .0 .8 .0 .0 自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005 .14 7 18 .6 .1 .0 .9 .0 .0
2006 .12 6 19 .9 .0 .0 10 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生
2007 .28 3 16 16 .2 .0 16 .0 .0
2008 .13 4 28 .5 .1 .1 .7 .0 .0
2009 .16 5 15 13 .1 .2 .7 .0 .0
2010 .37 3 20 14 .1 .0 .8 .1 .0
2011 .29 7 29 13 .1 .0 .7 .0 .0
2012 .30 .10 24 15 .2 .2 .5 .0 .0
2013 .29 .10 34 22 .5 .1 .9 .2 .1
2014 .37 6 31 24 .2 .3 .7 .0 .0
2015 .37 .11 22 20 .4 .6 .7 .0 .1
2016 .53 7 32 20 .3 .3 .3 .4 .1
2017 .45 .10 27 17 .2 .6 .2 .2 .1
2018 .48 .11 19 26 .3 .7 .0 .2 .0
2019 .47 .12 19 16 .2 10 .7 .4 .1
2020 .40 .12 20 16 .0 .2 .5 .3 .0 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .63 .13 20 19 .2 .6 .3 .1 .3
2023/04/19(水) 18:40:31.50ID:agujzHxh0
2022 .65 .12 27 19 .1 .6 .6 .3 .0
2023/04/19(水) 18:41:01.21ID:agujzHxh0
東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────────
.都 立
小 立 桜 川 南
石 両 武 修 三 国 多 白 富 大 九 備
年 川 国 蔵 館 鷹 際 摩 鴎 士 泉 段 考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950 .82 .35 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .4 10 21
1951 .55 .42 .4 17 .0 .0 .1 .0 .2 15 26
1952 .39 .47 .? 24 .0 .0 .0 .7 .7 .22 .10 学区合同選抜制度導入
1953 .46 .49 .? 26 .? ? .? .4 ? 16 12
1954 .43 .43 .2 29 .0 .0 .0 .2 .2 .9 20
1955 .56 .38 .? 17 .0 .0 .0 .3 .5 12 .9 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .72 .55 .5 21 .0 .0 .0 .2 .2 13 22
1957 .49 .38 .4 19 .0 .0 .0 .6 .2 .8 11
1958 .76 .53 .6 14 .0 .0 .0 .5 .6 15 12
1959 .63 .49 .2 17 .0 .0 .0 .2 .2 12 10
1960 .82 .56 .2 13 .0 .0 .0 .2 .0 10 17
1961 .82 .60 .? 14 .0 .0 .0 .2 .1 19 12
1962 .73 .61 .4 10 .1 .0 .0 .3 .1 .9 21
1963 .68 .45 .6 16 .0 .0 .0 .5 .5 16 16
1964 .80 .64 .0 12 .0 .0 .0 .0 .8 .5 26
1965 .62 .41 .? .8 .0 .0 .0 .0 .2 .7 10
──────────────────────────────────────────────────────────────
.都 立
小 立 桜 川 南
石 両 武 修 三 国 多 白 富 大 九 備
年 川 国 蔵 館 鷹 際 摩 鴎 士 泉 段 考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950 .82 .35 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .4 10 21
1951 .55 .42 .4 17 .0 .0 .1 .0 .2 15 26
1952 .39 .47 .? 24 .0 .0 .0 .7 .7 .22 .10 学区合同選抜制度導入
1953 .46 .49 .? 26 .? ? .? .4 ? 16 12
1954 .43 .43 .2 29 .0 .0 .0 .2 .2 .9 20
1955 .56 .38 .? 17 .0 .0 .0 .3 .5 12 .9 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .72 .55 .5 21 .0 .0 .0 .2 .2 13 22
1957 .49 .38 .4 19 .0 .0 .0 .6 .2 .8 11
1958 .76 .53 .6 14 .0 .0 .0 .5 .6 15 12
1959 .63 .49 .2 17 .0 .0 .0 .2 .2 12 10
1960 .82 .56 .2 13 .0 .0 .0 .2 .0 10 17
1961 .82 .60 .? 14 .0 .0 .0 .2 .1 19 12
1962 .73 .61 .4 10 .1 .0 .0 .3 .1 .9 21
1963 .68 .45 .6 16 .0 .0 .0 .5 .5 16 16
1964 .80 .64 .0 12 .0 .0 .0 .0 .8 .5 26
1965 .62 .41 .? .8 .0 .0 .0 .0 .2 .7 10
2023/04/19(水) 18:41:30.61ID:agujzHxh0
1966 .60 .54 .0 .6 .0 .0 .0 .1 .8 14 .9
1967 .59 .52 .3 .7 .0 .0 .0 .0 .2 12 .8 学校群制度導入
1968 .58 .55 .1 .2 .0 .0 .0 .0 .1 16 .4
1969 東大紛争により東大入試中止
1970 .50 .35 .1 .7 .0 .0 .0 .5 10 .9 11 学校群制度最初の卒業生
1971 .42 .25 .2 .4 .2 .0 .0 .7 36 12 28
1972 .40 .30 .0 .1 .0 .0 .0 .7 34 .5 14
1973 .26 .14 .0 .0 .1 .0 .0 .8 34 .9 .9
1974 .22 .20 .1 .3 .2 .0 .0 .4 33 .3 .7
1975 .24 .26 .2 .2 .2 .0 .1 .3 35 .4 10
1976 .11 .16 .0 .0 .2 .0 .0 .5 34 .2 .5
1977 .16 .15 .0 .0 .1 .0 .0 .5 40 .6 .5
1978 .20 .21 .6 .1 .1 .0 .0 .6 36 .3 .5
1979 .14 .11 .2 .1 .5 .0 .0 .6 42 .3 .4
1980 .13 .11 .1 .2 .1 .0 .0 .6 27 .0 .4
1981 .17 .12 .1 .0 .1 .1 .0 .3 22 .1 .5
1982 .14 9 .0 .0 .0 .0 .0 .7 31 .0 .5 グループ合同選抜制度導入
1983 .10 8 .3 .0 .3 .0 .0 .7 18 .2 .3
1984 .21 5 .3 .1 .1 .0 .0 .2 22 .0 .4
1985 .10 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 17 .0 .2 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .17 .13 .9 .0 .2 .0 .0 .1 .6 .2 .1
1987 .12 8 10 .0 .0 .0 .0 .0 .7 .1 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1967 .59 .52 .3 .7 .0 .0 .0 .0 .2 12 .8 学校群制度導入
1968 .58 .55 .1 .2 .0 .0 .0 .0 .1 16 .4
1969 東大紛争により東大入試中止
1970 .50 .35 .1 .7 .0 .0 .0 .5 10 .9 11 学校群制度最初の卒業生
1971 .42 .25 .2 .4 .2 .0 .0 .7 36 12 28
1972 .40 .30 .0 .1 .0 .0 .0 .7 34 .5 14
1973 .26 .14 .0 .0 .1 .0 .0 .8 34 .9 .9
1974 .22 .20 .1 .3 .2 .0 .0 .4 33 .3 .7
1975 .24 .26 .2 .2 .2 .0 .1 .3 35 .4 10
1976 .11 .16 .0 .0 .2 .0 .0 .5 34 .2 .5
1977 .16 .15 .0 .0 .1 .0 .0 .5 40 .6 .5
1978 .20 .21 .6 .1 .1 .0 .0 .6 36 .3 .5
1979 .14 .11 .2 .1 .5 .0 .0 .6 42 .3 .4
1980 .13 .11 .1 .2 .1 .0 .0 .6 27 .0 .4
1981 .17 .12 .1 .0 .1 .1 .0 .3 22 .1 .5
1982 .14 9 .0 .0 .0 .0 .0 .7 31 .0 .5 グループ合同選抜制度導入
1983 .10 8 .3 .0 .3 .0 .0 .7 18 .2 .3
1984 .21 5 .3 .1 .1 .0 .0 .2 22 .0 .4
1985 .10 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 17 .0 .2 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .17 .13 .9 .0 .2 .0 .0 .1 .6 .2 .1
1987 .12 8 10 .0 .0 .0 .0 .0 .7 .1 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
2023/04/19(水) 18:41:58.69ID:agujzHxh0
1988 .15 9 .8 .1 .1 .0 .0 .5 .8 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 8 .13 .6 .0 .4 .0 .0 .6 .4 .0 .0
1990 .15 9 .5 .1 .0 .0 .0 .0 .5 .0 .0
1991 6 .13 12 .0 .0 .1 .0 .2 .2 .2 .0
1992 .13 3 .9 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .2 .0
1993 9 .10 .3 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .1 .0
1994 .12 3 .7 .0 .1 .0 .0 .1 .1 .2 .0 単独選抜制度導入
1995 3 4 .1 .0 .1 .0 .0 .2 .1 .0 .0
1996 2 2 .4 .0 .1 .0 .0 .3 .1 .0 .0
1997 4 .10 .5 .0 .0 .0 .0 .4 .1 .0 .1 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 4 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
1999 5 3 .8 .0 .0 .0 .0 .2 .1 .1 .0
2000 6 4 .2 .0 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0
2001 4 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 .0 .0 .0
2002 4 3 .1 .0 .0 .0 .1 .1 .1 .0 .0
2003 .10 5 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .0 学区制度撤廃
2004 3 8 .4 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .1 .0
2005 5 4 .2 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
2006 5 6 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007 1 1 .1 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0 .0
2008 2 2 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 立川国際開校
1989 8 .13 .6 .0 .4 .0 .0 .6 .4 .0 .0
1990 .15 9 .5 .1 .0 .0 .0 .0 .5 .0 .0
1991 6 .13 12 .0 .0 .1 .0 .2 .2 .2 .0
1992 .13 3 .9 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .2 .0
1993 9 .10 .3 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .1 .0
1994 .12 3 .7 .0 .1 .0 .0 .1 .1 .2 .0 単独選抜制度導入
1995 3 4 .1 .0 .1 .0 .0 .2 .1 .0 .0
1996 2 2 .4 .0 .1 .0 .0 .3 .1 .0 .0
1997 4 .10 .5 .0 .0 .0 .0 .4 .1 .0 .1 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 4 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
1999 5 3 .8 .0 .0 .0 .0 .2 .1 .1 .0
2000 6 4 .2 .0 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0
2001 4 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 .0 .0 .0
2002 4 3 .1 .0 .0 .0 .1 .1 .1 .0 .0
2003 .10 5 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .0 学区制度撤廃
2004 3 8 .4 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .1 .0
2005 5 4 .2 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
2006 5 6 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007 1 1 .1 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0 .0
2008 2 2 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 立川国際開校
2023/04/19(水) 18:43:14.36ID:agujzHxh0
2009 0 3 .1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0
2010 2 1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011 2 1 .1 .0 .1 .0 .0 .5 .0 .1 .0
2012 4 3 .0 .4 .0 .0 .0 .3 .0 .0 .0
2013 5 5 .1 .6 .0 .0 .0 .5 .0 .0 .2
2014 6 3 .3 .3 .0 .2 .0 .5 .0 .0 .1
2015 9 4 .4 .3 .0 .1 .0 .1 .0 .0 .2
2016 .14 2 11 .3 .1 .4 .1 .5 .2 .1 .0
2017 .14 4 .6 .2 .2 .1 .3 .0 .0 .6 .2
2018 .12 3 13 .5 .2 .4 .5 .6 .2 .2 .0
2019 .16 5 .8 .7 .4 .2 .1 .3 .3 .0 .2
2020 .10 6 .8 .9 .0 .2 .3 .4 .2 .6 .4 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .18 1 .9 .4 .3 .4 .0 .3 .1 .6 .4
2022 .20 6 11 .0 .0 .4 .3 .3 .2 .2 .7
2010 2 1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011 2 1 .1 .0 .1 .0 .0 .5 .0 .1 .0
2012 4 3 .0 .4 .0 .0 .0 .3 .0 .0 .0
2013 5 5 .1 .6 .0 .0 .0 .5 .0 .0 .2
2014 6 3 .3 .3 .0 .2 .0 .5 .0 .0 .1
2015 9 4 .4 .3 .0 .1 .0 .1 .0 .0 .2
2016 .14 2 11 .3 .1 .4 .1 .5 .2 .1 .0
2017 .14 4 .6 .2 .2 .1 .3 .0 .0 .6 .2
2018 .12 3 13 .5 .2 .4 .5 .6 .2 .2 .0
2019 .16 5 .8 .7 .4 .2 .1 .3 .3 .0 .2
2020 .10 6 .8 .9 .0 .2 .3 .4 .2 .6 .4 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .18 1 .9 .4 .3 .4 .0 .3 .1 .6 .4
2022 .20 6 11 .0 .0 .4 .3 .3 .2 .2 .7
2023/04/20(木) 00:17:38.09ID:VbP4uT0K0
つまんねーよ
やっぱ開成なんかがドカーンとやってくれないと
やっぱ開成なんかがドカーンとやってくれないと
30実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 00:22:28.25ID:MWY6aue50 インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
31実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 02:32:19.08ID:MWY6aue50 駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かった)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かった)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
322023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/04/20(木) 19:44:27.69ID:ozG+Qqei0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|-1|-77|24.0|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-2|-46|14.4|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|-1|-77|24.0|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-2|-46|14.4|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
2023/04/21(金) 13:06:49.87ID:5lQGd8Vk0
グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
慶應蹴り早稲田進学 13人
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 15人
早稲田蹴り慶應進学 5人
■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
慶應蹴り早稲田進学 13人
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 15人
早稲田蹴り慶應進学 5人
■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
2023/04/21(金) 18:21:50.65ID:k8ALM4r60
100カメ
男子校“筑駒”文化祭 青春を燃やせ!スーパー高校生たちの本気
初回放送日: 2023年4月25日
超名門の男子校に100カメ!!舞台は筑波大学附属駒場中・高等学校。通称“筑駒(ツクコマ)”。東大現役
進学率で日本一を誇る、全国有数の進学校だ。頭脳派が集う文化祭は、準備の熱量も、本番の盛り上がりも
異次元。一年がかりで準備を重ね、事前リハーサルは3回。大学受験の目前まで、高校3年生が文化祭の
準備に明け暮れる。放課後も、本気の議論を重ねる高校生たち。青春の全てを注ぎ込む文化祭、その感動
的な結末は必見!
https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/episode/te/ZYQ6GV7XQ8/
男子校“筑駒”文化祭 青春を燃やせ!スーパー高校生たちの本気
初回放送日: 2023年4月25日
超名門の男子校に100カメ!!舞台は筑波大学附属駒場中・高等学校。通称“筑駒(ツクコマ)”。東大現役
進学率で日本一を誇る、全国有数の進学校だ。頭脳派が集う文化祭は、準備の熱量も、本番の盛り上がりも
異次元。一年がかりで準備を重ね、事前リハーサルは3回。大学受験の目前まで、高校3年生が文化祭の
準備に明け暮れる。放課後も、本気の議論を重ねる高校生たち。青春の全てを注ぎ込む文化祭、その感動
的な結末は必見!
https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/episode/te/ZYQ6GV7XQ8/
35実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 03:11:39.57ID:SfUboBMQ0 >>32
2023年 公立高校・中等教育学校旧帝一工・国公立大医学科合格者数(10人以上)
高校名----|卒業|東|京|一|-北|他|国|-合|
----------|生数|大|大|工|-大|帝|医|-計|
札幌南----|-313|18|20|-8|-84|24|47|186|
札幌北----|-310|-6|-7|-3|120|26|18|178|
札幌西----|-308|-3|-5|-1|-61|12|16|-98|
札幌東----|-313|-1|-4|-1|-52|15|-2|-75|
札幌開成中|-146|-1|-2|--|-20|-2|-4|-27|
札幌旭丘--|-310|--|--|--|-26|-3|--|-29|
札幌月寒--|-293|--|--|--|-17|-2|-1|-20|
札幌国情--|-308|--|--|--|-16|-1|--|-17|
札幌手稲--|-270|--|--|--|-14|--|--|-14|
北広島----|-310|--|--|--|-11|-2|--|-13|
2023年 私立高校旧帝一工合格者数(10人以上)
高校名----|卒業|東|京|一|北|他|国|合|
----------|生数|大|大|工|大|帝|医|計|
立命館慶祥|-327|12|-3|-5|14|13|19|61|
北嶺------|-127|-9|-1|-2|13|-8|28|54|
札幌日大--|-326|--|-1|--|12|-1|-7|19|
札幌第一--|-355|--|--|-1|32|-5|-7|45|
札幌光星--|-293|--|-1|-3|-7|-1|-5|16|
(国医重複。合計は旧帝医学科内数を除く。)
2023年 公立高校・中等教育学校旧帝一工・国公立大医学科合格者数(10人以上)
高校名----|卒業|東|京|一|-北|他|国|-合|
----------|生数|大|大|工|-大|帝|医|-計|
札幌南----|-313|18|20|-8|-84|24|47|186|
札幌北----|-310|-6|-7|-3|120|26|18|178|
札幌西----|-308|-3|-5|-1|-61|12|16|-98|
札幌東----|-313|-1|-4|-1|-52|15|-2|-75|
札幌開成中|-146|-1|-2|--|-20|-2|-4|-27|
札幌旭丘--|-310|--|--|--|-26|-3|--|-29|
札幌月寒--|-293|--|--|--|-17|-2|-1|-20|
札幌国情--|-308|--|--|--|-16|-1|--|-17|
札幌手稲--|-270|--|--|--|-14|--|--|-14|
北広島----|-310|--|--|--|-11|-2|--|-13|
2023年 私立高校旧帝一工合格者数(10人以上)
高校名----|卒業|東|京|一|北|他|国|合|
----------|生数|大|大|工|大|帝|医|計|
立命館慶祥|-327|12|-3|-5|14|13|19|61|
北嶺------|-127|-9|-1|-2|13|-8|28|54|
札幌日大--|-326|--|-1|--|12|-1|-7|19|
札幌第一--|-355|--|--|-1|32|-5|-7|45|
札幌光星--|-293|--|-1|-3|-7|-1|-5|16|
(国医重複。合計は旧帝医学科内数を除く。)
36実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 08:46:48.77ID:QT61S3EZ0 >>34
ほお
ほお
37実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 17:56:26.06ID:S52RNCFW0 西とか国立は重点校なのになぜ札幌南に勝てないのか
2023/04/22(土) 18:03:18.83ID:yeGtkQuL0
39実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 18:04:31.07ID:z9F6AdtR0 札幌にめぼしい私立が無いから公立に集中するんでしょ。地方はどこも同じ構図。
40実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 18:52:25.59ID:Sjyx5iaH0 地方から脱出するために皆必死に勉強するからだよ
41実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 19:06:10.50ID:z9F6AdtR0 北海道立って学区制だけど札幌南、札幌北、札幌東、札幌西のある石狩学区に進学校が集中してるな。
各校、他学区からの越境受入枠持ってるらしい。
しかし、北大とか首都圏進学校からすると、前期日程残念で後期日程都落ちの選択肢だからね。
三桁とかでもインパクト感じないな。
各校、他学区からの越境受入枠持ってるらしい。
しかし、北大とか首都圏進学校からすると、前期日程残念で後期日程都落ちの選択肢だからね。
三桁とかでもインパクト感じないな。
42実名攻撃大好きKITTY
2023/04/22(土) 23:54:55.87ID:s1A5YcfI0 東北と違って
北海道の上位は、札幌南の阪大14、札幌北の阪大10、など関西狙いも多い傾向
北海道の上位は、札幌南の阪大14、札幌北の阪大10、など関西狙いも多い傾向
2023/04/23(日) 04:27:36.79ID:FY0qcuLw0
2023年 東京大学 出身地別合格者数(前期 2,997名)
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_data_4.html#data
北海道59 東北46 関東(東京除く)717 東京1,008 北陸119 中部243 近畿418
中国121 四国54 九州沖縄200 検定等12
今年の東北は6県すべての東大前期合格者を足してもたった46人しかいない
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_data_4.html#data
北海道59 東北46 関東(東京除く)717 東京1,008 北陸119 中部243 近畿418
中国121 四国54 九州沖縄200 検定等12
今年の東北は6県すべての東大前期合格者を足してもたった46人しかいない
44実名攻撃大好きKITTY
2023/04/23(日) 07:04:53.92ID:3WTcVcFJ0 道外に出ない優秀な人がいるのは間違いないんだろうけどね。
北大、九大だと、国立として多科目受験であることを加味しても早慶の方が上の印象。
筑波や東京外大、横国大が遜色ない水準としてみたら、そんなに物凄いとは思えないな。
北大、九大だと、国立として多科目受験であることを加味しても早慶の方が上の印象。
筑波や東京外大、横国大が遜色ない水準としてみたら、そんなに物凄いとは思えないな。
2023/04/23(日) 07:08:11.40ID:7KtqiPx10
人口比概算
九州12%東北7%中国6%北海道4%四国3%
四国の倍いるのに酷いな
東北には愛光レベルの私立進学校無いか
今年の受験生は小学校入学くらいが震災ってのも響いてるんだろうが
九州12%東北7%中国6%北海道4%四国3%
四国の倍いるのに酷いな
東北には愛光レベルの私立進学校無いか
今年の受験生は小学校入学くらいが震災ってのも響いてるんだろうが
2023/04/23(日) 07:44:48.74ID:DeU8vZgy0
灘高校を
47実名攻撃大好きKITTY
2023/04/23(日) 21:46:52.06ID:Uo+hq2590 進学者数(合格者数ではない)で考えると真ん中で一般でマーチに受かると言えるのってどのラインまで?
・青山、立川、八王子東・・・マーチなんて余裕
・小山台、三田、駒場、武蔵野北・・・かろうじて受かる
・北園、竹早、城東・・・受からない
くらいか?
・青山、立川、八王子東・・・マーチなんて余裕
・小山台、三田、駒場、武蔵野北・・・かろうじて受かる
・北園、竹早、城東・・・受からない
くらいか?
2023/04/23(日) 21:54:48.27ID:4TXd/SAH0
>>47
学年のHP見ればいいじゃん。
進学者数が公表されてる高校もあるよ。
あとは、6月頃にサンデー毎日にも掲載されると思う。
ちなみにHP見ると、北園の2022年3月卒業生で国公立早慶上理gmarch進学がちょうど半分。
学年のHP見ればいいじゃん。
進学者数が公表されてる高校もあるよ。
あとは、6月頃にサンデー毎日にも掲載されると思う。
ちなみにHP見ると、北園の2022年3月卒業生で国公立早慶上理gmarch進学がちょうど半分。
49実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 07:01:24.70ID:jmcsoMJM0 >>47
263実名攻撃大好きKITTY2023/02/08(水) 23:57:37.93ID:x7F0Fn4/0
都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、「中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチ」ってコスパが微妙
263実名攻撃大好きKITTY2023/02/08(水) 23:57:37.93ID:x7F0Fn4/0
都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、「中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチ」ってコスパが微妙
50実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 09:12:48.91ID:Rfxi0ksg0 日比谷西国立戸山くらいまではMARCHは大量合格でも進学はかなりな不本意。
青山辺りからは結構がちな進学先選択肢になってくる感じかな?
神奈川公立の翠嵐湘南以外はMARCHががちな進学先候補っぽいけど、中受してこれらと同等の出口ってどうよ?って感じ。
青山辺りからは結構がちな進学先選択肢になってくる感じかな?
神奈川公立の翠嵐湘南以外はMARCHががちな進学先候補っぽいけど、中受してこれらと同等の出口ってどうよ?って感じ。
51実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 09:29:18.80ID:jpmknNjy0 ◆多摩地区の東京一工国医の進学率(2023)
都立国立 23.9%(理40:文36)
都立武蔵 16.5%(理17:文14)
桐朋学園 11.7%(理22:文15)
都立三鷹 9.0%(理10:文4)
吉祥女子 8.7%(理11:文10)
都立立川 7.7%(理14:文10)
八王子東 7.1%(理11:文11)
立川国際 6.9%(理6:文4)
帝京大高 4.4%(理5:文3)
晃華学園 4.3%(理4:文2)
穎明館 4.1%(理6:文1)
都立国立 23.9%(理40:文36)
都立武蔵 16.5%(理17:文14)
桐朋学園 11.7%(理22:文15)
都立三鷹 9.0%(理10:文4)
吉祥女子 8.7%(理11:文10)
都立立川 7.7%(理14:文10)
八王子東 7.1%(理11:文11)
立川国際 6.9%(理6:文4)
帝京大高 4.4%(理5:文3)
晃華学園 4.3%(理4:文2)
穎明館 4.1%(理6:文1)
2023/04/24(月) 12:42:00.17ID:sqmw/q6T0
>>50
青山のHPに最新の進学実績が公開されてるよ。
それによると、国公立89人、早慶50人、早慶上理67人、gmarch43人。
確か定員が270人くらいで現役で大学進学が8割だから、現役でgmarch進学は学力的には学年の中位から中下位ってところかな。
青山のHPに最新の進学実績が公開されてるよ。
それによると、国公立89人、早慶50人、早慶上理67人、gmarch43人。
確か定員が270人くらいで現役で大学進学が8割だから、現役でgmarch進学は学力的には学年の中位から中下位ってところかな。
53実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 13:31:36.01ID:pjRDMmna0 >マーチまでで半分
北園とんでもない躍進だな。まだ私大難化してた年なのに。
もともと北園ってマーチで上々、日東駒専までで半数超え、それ未満で下位って感じの学校だよね。城東と同じで。
北園とんでもない躍進だな。まだ私大難化してた年なのに。
もともと北園ってマーチで上々、日東駒専までで半数超え、それ未満で下位って感じの学校だよね。城東と同じで。
2023/04/24(月) 13:54:06.73ID:sqmw/q6T0
2023/04/24(月) 15:41:27.70ID:hjvdnddb0
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
56実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 17:14:39.05ID:cuIXVPWA0 >>51
浪人込みでの進学率を出してもねえ。現役のみでの比較なら意味がある。
浪人込みでの進学率を出してもねえ。現役のみでの比較なら意味がある。
57実名攻撃大好きKITTY
2023/04/24(月) 22:57:27.88ID:FmR+Ahou058実名攻撃大好きKITTY
2023/04/25(火) 01:48:06.32ID:zWU30WHd0 公立中→北園、城東、竹早→マーチだったらコスパいいね。
小山台や駒場クラスは入るのも内申やらでそこそこ大変
逆に上野、目黒クラス(自称進ですらない)になっちゃうとよっぽど頑張らないとマーチ以上は厳しい。国公立は言わずもがな。
小山台や駒場クラスは入るのも内申やらでそこそこ大変
逆に上野、目黒クラス(自称進ですらない)になっちゃうとよっぽど頑張らないとマーチ以上は厳しい。国公立は言わずもがな。
59実名攻撃大好きKITTY
2023/04/25(火) 01:51:01.04ID:zWU30WHd0 この掲示板の創設者は北園から一浪して中央だったかな。
60実名攻撃大好きKITTY
2023/04/25(火) 06:39:38.23ID:VEntfmS70 2023日比谷高校 早慶大進学割合推計
早慶大 進学割合 44.2%
東大合格51人(浪人含む)
京大合格04人(浪人含む)
一橋合格09人(浪人含む)
東工合格03人(浪人含む)
国医合格23人(浪人含む)
早慶進学49人(現役のみ)
合計139人
卒業314人
※早慶大進学割合
2023早慶合格者÷2022早慶合格者×2022早慶進学者
195人÷268人×68人=49人
早慶大 進学割合 44.2%
東大合格51人(浪人含む)
京大合格04人(浪人含む)
一橋合格09人(浪人含む)
東工合格03人(浪人含む)
国医合格23人(浪人含む)
早慶進学49人(現役のみ)
合計139人
卒業314人
※早慶大進学割合
2023早慶合格者÷2022早慶合格者×2022早慶進学者
195人÷268人×68人=49人
2023/04/25(火) 09:34:06.43ID:meftURhd0
>>58
上野はVもぎ57(3年前は56だったかな?)で、今年卒業生315人で現役で国公立50人(うち東工大1人)、早慶上理41人、GMARCH220人合格でGMARCH合格率70%。
目黒はVもぎ56で今年の卒業生231人、現役で国公立28人(うち九州大1人)、早慶上理ICU12人、GMARCH153人合格で、GMARCH合格率66%。
このうち現役国公立早慶上理ICUGMARCH進学が69人なので、全体の30%が国公立早慶上理GMARCH進学。
頑張って上位にいなければならないのは確かだけど、絶望的というほどでもない。
上野はVもぎ57(3年前は56だったかな?)で、今年卒業生315人で現役で国公立50人(うち東工大1人)、早慶上理41人、GMARCH220人合格でGMARCH合格率70%。
目黒はVもぎ56で今年の卒業生231人、現役で国公立28人(うち九州大1人)、早慶上理ICU12人、GMARCH153人合格で、GMARCH合格率66%。
このうち現役国公立早慶上理ICUGMARCH進学が69人なので、全体の30%が国公立早慶上理GMARCH進学。
頑張って上位にいなければならないのは確かだけど、絶望的というほどでもない。
62実名攻撃大好きKITTY
2023/04/25(火) 15:08:57.58ID:JlSXnZXe0 小松川が伸びてきて、東京一工医で白鴎を抜いてしまった件
旧6の総武線沿線だったら、
日比谷・戸山・青山無理の時点で小松川へ行った方が良いと思うが。
かつて「両国を進学重点校にしろ!」って言っていたやついたけど、
小松川を重点校レベルまで進学実績引き上げて重点校に昇格させると言う頭無かったのかな?
旧6の総武線沿線だったら、
日比谷・戸山・青山無理の時点で小松川へ行った方が良いと思うが。
かつて「両国を進学重点校にしろ!」って言っていたやついたけど、
小松川を重点校レベルまで進学実績引き上げて重点校に昇格させると言う頭無かったのかな?
63実名攻撃大好きKITTY
2023/04/25(火) 17:46:00.19ID:92ocxxtq0 都立4番手5番手はMARCH受かっても上位層が合格数稼ぎ出してるだけだからなぁ
2023/04/25(火) 18:11:56.49ID:N+qENYu40
>>62
小松川高校のHP、女子に朝鮮式手の組み方をさせているのが気にくわない。
小松川高校のHP、女子に朝鮮式手の組み方をさせているのが気にくわない。
65実名攻撃大好きKITTY
2023/04/29(土) 02:02:48.44ID:fTzal9cB0 北園すげえじゃん。さすがひろゆき
2023/04/29(土) 12:47:10.71ID:0sO1Fvsp0
ひろゆきって、四学区のどこの区立中学出身?
67実名攻撃大好きKITTY
2023/04/29(土) 17:16:41.03ID:aHdNPdPs0 今年度の
国際科学オリンピック代表に、都立校は都立武蔵だけ?
国際科学オリンピック代表に、都立校は都立武蔵だけ?
68実名攻撃大好きKITTY
2023/04/29(土) 17:32:57.68ID:WhYpuP/30 ろくに話題が無いとかさすがオワコン都立高
日比谷と小石川がわずかに息してるだけ
クニタチw西wなさけねーwww
日比谷と小石川がわずかに息してるだけ
クニタチw西wなさけねーwww
69実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 03:38:36.69ID:/U9p2bgv0 学芸大附属の高校外部入試の難易度が開成と遜色なかった時代
今も、駿台模試追跡調査の結果を見る限り高校外部は日比谷よりも難関だけど(過半数が合格しているのは、日比谷が48以上、学芸外部が52以上)
【1493422】 投稿者: ↑ (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 04:33
「全国主要高校合格データ集」by駿台教育文化センター
がネタ元です。
【1493429】 投稿者: 訂正 (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 05:25
↑のソースを示したので、数字に誤りがあってはいけないと再計算してみました。(棒グラフを読み込んで計算しました)
やはり(瀑)計算ミスがあったので、訂正させていただきます。
偏差70以上 内部3人 外部6人
60以上 内部68人 外部45人
50以上 内部104人 外部25人
50未満 内部23人 外部0人
偏差の平均 内部 57 外部 62
外部からの合格者で駿台模試を受験していた76人中の最低値は52でした。
内部で52未満の数はというと、38人
内部からの合格者のうち、駿台模試を受験していたのは198人です。
外部生と対等でない内部生は、38人/198人
今も、駿台模試追跡調査の結果を見る限り高校外部は日比谷よりも難関だけど(過半数が合格しているのは、日比谷が48以上、学芸外部が52以上)
【1493422】 投稿者: ↑ (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 04:33
「全国主要高校合格データ集」by駿台教育文化センター
がネタ元です。
【1493429】 投稿者: 訂正 (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 05:25
↑のソースを示したので、数字に誤りがあってはいけないと再計算してみました。(棒グラフを読み込んで計算しました)
やはり(瀑)計算ミスがあったので、訂正させていただきます。
偏差70以上 内部3人 外部6人
60以上 内部68人 外部45人
50以上 内部104人 外部25人
50未満 内部23人 外部0人
偏差の平均 内部 57 外部 62
外部からの合格者で駿台模試を受験していた76人中の最低値は52でした。
内部で52未満の数はというと、38人
内部からの合格者のうち、駿台模試を受験していたのは198人です。
外部生と対等でない内部生は、38人/198人
70実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 10:18:27.12ID:SIasfOnA0 自分の子どもは北園くらいの高校から
大学はマーチかニッコマに入ってくれて
普通の生活できてるくらいなら別にいい
日比谷とか小石川行けとか言わないと思う
大学はマーチかニッコマに入ってくれて
普通の生活できてるくらいなら別にいい
日比谷とか小石川行けとか言わないと思う
71実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 10:18:44.88ID:BhlgNSPK0 >>68
去年は県千葉に東工大1位、一橋大2位取られるわ県船には2年連続一橋大1位取られるわ
国立も西も情けないよな
県千葉ごときに東工大1位、一橋大2位取られて恥ずかしくないのかね
県船がいなかったら東工大、一橋大ダブル1位で重点校のプライドはズタズタになってた
東工大、一橋大ダブル1位なら日比谷よりも上だよ
去年は県千葉に東工大1位、一橋大2位取られるわ県船には2年連続一橋大1位取られるわ
国立も西も情けないよな
県千葉ごときに東工大1位、一橋大2位取られて恥ずかしくないのかね
県船がいなかったら東工大、一橋大ダブル1位で重点校のプライドはズタズタになってた
東工大、一橋大ダブル1位なら日比谷よりも上だよ
72実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 10:33:25.68ID:YI0Oa58e0 県千葉はクニタチより難関
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=2:0
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3
SS60 合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=2:0
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3
SS60 合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0
73実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 11:12:47.18ID:O1GQ561q074実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 11:42:29.73ID:LkSzOXON0 キモ
75実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 11:51:30.36ID:LkSzOXON0 >>71
そもそもが日比谷西国立と言えども合格するだけなら大したことは無いんだよ。
東京一工国医狙えるレベルは中受でかなり青田買いされてるし、高受でも分散する。
田舎学校の集中度合いとはずいぶん違う。
上澄みが豊作だったかどうかだけ。
マウント取るなら真の東京最難関校と比べることだな。筑駒、開成、麻布、桜蔭、海城、駒東辺りか?
そもそもが日比谷西国立と言えども合格するだけなら大したことは無いんだよ。
東京一工国医狙えるレベルは中受でかなり青田買いされてるし、高受でも分散する。
田舎学校の集中度合いとはずいぶん違う。
上澄みが豊作だったかどうかだけ。
マウント取るなら真の東京最難関校と比べることだな。筑駒、開成、麻布、桜蔭、海城、駒東辺りか?
2023/04/30(日) 12:49:21.25ID:WDdmcXeJ0
入学後、実力テストの順位にそってクラス分けするといいと思う。
A組1~40位、B41~80位。
競ってすごい結果が出ると思う。
8組のH組、お疲れ
A組1~40位、B41~80位。
競ってすごい結果が出ると思う。
8組のH組、お疲れ
2023/04/30(日) 13:01:31.68ID:K9ts+keo0
何言ってんだコイツ
78実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 13:51:00.60ID:WxnRxqsi0 部外者なんだろ。
校内順位なんて関係ないんだよ。
下1/3以下から本番でちゃんと帳尻合わせる奴は合わせる。秋まで部活三昧でもね。
むしろ1年からがちでそこそこ成績良い方が危ない。
うちも学年100位以内に入ったことないけど、ちゃんと合格した。
校内順位なんて関係ないんだよ。
下1/3以下から本番でちゃんと帳尻合わせる奴は合わせる。秋まで部活三昧でもね。
むしろ1年からがちでそこそこ成績良い方が危ない。
うちも学年100位以内に入ったことないけど、ちゃんと合格した。
2023/04/30(日) 13:55:48.10ID:WDdmcXeJ0
2023/04/30(日) 14:01:32.65ID:KdmvPjgS0
塾と高校を一緒にされてもな
塾なら短期でクラスを変更しても問題ないけど、学校は年に一回しか出来ん
教科ごとにクラス分けすればいいだけ
塾なら短期でクラスを変更しても問題ないけど、学校は年に一回しか出来ん
教科ごとにクラス分けすればいいだけ
81実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 14:45:38.50ID:w5/ur8gn0 >>75
そもそも
東大でも京大国医でもなく、その下の一工で競い合っても仕方ないし
前スレも何故か、一貫校の並木、仙台二華と比べて煽ろうするのがいたが
「中高一貫の深海魚」問題は深刻
県千葉も、一貫のせいか公立トップなのに早慶も国公立全体でも少な目で
全体を見比べると、かなり微妙な部分がある
そもそも
東大でも京大国医でもなく、その下の一工で競い合っても仕方ないし
前スレも何故か、一貫校の並木、仙台二華と比べて煽ろうするのがいたが
「中高一貫の深海魚」問題は深刻
県千葉も、一貫のせいか公立トップなのに早慶も国公立全体でも少な目で
全体を見比べると、かなり微妙な部分がある
2023/04/30(日) 15:04:24.88ID:6NhREmwS0
83実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 15:11:15.75ID:O1GQ561q02023/04/30(日) 16:17:49.77ID:WDdmcXeJ0
国立の3年間クラス替え無しは、絶対に体験したくない
85実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 16:26:36.31ID:BhlgNSPK0 地方旧帝も東工大、一橋も公立高校が1位
東大だけだぞ公立高校が1位取れてないの
重点校も翠嵐みたいにガチガチに管理してでも勝ちにいけよ
今年の東工大の1位は翠嵐ね
東大だけだぞ公立高校が1位取れてないの
重点校も翠嵐みたいにガチガチに管理してでも勝ちにいけよ
今年の東工大の1位は翠嵐ね
86実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 16:31:50.19ID:vODv/1wX0 進学指導重点校なんていう分不相応な名称の看板掲げて中学生誘導してるだけだからな
2023/04/30(日) 16:35:42.70ID:UqAjmcCv0
>>85
どうやって開成、桜陰、麻布、筑駒レベルに勝つんだよ?
どうやって開成、桜陰、麻布、筑駒レベルに勝つんだよ?
88実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 17:07:04.40ID:O1GQ561q02023/04/30(日) 17:32:16.23ID:UqAjmcCv0
90実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 17:34:30.90ID:BhlgNSPK0 京大1位の北野なら東大1位取れそう
2023/04/30(日) 17:40:27.90ID:XDNf4EPq0
2023/04/30(日) 17:44:45.61ID:QTWd0vFH0
>>90
関西には灘や西大和と言った、東大合格者数70人以上の高校があるんだけれど?
関西には灘や西大和と言った、東大合格者数70人以上の高校があるんだけれど?
93実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 17:47:27.50ID:O1GQ561q0 >>90
北野って、実質水準は日比谷と翠嵐の間くらいじゃないのかね?
東大と京大でも結構開きがあるし。
京大は首都圏からの合格数1位の西でも毎年20前後合格者が出ること考えるとリソース集約したら50名前後にはなりそうなレベルだよね。
北野って、実質水準は日比谷と翠嵐の間くらいじゃないのかね?
東大と京大でも結構開きがあるし。
京大は首都圏からの合格数1位の西でも毎年20前後合格者が出ること考えるとリソース集約したら50名前後にはなりそうなレベルだよね。
2023/04/30(日) 18:19:37.34ID:WDdmcXeJ0
>>89
70名勝負ならばなきにしもあらず。
70名勝負ならばなきにしもあらず。
2023/04/30(日) 18:20:58.39ID:WDdmcXeJ0
>>93
京大合格数って、京大+一工国医って感じでは?
京大合格数って、京大+一工国医って感じでは?
96実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 18:32:48.24ID:O1GQ561q02023/04/30(日) 18:37:52.13ID:QTWd0vFH0
2023/04/30(日) 18:41:30.34ID:jNfeibfK0
北野は京大医学部医学科の合格者ゼロ
99実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 19:16:32.82ID:nafha9/E0 北野は京大工学部でやたら稼いでるけど、この層が東大理1理2シフトしても無理だな。
100実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 19:45:53.23ID:6xn59msz0 男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性
さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性
さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!
101実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 20:34:06.85ID:2ZfxPwRx0 【7187446】 投稿者: しかも (ID:O37Bnjq/F/M) 投稿日時:2023年 04月 22日 22:40
しかも、
日比谷の場合は共通テストを全科目受験の生徒が高3の92%くらいいて、得点率8割以上の割合が80%越だものね(標準的な問題レベルだった令和2年で)
ほぼ全員が難関国立大志望の片手間で早慶大以上にそれだけ受かるのだから凄い
私大専願なら早慶は殆どが受かるでしょ
【7187961】 投稿者: 賛同 (ID:O37Bnjq/F/M) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:17
>それと「現役在校生の下半分が早慶未満、浪人」というのは事実誤認です。早慶への入学者は最上位を除く上位から下位まで幅広く分布しており、どなたかが書いていたように地方旧帝大や近隣国立大、医学部等が優先されるケースも多々ありますので、実際に「早慶未満、浪人」となるのは例年2?3割くらいではないですかね。
賛同します
あと、「現役進学」なので
・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶も受かりそうだけど出願しない
・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶受かったけど蹴って浪人
・早慶蹴り横国・筑波・千葉・お茶の水・東京外国語大なども現役旧帝早慶にはカウントされない
なども考えられるので、単純に早慶以上を足した数よりも多くが、現役早慶以上に合格が可能だと思われます
【7188721】 投稿者: 公立 (ID:BkCrULGUTds) 投稿日時:2023年 04月 24日 11:41
日比谷の合格実績を見ると、国公立志望なのは明らか。
とはいえ、早慶共に合格者数は全国5位以内。
早慶専願にすれば、ほぼ受かりそうな実績。
早慶第一志望は早慶附属志望でいいが日比谷志望は国公立志望だから大学進学のテリトリーは別。
加えて、私立親が忌み嫌う内申をクリアしないといけないので、親のテリトリーも別。
親の経済力も含めて180度違う。
失礼ながら、親の経済力はないが本人に学力があれば東京の公立からでも難関国立に進学できる実績を築き上げたのは評価できる。
日比谷の親も高所得が多いだろうが、私立と比べるとまだ低いと思うよ。
しかも、
日比谷の場合は共通テストを全科目受験の生徒が高3の92%くらいいて、得点率8割以上の割合が80%越だものね(標準的な問題レベルだった令和2年で)
ほぼ全員が難関国立大志望の片手間で早慶大以上にそれだけ受かるのだから凄い
私大専願なら早慶は殆どが受かるでしょ
【7187961】 投稿者: 賛同 (ID:O37Bnjq/F/M) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:17
>それと「現役在校生の下半分が早慶未満、浪人」というのは事実誤認です。早慶への入学者は最上位を除く上位から下位まで幅広く分布しており、どなたかが書いていたように地方旧帝大や近隣国立大、医学部等が優先されるケースも多々ありますので、実際に「早慶未満、浪人」となるのは例年2?3割くらいではないですかね。
賛同します
あと、「現役進学」なので
・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶も受かりそうだけど出願しない
・東京一工医志望(浪人覚悟)で、現役では早慶受かったけど蹴って浪人
・早慶蹴り横国・筑波・千葉・お茶の水・東京外国語大なども現役旧帝早慶にはカウントされない
なども考えられるので、単純に早慶以上を足した数よりも多くが、現役早慶以上に合格が可能だと思われます
【7188721】 投稿者: 公立 (ID:BkCrULGUTds) 投稿日時:2023年 04月 24日 11:41
日比谷の合格実績を見ると、国公立志望なのは明らか。
とはいえ、早慶共に合格者数は全国5位以内。
早慶専願にすれば、ほぼ受かりそうな実績。
早慶第一志望は早慶附属志望でいいが日比谷志望は国公立志望だから大学進学のテリトリーは別。
加えて、私立親が忌み嫌う内申をクリアしないといけないので、親のテリトリーも別。
親の経済力も含めて180度違う。
失礼ながら、親の経済力はないが本人に学力があれば東京の公立からでも難関国立に進学できる実績を築き上げたのは評価できる。
日比谷の親も高所得が多いだろうが、私立と比べるとまだ低いと思うよ。
102実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 20:47:13.69ID:ffuNefL40 2023日比谷高校 早慶大現役進学割合推計
早慶大 現役進学割合推計 44.2%
東京一工国医合格(浪人含む)+早慶大現役進学
東大合格51人(浪人含む)
京大合格04人(浪人含む)
一橋合格09人(浪人含む)
東工合格03人(浪人含む)
国医合格23人(浪人含む)
早慶進学49人(現役のみ、推計)
合計139人
卒業314人
※早慶大進学割合推計
2023早慶合格者÷2022早慶合格者×2022早慶進学者
195人÷268人×68人=49人
早慶大 現役進学割合推計 44.2%
東京一工国医合格(浪人含む)+早慶大現役進学
東大合格51人(浪人含む)
京大合格04人(浪人含む)
一橋合格09人(浪人含む)
東工合格03人(浪人含む)
国医合格23人(浪人含む)
早慶進学49人(現役のみ、推計)
合計139人
卒業314人
※早慶大進学割合推計
2023早慶合格者÷2022早慶合格者×2022早慶進学者
195人÷268人×68人=49人
103実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 20:53:39.64ID:E1zMMQRK0 西も戸山も中教化すりゃあいいんだよ
104実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 21:05:53.80ID:O1GQ561q0 これ以上、高受の選択肢減らしたら、日比谷も沈むよ。
105実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 22:20:12.24ID:E1zMMQRK0 重要なのは都立学校全体の進学実績
トップ校の日比谷と校舎の狭い青山・竹早以外の重点校・特別推進校・推進校は全て中教化すりゃあいいんだよ
トップ校の日比谷と校舎の狭い青山・竹早以外の重点校・特別推進校・推進校は全て中教化すりゃあいいんだよ
106実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 22:32:35.57ID:T4cZNZwb0107実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 22:47:55.31ID:O1GQ561q0 西も旧3学区エリアで大泉、富士があるからねぇ。
結局、旧4学区、5学区、6学区エリアに重点校が配置されていないこと以外は理にかなってるんだよね。
これらの学区、旧学区トップは中高一貫化されてるけど、それに準ずるような重点校指定で伸びそうな学校が無い。
結局、旧4学区、5学区、6学区エリアに重点校が配置されていないこと以外は理にかなってるんだよね。
これらの学区、旧学区トップは中高一貫化されてるけど、それに準ずるような重点校指定で伸びそうな学校が無い。
108実名攻撃大好きKITTY
2023/04/30(日) 23:43:18.27ID:w5/ur8gn0 公立高が1位じゃない国立大学は
奈良女大、医科歯科、東京芸大、かな
お茶女大、高知大、電通大あたりも公立高がトップじゃない年が多い
>>83
県千葉は一貫らしい、船橋は単独校らしい実績ではあるけど
確かに両校とも、公立トップにしては、他自治体と比べて何かちょっと…
奈良女大、医科歯科、東京芸大、かな
お茶女大、高知大、電通大あたりも公立高がトップじゃない年が多い
>>83
県千葉は一貫らしい、船橋は単独校らしい実績ではあるけど
確かに両校とも、公立トップにしては、他自治体と比べて何かちょっと…
109実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 02:43:36.14ID:CMFeqbDl0 県千葉は高入もある併設混合型だな
110実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 08:02:39.20ID:1BFJiWGE0111実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 09:11:47.80ID:MgpcEMWP0 >>107
旧6は小松川が急伸しているが
旧6は小松川が急伸しているが
112実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 10:13:42.11ID:9cNHSR8D0 >>111
話にならん。退場。
話にならん。退場。
113実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 10:30:59.70ID:APchED6U0 東大以外の6つの旧帝大は全部公立高校が1位
一橋、東工大1位は千葉県、神奈川県の公立高校
都立重点校だけだよ不甲斐ないの
阪大1位の茨木、名大1位の刈谷の方が
よっぽど頑張ってるわ
はっきり言わせてもらうと
日比谷でも茨木、刈谷より質が低い
首都圏代表として東大3位以内には入れよ
一橋、東工大1位は千葉県、神奈川県の公立高校
都立重点校だけだよ不甲斐ないの
阪大1位の茨木、名大1位の刈谷の方が
よっぽど頑張ってるわ
はっきり言わせてもらうと
日比谷でも茨木、刈谷より質が低い
首都圏代表として東大3位以内には入れよ
114実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 10:32:57.03ID:APchED6U0 茨木とか刈谷が東大シフトしたら
桜蔭くらいは超えると思うよ
桜蔭くらいは超えると思うよ
115実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 10:38:35.09ID:FZeQQUKD0 灘高校、
116実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 11:03:41.75ID:VxbBGY8D0117実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 11:12:47.32ID:kZrCJyYl0 重点校は生徒の主体性だ自由だ理由付けて逃げてるだけだもんな
京一工合格者数なんてもう重点校の指標から排除して、東大+難関国医だけにしろっちゅうに
翠嵐やら富山県立くらいガツガツやって東大目指せよ
京一工合格者数なんてもう重点校の指標から排除して、東大+難関国医だけにしろっちゅうに
翠嵐やら富山県立くらいガツガツやって東大目指せよ
118実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 11:56:25.70ID:APchED6U0 SNSで県船も受験少年院だって話出てるけど
重点校もマジでそんぐらい受験に特化したことだけやらせろって話よ
翠嵐のやり方は絶対的に正しい
重点校もマジでそんぐらい受験に特化したことだけやらせろって話よ
翠嵐のやり方は絶対的に正しい
119実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 11:58:01.00ID:APchED6U0120実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 12:42:07.20ID:K//ZO1zg0121実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 12:53:40.84ID:bVcMvLel0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
122実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 12:57:55.78ID:nBrereua0123実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 13:40:35.47ID:kAggDb7L0124実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 13:46:06.71ID:MgpcEMWP0125実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 14:03:38.85ID:F897loUJ0 中学作ってやっぱりやめました、なんて出来るわけない
都立全体で止めるのならともかく
都立全体で止めるのならともかく
126実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 14:10:32.91ID:PUKe3hag0 青山高を錦糸町あたりに移転すりゃいいんだよw
127実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 14:22:44.31ID:MgpcEMWP0 >>126
港区西部・渋谷区・目黒区・世田谷区・狛江市・町田市から青山高校通っている人が激怒だが。
港区西部・渋谷区・目黒区・世田谷区・狛江市・町田市から青山高校通っている人が激怒だが。
128実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 14:40:40.83ID:rOahtYS50129実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 15:13:20.45ID:tJctldXE0 >>118
千葉県立船橋高等学校(千葉県 共学) 卒業生数 355名
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/402/jisseki/
自由放任の国立高校と同レベル。
千葉県立船橋高等学校(千葉県 共学) 卒業生数 355名
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/402/jisseki/
自由放任の国立高校と同レベル。
130実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 15:52:45.14ID:e4jVDmVV0131実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 16:59:34.19ID:e4jVDmVV0 >>124
小松川に執着するな。
重点校化するなら新宿が先だな。東洋大とかに3桁も合格計上する重点校なんて恥ずかしいわ。
そもそもが学校群時代だって両国の足引っ張ってた学校だし、ナンバースクールなのにブランド力皆無じゃん。
重点校は日比田・戸山はブランド力+西・国立はナンバースクールでも後進の実績買い。
中高一貫は小石川・両国はブランド力+他は学区2番手クラス校。
両国は重点校でも良かったように思うけどね。日比谷に寄せたかった思惑が感じる。
小松川に執着するな。
重点校化するなら新宿が先だな。東洋大とかに3桁も合格計上する重点校なんて恥ずかしいわ。
そもそもが学校群時代だって両国の足引っ張ってた学校だし、ナンバースクールなのにブランド力皆無じゃん。
重点校は日比田・戸山はブランド力+西・国立はナンバースクールでも後進の実績買い。
中高一貫は小石川・両国はブランド力+他は学区2番手クラス校。
両国は重点校でも良かったように思うけどね。日比谷に寄せたかった思惑が感じる。
132実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 19:17:37.37ID:F897loUJ0 >>128
青山自体を錦糸町に移転して錦糸町を青山にすれば
青山自体を錦糸町に移転して錦糸町を青山にすれば
133実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 19:27:33.60ID:ZnIgjhfS0 西も国立も一工が少ないのは京大に行く奴らが悪い
何でこの2校が私立も含めた京大合格関東のトップ2なんだよ
何でこの2校が私立も含めた京大合格関東のトップ2なんだよ
134実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 20:03:09.02ID:e4jVDmVV0135実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 20:34:25.16ID:hLxo53O/0 内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
正しい
別掲示板にあった情報コピペ
阪大は共通テスト重視やのに、共通テスト配点0点の東工大以下
(京大もやけど、情報学科はどこも別格に難関やね)
>2022共通テスト合格者平均 ○医 ●非医 栄冠めざしてvol.1
>●東工情報 711 170 75 82 137 91 82 74
>●東工理 695 166 72 80 136 89 77 72
>●東工工 695 166 72 79 134 89 79 73
>栄冠めざして 2022 合格者平均
>阪大・情報 714 169 73 79 142 90 80 78
>阪大・化学 684 166 62 71 146 85 76 75
>阪大・看護 625 168 54 59 141 72 58 70
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
↑
東工大なんて、配点そのものがゼロやろ
一応、申し訳程度の足きりはあったはずやけど、ほんま申し訳程度やし(数年前はそれすらなかった)
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
東工大もここ10年近くセンター・共通テスト配点ゼロのはずだが合格者平均点は普通に高い(阪大と同等かそれ以上。下位駅弁医くらい)し、受験生ってのは共通テストの配点がどうであろうが勉強はキッチリやるという傾向なんじゃないかな?
正しい
別掲示板にあった情報コピペ
阪大は共通テスト重視やのに、共通テスト配点0点の東工大以下
(京大もやけど、情報学科はどこも別格に難関やね)
>2022共通テスト合格者平均 ○医 ●非医 栄冠めざしてvol.1
>●東工情報 711 170 75 82 137 91 82 74
>●東工理 695 166 72 80 136 89 77 72
>●東工工 695 166 72 79 134 89 79 73
>栄冠めざして 2022 合格者平均
>阪大・情報 714 169 73 79 142 90 80 78
>阪大・化学 684 166 62 71 146 85 76 75
>阪大・看護 625 168 54 59 141 72 58 70
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
↑
東工大なんて、配点そのものがゼロやろ
一応、申し訳程度の足きりはあったはずやけど、ほんま申し訳程度やし(数年前はそれすらなかった)
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
東工大もここ10年近くセンター・共通テスト配点ゼロのはずだが合格者平均点は普通に高い(阪大と同等かそれ以上。下位駅弁医くらい)し、受験生ってのは共通テストの配点がどうであろうが勉強はキッチリやるという傾向なんじゃないかな?
136実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 20:37:02.75ID:ZCz4g8/90 男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性
さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性
さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!
137実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 21:42:07.91ID:yHp4nhyp0 東工大は男子が多い学校の方が有利
翠嵐は7割近く男子で男子の生徒数だけでも栄光より多い
都立も男女定員制が廃止されたら1位になれるかも
むかしは小山台がずっと1位だったようだし
翠嵐は7割近く男子で男子の生徒数だけでも栄光より多い
都立も男女定員制が廃止されたら1位になれるかも
むかしは小山台がずっと1位だったようだし
138実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 22:25:14.44ID:flmBV/YD0 旧4~6学区で小石川と両国を除けば最も伝統と実績があるのは上野
丁度真ん中あたりにあって交通の便も良い
よって日比谷と上野を進学指導特別重点校として東大現役年30人を目指すこととする
丁度真ん中あたりにあって交通の便も良い
よって日比谷と上野を進学指導特別重点校として東大現役年30人を目指すこととする
139実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 22:29:11.94ID:kAggDb7L0 >>137
来年の入試から日比谷も男子が増えるといいなあ~ワクテカ
来年の入試から日比谷も男子が増えるといいなあ~ワクテカ
140実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 22:51:01.92ID:GjVu32oM0 電通大トップが、隣県の桐光学園・桐蔭学園 だったり
お茶大トップが、隣県の浦和一女・川越女 だったり
明治大トップが、(付属校を除き)隣県の川和・厚木あたりでも
…別に、一向にかまわん
一橋大の合格数で上位を争うのは
サレジオ・都市大付・青山・桐朋…あたりのレベルでやること
東工(科?)大の数で争うのは
東邦大東邦・都市大付・鴎友女子・高輪…あたりでやること
重点校がそこらに積極的に混じる必要は、特に無いかと
お茶大トップが、隣県の浦和一女・川越女 だったり
明治大トップが、(付属校を除き)隣県の川和・厚木あたりでも
…別に、一向にかまわん
一橋大の合格数で上位を争うのは
サレジオ・都市大付・青山・桐朋…あたりのレベルでやること
東工(科?)大の数で争うのは
東邦大東邦・都市大付・鴎友女子・高輪…あたりでやること
重点校がそこらに積極的に混じる必要は、特に無いかと
141実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 22:59:49.78ID:CMFeqbDl0142実名攻撃大好きKITTY
2023/05/01(月) 23:06:46.95ID:sVGJ7wfZ0 三田って10年以上前までは「マーチに進学できるのは上位30名くらい。真ん中だと日東駒専も厳しい」とか書き込まれてたのに今は真ん中でMARCHだし、
小山台もマーチどころか生成明学日東駒専が多いイメージだったが今はマーチ上位に真ん中で受かるレベルになってきてるな
(戸山と比べると差はあるが青山には近付いてる)
その下の上野あたりも一昔前よりかは進学実績伸びてるね。
小山台もマーチどころか生成明学日東駒専が多いイメージだったが今はマーチ上位に真ん中で受かるレベルになってきてるな
(戸山と比べると差はあるが青山には近付いてる)
その下の上野あたりも一昔前よりかは進学実績伸びてるね。
143実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 00:01:52.76ID:pmDVleKP0144実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 00:15:42.06ID:rBFdFMCI0145実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 00:21:54.07ID:rBFdFMCI0 東京科学大合格者数ランキング
戸山
翠嵐
浅野
県千葉
国立
開成
桜蔭
筑駒
県船
東邦大東邦
みたいにカオスになるよ多分
戸山
翠嵐
浅野
県千葉
国立
開成
桜蔭
筑駒
県船
東邦大東邦
みたいにカオスになるよ多分
146実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 00:36:00.89ID:oBvwp2eI0 重点校の実績見て楽しんでても、自分の子には推進校で青春楽しみつつマーチからニッコマらへんに行ってくれって感じだわな
147実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 05:08:45.72ID:Q7NqtLhj0 三田とか小金井北って一般入試に限れば学年真ん中の順位で現役MARCH届いてるのかな
駒場とかは半数超えてくると思うけど
駒場とかは半数超えてくると思うけど
148実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 06:23:00.22ID:/EQemdT+0149実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 08:12:19.65ID:uipYm1Uo0 MARCHとか残念な行き先。
残念なのがボリュームゾーンな学校はこのスレには関係無い。
残念なのがボリュームゾーンな学校はこのスレには関係無い。
150実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 10:36:33.60ID:rBFdFMCI0 東工大、一橋大の1位を県千葉、県船橋、翠嵐に取られてる重点校が何だって?
151実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 12:01:44.53ID:OhnVWbiL0 >>147
2022年卒のデータがHPに出てるよ。
三田は281人卒で国公立早慶上理GMARCH進学が149人。
小金井北は合格者数しか出てないけど、同レベルの北園で国公立早慶上理GMARCH進学が半分だから、小金井北も同程度でしょう。
2022年卒のデータがHPに出てるよ。
三田は281人卒で国公立早慶上理GMARCH進学が149人。
小金井北は合格者数しか出てないけど、同レベルの北園で国公立早慶上理GMARCH進学が半分だから、小金井北も同程度でしょう。
152実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 13:33:37.40ID:2h99Hgs10 首都圏の京大合格1位2位が西、国立ですまんな
153実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 13:48:17.47ID:uipYm1Uo0 >>152
東京一工国医レベルに無関係なのが執着してるうだうだ言ってるだけだから気にする必要無いな。
東京一工国医レベルに無関係なのが執着してるうだうだ言ってるだけだから気にする必要無いな。
154実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 15:06:49.61ID:eZEgPQwn0 多摩地区全体
国立・立川・八王子東|国分寺・町田・武蔵野北・小金井北
多摩学区別
07:八王子東|町田・日野台・南平
08:立川|昭和・東大和南
09:(無し、武蔵は高入在校生消滅)|国分寺・武蔵野北・小金井北・多摩科技・清瀬・小平
10:国立|調布北・狛江・神代・調布南
追加有るとすれば国分寺だが八王子東で既に重点校基準ギリギリ
学区別だとされに弱くなる。
08の東大和南は旧学区内単独新設校の中では一番若いがまだ東大出ていないので東大出て欲しい気持ちはあるが
(そのあと開校の上水と青梅総合は再編校なので)
国立・立川・八王子東|国分寺・町田・武蔵野北・小金井北
多摩学区別
07:八王子東|町田・日野台・南平
08:立川|昭和・東大和南
09:(無し、武蔵は高入在校生消滅)|国分寺・武蔵野北・小金井北・多摩科技・清瀬・小平
10:国立|調布北・狛江・神代・調布南
追加有るとすれば国分寺だが八王子東で既に重点校基準ギリギリ
学区別だとされに弱くなる。
08の東大和南は旧学区内単独新設校の中では一番若いがまだ東大出ていないので東大出て欲しい気持ちはあるが
(そのあと開校の上水と青梅総合は再編校なので)
155実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 15:52:11.99ID:NrN48eFr0 >>149
しね
しね
156実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 16:00:37.05ID:gZypAqig0157実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 16:20:03.64ID:eZEgPQwn0158実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 16:23:18.93ID:bFqCwFeq0159実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 17:31:33.84ID:Jh7kJJ7V0 >>157
国立が少し喰われるだろうな。
国立が少し喰われるだろうな。
160実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 21:20:24.87ID:uipYm1Uo0 国立、もっと良い結果出すポテンシャルあるはずなんだけどね。
コロナでフルセットの国高祭やれない時期が続いてモチベーション上がらないんだろうな。
ただ勉強だけして結果出してきた学校じゃないし。
日比谷とかは喜ぶんだろうけど。
コロナでフルセットの国高祭やれない時期が続いてモチベーション上がらないんだろうな。
ただ勉強だけして結果出してきた学校じゃないし。
日比谷とかは喜ぶんだろうけど。
161実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 21:32:02.38ID:Jh7kJJ7V0 19.03.東京都国立|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
20.02.東京都国立|-316|-16|16|30|19|15|-96|30.3|-1|-97|30.6|
21.04.東京都国立|-317|-19|10|22|14|-7|-72|22.7|--|-70|22.7|
22.04.東京都国立|-318|-19|15|14|22|-7|-77|24.2|--|-77|24.2|
23.03.東京都国立|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
何とはなくだが、率を見ると、西同様だらだら右下がりのような。
ここに来て、立川に少し座れるのではないか。
浦和も常に40を越えないのは、大宮に15名くらいとられているからだと思う
あと、行事嫌い、異性好き
20.02.東京都国立|-316|-16|16|30|19|15|-96|30.3|-1|-97|30.6|
21.04.東京都国立|-317|-19|10|22|14|-7|-72|22.7|--|-70|22.7|
22.04.東京都国立|-318|-19|15|14|22|-7|-77|24.2|--|-77|24.2|
23.03.東京都国立|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
何とはなくだが、率を見ると、西同様だらだら右下がりのような。
ここに来て、立川に少し座れるのではないか。
浦和も常に40を越えないのは、大宮に15名くらいとられているからだと思う
あと、行事嫌い、異性好き
162実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 22:04:10.76ID:lsuUn3H50 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
163実名攻撃大好きKITTY
2023/05/02(火) 23:47:59.90ID:gJeddGAk0 >>142
逆に考えるんだ
そのレベルの高校でも大勢受かり易いほど、マーチが易化したんだ
※首都圏ローカル化
今までより下の方からも受かり易くなったのは一工も同様
そもそも、一工で大勢受かるのはサレジオでも、桐朋でも可能
特に東工大は、?友女子からも東邦大東邦からも大勢受かって
あの、高輪高校でも上位争いしてるのに
公立トップ争う高校が、そんな処にリソース大きく浪費してどうするのかと
逆に考えるんだ
そのレベルの高校でも大勢受かり易いほど、マーチが易化したんだ
※首都圏ローカル化
今までより下の方からも受かり易くなったのは一工も同様
そもそも、一工で大勢受かるのはサレジオでも、桐朋でも可能
特に東工大は、?友女子からも東邦大東邦からも大勢受かって
あの、高輪高校でも上位争いしてるのに
公立トップ争う高校が、そんな処にリソース大きく浪費してどうするのかと
164実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 01:01:17.61ID:bt3X0TjV0 >>141
京都大学医学部人間健康科学科と同じ。
京都大学医学部人間健康科学科と同じ。
165実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 01:59:23.64ID:HcQzm3IF0 京大人間健康って、
科目数を考えると、大分医や旭川医やらを頭一つ上回る難関だよ
科目数を考えると、大分医や旭川医やらを頭一つ上回る難関だよ
166実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 05:33:36.32ID:6klx/rmt0 現役合格15人
東大、一橋、東工大、京大、国立医学部医学科
これが
東大、一橋、科学大、京大、国立医学部医学科
流石に看護や検査技師、歯科、口腔も含めないか
科学大(工、医医)のみカウントだろう
東大、一橋、東工大、京大、国立医学部医学科
これが
東大、一橋、科学大、京大、国立医学部医学科
流石に看護や検査技師、歯科、口腔も含めないか
科学大(工、医医)のみカウントだろう
167実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 07:02:27.44ID:SEAwv8Ru0 人数の裏付けになる共テに関するもう1つの基準。
共通テスト5教科7科目受験者が6割。
そのうち8割以上の得点者が1割。
まあ概ね20名以上の該当者が居て、そのうち15名以上は合格すること。
これってそう高い基準じゃないように思える。
共通テスト5教科7科目受験者が6割。
そのうち8割以上の得点者が1割。
まあ概ね20名以上の該当者が居て、そのうち15名以上は合格すること。
これってそう高い基準じゃないように思える。
168実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 07:55:45.13ID:8RpzBdtg0169実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 08:22:39.95ID:tAelrcth0 旧帝一工2023 首都圏公立4強(学校公表分)
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 51 44 36 25
京大 04 14 09 09
一橋 10 08 19 13
東工 03 25 07 14
東北 04 15 23 12
北大 03 17 15 03
名大 00 02 01 00
阪大 01 08 02 05
九大 00 02 04 02
旧一 76 135 116 83
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 51 44 36 25
京大 04 14 09 09
一橋 10 08 19 13
東工 03 25 07 14
東北 04 15 23 12
北大 03 17 15 03
名大 00 02 01 00
阪大 01 08 02 05
九大 00 02 04 02
旧一 76 135 116 83
170実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 09:14:30.84ID:SEAwv8Ru0 >>168
全く意味無いな。
そもそもが日比谷はがちに東大国医のつもりで志望するのに、一工に全力ってw。
一工に学校あげて全力尽くしてますなんて学校あるのか?
