X



【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/06(火) 12:12:42.41ID:yDMkcr6k
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura.html

取扱説明書
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!visual

※前スレ
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653039623/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653376791/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653862498/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1654947368/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1655897385/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1656947610/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1657856108/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659228602/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660729066/
2022/09/06(火) 12:18:28.63ID:4gDI1WdZ
★注意喚起★「ダメハツ爺さん」略して「DG」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1658668061/1

軽自動車板を荒らす書込屋「ダメハツ」の正体
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1658811018/1
3阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 19:29:50.32ID:YzH1B3rq
アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww
2022/09/06(火) 19:49:30.21ID:JpOjGrgY
>>3
ダメハツおやじ乙
5阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 20:04:52.95ID:3IvrKXJn
マヂキチ
2022/09/06(火) 20:39:10.63ID:DSFy2Rg9
アンチスルーしないからこうなる
7阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 21:25:18.99ID:oPrn3tW3
ヤバいな。もはや病気やん。
8阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 22:18:26.92ID:8PR2hP52
林は障害者だからな
9阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 23:08:02.87ID:xOZdxcCr
あまり売れてないみたいだな
10阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 03:34:52.68ID:I22zcKAQ
毎度毎度飽きないんかね?
単純で本当につまらん奴だなあ・・・アルトオヤジ。
2022/09/07(水) 08:05:21.75ID:Vbh6eZaA
納車されたー!
V2Hは発注してるけど11月くらいになりそう。
それまでは普通充電だ。

じっくりみると一列目はおしゃれだけど二列目以降はやっぱりただの軽だね。
内装は一列目にお金を全振りしてる感じ。まあ前しか乗らないから問題なし。

あとタイヤハウスに大量にゴムみたいな遮音材が塗ってある。エンジン音無くなってロードノイズ気になるからかね。
12阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 09:16:43.70ID:SSM+27L7
>>11
おめー
発進時思いっきりアクセル踏むとホイールスピンしまくって恥ずかしいから気をつけてねw
普通充電コンセント見積り終わってからどのくらいでつけてもらえた?
うちは見積もり出てすぐにお金払ったんだけどそれから40日たっても工事予定日すら決まってない
エディオンだから持ち逃げされてるわけじゃないだろうけど...
2022/09/07(水) 09:21:18.38ID:JAC/pgoI
200Vコンセントだか漏電ブレーカーだかわからないけど、部材不足で工事待ちが出てるって本当なのかね
Amazonとかでは普通に売ってるけど
14阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 09:32:42.02ID:MBXhRAxc
>>13
部品は揃ったようなような事は言ってたんだけどねぇ
電力会社の申請に時間がかかってるうんたらナンタラって言っててあまりにも遅かったから電力会社に電話したら申請も何も受けてないと
もう何が何だか....
今エディオンに調査依頼中
15阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 10:02:34.24ID:S7wvdkZU
近場の買い物車として威力を発揮するでしょう
2022/09/07(水) 10:33:55.53ID:jfvClwX3
電力会社の申請って何だろ
家が古くて200V来てないとか?
17阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 11:23:11.79ID:akFXXQme
>>15
それなら安い軽で十分
18阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 11:23:13.07ID:HHx3AbD4
>>14
地域の電気工事屋が立て込んでるだけでは?
エディオンならエアコン等の家電の電気工事も請け負ってるだろうから。
2022/09/07(水) 11:26:00.90ID:mYC/FXQH
>>11
おめでとう
V2Hも納期決まってるのか、うらやましい
2022/09/07(水) 11:34:41.25ID:/+7tIcFE
うちはV2Hと同時にアンペア上げる事にしたら
アンペア変更は電力会社側なので業者から別途申請するって言われたな

V2Hは補助金申請は通って1月末設置完が受給条件だけど
ニチコンが在庫なし生産予定不明で雲行きが怪しくなってきた…
2022/09/07(水) 12:25:48.93ID:qx3jqj+y
>>13
日産のEV充電お勧め施工例pdfがあるけど、それに載ってる漏電ブレーカーは、入荷未定、注文できない状況
配電盤も交換するの?配電盤も日数かかる
あと値段は安いけど、車庫に取り付けるコンセントも品不足
2.6SQのVVFケーブル、電線は価格高騰が凄い
2022/09/07(水) 12:29:56.66ID:eABUiIFe
銅の値上がりはえげつないからねー
3年で1.5倍に円安の影響もろに受けるし
2022/09/07(水) 12:43:23.13ID:fIhdHeRE
配線外壁周りで通したら盗まれるかもしれんな
2022/09/07(水) 12:45:18.79ID:eABUiIFe
>>23
同じ盗むなら室外機のほうが効率良くね?
2022/09/07(水) 13:14:03.27ID:qx3jqj+y
>>23
自宅の30mしか長さの無いEV充電は盗まれないでしょ
高いと言っても30mで1万円くらい

太陽光発電は盗まれたってニュース見るけど、、
2022/09/07(水) 14:00:37.42ID:6uo84KXM
車そのもの盗まれるの警戒したほうが良さそうだな
27阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 14:49:58.04ID:HHx3AbD4
電線なんて200Vが流れてる物を剥がすんだろ?
盗難する方が手間だよ。
充電器本体もオクに出した方がよっぽどまし。

電線はそんなに価値が無い。
2022/09/07(水) 15:28:47.67ID:RNxKjTlZ
>>21
それってこれのこと?

https://ev.nissan.co.jp/CHARGE/GUIDE/PDF/charge_pdf_02.pdf

ぐぐるとなんとか出てきたがどうやったらこのページに飛べるのかわからん
2022/09/07(水) 15:32:06.67ID:JAC/pgoI
>>21
そもそもそのブレーカー、品番としては存在するみたいだがカタログに載ってないしネットで探した限りでは売られてた形跡もないんだが流通してたんだろうか
うちはパナの似たようなやつで施工した
コンセントは一般的なWK4322なら尼に在庫あるね
2022/09/07(水) 15:35:37.94ID:JAC/pgoI
>>28
それは古いやつや
2021年ぐらいのがあったはず
2022/09/07(水) 15:40:53.81ID:RNxKjTlZ
>>21
飛べるヤツ見つけた
2021年版

http://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE/
充電設備について、ってところクリックするとリンクがある
http://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE/#chargingEquipment
それすらも省くとこうなる

直リンクはこちら
http://www.nissan.co.jp/EV/PDF/guideline_charge.pdf
2022/09/07(水) 16:27:47.15ID:JAC/pgoI
>>31
それそれ
それ見ながら施工したわ、ブレーカーは違うの使ったけど他は推奨通りにした
ちなみに200V3kW、家の契約は50Aでそのままだが大丈夫ぽい
2022/09/07(水) 17:20:12.92ID:PoeC64ut
漢なら黙って10kvAで契約しろ
2022/09/07(水) 18:47:47.84ID:cZoI43f6
一般的な一戸建てだと6kVAくらいだから
漢じゃなくても10kVAくらい必要だろ。
深夜充電でピーク分散させることが前提でも心配になるな。
2022/09/07(水) 19:15:17.91ID:3bncXaMe
エコキュートと同時に動くとちょっとした心配なのかもね
2022/09/07(水) 20:57:04.11ID:Vbh6eZaA
>>12
ありがとー
初evだしそれやったわw
横断歩道でホイルスピンしたw
普通充電は87000円です。
充電器はバナの簡易鍵付きWK4422Sってやつにしました。
ほんとはEVコンポライトがよかったけど納期が九月末だから諦めた。

>>19
ありがとー
またv2h来たら書くね。
部品が無いと噂のニチコンです。

これからつける人は普通充電だったらEVコンポライトそこそこ安くておすすめ。
ケーブルホルダーもアダプターホルダーもついてる。
まぁ使ってないから妄想なんだけども。
3711
垢版 |
2022/09/07(水) 21:02:23.73ID:Vbh6eZaA
>>12
あごめん。なぜか金額だと思った。
期間ね。
普通充電は見積お願いしてから1ヶ月で見積、間2ヶ月くらい空いて車の納期決まったから8月お盆前に発注してお盆後にすぐ工事してもらえた。
神奈川だと日産で紹介してもらえるJMという会社です。
2022/09/07(水) 21:39:40.38ID:mYC/FXQH
>>36
うらやま
V2Hは3ヶ月待ち
レポ楽しみにしてるでー
39阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 21:43:57.72ID:wPduHPDV
アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww
2022/09/07(水) 23:28:26.78ID:jcdf2SMr
>>39
ダメハツおやじ乙
2022/09/08(木) 00:24:31.60ID:hX0yUD8t
アルトで張り合おうとする身の程知らずがいるらしい
42阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 00:27:46.80ID:D1vUPHFP
アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww

アルトにまた負けたってマジ?wwwwww
300万以上する普通車にすら負けてるのもマジ?wwwwww
2022/09/08(木) 00:33:30.57ID:kGxgoiwC
アホンダ??
2022/09/08(木) 05:33:31.18ID:AVvwT58h
販売台数で勝負するんなら、フェラーリやベントレーはアルトに絶対勝てんな。
45阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 08:04:26.48ID:YQIMjFc6
っていうか、アルト以上300万以下の軽なんてほぼ全ての軽が当てはまるんじゃ。。
対象の全部の軽にアルト以下ってイキってるの?やべぇな。
2022/09/08(木) 08:15:29.21ID:gJphjenw
え?リーフで良くね?
何故軽なん?
せめてルークスクラスじゃ無いと狭くて無理w
2022/09/08(木) 08:57:12.89ID:ZQ9VH2cz
>>46
厚顔無恥
2022/09/08(木) 08:57:58.20ID:olyaTTh/
前スレの地域対立と世代対立に続いて車種対立煽りか

煽るなら工場とディーラー煽ってきてくれよ
どうせ暇なんだろ?サクラの納車年越しそうだよ…
2022/09/08(木) 09:34:20.62ID:Ou9Rybsy
受注台数と生産能力考えると後10か月から1年は納車待ちが続く計算
生産能力増やせば納期は短くなるが電池の確保とかもあるので簡単には増えないんだろうな

今年の年末から来年にかけては充電設備の不足で大変な充電渋滞とかできるのかしら
特に連休などに
2022/09/08(木) 11:01:28.59ID:XlNPnp+m
この車で遠出する人はそんなにいないだろうから大丈夫だろ
カタログスペックでも航続距離180キロなんだから流石にそれくらいも把握してない人はそうそういないだろうし
2022/09/08(木) 11:04:20.29ID:e0PlhjWP
アルトと張り合って実際勝ったの?負けたの?
52阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 11:16:36.61ID:OjChuU7D
どんな未来の色だってさ
受け入れて生きなきゃだめだって
そりゃないよなぁ
ヘイブラザー
2022/09/08(木) 11:41:43.75ID:2BrhAURP
>>51
100万のアルトにすら負けたんだよ
2022/09/08(木) 11:45:36.94ID:fQJeKyuj
わざわざ荒らしに来るって事はそれだけ暇なんだろう
55阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 11:59:55.88ID:vxYHDNTm
荒らしに即レスして暇そうだな
2022/09/08(木) 12:33:35.16ID:hGjKFsqK
補助金の終了予定10月中旬頃の可能性あるっぽいね

ギリギリすぎて貰えなかったらどうしようってなってるわ
2022/09/08(木) 12:58:27.81ID:7IUo7dNn
>>46
腰が痛くて曲がらない俺はリーフは無理なのよ普通車全般乗れない(ミニバン系除く)
軽ハイトワゴン系なら乗れる、サクラなら乗れた
2022/09/08(木) 13:18:55.18ID:SYsrW8tN
補助金間に合うか微妙だったから今年買うのは諦めたけど10月なら間に合ったなあ
でも先のことなんてわからんかったしな
ギャンブルみたいになる補助金制度やめて欲しい、いややめたら困る改善して欲しい
2022/09/08(木) 13:29:58.89ID:Ay6bQ8ce
>>56
間に合わないから今のうちにキャンセルしとけ
60阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 13:49:30.94ID:LKr6kWSM
補助金間に合わなくてポンコツ買うバカが何人いるか楽しみだぬ
61阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 14:06:57.76ID:vPWceO8+
補正予算成立から空白の部分を戻れる特例が出るだろうから、気にしても仕方が無いのに・・・
2022/09/08(木) 14:10:38.08ID:HHphzAVu
>>61
だろうはいらない。確定情報だけもってこい
2022/09/08(木) 14:11:27.14ID:fJeckGmk
>>61
昨年と同じで空白期間があると予想。
でなければ、枯渇するとか煽ったりしない。
64阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 14:18:43.28ID:rS7tc0bd
ディーラーが空白期間は登録しないようにしてくれないかな
というかしてもらおう
2022/09/08(木) 14:18:59.65ID:ZjzfV9ix
>>61
現時点では出ない可能性が高い
2022/09/08(木) 15:11:50.42ID:+eLHX9zi
5万10万だと仕方無いで諦められるけど、
60万は、不運で片づける値段でないよね
2022/09/08(木) 15:24:13.24ID:pkIRcDnc
>>66
間に合わなかった人は不運というか想像力の足りないアホなだけやん
68阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 15:25:23.98ID:zGv6mOwY
リーフやアリアだと120万や150万だからな
ちょっと素人にはギャンブルできない
2022/09/08(木) 15:43:05.91ID:vbzysgnL
>>67
想像の範疇は超えてると思うけどねw
2022/09/08(木) 19:28:53.69ID:4JG2Y0BW
補助金の審査状況ってナンバーがわかれば誰でも確認できるんだね
害はないけど近所の人に知られるのはなんかいやだな
71阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 19:32:10.90ID:DZ6v0+a/
サクラ買って補助金もらわない清貧バカはいるのか?
2022/09/08(木) 19:32:17.44ID:wSppSEsK
予算が尽きたら出ない

子供でも理解出来る事が 自分だけは大丈夫 と思いこむのは理解不能だ
2022/09/08(木) 20:08:56.85ID:Ou9Rybsy
外部出力電源ポートがあれば満額補助金という制度もどうかと思うわ
バッテリーが60、70あることも条件にしないと、災害のときにSAKURAの電池ではすぐに尽きる
74阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 20:11:06.95ID:kI34hw1p
>>70
自分のみてみたけど、審査中だったわ
2022/09/08(木) 20:20:45.55ID:hX0yUD8t
つまりリスクがちょっとでもあれば補助金出なくなる想像してしまい契約しないと
馬鹿丸出しすぎて草
76阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 20:26:47.93ID:/hpxn4to
レビュー待ってて契約するのが遅かったノロマ向けの話だろ
アスペが拡大解釈するなよ
2022/09/08(木) 21:21:07.68ID:hX0yUD8t
はいはい、5/20契約で10月末納車と言われてる俺が通りますよ
78阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 21:51:31.71ID:EISrcE9A
嘘はダメ

発売日に注文して間に合わなかったらニュースになってるよバーカ^_^
79阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 23:15:54.04ID:abZb3huz
ニュースwww
2022/09/08(木) 23:40:42.84ID:tAjoqP6b
>>77
俺は5/21契約で明日納車
2022/09/08(木) 23:45:04.60ID:ZjzfV9ix
>>78
5/20は発表日ね
発売日は6/16
既に8700台納車しててディーラー試乗車差っ引いても7000台はユーザーの手に届いてるから初期受注の殆どはさばかれてれると思うぞ
82阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 23:59:09.87ID:2tUO8sNa
>>77は嘘つき🤥🤥🤥
83阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 00:02:44.39ID:hxjjyFfu
ダメ元でカーセンサーで検索してみたらアリアもサクラも0台だった
2022/09/09(金) 00:02:55.77ID:0mRhn712
やっぱそういう反応だよなあ
馬鹿とか日産に言ってくれよまじで
2022/09/09(金) 00:34:41.95ID:epnGyHuJ
間に合わないと思う人は早くキャンセルしなよ

悩んでるだけ時間の無駄だし

ディーラーとのイザコザの度合いも
1日でも早くキャンセルしたほうが少なくなるよ
2022/09/09(金) 00:37:56.82ID:FepiMYlz
キャンセル不可の書類にサインしたからもう無理
2022/09/09(金) 00:57:17.61ID:0mRhn712
上海ロックダウンでMOPナビとか寒冷地仕様の部品とか足りてないものがあって、製造順が入れ替わって追い抜かされてるものがあるはず
ロックダウン解除後のある程度納期見えてきてからの発注は納期最優先で発注してるだろうし
88阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 07:47:40.76ID:2nH2DKye
補助金貰えたら嬉しいな〜って位の気持ちで買う車なんだけどなあ・・・
そんな切羽詰まって買うような車じゃ無いよ?
2022/09/09(金) 09:01:19.24ID:tlVGKojz
キャンセルとか極端な話はさておき
納車が補助金の空白期間にあたりそうな人は
ディーラーと対応を決めておくに越したことはないやね

客が何も希望を言わなけりゃ
補正予算成立の前日だろうと登録されちゃうかもしれんし
2022/09/09(金) 09:28:31.82ID:GIrj8osa
まぁ補助金がないと全く買う気にならない車なのは確か
2022/09/09(金) 09:38:07.16ID:xJqahWXh
Gなら2Lガソリン、1.5LのHVなどの車種が買える価格帯だから
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 12:15:29.61ID:gzYcCKTz
あっぱれ! 新車の初期品質調査でダイハツが総合1位!   
https://bestcarweb.jp/feature/column/504481
2022/09/09(金) 12:35:34.60ID:ogdDs6MF
来月にはキャンセル出来なくて発狂するやつが溢れてくるころだな
本当補助金乞食達は恥ずかしい奴ばかり
2022/09/09(金) 12:40:06.08ID:j1wVLS43
>>92
あー
韓国メーカーがやたら1位になるお笑い品質調査か
ダイハツは骨の髄まで朝鮮式だなw
95阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 12:55:15.66ID:no3pe+Ib
>>93
お前はガソリンを定価で買ってるの?
2022/09/09(金) 12:59:56.32ID:TCFMuC7f
ヨタハツはチョン企業電通にたらふく金喰わせてるからな
97阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:00.24ID:SGoPpNgP
>>88
それじゃ補助金なくても買える層しか買わないから補助金の意味なくない?
金持ちにローリスクハイリターンのガチャ引かせてるだけ
2022/09/09(金) 13:19:14.72ID:WKuKuYj5
日産だってバカじゃないんだから、補助金が微妙なタイミングな場合どうするか確認してるよ
2022/09/09(金) 13:42:03.73ID:weq9fycu
うちのディーラーは契約前から補助金が貰えそうになかったらキャンセルしてもokで売ってたよ
100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 13:44:05.49ID:boOgJNXe
>>98
日産はバカだよ
2022/09/09(金) 13:44:28.26ID:t6yfjzUD
>>99
キャンセルできる限界タイミングを確認しておかないとトラブルのもと
102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 13:45:16.36ID:SGoPpNgP
11月ぐらいになったら補助金漏れてキャンセルされた車が即納可で出回るのかな
103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 13:46:35.83ID:no3pe+Ib
>>102
補正予算がつくまで在庫で抱えるでしょ。
2022/09/09(金) 13:46:45.52ID:sPdT2EG9
キャンセル出来なくて殺気立った乞食が営業マンに暴行で逮捕までが台本
2022/09/09(金) 13:48:25.05ID:WKuKuYj5
キャンセルするんじゃなくて登録遅らせるだけだろ
なんで、キャンセルするって発想が出てくるんだ?
106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:09.50ID:1cFgqn6N
お前ら子供じゃないんだから契約の意味ぐらい理解しとけよ
Amzonとかのキャンセルと訳が違うからな
2022/09/09(金) 13:53:42.14ID:mtZEYmHx
一般常識的に生産始まったらほとんどの場合キャンセル不可か違約金を払うことになる
2022/09/09(金) 13:55:30.11ID:1Fj43jeE
>>105
登録遅らせるって簡単に言うがその大量の車はどこに保管しておくの?費用は?
2022/09/09(金) 14:07:19.50ID:zsj98prX
>>108
自動車業界の流れを知らない素人なんだろ。スルーしてやれ
2022/09/09(金) 14:12:57.72ID:dTWElzpd
補助金間に合わなくてキャンセルされた在庫車を補助金決まってから安く買うわ
2022/09/09(金) 14:38:13.52ID:t6yfjzUD
>>110
即納にはなれど安くはならん。
補助金もなくなることはないが、現状より低減されることも否定できない。
2022/09/09(金) 14:47:24.44ID:xJqahWXh
補助金継続となっても、予算には限りあるし、トヨタ、ダイハツグループとスズキの共同開発商用車や海外勢なども出るので補助金の奪い合いでどっちにしろ補助金なしもこの先の未来でしょ
自治体の補助金も東京都のようにお金持ち自治体はいいけど地方はどんどん減っていく運命
2022/09/09(金) 14:52:19.58ID:4JJZLznC
>>105
登録前の売り渡し予定の車がもし盗まれたらどうするのとか
買う側もだけど、ディーラーもリスク抱えるから、ディーラーにそれ出来るかあらかじめ確認しないとダメだよね

