「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.81[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574909676/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.82[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584266107/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.83[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591447214/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596183240/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.85[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603442361/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.87[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1616069157/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.88[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623995656/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.89[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630988231/
探検
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.90[バン・ワゴン]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/02(木) 18:19:43.99ID:E8I29ZP2
336阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 23:14:29.10ID:G3KtIRiX2021/12/28(火) 00:09:28.37ID:HB0jt9MY
オーバークールってヤツ?
2021/12/28(火) 00:12:21.81ID:Wcx2Y/px
そりゃ速度が上がれば走行風増えるんだから
それだけ冷やされるじゃん。
サーモ開きっぱなしだったら走れば走るほど冷やされるんじゃね?
もちろん回転上がれば水温も上がろうとするけど
そこは走行風による冷却とエンジンの発熱のバランスだね。
それだけ冷やされるじゃん。
サーモ開きっぱなしだったら走れば走るほど冷やされるんじゃね?
もちろん回転上がれば水温も上がろうとするけど
そこは走行風による冷却とエンジンの発熱のバランスだね。
2021/12/28(火) 01:32:00.65ID:es0jmobJ
低回転高負荷が1番温度は上がるんだよ
流量が落ちて発熱が増えるから
流量が落ちて発熱が増えるから
2021/12/28(火) 01:34:27.84ID:rBMI13Bn
見積り出してもらったけどダイハツで買うよりも10万以上高いのは何故?
341阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 04:06:54.63ID:cSBa5LbZ2021/12/28(火) 06:16:47.10ID:8NBBLl38
>>335
はいはい凍結路でスリップして死ね
はいはい凍結路でスリップして死ね
2021/12/28(火) 06:17:51.29ID:8NBBLl38
>>340
ここはスバル製サンバーのスレですよ。現行のOEMサンバーはスレ違いです。
ここはスバル製サンバーのスレですよ。現行のOEMサンバーはスレ違いです。
2021/12/28(火) 07:24:54.59ID:WRC3aRc1
>>336
1人乗車で平坦な道なら十分に考えられる
1人乗車で平坦な道なら十分に考えられる
2021/12/28(火) 08:13:00.38ID:xhIUCqVd
今の季節は経験上ヒーター全開だと走行で水温上がる長時間アイドリングで水温下がる
346阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:32:43.65ID:o5viA2H3 風通しが良い高速パーキング
気温0℃
風強め
風上向き駐車
最終型TV2コンディション極上
これだとアイドリング中に水温下がってアイドルアップする。
気温0℃
風強め
風上向き駐車
最終型TV2コンディション極上
これだとアイドリング中に水温下がってアイドルアップする。
347阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:34:32.41ID:o5viA2H3 ちなみに、駐車時マイナス3℃でフロントに加えてリアヒーターもONすると、
ローテンプランプも点きました。
ローテンプランプも点きました。
2021/12/28(火) 11:05:10.28ID:s4nfbLP4
アイドリングなら普通
走行中なら異常
走行中なら異常
2021/12/28(火) 15:09:27.19ID:o72mnkhg
サンバーってリアエンジン故に冷却系統は過保護なのか……?