そんな誘導があからさまになったら開成行くだろ。
サレジオだとか1990年代から2000年代初頭の都立暗黒時代に上位に居たけど存在感薄くなった。
全く意味無いな。
そもそもが日比谷はがちに東大国医のつもりで志望するのに、一工に全力ってw。
一工に学校あげて全力尽くしてますなんて学校あるのか?
そんな誘導があからさまになったら開成行くだろ。
サレジオだとか1990年代から2000年代初頭の都立暗黒時代に上位に居たけど存在感薄くなった。
171実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 09:26:40.68ID:6klx/rmt0 これ見ると翠嵐が最強やな
172実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:01:07.58ID:SEAwv8Ru0173実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:06:35.45ID:HSgX6yID0 >>169
東大合格者数51と引き換えに旧帝一工ボロボロじゃん
東大合格者数51と引き換えに旧帝一工ボロボロじゃん
174実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:09:02.89ID:HSgX6yID0 極論だけどこうなったら日比谷も落ちぶれたなってなるよ
ーー 日比
東大 80
京大 02
一橋 01
東工 01
東北 01
北大 00
名大 00
阪大 01
九大 00
旧一 86
ーー 日比
東大 80
京大 02
一橋 01
東工 01
東北 01
北大 00
名大 00
阪大 01
九大 00
旧一 86
175実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:23:55.51ID:SEAwv8Ru0176実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:35:47.57ID:SEAwv8Ru0 >>173
東大51も不本意だな。国医も。
旧帝は医学部以外は眼中に無いだろ。
一工は言わずもがな。
今年、慶応を激減らし(三桁から転落、西より少ない)してるところみると、この学年は外れだったんだろうね。
東大51も不本意だな。国医も。
旧帝は医学部以外は眼中に無いだろ。
一工は言わずもがな。
今年、慶応を激減らし(三桁から転落、西より少ない)してるところみると、この学年は外れだったんだろうね。
177実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 10:56:45.51ID:/LbAwFab0 定員割れの学年?
178実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 11:27:29.58ID:6klx/rmt0 日比谷だと受けたい所受けさせて貰えなさそうな結果だな
179実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 11:29:54.67ID:nY3jZKw90 >>177
それは2019入学だから去年の卒業だな
それは2019入学だから去年の卒業だな
180実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 11:49:39.82ID:SEAwv8Ru0 実際、受験経験してれば肌感覚でわかるだろうけど、それなりに東京一工国医に見通しつくレベルなら早慶はうかる。
まあ慶応医やら早稲田政経やらは不覚あるだろうけど。
実際、そういうレベルに到達してないのが特攻してそうなのが読み取れる。
他校なら旧帝都落ちか他の首都圏国公立、もしくは後期日程に回るような生徒も玉砕してそう。
でも、それでも日比谷は東大じゃなきゃここまで手厚く優遇される価値はないんだよな。重くて可哀想。
まあ慶応医やら早稲田政経やらは不覚あるだろうけど。
実際、そういうレベルに到達してないのが特攻してそうなのが読み取れる。
他校なら旧帝都落ちか他の首都圏国公立、もしくは後期日程に回るような生徒も玉砕してそう。
でも、それでも日比谷は東大じゃなきゃここまで手厚く優遇される価値はないんだよな。重くて可哀想。
181実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 12:32:11.98ID:HcQzm3IF0 >>176
日比谷ざっと流し見たけど
学力検査を比べて
H31年度入学が、受検倍率1.89で入学手続き249
二次受検倍率32.6倍
次の年、令和2年度が受検倍率1.67で入学263
卒業生を比べて日比谷2022→2023で
東大65→51の他に
北大9→3、東北大10→4、防衛医12→2、京大13→4とか
その他、私大医・早慶なども減り
全体で何が起こったんだ?ってレベルで激変?
日比谷ざっと流し見たけど
学力検査を比べて
H31年度入学が、受検倍率1.89で入学手続き249
二次受検倍率32.6倍
次の年、令和2年度が受検倍率1.67で入学263
卒業生を比べて日比谷2022→2023で
東大65→51の他に
北大9→3、東北大10→4、防衛医12→2、京大13→4とか
その他、私大医・早慶なども減り
全体で何が起こったんだ?ってレベルで激変?
182実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 12:37:25.18ID:Xck5jEOT0 東大へ特攻したのが多いとしたら滑り止め早慶はもっといるはず。それも少ないということはトップ層と中下位層のレベルが大きく乖離しているということだろう。
183実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 13:06:39.06ID:SEAwv8Ru0184実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 13:53:52.36ID:CxxxrNao0 >>174
昔の日比谷ってこんな感じだったような
昔の日比谷ってこんな感じだったような
185実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:08:25.98ID:HcQzm3IF0186実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:26:18.48ID:bt3X0TjV0 □□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□□■□□□■□■■■■■■□
□■■■■■■■■□■□□□□■□
□□□□■□□■□□■□□□■■□
□□□□■□□■□□■□□□■□□
□□□□■□■□□□■□□■■□□
■■■■■■■■■■■□□■□□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
■■■□□□□■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□■■■□
□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□■■■■■■□□■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□■■■■■■□
□■■■■■■■■□■□□□□■□
□□□□■□□■□□■□□□■■□
□□□□■□□■□□■□□□■□□
□□□□■□■□□□■□□■■□□
■■■■■■■■■■■□□■□□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
■■■□□□□■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□■■■□
□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□■■■■■■□□■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
187実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:26:35.61ID:bt3X0TjV0 □□□■□□□□□■□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□
□■■□□□□□■■■■■■□□□
■■□□□■□□■□□□□■□□□
□■■□■■□■■□□□■■□□□
□□□■■□■■□■□■■□□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□
□■■□□■□□□■■■■□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□
□□□■□□■■■□□□□■■■□
□□□■□□□□□■■■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□
□■□■□■■□□□□□□□□□□
■■□■□□■□■■■□□□□□□
■□□■□□□□□□■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□
□■■□□□□□■■■■■■□□□
■■□□□■□□■□□□□■□□□
□■■□■■□■■□□□■■□□□
□□□■■□■■□■□■■□□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□
□■■□□■□□□■■■■□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□
□□□■□□■■■□□□□■■■□
□□□■□□□□□■■■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□
□■□■□■■□□□□□□□□□□
■■□■□□■□■■■□□□□□□
■□□■□□□□□□■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□□□
188実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:34:48.18ID:6kQfujD50 2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
189実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:35:31.90ID:shKrvmTd0 東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
190実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 14:47:27.29ID:6klx/rmt0191実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 20:44:23.04ID:InpftC9v0 学区撤廃&重点校制度っていう手札を既に切ってしまったうえでのこの伸び悩み、閉塞感、というか凋落傾向
都立の祭りはこれからよw
都立の祭りはこれからよw
192実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 21:47:15.41ID:SEAwv8Ru0 GWの中日、部外の5chとかわざわざ覗いてディスってるって、キモ。
193実名攻撃大好きKITTY
2023/05/03(水) 22:15:08.08ID:jE6KxUZh0 町田高校中教化ってマジか
194実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 03:23:54.54ID:uyz5ExYq0 町田のトップ層は翠蘭行くからね
195実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 07:19:53.86ID:xaUMK5OQ0 日比谷中教作ろう
196実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 12:14:47.53ID:Cwd0FjO10 都民が神奈川県立受けられるの?
197実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 12:19:42.37ID:Q0TADPNR0 これ以上中等化してももう飽和状態やし、食い合って共倒れになるだけじゃないの?
198実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 16:39:13.85ID:uyz5ExYq0199実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 17:33:11.02ID:nsEtuME10 都立新宿を中教化、小石川クラスをもう一校育てるのはどうでしょうか
200実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 20:23:30.89ID:6BpSlzr80 重点校候補が無くなっちゃうけどね。
重点校をこれ以上増やす気が無ければアリだね。
重点校をこれ以上増やす気が無ければアリだね。
201実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 20:30:19.19ID:uyz5ExYq0 大泉とか富士とか南多摩とかの学区二番手校でも進学校化したってことは、中教化の母体は進学校じゃなくてもいいんじゃないの
田園調布とか江北あたりの「地元では評判良いけど進学校ではない」学校を中教化してみたらどうよ
田園調布とか江北あたりの「地元では評判良いけど進学校ではない」学校を中教化してみたらどうよ
202実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 20:41:59.29ID:rt5dxymX0 第七学区の2番手ってどこだったの?
203実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 20:58:29.53ID:oZ6hHJtL0 神奈川だと真ん中の順位で現役マーチ合格ラインは多摩と希望ヶ丘くらいまでらしい(おまけで大和)
「一般入試限定」となるとかなり難しいところだけど、三田国分寺くらいまでがラインかな?
「一般入試限定」となるとかなり難しいところだけど、三田国分寺くらいまでがラインかな?
204実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 21:00:59.07ID:Q0TADPNR0 希望ヶ丘て大昔は神奈川で一番名門だったのにそこまで落ちぶれたのか
205実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 21:03:01.68ID:Q0TADPNR0 翠嵐も日比谷も公立にしては凄いにしても県では4番手以下なんやから
実態は自称進学校レベルの実積でも田舎の県トップの進学校のほうが印象はいい
実態は自称進学校レベルの実積でも田舎の県トップの進学校のほうが印象はいい
206実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 21:05:04.67ID:6BpSlzr80 >>202
グループ合同選抜時代なら南多摩とかなんだろうね。八王子東がトップの都立暗黒時代だからいずれにせよショボい。
学校群まで遡れば7、8、9学区は一体化してた中でトップが72群(立川、国立)2番手は74群(武蔵、三鷹)。
グループ合同選抜時代なら南多摩とかなんだろうね。八王子東がトップの都立暗黒時代だからいずれにせよショボい。
学校群まで遡れば7、8、9学区は一体化してた中でトップが72群(立川、国立)2番手は74群(武蔵、三鷹)。
207実名攻撃大好きKITTY
2023/05/04(木) 21:06:54.61ID:6BpSlzr80 >>205
地元駅弁進学して県庁とか入ればおらが村の神童w
地元駅弁進学して県庁とか入ればおらが村の神童w
208実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 03:18:32.68ID:bj/OvDqC0209実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 07:07:46.95ID:7BzOXQ5b0 町田高校の中教化、伸び悩んでいる八王子東の浮揚策という側面もあるんでしょうか
210実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 07:23:38.63ID:H1wsswPR0211実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 08:15:23.61ID:kH5xiFrv0 八王子なんてバブル時代の残渣
212実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 09:59:07.81ID:MdhCsu6h0 町田高は町田駅から徒歩13分か
都立中等は中学生が遠くから来るので駅から出来るだけ近い所を中等化して欲しい
スクールバスとか作らないんだし
都立中等は中学生が遠くから来るので駅から出来るだけ近い所を中等化して欲しい
スクールバスとか作らないんだし
213実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 11:04:33.47ID:rPRHYtFK0 日比谷を中等にして共学を売りにして
筑駒、開成、桜蔭を叩き潰せばいい
民業圧迫?気にしないで私学を
ガンガン倒産に追い込めばいいじゃないか
筑駒、開成、桜蔭を叩き潰せばいい
民業圧迫?気にしないで私学を
ガンガン倒産に追い込めばいいじゃないか
214実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 11:31:38.81ID:RJNuajET0 都がやろうと思えばできることをあえてやらないのは、やはり公立中学など東京都全体のことを考えているんでしょうね。とはいえ、仮に重点校を中教化するとすれば革命的ではあります。日比谷のみならず、都立西中、都立立川中等等。
215実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 11:33:34.08ID:D8QlmaVp0 >>212
立川高校なんか、徒歩5分
立川高校なんか、徒歩5分
216実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 11:42:31.37ID:Pimx1lp10 >>213
寝言は寝て言え
寝言は寝て言え
217実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 12:10:42.13ID:MdhCsu6h0 立国は徒歩18分になってるけど中1女なら20分以上だな
218実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 12:13:25.83ID:PwhGmkAA0 公立は教育インフラを担わないといけない側面もあるから進学実績ありきの話ばかりはできない。
まずは義務教育年限を12年にした上で、中等教育の建て付けを複線化するのと同時に、中等教育後期に入る段階で今の高校単独校に相当する受け入れの枠をどうするか?って議論が要るだろうな。
まずは義務教育年限を12年にした上で、中等教育の建て付けを複線化するのと同時に、中等教育後期に入る段階で今の高校単独校に相当する受け入れの枠をどうするか?って議論が要るだろうな。
219実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 12:55:34.89ID:W2tXto100 なるほど。伏線化の場合、東京都で考えると
今の各地の都立中下位校が義務教育の受け入れ先に
なりえますかね。
その場合、公教育も相当な二極化になりそうですが、まあすでに格差社会、躊躇してもいられないか。
今の各地の都立中下位校が義務教育の受け入れ先に
なりえますかね。
その場合、公教育も相当な二極化になりそうですが、まあすでに格差社会、躊躇してもいられないか。
220実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 13:19:56.61ID:cSGPv6VP0 >>218
仮に義務教育を12年に延長するとして、議論になるのは受け皿そのものよりも
・高校課程における“普通教育”に当てはまらない学校や学科(実業系etc)とそれらの学校と関係の深い高卒就職の存在
・国公立・私立間の授業料の差(義務教育の場合前者は授業料は不徴収になる)
の2点になりそう。
(他県に比べ東京は公立高の割合がかなり少ないので、その点では後者の問題に絡んだ受け皿の問題が発生しそうではある)
仮に義務教育を12年に延長するとして、議論になるのは受け皿そのものよりも
・高校課程における“普通教育”に当てはまらない学校や学科(実業系etc)とそれらの学校と関係の深い高卒就職の存在
・国公立・私立間の授業料の差(義務教育の場合前者は授業料は不徴収になる)
の2点になりそう。
(他県に比べ東京は公立高の割合がかなり少ないので、その点では後者の問題に絡んだ受け皿の問題が発生しそうではある)
221実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 13:34:18.34ID:JP+D1gEW0 >>220
そう、だから中等教育6年のうち、実業学校系と大学進学を前提とした普通教育(この表現は変える必要あり、何が「普通」なのか「普通」じゃない教育って何という価値観から変える)系の複線型にした上で中等教育前期終了後に進路を見直す機会を設ける必要がある。
また、中等教育後期終了後の大学進学へのパスも一緒。こっちは中等教育後期+高等教育基礎課程の高専のイメージがあるから悪いイメージは無いな。
ドイツはそういうスタイルだったような。
この中等教育後期の受け皿にネガティブな要素を残すようなやりかたなら、永遠に歪んだままだな。
そう、だから中等教育6年のうち、実業学校系と大学進学を前提とした普通教育(この表現は変える必要あり、何が「普通」なのか「普通」じゃない教育って何という価値観から変える)系の複線型にした上で中等教育前期終了後に進路を見直す機会を設ける必要がある。
また、中等教育後期終了後の大学進学へのパスも一緒。こっちは中等教育後期+高等教育基礎課程の高専のイメージがあるから悪いイメージは無いな。
ドイツはそういうスタイルだったような。
この中等教育後期の受け皿にネガティブな要素を残すようなやりかたなら、永遠に歪んだままだな。
222実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 13:48:27.84ID:JP+D1gEW0 授業料相当については、政治の流れが実質未徴収に向いてるから差は縮小。
もちろん一定の基準は必要でそれを超える質を求めるなら受益者負担。
あとは中等教育学校入学時の選抜の有無。
今の重点校クラスは選抜ありの中等教育学校化したとしても後期課程で一定数の受け入れ枠は用意する必要はあるだろうね。
もちろん一定の基準は必要でそれを超える質を求めるなら受益者負担。
あとは中等教育学校入学時の選抜の有無。
今の重点校クラスは選抜ありの中等教育学校化したとしても後期課程で一定数の受け入れ枠は用意する必要はあるだろうね。
223実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 14:06:42.13ID:+JLqVdpJ0 実績っても、
まず単独校は学力選抜で同期の学力が信頼でき、おおよそ実績も予測から大きく外れない
公立一貫のは、学力選抜でない適性検査だし
比較的少人数の内でも、好きに伸ばす最上位、他に学力選抜(失敗)した層と
その他多数、で大差になるし
たいてい、一貫化で好きに伸ばせた少数の最上位がたまに超難関に行っても、
それは安定せず
その次クラスで地帝・筑波など上~中位国公立大が伸びないどころか減ったり
むしろ一貫を嫌って、船橋や竹園などに人材が集まる傾向
まず単独校は学力選抜で同期の学力が信頼でき、おおよそ実績も予測から大きく外れない
公立一貫のは、学力選抜でない適性検査だし
比較的少人数の内でも、好きに伸ばす最上位、他に学力選抜(失敗)した層と
その他多数、で大差になるし
たいてい、一貫化で好きに伸ばせた少数の最上位がたまに超難関に行っても、
それは安定せず
その次クラスで地帝・筑波など上~中位国公立大が伸びないどころか減ったり
むしろ一貫を嫌って、船橋や竹園などに人材が集まる傾向
224実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 14:59:48.97ID:JP+D1gEW0 都立中高一貫校の結果見てれば良いことずくめじゃないのは明らか。
一時期中退が多いのも言われたこともあったし。
義務教育12年として、この長い期間の生徒の変化に柔軟に対応出来る形が大切。
深海魚化した生徒が失意のまま身動き取れない状況は避けないとだね。
遅咲き開花の生徒のための中等教育後期単独校の存在も。
一時期中退が多いのも言われたこともあったし。
義務教育12年として、この長い期間の生徒の変化に柔軟に対応出来る形が大切。
深海魚化した生徒が失意のまま身動き取れない状況は避けないとだね。
遅咲き開花の生徒のための中等教育後期単独校の存在も。
225実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 15:42:41.66ID:D8QlmaVp0 >>224
6年やって中学、3年やって高校。こういう節目がある方がいいんだよ
6年やって中学、3年やって高校。こういう節目がある方がいいんだよ
226実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 15:51:27.30ID:DVMMDRNA0 町田高校の中教化、情報が確認できないのですが、そういう噂というか情報がすでにあるんでしょうか?
227実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:00:47.71ID:rcpZKjRK0 情報が確認できないも何も、そもそもそんな話ない
228実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:02:23.07ID:MdhCsu6h0 >>225
附属の併設型の方なら問題なしってことかな?
附属の併設型の方なら問題なしってことかな?
229実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:19:14.55ID:HouCNcL00 >>227
わかりました。ありがとうございます。
わかりました。ありがとうございます。
230実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:33:36.56ID:FuR9Gw2N0 >>224
そんな甘いこと言ってるから重点校だけ地元の旧帝で1位取れないんだよ
そんな甘いこと言ってるから重点校だけ地元の旧帝で1位取れないんだよ
231実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:47:05.77ID:h7FkxEtl0 たしかに現在の私立国立中高一貫がほぼ無双しているのはあまり健全ではないですよね。
232実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 16:53:01.89ID:JP+D1gEW0 >>230
なんだまだ居たのか。
なんだまだ居たのか。
233実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:09:31.51ID:JP+D1gEW0 元々が都立寡占状態だった東大合格者数上位、特に日比谷が今の開成の立ち位置に居て不健全とされて、ほぼ壊滅に追いやられた。
現状を変えようとしたら、そう言った外圧的な要因が必要でしょう。
仮に学附のように開成が自滅するような出来事があったとしても大きく状況を変えるとは思えないな。
高校単独校の個々の学校の頑張りなんてたかが知れてる。
現状を変えようとしたら、そう言った外圧的な要因が必要でしょう。
仮に学附のように開成が自滅するような出来事があったとしても大きく状況を変えるとは思えないな。
高校単独校の個々の学校の頑張りなんてたかが知れてる。
234実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:28:59.93ID:zhpu73MS0 >>233
首都圏の私立中高一貫校志向は、極左勢力の日教組・全教が進めた学校群制度がきっかけ
それに、受験産業が中受の方が高受よりも圧倒的にもうかるし、効率が良いってことで
中受志向の政治家を国会や都議会に送り込んでまでして、中受志向に埼玉、東京、神奈川、千葉などの首都圏住民がなるように仕組んでいった。
公立のみに、ゆとり教育をやったのも、教育審議会に渋幕の学園経営者など私立関係者を2名入れて、
公立のゆとり教育を推進し、この時期に渋幕を初めとした私立中学経営者と塾産業は、
「公立に行くとゆとり教育でお子さんが 大変な目にあいますよ」と、中受の大キャンペーンを張った。
北海道、広島、和歌山、高知、沖縄に市場規模や人口がショボイのに中高一貫校があるのは、この地域は教職員組合が異様に強すぎるため公立からの脱出圧力が強いからである
首都圏の私立中高一貫校志向は、極左勢力の日教組・全教が進めた学校群制度がきっかけ
それに、受験産業が中受の方が高受よりも圧倒的にもうかるし、効率が良いってことで
中受志向の政治家を国会や都議会に送り込んでまでして、中受志向に埼玉、東京、神奈川、千葉などの首都圏住民がなるように仕組んでいった。
公立のみに、ゆとり教育をやったのも、教育審議会に渋幕の学園経営者など私立関係者を2名入れて、
公立のゆとり教育を推進し、この時期に渋幕を初めとした私立中学経営者と塾産業は、
「公立に行くとゆとり教育でお子さんが 大変な目にあいますよ」と、中受の大キャンペーンを張った。
北海道、広島、和歌山、高知、沖縄に市場規模や人口がショボイのに中高一貫校があるのは、この地域は教職員組合が異様に強すぎるため公立からの脱出圧力が強いからである
235実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:30:43.21ID:zhpu73MS0 >>251
別に日本は全国が公立万歳だった。
今でも大学は国公立の方が上(学長が公式式典に出席するときは、早慶の学長でも旧帝の学長(総長)の下座)。
首都圏が中高一貫校主流になったのは、主に日教組・全教などの極左が頑張って都立一流高校が落ち目になるような学校群の組み方を作成したため。
その後は、政治献金で力を得た私立経営者が公立教育を支配するようになり、
都立高校が中高一貫校に行かないように政策を運営している。
あの、ゆとり教育も、渋谷学園(渋幕や渋渋の親法人)の理事や、その他の私立中学関係者が
中教審の委員になり、公立中学だけに実施させた(その過程は、別の中教審委員が岩波新書で暴露している)。
その他にも、多くの場面で、首都圏の私立関係者は、公立教育に口を出し、日比谷高校などの都立が超一流校にならないように暗躍している。
首都圏の確立した受験産業(塾や塾の団体)や中高一貫校経営法人は、
多額の献金を自民党や国会議員に行うのみならず、広告などでマスコミにも強い影響力を持っているため、
中高一貫校優位という情報ばかりが流布される。
このようなことがなければ首都圏でも当然に公立優位になっている。
別に日本は全国が公立万歳だった。
今でも大学は国公立の方が上(学長が公式式典に出席するときは、早慶の学長でも旧帝の学長(総長)の下座)。
首都圏が中高一貫校主流になったのは、主に日教組・全教などの極左が頑張って都立一流高校が落ち目になるような学校群の組み方を作成したため。
その後は、政治献金で力を得た私立経営者が公立教育を支配するようになり、
都立高校が中高一貫校に行かないように政策を運営している。
あの、ゆとり教育も、渋谷学園(渋幕や渋渋の親法人)の理事や、その他の私立中学関係者が
中教審の委員になり、公立中学だけに実施させた(その過程は、別の中教審委員が岩波新書で暴露している)。
その他にも、多くの場面で、首都圏の私立関係者は、公立教育に口を出し、日比谷高校などの都立が超一流校にならないように暗躍している。
首都圏の確立した受験産業(塾や塾の団体)や中高一貫校経営法人は、
多額の献金を自民党や国会議員に行うのみならず、広告などでマスコミにも強い影響力を持っているため、
中高一貫校優位という情報ばかりが流布される。
このようなことがなければ首都圏でも当然に公立優位になっている。
236実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:31:16.26ID:zhpu73MS0 >都立高校が中高一貫校に行かないように政策を運営している。
「公立学校の制度改悪が中高一貫校に影響しないように政策を運営している。」
ちなみに、公立高校で、中学の内申を重視するようにしろと
運動してきたのは、実は、私立関係者。
「公立学校の制度改悪が中高一貫校に影響しないように政策を運営している。」
ちなみに、公立高校で、中学の内申を重視するようにしろと
運動してきたのは、実は、私立関係者。
237実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:31:48.34ID:zhpu73MS0 「東大合格者は193人→1人に激減」日本一の都立高校・日比谷から天才がいなくなったワケ
新制度で"エリートコース"が崩壊
プレジデント
小林 哲夫
教育ジャーナリスト
明治期に作られた「第一中学」の流れをくむ都立日比谷高校は、かつて東大合格者数で日本一の実績を誇っていた。ところが、ある時期から低迷してしまう。教育ジャーナリストの小林哲夫さんは「1967年に導入された学…
新制度で"エリートコース"が崩壊
プレジデント
小林 哲夫
教育ジャーナリスト
明治期に作られた「第一中学」の流れをくむ都立日比谷高校は、かつて東大合格者数で日本一の実績を誇っていた。ところが、ある時期から低迷してしまう。教育ジャーナリストの小林哲夫さんは「1967年に導入された学…
238実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:34:26.70ID:4Wm8LPv90 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
239実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:41:09.24ID:ptVQfnZB0 学校群の卒業生が出る前に日比谷は灘に抜かれてるだろ
元々 都立は凋落傾向だったんじゃないの
元々 都立は凋落傾向だったんじゃないの
240実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:50:41.73ID:JP+D1gEW0 そもそもが重点校選定においてもその時点での実績では日比谷はとてもじゃないけど他の選定校と比較出来る状況じゃなかった。
学区の廃止、校長も都教の中でもエース級と期待される人選で、経験も英才教育さながらのキャリアを積ませて送り込み(武内前校長は西の副校長も経験してる)、メディア戦略も大いにやって、それでも学附自滅が無ければ、昨年一昨年の結果は無かった。
日比谷でそこまでやっても現状だからね。
学制改革くらいのインパクトがある誘導が必要だよ。
学区の廃止、校長も都教の中でもエース級と期待される人選で、経験も英才教育さながらのキャリアを積ませて送り込み(武内前校長は西の副校長も経験してる)、メディア戦略も大いにやって、それでも学附自滅が無ければ、昨年一昨年の結果は無かった。
日比谷でそこまでやっても現状だからね。
学制改革くらいのインパクトがある誘導が必要だよ。
241実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:55:37.29ID:IUn4Hpqr0 そりゃあ数年後の学校群導入で将来的に日比谷が落ちぶれることを見越して回避したからな
242実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 17:59:33.04ID:zhpu73MS0 >>240
東京都立進学指導重点校がそこらの中高一貫に対抗できるかは、北野(や天王寺)並に厳しくやれるか否か、だね
普通の国医より難しい、京大理・薬の学部別でもトップ争い
> 2年生の教室をのぞいてみると、すでに3年生の内容を学んでいた。
> 生徒の机の上に教科書は見当たらず、問題集とノートのみ。
> 教科書の内容は予習するのが当たり前で、授業ではひたすら問題を解くという。
【大阪】まるで“軍事教練” 京大合格者数日本一の名門「北野高校」の過酷な伝統 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613881764/-100
> 「願書と一緒に縄と数学Iのオリジナル問題集を渡されるんですよ。
> 入学するといきなり試験があるので、春休み中に問題集を終えて、二重跳びを出来るようにしておけと。
> 数学Iって普通は高校に入ってからやることだけど、
> 中学までの数学の延長だから自力で出来るはずだって。でも、春休みは休みたいよね」と笑う。
東京都立進学指導重点校がそこらの中高一貫に対抗できるかは、北野(や天王寺)並に厳しくやれるか否か、だね
普通の国医より難しい、京大理・薬の学部別でもトップ争い
> 2年生の教室をのぞいてみると、すでに3年生の内容を学んでいた。
> 生徒の机の上に教科書は見当たらず、問題集とノートのみ。
> 教科書の内容は予習するのが当たり前で、授業ではひたすら問題を解くという。
【大阪】まるで“軍事教練” 京大合格者数日本一の名門「北野高校」の過酷な伝統 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613881764/-100
> 「願書と一緒に縄と数学Iのオリジナル問題集を渡されるんですよ。
> 入学するといきなり試験があるので、春休み中に問題集を終えて、二重跳びを出来るようにしておけと。
> 数学Iって普通は高校に入ってからやることだけど、
> 中学までの数学の延長だから自力で出来るはずだって。でも、春休みは休みたいよね」と笑う。
243実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 18:09:33.74ID:JP+D1gEW0 教附、教駒、麻布、灘辺りが常時都立の間に割って入っていた時代で経済的に余裕のある家庭が従来のエリートコース以外に課金を始めたのも要因でしょ。
四谷大塚の予習シリーズとか過熱し始めたのもこの時期。
でもこの時代の麻布灘とかは今と違ってかなりの受験少年院だったらしいけどね。
学校群も22群、32群、72群は70-80くらいの合格者数をキープしてたし、急降下で壊れたのは日比谷と新宿。
その後のグループ合同選抜が息の根止めた。
四谷大塚の予習シリーズとか過熱し始めたのもこの時期。
でもこの時代の麻布灘とかは今と違ってかなりの受験少年院だったらしいけどね。
学校群も22群、32群、72群は70-80くらいの合格者数をキープしてたし、急降下で壊れたのは日比谷と新宿。
その後のグループ合同選抜が息の根止めた。
244実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 18:10:34.06ID:MdhCsu6h0 >>242
公立でもトップの進学校なら日本のどこでも先取りしてるだろう
公立でもトップの進学校なら日本のどこでも先取りしてるだろう
245実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 18:13:51.38ID:zhpu73MS0 >>244
あのなあ、、、それは公立の先取りカリキュラムの浅さを知らない。
あのなあ、、、それは公立の先取りカリキュラムの浅さを知らない。
246実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 18:20:56.38ID:MdhCsu6h0247実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:02:25.80ID:D8QlmaVp0 >>228
中高附属から日比谷に進学ありにすると面白いんだが
中高附属から日比谷に進学ありにすると面白いんだが
248実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:04:29.07ID:D8QlmaVp0 >>243
群制度で、3つセットがアウトだった
群制度で、3つセットがアウトだった
249実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:04:58.60ID:JP+D1gEW0 というより、東大入試なめすぎ。
中高一貫の最上位校の生徒でも、学校の先取りとかそこまで当てにしてないだろ、ゼロとは言わないけど。
鉄録とか尋常じゃない中で揉まれてる連中相手だし。
中高一貫の最上位校の生徒でも、学校の先取りとかそこまで当てにしてないだろ、ゼロとは言わないけど。
鉄録とか尋常じゃない中で揉まれてる連中相手だし。
250実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:07:54.37ID:p7CcpW2z0 うだうだ言ってねえで日比谷以外の都立上位校は全部中教にすりゃあいいんだよ
なんなら偏差値50以上の都立高校は日比谷以外全部中教化してしまえ
なんなら偏差値50以上の都立高校は日比谷以外全部中教化してしまえ
251実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:09:01.59ID:w8i+yh1x0 >>193>>214
武内 私も黄色を上げました。6年間かけて大きく育てる方が有利だと思っています。ただ、都は中高一貫
校をこれ以上増やさない方針ですし、私も中高一貫校を目指したいとは思いません。教育力のある学校でし
か3年間で仕上げられないことを、逆にアピールしていきたいです。3年間は非常に忙しいですが、タイムマ
ネジメントして志の高い仲間と過ごす中で、自分では到達できないところまで伸びていきます。突き進むだけ。
中だるみはありません。
https://mainichi.jp/articles/20170122/org/00m/100/009000c
武内 私も黄色を上げました。6年間かけて大きく育てる方が有利だと思っています。ただ、都は中高一貫
校をこれ以上増やさない方針ですし、私も中高一貫校を目指したいとは思いません。教育力のある学校でし
か3年間で仕上げられないことを、逆にアピールしていきたいです。3年間は非常に忙しいですが、タイムマ
ネジメントして志の高い仲間と過ごす中で、自分では到達できないところまで伸びていきます。突き進むだけ。
中だるみはありません。
https://mainichi.jp/articles/20170122/org/00m/100/009000c
252実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:31:53.81ID:JP+D1gEW0 今年は教育力不足で仕上がらなかった?
それか中だるみ?
それか中だるみ?
253実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:34:17.39ID:s4oPkUfB0254実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:34:59.38ID:iBTu9t2g0 都立中高一貫もういらねーから
255実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:37:44.32ID:gjG27cEF0 都が「これ以上増やさない方針」なのはどうしてなんでしょうね
256実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 19:41:39.38ID:D8QlmaVp0 >>255
質の低下
質の低下
257実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:07:31.72ID:JP+D1gEW0 >>253
正直、受験マシーンの行く場所になってるな。
正直、受験マシーンの行く場所になってるな。
258実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:27:13.93ID:xO3BoL/h0 >>224
関係が固定化され閉塞感が出てくるデメリットはあるな
関係が固定化され閉塞感が出てくるデメリットはあるな
259実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:29:49.70ID:L0SU3tPD0 なるほど。確かに都立一貫、実績が今一つの学校もありますね。切り札のように扱われますが、さらに増やせばレベルが落ち、都立一貫自体の株が落ちる可能性もある。
逆に言えば、状況が変わり増やせばプラスになるとの判断から増設される可能性もありますね。
逆に言えば、状況が変わり増やせばプラスになるとの判断から増設される可能性もありますね。
260実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:40:54.82ID:JP+D1gEW0261実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:50:42.49ID:kg1+CDou0 >>260
軒並み附属中作りましたよね。都立が描く究極の形みたいになってる。
軒並み附属中作りましたよね。都立が描く究極の形みたいになってる。
262実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 20:56:53.12ID:JP+D1gEW0 両国・白鷗・大泉・富士、併設型中学作った学校は中学のウェイト大きすぎて、高募は致命的不人気になったけど、高校の実績がそこそこなら、中学の募集を2,3クラスに抑えてみるのも面白いかもね。
263実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:01:34.14ID:xN/djTxL0 絵に描いた餅
理想が叶ったとしても、そこに送り込んだ俺スゲーってなるだけでしょ
所詮は他人のフンドシで相撲とってるだけ
凄いのはそこの生徒だから勘違いしないように
バカどもが
理想が叶ったとしても、そこに送り込んだ俺スゲーってなるだけでしょ
所詮は他人のフンドシで相撲とってるだけ
凄いのはそこの生徒だから勘違いしないように
バカどもが
264実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:05:23.52ID:JP+D1gEW0 一応、関係者だけど。
あんたこそ無関係っぼいけど何しに来てるの?
あんたこそ無関係っぼいけど何しに来てるの?
265実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:06:37.78ID:s4oPkUfB0 >>257
東工大に入るために鉄緑
一橋大に入るために鉄緑
早慶(医学部除く)入るために鉄緑
なんてないからなあ
受験業界が必死になって東大を
持ち上げてるけど
ある時期を境に一気に崩れるよ
そして塾、予備校は終わる
東工大に入るために鉄緑
一橋大に入るために鉄緑
早慶(医学部除く)入るために鉄緑
なんてないからなあ
受験業界が必死になって東大を
持ち上げてるけど
ある時期を境に一気に崩れるよ
そして塾、予備校は終わる
266実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:06:49.49ID:NKmvl3Rv0 まあ私はあまり優秀な人間ではありませんが、都立だけ元気がないのは社会にとってもよくないと思うんですよ。
267実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:08:13.66ID:s4oPkUfB0 >>260
土浦一、水戸一まで食らい尽くす勢いだったから危機感から中学受験始めたみたい
土浦一、水戸一まで食らい尽くす勢いだったから危機感から中学受験始めたみたい
268実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:14:14.20ID:yUDlAcEH0 推薦の拡大、女子枠等を見ると、(とくに一貫生向けの)予備校における高度な詰め込み型の教育は、状況と合わなくなってくるかもしれませんね。
269実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:30:25.93ID:MdhCsu6h0270実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 21:37:20.29ID:JP+D1gEW0 >>269
難しいよねぇ、中受と違ってしくじったら結構不本意な進学になりがちな高受で枠少ないところはやはり躊躇もあるだろうし、とは言え定員割れ全入の可能性があるって話も微妙な気分だし。
難しいよねぇ、中受と違ってしくじったら結構不本意な進学になりがちな高受で枠少ないところはやはり躊躇もあるだろうし、とは言え定員割れ全入の可能性があるって話も微妙な気分だし。
271実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 22:00:05.78ID:JP+D1gEW0 >>265
息子が今春、重点校(自分の母校でもある)から東京一工の一角に1浪で進学したけど、奴曰く「一般入試で勝負するしかない難関国立はもはやランキング上位校以外からの下剋上はほぼ無いと言っていいくらいむしろ特殊な入試になってる」って。
東大はさらに特殊な存在になってるし、社会的評価が逆風に振れ始めたら時代から浮いちゃうだろうね。
既に海外大学への優秀層の流出は始まってるし。
息子が今春、重点校(自分の母校でもある)から東京一工の一角に1浪で進学したけど、奴曰く「一般入試で勝負するしかない難関国立はもはやランキング上位校以外からの下剋上はほぼ無いと言っていいくらいむしろ特殊な入試になってる」って。
東大はさらに特殊な存在になってるし、社会的評価が逆風に振れ始めたら時代から浮いちゃうだろうね。
既に海外大学への優秀層の流出は始まってるし。
272実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 22:04:19.52ID:wa2ZI8vm0273実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 22:43:07.83ID:eKy5LzmS0 まあその都立一貫も全校が完全中等教育学校になりましたし、都立中においては高校募集停止が正解との判断だったのかもしれません。
274実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:02:08.12ID:p7CcpW2z0 そんなん当たり前だろ
旧学区トップ校の両国ですら定員割れ起こしてるような状況だぞ
旧学区トップ校の両国ですら定員割れ起こしてるような状況だぞ
275実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:10:41.52ID:+JLqVdpJ0 普通の子供として小学校時代を過ごし、
小6段階の適性検査結果(学力選抜ですらない)で中高6年一緒はリスク
あと私立の何十年のノウハウのない中入高入の共存も
問題抱えることが多く、まあ真偽不明の投稿
引用元: 東京都立高校総合スレ Part25 2018/03/14(水)
> の高入生が僻んで何してるかなんて中入在校生に聞けばすぐ分かる
茨城は一貫同士が食い合いに移行し、竹園が急伸する構図かと
小6段階の適性検査結果(学力選抜ですらない)で中高6年一緒はリスク
あと私立の何十年のノウハウのない中入高入の共存も
問題抱えることが多く、まあ真偽不明の投稿
引用元: 東京都立高校総合スレ Part25 2018/03/14(水)
> の高入生が僻んで何してるかなんて中入在校生に聞けばすぐ分かる
茨城は一貫同士が食い合いに移行し、竹園が急伸する構図かと
276実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:16:28.64ID:s4oPkUfB0277実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:22:46.35ID:w9NtkECT0 公立の凋落て群制ばかりが言われてるけど実は高校紛争の影響も大きいのはあまり知られていない
278実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:25:13.48ID:w9NtkECT0 内申点を高校受験で重視しろと言ってるのが私学関係者なんて陰謀論にしか聞こえんが
279実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:30:37.32ID:w9NtkECT0 東大志向が問題なんじゃなくて重点校以外の都立だとマーチすらも危ういから
中学受験がうなぎ登りなんでしょ
中学受験がうなぎ登りなんでしょ
280実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:33:35.22ID:+JLqVdpJ0281実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:35:28.72ID:RSce3mFR0 都立がこんな進学実績伸びたのも2010年代からで、
以前は三田も小山台も日東駒専が中央値だったイメージある。
(トップの浮きこぼれが早慶や地帝、中上位がマーチ、真ん中だと日東駒専みたいな)
私大定員削減をもろともせず
小山台、三田クラス、
さらにその下の北園、城東、竹早、上野クラスも実績伸びてるしこれらの学校は高1から英語を鍛えまくってるのかい?
以前は三田も小山台も日東駒専が中央値だったイメージある。
(トップの浮きこぼれが早慶や地帝、中上位がマーチ、真ん中だと日東駒専みたいな)
私大定員削減をもろともせず
小山台、三田クラス、
さらにその下の北園、城東、竹早、上野クラスも実績伸びてるしこれらの学校は高1から英語を鍛えまくってるのかい?
282実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:36:01.79ID:w9NtkECT0 いや昔は早稲田でも下位学部は首都圏の公立の中位以下位の高校からでも
合格してたが、今やそういうところでも一貫私学や公立上位校からしか
合格できなくなってるし今のほうが難しいよ
合格してたが、今やそういうところでも一貫私学や公立上位校からしか
合格できなくなってるし今のほうが難しいよ
283実名攻撃大好きKITTY
2023/05/05(金) 23:54:51.82ID:+JLqVdpJ0 山手学院の、東大0早稲田100名超、の時代から
山手学院も5教科7科目重視に変更
私大は定員厳格化、の状況でも確実に関東ローカル化は進行して
さらに緩和で決定的
[週刊朝日 2023年3月31日号]
≫ 文科省は定員厳格化の動きを撤回、23年度入試から緩和する方針を打ち出した。
> 実際に明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
●> 今年の入試は
●> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」
都立の実績が伸びたというより、大学の易化かと
山手学院も5教科7科目重視に変更
私大は定員厳格化、の状況でも確実に関東ローカル化は進行して
さらに緩和で決定的
[週刊朝日 2023年3月31日号]
≫ 文科省は定員厳格化の動きを撤回、23年度入試から緩和する方針を打ち出した。
> 実際に明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
●> 今年の入試は
●> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」
都立の実績が伸びたというより、大学の易化かと
284実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 07:38:35.10ID:gm4uRzjN0285実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 09:46:35.62ID:fS3eo7w70286実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 10:02:16.34ID:6xRcUAOw0 >>285
去年に比べて一工が20近く減って東大が6増えたけど今年の方が実績いいって言われてるね県千葉
去年に比べて一工が20近く減って東大が6増えたけど今年の方が実績いいって言われてるね県千葉
287実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 11:07:04.29ID:Pm3T2YkP0 東京一工旧帝国医辺りが極端に少ないのに早慶上理GMARCHがやたら多いのはうさん臭いよね。
上理GMARCH辺りは共テ利用で合格取れるレベルじゃないんだろうし、総合型やら学校推薦、指定校推薦枠駆使したり、一人で複数合格積み上げたり。
早い段階から、私文特化で科目絞りこませたり。
上理GMARCH辺りは共テ利用で合格取れるレベルじゃないんだろうし、総合型やら学校推薦、指定校推薦枠駆使したり、一人で複数合格積み上げたり。
早い段階から、私文特化で科目絞りこませたり。
288実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 11:37:35.74ID:ak2ByKVs0 筑駒+開成 進学者数
※現・大学在学1年生~4年生 合計
合計 大学・学部(20年・21年・22年・23年)
85 早稲田大・理工 (25・21・18・21)
71 慶應義塾・理工 ( 9・20・24・18)
47 慶應義塾・経済 (10・12・14・11)
44 早稲田大・政経 ( 6・ 6・15・17)
32 東京理科・理系 ( 3・12・ 8・ 9)
31 慶應義塾・医 (11・ 5・ 4・11)
19 順天堂大・医 ( 4・ 7・ 4・ 4)
17 日本医科・医 ( 4・ 1・ 2・10)
14 慈恵会医・医 ( 4・ 3・ 3・ 4)
13 慶應義塾・環境 ( 5・ 3・ 4・ 1)
12 慶應義塾・商 ( 1・ 0・ 5・ 6)
12 早稲田大・商 ( 3・ 1・ 2・ 6)
11 慶應義塾・法 ( 0・ 5・ 1・ 5)
10 慶應義塾・総合 ( 3・ 2・ 2・ 3)
10 上智大学・文系 ( 2・ 3・ 1・ 4)
10 早稲田大・教育 ( 3・ 2・ 4・ 1)
8 中央大学・文系 ( 1・ 0・ 2・ 5)
7 明治大学・文系 ( 2・ 1・ 2・ 3)
7 早稲田大・ 法 ( 1・ 3・ 2・ 1)
6 慶應義塾・文 ( 3・ 2・ 0・ 1)
6 早稲田大・文構 ( 3・ 1・ 0・ 2)
3 慶應義塾・薬 ( 1・ 1・ 0・ 1)
3 早稲田大・文 ( 1・ 0・ 0・ 2)
※現・大学在学1年生~4年生 合計
合計 大学・学部(20年・21年・22年・23年)
85 早稲田大・理工 (25・21・18・21)
71 慶應義塾・理工 ( 9・20・24・18)
47 慶應義塾・経済 (10・12・14・11)
44 早稲田大・政経 ( 6・ 6・15・17)
32 東京理科・理系 ( 3・12・ 8・ 9)
31 慶應義塾・医 (11・ 5・ 4・11)
19 順天堂大・医 ( 4・ 7・ 4・ 4)
17 日本医科・医 ( 4・ 1・ 2・10)
14 慈恵会医・医 ( 4・ 3・ 3・ 4)
13 慶應義塾・環境 ( 5・ 3・ 4・ 1)
12 慶應義塾・商 ( 1・ 0・ 5・ 6)
12 早稲田大・商 ( 3・ 1・ 2・ 6)
11 慶應義塾・法 ( 0・ 5・ 1・ 5)
10 慶應義塾・総合 ( 3・ 2・ 2・ 3)
10 上智大学・文系 ( 2・ 3・ 1・ 4)
10 早稲田大・教育 ( 3・ 2・ 4・ 1)
8 中央大学・文系 ( 1・ 0・ 2・ 5)
7 明治大学・文系 ( 2・ 1・ 2・ 3)
7 早稲田大・ 法 ( 1・ 3・ 2・ 1)
6 慶應義塾・文 ( 3・ 2・ 0・ 1)
6 早稲田大・文構 ( 3・ 1・ 0・ 2)
3 慶應義塾・薬 ( 1・ 1・ 0・ 1)
3 早稲田大・文 ( 1・ 0・ 0・ 2)
289実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 12:01:03.56ID:Nu+FSBYZ0290実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 12:43:36.31ID:x5VCJwSp0 >>289
いや、ここ重点校スレ。
いや、ここ重点校スレ。
291実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 13:55:45.79ID:Kww++cAA0 >>287
娘の学校も進学先も出してるけど、国公立は進学率95%、私立はMARCHすら10%とかだもんな
娘の学校も進学先も出してるけど、国公立は進学率95%、私立はMARCHすら10%とかだもんな
292実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 14:41:13.63ID:yQFzZit30293実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 15:31:34.88ID:rndbh6Nt0 私立大学には附属校があるけど附属校に通うメリットとデメリットはあるとすればどういう点なの?
294実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 17:11:11.62ID:cUt9JKea0 さっき六大学で満塁ホーマー打った子が小山台から東大に入った子だった
御三家レベルでも2年で部活引退しても東大は中々受からんのに重点校でもない
しかも野球も都下ではそれなりに強い処から東大受かるとか神童過ぎる
御三家レベルでも2年で部活引退しても東大は中々受からんのに重点校でもない
しかも野球も都下ではそれなりに強い処から東大受かるとか神童過ぎる
295実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 17:38:45.89ID:mLdLNLKM0 >>294
名前わかる?東東京で決勝まで行った学年だよね
名前わかる?東東京で決勝まで行った学年だよね
296実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 18:32:48.46ID:uk6RqH3H0 野球はメディアに出やすいからね。
どこと言わずとも、他、地味だけどインターハイランキング1位とか、ポツポツいるもんだよ。
で、そういうのに限って高3秋まで部活三昧なのに現役理3とか、驚かしてくれる。
どこと言わずとも、他、地味だけどインターハイランキング1位とか、ポツポツいるもんだよ。
で、そういうのに限って高3秋まで部活三昧なのに現役理3とか、驚かしてくれる。
297実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 18:38:48.71ID:GMiB1sHc0 東大、山口真之介の満塁弾で引き分けに持ち込む チーム39年ぶり2本目のグランドスラム「めちゃめちゃうれしいです」/東京六大学
東京六大学野球春季リーグ第5週第1日(6日、立大6-6東大、神宮)東大・山口真之介内野手(3年、小山台)
が八回に満塁弾を放ち、6-6の引き分けに持ち込んだ。殊勲のグランドスラムを放った背番号27は「めちゃ
めちゃうれしいです。(ホームランボールは)家に飾ります」と大学初アーチに喜色満面。打席に入る前に立大
がタイムを取り「スタンド(の応援)をずっと見ていて〝格好いいなあ、うれしいなぁ〟と思って集中できました」。
直後に打席へ入り、積極果敢な初球攻撃だった。
東大の満塁本塁打は、1984(昭和59)年春の法大2回戦で朝木秀樹捕手が打って以来39年ぶり2本目。
薬学部3年の山口は将来について「今のところ研究者になりたい。大学院に行って。人の体、内臓に興味が
あります」と語った。高校3年の夏は背番号19で、東大野球部でも「Bクラスが長かった」。伏兵が立大にひと
泡吹かせた。
https://www.sanspo.com/article/20230506-W3FQ633FIFJ57HFHBKBAO5NNWI/
東京六大学野球春季リーグ第5週第1日(6日、立大6-6東大、神宮)東大・山口真之介内野手(3年、小山台)
が八回に満塁弾を放ち、6-6の引き分けに持ち込んだ。殊勲のグランドスラムを放った背番号27は「めちゃ
めちゃうれしいです。(ホームランボールは)家に飾ります」と大学初アーチに喜色満面。打席に入る前に立大
がタイムを取り「スタンド(の応援)をずっと見ていて〝格好いいなあ、うれしいなぁ〟と思って集中できました」。
直後に打席へ入り、積極果敢な初球攻撃だった。
東大の満塁本塁打は、1984(昭和59)年春の法大2回戦で朝木秀樹捕手が打って以来39年ぶり2本目。
薬学部3年の山口は将来について「今のところ研究者になりたい。大学院に行って。人の体、内臓に興味が
あります」と語った。高校3年の夏は背番号19で、東大野球部でも「Bクラスが長かった」。伏兵が立大にひと
泡吹かせた。
https://www.sanspo.com/article/20230506-W3FQ633FIFJ57HFHBKBAO5NNWI/
298実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 18:52:11.42ID:Fh/o5rkh0 昔から部活目当ての子は凄いのがいるよ
進学塾でドーピングしまくまってる養殖とは違うのが
進学塾でドーピングしまくまってる養殖とは違うのが
299実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 19:07:58.57ID:mLdLNLKM0 >>297
ありがとう
ありがとう
300実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 19:09:30.12ID:mLdLNLKM0 理Ⅱかな
301実名攻撃大好きKITTY
2023/05/06(土) 19:44:30.80ID:uk6RqH3H0 芸術系とか文化部もクオリティ高いの多い。
結構、複数名、芸大進学することも多い。
結構、複数名、芸大進学することも多い。
302実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 04:21:45.13ID:PhBkUwu60 小山台はうちの地域から公立小中トップレベルのやつらがゴロクニン進学してるけど、全体的に運動神経は良い
303実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 06:57:02.16ID:g3vRO8J40 重点校にしても共通問題実施トップ校にしても、高い内申前提な分、実技面で高い能力持ってる人多いよ。学校としても、そういうバランスの良さを期待している。
304実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 08:06:07.33ID:Qy2Hd0nY0 そういう方針だから私立の超進学校に勝てないんだよ
305実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 09:52:10.92ID:2vYaBWPj0 日比谷高校のことしか知らないけど、確かに意外にみんな運動神経が良い、という印象はあります。
日比谷高校の場合、体育祭は春(1年生にとっては入学してすぐ)に、ほとんど練習なしのぶっつけ本番で(もちろん生徒だけの運営で)やるんだけど、なんの破綻もなく、ちゃんと見応えもあって、内申オール5の集団の実力を感じさせられましたね。
日比谷高校の場合、体育祭は春(1年生にとっては入学してすぐ)に、ほとんど練習なしのぶっつけ本番で(もちろん生徒だけの運営で)やるんだけど、なんの破綻もなく、ちゃんと見応えもあって、内申オール5の集団の実力を感じさせられましたね。
306実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 10:29:11.37ID:Il/uEqFq0 ここは2010年以前に学校卒業してる人多いこと前提に書くけど、
2000年代の進学実績、なんでこんなに数が少ないんだろ。当時の進学実績を抜粋すると概ねこんな感じ
日比谷→慶應33 早稲田85 マーチ209
小山台→慶應6 早稲田20 マーチ102
三田→慶應5 早稲田7 マーチ31
最初、「進学者数」かと目を疑ってしまったがそれだと多すぎることになるから違う。
「合格者数」のカウントの仕方が今と違うのかな?
西や戸山や青山も全然今と数字違うし。
まさか当時の日比谷の平均進学先がマーチなんてこたあないだろうし。
2000年代の進学実績、なんでこんなに数が少ないんだろ。当時の進学実績を抜粋すると概ねこんな感じ
日比谷→慶應33 早稲田85 マーチ209
小山台→慶應6 早稲田20 マーチ102
三田→慶應5 早稲田7 マーチ31
最初、「進学者数」かと目を疑ってしまったがそれだと多すぎることになるから違う。
「合格者数」のカウントの仕方が今と違うのかな?
西や戸山や青山も全然今と数字違うし。
まさか当時の日比谷の平均進学先がマーチなんてこたあないだろうし。
307実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 11:01:58.71ID:48DfcnZV0 2000年代といっても初頭ならこんなもんだよ
もちろん「合格者数(浪人含む)」ってことね
てかわかってて書き込んでんだろw
もちろん「合格者数(浪人含む)」ってことね
てかわかってて書き込んでんだろw
308実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 11:03:33.41ID:g3vRO8J40309実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 11:16:54.01ID:ma2/g6KZ0 日比谷はマジで翠嵐みたいなプリント出すべき
310実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 11:53:20.48ID:WDE0PUet0 90年代の都立進学校はマジで沈んでたからな
学区トップ校ですら東大なんて片手で数える程度でマーチ行けりゃ上出来、なんならニッコマも普通にいるレベル
学区トップ校ですら東大なんて片手で数える程度でマーチ行けりゃ上出来、なんならニッコマも普通にいるレベル
311実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 12:11:49.56ID:LqqEkUqC0 >>309
スマホは一日30分?
スマホは一日30分?
312実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 12:15:09.47ID:Mig9xT9J0 底辺時代の日比谷卒現役駒沢進学知り合いにいるで
成績下の方だったけど全然ビリとかではなかったらしい
成績下の方だったけど全然ビリとかではなかったらしい
313実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 12:15:45.80ID:LqqEkUqC0 >>309
中高一貫校より学習の進度が遅い分、スマホを制限せざるを得ないよね。
中高一貫校より学習の進度が遅い分、スマホを制限せざるを得ないよね。
314実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 14:22:27.98ID:Qy2Hd0nY0315実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 20:14:08.16ID:vTuFJOEP0 >>267
ただ、土浦一のインド人校長はよく分からない施策だけどね。
ただ、土浦一のインド人校長はよく分からない施策だけどね。
316実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 20:40:20.99ID:TbRYvo/b0317実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 20:48:09.71ID:YcYCxUOl0 >>316
いや、インド人校長自体は否定してないよ。むしろ、国際感覚のある人が校長をやってイニシアチブを取るのは大賛成。ただ、なぜ土浦一=トップ高でやるのかと。中堅校から始めれば良いのに。
いや、インド人校長自体は否定してないよ。むしろ、国際感覚のある人が校長をやってイニシアチブを取るのは大賛成。ただ、なぜ土浦一=トップ高でやるのかと。中堅校から始めれば良いのに。
318実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 21:00:21.62ID:WDE0PUet0 最近はトップ校だと東大じゃなくて海外行く人も増えてるし、海外大受験のノウハウある人材も需要あるかもね
まあ都立なら国際があるか
まあ都立なら国際があるか
319実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 21:25:18.26ID:g3vRO8J40 東大行ける人材が選ぶような大学はともかく、最近の広尾メソッドブームよろしくとにかく海外みたいなのはアホだな。
根本的な資質が育ってないのがただ海外出たってダメなやつはダメだよ。
重点校、特に日比谷西は帰国子女多いけど、そういう同期から刺激受けつつ、海外出るタイミングは皆よく練ってるよ。
根本的な資質が育ってないのがただ海外出たってダメなやつはダメだよ。
重点校、特に日比谷西は帰国子女多いけど、そういう同期から刺激受けつつ、海外出るタイミングは皆よく練ってるよ。
320実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 22:05:35.22ID:80fxCJJ40 トップ校だからやるんじゃないか
その思考停止のまま置いていかれるってこと
その思考停止のまま置いていかれるってこと
321実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 22:10:47.36ID:g3vRO8J40 地方公立トップ校って、そんなに化石なのか。
322実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 22:10:55.97ID:g3vRO8J40 地方公立トップ校って、そんなに化石なのか。
323実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 22:46:27.72ID:YcYCxUOl0 もちろんトップ高がやるにせよ、校長除く副校長以下、現生徒、新1年生(入試を含め)に、どういう目的で、何を目指すのか、とことん説明し、納得感得られた上で実施したのかだと思うけど。副校長以下教師、生徒も、ものすごく戸惑ってたよね。茨城県教育委員会はインド人校長に丸投げしてるだけじゃん。現生徒と保護者も旧来型の方針が良くて土浦一を選んだ人たちだっているだろうし。もし、目指すものがあるだったら、新しく学校作ってやれば良いと思う。その方がインド人校長もやり甲斐が出ると思う。
324実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 23:12:43.13ID:WDE0PUet0 一応窘めておくけど、ここは都立重点校スレだからね
他県の学校への意見はスレ違い
他県の学校への意見はスレ違い
325実名攻撃大好きKITTY
2023/05/07(日) 23:49:28.90ID:zk8mfdXI0 他道府県の公立トップはそこで1〜2番くらいの高校だもんな
都立重点校は日比谷を除くと都で10番〜30番くらいの中堅校だもんな
参考にならん
都立重点校は日比谷を除くと都で10番〜30番くらいの中堅校だもんな
参考にならん
326実名攻撃大好きKITTY
2023/05/08(月) 05:15:17.74ID:HvWGKcDe0 2000年代の進学実績調べてみたが確かに西高の一人勝ち。国立はまあまあ健闘。
日比谷含めた他重点校は全然ダメ。中上位層でやっとこさマーチくらいか。
スレタイ未満(新宿、武蔵、小山台、駒場、大泉、両国)だとマーチではなく日東駒専が普通の進学先になる。
ここも今と全然違うな。
あと、三田は謎に伸び過ぎ。
日比谷含めた他重点校は全然ダメ。中上位層でやっとこさマーチくらいか。
スレタイ未満(新宿、武蔵、小山台、駒場、大泉、両国)だとマーチではなく日東駒専が普通の進学先になる。
ここも今と全然違うな。
あと、三田は謎に伸び過ぎ。
327実名攻撃大好きKITTY
2023/05/08(月) 05:17:33.59ID:HvWGKcDe0 あと、2006年卒の国立OBの知り合いが
「うちの平均はマーチ。泣く泣く明治立教進学がうちの平均」って言ってたの思い出した。
「うちの平均はマーチ。泣く泣く明治立教進学がうちの平均」って言ってたの思い出した。
328実名攻撃大好きKITTY
2023/05/08(月) 07:03:32.16ID:10ZNM/FD0 「共通テスト、5教科7科目の受験者数が概ね6割以上」って条件に照らして、どこの大学かはともかく、国公立大学が5割から6割以上でボリュームゾーン。青山はやや国公立大学が少ないので私立大学の志望順位の方が高いのか、第一志望国公立残念で私立に落ち着いているのか。
329実名攻撃大好きKITTY
2023/05/08(月) 15:42:22.99ID:5fVWxLyV0330実名攻撃大好きKITTY
2023/05/08(月) 18:25:36.53ID:KhOjpG8p0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
331実名攻撃大好きKITTY
2023/05/09(火) 23:50:45.40ID:B1hhVJhp0 重点校はマーチなんて当たり前、むしろ蹴ってなんぼなレベルだが、
新宿高校でやっとこさ一般入試平均MARCHくらい?甘過ぎか。
新宿高校でやっとこさ一般入試平均MARCHくらい?甘過ぎか。
332実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 00:28:57.39ID:5qshuONM0 >>331
推進校の三田の子供の実績を見ると、国公立早慶上理GMARCHへの進学率が58%。
推進校の三田の子供の実績を見ると、国公立早慶上理GMARCHへの進学率が58%。
333実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 08:03:42.94ID:XWXiQKce0 進学実積じゃないだろ
334実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 08:47:18.27ID:5qshuONM0 三田でこれくらいなんだから、新宿や重点校がどれくらいか予想つくだろってことだよ。
335実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 08:47:54.13ID:mxbdMRhC0 昔の
336実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 08:49:38.11ID:mxbdMRhC0 昔の日比谷、マーチまでで約半数・マーチー日東駒専がボリュームゾーンなんて時代もあったのか。初耳だ。
都立って当時はそんな進学実績悪かったんだな。今はどこも頑張ってるけど。
都立って当時はそんな進学実績悪かったんだな。今はどこも頑張ってるけど。
337実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 09:25:03.57ID:Be92QKa30 >>334
三田とかどーでもいいけど…
重点校トップ校でMARCHはかなり残念なので枠に入れるのか疑問(正直、対象外)。
国公立6割弱、早慶上理2割強、MARCH1割、その他1割ってとかな。その他は私大医学部とか含む。
三田とかどーでもいいけど…
重点校トップ校でMARCHはかなり残念なので枠に入れるのか疑問(正直、対象外)。
国公立6割弱、早慶上理2割強、MARCH1割、その他1割ってとかな。その他は私大医学部とか含む。
338実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 13:38:17.54ID:ZWVi013V0 立国が今年から進学者も公表し始めてる
卒業生145名
現役進学先
国公立47
早慶上理29
GMARCH21
このレベルの中等は上下格差が都立高より大きいね
卒業生145名
現役進学先
国公立47
早慶上理29
GMARCH21
このレベルの中等は上下格差が都立高より大きいね
339実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 22:17:50.58ID:efegdPjO0 立川高校OBののっぽさん亡くなっていた~!
【訃報】高見のっぽさん死去、88歳 NHK「できるかな」ノッポさん…初めて口開いた最終回は語り草に [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683689759/
【訃報】高見のっぽさん死去、88歳 NHK「できるかな」ノッポさん…初めて口開いた最終回は語り草に [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683689759/
340実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 23:04:40.53ID:Be92QKa30341実名攻撃大好きKITTY
2023/05/10(水) 23:37:40.91ID:hoI6W5Jt0 中等って、学力で選抜しない面子を長い年月拘束するから
上位層は少ないし
校内の上下の差は、都立高よりも大きいわな
上位層は少ないし
校内の上下の差は、都立高よりも大きいわな
342実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 00:33:49.34ID:3EreWEHC0 ほとんど塾予備校に頼らず都立中教→マーチ以上なら十分なコスパだろ
343実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 01:13:54.30ID:UT+Hgbsb0 1997年 日比谷高校
https://uploader.purinka.work/src/22435.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22436.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22437.jpeg
卒業生 359
東京大学 6(現役2)
京都大学 0
一橋大学 1
東京工業 7
埼玉大学 4
千葉大学 5
横浜国立 3
東京外語 1
早稲田大 41
慶應義塾 18
上智大学 9
東京理科 30
明治大学 52
青山学院 16
立教大学 21
中央大学 40
法政大学 36
日本大学 44
東洋大学 18
駒澤大学 9
専修大学 15
https://uploader.purinka.work/src/22435.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22436.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22437.jpeg
卒業生 359
東京大学 6(現役2)
京都大学 0
一橋大学 1
東京工業 7
埼玉大学 4
千葉大学 5
横浜国立 3
東京外語 1
早稲田大 41
慶應義塾 18
上智大学 9
東京理科 30
明治大学 52
青山学院 16
立教大学 21
中央大学 40
法政大学 36
日本大学 44
東洋大学 18
駒澤大学 9
専修大学 15
344実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 01:22:59.81ID:AWfp0n2H0 >>343
平均マーチですらなくて草
平均マーチですらなくて草
345実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 06:27:24.34ID:JS2rAfP/0346実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 07:13:05.07ID:ymjYMguU0347実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 08:10:06.69ID:CsHEvbSH0 灘高校
3482023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/05/11(木) 08:22:57.19ID:JS2rAfP/0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|10|-4|24|-92|29.2|-2|-94|29.8|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|-1|-77|24.0|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-2|-46|14.4|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-3|-28|10.2|-1|-29|10.5|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|10|-4|24|-92|29.2|-2|-94|29.8|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|-1|-77|24.0|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-2|-46|14.4|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-3|-28|10.2|-1|-29|10.5|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
349実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 10:13:37.23ID:Xu+J8RoB0 ↓じゅそうけんって有名受験twitterがこう書いてる
>@jyusouken_jp
>私立桐朋中高では、過去に中学入試の成績とその後のデータの追跡を行ったようですが、その結果「中学入試の成績と高校卒業時の成績に相関関係は全くない」ことが判明したそうです
>実際、桐朋に補欠合格した生徒が東大や医学部に合格することも珍しくないようです
>@jyusouken_jp
>私立桐朋中高では、過去に中学入試の成績とその後のデータの追跡を行ったようですが、その結果「中学入試の成績と高校卒業時の成績に相関関係は全くない」ことが判明したそうです
>実際、桐朋に補欠合格した生徒が東大や医学部に合格することも珍しくないようです
350実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 13:44:45.12ID:zS5bpquT0351実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 15:11:13.64ID:3tJ2yd890352実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 15:14:54.31ID:Xu+J8RoB0 >>351
最近とは書いてないし、以前+最近かもよ?
最近とは書いてないし、以前+最近かもよ?