お客さんがお金払って購入して、それを登録数ヶ月放置するのは一向に構いませんが、って言われそう
114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 15:02:08.94ID:WKuKuYj5
>>108
どこに保管するかなんて知らんが、登録を遅らせる可能性があるって日産ディーラーがそう言っていただけだよ
もちろん、買う側の費用負担はない
>>109
お前はディーラーよりも詳しいのかw
日産本社の人間か?
2022/09/09(金) 15:31:57.14ID:4JJZLznC
>>114
ディーラーがディーラーの責任で、補助復活するまで登録遅らせるなら
そう言ってくれてるなら、何も問題無いね
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 15:43:13.52ID:WKuKuYj5
>>115
俺は10月中旬頃納車予定だから、補助金間に合いそうだから、登録する方向で進めてもらってるが、ヤバそうなら登録見送るって話にしてもらってる

補助金なんて知らね、予定通り登録するとか言ってるディーラーあるんかね?
キャンセルとか言ってるやつは、それこそ何も知らないやつなんじゃないかと…
2022/09/09(金) 16:48:18.87ID:oe1puIVt
やっと納車された
あと買ったディーラーでは補助金間に合わなそうなら極力納車遅らせるだとさ
でも車検などのタイミングでどうしても納車必要なら納車するって
まぁ早めに相談やね
2022/09/09(金) 16:56:12.07ID:NPpbMhcA
>>116
キャンセルは出来ないんだよバカ
2022/09/09(金) 17:04:04.34ID:f39Np8cV
ぶっちゃけキャンセルされても登録前ならディーラーはあまり困らないけどな
すぐに買い手もつくだろうし。
2022/09/09(金) 17:06:15.27ID:oe1puIVt
>>119
いや困るよ
保管管理はタダではないし劣化するんだから
2022/09/09(金) 17:15:51.04ID:Qbk6BWi+
登録まだでも、新車とはまた違うから値下げしないといけない。その分はディーラーが被らないといけない。
これを理解しろ
2022/09/09(金) 17:21:31.79ID:h4/AXi8h
>>119
何が「ぶっちゃけ」だよw
困らないわけないだろ。
2022/09/09(金) 17:24:53.26ID:Zg037n83
補助金なんていらねーから即納希望って人が沢山居ればいいけどここを見る限り無さそうだな
2022/09/09(金) 17:27:22.94ID:TVxcOk/w
>>123
そんな奴は軽なんか買わない
1円でも安く他人より得をしろ。貰わなきゃ損みたいな考えの奴しかいない
2022/09/09(金) 18:14:22.95ID:xJqahWXh
リコールで出荷停止中のトヨタ・bZ4XとSUBARU・ソルテラが販売・リース再開したらさらに補助金一気に減りそう
2022/09/09(金) 18:19:45.13ID:mtZEYmHx
>>125
そのへんは大した台数出ないかな
2022/09/09(金) 18:24:36.94ID:4OqJn8lF
>>125
売れねえだろあんなのw
2022/09/09(金) 18:27:19.67ID:WKuKuYj5
bz4xはリースのみでリコール問題もあるし、性能も微妙な感じなんだよな〜
トヨタもお試しっで本気じゃない気がするし、あんまり売れないんじゃね
2022/09/09(金) 18:48:34.29ID:xJqahWXh
いや、トヨタって、日本だけわざわざリース販売のみにするほど確実に補助金狙いなぼったくり商売。前スレに書いてた人がいるけど北米の2倍近い本体価格払わされる
トヨタ系の販社だけでもリース開始すると相当な登録数になるという
それだけ補助金が減る
2022/09/09(金) 19:04:37.84ID:friXR2UK
サクラe-4orceマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2022/09/09(金) 20:50:05.50ID:ZuJRxlU8
なんか補助金出なかったらキャンセルするみたいな話あるけど無理だと思うよ

自分はもう納車されてるんだけどまだ補助金は審査中だよ

【納車後に】補助金出るか出ないかが分かるんだよ
2022/09/09(金) 20:51:12.40ID:5iTiOCbr
トヨタのEVはまだ期待できんわ
bz4xはRZのベータ版でデザインからして微妙
2022/09/09(金) 20:53:51.23ID:9DOefqJZ
キャンセル出来るとか納期を何ヶ月も遅らせるとか簡単に言ってるアホばかりで笑う
2022/09/09(金) 21:01:51.10ID:mtZEYmHx
>>131
受付されればよほどのことない限り出るのは確定ね
んで受付した数で切るから送られてくる数を予測して何月何日以降は受理しませんとアナウンスする
だから事前にわかる
135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 21:05:38.40ID:YwLfLxC1
さぁ祭りの始まりだ
2022/09/09(金) 21:29:12.75ID:1zoGw+Af
国葬の9/27過ぎたら動きあるんかいな
137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 21:32:21.47ID:KC/2vf+r
国葬なんかに血税が使われるなんて許せない
138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 21:32:34.89ID:KC/2vf+r
安倍晋三なんてどうでもいい
2022/09/09(金) 21:40:47.99ID:5iTiOCbr
どうでも良かったら書き込むな
140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 21:46:18.48ID:hlDKJTUb
日産主催

サクラを見るかい?
141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 22:42:31.28ID:KLEc1q3d
>>131は勘違いしてるよ
皆が心配してるのは納車前≒申請前に補助金が尽きることだよ
納車も申請もできてるなら余程のことがない限り貰えるの確定と思っていい

余程の事ってのは書類のミスとかそういうレアなことね
ディーラーが差し戻しに気付かず期限切れになって揉めてディーラーが全額補填したって人がホンダeスレにいたな
142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 22:42:31.88ID:uFduoLd0
>>140
上手いな
山田くん座布団3枚あげて
2022/09/10(土) 06:22:42.92ID:3l67yd00
>>141
それ4年縛りのない完全体じゃん、ええのお
(値引きする分4年間は売らないとか念書書かされそうだけど)
2022/09/10(土) 07:08:48.56ID:jh6erU2c
国葬の費用を、今すぐ補助金にまわせよ!
145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 08:06:06.52ID:ZL5cd/Ev
1ヶ月点検行ったついでに常にBモード走行してもいいか聞いたら大丈夫です、好きなモードで走行して下さいと言われたわ
146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 08:07:23.02ID:UV3hytGv
>>141
申請ミスって結構あるよ。
実際俺のも差し戻しになって書類を作り直してるし・・・
今期から書式が変わったとか言ってたな。

それを防ぐのは、任せないで自分で進行状況を確認するくらいしか無いだろうね。
2022/09/10(土) 08:15:28.09ID:c6BE3/ZO
>>145
意味ないかと
148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 08:29:12.78ID:ErmagNK1
>>147
BモードeペダルOFFが1番燃費が伸びるって話だよな
走っててもBモードの回生が1番合うような気がする
2022/09/10(土) 08:29:19.51ID:zEtCgwBd
中古車たかはいつくらいになれば出るんだろうか?
補助金切れそうな11月以降は売れなくなりますよね。
今は補助金がもう無理っぽいから新車で買うとか出来ないので…
2022/09/10(土) 08:45:51.24ID:abtoBegC
>>149
中古でリーフ買えば?
151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:07.09ID:L5iDLLp5
>>149
今新車注文したら納期来年度だから、来年度の補助金が出るでしょ
2022/09/10(土) 09:19:59.34ID:zEtCgwBd
>>151
そんな冒険は出来ないです。
早めに来たら終わり。
来年度補助金有るかも分からないし
2022/09/10(土) 09:32:23.58ID:abtoBegC
>>152
だからリーフ買えって。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0322000575/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
2022/09/10(土) 09:56:38.50ID:28OoXAHh
>>152
経済産業省が既に要求出したから来年度も補助金継続は確定だよ
1台あたりの金額は未定だけど

そんで補助金貰った人は4年縛りが切れるまで基本買い替えないので
最低4年間はサクラの中古車は殆ど出回らない
2022/09/10(土) 09:58:37.61ID:abtoBegC
>>154
>経済産業省が既に要求出したから来年度も補助金継続は確定だよ
それは違う
財務省に削られる可能性は十分あるので
2022/09/10(土) 10:01:21.77ID:28OoXAHh
>>155
あぁ確かに予算成立までは「確定」は言い過ぎだね
大災害や極東で戦争でも起きない限りゼロになることはないだろうけどね
2022/09/10(土) 10:21:43.45ID:c6BE3/ZO
>>148
そう言ってる人がいるだけで伸びる理由がない
2022/09/10(土) 10:22:06.34ID:AbyGPuap
「外部電源あり」というだけでEVなら満額出る制度設計は確かに見直すべきではある
国からの補助金は25万円ぐらいになるような気がする。残りは自治体がどれだけEVに熱心かで状況変わるような
東京は戸建てにもソーラー義務付け法案が通るほどだから手厚いままなんだろうな。うらやましい
2022/09/10(土) 11:15:18.16ID:zEtCgwBd
>>153
どこからリーフなんて出てくるのかな?
そんなカッコ悪いクルマは要らないです。
2022/09/10(土) 11:19:13.30ID:abtoBegC
>>159
なら来年まで我慢しろ
2022/09/10(土) 11:25:18.16ID:4nwputJR
>>146
俺もディーラーに全部任せてたらCO2排出権にチェック入れるの忘れたとかで再提出になったわ
162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 12:17:29.65ID:Tago733K
>>155
削られたとしても、今年の倍額で要求してる予算をゼロにするのはありえないだろ
軽EVへの補助金は減りそうな気もするけど
163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 12:20:22.71ID:L5iDLLp5
>>162
軽に55万は多すぎると思うから、確実に減額はされるだろうね
2022/09/10(土) 12:23:24.35ID:AbyGPuap
自動車税環境性能割が令和5年度(2023年3月末)で廃止されるので、財務省と経済産業省とで減少した税金を取り戻しにくるかも
2022/09/10(土) 12:32:31.16ID:Tago733K
日本もアメリカみたいに中国関連を補助金対象外にしたらいいんだよ
2022/09/10(土) 12:54:40.27ID:nY8+sXoo
補助金ほしいからとりま充電ポート付けとこってノリの車のほうが糞だわ
2022/09/10(土) 13:06:02.36ID:AbyGPuap
海外のEVはほとんど外部電源ないモデルばかりなので、そこで国産勢に補助金たっぷり満額与えるために条件にしたのでは?と考えてたわ
168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 13:16:44.11ID:koARPohM
1500Wコンセント1系統で満額支給だからトヨタ忖度だろ
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 13:24:06.11ID:UMZu3MHB
買いたくても販売停止EVか
2022/09/10(土) 14:14:34.49ID:28OoXAHh
タイムリーな記事が出てるな
殆どこのスレで既出の情報だけど

10月中旬に枯渇すると発表されたCEV補助金! 早くも販売現場は大混乱
昨年のように受け取れない「魔の空白」はあるのか?
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/504924
171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 15:14:57.18ID:OP7EjuMs
売れてないはずなのに不思議だなー
172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 15:17:49.88ID:yALH5dHs
>>171
まさかサクラだけが補助金対象って思ってりゅ?
2022/09/10(土) 15:25:25.47ID:REtC/RuF
8月の補助金対象新車販売台数サクラとekで半分近くいってるのか
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/09/08193344/5e04fb0823d3bc2a4e1c7b40a5c16a85.png
2022/09/10(土) 15:54:53.49ID:YVkoZs9S
補助金って一括で予算を設定されていて使い切っちゃうとEVだけじゃなくPHVとFCVもカットされちゃうの?
それともEVとPHVとFCVでそれぞれ予算が付いてるの?
2022/09/10(土) 15:56:46.85ID:YVkoZs9S
しかしFCVって月間10台って死亡だな
2022/09/10(土) 16:14:06.12ID:4GN7sPTQ
君たち補助金の事で頭いっぱいだな
2022/09/10(土) 16:20:50.21ID:Yr7EDSQ/
最近は補助金の事ばっかりで納車された人の感想とかあんまりないよなw
出来ればそういう書き込みがもっと見たいんだが
スレは発売前と発売直後より書き込み数がかなり減ってるし
2022/09/10(土) 16:31:44.44ID:ddSImSMu
補助金なきゃ高くて使い勝手の悪いEVなんか誰も買わんわ
179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 16:43:47.94ID:V5ccoFAH
サクラやアリアが出てからリーフは一気に古臭くなっちゃったね
180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 16:48:34.27ID:D7DvgQES
補助金の事ばかりで100レスくらいあるぞ
2022/09/10(土) 16:51:09.34ID:4FWz6Kd0
補助金スレを立ててくれたらそっち行くぞ
182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 16:59:37.71ID:+2VI85Ii
補助金乞食見苦しいなぁ
2022/09/10(土) 17:04:20.33ID:Yr7EDSQ/
>>179
でもリーフはまだコンスタントに大体月1000台以上売れてるじゃん
ほんとに息が長い車だと思う
184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 17:08:08.48ID:VVMwcOtt
ドアがペラいよなー
他に軽が2台あるけどサクラだけガシャーンって閉まるw
夜に油断して閉めるとヤバい
デッドニングしたくなるな
変わるかね
2022/09/10(土) 17:24:56.38ID:Roqul2pI
>>179
リーフだけ未だにバッテリー冷却ついて無いのありえんわ
そのせいでセグ欠けとかでEVの悪いイメージ広まった
186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 18:23:40.79ID:sTI6301p
父さん会社辞めて補助金で食っていこうと思うんだ
2022/09/10(土) 18:53:01.28ID:AbyGPuap
bz4xはリースのみで関係ないけどスバル ソルテラを契約して納車された人は補助金どうなったんだろう?
1か月超えるリコールはかわいそうだな。サクラで長期の納期を待ってるほうがまし
188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 19:47:11.78ID:lWLvx7N+
結局電費は平均7ないんだろ?
2022/09/10(土) 19:58:23.50ID:bBY2bMro
福島日産のレビュー見て騙されて買った人多そうだよな
190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 20:11:38.64ID:eCnJOa2F
>>188
市街地だとそんなもんだろう
2022/09/10(土) 20:14:11.18ID:gapa5Ead
>>188
真夏にエアコン使って5.5くらい
192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 20:18:37.82ID:eCnJOa2F
>>191
悪すぎないw?
2022/09/10(土) 20:21:47.73ID:MWS5Ye4r
福島日産みたいな走り方をマスターするんだなw
一度に走る距離も重要だぞ
2022/09/10(土) 20:29:40.51ID:nF2KZ9WL
短距離向けのサクラで電費稼ぐ為に長距離乗るとか本末転倒でしょ
トータルコストで考えると東京で買えた人以外は損するなサクラ
2022/09/10(土) 20:37:46.23ID:vQh+VtrE
>>173
ekクロスEVって、なんでこんなに売れてないの?
2022/09/10(土) 21:04:18.76ID:256ipPoc
>>195
販売台数の差は販売店数の差
2022/09/10(土) 21:18:49.35ID:m4ntbLki
>>196
でも、販売店の差は4倍くらいでしょ?
2022/09/10(土) 21:23:50.16ID:SrvfJiSW
日産とかホンダの隣か目の前にポンポン販売店作る
某トヨタを見れば分かるだろ
2022/09/10(土) 21:25:54.14ID:3nDoQgZY
三菱はあんま売る気無いんじゃないかなってのはデザインから感じるけども
2022/09/10(土) 21:32:00.92ID:Yr7EDSQ/
サクラとekの販売台数の差は販売店の数の差が大きいけど後はブランド力の差でしょう
それとekの方はガソリン車とあんまり外観が変わらないのがアピールポイントに欠けるからかな
2022/09/10(土) 22:00:33.60ID:259xxlYQ
やっぱ、内外装にEVぽさがあるサクラ選んじゃうよな

値段とか充電カードとか考えると三菱のほうが安いんだけどな
202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 22:05:09.32ID:gKJzm66M
>>195
何となく生産比がトヨタの86とスバルのBRZと同じ関係の気がする。
今の所は。

