X



[FHI謹製]スバル サンバー Ver.90[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/02(木) 18:19:43.99ID:E8I29ZP2
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.81[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574909676/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.82[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584266107/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.83[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591447214/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596183240/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.85[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603442361/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.87[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1616069157/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.88[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623995656/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.89[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630988231/
2022/01/06(木) 08:00:18.76ID:7nKhbtx0
>>434
エアコンスイッチか
2022/01/06(木) 08:01:05.12ID:KXo3HMDl
>>432
横からだけど
あなたの理論は燃費に対するエネルギー効率が完璧な場合にだけ言い切れる理論であって
エネルギーのロスがとても多いこの車で
実際にそうなるかはまた別の話だよ
2022/01/06(木) 08:05:05.06ID:SNTxorPq
>>436
ちゃいますワイサンバーはサイドブレーキ横にスイッチあるよ

オンにすると回転数上がって加速よくなり燃費悪化
2022/01/06(木) 08:14:04.63ID:NnYD48Ay
>>438
それATだけじゃね?
2022/01/06(木) 08:19:01.43ID:ce0A3HhJ
せやでATやでパワーボタンは高速合流時に使うと楽しいよ
441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 10:19:35.75ID:ZoHA0HAI
このスレ卒業の挨拶に来ました。
2007年製TV、エンジンO/Hの節目が訪れてもう車検を通さずの判断に。
愛着ありますが迷い無く次に移ります。
トラブルに見舞われないうちが良い思い出で締めくくれるから。
皆さんのサンバーが引き続き快走しますように。
442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 10:28:13.53ID:9cFyxZrd
お疲れ様でした。
何年何万キロ乗ったんだい。
2022/01/06(木) 10:54:10.12ID:aLHsfUSq
>>434
>>440
俺は「スポーツモード」スイッチと呼んでる
2022/01/06(木) 11:00:22.70ID:J8d36RKw
フレーム崩壊で車検断念は数台あるけどエンジンで諦めるのは珍しいな
2022/01/06(木) 12:03:25.06ID:JrSohUEa
エンジンなんか載せ替え簡単じゃん
がんばれよ
446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 12:07:59.55ID:IPFaJNdW
>>442
15年15万km。
通勤用途だから安定した使用環境でここまで保てたよ。
あなたのサンバーも末永く走りますように。
447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 12:10:28.10ID:IPFaJNdW
>>445
通勤メインだから機械としての信頼性重視で決断した。
2022/01/06(木) 13:23:10.06ID:zEHVhifA
NAならリビルドエンジン売ってるやん
新規で今から乗り出すのにエンジンOHしますならアホやろとはなるが
2022/01/06(木) 13:56:47.61ID:mcf54mz5
>>437
1.SC有無以外同仕様のサンバー同士の比較
2.それを言ったら機構的優劣の話は一切出来ないじゃん
2022/01/06(木) 15:09:17.36ID:3KdlWJk4
>>449
くやしいのはわかるがほどほどにしとけ
2022/01/06(木) 15:59:16.70ID:aLHsfUSq
ワイパー上げてないけど、大丈夫かな
2022/01/06(木) 16:44:27.32ID:mcf54mz5
>>450
くやしくなんかないもんw
2022/01/06(木) 20:04:39.49ID:af+7vGAW
>>447
俺も通勤メインだけど、16万キロ近いのが2台あるよ
平成6,7,10,21年車、うちサンバーは3台
4台目は買った時点で16万キロのKV4で車検と合わせて50万円は超えたよ
複数台あるとどれかが動くし、震災時みたいなガソリン供給の心配も少ない
今でも程度の良いほどほどの物件があれば追加購入しても良いかと思ってるけど旧規格は現行規格より高騰してる感じがするね
KVはクラッシックばかりでみんな高いよね
2022/01/06(木) 20:12:14.32ID:xOMqqV17
>>453
サンバーオタク
455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 20:18:08.42ID:Iye5VAit
https://i.imgur.com/igZ8kjK.jpg
2022/01/06(木) 20:33:04.11ID:JrSohUEa
スタッドレスに交換した
2022/01/06(木) 20:39:40.67ID:gbdarGSm
内圧コントロールバルブのオススメを教えて下さい(´・ω・`)
2022/01/06(木) 20:40:18.01ID:eQKixdhH
高2の時に携帯が禁止だったウチの高校で携帯の音が鳴ったから持ち物検査が急遽始まったんだよね。
私の目の前には男性の先生がいたんだけど、私の時は女性の教師が荷物を隅々まで調べて、生理用品とパンティが入った巾着を手に取り始めたから男性の先生も目の前にいるし