353実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 16:40:38.57ID:Xu+J8RoB0 1年10人くらいでも3年分で30人で、結構なサンプル数だし
354実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 21:22:29.64ID:s8jEMn7d0 >@tokyokojuken
>武蔵野市は公立中学校のレベルや質が際立って高く、難関系都立高校にも大量進学。所持データによると、都内約600校中、No.1の高学力中は武蔵野市立の中学校でした。学力面でも、体験プログラムの点でも、武蔵野市の公立コースは多摩地区ではトップクラスにおすすめです。
↑の人の言うように、確かに武蔵野市は公立中のレベル高いな。ここが近い都立西が進学実績良いのもうなずける
219. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56
>48
>110
>中学受験で最上位層が出てったはずの
>公立中にも最優秀層が残っているのが
>都内の層の厚さ
YES
東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい
その中の一つ
学年100人前後で
今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる
>武蔵野市は公立中学校のレベルや質が際立って高く、難関系都立高校にも大量進学。所持データによると、都内約600校中、No.1の高学力中は武蔵野市立の中学校でした。学力面でも、体験プログラムの点でも、武蔵野市の公立コースは多摩地区ではトップクラスにおすすめです。
↑の人の言うように、確かに武蔵野市は公立中のレベル高いな。ここが近い都立西が進学実績良いのもうなずける
219. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56
>48
>110
>中学受験で最上位層が出てったはずの
>公立中にも最優秀層が残っているのが
>都内の層の厚さ
YES
東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい
その中の一つ
学年100人前後で
今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる
355実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 22:01:24.97ID:zS5bpquT0 >>354
数年前(10年近く前?)、武蔵野第三から西13名とか出していたよ、たしか
数年前(10年近く前?)、武蔵野第三から西13名とか出していたよ、たしか
356実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 22:02:23.39ID:zS5bpquT0 >>354
ただな、ヒダリなんだよ、左
ただな、ヒダリなんだよ、左
357実名攻撃大好きKITTY
2023/05/11(木) 22:44:23.88ID:ymjYMguU0 でも武蔵野市出身、出口の東京一工の割合はあまり多くないな。入学比率の割に。
358実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 01:12:36.35ID:Hy0sfl1D0 昔って都立重点校でもそこまで進学実績良くなかったんだな。
逆に巣鴨とか城北とかは強かったよね。
逆に巣鴨とか城北とかは強かったよね。
359実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 08:23:07.65ID:ConhnaL20360実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 09:47:51.65ID:H6ElFXRA0 >>359
私立は都立よりもっと左では?
私立は都立よりもっと左では?
361実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 13:42:31.33ID:K1F/fI0c0 >>354
去年と比べて今年は大暴落してるのでは
去年と比べて今年は大暴落してるのでは
362実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 14:09:07.90ID:E1vxKWAI0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
363実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 15:03:01.99ID:KZ/HPbar0 一貫校が増え過ぎると
逆に、単独校の竹園・船橋が人気・実績を上げてる他に
宮崎西(一強状態だった)が一貫化してやや微妙
単独校の宮崎大宮が上昇
逆に、単独校の竹園・船橋が人気・実績を上げてる他に
宮崎西(一強状態だった)が一貫化してやや微妙
単独校の宮崎大宮が上昇
364実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 16:50:06.09ID:VVoa5CCX0 県別高校フィルター
365実名攻撃大好きKITTY
2023/05/12(金) 23:52:05.26ID:SJ4H0PqT0 468名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 13:17:49.12ID:TNEPCol10
>464
>高校で早慶受ける人って大学受験スキップしてで楽をしたいから?
それもあるし、「ただ単純に開成・国立大附属の次くらいに難関だから(最近は公立トップで同等かそれ以上に難関な高校も数校あるが)」て理由で進学する子も多いよ
大学受験で東京一工医はほぼなくなる(外部受験で行く奴もチラホラいるが)けど、意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと
これでも、「東京一工医と早大慶大の違いを深く考えているので、早慶附属高に受かったけど蹴って同等以下の難易度の進学校へ」って子は以前よりずっと増えたくらい
前は首都圏の公立トップ校の進学実績や難易度が今ほどじゃなかったのもあって、駿台模試で5科で開成・国立大附属に良い線行ってる成績だったけど落ちたって子は進学校ではなく早慶附属進学が最多だった印象
471名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
>468
↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった
「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」
>464
>高校で早慶受ける人って大学受験スキップしてで楽をしたいから?
それもあるし、「ただ単純に開成・国立大附属の次くらいに難関だから(最近は公立トップで同等かそれ以上に難関な高校も数校あるが)」て理由で進学する子も多いよ
大学受験で東京一工医はほぼなくなる(外部受験で行く奴もチラホラいるが)けど、意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと
これでも、「東京一工医と早大慶大の違いを深く考えているので、早慶附属高に受かったけど蹴って同等以下の難易度の進学校へ」って子は以前よりずっと増えたくらい
前は首都圏の公立トップ校の進学実績や難易度が今ほどじゃなかったのもあって、駿台模試で5科で開成・国立大附属に良い線行ってる成績だったけど落ちたって子は進学校ではなく早慶附属進学が最多だった印象
471名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
>468
↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった
「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」
366実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 06:07:46.11ID:9+6RjE8/0 >>365
企業側からすれば新卒採用目線では東京一工はポテンシャルの高い人材の密度が高くてハズレが少ないと考える。
早慶でも上位学部出身者は同等とみなすけどただ早慶という括りだけだとハズレは多い。
でも、それは入口の話であって、学歴の賞味期限はせいぜい3年。
「慶應だから東大に抜かれていく」という発想は確かに古い体質で学閥ガチガチの会社では残っている可能性もある。
確実に残っているのは官僚の世界。逆に慶應なら三田会の力は絶大(稲門会はダメだなありゃ)。
しかし今は、殆どの企業においてキャリアアップのスピードは学歴ではなく素の能力。
「慶應だから」ではなく単に能力で負けただけ。愚かだな。
逆に金融あたりじゃ慶應卒の方が能力発揮してる。
これも学歴での慶應というよりはこの業界で発揮できる能力の高い人材の密度が高いということ。
年収の上がり具合で見ていくと30歳くらいから露骨に差が出る。
Openworksのデータでは55歳時点での平均年収ランキングトップは一橋。
これも小規模大学ゆえに能力の高い人材の密度が高くハズレが少ないからだろう。
また勝ち組業界でそれなりのキャリアまで上り詰めている。
入試で求められているものが全然東京一工と早慶では異なっているし、一握りの最上位層が集約している時点で差がある。
同世代の1%の集団だからね。
企業側からすれば新卒採用目線では東京一工はポテンシャルの高い人材の密度が高くてハズレが少ないと考える。
早慶でも上位学部出身者は同等とみなすけどただ早慶という括りだけだとハズレは多い。
でも、それは入口の話であって、学歴の賞味期限はせいぜい3年。
「慶應だから東大に抜かれていく」という発想は確かに古い体質で学閥ガチガチの会社では残っている可能性もある。
確実に残っているのは官僚の世界。逆に慶應なら三田会の力は絶大(稲門会はダメだなありゃ)。
しかし今は、殆どの企業においてキャリアアップのスピードは学歴ではなく素の能力。
「慶應だから」ではなく単に能力で負けただけ。愚かだな。
逆に金融あたりじゃ慶應卒の方が能力発揮してる。
これも学歴での慶應というよりはこの業界で発揮できる能力の高い人材の密度が高いということ。
年収の上がり具合で見ていくと30歳くらいから露骨に差が出る。
Openworksのデータでは55歳時点での平均年収ランキングトップは一橋。
これも小規模大学ゆえに能力の高い人材の密度が高くハズレが少ないからだろう。
また勝ち組業界でそれなりのキャリアまで上り詰めている。
入試で求められているものが全然東京一工と早慶では異なっているし、一握りの最上位層が集約している時点で差がある。
同世代の1%の集団だからね。
367実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 08:33:15.37ID:LR2SYuwL0 重点校が2000年台実績悪かったのって近いランクの中高一貫校が少し強過ぎたのもあるのかな。
重点校でも中の下とか下の上くらいだと当時の進学実績見てるとなかなか厳しいね(西と国立は良いけど)。どこも浪人が異常に多い。
重点校でも中の下とか下の上くらいだと当時の進学実績見てるとなかなか厳しいね(西と国立は良いけど)。どこも浪人が異常に多い。
368実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 08:39:57.19ID:LR2SYuwL0 特別推進校だと今は普通に過ごして現役でマーチくらいが平均だと思うけど(さすがに関東国公立行けたら上位)、
当時の進学実績見てると小山台や国分寺、両国でもマーチ行けたら上位だな。日大あたりが多い。
日比谷はなんとかマーチってイメージ
当時の進学実績見てると小山台や国分寺、両国でもマーチ行けたら上位だな。日大あたりが多い。
日比谷はなんとかマーチってイメージ
369実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 09:06:52.26ID:iuYweN6+0 今でこそ、受験産業と私大の利益誘導の広告戦略・見せかけの難化イメージでMARCH有り難がるバカが多いけど、1990-2010くらいまでのMARCHって、ほんまもんのバカだぜ。
そこすらボリュームゾーンにならないってのが、どういうことか。
日比谷とかは既に草葉の陰的存在だったよ。
そこすらボリュームゾーンにならないってのが、どういうことか。
日比谷とかは既に草葉の陰的存在だったよ。
370実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 09:13:38.82ID:6/ycOx3/0 >>367
単純に子供の数が減って大学の定員がそれほど変わらないから手に届くようになっただけだと思う
単純に子供の数が減って大学の定員がそれほど変わらないから手に届くようになっただけだと思う
371実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 10:34:06.93ID:ZSk6pPO80 >>369
1990年代前半は私大バブルの最高潮でそこを馬鹿と言ってしまうのはお話にならないわ
1990年代前半は私大バブルの最高潮でそこを馬鹿と言ってしまうのはお話にならないわ
372実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 11:50:13.83ID:FJqwWwTd0 いつの時代でも所詮は調整弁に過ぎないでしょ。
雇用が膨らめばチヤホヤされるけど、冷え込めば真っ先に切られる。
時代に翻弄されると高学歴ニート筆頭w
雇用が膨らめばチヤホヤされるけど、冷え込めば真っ先に切られる。
時代に翻弄されると高学歴ニート筆頭w
373実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 11:53:01.23ID:qdAMo6Lb0374実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 11:58:55.73ID:zsOyFKgW0 >>369
少し前の記事で中学受験が加熱しており特に大学付属校が大人気で日大の付属校、系列校も人気急上昇中というのがあった。あからさま過ぎて吹いた。
少し前の記事で中学受験が加熱しており特に大学付属校が大人気で日大の付属校、系列校も人気急上昇中というのがあった。あからさま過ぎて吹いた。
375実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 12:16:45.16ID:aVqqfcKu0 >>374
教育評論家だとかライターだとか、金もらえば何でも書くからな。
そこは重点校も使ってるから痛み分け。
早慶ならわかるけどね。
早慶とMARCH以下は明らかに差があるし、そこに中受で突っ込むって、そこまで、我が子が信じられないんだな。
教育評論家だとかライターだとか、金もらえば何でも書くからな。
そこは重点校も使ってるから痛み分け。
早慶ならわかるけどね。
早慶とMARCH以下は明らかに差があるし、そこに中受で突っ込むって、そこまで、我が子が信じられないんだな。
376実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 14:19:43.64ID:Zgve+Gq20 重点校以外の都立だとマーチすらも危ういから中学受験させるんやろ
377実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 14:28:04.14ID:Zgve+Gq20 生物学的には早婚のほうが遺伝子的に優れた子供が生まれるというが
現実には優れた遺伝子を持っている大手企業に勤めるようなエリートやキャリアウーマンなど優秀層ほど晩婚で、高校すらまともに出てないようなのが後先考えに中出し婚する。
そして前者の子からダウン症などの障害児が生まれたりする事もあるわけだからジレンマですな。
現実には優れた遺伝子を持っている大手企業に勤めるようなエリートやキャリアウーマンなど優秀層ほど晩婚で、高校すらまともに出てないようなのが後先考えに中出し婚する。
そして前者の子からダウン症などの障害児が生まれたりする事もあるわけだからジレンマですな。
378実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 14:35:31.43ID:9+6RjE8/0379実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 15:31:55.83ID:xLhhlgSQ0 筑駒+開成 進学者数
※現・大学在学1年生~4年生 合計
合計 大学・学部(20年・21年・22年・23年)
85 早稲田大・理工 (25・21・18・21)
71 慶應義塾・理工 ( 9・20・24・18)
47 慶應義塾・経済 (10・12・14・11)
44 早稲田大・政経 ( 6・ 6・15・17)
32 東京理科・理系 ( 3・12・ 8・ 9)
31 慶應義塾・医 (11・ 5・ 4・11)
19 順天堂大・医 ( 4・ 7・ 4・ 4)
17 日本医科・医 ( 4・ 1・ 2・10)
14 慈恵会医・医 ( 4・ 3・ 3・ 4)
13 慶應義塾・環境 ( 5・ 3・ 4・ 1)
12 慶應義塾・商 ( 1・ 0・ 5・ 6)
12 早稲田大・商 ( 3・ 1・ 2・ 6)
11 慶應義塾・法 ( 0・ 5・ 1・ 5)
10 慶應義塾・総合 ( 3・ 2・ 2・ 3)
10 上智大学・文系 ( 2・ 3・ 1・ 4)
10 早稲田大・教育 ( 3・ 2・ 4・ 1)
8 中央大学・文系 ( 1・ 0・ 2・ 5)
7 明治大学・文系 ( 2・ 1・ 2・ 3)
7 早稲田大・ 法 ( 1・ 3・ 2・ 1)
6 慶應義塾・文 ( 3・ 2・ 0・ 1)
6 早稲田大・文構 ( 3・ 1・ 0・ 2)
3 慶應義塾・薬 ( 1・ 1・ 0・ 1)
3 早稲田大・文 ( 1・ 0・ 0・ 2)
※現・大学在学1年生~4年生 合計
合計 大学・学部(20年・21年・22年・23年)
85 早稲田大・理工 (25・21・18・21)
71 慶應義塾・理工 ( 9・20・24・18)
47 慶應義塾・経済 (10・12・14・11)
44 早稲田大・政経 ( 6・ 6・15・17)
32 東京理科・理系 ( 3・12・ 8・ 9)
31 慶應義塾・医 (11・ 5・ 4・11)
19 順天堂大・医 ( 4・ 7・ 4・ 4)
17 日本医科・医 ( 4・ 1・ 2・10)
14 慈恵会医・医 ( 4・ 3・ 3・ 4)
13 慶應義塾・環境 ( 5・ 3・ 4・ 1)
12 慶應義塾・商 ( 1・ 0・ 5・ 6)
12 早稲田大・商 ( 3・ 1・ 2・ 6)
11 慶應義塾・法 ( 0・ 5・ 1・ 5)
10 慶應義塾・総合 ( 3・ 2・ 2・ 3)
10 上智大学・文系 ( 2・ 3・ 1・ 4)
10 早稲田大・教育 ( 3・ 2・ 4・ 1)
8 中央大学・文系 ( 1・ 0・ 2・ 5)
7 明治大学・文系 ( 2・ 1・ 2・ 3)
7 早稲田大・ 法 ( 1・ 3・ 2・ 1)
6 慶應義塾・文 ( 3・ 2・ 0・ 1)
6 早稲田大・文構 ( 3・ 1・ 0・ 2)
3 慶應義塾・薬 ( 1・ 1・ 0・ 1)
3 早稲田大・文 ( 1・ 0・ 0・ 2)
380実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 15:37:40.23ID:cEI/JNi20381実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 16:57:14.83ID:9+6RjE8/0 >>380
公立の中等教育をスキップさせてひとまず大卒保証確保。
しかし、それがMARCHとか日大とか…
中受からMARCH附属とかだと、大学行く頃は完全劣化してるのに、なんか選民意識強くて勘違いしちゃってるのいるし。
公立の中等教育をスキップさせてひとまず大卒保証確保。
しかし、それがMARCHとか日大とか…
中受からMARCH附属とかだと、大学行く頃は完全劣化してるのに、なんか選民意識強くて勘違いしちゃってるのいるし。
382実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 17:55:25.31ID:BEFuSru00383実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 18:35:42.82ID:9+6RjE8/0 >>382
僻みにしか聞こえない。
MARCHとか共テ利用で出願しときゃ合格するよ。
難化とか印象操作。
下位公立でも潜り込む余地のあるいろいろな選抜方式あるし、辞退されまくるから湯水のごとく合格乱発するし。
僻みにしか聞こえない。
MARCHとか共テ利用で出願しときゃ合格するよ。
難化とか印象操作。
下位公立でも潜り込む余地のあるいろいろな選抜方式あるし、辞退されまくるから湯水のごとく合格乱発するし。
384実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 18:38:10.89ID:HRfV5DAQ0 青山学院大学 2023年度入試結果
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/
理工学部 情報テクノロジー学科
共通テスト利用 (英200数200理100)
募集人員 10
受験者数 432
合格者数 48
実質倍率 9.0倍
合格最低点 442/500(88.4%)
入学者数 0
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/
理工学部 情報テクノロジー学科
共通テスト利用 (英200数200理100)
募集人員 10
受験者数 432
合格者数 48
実質倍率 9.0倍
合格最低点 442/500(88.4%)
入学者数 0
385実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 18:38:59.09ID:HRfV5DAQ0 上智大学 共通テスト利用 入試結果
2021年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf
2022年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2021annual_report.pdf
理工学部
2021年 募集15 合格者212 入学者1←
2022年 募集15 合格者269 入学者1←
2021年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf
2022年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2021annual_report.pdf
理工学部
2021年 募集15 合格者212 入学者1←
2022年 募集15 合格者269 入学者1←
386実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 19:48:14.66ID:B8xRiYOg0 >>376
Vもぎ偏差値60くらいの進学指導推進校の国公立早慶上理gmarch「現役」進学率は50%に達してるんだけど。
ちなみに三田は58%ね。
Vもぎ50台後半の高校でさえ、gmarch合格率80%がいくつもある。
合格実績だけで見れば、Y偏差値50の私立中に行かせるなら、文京や上野レベルのVもぎ50台後半で十分。
都立は重点校に隠れてるけど、特別推進校・推進校のレベルもかなり上がっているんだよ。
Vもぎ偏差値60くらいの進学指導推進校の国公立早慶上理gmarch「現役」進学率は50%に達してるんだけど。
ちなみに三田は58%ね。
Vもぎ50台後半の高校でさえ、gmarch合格率80%がいくつもある。
合格実績だけで見れば、Y偏差値50の私立中に行かせるなら、文京や上野レベルのVもぎ50台後半で十分。
都立は重点校に隠れてるけど、特別推進校・推進校のレベルもかなり上がっているんだよ。
387実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 20:00:52.65ID:VcCmJwQC0 私立併願結果令和4年版のやつみつけた
https://uploader.purinka.work/src/22454.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22455.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22456.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22457.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22458.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22459.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22460.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22454.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22455.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22456.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22457.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22458.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22459.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22460.jpeg
388実名攻撃大好きKITTY
2023/05/13(土) 20:38:40.38ID:9+6RjE8/0 >>386
受験産業にロックオンされた金づるは
「うちは私立中高一貫、公立と一緒にするな」
という実態の伴わない自尊心にしか逃げ場がないので、そういう不都合な真実には見えないふりするんだよ。
中高一貫の先取りメソッドが成果出せるのは、そもそもがそれについていける素材が入学する学校。
それ以外の学校は親の見栄だけで、出口は公立コースと大差ないよ。
受験産業にロックオンされた金づるは
「うちは私立中高一貫、公立と一緒にするな」
という実態の伴わない自尊心にしか逃げ場がないので、そういう不都合な真実には見えないふりするんだよ。
中高一貫の先取りメソッドが成果出せるのは、そもそもがそれについていける素材が入学する学校。
それ以外の学校は親の見栄だけで、出口は公立コースと大差ないよ。
389実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 00:51:53.49ID:Zie8KUW90 >>382
随分と志が低いんだな。それに金もあり余ってるんだな。まあ日本のサラリーマン社会だと早慶に入れれば大きな失敗にはならない、人によっては安泰であるみたいな信奉が根強いけどな。
随分と志が低いんだな。それに金もあり余ってるんだな。まあ日本のサラリーマン社会だと早慶に入れれば大きな失敗にはならない、人によっては安泰であるみたいな信奉が根強いけどな。
390実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 00:56:13.81ID:Y1QCrO5F0 >>387
日比谷高校 令和4年度 私立併願受験状況
(男子) <日比谷合格者> <日比谷不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大学院 21 5 81% 8 11 42%
早大本庄 13 9 59% 6 8 43%
早稲田実業 12 4 75% 3 7 30%
慶應義塾 11 2 85% 2 5 29%
慶應志木 4 1 80% 2 4 33%
(女子) <日比谷合格者> <日比谷不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大本庄 8 12 40% 1 10 9%
早稲田実業 6 13 32% 0 4 0%
慶應女子 1 10 9% 1 3 25%
西高校 令和4年度 私立併願受験状況
(男子) <西・合格者> <西・不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大学院 9 8 53% 1 4 20%
立教新座 7 1 88% 4 3 57%
中大杉並 6 1 86% 3 2 60%
明大明治 4 4 50% 1 2 33%
中大附属 3 3 50% 3 2 60%
早大本庄 2 8 20% 1 4 20%
早稲田実業 2 6 25% 0 2 0%
日比谷高校 令和4年度 私立併願受験状況
(男子) <日比谷合格者> <日比谷不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大学院 21 5 81% 8 11 42%
早大本庄 13 9 59% 6 8 43%
早稲田実業 12 4 75% 3 7 30%
慶應義塾 11 2 85% 2 5 29%
慶應志木 4 1 80% 2 4 33%
(女子) <日比谷合格者> <日比谷不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大本庄 8 12 40% 1 10 9%
早稲田実業 6 13 32% 0 4 0%
慶應女子 1 10 9% 1 3 25%
西高校 令和4年度 私立併願受験状況
(男子) <西・合格者> <西・不合格者>
併願校 合 否 合格率 合 否 合格率
早大学院 9 8 53% 1 4 20%
立教新座 7 1 88% 4 3 57%
中大杉並 6 1 86% 3 2 60%
明大明治 4 4 50% 1 2 33%
中大附属 3 3 50% 3 2 60%
早大本庄 2 8 20% 1 4 20%
早稲田実業 2 6 25% 0 2 0%
391実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 02:18:55.51ID:760Q3nTO0 >>387
立川と八王子東のは?
立川と八王子東のは?
392実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 03:08:22.32ID:lpHzOiSq0393実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 04:53:01.75ID:Uj8M9v4Z0 今年は特に小松川が好かったね
394実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 04:53:37.28ID:Uj8M9v4Z0 去年までは北園が伸びていたかな
395実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 08:18:41.88ID:nhAeD8CX0396実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 09:37:27.10ID:KEEwPUrr0 >>395
100%ありうる
100%ありうる
397実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 09:48:19.79ID:ldCMEixc0 >>392
指定校が多いって言いたいわけ?
三田の指定校合格者が何人かはわからんが、同レベルの竹早は指定校の枠と合格者数を公表してて、都立大+早慶理+GMARCHの指定校の枠が48人、合格者が18人で余りまくり。
特に中央・法政は利用者0、明治は1/6、学習院1/13しか使ってない。
竹早がこんな感じだから、三田も似たような感じでしょう。
そもそも三田の今年の卒業生が271人で現役の延べ合格者数が343人だから、指定校なんて使わなくても合格できるんだよ。
都立下げしたいんだろうけど、残念だったね。
指定校が多いって言いたいわけ?
三田の指定校合格者が何人かはわからんが、同レベルの竹早は指定校の枠と合格者数を公表してて、都立大+早慶理+GMARCHの指定校の枠が48人、合格者が18人で余りまくり。
特に中央・法政は利用者0、明治は1/6、学習院1/13しか使ってない。
竹早がこんな感じだから、三田も似たような感じでしょう。
そもそも三田の今年の卒業生が271人で現役の延べ合格者数が343人だから、指定校なんて使わなくても合格できるんだよ。
都立下げしたいんだろうけど、残念だったね。
398実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 10:05:45.16ID:tH/0uRfW0 >>397.
お前なんでそんな暇なの?気持ち悪い
お前なんでそんな暇なの?気持ち悪い
399実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 10:09:15.30ID:tH/0uRfW0 >>398は都立工作員のキモオッサン
400実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 10:21:48.04ID:sUbckxMU0 >>396
青学理工の共テ利用の実施概要わからんけど。
使う科目の指定や傾斜配点比率で変わってくるけどね。
国公立との併願でそこそこ共通テスト得点取れる受験生が集まる訳だからその辺微妙なら戦略練らないと。
東京一工第1志望で共テ85%ライン超えで上智MARCHは共テ利用で全勝した。
上智って、提携校とかからの推薦枠とかでかなり定員を埋めてるから一般入試の募集が極端に少ない。
でも一般入試の正規合格者って入学してないよねぇ。
入学してるのは追加合格者にごっそり入れ替わってる。
早稲田の共テ利用は、そのラインでも確実とは言えないから、90%前後までいかないなら一般入試だな。
早慶でも最上位学部以外は、受験科目の選択をちゃんと練れば一般入試もそこまで難しくないよ。
この前提が水準高過ぎって思うようであれば、それはそもそもが志望大学選定や併願パターンが間違ってる。
青学理工の共テ利用の実施概要わからんけど。
使う科目の指定や傾斜配点比率で変わってくるけどね。
国公立との併願でそこそこ共通テスト得点取れる受験生が集まる訳だからその辺微妙なら戦略練らないと。
東京一工第1志望で共テ85%ライン超えで上智MARCHは共テ利用で全勝した。
上智って、提携校とかからの推薦枠とかでかなり定員を埋めてるから一般入試の募集が極端に少ない。
でも一般入試の正規合格者って入学してないよねぇ。
入学してるのは追加合格者にごっそり入れ替わってる。
早稲田の共テ利用は、そのラインでも確実とは言えないから、90%前後までいかないなら一般入試だな。
早慶でも最上位学部以外は、受験科目の選択をちゃんと練れば一般入試もそこまで難しくないよ。
この前提が水準高過ぎって思うようであれば、それはそもそもが志望大学選定や併願パターンが間違ってる。
401実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 10:35:12.33ID:EIi/a/+d0 >>395
早稲田、理科大、上智、マーチ落ち(共テ利用)
東大生なんて普通にいるよ
実質東大理系vs東大文系vs旧帝医で
本命には関係ない争いだから
東大理1合格者の慶応理工一般入試合格率99%だけどね
早稲田、理科大、上智、マーチ落ち(共テ利用)
東大生なんて普通にいるよ
実質東大理系vs東大文系vs旧帝医で
本命には関係ない争いだから
東大理1合格者の慶応理工一般入試合格率99%だけどね
402実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 10:50:45.79ID:sUbckxMU0 >>401
東京一工、共テの総合点における比率低いので、1次微妙で2次突破ってあるあるだしね。
ここって重点校スレだからね。
東京一工国医、早慶の一般入試突破水準からなんかMARCH第1志望者レベルの話が持ち込まれてるな。
重点校以外の都立の話はよそでやってもらわないと混乱する。
ベースライン間違えないように。
東京一工、共テの総合点における比率低いので、1次微妙で2次突破ってあるあるだしね。
ここって重点校スレだからね。
東京一工国医、早慶の一般入試突破水準からなんかMARCH第1志望者レベルの話が持ち込まれてるな。
重点校以外の都立の話はよそでやってもらわないと混乱する。
ベースライン間違えないように。
403実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 11:48:05.25ID:kEdeCDf/0404実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:37:09.98ID:tl7l6xmM0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 19 12 1 2 4
早稲田実業 17 10 4 2 1
慶應志木 12 6 1 5 0
早大本庄 9 4 1 2 2
開成 17 3 9 2 3
筑駒 7 0 5 0 2
筑附 23 6 9 2 6
学附 8 6 0 1 1
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
都立一般受験者の私立併願受験状況
日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 19 12 1 2 4
早稲田実業 17 10 4 2 1
慶應志木 12 6 1 5 0
早大本庄 9 4 1 2 2
開成 17 3 9 2 3
筑駒 7 0 5 0 2
筑附 23 6 9 2 6
学附 8 6 0 1 1
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
405実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:37:41.38ID:tl7l6xmM0 546実名攻撃大好きKITTY2022/12/26(月) 21:17:54.75ID:j5VPi8XZ0
>>542-545
日比谷 男子 R2
・日比谷○早大学院○21 日○学院×4 日×学院○4 ××5
・日○市川○18 日○市×3 日×市○4 ××3
・日○早実○12 日○早実×5 日×早実○1 ××8
・日○筑附○6 日○筑附×8 日×筑附○なし ××1
・日○開成2 日○開×10 日×開○なし ××2
・日○早大本庄○5 日○本庄×4 日×本庄○なし ××3
・日○慶応志木5 日○志木×2 日×志木○3 ××2
・日○昭和集英○8 日○秀英×1 日×秀英○1 ××1
・日○渋幕○7 日○渋幕×3 日×渋幕○1 ××なし
・日○筑駒○1 日○筑駒×7 日×筑駒○なし ××2
・日○城北○9 日○城×なし 日×城○1 ××なし
・日○淑徳○8 日○淑×なし 日×淑○2 ××なし
・日○学附○4 日○学附×3 日×学附○なし ××2
・日○青稜○5 日○青×なし 日×青○3 ××1
>>542-545
日比谷 男子 R2
・日比谷○早大学院○21 日○学院×4 日×学院○4 ××5
・日○市川○18 日○市×3 日×市○4 ××3
・日○早実○12 日○早実×5 日×早実○1 ××8
・日○筑附○6 日○筑附×8 日×筑附○なし ××1
・日○開成2 日○開×10 日×開○なし ××2
・日○早大本庄○5 日○本庄×4 日×本庄○なし ××3
・日○慶応志木5 日○志木×2 日×志木○3 ××2
・日○昭和集英○8 日○秀英×1 日×秀英○1 ××1
・日○渋幕○7 日○渋幕×3 日×渋幕○1 ××なし
・日○筑駒○1 日○筑駒×7 日×筑駒○なし ××2
・日○城北○9 日○城×なし 日×城○1 ××なし
・日○淑徳○8 日○淑×なし 日×淑○2 ××なし
・日○学附○4 日○学附×3 日×学附○なし ××2
・日○青稜○5 日○青×なし 日×青○3 ××1
406実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:38:02.27ID:tl7l6xmM0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和3年 日比谷女子
日比谷〇お茶の水女子大附属×7名 日比谷×お茶〇1名
日〇豊島岡女子×2 日×豊島〇1
日〇早大本庄×2 日×早大本庄〇1
日〇慶應女子×10 日×慶應女子〇なし
日〇早実×4 日×早大本庄○1
日〇筑附×4 日〇筑附×なし
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇栄東×なし 日×栄東〇4
日〇昭和集英×なし 日×昭和集英○1
日〇専大松戸×1 日×専大松戸〇1
日〇青稜×なし 日×青稜〇3
日〇淑徳×なし 日×淑徳○3
日〇青山学院×3 日×青学〇3
日〇市川×3 日×市川○3
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和3年 日比谷女子
日比谷〇お茶の水女子大附属×7名 日比谷×お茶〇1名
日〇豊島岡女子×2 日×豊島〇1
日〇早大本庄×2 日×早大本庄〇1
日〇慶應女子×10 日×慶應女子〇なし
日〇早実×4 日×早大本庄○1
日〇筑附×4 日〇筑附×なし
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇栄東×なし 日×栄東〇4
日〇昭和集英×なし 日×昭和集英○1
日〇専大松戸×1 日×専大松戸〇1
日〇青稜×なし 日×青稜〇3
日〇淑徳×なし 日×淑徳○3
日〇青山学院×3 日×青学〇3
日〇市川×3 日×市川○3
407実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:38:18.65ID:tl7l6xmM0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和2年 日比谷女子
日比谷〇豊島岡女子×8名 日比谷×豊島岡〇2名
日〇早実×14 日〇早実×1
日〇お茶の水女子附×2 日×お茶の水〇なし
日〇中央大高×1 日×中大高〇2
日〇市川×3 日×市川〇2
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇早大本庄×5 日×早大本庄○なし
日〇青山学院×1 日×青学〇なし
日〇専大松戸×なし 日×専松〇3
日〇慶應女子×5 日〇慶女×なし
日〇桐蔭学園×2 日×桐蔭〇なし
日〇学芸大附属×4 日×学附〇なし
日〇筑附×3 日×筑附○なし
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和2年 日比谷女子
日比谷〇豊島岡女子×8名 日比谷×豊島岡〇2名
日〇早実×14 日〇早実×1
日〇お茶の水女子附×2 日×お茶の水〇なし
日〇中央大高×1 日×中大高〇2
日〇市川×3 日×市川〇2
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇早大本庄×5 日×早大本庄○なし
日〇青山学院×1 日×青学〇なし
日〇専大松戸×なし 日×専松〇3
日〇慶應女子×5 日〇慶女×なし
日〇桐蔭学園×2 日×桐蔭〇なし
日〇学芸大附属×4 日×学附〇なし
日〇筑附×3 日×筑附○なし
408実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:38:36.17ID:tl7l6xmM0 549実名攻撃大好きKITTY2022/12/27(火) 00:12:54.14ID:pteJTyAB0
↑
2年度の合算で
日比谷(女)〇早実(女)× が18人
日比谷(女)×早実(女)〇 が2人
日比谷(女)〇青学(女)× が4人
日比谷(女)×青学(女)〇 が3人
かよ
僅差負けの青学女子はともかく、早実は「併願校だから本命ほど対策していない」では片付けられないくらいの大差だな
>>494>>512にあるように駿台で50ジャストもかなり凄いんじゃね?
↑
2年度の合算で
日比谷(女)〇早実(女)× が18人
日比谷(女)×早実(女)〇 が2人
日比谷(女)〇青学(女)× が4人
日比谷(女)×青学(女)〇 が3人
かよ
僅差負けの青学女子はともかく、早実は「併願校だから本命ほど対策していない」では片付けられないくらいの大差だな
>>494>>512にあるように駿台で50ジャストもかなり凄いんじゃね?
409実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:39:24.14ID:tl7l6xmM0 片方〇×パターンのみを抽出
>日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 否 合
>早大高等学院 4 4
>早稲田実業 5 1
>慶應志木 2 3
>早大本庄 4 0
>開成 10 0
>筑駒 7 0
>筑附 8 0
>学附 3 0
>渋幕 3 1
>日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 合 否
>早大高等学院 1 2
>早稲田実業 4 2
>慶應志木 1 5
>早大本庄 1 2
>開成 9 2
>筑駒 5 0
>筑附 9 2
>学附 0 1
>日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 否 合
>早大高等学院 4 4
>早稲田実業 5 1
>慶應志木 2 3
>早大本庄 4 0
>開成 10 0
>筑駒 7 0
>筑附 8 0
>学附 3 0
>渋幕 3 1
>日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 合 否
>早大高等学院 1 2
>早稲田実業 4 2
>慶應志木 1 5
>早大本庄 1 2
>開成 9 2
>筑駒 5 0
>筑附 9 2
>学附 0 1
410実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:40:58.94ID:tl7l6xmM0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況
(令和3年)
【都立西】
(男子)
西○早大学院○10 西○学院×6 西×学院○1 西×学院×2
西○早大本庄○5 西○本庄×3 西×本庄○1 西×本庄×1
西○学附○3 西○学附×2 西×学附○0 西×学附×2
西○明大明治○4 西○明明×2 西×明明○0 西×明明×2
西○ICU高校○6 西○ICU×1 西×ICU○0 西×ICU×0
西○桐朋○19 西○桐×1 西×桐○3 西×桐×1
西○中杉○8 西○中杉×2 西×中杉○1 西×中杉×1
(女子)
西○早大本庄○6 西○本庄×3 西×本庄○0 西×本庄×6
西○早実○1 西○早実×7 西×早実○0 西×早実×4
西○お茶の水女子大附○4 西○お茶×2 西×お茶○1 西×お茶×1
西○豊島岡女子○7 西○豊島×2 西×豊島○0 西×豊島×3
西○青学高○2 西○青×1 西×青○2 西×青×2
西○明大明治○6 西○明明○2 西×明明○0 西×明明×1
西○ICU○8 西○ICU×1 西×ICU○4 西×ICU×1
西○朋優○3 西○朋優×1 西×朋優○4 西×朋×0
(令和3年)
【都立西】
(男子)
西○早大学院○10 西○学院×6 西×学院○1 西×学院×2
西○早大本庄○5 西○本庄×3 西×本庄○1 西×本庄×1
西○学附○3 西○学附×2 西×学附○0 西×学附×2
西○明大明治○4 西○明明×2 西×明明○0 西×明明×2
西○ICU高校○6 西○ICU×1 西×ICU○0 西×ICU×0
西○桐朋○19 西○桐×1 西×桐○3 西×桐×1
西○中杉○8 西○中杉×2 西×中杉○1 西×中杉×1
(女子)
西○早大本庄○6 西○本庄×3 西×本庄○0 西×本庄×6
西○早実○1 西○早実×7 西×早実○0 西×早実×4
西○お茶の水女子大附○4 西○お茶×2 西×お茶○1 西×お茶×1
西○豊島岡女子○7 西○豊島×2 西×豊島○0 西×豊島×3
西○青学高○2 西○青×1 西×青○2 西×青×2
西○明大明治○6 西○明明○2 西×明明○0 西×明明×1
西○ICU○8 西○ICU×1 西×ICU○4 西×ICU×1
西○朋優○3 西○朋優×1 西×朋優○4 西×朋×0
411実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:41:16.04ID:tl7l6xmM0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況
(令和3年)
【戸山】
(男子)
戸山○早大学院○4 戸○学院×12 戸×学院○1 戸×学院×10
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×3 戸×本庄0 戸×本庄×6
戸山○立教新座○4 戸○新座×1 戸×新座○2 戸×新座×2
戸山○巣鴨○9 戸山○巣鴨×2 戸×巣鴨○8 戸×巣鴨×2
戸山○城北○16 戸○城×3 戸×城○7 戸×城×5
戸山○明大中野○5 戸○明中×2 戸×明中○2 戸×明中×3
戸山○昭和集英○7 戸○集英×3 戸×集英○0 戸×集英×1
(女子)
戸山○早実○2 戸○早実×6 戸×早実○1 戸×早実×1
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×7 戸×本庄○1 戸×本庄2
戸山○中杉○13 戸○中杉×0 戸×中杉○6 戸×中杉×3
戸山○中大高校○9 戸○中高×2 戸×中高○2 戸×中高×6
戸山○昭和集英○3 戸○集英×4 戸×集英○1 戸×集英×1
戸山○青山学院高○1 戸○青×5 戸×青○0 戸×青×2
(令和3年)
【戸山】
(男子)
戸山○早大学院○4 戸○学院×12 戸×学院○1 戸×学院×10
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×3 戸×本庄0 戸×本庄×6
戸山○立教新座○4 戸○新座×1 戸×新座○2 戸×新座×2
戸山○巣鴨○9 戸山○巣鴨×2 戸×巣鴨○8 戸×巣鴨×2
戸山○城北○16 戸○城×3 戸×城○7 戸×城×5
戸山○明大中野○5 戸○明中×2 戸×明中○2 戸×明中×3
戸山○昭和集英○7 戸○集英×3 戸×集英○0 戸×集英×1
(女子)
戸山○早実○2 戸○早実×6 戸×早実○1 戸×早実×1
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×7 戸×本庄○1 戸×本庄2
戸山○中杉○13 戸○中杉×0 戸×中杉○6 戸×中杉×3
戸山○中大高校○9 戸○中高×2 戸×中高○2 戸×中高×6
戸山○昭和集英○3 戸○集英×4 戸×集英○1 戸×集英×1
戸山○青山学院高○1 戸○青×5 戸×青○0 戸×青×2
412実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 12:44:21.06ID:fxYeLQct0413実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:05:11.57ID:sUbckxMU0 もうゴミ三流私立中高一貫と重点校じゃない都立の話なんかどーでもいいよ。
MARCHとかゴミの話はもうやめてくれ。
MARCHとかゴミの話はもうやめてくれ。
414実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:12:25.27ID:pFRNYErq0 ニュース板で いまの開成は日比谷の滑り止め と連呼してた人がいたけど
やはり開成は難しいんだな
やはり開成は難しいんだな
415実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:23:56.98ID:uhAhvRnV0416実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:36:35.11ID:tl7l6xmM0 259実名攻撃大好きKITTY2023/01/29(日) 13:54:20.48ID:Lee1lNuN0
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
417実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:37:37.62ID:tl7l6xmM0 261実名攻撃大好きKITTY2023/02/02(木) 00:20:06.70ID:sAz2ZNoB0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
418実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 13:39:03.95ID:tl7l6xmM0 256実名攻撃大好きKITTY2023/01/21(土) 12:40:36.63ID:Uv3MMZOo0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
419実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 14:29:54.59ID:H0Y4fPih0420実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 17:30:55.70ID:ldCMEixc0421実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 17:51:39.35ID:Y1QCrO5F0 2022年度 「現役」「進学」者数
https://uploader.purinka.work/src/22467.jpg
https://uploader.purinka.work/src/22468.jpg
https://uploader.purinka.work/src/22469.jpg
国公立+早慶上理MARCH現役進学率
卒業 国公立 早慶 上理 マーチ 合計 割合
小石川 158 80 13 9 10 112 70.9%
日比谷 322 131 68 10 15 224 69.6%
桜修館 147 45 29 3 23 100 68.0%
両国 185 65 22 11 25 123 66.5%
青山 281 75 57 15 38 185 65.8%
新宿 315 84 46 17 53 200 63.5%
立川 315 124 21 7 44 196 62.2%
国立 317 123 49 8 17 197 62.1%
戸山 320 132 33 7 25 197 61.6%
国分寺 309 90 24 11 65 190 61.5%
南多摩 147 54 17 4 14 89 60.5%
小山台 313 86 33 7 62 188 60.1%
武蔵野北234 58 20 5 56 139 59.4%
立川国際141 52 15 2 14 83 58.9%
武蔵 180 57 25 9 13 104 57.8%
西 314 101 45 12 18 176 56.1%
八王子東307 91 19 11 47 168 54.7%
三田 281 28 34 16 66 144 51.2%
白鴎 226 55 19 5 35 114 50.4%
駒場 316 54 27 10 65 156 49.4%
小松川 317 76 12 9 55 152 47.9%
日野台 309 46 14 5 79 144 46.6%
大泉 191 42 18 6 23 89 46.6%
北園 310 46 18 5 75 144 46.5%
町田 315 55 11 4 65 135 42.9%
豊多摩 302 26 17 10 69 122 40.4%
富士 193 38 15 1 23 77 39.9%
現役でMARCH行くなら浪人するという層も多いため、
最低でもこのくらいは現役でMARCH以上には行けると見るのがよさそう
https://uploader.purinka.work/src/22467.jpg
https://uploader.purinka.work/src/22468.jpg
https://uploader.purinka.work/src/22469.jpg
国公立+早慶上理MARCH現役進学率
卒業 国公立 早慶 上理 マーチ 合計 割合
小石川 158 80 13 9 10 112 70.9%
日比谷 322 131 68 10 15 224 69.6%
桜修館 147 45 29 3 23 100 68.0%
両国 185 65 22 11 25 123 66.5%
青山 281 75 57 15 38 185 65.8%
新宿 315 84 46 17 53 200 63.5%
立川 315 124 21 7 44 196 62.2%
国立 317 123 49 8 17 197 62.1%
戸山 320 132 33 7 25 197 61.6%
国分寺 309 90 24 11 65 190 61.5%
南多摩 147 54 17 4 14 89 60.5%
小山台 313 86 33 7 62 188 60.1%
武蔵野北234 58 20 5 56 139 59.4%
立川国際141 52 15 2 14 83 58.9%
武蔵 180 57 25 9 13 104 57.8%
西 314 101 45 12 18 176 56.1%
八王子東307 91 19 11 47 168 54.7%
三田 281 28 34 16 66 144 51.2%
白鴎 226 55 19 5 35 114 50.4%
駒場 316 54 27 10 65 156 49.4%
小松川 317 76 12 9 55 152 47.9%
日野台 309 46 14 5 79 144 46.6%
大泉 191 42 18 6 23 89 46.6%
北園 310 46 18 5 75 144 46.5%
町田 315 55 11 4 65 135 42.9%
豊多摩 302 26 17 10 69 122 40.4%
富士 193 38 15 1 23 77 39.9%
現役でMARCH行くなら浪人するという層も多いため、
最低でもこのくらいは現役でMARCH以上には行けると見るのがよさそう
422実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 18:19:31.17ID:X8c+M3Zf0 まあ重点校行ってマーチは悲しいわな
重点校で5教科勉強してマーチなら、推進校で3教科に絞ってれば早慶行けただろうに
重点校で5教科勉強してマーチなら、推進校で3教科に絞ってれば早慶行けただろうに
423実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 19:32:11.26ID:lyke49tT0 これ見ると現役の重点校の進学ボリュームゾーンは国立と
早慶だね
でもやはり浪人も多い
MARCH進学ボリュームゾーンはその下からだね
推進校からはそうなってる
早慶だね
でもやはり浪人も多い
MARCH進学ボリュームゾーンはその下からだね
推進校からはそうなってる
424実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 19:34:34.97ID:lyke49tT0 ざっくり重点校では半分にいればMARCHにはかかる
推進校ならMARCHは上位35%にいないとダメだな
推進校ならMARCHは上位35%にいないとダメだな
425実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 19:58:46.95ID:sUbckxMU0 MARCHとか残念組の話、要らない。
426実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 20:06:08.25ID:8j4GVSsB0 理系だと現役MARCH理科大蹴りで浪人してもMARCH理科大パターン割とある。
427実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 21:57:00.79ID:WDMtmYuV0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
428実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 22:00:37.53ID:vwT6ObL80 MARCHはみんな受かってみんな蹴る
429実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 23:05:34.87ID:Y1QCrO5F0 >>421
2022年 Gマーチ・日東駒専 現役進学率
高校 卒業 Gマーチ ニッコマ 合計 現役進学率
北園 310 87 31 118 38.1% 推進校
日野台 309 87 27 114 36.9% 推進校
豊多摩 302 78 23 101 33.4% 推進校
三田 281 73 15 88 31.3% 推進校
小松川 317 62 32 94 29.7% 特別推進校
武蔵野北 234 57 11 68 29.1% 推進校
町田 315 66 25 91 28.6% 特別推進校
駒場 316 71 16 87 27.5% 特別推進校
国分寺 309 67 9 76 24.6% 特別推進校
小山台 313 63 12 75 24.0% 特別推進校
八王子東 307 49 8 57 18.6% 重点校
立川 315 47 8 55 17.5% 重点校
新宿 315 54 0 54 17.5% 特別推進校
青山 281 42 5 47 16.7% 重点校
戸山 320 28 3 31 9.7% 重点校
西 314 19 1 20 6.4% 重点校
国立 317 18 1 19 6.0% 重点校
日比谷 322 15 0 15 4.7% 重点校
Gマーチには関関同立も含む
2022年 Gマーチ・日東駒専 現役進学率
高校 卒業 Gマーチ ニッコマ 合計 現役進学率
北園 310 87 31 118 38.1% 推進校
日野台 309 87 27 114 36.9% 推進校
豊多摩 302 78 23 101 33.4% 推進校
三田 281 73 15 88 31.3% 推進校
小松川 317 62 32 94 29.7% 特別推進校
武蔵野北 234 57 11 68 29.1% 推進校
町田 315 66 25 91 28.6% 特別推進校
駒場 316 71 16 87 27.5% 特別推進校
国分寺 309 67 9 76 24.6% 特別推進校
小山台 313 63 12 75 24.0% 特別推進校
八王子東 307 49 8 57 18.6% 重点校
立川 315 47 8 55 17.5% 重点校
新宿 315 54 0 54 17.5% 特別推進校
青山 281 42 5 47 16.7% 重点校
戸山 320 28 3 31 9.7% 重点校
西 314 19 1 20 6.4% 重点校
国立 317 18 1 19 6.0% 重点校
日比谷 322 15 0 15 4.7% 重点校
Gマーチには関関同立も含む
430実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 23:17:29.30ID:sUbckxMU0 >>428
現役は東京一工一択もしくは早慶併願まで。
で東京一工旧帝残念で早慶合格でも結局浪人選択。
2浪は無いので、とりあえずMARCHを共テ利用出願。
で、大概は東京一工九帝早慶には納まるので、MARCHには行かない。
現役は東京一工一択もしくは早慶併願まで。
で東京一工旧帝残念で早慶合格でも結局浪人選択。
2浪は無いので、とりあえずMARCHを共テ利用出願。
で、大概は東京一工九帝早慶には納まるので、MARCHには行かない。
431実名攻撃大好きKITTY
2023/05/14(日) 23:47:04.00ID:txhF1uvY0 目くらかよコイツ
432実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 00:03:00.18ID:mINU1gAZ0 ゴミMARCHマンセー、はやく退場しなよ。
鬱陶しい。
鬱陶しい。
433実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 00:07:24.61ID:a7SYakus0 そういえば、都立ってHPで進学者数を公表する大学少ないね。
千葉とか埼玉みたいに公表すればいいのに
浦和高校(埼玉公立ナンバー1) 2023
https://urawa-h.spec.ed.jp
合格 進学
東京一工 71 70
早慶 178 60
上理 124 19
MARCH 258 29
大宮高校(埼玉公立ナンバー2) 2023
https://ohmiya-h.spec.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E
合格 進学
東京一工 40 40
早慶 161 58
上理 165 30
MARCH 388 44
船橋高校(千葉公立ナンバー2)
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/courseconditons-1/
合格 進学
東京一工 60 60
早慶 217 57
上理 234 25
MARCH 452 44
千葉とか埼玉みたいに公表すればいいのに
浦和高校(埼玉公立ナンバー1) 2023
https://urawa-h.spec.ed.jp
合格 進学
東京一工 71 70
早慶 178 60
上理 124 19
MARCH 258 29
大宮高校(埼玉公立ナンバー2) 2023
https://ohmiya-h.spec.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E
合格 進学
東京一工 40 40
早慶 161 58
上理 165 30
MARCH 388 44
船橋高校(千葉公立ナンバー2)
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/courseconditons-1/
合格 進学
東京一工 60 60
早慶 217 57
上理 234 25
MARCH 452 44
434実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 00:37:57.97ID:mINU1gAZ0 >>433
進学数で出さない理由もよくわからないね。
当然、内部関係者は進路指導資料で持ってるけど、全然出しても差し障りがないように思う。
国公立は合格と進学はほぼ一致と思っていい。
トップ3校は現浪で50%-60%は国公立進学、早慶上理で20%、MARCH10%、その他10%という比率の感じかな。
進学数で出さない理由もよくわからないね。
当然、内部関係者は進路指導資料で持ってるけど、全然出しても差し障りがないように思う。
国公立は合格と進学はほぼ一致と思っていい。
トップ3校は現浪で50%-60%は国公立進学、早慶上理で20%、MARCH10%、その他10%という比率の感じかな。
435実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 00:58:31.37ID:Q1sUP8/z0 これ本当?
ちなみに公立進学校bot情報によると、高1第2回駿台模試の平均偏差は横浜翠嵐57、県立浦和53後半、県立大宮52くらいじゃなかったかな?(3校とも全員受験)
駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
東大文3、理2が66
東工大が57
地方旧帝理系が55前後
地方旧帝文系が50前半
くらい
110実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 22:44:03.71ID:KKZSFpjv0>>111
駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
駿台高1(秋)3科総合-2≒駿台高校受験3科総合-2か-3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)
って感じかな
意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)
ちなみに公立進学校bot情報によると、高1第2回駿台模試の平均偏差は横浜翠嵐57、県立浦和53後半、県立大宮52くらいじゃなかったかな?(3校とも全員受験)
駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
東大文3、理2が66
東工大が57
地方旧帝理系が55前後
地方旧帝文系が50前半
くらい
110実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 22:44:03.71ID:KKZSFpjv0>>111
駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
駿台高1(秋)3科総合-2≒駿台高校受験3科総合-2か-3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)
って感じかな
意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)
436実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 01:04:25.24ID:Q1sUP8/z0 進学塾クレアblog 3/28「駿台偏差値 千葉編」に駿台高校入試テストの資料がある
県立千葉高校
5科総合60ジャストは結構数がいて、62以降は一気に数が減って稀少に
で、県千葉の高入のみの進学実績はどんなもんだろうか?
そこが分かれば、駿台高校入試テストと大学受験模試の換算がしやすいのだが
県立千葉高校
5科総合60ジャストは結構数がいて、62以降は一気に数が減って稀少に
で、県千葉の高入のみの進学実績はどんなもんだろうか?
そこが分かれば、駿台高校入試テストと大学受験模試の換算がしやすいのだが
437実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 01:31:51.44ID:a7SYakus0 >>435
高1の第2回は私立上位校があんまり参加しないから公立上位が高偏差値取りやすいのかもね
駿台全国模試 参加人数TOP200校より (駿台模試パンフP.7.8)
https://www.sundai.ac.jp/dp/2023/moshi/schedule/#page=7
高1第2回 学校別受験者数
渋幕 346
海城 320
駒東 229
栄光 186
女子学院 55
筑附 49
東海 47
学附 45
桜蔭 41
灘 21
東大寺 16
開成 11
麻布 9
浅野 9
甲陽 8
大阪星光 6
聖光 3
西大和 3
久留米附設 2
ラサール -
筑駒 -
高1の第2回は私立上位校があんまり参加しないから公立上位が高偏差値取りやすいのかもね
駿台全国模試 参加人数TOP200校より (駿台模試パンフP.7.8)
https://www.sundai.ac.jp/dp/2023/moshi/schedule/#page=7
高1第2回 学校別受験者数
渋幕 346
海城 320
駒東 229
栄光 186
女子学院 55
筑附 49
東海 47
学附 45
桜蔭 41
灘 21
東大寺 16
開成 11
麻布 9
浅野 9
甲陽 8
大阪星光 6
聖光 3
西大和 3
久留米附設 2
ラサール -
筑駒 -
438実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 04:08:34.41ID:Q1sUP8/z0 「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページ
高1模試での数値も載ってる
高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5 、62.9
東大理2 68.6 、62.9
北大医医 64.4 、61.0
東北大医医 65.2 、60.5
京大法62.7 、60.8
京大工64.5 、58.1
東工大工学院 60.6 、57.8
一橋経済 57.3 、59.5
阪大経済 54.4 、54.6
阪大工 57.1 、53.6
名古屋大経済 53.6 、51.3
名古屋大工 55.0 、51.3
九大経済・経営 51.6 、51.6
九大工 53.7 、49.5
高1模試での数値も載ってる
高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5 、62.9
東大理2 68.6 、62.9
北大医医 64.4 、61.0
東北大医医 65.2 、60.5
京大法62.7 、60.8
京大工64.5 、58.1
東工大工学院 60.6 、57.8
一橋経済 57.3 、59.5
阪大経済 54.4 、54.6
阪大工 57.1 、53.6
名古屋大経済 53.6 、51.3
名古屋大工 55.0 、51.3
九大経済・経営 51.6 、51.6
九大工 53.7 、49.5
439実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 16:02:46.57ID:9uZX/9+v0 これ、上位を偏差値にするといくつになりますか?
Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている
Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている
440実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 16:04:23.45ID:9uZX/9+v0 YOUTUBE 「ホストが駿台模試と進研模試の校内平均点を発表するライブ」 より
> 【高1進研模試 平均点】
> 1広島大附属福山 193.7点
> 2岡崎 193.3
> 3岐阜 188.8
> 4金沢泉丘 188.5
> 5仙台第二 187.2
> 【高2進研模試 平均点】
> 1岡崎 185.8
> 2札幌南 179.4
> 3戸山 176.5
> 4浜松北 172.9
> 5金沢泉丘 170.4
> 【高1駿台模試 平均点】
> 1日比谷 347.3
> 2横浜翠嵐 346.9
> 3海城 301.9
> 【高2駿台模試 平均点】
> 1甲陽学院 283.7
> 2東大寺学園 277.3
> 3久留米大附設 275.8
> 4大阪星光学院 262.1
> 【高1進研模試 平均点】
> 1広島大附属福山 193.7点
> 2岡崎 193.3
> 3岐阜 188.8
> 4金沢泉丘 188.5
> 5仙台第二 187.2
> 【高2進研模試 平均点】
> 1岡崎 185.8
> 2札幌南 179.4
> 3戸山 176.5
> 4浜松北 172.9
> 5金沢泉丘 170.4
> 【高1駿台模試 平均点】
> 1日比谷 347.3
> 2横浜翠嵐 346.9
> 3海城 301.9
> 【高2駿台模試 平均点】
> 1甲陽学院 283.7
> 2東大寺学園 277.3
> 3久留米大附設 275.8
> 4大阪星光学院 262.1
441実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 17:14:11.94ID:BjGezDaL0 >>439
平均点253.9 標準偏差72.4
_1 348.3点 日比谷高 63.0
_2 326.9点 横浜翠嵐 60.1
_3 314.4点 豊島岡女 58.4
_4 313.2点 渋谷幕張 58.2
_5 307.9点 国立高校 57.5
_6 306.0点 岡山大安 57.2
_7 299.4点 天王寺高 56.3
_8 296.5点 栄光学園 55.9
_9 291.0点 静岡高校 55.1
10 288.8点 浦和高校 54.8
B判定値 高1なので文理共通(英国数)
東大理三 77
東大理一 68
東大理二 67
東大文一 67
東大文二 66
北大医医 66
東北医医 66
東大文三 65
東工大工 60
一橋経済 58
東北大工 56
北大総理 54
横国理工 52
横国経済 51
高校別受験者数
https://uploader.purinka.work/src/22479.jpeg
>>437にもあるように筑駒、開成、麻布、桜蔭、聖光、灘、東大寺、東海、ラサールなど超進学校は参加せず。
平均点253.9 標準偏差72.4
_1 348.3点 日比谷高 63.0
_2 326.9点 横浜翠嵐 60.1
_3 314.4点 豊島岡女 58.4
_4 313.2点 渋谷幕張 58.2
_5 307.9点 国立高校 57.5
_6 306.0点 岡山大安 57.2
_7 299.4点 天王寺高 56.3
_8 296.5点 栄光学園 55.9
_9 291.0点 静岡高校 55.1
10 288.8点 浦和高校 54.8
B判定値 高1なので文理共通(英国数)
東大理三 77
東大理一 68
東大理二 67
東大文一 67
東大文二 66
北大医医 66
東北医医 66
東大文三 65
東工大工 60
一橋経済 58
東北大工 56
北大総理 54
横国理工 52
横国経済 51
高校別受験者数
https://uploader.purinka.work/src/22479.jpeg
>>437にもあるように筑駒、開成、麻布、桜蔭、聖光、灘、東大寺、東海、ラサールなど超進学校は参加せず。
442実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 17:29:42.08ID:PdKFhgCM0443実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 17:40:42.57ID:PdKFhgCM0 早稲アカの先生によれば、日比谷の駿台高校入試模試の早稲アカ生合格平均は50中盤、同じくお茶の水女子大附属が53くらいらしい
ただ、これは早稲アカ生の合格平均なので、駿台受けないRクラスの合格者(結構いるってさ)は含んでいないはず
日比谷生全体は50中盤よりもっと合格平均が低くなる可能性が濃厚
ただ、これは早稲アカ生の合格平均なので、駿台受けないRクラスの合格者(結構いるってさ)は含んでいないはず
日比谷生全体は50中盤よりもっと合格平均が低くなる可能性が濃厚
444実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 18:59:47.59ID:nG0I20h20445実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 19:26:20.61ID:uOj6IhpW0 >>444
2022年の結果はこっち
日比谷 347.3
横浜翠嵐 346.9
海城 301.9
https://www.youtube.com/watch?v=uPEre7z9M2A&t=3100s
2022年の結果はこっち
日比谷 347.3
横浜翠嵐 346.9
海城 301.9
https://www.youtube.com/watch?v=uPEre7z9M2A&t=3100s
446実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 19:51:36.28ID:gsC/cK890 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
447実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 20:52:00.29ID:UVbCnnTf0 >>439
渋幕と栄光は中3が受けてる
渋幕と栄光は中3が受けてる
448実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 21:13:58.59ID:uOj6IhpW0449実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 21:35:32.94ID:o2F+eooT0 >>433
トップ高だと北大や東北大の旧帝も結構進学してない?
トップ高だと北大や東北大の旧帝も結構進学してない?
450実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 22:37:24.33ID:xZK/3kHU0451実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 22:38:17.28ID:xZK/3kHU0 栄光は浪人してナンボの7年制だから高1なんて超中だるみしてるんだろうな。
452実名攻撃大好きKITTY
2023/05/15(月) 22:48:41.71ID:ZbeSNWmA0 一人暮らしとなってでも出て行く価値があるからお金掛けてでも行くんでしょ。
関関同立程度なら首都圏の大学で代替できるからわざわざ出て行く必要ないからね。
関関同立程度なら首都圏の大学で代替できるからわざわざ出て行く必要ないからね。
453実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 05:13:11.35ID:5/wNhdJ70 高1時点で一貫校が抜き出ていないのはおかしいと思うのは分かるわ
先取り一貫校の意味ないやん
先取り一貫校の意味ないやん
454実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 08:34:56.74ID:a9jFuh2s0 【7211375】 投稿者: 色々 (ID:BpK.UpnDAH6) 投稿日時:2023年 05月 16日 06:31
直近の1年生駿台模試では日比谷と翠嵐の平均点差は1点ちょっとだったかな? 現2年生の事です。とにかく翠嵐は数学がぶっちぎりで強いですね。
学年人数を考慮すると、日比谷と並んだか又はそれ以上かも知れないという見方もできる。
直近の1年生駿台模試では日比谷と翠嵐の平均点差は1点ちょっとだったかな? 現2年生の事です。とにかく翠嵐は数学がぶっちぎりで強いですね。
学年人数を考慮すると、日比谷と並んだか又はそれ以上かも知れないという見方もできる。
455実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 09:58:57.39ID:a9jFuh2s0456実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 10:31:59.17ID:X214R+AL0 国立が栄光より上なわけないやろ
公立は中学で受けれないから私立の一部が中3で受けてる
公立は中学で受けれないから私立の一部が中3で受けてる
457実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 10:41:06.74ID:a9jFuh2s0 クニタチと県千葉ってほぼ同レベルと考えていい?
458実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 11:10:42.46ID:Ic6Gq+Un0 >>437
http://iup.2ch-library.com/i/i023048877815874711287.jpg
中高一貫の上位校は駿台全国じゃなくて、数年前にできたZ会と共催のアドバンスト受けるようになってる
http://iup.2ch-library.com/i/i023048877815874711287.jpg
中高一貫の上位校は駿台全国じゃなくて、数年前にできたZ会と共催のアドバンスト受けるようになってる
459実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 11:13:32.32ID:Ic6Gq+Un0 駿台全国は公立高校に合わせた試験範囲(たとえば数学は数1Aの途中までしか出ない)
高1アドバンストだと数2Bも入ってくる。
高1アドバンストだと数2Bも入ってくる。
460実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 11:20:53.05ID:Ic6Gq+Un0 中高一貫用の模試(公立でも受ける所はある)
プロシード(ベネッセ)←灘も受けてる
アドバンスト(駿台×Z会)
プライムステージ(河合)
プロシード(ベネッセ)←灘も受けてる
アドバンスト(駿台×Z会)
プライムステージ(河合)
461実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 15:10:38.47ID:TtHK/CW40462実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 15:53:55.34ID:wzbzZwzz0463実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 16:50:18.84ID:0l8UjMzq0 >>457
国立なんて東京では、トップ10圏外もいいとこ
今年の東大合格者数から考えると、東京トップ20にも入れるかどうか怪しい
千葉県で渋幕に次ぐ2番手争いしている県千葉と比較するなんて、おこがましいぞ?
国立なんて東京では、トップ10圏外もいいとこ
今年の東大合格者数から考えると、東京トップ20にも入れるかどうか怪しい
千葉県で渋幕に次ぐ2番手争いしている県千葉と比較するなんて、おこがましいぞ?