後、ekの方はデジタルインナーミラーで不具合が出てた気がする。
203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 22:39:38.24ID:Rd8tH8CY
三菱の時点で敬遠される
204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 22:42:12.61ID:Jo6V4DBX
>>203
確かにそれはあるな
リコール隠しのイメージもある
2022/09/10(土) 22:45:26.14ID:lKYTonRf
日産も大概だが
206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 22:45:48.51ID:UMZu3MHB
中身は三菱車
2022/09/11(日) 00:24:30.41ID:xwWFjMeS
やっちゃえ日産
2022/09/11(日) 00:30:11.68ID:xlkpFKUm
>>206
サクラは日産が開発だよ
209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 00:31:56.87ID:aA0S2P++
じゃあゴミ確じゃん(ノ_<)
2022/09/11(日) 05:30:17.66ID:iFpQtiWI
EKだとガス車との違いが分からんってのもあるわな
大枚叩いて違いが分からんでは都合が悪い
211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 07:36:13.28ID:tXqajn7c
うん
それでサクラ一択だった
212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 07:37:35.78ID:tXqajn7c
3,4年後にはサクラe+が出るのかな(30kw)
2022/09/11(日) 07:49:10.76ID:Pt0tyRwp
>>212
そのタイミングならルークスのEV版でしょ
2022/09/11(日) 08:40:35.12ID:F2kapVLP
次は確実にニーズがあり、年間安定して売れる軽1BOXと軽トラックのEVではないだろうか
ただ、ガソリンモデルより割高すぎるとさっぱり売れないだろうけど
2022/09/11(日) 11:08:19.61ID:iFpQtiWI
三菱がミニキャブミーブを復活させるってことはそれなりの需要があるのかも
軽トラはキャブオーバーじゃないと売れなさそうだからミニキャブミーブトラックの復活ではダメなんだろう
216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 11:33:55.87ID:gLVyFLvs
NMKVで軽のラインナップをもっと充実させてほしい
新規に共通プラットフォーム開発するからには複数車種出すんだろうけど
217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 11:46:09.78ID:a7I/o3mG
バッテリーが糞なのなんとかしないといくら車種増やしても売れない
218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 11:53:27.51ID:k2si+Cc/
売れないと困るのか
2022/09/11(日) 12:09:34.26ID:rQ3C0iXj
バッテリーの何が糞なのか説明無いと説得力無いぞ
220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 12:09:42.18ID:IRUX8FcM
いや売れて欲しい。今のゴミスペックは買いたくないんだ
だからどんどん進化して欲しい
221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 12:22:05.85ID:iLKv+r1l
>>219
お前の中では20kWhが基準なんだろうけどEVとして20はゴミレベル
2022/09/11(日) 12:23:12.58ID:sb/a3j3u
ガソリン車と一緒で電費もそのうち倍になる
2022/09/11(日) 12:23:46.34ID:P20cc13+
>>221
軽でどこまで走る気なの?
2022/09/11(日) 12:28:28.09ID:LE+NHUss
>>223
お前はいつもそれだな
その理論だったらガソリン軽自動車のタンク容量は10リットル満タンでいいじゃん?って話になるんだよ
225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 12:39:18.55ID:k2si+Cc/
ガソリンスタンドに毎日行くのは手間だが
自宅充電は毎日できる
2022/09/11(日) 12:45:13.32ID:XT0ylAyf
毎日200キロ乗るなら普通車買えよ
2022/09/11(日) 12:49:54.01ID:kbws/OqP
毎回論破されてるサクラ乗り可愛いすぎる💕
2022/09/11(日) 12:52:27.57ID:N2AmNwCp
人との会話ができないやつ、意外と居るよな
2022/09/11(日) 13:01:01.77ID:F2kapVLP
サクラをベースに2人乗りの軽トラックを作っても250万円ぐらいしちゃうのかな?
2022/09/11(日) 13:02:26.35ID:2/AjWaRL
今注文すると納期いつくらいですか?
最近商談した方、補助金とか何と言われましたか?
2022/09/11(日) 13:05:46.16ID:liRyMKpB
>>230
最寄りの日産に聞け
購入したい店舗の規模によって納期は違う
2022/09/11(日) 13:07:17.38ID:OeutBoBG
>>229
来年トヨタ、ダイハツ、スズキ共同開発の軽バンでるから待ったら?ホンダも出すらしいし
233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 13:21:21.84ID:TJvqmq/Q
>>229
FFの軽トラ???
2022/09/11(日) 13:23:52.07ID:qOBZM9ds
>>212
+100kgだけどな
3~4年くらいじゃ価格も当然上がる
売れると思う?殆どは20kw買うと思うよ
2022/09/11(日) 13:36:02.46ID:P20cc13+
>>224
自宅で直ぐに充電できるのと比べるのがナンセンス
236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 13:37:49.77ID:gLVyFLvs
スマホの電池持ちが悪いからってガラケーに戻してそう
2022/09/11(日) 13:37:57.60ID:af841mwI
>>224
なんでこのスレに居るの?
キチガイ様?
2022/09/11(日) 13:39:24.03ID:P20cc13+
>>230
今なら来年春以降かね
だから補助金も出る可能性が高い
2022/09/11(日) 14:13:39.41ID:uCYg6OlT
今年の補助金対象は来年2月18日まで もうすぐ尽きるけど
来年2月19日以降登録になれば来年の補助金対象。金額は下がるというか戻ると思うが
2022/09/11(日) 14:20:06.06ID:UaJMPMNU
ガソリンスタンド行くのが面倒
充電を毎日するのは面倒じゃない

対人恐怖症の引きこもりかよ
2022/09/11(日) 14:26:54.24ID:UMPHgb2L
10月末納車予定だがディーラーから補助金申請について
相談があるという事で行ってきた
結論から言うとちょうど納車時期に枯渇可能性があるので
納車を遅らせるか決めてくれって事だった
そのまま進めた場合、申請して締め切られたら受け取れない
(可能性が高い)。納車を伸ばした場合は、来年度予算での
補助金対象の日が決まってから登録なので納車が数ヶ月
伸びるし、次の補助金だと額が変わるかも知れない
販売店では出る出ないを判断できないので客が決めてくれ
って事らしい。同様の条件の人たちは大半が納車延期を
選んでいるらしい。乗り換えで車検が迫ってる人とかは
困るだろうな。
というか、こんなの次年度予算の補助金対象を、今年度
補助金の締め切りで漏れたあった人たちから順に割り当
てれば済む話なんだが。役所はなんでこんな簡単なこと
も出来ないのか。ディーラーも登録待ちの保管をしない
といけないし、誰も得しない現行制度はすぐに改めるべき
2022/09/11(日) 14:33:11.79ID:5byf9rtH
予算ってそんな単純なものじゃないんだよ
何をするのも決断が遅い日本政府なんか今に始まった事じゃないし、それをふまえ自分で考え行動するのが大人
自分の思い通りに事が進むと楽観視してるお子ちゃまが多い
2022/09/11(日) 14:33:25.93ID:DhEwdsU8
今日契約したら来年4月の納車予定と言われたよ。契約は見送ったけど。
244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 14:40:22.60ID:k2si+Cc/
>>240
意図的に「毎日」を抜くな
245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 14:41:55.93ID:2OjwuS6h
>>241-242
消費者「制度改善してくれ」
政府「面倒だから嫌だ」
どちらの言い分も正しいから後は殴り合って決着するしかない、FIGHT!
2022/09/11(日) 15:03:39.73ID:N3wt9oEc
好き嫌いで日本をコントロール出来たら岸田はすぐ首だし国葬も行われない
現実を見よ ぬるま湯に浸かっているアホ共
2022/09/11(日) 15:06:06.65ID:H21OqyFg
>>244
世の中の軽自動車乗りの何人がガソリン毎日入れるんだよ
非現実的な妄想なんか過程に入れる方がバカだろ
少ない脳みそでちょっとは考えろ
248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 15:10:49.14ID:k2si+Cc/
じゃガソリン車に乗り続けて
2022/09/11(日) 15:46:03.66ID:x5D4mJZx
今日のドライブ
うち20km位が高速道路走行
https://i.imgur.com/wJncP7X.jpg
2022/09/11(日) 16:08:51.29ID:F2kapVLP
来年、令和5年度CEV補助金430億円概算要求分が満額出るとして
55万円で計算すると7810台分。
仮にサクラのオーダー分が2万3000台超えて、生産能力を考えて、他のメーカーのEV投入も考えると
来年度は補助金もらえないパターンも十分にあるね
補助金15万円など大幅減額して広げる計算なんだろうか、来年度
251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 16:18:14.57ID:1dHXugle
>>241>>242
どっちの考えも正しい
でも何とかならんのかとは思うよな
2022/09/11(日) 16:36:37.27ID:Tbik7Nkt
大幅減額したら売れないかと…
同額相当になってるから比較対照になるし売れてるわけで

東京みたいに補助金マシマシでガソリン車より大幅に安くなるとその地域だけで食い尽くすだろうけど
2022/09/11(日) 16:48:38.37ID:kD6hTinm
>>250
ん?桁一つ間違えてますね
その前提なら7万8千台分って計算になるよ

さすがに7800台じゃサクラとEkだけで2ヶ月で食い尽くす
254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 16:48:46.34ID:Lmbrgz1y
>>250
7,810台じゃなくて78,100台だと思うよ
2022/09/11(日) 16:53:29.60ID:F2kapVLP
お詫びと訂正
7810台分=X

78100台分=0
2022/09/11(日) 18:02:43.33ID:Tbik7Nkt
補正予算通ってくれよ…
2022/09/11(日) 18:03:12.17ID:LAI7VE7y
>>224
お前は普通にガス車買え、誰もEV強制してないし

本体高くて500㌔走れるガス車と
本体安くて200㌔走れて自宅で外の半額、あるいは自家精製のガソリンで給油できるガス車
もしこの2つがあった場合、軽で売れるのは後者だろう
2022/09/11(日) 18:41:23.14ID:af841mwI
近場はサクラ
遠出は鉄道+現地シェアカーorレンタカー
これでOK
259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 19:06:54.71ID:SptjTyyH
>>257
ガイジみーつけた☆
2022/09/11(日) 20:30:35.67ID:eEy1Q4Fb
今補正通ってもトヨタが得しないから補正は無いね
261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 20:49:30.02ID:WNx6yppf
この車ってなんか滑ってない?
オッさんが乗ってたら本当にやばいと思う
2022/09/11(日) 20:51:41.92ID:bavssfS8
>>261
~が乗ってたらやばいとか考えること自体がおっさんだろwww
263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 20:52:40.94ID:k2si+Cc/
アンチ悔しいからって別人装うなよ
264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 20:53:25.92ID:EK7SIODh
おっさんが乗るわけねーだろ
どうみても嫁の買い物車だろwww
2022/09/11(日) 20:59:28.66ID:UMPHgb2L
>>250
まあ満額はないと思うけど、昨年並みの枠は確保
されるのでは?
一台あたりの補助金は少し減らされそうな気がするが
岸田内閣の支持率が下がってるからあまり低く下げられ
ないかもね
266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 21:04:14.61ID:gLVyFLvs
>>260
PHVはどうするんだよ
2022/09/11(日) 21:29:35.56ID:Oq7YE7/T
今日も軽自動車の正面衝突で…
対向車線にはみ出し正面衝突か 79歳と53歳の親子が死亡 対向車運転の26歳男性から事情聴く
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c921225924fa3943e2484abaf8d6b67200a063c
2022/09/11(日) 21:40:37.37ID:a1nsRHj6
軽自動車でもEVは比較的衝突に強いはず
269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 21:48:51.21ID:k2si+Cc/
>>267
アルトのスレにも貼ってこい
2022/09/11(日) 21:53:11.64ID:yIjYV5j+
>>241
これこそ、国会通さず予算出せる予備費使うべき!
なんてw

来年度から予備費なんか一切やめろと内心思ってる
2022/09/11(日) 22:02:24.42ID:efVCgf0K
>>264
世の中はそうかもしれないが、このスレに書き込んでいるスダレオヤジ達は本人が乗るんだぜ?信じられるか?日本オワタ(*^◯^*)
272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 22:14:27.66ID:k2si+Cc/
おじさん構文
2022/09/11(日) 22:39:08.25ID:yIjYV5j+
だけど、東京みたいに補助がたくさん出るなら、買い物専用カーとして買ってもいいなぁ
274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 22:58:16.37ID:2OjwuS6h
買い物専用カーならスライドドア必須だろう
2022/09/11(日) 23:19:07.35ID:xLSi+4Xy
4年したらルークスベースのEVや他社からもいろいろ出るだろうから、そんとき買い替え考えればいいかな
276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 23:32:36.30ID:VaKn0azY
もう年齢的に落ち着いた車でいいやと思ってたけどこんなホイールスピンするような車を久々に乗ったわ
落ち着いて乗ればスーッと走ってくれるし面白くていいね
277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 23:52:32.53ID:bnHDYu3n
20kwhみたいなポンコツバッテリーなんか崇拝して君たちカルトなの?
2022/09/12(月) 01:18:44.17ID:O2ZdV1+o
>>267
軽自動車はデイズ
ワンボックスは何?
アルファードかヴェルファイア?
279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 05:58:19.91ID:jdBYMQUZ
やっぱ軽は命とトレードオフなんだな・・
280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 07:59:39.78ID:m8i4bDbw
>>279
何となくだけど軽自動車側はシートベルトして無かった気がする。
フロントの潰れ具合見ても。
2022/09/12(月) 07:59:42.98ID:qYMEWtGC
>>278
前世代のデイズでは?
三菱自動車が嘘ついてたやつ
2022/09/12(月) 08:03:16.57ID:qYMEWtGC
>>276
オモシロイ車だよね!

(自分のは10月末の納車待ちだけど…
␣補助金もらえる想定でGグレードにしたのに…
2022/09/12(月) 08:06:32.10ID:X+pIz6nv
補助金の申請って、ナンバープレートの番号が分かった時点で申請できるんだよね?
てことは、10月末納車なら10月中旬末には申請できるってこと?
2022/09/12(月) 08:30:14.27ID:J27AFn7d
>>283
営業に聞けよ
2022/09/12(月) 08:33:15.88ID:zNcXiM4o
>>283
納車してから国に申請
2022/09/12(月) 08:48:22.35ID:8n8p05b4
>>283
車両代金全額支払い済みじゃないと申請しないよ
支払いがモタついてたら向こうも申請しない
2022/09/12(月) 09:05:26.15ID:VqHmEwcs
>>283
ナンバープレートがあれば出来る
でも、ディーラーがやってくれるよ
288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 09:22:13.54ID:FJIsC3je
>>283
ナンバーがあって(車両登録されていて)、かつ車の請求書、領収書があればできると思う
あ、あと補助金の振り込み口座の情報
2022/09/12(月) 10:03:23.43ID:fX5LkVF7
へー残クレとか分割だと補助金もらえんのか
2022/09/12(月) 10:26:51.48ID:OibZd+7J
トヨタがbz4xをKINTO(リース)で申し込んだ人もCEV補助金対象になった(その後リコール)とみんカラかどこかに書いてたので
リースでも補助金出るなら分割でも補助金でそうだけど、違うのかね?
291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 10:41:23.55ID:Ltaz9ZEm
アツカマシイ
2022/09/12(月) 11:17:30.83ID:8n8p05b4
所有権(所有者)が信販会社とか販社の場合
補助金は所有者に行くから月々の支払いが変わるだけよ
まさか所有権も無い分際で自分に55万が振り込まれる
とか思ってる奴はいないよな?
2022/09/12(月) 11:21:39.31ID:dgvzRJ0G
>>292
乞食なめんなよ?あいつらには常識なんてものはない
自分が特をすれば他人が不幸になっても喜ぶような下衆な集団
2022/09/12(月) 11:35:20.98ID:2PhOrBDw
でかいSUV乗ってると近場は軽で移動したくなるもんだ
3台も4台も持ってる奴は知らんが
自分の車がN-BOXカスタムとかならサクラの必要ないわなw
295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 11:39:46.76ID:MRttBGFd
メインが小さい車のやつには不要かもね
2022/09/12(月) 12:05:58.85ID:jQkQPgAY
>>289
審査降りてれば大丈夫
2022/09/12(月) 15:47:54.04ID:4izufyiV
試乗車とか展示車はいつ売るんだろうか?
そんなには安くならないかな
2022/09/12(月) 15:54:23.61ID:pEmdv4Uu
>>294
嘘つきは🤥ダメ
逝ってヨシ
299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:20.10ID:Ha7rH0iu
売れているハズなのに話題は補助金の話ばっかり

いったい何処で売れているんだろう
2022/09/12(月) 16:27:02.27ID:VqHmEwcs
近所を走るための車だからあんまり話題ないのはいい車の証拠かもね
ダメだったら流石に荒れるでしょ
2022/09/12(月) 16:35:49.20ID:yjcb5poV
補助金が100万出る地方で大ヒットしてるんじゃないすかねえ
2022/09/12(月) 16:37:59.92ID:OibZd+7J
女性にも人気の「ムーヴ キャンバス」みたいなEVがトヨタ・ダイハツ・スズキから出たら客をごっそり持っていかれるのかね?
303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:05.75ID:MEDzKZ5b
手に入ったらあまりここに来る事も無くなったわ
今来る人達が補助金気にする組なのは理解できる
304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 17:08:07.22ID:ZuXyBccr
>>303
スマートキーでいいからID付きでうpして

嘘付きじゃないなら🤥
305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 17:15:34.27ID:xNV+HtcF
この車でV2Hしてる人いる?
2022/09/12(月) 17:19:26.68ID:VqHmEwcs
そもそも、V2Hやってる人ほとんどいなくね?
307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 17:41:27.69ID:MEDzKZ5b
>>304
うpなんかしたことないけどこれでいいの?
https://i.imgur.com/yDAFhGm.jpg

君もIDコロコロしないで、返信してね。
キチガイじゃないなら。
2022/09/12(月) 19:26:24.31ID:J27AFn7d
>>304
いちいち嘘嘘うるせー奴だな、お前がいらんわ
2022/09/12(月) 19:26:49.91ID:J27AFn7d
>>304
いちいち嘘嘘うるせー奴だな、お前がいらんわ
2022/09/12(月) 19:39:02.05ID:O2ZdV1+o
補正予算が出なければ、三月まで登録停止状態が続くのか…?
311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 19:48:09.43ID:Ay2bxTtd
>>78

>>82

>>298

>>304


ガーイwww
2022/09/12(月) 19:48:16.38ID:7lp/O0EW
日産の政治力の無さに泣けるぜ
2022/09/12(月) 19:49:25.39ID:PCpFUsev
>>310
2万台以上のサクラの墓場が出来そうだな
モータープールに放置されて新車のハズなのに傷がついていたり塗装が劣化するな
コーティングする予定の人は無駄な磨き作業が加わって何万かプラス必要になるし
2022/09/12(月) 19:52:28.92ID:PCpFUsev
>>313
メーカーもディーラーも何一つ保証はしてくれないよね?
本当糞だなサクラ
315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 19:54:12.06ID:or8b8Mtg
ひどい自演
2022/09/12(月) 19:59:18.92ID:mza/TtNe
停車時にパワースイッチをオフにしても、ナビとか点いたままなのが慣れないな
その状態でドア開ければすぐに消えるのはいいけど、ピーピー音がするのが気になる…
2022/09/12(月) 20:18:18.64ID:MD64bz/m
>>316
それETCカードじゃね?
318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:22.43ID:8FFjlo62
余り売れてないみたいだな
2022/09/12(月) 20:19:20.96ID:VqHmEwcs
>>304
たくさん納車されてることはわかってるのに、なんで疑うんだろ

サクラさえ買えないくらい貧乏なのかな…かわいそう
320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:56.43ID:MRttBGFd
気狂いを炙り出してくれてありがとう
通報しといた
321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:20:16.01ID:MRttBGFd
>>311
2022/09/12(月) 20:24:20.64ID:MD64bz/m
>>319
買いたいのに買えなかった可哀想なひとなんでしょ
汲んであげなよ
323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:49.92ID:/cJza2IH
何を通報したのww
324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:50.22ID:MRttBGFd
買えない貧乏人だから必死にサクラの粗探ししてるんでしょうか
悲しい人間だね
2022/09/12(月) 20:40:01.95ID:fCKKHz+Y
軽自動車すら買えないってなかなかいないよ
2022/09/12(月) 20:45:06.44ID:36G/If+/
そんなことより補助金
補助金が無事貰えるのか心配で毎日ストレスで吐きそう
こんな思いをするのなら中古リーフにしとけば良かった
2022/09/12(月) 20:46:38.42ID:29ulZsvM
軽自動車の掲示板で自作自演の単発ID荒らし
経済的に貧乏であれ裕福であれ
こんな心の貧しい人生もないわな…
2022/09/12(月) 20:47:31.93ID:k2QJBGaR
>>326
ストレスで髪減ってないか?元からないならすまん・・・
329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 21:11:31.84ID:or8b8Mtg
また自演か
2022/09/12(月) 21:12:49.12ID:kA1wDiKA
>>326
今からでも遅くない
ディーラーにキャンセルの交渉に行け
331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 21:13:22.89ID:MEDzKZ5b
>>304
人にID付きで証拠だせ!!って言っといて自分はIDコロコロして返信しないのってなんなん?
332316
垢版 |
2022/09/12(月) 21:46:11.99ID:mIrfa5Y2
››317
あ、確かに面倒くさくてETCカード挿しっぱなしだった
ありがとー
2022/09/12(月) 21:56:39.49ID:dV/gSRlt
>>327
単発IDが単発ID煽り