2021/12/28(火) 16:48:05.63ID:es0jmobJ
氷点下でもバリバリ暖まるよ。
流石におかしい
流石におかしい
2021/12/28(火) 16:58:49.00ID:9I0ClIPi
>>330
サーモ交換しなよ
サーモ交換しなよ
2021/12/28(火) 19:21:47.13ID:3Nvh4rlm
家のアナログメーター付のLE-TV1、暖気後は9時の方向の少し下のまま動かないな
353阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 07:28:14.34ID:KLZG0vMd 他スレながら、ハイゼットのCVTがどうなるのか気になって仕方がない。
2021/12/29(水) 07:58:03.97ID:/YlmYu1n
ダイハツの3軸CVTは滑ってる感?ラバーバンド感?すごいけどなぜか燃費良いし丈夫だよね
2021/12/29(水) 08:01:25.77ID:MHIOd32I
スレチ
2021/12/29(水) 23:40:10.97ID:yHYvp2c/
次の乗り換え先は中古のエクシーガにしようかな
あれも現在のところ唯一の水平対向エンジン搭載のミニバンというステータスがあるし
大きくて荷物も積めるから実用性も申し分ない。
維持費は跳ね上がるけど仕方ない
あれも現在のところ唯一の水平対向エンジン搭載のミニバンというステータスがあるし
大きくて荷物も積めるから実用性も申し分ない。
維持費は跳ね上がるけど仕方ない
2021/12/29(水) 23:51:02.41ID:wVzbPBD+
ふーんすごいね
2021/12/30(木) 00:08:00.21ID:nGNRdODS
ワシは中古箱バンか2トン、4ナンバー小型貨物、毎年車検が面倒いけど
2021/12/30(木) 09:19:16.60ID:1yloAjUy
>>356
エクシーガって俺の地元だと一時停止絶対しない車になってるからイメージ悪いな
エクシーガって俺の地元だと一時停止絶対しない車になってるからイメージ悪いな
2021/12/30(木) 09:21:44.10ID:uYsXHSwG
>>359
後ろにドラレコ録画中ステッカー何枚も貼り付けてるイメージやな
後ろにドラレコ録画中ステッカー何枚も貼り付けてるイメージやな
2021/12/30(木) 09:36:07.05ID:5DxjMhxZ
>>356
頭文字Dで登場人物が「FCが!?」のセリフの空耳のイメージ
頭文字Dで登場人物が「FCが!?」のセリフの空耳のイメージ
2021/12/30(木) 11:31:07.81ID:09/K2uW8
>>362
そんな恥ずかしい自慢すんなよ
そんな恥ずかしい自慢すんなよ
2021/12/30(木) 11:47:01.85ID:fw5v4GtP
>>363
俺はちゃんと止まってるんだけどね
俺はちゃんと止まってるんだけどね
365阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 15:41:25.98ID:5kPH7h3J サンバー箪笥ポーター
2021/12/30(木) 16:58:15.43ID:sx/ly2es
昨日は1時間ほど高速でぶん回したせいか今日は快調
吹け上りが良くなるのは何故?
吹け上りが良くなるのは何故?
2021/12/30(木) 17:08:53.30ID:l0mW69yk
カーボン溜まってるんじゃね?しらんけど
2021/12/30(木) 17:11:42.31ID:fw5v4GtP
>>361
ニコニコ動画でそういう空耳字幕有ったなw
ニコニコ動画でそういう空耳字幕有ったなw
2021/12/30(木) 18:50:19.75ID:0fwHovSn
年末休みなので部屋の掃除と洗車した
グリルレスだから車内にしめ飾り飾った
グリルレスだから車内にしめ飾り飾った
2021/12/31(金) 23:42:23.13ID:v1mvfScE
皆一年間ありがとう。よいお年をお迎えください。
来年もまだまだサンバーで頑張る予定です。
来年もまだまだサンバーで頑張る予定です。
2022/01/01(土) 00:03:56.89ID:WPL5U7QV
あけおめ
2022/01/01(土) 00:05:36.84ID:hlyKm0G9
>>371
今年もよろしく
今年もよろしく
2022/01/01(土) 00:24:39.66ID:VrGKcO3l
あけおめ
起きたら雪遊びするか
起きたら雪遊びするか
2022/01/01(土) 03:17:40.63ID:k024OPqI
錆
375阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 05:52:34.13ID:GbRy1Uck 錆
2022/01/01(土) 07:55:50.13ID:WPL5U7QV
あけおめ
2022/01/01(土) 08:03:08.34ID:WPL5U7QV
8時間前にもう書き込んでた(´・ω・`)
2022/01/01(土) 13:54:19.21ID:Q9QxuRAG
あけおめこ
2022/01/01(土) 23:36:56.96ID:gP8ife87
今年もサンバーが無事でありますように
2022/01/01(土) 23:38:15.12ID:hlyKm0G9
7月に車検が切れるんだけど、直す箇所と金額次第では買い替えようと思ってる。
15万を超えるようなら考える。20万を超えるなら確実に売る。
15万を超えるようなら考える。20万を超えるなら確実に売る。
2022/01/02(日) 02:59:48.30ID:EKYD3oS6
車中泊に!とか書いてオクにだせばもっともっと行くよ。アイデンティティ乞食ばかりだからさ
2022/01/02(日) 10:33:59.43ID:524c4gMv
車検の費用の話では?