「これナプキンパンティなんで机に出さないでもらえますか..?」って小声で言ったら、
怒りながら「ナプキンパンティって何?よくわかんないものなんじゃないの?」って言って机の上にばら撒いたんだよね。
女子校とはいえ女性の先生の配慮のなさとナプキンパンティを知らないことに驚いた。
みんなも見てたからほんと地獄だった。
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 20:48:14.20ID:7nKhbtx0
https://i.imgur.com/nKsqVrB.jpg
メモ帳
2022/01/07(金) 14:18:59.58ID:Qmue5nSq
リアゲートがダンパー交換するも上がりきらない…
ヒンジ交換したら直るのかな?それともヒンジの取り付け調整?
重くて一人じゃ無理かもな…
2022/01/07(金) 15:20:03.38ID:Ja3Wy/sn
2本ともサンバー用の新品ダンパーにしたの?
ダンパー外して手で上げ下げしたらヒンジが原因かどうか分かるんじゃね?
2022/01/07(金) 15:33:40.23ID:Qmue5nSq
>>461
サンバー用の社外品です
重いので塀のフェンスにテープで固定して片方ずつ変えてしまいヒンジの感触を確認し損ねました…
最後の方で引っかかる感触があります
ヒンジも錆びてるので取り寄せておいて替えれる準備してからもう一度ダンパー外してみます
2022/01/07(金) 16:15:43.91ID:Qmue5nSq
確認したところ付いていたショウワ製のダンパーより最大伸長時で1cmほど長さが短いです
恐らくこれが原因ですね…
安物買いの銭失いでした…
https://item.rakuten.co.jp/the-apex/dnp-00000183/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
2022/01/07(金) 20:05:28.81ID:DGcfSkP5
この車はスポーツタイプの軽バン
2022/01/07(金) 20:38:59.39ID:9tnvHl5f
トルクは細いが粘りはある
高速以外は良い車だよ
2022/01/07(金) 23:08:02.63ID:Ja3Wy/sn
>>463
人柱乙です
残念でしたね
でもダメ元でクレームしてみたら?
2022/01/08(土) 00:02:31.98ID:xCn+xB88
粘りは異常だよね。エンスト寸前の復帰力
2022/01/08(土) 08:25:49.05ID:xXIA76TD
テントウムシ以来の2気筒EKで550まで頑張ったが他社3気筒にかなわないのではりきって4気筒化に踏み切る
ただし既存のレックスに載せるためブロック伸ばせないのでボアピッチぎりぎりで開発してしまい
やっと出したら直後に660規格になって仕方なくおもくそロングストローク化したEN
2022/01/08(土) 10:06:46.75ID:Q8wNEJO2
その結果水冷4気筒のスーパーカブと化す
470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/08(土) 16:25:41.64ID:5qAn9Edp
おまいら、スバルに補修用部品の供給再開リクエストあったら書き込め。
とりあえず、重要保安部品「ブレーキマスターシリンダー」ASSYの供給打ち切りは言語道断なので、内部告発しておいた。
これのせいでコンディション良好なサンバーが廃車に追い込まれる事態が発生している。
メーカーの社会的責任を追及し、補修用部品の供給再開を要求する。
2022/01/08(土) 17:10:51.62ID:F0mxLews
それTVTTの話?マジ?
まだたくさん走ってるのに
472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/08(土) 17:19:18.60ID:5qAn9Edp
KV、KS、KR、KTだ。
古いが現存台数が膨大な車種の重要保安部品供給打ち切りは江戸時代なら打ち首獄門もの。
2022/01/08(土) 17:41:10.11ID:Vxgyhxdq
>>470
あーそれでオクに出品されてるのか
2022/01/08(土) 18:07:55.76ID:r14AoHtl
ユーカーパックに査定してもらって、明日のオークションに出品されることになった。
5MTでSC付きのTW2だけど30万円以上で売れるといいな
2022/01/08(土) 18:38:14.72ID:W07xGAn5
>>472
義務ないだろ
2022/01/08(土) 18:44:58.55ID:F0mxLews
正真正銘の旧車になるって事かな
2022/01/08(土) 18:47:16.69ID:qEi0ORKC
>>472
マジで言ってんのそれ?
メーカーをなんだと思ってるんだよw
2022/01/08(土) 18:47:52.99ID:mAh2tpk5
軽貨物車でこんなに打ち切り早いのはサンバーくらいか?
2022/01/08(土) 18:53:34.00ID:BH+pQ4Wl
出入りしてる赤帽上がりの老夫婦がKSで配送やってるんだが
480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/08(土) 19:11:51.49ID:5qAn9Edp
>>477
なんでお前がメーカー寄り目線でものを言う必要があるんだ?
ゴマすり忖度みっともない。
2022/01/08(土) 19:29:24.33ID:mAh2tpk5
マジならまずいな
TVTWも終わりかもわからんね
2022/01/08(土) 19:44:43.70ID:H/3pGflU
どこから文句言えるのかね?お客様窓口か
2022/01/08(土) 20:02:01.49ID:W8u8InwW
何年前の型になるの?
新車に変えろよって事?
2022/01/08(土) 20:35:46.85ID:F0mxLews
1999終売じゃね?
485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:24.02ID:HdTLyxKI
客相、株主総会、国土交通省、与野党各党の国会議員、く
2022/01/09(日) 13:46:20.86ID:XdFtBjnp
道の真ん中に塩の塊がドサっと落とされてたので急ブレーキで止まってその場でUターンしたわ
487474
垢版 |
2022/01/09(日) 19:15:14.00ID:oO+5mgON
さきほどオークション終了して、最終的に埼玉の買い取り業者に44万円で売れたよ。
2018年7月に74万円で買ったから、半分以上帰ってきた計算になるw