世も末だなぁ
334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 22:00:39.87ID:or8b8Mtg
お前も、な
2022/09/12(月) 22:48:43.26ID:O2ZdV1+o
>>326
 補助金とかいつまででも待てるぜとか思ってたら追突されて車なくなり、いつ納車されるか分からず禿げそう
嫁の実家から車借りたが、もうすぐ現車がなくなるから任意保険の他者特約で乗れなくなりそう
いつまででも借してとは言いづらく禿げそう

 補正予算が出ないと3月までとかになるわけで、メンタル的にキツイ

 お前ら追突されて車なくなった場合どうする?
そんな想定しないよなぁ?
2022/09/12(月) 22:59:53.60ID:/KDBsV+O
>>335
ヤフオクで車検半年残しくらいのオンボロ軽を5万で買え
2022/09/13(火) 02:02:36.89ID:hWQHfKnm
自演だらけのサクラスレ
本当車も住民もレベルが低すぎて笑う
338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 02:30:10.50ID:3yWcSKd6
https://imgur.com/BlCsaiZ.jpeg

お待たせ♡
2022/09/13(火) 03:04:01.24ID:IKr601vw
そりゃサクラって名前なんだししゃーないわ
340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 06:13:40.47ID:b+ja8k/Z
>>313
>>314
自演失敗例
2022/09/13(火) 08:44:52.88ID:YmKc9Ucf
アリアに興味あるんだけど車板はIPスレばかりで書き込めないからこのスレ見てる
あっちは納期遅れどころか未定→キャンセルとかになってて大変だな
2022/09/13(火) 09:24:29.18ID:uoo65izS
bz4xで申込金77万円、10年リースで約900万円支払わされるのが嫌だと思えば
普通に購入できるスバル ソルテラを契約しただろうけど、どっちにしろ納車されないままが大半のようなので
アリアのほうがまし。遅れてるけど待てば納車はされてる。たまに充電ポートで見る
2022/09/13(火) 09:53:47.23ID:uoo65izS
サクラもやべーのかな

リーフ、急速充電器で3年充電した人の顛末
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/02/news161.html
TWITTERに詳しい修理代見積もりあり
2022/09/13(火) 09:58:47.39ID:7pqF6tP2
サクラは貧乏人しか買わないから外充電なんかしないから問題なし
2022/09/13(火) 10:05:59.02ID:F/oed4/8
QC3000回っておかしいだろ
毎日3回急速充電するか?
2022/09/13(火) 10:27:37.66ID:LCGEVqFf
>>343
何スレか前に既出だけど…今頃かよitmedia遅っそ

んでサクラにはリーフと違ってバッテリー冷却機能が付いてて
複数のつべ動画で真夏に虐め尽くされてたけど十分温度管理されてたので
リーフより随分ましになると思うよ
347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 11:17:46.84ID:nB8e7LDT
>>346
急速充電でのお持ち帰り前提だとQCでの温度ダメージ軽減分はあるかもしれないけど、容量が少ない分充放電ライフサイクル影響の方が大きいような気がする。太陽光の活用目的なら大した影響はなさそうな気もする。
ちなみにV2H接続の充放電開始でもQCカウントされるのでV2H運用してる車体のQC回数は倍増し以上にカウントされてるはず。
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 11:35:30.85ID:5LBTla+R
Youtubeのysneuratvでリーフスパイで6回急速充電してバッテリー劣化度がわかるSOHが98.92%だったな
うちは12回急速充電したからかSOH98.44%だった
まあ誤差だと思いたい
349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 11:56:42.42ID:3QwNyMHx
サクラスパイが出てから判断しよう
2022/09/13(火) 12:48:26.58ID:XeqGFAx/
>>340
恥ずかしすぎるʬʬʬ
2022/09/13(火) 14:10:32.27ID:IKr601vw
このリーフの例だと急速充電したせいで徐々に劣化(セグかけ)して保証期間内で途中無料交換にならずにある日突然故障しちゃったってことなのかね?
それだと保証の意味が無いな
1年の保証切れた途端に壊れるという某タイマーじゃあるまいし
2022/09/13(火) 14:23:45.07ID:dIMkKhcr
こんな使い方してたら、そりゃ壊れるよw
2022/09/13(火) 14:36:42.19ID:KxXxuK+e
>>335
普通ぶつけた側がレンタカー代とか出すもんじゃないの?ヤバい奴だったか?
354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 14:57:19.42ID:tsDTM09z
>>351
バッテリーの膨張が原因じゃなかったっけ。
保証は容量の保証で、膨張は容量保証の適用外とかだったような。
355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 15:01:25.84ID:ojljr8co
これが三流メーカー日産のやり方
2022/09/13(火) 15:09:16.81ID:pRoY4EGq
>>353
時価額超えたとかで修理でなくなった
そしたら相手の保険屋が時価額云々となると前例に基づくとレンタカーは二週間ですとか訳のわからんことを言ってきた
残りはそっちの代車特約(あれば。なかったけど)使うか、日産に代車出してもらってとか訳のわからんこと追加
相手のなんとか特約を使って修理しようとすればできないこともなかったが、得にならない(この場合は必ず修理しないとお金がでない)
しかもその場合でもレンタカーは修理完了までではなく二週間ですとか意味のわからないことを言ってたわ

修理した場合は修理完了二週間後に廃車という面白すぎる展開になる
それならまあ足はゲットしたし、時価額+レンタカー代残りを獲得して10月末のサクラ納車を待つのもいいかなと

そう、予定通りいけば利益は出てるハズだったんだけど…

しかし、補助金が怪しくなってきて登録が遅れそうな気がしてきた
12月とかならまだいけるが、3月はキツいな
2022/09/13(火) 15:17:11.97ID:pRoY4EGq
>>353
なお、ヤバいヤツではないよ

ただ、100:0ってこっちの保険会社は何もしてくれんのさ
なので、攻め手がわからん
弁護士特約つけとけば良かったかなとか思ったりしたわ
358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 15:19:17.79ID:tsDTM09z
バッテリー自体の保証は5年10万キロで、トヨタとかも似たようなもんじゃ無いの?
2022/09/13(火) 16:19:15.10ID:7I8nJjWq
>>349
サクラたんストーカー怖い
2022/09/13(火) 16:46:57.86ID:+nIcmwhm
>>357
10:0って結構面倒くさいんだよな
2022/09/13(火) 18:17:14.43ID:5NhvfYza
>>356
2週間で修理が完了するか新車買える前提のルール設計なのかな
今時そんなの無理だよな
保険で足りない分は相手に直接請求する手はあるが…
2022/09/13(火) 19:55:02.65ID:pRoY4EGq
>>361
 修理しても修理価格満額しか出ないし、修理したことにより下取り価格は下がる(あるいは補填してもらっても同額)ので損なのさ

下取り価格x7≒(時価額+レンタカー代残り) < 修理価格概算

ぐらいと思っておいて
 それが物損

ケガの方は別


 12月までに補正予算早よ
国葬が終わったら国会開いてくれんかの
2022/09/13(火) 20:16:03.64ID:daZTQ3cO
>>362
修理見積もりで少しでも評価額下回ってたら修理対応だよ
全損扱いにならないから満額でないから修理を選ぶしかない
でもそこまでの修理は見積もり通りならずに評価額以上になるときもある
その時も一応全額出してくれる
でもそれだけじゃ納得できなかったから評価差損請求した
2022/09/13(火) 21:05:12.42ID:4f/mQgqV
>>357
弁護士特約は割と役に立つよな、金額もそこそこお手頃だし入っておきたい
2022/09/13(火) 21:10:15.76ID:F/oed4/8
「10対0の時にいろいろやってくれる特約」ってないのかな
2022/09/13(火) 21:25:09.49ID:pRoY4EGq
>>363
 うちの場合、修理費用概算が時価評価額を結構上回ってるんだよ
その場合でも修理可能な(相手の保険の)車両全損時諸費用特約を使って修理しても利益がないというか損する
まあサクラ納車までいつまででも待てるっていうメンタル面の利益はあるけど

 でもまあ全損扱いの金額+納車予定までの車なんとかしろや(あるいはその分金よこせや)とかそういうのはいけたかもしれんな
それなら修理しろやって言われたら損するんだけど

納車が延びたからなんとかしてよ、ってのは加害者(の保険屋)ってよりも日産相手だろうけど


 まあ12年目の車なのでたいした下取り価格ではないです
ガリバーとか行っても同額
これがサクラ納車直前だったら良かったのになとか思うも、まあそこまでうまくはいきません

 今乗れてる人達がうらやましす
2022/09/13(火) 21:28:31.64ID:pRoY4EGq
>>365
 それが弁護士特約なのかも

次は色々手厚く入っとくわ

 今度の任意保険は高くなりそう
車両保険とか補助金引いた額じゃなくて購入価格にかかってくるらしいので
368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 21:56:18.35ID:HF0viSp0
スレチだよ
369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 22:42:59.03ID:5LBTla+R
200V充電コンセント工事が結局今月末になった
多分工事屋が電力会社への申請を遅らせたか忘れてたんだろう
見積もり出てすぐに金を払って2ヶ月かかった...
結局納車後2ヶ月外充電のみでの運用になったわ
田舎だったら詰んでたな
2022/09/13(火) 22:46:09.18ID:dIMkKhcr
来月中旬納車予定だが、まだ工事すら頼んでない
そんなに時間かかるもん?
2022/09/13(火) 23:29:29.26ID:W7EtndtB
早くて困るもんでもないだろう
電気代の基本料金が上る可能性があるくらいか?
さっさと工事してもらえ
2022/09/13(火) 23:55:39.56ID:GM7wLhh4
ドアがぺらぺ~ら
373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 23:55:59.54ID:5LBTla+R
>>370
見積もり前に新電力から中電に移行で10日、現地見積もりまでに10日で結局3ヶ月くらいかかってしまったよ
できるかどうかわからないけど見積もり後中電の申請だけすぐにして貰って深夜電力プランにさっさと替えて貰っとけばよかった
別にはやめにプラン変えてもそうは電気代上がるわけじゃないし
なんかどこに聞いても工事屋が先だの中電が先だのよくわからなかったわ
374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 02:11:48.73ID:jY9gMcEK
アルトより売れてないみたいだな
2022/09/14(水) 02:31:33.68ID:U9FJqZsy
中電だとどっちかわからんぞ
376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 05:13:23.49ID:asPhx7iA
中電は中部電力
中国電は中国電力と決まっている
北電は北海道電力
北陸電力は陸電
2022/09/14(水) 07:20:04.51ID:Aa2icQ6w
>>376
そうでもない

https://www.chuden-kogyo.co.jp/
2022/09/14(水) 07:27:37.37ID:smeLNspf
>>376
中国地方は中電工
中部地方は中部電工
379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 07:53:14.09ID:DaRpPRdH
>>376
バカだろお前w
2022/09/14(水) 07:54:55.04ID:HezxVb72
>>379
なんで?
381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 08:28:51.09ID:U4ANzVlp
>>379
株式市場では中部電力は「中部電」、中国電力は「中国電」と呼ばれている。

ってWikiにはあるけど違うの?
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 08:41:06.10ID:wwcW1haX
どうでもいいだろそんなこと
383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 09:07:08.79ID:TiQZ13+K
こいついつもバカバカで煽ってるやつだろ
バカっていうやつがバカをそのまま表現したようなやつやな
384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:00:03.04ID:xEBktyee
>>383
でも君もバカじゃん!?
385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:18:16.56ID:wwcW1haX
くだらない話をしないでサクラの話題をしろ
ということで納車が来週になった

補助金も申請完了
386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:29:46.16ID:2Kmm11Bn
>>383
バカバカ書いてるのは毎度貴方ですよね?
馬鹿がうつるなあ。
2022/09/14(水) 11:31:44.47ID:GLdavjkC
>>385
Twitterでやれ
388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:47:59.34ID:SHjzahdL
>>384
バカだろお前w
389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:50:55.02ID:psy+07K7
結局中電がどっちを指すのかの反論も出来ないバカw
390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 11:59:15.38ID:+5S1GwJd
>>388
おバカさん♡
2022/09/14(水) 12:01:11.59ID:ZnME9oEO
いつも思うけどバカは書き込めない掲示版て作れないのかね
AIで文章解析すれば可能そう
392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:52.15ID:hqZsiQjS
そろそろドヤ顔でバカをNGでスッキリおじさんがくる頃だな
393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:57.28ID:88PL5FIA
>>390
え?それが反論?
394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:03:57.19ID:RFnzuTi3
>>393
おバカさん♡
395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:51.37ID:88PL5FIA
>>394
え?それが反論?
2022/09/14(水) 18:07:57.70ID:epDBOkOS
>>385
おめでとう
ちなみにいつ頃注文ですか?
2022/09/14(水) 18:23:47.70ID:HtFiqU+s
今日は3台見たな
ブルーが2台、白1台
2022/09/14(水) 18:25:08.28ID:kkgQYYEh
キャンセルできた人いる?
399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 00:08:11.84ID:mrNlEDUQ
車検に間に合わないからキャンセルしたよ
2022/09/15(木) 00:23:39.63ID:Cb/ULAuL
>>399
違約金又は損失はいくら?
2022/09/15(木) 05:42:19.34ID:XyIgCEfp
寒冷地仕様のバックライトって片側だけなのかorz
2022/09/15(木) 07:34:07.26ID:rlh2v0oa
バニティーミラーも片側にしか付いてないからね
2022/09/15(木) 07:54:31.48ID:PTUGhVBD
BEVの寒冷地仕様って何が違うの?
てか、寒冷地では必須なの?
2022/09/15(木) 08:06:34.95ID:orzL0y0/
>>403
シートヒーターと後席足元ダクトが大きいかな
2022/09/15(木) 09:38:26.08ID:9TYr7Vcx
ジャップランドは夏は熱帯雨林気候で冬は寒冷地
こんな所で車使うのは大変だな
2022/09/15(木) 10:19:38.98ID:4mA8Phyj
10月納車予定の人、補助金リスク回避で納車遅らせるかどうかの移行調査、どうした?
2022/09/15(木) 11:15:08.84ID:pY/6ln5R
>>403
必須じゃない
寒冷地仕様とフォグランプが抱き合わせ販売ってのがムカつく
2022/09/15(木) 12:45:22.94ID:K6g63cvs
7月納車なんやがまだ書類審査中でヤキモキするわ
2022/09/15(木) 13:39:27.59ID:uq0hyxMW
>>406
遅らせますん
2022/09/15(木) 14:01:55.71ID:WgFvg3LO
>>401
それホントなの?
2022/09/15(木) 15:50:13.31ID:gWNjU8A6
>>410
ほんとです
地方によるか全国一緒か知らないけど、少なくとも東京は抱き合わせでした
412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 15:58:54.11ID:swC7Ls0a
>>401
まじ?
だとすると、バックランプのとこに
リアフォグがつくの?
2022/09/15(木) 16:03:39.07ID:gWNjU8A6
>>412
2つあるバックランプの右側がフォグに変わる
(バックランプは左のみとなる)
2022/09/15(木) 16:49:25.19ID:CAZDPBAA
>>408
審査中なら大丈夫だよ
2022/09/15(木) 19:02:15.86ID:rfC35LPJ
バックランプってバックするときに白っぽく光るあれ?

バックするときに片方しかつかないのか、あるいはバックのときは両方ついて、フォグのときに片方しかつかないのか、はたまたバックだろうがフォグだろうが両方つくのか
416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 19:03:27.71ID:NOPfDIEf
>>413
車検の時、検査員がバックランプ不点灯で落とされそう
2022/09/15(木) 19:27:51.89ID:0MExghOO
何じゃそりゃ
シートヒーター欲しいだけなのにフォグ押し売りさた挙げ句バックライト減らされるとかワロタ
2022/09/15(木) 19:46:00.32ID:rfC35LPJ
真偽のほどは如何に

確認した訳じゃないからな
2022/09/15(木) 19:55:15.06ID:4+NupNC/
確かに説明書見ると右側は後退灯かバックフォグのどちらかしか付いてなさそうな感じ
挙動は実車じゃないと分からんな
2022/09/15(木) 20:06:08.99ID:D/CHe/7G
>>415
バックするときに左しかつかない
フォグのときに右しかつかない
2022/09/15(木) 20:08:37.14ID:D/CHe/7G
>>418
インデアン嘘つかない
https://youtu.be/S5t-C4OnjiA
2022/09/15(木) 20:27:41.62ID:5PJmCRI2
霧もでてないのに雨の日リアフォグ点灯してるやつの後ろにつくと殺意覚えるわ
423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 20:35:59.22ID:GyGY1mPB
追い越せ
2022/09/15(木) 20:49:26.06ID:ETRuPKJH
>>418
>>420で合ってる
2022/09/15(木) 20:50:20.00ID:ETRuPKJH
>>422
日本ではリアフォグはいらんと思う
2022/09/15(木) 20:57:04.12ID:9qS5KS6p
ええ片側切れてるのダサすぎ
ちょっとこれは無いわ…
2022/09/15(木) 20:57:39.23ID:ETRuPKJH
片道約165kmのプチドライブ
殆どが高速での電費はこんなもんでした
https://i.imgur.com/R0It1Is.jpg
季節的にも良いから高速走行でも電費伸びるね
2022/09/15(木) 21:09:08.71ID:FsnCgYaZ
助手席にもシートヒーター欲しくて寒冷地仕様にしたんだが、そんな落とし穴があったとは(涙)
2022/09/15(木) 21:19:20.80ID:ONnP92V6
スバルのバックランプも片方だけなんだよな。
別に仕様だとわかればそんなに気にすることもないんじゃない?
https://bestcarweb.jp/feature/column/487282
2022/09/15(木) 21:24:07.97ID:QoPK9GBv
VWとかも10年以上前から片方だけ
別に恥じる事なんか無いぞ
2022/09/15(木) 21:26:18.03ID:ETRuPKJH
片側多いけど好みの問題やな
両側ついたほうが見た目はいいね
432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 21:45:34.37ID:e5uO5pbt
>>396
ありがとう!7/2契約です
433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:01.47ID:e5uO5pbt
お前ら先代のステップワゴン先輩に謝れ
2022/09/15(木) 21:59:52.58ID:pvqAVPtm
そうそう俺も先代ステップワゴンだけど片側だけ
2度も近所の人にバックランプ片側切れてますよと言われた
435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 22:32:36.25ID:e5uO5pbt
寒冷地仕様の人は常時リアフォグ付けておけば問題無し
LEDだから10年以上もつしね
436ステップワゴン rp5
垢版 |
2022/09/15(木) 22:34:04.02ID:1KlSHc4t
どうも初めまして
ステップワゴンrp5 と申します

サクラちゃんと友達になりにきました
2022/09/15(木) 22:40:12.18ID:FsnCgYaZ
>>435
えっ?後続車から眩しいって文句来ない?
2022/09/15(木) 22:42:17.40ID:rlh2v0oa
リアフォグいらね。でもバックランプは両方点かないと夜暗い
2022/09/15(木) 22:45:29.52ID:5GxshGDy
もう逆カスタマイズで、リアフォグだけ標準仕様に戻すのはどうだろう?
2022/09/15(木) 23:27:46.69ID:ETRuPKJH
>>438
暗くないよ
リアのスモールランプは横一文字に光るから
2022/09/15(木) 23:32:54.99ID:rfC35LPJ
改造してバックランプ両方つくようにできないのか?