2022/01/02(日) 10:43:39.93ID:qR34p4hh
https://youtu.be/edwqS9AfFT4
一年前の事だそうだけど。
積雪地方から現車確認無しで買ってきて
フレーム錆びてたから車検無理だ→手放す
激安サンバー買うならそんなの修理前提だろう。
てかもっとひどい状態修理して車検通してる人
いくらでもいるんじゃない?
一年前の事だそうだけど。
積雪地方から現車確認無しで買ってきて
フレーム錆びてたから車検無理だ→手放す
激安サンバー買うならそんなの修理前提だろう。
てかもっとひどい状態修理して車検通してる人
いくらでもいるんじゃない?
2022/01/02(日) 11:37:40.81ID:VyMLkZgM
>>381-382
一応車検費用のつもりで書いた。あと、今朝ネクステージに査定に来てもらって、
25万円が限界だと言われたわ。
車両の情報を書いておくと、平成21年式TW2、5MT、SC付き。
走行距離は131,000kmで115,000kmの時にタイミングベルト交換済み。
平成30年7月以降の記録簿あり。外装はリアのバンパーに結構大きな凹みあり。
内装は綺麗。フレームに酷い錆無し。
一応車検費用のつもりで書いた。あと、今朝ネクステージに査定に来てもらって、
25万円が限界だと言われたわ。
車両の情報を書いておくと、平成21年式TW2、5MT、SC付き。
走行距離は131,000kmで115,000kmの時にタイミングベルト交換済み。
平成30年7月以降の記録簿あり。外装はリアのバンパーに結構大きな凹みあり。
内装は綺麗。フレームに酷い錆無し。
2022/01/02(日) 11:43:25.08ID:VyMLkZgM
なお、この状態でも中古車のスコアとしては3.5が付くらしい。
2022/01/02(日) 15:15:21.73ID:hhIqlCrq
>>330だがサーモ交換したらちゃんと暖かくなった
常時開のところで固着したのか動かなくなってた
エア抜けきってるのかよく分からないのが心配だが水温と水量だけ確認してれば回してるうちに抜けるものですか?
常時開のところで固着したのか動かなくなってた
エア抜けきってるのかよく分からないのが心配だが水温と水量だけ確認してれば回してるうちに抜けるものですか?
2022/01/02(日) 16:48:18.06ID:jrFDphZS
>>386
エア抜きならちゃんと抜かない限り抜けない、二次災害起こるかのせい大だからちゃんと3箇所から抜いたほうがいい
エア抜きならちゃんと抜かない限り抜けない、二次災害起こるかのせい大だからちゃんと3箇所から抜いたほうがいい
2022/01/02(日) 17:00:00.09ID:8q23PAXQ
俺も出入りしてるショップの店主に似たような事を言われたよ
水を変える時は徹底的にやらないといけないので半日見とけとさ
水を変える時は徹底的にやらないといけないので半日見とけとさ
2022/01/02(日) 17:14:09.38ID:FDp8Gd9v
ドレンプラグ外すのを横着してLCC抜かずにサーモのホース部分外しちゃいました(LCCは数ヶ月前にタイベル,ウォーターポンプ交換で替えてもらってあったので)
ファンネル使って補充し3ヶ所のエア抜き栓も開けましたが数回開けてどうにかヒーターも作動し水温も安定してきたのでやめてしまいました…
近々洗浄剤でも入れがてらもう一度交換してみます
ファンネル使って補充し3ヶ所のエア抜き栓も開けましたが数回開けてどうにかヒーターも作動し水温も安定してきたのでやめてしまいました…
近々洗浄剤でも入れがてらもう一度交換してみます
2022/01/02(日) 19:11:41.20ID:8q23PAXQ
全抜きじゃないのか
3か所のエア抜きもやってるなら大丈夫かもよ
3か所のエア抜きもやってるなら大丈夫かもよ
391阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 20:54:35.25ID:ZlDpyRrL 近頃異音とか増えてきて、のりかえようと思ってるんだけど
候補としてフォレスター 考えてて
いくらまでならローンで買います?