早ければ来週末の土曜日でお別れだわ。次の車はV36スカイラインかエクシーガになると思う。

今までありがとうサンバー。達者でな
2022/01/09(日) 19:58:27.44ID:jFhJRBZh
勿体ねえ
軽のRRMTとか未来永劫出ねえのに
2022/01/09(日) 20:00:43.75ID:oO+5mgON
>>488
すまん、でも4年近く乗ってれば飽きも来るんだ
2022/01/09(日) 20:11:42.17ID:XmaauqG0
俺も売ってバイク載る普通車買おうかなぁ
今年で払い終わるし
2022/01/09(日) 20:14:10.85ID:oO+5mgON
>>490
サンバーならよほど大きいバイクじゃない限り載せられないか?
2022/01/09(日) 21:30:54.76ID:XmaauqG0
>>491
パワーが限界だし狭いし長距離遠征するときキツイ
120km巡航できる車がいい
2022/01/09(日) 21:40:55.91ID:HkQejl6m
>>472
えー部品廃盤?KR持ちなのでそれは困るなり!
2022/01/10(月) 00:56:04.23ID:hsnDbp+N
絶版になってから手を出した人は降りるだよね
2022/01/10(月) 18:11:06.99ID:xTvOFj+f
狭い釣り場に突撃するには無敵なんだわ〜
2022/01/10(月) 19:26:17.72ID:P8uB1xFz
マスターシリンダー
oh
できないの?
497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/10(月) 19:53:41.78ID:+NBnOLIh
TT、TV、TWのMT車用ブレーキマスターバックも、本来MT車用に不向きなAT車用マスターバックが新車装着されている。
おそらくコストダウンか、サプライヤーが需要の少ないMT車用の製造を技術面のモラルに反して打ち切ったか、そういった事情があると思う。
因みに、少しググると、スズキのキャリイは30年前の車の補修用部品も純正新品が即時供給されるそうで、こうしたところは、従来から定評のある会社で、さすがスズキ、と言える。
補修用部品の供給義務とか、日本もEU並みに強化して欲しい。
498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/10(月) 20:04:19.89ID:+NBnOLIh
>>496
マスターシリンダーのOHをするにもゴム製のパッキンなどは新品の補修用部品が必要になるから、メーカーから補修用部品の供給がないとOHも出来ない。
中古部品での代替も事実上不可。
よって、現物の寿命と同時に廃車しかない。
スバルひでぇ。
2022/01/10(月) 22:09:55.98ID:H3WAhS30
250ccバイク+車検代くらいの維持費の安さは助かるよね
2022/01/11(火) 06:19:58.64ID:e2fp4sge
社外ないの?
マスター
2022/01/11(火) 07:58:56.02ID:IX1e12o0
マスターの社外品はまずない
キャリパーも海外に輸出されている車種ならある事があるけどサンバーは無いだろうな
502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 09:05:44.72ID:Xck/jrBu
Seikenのインナーキットならマスターだってあるんじゃねーの?
2022/01/11(火) 11:43:59.83ID:IX1e12o0
カップだけなら可能性はある
錆びて段付きができてる場合もあるから状態が悪ければアッセンブリでの交換が必要になる
2022/01/11(火) 12:56:12.32ID:UdilA177
年式かんがえれば
しょうがないよ
慈善事業でメーカーも
つくれないだろうし
売れない部品なら特に
2022/01/11(火) 13:03:28.32ID:J1mqEe1a
こう言う重要保安部品は全車共通にすれば良いのにね。スポーツカーじゃあるまいし性能差対してないだろ?働くクルマ系は特に