安全面の方向から両方つけたい
なんならフォグも両方つけたい
2022/09/15(木) 23:54:50.36ID:bbIKaNmt
リアフォグ取り外して、バックランプを補修部品として取り寄せて取り付ければ良いよ
2022/09/15(木) 23:55:15.10ID:ETRuPKJH
ランプ類の改造は止めてほしいな
多くの場合迷惑でしかない
2022/09/15(木) 23:57:25.89ID:bCpWhPCd
こんなオモチャは昼間だけ乗れよ
2022/09/16(金) 00:31:56.42ID:s4Px6gq2
>>443
改造じゃなくて、逆改造(標準仕様に戻す)だよ
2022/09/16(金) 00:32:58.74ID:s4Px6gq2
>>444
バックランプは昼間でも点くんだけど
2022/09/16(金) 01:11:49.62ID:PbqdnFkr
バックランプでもフォグ点灯でもつくように配線引っ張ればええんじゃない?
知らんけど
2022/09/16(金) 01:25:08.55ID:yFMFCRPq
これ標準だと両側点灯するから余計に気になるよな
切れてます対応面倒臭そ
2022/09/16(金) 01:39:53.31ID:oXWxaHC6
>>448
純正でつかないならディーラー車検でもユーザー車検でも何一つ問題ないけど、何への対応がいるの?
2022/09/16(金) 01:46:34.22ID:snZQEnHh
近所の人とか

フォグはともかく、バックランプは両方ついて欲しい
ハザード焚くとはいえ
2022/09/16(金) 01:51:58.08ID:snZQEnHh
っていうかバックとフォグで違うランプなんか?
2022/09/16(金) 01:57:28.79ID:eacqS2CB
細かいこと気にしすぎじゃね?
片方でも見えれば良いだろ
2022/09/16(金) 02:01:10.43ID:mwf59dO8
そんなに気になるなら寒冷地仕様買わなければいいし
金なくてどうしてもフォグだけ付けたいならディーラーじゃやってくれないけどカスタムショップとかいくらでも方法がある
454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 03:13:13.80ID:DDXfKf8w
バックフォグ付いてる車だと結構当たり前だけどな?
片方バックでもう片方がバックフォグって。
そんな事も知らんで騒いでる奴がいるのか・・・無知って怖いな。
2022/09/16(金) 03:20:22.78ID:siRV0Jn6
無知と言うか軽から軽に乗り換えの底辺層だからバックフォグ付いてる車初めてではしゃいでるんだろ
2022/09/16(金) 06:04:50.69ID:VncKdkLO
>>445
>>441のフォグ両方は改造ね
2022/09/16(金) 06:05:16.81ID:VncKdkLO
>>447
色が違う
2022/09/16(金) 08:10:45.40ID:LMe2mkkH
今、ダイハツのミライース乗ってて、田舎だからあまり、
アクセルふまないで
運転して、大体リッターで35km
1日50キロ走ってて、2週間に1回の給油で月に1万円いかない感じ
サクラにすると、もとをとるのに、10年はかかる計算か?
ちと、割に合わない。何でお前ら、そんなのに乗ってるの?
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 08:12:21.23ID:t+PpMM2m
まさかミライース乗ってるのを自慢しにここに来たの?
2022/09/16(金) 08:15:50.50ID:LMe2mkkH
>>459
いや、自慢というか、何故そっちがいいのか聞きたくてな
自分のは、新古車で買ったから、総額80万くらいだった
それで、サクラの値段見て、売れまくってると聞いて、
なんでお前らが、そんなに買いたいのか知りたくてな
単なる自分と価値観の異なる人の意見を聞きたいだじぇだ
2022/09/16(金) 08:19:41.32ID:cW5OLD4p
>>430
軽自動車で片側だけというのは…
かなり下に見られる
462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 08:20:39.43ID:t+PpMM2m
>>460
煽りかと思ったら違うのか
俺は山道も高速も乗るし、普通の軽じゃ加速や振動や音、カーブとか毎日しんどかったけど、コレに変えてノーストレスになったよ。ターボでも無かったしな。
ガソリンも5日に一回入れてたのも無くなったしね。毎日充電する方が圧倒的に楽だわ。
2022/09/16(金) 08:22:22.42ID:x0vgj9MB
>>460
中古25万のカブ乗ってるけど燃費60km/L行く
なんで80万もする車なんて買ってんの?
2022/09/16(金) 08:24:05.33ID:cW5OLD4p
LEDならバックもフォグも共用ランプに設計することが可能だろうけど
そうじゃないのは法律的な何か?
465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 08:28:21.82ID:d8HhyJmO
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴
https://youtu.be/Eqisg66rfQI

https://youtu.be/RsLX8Hp8QA4

https://youtu.be/3KYsLgQDgz4
2022/09/16(金) 08:29:21.14ID:LMe2mkkH
>>462
確かに加速はそうかも。高速の振動もないのか。
カーブは、速度出してないからわからないけど、
ガソリン車で、エコ運転せずに速度を出すことを考えると
そっちのがいいのね。
200万出すなら、普通車のevと思ったけど
乗り方によって、選ぶのはたしかにありかもね
467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 08:31:04.49ID:t+PpMM2m
あと10年で元がってあるが、ストレスを減らすためにお金出しても良いと思ってるのに、10年で元取れるなら最高やん
2022/09/16(金) 08:37:06.37ID:VncKdkLO
>>458
元取るとか考えるならやめとけば?
同じ軽規格の車に乗るにも快適性を求めてるだけだし
2022/09/16(金) 08:38:21.47ID:LMe2mkkH
自分の考えだと軽自動車は、事故ったら大怪我を負うし、それでも
選ぶのって、お金だと思ってる
だとすると、月に1万円いかない程度のガソリン代だと
元を取るのにかかる時間がバッテリーのへたる時間よりかかりそう
あと、充電スタンドの不便や、エアコンなどを考えると
そこまで売れ行きがいいのが疑問だったから、聞いてみたかった
少し疑問は解けたよ。ありがとうございました
470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 08:40:08.51ID:uhhKMjev
ミライースとサクラじゃ快適性や性能が雲泥の差やん
2022/09/16(金) 08:40:20.63ID:VncKdkLO
>>466
高速道路運転の走行性能や振動や音は下手なコンパクトカーよりも遥かにいい
2022/09/16(金) 08:41:49.01ID:eacqS2CB
>>458
俺の場合は、ミライースみたいなショボい軽自動車にわざわざ80万も金出して乗りたいと思わないな
2022/09/16(金) 08:42:23.84ID:VncKdkLO
>>469
買ってるのは基本的に自宅で充電する人ばかりでしょ
充電スポットもそんなに困らないけど価格が高くなるし
2022/09/16(金) 08:56:26.35ID:LMe2mkkH
というより、evが盛んになるって事は、エンジンの強みがなくなり、
日本の自動車産業の衰退が激しくなっていくから、
乗ろうとしてる人の理由が知りた買ったのもある
自動運転とかのソフト面も考えると、間違いなく中国とかのev
が力をさらに強めるだろうし、お金以外のevの現在のメリットを
理解したかったんだよね。
あと、ミライースはそこまで悪い車じゃないと思うよ
475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 09:00:21.29ID:HwDJnUI4
>>460
正直80万程度の新古車なんて買うような人じゃ無いよ?サクラスレで実際購入してる人って。
そもそもその選択肢は無いだろ?
476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 09:11:00.45ID:t+PpMM2m
>>474
俺もミライースはコスパの良い車だと思うよ。
サクラを買うのに日本の為に〜とか環境の為に〜とかは全くおもわなかったな。通勤楽したいとしか。
まあその辺は考えたい人が考えてくれ。
エンジンに捉われすぎて、ガラパゴスにならない事だけは祈ってるが。
2022/09/16(金) 09:18:26.33ID:bAh2UgAn
正直、自粛自粛で金貯まるばっかりで何も楽しいことがなかったから、その反動で
ってのはある
2022/09/16(金) 09:34:07.36ID:QC23skph
>>346
バッテリー冷却機能とセルの破裂問題は全くの別物
全体を冷やす機能、これも重要
急速充電で一気に大容量の電流が流れたときのセルの劣化(破裂)は冷却機能で抑えることは不可能
なので、電池の補償がセルの単位での補償に決められている
SAKURAも急速充電やりすぎるとリーフのようなバッテリー交換修理で数十万円ということもあり得る
2022/09/16(金) 10:06:45.04ID:j2WXezDu
なんでって聞かれたら趣味だよとしか
静かな走りや環境云々やってる感とかね
コスパだけで言われた100万補助金出ないと意味ないわな
480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 10:42:44.40ID:U1SIdqSx
>>460
サクラ試乗した後にミライース乗った時に何も感じなければミライースで十分
ああ、やっぱりエンジン音ってうるさいんだなと感じたらサクラに乗り換え
元取れるんならいい方がいいじゃん
2022/09/16(金) 11:22:21.09ID:5G48JdGv
>>460
下駄クルマならミライースは安くていいと思うが。
面白くないけど。47万円アルトみたいなもんやね

ウチはソーラー発電と深夜電力で充電するし
使ってない時は蓄電池がわりと考えてサクラにした
元は取れないと思うけど、それはそれでよい
482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 11:27:19.17ID:PAWBgXvJ
>>478
確かにリーフスパイで見てるとQC入れると40℃は軽く超えて45℃くらいまでバッテリー温度が上がる。その後冷却機能で35℃くらいまでゆっくり下がってくるので次のQCもそれなりに入るけど温度サイクル的に考えるとダメージがそれなりにありそうな気はする。
車のバッテリー温度表示の中央と赤メモリの中間で40℃は超えてるかな。
2022/09/16(金) 11:27:44.78ID:iThUbOUm
今時の車みたいにウインカー使用時はデイライトが消えてウインカーに切替わるような感じに
バックランプとリアフォグもやってくれれば良かったのにな
2022/09/16(金) 11:30:47.33ID:7ADaFpmr
>>460
まず、現在ワゴンRスティングレーに乗っているのでハイトワゴン以上でないと視線とか乗り降り的にツラい(そのうち慣れるだろうけど)
荷物もある程度載って欲しい
スーパーハイトワゴンも考えていたがなんだか横揺れが大きいような気がする
N-BOXカスタムとか見てて価格的に最近の車は高いんだな、そんなものかなと思っていた
現車が12年目でそろそろ買い換え時か?
他社の軽EV出るまで待ってたら現車にガタが来そう

車乗ってるのがしんどい系である
振動とか音が気になる
道が狭いのででかい車はめんどくさい
普通車は維持費も気になる
航続距離がやや気になるがもう一台ミニバンがあるからなんとかなるか

サクラ/ekクロスEV が出て試乗したらズギューンって来た
静か、振動ない
補助金入れたらN-BOXカスタムとかとそんな変わらない価格
ピンクかわいい!
買うわ!契約


カスタムモデルでなければハイトワゴンでももっと安い車もあることを知るorz

車両保険は補助金関係なく買った価格で決まるらしいorz

現車が追突されて車なくなるorz

補助金が怪しくなってきていつ納車になるんだろ?(今ここ)

早く補正予算決まってくれよ…
2022/09/16(金) 12:00:45.97ID:KTE+hJ+q
>>484
11月に補正提出 総合経済対策で―政府方針
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022091401311&g=pol

補正予算の内訳は不明だけど
スケジュール的には去年と同じ時期になりそう
2022/09/16(金) 12:15:55.03ID:AlvHALbA
隣の家がこの車買ったんですけど変な音がしませんかね?
コーン…コーン…みたいな
家に帰ってきたらすぐわかるレベルで爆音なるんですけどあれなんですか?
2022/09/16(金) 12:21:21.33ID:NNEgm6Bw
日産の電動車特有の後退時の警告音
2022/09/16(金) 12:31:41.05ID:VncKdkLO
>>486
車両接近警報システム
電動車では法規により必須システムとなってる
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 13:17:11.46ID:uhhKMjev
アンパンマンマーチにでも変えるか
2022/09/16(金) 13:31:35.94ID:rdHxHpvQ
>>486
今時そんな隣の音が爆音で聞こえるボロ家に住んでんのw
2022/09/16(金) 13:41:46.22ID:QC23skph
>>482
サクラはリーフより電池が小さいので急速充電のダメージは大きいかもしれない
急速充電対応で30kwで充電可能というスペックを見ると利用者は急速充電を便利に使うだろう
かといって、ディーラーでセールスから「基本は家で普通充電してください」と説明してないので
4,5年後、セル破損で電池交換修理が多発したら最悪
492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 14:02:21.78ID:+CU+v+OD
メーカー側の心配するなんて
優良客だな
2022/09/16(金) 14:29:45.69ID:rjWUT5k9
>>486
やっぱり変な音するのかな?
一度だけ走ってるの見かけてそれ気になったからもう一度確かめたかった
2022/09/16(金) 14:50:28.53ID:VncKdkLO
カントって呼んでる
https://global.nissannews.com/ja-JP/videos/video-1fc537356ae3aaf048d0201b7700dd64-sound_nim_8_small
2022/09/16(金) 15:22:03.96ID:rjWUT5k9
>>494
こういう音ではなかったな
それなら正常な電子音ってわかるけど
異音って感じの音だった気がする
プラスチックの破片がどこかに落ちてるような
カラカラカラカラって感じの
2022/09/16(金) 15:23:14.93ID:VncKdkLO
>>495
それは別の問題やな
2022/09/16(金) 15:25:10.16ID:gw7swA4n
補正予算が12月あたりで通ったとして10月~12月生産分のサクラで数日で瞬殺される可能性はあるのか?
2022/09/16(金) 15:29:52.91ID:rjWUT5k9
>>496
あとモーター音に似せた音の走行音のヒューーンも聞こえなかった
もう一度見かけたらよく聞いてみるわ
2022/09/16(金) 15:31:02.82ID:VncKdkLO
>>498
前進時の音は低速のみね
普通に走ってると聞こえない
2022/09/16(金) 16:12:52.09ID:d/FXkuhk
>>490
いや窓開けてるんですw
ダメですか窓開けちゃ
2022/09/16(金) 16:20:25.26ID:MmoLVjHh
そんな車庫出入りの音ぐらい許してやれよ
隣に砂利月極駐車場があるわいの家
2022/09/16(金) 16:21:08.49ID:d/FXkuhk
>>498
音だけならYouTubeにボンネット音?っていう感じで乗ってました
2022/09/16(金) 16:26:45.66ID:rjWUT5k9
そういえば減速時の音ぽかったから気になってリーフの場合で調べたら音が似てるかも
こんな感じの音だった気がする

『発進時と停車時にカチと異音がします。』 日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=23579964/
電力の消費と回収(回生)では別の回路を使うと思うので回路切替の音ではないかと思います。
日産リーフ2017年式のユーザーですが、発進時、停止時にカチ、コキ、パキッの音は鳴っています。
2022/09/16(金) 16:42:52.40ID:LNSRqUfE
サクラ爆発💣報告まだー??
505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 16:44:27.97ID:uhhKMjev
>>495
うーん
Eパワーのエンジン音ではないだろうか