候補としてフォレスター 考えてて
いくらまでならローンで買います?
392阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 21:44:31.20ID:/U+2GqPq 中古車で程度の良いMTのWRXかインプにする
2022/01/02(日) 21:47:24.24ID:i6r4kTCx
車に出せる金額は400までやな
ローンは250まで
ローンは250まで
2022/01/02(日) 21:47:40.83ID:VyMLkZgM
メーカーもジャンルも全然違うけどV36スカイラインの中古にしようと思っている
2022/01/02(日) 22:52:48.83ID:gRw3xVRK
金利2%以下なら全額ローンでいいんじゃないかな
2022/01/04(火) 01:13:48.00ID:A+JinxP1
5年200万借りてウキウキで車乗ってたら毎月3000円ちかくも金利で取られて馬鹿らしくなったので繰上げした
貧乏性にはローン向かなかったわ...
貧乏性にはローン向かなかったわ...
2022/01/04(火) 09:07:48.82ID:4g9NTxxu
>>396
金利いくらだったの?
金利いくらだったの?
2022/01/04(火) 13:53:21.74ID:pHcB88Ir
住宅ローンは0.5以下当たり前なのにね
2022/01/04(火) 15:33:50.89ID:dIAaA0bG
家に比べたら少額だからね
2022/01/04(火) 17:37:55.68ID:y+8aTju2
そもそもディーラーローンが高すぎる
銀行やJAのマイカーローンを使った方がいいよ
銀行やJAのマイカーローンを使った方がいいよ
401阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 18:23:40.63ID:fZqxBpsE 今のサンバー、車検込みで70万だった
バン ディアス 5mt 4wd
貯金ゼロからだったので残念ローンで組んだ
バン ディアス 5mt 4wd
貯金ゼロからだったので残念ローンで組んだ
402阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 18:23:57.98ID:fZqxBpsE >>401
残念ローンです。
残念ローンです。
403阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 18:24:24.40ID:fZqxBpsE2022/01/04(火) 18:30:53.76ID:4g9NTxxu
>>401-402
残念ローンワロタw
残念ローンワロタw
2022/01/04(火) 19:03:00.31ID:yE7BBnTM
個人的に初期型ディアスSCMT4WDが最高だと思うんです
2022/01/04(火) 19:13:01.38ID:4g9NTxxu
個人的には最終型ディアスのSC付き5MTが最高だと思うんです
2022/01/04(火) 19:26:37.67ID:C+1GNViK
ディアスNAMT4WDだけどこれがいいな
便利なすいすいくるくるキャブオーバー1BOXだし
MTの四駆は必要な時にだけ使えるパートタイムの直結タイプだからスー茶がなくても特に困らない
便利なすいすいくるくるキャブオーバー1BOXだし
MTの四駆は必要な時にだけ使えるパートタイムの直結タイプだからスー茶がなくても特に困らない
2022/01/04(火) 19:57:40.64ID:G0o9j979
2022/01/04(火) 20:06:59.61ID:4g9NTxxu
>>408
3%代なら銀行マイカーローンとしては少し高めだけど法外なほどじゃないね
3%代なら銀行マイカーローンとしては少し高めだけど法外なほどじゃないね
2022/01/05(水) 01:04:04.31ID:MUePJNKT
スーチャーは有っても困らなくね?
2022/01/05(水) 07:26:47.45ID:IxYCH6cG
TV1のスーチャは高速以外無駄
2022/01/05(水) 07:50:53.74ID:roIAI3RK
>>411
燃費は良くないし壊れるけど一般道でもあった方が良いだろ
燃費は良くないし壊れるけど一般道でもあった方が良いだろ
2022/01/05(水) 08:54:53.08ID:G+hKx3mc
ATのフルタイム4WDなら必須だろうけど2WDならあまり必要とは感じないな
2022/01/05(水) 09:18:09.09ID:SKNb7l3U
どっちも所有したことあるけど下道ならNAの方が運転しやすい
2022/01/05(水) 10:09:22.71ID:xFWmI4Dj
RRのNAの5MTが良いな
2022/01/05(水) 10:49:16.59ID:+djke+XX
でも無いと欲しくなる
sc
sc
2022/01/05(水) 11:28:55.81ID:MUePJNKT
同じ値段ならスーチャー付きにするんでしょ?