464実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 17:21:29.02ID:QOHpnzkM0 国立って一工で稼ぐ自称進でしょ。
県千葉に絡むには10万年早いわ。
県千葉に絡むには10万年早いわ。
465実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:15:41.11ID:qf3kBZNc0 >>454
今年の入試結果も実際そうだよね。東大だけは負けたけど、他の大学では翠嵐の勝ち
今年の入試結果も実際そうだよね。東大だけは負けたけど、他の大学では翠嵐の勝ち
466実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:16:05.84ID:qf3kBZNc0 >>454
やはり、女子の数の違い棚
やはり、女子の数の違い棚
467実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:17:42.80ID:qf3kBZNc0 年..都-種校---|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
度..県-別名---|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
===================================
23.神奈川.横浜翠嵐|-358|-44|14|-8|25|19|110|30.7|-3|113|31.6|
23.01.東京都日比谷|-315|-51|-4|10|-4|23|-92|29.2|-2|-94|29.8|理Ⅲ1
度..県-別名---|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
===================================
23.神奈川.横浜翠嵐|-358|-44|14|-8|25|19|110|30.7|-3|113|31.6|
23.01.東京都日比谷|-315|-51|-4|10|-4|23|-92|29.2|-2|-94|29.8|理Ⅲ1
468実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:18:10.58ID:qf3kBZNc0 いや、ほぼ五分五分だったw
469実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:34:36.93ID:l21M7kv80 東京大学の現役合格者に「高校数学を学び終えた時期」を聞いてみた。
“中学受験組”はより早い結果に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e960850e90926d43f20e4394c310a4a9ab22b3b
高校から高校数学の学習を始めた東大現役合格者が、履修範囲を学び終えた時期も、
年々早まっている。
高2までに学び終えた割合は、2021年は65.8%、2022年は69.1%、2023年は73.1%だった。
2023年は、高1までに学習を終えたという合格者が26.9%と、前年の2倍以上に増えた。
“中学受験組”はより早い結果に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e960850e90926d43f20e4394c310a4a9ab22b3b
高校から高校数学の学習を始めた東大現役合格者が、履修範囲を学び終えた時期も、
年々早まっている。
高2までに学び終えた割合は、2021年は65.8%、2022年は69.1%、2023年は73.1%だった。
2023年は、高1までに学習を終えたという合格者が26.9%と、前年の2倍以上に増えた。
470実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:39:04.39ID:iZNn6CrA0 >>464
国立はむしろ京大行かずに一工行けよ、と言われてるけど
国立はむしろ京大行かずに一工行けよ、と言われてるけど
471実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 20:39:31.17ID:NtMqpmii0 >>443
このスレで時々貼られる、「進学研究社Vもぎ調査」だかで日比谷の併願校〇×を3年分くらい見たけど、
日比谷〇お茶女×は多くて逆はほとんどいなかった
入試難易度は未だにお茶女>>日比谷女子だと思う
このスレで時々貼られる、「進学研究社Vもぎ調査」だかで日比谷の併願校〇×を3年分くらい見たけど、
日比谷〇お茶女×は多くて逆はほとんどいなかった
入試難易度は未だにお茶女>>日比谷女子だと思う
472実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 22:58:03.58ID:Ic6Gq+Un0 東大・京大・一橋・東工・国医 (理三・京医は東大・京大でカウント)
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
日比谷 309 63 10 19 11 29 132 42.7%
浦和 365 46 10 19 14 15 104 28.5%
翠嵐 353 50 7 12 14 16 99 28.0%
西 316 20 21 17 13 12 83 26.3%
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%
湘南 355 12 7 14 18 18 69 19.4%
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%
船橋 362 14 9 15 9 9 56 15.5%
大宮 361 15 5 7 16 8 51 14.1%
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
日比谷 322 65 13 9 7 33 127 39.4%
翠嵐 333 20 6 13 12 19 102 30.6%
西 314 27 23 19 13 11 93 29.6%
浦和 365 27 21 14 12 23 97 26.6%
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%
湘南 350 20 7 16 16 13 72 20.6%
船橋 361 11 13 21 19 9 73 20.2%
大宮 357 10 5 10 15 16 56 15.7%
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
翠嵐 356 44 14 25 9 20 112 31.5%
日比谷 314 51 4 3 9 22 89 28.3%
浦和 353 36 9 7 20 21 93 26.3%
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%
西 312 17 18 10 20 8 73 23.4%
船橋 355 11 5 16 27 6 65 18.3%
湘南 356 20 8 11 11 15 65 18.3%
大宮 350 19 1 11 9 10 50 14.3%
2021年~2023年
日比谷 36.8%
翠嵐 30.0%
浦和 27.2%
西 26.4%
国立 23.6%
千葉 23.1%
湘南 19.4%
船橋 18.0%
大宮 14.7%
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
日比谷 309 63 10 19 11 29 132 42.7%
浦和 365 46 10 19 14 15 104 28.5%
翠嵐 353 50 7 12 14 16 99 28.0%
西 316 20 21 17 13 12 83 26.3%
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%
湘南 355 12 7 14 18 18 69 19.4%
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%
船橋 362 14 9 15 9 9 56 15.5%
大宮 361 15 5 7 16 8 51 14.1%
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
日比谷 322 65 13 9 7 33 127 39.4%
翠嵐 333 20 6 13 12 19 102 30.6%
西 314 27 23 19 13 11 93 29.6%
浦和 365 27 21 14 12 23 97 26.6%
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%
湘南 350 20 7 16 16 13 72 20.6%
船橋 361 11 13 21 19 9 73 20.2%
大宮 357 10 5 10 15 16 56 15.7%
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
翠嵐 356 44 14 25 9 20 112 31.5%
日比谷 314 51 4 3 9 22 89 28.3%
浦和 353 36 9 7 20 21 93 26.3%
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%
西 312 17 18 10 20 8 73 23.4%
船橋 355 11 5 16 27 6 65 18.3%
湘南 356 20 8 11 11 15 65 18.3%
大宮 350 19 1 11 9 10 50 14.3%
2021年~2023年
日比谷 36.8%
翠嵐 30.0%
浦和 27.2%
西 26.4%
国立 23.6%
千葉 23.1%
湘南 19.4%
船橋 18.0%
大宮 14.7%
473実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 23:21:19.50ID:lDcfUczI0 国立vs千葉 意外といい勝負してるんだな。
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%
474実名攻撃大好きKITTY
2023/05/16(火) 23:51:56.05ID:mBqPrc4z0 >>287
上位校の常識では、『有名私大の指定校推薦とれる者は一握りだが、
たいてい国公立大を狙うから、推薦は余る』
私大の推薦枠は余る、が上位校の一般常識
(まず、評定平均を上げる行為が私立専願の科目絞りと相反)
だから
上位校で推薦枠とれる優秀者…大半が国公立大を狙う
そうでないのが科目を絞り、私立大狙い併願しまくり
〈あの〉頌栄(早慶進学の多さで有名)すら、優秀者の多くは国公立大希望
≫ 学校説明会備忘録(頌栄)|ちい - note
> ・生徒数以上の指定校推薦の枠を持っているが、
> 国公立への進学を希望する生徒が多い為、殆ど使っていない。
> 昨年は指定校推薦で大学へ行ったのは2名だけ。
上位校の常識では、『有名私大の指定校推薦とれる者は一握りだが、
たいてい国公立大を狙うから、推薦は余る』
私大の推薦枠は余る、が上位校の一般常識
(まず、評定平均を上げる行為が私立専願の科目絞りと相反)
だから
上位校で推薦枠とれる優秀者…大半が国公立大を狙う
そうでないのが科目を絞り、私立大狙い併願しまくり
〈あの〉頌栄(早慶進学の多さで有名)すら、優秀者の多くは国公立大希望
≫ 学校説明会備忘録(頌栄)|ちい - note
> ・生徒数以上の指定校推薦の枠を持っているが、
> 国公立への進学を希望する生徒が多い為、殆ど使っていない。
> 昨年は指定校推薦で大学へ行ったのは2名だけ。
475実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 00:59:25.44ID:WbtLAJr30 766名無しの心子知らず2023/05/16(火) 16:09:17.41ID:lZZxl9WX
>>685
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
中学・高校受験でやる内容で、将来の大学受験にも役立つ分野・役立たない分野がある
そして、「大学受験に役立たない内容なら、中学・高校受験ではそこまでやらない(そんな暇があるなら、大学受験に役立つ内容、たとえば小学校時代から英語・数学先取とかをやる方がベター)」ってのも手
てことか
↓似たような意見も他にあった
>依田翼@文京区
>@yodatsubasa
>May 13
>受験算数を批判する最大の理由はその後全然役に立たないということ。私自身は中受経験者で、当時別に算数の勉強が辛いということは無かったです。
>ただ中学以降の数学の学習において役に立ったかと言うと確かに疑問。小学校の学習範囲が厳密に定められていて方程式とかが使えないことによる悲劇ですね。
>>685
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
中学・高校受験でやる内容で、将来の大学受験にも役立つ分野・役立たない分野がある
そして、「大学受験に役立たない内容なら、中学・高校受験ではそこまでやらない(そんな暇があるなら、大学受験に役立つ内容、たとえば小学校時代から英語・数学先取とかをやる方がベター)」ってのも手
てことか
↓似たような意見も他にあった
>依田翼@文京区
>@yodatsubasa
>May 13
>受験算数を批判する最大の理由はその後全然役に立たないということ。私自身は中受経験者で、当時別に算数の勉強が辛いということは無かったです。
>ただ中学以降の数学の学習において役に立ったかと言うと確かに疑問。小学校の学習範囲が厳密に定められていて方程式とかが使えないことによる悲劇ですね。
476実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 01:03:03.25ID:WbtLAJr30 ↑
767名無しの心子知らず2023/05/16(火) 20:03:46.92ID:Vk11mzB5
>>766
ただ、算数でも「割合」の単元は非常に重要で中学受験組以外もシッカリやるべきみたいよ
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校受験組に中学受験算数は原則不要。そこに多大な労力を掛ける時間があるなら、さっさと中学・高校数学の先取りに移行した方が◎。ただし受験算数の中でも「割合と比」は別。この単元はやって損はないどころか、数学や理科の伸びに直結します。中受組と同等の学習を推します。(続
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>文科省による学力テストデータの変化をたどると、計算問題は正答率の向上が見られる(これは小学校の努力が大きい)ものの、割合と比の単元の正答率は低いまま。この分野をないがしろにして数学の先取りに走っても失速しますし、高校化学の理解にも影響し理系進学が困難になります。
>東京高校受験主義@tokyokojuken高校受験組の小学生は、中学受験算数を無視するのではなく、このような「いいとこ取り」の姿勢がちょうどイイです。繰り返しますが全範囲は不要。高受組の最大の強みである時間を味方に、比の感覚の習得と本質的理解に努めましょう。「くもわ」は厳禁です。
767名無しの心子知らず2023/05/16(火) 20:03:46.92ID:Vk11mzB5
>>766
ただ、算数でも「割合」の単元は非常に重要で中学受験組以外もシッカリやるべきみたいよ
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校受験組に中学受験算数は原則不要。そこに多大な労力を掛ける時間があるなら、さっさと中学・高校数学の先取りに移行した方が◎。ただし受験算数の中でも「割合と比」は別。この単元はやって損はないどころか、数学や理科の伸びに直結します。中受組と同等の学習を推します。(続
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>文科省による学力テストデータの変化をたどると、計算問題は正答率の向上が見られる(これは小学校の努力が大きい)ものの、割合と比の単元の正答率は低いまま。この分野をないがしろにして数学の先取りに走っても失速しますし、高校化学の理解にも影響し理系進学が困難になります。
>東京高校受験主義@tokyokojuken高校受験組の小学生は、中学受験算数を無視するのではなく、このような「いいとこ取り」の姿勢がちょうどイイです。繰り返しますが全範囲は不要。高受組の最大の強みである時間を味方に、比の感覚の習得と本質的理解に努めましょう。「くもわ」は厳禁です。
477実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 01:23:08.20ID:otm3qZ9Q0 >>473
県千葉が国立といい勝負ってなんかショックだわ...
県千葉が国立といい勝負ってなんかショックだわ...
478実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 01:46:15.31ID:rTt7txR70479実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 03:16:27.10ID:+Ue6VXIp0 県千葉vs国立 過去10年で5勝5敗 いい戦い
2018年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 321 26 14 21 7 9 77 24.0%○
千葉 318 22 8 8 10 22 70 22.0%●
2019年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 322 16 19 28 18 8 89 27.6%○
千葉 317 19 10 10 17 25 81 25.6%●
2020年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 316 16 16 30 19 7 88 27.8%○
千葉 319 20 9 13 20 12 74 23.2%●
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%○
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%●
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%●
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%○
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%●
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%○
国立 千葉
2014年 ○23.6% 20.9%●
2015年 ●20.3% 30.6%○
2016年 ●22.8% 27.2%○
2017年 ●18.7% 21.2%○
2018年 ○24.0% 22.0%●
2019年 ○27.6% 25.6%●
2020年 ○27.8% 23.2%●
2021年 ○22.9% 19.0%●
2022年 ●24.3% 26.2%○
2023年 ●23.6% 24.2%○
2018年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 321 26 14 21 7 9 77 24.0%○
千葉 318 22 8 8 10 22 70 22.0%●
2019年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 322 16 19 28 18 8 89 27.6%○
千葉 317 19 10 10 17 25 81 25.6%●
2020年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 316 16 16 30 19 7 88 27.8%○
千葉 319 20 9 13 20 12 74 23.2%●
2021年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 315 19 10 22 14 7 72 22.9%○
千葉 326 19 5 6 12 20 62 19.0%●
2022年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 317 19 15 14 22 7 77 24.3%●
千葉 313 19 7 20 24 12 82 26.2%○
2023年 卒業 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 割合
国立 318 10 17 16 22 10 75 23.6%●
千葉 314 25 9 13 13 16 76 24.2%○
国立 千葉
2014年 ○23.6% 20.9%●
2015年 ●20.3% 30.6%○
2016年 ●22.8% 27.2%○
2017年 ●18.7% 21.2%○
2018年 ○24.0% 22.0%●
2019年 ○27.6% 25.6%●
2020年 ○27.8% 23.2%●
2021年 ○22.9% 19.0%●
2022年 ●24.3% 26.2%○
2023年 ●23.6% 24.2%○
480実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 03:38:07.08ID:WbtLAJr30 >>387
過去スレに令和2年3年のもあったけど、どこから拾ってるの?
あと、併願データじゃなくて受験案内からのキャプだと思うけど、合格分布図とかある画像について
「合格平均」てあるけどどの模試での合格平均?Vもぎ?Wもぎ?
過去スレに令和2年3年のもあったけど、どこから拾ってるの?
あと、併願データじゃなくて受験案内からのキャプだと思うけど、合格分布図とかある画像について
「合格平均」てあるけどどの模試での合格平均?Vもぎ?Wもぎ?
481実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 07:06:51.48ID:tzuEOK0A0 進学実績が悪かったと言われる平成中期頃って青山→青学大、明大、立教でも「良い方」の進学先だったのかね。
重点校の下の、各学区の難関校だとマーチ未満が普通?
都立出身じゃないからいまいちわからんのよ。
重点校の下の、各学区の難関校だとマーチ未満が普通?
都立出身じゃないからいまいちわからんのよ。
482実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 12:02:54.15ID:+Ue6VXIp0 2004年(平成16年)
https://uploader.purinka.work/src/22496.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22497.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22498.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22499.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22500.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22501.jpeg
青山高校 卒業275
東大 0
京大 0
一橋 4
東工 3
地底 6(北大4 東北2)
筑波2 埼玉2 お茶8 電通1 外語3 学芸2 農工2 横国4 都立4
早稲田55 慶應20 上智8 理科18
学習10 明治63 青学16 立教44 中央40 法政45
成蹊14 成城11 明学31 武蔵9 国学院6
日大30 東洋16 駒澤14 専修12
大東文化1 東海4 亜細亜3 帝京4 国士館4
https://uploader.purinka.work/src/22496.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22497.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22498.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22499.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22500.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22501.jpeg
青山高校 卒業275
東大 0
京大 0
一橋 4
東工 3
地底 6(北大4 東北2)
筑波2 埼玉2 お茶8 電通1 外語3 学芸2 農工2 横国4 都立4
早稲田55 慶應20 上智8 理科18
学習10 明治63 青学16 立教44 中央40 法政45
成蹊14 成城11 明学31 武蔵9 国学院6
日大30 東洋16 駒澤14 専修12
大東文化1 東海4 亜細亜3 帝京4 国士館4
483実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 12:52:11.09ID:GoRvQfvP0484実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 13:01:29.59ID:IKFakDa90 県千葉は中高一貫化せずに学区を廃止して高校受験の優秀層を集めた方がよかった
翠嵐クラスになってたかもしれない
翠嵐クラスになってたかもしれない
485実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 13:20:28.12ID:qZXa7/HD0486実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 13:24:33.03ID:qZXa7/HD0 ↑
もっと言うと、駿台模試で合格最高は船橋72、県千葉70と、トップは県千葉より上
もっと言うと、駿台模試で合格最高は船橋72、県千葉70と、トップは県千葉より上
487実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 14:19:52.26ID:/J8SwygL0 >>482
まあざっとほぼ半数マーチ以上か。
まあざっとほぼ半数マーチ以上か。
488実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 19:15:50.56ID:v5fl3WEy0 県千葉は人口増&東京神奈川ほど中受の影響受けていなかった80年代~00年代前半にブイブイいわせてただけだからな
70年代以前は立川と同じようなレベル、10年代以降は国立と同じようなレベル
落ち着くところに落ち着いたってことよ
70年代以前は立川と同じようなレベル、10年代以降は国立と同じようなレベル
落ち着くところに落ち着いたってことよ
489実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 19:25:39.70ID:hKn3/9uN0 県千葉は去年東工大1位、一橋大2位だったんですが?
東工大、一橋大ダブル1位を阻止したのが
一橋大連覇の県船
千葉県屈指の名門校は日比谷をも上回る
東工大、一橋大ダブル1位を阻止したのが
一橋大連覇の県船
千葉県屈指の名門校は日比谷をも上回る
490実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 20:09:30.16ID:fGOdwsYG0 チーバとかどうでもよくね?
491実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 20:29:39.31ID:K2jZ14OI0 >>489
あれ?一工で稼ぐのは自称進じゃなかったの?
名門県千葉様は一工なんでどうでもよいのでは?
464 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2023/05/16(火) 17:21:29.02 ID:QOHpnzkM0
国立って一工で稼ぐ自称進でしょ。
県千葉に絡むには10万年早いわ。
あれ?一工で稼ぐのは自称進じゃなかったの?
名門県千葉様は一工なんでどうでもよいのでは?
464 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2023/05/16(火) 17:21:29.02 ID:QOHpnzkM0
国立って一工で稼ぐ自称進でしょ。
県千葉に絡むには10万年早いわ。
492実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 20:41:31.39ID:YVg6ZG5D0493実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 21:17:17.92ID:21rRxasI0 >>477
中高一貫なんて辞めて、浦和みたいに高校だけ。そして4年制でいけばいいんだよ
中高一貫なんて辞めて、浦和みたいに高校だけ。そして4年制でいけばいいんだよ
494実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 21:41:58.43ID:ZDUtYZzw0 >>493
むしろ埼玉は県浦和が共学化、一女が共学中教化(第一中教になる)すれば状況変わる。
それと桐朋・桐朋女子が共学化して桐朋国立・桐朋仙川になったら、
都立国立落ち錦城・八王子学園は減るだろうな。
昭島市・福生市から都立国立・桐朋国立両方ダメやっても、
さすがに通学距離の関係で桐朋仙川よりは八王子学園か拓殖大第一選ぶだろうけど
杉並区・世田谷区北西部・調布市・三鷹市南部なら
都立西・桐朋国立両方ダメやって桐朋仙川拾うのはありだな。
むしろ埼玉は県浦和が共学化、一女が共学中教化(第一中教になる)すれば状況変わる。
それと桐朋・桐朋女子が共学化して桐朋国立・桐朋仙川になったら、
都立国立落ち錦城・八王子学園は減るだろうな。
昭島市・福生市から都立国立・桐朋国立両方ダメやっても、
さすがに通学距離の関係で桐朋仙川よりは八王子学園か拓殖大第一選ぶだろうけど
杉並区・世田谷区北西部・調布市・三鷹市南部なら
都立西・桐朋国立両方ダメやって桐朋仙川拾うのはありだな。
495実名攻撃大好きKITTY
2023/05/17(水) 22:35:13.56ID:MD2L+Pdg0496実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 06:23:01.42ID:JZ7jtWEv0 ↑
てことは
合格者平均はV模擬で
日比谷 71-72
西 69ー70
クニタチ 68
くらいか
Vもぎは普通の公立模試と比べてハイレベルで2くらい低く出るから
日比谷 73-74
西 71-72
クニタチ 70
くらいだな
てことは
合格者平均はV模擬で
日比谷 71-72
西 69ー70
クニタチ 68
くらいか
Vもぎは普通の公立模試と比べてハイレベルで2くらい低く出るから
日比谷 73-74
西 71-72
クニタチ 70
くらいだな
497実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 08:37:26.01ID:ISeIqxZ20 >>489
一工のトップなんてどの高校も目指してないんですが
一工のトップなんてどの高校も目指してないんですが
498実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 08:44:36.95ID:fu6l8d9R0 国立には一橋トップ目指してほしいけどな
近すぎて嫌なんかなぁ
近すぎて嫌なんかなぁ
499実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 08:55:25.75ID:ISeIqxZ20 千葉大トップが千葉東
県千葉に千葉大トップになれよと言うのと同じこと
県千葉に千葉大トップになれよと言うのと同じこと
500実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 09:31:20.04ID:/tRis9DW0 2019年日能研(現高2)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1912-3_e_m.pdf
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62
61 市川
2020年(現高1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2012-3_e_m.pdf
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62 市川
2021年(現中3)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2112-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
66
65
64 県千葉
63 市川
2022年(現中2)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2212-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
65
64
63 市川
62 県千葉
2023年(現中1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2023_e_m.pdf
70 渋幕
69
68
67
66 市川
65
64
63
62 県千葉
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62
61 市川
2020年(現高1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2012-3_e_m.pdf
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62 市川
2021年(現中3)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2112-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
66
65
64 県千葉
63 市川
2022年(現中2)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2212-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
65
64
63 市川
62 県千葉
2023年(現中1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2023_e_m.pdf
70 渋幕
69
68
67
66 市川
65
64
63
62 県千葉
501実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 09:32:33.08ID:/tRis9DW0 今の中1、中2が大学受験を迎える5年後、6年後も県千葉が千葉県2位でいられるかどうか
502実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 09:51:00.01ID:YOlF5P220 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
503実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 09:53:30.96ID:LTKyDbfg0 校名はカッコ良くないとな、県立船橋は如何にも野暮ったいからダメ
504実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 09:56:17.06ID:ISeIqxZ20 市船のパチモンの県船
505実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 11:56:24.27ID:Bppdt4yc0 >>500
千葉はどれほど飼い殺しにしているか、ということか
千葉はどれほど飼い殺しにしているか、ということか
506実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 12:04:54.85ID:NROtOQD10 >>500
千葉は高校募集がメインだし、実績出してるのは高校入学組だから
中学入試の偏差値抜かれても影響はない。
県立千葉
中学募集 80名
高校募集 240名
都立小石川や神奈川県立南みたいに完全中高一貫化すれば先取り学習もできて
大学受験で有利だけど、県千葉は高校募集がメインで学習進度は高校入学組にあわせるから
先取り学習はない。
単元によって深掘りして高校の内容に入ることもあるが、
大学受験のための先取り学習したい奴は東進に通うという本末転倒ぶり。
県千葉に中学から入るメリットがないだもん。
そら中学の偏差値は下がってくよ。
高校受験せずに千葉高校に上がれるってのは、大学附属校のエスカレーターで大学に上がれるって発想。
県千葉合格がゴールの発想で、入学後は先取り学習もないんだからどうなるかは目に見えてるよね。
大半の中入組は高校入試がない分中だるみして高校入試で追い込んでから入学してくる
高入組より、学力で劣り、先取りもできてないっていう
最悪の結果になってる。
公立トップ校を中高一貫化するというタブーを強行した手前、いまさら辞めるわけにも行かないし、
都立武蔵のようにあとからやっぱり高校募集停止して完全中高一貫にします
みたいなこともできない。
完全中高一貫化できるとすれば、船橋高校が公立高校トップになったときだろうな。
もう2番手校だから好きにしていいよっていう。
千葉は高校募集がメインだし、実績出してるのは高校入学組だから
中学入試の偏差値抜かれても影響はない。
県立千葉
中学募集 80名
高校募集 240名
都立小石川や神奈川県立南みたいに完全中高一貫化すれば先取り学習もできて
大学受験で有利だけど、県千葉は高校募集がメインで学習進度は高校入学組にあわせるから
先取り学習はない。
単元によって深掘りして高校の内容に入ることもあるが、
大学受験のための先取り学習したい奴は東進に通うという本末転倒ぶり。
県千葉に中学から入るメリットがないだもん。
そら中学の偏差値は下がってくよ。
高校受験せずに千葉高校に上がれるってのは、大学附属校のエスカレーターで大学に上がれるって発想。
県千葉合格がゴールの発想で、入学後は先取り学習もないんだからどうなるかは目に見えてるよね。
大半の中入組は高校入試がない分中だるみして高校入試で追い込んでから入学してくる
高入組より、学力で劣り、先取りもできてないっていう
最悪の結果になってる。
公立トップ校を中高一貫化するというタブーを強行した手前、いまさら辞めるわけにも行かないし、
都立武蔵のようにあとからやっぱり高校募集停止して完全中高一貫にします
みたいなこともできない。
完全中高一貫化できるとすれば、船橋高校が公立高校トップになったときだろうな。
もう2番手校だから好きにしていいよっていう。
507実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 12:06:00.79ID:NROtOQD10 南は神奈川県立じゃなくて横浜市立か
508実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 12:15:11.54ID:/tRis9DW0 県千葉は高校の内容を先取りしないなら、中学の内容を2年間で終わらせて1年間留学させりゃいいのに。
1年留学すれば東大のリスニングも楽勝の英強戦士になった状態で帰ってきて高校学習スタート!
二次にリスニングがある東大や一橋の合格者増えるぞー
1年留学すれば東大のリスニングも楽勝の英強戦士になった状態で帰ってきて高校学習スタート!
二次にリスニングがある東大や一橋の合格者増えるぞー
509実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 12:31:14.53ID:fu6l8d9R0510実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 13:18:44.61ID:m5L0n9om0 都立武蔵は過去スレで、
校内が高入vs中入で荒れてた?等の怪情報も…
高校単独校のメリットで、竹園・県立船橋は実績が昇してる
校内が高入vs中入で荒れてた?等の怪情報も…
高校単独校のメリットで、竹園・県立船橋は実績が昇してる
511実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 14:54:05.20ID:U/K8xwun0 >>506
県立千葉は実績は高校入学組の方が良いんですか?
県立千葉は実績は高校入学組の方が良いんですか?
512実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 15:44:56.69ID:3BbF3Ck10 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
513実名攻撃大好きKITTY
2023/05/18(木) 17:27:23.78ID:5a4BRZw30 MARCHがせいぜいの連中が消えたと思ったら、全然無関係なのが湧いてるね。
514実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 10:33:48.76ID:9fGsa2fE0 >>484
千葉県は隣接学区まで受験可能なので実質的に学区はないようなものなんだよな。
まあ常磐線沿線の第3学区からは受験できないが、仮に全県学区になったところで通学時間を考えると東葛か県船を目指すのが自然だろう。
千葉県は隣接学区まで受験可能なので実質的に学区はないようなものなんだよな。
まあ常磐線沿線の第3学区からは受験できないが、仮に全県学区になったところで通学時間を考えると東葛か県船を目指すのが自然だろう。
515実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 10:39:02.09ID:h6L9KyIs0 とはいえ関東で学区が未だに残っているのは千葉県だけ
鎌ヶ谷市民とか結構悲惨
鎌ヶ谷市民とか結構悲惨
516実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 10:57:29.39ID:k6DqIDzK0517実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 11:02:03.98ID:OEcKyJNb0 公立高校東大合格者数累計ランキング(1950-2023)
--------------------------------------------------------------------
01.日比谷 3679
02.西 3333
03.戸山 2890
04.浦和 2867
05.湘南 2469
06.千葉 2136
07.旭丘 2023
08.小石川 1765
09.新宿 1650
10.両国 1391
県立浦和が戸山を捉えて、2年くらいのうちには抜きそう。
他は変動無いだろうね。
新宿や両国は化石化してるけど、追ってくる公立が無い。
都立がトップ10陥落した後、首都圏の浦和、湘南、県立千葉
が公立として席巻したけど、あの時代の凄みは今とは段違い。
県立浦和は東大のみならず一橋は毎年トップを支配、東工大
も上位常連、旧帝でも東北大合格数で存在感大きかったし、
国医も多かった。
東京以外の首都圏公立全盛時代としては最強だった。
千葉勢は県千葉最強時代を通じても以外と一工ではトップ
という点では存在感なかったよね。
ここ数年、どうしちゃったのか。
都立暗黒時代の前は一橋は立川がトップを取ることが多かった。
その後、県立浦和の時代が続いた後、首都圏公立全体が沈んで
海城や桐朋、桐蔭学園がトップになる時期があった。
そういう意味でこの10年の首都圏公立は本当に良くなった。
--------------------------------------------------------------------
01.日比谷 3679
02.西 3333
03.戸山 2890
04.浦和 2867
05.湘南 2469
06.千葉 2136
07.旭丘 2023
08.小石川 1765
09.新宿 1650
10.両国 1391
県立浦和が戸山を捉えて、2年くらいのうちには抜きそう。
他は変動無いだろうね。
新宿や両国は化石化してるけど、追ってくる公立が無い。
都立がトップ10陥落した後、首都圏の浦和、湘南、県立千葉
が公立として席巻したけど、あの時代の凄みは今とは段違い。
県立浦和は東大のみならず一橋は毎年トップを支配、東工大
も上位常連、旧帝でも東北大合格数で存在感大きかったし、
国医も多かった。
東京以外の首都圏公立全盛時代としては最強だった。
千葉勢は県千葉最強時代を通じても以外と一工ではトップ
という点では存在感なかったよね。
ここ数年、どうしちゃったのか。
都立暗黒時代の前は一橋は立川がトップを取ることが多かった。
その後、県立浦和の時代が続いた後、首都圏公立全体が沈んで
海城や桐朋、桐蔭学園がトップになる時期があった。
そういう意味でこの10年の首都圏公立は本当に良くなった。
518実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 11:16:15.39ID:OEcKyJNb0 ちなみに千葉県勢で昨年の県船以前に過去に一橋トップは2017年の渋幕のみ。
本当に最近の傾向だね、結構、意外だけど。
一工は公立私立ともに東京神奈川埼玉の争いが通常だった。
本当に最近の傾向だね、結構、意外だけど。
一工は公立私立ともに東京神奈川埼玉の争いが通常だった。
519実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 11:21:53.14ID:k6DqIDzK0 >>387
●西
男子
受験者数:桐朋・早大学院・城北・早大本庄・立教新座
全入者数:淑徳・錦城・朋優学院・栄東
女子
受験者数:錦城・明大明治・お茶の水女子大・早大本庄・帝京大学
全入者数:錦城・帝京大学・東農大一・中大杉並・淑徳
●国立
男子
受験者数:錦城・桐朋・拓大一・早大学院・中大附
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・帝京大学・桜美林
女子
受験者数:錦城・帝京大学・拓大一・中大附・八王子
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・桜美林・桐蔭学園
●西
男子
受験者数:桐朋・早大学院・城北・早大本庄・立教新座
全入者数:淑徳・錦城・朋優学院・栄東
女子
受験者数:錦城・明大明治・お茶の水女子大・早大本庄・帝京大学
全入者数:錦城・帝京大学・東農大一・中大杉並・淑徳
●国立
男子
受験者数:錦城・桐朋・拓大一・早大学院・中大附
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・帝京大学・桜美林
女子
受験者数:錦城・帝京大学・拓大一・中大附・八王子
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・桜美林・桐蔭学園
520実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 13:23:02.01ID:9fGsa2fE0 >>518
一橋大自体が千葉から遠いので、県千葉全盛期でも最高で3位とかだったんだよな。
ここ数年の増加に関しては、地方の合格者数上位校(熊本やラ・サール)の医系シフトによる首都圏ローカル化と、首都圏有力私立校の東大・医学部シフトが直接の要因な気はする。(あとは桐蔭学園や桐朋の凋落も大きいか)
一橋大自体が千葉から遠いので、県千葉全盛期でも最高で3位とかだったんだよな。
ここ数年の増加に関しては、地方の合格者数上位校(熊本やラ・サール)の医系シフトによる首都圏ローカル化と、首都圏有力私立校の東大・医学部シフトが直接の要因な気はする。(あとは桐蔭学園や桐朋の凋落も大きいか)
521実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 13:50:13.47ID:OEcKyJNb0 >>520
うちは今春、重点校から一橋進んだけど、思ってた以上に地方出身者多い印象だと言ってる。
まあ高々20-30が最大数だから分散してるってみた方が正しいけど。
千葉勢のこれまでの志願動向から考えると、わざわざ一橋って言うのが増えてるのは逆に懸念のように思えるな。
他の上位常連のメンツはこれまでと変わってないと思う。
うちは今春、重点校から一橋進んだけど、思ってた以上に地方出身者多い印象だと言ってる。
まあ高々20-30が最大数だから分散してるってみた方が正しいけど。
千葉勢のこれまでの志願動向から考えると、わざわざ一橋って言うのが増えてるのは逆に懸念のように思えるな。
他の上位常連のメンツはこれまでと変わってないと思う。
522実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 16:04:51.18ID:QN0m7kAR0 >>521
2023年 一橋大学 合格者 高校別ランキング 合格数順
https://www.inter-edu.com/univ/2023/jisseki/hitotubashi/ranking/
2022年 一橋大学 都道府県別学部入学者の状況
https://www.hit-u.ac.jp/guide/data/pdf/data_g_2.pdf
2023年 一橋大学 合格者 高校別ランキング 合格数順
https://www.inter-edu.com/univ/2023/jisseki/hitotubashi/ranking/
2022年 一橋大学 都道府県別学部入学者の状況
https://www.hit-u.ac.jp/guide/data/pdf/data_g_2.pdf
523実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 16:35:56.67ID:bHG3SLwB0 一橋は楽天や外資コンサルにも強いしグローバルリーダーの育成を目指してる県千葉や県船には
持ってこいの大学だと思う
一橋大学 就職者数ランキング
https://uploader.purinka.work/src/22156.jpg
2022年
30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅
2021年
35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所
2020年
29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅
持ってこいの大学だと思う
一橋大学 就職者数ランキング
https://uploader.purinka.work/src/22156.jpg
2022年
30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅
2021年
35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所
2020年
29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅
524実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 16:51:10.71ID:OEcKyJNb0525実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:20:11.97ID:OEcKyJNb0 学部間の敷居が低く、7〜8人の少数ゼミ教育。
グローバルリーダーズプログラムに関わらず教育全体にグローバル教育への配慮が行き届いてる。
今年の入学式で来賓祝辞された国立情報学研究所教授の新井紀子さんは何故か法学部OB。
地味な印象だけど教育の質と如水会の顔ぶれやOB活躍ぶりみるといい大学。
グローバルリーダーズプログラムに関わらず教育全体にグローバル教育への配慮が行き届いてる。
今年の入学式で来賓祝辞された国立情報学研究所教授の新井紀子さんは何故か法学部OB。
地味な印象だけど教育の質と如水会の顔ぶれやOB活躍ぶりみるといい大学。
526実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:22:58.95ID:SA/QJa9+0 楽天なんか今や倒産しそうなんだが
527実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:32:31.64ID:OEcKyJNb0 >>526
うち、楽天入ると言ったら止めるな。
うち、楽天入ると言ったら止めるな。
528実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:42:23.38ID:OEcKyJNb0 一工で東工大の方と言えば、結構、顔ぶれ変わってるな。
大昔は小山台がトップ続けた時代もあったようだけど。
こっちは県千葉が5回くらいトップ取ってるので立地的な回避は無いんだろうね。
でも、特別多いわけじゃないな。
大昔は小山台がトップ続けた時代もあったようだけど。
こっちは県千葉が5回くらいトップ取ってるので立地的な回避は無いんだろうね。
でも、特別多いわけじゃないな。
529実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:50:11.18ID:OEcKyJNb0 県立浦和が累計では突出してて、西、県千葉、湘南がほぼ横並び。
私立も加えると桐蔭学園が割り込んでくるけど、ここは反則物量作戦。
東工大は基本公立が上位を占めてる。
私立も加えると桐蔭学園が割り込んでくるけど、ここは反則物量作戦。
東工大は基本公立が上位を占めてる。
530実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 17:53:59.77ID:OEcKyJNb0531実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 19:03:06.08ID:pxAkrvW10 県別高校フィルター
532実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 20:15:18.23ID:pCCxa5Rx0533実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 20:41:48.36ID:k6DqIDzK0 一橋大MAX
◇都立西 40(1969)・31(2012)
◇日比谷 39(1969)・25(2018)
都立立川 34(1966)
都立戸山 31(1969)・25(1970)
都立国立 30(2020)
八王子東 14(2012)
都立青山 14(2021)
1969は東大中止の例外記録
◇都立西 40(1969)・31(2012)
◇日比谷 39(1969)・25(2018)
都立立川 34(1966)
都立戸山 31(1969)・25(1970)
都立国立 30(2020)
八王子東 14(2012)
都立青山 14(2021)
1969は東大中止の例外記録
534実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 21:00:05.57ID:OEcKyJNb0535実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 21:48:42.72ID:hJnNVSrE0 >>527
門前払いちゃうのw
門前払いちゃうのw
536実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 22:09:01.42ID:OEcKyJNb0 >>535
それはそれで笑う
それはそれで笑う
537実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 22:29:37.64ID:VggfrenX0 桐蔭は学年人数が桁違いに多かったとはいえ一工100人早慶800人合格してた時代あってワロス
538実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 22:31:00.54ID:I4E1o0730539実名攻撃大好きKITTY
2023/05/19(金) 22:39:35.32ID:OEcKyJNb0540実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 17:04:10.87ID:bQNwTR280541実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 19:38:36.89ID:3EO6PX2v0 >>540
その駿台高1高2模試とかの出来で比べるのもなんだなぁ。内容みるべきだろうけど。
東大に比べて計量かどうかって話を東大合格者が語るなら、まあそうなのかなとも思うけど。
東工大と一橋で、英語は一橋の方が難易度高いし、お互いに理社は比較しようがないし。
東工大国語無いし。
一橋は文系とはいえ数学できなきゃ合格出来ないし。
その駿台高1高2模試とかの出来で比べるのもなんだなぁ。内容みるべきだろうけど。
東大に比べて計量かどうかって話を東大合格者が語るなら、まあそうなのかなとも思うけど。
東工大と一橋で、英語は一橋の方が難易度高いし、お互いに理社は比較しようがないし。
東工大国語無いし。
一橋は文系とはいえ数学できなきゃ合格出来ないし。
542実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 19:44:19.49ID:kKmijJkK0 高12のときの偏差値っていうとこれかな?
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
高1,2のうちは文系も理系も英国数3教科の同じ問解いて、
共通の母集団で偏差値出るから比較できるってことだろうけど
高1のときはあんまり差なくね?
高2ではたしかに東工大>一橋の傾向はあるけど。
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
高1,2のうちは文系も理系も英国数3教科の同じ問解いて、
共通の母集団で偏差値出るから比較できるってことだろうけど
高1のときはあんまり差なくね?
高2ではたしかに東工大>一橋の傾向はあるけど。
543実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 19:51:20.40ID:kKmijJkK0 にしても東大理三異次元やなw
高2駿台全国 合格者平均
東大・理三 総合83.3 英語78.0 数学81.6 国語66.8
東大・理一 総合72.6 英語68.6 数学71.5 国語62.2
東大・文一 総合70.5 英語70.3 数学64.3 国語65.7
東大・文二 総合68.7 英語67.6 数学64.9 国語62.4
東大・理二 総合68.6 英語66.6 数学66.7 国語59.9
東大・文三 総合66.5 英語67.4 数学60.3 国語63.8
東工大・情報 総合61.8 英語59.5 数学63.7 国語52.2
東工大・工 総合60.6 英語55.7 数学64.5 国語52.0
一橋・社会 総合58.3 英語59.9 数学52.6 国語60.8
一橋・経済 総合57.3 英語55.4 数学57.8 国語53.6
高2駿台全国 合格者平均
東大・理三 総合83.3 英語78.0 数学81.6 国語66.8
東大・理一 総合72.6 英語68.6 数学71.5 国語62.2
東大・文一 総合70.5 英語70.3 数学64.3 国語65.7
東大・文二 総合68.7 英語67.6 数学64.9 国語62.4
東大・理二 総合68.6 英語66.6 数学66.7 国語59.9
東大・文三 総合66.5 英語67.4 数学60.3 国語63.8
東工大・情報 総合61.8 英語59.5 数学63.7 国語52.2
東工大・工 総合60.6 英語55.7 数学64.5 国語52.0
一橋・社会 総合58.3 英語59.9 数学52.6 国語60.8
一橋・経済 総合57.3 英語55.4 数学57.8 国語53.6
544実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 19:58:30.36ID:3EO6PX2v0 理3は大学入試の究極だからねぇ。
545実名攻撃大好きKITTY
2023/05/20(土) 23:25:31.51ID:H1Po5lV30 >>541
二次は英数(文系トップクラスの難問とはいえ、3なし)国社、英数(3まで)理理
共通テストは東工大は配点なし
しいて言えば共通テストを軽視できるのは東工大はラク(ただ、二次の難問ニガテタイプが共通テストでアドバンテージ作れないのは痛いってのはある)
二次は英数(文系トップクラスの難問とはいえ、3なし)国社、英数(3まで)理理
共通テストは東工大は配点なし
しいて言えば共通テストを軽視できるのは東工大はラク(ただ、二次の難問ニガテタイプが共通テストでアドバンテージ作れないのは痛いってのはある)
546実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 00:38:14.80ID:Pqbg1DUI0 >>545
文系で数3は普通にはないだろうけど、一橋は後期日程には経済、SDS共に数3あるな。
共テはウェイトは高くないけど、どうにか足切りクリアラインだと2次逆転はかなりハードル高くなる。
社会は1科目なので軽量と言われるんだろうけど、書かせる面ではかなり大変。
うちは元々理系志望だったのが思うところあって文転。
社会には結構苦労してた。
直前講習で一橋対策と全く関係なく受講した内容がそのまま出たらしい。
で社会は苦労しつつも数学得意なので併願私大は数学選べるところは全部数学受験で無双してた。
ただ数学得意でもこれに依存しすぎると怪我する。
一工共通なのは英語でしっかり得点確保できるかどうか。一橋はリスニングあるしね。
重点校の生徒は英語を得点源として安定した得点できるようになっていればどこ受けようが楽になる。
今年のように数学が難化すると他に安定的に高い得点狙える科目が無いと結果は悲惨。
文系で数3は普通にはないだろうけど、一橋は後期日程には経済、SDS共に数3あるな。
共テはウェイトは高くないけど、どうにか足切りクリアラインだと2次逆転はかなりハードル高くなる。
社会は1科目なので軽量と言われるんだろうけど、書かせる面ではかなり大変。
うちは元々理系志望だったのが思うところあって文転。
社会には結構苦労してた。
直前講習で一橋対策と全く関係なく受講した内容がそのまま出たらしい。
で社会は苦労しつつも数学得意なので併願私大は数学選べるところは全部数学受験で無双してた。
ただ数学得意でもこれに依存しすぎると怪我する。
一工共通なのは英語でしっかり得点確保できるかどうか。一橋はリスニングあるしね。
重点校の生徒は英語を得点源として安定した得点できるようになっていればどこ受けようが楽になる。
今年のように数学が難化すると他に安定的に高い得点狙える科目が無いと結果は悲惨。
547実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 11:15:08.59ID:tpoVK4PU0 >>329
目立つ実績だと、何で三田が推進校、町田が特別推進校?とも見えるが
>>421と>>429で、町田は国公立大志向なわけね
元ページ: 2021年06月23日 ベネッセ入試結果調査
> 私大合格者数は4年間で最多となり総じて易化
> ●MARCHの合格者数は前年度から1万人以上増加
> ●志願者減×合格者増で実質倍率は入定厳格化前の水準に
元ページ:2023年3月31日 週刊朝日 ( >>283 )
> 明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
> 今年の入試は
★> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」
単に私大が易化したから、私大で実績伸びたように見えてる可能性
目立つ実績だと、何で三田が推進校、町田が特別推進校?とも見えるが
>>421と>>429で、町田は国公立大志向なわけね
元ページ: 2021年06月23日 ベネッセ入試結果調査
> 私大合格者数は4年間で最多となり総じて易化
> ●MARCHの合格者数は前年度から1万人以上増加
> ●志願者減×合格者増で実質倍率は入定厳格化前の水準に
元ページ:2023年3月31日 週刊朝日 ( >>283 )
> 明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
> 今年の入試は
★> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」
単に私大が易化したから、私大で実績伸びたように見えてる可能性
548実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 13:05:16.62ID:cFz75yB40 東工一橋とかいう雑魚はどうでもいいよ
目糞鼻糞
目糞鼻糞
549実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 13:38:27.97ID:Pqbg1DUI0 >>548
それどころか、MARCHとかゴミの話してるよ。
それどころか、MARCHとかゴミの話してるよ。
550実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 13:40:50.90ID:Pqbg1DUI0 三田とか町田とか、どーでもいいんだけど。
大学以前の話。
大学以前の話。
551実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 13:44:14.33ID:YDqUVEDy0 >>548は日東駒専卒。
552実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 13:52:57.85ID:Pqbg1DUI0553実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 14:26:31.83ID:R3zeP4q70 ゴミがゴミの話ししてる
554実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 14:36:40.96ID:Pqbg1DUI0 >>553
じゃあ東大国医くらいのレベルのネタ提供して。
じゃあ東大国医くらいのレベルのネタ提供して。
555実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 16:22:19.70ID:VlujKEXU0556実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 16:27:08.83ID:VlujKEXU0 ↑
ついでに言うと、今回のレスとは違うけど同系のコピペ(私大易化、私大専願は易しい、頌栄女子学院がどうのこうの系のレス。東工大の出身高校は低レベルが多いコピペもか?)は
「公立高校進学ランキング」スレでも、よく見る
同一人物かは分からないけど
ついでに言うと、今回のレスとは違うけど同系のコピペ(私大易化、私大専願は易しい、頌栄女子学院がどうのこうの系のレス。東工大の出身高校は低レベルが多いコピペもか?)は
「公立高校進学ランキング」スレでも、よく見る
同一人物かは分からないけど
557実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 16:48:45.48ID:Pqbg1DUI0558実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 17:33:45.71ID:ckPB0LhP0559実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 17:58:02.27ID:Pqbg1DUI0 >>558
スクリプト組んで並列投稿すりゃいくらでもやれそうだが、そんな水準の人間じゃなさそうだな。
スクリプト組んで並列投稿すりゃいくらでもやれそうだが、そんな水準の人間じゃなさそうだな。
560実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 19:45:50.97ID:HrUUb1Yo0 >>558
私も同じ
URL記載されたレスをコピペしても「投稿しました」てメッセージ出るけどいくらリロードしても私の投稿が出ない
ここ1年くらいずっとそんな感じ。頭のhを抜いて貼っても同じ
今でも普通にURLコピペして投稿してる人も多いけど、何が違うんだろ?
私も同じ
URL記載されたレスをコピペしても「投稿しました」てメッセージ出るけどいくらリロードしても私の投稿が出ない
ここ1年くらいずっとそんな感じ。頭のhを抜いて貼っても同じ
今でも普通にURLコピペして投稿してる人も多いけど、何が違うんだろ?
561実名攻撃大好きKITTY
2023/05/21(日) 23:54:44.63ID:VEp6pbt40 486実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 22:39:13.85ID:s4vPJKQL0
>>479
>旭丘合格者
>(2022年)合格者平均は内申43.5、当日点100.3
やっぱ、旭丘は横浜翠嵐とは比較にならんほど入試難易度が劣るなあ
佐鳴予備校の講師いわく「愛知の公立入試問題は年と科目にもよるが、全体的に他県の公立入試と比べても特に難しくない」(完全マークシート導入の2023年以前の発言)で筆記9割ジャストくらいで合格平均(ボーダーじゃなく)
横浜翠嵐なんて、特色問題ではない5科学力試験でさえ、全国の公立入試問題でも相当難問な部類と言われているのに(以下でも指摘されてるが、さすがに難関国私立高よりずっと簡単)、500点満点で470点も必要
↓
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>May 20
>横浜翠嵐は5科500点満点で470点が要求されます。神奈川の共通入試は、5科目の入試難度は(難関高入試としては)やさしめ。ただ、問題は比較的良質。東京都立共通よりもね…(笑)だから、5科目で良質な勉強を抜け目なくしていないと、横浜翠嵐には受かりません。
>>479
>旭丘合格者
>(2022年)合格者平均は内申43.5、当日点100.3
やっぱ、旭丘は横浜翠嵐とは比較にならんほど入試難易度が劣るなあ
佐鳴予備校の講師いわく「愛知の公立入試問題は年と科目にもよるが、全体的に他県の公立入試と比べても特に難しくない」(完全マークシート導入の2023年以前の発言)で筆記9割ジャストくらいで合格平均(ボーダーじゃなく)
横浜翠嵐なんて、特色問題ではない5科学力試験でさえ、全国の公立入試問題でも相当難問な部類と言われているのに(以下でも指摘されてるが、さすがに難関国私立高よりずっと簡単)、500点満点で470点も必要
↓
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>May 20
>横浜翠嵐は5科500点満点で470点が要求されます。神奈川の共通入試は、5科目の入試難度は(難関高入試としては)やさしめ。ただ、問題は比較的良質。東京都立共通よりもね…(笑)だから、5科目で良質な勉強を抜け目なくしていないと、横浜翠嵐には受かりません。
562実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 07:36:38.98ID:QwkfETFG0 7217677】 投稿者: 横 (ID:6Z3nH1R.BeM) 投稿日時:2023年 05月 22日 01:04
この書き込みは中堅校さん (ID: jumWq90BFQ.) への返信です
さすがにガセか激レア中の激レアケースだと思います
学芸大附属は今でも、日比谷も西も余裕合格組以外は受かっていませんので(データで出ています)
ボーダー合格組だと日比谷は学附よりずっと易しい中央大学高校、都立西は中大附属とかも結構不合格になっています(中央大高校、中大附属高校どっちも十分難関です)
ま、小山台は分かりませんがVもぎ偏差値とかでほぼ互角の都立新宿に早大本庄蹴り、明大明治蹴り、早稲アカ特訓クラス出身者、Z会進学教室Vコース出身者(日比谷に受かるコースよりもさらにハイレベルなコース。もちろんそのコースから日比谷も多い)は実際にいるらしいですからね(明大明治蹴り、早稲アカ特訓出身者は実際に知っています)
小山台にもそういう出来る方がいてもおかしくはないです
小山台は共通問題校の最上位で、東大も最近で東大3名も複数回あったはずですし、京大4名の年も最近ありました
現役進学者数では東京一工医で20名、難関10国立で30名、難関10国立+早慶(繰り返しますが延べ人数ではなく、重複なしの進学者数かつ現役のみです)で60名以上いたと思いますし、十分優秀な高校ですよ
この書き込みは中堅校さん (ID: jumWq90BFQ.) への返信です
さすがにガセか激レア中の激レアケースだと思います
学芸大附属は今でも、日比谷も西も余裕合格組以外は受かっていませんので(データで出ています)
ボーダー合格組だと日比谷は学附よりずっと易しい中央大学高校、都立西は中大附属とかも結構不合格になっています(中央大高校、中大附属高校どっちも十分難関です)
ま、小山台は分かりませんがVもぎ偏差値とかでほぼ互角の都立新宿に早大本庄蹴り、明大明治蹴り、早稲アカ特訓クラス出身者、Z会進学教室Vコース出身者(日比谷に受かるコースよりもさらにハイレベルなコース。もちろんそのコースから日比谷も多い)は実際にいるらしいですからね(明大明治蹴り、早稲アカ特訓出身者は実際に知っています)
小山台にもそういう出来る方がいてもおかしくはないです
小山台は共通問題校の最上位で、東大も最近で東大3名も複数回あったはずですし、京大4名の年も最近ありました
現役進学者数では東京一工医で20名、難関10国立で30名、難関10国立+早慶(繰り返しますが延べ人数ではなく、重複なしの進学者数かつ現役のみです)で60名以上いたと思いますし、十分優秀な高校ですよ
563実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 09:23:05.23ID:qxdfND3a0 395実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 20:05:36.78ID:Nhv3nn2x0
>>394
>愛光の進学実績は中受組のもの
んなことはない
外部進学組もちゃんと東大合格者だしてるわ
ただ人数が内部進学組と比べて1/4しかいないから相対的に少ないだけ
愛光は内部生と外進生とで進学実績を分けて発表してないから
部外者なら騙せるだろうといい加減な嘘を言わない様に
400実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 21:52:14.92ID:/zb5qlvT0
私立を目の敵にしてる人がいるだけ
>>394
>愛光の進学実績は中受組のもの
んなことはない
外部進学組もちゃんと東大合格者だしてるわ
ただ人数が内部進学組と比べて1/4しかいないから相対的に少ないだけ
愛光は内部生と外進生とで進学実績を分けて発表してないから
部外者なら騙せるだろうといい加減な嘘を言わない様に
400実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 21:52:14.92ID:/zb5qlvT0
私立を目の敵にしてる人がいるだけ
564実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 09:23:50.89ID:qxdfND3a0 409実名攻撃大好きKITTY2023/05/22(月) 06:09:58.52ID:QwkfETFG0
>>400
>私立を目の敵にしてる人がいるだけ
まさにそれ
ネット上に多数ある一貫校の高入へのネガキャンサイト(たいてい、コメント欄を設けていないブログ)や、5chやインターエデュで同じような投稿する奴は多数いる
「豊島岡女子の高校入試組は東大ゼロ」とかデタラメ(廃止数年前に実際に東大0だか東大現役0だかあったと思うけど、その年も京大2国医6私立医多数とかだった。たぶん現役だけで)
を書く奴が凄く多い
実際は雑誌の記事でも東大5名とか受かってると明記されてたのに
(↓は2013年版だが、同じ雑誌の2015年版は豊島岡高入は東大4名となってた)
高入生も優秀な実績@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。
高入生も、かなり優秀だと思います。
>>400
>私立を目の敵にしてる人がいるだけ
まさにそれ
ネット上に多数ある一貫校の高入へのネガキャンサイト(たいてい、コメント欄を設けていないブログ)や、5chやインターエデュで同じような投稿する奴は多数いる
「豊島岡女子の高校入試組は東大ゼロ」とかデタラメ(廃止数年前に実際に東大0だか東大現役0だかあったと思うけど、その年も京大2国医6私立医多数とかだった。たぶん現役だけで)
を書く奴が凄く多い
実際は雑誌の記事でも東大5名とか受かってると明記されてたのに
(↓は2013年版だが、同じ雑誌の2015年版は豊島岡高入は東大4名となってた)
高入生も優秀な実績@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。
高入生も、かなり優秀だと思います。
565実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 09:24:10.74ID:qxdfND3a0 410実名攻撃大好きKITTY2023/05/22(月) 06:14:56.84ID:QwkfETFG0
>>409に追記 インターエデュで「(2012年頃)豊島岡の高入から創立以来初の東大現役合格が出て、職員室が大喜びだった」とかデタラメ書いてた人もいた。ミニ情報(嘘の)を付け足してリアリティを増そうという小細工付き
少なくとも(あくまでも、少なくとも)2007年には東大現役合格者が複数出てて、それは 週刊誌の受験記事にも (!) ちゃんと書かれていたんですけどねえ…
↓ちなみに、当時の豊島岡は駿台模試で80%値59とか60ジャストで、2010年代より低かった頃(なので実績もイマイチ)
【1947146】 投稿者: データから (ID:DjO4xDx87KM) 投稿日時:2010年 12月 09日 18:37
以前Akipapaさんが投稿された2007年度 現役のみのデータです。
サンデー毎日増刊(2008年発刊 2007年度実績) ☆要注目! ネット情報ではなく紙媒体情報ソース☆
中入現役 高入現役
東京大 012 002
京都大 001 001
東工大 004 003
一橋大 004 001
筑波大 002 003
千葉大 004 003
早稲田 073 040
慶應大 058 027
上智大 030 012
理科大 080 051
明治大 052 031
青学大 007 012
立教大 056 037
中央大 033 012
法政大 009 014
どうも東大と医学部を目指すのは中入生が多いようです。
それ以外は極端な差はないのではと思いますが、如何でしょうか?
豊島の場合、中入生の2~3割程度が医学&薬学志向なのではと思っています。
>>409に追記 インターエデュで「(2012年頃)豊島岡の高入から創立以来初の東大現役合格が出て、職員室が大喜びだった」とかデタラメ書いてた人もいた。ミニ情報(嘘の)を付け足してリアリティを増そうという小細工付き
少なくとも(あくまでも、少なくとも)2007年には東大現役合格者が複数出てて、それは 週刊誌の受験記事にも (!) ちゃんと書かれていたんですけどねえ…
↓ちなみに、当時の豊島岡は駿台模試で80%値59とか60ジャストで、2010年代より低かった頃(なので実績もイマイチ)
【1947146】 投稿者: データから (ID:DjO4xDx87KM) 投稿日時:2010年 12月 09日 18:37
以前Akipapaさんが投稿された2007年度 現役のみのデータです。
サンデー毎日増刊(2008年発刊 2007年度実績) ☆要注目! ネット情報ではなく紙媒体情報ソース☆
中入現役 高入現役
東京大 012 002
京都大 001 001
東工大 004 003
一橋大 004 001
筑波大 002 003
千葉大 004 003
早稲田 073 040
慶應大 058 027
上智大 030 012
理科大 080 051
明治大 052 031
青学大 007 012
立教大 056 037
中央大 033 012
法政大 009 014
どうも東大と医学部を目指すのは中入生が多いようです。
それ以外は極端な差はないのではと思いますが、如何でしょうか?
豊島の場合、中入生の2~3割程度が医学&薬学志向なのではと思っています。
566実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 11:26:57.94ID:YCPP6AEw0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より
都立一般受験者の私立併願受験状況
R2-4年の3年通算(上から、令和2年)
男子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 4
日比谷〇市川× 0 日比谷×市川〇 3
日比谷〇市川× 5 日比谷×市川〇 4
3年合計 8-11
女子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 2
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 1
日比谷〇市川× 9 日比谷×市川〇 0
3年合計 15-3
3年合計 男女混合 日比谷〇市川× 23 日比谷×市川〇 14
都立一般受験者の私立併願受験状況
R2-4年の3年通算(上から、令和2年)
男子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 4
日比谷〇市川× 0 日比谷×市川〇 3
日比谷〇市川× 5 日比谷×市川〇 4
3年合計 8-11
女子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 2
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 1
日比谷〇市川× 9 日比谷×市川〇 0
3年合計 15-3
3年合計 男女混合 日比谷〇市川× 23 日比谷×市川〇 14
567実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 12:06:00.44ID:rDnWaXnK0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
568実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 20:40:31.11ID:8OQNR9k90 学附に個人的な恨みでもあるのかな?
この人に限らず、ネット上の学附ネガキャン工作(2000年代後半くらいから絶えずあります。開成に対してもです。以前は筑附や海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…)は掲示板はもちろん、ネガキャンHPやブログなど
星の数ほどあって何年も止まる気配がありません
↓この投稿者がどこの高校出身か知らないけど(学附に対する黒い感情剥き出しだから、学附スレとはいえ学附の人の投稿ではないだろう)、文章から凄まじい怨念や執念を感じて怖い…
たぶん翠嵐の人でもないだろうけど、いずれにせよ翠嵐のイメージダウンにもなるので止めた方がいいと思うんだけどなあ
☆東京学芸大学附属高校PART36☆ からの引用
253実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 11:38:54.84ID:UxJzq7ri0
>>252
何をお為ごかしなことを言っているのかね。
学附関係者が、翠嵐にお願いだからこれ以上傷めつけないで… と哀願しているようにしか聞こえない。
翠嵐の第二志望校として学附のレベルが下がり過ぎで不適切になれば、他の学校がそこに参入してくるだけの話。
長い間学附の後塵を拝してきた翠嵐にとっては、弱ってきた学附を今こそ徹底的に傷めつけ、再起不能にしてやる! と意気込んでいるだろう。
ロシアに勝ち始めたウクライナの様にw
別に、学附があってもなくても、翠嵐は勝ち進める。翠嵐が更に上昇するのに、学附のお手伝いなんて要らないよ。
学附ざまみろ、驕れる者は久しからず、という軽蔑の対象でしかないだろ。
この人に限らず、ネット上の学附ネガキャン工作(2000年代後半くらいから絶えずあります。開成に対してもです。以前は筑附や海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…)は掲示板はもちろん、ネガキャンHPやブログなど
星の数ほどあって何年も止まる気配がありません
↓この投稿者がどこの高校出身か知らないけど(学附に対する黒い感情剥き出しだから、学附スレとはいえ学附の人の投稿ではないだろう)、文章から凄まじい怨念や執念を感じて怖い…
たぶん翠嵐の人でもないだろうけど、いずれにせよ翠嵐のイメージダウンにもなるので止めた方がいいと思うんだけどなあ
☆東京学芸大学附属高校PART36☆ からの引用
253実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 11:38:54.84ID:UxJzq7ri0
>>252
何をお為ごかしなことを言っているのかね。
学附関係者が、翠嵐にお願いだからこれ以上傷めつけないで… と哀願しているようにしか聞こえない。
翠嵐の第二志望校として学附のレベルが下がり過ぎで不適切になれば、他の学校がそこに参入してくるだけの話。
長い間学附の後塵を拝してきた翠嵐にとっては、弱ってきた学附を今こそ徹底的に傷めつけ、再起不能にしてやる! と意気込んでいるだろう。
ロシアに勝ち始めたウクライナの様にw
別に、学附があってもなくても、翠嵐は勝ち進める。翠嵐が更に上昇するのに、学附のお手伝いなんて要らないよ。
学附ざまみろ、驕れる者は久しからず、という軽蔑の対象でしかないだろ。
569実名攻撃大好きKITTY
2023/05/22(月) 20:40:52.47ID:8OQNR9k90 ↑
は下記の投稿に対する返信レス
252実名攻撃大好きKITTY2023/03/26(日) 22:50:56.11ID:KVePso6f0
インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
は下記の投稿に対する返信レス
252実名攻撃大好きKITTY2023/03/26(日) 22:50:56.11ID:KVePso6f0
インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
570実名攻撃大好きKITTY
2023/05/23(火) 07:14:09.50ID:wFHLakb60 >>566
立川と八王子東受験者の私立併願受験状況もお願いします。
立川と八王子東受験者の私立併願受験状況もお願いします。
571実名攻撃大好きKITTY
2023/05/23(火) 11:41:59.50ID:A8PyDBPc0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
572実名攻撃大好きKITTY
2023/05/23(火) 23:32:18.18ID:HFUhDCDY0 前の方目黒や世田谷は公立中も優秀という書き込みがあったけど
世田谷はブラックエンペラー発祥の地だし目黒は少年法改正の遠因となった
一家惨殺事件が起きてたし、荒れてた所は荒れてるし単に所得が高い以外にも
受験が盛んな理由はあるだろう
世田谷はブラックエンペラー発祥の地だし目黒は少年法改正の遠因となった
一家惨殺事件が起きてたし、荒れてた所は荒れてるし単に所得が高い以外にも
受験が盛んな理由はあるだろう
573実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 00:09:13.60ID:7asDWdui0 283実名攻撃大好きKITTY2023/02/20(月) 05:01:59.69ID:PSH5WpkL0
>>225
「中学受験で優秀層が抜ける率が高い→公立中学の学力レベルが低い」はどう考えても早計すぎる
・23区内で私立中学進学率の下位は、下から順に
江戸川区、葛飾区、足立区、墨田区(約%→15%)
江戸川区の一部は学力レベルの高い公立中が西葛西地区や清新地区などに複数あるけど、この4区は23区内で学力レベルが高いとはあまり言われていないね
・逆に、上位は上から順に
文京区、港区、目黒区(3区とも30%後半から40%)
港区は分からない(私自身が知識がない)けど、文京区、目黒区は難関高校合格実績の高い公立中学が多いので有名
(実際は私立中学だけでなく国立中学・公立一貫もあるのでもう少し数値は上下するかもしれないけど、大筋で外していないはず)
>>225
「中学受験で優秀層が抜ける率が高い→公立中学の学力レベルが低い」はどう考えても早計すぎる
・23区内で私立中学進学率の下位は、下から順に
江戸川区、葛飾区、足立区、墨田区(約%→15%)
江戸川区の一部は学力レベルの高い公立中が西葛西地区や清新地区などに複数あるけど、この4区は23区内で学力レベルが高いとはあまり言われていないね
・逆に、上位は上から順に
文京区、港区、目黒区(3区とも30%後半から40%)
港区は分からない(私自身が知識がない)けど、文京区、目黒区は難関高校合格実績の高い公立中学が多いので有名
(実際は私立中学だけでなく国立中学・公立一貫もあるのでもう少し数値は上下するかもしれないけど、大筋で外していないはず)
574実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 00:10:04.67ID:7asDWdui0 225実名攻撃大好きKITTY2023/03/11(土) 18:45:44.03ID:4eC5R4zo0
>>186
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
あー、その塾講師の引用コメント、分かる気がする
M区立第十中学の奴いわく、「十中は勉強のレベルが高い中学として有名で、学芸(今よりずっと難関だった頃)や早慶附属に受かった奴でも学年ベスト5にも入れていなかったし、早慶附属以上に受かったの何人もいた。俺らの代の学年1位は都立に行った」だってさ
あそこ、東京学芸大附属世田谷中の近所だから中学までに学芸附中学や他の国私立中に流出が何人もいたらしいけど
同じ区の区立中のH山中学はただでさえ高級住宅地のうえ帰国子女が多くてもっとハイレベルだったらしい。あとこれも同じ区の区立中だけど、某最高学府大学のキャンパスや○駒高校の近くのエリアも文教地区で公立中のレベルは凄いんだって
こうしてみると、東急田園都市線沿線が公立中の学力レベル強いね
世田谷区の公立中学も全体的にハイレベルだけど田園都市線沿線は特に強いし(15年以上前から日比谷高校合格実績高いので有名な世田谷区立中も)、川崎や横浜も田園都市線沿線はハイレベルで有名な公立中が多い(中学受験率も田園都市線沿線の青葉区は神奈川では相当高いということで知られる)
>>186
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
あー、その塾講師の引用コメント、分かる気がする
M区立第十中学の奴いわく、「十中は勉強のレベルが高い中学として有名で、学芸(今よりずっと難関だった頃)や早慶附属に受かった奴でも学年ベスト5にも入れていなかったし、早慶附属以上に受かったの何人もいた。俺らの代の学年1位は都立に行った」だってさ
あそこ、東京学芸大附属世田谷中の近所だから中学までに学芸附中学や他の国私立中に流出が何人もいたらしいけど
同じ区の区立中のH山中学はただでさえ高級住宅地のうえ帰国子女が多くてもっとハイレベルだったらしい。あとこれも同じ区の区立中だけど、某最高学府大学のキャンパスや○駒高校の近くのエリアも文教地区で公立中のレベルは凄いんだって
こうしてみると、東急田園都市線沿線が公立中の学力レベル強いね
世田谷区の公立中学も全体的にハイレベルだけど田園都市線沿線は特に強いし(15年以上前から日比谷高校合格実績高いので有名な世田谷区立中も)、川崎や横浜も田園都市線沿線はハイレベルで有名な公立中が多い(中学受験率も田園都市線沿線の青葉区は神奈川では相当高いということで知られる)
575実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 00:31:05.84ID:pwL2rjG60 三年間でみると
西>>千葉>国立
って感じだな
西>>千葉>国立
って感じだな
576実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 07:44:30.72ID:GvCjdih70 >>575
西国立はまあマイペースだけど、県千葉の方がヤバくない?
学区残っていても実質的にはあまり影響無いはずなのに。
国立はコロナで国高祭、内部公開で開催はしてるもののスケールダウンでモチベーション落ちてるのかな?
西は入学時には散々心配された74期現役が気を吐いた22年度入試だったけど、23年度75期は3年間コロナ生活で心配されてたとおりの結果になったな。
西国立は浪人組が来年頑張る構図だろうけど、県千葉は不調の材料が分からない。
西国立はまあマイペースだけど、県千葉の方がヤバくない?
学区残っていても実質的にはあまり影響無いはずなのに。
国立はコロナで国高祭、内部公開で開催はしてるもののスケールダウンでモチベーション落ちてるのかな?