特に初代ノートEパワーのエンジン音は酷い笑
2022/09/16(金) 17:07:29.40ID:VncKdkLO
>>503
そんな音しない
2022/09/16(金) 17:08:45.90ID:VncKdkLO
>>505
エンジン音でもそんな音しないって
タイヤに石などが挟まってるか何か引きずってる音だろ
508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 18:03:39.35ID:jVxPDls9
下取り前の5年目リーフはモーター音よりエアコンのインバータ音のほうがノイジーだったw
2022/09/16(金) 19:11:04.34ID:6zKNYkKg
>>486
バック時の警告音では
2022/09/16(金) 19:12:48.01ID:6zKNYkKg
>>503
それ、壊れたリーフ
2022/09/16(金) 20:47:56.71ID:YXBApPCa
リアラゲッジに別積みモーターとか乗せるような改造は出ないのか?
あと50キロくらい航続距離伸ばせるように…
512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 20:51:49.69ID:0/L7Mefn
ラゲッジにモーター?
画期的だな
2022/09/16(金) 23:25:22.91ID:gw7swA4n
デザインがデイズのままだったら、ekクロスEVとどっち買った?
2022/09/17(土) 00:19:55.32ID:a8WCSVLn
どっちも買わないかも
515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 03:13:38.35ID:tM+31ue8
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580
73―30
516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 04:44:36.24ID:t3rjAisE
>>513
デイズかな
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 05:34:13.45ID:n6iKDLpy
どうもまだ鰻顔には慣れないんで、、、
2022/09/17(土) 09:57:09.89ID:Lsj/rwLl
>>491
私がDでサクラを契約するとき充電カードをおすすめしてきた
急速充電で便利ですよ、みたいなトークで
有料なんだし、これでセル破裂したら日産に責任とってほしいわ
2022/09/17(土) 10:17:45.16ID:r+r5yD2E
あくまで3年で3000回も急速充電した極端なケースなんで
普通に使ってりゃ何も心配する必要はないと思うけどね
2022/09/17(土) 11:10:56.37ID:BZrekssD
>>518
サクラ用にあんな充電カード契約する人なんて居ないでしょ
2022/09/17(土) 11:11:10.12ID:25qPmYUb
>>486
ATS警報音だべ
2022/09/17(土) 11:18:21.08ID:I2QLc/Zp
>>520
契約したよ
ディーラーのキャンペーンで2年間タダだったからだけど
それがなければしないね
523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 11:34:03.81ID:6ESwwQhl
急速充電でも30分で80%充電できないしサクラのためにZESPカード頼む人はいないだろうね
2022/09/17(土) 11:42:42.23ID:I2QLc/Zp
>>523
環境や残量にもよるだろうけど残り15%から30分で80%まで行ったよ
525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 11:51:38.93ID:6ESwwQhl
>>524
30kWh以上の充電器で?
70%超えると6kWhとかに制限してこなかった?
まあ20kWhでしか充電した事ないけどあの制限じゃ仮に30kWhでも80%は無理だと思ってた
526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 12:01:12.75ID:xCEX2IhP
思い込みは恐ろしい
2022/09/17(土) 12:45:48.52ID:I2QLc/Zp
>>525
最大50kWやね
https://evsmart.net/spot/shizuoka/l221007/q221031/v14503/
2022/09/17(土) 13:17:54.42ID:8fqoIXco
zespは呪いのカード
一番下の従量制は高すぎて論外
定額枠が付いてるのも、普段から外の充電使う人でないと枠を使い切る事にとらわれるかもしれない
せっかくガソスタ行かなくていいメリットが台無しだ
さらに昔のケータイみたに解約縛りまで付いとる…
2022/09/17(土) 13:21:03.16ID:zBMr/smQ
サクラは未完成だからなぁ
2022/09/17(土) 14:54:35.09ID:RJKDUDzK
完成してると思うよ、だから売れてる
未完成なのはホンダeとかでなくて?
2022/09/17(土) 15:16:36.81ID:OMeNwyyT
現行の日本車evなんか全部未完成だろうよ
532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 15:19:01.78ID:JjqvbDrX
完成・未完成の定義が主観ではな
2022/09/17(土) 15:30:10.71ID:VA1mkRL6
サクラオーテックが欲しいです
2022/09/17(土) 15:35:39.82ID:QRjOS6qa
主観でしょ
使い方で完成度変わるんだし
現時点の自分の使い方にマッチしてるなら現時点でのゴールなんだし
535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 15:38:49.61ID:/d9ygQ68
>>533
ルークスベースのチェリーオーテックまで待ってね
2022/09/17(土) 16:09:18.84ID:6R563D2f
おとめサクラっせ
2022/09/17(土) 16:25:23.96ID:09ugj0Gp
絶対にバッテリー増量版の軽自動車が出るわ。
それまで待ちだな。
2022/09/17(土) 16:43:18.33ID:a8WCSVLn
>>537
出るだろうけど、室内狭くて電費も悪くて満足度低そう
2022/09/17(土) 16:44:41.11ID:GHxfVM+O
全固体電池になれば倍の容量にできるかもだけど、いつになるか全く不明
2022/09/17(土) 16:51:44.75ID:/Hje0WTt
軽は割り切った低価格少容量もラインナップとして欲しいわところ
サクラはまだバッテリーもモーターも普通車のパーツ流用してガソリンベース車に詰め込んで取りあえず軽EV作りましたって感じだし
541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 16:55:48.04ID:rTvWLmNO
デイズ設計段階でEVにする予定でうんちゃらかんちゃら
2022/09/17(土) 16:57:24.67ID:a8WCSVLn
ホンダのS660のEV版みたいなやつなら買いたい
2022/09/17(土) 17:05:16.45ID:QRjOS6qa
>>537
出たときに考えるだけやな
今の使い方では今の容量で十分だし
使っていくうちにやっぱりもう少し欲しいと思ったらそんときに考えるって感じかな
2022/09/17(土) 17:06:27.55ID:a8WCSVLn
5年位で売るつもりだが、下取りどれくらいになるかな
残価設定は80万くらいだっけ?
2022/09/17(土) 17:06:55.01ID:p6LwpxdY
>>542
俺も買う
2022/09/17(土) 18:48:36.03ID:09ugj0Gp
全固体電池って、ずっと前から開発とかしてるけど無理なんだろうね。
2022/09/17(土) 19:08:33.96ID:FJSYzMHd
>>546
リチウムイオン発明者は絶対に不可能って言ってるな
笑いながら「目の前で見てみたいですねぇ」って言ってたから無理そうだ
2022/09/17(土) 19:12:51.39ID:Lsj/rwLl
トヨタ、スズキ連合が作ってる軽商用車EVは装備もエアコン程度に割り切って相当安かったりするのかな?
549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 19:16:37.18ID:1QlR2Gjh
>>525
20kW表記のQCでリーフやサクラだと実質14kW出力で制限入らなくても7kWh位しか入らないでしょうか。
30kW表記のQCだと30分で概ね10kWhくらいは入るかな。
2022/09/17(土) 20:15:45.94ID:09ugj0Gp
>>548
郵便局が使ってるヤツかな?
何処のメーカーか知らないけど
551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 20:30:12.91ID:/d9ygQ68
>>550
ミニキャブミーブ 三菱製
2022/09/17(土) 20:31:34.98ID:lk2JVLDb
>>544
60万くらい
553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/18(日) 09:53:07.31ID:GPqGwAqs
>>523
急速充電器で充電する際、そんなギリギリまで使うか・・・?
普通は30%位から充電だろ?
2022/09/18(日) 10:55:45.45ID:XbmWvElI
>>464
リアフォグが必要な状況下で後退するときにリアフォグが消灯したらマズいでしょ
2022/09/18(日) 14:31:20.39ID:sSmuKYlB
ホンダeとか令和3年式が中古車で出てるけど、売った人は補助金返したのかな?
リーフとかも新古車有るのかもしれないけど…
556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:42.17ID:KTfZVwB1
>>555
そんなんリーフでもいっぱいある事ね?
557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/18(日) 15:37:31.55ID:6DlzG60Q
サクラも348万円で売りに出されてたけど売れたみたいね
2022/09/18(日) 16:07:13.45ID:0XSJ9Bau
さっき自分の後ろをいつの間にかサクラが走ってた。
(自分はタイムズカー)

サクラが納車されたらまず最初に試したいを思ってるコース。
一般道路なんだけど、途中、
・何故かみんな80~100km/hで走ってる区間がある(120km/hくらいで追い越してく車もいる)
・登り降りの勾配が強く、登坂車線がある区間がある
・信号少なめ(あってもほとんど緑)
・道路幅狭めでクネクネした区間がある
2022/09/18(日) 16:09:49.38ID:0XSJ9Bau
>>558
途中で送信してしまった…

サクラを運転してた人もこのコースを試してみたかったんだろうな
560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/18(日) 17:24:30.50ID:vY6kpFXL
>>559
いや、たまたまだろ...
2022/09/18(日) 19:15:05.56ID:FiJjvQUe
よーやく来た…5月下旬契約で来週末ラインオフ、来月頭に納車だって…ギリギリ間に合った
2022/09/18(日) 19:31:54.91ID:bdFRNmzq
テスラ・モデルSを購入したカナダ人がバッテリー死亡で補償求めたら逆に交換費用2万ドル(ざっと280万円)求められたと記事になってる
急速充電でバッテリー死亡ならメーカーの責任だよな、やっぱり
2022/09/18(日) 20:08:59.82ID:lvj3UlxZ
北欧で全然走ってないのにテスラから300万でバッテリー交換って云われてようつべで爆破動画うpしたオーナー居たね
まああれはたまに走らせることもしないで年単位で放ったらかしってのも有るんだろうけど
2022/09/19(月) 06:28:48.85ID:HExxsl8l
メーカーオプションナビのルート探索がイマイチだな
前に使ってたMM-316の方が良かったよ
2022/09/19(月) 06:51:38.44ID:rGdaaEr3
>>564
そうなの?
値段高いのに
(ナビにも期待してGにしちゃったよ)

どんな感じにイマイチなの?
やたら狭い道を走らせようとするとか?
道路の混雑を無視ぎみとか?
そもそも案内が分かりにくいとか?
2022/09/19(月) 06:55:41.00ID:QYsywehF
                   ,,..ィ ¨  ̄ ̄¨¨¨¨`ヽ
.                  ,,.、ヽ`            V⌒ヽ,
               /                     `ヽ,
              /              /,.ィi〔{         '
             /         ////⌒川  /          ′
.            /   ,    / /^´ /     _/ ノ(           ',
           /   /⌒´{ { (        `⌒  ∨/
.           ′  {                     ∨/       i
           {   / ___          _____   ∨/      }
.           )   i/ /⌒\_〕      〔_/ ̄ ̄\ \ ヽ         }
           {  { ⌒ ___ `ヽ  i /   ____  ⌒  {      }
           {  /  ,ィi'"¨¨¨ヽ }  |    ''"¨¨¨¨¨ヽー   }   ィ⌒ヽ{
.            } }           /  } ヽ       '⌒ヽ  {  /    }
           V       ノ j  i     、         { ./ /⌒i ′
           ハ    /(  (   )  )  \      └{ 八_j i}
           { ム    /   ⌒ ー' ⌒      ヽ     : ...:.  レ'´ リ
            乂_i_ _ノ   __(__)____     } ___ノ.:.:.:.:.r'  /
             ヘ  { //⌒i⌒i⌒i⌒!⌒iヽ  i   ...:.:.:.:. 厂 {
.                 〈 {─ |_|_|‐┴ ┴ }   .......:.:.:.:.:.:.}  }i
.                 、 { 、( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: )/ /........:.:.:.:.:.:.:.}  j廴 ___
             __∧ i  \┬┬┬┬ /  ′....:.:.:./.:.:.:.:ハ⌒ニニニニニ
           /ニニニ ヽ '、   ー─‐一'  /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ }ニニニニニニ
        _,ィiニニニニニニ\\ `¨¨¨¨´   /:.:. /:.:.:.: /   ニニニニニニ
  __,,..ィニニニニニニニニニニニニi \ヽ        :.:.:.:./:.:.:.:.:.:./   }ニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ 〈 )>、 ___  イ :.:.:.:.:.:.:.:.: /   ニニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ \      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    /ニニニニニニニ
2022/09/19(月) 07:02:00.17ID:vWn2t/+3
別におかしいとは思わんけどなぁ
2022/09/19(月) 07:03:53.69ID:QYsywehF
                   ,,..ィ ¨  ̄ ̄¨¨¨¨`ヽ
.                  ,,.、ヽ`            V⌒ヽ,
               /                     `ヽ,
              /              /,.ィi〔{         '
             /         ////⌒川  /          ′
.            /   ,    / /^´ /     _/ ノ(           ',
           /   /⌒´{ { (        `⌒  ∨/
.           ′  {                     ∨/       i
           {   / ___          _____   ∨/      }
.           )   i/ /⌒\_〕      〔_/ ̄ ̄\ \ ヽ         }
           {  { ⌒ ___ `ヽ  i /   ____  ⌒  {      }
           {  /  ,ィi'"¨¨¨ヽ }  |    ''"¨¨¨¨¨ヽー   }   ィ⌒ヽ{
.            } }           /  } ヽ       '⌒ヽ  {  /    }
           V       ノ j  i     、         { ./ /⌒i ′
           ハ    /(  (   )  )  \      └{ 八_j i}
           { ム    /   ⌒ ー' ⌒      ヽ     : ...:.  レ'´ リ
            乂_i_ _ノ   __(__)____     } ___ノ.:.:.:.:.r'  /
             ヘ  { //⌒i⌒i⌒i⌒!⌒iヽ  i   ...:.:.:.:. 厂 {
.                 〈 {─ |_|_|‐┴ ┴ }   .......:.:.:.:.:.:.}  }i
.                 、 { 、( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: )/ /........:.:.:.:.:.:.:.}  j廴 ___
             __∧ i  \┬┬┬┬ /  ′....:.:.:./.:.:.:.:ハ⌒ニニニニニ
           /ニニニ ヽ '、   ー─‐一'  /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ }ニニニニニニ
        _,ィiニニニニニニ\\ `¨¨¨¨´   /:.:. /:.:.:.: /   ニニニニニニ
  __,,..ィニニニニニニニニニニニニi \ヽ        :.:.:.:./:.:.:.:.:.:./   }ニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ 〈 )>、 ___  イ :.:.:.:.:.:.:.:.: /   ニニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ \      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    /ニニニニニニニ
2022/09/19(月) 07:40:28.22ID:HExxsl8l
>>565
ローカルな例だけど、奈良から和歌山に行く場合、普通、高速料金が無料な京奈和道を使うんだけど、頑なに有料の阪和道を案内してくるんよ。
探索条件が有料優先、一般道優先、距離優先しかなくて、融通がきかない感じかな
まだ、使いこなせてないだけかもしれないけどね
2022/09/19(月) 07:42:49.43ID:QYsywehF
                   ,,..ィ ¨  ̄ ̄¨¨¨¨`ヽ
.                  ,,.、ヽ`            V⌒ヽ,
               /                     `ヽ,
              /              /,.ィi〔{         '
             /         ////⌒川  /          ′
.            /   ,    / /^´ /     _/ ノ(           ',
           /   /⌒´{ { (        `⌒  ∨/
.           ′  {                     ∨/       i
           {   / ___          _____   ∨/      }
.           )   i/ /⌒\_〕      〔_/ ̄ ̄\ \ ヽ         }
           {  { ⌒ ___ `ヽ  i /   ____  ⌒  {      }
           {  /  ,ィi'"¨¨¨ヽ }  |    ''"¨¨¨¨¨ヽー   }   ィ⌒ヽ{
.            } }           /  } ヽ       '⌒ヽ  {  /    }
           V       ノ j  i     、         { ./ /⌒i ′
           ハ    /(  (   )  )  \      └{ 八_j i}
           { ム    /   ⌒ ー' ⌒      ヽ     : ...:.  レ'´ リ
            乂_i_ _ノ   __(__)____     } ___ノ.:.:.:.:.r'  /
             ヘ  { //⌒i⌒i⌒i⌒!⌒iヽ  i   ...:.:.:.:. 厂 {
.                 〈 {─ |_|_|‐┴ ┴ }   .......:.:.:.:.:.:.}  }i
.                 、 { 、( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: )/ /........:.:.:.:.:.:.:.}  j廴 ___
             __∧ i  \┬┬┬┬ /  ′....:.:.:./.:.:.:.:ハ⌒ニニニニニ
           /ニニニ ヽ '、   ー─‐一'  /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ }ニニニニニニ
        _,ィiニニニニニニ\\ `¨¨¨¨´   /:.:. /:.:.:.: /   ニニニニニニ
  __,,..ィニニニニニニニニニニニニi \ヽ        :.:.:.:./:.:.:.:.:.:./   }ニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ 〈 )>、 ___  イ :.:.:.:.:.:.:.:.: /   ニニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ \      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    /ニニニニニニニ
2022/09/19(月) 08:25:21.10ID:9n7R4Dw4
賢いナビなら無視してその安いルートばっかり使えば学習するはずだが
2022/09/19(月) 08:55:47.28ID:QYsywehF
                   ,,..ィ ¨  ̄ ̄¨¨¨¨`ヽ
.                  ,,.、ヽ`            V⌒ヽ,
               /                     `ヽ,
              /              /,.ィi〔{         '
             /         ////⌒川  /          ′
.            /   ,    / /^´ /     _/ ノ(           ',
           /   /⌒´{ { (        `⌒  ∨/
.           ′  {                     ∨/       i
           {   / ___          _____   ∨/      }
.           )   i/ /⌒\_〕      〔_/ ̄ ̄\ \ ヽ         }
           {  { ⌒ ___ `ヽ  i /   ____  ⌒  {      }
           {  /  ,ィi'"¨¨¨ヽ }  |    ''"¨¨¨¨¨ヽー   }   ィ⌒ヽ{
.            } }           /  } ヽ       '⌒ヽ  {  /    }
           V       ノ j  i     、         { ./ /⌒i ′
           ハ    /(  (   )  )  \      └{ 八_j i}
           { ム    /   ⌒ ー' ⌒      ヽ     : ...:.  レ'´ リ
            乂_i_ _ノ   __(__)____     } ___ノ.:.:.:.:.r'  /
             ヘ  { //⌒i⌒i⌒i⌒!⌒iヽ  i   ...:.:.:.:. 厂 {
.                 〈 {─ |_|_|‐┴ ┴ }   .......:.:.:.:.:.:.}  }i
.                 、 { 、( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: )/ /........:.:.:.:.:.:.:.}  j廴 ___
             __∧ i  \┬┬┬┬ /  ′....:.:.:./.:.:.:.:ハ⌒ニニニニニ
           /ニニニ ヽ '、   ー─‐一'  /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ }ニニニニニニ
        _,ィiニニニニニニ\\ `¨¨¨¨´   /:.:. /:.:.:.: /   ニニニニニニ
  __,,..ィニニニニニニニニニニニニi \ヽ        :.:.:.:./:.:.:.:.:.:./   }ニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ 〈 )>、 ___  イ :.:.:.:.:.:.:.:.: /   ニニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ \      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    /ニニニニニニニ
2022/09/19(月) 09:45:16.93ID:R8kEniiN
ルート探索とかナビならサイバーナビでないとそこまで期待できないのでは

Googleナビはどうなんだろ
数年前にゼンリンの地図じゃなくなってちょっと落ちたような話も聞いたが
2022/09/19(月) 09:45:45.36ID:QYsywehF
                   ,,..ィ ¨  ̄ ̄¨¨¨¨`ヽ
.                  ,,.、ヽ`            V⌒ヽ,
               /                     `ヽ,
              /              /,.ィi〔{         '
             /         ////⌒川  /          ′
.            /   ,    / /^´ /     _/ ノ(           ',
           /   /⌒´{ { (        `⌒  ∨/
.           ′  {                     ∨/       i
           {   / ___          _____   ∨/      }
.           )   i/ /⌒\_〕      〔_/ ̄ ̄\ \ ヽ         }
           {  { ⌒ ___ `ヽ  i /   ____  ⌒  {      }
           {  /  ,ィi'"¨¨¨ヽ }  |    ''"¨¨¨¨¨ヽー   }   ィ⌒ヽ{
.            } }           /  } ヽ       '⌒ヽ  {  /    }
           V       ノ j  i     、         { ./ /⌒i ′
           ハ    /(  (   )  )  \      └{ 八_j i}
           { ム    /   ⌒ ー' ⌒      ヽ     : ...:.  レ'´ リ
            乂_i_ _ノ   __(__)____     } ___ノ.:.:.:.:.r'  /
             ヘ  { //⌒i⌒i⌒i⌒!⌒iヽ  i   ...:.:.:.:. 厂 {
.                 〈 {─ |_|_|‐┴ ┴ }   .......:.:.:.:.:.:.}  }i
.                 、 { 、( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: )/ /........:.:.:.:.:.:.:.}  j廴 ___
             __∧ i  \┬┬┬┬ /  ′....:.:.:./.:.:.:.:ハ⌒ニニニニニ
           /ニニニ ヽ '、   ー─‐一'  /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ }ニニニニニニ
        _,ィiニニニニニニ\\ `¨¨¨¨´   /:.:. /:.:.:.: /   ニニニニニニ
  __,,..ィニニニニニニニニニニニニi \ヽ        :.:.:.:./:.:.:.:.:.:./   }ニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ 〈 )>、 ___  イ :.:.:.:.:.:.:.:.: /   ニニニニニニニ
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ \      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    /ニニニニニニニ
575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 10:15:08.22ID:dclyi3OX
おいつばきやめろ
2022/09/19(月) 11:56:30.50ID:rGdaaEr3
>>569
経由地点としてICを指定してもだめなの?

自分が希望するルートを見事に表示してくれるナビなんて無いから
できるだけ経由地点を指定するようにしてるけど。

今使ってるのはYahooカーナビで、経由地点が3箇所までしか設定できないのが残念。
2022/09/19(月) 12:04:52.56ID:rGdaaEr3
そういえば、メーカーナビとディーラーナビって、
車体との一体感以外に何が違いあるの?
2022/09/19(月) 12:13:41.04ID:PDSRwl9R
ディーラーOPのナビレコパックならドラレコと連携できる
メーカーナビはできない
2022/09/19(月) 12:36:02.45ID:vWn2t/+3
>>577
日産コネクトの機能がかなり違ってクラウド経路探索とかはMOPナビならではかな
DOPナビで日産コネクト使う気になれないけどMOPナビなら必須アイテムかな
2022/09/19(月) 13:26:53.17ID:nSQCgn0a
>>578
そーなんだよ
DOPのドラレコをスマホと連携させなくちゃいけなくて、なんのためのメーカーナビだよって怒りで隣の家の車蹴っちゃったよ
2022/09/19(月) 13:53:12.86ID:vWn2t/+3
>>580
スマホ連携はドラレコ単体の機能
ナビ必要ないと思うが?
2022/09/19(月) 13:58:19.80ID:rGdaaEr3
>>578
>>579
サンキュ!
見た目以外にも意外な違い(なんてそんな事に?な違い)があるのね
583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 14:07:23.06ID:XGw+uSZR
>>580
激しいのう、ホッホッホッ
2022/09/19(月) 14:37:06.01ID:EMd/ryDm
>>577
因みに、念のため付け加えると、、、
プロパイロットパーキング付けたければ(Gになるから)ディーラーナビにはできない
2022/09/19(月) 14:40:58.05ID:whT2hJ0Y
evコンセントの設置って、いくらかかる?
もちろん見積もりは取るけど、その前に概算で知りたい
配線ルートは家→庭→駐車場
586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 14:53:33.04ID:3grJvi/X
>>585
うちは85000円と消費税だった
日産ディーラーに丸投げで
2022/09/19(月) 14:55:39.32ID:2jl6D7CG
>>585
37500円~

https://shop.joshin.co.jp/sale/index.php?p=2022_ev_charging_1
2022/09/19(月) 15:04:57.01ID:vWn2t/+3
>>585
家の壁に付けるので5万から9万円位が相場みたい
経路が長くなると当然高くなる
あと自宅の分電盤によっても変わってくる
ブレーカー追加で済むと安いけどそうでないなら分電盤ごと交換になる可能性も
589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 15:41:17.26ID:RO0Ue2wH
>>585
10万だけどディーラーと折半で
手出しは5万
2022/09/19(月) 15:45:49.07ID:rGdaaEr3
>>584
いちおう サンキュ!