2022/01/05(水) 12:09:27.36ID:G+hKx3mc
俺はパートタイム4WDとリヤシートの問題でディアスMTを選んだけど
SCと交換してやると言われても要らんな・・・燃費は確実に悪化するだろうしそういうのを求めてない
SCと交換してやると言われても要らんな・・・燃費は確実に悪化するだろうしそういうのを求めてない
2022/01/05(水) 13:08:03.25ID:/+qeCCIj
確かに下道をMTで運転するならNAの方が良いな
SCはエンジンの回転落ちがどうにも鈍くてね
トルクが細くてもMならばビュンビュン回してギアを繋いでいくのが楽しい
SCはエンジンの回転落ちがどうにも鈍くてね
トルクが細くてもMならばビュンビュン回してギアを繋いでいくのが楽しい
2022/01/05(水) 18:19:44.75ID:/l8wF7LV
KVディアスMTSCはフルタイムで具合よかったわ
2022/01/05(水) 19:04:01.33ID:zL1lg9Iv
TW2の4WDはフルタイムだから燃費悪いのが悩み
2022/01/05(水) 20:32:39.16ID:Vw1K81uO
ボルボに追突されてRRの車廃車にされたわ
2022/01/05(水) 20:38:37.38ID:BCuljl3K
>>420,421
現在両方所有してるけど乗り心地はKVの方が良いな
TWは前が長すぎてピッチングが大きすぎる
他にKSやアトレーのパートタイムがあるけどフルタイムだから燃費が悪いということは無いと思う
KVよりKSの方が新しいけど、インジェクションのKVの方がはるかに燃費が良い
TVとTWを比べてないから分からないけど、TW2で19Km/Lくらい走るからTV2がパートタイムでも20Km/L走るとは考えにくい
しばらくサンバースレ見てるけど20Km/L超えの話は無いよね
現在両方所有してるけど乗り心地はKVの方が良いな
TWは前が長すぎてピッチングが大きすぎる
他にKSやアトレーのパートタイムがあるけどフルタイムだから燃費が悪いということは無いと思う
KVよりKSの方が新しいけど、インジェクションのKVの方がはるかに燃費が良い
TVとTWを比べてないから分からないけど、TW2で19Km/Lくらい走るからTV2がパートタイムでも20Km/L走るとは考えにくい
しばらくサンバースレ見てるけど20Km/L超えの話は無いよね
2022/01/05(水) 21:05:31.38ID:d5L9l1fW
アーシングすれば20km/l超えるんじゃね
知らんけど
知らんけど
2022/01/05(水) 21:20:39.28ID:MUePJNKT
ロケーションやら軽量化やら風やら条件揃えてマネージャ睨みながらのアタックでSCMT4WDで20km/lは超えたよ
知人のNA運転させてもらったらSCでいいやってなったな
要は慣れだね
知人のNA運転させてもらったらSCでいいやってなったな
要は慣れだね
2022/01/05(水) 21:50:37.78ID:tUtLYxvv
>>425
NAはエンブレが利きすぎて燃費が悪いと思ってる
過給機付きは使えるレンジが広いだけで、抑制して使えばNAより燃費が良いよね
過給機付きで燃費が悪いというのはATかMTでも抑制して乗れない人の話だと思う
NAはエンブレが利きすぎて燃費が悪いと思ってる
過給機付きは使えるレンジが広いだけで、抑制して使えばNAより燃費が良いよね
過給機付きで燃費が悪いというのはATかMTでも抑制して乗れない人の話だと思う
2022/01/05(水) 22:04:52.66ID:MUePJNKT
NAより燃費がいいってのは無いかなあ
過給器回す負荷が増えてるわけで
少なくともチカラが出てる分、見合ったエネルギーが必要になるね
過給器回す負荷が増えてるわけで
少なくともチカラが出てる分、見合ったエネルギーが必要になるね
2022/01/05(水) 22:33:24.59ID:/03WOwUq
>>422
ボロボになっちまったんか…
ボロボになっちまったんか…
2022/01/05(水) 23:39:48.19ID:0OKFHBG8
バンでフロアに穴あけてタービンつけたらどうなるの?