西は入学時には散々心配された74期現役が気を吐いた22年度入試だったけど、23年度75期は3年間コロナ生活で心配されてたとおりの結果になったな。
西国立は浪人組が来年頑張る構図だろうけど、県千葉は不調の材料が分からない。
577実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 08:06:17.66ID:VIfPGSaC0 >>576
県千葉の場合、
中学と学区有るから、
県船橋行ける所は県船橋へ抜けられるが、
行けないところは進学実績が弱いところしかないので県千葉行くしかないのが現状。
県千葉は中学が全県学区なので、高校も全県学区で良いと思うが
西は23年度75期のデータがHPにまだ公表されていない(重点校7校の中で一番遅くなっている)
県千葉の場合、
中学と学区有るから、
県船橋行ける所は県船橋へ抜けられるが、
行けないところは進学実績が弱いところしかないので県千葉行くしかないのが現状。
県千葉は中学が全県学区なので、高校も全県学区で良いと思うが
西は23年度75期のデータがHPにまだ公表されていない(重点校7校の中で一番遅くなっている)
578実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 09:15:01.24ID:J1+TOr2i0579実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 09:44:50.68ID:XS72+BID0 県千葉 慶應医8人はすごいな
週刊朝日2023.6.2
国公立私立全82医学部 合格高校ランキング
慶應医 (内部進学除く)
21 桜蔭
・
13 開成
12
11
10 筑駒、駒東
9
8 千葉・県立、聖光学院、東海
7
6 海城
5 渋幕
4
3 暁星、白百合、東大寺、智辯和歌山、久留米大附設
2 JG、豊島岡女、早稲田実業、栄光学園、サレジオ
湘南白百合、桐蔭中教、洛南、灘、愛光
1 北嶺、聖ウルスラ、山形東、江戸川取手、宇都宮
前橋女子、朝霞、浦和・県立、学附、桜修館、西
攻玉社、芝、渋渋、城北、田雙、桐朋、広尾学園
静岡、高田、開明、四天王寺、甲陽、白陵、土佐
敬愛、海星、大分上野丘
週刊朝日2023.6.2
国公立私立全82医学部 合格高校ランキング
慶應医 (内部進学除く)
21 桜蔭
・
13 開成
12
11
10 筑駒、駒東
9
8 千葉・県立、聖光学院、東海
7
6 海城
5 渋幕
4
3 暁星、白百合、東大寺、智辯和歌山、久留米大附設
2 JG、豊島岡女、早稲田実業、栄光学園、サレジオ
湘南白百合、桐蔭中教、洛南、灘、愛光
1 北嶺、聖ウルスラ、山形東、江戸川取手、宇都宮
前橋女子、朝霞、浦和・県立、学附、桜修館、西
攻玉社、芝、渋渋、城北、田雙、桐朋、広尾学園
静岡、高田、開明、四天王寺、甲陽、白陵、土佐
敬愛、海星、大分上野丘
580実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 10:28:06.43ID:bElyAj130 >>573-574
東京の文京区、中央区、品川区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区、あたりであれば
公立小学校、公立中学校でも民度も親の学歴も高く経済的にも裕福な家庭が多め
だけど田舎の公立は本当に酷いね。田舎こそ私立小学校・私立中学校に行くべき。
特に港区、中央区、千代田区は住民の50%ちかくが大卒。教育熱の高いエリアだからこの区なら中学までは公立でもあり。
ただ、高校からは私立にして欲しいね。
だがしかし、日本国内最高額の地価である一等地の東京都心に住む事は、
私立小学校・私立中学校へ行くより資金面で猛烈に高いハードルがあって至難の業
ある意味、田舎の私立より裕福な家庭が多い公立はこれらの地区だけかも。
東京の文京区、中央区、品川区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区、あたりであれば
公立小学校、公立中学校でも民度も親の学歴も高く経済的にも裕福な家庭が多め
だけど田舎の公立は本当に酷いね。田舎こそ私立小学校・私立中学校に行くべき。
特に港区、中央区、千代田区は住民の50%ちかくが大卒。教育熱の高いエリアだからこの区なら中学までは公立でもあり。
ただ、高校からは私立にして欲しいね。
だがしかし、日本国内最高額の地価である一等地の東京都心に住む事は、
私立小学校・私立中学校へ行くより資金面で猛烈に高いハードルがあって至難の業
ある意味、田舎の私立より裕福な家庭が多い公立はこれらの地区だけかも。
581実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 10:30:38.81ID:U+CesaSO0582実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 12:34:40.19ID:2ZM9aALv0 2022,2023年と湘南は持ち直したな
965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18
高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。
【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28
学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?
【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です
塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。
965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18
高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。
【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28
学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?
【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です
塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。
583実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 13:00:34.35ID:57zuy2Wd0 >>580
高校から行ける難関私立は限られるから難しいところだな。特に女子は。
高校から行ける難関私立は限られるから難しいところだな。特に女子は。
584実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 14:15:21.34ID:J1+TOr2i0 >>579
慶医が8人も出て、理Ⅲがゼロはおかしい
慶医が8人も出て、理Ⅲがゼロはおかしい
585実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 14:27:15.25ID:GmP6244z0 いいから都立進学重点の話しようぜ
586実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 14:40:04.75ID:IDK6HvEl0 現二年生の立川理数科が初年度どの位の実績を出してくるか?それが楽しみ
587実名攻撃大好きKITTY
2023/05/24(水) 16:36:24.17ID:nnDKWMYX0588実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 00:08:12.55ID:f8LrLGGr0589実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 02:34:03.37ID:X2mdVFc40 早稲田実業 2022年度卒業生(2023年3月卒業生)進路状況
https://www.wasedajg.ed.jp/about/course/
卒業生数 394
早稲田大学(推薦) 375
早稲田大学(受験) 0 (合格者は2 先進理工、国際教養)
早稲田大学以外 13
その他 6
<指定校推薦>
日本医科大学 3
<他大学入学試験合格者>
東京大学 2 (うち1人は理三) 週刊朝日実名アンケートに掲載
京都大学 1
東京医科歯科大学 1
慶應義塾大学 3(医2)
東京慈恵会医科大学 1
順天堂大学 1
国際医療福祉大学 1
白百合女子大学 1
東京理科大学 1
国際教養大学 1
American University 1
University of Wisconsin-Madison
https://www.wasedajg.ed.jp/about/course/
卒業生数 394
早稲田大学(推薦) 375
早稲田大学(受験) 0 (合格者は2 先進理工、国際教養)
早稲田大学以外 13
その他 6
<指定校推薦>
日本医科大学 3
<他大学入学試験合格者>
東京大学 2 (うち1人は理三) 週刊朝日実名アンケートに掲載
京都大学 1
東京医科歯科大学 1
慶應義塾大学 3(医2)
東京慈恵会医科大学 1
順天堂大学 1
国際医療福祉大学 1
白百合女子大学 1
東京理科大学 1
国際教養大学 1
American University 1
University of Wisconsin-Madison
590実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 07:30:55.57ID:TV1Kx2ui0 >>589
早稲田進学を確保しつつ、東大とかチャレンジできるのか?
早稲田進学を確保しつつ、東大とかチャレンジできるのか?
591実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 08:43:51.59ID:s41JGVW70592実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 10:59:17.06ID:TV1Kx2ui0 >>591
なる。背水の陣なわけね
なる。背水の陣なわけね
593実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 14:01:49.68ID:s41JGVW70 >>592
早慶附属は重点校と比べても上位層の厚みは上のはずだからがちに外部受験を狙えばそれなりの結果は出る。MARCH附属は下位層と被る部分はあるだろうけど、結局MARCHのレベルが多い。
早慶附属は重点校と比べても上位層の厚みは上のはずだからがちに外部受験を狙えばそれなりの結果は出る。MARCH附属は下位層と被る部分はあるだろうけど、結局MARCHのレベルが多い。
594実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 16:15:20.33ID:PFocN49j0 塾高も今年横市医4人受かってるよね。
595実名攻撃大好きKITTY
2023/05/25(木) 18:19:43.90ID:UmHIvJrg0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
596実名攻撃大好きKITTY
2023/05/26(金) 22:11:04.36ID:EjVoEVpQ0 >>587
中学受験とか庶民でも普通にするからなあ。
まあ日比谷については
中学受験高望みして箸にも棒にもかからず、といった層のリベンジが多いよ。
これが一番数が多い。
それから、中学受験しなかったとかいいながら
小学校受験してましたってのが結構な数いるのよw
そんでそいつらがまた結構上位にいたりする。
これが現実。そうじゃなかったら私立医とかにあんな数行けないから。
中学受験とか庶民でも普通にするからなあ。
まあ日比谷については
中学受験高望みして箸にも棒にもかからず、といった層のリベンジが多いよ。
これが一番数が多い。
それから、中学受験しなかったとかいいながら
小学校受験してましたってのが結構な数いるのよw
そんでそいつらがまた結構上位にいたりする。
これが現実。そうじゃなかったら私立医とかにあんな数行けないから。
597実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 11:49:49.36ID:GzC6sIiY0 浪人があからさまに就職で不利になるだけでしょ
浪人が不利にならないなら代ゼミはあんなことにならないし中学受験はここまで加熱しない
浪人が不利にならないなら代ゼミはあんなことにならないし中学受験はここまで加熱しない
598実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 12:39:34.44ID:dkEK97vK0 >>597
大手金融は新卒採用絞ってキャリアの通年採用を大幅に増やすらしいよ。
無理やり新卒で雇用計画充足させようとしてMARCHとかで一般職埋めるよりはその方が現実的。
人事がSランク扱いする大学は一浪くらいは浪人のうちに入らんよ。
まあ中受で金むしられるのは本人の愚かさ故なので好きにやってくださいだな。
課金しまくって子供の学齢期を通塾で埋め尽くして出口MARCHとか悲惨。
MARCHなら公立で十分。
大手金融は新卒採用絞ってキャリアの通年採用を大幅に増やすらしいよ。
無理やり新卒で雇用計画充足させようとしてMARCHとかで一般職埋めるよりはその方が現実的。
人事がSランク扱いする大学は一浪くらいは浪人のうちに入らんよ。
まあ中受で金むしられるのは本人の愚かさ故なので好きにやってくださいだな。
課金しまくって子供の学齢期を通塾で埋め尽くして出口MARCHとか悲惨。
MARCHなら公立で十分。
599実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 12:51:22.53ID:GzC6sIiY0 都立じゃマーチすらいけないからマーチの付属中学が人気なんだけどね
600実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 12:52:40.76ID:GzC6sIiY0 あと一般職はマーチより女子大の方が評価は高い
処女率の低い共学はパン職の評価は女子大に劣る
処女率の低い共学はパン職の評価は女子大に劣る
601実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 12:56:47.91ID:GzC6sIiY0 都立一貫高が選択肢を減らされるという批判があった上であえて高校募集を停止したのも高入生のレベルがあまりに低いからだろうし
帰国子女や国立中など一部の例外はあるにしても今の高校受験組には優等生でも
マーチすら危ういのが大多数何だろう
帰国子女や国立中など一部の例外はあるにしても今の高校受験組には優等生でも
マーチすら危ういのが大多数何だろう
602実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 13:22:38.47ID:rGVY0uP60603実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 13:43:41.93ID:dIcvqzHL0 >>599
いやいやインフラとしてカバーしてるその他大勢まで加えてもねぇ。
金と時間かけてもMARCHすら行けない割合が圧倒的に多い事実。
サピックス経由のその後の平均的な進学先はMARCHに届かないってw
もはや無駄金。
いやいやインフラとしてカバーしてるその他大勢まで加えてもねぇ。
金と時間かけてもMARCHすら行けない割合が圧倒的に多い事実。
サピックス経由のその後の平均的な進学先はMARCHに届かないってw
もはや無駄金。
604実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 14:31:37.27ID:9NdMWcek0 新卒にしてもキャリアにしても期待値に届く人材を雇用するのがかなり難しくなってる。
採用にかけるコストの費用対効果でこれまでは妥協のラインで採用してたような層の扱いは微妙になっていくと思うよ。
新卒はSランク(東京一工)Aランク(旧帝早慶)と特定の評価が高い大学の取り合い、MARCHみたいなBランク以下は無理やり採らなくなるよ。
今中受が大学卒業するのが10年後。
受験産業や金もらって煽りまくるメディアに乗せられてると後悔するだろうな。
採用にかけるコストの費用対効果でこれまでは妥協のラインで採用してたような層の扱いは微妙になっていくと思うよ。
新卒はSランク(東京一工)Aランク(旧帝早慶)と特定の評価が高い大学の取り合い、MARCHみたいなBランク以下は無理やり採らなくなるよ。
今中受が大学卒業するのが10年後。
受験産業や金もらって煽りまくるメディアに乗せられてると後悔するだろうな。
605実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 15:59:47.24ID:jCv7CcUl0 >>599
そういう妄想は恥ずかしいからやめた方がいいぞw
そういう妄想は恥ずかしいからやめた方がいいぞw
606実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 19:31:15.66ID:YfYlbytr0 >>593
いや、中学時代の塾での成績を見るに、重点校下位から早慶大に行った奴よりマーチ附属高(上位校の青学高、明大明治高、立教新座高以外も)行った奴の方が成績良かったケースが多いよ
法政大系とか明中八王子はそうでもないがな
いや、中学時代の塾での成績を見るに、重点校下位から早慶大に行った奴よりマーチ附属高(上位校の青学高、明大明治高、立教新座高以外も)行った奴の方が成績良かったケースが多いよ
法政大系とか明中八王子はそうでもないがな
607実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 19:57:56.79ID:dkEK97vK0 >>606
中大系は結構幅があるけどね。
・とにかく大学受験したくない
・中大系は緩くて都立っぽくて楽しそう
という感じでそこそこ優秀なのに中大系選ぶのが要るよね。
結局、劣化してMARCHスペックになって立派なMARCH生になる。
下だったという下位重点校(立川?八東?)生はしっかり努力して早慶スペックまであげたんでしょ。
立派だね。
中大系は結構幅があるけどね。
・とにかく大学受験したくない
・中大系は緩くて都立っぽくて楽しそう
という感じでそこそこ優秀なのに中大系選ぶのが要るよね。
結局、劣化してMARCHスペックになって立派なMARCH生になる。
下だったという下位重点校(立川?八東?)生はしっかり努力して早慶スペックまであげたんでしょ。
立派だね。
608実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 20:08:49.07ID:dkEK97vK0 附属がイタいのは、中受にしろ高受にしろ、そこそこの偏差値とか取っていた過去の体験から、自分たちの立ち位置がそのまま大学入学時までスライドしているような錯覚してるところだな。
大学受験に向けて、その後もコツコツと伸びしろを伸ばした同世代に置いていかれてるのにね。
大学受験に向けて、その後もコツコツと伸びしろを伸ばした同世代に置いていかれてるのにね。
609実名攻撃大好きKITTY
2023/05/27(土) 22:26:07.70ID:9X9KLhqU0 >>607
そりゃ附属高校にいて、外部受験もしないのに大学受験勉強はしないんだから当然
そりゃ附属高校にいて、外部受験もしないのに大学受験勉強はしないんだから当然
610実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 09:30:59.82ID:SjAvCfQ30 マーチとか附属とか雑魚のことなんかどーでもいいよ
611実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 09:46:03.53ID:XvnCjz+H0 東京一工国医、妥協しても早慶、旧帝までの話にした方がこのスレの妥当な話題だね。
まあ首都圏国立には旧帝に並ぶかそれ以上に評価高い大学もあるけど。
重点校の評価もそのくらいまでが下限。
まあ首都圏国立には旧帝に並ぶかそれ以上に評価高い大学もあるけど。
重点校の評価もそのくらいまでが下限。
612実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 10:53:19.07ID:E+lHoKVD0 お前の基準とかどうでもいいよ
613実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 11:13:54.65ID:c1D4hNrr0 MARCH附属のライフはゼロよ
614実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 11:21:43.80ID:iiOCIKLO0 結果重点校のボリュームゾーンはMARCHなんだから
良いだろ
良いだろ
615実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 11:29:10.18ID:iiOCIKLO0 でも望めばギリ入れるレベルのMARCH附属に
あえて入らず高みを目指す重点校の生徒は素直に
頑張ってるなぁとリスペクトするなぁ
附属校行けば大学受験ないのに
だから重点校の中で伸びなくて残念MARCHでも
本当に立派
更に東京一工早慶は更に立派よ
あえて入らず高みを目指す重点校の生徒は素直に
頑張ってるなぁとリスペクトするなぁ
附属校行けば大学受験ないのに
だから重点校の中で伸びなくて残念MARCHでも
本当に立派
更に東京一工早慶は更に立派よ
616実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 12:05:46.24ID:v/1XQmnz0 700実名攻撃大好きKITTY2023/05/27(土) 19:21:34.44ID:r+IaMhEv0
>>698
>15才にしては早慶数学むずかしいね?って言ってる、
>その次の1年足らずで、数3まで自力で完了する強者がいるんだってば…
>ほんと、上には上がいるのよ。
>東大実践で冊子に乗るような子たち。
>異次元だから。
「高校受験組で高1のうちに数3まで独学で完了する」「東大実戦で冊子に載る」って、東大理系合格者でも上澄みと言って良いレベルでしょ
近所の図書館に昔の東大理3合格者の体験記が置いてあるけど、
「高校は新潟トップクラス公立高校の理数科で、高校受験時は開成の問題で鍛えた。理解しやすい数学文英堂)の3冊を、高1の夏休みに数1Aを編を、冬休みに数2Bを、春休みに高3Cを仕上げた。高3では摸試を受けまくり、
受けた模試の大半で満点を取った。国語とセンターが苦手(足切りギリギリ通った)だったので理数で引っ張りまくった」て書いてあった
その人でさえ、高1最後でようやく数3Cの基本問題(理解しやすい数学は黄色チャートレベルの本)を仕上げたくらい
そういう凄すぎる例を引き合いに出して早慶附属を否定するのはフェアじゃないし、悪手だな。「そんな反則例を引き合いに出さなければ否定できないの?」と思われてしまうよ
早慶附属の数学と比較するなら、早慶大学の文系数学または理系数学とだね
「高校受験組で高1のうちに数3まで独学で完了する」「東大実戦で冊子に載る」と比較すべきなのは灘高校の数学とか
>>698
>15才にしては早慶数学むずかしいね?って言ってる、
>その次の1年足らずで、数3まで自力で完了する強者がいるんだってば…
>ほんと、上には上がいるのよ。
>東大実践で冊子に乗るような子たち。
>異次元だから。
「高校受験組で高1のうちに数3まで独学で完了する」「東大実戦で冊子に載る」って、東大理系合格者でも上澄みと言って良いレベルでしょ
近所の図書館に昔の東大理3合格者の体験記が置いてあるけど、
「高校は新潟トップクラス公立高校の理数科で、高校受験時は開成の問題で鍛えた。理解しやすい数学文英堂)の3冊を、高1の夏休みに数1Aを編を、冬休みに数2Bを、春休みに高3Cを仕上げた。高3では摸試を受けまくり、
受けた模試の大半で満点を取った。国語とセンターが苦手(足切りギリギリ通った)だったので理数で引っ張りまくった」て書いてあった
その人でさえ、高1最後でようやく数3Cの基本問題(理解しやすい数学は黄色チャートレベルの本)を仕上げたくらい
そういう凄すぎる例を引き合いに出して早慶附属を否定するのはフェアじゃないし、悪手だな。「そんな反則例を引き合いに出さなければ否定できないの?」と思われてしまうよ
早慶附属の数学と比較するなら、早慶大学の文系数学または理系数学とだね
「高校受験組で高1のうちに数3まで独学で完了する」「東大実戦で冊子に載る」と比較すべきなのは灘高校の数学とか
617実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 12:26:39.11ID:MKLvF0tP0 MARCHはみんな受かってみんな蹴る
618実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 12:33:49.11ID:XvnCjz+H0 >>615
馬鹿じゃね。
下位重点校辺りとかぶってる程度でわざわざマウント取りにくるMARCH附属水準の奴。
どっちに転んでも負け犬に相応しい場所なんだよ、ま〜ちはw
東京一工国医、旧帝早慶のラインに乗れない奴は用は無いよ。消えな。
馬鹿じゃね。
下位重点校辺りとかぶってる程度でわざわざマウント取りにくるMARCH附属水準の奴。
どっちに転んでも負け犬に相応しい場所なんだよ、ま〜ちはw
東京一工国医、旧帝早慶のラインに乗れない奴は用は無いよ。消えな。
619実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 12:39:26.88ID:XvnCjz+H0620実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 13:44:56.77ID:SxIZmeC70 >>614
そういう妄想は恥ずかしいからやめた方がいいぞw
そういう妄想は恥ずかしいからやめた方がいいぞw
621実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 14:11:52.19ID:gYd/G2yF0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
622実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 17:19:06.75ID:lSTV4x2x0623実名攻撃大好きKITTY
2023/05/28(日) 18:16:07.81ID:XvnCjz+H0624実名攻撃大好きKITTY
2023/05/29(月) 10:18:14.06ID:EUH9jMnQ0625実名攻撃大好きKITTY
2023/05/29(月) 17:47:40.29ID:sHmGUvXc0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
626実名攻撃大好きKITTY
2023/05/30(火) 11:27:00.07ID:RU9dLYEK0 >>624
岡山のあの人と同じで、国語だけがあかんやつ
岡山のあの人と同じで、国語だけがあかんやつ
627実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 13:22:25.80ID:EQ+z5gly0 >>626
くわしく
くわしく
628実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 13:37:43.22ID:EQ+z5gly0 110実名攻撃大好きKITTY2023/05/29(月) 22:44:28.74ID:rei9Rh8c0
>>98
早慶付属は3科目入試だから理社ダメとかいう何の根拠もない
願望垂れ流してる浦和爺相手しても無駄w
早稲田本庄出身のアンゴラ村長が学生時代の話してるから少し参考になるよ
本庄市の普通の公立中では学年1位のオール5まら地元推薦で入学
自分は頭が良いと思ってっていたら最初の数学小テストで10点満点中2点
定期テストでは50点以下を3回取ったら留年
留年しないよう必死に勉強したレベルなのに
高校受験に理社ないからと勉強してなかったら確実に留年
同様に慶応志木も留年厳しいからね
学年トップから留年危機にまさかの転落 アンゴラ村長、初の挫折から猛勉強した高校時代
//news.yahoo.co.jp/articles/18c40a624e0a0798bfb03697a24d5750e849838d
>>98
早慶付属は3科目入試だから理社ダメとかいう何の根拠もない
願望垂れ流してる浦和爺相手しても無駄w
早稲田本庄出身のアンゴラ村長が学生時代の話してるから少し参考になるよ
本庄市の普通の公立中では学年1位のオール5まら地元推薦で入学
自分は頭が良いと思ってっていたら最初の数学小テストで10点満点中2点
定期テストでは50点以下を3回取ったら留年
留年しないよう必死に勉強したレベルなのに
高校受験に理社ないからと勉強してなかったら確実に留年
同様に慶応志木も留年厳しいからね
学年トップから留年危機にまさかの転落 アンゴラ村長、初の挫折から猛勉強した高校時代
//news.yahoo.co.jp/articles/18c40a624e0a0798bfb03697a24d5750e849838d
629実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 13:50:33.41ID:i63hYsns0 妄想乙
留年?ならないならない
留年?ならないならない
630実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 19:59:15.10ID:JDfwTznW0 ↑
アンゴラ村長本人が「早大本庄で成績不振で留年の危機だった」と証言してる件
アンゴラ村長本人が「早大本庄で成績不振で留年の危機だった」と証言してる件
631実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 20:31:42.50ID:vO+lcTqf0 ここは早大本庄幽閉学院の話、関係無いから。
632実名攻撃大好きKITTY
2023/05/31(水) 21:41:37.29ID:FZLdF6UZ0 >>627
千葉医→理Ⅲの人
千葉医→理Ⅲの人
633実名攻撃大好きKITTY
2023/06/01(木) 23:25:44.47ID:Z5Q7xhv70日比谷高校の東大合格者数 推移 2023.6.1
合格数
────────────
1991 07 |||||||
1992 08 ||||||||
1993 01 |
1994 07 |||||||
1995 04 ||||
1996 03 |||
1997 06 ||||||
1998 02 ||
1999 02 ||
2000 06 ||||||
2001 03 |||
2002 05 |||||
2003 05 |||||
2004 03 |||
2005 14 ||||||||||||||
2006 12 ||||||||||||
2007 28 ||||||||||||||||||||||||||||
2008 13 |||||||||||||
2009 16 ||||||||||||||||
2010 37 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
634実名攻撃大好きKITTY
2023/06/01(木) 23:26:20.96ID:Z5Q7xhv70 2011 29 |||||||||||||||||||||||||||||
2012 30 ||||||||||||||||||||||||||||||
2013 29 |||||||||||||||||||||||||||||
2014 37 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 37 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 53 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 45 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 48 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 47 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 40 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 63 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022 65 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023 51 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
────────────
合計 3627 全69年間
平均 . 130 1950年~1970年
平均 50 全69年間
平均 . 106 1950年代の平均
平均 . 159 1960年代の平均
平均 34 1970年代の平均
平均 08 1980年代の平均
平均 05 1990年代の平均
平均 11 2000年代の平均
平均 39 2010年代の平均
平均 55 2020年代の平均
2012 30 ||||||||||||||||||||||||||||||
2013 29 |||||||||||||||||||||||||||||
2014 37 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 37 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 53 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 45 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 48 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 47 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 40 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 63 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022 65 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023 51 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
────────────
合計 3627 全69年間
平均 . 130 1950年~1970年
平均 50 全69年間
平均 . 106 1950年代の平均
平均 . 159 1960年代の平均
平均 34 1970年代の平均
平均 08 1980年代の平均
平均 05 1990年代の平均
平均 11 2000年代の平均
平均 39 2010年代の平均
平均 55 2020年代の平均
635実名攻撃大好きKITTY
2023/06/02(金) 00:05:13.88ID:8n06sGMk0 752実名攻撃大好きKITTY2023/06/01(木) 20:53:01.21ID:Yw+lIJfa0
>>652
早稲アカの3T2(特訓クラスが校舎で2レベルあるうちの、下位のクラス)にいたけど、理社の授業取っていなくて早慶附属第一志望の奴らも話聞く限りでは各中学では定期テスト・実力テストともに5教科で学年トップレベルだった模様
この3T2には同じ中学で早慶附属以外も含めて3教科入試校第一志望の奴が3人いたけど、そいつらも同じだった(自分は日比谷志望だったので理社も授業取ってた。同じく重点校志望だけど、理社は授業取らない奴もいた。逆に、理社取ってるのに
早慶附属ばっか受けて受かって進学の奴も複数いた)
ちなみに、自分の教室の話であって他の校舎のT2も同じかは知らないけど、講師が言うには秋のアドバンス模試でクラス平均(3教科総合)が40中盤、駿台模試が50ちょっとだったらしい
これを見ても分かるように、クラスの中位くらいでは早慶附属男子はかなり分が悪い。1校引っかかる奴は複数いたが、クラス上位の男子たちも大概が早慶附属はどこか落ちていた。早慶附属全滅か敬遠も普通にいた
重点校合格も複数いたが、そもそも都立第一志望自体が少数派だった
T1はアドバンスの平均でT2よりも10近く上だったらしいので早慶附属全勝はゴロゴロいたし、都立重点も全勝じゃなかったかな。国立大附属も普通に受かってた
当然、なおさらT2よりも理社も出来る奴ばかりだっただろう
753実名攻撃大好きKITTY2023/06/01(木) 22:38:59.92ID:LLKVddLB0
>>752
去年の卒業生だが、早稲アカでお世話になった、結構有名らしい先生が興味深いことを言っていた
先生「日比谷と早大学院、受かる難易度は基本的に似たようなもん。レギュラークラスから目指すなら、絶対に早大学院の方が難しい。と言うか非常に厳しい。特訓クラスから目指すなら、日比谷の方がやや難しいかも?」
レギュラークラスから目指すなら、絶対に早大学院の方が難しい。と言うか非常に厳しい。特訓クラスから目指すなら、日比谷の方がやや難しいかも?って、どういう意味?理由は?と訊き返せばよかったけど、訊き返さなかったから
どういう意味で先生が言ったのかはいまだに謎
誰か推測お願いします
>>652
早稲アカの3T2(特訓クラスが校舎で2レベルあるうちの、下位のクラス)にいたけど、理社の授業取っていなくて早慶附属第一志望の奴らも話聞く限りでは各中学では定期テスト・実力テストともに5教科で学年トップレベルだった模様
この3T2には同じ中学で早慶附属以外も含めて3教科入試校第一志望の奴が3人いたけど、そいつらも同じだった(自分は日比谷志望だったので理社も授業取ってた。同じく重点校志望だけど、理社は授業取らない奴もいた。逆に、理社取ってるのに
早慶附属ばっか受けて受かって進学の奴も複数いた)
ちなみに、自分の教室の話であって他の校舎のT2も同じかは知らないけど、講師が言うには秋のアドバンス模試でクラス平均(3教科総合)が40中盤、駿台模試が50ちょっとだったらしい
これを見ても分かるように、クラスの中位くらいでは早慶附属男子はかなり分が悪い。1校引っかかる奴は複数いたが、クラス上位の男子たちも大概が早慶附属はどこか落ちていた。早慶附属全滅か敬遠も普通にいた
重点校合格も複数いたが、そもそも都立第一志望自体が少数派だった
T1はアドバンスの平均でT2よりも10近く上だったらしいので早慶附属全勝はゴロゴロいたし、都立重点も全勝じゃなかったかな。国立大附属も普通に受かってた
当然、なおさらT2よりも理社も出来る奴ばかりだっただろう
753実名攻撃大好きKITTY2023/06/01(木) 22:38:59.92ID:LLKVddLB0
>>752
去年の卒業生だが、早稲アカでお世話になった、結構有名らしい先生が興味深いことを言っていた
先生「日比谷と早大学院、受かる難易度は基本的に似たようなもん。レギュラークラスから目指すなら、絶対に早大学院の方が難しい。と言うか非常に厳しい。特訓クラスから目指すなら、日比谷の方がやや難しいかも?」
レギュラークラスから目指すなら、絶対に早大学院の方が難しい。と言うか非常に厳しい。特訓クラスから目指すなら、日比谷の方がやや難しいかも?って、どういう意味?理由は?と訊き返せばよかったけど、訊き返さなかったから
どういう意味で先生が言ったのかはいまだに謎
誰か推測お願いします
636実名攻撃大好きKITTY
2023/06/02(金) 07:04:16.48ID:fAxdv1qm0 灘高校、
637実名攻撃大好きKITTY
2023/06/02(金) 21:31:54.40ID:h8KjWTVi0 >>557
「東工大はセンター・共通ほとんど無関係だし中堅高校からも受かるから簡単」の主張を至るスレ(お受験板、受験サロン板など)で書いてる人がいるよね。
2022年春頃だけでもこんな多くのスレで似たようなことばっか何度も書いてるの。
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1587170162/525
/mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1647663992/96
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1647442421/216
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646743966/592
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644583444/72
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642522770/272
それに対してのレスに対する再レスも似たような文体と主張内容だからただのコピペを
別人が貼ってるって訳でもなく同一人物っぽいし。
東工大なんてどうでもいいけど、情熱が凄まじいよね。
東工大コンプだか東工大に受験生が殺到するのを望んでるクチか知らんけど。
「東工大はセンター・共通ほとんど無関係だし中堅高校からも受かるから簡単」の主張を至るスレ(お受験板、受験サロン板など)で書いてる人がいるよね。
2022年春頃だけでもこんな多くのスレで似たようなことばっか何度も書いてるの。
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1587170162/525
/mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1647663992/96
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1647442421/216
//mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646743966/592
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644583444/72
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642522770/272
それに対してのレスに対する再レスも似たような文体と主張内容だからただのコピペを
別人が貼ってるって訳でもなく同一人物っぽいし。
東工大なんてどうでもいいけど、情熱が凄まじいよね。
東工大コンプだか東工大に受験生が殺到するのを望んでるクチか知らんけど。
638実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 11:03:48.75ID:uyA0vEHz0 >>637
怖いね。
私立中高一貫校で思うような結果出せず、特に東大辺りに届かずに早慶辺りに甘んじた口かな?
中受で勝ち取った私立難関の名前をよりどころにして生きてるんだろうか?
まあスルーということで。
怖いね。
私立中高一貫校で思うような結果出せず、特に東大辺りに届かずに早慶辺りに甘んじた口かな?
中受で勝ち取った私立難関の名前をよりどころにして生きてるんだろうか?
まあスルーということで。
639実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 14:32:29.88ID:X4D4PKCN0 https://school5.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161096719/
【素晴らしい】 三国丘高等学校 part5 【高学歴】
【素晴らしい】 三国丘高等学校 part5 【高学歴】
640実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 14:47:25.35ID:BBGGsHBT0 756実名攻撃大好きKITTY2023/06/02(金) 13:41:36.62ID:7tUDW2uo0
京都の公立中はそんな学力レベル高くない
嵯峨野(入試難易度の低い普通科は除外)の進学実績は、現役で難関10国立大(神戸大含む)+国医で学年の1/4くらいしかない
一定以上レベルの高い公立中で学年2位前後くらいしか受からないし首席でも無理なケースも少なくないんやけど
758実名攻撃大好きKITTY2023/06/03(土) 00:45:24.84ID:yYmUpq8G0
>>756
首都圏だと2022の現役進学者数で
船橋が 難関10国立73名、早慶42名 早慶以上現役進学で約1/3
川越が 難関10国立40名、早慶33名 早慶以上現役進学で約1/5
千葉東が 難関10国立24名、早慶29名 早慶以上現役進学で約1/6
嵯峨野(普通科以外)とやらは早慶現役進学はせいぜい数名くらいだろうから、川越より少し上で船橋未満くらいか
川越あたりは地元公立中で1桁入るくらいで受かる
船橋はもっと上になるけど
京都の公立中はそんな学力レベル高くない
嵯峨野(入試難易度の低い普通科は除外)の進学実績は、現役で難関10国立大(神戸大含む)+国医で学年の1/4くらいしかない
一定以上レベルの高い公立中で学年2位前後くらいしか受からないし首席でも無理なケースも少なくないんやけど
758実名攻撃大好きKITTY2023/06/03(土) 00:45:24.84ID:yYmUpq8G0
>>756
首都圏だと2022の現役進学者数で
船橋が 難関10国立73名、早慶42名 早慶以上現役進学で約1/3
川越が 難関10国立40名、早慶33名 早慶以上現役進学で約1/5
千葉東が 難関10国立24名、早慶29名 早慶以上現役進学で約1/6
嵯峨野(普通科以外)とやらは早慶現役進学はせいぜい数名くらいだろうから、川越より少し上で船橋未満くらいか
川越あたりは地元公立中で1桁入るくらいで受かる
船橋はもっと上になるけど
641実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 19:32:45.76ID:vtzofef70 うんこ
642実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 22:35:29.61ID:KdjrmniC0 >>637 h8KjWTVi0さん。
書き込み数3位おめでとう。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230602/aDhLaldUVmkw.html
同一内容を貼って回る件では、たぶんその人より、君の方がずっと多いんじゃない?
書き込み数3位おめでとう。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230602/aDhLaldUVmkw.html
同一内容を貼って回る件では、たぶんその人より、君の方がずっと多いんじゃない?
643実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 22:41:39.24ID:UHa4oHib0 西高校と町田高校は全然ホームページの進路更新しないね。
644実名攻撃大好きKITTY
2023/06/03(土) 23:00:48.03ID:V5zP/FRn0645実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 08:17:58.13ID:Rp/NlgU80646実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 08:34:24.04ID:06zZPb450647実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 09:24:58.87ID:h/Pz2SO10 姑息
648実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 09:45:23.79ID:06zZPb450 まあそんな内輪下げの話よりは、重点校全体で東大理系惨敗が来年どう出るのかの方が重要だな。
昔のように浪人増えて翌年結果に出るような時代じゃないし。
昔のように浪人増えて翌年結果に出るような時代じゃないし。
649実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 10:23:34.42ID:ACH7dzzS0 東大2023現役率73.4%。
過去10年で最高。
身近で昨年得点開示で数点届かず浪人して、今年も残念だった人いる。
京一工はさほど変わってないけど、やはり東大は別物。
過去10年で最高。
身近で昨年得点開示で数点届かず浪人して、今年も残念だった人いる。
京一工はさほど変わってないけど、やはり東大は別物。
650実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 13:24:55.58ID:Rp/NlgU80 日比谷 理Ⅰ9(4) 理Ⅱ7(3) 現役7名
西__ 理Ⅰ3(2) 理Ⅱ5(1) 現役3名
学校内での理系の教育が弱いのか?
西__ 理Ⅰ3(2) 理Ⅱ5(1) 現役3名
学校内での理系の教育が弱いのか?
651実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 13:53:10.07ID:FqxfK6GJ0 >>650
今年は東大は数学・物理が難化で中途半端にこの辺頼りな受験生ははじき出されたんだろうね。
日比谷や西は英語得意な生徒多いけど差をカバーし切れてないんじゃない?
ただ日比谷が深刻なのは東大以外も落ち込み激しいことだね。
今年は東大は数学・物理が難化で中途半端にこの辺頼りな受験生ははじき出されたんだろうね。
日比谷や西は英語得意な生徒多いけど差をカバーし切れてないんじゃない?
ただ日比谷が深刻なのは東大以外も落ち込み激しいことだね。
652実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 15:14:41.53ID:AKcNOTzw0 都立暗黒時代の再来。
653実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 15:39:01.82ID:06zZPb450654実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 15:53:37.21ID:Rp/NlgU80 >>653
物理・数学→→先取り私立・国立(鉄緑会)に有利に働いた
物理・数学→→先取り私立・国立(鉄緑会)に有利に働いた
655実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 16:31:36.78ID:06zZPb450 >>654
そういうことだね。
そういうことだね。
656実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 16:39:37.72ID:fZ9cqy+C0 >>645
重点校の看板に偽り有りだからな
重点校の看板に偽り有りだからな
657実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 17:00:55.68ID:06zZPb450 >>656
偽りは無いだろうけどシステムの限界。
東大に限って言っても国私立最難関中高一貫校は9校しか日比谷より合格者数の学校は無いわけだし。
ここ数年の公立の上がり方見ると課金しまくって、6年がかりの結果としては??な学校が多いよ。
偽りは無いだろうけどシステムの限界。
東大に限って言っても国私立最難関中高一貫校は9校しか日比谷より合格者数の学校は無いわけだし。
ここ数年の公立の上がり方見ると課金しまくって、6年がかりの結果としては??な学校が多いよ。
658実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 17:04:09.61ID:03RMat640 2023の東大で実績伸ばした公立というと、
大宮、浦和、千葉、金沢泉丘、新潟とか、熊本あたりかな?
大宮、浦和、千葉、金沢泉丘、新潟とか、熊本あたりかな?
659実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 17:16:32.24ID:06zZPb450 >>658
大宮は理数科が効いてるんだろうし、金沢とか新潟とか熊本は県オールの一極集中だから志願者が東大に寄れば増えるし国医に寄れば東大は減るって感じかな?
浦和は昨年が物足りなかったから今年は平常。
県千葉はもう少しいけるんじゃない?って思う。
その辺は西国立にも言えるな。
東大は西25国立20くらいは出てもよさそう。
京一工も軒並み20出して欲しいな。
日比谷は都立トップとしては昨年一昨年が良すぎた。
今年の結果が実力値とみなされるかどうかは来年次第だね。
大宮は理数科が効いてるんだろうし、金沢とか新潟とか熊本は県オールの一極集中だから志願者が東大に寄れば増えるし国医に寄れば東大は減るって感じかな?
浦和は昨年が物足りなかったから今年は平常。
県千葉はもう少しいけるんじゃない?って思う。
その辺は西国立にも言えるな。
東大は西25国立20くらいは出てもよさそう。
京一工も軒並み20出して欲しいな。
日比谷は都立トップとしては昨年一昨年が良すぎた。
今年の結果が実力値とみなされるかどうかは来年次第だね。
660実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 17:17:48.15ID:fZ9cqy+C0 生徒まかせでろくにケツ叩きません進学実績公表も後手後手death
進学指導重点校の看板外せよwww
進学指導重点校の看板外せよwww
661実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 18:11:19.34ID:06zZPb450 何かまた変なの混じってるな。
何の憂さ晴らしか分からんがwww
何の憂さ晴らしか分からんがwww
662実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 18:11:57.73ID:06zZPb450 事件起こさないでね。
663実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 20:37:04.64ID:/NYZQ44P0 国公立大合格者数ランキング1位が熊本、2位が金沢泉丘だったな
熊本(熊高)は地元国立医を占めながら東大も合格する
理想的な地方公立高だな
熊本(熊高)は地元国立医を占めながら東大も合格する
理想的な地方公立高だな
664実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 20:43:44.49ID:06zZPb450665実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 21:23:14.23ID:muxdzWFq0666実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 21:29:13.17ID:Rp/NlgU80 と、なると、西のヤバさが余計際立つな
667実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 21:47:16.21ID:06zZPb450 メディア見る限りは東大27->17が極端な減以外はあまり変わらないみたいだけど、何で遅いのかは意味不明。この学校らしいといえばらしいけど。
京一工、その他国公立、早慶上理MARCH、ここ数年の水準。
慶応が日比谷より多かったのは逆に日比谷ヤバくないか?って話だけど。
国医は少ないな。
京一工、その他国公立、早慶上理MARCH、ここ数年の水準。
慶応が日比谷より多かったのは逆に日比谷ヤバくないか?って話だけど。
国医は少ないな。
668実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 22:11:19.57ID:G67XMgsQ0 インターエデュ九州公立掲示板にもあるが、修猷館は2012年に進学実績が不調だったためか(?)、丸1年更新しなかったはず
翌年の4月に即更新
翌年の4月に即更新
669実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 22:41:45.42ID:Rp/NlgU80670実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 23:11:59.40ID:3lQ6TNNr0 県別高校フィルター
671実名攻撃大好きKITTY
2023/06/04(日) 23:39:58.47ID:muxdzWFq0 進路実績の公開時期は同じ学校でも早くなったり遅くなったりするので、公開が遅いこと自体はそこまで問題でないのでは。(実績の低下を隠すために公開しないとかならともかく)
今年で言えば、昨年公開の遅かった豊多摩や武蔵野北は既に公開しているのに対し、早かった北園や小金井北あたりはまだ公開していない。
今年で言えば、昨年公開の遅かった豊多摩や武蔵野北は既に公開しているのに対し、早かった北園や小金井北あたりはまだ公開していない。
672実名攻撃大好きKITTY
2023/06/05(月) 10:11:00.79ID:qb2Ea0iL0673実名攻撃大好きKITTY
2023/06/05(月) 10:11:26.42ID:qb2Ea0iL0 >>672
ココを見てるか?西の校長や進路担当者
ココを見てるか?西の校長や進路担当者
674実名攻撃大好きKITTY
2023/06/05(月) 16:15:16.29ID:vmjqWq190 きちんとまとめて教委と生徒には出してるだろ
675実名攻撃大好きKITTY
2023/06/05(月) 17:26:44.67ID:Koy4BCa40676実名攻撃大好きKITTY
2023/06/06(火) 13:50:49.29ID:IRJOvdwX0 【7232065】 投稿者: 完全同意 (ID:czd26rj7MiI) 投稿日時:2023年 06月 06日 03:09
この書き込みは一極集中さん (ID: MOc1BX8HEIY) への返信です
>「翠嵐の東大合格者数が増えて私立中高一貫と戦えるようになれば中学受験はやめて高校受験にしようという人が増える!」
>とか言う人いるけど、東側に住んでる場合、こんな実質一択じゃ逆に選択肢の多い中学受験にした方がいいと思う親の方が多いんじゃないか?
その通り
5chお受験板でこういう意見を見た
>横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
>「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
>高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
>最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
>同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
>開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
この書き込みは一極集中さん (ID: MOc1BX8HEIY) への返信です
>「翠嵐の東大合格者数が増えて私立中高一貫と戦えるようになれば中学受験はやめて高校受験にしようという人が増える!」
>とか言う人いるけど、東側に住んでる場合、こんな実質一択じゃ逆に選択肢の多い中学受験にした方がいいと思う親の方が多いんじゃないか?
その通り
5chお受験板でこういう意見を見た
>横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
>「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
>高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
>最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
>同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
>開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
677実名攻撃大好きKITTY
2023/06/06(火) 16:25:08.44ID:vmhJH1UP0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
678実名攻撃大好きKITTY
2023/06/06(火) 16:44:13.28ID:MUSk+8dQ0 お疲れさん
679実名攻撃大好きKITTY
2023/06/07(水) 12:11:25.10ID:WukdPqVx0 慶應女子なんて、首都圏以外での評価はこの程度よ
ちなみに、引用レス145番の「御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう」は「修猷館・筑紫丘・福岡高校の女子トップクラスには慶應女子蹴りも結構いそう」の意味ね
また、「英進館という九州ダントツの高校受験塾(灘高合格実績全国トップ)の設置クラスで、灘向けクラスと慶應女子向けクラスは、附設やラサール向けクラスより上位で塾内でも別格扱いだった」という話題で
(福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善スレより)
145実名攻撃大好きKITTY2023/06/05(月) 15:03:53.16ID:A/bbcm8p0
>>130
やっぱ、英進でも慶應女子は灘とともに別格扱い
御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう
170実名攻撃大好きKITTY2023/06/07(水) 10:31:58.93ID:6tXAWtzX0
>>145
灘や開成は全国区だけど、地方の進学塾の合格実績で慶應女子なんて掲げても、何それ?って思われるのがオチだよ
それに慶應女子って、福岡でいうと西南女子程度の立ち位置でしょ
東京での桜蔭に相当する附設女子とは天と地ほどの差があるよ
ちなみに、引用レス145番の「御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう」は「修猷館・筑紫丘・福岡高校の女子トップクラスには慶應女子蹴りも結構いそう」の意味ね
また、「英進館という九州ダントツの高校受験塾(灘高合格実績全国トップ)の設置クラスで、灘向けクラスと慶應女子向けクラスは、附設やラサール向けクラスより上位で塾内でも別格扱いだった」という話題で
(福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善スレより)
145実名攻撃大好きKITTY2023/06/05(月) 15:03:53.16ID:A/bbcm8p0
>>130
やっぱ、英進でも慶應女子は灘とともに別格扱い
御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう
170実名攻撃大好きKITTY2023/06/07(水) 10:31:58.93ID:6tXAWtzX0
>>145
灘や開成は全国区だけど、地方の進学塾の合格実績で慶應女子なんて掲げても、何それ?って思われるのがオチだよ
それに慶應女子って、福岡でいうと西南女子程度の立ち位置でしょ
東京での桜蔭に相当する附設女子とは天と地ほどの差があるよ
680実名攻撃大好きKITTY
2023/06/07(水) 16:56:05.23ID:2QAFwAlr0 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
681実名攻撃大好きKITTY
2023/06/07(水) 23:57:04.78ID:9tJjJfrM0 湘南→2浪大東亜のワイが来ましたよっと
682実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 08:50:29.57ID:OQBwMzee0 >681
さよなら
さよなら
683実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 10:47:43.49ID:OQBwMzee0 西、進路状況掲載したね。別に意外性の無い内容。
・現役は既報の通り苦戦
・既卒は東京一工旧帝組は比較的過去水準
・国公立の総数を大きく減らしてるので、前期日程残念で後期日程か早慶辺りに落ち着いたのが多そう。
横国とか北大とかは後期日程が多いだろうな。
昨年の74期は現役も頑張ったけど、リベンジの浪人組も頑張った感じ。
今年の75期はどのくらい浪人に回ったんだろうか。
・現役は既報の通り苦戦
・既卒は東京一工旧帝組は比較的過去水準
・国公立の総数を大きく減らしてるので、前期日程残念で後期日程か早慶辺りに落ち着いたのが多そう。
横国とか北大とかは後期日程が多いだろうな。
昨年の74期は現役も頑張ったけど、リベンジの浪人組も頑張った感じ。
今年の75期はどのくらい浪人に回ったんだろうか。
684実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 12:50:39.48ID:kr1b8IeQ0 >>681
ネタだよね…
ネタだよね…
685実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 12:51:48.35ID:BPtinmOj0 小中学生の学習費は過去最高に…激化する「中学受験」。青天井の世界で“沼”にハマってしまう親の特徴
「かわいい我が子を少しでもいい大学に」そんな思いから、塾代や学費などを惜しげもなく払う親が増えてい
る。しかし、「課金型教育」とも呼ばれる状況は、成果が出るどころか、むしろ「カネを使うほど成績が上がらな
い」という悲しい現実も生んでいる。週刊SPA!ではこうした親たちのリアルな教育事情を特集。教育費から、そ
のコスパを解き明かしていく!
https://news.yahoo.co.jp/articles/45f47fa85c50417a61e992b483c2cc5a3fdc47d3
「かわいい我が子を少しでもいい大学に」そんな思いから、塾代や学費などを惜しげもなく払う親が増えてい
る。しかし、「課金型教育」とも呼ばれる状況は、成果が出るどころか、むしろ「カネを使うほど成績が上がらな
い」という悲しい現実も生んでいる。週刊SPA!ではこうした親たちのリアルな教育事情を特集。教育費から、そ
のコスパを解き明かしていく!
https://news.yahoo.co.jp/articles/45f47fa85c50417a61e992b483c2cc5a3fdc47d3
686実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 13:04:15.70ID:iLPpsosh0 >>683
このスレを見た担当者、または父兄に突っつかれたかw
このスレを見た担当者、または父兄に突っつかれたかw
687実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 17:42:30.83ID:OQBwMzee0688実名攻撃大好きKITTY
2023/06/08(木) 17:52:24.94ID:tyD332FU0 どんうぉーりー
のーわにずわっちんでぃすすれっど
のーわにずわっちんでぃすすれっど
689実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 16:36:09.58ID:1l+S0ZIz0 800実名攻撃大好きKITTY2023/06/09(金) 18:37:59.01ID:ai8jXBnb0
>>799
>日比谷の順位真ん中で早慶入るレベル感
早慶専願なら話は別だよ
日比谷は高3生の共通テストのフル科目受験率が92%くらい
それで得点率80%以上の生徒が8割ちょっと(令和3年みたいに以上に難問の年以外)
つまり、ほぼ全員が難関国立大志望(とくに東京一工国医)で、それだけでなく実際に得点率80%以上を大半がマークしているの
それこそ「早慶は片手間」あるいは、少なくとも現役生のうちは私大ほぼor全く受けず国立一本って生徒も少なからずいて(日比谷に限らず東京一工国医志望者はそういう人は結構多い)で
日比谷の合格実績はそういうことも加味して見た方がいい
(ちなみに、得点率80%以上の割合は日比谷には及ばないけど、西・国立・戸山・立川も共通テストフル科目受験率が高3全生徒の約8割ちょっとくらい。青山は私大専願がもっと多くて、共通テストフル科目受験率は6割5分ほど)
815実名攻撃大好きKITTY2023/06/10(土) 09:49:22.65ID:ckGH7aSc0
>800
>(日比谷は)つまり、ほぼ全員が難関国立大志望(とくに東京一工国医)で、それだけでなく実際に得点率80%以上を大半がマークしているの
日比谷は高3生の全員が地方旧帝を受ければ(確実に東京一工受かりそうな子はそのまま志望校を受けて)現役旧帝以上率が3/4は行きそうだな
(志望が高い子が多いのでそんな受け方することは有り得ないけど)
818実名攻撃大好きKITTY2023/06/10(土) 14:46:07.18ID:2p7oz3Ww0
>815
いや、もっと行くと思うよ
日比谷の志望校は東京一工など「共通テスト配点が低くて二次勝負」タイプの難関大が多いので、普段から共通テストよりも二次に重きを置いて勉強してるはず
ハナから地帝狙いならそれに応じて共通テスト対策にウエイト移して二次は標準問題中心になるだろうし
>>799
>日比谷の順位真ん中で早慶入るレベル感
早慶専願なら話は別だよ
日比谷は高3生の共通テストのフル科目受験率が92%くらい
それで得点率80%以上の生徒が8割ちょっと(令和3年みたいに以上に難問の年以外)
つまり、ほぼ全員が難関国立大志望(とくに東京一工国医)で、それだけでなく実際に得点率80%以上を大半がマークしているの
それこそ「早慶は片手間」あるいは、少なくとも現役生のうちは私大ほぼor全く受けず国立一本って生徒も少なからずいて(日比谷に限らず東京一工国医志望者はそういう人は結構多い)で
日比谷の合格実績はそういうことも加味して見た方がいい
(ちなみに、得点率80%以上の割合は日比谷には及ばないけど、西・国立・戸山・立川も共通テストフル科目受験率が高3全生徒の約8割ちょっとくらい。青山は私大専願がもっと多くて、共通テストフル科目受験率は6割5分ほど)
815実名攻撃大好きKITTY2023/06/10(土) 09:49:22.65ID:ckGH7aSc0
>800
>(日比谷は)つまり、ほぼ全員が難関国立大志望(とくに東京一工国医)で、それだけでなく実際に得点率80%以上を大半がマークしているの
日比谷は高3生の全員が地方旧帝を受ければ(確実に東京一工受かりそうな子はそのまま志望校を受けて)現役旧帝以上率が3/4は行きそうだな
(志望が高い子が多いのでそんな受け方することは有り得ないけど)
818実名攻撃大好きKITTY2023/06/10(土) 14:46:07.18ID:2p7oz3Ww0
>815
いや、もっと行くと思うよ
日比谷の志望校は東京一工など「共通テスト配点が低くて二次勝負」タイプの難関大が多いので、普段から共通テストよりも二次に重きを置いて勉強してるはず
ハナから地帝狙いならそれに応じて共通テスト対策にウエイト移して二次は標準問題中心になるだろうし
690実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 21:39:49.53ID:jHuAvXXg0 少なくとも日比谷西国立戸山辺りまでは早慶専願とかほとんどいないよ。
青山辺りから私大専願が増えてくるんだろうけど。
青山辺りから私大専願が増えてくるんだろうけど。
691実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 21:45:15.75ID:pK+f5evq0692実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 22:55:26.62ID:PJCLXixt0 日比谷の帰国子女だと外大志望もいるんじゃない?
693実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 23:04:50.87ID:7HLej3wi0 首都圏は国公立大も充実してるから
お茶・筑波・外大
農工・千葉・横国・学芸・医科歯科
都立・電通・海洋・埼玉ほか
お茶・筑波・外大
農工・千葉・横国・学芸・医科歯科
都立・電通・海洋・埼玉ほか
694実名攻撃大好きKITTY
2023/06/10(土) 23:44:52.74ID:jHuAvXXg0 >>691
私立の話はどーでもいいけど。
東京一工狙いから地帝首都圏国公立への変更や私立併願を増やすのは聞くけど専願変更は聞いたことないな。
大概私立併願は共テ利用で抑え合格いただくだけだけど、早稲田の共テ利用は9割弱のラインなのでさすがにハードルは高い。
私立の話はどーでもいいけど。
東京一工狙いから地帝首都圏国公立への変更や私立併願を増やすのは聞くけど専願変更は聞いたことないな。
大概私立併願は共テ利用で抑え合格いただくだけだけど、早稲田の共テ利用は9割弱のラインなのでさすがにハードルは高い。
695実名攻撃大好きKITTY
2023/06/11(日) 15:17:37.78ID:3VhTynP+0 医学部薬学部が絶望的に無いけどな
696実名攻撃大好きKITTY
2023/06/11(日) 15:32:23.39ID:gntSiM2M0 >>695
ほんと致命的。
ほんと致命的。
697実名攻撃大好きKITTY
2023/06/11(日) 22:45:52.64ID:G2txp3ZH0◆◆東京都 2023 東京一工で比較 2023.6.11
卒業 . 東大 京大 . 東工 一橋 . 合計 . 合計/卒業
───────────────────────────
01 393 .. 148 9 0 4 . 161 . 41% ◎ 開成
02 296 . 79 . 14 . 18 . 10 . 121 . 41% ◎ 麻布
03 229 . 72 . 11 8 . 13 . 104 . 45% ◎ 駒場東邦
04 160 . 87 2 4 3 96 . 60% ◇ 筑波大附駒場
05 231 . 72 6 3 4 85 . 37% ◎ 桜蔭
06 302 . 43 7 . 12 . 10 72 . 24% ◎ 開城
07 315 . 51 4 4 . 10 69 . 22% ○ 日比谷
08 332 . 30 . 13 . 11 . 14 68 . 20% ◎ 豊島岡女子学園
09 320 . 10 . 17 . 16 . 22 65 . 20% ○ 国立
10 312 . 17 . 18 . 10 . 20 65 . 21% ○ 西
11 201 . 40 7 5 . 10 62 . 31% ◎ 渋教渋谷
12 315 . 39 8 . 10 5 62 . 20% ◎ 早稲田
13 214 . 27 6 8 8 49 . 23% ◎ 女子学院
14 171 . 21 9 . 11 6 47 . 27% ◎ 武蔵
15 242 . 29 6 5 6 46 . 19% ◇ 筑波大附
16 308 . 14 . 11 . 10 . 10 45 . 15% ◇ 東京学芸大附
17 283 . 13 6 . 11 8 38 . 13% ◎ 芝
18 153 . 16 1 6 . 11 34 . 22% ○ 小石川中等
19 318 9 6 9 9 33 . 10% ○ 戸山
20 240 . 13 1 . 10 5 29 . 12% ◎ 攻玉社
21 190 9 2 7 . 10 28 . 15% ○ 武蔵・都立
22 314 . 14 6 5 3 28 9% ◎ 本郷
23 228 7 1 . 10 9 27 . 12% ◎ 東京都市大付
698実名攻撃大好きKITTY
2023/06/11(日) 22:46:27.50ID:G2txp3ZH0 24 315 9 4 5 8 26 8% ◎ 桐朋
25 274 2 5 5 . 13 25 9% ○ 青山
26 315 3 5 5 9 22 7% ○ 立川
27 269 9 3 6 4 22 8% ◎ 広尾学園
28 330 6 3 7 5 21 6% ◎ 城北
29 312 2 3 6 8 19 6% ○ 八王子東
30 228 3 4 8 3 18 8% ◎ 鴎友学園女子
31 166 . 12 2 3 1 18 . 11% ◎ 雙葉
32 195 5 1 1 9 16 8% ◎ 頌栄女子学院
33 157 1 5 3 6 15 . 10% ○ 桜修館中等
34 202 6 2 3 3 14 7% ○ 両国
35 192 2 1 8 3 14 7% ○ 富士
36 242 6 0 2 6 14 6% ◎ 吉祥女子
37 205 6 1 5 1 13 6% ◎ 世田谷学園
38 155 5 1 5 1 12 8% ○ 三鷹中等
39 159 7 1 0 3 11 7% ◎ 白百合学園
40 411 4 0 4 3 11 3% ◎ 国学院久我山
41 125 3 2 0 5 10 8% ◇ 東京学芸大附国際中教
42 157 5 2 2 1 10 6% ◎ 暁星
43 120 4 0 2 3 09 8% ◇ 茶水女子大附
44 218 2 0 7 0 09 4% ◎ 高輪
25 274 2 5 5 . 13 25 9% ○ 青山
26 315 3 5 5 9 22 7% ○ 立川
27 269 9 3 6 4 22 8% ◎ 広尾学園
28 330 6 3 7 5 21 6% ◎ 城北
29 312 2 3 6 8 19 6% ○ 八王子東
30 228 3 4 8 3 18 8% ◎ 鴎友学園女子
31 166 . 12 2 3 1 18 . 11% ◎ 雙葉
32 195 5 1 1 9 16 8% ◎ 頌栄女子学院
33 157 1 5 3 6 15 . 10% ○ 桜修館中等
34 202 6 2 3 3 14 7% ○ 両国
35 192 2 1 8 3 14 7% ○ 富士
36 242 6 0 2 6 14 6% ◎ 吉祥女子
37 205 6 1 5 1 13 6% ◎ 世田谷学園
38 155 5 1 5 1 12 8% ○ 三鷹中等
39 159 7 1 0 3 11 7% ◎ 白百合学園
40 411 4 0 4 3 11 3% ◎ 国学院久我山
41 125 3 2 0 5 10 8% ◇ 東京学芸大附国際中教
42 157 5 2 2 1 10 6% ◎ 暁星
43 120 4 0 2 3 09 8% ◇ 茶水女子大附
44 218 2 0 7 0 09 4% ◎ 高輪
699実名攻撃大好きKITTY
2023/06/11(日) 22:47:10.98ID:G2txp3ZH0 45 145 3 2 2 1 08 6% ○ 立川国際中等
46 221 3 2 1 2 08 4% ◎ 巣鴨
47 329 3 1 2 2 08 2% ◎ 東京農大第一
48 174 2 0 3 2 07 4% ○ 大泉
49 324 3 2 1 1 07 2% ◎ 成蹊
50 181 2 0 3 2 07 4% ◎ 帝京大
51 129 1 0 0 1 02 2% ◎ 光塩女子学院
───────────────────────────
. 242 979 .. 223 292 .. 316 .. 1810 合計/平均
46 221 3 2 1 2 08 4% ◎ 巣鴨
47 329 3 1 2 2 08 2% ◎ 東京農大第一
48 174 2 0 3 2 07 4% ○ 大泉
49 324 3 2 1 1 07 2% ◎ 成蹊
50 181 2 0 3 2 07 4% ◎ 帝京大
51 129 1 0 0 1 02 2% ◎ 光塩女子学院
───────────────────────────
. 242 979 .. 223 292 .. 316 .. 1810 合計/平均
700実名攻撃大好きKITTY
2023/06/12(月) 10:43:48.36ID:2ZicoCRv0 >>697
国医いれるともっと良くなるのに~
国医いれるともっと良くなるのに~
701実名攻撃大好きKITTY
2023/06/12(月) 23:50:28.63ID:dyJ0aiDL0 県別高校フィルター
702実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 14:16:45.68ID:SzYagOb80 >>695,700
そもそも、首都圏は医学部志向はそれほど高くない。首都圏の場合は霞ヶ関の高級官僚とか、航空機操縦者とか、大手監査法人とか超一流法律事務所とか、超一流外資系企業の日本法人など、医療職じゃなくても喰えるエリート職はいくらでもある
その代わり「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い超進学校」として君臨しているのは、桜蔭
そもそも、首都圏は医学部志向はそれほど高くない。首都圏の場合は霞ヶ関の高級官僚とか、航空機操縦者とか、大手監査法人とか超一流法律事務所とか、超一流外資系企業の日本法人など、医療職じゃなくても喰えるエリート職はいくらでもある
その代わり「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い超進学校」として君臨しているのは、桜蔭
703実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 19:32:54.86ID:Nc69ZsAL0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
704実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 19:34:47.15ID:VGqVMhi40 医学部は、親が医者の人だけ行けばいいんだよ
705実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 21:45:29.18ID:ITHI0jZM0706実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 22:10:19.28ID:QgpAQ1Z00 私医ザブザブあるじゃん。
ガモとか凋落私立からワンサカ進学してるし。
医師免許取れるのか知らんけど。
ガモとか凋落私立からワンサカ進学してるし。
医師免許取れるのか知らんけど。
707実名攻撃大好きKITTY
2023/06/13(火) 22:17:17.70ID:QgpAQ1Z00 首都圏が医学部志向が強く無いんじゃなくて、都落ちしてまで国医に行かなくても私医の学費負担が苦にならない家庭が多いってのが実際でしょ。
708実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 03:29:20.42ID:vpaMIk/x0 >>705
医者の世界だけ世間一般のイメージする大学受験の世界と大きく違うのは確かなんだよな
医師家庭ってどんな馬鹿でも病院を継がせようとしている家庭が多いから
本人が地頭平凡以下の勉強嫌いでも教育虐待レベルのスパルタ教育で勉強をさせられてたりする
実際に5浪、7浪、10浪くらいしてやっと川崎医科大学、藤田医科大学レベルの底辺私立医大に入るようなことも珍しくないし
医師家庭の親って日生学園と同等の教育方針でも医学部進学者数50人くらいの実績のある学校だったら躊躇しないで子供をぶち込みそうだよな
医者の世界だけ世間一般のイメージする大学受験の世界と大きく違うのは確かなんだよな
医師家庭ってどんな馬鹿でも病院を継がせようとしている家庭が多いから
本人が地頭平凡以下の勉強嫌いでも教育虐待レベルのスパルタ教育で勉強をさせられてたりする
実際に5浪、7浪、10浪くらいしてやっと川崎医科大学、藤田医科大学レベルの底辺私立医大に入るようなことも珍しくないし
医師家庭の親って日生学園と同等の教育方針でも医学部進学者数50人くらいの実績のある学校だったら躊躇しないで子供をぶち込みそうだよな
709実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 07:32:13.60ID:46iVXekH0 開業医の息子で千葉医残念で現役進学優先して抑えの私医入学したら主席合格で学費免除になったのがいたな。
金惜しまないのに、笑える。
金惜しまないのに、笑える。
710実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 14:12:14.56ID:vpaMIk/x0 >>967
Q:
現在、「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い進学校」は開成でも巣鴨でも筑波大学付属駒場でもなく、女子校の桜蔭です。
女子校だけど医学部進学者数では灘に引けを取らない実績があります。そして白百合学園は「医師夫人の出身校」「お嬢様学校」としてのイメージが濃い名門女子校だけど、そのわりに医学部進学者が多いです。
医師という職業は女性にとって美味しい要素があると思われているんでしょうか?
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/48/jisseki/#medicalSum
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/61/jisseki/#medicalSum
A:
病院という職場は女性にとっては非常に働きやすいと思います。シングルマザーになっても子どもを育てることができますし、
結婚や妊娠、出産、育児で間が空いても不安なく職場復帰できるし、結婚に失敗した場合や人間関係で行き詰った場合にも、場所替えが自分の意思で出来ますからね。
医学部現役合格者で女子の健闘が目立ちますが、その理由として2つの理由が考えられます。
女子の受験生の中に、厳しいけれどやりがいのある職業、男性も女性も関係なく活躍できる職業として、医師を目指す人が増えています。
もう一つは、男子より女子受験生の方が現役での合格を重視する、ということです。
男子は浪人してでも志望校にこだわる傾向があるが、女子は現役での医
学部進学を重視する傾向がある
医学部に入った後の進級試験、卒業試験、医師国家試験では、性別は一切関係ありません。純粋に得点で、留年、不合格が決まります。医大生でも女性の方が医師国家試験に落ちにくい、というデータがあるようです。
https://www.m3e.jp/igaku/topics/kokushi/115result/
Q:
現在、「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い進学校」は開成でも巣鴨でも筑波大学付属駒場でもなく、女子校の桜蔭です。
女子校だけど医学部進学者数では灘に引けを取らない実績があります。そして白百合学園は「医師夫人の出身校」「お嬢様学校」としてのイメージが濃い名門女子校だけど、そのわりに医学部進学者が多いです。
医師という職業は女性にとって美味しい要素があると思われているんでしょうか?