その内TTやTVを流用して延命する猛者が現れそう
2022/01/11(火) 13:12:42.22ID:92/1IrSj
サイドマーカーはインプレッサと共通だったのにね
2022/01/11(火) 15:04:31.66ID:896LPA92
ドレンボルトもBRZやトヨタ86と一緒じゃなかったっけ
2022/01/11(火) 19:39:11.89ID:e8PfSQLC
サンバーからの乗り換え先の車で、2代目ティアナにしようかV36スカイラインにしようかエクシーガにしようか迷っている
2022/01/11(火) 19:51:25.11ID:XWpw6pSg
自分の目的に合わせればいいんじゃないの?
2022/01/11(火) 20:04:26.56ID:Df+9MM0Y
サンバーを捨てた屑
2022/01/11(火) 20:17:32.18ID:XWpw6pSg
小回り性能抜群で使い勝手の良いフルキャブの軽箱、ついでにエンジンを含めた街乗りの快適性で選んだ奴からすれば
全然ベクトルの違うV36だのエクシーガだの言われても困るがな・・・俺は新車と交換してやると言われても要らんしな
2022/01/11(火) 20:23:24.10ID:BMXO7TFF
程度の良いのがあればドミンゴ1000に乗り換えたい
あ、部品が無いか
2022/01/11(火) 20:57:17.25ID:pFDAPwrV
当時インプのサイドマーカーが良く盗まれてたけど、ひょっとしてサンバー乗りの仕業か?
2022/01/11(火) 21:57:37.70ID:pkm1gSE2
インプ純正サイドマーカーなんてシールドタイプだし盗むほど価値ないやろ
涙目以降はクリアだけど
2022/01/11(火) 22:39:49.82ID:sV2g4rWW
K12マーチ用13インチ鉄チンはやらんぞ!
2022/01/11(火) 22:53:20.55ID:Df+9MM0Y
黒の鉄チンを無塗装に近い色に戻したいんだがシルバーのスプレーでいいの?
2022/01/11(火) 23:10:53.43ID:92/1IrSj
ビバシルバーで良いんじゃね
2022/01/11(火) 23:46:33.21ID:76tN1L+e
>>508
V36に1票。もうV6のFRなんて絶滅危惧種で乗れない時代になるぞ。
519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 11:32:54.07ID:9Mi9OV3I
ポンコツばっかりで草!
2022/01/12(水) 11:41:32.72ID:+0G7x/GM
インプのサイドマーカーは電球が交換できたはず
2022/01/12(水) 11:54:35.26ID:4yeLgH5W
出来ないよ
出来るのは社外に交換してるやつだけ
2022/01/12(水) 12:25:39.88ID:lO4a+UuU
出来るだなそれが
2022/01/12(水) 15:07:09.05ID:4yeLgH5W
アプライドいくつ?
524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 16:22:06.29ID:YyMwDtLd
何スレなんだよ
2022/01/12(水) 17:01:31.32ID:HU0+Nc5i
サンバダンススレ
2022/01/12(水) 18:09:41.24ID:vGDAr94D
産婆
2022/01/13(木) 19:52:25.21ID:qcYYIS+4
すれ違いだけど、ダイハツディアス復活か

スバル、FR用CVT採用の新型「サンバーバン」「サンバートラック」大幅改良モデル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1380178.html
2022/01/13(木) 19:54:44.76ID:FE29O4rT
ごみ
2022/01/13(木) 20:10:46.14ID:iBwOfoxU
スバルのHPが更新されたから新型サンバーのWEBカタログが見れるよー
2022/01/13(木) 20:13:45.79ID:1lnV0XyF
ハイゼットのHP見に行ったほうが早い
2022/01/13(木) 20:17:53.48ID:dQfMv/pj
ケツの下にエンジンがあるセミキャブは要らんよ
2022/01/13(木) 22:05:20.39ID:lPLPxkr/
CVTモデルの売れ行き低くて要望にMTが多ければMT出る可能性出るぞ
2022/01/13(木) 22:08:18.92ID:FE29O4rT
36のユニットポン付けすればいいだけだからな
2022/01/13(木) 22:58:16.11ID:xseuirSV
スレタイも読めないカスばっかり
2022/01/13(木) 23:35:16.28ID:FE29O4rT
新型アルトスレちゃうかったすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。