2022/01/06(木) 00:29:26.65ID:RriyNQfS
次から次へと修理箇所が増えていく…
クラッチオーバーホールを後回しにしてたら滑りが気になるレベルになってきた…
クラッチオーバーホールを後回しにしてたら滑りが気になるレベルになってきた…
2022/01/06(木) 01:04:05.82ID:Yb5m71yh
>>427
燃費重視で走るときは、過給機はほとんど役に立ってないんだよ
圧縮比は低いからアクセル開度が低くてもポンピングロスが少ない
ハイギアードだから回転数が抑えられる点が燃費が良い理由
繰り返しになるけど、利用可能なレンジが過給機のおかげで広いから、下限を使えば燃費が良く、上限を使えば速かったり力強く走れるってわけ
ATは任意にシフトアップできないから回転高めになって、トルコンのロスもあるから過給機付きは特に燃費が悪い
カタログのスペックを見れば大体こんな傾向になってる
サンバーはSCの方がカタログスペック上は悪いけど乗り方次第で燃費は伸びる
ターボ付きの他社は概ねターボモデルの方がカタログスペックでも燃費が良いよ
燃費重視で走るときは、過給機はほとんど役に立ってないんだよ
圧縮比は低いからアクセル開度が低くてもポンピングロスが少ない
ハイギアードだから回転数が抑えられる点が燃費が良い理由
繰り返しになるけど、利用可能なレンジが過給機のおかげで広いから、下限を使えば燃費が良く、上限を使えば速かったり力強く走れるってわけ
ATは任意にシフトアップできないから回転高めになって、トルコンのロスもあるから過給機付きは特に燃費が悪い
カタログのスペックを見れば大体こんな傾向になってる
サンバーはSCの方がカタログスペック上は悪いけど乗り方次第で燃費は伸びる
ターボ付きの他社は概ねターボモデルの方がカタログスペックでも燃費が良いよ
2022/01/06(木) 04:59:03.42ID:mcf54mz5
>>431
俺もSC乗りだしSCマンセーしたい気持ちはわかるが原理原則だから仕方ないなあ
揚げ足取りだけど「ほとんど役に立ってない」風車回すくらいなら無い方がガス吹かずに済むと思わん?
仕事に見合ったエネルギーが必要ってのが原理原則
SCはNAより大きなチカラを出せるけど、NAと同じチカラを出すにはNAよりガスが要る
つまり風車回してるSCがNAと同等の燃費で走ろうとしたらNAよりゆっくり走らんといかんのよ
俺もSC乗りだしSCマンセーしたい気持ちはわかるが原理原則だから仕方ないなあ
揚げ足取りだけど「ほとんど役に立ってない」風車回すくらいなら無い方がガス吹かずに済むと思わん?
仕事に見合ったエネルギーが必要ってのが原理原則
SCはNAより大きなチカラを出せるけど、NAと同じチカラを出すにはNAよりガスが要る
つまり風車回してるSCがNAと同等の燃費で走ろうとしたらNAよりゆっくり走らんといかんのよ
2022/01/06(木) 07:10:00.49ID:LFI6bQPH
NA·3ATのTV1というサンバーカースト最下層の俺、低見の見物
2022/01/06(木) 07:54:41.19ID:QxQIcPqj
NAサンバーにはなあパワアップスイッチあってONにすると戦闘モードでパワーアップ気分が味わえるんだ凄いんだぞw
2022/01/06(木) 07:54:45.03ID:iQEGlYTK
まずは文字化けをなんとかしろ
話はそれからだ
話はそれからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 【石破朗報】📚「BookFab Kindle 変換」が正式リリース。KindleのDRM解除が大往生から有償アプリで大復活wwwwww [803137891]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 女「Lチキひとつ」 店員「180円です」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 34歳僕、薄型PS2を購入し青春をやり直す
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]
- この時間起きてるやつ何なの?? [244219136]