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/48/jisseki/#medicalSum
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/61/jisseki/#medicalSum
A:
病院という職場は女性にとっては非常に働きやすいと思います。シングルマザーになっても子どもを育てることができますし、
結婚や妊娠、出産、育児で間が空いても不安なく職場復帰できるし、結婚に失敗した場合や人間関係で行き詰った場合にも、場所替えが自分の意思で出来ますからね。
医学部現役合格者で女子の健闘が目立ちますが、その理由として2つの理由が考えられます。
女子の受験生の中に、厳しいけれどやりがいのある職業、男性も女性も関係なく活躍できる職業として、医師を目指す人が増えています。
もう一つは、男子より女子受験生の方が現役での合格を重視する、ということです。
男子は浪人してでも志望校にこだわる傾向があるが、女子は現役での医
学部進学を重視する傾向がある
医学部に入った後の進級試験、卒業試験、医師国家試験では、性別は一切関係ありません。純粋に得点で、留年、不合格が決まります。医大生でも女性の方が医師国家試験に落ちにくい、というデータがあるようです。
https://www.m3e.jp/igaku/topics/kokushi/115result/
711実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 14:35:20.00ID:addVFvMG0 全国比較するためには国公立医は必須だけど
首都圏内の争いならいらないというのは私学の論理だな
ここはあくまでも都立高校のスレ
公立高校である限りは国公立医ははずせない
首都圏内の争いならいらないというのは私学の論理だな
ここはあくまでも都立高校のスレ
公立高校である限りは国公立医ははずせない
712実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 19:10:19.00ID:V4r78DBG0 >>711
今や、「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い進学校」は桜蔭だからね。
何しろ、東京大学理科3類と東京医科歯科大学医学部医学科に生徒を2桁の人数を行かせることができるレベルのところだから、灘、甲陽学院、大阪星光学院、東大寺学園に匹敵するレベルなのは間違いない
ただし、医学部に行けることは行けるけど、桜蔭には関西の著名な中高一貫校との最も大きな仕様の違いがある。それは「女子校」であることだ。
今や、「医学部受験界の首都圏代表選手」「首都圏で最も医学部志向・現役志向が強い進学校」は桜蔭だからね。
何しろ、東京大学理科3類と東京医科歯科大学医学部医学科に生徒を2桁の人数を行かせることができるレベルのところだから、灘、甲陽学院、大阪星光学院、東大寺学園に匹敵するレベルなのは間違いない
ただし、医学部に行けることは行けるけど、桜蔭には関西の著名な中高一貫校との最も大きな仕様の違いがある。それは「女子校」であることだ。
713実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 20:45:58.06ID:uJttJ3Os0 日比谷天然魚パパは今年の実績をどう総括してるの?
まさか日比谷が不振だからスルーてことはないよね?
まさか日比谷が不振だからスルーてことはないよね?
714実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 20:50:35.62ID:66oBAzxd0 医学部なんて女子はまあ真面目だけど
男は勉強しか出来なかったり金に物言わせたり
男同士でつるむだけだったり変なのばっかだよ
医学部なんか行かないでよし
男は勉強しか出来なかったり金に物言わせたり
男同士でつるむだけだったり変なのばっかだよ
医学部なんか行かないでよし
715実名攻撃大好きKITTY
2023/06/14(水) 23:43:41.55ID:ZaJA4w/90 その点だと豊島岡女子は東大京大志向に変わったな
716実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 10:07:44.67ID:+cbr8uBj0717実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 10:09:49.06ID:+cbr8uBj0 >>714
東京医大・入試女子差別問題の陰にちらつく「ゆるふわ女医」とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/24/news016.html
なぜ、医療の現場では女性が敬遠されるのか? やはり一般の企業同様に、産休・育休・育児時短による戦力低下や、それらのマネジメントの煩雑(はんざつ)さを避けたいからである。
特に大学病院のような高度な医療機関では、「10時間以上の長時間手術」「徹夜の救急外来」「月10泊以上の産科当直」のようなキツい業務を、誰かが担わなければならない。
女医が出産するからと言って、病院の患者数や手術件数を減らすことは、現在では不可能である
この記事ではテーマが女性だが35才以上の高齢再受験生が医学部受験生で嫌われるのもほぼ似た理由なんだろうな・・・
医師は体力勝負だし、体力無い女やジジイに現場に急に来られても困るしね
東京医大・入試女子差別問題の陰にちらつく「ゆるふわ女医」とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/24/news016.html
なぜ、医療の現場では女性が敬遠されるのか? やはり一般の企業同様に、産休・育休・育児時短による戦力低下や、それらのマネジメントの煩雑(はんざつ)さを避けたいからである。
特に大学病院のような高度な医療機関では、「10時間以上の長時間手術」「徹夜の救急外来」「月10泊以上の産科当直」のようなキツい業務を、誰かが担わなければならない。
女医が出産するからと言って、病院の患者数や手術件数を減らすことは、現在では不可能である
この記事ではテーマが女性だが35才以上の高齢再受験生が医学部受験生で嫌われるのもほぼ似た理由なんだろうな・・・
医師は体力勝負だし、体力無い女やジジイに現場に急に来られても困るしね
718実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 10:14:23.27ID:+cbr8uBj0 女子・多浪減点がバレた原因が東京医大の文科省役人汚職での裏口入学だからな
だから>>714みたいに世論に思われてもしょうがないと感じるし
女子受験生に対する減点も「やっぱり汚職役人のアホ息子を裏口入学させるためのものだったのか」と思われても仕方がない。
だから>>714みたいに世論に思われてもしょうがないと感じるし
女子受験生に対する減点も「やっぱり汚職役人のアホ息子を裏口入学させるためのものだったのか」と思われても仕方がない。
719実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 11:31:40.58ID:MUSchtCe0 実際女医が増えると困るからな
ただ女医よりも入学しちゃいけないのは河野玄斗みたいな医者にならない資格マニア
ただ女医よりも入学しちゃいけないのは河野玄斗みたいな医者にならない資格マニア
720実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 14:08:50.09ID:+cbr8uBj0 >>719
日本医師会は女医を特に嫌っていないからね
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/006881.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/7316.html
> 日本医師会の横倉会長がコメントを発表し、「入試の段階で性別のみを理由に調整をするようなことは、平等性の観点からも許されることではない。
> 東京医科大学による真相の究明はもちろんのこと、文部科学省に対しても徹底した調査と、厳格な対応を求めたい」としています。
だがこんなのは建前だけの綺麗事、口先だけの偽善、欺瞞にすぎない。
あくまでも日本医師会は開業医の業界団体にすぎない
・稼働率最悪の女子や高齢再受験生が医師になる→医師は実質減って競争相手が減る(とくに外科)
・競合が増える皮膚科、麻酔科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、放射線科等といった
特定の勤務環境が軽めの診療科でも、女医はパート勤務かすぐ引退
(指導側なら、自分の立場はそこまで悪化しない)
・勤務医は過労で壊れる→働ける医師がさらに減る
開業医は自分たちの診療報酬さえ上がれば後はどうでもいいと思っている連中だからな。そして、最期にツケが回ってくるのは患者だ
日本医師会は女医を特に嫌っていないからね
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/006881.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/7316.html
> 日本医師会の横倉会長がコメントを発表し、「入試の段階で性別のみを理由に調整をするようなことは、平等性の観点からも許されることではない。
> 東京医科大学による真相の究明はもちろんのこと、文部科学省に対しても徹底した調査と、厳格な対応を求めたい」としています。
だがこんなのは建前だけの綺麗事、口先だけの偽善、欺瞞にすぎない。
あくまでも日本医師会は開業医の業界団体にすぎない
・稼働率最悪の女子や高齢再受験生が医師になる→医師は実質減って競争相手が減る(とくに外科)
・競合が増える皮膚科、麻酔科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、放射線科等といった
特定の勤務環境が軽めの診療科でも、女医はパート勤務かすぐ引退
(指導側なら、自分の立場はそこまで悪化しない)
・勤務医は過労で壊れる→働ける医師がさらに減る
開業医は自分たちの診療報酬さえ上がれば後はどうでもいいと思っている連中だからな。そして、最期にツケが回ってくるのは患者だ
721実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 16:46:43.36ID:MUSchtCe0 そりゃそう言うしかないわ
救急医や外科医、産科医、内科医が減って診療体制維持出来なくなっても男医を増やしてくれ、なんて今の世の中公的にも私的にも言えない
救急医や外科医、産科医、内科医が減って診療体制維持出来なくなっても男医を増やしてくれ、なんて今の世の中公的にも私的にも言えない
722実名攻撃大好きKITTY
2023/06/15(木) 17:52:11.57ID:wqNc1M3b0 女は医療現場ではドラマと違ってトラブルメーカーだから医療現場からは猛烈に嫌われている
診療科選択でも皮膚科を筆頭に、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、精神科等特定の軽めの診療科ばかりに集中する、地方・過疎地での勤務、夜勤を嫌がる、医局人事に従わない、欠勤が多い、
看護師や薬剤師、保健師、臨床検査技師、理学療法士など他の医療職、コメディカル、患者と衝突を繰り返す
こんなトラブルメーカーが異様なまでに女に多い
だから東京医科大学、順天堂大学が女を差別していた。
女子って医学部受験するときに必ず「家庭より仕事を優先できますか」「結婚はいつしたいですか」「妊娠出産のご予定は」って聞かれる。予備校の面接対策に載るくらい『常識』
だけど、官僚汚職がきっかけでバレて社会問題になった。しかもマズい事に海外のメディアが過敏反応したため、文部科学省や厚生労働省だけで解決する問題じゃ済まなくなった
こういったあれこれ含めて政府や政権に迷惑をかけたから東京医科大学は制裁的に私学助成金を全額カットされた
東京医大の助成金をゼロに 医学部の入試不正で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40297300S9A120C1CC0000/
東京医大の文科省官僚汚職で露呈した裏口入学事件で医学部入試がかなり公平になった。結果として不透明な入試をするリスクが露呈したからね
診療科選択でも皮膚科を筆頭に、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、精神科等特定の軽めの診療科ばかりに集中する、地方・過疎地での勤務、夜勤を嫌がる、医局人事に従わない、欠勤が多い、
看護師や薬剤師、保健師、臨床検査技師、理学療法士など他の医療職、コメディカル、患者と衝突を繰り返す
こんなトラブルメーカーが異様なまでに女に多い
だから東京医科大学、順天堂大学が女を差別していた。
女子って医学部受験するときに必ず「家庭より仕事を優先できますか」「結婚はいつしたいですか」「妊娠出産のご予定は」って聞かれる。予備校の面接対策に載るくらい『常識』
だけど、官僚汚職がきっかけでバレて社会問題になった。しかもマズい事に海外のメディアが過敏反応したため、文部科学省や厚生労働省だけで解決する問題じゃ済まなくなった
こういったあれこれ含めて政府や政権に迷惑をかけたから東京医科大学は制裁的に私学助成金を全額カットされた
東京医大の助成金をゼロに 医学部の入試不正で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40297300S9A120C1CC0000/
東京医大の文科省官僚汚職で露呈した裏口入学事件で医学部入試がかなり公平になった。結果として不透明な入試をするリスクが露呈したからね
723実名攻撃大好きKITTY
2023/06/16(金) 11:33:10.84ID:CSFcW+ZM0 633:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2023/06/14(水) 18:18:42.42 ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが
東海と開成がほぼ同じ
明和と日比谷がほぼ同じ
菊里と都立国立がほぼ同じ
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが
東海と開成がほぼ同じ
明和と日比谷がほぼ同じ
菊里と都立国立がほぼ同じ
724実名攻撃大好きKITTY
2023/06/16(金) 19:53:58.09ID:/tafkHoo0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
725実名攻撃大好きKITTY
2023/06/17(土) 04:47:24.56ID:QTB3zR2L0 愛知県の高校受験スレ より
633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが
東海と開成がほぼ同じ
明和と日比谷がほぼ同じ
菊里と都立国立がほぼ同じ
637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな
644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633
「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性
645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644
馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww
河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。
646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645
知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある
「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが
東海と開成がほぼ同じ
明和と日比谷がほぼ同じ
菊里と都立国立がほぼ同じ
637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな
644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633
「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性
645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644
馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww
河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。
646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645
知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある
「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
726実名攻撃大好きKITTY
2023/06/17(土) 04:48:34.68ID:QTB3zR2L0 646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645
知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある
「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
649実名攻撃大好きKITTY
2023/06/16(金) 12:29:04.80ID:HYoMcjhG0
↑
開成の入試問題見たことある?あの入試問題で6割くらいは毎年取らなきゃいけないんだよ
それでも東海と同難易度だと思うの?
明和と日比谷
菊里と都立国立は?
650実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:34:01.77ID:HYoMcjhG0
首都圏の場合、難関高校が附属校含め多数あるので日比谷ー都立国立は愛知の高校と比べて遥かに進学実績を出すのに不利(上位層を他校に取られるから。中学受験で難易度大したことない東海が地元でほぼ無敵のため上位独占で進学実績が入試難易度からは考えられないほど優秀なことからも明らか)
都立国立は都立内でも日比谷、西に取られるし
それで、(今年は都立はそろって進学実績が不調だったが、例年は)
日比谷:東大63名、京大10名くらい 一工で40名くらい
都立国立:東大20名、京大15名 一工ランキング全国最多クラス
だよ?
明和と菊里は?
>>645
知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある
「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
649実名攻撃大好きKITTY
2023/06/16(金) 12:29:04.80ID:HYoMcjhG0
↑
開成の入試問題見たことある?あの入試問題で6割くらいは毎年取らなきゃいけないんだよ
それでも東海と同難易度だと思うの?
明和と日比谷
菊里と都立国立は?
650実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:34:01.77ID:HYoMcjhG0
首都圏の場合、難関高校が附属校含め多数あるので日比谷ー都立国立は愛知の高校と比べて遥かに進学実績を出すのに不利(上位層を他校に取られるから。中学受験で難易度大したことない東海が地元でほぼ無敵のため上位独占で進学実績が入試難易度からは考えられないほど優秀なことからも明らか)
都立国立は都立内でも日比谷、西に取られるし
それで、(今年は都立はそろって進学実績が不調だったが、例年は)
日比谷:東大63名、京大10名くらい 一工で40名くらい
都立国立:東大20名、京大15名 一工ランキング全国最多クラス
だよ?
明和と菊里は?
727実名攻撃大好きKITTY
2023/06/17(土) 18:28:41.57ID:xlkIlqmy0 駿台中学部って今も都立重点校に実績高い?
728実名攻撃大好きKITTY
2023/06/17(土) 19:51:04.67ID:LMHU+eod0729実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 01:39:51.04ID:hlz7gpSF0 青山は理社も内申もあるし、早慶附属高よりも難関
特に女子は、慶女や早実女子よりも難関だろう
特に女子は、慶女や早実女子よりも難関だろう
730実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 11:58:21.52ID:6z4Fg4xP0 今どき四浪とかいるんだな。
https://toyokeizai.net/articles/-/679495?page=5
校内順位とか関係ないんだよね。
明らかに東大狙えるのが京一工だったり、下位で死んだふりしてるのが高3秋口から伸ばしてそのまま合格したり。
https://toyokeizai.net/articles/-/679495?page=5
校内順位とか関係ないんだよね。
明らかに東大狙えるのが京一工だったり、下位で死んだふりしてるのが高3秋口から伸ばしてそのまま合格したり。
731実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 16:39:30.17ID:bZVxbivI0 >>730
いきなり
> 2023年度の東大合格者輩出高校を見ても、開成高等学校、筑波大学附属駒場高等学校、灘高等学校などの私立超進学校が軒並み上位を占めていました
いきなりこれで見る気がしなくなったんだけど
いきなり
> 2023年度の東大合格者輩出高校を見ても、開成高等学校、筑波大学附属駒場高等学校、灘高等学校などの私立超進学校が軒並み上位を占めていました
いきなりこれで見る気がしなくなったんだけど
732実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 18:58:07.96ID:44w3389X0 今地方の私学どころかろくに人口がないような地区にも中高一貫の公立が出来てるけど、よくいう公立の中高一貫何て
優秀な学生の青田買いくらいしか効果がないという東京の論理とは違う理由で増殖しているのはやはり
青田買い以外の理由も受験に有利だからだろう
優秀な学生の青田買いくらいしか効果がないという東京の論理とは違う理由で増殖しているのはやはり
青田買い以外の理由も受験に有利だからだろう
733実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 19:04:40.67ID:sQi6GRu00 東京や首都圏とは全く関係無い話
地方は本当に子供がいない
地方は本当に子供がいない
734実名攻撃大好きKITTY
2023/06/18(日) 19:04:40.69ID:bZVxbivI0 >>732
熊本なんかは人口が多く私立の中高一貫のある熊本市には作らず私立中の無い地方に作ってるからなぁ
熊本なんかは人口が多く私立の中高一貫のある熊本市には作らず私立中の無い地方に作ってるからなぁ
735実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 00:11:59.65ID:LO8Wxirl0736実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 10:31:07.81ID:s20R47CC0 筑駒を私立に含めてるからじゃないの?
737実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 13:07:40.76ID:faykKBDf0 >>735
よく読んでね
よく読んでね
738実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 15:17:41.90ID:LO8Wxirl0 >>0737
最後は全額自費で頑張ったのね、失礼
最後は全額自費で頑張ったのね、失礼
739実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 18:36:17.44ID:Q4ofzqKl0 公式記録ね
//resemom.jp/article/2022/09/26/68815.html
日比谷は令和2年度共通テストで、全科目受験率9割2分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が8割くらい。つまり、高3全生徒の7割くらいが得点率80%以上
都立国立は令和2年度共通テストで、全科目受験率8割くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割5分くらい。つまり、高3全生徒の3割6分割くらい(生徒数だと115名くらい)が得点率80%以上
これがどんなもんか、大阪府立トップクラス校のそれと比較
//www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf
天王寺が全科目受験率が9割4分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割6分くらい。つまり、高3全生徒の4割3分くらいが得点率80%以上
三国丘が全科目受験率が8割8分くらい、そのうちで得点率80%以上割合がジャスト3割。つまり、高3全生徒の2割6分くらいが得点率80%以上
(北野、茨木は表示形式が違い、共通テスト平均得点率で書かれている)
まとめると、令和2年度共通テストの高3学年全生徒成績に関しては
日比谷>>>>>>>天王寺>>都立国立>>三国丘
(令和2年度 日比谷:東大63、京大10、一橋19、東工大11 国医30 天王寺:東大3、京大77、阪大52、、国医22 国立:東大19、京大10、一橋22、東工大14、国医12 三国丘:東大2、京大21、阪大56、国医10)
//resemom.jp/article/2022/09/26/68815.html
日比谷は令和2年度共通テストで、全科目受験率9割2分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が8割くらい。つまり、高3全生徒の7割くらいが得点率80%以上
都立国立は令和2年度共通テストで、全科目受験率8割くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割5分くらい。つまり、高3全生徒の3割6分割くらい(生徒数だと115名くらい)が得点率80%以上
これがどんなもんか、大阪府立トップクラス校のそれと比較
//www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf
天王寺が全科目受験率が9割4分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割6分くらい。つまり、高3全生徒の4割3分くらいが得点率80%以上
三国丘が全科目受験率が8割8分くらい、そのうちで得点率80%以上割合がジャスト3割。つまり、高3全生徒の2割6分くらいが得点率80%以上
(北野、茨木は表示形式が違い、共通テスト平均得点率で書かれている)
まとめると、令和2年度共通テストの高3学年全生徒成績に関しては
日比谷>>>>>>>天王寺>>都立国立>>三国丘
(令和2年度 日比谷:東大63、京大10、一橋19、東工大11 国医30 天王寺:東大3、京大77、阪大52、、国医22 国立:東大19、京大10、一橋22、東工大14、国医12 三国丘:東大2、京大21、阪大56、国医10)
740実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 18:41:28.82ID:faykKBDf0 >>738
そこじゃねーよ
そこじゃねーよ
741実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 21:06:04.52ID:LO8Wxirl0742実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 21:23:57.98ID:itsp/cvi0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
743実名攻撃大好きKITTY
2023/06/19(月) 21:41:22.87ID:LO8Wxirl0744実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 00:38:58.58ID:+iR2g1pq0◆◆東京都 2023 東京一工で比較 2023.6.19
卒業 . 東大 京大 . 東工 一橋 . 合計 . 合/卒 東大/合 . 東大/卒
──────────────────────────────────────
01 393 .. 148 9 0 4 . 161 . 41% 92% . 38% ◎ 開成
02 296 . 79 . 14 . 18 . 10 . 121 . 41% 65% . 27% ◎ 麻布
03 229 . 72 . 11 8 . 13 . 104 . 45% 69% . 31% ◎ 駒場東邦
04 160 . 87 2 4 3 96 . 60% 91% . 54% ◇ 筑波大附駒場
05 231 . 72 6 3 4 85 . 37% 85% . 31% ◎ 桜蔭
06 302 . 43 7 . 12 . 10 72 . 24% 60% . 14% ◎ 海城
07 315 . 51 4 4 . 10 69 . 22% 74% . 16% ○ 日比谷
08 332 . 30 . 13 . 11 . 14 68 . 20% 44% 9% ◎ 豊島岡女子学園
09 320 . 10 . 17 . 16 . 22 65 . 20% 15% 3% ○ 国立
10 312 . 17 . 18 . 10 . 20 65 . 21% 26% 5% ○ 西
11 201 . 40 7 5 . 10 62 . 31% 65% . 20% ◎ 渋教渋谷
12 315 . 39 8 . 10 5 62 . 20% 63% . 12% ◎ 早稲田
13 214 . 27 6 8 8 49 . 23% 55% . 13% ◎ 女子学院
14 171 . 21 9 . 11 6 47 . 27% 45% . 12% ◎ 武蔵
15 242 . 29 6 5 6 46 . 19% 63% . 12% ◇ 筑波大附
16 308 . 14 . 11 . 10 . 10 45 . 15% 31% 5% ◇ 東京学芸大附
17 283 . 13 6 . 11 8 38 . 13% 34% 5% ◎ 芝
745実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 00:39:38.10ID:+iR2g1pq0 18 153 . 16 1 6 . 11 34 . 22% 47% . 10% ○ 小石川中等
19 318 9 6 9 9 33 . 10% 27% 3% ○ 戸山
20 240 . 13 1 . 10 5 29 . 12% 45% 5% ◎ 攻玉社
21 190 9 2 7 . 10 28 . 15% 32% 5% ○ 武蔵・都立
22 314 . 14 6 5 3 28 9% 50% 4% ◎ 本郷
23 228 7 1 . 10 9 27 . 12% 26% 3% ◎ 東京都市大付
24 315 9 4 5 8 26 8% 35% 3% ◎ 桐朋
25 274 2 5 5 . 13 25 9% 08% 1% ○ 青山
26 315 3 5 5 9 22 7% 14% 1% ○ 立川
27 269 9 3 6 4 22 8% 41% 3% ◎ 広尾学園
28 330 6 3 7 5 21 6% 29% 2% ◎ 城北
29 312 2 3 6 8 19 6% 11% 1% ○ 八王子東
30 228 3 4 8 3 18 8% 17% 1% ◎ 鴎友学園女子
31 166 . 12 2 3 1 18 . 11% 67% 7% ◎ 雙葉
32 195 5 1 1 9 16 8% 31% 3% ◎ 頌栄女子学院
33 157 1 5 3 6 15 . 10% 07% 1% ○ 桜修館中等
34 202 6 2 3 3 14 7% 43% 3% ○ 両国
35 192 2 1 8 3 14 7% 14% 1% ○ 富士
19 318 9 6 9 9 33 . 10% 27% 3% ○ 戸山
20 240 . 13 1 . 10 5 29 . 12% 45% 5% ◎ 攻玉社
21 190 9 2 7 . 10 28 . 15% 32% 5% ○ 武蔵・都立
22 314 . 14 6 5 3 28 9% 50% 4% ◎ 本郷
23 228 7 1 . 10 9 27 . 12% 26% 3% ◎ 東京都市大付
24 315 9 4 5 8 26 8% 35% 3% ◎ 桐朋
25 274 2 5 5 . 13 25 9% 08% 1% ○ 青山
26 315 3 5 5 9 22 7% 14% 1% ○ 立川
27 269 9 3 6 4 22 8% 41% 3% ◎ 広尾学園
28 330 6 3 7 5 21 6% 29% 2% ◎ 城北
29 312 2 3 6 8 19 6% 11% 1% ○ 八王子東
30 228 3 4 8 3 18 8% 17% 1% ◎ 鴎友学園女子
31 166 . 12 2 3 1 18 . 11% 67% 7% ◎ 雙葉
32 195 5 1 1 9 16 8% 31% 3% ◎ 頌栄女子学院
33 157 1 5 3 6 15 . 10% 07% 1% ○ 桜修館中等
34 202 6 2 3 3 14 7% 43% 3% ○ 両国
35 192 2 1 8 3 14 7% 14% 1% ○ 富士
746実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 00:40:02.99ID:+iR2g1pq0 36 242 6 0 2 6 14 6% 43% 2% ◎ 吉祥女子
37 205 6 1 5 1 13 6% 46% 3% ◎ 世田谷学園
38 155 5 1 5 1 12 8% 42% 3% ○ 三鷹中等
39 159 7 1 0 3 11 7% 64% 4% ◎ 白百合学園
40 411 4 0 4 3 11 3% 36% 1% ◎ 国学院久我山
41 125 3 2 0 5 10 8% 30% 2% ◇ 東京学芸大附国際中教
42 157 5 2 2 1 10 6% 50% 3% ◎ 暁星
43 120 4 0 2 3 09 8% 44% 3% ◇ 茶水女子大附
44 218 2 0 7 0 09 4% 22% 1% ◎ 高輪
45 145 3 2 2 1 08 6% 38% 2% ○ 立川国際中等
46 221 3 2 1 2 08 4% 38% 1% ◎ 巣鴨
47 329 3 1 2 2 08 2% 38% 1% ◎ 東京農大第一
48 174 2 0 3 2 07 4% 29% 1% ○ 大泉
49 324 3 2 1 1 07 2% 43% 1% ◎ 成蹊
50 181 2 0 3 2 07 4% 29% 1% ◎ 帝京大
51 129 1 0 0 1 02 2% 50% 1% ◎ 光塩女子学院
37 205 6 1 5 1 13 6% 46% 3% ◎ 世田谷学園
38 155 5 1 5 1 12 8% 42% 3% ○ 三鷹中等
39 159 7 1 0 3 11 7% 64% 4% ◎ 白百合学園
40 411 4 0 4 3 11 3% 36% 1% ◎ 国学院久我山
41 125 3 2 0 5 10 8% 30% 2% ◇ 東京学芸大附国際中教
42 157 5 2 2 1 10 6% 50% 3% ◎ 暁星
43 120 4 0 2 3 09 8% 44% 3% ◇ 茶水女子大附
44 218 2 0 7 0 09 4% 22% 1% ◎ 高輪
45 145 3 2 2 1 08 6% 38% 2% ○ 立川国際中等
46 221 3 2 1 2 08 4% 38% 1% ◎ 巣鴨
47 329 3 1 2 2 08 2% 38% 1% ◎ 東京農大第一
48 174 2 0 3 2 07 4% 29% 1% ○ 大泉
49 324 3 2 1 1 07 2% 43% 1% ◎ 成蹊
50 181 2 0 3 2 07 4% 29% 1% ◎ 帝京大
51 129 1 0 0 1 02 2% 50% 1% ◎ 光塩女子学院
747実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 00:57:33.59ID:nZBhL8rW0 >>744
国公立医学部を入れない理由は?
国公立医学部を入れない理由は?
748実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 02:32:13.84ID:mfa8dqaT0749実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 02:43:59.17ID:mfa8dqaT0 >>735
「その記事では、筑駒を国立高ではなく私立高扱いしてるから、おかしい」って意味でしょ
「その記事では、筑駒を国立高ではなく私立高扱いしてるから、おかしい」って意味でしょ
750実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 04:17:17.03ID:HD/6EoNy0751実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 13:13:23.95ID:WnsVzHxw0 >>747
ゆっくりやります。
ゆっくりやります。
752実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 13:41:23.07ID:dxqhR5zP0753実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 13:51:39.44ID:uvCAeAII0 無茶言われまくってるな
754実名攻撃大好きKITTY
2023/06/20(火) 18:06:29.08ID:8ZgDr9rT0755実名攻撃大好きKITTY
2023/06/21(水) 03:39:13.31ID:yzpvwTYZ0 東京高校受験主義の最新のツイッターに、SAPIXの重鎮の証言が載ってる
「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」
SAPIX高校受験摸試、合格80%
58 久留米大附設
57 学附
56 日比谷
55 ラ・サール 西大和本校入試 市川 横浜翠嵐 県千葉
54 都立西 愛光 洛南空パラダイム 湘南 浦和 大宮理数科
53 青雲 船橋
52 都立国立 戸山 東葛飾
立教新座1回目入試 SAPIX中学受験模試 51 日能研 60 =東海中学(同じく、日能研)
∴東海中学(SAPIX中学受験に換算で51)→SAPIX高校受験 54-56あたり?→ラ・サール高や西大和高 安全圏 、久留米大附設高 ボーダー付近
「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」
SAPIX高校受験摸試、合格80%
58 久留米大附設
57 学附
56 日比谷
55 ラ・サール 西大和本校入試 市川 横浜翠嵐 県千葉
54 都立西 愛光 洛南空パラダイム 湘南 浦和 大宮理数科
53 青雲 船橋
52 都立国立 戸山 東葛飾
立教新座1回目入試 SAPIX中学受験模試 51 日能研 60 =東海中学(同じく、日能研)
∴東海中学(SAPIX中学受験に換算で51)→SAPIX高校受験 54-56あたり?→ラ・サール高や西大和高 安全圏 、久留米大附設高 ボーダー付近
756実名攻撃大好きKITTY
2023/06/21(水) 21:41:45.52ID:xHQwDH4N0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
757実名攻撃大好きKITTY
2023/06/21(水) 23:10:31.85ID:JWHgiLao0758実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 02:21:28.00ID:9pXKQqZI0759実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 02:24:53.81ID:9pXKQqZI0 日比谷 24.5
翠嵐 21.9
筑附 19.8
浦和 18.7
千葉 17.4
学附 15.9
西高 13.8
湘南 12.1
国立 11.6
翠嵐 21.9
筑附 19.8
浦和 18.7
千葉 17.4
学附 15.9
西高 13.8
湘南 12.1
国立 11.6
760実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 12:35:22.37ID:7LXBJDvz0 866実名攻撃大好きKITTY 2023/06/22(木) 03:10:13.53ID:qyoi1LPw0
>>865
>(「中学受験の中堅校に受かった子が高校受験リベンジで日比谷・早慶附属・開成などに受かる」という)この手の話で引きあいに出される中学受験の中堅校の進学実績は、その中学の難易度と同等近くとされるトップクラス高校の進学実績に遠く及ばないことがほとんどだし
>高校受験の日比谷の2番手クラスの戸山とかにも負けるか近いかって感じ(生徒数300名前半に換算して東大十数名クラス。もしくはそれ以下)
2022年・現役進学者数(国医は現役進学不明なので省く) 【 ※サンデー毎日 2022年 6・19・26合併号 p93-97より 】
芝(286名):東大14、東京一工30、難関10国立大57、早慶43
サレジオ(178名):東大8、東京一工29、難関10国立大40、早慶43
攻玉社(222名):東大8、東京一工19、難関10国立大27、早慶58
世田谷学園(213名):東大2、東京一工10、難関10国立大21、早慶33
逗子開成(259名):東大7、東京一工17、難関10国立大45、早慶27
開成、日比谷はこれらより比較にならないほど上の進学実績なので省略
西(314名):東大16、東京一工49、難関10国立大63、早慶45
国立(317名):東大11、東京一工47、難関10国立大63、早慶49
戸山(320名):東大10、東京一工31、難関10国立大48、早慶33
現役合格のみなので、一貫校の進度の早さが特に効きそうだが、西・国立・戸山に比べて大幅に一貫校が勝っているというわけでもないな(一番実績が良いサレジオと都立3つの中で一番下の戸山ならかなり差があるが)
世田谷学園・逗子開成は、生徒数を西・国立くらいに揃えて実績も増した計算にして比較でも、西・国立に普通に負けている。戸山にも勝っているか微妙
>>865
>(「中学受験の中堅校に受かった子が高校受験リベンジで日比谷・早慶附属・開成などに受かる」という)この手の話で引きあいに出される中学受験の中堅校の進学実績は、その中学の難易度と同等近くとされるトップクラス高校の進学実績に遠く及ばないことがほとんどだし
>高校受験の日比谷の2番手クラスの戸山とかにも負けるか近いかって感じ(生徒数300名前半に換算して東大十数名クラス。もしくはそれ以下)
2022年・現役進学者数(国医は現役進学不明なので省く) 【 ※サンデー毎日 2022年 6・19・26合併号 p93-97より 】
芝(286名):東大14、東京一工30、難関10国立大57、早慶43
サレジオ(178名):東大8、東京一工29、難関10国立大40、早慶43
攻玉社(222名):東大8、東京一工19、難関10国立大27、早慶58
世田谷学園(213名):東大2、東京一工10、難関10国立大21、早慶33
逗子開成(259名):東大7、東京一工17、難関10国立大45、早慶27
開成、日比谷はこれらより比較にならないほど上の進学実績なので省略
西(314名):東大16、東京一工49、難関10国立大63、早慶45
国立(317名):東大11、東京一工47、難関10国立大63、早慶49
戸山(320名):東大10、東京一工31、難関10国立大48、早慶33
現役合格のみなので、一貫校の進度の早さが特に効きそうだが、西・国立・戸山に比べて大幅に一貫校が勝っているというわけでもないな(一番実績が良いサレジオと都立3つの中で一番下の戸山ならかなり差があるが)
世田谷学園・逗子開成は、生徒数を西・国立くらいに揃えて実績も増した計算にして比較でも、西・国立に普通に負けている。戸山にも勝っているか微妙
761実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 12:35:26.33ID:7LXBJDvz0 631 自分:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2023/06/22(木) 12:35:02.69 ID:7LXBJDvz0 [2/2]
867実名攻撃大好きKITTY 2023/06/22(木) 05:01:42.43ID:qyoi1LPw0
>>866
ちなみに、中学受験の難易度だが、芝・サレジオ・世田谷学園・攻玉社・逗子開成どれも複数日程で入試をやっていて、易しめ日程とハイレベル日程がある
サピックス、日能研の80パーセント値で
サレジオはサピックス51と56、日能研59と61 (それぞれ、易しめ日程とハイレベル日程。以下、他校も同じ)
芝はサピックス51と56、日能研61と63
世田谷学園はサピックス46と48と54と58(算数選抜)、日能研55と55と59と62
攻玉社はサピックス46と54と58(特別選抜) 、日能研56と61と61
逗子開成はサピックス51と52、日能研59と60
867実名攻撃大好きKITTY 2023/06/22(木) 05:01:42.43ID:qyoi1LPw0
>>866
ちなみに、中学受験の難易度だが、芝・サレジオ・世田谷学園・攻玉社・逗子開成どれも複数日程で入試をやっていて、易しめ日程とハイレベル日程がある
サピックス、日能研の80パーセント値で
サレジオはサピックス51と56、日能研59と61 (それぞれ、易しめ日程とハイレベル日程。以下、他校も同じ)
芝はサピックス51と56、日能研61と63
世田谷学園はサピックス46と48と54と58(算数選抜)、日能研55と55と59と62
攻玉社はサピックス46と54と58(特別選抜) 、日能研56と61と61
逗子開成はサピックス51と52、日能研59と60
762実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 12:54:09.80ID:7LXBJDvz0 そもそも、日能研60クラスある高校は言うほど「中堅校」か?と思う
中学受験の早慶附属校も、そこから数ポイント上なくらい
そりゃ、男子御三家や駒場東邦、聖光栄光クラスよりは格段に落ちるけど
中学受験の早慶附属校も、そこから数ポイント上なくらい
そりゃ、男子御三家や駒場東邦、聖光栄光クラスよりは格段に落ちるけど
763実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 13:48:33.46ID:saoMHnST0 筑駒 64.4
桜蔭 49.8
聖光 45.4
駒東 43.2
開成 39.9
麻布 38.2
栄光 37.6
渋幕 37.0
海城 31.1
渋渋 28.4
浅野 27.2
日比 24.5
武蔵 22.2
女学 22.0
翠嵐 21.9
早稲 21.0
豊岡 20.5
筑附 19.8
浦和 18.7
千葉 17.4
学附 15.9
西高 13.8
湘南 12.1
国立 11.6
芝高 11.0
市川 09.9
桜蔭 49.8
聖光 45.4
駒東 43.2
開成 39.9
麻布 38.2
栄光 37.6
渋幕 37.0
海城 31.1
渋渋 28.4
浅野 27.2
日比 24.5
武蔵 22.2
女学 22.0
翠嵐 21.9
早稲 21.0
豊岡 20.5
筑附 19.8
浦和 18.7
千葉 17.4
学附 15.9
西高 13.8
湘南 12.1
国立 11.6
芝高 11.0
市川 09.9
764実名攻撃大好きKITTY
2023/06/22(木) 22:59:44.34ID:XR+M1o290 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
765実名攻撃大好きKITTY
2023/06/23(金) 16:47:26.34ID:GHgoBkN80 じゅそうけんっていう有名受験twitterによると「早大高等学院は、毎年10人くらい留年する」らしいね
1学年が多めな高校とはいえ、毎年10人留年は多いな
進級が他の高校よりだいぶ厳しそう
1学年が多めな高校とはいえ、毎年10人留年は多いな
進級が他の高校よりだいぶ厳しそう
766実名攻撃大好きKITTY
2023/06/24(土) 02:08:17.71ID:OQMx/ohz0 >>761
東京一工は大半が難関な日程入試やろうな
東京一工は大半が難関な日程入試やろうな
767実名攻撃大好きKITTY
2023/06/24(土) 06:50:50.88ID:cjKGNWbQ0 647実名攻撃大好きKITTY 2023/06/23(金) 22:29:55.86ID:iM/Dz+by0
>>622
>「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」
岡山・広島で最大手の塾である○州塾出身者です
この塾はSAPIX高校入試オープン摸試を受けますが、広福の合格平均は45だそうです(講師が言ってました。55じゃなくて45ですよ)
なので、この模試で53-54って、広福は余裕の余裕で受かるくらいの凄い数値です
>>622
>「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」
岡山・広島で最大手の塾である○州塾出身者です
この塾はSAPIX高校入試オープン摸試を受けますが、広福の合格平均は45だそうです(講師が言ってました。55じゃなくて45ですよ)
なので、この模試で53-54って、広福は余裕の余裕で受かるくらいの凄い数値です
768実名攻撃大好きKITTY
2023/06/24(土) 15:47:56.80ID:2zx+wXIw0 前代未聞の東大現役合格ゼロ、“生徒流出”の懸念が表面化 群馬県内の難関大学進学事情
大学受験の最難関とされる東大・京大の合格者数を巡り、群馬県内の高校の序列に変化が生じている。
前橋高、高崎高をはじめとした伝統校は今なお多数の合格者を出しているものの、その数は2000年代初頭
から徐々に減少。一方、中高一貫校の中央中等教育学校(高崎市)が今春、過去5年で最多の合格者を出し、
私立の農大二高(同市)が中等部を新設するなど、中高一貫校の存在感が高まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1397f56b5f3ab66d7f87062d5981e98004eb8dd
大学受験の最難関とされる東大・京大の合格者数を巡り、群馬県内の高校の序列に変化が生じている。
前橋高、高崎高をはじめとした伝統校は今なお多数の合格者を出しているものの、その数は2000年代初頭
から徐々に減少。一方、中高一貫校の中央中等教育学校(高崎市)が今春、過去5年で最多の合格者を出し、
私立の農大二高(同市)が中等部を新設するなど、中高一貫校の存在感が高まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1397f56b5f3ab66d7f87062d5981e98004eb8dd
769実名攻撃大好きKITTY
2023/06/24(土) 16:02:04.58ID:tQlfEtAA0 >>475
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
東進の東大合格者の、公立高校からの合格者の報告のまとめがある
://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1683720276/644-654
東進の映像授業による先取りを生かし、中学や高1から高校範囲の受験勉強のかなりの部分を終わらせていた人が多い
東京高校受験主義の言うように、(高校受験の中3時に於いては)最難関国私立高対策の勉強まで手を出さず、公立トップ高レベル対策までに留めて、大学受験を見据えた先取り学習した方が賢いのでは?
しかも、この塾講師(東京高校受験主義)、「高校範囲の先取り学習で、結果的には難関高校対策にもなる」とも別の投稿で書いてるし
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
東進の東大合格者の、公立高校からの合格者の報告のまとめがある
://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1683720276/644-654
東進の映像授業による先取りを生かし、中学や高1から高校範囲の受験勉強のかなりの部分を終わらせていた人が多い
東京高校受験主義の言うように、(高校受験の中3時に於いては)最難関国私立高対策の勉強まで手を出さず、公立トップ高レベル対策までに留めて、大学受験を見据えた先取り学習した方が賢いのでは?
しかも、この塾講師(東京高校受験主義)、「高校範囲の先取り学習で、結果的には難関高校対策にもなる」とも別の投稿で書いてるし
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)
770実名攻撃大好きKITTY
2023/06/24(土) 16:04:25.60ID:tQlfEtAA0 863実名攻撃大好きKITTY 2023/06/21(水) 12:02:49.91ID:uSoY7BG40
公立狙いが私立向けの勉強するのは実際どうなんだろうな?
教科書レベルの勉強しかしてこなかった人が高校でバカ伸びしてる例もあるよな
まあ全体的には私立蹴りが東大や医学部に行く人数が多いのは確かなんだけど
でもそれは私立向けの勉強したおかげなのか、もともとその人の能力なのかは証明できないよな?
公立狙いが私立向けの勉強するのは実際どうなんだろうな?
教科書レベルの勉強しかしてこなかった人が高校でバカ伸びしてる例もあるよな
まあ全体的には私立蹴りが東大や医学部に行く人数が多いのは確かなんだけど
でもそれは私立向けの勉強したおかげなのか、もともとその人の能力なのかは証明できないよな?
771実名攻撃大好きKITTY
2023/06/25(日) 22:32:39.92ID:CoWETUlM0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
772実名攻撃大好きKITTY
2023/06/28(水) 17:57:46.97ID:RyW8TQpE0 「早慶附属男子は駿台53くらいで引っかかるから、男子の早慶は高校受験が簡単。中学受験、大学受験は50前後で早慶に受かるのは難しいので」て書いてる人がいたけど、
大学受験の早慶も地方旧帝も、同じく駿台模試(高1、高2、高3用)で50ちょっとで十分受かる統計が出てるんだけどな(駿台HPの公式データ)
高1の第2回駿台模試の英数国総合(この模試は日比谷の学年平均が総合60前半、クニタチの学年平均が57、浦和の平均が54くらいあるように、高校受験用駿台模試よりかなり高く出る)の合格平均で
一工が57、東北大文系・理系が55くらい
しかもこれ、合格ボーダーじゃなくて合格平均だから、ボーダーはたぶん3ポイントは下(同摸試で、各大学学部のA判・B判が3差くらいの所がほとんど)
だいいち、追跡データでも早大学院・慶応義塾以外の早慶附属男子は駿台53じゃ落ちてる人の方が多いし、早大学院・慶応義塾ですら53では4割は落ちる
まして「50前後」では早大学院・慶応義塾でも3割しか受かっていないんだけど…
大学受験の早慶も地方旧帝も、同じく駿台模試(高1、高2、高3用)で50ちょっとで十分受かる統計が出てるんだけどな(駿台HPの公式データ)
高1の第2回駿台模試の英数国総合(この模試は日比谷の学年平均が総合60前半、クニタチの学年平均が57、浦和の平均が54くらいあるように、高校受験用駿台模試よりかなり高く出る)の合格平均で
一工が57、東北大文系・理系が55くらい
しかもこれ、合格ボーダーじゃなくて合格平均だから、ボーダーはたぶん3ポイントは下(同摸試で、各大学学部のA判・B判が3差くらいの所がほとんど)
だいいち、追跡データでも早大学院・慶応義塾以外の早慶附属男子は駿台53じゃ落ちてる人の方が多いし、早大学院・慶応義塾ですら53では4割は落ちる
まして「50前後」では早大学院・慶応義塾でも3割しか受かっていないんだけど…
773実名攻撃大好きKITTY
2023/06/29(木) 15:57:27.67ID:zWHpgp8w0 ↓頌栄の現役生の4割もが、慶應のどこかに合格なのか‥‥。聖光はともかく
>じゅそうけん
>@jyusouken_jp
>Jun 28
>聖光や頌栄卒業生の約4割が、現役で慶應のどこかしらの学部に合格しているということです
>じゅそうけん
>@jyusouken_jp
>Jun 28
>聖光や頌栄卒業生の約4割が、現役で慶應のどこかしらの学部に合格しているということです
774実名攻撃大好きKITTY
2023/06/29(木) 17:43:04.72ID:X78dZjIk0 そりゃ卒業生200人もいないのに慶応現役合格124人だからな
早慶上理400人GMARCH400人合格で少し早慶上理の方が多い
進学数ならMARCH行く人僅かだろうな
早慶上理400人GMARCH400人合格で少し早慶上理の方が多い
進学数ならMARCH行く人僅かだろうな
775実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 01:48:10.82ID:DxRnjvRA0◆◆ 首都圏 2023 2023.6.29
卒業 東大 . 京大 . 東工 一橋 . 国医 理Ⅲ . 京医 . 実合計 . 計/卒
────────────────────────────────────
01 393 .. 148 9 0 4 4 3 1 . 161 . 41% 東京 ◎ 開成
02 349 . 74 . 12 . 11 . 19 . 30 2 0 . 144 . 41% 千葉 ◎ 渋教幕張
03 296 . 79 . 14 . 18 . 10 . 23 3 0 . 141 . 48% 東京 ◎ 麻布
04 231 . 72 6 3 4 . 49 . 11 1 . 122 . 53% 東京 ◎ 桜蔭
05 229 . 72 . 11 8 . 13 . 21 5 0 . 120 . 52% 東京 ◎ 駒場東邦
06 302 . 43 7 . 12 . 10 . 45 0 1 . 116 . 38% 東京 ◎ 海城
07 229 . 78 6 6 4 . 24 4 0 . 114 . 50% 神奈 ◎ 聖光
08 390 . 44 . 14 . 25 9 . 20 0 0 . 112 . 29% 神奈 ○ 横浜翠嵐
09 160 . 87 2 4 3 . 22 8 0 . 110 . 69% 東京 ◇ 筑波大附駒場
10 353 . 36 9 7 . 20 . 21 0 0 93 . 26% 埼玉 ○ 浦和・県立
11 332 . 30 . 13 . 11 . 14 . 25 0 0 93 . 28% 東京 ◎ 豊島岡女子学園
12 315 . 51 4 4 . 10 . 23 1 0 91 . 29% 東京 ○ 日比谷
13 178 . 46 6 . 14 9 . 16 1 0 90 . 51% 神奈 ◎ 栄光
14 257 . 43 7 9 . 10 . 21 1 0 89 . 35% 神奈 ◎ 浅野
15 315 . 39 8 . 10 5 . 19 0 0 81 . 26% 東京 ◎ 早稲田
776実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 01:49:58.82ID:DxRnjvRA0 16 314 . 25 9 . 13 . 13 . 16 0 0 76 . 24% 千葉 ○ 千葉・県立
17 320 . 10 . 17 . 16 . 22 . 10 0 0 75 . 23% 東京 ○ 国立
18 312 . 17 . 18 . 10 . 20 9 0 1 73 . 23% 東京 ○ 西
19 201 . 40 7 5 . 10 . 10 0 0 72 . 36% 東京 ◎ 渋教渋谷
20 308 . 14 . 11 . 10 . 10 . 24 0 0 69 . 22% 東京 ◇ 東京学芸大附
21 423 . 15 7 . 17 9 . 20 0 0 68 . 16% 千葉 ◎ 市川
22 356 . 20 8 . 11 . 11 . 15 0 0 65 . 18% 神奈 ○ 湘南
23 355 . 11 5 . 16 . 27 6 0 0 65 . 18% 千葉 ○ 船橋・県立
24 214 . 27 6 8 8 . 14 0 0 63 . 29% 東京 ◎ 女子学院
25 242 . 29 6 5 6 . 13 0 0 59 . 24% 東京 ◇ 筑波大附
26 171 . 21 9 . 11 6 8 0 0 55 . 32% 東京 ◎ 武蔵
27 350 . 19 1 . 11 9 . 11 1 0 50 . 14% 埼玉 ○ 大宮
28 283 . 13 6 . 11 8 . 12 0 0 50 . 18% 東京 ◎ 芝
29 318 9 6 9 9 . 11 0 0 44 . 14% 東京 ○ 戸山
30 498 . 13 3 2 3 . 21 0 0 42 8% 埼玉 ◎ 栄東
31 153 . 16 1 6 . 11 4 0 0 38 . 25% 東京 ○ 小石川中等
32 240 . 13 1 . 10 5 9 1 0 37 . 15% 東京 ◎ 攻玉社
33 229 . 22 1 2 5 6 0 0 36 . 16% 神奈 ◎ 洗足学園
17 320 . 10 . 17 . 16 . 22 . 10 0 0 75 . 23% 東京 ○ 国立
18 312 . 17 . 18 . 10 . 20 9 0 1 73 . 23% 東京 ○ 西
19 201 . 40 7 5 . 10 . 10 0 0 72 . 36% 東京 ◎ 渋教渋谷
20 308 . 14 . 11 . 10 . 10 . 24 0 0 69 . 22% 東京 ◇ 東京学芸大附
21 423 . 15 7 . 17 9 . 20 0 0 68 . 16% 千葉 ◎ 市川
22 356 . 20 8 . 11 . 11 . 15 0 0 65 . 18% 神奈 ○ 湘南
23 355 . 11 5 . 16 . 27 6 0 0 65 . 18% 千葉 ○ 船橋・県立
24 214 . 27 6 8 8 . 14 0 0 63 . 29% 東京 ◎ 女子学院
25 242 . 29 6 5 6 . 13 0 0 59 . 24% 東京 ◇ 筑波大附
26 171 . 21 9 . 11 6 8 0 0 55 . 32% 東京 ◎ 武蔵
27 350 . 19 1 . 11 9 . 11 1 0 50 . 14% 埼玉 ○ 大宮
28 283 . 13 6 . 11 8 . 12 0 0 50 . 18% 東京 ◎ 芝
29 318 9 6 9 9 . 11 0 0 44 . 14% 東京 ○ 戸山
30 498 . 13 3 2 3 . 21 0 0 42 8% 埼玉 ◎ 栄東
31 153 . 16 1 6 . 11 4 0 0 38 . 25% 東京 ○ 小石川中等
32 240 . 13 1 . 10 5 9 1 0 37 . 15% 東京 ◎ 攻玉社
33 229 . 22 1 2 5 6 0 0 36 . 16% 神奈 ◎ 洗足学園
777実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 01:52:01.34ID:DxRnjvRA0 34 269 9 3 6 4 . 14 0 0 36 . 13% 東京 ◎ 広尾学園
35 314 . 14 6 5 3 7 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 本郷
36 315 9 4 5 8 9 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 桐朋
37 178 8 3 8 9 5 0 0 33 . 19% 神奈 ◎ サレジオ
38 270 7 5 7 6 8 0 0 33 . 12% 神奈 ◎ 逗子開成
39 228 7 1 . 10 9 5 0 0 32 . 14% 東京 ◎ 東京都市大付
40 310 5 0 . 11 2 . 13 0 0 31 . 10% 千葉 ◎ 東邦大付東邦
41 190 9 2 7 . 10 2 0 0 30 . 16% 東京 ○ 武蔵・都立
42 274 2 5 5 . 13 3 0 0 28 . 10% 東京 ○ 青山
43 229 8 0 5 5 8 0 0 26 . 11% 千葉 ◎ 昭和学院秀英
44 221 3 2 1 2 . 18 0 0 26 . 12% 東京 ◎ 巣鴨
45 166 . 12 2 3 1 7 0 0 25 . 15% 東京 ◎ 雙葉
46 191 . 12 1 3 7 3 1 0 25 . 13% 神奈 ○ 南
47 543 8 1 7 2 7 0 0 25 5% 埼玉 ◎ 開智
48 173 9 4 4 1 6 0 0 24 . 14% 神奈 ◎ フェリス女学院
49 330 6 3 7 5 3 0 0 24 7% 東京 ◎ 城北
50 351 6 2 . 11 2 3 0 0 24 7% 神奈 ○ 厚木
51 225 4 0 . 10 3 7 0 0 24 . 11% 神奈 ○ 横浜サイエンス
35 314 . 14 6 5 3 7 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 本郷
36 315 9 4 5 8 9 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 桐朋
37 178 8 3 8 9 5 0 0 33 . 19% 神奈 ◎ サレジオ
38 270 7 5 7 6 8 0 0 33 . 12% 神奈 ◎ 逗子開成
39 228 7 1 . 10 9 5 0 0 32 . 14% 東京 ◎ 東京都市大付
40 310 5 0 . 11 2 . 13 0 0 31 . 10% 千葉 ◎ 東邦大付東邦
41 190 9 2 7 . 10 2 0 0 30 . 16% 東京 ○ 武蔵・都立
42 274 2 5 5 . 13 3 0 0 28 . 10% 東京 ○ 青山
43 229 8 0 5 5 8 0 0 26 . 11% 千葉 ◎ 昭和学院秀英
44 221 3 2 1 2 . 18 0 0 26 . 12% 東京 ◎ 巣鴨
45 166 . 12 2 3 1 7 0 0 25 . 15% 東京 ◎ 雙葉
46 191 . 12 1 3 7 3 1 0 25 . 13% 神奈 ○ 南
47 543 8 1 7 2 7 0 0 25 5% 埼玉 ◎ 開智
48 173 9 4 4 1 6 0 0 24 . 14% 神奈 ◎ フェリス女学院
49 330 6 3 7 5 3 0 0 24 7% 東京 ◎ 城北
50 351 6 2 . 11 2 3 0 0 24 7% 神奈 ○ 厚木
51 225 4 0 . 10 3 7 0 0 24 . 11% 神奈 ○ 横浜サイエンス
778実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 01:52:40.22ID:DxRnjvRA0 52 315 3 5 5 9 2 0 0 24 8% 東京 ○ 立川
53 228 3 4 8 3 6 0 0 24 . 11% 東京 ◎ 鴎友学園女子
54 202 6 2 3 3 7 0 0 21 . 10% 東京 ○ 両国
55 242 6 0 2 6 7 0 0 21 9% 東京 ◎ 吉祥女子
56 312 2 3 6 8 2 0 0 21 7% 東京 ○ 八王子東
57 144 3 4 8 2 3 0 0 20 . 14% 神奈 ○ 相模原中教
58 858 3 1 6 4 5 0 0 19 2% 神奈 ◎ 桐蔭
59 157 5 2 2 1 9 1 0 18 . 11% 東京 ◎ 暁星
60 195 5 1 1 9 2 0 0 18 9% 東京 ◎ 頌栄女子学院
61 351 6 2 1 2 6 0 0 17 5% 埼玉 ○ 浦和第一女子
62 490 5 0 3 3 7 1 0 17 3% 神奈 ◎ 桐蔭中教
63 157 1 5 3 6 3 0 1 17 . 11% 東京 ○ 桜修館中等
64 192 2 1 8 3 2 0 0 16 8% 東京 ○ 富士
65 159 7 1 0 3 4 0 0 15 9% 東京 ◎ 白百合学園
66 205 6 1 5 1 2 0 0 15 7% 東京 ◎ 世田谷学園
67 358 4 3 1 3 4 0 0 15 4% 埼玉 ○ 春日部
68 155 5 1 5 1 2 0 0 14 9% 東京 ○ 三鷹中等
69 411 4 0 4 3 2 0 0 13 3% 東京 ◎ 国学院久我山
53 228 3 4 8 3 6 0 0 24 . 11% 東京 ◎ 鴎友学園女子
54 202 6 2 3 3 7 0 0 21 . 10% 東京 ○ 両国
55 242 6 0 2 6 7 0 0 21 9% 東京 ◎ 吉祥女子
56 312 2 3 6 8 2 0 0 21 7% 東京 ○ 八王子東
57 144 3 4 8 2 3 0 0 20 . 14% 神奈 ○ 相模原中教
58 858 3 1 6 4 5 0 0 19 2% 神奈 ◎ 桐蔭
59 157 5 2 2 1 9 1 0 18 . 11% 東京 ◎ 暁星
60 195 5 1 1 9 2 0 0 18 9% 東京 ◎ 頌栄女子学院
61 351 6 2 1 2 6 0 0 17 5% 埼玉 ○ 浦和第一女子
62 490 5 0 3 3 7 1 0 17 3% 神奈 ◎ 桐蔭中教
63 157 1 5 3 6 3 0 1 17 . 11% 東京 ○ 桜修館中等
64 192 2 1 8 3 2 0 0 16 8% 東京 ○ 富士
65 159 7 1 0 3 4 0 0 15 9% 東京 ◎ 白百合学園
66 205 6 1 5 1 2 0 0 15 7% 東京 ◎ 世田谷学園
67 358 4 3 1 3 4 0 0 15 4% 埼玉 ○ 春日部
68 155 5 1 5 1 2 0 0 14 9% 東京 ○ 三鷹中等
69 411 4 0 4 3 2 0 0 13 3% 東京 ◎ 国学院久我山
779実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 01:53:18.46ID:DxRnjvRA0 70 169 4 0 1 1 7 0 0 13 8% 埼玉 ◎ 浦和明の星女子
71 125 3 2 0 5 3 0 0 13 . 10% 東京 ◇ 東京学芸大附国際中教
72 330 3 2 2 3 2 0 0 12 4% 神奈 ◎ 神奈川大付
73 334 3 1 4 2 2 0 0 12 4% 神奈 ○ 小田原
74 159 5 0 3 0 3 0 0 11 7% 神奈 ◎ 公文国際
75 329 3 1 2 2 3 0 0 11 3% 東京 ◎ 東京農大第一
76 174 2 0 3 2 4 0 0 11 6% 東京 ○ 大泉
77 120 4 0 2 3 1 0 0 10 8% 東京 ◇ 茶水女子大附
78 145 3 2 2 1 2 0 0 10 7% 東京 ○ 立川国際中等
79 218 2 0 7 0 1 0 0 10 5% 東京 ◎ 高輪
80 324 3 2 1 1 2 0 0 09 3% 東京 ◎ 成蹊
81 181 2 0 3 2 1 0 0 08 4% 東京 ◎ 帝京大
82 129 1 0 0 1 4 0 0 06 5% 東京 ◎ 光塩女子学院
83 317 0 0 0 1 5 0 0 06 2% 埼玉 ○ 熊谷
────────────────────────────────────
. 272 . 1528 .. 340 531 .. 522 .. 825 44 5 . 3697 合計/平均
71 125 3 2 0 5 3 0 0 13 . 10% 東京 ◇ 東京学芸大附国際中教
72 330 3 2 2 3 2 0 0 12 4% 神奈 ◎ 神奈川大付
73 334 3 1 4 2 2 0 0 12 4% 神奈 ○ 小田原
74 159 5 0 3 0 3 0 0 11 7% 神奈 ◎ 公文国際
75 329 3 1 2 2 3 0 0 11 3% 東京 ◎ 東京農大第一
76 174 2 0 3 2 4 0 0 11 6% 東京 ○ 大泉
77 120 4 0 2 3 1 0 0 10 8% 東京 ◇ 茶水女子大附
78 145 3 2 2 1 2 0 0 10 7% 東京 ○ 立川国際中等
79 218 2 0 7 0 1 0 0 10 5% 東京 ◎ 高輪
80 324 3 2 1 1 2 0 0 09 3% 東京 ◎ 成蹊
81 181 2 0 3 2 1 0 0 08 4% 東京 ◎ 帝京大
82 129 1 0 0 1 4 0 0 06 5% 東京 ◎ 光塩女子学院
83 317 0 0 0 1 5 0 0 06 2% 埼玉 ○ 熊谷
────────────────────────────────────
. 272 . 1528 .. 340 531 .. 522 .. 825 44 5 . 3697 合計/平均
780実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 07:01:59.46ID:o/k3V4XS0 >>775
乙
東京一工国医 率でソート
筑駒69
桜蔭53
駒東52
栄光51
聖光50
麻布48
開成41
渋幕41
海城38
渋渋36
浅野35
武蔵32
日々29
翠嵐29
女学29
豊岡28
早稲26
浦和26
小石25
筑附24
千葉24
国立23
西高23
学附22
芝高18
湘南18
船橋18
市川16
乙
東京一工国医 率でソート
筑駒69
桜蔭53
駒東52
栄光51
聖光50
麻布48
開成41
渋幕41
海城38
渋渋36
浅野35
武蔵32
日々29
翠嵐29
女学29
豊岡28
早稲26
浦和26
小石25
筑附24
千葉24
国立23
西高23
学附22
芝高18
湘南18
船橋18
市川16
781実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 07:03:31.48ID:o/k3V4XS0782実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 07:36:19.10ID:lbDODous0783実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 08:58:49.36ID:DxRnjvRA0◆◆ 首都圏 2023 実合計/卒業 順 2023.6.29
卒業 東大 . 京大 . 東工 一橋 . 国医 理Ⅲ . 京医 . 実合計 . 計/卒
────────────────────────────────────
01 160 . 87 2 4 3 . 22 8 0 . 110 . 69% 東京 ◇ 筑波大附駒場
02 231 . 72 6 3 4 . 49 . 11 1 . 122 . 53% 東京 ◎ 桜蔭
03 229 . 72 . 11 8 . 13 . 21 5 0 . 120 . 52% 東京 ◎ 駒場東邦
04 178 . 46 6 . 14 9 . 16 1 0 90 . 51% 神奈 ◎ 栄光
05 229 . 78 6 6 4 . 24 4 0 . 114 . 50% 神奈 ◎ 聖光
06 296 . 79 . 14 . 18 . 10 . 23 3 0 . 141 . 48% 東京 ◎ 麻布
07 349 . 74 . 12 . 11 . 19 . 30 2 0 . 144 . 41% 千葉 ◎ 渋教幕張
08 393 .. 148 9 0 4 4 3 1 . 161 . 41% 東京 ◎ 開成
09 302 . 43 7 . 12 . 10 . 45 0 1 . 116 . 38% 東京 ◎ 海城
10 201 . 40 7 5 . 10 . 10 0 0 72 . 36% 東京 ◎ 渋教渋谷
11 257 . 43 7 9 . 10 . 21 1 0 89 . 35% 神奈 ◎ 浅野
12 171 . 21 9 . 11 6 8 0 0 55 . 32% 東京 ◎ 武蔵
13 214 . 27 6 8 8 . 14 0 0 63 . 29% 東京 ◎ 女子学院
14 315 . 51 4 4 . 10 . 23 1 0 91 . 29% 東京 ○ 日比谷
15 390 . 44 . 14 . 25 9 . 20 0 0 . 112 . 29% 神奈 ○ 横浜翠嵐
784実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 08:59:28.20ID:DxRnjvRA0 16 332 . 30 . 13 . 11 . 14 . 25 0 0 93 . 28% 東京 ◎ 豊島岡女子学園
17 353 . 36 9 7 . 20 . 21 0 0 93 . 26% 埼玉 ○ 浦和・県立
18 315 . 39 8 . 10 5 . 19 0 0 81 . 26% 東京 ◎ 早稲田
19 153 . 16 1 6 . 11 4 0 0 38 . 25% 東京 ○ 小石川中等
20 242 . 29 6 5 6 . 13 0 0 59 . 24% 東京 ◇ 筑波大附
21 314 . 25 9 . 13 . 13 . 16 0 0 76 . 24% 千葉 ○ 千葉・県立
22 320 . 10 . 17 . 16 . 22 . 10 0 0 75 . 23% 東京 ○ 国立
23 312 . 17 . 18 . 10 . 20 9 0 1 73 . 23% 東京 ○ 西
24 308 . 14 . 11 . 10 . 10 . 24 0 0 69 . 22% 東京 ◇ 東京学芸大附
25 178 8 3 8 9 5 0 0 33 . 19% 神奈 ◎ サレジオ
26 355 . 11 5 . 16 . 27 6 0 0 65 . 18% 千葉 ○ 船橋・県立
27 356 . 20 8 . 11 . 11 . 15 0 0 65 . 18% 神奈 ○ 湘南
28 283 . 13 6 . 11 8 . 12 0 0 50 . 18% 東京 ◎ 芝
29 423 . 15 7 . 17 9 . 20 0 0 68 . 16% 千葉 ◎ 市川
30 190 9 2 7 . 10 2 0 0 30 . 16% 東京 ○ 武蔵・都立
31 229 . 22 1 2 5 6 0 0 36 . 16% 神奈 ◎ 洗足学園
32 240 . 13 1 . 10 5 9 1 0 37 . 15% 東京 ◎ 攻玉社
33 166 . 12 2 3 1 7 0 0 25 . 15% 東京 ◎ 雙葉
17 353 . 36 9 7 . 20 . 21 0 0 93 . 26% 埼玉 ○ 浦和・県立
18 315 . 39 8 . 10 5 . 19 0 0 81 . 26% 東京 ◎ 早稲田
19 153 . 16 1 6 . 11 4 0 0 38 . 25% 東京 ○ 小石川中等
20 242 . 29 6 5 6 . 13 0 0 59 . 24% 東京 ◇ 筑波大附
21 314 . 25 9 . 13 . 13 . 16 0 0 76 . 24% 千葉 ○ 千葉・県立
22 320 . 10 . 17 . 16 . 22 . 10 0 0 75 . 23% 東京 ○ 国立
23 312 . 17 . 18 . 10 . 20 9 0 1 73 . 23% 東京 ○ 西
24 308 . 14 . 11 . 10 . 10 . 24 0 0 69 . 22% 東京 ◇ 東京学芸大附
25 178 8 3 8 9 5 0 0 33 . 19% 神奈 ◎ サレジオ
26 355 . 11 5 . 16 . 27 6 0 0 65 . 18% 千葉 ○ 船橋・県立
27 356 . 20 8 . 11 . 11 . 15 0 0 65 . 18% 神奈 ○ 湘南
28 283 . 13 6 . 11 8 . 12 0 0 50 . 18% 東京 ◎ 芝
29 423 . 15 7 . 17 9 . 20 0 0 68 . 16% 千葉 ◎ 市川
30 190 9 2 7 . 10 2 0 0 30 . 16% 東京 ○ 武蔵・都立
31 229 . 22 1 2 5 6 0 0 36 . 16% 神奈 ◎ 洗足学園
32 240 . 13 1 . 10 5 9 1 0 37 . 15% 東京 ◎ 攻玉社
33 166 . 12 2 3 1 7 0 0 25 . 15% 東京 ◎ 雙葉
785実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 08:59:59.94ID:DxRnjvRA0 34 350 . 19 1 . 11 9 . 11 1 0 50 . 14% 埼玉 ○ 大宮
35 228 7 1 . 10 9 5 0 0 32 . 14% 東京 ◎ 東京都市大付
36 144 3 4 8 2 3 0 0 20 . 14% 神奈 ○ 相模原中教
37 173 9 4 4 1 6 0 0 24 . 14% 神奈 ◎ フェリス女学院
38 318 9 6 9 9 . 11 0 0 44 . 14% 東京 ○ 戸山
39 269 9 3 6 4 . 14 0 0 36 . 13% 東京 ◎ 広尾学園
40 191 . 12 1 3 7 3 1 0 25 . 13% 神奈 ○ 南
41 270 7 5 7 6 8 0 0 33 . 12% 神奈 ◎ 逗子開成
42 221 3 2 1 2 . 18 0 0 26 . 12% 東京 ◎ 巣鴨
43 157 5 2 2 1 9 1 0 18 . 11% 東京 ◎ 暁星
44 229 8 0 5 5 8 0 0 26 . 11% 千葉 ◎ 昭和学院秀英
45 314 . 14 6 5 3 7 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 本郷
46 315 9 4 5 8 9 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 桐朋
47 157 1 5 3 6 3 0 1 17 . 11% 東京 ○ 桜修館中等
48 225 4 0 . 10 3 7 0 0 24 . 11% 神奈 ○ 横浜サイエンス
49 228 3 4 8 3 6 0 0 24 . 11% 東京 ◎ 鴎友学園女子
50 125 3 2 0 5 3 0 0 13 . 10% 東京 ◇ 東京学芸大附国際中教
51 202 6 2 3 3 7 0 0 21 . 10% 東京 ○ 両国
35 228 7 1 . 10 9 5 0 0 32 . 14% 東京 ◎ 東京都市大付
36 144 3 4 8 2 3 0 0 20 . 14% 神奈 ○ 相模原中教
37 173 9 4 4 1 6 0 0 24 . 14% 神奈 ◎ フェリス女学院
38 318 9 6 9 9 . 11 0 0 44 . 14% 東京 ○ 戸山
39 269 9 3 6 4 . 14 0 0 36 . 13% 東京 ◎ 広尾学園
40 191 . 12 1 3 7 3 1 0 25 . 13% 神奈 ○ 南
41 270 7 5 7 6 8 0 0 33 . 12% 神奈 ◎ 逗子開成
42 221 3 2 1 2 . 18 0 0 26 . 12% 東京 ◎ 巣鴨
43 157 5 2 2 1 9 1 0 18 . 11% 東京 ◎ 暁星
44 229 8 0 5 5 8 0 0 26 . 11% 千葉 ◎ 昭和学院秀英
45 314 . 14 6 5 3 7 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 本郷
46 315 9 4 5 8 9 0 0 35 . 11% 東京 ◎ 桐朋
47 157 1 5 3 6 3 0 1 17 . 11% 東京 ○ 桜修館中等
48 225 4 0 . 10 3 7 0 0 24 . 11% 神奈 ○ 横浜サイエンス
49 228 3 4 8 3 6 0 0 24 . 11% 東京 ◎ 鴎友学園女子
50 125 3 2 0 5 3 0 0 13 . 10% 東京 ◇ 東京学芸大附国際中教
51 202 6 2 3 3 7 0 0 21 . 10% 東京 ○ 両国
786実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 09:00:34.31ID:DxRnjvRA0 52 274 2 5 5 . 13 3 0 0 28 . 10% 東京 ○ 青山
53 310 5 0 . 11 2 . 13 0 0 31 . 10% 千葉 ◎ 東邦大付東邦
54 159 7 1 0 3 4 0 0 15 9% 東京 ◎ 白百合学園
55 195 5 1 1 9 2 0 0 18 9% 東京 ◎ 頌栄女子学院
56 155 5 1 5 1 2 0 0 14 9% 東京 ○ 三鷹中等
57 242 6 0 2 6 7 0 0 21 9% 東京 ◎ 吉祥女子
58 498 . 13 3 2 3 . 21 0 0 42 8% 埼玉 ◎ 栄東
59 192 2 1 8 3 2 0 0 16 8% 東京 ○ 富士
60 120 4 0 2 3 1 0 0 10 8% 東京 ◇ 茶水女子大附
61 169 4 0 1 1 7 0 0 13 8% 埼玉 ◎ 浦和明の星女子
62 315 3 5 5 9 2 0 0 24 8% 東京 ○ 立川
63 205 6 1 5 1 2 0 0 15 7% 東京 ◎ 世田谷学園
64 330 6 3 7 5 3 0 0 24 7% 東京 ◎ 城北
65 159 5 0 3 0 3 0 0 11 7% 神奈 ◎ 公文国際
66 145 3 2 2 1 2 0 0 10 7% 東京 ○ 立川国際中等
67 351 6 2 . 11 2 3 0 0 24 7% 神奈 ○ 厚木
68 312 2 3 6 8 2 0 0 21 7% 東京 ○ 八王子東
69 174 2 0 3 2 4 0 0 11 6% 東京 ○ 大泉
53 310 5 0 . 11 2 . 13 0 0 31 . 10% 千葉 ◎ 東邦大付東邦
54 159 7 1 0 3 4 0 0 15 9% 東京 ◎ 白百合学園
55 195 5 1 1 9 2 0 0 18 9% 東京 ◎ 頌栄女子学院
56 155 5 1 5 1 2 0 0 14 9% 東京 ○ 三鷹中等
57 242 6 0 2 6 7 0 0 21 9% 東京 ◎ 吉祥女子
58 498 . 13 3 2 3 . 21 0 0 42 8% 埼玉 ◎ 栄東
59 192 2 1 8 3 2 0 0 16 8% 東京 ○ 富士
60 120 4 0 2 3 1 0 0 10 8% 東京 ◇ 茶水女子大附
61 169 4 0 1 1 7 0 0 13 8% 埼玉 ◎ 浦和明の星女子
62 315 3 5 5 9 2 0 0 24 8% 東京 ○ 立川
63 205 6 1 5 1 2 0 0 15 7% 東京 ◎ 世田谷学園
64 330 6 3 7 5 3 0 0 24 7% 東京 ◎ 城北
65 159 5 0 3 0 3 0 0 11 7% 神奈 ◎ 公文国際
66 145 3 2 2 1 2 0 0 10 7% 東京 ○ 立川国際中等
67 351 6 2 . 11 2 3 0 0 24 7% 神奈 ○ 厚木
68 312 2 3 6 8 2 0 0 21 7% 東京 ○ 八王子東
69 174 2 0 3 2 4 0 0 11 6% 東京 ○ 大泉
787実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 09:01:06.77ID:DxRnjvRA0 70 351 6 2 1 2 6 0 0 17 5% 埼玉 ○ 浦和第一女子
71 129 1 0 0 1 4 0 0 06 5% 東京 ◎ 光塩女子学院
72 543 8 1 7 2 7 0 0 25 5% 埼玉 ◎ 開智
73 218 2 0 7 0 1 0 0 10 5% 東京 ◎ 高輪
74 181 2 0 3 2 1 0 0 08 4% 東京 ◎ 帝京大
75 358 4 3 1 3 4 0 0 15 4% 埼玉 ○ 春日部
76 330 3 2 2 3 2 0 0 12 4% 神奈 ◎ 神奈川大付
77 334 3 1 4 2 2 0 0 12 4% 神奈 ○ 小田原
78 490 5 0 3 3 7 1 0 17 3% 神奈 ◎ 桐蔭中教
79 329 3 1 2 2 3 0 0 11 3% 東京 ◎ 東京農大第一
80 411 4 0 4 3 2 0 0 13 3% 東京 ◎ 国学院久我山
81 324 3 2 1 1 2 0 0 09 3% 東京 ◎ 成蹊
82 858 3 1 6 4 5 0 0 19 2% 神奈 ◎ 桐蔭
83 317 0 0 0 1 5 0 0 06 2% 埼玉 ○ 熊谷
────────────────────────────────────
. 272 . 1528 .. 340 531 .. 522 .. 825 44 5 . 3697 合計/平均
71 129 1 0 0 1 4 0 0 06 5% 東京 ◎ 光塩女子学院
72 543 8 1 7 2 7 0 0 25 5% 埼玉 ◎ 開智
73 218 2 0 7 0 1 0 0 10 5% 東京 ◎ 高輪
74 181 2 0 3 2 1 0 0 08 4% 東京 ◎ 帝京大
75 358 4 3 1 3 4 0 0 15 4% 埼玉 ○ 春日部
76 330 3 2 2 3 2 0 0 12 4% 神奈 ◎ 神奈川大付
77 334 3 1 4 2 2 0 0 12 4% 神奈 ○ 小田原
78 490 5 0 3 3 7 1 0 17 3% 神奈 ◎ 桐蔭中教
79 329 3 1 2 2 3 0 0 11 3% 東京 ◎ 東京農大第一
80 411 4 0 4 3 2 0 0 13 3% 東京 ◎ 国学院久我山
81 324 3 2 1 1 2 0 0 09 3% 東京 ◎ 成蹊
82 858 3 1 6 4 5 0 0 19 2% 神奈 ◎ 桐蔭
83 317 0 0 0 1 5 0 0 06 2% 埼玉 ○ 熊谷
────────────────────────────────────
. 272 . 1528 .. 340 531 .. 522 .. 825 44 5 . 3697 合計/平均
788実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 09:18:11.33ID:FJmBYhYw0789実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 09:23:12.97ID:FJmBYhYw0 率で並び変えてたくれてのか
サンクス
サンクス
790実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 09:28:10.01ID:DxRnjvRA0 >>788
並び変えただけ 変更点なし
並び変えただけ 変更点なし
791実名攻撃大好きKITTY
2023/06/30(金) 15:51:38.53ID:ESnjV9Uf0 大手企業のボーナスが過去最高だそうだが、これからは進学重点校以外では高卒で就職するか
共学狙うより短大か女子大卒で大手企業の一般職で入って同僚と結婚した方がいいと
教えるべきかもしれん。予備校が儲からなくなるからやれんかもしれないが
共学狙うより短大か女子大卒で大手企業の一般職で入って同僚と結婚した方がいいと
教えるべきかもしれん。予備校が儲からなくなるからやれんかもしれないが
792実名攻撃大好きKITTY
2023/07/01(土) 07:01:11.48ID:8AX/e6yo0 短大女子大なんてどんどん減っていくし一般職には四大からも就職するのが当たり前だし
793実名攻撃大好きKITTY
2023/07/01(土) 07:44:37.30ID:L7ufcg1O0 女子大は人気が急落してるもんな
津田塾ですら学部によっては河合偏差値47.5
ちょっとびっくり
津田塾ですら学部によっては河合偏差値47.5
ちょっとびっくり
794実名攻撃大好きKITTY
2023/07/01(土) 13:22:26.01ID:vY4R1PtC0 トランス受け入れでさらに下がると思われ
今時女子大行く人って女子だけだから行ってるのに
今時女子大行く人って女子だけだから行ってるのに
795実名攻撃大好きKITTY
2023/07/01(土) 17:43:41.46ID:BPvYYqXL0 でもパン職受けは今でも女子大の方がいいと思うけどね
処女率も共学の三流大より高いだろうし
処女率も共学の三流大より高いだろうし
796実名攻撃大好きKITTY
2023/07/01(土) 20:21:00.16ID:i8PVnWpN0 気持ち悪い
797実名攻撃大好きKITTY
2023/07/02(日) 07:13:46.44ID:UyUZRclo0 思考が平成どころか昭和で止まってる
一般職が短大女子大って時代錯誤すぎて
一般職が短大女子大って時代錯誤すぎて
798実名攻撃大好きKITTY
2023/07/02(日) 17:55:15.30ID:9jw+Wi1S0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
799実名攻撃大好きKITTY
2023/07/03(月) 21:36:00.27ID:yqGf/XYA0 「入試難易度で東海高≒開成高」と愛知県民は本気で信じている
633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが 東海と開成がほぼ同じ 明和と日比谷がほぼ同じ 菊里と都立国立がほぼ同じ
637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな
644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633 「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性
645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644 馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww
河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。
646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645 知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある 「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
862実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 12:05:24.91ID:PfJ+MI1n0
開成と東海の高校入試が同難易度ってのを本気で信じてるろか、他スレで絶対書くな
愛知の恥になるから
864実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 18:19:43.51ID:L480o6Mr0
>862
書かれちゃそんなに困るのかwwwww 効いてる、効いてるw
633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが 東海と開成がほぼ同じ 明和と日比谷がほぼ同じ 菊里と都立国立がほぼ同じ
637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな
644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633 「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性
645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644 馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww
河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。
646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645 知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある 「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?
648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから
862実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 12:05:24.91ID:PfJ+MI1n0
開成と東海の高校入試が同難易度ってのを本気で信じてるろか、他スレで絶対書くな
愛知の恥になるから
864実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 18:19:43.51ID:L480o6Mr0
>862
書かれちゃそんなに困るのかwwwww 効いてる、効いてるw
800実名攻撃大好きKITTY
2023/07/04(火) 10:54:30.95ID:szNHfR5D0 東海とかどーでもいい。
あまり刺激すると刺されるか?
あまり刺激すると刺されるか?
801実名攻撃大好きKITTY
2023/07/04(火) 19:52:57.81ID:2NTsDy/F0 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
802実名攻撃大好きKITTY
2023/07/07(金) 02:58:09.49ID:FoHaFVjC0 機種依存文字で文字化けするので、原文の○数字を数字に変更
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>【東大合格の最短ルート考】
>話題の件、意見を聞かせろとのDMをいただいたので。上から東大合格の最短ルート順。
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)
>4 中学受験ルート
>5 高校受験ルート
>以下解説。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1のルートについて、勝手に「独学なんて無理だ」と騒いでいる指導者がいますが、視野広く持ちましょう。1の塾も増えていますよ。例えば早稲アカExiVの非中学受験生の小学生英語コース。英語は2年間で中学3年分の文法を学習。週1回のオンライン英会話つきで月8,800円。
>//waseda-ac.co.jp/elementary/cou
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1は軸となる授業講義。高校受験だと一番無難なのはスタディ・サプリです。現物のテキストは有料で購入することをおすすめします。(ほかに高校受験でおすすめの映像教材があれば教えてください)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>次いで4の中学受験コース、5の高校受験コースの順。早熟である子ならば、早く完成させられる④の中学受験コースのほうが東大レベルだと分があります。ただし、これを拡大解釈して「どんな子にも中学受験コースの方が有利」と捉えるのは大間違い(←超重要)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校から鉄緑会に入った卒業生が、親の意向で無理やり入れさせられているようにしか見えない難関中高一貫生が結構な割合でいると呟いていました。中高一貫校で授業を無視して鉄緑の内職をする生徒の多さに幻滅した卒業生も。得られるもの大きいけど、気を付けないと大切なものを失うルートです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ただ王道ゆえ2のルートはデメリットも多いです。長く重すぎる首都圏の中学受験準備期間、中学入学以後も延々と続く経済的負担、また東大合格が通過点ではなく目的化してしまったり、極度の受け身体質になる恐れがあります。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>【東大合格の最短ルート考】
>話題の件、意見を聞かせろとのDMをいただいたので。上から東大合格の最短ルート順。
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)
>4 中学受験ルート
>5 高校受験ルート
>以下解説。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1のルートについて、勝手に「独学なんて無理だ」と騒いでいる指導者がいますが、視野広く持ちましょう。1の塾も増えていますよ。例えば早稲アカExiVの非中学受験生の小学生英語コース。英語は2年間で中学3年分の文法を学習。週1回のオンライン英会話つきで月8,800円。
>//waseda-ac.co.jp/elementary/cou
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1は軸となる授業講義。高校受験だと一番無難なのはスタディ・サプリです。現物のテキストは有料で購入することをおすすめします。(ほかに高校受験でおすすめの映像教材があれば教えてください)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>次いで4の中学受験コース、5の高校受験コースの順。早熟である子ならば、早く完成させられる④の中学受験コースのほうが東大レベルだと分があります。ただし、これを拡大解釈して「どんな子にも中学受験コースの方が有利」と捉えるのは大間違い(←超重要)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校から鉄緑会に入った卒業生が、親の意向で無理やり入れさせられているようにしか見えない難関中高一貫生が結構な割合でいると呟いていました。中高一貫校で授業を無視して鉄緑の内職をする生徒の多さに幻滅した卒業生も。得られるもの大きいけど、気を付けないと大切なものを失うルートです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ただ王道ゆえ2のルートはデメリットも多いです。長く重すぎる首都圏の中学受験準備期間、中学入学以後も延々と続く経済的負担、また東大合格が通過点ではなく目的化してしまったり、極度の受け身体質になる恐れがあります。
803実名攻撃大好きKITTY
2023/07/07(金) 02:58:45.95ID:FoHaFVjC0 >東京高校受験主義@tokyokojuken 数学と英語は鉄緑会より速いスピードで終えているので、高校では理科2科目に資源を集中投下。理三までいかなくても、地方の理一合格者は意外とこの1に近い学習歴が多いです
>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、2の中学受験+鉄緑会コースよりもはるかに速いスピードで準備ができること。しかも上記の子は中学数学を2年半、高校数学を3年間かけゆっくりじっくり学習。数学の学習ペースは遅いくらいなのに、学習開始時期を小4に前倒しただけで、結果としてかなり余裕のある進度になっています。
>東京高校受験主義@tokyokojuken 最後に、中学受験+鉄緑会の2をしのぐ1のルート。2のデメリットである小学校時代の異常な負荷の重さから逃れ、小学生のうちに数学や英語をガンガン先取りするルート。中学受験未経験&非帰国子女の東大理系出身者は、1のパターンが意外と多いです。これは受験界の盲点だと思っています。
>東京高校受験主義@tokyokojuken 早熟で知的好奇心が旺盛な子は、2や3もイイですけど、1の数学+英語パターンも面白いと思います。選択肢のない地方民や、サッカーなどの習い事を小学生のうちは継続したい都市部の子は、1も検討してみると面白いかもしれません。実は1がグローバルスタンダードに最も近い学習内容です。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、一般的な学習ルートとして確立していないので、個人戦を強いられること。主流の2や3は周りに同志たちが大勢いるので心強いし塾もありますよね。一応、東京にも小学生向けの数学先取り塾がありますが、家庭教師や通信講座が現状1の主流です
>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、親の伴走負担が少なく、15歳になると早生まれや晩熟型にも不利になりづらいこと。経済的にも中学受験より負担が小さく、高校も日比谷西、大宮浦和、翠嵐湘南、筑附といった国公立校が主流。中学受験の特殊な勉強を飛ばすので、トータルの学習負担も中学受験組よりも少ない傾向にあり。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、理系は最後の二次試験で理科2科目で2に競り負ける傾向あり。文系は観測範囲内では問題なく戦えています。だから理系東大を目指す高校受験生は、高校入学後はとにかく理科2科目を意識。高2までに仕上げたいところ。見方を変えると、中学受験組の優位性は数学よりも理科。
>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、2の中学受験+鉄緑会コースよりもはるかに速いスピードで準備ができること。しかも上記の子は中学数学を2年半、高校数学を3年間かけゆっくりじっくり学習。数学の学習ペースは遅いくらいなのに、学習開始時期を小4に前倒しただけで、結果としてかなり余裕のある進度になっています。
>東京高校受験主義@tokyokojuken 最後に、中学受験+鉄緑会の2をしのぐ1のルート。2のデメリットである小学校時代の異常な負荷の重さから逃れ、小学生のうちに数学や英語をガンガン先取りするルート。中学受験未経験&非帰国子女の東大理系出身者は、1のパターンが意外と多いです。これは受験界の盲点だと思っています。
>東京高校受験主義@tokyokojuken 早熟で知的好奇心が旺盛な子は、2や3もイイですけど、1の数学+英語パターンも面白いと思います。選択肢のない地方民や、サッカーなどの習い事を小学生のうちは継続したい都市部の子は、1も検討してみると面白いかもしれません。実は1がグローバルスタンダードに最も近い学習内容です。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、一般的な学習ルートとして確立していないので、個人戦を強いられること。主流の2や3は周りに同志たちが大勢いるので心強いし塾もありますよね。一応、東京にも小学生向けの数学先取り塾がありますが、家庭教師や通信講座が現状1の主流です
>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、親の伴走負担が少なく、15歳になると早生まれや晩熟型にも不利になりづらいこと。経済的にも中学受験より負担が小さく、高校も日比谷西、大宮浦和、翠嵐湘南、筑附といった国公立校が主流。中学受験の特殊な勉強を飛ばすので、トータルの学習負担も中学受験組よりも少ない傾向にあり。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、理系は最後の二次試験で理科2科目で2に競り負ける傾向あり。文系は観測範囲内では問題なく戦えています。だから理系東大を目指す高校受験生は、高校入学後はとにかく理科2科目を意識。高2までに仕上げたいところ。見方を変えると、中学受験組の優位性は数学よりも理科。
804実名攻撃大好きKITTY
2023/07/07(金) 14:02:29.16ID:RS26JKn00 【7257538】 投稿者: 現場から (ID:VaxcAUO7rdY) 投稿日時:2023年 07月 07日 12:39
この書き込みはわからんけどさん (ID: eLBc6/wqITs) への返信です
当然、地域差はあるでしょうが一理あると思いますよ。
中受率の高い、23区西側に住んでいます。
乳幼児期にママ友だった方も、子供が成長して家が手狭になるにつれ、都外に引っ越す方がちらほらいました。
だいたい、上の子が小学校に上がるタイミングが多かったです。
この地域はファミリー向け物件が高すぎて買えない、借りれない、と。 (80平米戸建6500万、3LDK20万/月が相場です)
少なくとも、持ち家の方は実家の経済力がある方(二世帯住宅多い)か、社会人としてきちんとした方(正社員共働き多い)ばかりです。
近隣には生活保護者対象の安い賃貸物件もないし、公営住宅もありません。
子が中学生で、都内で所帯を持っている、その時点で、それなりに経済力が高い=子育てもある程度きちんとしている(よって、公立中でも荒れない)というのは嘘ではないかと。
23区外や東側はちょっとわかりませんが。
この書き込みはわからんけどさん (ID: eLBc6/wqITs) への返信です
当然、地域差はあるでしょうが一理あると思いますよ。
中受率の高い、23区西側に住んでいます。
乳幼児期にママ友だった方も、子供が成長して家が手狭になるにつれ、都外に引っ越す方がちらほらいました。
だいたい、上の子が小学校に上がるタイミングが多かったです。
この地域はファミリー向け物件が高すぎて買えない、借りれない、と。 (80平米戸建6500万、3LDK20万/月が相場です)
少なくとも、持ち家の方は実家の経済力がある方(二世帯住宅多い)か、社会人としてきちんとした方(正社員共働き多い)ばかりです。
近隣には生活保護者対象の安い賃貸物件もないし、公営住宅もありません。
子が中学生で、都内で所帯を持っている、その時点で、それなりに経済力が高い=子育てもある程度きちんとしている(よって、公立中でも荒れない)というのは嘘ではないかと。
23区外や東側はちょっとわかりませんが。
805実名攻撃大好きKITTY
2023/07/08(土) 09:10:27.13ID:Bc2a/YIj0 開成高合格とかはトロフィーにはなっても大学受験には遠回り?
806実名攻撃大好きKITTY
2023/07/08(土) 11:24:10.46ID:bK6zmBqM0 LGBTトロフィー?
807実名攻撃大好きKITTY
2023/07/09(日) 21:38:36.66ID:5hSK0U8M0 7259370】 投稿者: 横からですが (ID:HRNhK4yqUeM) 投稿日時:2023年 07月 09日 19:21
この書き込みは出口良ければさん (ID: cc2abhtDOtY) への返信です
>東京一工国医が視野なら、高校受験では筑駒開成早慶附属併願合格狙えるレベルに上げて都立トップ校に進むくらいでないとなかなか厳しいと思います。
東京高校受験主義氏は、「高校受験では都立重点校レベルまでの対策はやり、開成・早慶附属レベルの難関校対策は敢えてやらずに、高校範囲の先取りをする方が大学受験には得策
〔高校受験の最難関私立は、氏いわく『(大学受験のための勉強とは毛色の違う)独特なガラパゴスな世界』の対策が必要になるため〕。しかもその方が結果的には高校受験の難関私立の問題も解けるようになったりするのが興味深い」
というような趣旨のことを書いていたと思います
意訳しすぎなら申しが訳ありません
【7259398】 投稿者: 出口良ければ (ID:cc2abhtDOtY) 投稿日時:2023年 07月 09日 19:54
この書き込みは横からですがさん (ID: HRNhK4yqUeM) への返信です
もう少し踏み込むと、数学はこの通りかと思います。
都立重点校の数学は「高1の範囲の知見があれば解答に有利」程度のものなので、あまり最難関私立の入試に入れ込み過ぎる必要は無いと思います。
高校受験での最上位層の武器は英語です。
これは範囲とか気にせずガンガン伸ばした方が大学受験に繋がりますね。
日比谷生の英語の成績はかなり良いですよね。
そういう見方からすると中高一貫校生に数理については一定のアドバンテージがあるのは納得出来る話だと思います。
今年の東大入試の理系のように数学物理難化で都立トップ校の東大理系が惨敗したのもそうかなと思います。
この書き込みは出口良ければさん (ID: cc2abhtDOtY) への返信です
>東京一工国医が視野なら、高校受験では筑駒開成早慶附属併願合格狙えるレベルに上げて都立トップ校に進むくらいでないとなかなか厳しいと思います。
東京高校受験主義氏は、「高校受験では都立重点校レベルまでの対策はやり、開成・早慶附属レベルの難関校対策は敢えてやらずに、高校範囲の先取りをする方が大学受験には得策
〔高校受験の最難関私立は、氏いわく『(大学受験のための勉強とは毛色の違う)独特なガラパゴスな世界』の対策が必要になるため〕。しかもその方が結果的には高校受験の難関私立の問題も解けるようになったりするのが興味深い」
というような趣旨のことを書いていたと思います
意訳しすぎなら申しが訳ありません
【7259398】 投稿者: 出口良ければ (ID:cc2abhtDOtY) 投稿日時:2023年 07月 09日 19:54
この書き込みは横からですがさん (ID: HRNhK4yqUeM) への返信です
もう少し踏み込むと、数学はこの通りかと思います。
都立重点校の数学は「高1の範囲の知見があれば解答に有利」程度のものなので、あまり最難関私立の入試に入れ込み過ぎる必要は無いと思います。
高校受験での最上位層の武器は英語です。
これは範囲とか気にせずガンガン伸ばした方が大学受験に繋がりますね。
日比谷生の英語の成績はかなり良いですよね。
そういう見方からすると中高一貫校生に数理については一定のアドバンテージがあるのは納得出来る話だと思います。
今年の東大入試の理系のように数学物理難化で都立トップ校の東大理系が惨敗したのもそうかなと思います。
808実名攻撃大好きKITTY
2023/07/11(火) 00:48:58.04ID:HxiPA5Yk0 長文コピペやめい
809実名攻撃大好きKITTY
2023/07/11(火) 08:17:20.73ID:P1UtD3uq0 東工大とか一橋SDSより理系科目の配点比率の低い東大理系って理系を日本一バカにしてる大学だと思う
810実名攻撃大好きKITTY
2023/07/11(火) 09:43:55.37ID:9kVi+nO80811実名攻撃大好きKITTY
2023/07/11(火) 10:13:49.56ID:ww6pxM/e0812実名攻撃大好きKITTY
2023/07/12(水) 05:43:29.63ID:vTOue0sS0 >【東大合格の最短ルート考】
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)
1のルートは公立高校を受験するために内申の対策をする時間が無駄です。公立中の簡単な宿題にかなりの時間を費やすのは苦行となります。実技科目の課題にも時間が取られます。理系科目のハイレベルの問題は自学より塾で演習する方が効果的に学べますが、例えば日比谷高校に進学できても、中高一貫校に比べて宿題が多く、塾で先取りする時間が取れなくなります。特に理系科目は英語の何倍も理系科目の対策に時間を費やす必要がありますが、高校から大量に英語の課題が出たりすると、理系科目が仕上がらないまま大学受験を迎えることになります。
以上の点から、やはり2のルートが王道、3のルートで宿題のほとんど出ない筑駒や開成への進学が次善のルートになります。ちなみに3のルートでも英語は塾で難関高校の過去問対策が行われるため、高1の終わりくらいまでの文法は先取りできます。
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)
1のルートは公立高校を受験するために内申の対策をする時間が無駄です。公立中の簡単な宿題にかなりの時間を費やすのは苦行となります。実技科目の課題にも時間が取られます。理系科目のハイレベルの問題は自学より塾で演習する方が効果的に学べますが、例えば日比谷高校に進学できても、中高一貫校に比べて宿題が多く、塾で先取りする時間が取れなくなります。特に理系科目は英語の何倍も理系科目の対策に時間を費やす必要がありますが、高校から大量に英語の課題が出たりすると、理系科目が仕上がらないまま大学受験を迎えることになります。
以上の点から、やはり2のルートが王道、3のルートで宿題のほとんど出ない筑駒や開成への進学が次善のルートになります。ちなみに3のルートでも英語は塾で難関高校の過去問対策が行われるため、高1の終わりくらいまでの文法は先取りできます。
813実名攻撃大好きKITTY
2023/07/12(水) 05:56:37.13ID:vTOue0sS0 >【東大合格の最短ルート考】
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
敢えて1のルートを取るなら、宿題の多い日比谷よりより自由な校風の西高を選んだ方が良いでしょう。
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
敢えて1のルートを取るなら、宿題の多い日比谷よりより自由な校風の西高を選んだ方が良いでしょう。
814実名攻撃大好きKITTY
2023/07/12(水) 07:18:47.76ID:gTWYCWO70 >>813
そういえば、2021年に戸山から東大理三合格の人(現役山梨医後期から翌年に実質一浪で)は
「宿題の多い日比谷は自分には合わないと思い、戸山に」みたいなことをデータハウス社の東大理三本で
書いてたね
高校受験では開成×早大学院など○戸山◎だったらしい
そういえば、2021年に戸山から東大理三合格の人(現役山梨医後期から翌年に実質一浪で)は
「宿題の多い日比谷は自分には合わないと思い、戸山に」みたいなことをデータハウス社の東大理三本で
書いてたね
高校受験では開成×早大学院など○戸山◎だったらしい
815実名攻撃大好きKITTY
2023/07/12(水) 07:19:46.96ID:HfSF7K5O0 >【東大合格の最短ルート考】
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
1のルートは、進度の遅い公立中の授業に出る時間も無駄が多くなります。自分で先取りしているのに簡単な内容の授業を聞くこと自体が苦行になります。
>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
1のルートは、進度の遅い公立中の授業に出る時間も無駄が多くなります。自分で先取りしているのに簡単な内容の授業を聞くこと自体が苦行になります。
816実名攻撃大好きKITTY
2023/07/12(水) 15:22:00.13ID:R51FqzS20 >>814
日比谷の伸びが頭打ちなのも、一定数は「東大東大」言われて圧かけられるのを嫌うのが居るからだし、そこはこれからも変わらないよ。
日比谷の伸びが頭打ちなのも、一定数は「東大東大」言われて圧かけられるのを嫌うのが居るからだし、そこはこれからも変わらないよ。
817実名攻撃大好きKITTY
2023/07/13(木) 02:33:50.53ID:DOqCKMzc0 筑波大理工・千葉大理工・横浜国立市立大理工 > 私立理工 慶大理工 藤原工業大
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私立歯 慶大歯 東京歯科大
筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私立農 慶大農?
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部 =現 社会科学部
夜第二文学部 =現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私立歯 慶大歯 東京歯科大
筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私立農 慶大農?
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部 =現 社会科学部
夜第二文学部 =現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
818実名攻撃大好きKITTY
2023/07/13(木) 03:07:47.80ID:P1LvbE780 学芸大附属
【7260362】そりゃ (ID:t6tRz39uJgY) 投稿日時:2023年07月10日 21:05
>あの桐蔭学園をもしのぐスピードで下降している様に思えます。
それはないでしょう
第一志望が少ないだけで、入試難易度はいまだ翠嵐・湘南都同等かそれ以上ですので
入試難易度からして大幅に低下していた桐蔭(というか、全盛期も凋落直前期も桐蔭理数科の入試難易度はマーチ附属上位校くらいでしたし。学附の難易度とは比較になりません)とは全然違います
第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです
【7260822】 投稿者: おお (ID:/Dg5jHY13.U) 投稿日時:2023年 07月 11日 14:10
この書き込みはそりゃさん (ID: t6tRz39uJgY) への返信です
>第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです
現代の渋幕も同じパターンじゃないかな?
国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる(渋幕と県千葉は入試難易度は天地の差ですが、「入試傾向の違いが大きすぎて、渋幕○県千葉×は実在する」と千葉の大手塾の先生が言っていました)
また、西大和学園は第一志望者が受ける「専願入試」というものがあります。ただ、この専願入試は「併願入試」(灘高、公立トップ高など第一志望者が西大和を併願として受けるためのもの)よりも合格最低点が数十点も低く、ハードルが遥かに低くなっています
【7260362】そりゃ (ID:t6tRz39uJgY) 投稿日時:2023年07月10日 21:05
>あの桐蔭学園をもしのぐスピードで下降している様に思えます。
それはないでしょう
第一志望が少ないだけで、入試難易度はいまだ翠嵐・湘南都同等かそれ以上ですので
入試難易度からして大幅に低下していた桐蔭(というか、全盛期も凋落直前期も桐蔭理数科の入試難易度はマーチ附属上位校くらいでしたし。学附の難易度とは比較になりません)とは全然違います
第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです
【7260822】 投稿者: おお (ID:/Dg5jHY13.U) 投稿日時:2023年 07月 11日 14:10
この書き込みはそりゃさん (ID: t6tRz39uJgY) への返信です
>第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです
現代の渋幕も同じパターンじゃないかな?
国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる(渋幕と県千葉は入試難易度は天地の差ですが、「入試傾向の違いが大きすぎて、渋幕○県千葉×は実在する」と千葉の大手塾の先生が言っていました)
また、西大和学園は第一志望者が受ける「専願入試」というものがあります。ただ、この専願入試は「併願入試」(灘高、公立トップ高など第一志望者が西大和を併願として受けるためのもの)よりも合格最低点が数十点も低く、ハードルが遥かに低くなっています
819実名攻撃大好きKITTY
2023/07/13(木) 03:09:32.22ID:P1LvbE780 【7261751】 投稿者: 渋幕高蹴りは (ID:d9EvnTzljGM) 投稿日時:2023年 07月 12日 18:13
この書き込みはとりあえず、学芸を入試難易度で越えようよさん (ID: .Wobr1EKLZ2) への返信です
>国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる
そうらしいですね
早稲田アカデミーの千葉県立必勝コースのページにデータがありますが、県千葉高合格者のうち181人をサンプルとして、58人が渋幕受験でそのうち12名が渋幕合格です(千葉公立は蹴るのは出来ないんじゃなかったですか?なので、この12人が渋幕蹴りの県千葉入学になるのではないか)
もちろん、他に筑駒・筑附・開成は渋幕蹴りの入学者の最有力候補ですし、日比谷も渋幕蹴りが結構いるそうです
渋幕特待蹴りも筑駒・筑附・開成に入学してそうですし、受験ナビ情報なので真偽は不透明ですが、「県千葉や船橋にも渋幕特待蹴りがいた」という声も
この書き込みはとりあえず、学芸を入試難易度で越えようよさん (ID: .Wobr1EKLZ2) への返信です
>国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる
そうらしいですね
早稲田アカデミーの千葉県立必勝コースのページにデータがありますが、県千葉高合格者のうち181人をサンプルとして、58人が渋幕受験でそのうち12名が渋幕合格です(千葉公立は蹴るのは出来ないんじゃなかったですか?なので、この12人が渋幕蹴りの県千葉入学になるのではないか)
もちろん、他に筑駒・筑附・開成は渋幕蹴りの入学者の最有力候補ですし、日比谷も渋幕蹴りが結構いるそうです
渋幕特待蹴りも筑駒・筑附・開成に入学してそうですし、受験ナビ情報なので真偽は不透明ですが、「県千葉や船橋にも渋幕特待蹴りがいた」という声も
820実名攻撃大好きKITTY
2023/07/13(木) 03:13:12.40ID:P1LvbE780 611実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:11:35.59ID:4ESdu6gF0
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ
当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化
613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ
当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化
613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい
821実名攻撃大好きKITTY
2023/07/13(木) 22:14:21.56ID:fS4WQl+b0 駿台模試の追跡データによると、早大学院は52で過半数が合格になり、明大明治は54で過半数が合格になります(余談ながら、5科ですが市川高校は48、県立千葉高校は46で過半数が合格になります)
明大明治は実際に世間のイメージ以上に難関ですよ(それだけに、大学が明治大学止まりになるのは凄く勿体ないと思います。進学校に行けば早慶大や難関国立大も十分狙えるのに)
早稲アカなどで受けるアドバンステストでも高い位置にランクされていたと思いますし、早慶附属と併願で「早慶附属○明大明治×」の人も複数知っています
とはいえ、さすがに早大学院より難関というのは考えにくいですが
推測するに、
早大学院ふくむ早慶附属高は某大手進学塾が目玉としてグリグリにマークして対策や研究をしているけど、明大明治は(もちろん対策や研究は重点的にやっているでしょうけど)早慶附属高ほどグリグリにマークではないこと
受験生たちも、早慶附属が本命で明大明治は併願校に過ぎず、本命校ほど気合いを入れて対策をしない傾向にあること
が、「明大明治の方が早大学院よりも高い偏差値でないと落ちやすい、という駿台のデータになっている」ことの要因ではないでしょうか?
明大明治は実際に世間のイメージ以上に難関ですよ(それだけに、大学が明治大学止まりになるのは凄く勿体ないと思います。進学校に行けば早慶大や難関国立大も十分狙えるのに)
早稲アカなどで受けるアドバンステストでも高い位置にランクされていたと思いますし、早慶附属と併願で「早慶附属○明大明治×」の人も複数知っています
とはいえ、さすがに早大学院より難関というのは考えにくいですが
推測するに、
早大学院ふくむ早慶附属高は某大手進学塾が目玉としてグリグリにマークして対策や研究をしているけど、明大明治は(もちろん対策や研究は重点的にやっているでしょうけど)早慶附属高ほどグリグリにマークではないこと
受験生たちも、早慶附属が本命で明大明治は併願校に過ぎず、本命校ほど気合いを入れて対策をしない傾向にあること
が、「明大明治の方が早大学院よりも高い偏差値でないと落ちやすい、という駿台のデータになっている」ことの要因ではないでしょうか?
822実名攻撃大好きKITTY
2023/07/14(金) 07:49:14.89ID:+fGZD+7q0 東京都民の感覚から言ってどの都立高校までが進学校なのか
教えてください
教えてください
823実名攻撃大好きKITTY
2023/07/14(金) 10:16:17.48ID:AXS7g5qO0 都立高はお得
824実名攻撃大好きKITTY
2023/07/14(金) 12:38:26.39ID:Tvl9hMQs0825実名攻撃大好きKITTY
2023/07/14(金) 13:15:43.86ID:zpBwk4or0 転勤で近所に引っ越してきたんですが
都立の国分寺高校って入学すると周りからどういう風に言われる学校ですか
都立の国分寺高校って入学すると周りからどういう風に言われる学校ですか
826実名攻撃大好きKITTY
2023/07/14(金) 14:48:38.87ID:Tvl9hMQs0 >>825
重点校7校に次ぐ特別推進校で、公立中学でも成績は上位だったんだねという感じです東京一工は少ないものの、それ以外の首都圏国公立大学やMARCH辺りの合格実績は良いです。
特別推進校は自校作成校と共通問題入試実施校に分かれますが、国分寺は自校作成校で、学校としては単位制を取っているのも特徴です。
昔からスポーツなどの部活も盛んで、どちらかと言えばリア充タイプの学校のイメージ。
重点校7校に次ぐ特別推進校で、公立中学でも成績は上位だったんだねという感じです東京一工は少ないものの、それ以外の首都圏国公立大学やMARCH辺りの合格実績は良いです。
特別推進校は自校作成校と共通問題入試実施校に分かれますが、国分寺は自校作成校で、学校としては単位制を取っているのも特徴です。
昔からスポーツなどの部活も盛んで、どちらかと言えばリア充タイプの学校のイメージ。
827実名攻撃大好きKITTY
2023/07/15(土) 16:35:56.33ID:QThU27tw0 >>825
周りというのがそこの中学のことなら「よく出来るのね。受験頑張ったのね」東京一工行くようなレベルの周りなら「なんだ国分寺かあ」
周りというのがそこの中学のことなら「よく出来るのね。受験頑張ったのね」東京一工行くようなレベルの周りなら「なんだ国分寺かあ」
828実名攻撃大好きKITTY
2023/07/15(土) 22:01:29.90ID:fRovC7J00 >>808
コピペに関しては、ここは特に変な人が多いね。
VlujKEXU0さん。 書き込み数4位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Vmx1aktFWFUw.html
他のコピペを揶揄しつつ、自分もコピペを貼って回る。
ckPB0LhP0さん。 書き込み数9位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Y2tQQjBMaFAw.html
他人を揶揄してるが、
自分はそれ以上に、同時期どころか一日で長文大量コピペ投下。
投稿を追っても、同一内容を投下して回る人が年単位で常駐してる。
どういう立場の人なんだろう。
コピペに関しては、ここは特に変な人が多いね。
VlujKEXU0さん。 書き込み数4位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Vmx1aktFWFUw.html
他のコピペを揶揄しつつ、自分もコピペを貼って回る。
ckPB0LhP0さん。 書き込み数9位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Y2tQQjBMaFAw.html
他人を揶揄してるが、
自分はそれ以上に、同時期どころか一日で長文大量コピペ投下。
投稿を追っても、同一内容を投下して回る人が年単位で常駐してる。
どういう立場の人なんだろう。
829実名攻撃大好きKITTY
2023/07/15(土) 22:35:51.89ID:7lSfAui70 仕事じゃないの?
エデュの引用も多いみたいだけど、あれほど露骨な組織的誘導ではなさそうだけど。
報酬は良いのかね?
エデュの引用も多いみたいだけど、あれほど露骨な組織的誘導ではなさそうだけど。
報酬は良いのかね?
830実名攻撃大好きKITTY
2023/07/16(日) 16:13:06.02ID:dPoMAz180 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
831実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 11:23:51.61ID:VUXfwg4G0 戸山だけどすごいって言われる
832実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 18:00:11.19ID:nFsfLJ+50 東京高校受験主義の書いてる「早慶MARCHは高校受験が簡単」って、あくまでも「中学受験の早慶MARCH附属と比べて簡単」の意味みたいですよ
「早慶MARCH附属高校が、大学受験よりも簡単 では、ない」「大学受験との比較なら(高校受験が簡単って話は)変わってくる」ともあった記憶があります
「早慶MARCH附属高校が、大学受験よりも簡単 では、ない」「大学受験との比較なら(高校受験が簡単って話は)変わってくる」ともあった記憶があります
833実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 18:14:05.71ID:sJcbrv2C0 >>831
見方次第、世代次第。
お年寄りは実質「府立二中」の時代から学校群以降も都立の面目を保った戸山をイメージ。
リアルな今時関係者は、日比谷・西・国立に次いでいる立ち位置(そこからは浮上は厳しい)を踏まえても高校受験での上位校ってイメージ。
見方次第、世代次第。
お年寄りは実質「府立二中」の時代から学校群以降も都立の面目を保った戸山をイメージ。
リアルな今時関係者は、日比谷・西・国立に次いでいる立ち位置(そこからは浮上は厳しい)を踏まえても高校受験での上位校ってイメージ。
834実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 18:19:35.63ID:sJcbrv2C0 >>832
どこでチェックポイント入れても最難関上位から見たら妥協点だよねぇ。
自分の選択の正当性を主張したい・最善の選択と思いたい関係者は声高に叫ぶけど。
早慶でも下位学部は微妙なのに、MARCHとか究極だな。
どこでチェックポイント入れても最難関上位から見たら妥協点だよねぇ。
自分の選択の正当性を主張したい・最善の選択と思いたい関係者は声高に叫ぶけど。
早慶でも下位学部は微妙なのに、MARCHとか究極だな。
835実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 21:35:38.37ID:seJzkVuj0 戸山って実質二中って言われてたの?
836実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 21:40:25.17ID:9hjBLygj0 四中だね死ぬほど辛い中学の略で認識されてた
837実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 21:44:17.77ID:7ijTFXrQ0 550エリート街道さん 2023/07/18(火) 17:03:12.50ID:ut/xNDUL
有名塾講師が
「中学受験の中堅校(上位校の滑り止め校)&高校受験の中堅校(上位校の滑り止め校)、前者の方が
ずっと進学実績が良いのは、
中学受験は
・倍率が高校受験よりも全体的にずっと高い
・早熟タイプが強く、晩成タイプは不利
という特性があり、学力または(将来難関大に受かる)ポテンシャルはあっても入試本番で不合格で滑り止め校行きになるってパターンが多い
高校受験は中学受験に比べると順当に受かる。なので、将来難関大に受かるような子は順当に志望校に受かりやすく滑り止め校行きになるケースは少ない
のが理由」
みたいなことを言ってた
もちろん、中学受験は大学受験まで6年あるので鍛える余裕は高校受験組の3年間より長いってのも大きそう
(逆に、堕落する時間も6年もあるので、中学入学時はそこそこ出来ても6年間でスッカリ落ちぶれる可能性もある)
551エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:19:01.53ID:UQMIyi1l
>550
単純に高校入試のレベルが低いから、県トップ高を滑り止めにできるくらいじゃないとまともな大学には受からないだけだろう
552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く
その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く
なので、中堅都立でも結構良い大学受かってるよ
有名塾講師が
「中学受験の中堅校(上位校の滑り止め校)&高校受験の中堅校(上位校の滑り止め校)、前者の方が
ずっと進学実績が良いのは、
中学受験は
・倍率が高校受験よりも全体的にずっと高い
・早熟タイプが強く、晩成タイプは不利
という特性があり、学力または(将来難関大に受かる)ポテンシャルはあっても入試本番で不合格で滑り止め校行きになるってパターンが多い
高校受験は中学受験に比べると順当に受かる。なので、将来難関大に受かるような子は順当に志望校に受かりやすく滑り止め校行きになるケースは少ない
のが理由」
みたいなことを言ってた
もちろん、中学受験は大学受験まで6年あるので鍛える余裕は高校受験組の3年間より長いってのも大きそう
(逆に、堕落する時間も6年もあるので、中学入学時はそこそこ出来ても6年間でスッカリ落ちぶれる可能性もある)
551エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:19:01.53ID:UQMIyi1l
>550
単純に高校入試のレベルが低いから、県トップ高を滑り止めにできるくらいじゃないとまともな大学には受からないだけだろう
552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く
その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く
なので、中堅都立でも結構良い大学受かってるよ
838実名攻撃大好きKITTY
2023/07/18(火) 21:58:22.46ID:sJcbrv2C0839実名攻撃大好きKITTY
2023/07/19(水) 08:09:24.57ID:h4S2EOzv0 >>837
GMARCH日東駒専成成明学獨國武。
この辺は総合型選抜とかほぼ学力試験フリー戦場でダンゴレースになりつつあるから、もう学校の学力測る材料としての延べ合格者数とかは見ない方が良い。早慶も微妙だな。
東京一工国医地帝や上位国公立大学で勝負出来ない中高一貫校が生き残りかけて広告戦略で利用してるけど。
あとは広尾メソッドよろしく海外大学でお茶濁すタイプ。
GMARCH日東駒専成成明学獨國武。
この辺は総合型選抜とかほぼ学力試験フリー戦場でダンゴレースになりつつあるから、もう学校の学力測る材料としての延べ合格者数とかは見ない方が良い。早慶も微妙だな。
東京一工国医地帝や上位国公立大学で勝負出来ない中高一貫校が生き残りかけて広告戦略で利用してるけど。
あとは広尾メソッドよろしく海外大学でお茶濁すタイプ。
840実名攻撃大好きKITTY
2023/07/19(水) 10:07:50.14ID:ieFuj+9V0 386実名攻撃大好きKITTY2023/05/13(土) 19:48:14.66ID:B8xRiYOg0
>376
Vもぎ偏差60くらいの進学指導推進校の国公立早慶上理gmarch「現役」進学率は50%に達してるんだけど。
ちなみに三田は58%ね。
Vもぎ50台後半の高校でさえ、gmarch合格率80%がいくつもある。
合格実績だけで見れば、Y偏差50の私立中に行かせるなら、文京や上野レベルのVもぎ50台後半で十分。
都立は重点校に隠れてるけど、特別推進校・推進校のレベルもかなり上がっているんだよ。
392実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 03:08:22.32ID:lpHzOiSq0
>386
確かに都立の現役の進学者数はそれで合ってるんだけど、一般入試の割合がわからないからなんとも。
一般入試に限ればもう少しシビアだろうし。
397実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 09:48:19.79ID:ldCMEixc0
>392
指定校が多いって言いたいわけ?
三田の指定校合格者が何人かはわからんが、同レベルの竹早は指定校の枠と合格者数を公表してて、都立大+早慶理+GMARCHの指定校の枠が48人、合格者が18人で余りまくり。
特に中央・法政は利用者0、明治は1/6、学習院1/13しか使ってない。
竹早がこんな感じだから、三田も似たような感じでしょう。
そもそも三田の今年の卒業生が271人で現役の延べ合格者数が343人だから、指定校なんて使わなくても合格できるんだよ。
都立下げしたいんだろうけど、残念だったね。
>376
Vもぎ偏差60くらいの進学指導推進校の国公立早慶上理gmarch「現役」進学率は50%に達してるんだけど。
ちなみに三田は58%ね。
Vもぎ50台後半の高校でさえ、gmarch合格率80%がいくつもある。
合格実績だけで見れば、Y偏差50の私立中に行かせるなら、文京や上野レベルのVもぎ50台後半で十分。
都立は重点校に隠れてるけど、特別推進校・推進校のレベルもかなり上がっているんだよ。
392実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 03:08:22.32ID:lpHzOiSq0
>386
確かに都立の現役の進学者数はそれで合ってるんだけど、一般入試の割合がわからないからなんとも。
一般入試に限ればもう少しシビアだろうし。
397実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 09:48:19.79ID:ldCMEixc0
>392
指定校が多いって言いたいわけ?
三田の指定校合格者が何人かはわからんが、同レベルの竹早は指定校の枠と合格者数を公表してて、都立大+早慶理+GMARCHの指定校の枠が48人、合格者が18人で余りまくり。
特に中央・法政は利用者0、明治は1/6、学習院1/13しか使ってない。
竹早がこんな感じだから、三田も似たような感じでしょう。
そもそも三田の今年の卒業生が271人で現役の延べ合格者数が343人だから、指定校なんて使わなくても合格できるんだよ。
都立下げしたいんだろうけど、残念だったね。
841実名攻撃大好きKITTY
2023/07/19(水) 10:10:10.84ID:ieFuj+9V0 >>839
>延べ合格者数とかは見ない方が良い
↓★
552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く
その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く
>延べ合格者数とかは見ない方が良い
↓★
552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く
その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く
842実名攻撃大好きKITTY
2023/07/19(水) 12:14:53.66ID:h4S2EOzv0 私立中高一貫の「延べ合格数」広告戦略を鵜呑みにするなって言いたいんだけど。
うちは都立トップ校から東京一工だけど早慶上理MARCH延べ合格数7で大貢献。
上理MARCHは共テ利用でご馳走様。
結局、信じていいのは国公立大学の実績だけだよ。
うちは都立トップ校から東京一工だけど早慶上理MARCH延べ合格数7で大貢献。
上理MARCHは共テ利用でご馳走様。
結局、信じていいのは国公立大学の実績だけだよ。
843実名攻撃大好きKITTY
2023/07/20(木) 08:41:26.70ID:mSrxZHhT0 >>842
840−841は延べ合格者数じゃなくて「進学者数」なので重複なしなんだけどな
言わんとしてることは分かるけど、「私大合格者数は高校の実力を測るのに当てにならない」だと
首都圏の高校の実力を測るとき、地方の高校と比較して凄まじく不利になってしまうよ
840−841は延べ合格者数じゃなくて「進学者数」なので重複なしなんだけどな
言わんとしてることは分かるけど、「私大合格者数は高校の実力を測るのに当てにならない」だと
首都圏の高校の実力を測るとき、地方の高校と比較して凄まじく不利になってしまうよ
844実名攻撃大好きKITTY
2023/07/20(木) 10:10:08.20ID:67Oz/kE70845実名攻撃大好きKITTY
2023/07/20(木) 10:34:03.68ID:mSrxZHhT0 >>844
首都圏以外の高校と比較、というか「全国的な立ち位置」だな
重要ではあるんじゃない?
じゃないと、受験ガイドとかに時々ついてる「東大合格者数ランキング」とかも存在意義がなくなってしまうし
有利不利→首都圏の場合、地方なら地方旧帝レベルに進学の学生が少なからず早慶進学なので、
そういうのも考慮しない指標だと「(首都圏の)○○高校って全国で見ると凄くショボいな」とか錯覚してしまう
首都圏以外の高校と比較、というか「全国的な立ち位置」だな
重要ではあるんじゃない?
じゃないと、受験ガイドとかに時々ついてる「東大合格者数ランキング」とかも存在意義がなくなってしまうし
有利不利→首都圏の場合、地方なら地方旧帝レベルに進学の学生が少なからず早慶進学なので、
そういうのも考慮しない指標だと「(首都圏の)○○高校って全国で見ると凄くショボいな」とか錯覚してしまう
846実名攻撃大好きKITTY
2023/07/20(木) 10:40:19.97ID:mSrxZHhT0 都立内だと、青山はクニタチや立川よりも共通テスト全科目受験率が10%以上低くて私大志向が比較的強いけど、
そういうのも考慮に入れないとね(良くも悪くも)
そういうのも考慮に入れないとね(良くも悪くも)
847実名攻撃大好きKITTY
2023/07/20(木) 14:26:04.44ID:67Oz/kE70 青山は進学実績で出してるよね。
過去の合格実績も公開してるけど。
それはそれで良いと思うな。
どのレベルがどのくらいの割合なのか分かりやすい。
重点校上位に比べて、東京一工国医レベルの層が薄い。
MARCHの延べ合格数も実進学数も多くて、他の国公立の進学先も含めてそのレベルがボリュームゾーンだな。
共通テストの全科目受験が地力的に厳しくて、早慶MARCHを複数学部受験してる層がかなり多いんだろう。
これって、進学数公表してるから、微妙な私立中高一貫がMARCH延べ合格数で嵩上げしてるやり方に比べれば誠実。
過去の合格実績も公開してるけど。
それはそれで良いと思うな。
どのレベルがどのくらいの割合なのか分かりやすい。
重点校上位に比べて、東京一工国医レベルの層が薄い。
MARCHの延べ合格数も実進学数も多くて、他の国公立の進学先も含めてそのレベルがボリュームゾーンだな。
共通テストの全科目受験が地力的に厳しくて、早慶MARCHを複数学部受験してる層がかなり多いんだろう。
これって、進学数公表してるから、微妙な私立中高一貫がMARCH延べ合格数で嵩上げしてるやり方に比べれば誠実。
848実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 17:27:11.78ID:LXz4HISu0 東京一工阪名以外の国立いくよりは早慶下位学部の合格者出す方が東京では印象いいだろうし
田舎は駅弁でももれなくすべての私大より上扱いだが
田舎は駅弁でももれなくすべての私大より上扱いだが
849実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 17:29:24.58ID:LXz4HISu0 朝日が公立の中高一貫を批判する記事を出してたがあそこは私学に邪魔なものはすべて叩き潰す方針なんやな
850実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 17:43:37.19ID:XZxpN/gi0851実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 18:05:20.26ID:LXz4HISu0 何日か前の日経にあったけど今の田舎の高校では政治家の圧力を受けて
半端な都会の大学に行くより地元の駅弁に進学するように指導させられてるらしい
マーチレベルの私大は地方からの神学者を失って経営的にやばくなりそう
半端な都会の大学に行くより地元の駅弁に進学するように指導させられてるらしい
マーチレベルの私大は地方からの神学者を失って経営的にやばくなりそう
852実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 18:15:52.97ID:pjaXx+Ga0 単に貧困が進んでるだけだぜJK
日本は関東の富裕層とそれ以外の貧困層に二極化していくんだぜ
日本は関東の富裕層とそれ以外の貧困層に二極化していくんだぜ
853実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 18:16:00.47ID:LXz4HISu0 神学者×
進学者〇
進学者〇
854実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 20:34:48.21ID:zyDUzHX70 子の大学受験を終えて感じたこと。
私大のボーダーフリー化は上理MARCHまで蝕んでる。
メディアと結託して「学力に偏らない幅広い人材」とか広告戦略打ってるけど、ただの青田買い。
まあ、学生の質を信用していいのは東京一工国医を頂点とした国公立大学と早慶上位学部くらいまでだ。
そんな実情だから私大も上理MARCHくらいで学歴の自尊心を満足させるためだけの中受って物凄く愚かだな。
そんな程度なら都立で十分だよ。
私大のボーダーフリー化は上理MARCHまで蝕んでる。
メディアと結託して「学力に偏らない幅広い人材」とか広告戦略打ってるけど、ただの青田買い。
まあ、学生の質を信用していいのは東京一工国医を頂点とした国公立大学と早慶上位学部くらいまでだ。
そんな実情だから私大も上理MARCHくらいで学歴の自尊心を満足させるためだけの中受って物凄く愚かだな。
そんな程度なら都立で十分だよ。
855実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 20:51:35.92ID:zyDUzHX70 ただ第1志望の初志貫徹を担保してやるために抑え私大の受験料には貢献してしまった。
併願私大全勝でもどこにも入学金を払わずにすんだのはヨシヨシ。
都立コースであろうが私立コースであろうが今の大学受験は金かかる。
併願私大全勝でもどこにも入学金を払わずにすんだのはヨシヨシ。
都立コースであろうが私立コースであろうが今の大学受験は金かかる。
856実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 21:46:55.12ID:LXz4HISu0 そんな状況でも都立からマーチに行くのは厳しいから中学受験でマーチの附属が人気なんだが
857実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 21:50:30.32ID:zyDUzHX70 ここは重点校スレだよ。
MARCH行くのが大変なやつは重点校に来なくてよろし。
MARCH行くのが大変なやつは重点校に来なくてよろし。
858実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 21:57:02.81ID:LXz4HISu0 重点校だって東一早慶行くよりマーチ行くやつの方が多いじゃん
859実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 22:04:09.12ID:dVEPVZVI0 >>856
>そんな状況でも都立からマーチに行くのは厳しいから中学受験でマーチの附属が人気なんだが
東京高校受験主義は「マーチは(中高よりも)大学から入る方がお得。都立3番手校でも7割近く現役でマーチ以上に受かる」
て言ってたはず
>そんな状況でも都立からマーチに行くのは厳しいから中学受験でマーチの附属が人気なんだが
東京高校受験主義は「マーチは(中高よりも)大学から入る方がお得。都立3番手校でも7割近く現役でマーチ以上に受かる」
て言ってたはず
860実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 22:11:01.62ID:g84ICusw0 マーチとか私大はみんな受かる
私大はそれでも学生足らなくて、留学生いっぱい入学させる
私大はそれでも学生足らなくて、留学生いっぱい入学させる
861実名攻撃大好きKITTY
2023/07/21(金) 22:19:45.99ID:zyDUzHX70 >>858
重点校部外者だな。
重点校の半分から2/3は国公立大学進学だよ。
トップ校ならかなり傷心MARCH進学は1割程度。
重点校下位(落選ボーダーうろつく青山、立川、八王子東)辺りから怪しくなってくるが、それでも1/3から半分は国公立だ。
東京一工国医に一定水準の合格者を安定して出した上で上位国公立大学に臨める学力レベルが基準。
私大の延べ合格数かせぐような話は求められてないんだよ。
重点校部外者だな。
重点校の半分から2/3は国公立大学進学だよ。
トップ校ならかなり傷心MARCH進学は1割程度。
重点校下位(落選ボーダーうろつく青山、立川、八王子東)辺りから怪しくなってくるが、それでも1/3から半分は国公立だ。
東京一工国医に一定水準の合格者を安定して出した上で上位国公立大学に臨める学力レベルが基準。
私大の延べ合格数かせぐような話は求められてないんだよ。
862実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 00:06:32.54ID:2jp5OvYv0 >>860
だからボーダーフリーと表現した。
一般入試の上位合格者とか入学しないよ。
上智とか立教とか結構な数の正規合格者出しても繰り上げしまくってる。
その他は無試験入学組だしな。
売り上げ目標のためになりふり構わずって感じ。
もはや大学じゃない。
だからボーダーフリーと表現した。
一般入試の上位合格者とか入学しないよ。
上智とか立教とか結構な数の正規合格者出しても繰り上げしまくってる。
その他は無試験入学組だしな。
売り上げ目標のためになりふり構わずって感じ。
もはや大学じゃない。
863実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 05:07:57.01ID:NaYLdmBH0 上智の理工受かって行かなかったけど、英語がメチャ難くて焦ったわ
864実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 08:53:34.71ID:JAMImv7X0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
865実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 09:02:49.18ID:2jp5OvYv0866実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 09:27:30.20ID:JAMImv7X0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
867実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 11:46:02.70ID:EKJxvNNS0 マーチとか上智の学生の実力は相当落ちてる
早慶も一般職が女子に人気あるキャンペーンしてるけどアレ早慶に推薦で入った女子が女子大レベルだって言ってるんだよ?
早慶も一般職が女子に人気あるキャンペーンしてるけどアレ早慶に推薦で入った女子が女子大レベルだって言ってるんだよ?
868実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 11:47:56.21ID:EKJxvNNS0 要するに早慶の推薦組、特に女子は
大学名だけ欲しい
きつい仕事はしたくない
向上心がない
結婚して養ってほしい
こんなレベル
大学名だけ欲しい
きつい仕事はしたくない
向上心がない
結婚して養ってほしい
こんなレベル
869実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 13:34:20.64ID:VcXtrl570 都立重点校入試は本番点がダントツで大事
【7268602】 投稿者: いや (ID:JPUmYqFguqk) 投稿日時:2023年 07月 22日 11:43
そうです。結局は当日のテストが重要になります。
内申点は地頭がそこまででなくても定期テスト対策に力を入れれば5や4が取れます。
ただ、定期テストで点が取れても自校作成問題で同じように点が取れるかは分からない。
定期テスト対策だけバッチリのオール5と、定期テストはそこそこでも受験対策バッチリのオール4でどちらが合格できるかということですかね。どっちも完璧にできる人は悩む必要もないですが
【7268642】 投稿者: まあ (ID:RswlRU4oEOs) 投稿日時:2023年 07月 22日 12:25
東京都の高校受験では内申気にするのは時間の無駄だから、そんな事をしている時間があったら偏差値上げろはそのとおりですね。
一般受験とは全く関係ない部活や生徒会に力を入れすぎたり、キレイなノート作りに力を入れたり、副教科2倍のキーワードに動揺して高校受験回避したり、不正確な情報で勝手に自滅してる人が多すぎ。
今までの中学受験界隈の洗脳の「成果」だとは思いますが、SNSでようやく事実が表に出てきたなと。高校受験組でもちゃんと得点計算してる人は気づいてますが、競争相手増やしたくないから言わないですよね。
【7268602】 投稿者: いや (ID:JPUmYqFguqk) 投稿日時:2023年 07月 22日 11:43
そうです。結局は当日のテストが重要になります。
内申点は地頭がそこまででなくても定期テスト対策に力を入れれば5や4が取れます。
ただ、定期テストで点が取れても自校作成問題で同じように点が取れるかは分からない。
定期テスト対策だけバッチリのオール5と、定期テストはそこそこでも受験対策バッチリのオール4でどちらが合格できるかということですかね。どっちも完璧にできる人は悩む必要もないですが
【7268642】 投稿者: まあ (ID:RswlRU4oEOs) 投稿日時:2023年 07月 22日 12:25
東京都の高校受験では内申気にするのは時間の無駄だから、そんな事をしている時間があったら偏差値上げろはそのとおりですね。
一般受験とは全く関係ない部活や生徒会に力を入れすぎたり、キレイなノート作りに力を入れたり、副教科2倍のキーワードに動揺して高校受験回避したり、不正確な情報で勝手に自滅してる人が多すぎ。
今までの中学受験界隈の洗脳の「成果」だとは思いますが、SNSでようやく事実が表に出てきたなと。高校受験組でもちゃんと得点計算してる人は気づいてますが、競争相手増やしたくないから言わないですよね。
870実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 18:27:11.32ID:QK2sZXTA0 公立中学の学力レベル 内申の取りやすさ の関係
【7268767】 投稿者: 数字の見方について (ID:ZF29qXyVz/U) 投稿日時:2023年 07月 22日 16:57
日比谷高校を目指す君に贈る父のブログ(2021 9月29日)に
世田谷区の中学の内申とかがデータあります
これ、表で上に位置するほど「学力レベルの高い中学」という意味に、私は解釈しましたが、違いますでしょうか?(実際、上位に来てるのは学力レベルや難関高校合格者数が多いと言われる中学が多いです)
ただ、気になるのはこの表で、「全都」の平均付近(やや上)や平均以下にある
千歳中、上祖師谷中など
あくまでも私が聞いた話であって実際はどうかは知りませんが、それらの中学は学力レベルが高い(難関高校合格者数が多い)という噂があります
千歳、上祖師谷、(他にこの表で下位に位置する)瀬田、東深沢、三宿、駒沢など、どこも高級住宅地の付近や右の4つに関しては学力レベルが高いとされる田園都市線沿線ですし。というか世田谷はほぼ全体が高級住宅エリアでしょうし
【7268785】 投稿者: 地元民 (ID:hwnmbWkjpbU) 投稿日時:2023年 07月 22日 17:30
この書き込みは数字の見方についてさん (ID: ZF29qXyVz/U) への返信です
千歳中は確かに優秀なお子さんが多く、その辺りの早稲アカの実績はかなり良かったはず。
だからやはり内申って制度は少し揺らぎがあるということだと思います…。
【7268809】 投稿者: 結局テスト次第 (ID:Ig9kdkwf8k.) 投稿日時:2023年 07月 22日 18:11
この書き込みは地元民さん (ID: hwnmbWkjpbU) への返信です
それでも進学実績はいいってことは、内申点自体の影響はやっぱり少なそうですね。
【7268767】 投稿者: 数字の見方について (ID:ZF29qXyVz/U) 投稿日時:2023年 07月 22日 16:57
日比谷高校を目指す君に贈る父のブログ(2021 9月29日)に
世田谷区の中学の内申とかがデータあります
これ、表で上に位置するほど「学力レベルの高い中学」という意味に、私は解釈しましたが、違いますでしょうか?(実際、上位に来てるのは学力レベルや難関高校合格者数が多いと言われる中学が多いです)
ただ、気になるのはこの表で、「全都」の平均付近(やや上)や平均以下にある
千歳中、上祖師谷中など
あくまでも私が聞いた話であって実際はどうかは知りませんが、それらの中学は学力レベルが高い(難関高校合格者数が多い)という噂があります
千歳、上祖師谷、(他にこの表で下位に位置する)瀬田、東深沢、三宿、駒沢など、どこも高級住宅地の付近や右の4つに関しては学力レベルが高いとされる田園都市線沿線ですし。というか世田谷はほぼ全体が高級住宅エリアでしょうし
【7268785】 投稿者: 地元民 (ID:hwnmbWkjpbU) 投稿日時:2023年 07月 22日 17:30
この書き込みは数字の見方についてさん (ID: ZF29qXyVz/U) への返信です
千歳中は確かに優秀なお子さんが多く、その辺りの早稲アカの実績はかなり良かったはず。
だからやはり内申って制度は少し揺らぎがあるということだと思います…。
【7268809】 投稿者: 結局テスト次第 (ID:Ig9kdkwf8k.) 投稿日時:2023年 07月 22日 18:11
この書き込みは地元民さん (ID: hwnmbWkjpbU) への返信です
それでも進学実績はいいってことは、内申点自体の影響はやっぱり少なそうですね。
871実名攻撃大好きKITTY
2023/07/22(土) 20:24:35.62ID:2jp5OvYv0 強迫観念を煽りマインドコントロールする新興宗教や営業手口と一緒でしょう。
なんか公立中学に行ったら鬼や悪魔にでも取って食われるみたいなwww
で、鬼に食われたはずの公立コースより出口結果悪かったりするのは悲惨。
席並べるだけでも悲しい。
なんか公立中学に行ったら鬼や悪魔にでも取って食われるみたいなwww
で、鬼に食われたはずの公立コースより出口結果悪かったりするのは悲惨。
席並べるだけでも悲しい。
872実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 11:19:07.56ID:wW/7me0Z0 1922. 匿名 2023/07/23(日) 10:41:49
>>1711
>副教科をバカにしないほうがいいね
>内容も面白いし、生きるには必要な分野だからやっといた方がいいよ
それ、バリバリの難関高校進学塾(高校受験)の先生も言ってましたね
「大人になってから中学の副教科のペーパーテストの内容見ると、凄く面白いし教養として役に立つと思う」
2002年の東大理3合格者(公立高校から)も
「高校の家庭科や保健の授業でやった内容は、今年の東大二次試験の理科や面接で似たような内容が出て助かった」って書いてた
>>1711
>副教科をバカにしないほうがいいね
>内容も面白いし、生きるには必要な分野だからやっといた方がいいよ
それ、バリバリの難関高校進学塾(高校受験)の先生も言ってましたね
「大人になってから中学の副教科のペーパーテストの内容見ると、凄く面白いし教養として役に立つと思う」
2002年の東大理3合格者(公立高校から)も
「高校の家庭科や保健の授業でやった内容は、今年の東大二次試験の理科や面接で似たような内容が出て助かった」って書いてた
873実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 11:26:45.03ID:GpC4Qgyl0 くだらね
874実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 14:27:36.73ID:HJhuuXIl0 結局個人次第
875実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 16:15:41.84ID:UphyE8Tf0 やるのは本人だからな。
情報に振り回されてワタワタするのは親。
情報に振り回されてワタワタするのは親。
876実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 16:36:33.08ID:CMEltGWD0 >>870
日比谷高・西高合格者ランキングとかで、
千歳、上祖師谷→よく見る
瀬田→結構見る?
東深沢→見ない。深沢ならよく見る
駒沢→見ない
三宿→見ないけど、三軒茶屋ー池尻付近は世田谷区立のほか、東山、目黒第一とかハイレベルで有名な中学多い
日比谷高・西高合格者ランキングとかで、
千歳、上祖師谷→よく見る
瀬田→結構見る?
東深沢→見ない。深沢ならよく見る
駒沢→見ない
三宿→見ないけど、三軒茶屋ー池尻付近は世田谷区立のほか、東山、目黒第一とかハイレベルで有名な中学多い
877実名攻撃大好きKITTY
2023/07/23(日) 17:19:25.11ID:OL/EsMbr0 筑駒、エリア拡大来たな
878実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 10:11:54.85ID:7JYc8Ibn0 筑駒が手段を選ばないなら日比谷、西、国立も埼玉、千葉、神奈川県に門戸を開けばいい
国立大附属が手段選ばないなら都立高校も徹底的にやってやれ
最後は資金力で都立が絶対勝つから
国立大附属が手段選ばないなら都立高校も徹底的にやってやれ
最後は資金力で都立が絶対勝つから
879実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 11:32:04.33ID:wycoqsB10880実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 12:49:52.88ID:jIC8igZl0 こいつ物凄く頭悪そう>>878
881実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 13:32:16.68ID:oqwl8uAG0 筑駒は八王子が全域範囲内なのに福生や東大和は範囲外なんだな
八王子の西側より近いし遥かに早く着けるのに
相模原や横浜、さいたまは市内でも分けてあるのに
八王子の西側より近いし遥かに早く着けるのに
相模原や横浜、さいたまは市内でも分けてあるのに
882実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 13:33:10.94ID:oqwl8uAG0 何で都民の税金で他県民をw
883実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 13:45:32.11ID:wycoqsB10 >>882
分かってないんでしょw
それに重点校の予算枠って、そんな言うほど潤沢じゃないよ。
本質的じゃない教育活動以外に使ってる場合じゃないよ。
そう思うと予算措置から外れてる学校がどれだけ悲惨か想像するのも怖いな。
分かってないんでしょw
それに重点校の予算枠って、そんな言うほど潤沢じゃないよ。
本質的じゃない教育活動以外に使ってる場合じゃないよ。
そう思うと予算措置から外れてる学校がどれだけ悲惨か想像するのも怖いな。
884実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 14:42:26.30ID:3WRkhDZi0 >>870
文京区はレベル高いし、5と4がやたら多い中学が多いみたいよ
文京区はレベル高いし、5と4がやたら多い中学が多いみたいよ
885実名攻撃大好きKITTY
2023/07/24(月) 18:00:05.94ID:wycoqsB10 高校受験で日比谷・西・国立に複数合格者を送り込んだとして、問題なのはその先だな。
合格するだけなら、そこまで難しくはないし、合格するまでで良しと思ってる人は居ない。
合格するだけなら、そこまで難しくはないし、合格するまでで良しと思ってる人は居ない。
886実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 00:30:04.96ID:Z1HiTC/M0887実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 05:46:24.99ID:byqqtdp90 2022年 高校への数学 5月号(p46ー77)より
大問ごとの難易度、「」は記載のコメント
筑附
「例年のコッテリ系が復活」「7割は欲しい」
【1】B【2】B【3】C【4】C【5】C
学附
「6割の得点に、あと何点上積みできるかで勝負が決まりそう」
【1】AAAB【2】B【3】C【4】C【5】C
早実
「全体で7割を目指したい」
【1】ABAB【2】BB【3】C【4】C【5】C
慶應義塾
「昨年並み」「分野が広い」
【1】BBBBA【2】B【3】C【4】B【5】A【6】B【7】B
久留米大附設
「7割台では少し不安。8割を目指しましょう」
【1】ABAB【2】B【3】B【4】B【5】C
日比谷
【1】AAAAB【2】B【3】B【4】C
大問ごとの難易度、「」は記載のコメント
筑附
「例年のコッテリ系が復活」「7割は欲しい」
【1】B【2】B【3】C【4】C【5】C
学附
「6割の得点に、あと何点上積みできるかで勝負が決まりそう」
【1】AAAB【2】B【3】C【4】C【5】C
早実
「全体で7割を目指したい」
【1】ABAB【2】BB【3】C【4】C【5】C
慶應義塾
「昨年並み」「分野が広い」
【1】BBBBA【2】B【3】C【4】B【5】A【6】B【7】B
久留米大附設
「7割台では少し不安。8割を目指しましょう」
【1】ABAB【2】B【3】B【4】B【5】C
日比谷
【1】AAAAB【2】B【3】B【4】C
888実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 12:49:12.40ID:xkbOgJQy0 長文レスなので、途中までの引用
投稿者: 頑張って! (ID:jtG.iNzMKEI) 投稿日時:2023年 07月 25日 09:53
お子様、数学が苦手でしたら塾高での評定平均を上げるのは難しいかもしれません。塾高の数学の先生の中にはプリントだけ配って授業をしないという人もいます。それでも優秀な生徒たちは100点を取る子もいます。数学が苦手な子はやっと二桁の点数の子もいます。毎年30人前後が留年しますので少し勉強を怠ると危ないです。
塾高はとにかく数学ができる子が多いです。入試でも英語数学を得点源にできる子が合格します。
理科が得意とのことですが、普通部で理科系のレポートを叩きこまれた子達には叶いません。高1は生物、高2は化学物理と得意不得意もあることでしょう。
学年が上がるにつれて勉強はハードになります。高3は少し楽になると感じる人もいますが、保健で数Vを取ると思うので難易度上がります。
塾高から大学への推薦枠ですが、法学部を狙うには成績を(安全圏だと)1/3以内をキープしなければなりません。絶対に法学部に行くという目標があるのなら、慶應附属校専門の塾に通う必要も出てくるかもしれません。医学部狙いでなくても留年の危機の子は個別で月に20万かけているご家庭もあります。それほど優秀層の中で成績を上げるのはもちろんキープするだけでも大変ということです。
ご存知だと思いますが附属校は毎年たくさん留年をだします。塾高は附属校の中でも1番多く毎年30人前後留年します。
もし塾高で法学部に行けない場合はどうなさいますか?後から理系に変更したくても一切聞き入れてもらえません。文系ならその次に人気の経済学部→商学部→文学部やSFCでもお子様は後悔しないですか?
理工学部は、ギリギリで行ってしまうと大学ではかなりの確率で留年します。
こういった内部事情をしっかりと調べてからお子様に寄り添ってあげてください。
何がなんでも法学部狙いなら翠嵐一択です。他大の法学部にも行けます。
(以下略)
投稿者: 頑張って! (ID:jtG.iNzMKEI) 投稿日時:2023年 07月 25日 09:53
お子様、数学が苦手でしたら塾高での評定平均を上げるのは難しいかもしれません。塾高の数学の先生の中にはプリントだけ配って授業をしないという人もいます。それでも優秀な生徒たちは100点を取る子もいます。数学が苦手な子はやっと二桁の点数の子もいます。毎年30人前後が留年しますので少し勉強を怠ると危ないです。
塾高はとにかく数学ができる子が多いです。入試でも英語数学を得点源にできる子が合格します。
理科が得意とのことですが、普通部で理科系のレポートを叩きこまれた子達には叶いません。高1は生物、高2は化学物理と得意不得意もあることでしょう。
学年が上がるにつれて勉強はハードになります。高3は少し楽になると感じる人もいますが、保健で数Vを取ると思うので難易度上がります。
塾高から大学への推薦枠ですが、法学部を狙うには成績を(安全圏だと)1/3以内をキープしなければなりません。絶対に法学部に行くという目標があるのなら、慶應附属校専門の塾に通う必要も出てくるかもしれません。医学部狙いでなくても留年の危機の子は個別で月に20万かけているご家庭もあります。それほど優秀層の中で成績を上げるのはもちろんキープするだけでも大変ということです。
ご存知だと思いますが附属校は毎年たくさん留年をだします。塾高は附属校の中でも1番多く毎年30人前後留年します。
もし塾高で法学部に行けない場合はどうなさいますか?後から理系に変更したくても一切聞き入れてもらえません。文系ならその次に人気の経済学部→商学部→文学部やSFCでもお子様は後悔しないですか?
理工学部は、ギリギリで行ってしまうと大学ではかなりの確率で留年します。
こういった内部事情をしっかりと調べてからお子様に寄り添ってあげてください。
何がなんでも法学部狙いなら翠嵐一択です。他大の法学部にも行けます。
(以下略)
889実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 13:37:16.94ID:DLuyrPnz0 >>888
要らない
要らない
890実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 15:32:05.65ID:HfNp6j8l0 >>888を要約すると、
「慶応義塾高校から上位学部進学は(内部情報だと)想像以上に大変」
「慶応義塾高校から上位学部進学は(内部情報だと)想像以上に大変」
891実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:18:10.01ID:cM7ehrun0 東京一工国医に浪人で合格できる人は早慶に現役で合格できると見做しても、翠嵐から早慶大に現役で進学できる人は約50%。
慶応高から慶大へは、ほぼ100%進学可能。
慶大法学部が無理な場合、
慶大経済学部や商学部でも良いなら慶応高校、
千葉大法学部やMARCH法学部でも良いなら翠嵐高校に進学するのがいいですね。
駿台中学生テスト偏差値58の生徒の場合
慶應義塾高校 合格可能性50%
横浜翠嵐高校 合格可能性60%
慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して
1 慶應義塾高校に進学した場合
慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%
2 横浜翠嵐高校に進学した場合
東京一工国医(浪人含む)合格率
+早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率
52.8%
2022 横浜翠嵐高校
102人 東京一工国医合格(浪人含む)
*55人 早慶大進学(現役のみ)
*19人 地方旧帝合格(現役のみ)
176人 合計
333人 卒業数
52.8% 東京一工国医合格率
+早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率
慶応高から慶大へは、ほぼ100%進学可能。
慶大法学部が無理な場合、
慶大経済学部や商学部でも良いなら慶応高校、
千葉大法学部やMARCH法学部でも良いなら翠嵐高校に進学するのがいいですね。
駿台中学生テスト偏差値58の生徒の場合
慶應義塾高校 合格可能性50%
横浜翠嵐高校 合格可能性60%
慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して
1 慶應義塾高校に進学した場合
慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%
2 横浜翠嵐高校に進学した場合
東京一工国医(浪人含む)合格率
+早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率
52.8%
2022 横浜翠嵐高校
102人 東京一工国医合格(浪人含む)
*55人 早慶大進学(現役のみ)
*19人 地方旧帝合格(現役のみ)
176人 合計
333人 卒業数
52.8% 東京一工国医合格率
+早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率
892実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:27:42.93ID:xXvNJgW20893実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:39:10.41ID:faPZgbDK0 慶應義塾合格の翠嵐生はどうなんだ?
894実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:39:53.18ID:xXvNJgW20 >>891
東京一工医志望の場合、「現役では(早慶受かる学力あっても)国立大一本で早慶も受けない」ってパターンも多い
日比谷は私大医も多いし、お金持ちの子女多いから単に受かるだけでなく進学も結構いそう
東大目指して二浪も結構いそう
一浪地方旧帝受けるくらいなら二浪覚悟で東大京大受けるんじゃ?
東京一工医志望の場合、「現役では(早慶受かる学力あっても)国立大一本で早慶も受けない」ってパターンも多い
日比谷は私大医も多いし、お金持ちの子女多いから単に受かるだけでなく進学も結構いそう
東大目指して二浪も結構いそう
一浪地方旧帝受けるくらいなら二浪覚悟で東大京大受けるんじゃ?
895実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:51:15.48ID:xXvNJgW20 翠嵐って東大落ち後期横国も多いらしいよ
896実名攻撃大好きKITTY
2023/07/25(火) 20:56:29.78ID:HrXgYiwv0 翠嵐に限らず東京一工狙いで残念な場合に、大人しく併願早慶に行くかは微妙だね。
最初から併願しないか、現役こだわっても、後期日程で北大や横国って結構いる。
最初から併願しないか、現役こだわっても、後期日程で北大や横国って結構いる。
897実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 00:10:34.67ID:pK3wTjjp0 >>891
そのコピペが元々書いてあったスレで、返信されてて笑った
↓その返信をコピペ
投稿者: 常連資料の方へ (ID:LPsUGreUNls) 投稿日時:2023年 07月 25日 21:42
この書き込みは慶応商か千葉大法かさん (ID: v6S1Qu8sR82) への返信です
横浜翠嵐に関係のあるスレには必ず、この自前で作成した資料を使いまわしで何回もコピペして参加していますね。何でそんなに翠嵐に対しての下げ活動を、もう2年ちかくもされているのですか?
そのコピペが元々書いてあったスレで、返信されてて笑った
↓その返信をコピペ
投稿者: 常連資料の方へ (ID:LPsUGreUNls) 投稿日時:2023年 07月 25日 21:42
この書き込みは慶応商か千葉大法かさん (ID: v6S1Qu8sR82) への返信です
横浜翠嵐に関係のあるスレには必ず、この自前で作成した資料を使いまわしで何回もコピペして参加していますね。何でそんなに翠嵐に対しての下げ活動を、もう2年ちかくもされているのですか?
898実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 06:12:55.77ID:euxZT8JQ0 また、ソースはエデュ?
899実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 07:24:13.40ID:hbe5/pe20 駿台模試は実際は翠嵐の方が上って東京高校受験主義がばらしてるし
両校多数合格者のいる信頼できるステップの偏差値は翠嵐66慶應義塾63だしな
両校多数合格者のいる信頼できるステップの偏差値は翠嵐66慶應義塾63だしな
900実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 08:27:14.69ID:72vhtPnd0901実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 09:37:18.82ID:pK3wTjjp0 駿台模試(過半数合格)
慶應日吉3科 52
日比谷5科 48
翠嵐5科 52 (←駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録とはいえそのうち、某塾の3科受験の生徒が大半で、5科の人数は非常に少ないことに注意)
慶應日吉3科 52
日比谷5科 48
翠嵐5科 52 (←駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録とはいえそのうち、某塾の3科受験の生徒が大半で、5科の人数は非常に少ないことに注意)
902実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 09:43:37.25ID:pK3wTjjp0 東京高校受験主義の提示する駿台高校受験模試の追跡データは2021年のもの
↓駿台テストセンター発行 2018−2020データ (区切り方は5刻みなのが違う)
早大学院
3年間のどの年も、50-55では合格率は30%台、40%台。55-60で50%を越え始める
55-60ラインで落ちてる人数は34%-41%。
3年間どの年も平均で56.5前後で、早慶附属の中では明らかに入り易い
慶應義塾は50-55で31-40%が合格
55-60で56-66%が合格
60-65で22-26%が落ちてる
65-70で13-23%が落ちてる
70以上は2年が100%合格、他1年度は23%が落ちてる
>早大本庄(男・女の順)
>70以上 63・64%、82・56%、100・94%
>65から70 61・71、66・67、85・79
>60から65 59・51、58・36、47・42
>55から60 50・33、、40・31、47・27
>50から55 33・22、30・15、27・19
>50未満 18・9、13・11、12・3
↓駿台テストセンター発行 2018−2020データ (区切り方は5刻みなのが違う)
早大学院
3年間のどの年も、50-55では合格率は30%台、40%台。55-60で50%を越え始める
55-60ラインで落ちてる人数は34%-41%。
3年間どの年も平均で56.5前後で、早慶附属の中では明らかに入り易い
慶應義塾は50-55で31-40%が合格
55-60で56-66%が合格
60-65で22-26%が落ちてる
65-70で13-23%が落ちてる
70以上は2年が100%合格、他1年度は23%が落ちてる
>早大本庄(男・女の順)
>70以上 63・64%、82・56%、100・94%
>65から70 61・71、66・67、85・79
>60から65 59・51、58・36、47・42
>55から60 50・33、、40・31、47・27
>50から55 33・22、30・15、27・19
>50未満 18・9、13・11、12・3
903実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 09:52:54.90ID:pK3wTjjp0 >駿台模試は実際は翠嵐の方が上って東京高校受験主義がばらしてるし
合格者ボリュームゾーンね
開成 翠嵐 62
日比谷 60
とかじゃなかったか
ただ、立教新座が52もあるように、あれは入試難易度を示すものではなく(開成≒翠嵐≒日比谷でも分かると思うが)
他校を蹴った上位合格者の多い高校が、ボリュームゾーンの数値が異様に高くなったりする
合格者ボリュームゾーンね
開成 翠嵐 62
日比谷 60
とかじゃなかったか
ただ、立教新座が52もあるように、あれは入試難易度を示すものではなく(開成≒翠嵐≒日比谷でも分かると思うが)
他校を蹴った上位合格者の多い高校が、ボリュームゾーンの数値が異様に高くなったりする
904実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 10:41:37.50ID:xH7Bv0mo0 「翠嵐の入試難易度は学附を抜いた」って、アレは併願する人の話だよ
・翠嵐(と滑り止め私立)で目指す
・翠嵐併願は考えずに学附(と滑り止め私立)で目指す
なら、必要勉強量は後者の方が確実に多く取られる
前者(翠嵐特化プラン)なら、470点クラスとはいえ問題は易しい+特色
なので、特色を差し引いても、5科全て超難問の学附で合格点取る勉強量より遥かに少なくて済む
前者は神奈川全県模試で70前半、駿台で40中盤から後半もあれば十分
後者は神奈川全県模試で70中盤、駿台で54くらいはないと無理
・翠嵐(と滑り止め私立)で目指す
・翠嵐併願は考えずに学附(と滑り止め私立)で目指す
なら、必要勉強量は後者の方が確実に多く取られる
前者(翠嵐特化プラン)なら、470点クラスとはいえ問題は易しい+特色
なので、特色を差し引いても、5科全て超難問の学附で合格点取る勉強量より遥かに少なくて済む
前者は神奈川全県模試で70前半、駿台で40中盤から後半もあれば十分
後者は神奈川全県模試で70中盤、駿台で54くらいはないと無理
905実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 10:49:40.52ID:xH7Bv0mo0 >>901
>駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録
違う
駿台追跡の翠嵐のグラフに収録されてるのは合格者40名程なはず(実際、サンプル数が明らかに少ない歪な形状のグラフになっている)
駿台模試資料集に記載の「駿台模試受験者数 横浜翠嵐:合格者130名(?)」これは、3科受験のこと
翠嵐に多数受かる臨海の最上位クラスは駿台模試受験で「3科で」受けるのが大半(重要)
翠嵐用の3科は早慶附属併願で鍛えるために駿台の3科受験 + 理社は県立レベル 臨海の最上位クラスの翠嵐志望者は大抵そうやって勉強している模様
臨海で5科受ける翠嵐志望者は学芸など国立・開成併願組がほとんどらしい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
>駿台受けた人が200名もいるか?
3科でよければ臨海だけで200名は受けてると思います。
臨海は翠嵐たくさん受けますから、駿台模試もたくさん受ける。
翠嵐合格率は高くはないですから、そうなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
もちろんその人数は5科受験者しか反映されません。
それを考えると、3科受験者は120名に含まれているはずです。
追跡調査はうちも出しましたが、全ての受験結果を報告しますので。
>駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録
違う
駿台追跡の翠嵐のグラフに収録されてるのは合格者40名程なはず(実際、サンプル数が明らかに少ない歪な形状のグラフになっている)
駿台模試資料集に記載の「駿台模試受験者数 横浜翠嵐:合格者130名(?)」これは、3科受験のこと
翠嵐に多数受かる臨海の最上位クラスは駿台模試受験で「3科で」受けるのが大半(重要)
翠嵐用の3科は早慶附属併願で鍛えるために駿台の3科受験 + 理社は県立レベル 臨海の最上位クラスの翠嵐志望者は大抵そうやって勉強している模様
臨海で5科受ける翠嵐志望者は学芸など国立・開成併願組がほとんどらしい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
>駿台受けた人が200名もいるか?
3科でよければ臨海だけで200名は受けてると思います。
臨海は翠嵐たくさん受けますから、駿台模試もたくさん受ける。
翠嵐合格率は高くはないですから、そうなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
もちろんその人数は5科受験者しか反映されません。
それを考えると、3科受験者は120名に含まれているはずです。
追跡調査はうちも出しましたが、全ての受験結果を報告しますので。
906実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 10:50:50.38ID:xH7Bv0mo0 要は>>901の「翠嵐52」は、翠嵐に限ってはサンプル数は40名ほどしかいないから
参考記録
参考記録
907実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 11:40:09.74ID:nuEB3/+60 2022,2023年と湘南は持ち直したけどな
965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18
高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。
【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28
学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?
【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です
塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。
965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18
高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。
【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28
学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?
【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です
塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。
908実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 11:50:22.95ID:ZiVxz+6G0 >>899
STEPは慶応高は言うほど受かってないけどな。40名ちょっと
ハイSTEPのクラス編成を見る限り、翠嵐は受かるだけならもっと簡単っぽい
大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
2番目 慶應日吉など早慶附属
3番目 学附
4
5
6
で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
つまり、翠嵐合格者は1−6クラス全てに分布している
学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから
STEPは慶応高は言うほど受かってないけどな。40名ちょっと
ハイSTEPのクラス編成を見る限り、翠嵐は受かるだけならもっと簡単っぽい
大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
2番目 慶應日吉など早慶附属
3番目 学附
4
5
6
で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
つまり、翠嵐合格者は1−6クラス全てに分布している
学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから
909実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 13:39:04.97ID:jpWsKBxw0 県別高校フィルター
910実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 17:16:56.76ID:V+yc+Y8Y0 2023年現役実進学者数/進学率(人数/率)出所サンデー毎日7月
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)
911実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 17:33:18.07ID:V+yc+Y8Y0 2023年現役実進学者数/進学率(人数/率)出所サンデー毎日7月 国医は高校HP
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶/国医/東京一工国医/東京一工国医早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)/(2/1.0)/(23/8.5)/(93/26.7)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)/(8/3.0)/(34/10.9)/(68/21.8)
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶/国医/東京一工国医/東京一工国医早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)/(2/1.0)/(23/8.5)/(93/26.7)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)/(8/3.0)/(34/10.9)/(68/21.8)
912実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 18:28:23.00ID:Rcd2ks2v0 >>908
都立重点校の日比谷・西・国立や翠嵐・湘南辺りは最上位層の厚みがどのくらい次第。
合格するだけならそう難易度は高くないよ。
東京一工国医はともかくそれ以外の地帝や首都圏国公立、最悪MARCHには引っかかるレベル。
早慶上位学部が地帝上位や筑波辺りに相当すると見れば別に不自然でもないように思うけど。
都立重点校の日比谷・西・国立や翠嵐・湘南辺りは最上位層の厚みがどのくらい次第。
合格するだけならそう難易度は高くないよ。
東京一工国医はともかくそれ以外の地帝や首都圏国公立、最悪MARCHには引っかかるレベル。
早慶上位学部が地帝上位や筑波辺りに相当すると見れば別に不自然でもないように思うけど。
913実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 19:16:43.87ID:01b3AOhE0 一工で思い出したけど一橋の中でSDSだけ出身高校の面子が違うらしい
しかも後期25名ほぼ全員前期東大理1落ち
1学年55名だから半数近くが東大理1落ち
仮面で理1か国医に進まないか心配されてる
しかも後期25名ほぼ全員前期東大理1落ち
1学年55名だから半数近くが東大理1落ち
仮面で理1か国医に進まないか心配されてる
914実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 21:02:38.78ID:euxZT8JQ0 >>913
従来の経済後期日程が同じような感じだけどSDS学部新設分、枠が広がった感じだね。
従来の経済後期日程が同じような感じだけどSDS学部新設分、枠が広がった感じだね。
915実名攻撃大好きKITTY
2023/07/26(水) 21:22:12.15ID:hdArXadA0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
916実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 07:03:06.83ID:WOtYl7qp0 私大辞退率て低辞退率トップは慶応。
それでも66%超。
MARCHとか75-80%超。
もはや大学が学生を選ぶんじゃなく選んでもらう入試だな。
それでも66%超。
MARCHとか75-80%超。
もはや大学が学生を選ぶんじゃなく選んでもらう入試だな。
917実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 08:54:52.37ID:WOtYl7qp0 訂正:慶応は62%でした。早稲田が66%。
918実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 13:25:19.84ID:5YDpzJSY0 四大学連合 一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大
(首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
はん大(第 8 番目の設立旧帝大)
愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
新潟大医×金沢大医
軽い私立 WKそーケイJMR上智明治立教WKJMR早慶上明青立中
(首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
はん大(第 8 番目の設立旧帝大)
愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
新潟大医×金沢大医
軽い私立 WKそーケイJMR上智明治立教WKJMR早慶上明青立中
919実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 15:11:01.55ID:kiPyREsv0 >東京高校受験主義@tokyokojuken進学指導重点校は英語・数学・国語の3科目が自校作成問題で難度が高めなので、例えば数学が得意で9割取ると、理科は6割〜7割でも受かってしまいます。高校合格が目的ならこれでOK。でも、高校入学後は…?都立の理科ごときで9割取れないと、理系国公立大は厳しいですよ。
>東京高校受験主義@tokyokojuken入学後は全員同じスタートラインなんてウソ!理科で9割取ってきた子と、7割しか取れない子では、すでに絶望的な差があります。数学や英語をメインに学習しつつ、理科や社会の学習も継続しましょうね。約束!
「高校受験で理科は都立で9割取れるくらいまでは最低でも鍛えとけ」てのは同意なんだけど、
大学受験の理科って出題分野も傾向も内容も、中学理科とはかなり独立して別個のものに近いし、高校から勉強はじめても十分な気がするんだけどな
大学受験では大抵の受験生は物理・化学or化学・生物の選択なので、どっちにしても中学理科の半分近くはほぼ関係なくなる(直接問われなくても、物化生地それぞれ関連があるのは確かだけど)
また、各科目の内容としても、同じ物理でも中学物理と大学受験物理は学習内容がかなり違うし、化学・生物・地学
中学で理科(他科目も)の成績悪くて高校入学後に勉強を始めても十分、難関国公立大の二次試験で合格点取れるまで鍛えられる人もいるし、全くの私大文系(高校受験理科もスカスカ)理転や医学部再受験で受かった人も実例複数知ってる
実例
・『独学で国立大医学部に合格する勉強法』エール出版社 の著者・島本氏→工業高校中退で1年後高卒認定合格。広島大医学科に上位合格。全科目、中学範囲の勉強から始めた模様
・底辺高校から東工大にA判定で合格した話ttp://ti-tech.info/ の管理人
↓
>偏差値40の地方公立高校で過ごした高校時代。
>一浪を経て、英数理で東大レベルを凌ぐも苦手な国語で総合点がわずかに及ばず、東工大5類受験。そして、A判定での上位合格。
>数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない
>理系の場合、中学数学は図形問題が多いのに対し、高校数学で配点の多くを占めるのは微積分です。なので中学までの経験の差があまり関係ありません。
>また、理科をマスターするのはそれほど時間がかからないので、高校からでも十分間に合います。
>東京高校受験主義@tokyokojuken入学後は全員同じスタートラインなんてウソ!理科で9割取ってきた子と、7割しか取れない子では、すでに絶望的な差があります。数学や英語をメインに学習しつつ、理科や社会の学習も継続しましょうね。約束!
「高校受験で理科は都立で9割取れるくらいまでは最低でも鍛えとけ」てのは同意なんだけど、
大学受験の理科って出題分野も傾向も内容も、中学理科とはかなり独立して別個のものに近いし、高校から勉強はじめても十分な気がするんだけどな
大学受験では大抵の受験生は物理・化学or化学・生物の選択なので、どっちにしても中学理科の半分近くはほぼ関係なくなる(直接問われなくても、物化生地それぞれ関連があるのは確かだけど)
また、各科目の内容としても、同じ物理でも中学物理と大学受験物理は学習内容がかなり違うし、化学・生物・地学
中学で理科(他科目も)の成績悪くて高校入学後に勉強を始めても十分、難関国公立大の二次試験で合格点取れるまで鍛えられる人もいるし、全くの私大文系(高校受験理科もスカスカ)理転や医学部再受験で受かった人も実例複数知ってる
実例
・『独学で国立大医学部に合格する勉強法』エール出版社 の著者・島本氏→工業高校中退で1年後高卒認定合格。広島大医学科に上位合格。全科目、中学範囲の勉強から始めた模様
・底辺高校から東工大にA判定で合格した話ttp://ti-tech.info/ の管理人
↓
>偏差値40の地方公立高校で過ごした高校時代。
>一浪を経て、英数理で東大レベルを凌ぐも苦手な国語で総合点がわずかに及ばず、東工大5類受験。そして、A判定での上位合格。
>数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない
>理系の場合、中学数学は図形問題が多いのに対し、高校数学で配点の多くを占めるのは微積分です。なので中学までの経験の差があまり関係ありません。
>また、理科をマスターするのはそれほど時間がかからないので、高校からでも十分間に合います。
920実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 20:37:40.15ID:JWyWpevA0921実名攻撃大好きKITTY
2023/07/27(木) 23:59:46.28ID:U5671UeL0 東大凄いのダシに使われる一橋SDS
922実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 10:00:40.27ID:jziIrZ2Z0 >>920
入学式、新設学部を加えてのスタートで、SDSはかなり持ち上げられていたよ。
社会学のほぼ全てがここにあるって言って過言じゃないくらいのデータサイエンスの応用基盤があるから、理系のそれに進むのとはかなり違う面白味はあるかと思うけど、そもそもがデータサイエンス志望じゃなくてひとまず落ち着き場所確保したような人は浮いちゃうだろうね。
入学式、新設学部を加えてのスタートで、SDSはかなり持ち上げられていたよ。
社会学のほぼ全てがここにあるって言って過言じゃないくらいのデータサイエンスの応用基盤があるから、理系のそれに進むのとはかなり違う面白味はあるかと思うけど、そもそもがデータサイエンス志望じゃなくてひとまず落ち着き場所確保したような人は浮いちゃうだろうね。
923実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 11:48:21.71ID:JM2/tgN/0 SDSアゲは各スレで盛んだった
924実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 12:27:31.72ID:jziIrZ2Z0 >>923
それで本来、ここで学びたかった受験生が弾き出されたとしたら、まあ、それはどっちにとっても残念な話。
それで本来、ここで学びたかった受験生が弾き出されたとしたら、まあ、それはどっちにとっても残念な話。
925実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 15:24:50.09ID:ekKcPL+b0 >東大凄いのダシに使われる一橋SDS
「東大はこんなに難関なんだぞー」ばかり言ってたら叩かれるので、その代わりに「東大より簡単な一橋SDSだけど、こんなに難関なんだぞー(それよりもっと難関な東大が要は一番凄いんだぞー)」って喧伝するわけか
まあ、いいんじゃないの。実際、一橋SDSは超難関だし、それより難関な東大は超超難関だし
全て正しい
「東大はこんなに難関なんだぞー」ばかり言ってたら叩かれるので、その代わりに「東大より簡単な一橋SDSだけど、こんなに難関なんだぞー(それよりもっと難関な東大が要は一番凄いんだぞー)」って喧伝するわけか
まあ、いいんじゃないの。実際、一橋SDSは超難関だし、それより難関な東大は超超難関だし
全て正しい
926実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 16:53:45.65ID:jziIrZ2Z0 ダシに使うも何も世間の普通の認識じゃん。
そんな私大みたいな貧乏くさい(高い学費払ってても心が貧乏くさい)マウント取り合いはしないでしょ。
そんな私大みたいな貧乏くさい(高い学費払ってても心が貧乏くさい)マウント取り合いはしないでしょ。
927実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 17:03:27.09ID:Vxs915+L0928実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 17:49:00.45ID:V2PzCybq0 地方旧帝大が一般入試を東大と同じ試験日にしてる理由はここにある
SDS本命のやつらはほぼ全滅
SDS本命のやつらはほぼ全滅
929実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 18:46:59.51ID:BzLQTGbT0 SDSとか格好つけたところで所詮東大コンプ丸出しの商科大
受験生諸君!ああならないようにキッチリ東大に受かろうぜ
受験生諸君!ああならないようにキッチリ東大に受かろうぜ
930実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 18:49:08.02ID:jziIrZ2Z0931実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 20:41:38.43ID:jDipKenJ0 日大の附属ってこのスレ的にはどうなの?
親戚の子が入学したんだが。
大学受験やらないと学力付かないと単純に思うんだけど。
親戚の子が入学したんだが。
大学受験やらないと学力付かないと単純に思うんだけど。
932実名攻撃大好きKITTY
2023/07/28(金) 21:01:41.83ID:cIhJ34Rx0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
933実名攻撃大好きKITTY
2023/07/31(月) 11:32:19.12ID:L5PO0yaa0 >>931
論じるに値しない。
論じるに値しない。
934実名攻撃大好きKITTY
2023/07/31(月) 17:52:59.82ID:W/jwENhr0 >>931
マジレスすると。
日大附属って、特別推進校受験層やそれ以下で特進とか進学コース分けに併願で出願するパターンがある感じ?
重点校全体で見たらレアケースだよね。
MARCH附属でも微妙なのに日大附属とか日大進学を担保するって何がありがたいのか全くわからないな。
何の指定もない都立普通科でも合格するし。金がザブザブ余ってるんなら使えば?という感じだな。
日大附属は内部進学は50%-70%くらいで学部受験が多くてそのためのコース分けやカリキュラムもはっきりしてるからそこを目的にするんだろうけど。
でもまあそれでも出口はMARCHくらいにはなるような気がする。
日大は附属に対しては、昔は一発勝負の統一テスト、今は学年ごとの基礎学力テストで内部進学判定していて各校ともそれをクリアさせる学習指導を徹底してるから、むしろMARCH附属とかよりは劣化は激しくないかもね。
もっとも入り口レベルがそもそも高くないけど。
マジレスすると。
日大附属って、特別推進校受験層やそれ以下で特進とか進学コース分けに併願で出願するパターンがある感じ?
重点校全体で見たらレアケースだよね。
MARCH附属でも微妙なのに日大附属とか日大進学を担保するって何がありがたいのか全くわからないな。
何の指定もない都立普通科でも合格するし。金がザブザブ余ってるんなら使えば?という感じだな。
日大附属は内部進学は50%-70%くらいで学部受験が多くてそのためのコース分けやカリキュラムもはっきりしてるからそこを目的にするんだろうけど。
でもまあそれでも出口はMARCHくらいにはなるような気がする。
日大は附属に対しては、昔は一発勝負の統一テスト、今は学年ごとの基礎学力テストで内部進学判定していて各校ともそれをクリアさせる学習指導を徹底してるから、むしろMARCH附属とかよりは劣化は激しくないかもね。
もっとも入り口レベルがそもそも高くないけど。
935実名攻撃大好きKITTY
2023/07/31(月) 17:55:19.51ID:W/jwENhr0 >日大附属は内部進学は50%-70%くらいで学部受験が多くて.....
失礼、「外部受験」の間違い。
失礼、「外部受験」の間違い。
936実名攻撃大好きKITTY
2023/08/01(火) 05:00:55.96ID:/TWhbPaN0 最近人気沸騰の塾講師高校受験ツイッターが
「開成や筑附も含めて(筑駒は難問だって言ってた)、理社は教科書の内容を中心に勉強してて中3の2学期になってからハイレベルな内容も詰めていけば全然間に合うくらい。
早稲アカやサピックスで勉強してる子も含め、開成や筑附の合格者も皆さんが思うほど理社は勉強してなくて、英数国中心に勉強してるというのが実情」
て言ってて意外だった
「開成や筑附も含めて(筑駒は難問だって言ってた)、理社は教科書の内容を中心に勉強してて中3の2学期になってからハイレベルな内容も詰めていけば全然間に合うくらい。
早稲アカやサピックスで勉強してる子も含め、開成や筑附の合格者も皆さんが思うほど理社は勉強してなくて、英数国中心に勉強してるというのが実情」
て言ってて意外だった
937実名攻撃大好きKITTY
2023/08/01(火) 06:37:09.81ID:8VcvNayF0 >>936
実際、そんな感じだよ。
実際、そんな感じだよ。
938実名攻撃大好きKITTY
2023/08/01(火) 09:30:32.86ID:8VcvNayF0 「東京高校受験主義」って、いろいろ話題になってるから読んでみた。
100%主張が正しいとは言えないだろうけど、中受高受のそれぞれの闇の部分を指摘しているね。
でも、結構、知られてる事実が多くて、驚くような話はあまり無いように思える。
塾洗脳された中途半端な中受参戦親には刺激強いだろうから反発もあるだろうね。
今回読んだのは高校受験でのコース分け実施校の進学実績嵩上げのための闇(笑)
でも同じような手法は中堅中高一貫校でも行われている話で、嵩上げしやすい私大合格者延数でその学校の実力値盛ってる根拠にもなる。
特にミッション系の学校とか潤沢なミッション系大学への推薦枠は一般入試で合格できるレベルの生徒には使わせないで、一般入試じゃ到底無理な生徒の成績底上げして押し込んでるのは普通。
100%主張が正しいとは言えないだろうけど、中受高受のそれぞれの闇の部分を指摘しているね。
でも、結構、知られてる事実が多くて、驚くような話はあまり無いように思える。
塾洗脳された中途半端な中受参戦親には刺激強いだろうから反発もあるだろうね。
今回読んだのは高校受験でのコース分け実施校の進学実績嵩上げのための闇(笑)
でも同じような手法は中堅中高一貫校でも行われている話で、嵩上げしやすい私大合格者延数でその学校の実力値盛ってる根拠にもなる。
特にミッション系の学校とか潤沢なミッション系大学への推薦枠は一般入試で合格できるレベルの生徒には使わせないで、一般入試じゃ到底無理な生徒の成績底上げして押し込んでるのは普通。
939実名攻撃大好きKITTY
2023/08/01(火) 14:20:13.99ID:A1P4B/7G0940実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 12:44:49.68ID:QqMfXg500 中受オンリーでも中受残念高受でも高受オンリーでもそれぞれが合理的な価値観をもってるとは思うけど、結構、成り行きの割合もあったりする。
その場合に、結果的に進学実績とかスポーツとかその他学校が売りにしているポイントが今一つ冴えない学校に落ち着いたケースを見ると、どーしても、私立に通わせること自体が優先で、その学校を選んだ理由が後付けに感じてしまうのは自分だけ?
その場合に、結果的に進学実績とかスポーツとかその他学校が売りにしているポイントが今一つ冴えない学校に落ち着いたケースを見ると、どーしても、私立に通わせること自体が優先で、その学校を選んだ理由が後付けに感じてしまうのは自分だけ?
941実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 14:55:10.78ID:85cl08Wl0 杉村太蔵「通勤通学は危険」 猛暑日ならリモートワーク・授業を「北海道でも熱中症出てる」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/02/kiji/20230802s00041000302000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/02/kiji/20230802s00041000302000c.html
942実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 19:05:52.83ID:3TBsYLSo0 >>929
情報系が確定するSDSが工学部不人気学科行きのリスクのある東大より優先されないのがおかしい
情報系が確定するSDSが工学部不人気学科行きのリスクのある東大より優先されないのがおかしい
943実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 19:42:25.62ID:NNnpq1li0 >>942
それに文理分けのあり方自体を見直しにかかってるしね。
それに文理分けのあり方自体を見直しにかかってるしね。
944実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 21:48:43.86ID:IrlexBtA0 別スレで見たけど、学附はこの数学の難易度で7割半は取らなきゃいけないって、明らかに日比谷より難しい
日比谷は同じ本で、ほぼ難易度AとちょろっとBがある程度だったぞ(しかも7割も無くても受かる説が濃厚)
341実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 12:21:32.60ID:TLfcGdua0
>>180
違う年だけど、自分も今も持ってるのであなたと同じ形式で書いてみる
高校への数学2020年4月号 記事「2020年国立・私立高校入試問題」(p52−87より)
【開成】「合格者平均は昨年の59点から68点に」
[1]B [2]B [3]C [4]D
【筑駒(試験時間45分)】「3年続いた易化傾向に歯止め」
[1]B [2]C [3]C [4]Ⅽ
【慶應女子】「ボリュームたっぷりだった昨年に比べ、ずっとスリムに」「8割近く取らないと心配」
[1]ABA [2]C [3]B [4]B [5]B
【東京学芸大附】「ここ2,3年質量ともハードだった学附ですが、今年は取り組みやすいセット」「7割半くらい目標に」
[1]AABB[2]B[3]B[4]B[5]C
【灘(試験時間110分)】「質的には穏やかなセット」「合格者の平均点は昨年度より3点ほどアップ」「1−4を7割おさえたうえで、5・6から1問分取れれば有望」
[1]BBBB [2]B[3]B[4]B[5]C[6]C
【東大寺学園】「難易度が隔年で変化しており、今年は昨年よりやりやすい(この3年の平均点は67.5→51.0→57.4)」「難物の3(2)で時間をかけ過ぎなければ高得点も望めます。7割超を目指したい」
[1]AAAB [2]B[3]D[4]B[5]B
【ラ・サール(試験時間90分)】「このところの易化傾向に歯止め」「1・2を押さえて後半で2題ぶんもぎ取れば圏内か」
[1]ABAA[2]BBBB[3]C[4]C[5]B[6]C
【愛光】「形式も分量も例年通り。質的には昨年度よりもさらに易しくなり、受験者平均は6点アップの65点。数学で差をつけるには7割後半を取りたい」
[1]AAAAA[2]A[3]B[4]B[5]B[6]B
日比谷は同じ本で、ほぼ難易度AとちょろっとBがある程度だったぞ(しかも7割も無くても受かる説が濃厚)
341実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 12:21:32.60ID:TLfcGdua0
>>180
違う年だけど、自分も今も持ってるのであなたと同じ形式で書いてみる
高校への数学2020年4月号 記事「2020年国立・私立高校入試問題」(p52−87より)
【開成】「合格者平均は昨年の59点から68点に」
[1]B [2]B [3]C [4]D
【筑駒(試験時間45分)】「3年続いた易化傾向に歯止め」
[1]B [2]C [3]C [4]Ⅽ
【慶應女子】「ボリュームたっぷりだった昨年に比べ、ずっとスリムに」「8割近く取らないと心配」
[1]ABA [2]C [3]B [4]B [5]B
【東京学芸大附】「ここ2,3年質量ともハードだった学附ですが、今年は取り組みやすいセット」「7割半くらい目標に」
[1]AABB[2]B[3]B[4]B[5]C
【灘(試験時間110分)】「質的には穏やかなセット」「合格者の平均点は昨年度より3点ほどアップ」「1−4を7割おさえたうえで、5・6から1問分取れれば有望」
[1]BBBB [2]B[3]B[4]B[5]C[6]C
【東大寺学園】「難易度が隔年で変化しており、今年は昨年よりやりやすい(この3年の平均点は67.5→51.0→57.4)」「難物の3(2)で時間をかけ過ぎなければ高得点も望めます。7割超を目指したい」
[1]AAAB [2]B[3]D[4]B[5]B
【ラ・サール(試験時間90分)】「このところの易化傾向に歯止め」「1・2を押さえて後半で2題ぶんもぎ取れば圏内か」
[1]ABAA[2]BBBB[3]C[4]C[5]B[6]C
【愛光】「形式も分量も例年通り。質的には昨年度よりもさらに易しくなり、受験者平均は6点アップの65点。数学で差をつけるには7割後半を取りたい」
[1]AAAAA[2]A[3]B[4]B[5]B[6]B
945実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 17:23:32.25ID:rj14wBRf0 2ちゃん見てると感覚が狂うが少子化の今でも普通の都立高校からマーチや日大に行くのはそれなりに大変
だから中学受験でマーチや日大の付属校の倍率が高い
少子化だのなんだの言うやつは表層しか見ていない
だから中学受験でマーチや日大の付属校の倍率が高い
少子化だのなんだの言うやつは表層しか見ていない
946実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 17:29:14.11ID:9rmznFxN0 >>945
都立高校と一括りにするのは乱暴な話で、どのランクの高校を指すかによる。
都立高校と一括りにするのは乱暴な話で、どのランクの高校を指すかによる。
947実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 17:34:54.76ID:rj14wBRf0 ある週刊誌が東大野球部のその後みたいな特集で東大から高校野球の監督に
なった人の話が出てきて、お前は何千万という金は欲しくないのかといわれたという話があったが、俺たちのころの教採は一橋でも難関といわれた時代だったので
東大体育会とはいえそんなに教員を下に見ていたことに驚いた
なった人の話が出てきて、お前は何千万という金は欲しくないのかといわれたという話があったが、俺たちのころの教採は一橋でも難関といわれた時代だったので
東大体育会とはいえそんなに教員を下に見ていたことに驚いた
948実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:07:43.80ID:JoC9/oJN0 >>945
ここは重点校スレだからね。
「公立に行くとMARCHや日大に進学するのが難しい」
ではなく
「我が子は私立中高一貫に押し込んで管理してもらわないと難しい」
もしくは
「我が子はいいところMARCH日東駒専止まり」
のすり替えなんだよ。
人のせいじゃない。本人もしくは我が子。
公立コースで難しいとすれば、東京一工国医。
大学受験の時点で同世代の最トップ層の中に居られるかどうか。
でも、こんな話はMARCHや日東駒専で嬉しい層には公立だろうが私立だろうが関係ない。
私大延合格数で見せかけの実績盛ってお客さん引き入れて、6年後に貢献出来ない層は切り捨ててる学校多いし。
散々課金した結果、期待通りに成績伸びず、引くに引けなくて、そういう学校に捕まって、入学後、我が子が目の前で「うちなんちゃってだし」と言っちゃう。
「普通の都立」とか進んで大学進学せず手に職で専門学校とか行く層って、そう悲観的じゃない人多いしね。
「MARCHや日東駒専が無理」とか言うよりは早々に自分のつきたい職業に役立つ方に舵とる。
まあ、どっちが幸せなのかは本人次第。
ここは重点校スレだからね。
「公立に行くとMARCHや日大に進学するのが難しい」
ではなく
「我が子は私立中高一貫に押し込んで管理してもらわないと難しい」
もしくは
「我が子はいいところMARCH日東駒専止まり」
のすり替えなんだよ。
人のせいじゃない。本人もしくは我が子。
公立コースで難しいとすれば、東京一工国医。
大学受験の時点で同世代の最トップ層の中に居られるかどうか。
でも、こんな話はMARCHや日東駒専で嬉しい層には公立だろうが私立だろうが関係ない。
私大延合格数で見せかけの実績盛ってお客さん引き入れて、6年後に貢献出来ない層は切り捨ててる学校多いし。
散々課金した結果、期待通りに成績伸びず、引くに引けなくて、そういう学校に捕まって、入学後、我が子が目の前で「うちなんちゃってだし」と言っちゃう。
「普通の都立」とか進んで大学進学せず手に職で専門学校とか行く層って、そう悲観的じゃない人多いしね。
「MARCHや日東駒専が無理」とか言うよりは早々に自分のつきたい職業に役立つ方に舵とる。
まあ、どっちが幸せなのかは本人次第。
949実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:11:22.89ID:qIm94GDK0 いや、高卒だけはマジでやめとけて
950実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:38:17.18ID:JoC9/oJN0 >>949
専門卒。
専門卒。
951実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:41:01.35ID:D5b+Tlrp0 大卒でも気持ち的に着地できないやつがいるけど、高卒だと着地するのがもっといろいろと大変になるよ。
自分で着地できていて、周囲にもうまく着地点を提供できるくらいの人物ならば
そういう人は学歴関係なく会社でも出世していてるはず。
俺は高卒の応援団なので、がんばって欲しいよ。
自分で着地できていて、周囲にもうまく着地点を提供できるくらいの人物ならば
そういう人は学歴関係なく会社でも出世していてるはず。
俺は高卒の応援団なので、がんばって欲しいよ。
952実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:43:30.15ID:D5b+Tlrp0 専門学校の専門士は学位じゃないから、専門学校卒業というのは
「高校卒、専門学校出身」という肩書きになる。
そうなると大卒以上で採用している大会社には就職はできないけど
中小企業でそういう人は出世すればいいじゃん。
「高校卒、専門学校出身」という肩書きになる。
そうなると大卒以上で採用している大会社には就職はできないけど
中小企業でそういう人は出世すればいいじゃん。
953実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 19:55:50.06ID:JoC9/oJN0954実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 20:47:48.32ID:D5b+Tlrp0 でも専門卒とMARCH日東駒専では生きてる世界がちがうよ
955実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:04:57.15ID:D5b+Tlrp0 専門卒と短大出は3流人材が多い
956実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:23:43.14ID:JoC9/oJN0 士業独立勝ち取れないMARCH日東駒専は2.5流くらいかw
能力伴わない中身の無い選民意識だけがあるとしたら、人として4流以下だな。
能力伴わない中身の無い選民意識だけがあるとしたら、人として4流以下だな。
957実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:28:06.75ID:D5b+Tlrp0 視野が狭いねえ
資格なんか
東大卒が多いのは超一流
早慶卒が多い資格は一流
それ以外の資格はどうでもいい資格である
資格なんか
東大卒が多いのは超一流
早慶卒が多い資格は一流
それ以外の資格はどうでもいい資格である
958実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:42:52.23ID:JoC9/oJN0 どーでも良いけど、このスレで必死に早慶MARCHクラスの肩持つって、ちょっと笑えるなw
特にMARCH。
合格しても8割以上に逃げられるw
早慶でも6割に逃げられる。
特にMARCH。
合格しても8割以上に逃げられるw
早慶でも6割に逃げられる。
959実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:47:21.46ID:D5b+Tlrp0 専門卒なんか女に逃げられるだろw
960実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:50:54.91ID:D5b+Tlrp0 専門卒って同じ職場にいる大卒しか見えてないからそういう事言えるんだよな。
専門卒と同じ会社にいるってだけで就職負け組なの。
専門卒と同じ会社にいるってだけで就職負け組なの。
961実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:53:14.72ID:JoC9/oJN0 女だってw、今度は歌舞伎町のナンバーワンホストと張るの?
そう言えば早稲田退学のホストいたな。
そう言えば早稲田退学のホストいたな。
962実名攻撃大好きKITTY
2023/08/03(木) 21:55:34.94ID:D5b+Tlrp0 わかったからもう寝ろよw
963実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 15:18:30.06ID:BaximtOA0 昔より今のほうが受験年齢が低年齢化してるから難しい
野球だって野球人口が激減してるというが昔は高校までろくに成績を上げてないやつでもプロになれたが
今はガキの頃からボーイズリーグで鍛え上げられた奴しかプロになれなくなってる。
昔のほうがただ学生数が多かったから難しかったというのはじじいのノスタルジックでしかない
昔は今ほど中学受験者数も少なかったし、そもそも進学希望者自体が少なかった
40年前のほうが球児が多かったから昔の野球のほうがレベルが高ったというようなもんだ
野球だって野球人口が激減してるというが昔は高校までろくに成績を上げてないやつでもプロになれたが
今はガキの頃からボーイズリーグで鍛え上げられた奴しかプロになれなくなってる。
昔のほうがただ学生数が多かったから難しかったというのはじじいのノスタルジックでしかない
昔は今ほど中学受験者数も少なかったし、そもそも進学希望者自体が少なかった
40年前のほうが球児が多かったから昔の野球のほうがレベルが高ったというようなもんだ
964実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 16:00:33.86ID:iR6nshs50 何かこのスレ、見直すと、実人数では相当少なくないか?
例えば555と558とは、別IDを使った分身に思える
>>828のhissiに出てるように
同じコピペを茶化した直後、そのずっと上のペースで自らコピペ連投のパターン
そこまで思考や行動のパターンが酷似した人物が複数いるってのも不自然だわ
例えば555と558とは、別IDを使った分身に思える
>>828のhissiに出てるように
同じコピペを茶化した直後、そのずっと上のペースで自らコピペ連投のパターン
そこまで思考や行動のパターンが酷似した人物が複数いるってのも不自然だわ
965実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 16:27:07.95ID:Qzx5ENsw0 >>964
少なくとも、長文コピペと合いの手のようなツッコミはペアっぽいね。
少なくとも、長文コピペと合いの手のようなツッコミはペアっぽいね。
966実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 16:30:02.29ID:Qzx5ENsw0967実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 16:37:00.41ID:Qzx5ENsw0 重点校でも旧帝や首都圏国公立クラスから京一工クラスにアップするのは標準的に期待していい努力ラインだけど、東大は別物だなと感じた。
968実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 17:10:31.65ID:O3RYpsgV0 418実名攻撃大好きKITTY
2023/08/05(土) 23:53:13.16ID:CBgkVKDw0
>>74
こないだ、ネット上で早稲アカ生の保護者が早稲アカから教えてもらったらしい情報として書いてた
「特訓クラス認定基準(駿台模試) 男子:3科5科とも50、女子:3科5科とも54」
って
自分が早稲アカにいた時は「駿台3科52か53が特訓クラスの下限」て言われてたけど、変わったのかな?
それでも、最近でも(弟が早稲アカ在籍中なので聞いてる)講師が「西はレギュラーからでも全然受かるし、日比谷もレギュラーで十分受かる」って
言ってたらしいし、それより上の特訓の下限(駿台3科または5科で50)は十分凄いよ
2023/08/05(土) 23:53:13.16ID:CBgkVKDw0
>>74
こないだ、ネット上で早稲アカ生の保護者が早稲アカから教えてもらったらしい情報として書いてた
「特訓クラス認定基準(駿台模試) 男子:3科5科とも50、女子:3科5科とも54」
って
自分が早稲アカにいた時は「駿台3科52か53が特訓クラスの下限」て言われてたけど、変わったのかな?
それでも、最近でも(弟が早稲アカ在籍中なので聞いてる)講師が「西はレギュラーからでも全然受かるし、日比谷もレギュラーで十分受かる」って
言ってたらしいし、それより上の特訓の下限(駿台3科または5科で50)は十分凄いよ
969実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 17:24:41.15ID:BaximtOA0 マーチや日大レベルでさえ昔より難しくなってるから中学受験での倍率が高い
麻布開成総計付属レベルの人間だけが中学受験をしたのならば中学受験率が20年以上も過去最高を更新するわけがない
麻布開成総計付属レベルの人間だけが中学受験をしたのならば中学受験率が20年以上も過去最高を更新するわけがない
970実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 18:14:46.52ID:3JIdhOyF0 中受でMARCHやら日大やらの附属の難易度がどうこうなんてどーでもいい話。
所詮、出口MARCH日大でしょ。
所詮、出口MARCH日大でしょ。
971実名攻撃大好きKITTY
2023/08/06(日) 22:02:06.24ID:NALpKACI0 日大はイメージ悪いから
972実名攻撃大好きKITTY
2023/08/07(月) 09:51:15.92ID:vNGefLPU0 日比谷や西みたいな超例外を除いたら公立中オール4くらいで入れる旧学区2番手レベルでもマーチや
日大にはなかなか入れない。だからみんな中学受験をする
日大にはなかなか入れない。だからみんな中学受験をする
973実名攻撃大好きKITTY
2023/08/07(月) 11:11:43.73ID:qUmpVHlH0974実名攻撃大好きKITTY
2023/08/07(月) 12:45:41.03ID:xOZmSgY40975実名攻撃大好きKITTY
2023/08/07(月) 12:49:22.91ID:cZytzM5g0 >>972
主な進学指導推進校の今年の現役進学実績
左から高校名、Vもぎ偏差値、国公立早慶上理gmarch現役進学率
竹早 62 60.5%
三田 62 57.6%
武蔵野北 61 55.6%
日野台 59 52.0%
主な進学指導推進校の今年の現役進学実績
左から高校名、Vもぎ偏差値、国公立早慶上理gmarch現役進学率
竹早 62 60.5%
三田 62 57.6%
武蔵野北 61 55.6%
日野台 59 52.0%
976実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 05:36:26.25ID:I4IzPqLV0 >>975
それってほんとに「進学率」の数字?
高校のホームページの進路状況見ると、進学状況は書いてなくて、合格状況しか書いてない。
合格状況は、国公立大学受かった生徒が、併願で合格した私立もカウントしてるし、
早慶とマーチの両方合格した生徒もダブルカウントしてる。
それってほんとに「進学率」の数字?
高校のホームページの進路状況見ると、進学状況は書いてなくて、合格状況しか書いてない。
合格状況は、国公立大学受かった生徒が、併願で合格した私立もカウントしてるし、
早慶とマーチの両方合格した生徒もダブルカウントしてる。
977実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 08:27:36.83ID:JVg7zleH0 >>976
ソースはサンデー毎日。
ソースはサンデー毎日。
978実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 08:45:42.41ID:bRJ391Kj0 チャンスだ!
2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人
2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人
979実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 13:01:59.34ID:QkbtLO3O0980実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 13:37:26.26ID:C/J7j5S+0 >>978
そんな僻地行かなくてもお荷物薬学部なら何校か受ければ受かる
そんな僻地行かなくてもお荷物薬学部なら何校か受ければ受かる
981実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 14:33:59.22ID:eXYxlmbP0 >東京高校受験主義@tokyokojuken
>日比谷高校の内部資料を拝見。言える範囲で話すと、最難関模試で国語・英語の平均点は灘高と同等。国語は灘高を超えもう極まるところまで極まってこれ以上伸びしろゼロ。課題はやはり数・理。数学は最上位校には突き放され、理科はこの模試で判断できないものの「仕上がるのがギリギリ」(続)
>日比谷高校の内部資料を拝見。言える範囲で話すと、最難関模試で国語・英語の平均点は灘高と同等。国語は灘高を超えもう極まるところまで極まってこれ以上伸びしろゼロ。課題はやはり数・理。数学は最上位校には突き放され、理科はこの模試で判断できないものの「仕上がるのがギリギリ」(続)
982実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 15:48:55.88ID:I4IzPqLV0983実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 15:53:01.79ID:Ht52Y5ny0 チャンスだ!
2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人
2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人
984実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 16:16:06.65ID:Z6QUJb330 西、戸山から千葉筑波横国と
小山台から旧帝ならどっちが優秀なの?
小山台から旧帝ならどっちが優秀なの?
985実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 17:28:23.39ID:wN/KVstM0 中受までさせ西○和に入れた結果が
横国とか
高卒遺伝子オソロシ
横国とか
高卒遺伝子オソロシ
986実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 18:12:06.09ID:0WAQWdfN0 >>983
東京一工国医を除外した後の旧帝って、阪大・東北大辺りは比較的上位として、名大・北大・九大は首都圏国公立と比較して難易度の関係は微妙だよね。
小山台から頑張って北大行きましたと、西戸山辺りから前期日程東京一工残念で後期日程で横国行きましたじゃ背景違いすぎ。
併願で早慶辺りは抑えていても学部によっては首都圏国公立選ぶケースも多いし、北大辺りのレベルゾーンだと早慶も併願合格は微妙かもね。
東京一工国医を除外した後の旧帝って、阪大・東北大辺りは比較的上位として、名大・北大・九大は首都圏国公立と比較して難易度の関係は微妙だよね。
小山台から頑張って北大行きましたと、西戸山辺りから前期日程東京一工残念で後期日程で横国行きましたじゃ背景違いすぎ。
併願で早慶辺りは抑えていても学部によっては首都圏国公立選ぶケースも多いし、北大辺りのレベルゾーンだと早慶も併願合格は微妙かもね。
987実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 18:54:09.00ID:0WAQWdfN0988実名攻撃大好きKITTY
2023/08/09(水) 19:17:26.21ID:S6R9v3+q0 禿同
税金は使ってナンボ
税金は使ってナンボ
989実名攻撃大好きKITTY
2023/08/10(木) 12:28:18.46ID:sBG9qste0 チャンスだ!
2023年度
姫路獨協大学
看護学部 定員80人
入学者25人
2023年度
姫路獨協大学
看護学部 定員80人
入学者25人
990実名攻撃大好きKITTY
2023/08/10(木) 22:38:06.49ID:TAI0W1ex0 (コピペ)
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの
そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ
まず、「実質全入入試みたいなもの」 これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ
奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ
2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません
ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)
>翠嵐は特色入試もある
特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます
「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの
そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ
まず、「実質全入入試みたいなもの」 これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ
奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ
2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません
ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)
>翠嵐は特色入試もある
特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます
「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが
991実名攻撃大好きKITTY
2023/08/10(木) 22:40:58.11ID:TAI0W1ex0 (コピペ)
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの
そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ
まず、「実質全入入試みたいなもの」これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ
奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ
2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません
ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)
>翠嵐は特色入試もある
特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます
「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの
そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ
まず、「実質全入入試みたいなもの」これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ
奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ
2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません
ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)
>翠嵐は特色入試もある
特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます
「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが
992実名攻撃大好きKITTY
2023/08/11(金) 17:22:04.13ID:YNHEydH30 【7280599】 投稿者: それもあるが (ID:mF1GDg5pWW2) 投稿日時:2023年 08月 11日 06:11
この書き込みはちゃうちゃうさん (ID: IbwDLksWCG2) への返信です
公立推しの塾が多いからでは?
学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです
理由は分かりません
皆で考えてみませんか?
【7280880】 投稿者: 塾も合格実績が欲しいでしょう (ID:e0ehYOk8oQY) 投稿日時:2023年 08月 11日 15:59
この書き込みはそれもあるがさん (ID: mF1GDg5pWW2) への返信です
塾も宣伝になりますので、難関高校合格者数が(1校だけでなく様々な高校に)多ければ多いほど嬉しいでしょう
(塾視点で)最高に有難いパターンは
開成+国立大附属+早慶附属複数+都県立トップ オール合格パターン
ありがたいでしょう
開成+国立大附属+早慶附属複数(開成や国立大附属に進学で、都県立は受けない) パターンよりも、更にありがたいでしょう
この書き込みはちゃうちゃうさん (ID: IbwDLksWCG2) への返信です
公立推しの塾が多いからでは?
学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです
理由は分かりません
皆で考えてみませんか?
【7280880】 投稿者: 塾も合格実績が欲しいでしょう (ID:e0ehYOk8oQY) 投稿日時:2023年 08月 11日 15:59
この書き込みはそれもあるがさん (ID: mF1GDg5pWW2) への返信です
塾も宣伝になりますので、難関高校合格者数が(1校だけでなく様々な高校に)多ければ多いほど嬉しいでしょう
(塾視点で)最高に有難いパターンは
開成+国立大附属+早慶附属複数+都県立トップ オール合格パターン
ありがたいでしょう
開成+国立大附属+早慶附属複数(開成や国立大附属に進学で、都県立は受けない) パターンよりも、更にありがたいでしょう
993実名攻撃大好きKITTY
2023/08/11(金) 20:57:25.04ID:Qabxa+Lx0994実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 14:45:13.43ID:FAAhcSM00 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
995実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 14:46:03.03ID:FAAhcSM00 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
996実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 14:47:05.53ID:FAAhcSM00 ●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
997実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 15:01:34.00ID:YX+hC7gp0 ●やがて寂しき東大卒 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか?
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
998実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 15:02:06.42ID:YX+hC7gp0 ※東大のプライド肥大型の特徴
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
999実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 15:03:04.17ID:YX+hC7gp0 東大医学部志望に異変? 「最強進学校」灘高のキャリア志向が多様化
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
1000実名攻撃大好きKITTY
2023/08/12(土) 15:03:32.25ID:YX+hC7gp0 東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
●初めから医学部に行っとけば良かったのに。そんなことわからないの?
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
●初めから医学部に行っとけば良かったのに。そんなことわからないの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 0時間 13分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 0時間 13分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、11号ホームラン 直近6試合で4本目、量産モードで首位と1本差に ド軍は敗戦で山本由伸が3敗目 [ネギうどん★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【画像】約4000円の万博飯、貴殿らはこれにいくら払える? [834922174]
- 【CD】日本人の「紙ジャケ」「デジパック」「特殊仕様」好きは異常 [377482965]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- 日経平均株価、普通にジワジワ戻ってるよな…関税とはなんだったのか [943688309]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]
- けっきょく、「マン毛ボーボー」と「パイパン」ってどっちがコーフンするの? (;゚∀゚)=3ムッハー [425744418]