6月に既にGで注文済みで納車待ちなので…
プロパイロットパーキング付きで
(駐車が苦手というわけじゃないけど、先進性に浸るために)
2022/09/19(月) 16:07:08.31ID:whT2hJ0Y
>>586-589
皆さんありがとう!
駐車場まで数メートルほど地中部分があるから、もっと高くなるかな?
2022/09/19(月) 17:24:14.14ID:CjDYYp0E
>>586
税込79200円
593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 17:46:58.50ID:HmEKIwDX
アルトより売れてないみたいだな
594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 18:06:03.90ID:w3WH1LSQ
売れすぎて納車が追いつかないみたいだぞ
2022/09/19(月) 18:11:39.83ID:/P8VqvhC
NBOXは月2万台売っても余裕なのにサクラは月3000台生産するのが限界なのか
日産や三菱みたいな3流メーカーは設備投資が少なくて哀れだよなぁ
596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 18:30:52.73ID:3x/YRJ0f
祝日にくだらん煽りの独居老人の方が哀れ
2022/09/19(月) 19:03:15.83ID:R8kEniiN
>>587
 どういった施工があるのかが分かりやすくていいね

日産の下請けみたいなところが10万まで無料でやってくれるらしいけど、選べるんだろうか
2022/09/19(月) 21:17:20.72ID:nSQCgn0a
>>581
ディーラーナビだとわざわざスマホ連携させなくても、ナビからドラレコをコントロールできて便利だっつー事だよ!
メーカーナビはスマホ連携でしか操作できないの!
2022/09/19(月) 21:31:07.05ID:7oUxIfuL
てかさ標識認識したりするんだしカメラあるはずだよな
それでドラレコもやれよって感じ
600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 21:32:12.22ID:w3WH1LSQ
>>595
N屋さんはN売ってればいいじゃない
日産はノートやセレナ、三菱はアウトランダーで忙しいから
2022/09/19(月) 21:37:26.23ID:CE0uPU7z
>>599
高速の標識認識するのはpp2.0じゃないん?
一般道の標識を認識するのはpp3.0からだった気がする
602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 21:43:15.94ID:XGw+uSZR
Bレンジで走るとやっぱり街乗りは楽だな
停止する直前までほぼワンペダルでいけるから混んでても楽
ディーラーで聞いたらBレンジで常時走行しても問題ないって言われたし
ただBレンジの回生はブレーキランプが点灯しないってのがどうかなってとこだけど
2022/09/19(月) 22:55:21.50ID:vWn2t/+3
>>598
基本的に見るだけでコントロールなんて出来ないが?
2022/09/19(月) 22:56:29.15ID:vWn2t/+3
>>601
標識認識する
2022/09/19(月) 22:57:17.18ID:vWn2t/+3
>>602
ワンペダルでええやんw
なんでBにするん?コントロールしにくいだけやん
2022/09/19(月) 22:59:22.31ID:vWn2t/+3
>>599
映してる方向と画角が狭いからね
あと白黒だし
カメラがもっと高性能になったら搭載するかもね
2022/09/19(月) 23:35:36.16ID:nSQCgn0a
>>603
手動録画や静止画撮れるし音声オンオフ設定もできるし十分コントロールできとるやろがい
2022/09/19(月) 23:38:58.21ID:nSQCgn0a
>>602
イーペダルステップオンだと状況によってはギクシャクするしアクセルは重くなるしで、俺もDとBの使い分けになったなぁ
2022/09/19(月) 23:52:00.45ID:vWn2t/+3
>>607
走行中はそれら使えないが?
スマホなら走行中でも使える
2022/09/19(月) 23:57:45.19ID:vWn2t/+3
Bモードだと加速か減速かになる
パーシャルで一定速で走るのが難しくなる
eペダルステップのほうがコントローラブルになる
いつもアクセルパカパカ操作して加速か減速しながら走る人いるがそんな感じの走りかたなのか?
2022/09/20(火) 00:04:46.69ID:7OlVbusl
>>610
郊外で転がしたいときはオフのほうがコントロールしやすい
てか、お前の書き込み感じ悪いね
2022/09/20(火) 00:06:58.05ID:RSc2Vrby
>>611
誰に口聞いてんだてめぇ!張り倒すぞオラ
2022/09/20(火) 00:08:58.13ID:7OlVbusl
>>612
ID:vWn2t/+3だよ 日付変わったけど
あと書き込みしてるだけで口は開いてないが?
2022/09/20(火) 00:12:17.79ID:XGE/Rp2s
>>611
転がしたいときこそeペダルステップだと思うぞ
オフでも弱回生かかるからコースティングになってない
でもオンならペダル開度で回生しない領域で走れる
ペダル開度だけでこれらが自由にコントロール出来る
2022/09/20(火) 00:18:21.42ID:7OlVbusl
>>614
俺はペダルのコントロールがシビアになるからイーペダルオフでよいわ
Dでイーペダルオフでスタンダード時の回生はガソリン車のエンブレ程度だから扱いやすい
2022/09/20(火) 00:22:58.87ID:XGE/Rp2s
全然シビアではないけど
うちの嫁でも出来てるのに…
2022/09/20(火) 00:55:28.61ID:Gu3+jBHh
>>599
解像度上げると処理速度落ちるし
低解像度高コントラストの白黒で処理速度爆上げしてるから別のカメラがつく可能性はあっても同じカメラでドラレコもってのはまだまだ先のお話
618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 06:50:48.30ID:lH9dhReP
>>326
キャンセルしとけ。無理して買うのは身体にわるいぞ
2022/09/20(火) 07:41:38.09ID:Atj/32WB
>>618
だよな

補助金出なくてもキャンセルしないとの誓約書にサインしてない限り
キャンセルしに行くべきだよな

サインしてたなら、今更悩むことではないし
2022/09/20(火) 08:00:56.88ID:xxfWfK2i
補助金出なきゃヤリスでも買おうかと。
さすがに55万はデカイ。
621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 08:36:47.71ID:/4kumgEE
>>620
ヤリスかぁ
最悪補助金出なくても300万円で新車のEVを買えると思えば…
2022/09/20(火) 08:49:14.98ID:5dC6lBsZ
とりあえずキャンセルの話をしに行くべきでしょ。

状況が酷ければ、日産その他が国に対して空白期間を作らないように交渉するだろうし。
現状のままだと、前例通り補助金を貰えない空白期間が発生する。
2022/09/20(火) 08:50:43.22ID:M5fd/c7S
空白期間が発生するのは去年もそうだったのに何を今更騒いでるんだ?子供なの?
2022/09/20(火) 08:56:05.62ID:1YQOjNM0
納車予定がいつ頃かじゃね?
12月以降なら、補正予算でもらえるし
10月中旬~だともらえない可能性があるから、登録見送りをディーラーと相談することになるはず

キャンセルなんて話にならないと思うんだが、本当に注文してるのか?
2022/09/20(火) 08:59:07.14ID:nFmt2MoL
補助金復活は2月中旬でしょ?
2022/09/20(火) 10:21:05.52ID:1YQOjNM0
>>625
補正予算(予算の追加)があるから、12月頃には申請できるようになる見込み
2022/09/20(火) 11:05:15.66ID:eIkUVjAK
>>599
ホントそれ
自動運転や緊急ブレーキ用のカメラを前後に付けてるんだろうから、もしそれは電波式としても、360度ビュー用のカメラを付けたら、
ドラレコもそれ使って記録しろと思うわ
628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 11:58:10.91ID:4SyB4UgS
初採用のクラウンを見習ってほしい
2022/09/20(火) 16:16:57.75ID:+kXhh/os
しかし日産のデザインってどうにかならんのか
フラッグシップのGTRがカピバラだから仕方ないんか
2022/09/20(火) 16:19:40.78ID:uxm4X859
消費者と行政の認識の違いなんだけど
行政としては買う人に補助金を出す
消費者は補助金があるから買う
本来なら補助金が無くなったから買わないはルール違反
2022/09/20(火) 17:07:32.99ID:RQfDU9ww
>>630
そんなことないよ、補助金で需要を喚起するって話だから、補助金出ないなら買えない、買わないは契約上問題がなければあって当然。
2022/09/20(火) 17:45:52.49ID:SAqTWjH0
新民法545条
1項 当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、その相手方を原状に復させる義務を負う。ただし、第三者の権利を害することはできない。
2項 前条本文の場合において、金銭を返還するときは、その受領の時から利息を付さなければならない。
3項 第1項本文の場合において、金銭以外の物を返還するときは、その受領の時以降に生じた果実をも返還しなければならない。
4項 解除権の行使は、損害賠償の請求を妨げない。
2022/09/20(火) 18:37:19.92ID:RQfDU9ww
わかってるとは思うけどさあ… 自動車購入契約成立日は、注文書に判子ついた日じゃないよ?(キリッ
2022/09/20(火) 19:28:13.35ID:gykCKc0Z
もうすぐ補助金につられたバカ達が泣き喚くのか
メシうまだな
2022/09/20(火) 19:30:39.64ID:1YQOjNM0
>>634
補助金あっても軽自動車すら買えなくてかわいそう
2022/09/20(火) 20:20:03.83ID:MQ+VNjtk
補助金ありきの車だからな
無きゃ糞味噌日産じゃ一般人はいらねーってなるわな
2022/09/20(火) 20:26:49.77ID:XGE/Rp2s
買えなくて不貞腐れてんの?
638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 21:01:07.65ID:4iJc8riW
313 阻止押さえられちゃいました sage 2022/09/12(月) 19:49:25.39 ID:PCpFUsev
>>310
2万台以上のサクラの墓場が出来そうだな
モータープールに放置されて新車のハズなのに傷がついていたり塗装が劣化するな
コーティングする予定の人は無駄な磨き作業が加わって何万かプラス必要になるし

314 阻止押さえられちゃいました sage 2022/09/12(月) 19:52:28.92 ID:PCpFUsev
>>313
メーカーもディーラーも何一つ保証はしてくれないよね?
本当糞だなサクラ


頭が弱いアンチ…
2022/09/20(火) 21:03:15.75ID:1YQOjNM0
このアンチ、まじで買えなくて顔真っ赤な感じだなw
640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 21:26:46.72ID:ymHczwpT
普通の軽自動車以下の130万から買えるサクラが買えない奴なんかいるの?バイトでも買えるじゃん
641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 21:29:58.52ID:EpV44ZoL
へ~ サクラ買うの
642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 21:30:45.62ID:0OaPU2/s
補助金出るのはお金払ってからしばらくしないと貰えないんだけど、130万で買えるサクラ教えて。
2022/09/20(火) 21:59:15.25ID:09Xonnei
Gなら300万よ
2022/09/20(火) 23:12:44.10ID:JzE7Fnlu
軽だと思ったら高いけどEVだと思ったらリーズナブルだな
リーズナブルなものを補助金で割安感まで与えて普及までの一歩をふませたんだから立派なもんだ
いいきっかけづくりなってるな
2022/09/20(火) 23:16:38.72ID:/3jk4Ood
リーズナブルな軽EVをまるで高級車でも買ったかの如くマウント取りたい残念でオツムが弱い方達
2022/09/20(火) 23:20:48.46ID:JzE7Fnlu
>>645
それですら買えない人が悔しまぎれに暴れてるようにしか見えないがそんなことないのか?
2022/09/20(火) 23:32:51.78ID:jrD6icpc
車自体とりたてて大きなトラブルもなく
単発ID荒らしも毎度似たようなネタでしか煽れず
なんつーか平和だねえ

いや納車いつだよ?という個人的大問題はあるんだけどさ
…平和だねえ
2022/09/21(水) 06:48:47.01ID:uVaVJ8hz
>>645
大丈夫
路上では一番格下に見られることが多い軽自動車だから
(白色系とかパステルカラー系だとさらに)
2022/09/21(水) 08:28:56.49ID:8qeBHPUu
>>645
残念ながらこの車買う人はメインが他にあるのよ
650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 08:42:47.45ID:wOxbXe+0
キャブコンと2台持ちだけど
サクラにモンク言ってる意味が分からん

街乗り最高レベルやろ
651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 09:15:56.10ID:CBz5zyen
その通り
2022/09/21(水) 09:37:10.81ID:Vi7wCpMS
サクラのブレーキ堅すぎない?
遊びがないというか。。
緩くすることできるのかね。

停車時にカックンブレーキになってしまう。
2022/09/21(水) 09:45:47.86ID:i0c+VIXH
>>652
さては、以前ダイハツ車に乗っておられましたね
この車のブレーキは適切な部類ですよ
あなたの足が、カックンしてますな
2022/09/21(水) 10:10:23.09ID:4L4Q9dmE
>>648
軽は格下とか思って運転してるんだ、コワイねぇw
お金持ちでも便利な軽トラ乗ってるから気を付けて安全運転しなよ
2022/09/21(水) 10:15:02.51ID:UPhnZk0X
サクラとZを同時に契約したのはいいが、サクラ12月頃の予定らしいから、補助金ダメならキャンセルになるかなぁ。日産頑張ってロビー活動するんだ。
Z納車される頃に生きてるかすら不明やわ。
656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 10:50:32.21ID:B9oyK9aX
何言ってんだ林
2022/09/21(水) 11:02:24.02ID:garKfv8P
イーペダルステップ疲れるわ
ちょっと戻しただけでグワンと減速する
いらねー
2022/09/21(水) 11:16:37.57ID:+rEdDmZp
>>655
いい加減ループの話題だけど
エア契約じゃないならまずディーラーと話して対応を決めときなよ

自分は相談してあったので11月補正予算のニュース翌日に
「確実な事は言えませんが補正予算の可能性が高くなったので
 補助金間に合わない場合は空白期間にならない様に登録調整します」
ってディーラーから電話来たよ
659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 11:38:42.85ID:M0tZ3IX5
>>657
Bモードにしとけ
eペダルはブレーキランプがパカパカ点灯して下手くそと思われるし
660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 11:43:42.99ID:A07vhX1T
普通の軽で凸凹の地面を速く走ると少し跳ねるんだけど
サクラだとずっと地面に付いてる感じ。
やっぱり床下に重いバッテリーがあるからなのか。
661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 11:46:05.10ID:bH/CKuHE
アルトより売れてないみたいだな
2022/09/21(水) 11:51:10.85ID:WdUjgpUS
>>657
意識しすぎて足に力入りすぎじゃね?
慣れると足移動してブレーキ踏む方が無駄に疲れる感じがする
2022/09/21(水) 12:03:18.43ID:Ru2w9i4u
エコモードとeペダルにすると減速が緩やかになるけど常時Bの方が楽だな
664sage
垢版 |
2022/09/21(水) 12:22:14.59ID:rfpEFjwX
>>657
ペダルを一気に戻さず、絶妙な加減で戻すと減速具合の調整が可能
2022/09/21(水) 12:29:11.29ID:0xoMbZ7X
>>657
それ戻すのちょっとじゃない
アクセル微調整できないやつ多いな
2022/09/21(水) 12:31:44.95ID:0xoMbZ7X
>>658
普通はそうするよなぁ
2022/09/21(水) 12:50:48.53ID:0raCeGZX
そもそも充電に40分、先客がいたら待つ時間も必要だから
出先で充電はよほどの暇人じゃないと無理なわけで
あくまで通勤や近所の足であって他に出かける用のクルマは必要
668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 13:41:29.53ID:1SHOXqKh
本当ここのハゲ達はいつもワンパターンだな
669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 13:52:18.91ID:LAOW5Byb
だれか0%まで攻めた猛者はいないのか
670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 13:57:21.74ID:G16LaRTG
https://imgur.com/31Pcpgi.jpg
2022/09/21(水) 15:56:21.28ID:Vi7wCpMS
>>653
これが普通なのか。
多少は色々な車試乗したけど堅い部類に入る気がする。
ダイハツは乗ったことない。

一ヶ月点検で聞いてみる。
ちなみに点検でブレーキ堅くされたことはある。
672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 19:29:00.25ID:fiZNC56s
>>671
僕も、焦るとカックンしちゃうなぁ

で、カックンしないように軽く踏んでると、ブレーキホールドが効かず、ずるずる動いたりする^_^
それについては、止まった後に、ぐっとブレーキ踏んで、オートブレーキホールドを効かせるようにしたけどね
2022/09/21(水) 19:36:44.60ID:kFAdRm3K
ブレーキホールドとかeペダルとか楽しそうだな
早く乗ってみたいわ
2022/09/21(水) 19:55:59.05ID:Z8hDB9h6
エアコンいらない季節になると燃費良くなるのに電気自動車は悪くなるんだってなw
2022/09/21(水) 19:59:57.95ID:10WNiASv
本当の恐怖は真冬だ
満充電で100km走れないからな
2022/09/21(水) 20:00:02.50ID:U7JqVU+N
>>674
君はハイブリッド車にも乗ったことないのか?
677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 20:19:05.60ID:8jTiEAWy
アンチの言うことが支離滅裂になってきた
678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:56.70ID:F1JEekzW
化石車乗りは頭の中も化石
679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 20:35:53.58ID:M0tZ3IX5
eペダルONだとブレーキ調整が難しいね
欧州車の試乗とかでカックンブレーキになると思いますと言われてもカックンならない俺でもカックンなるんだから
2022/09/21(水) 20:39:05.01ID:WdUjgpUS
>>679
よっぽどヘタクソなんだね
好みは別にしてもさすがにそれはかなりひどいレベルだよ
2022/09/21(水) 20:41:21.82ID:garKfv8P
>>679
俺も同意
ボケーッと運転したいときにはいらない
こういう書き込みするとeペダル絶対マンが来るかなw
682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 20:43:14.98ID:M0tZ3IX5
>>681
ソフトウェアのアップデートとかでなんとかならないかね
2022/09/21(水) 20:45:41.08ID:sgyqx41u
>>672
ブレーキは普通そういう操作をするものだと思うけど。
(今現在、タイムズカーとかで色々乗ってるのでそう思う。)
(サクラは納車待ち)
2022/09/21(水) 20:47:26.53ID:sgyqx41u
>>675
サクラが出てからまだ最初の冬はやって来てない
2022/09/21(水) 20:49:00.09ID:sgyqx41u
>>679
試乗で試した時は、全くカックンしなかったが
2022/09/21(水) 20:51:14.14ID:sgyqx41u
>>653
初めてダイハツに乗ったときは、ブレーキオイル減ってるのか?とボンネットを開けてみてしまったよ
687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 21:06:22.79ID:fiZNC56s
>>683
オートブレーキホールドは関係なく、ブレーキ操作ははそうかもしれないね
688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:06.08ID:M0tZ3IX5
eペダルって協調回生ブレーキ操作をアクセルオフでやってくれるんだよね?
それにさらにブレーキを踏むとけえ2重にブレーキ踏む感じで微調整のクセがあるというか…
2022/09/21(水) 23:05:03.12ID:192gqp9G
足添える感じでそっと踏まないと滑らかにブレーキかからないと思うよ
690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 23:16:08.36ID:qxQNNDRi
近所の買い物カーに300万も払えるのか
凄いな
691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/21(水) 23:40:03.63ID:F1JEekzW
コンパクトハッチが300万なんだからシティコミューターが300万円でも問題なし
2022/09/22(木) 01:05:06.84ID:vX6f8nm1
>>690
テスラ買い替えるより遥かに安い
デカくて持て余し気味だからいいタイミング。
EVからは離れられたくないし、ちっちゃくていい
2022/09/22(木) 07:12:33.81ID:+f+2A4rj
買う人はXかGのどっち?
694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 07:28:11.06ID:F26NIUyl
車を停めてPを押すとサイドブレーキが勝手にかかる場合とかからない場合があるんだけど、どういう時にかかるんだろう?
2022/09/22(木) 07:37:34.45ID:lygJbD0/
>>694
オートホールドが働いてオートホールドのランプが緑色になっているときは自動で掛かる
掛からないときは停車時にしっかりブレーキを踏んでないか先にシートベルトを外してるかあたり
696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 07:39:10.58ID:M7trf/9P
>>694
オートブレーキホールド効いてる時に自動でPになるんじゃない
697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 07:39:52.82ID:M7trf/9P
被った
2022/09/22(木) 08:33:42.64ID:+s1K9bna
>>690
280万で買って
100万の補助金と5年後80万で売れると仮定したら、5年間で100万
そう考えるとそんなに高くない
2022/09/22(木) 11:52:11.01ID:Oe6Mcg5K
🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳

🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳 🪳
700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 12:33:28.59ID:xtNaLNU1


のみ
701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 12:34:14.30ID:xtNaLNU1
サヨウナラ
702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 12:37:21.51ID:vwxdI3Nh
またIDチェンジ失敗か?
2022/09/22(木) 14:46:45.09ID:q0vcg0tw
オートホールドオフでもパーキングブレーキ自動でかかってほしいんよね
704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 15:48:13.56ID:KL4Evhjs
あまり売れてないみたいだな
705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 16:19:22.59ID:Miu9jYge
売れすぎて困っているみたいだぞ
2022/09/22(木) 16:47:21.24ID:OhlCKvdP
売れ過ぎたのでサクラの補助金は来年度無しな
707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 17:09:09.44ID:LTkrIQ4G
あまり売れてないみたいだな
2022/09/22(木) 17:52:00.50ID:ekUXkoYy
まあ、ダイハツ、スズキ、ホンダがこの台数だったら売れてないけど
日産三菱なら「売れてる」ということなんだな
2022/09/22(木) 19:09:32.11ID:s5q10jFE
低い目標で満足してる間はいつまで経っても二流なんだろうな
710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 19:25:09.24ID:82XqxXmf
313 阻止押さえられちゃいました sage 2022/09/12(月) 19:49:25.39 ID:PCpFUsev
>>310
2万台以上のサクラの墓場が出来そうだな
モータープールに放置されて新車のハズなのに傷がついていたり塗装が劣化するな
コーティングする予定の人は無駄な磨き作業が加わって何万かプラス必要になるし

314 阻止押さえられちゃいました sage 2022/09/12(月) 19:52:28.92 ID:PCpFUsev
>>313
メーカーもディーラーも何一つ保証はしてくれないよね?
本当糞だなサクラ


こういうのが二流
711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 20:20:12.38ID:wbr4yb51
>>710
こういうことを避けるために毎月の生産台数を調整してるんじゃないの?
補助金が無限なら半年バックオーダーなんて抱えないで即納にしたいよね
712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 20:36:09.33ID:8KJptiNb
>>710
サクラ購入してないのに発狂してる人は5流くらい?
713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 20:41:20.64ID:rUl8VwcM
ここのアンチはそうだな
714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/22(木) 20:59:28.88ID:KGmheSVu
>>713
発狂してサクラ持ってないのはお前な
2022/09/22(木) 20:59:51.66ID:RKP0ffuR
>>711
部品が入ってこないらしい
部品さえあればすぐにでも24時間操業するって
2022/09/23(金) 01:34:42.32ID:JeLmoFKK
>>714
顔真っ赤だぞ
2022/09/23(金) 03:15:46.46ID:NmyBXq5/
カタログ見ると、どの写真も全てリア左右と後部ガラスがスモークになってるんだけど、実際もスモークですか?それとも前と同じ透明ですか?
2022/09/23(金) 04:06:14.50ID:WJ07x631
>>717
写真の通り軽くスモークが入ってるよ
2022/09/23(金) 04:28:24.35ID:H+75amD7
ありがとう
とすると、ディーラーオプションカタログのUV&IRカットフィルムって更に黒くなるってことかな?
2022/09/23(金) 04:41:54.64ID:qL0YUXr5
誰かそのディーラーOPのフィルム貼った人いますか?
2022/09/23(金) 09:09:08.19ID:CTsBSS8h
>>719
クリアタイプ、スモークタイプの2種類あるでしょ
2022/09/23(金) 09:40:39.07ID:m8Tze4RG
>>721
良く見たけどそれは書いてなかった@東京
723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:24.41ID:j5QrpQKs
100%にしてもすぐに99%になるから上にバッファは無さそうだよね
という事は下にバッファがあるのかね
1%になった時も制限なく普通に走れてたし
亀さんマークも出なかった
2022/09/23(金) 21:33:27.36ID:3xzl3ptM
よく1%の状態で走ろうと思ったな
2022/09/23(金) 21:56:21.10ID:Iv2LTJIt
そういう無駄に攻めた使い方をする車じゃないよな
2022/09/23(金) 21:59:08.49ID:ymL2+flx
急速充電がバッテリーに悪いってのは、温度が上がるからなのかな?
冷媒で冷やしてくれるなら、そこまで悪くないってことかな
2022/09/23(金) 22:04:52.40ID:FHJ23dZg
急速充電は普段より負荷を掛けている事と一緒だからな
寝起きで牛丼特盛り食われたり5キロ走らされるような物
728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 07:52:29.59ID:E157HIzo
https://youtu.be/JVLA3RT4L4s

ドラマ 長渕 英二さん



これじゃないけどよ
昔の職務質問って
警察官が「お前」とか言うんだよ

テレビは馬鹿、現実は「お前、酔ってんのか?」とか
「ちょっと、お前、止まれ」とか言うんだよ


こっちは「はぁ?、お前?」って喧嘩だね

三十年前の事実ね

テレビの脚本家は馬鹿

「君」より「お前」とか言うのが当時の警察官なんだよ

三十年前に二十歳の警察官なら、まだ定年してないだろ?

聞いてみろよ
2022/09/24(土) 09:57:50.46ID:+LSy8cf9
>>728
グロ
2022/09/24(土) 14:18:51.43ID:VQOYFNZB
馬鹿が定住しちゃったから誰も書き込まなくなったな
2022/09/24(土) 15:53:05.91ID:NzMIeJv3
馬鹿の相手するからだろ
賢い人は黙ってNGしてスルー
ずっと相手してる人も同じくらいの知能指数低い人
2022/09/24(土) 15:55:35.99ID:7rTDvhwv
>>727
この車なら急速充電頻度少ないだろうから気にしなくてもいいのでは?
733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 15:59:29.68ID:AX7brDWf
>>723
LeafSpyのSOCと車両の残量%相関からすると上は3.8%、下は12.8%、40は上5.6%,下14.4%、e+が上2.3%,下12.8%。(nは60から100でR2=0.996↑)
下限は車両の20%〜30%までのデータしかないけど、、、
734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 17:41:35.01ID:HDkHtIHc
>>733
おお、サンクス
じゃあ一応0%になっても15km位は走行できるのかな?
リーフの電欠動画はあるけどサクラのはまだないからどこかやってくれないかな…
2022/09/24(土) 18:45:07.42ID:5W2EJRJu
サクラ、足廻りってデイズと一緒?
2022/09/24(土) 18:54:12.57ID:7rTDvhwv
>>735
構成は一緒だけとショックアブソーバーやらダンパーらスプリングはサクラ専用になってる
2022/09/24(土) 18:55:07.34ID:b99gAtL3
>>736
ソースください
738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 19:03:13.72ID:AX7brDWf
>>734
それはわからないかな。少なくとも完全に使い切る前に亀が出るはずだしLeafSpyのSOC自体も?
初期型LeafはLeafSpyでの数字の裏にバッファがあるのか傾きを補正してるのか10%以下では極端に残量の減りが少なくなり電費も上がってたので比較的安心して‘--’でも走れた。
中後期のZE0は知らないけど、ZE1以降は素直にSOCと車両の表示が相関してる。サクラも同じ系統。もっともZE1以降‘--’未経験だけど、、、
2022/09/24(土) 19:13:02.43ID:Mq6X6tHh
>>737
この辺の動画で整備士さんが紹介してくれてるよ
https://youtu.be/O4iqtUsFTDA
740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 20:20:30.72ID:VjEZAe/w
>>738
サクラにも亀さんでる?
2022/09/24(土) 20:35:52.01ID:Dpf3haVk
咲き誇る花は
散るからこそに美しい

散った花びらは
後は土へと還るだけ
742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 21:05:31.11ID:0v+/JOed
零戦じゃん
743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 21:08:10.45ID:b74t9DdY
三菱自動車は重工から分家しているから零戦成分がないとは言わないが
零戦を三菱よりも多く作ったのは中島飛行機=SUBARU
744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 21:09:50.27ID:3uVlBCEw
ネトウヨ降臨したの?きっしょ
745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 21:17:51.35ID:b74t9DdY
日産プリンスの前身は立川飛行機って書いたらネトウヨ認定されるの?
746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 22:03:37.25ID:AX7brDWf
>>740
左側中央の出力制限表示灯は亀ですね、、、
2022/09/24(土) 22:04:40.57ID:t1mLRFv9
電欠まで走ってみたとか迷惑系YouTuberがやりそうだけどまだ無いのかな?
絶対再生したくないけどw
748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 22:58:14.76ID:VjEZAe/w
>>746
サクラにも亀さんいるんだね
いきなり止まるわけではないんでちょっと安心

>>747
神奈川日産がリーフで試して亀さんモードになってから速度が40km/h弱になり1.5kmで完全に電欠してる
サクラもそんなもんか
次はサクラでもやって欲しいね

https://youtu.be/5_1Kgvz7uuk
2022/09/25(日) 00:11:05.18ID:ft6Ma19g
>>745
たま電気自動車の丸いボンネットは飛行機の板金技術の応用だしな
2022/09/25(日) 10:29:52.53ID:B8/F1Q7x
日産・三菱自動車、軽EV2割増産 国内EV販売の5割に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC056ID0V00C22A9000000/?n_cid=NMAIL007_20220925_A
2022/09/25(日) 11:35:15.44ID:947mqk+U
ディラーに聞く前に教えてほしいのですが最近サクラ納車されました グレードはGです。家庭の普通充電なんですが100%の満充電で走行可能距離155キロなんですが距離短くないですかね YouTubeを見ると175
キロなんて数字が画面にでているものてすからなんか不安です
752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 11:36:44.64ID:CR+r8ElP
しばらく走ってみて直近の電費が
良ければ航続距離も伸びるよ
753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 11:49:47.17ID:ftpj5HN/
>>751
そんなものかと、、、夏場は130km台
最近涼しくなって電費9〜10km台になってきたけど夏場は6〜7km台、5km台もあったかな。1日100kmなら余裕だけど超えると不安になる。
754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 13:31:30.02ID:iY7U+83J
乗り初めで楽しくてついアクセル踏み込む
あるあるだよなー
2022/09/25(日) 14:01:56.95ID:9ie7Mmj4
>>751
エアコンオフ、モード切替をエコ
2022/09/25(日) 14:08:12.58ID:vOJL0YYP
グローバルギャラリーでやっと現車見れた。
かなりクラッチ軽いのに驚いた。あとシフトフィールも良さげ。
stのキャリパー、写真ではショボそうと思ってたけど、よく見るとでかいわ。
757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 14:34:32.17ID:fypc2vD4
>>751
電池残量と直近の電費から割り出してるから直前に電費の悪い運転をしていると距離表示が短くなる
758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 14:37:29.41ID:fypc2vD4
>>755
リーフはecoにすると航続表示がちょっと伸びるんだけど
サクラはノーマルでもSPORTでも変わらないね
2022/09/25(日) 14:50:11.09ID:zNeCUmk8
満充電なのに見込み航続距離がカタログ値より低いのは何故って質問なら
エアコンをオンにすると数十km減るからまずエアコンをオフにして確認

直前の走り方云々はその後の話
2022/09/25(日) 17:14:02.72ID:m0vOBWb/
>>759
直前の電費が先に出る話
それが航続可能距離を表してるんだから
更に伸ばしたいという話ならエアコンの話になる
2022/09/25(日) 18:51:33.01ID:947mqk+U
>>754

> ディラーに聞く前に教えてほしいのですが最近サクラ納車されました グレードはGです。家庭の普通充電なんですが100%の満充電で走行可能距離155キロなんですが距離短くないですかね YouTubeを見ると175
> キロなんて数字が画面にでているものてすからなんか不安です
質問者です 皆さんの話を聞いて納得しました ありがとうございます
2022/09/25(日) 18:54:49.67ID:9MMEaHpd
日産三菱はいかさま数値は得意だからね
763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 19:02:20.62ID:fypc2vD4
トヨタグループの日野自動車には勝てません
2022/09/25(日) 20:11:12.15ID:zuZcOhbe
航続可能距離やら燃費やらはどのメーカーも多めに出すもんよ
2022/09/25(日) 20:29:27.29ID:cHmtQKxz
燃費はそうだけど航続可能距離は安全サイドで短めに出してるよ
2022/09/25(日) 20:36:10.26ID:ft6Ma19g
>>764
少なくともサクラはほぼ実走行可能距離出してるがね
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 20:43:04.47ID:oQnUFWJ3
ディーラーから連絡来て10月には来るけど補助金間に合わない可能性大なので登録伸ばす。だって
選択肢として

1:補正予算でたら登録(いくらもらえるか分からんが今の所確実)
2:一か八か登録してみる(間に合えばラッキー)
3:補助金あきらめてさっさと登録、納車

早く乗りたいけど生活上は今の車があるから困らないが…
むしろ早く予算枯渇して次へ進んでもらわんと
下手に残るからウギャー
2022/09/25(日) 20:56:47.23ID:B8/F1Q7x
>>767
10月には来るって、10月末納車予定ってこと?
10月前半なら間に合いそうだけど
2022/09/25(日) 21:02:05.89ID:Uwc21eyL
申請不能な空白期間を作らないように、国が指示すればいいだけなのにな…
なんで政治家や行政って糞なんだろう
770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:02:50.99ID:G21vWXP3
ハザードつけてバックすると爆音でサイレンみたいな音鳴るんだけど
これどうにかならんのか
771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:25:42.04ID:fypc2vD4
>>770
昔はどうにかできたけど今はどうしようもない
2022/09/25(日) 21:32:10.72ID:zuZcOhbe
音変更したいんだけどなー、誰もまだハックしてる雰囲気ない
773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:47:18.16ID:fypc2vD4
ハックしたら違法
2022/09/25(日) 22:07:57.59ID:dkOhIo2h
>>770
ハザードランプのON/OFFで、バック時の音が変わるの?
775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:35:37.22ID:5I4n/1FU
>>767
1だといつくらいまで待たなきゃいけないの?
776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:36:29.67ID:G21vWXP3
>>774
動画漁ってたらハザードつけてない時もあの音鳴ってた
勘違いかもしれん確認してくるは
777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:37:26.25ID:B5Bu4aHh
ハザード関係ない
778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:53:13.53ID:G21vWXP3
すまーん勘違いでした
普段ハザード出して駐車とかしないもんで立体駐車場でたまたまハザード駐車した時に音がよく反響してたみたい
普通にバック時にクソデカ音鳴ってた
ちなみにバック入れたらハザードのピコピコは無音になってました
2022/09/26(月) 02:10:46.23ID:l4TbXInP
>>778
なら、現行リーフとかと同じ音と音量だよね。
なら、普通じゃん。
エンジン音が無いから大きく感じるだけ。
2022/09/26(月) 18:53:26.05ID:dVI9VpvW
うーんこの
2022/09/27(火) 12:45:56.36ID:jbGxxQbl
リーフからの乗り換え
電気自動車の特性は理解した上で言うけど想像以上に電費よさに驚き
2022/09/27(火) 13:40:57.13ID:M/ncunGe
かるいいは正義
783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 14:55:57.63ID:hsLdQ7st
>>781
今の時期は確かに良いですね。
ここ数日はコンスタントに10km/kwh超えてる。エアコンOn/Offでも走行可能距離は変わらない状態。
エアコンOn/Offの差がリーフに比べると格段に大きい、、、
夏場はZE1とトントンかちょっと良いくらいだった。
784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 18:41:07.44ID:6kGjKtVQ
あまり売れてないみたいだな
785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 18:43:35.64ID:6HpbjaVX
後部座席に人が乗ってもシートベルト警告音鳴るんだな。
後ろはしなくても良いだろと思うが。
786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 18:56:26.97ID:x6aqw9zB
>>785
おじいちゃん、昔と違って今はシートベルトの着用は後部座席も含めて全席義務なのよ
2022/09/27(火) 19:03:35.65ID:BtJTxmlJ
つまり荷物載っけるだけでも鳴っちゃうのか
2022/09/27(火) 19:14:03.76ID:BzQcg1KW
>>787
よほど重い荷物でない限り鳴らないよ
2022/09/27(火) 19:33:00.57ID:Uc3k0+y6
鳴らないようにすればいいだけだろ情弱がw
790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 20:04:29.64ID:PsZv0pmd
そう、シートベルトを差しておけばね。
791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:10.77ID:ySLvnVds
>>781
ええっリーフってもっと悪いのか
2022/09/28(水) 00:23:52.22ID:kOtfOP6h
サクラはEVの中では電費かなり良いほう
793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 05:51:23.50ID:mndUpBLb
うちは1100km走行で電費6.5km/kWh
最近はエアコン消すことが多くなったから電費良くなったんだろうけどドライブ情報リセットするのがな...
なんでドライブ情報1個しかないんだ
794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 06:00:43.24ID:rP7zzRyR
保存できないけど直近の電費は棒グラフで出せる
2022/09/28(水) 07:02:04.97ID:asT5lvnu
インテリジェントキーの置き場にちょうどいい場所ある?
ドリンクホルダ以外で

今はタイムズカーで車を借りてるんだけど、置き場所に困る車が多いんだ
796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 07:09:54.12ID:rP7zzRyR
座席のサイドポケット
2022/09/28(水) 07:25:58.57ID:KNLvzuN0
カバンの中じゃないの?
2022/09/28(水) 16:11:17.65ID:3OREwc9A
口の中
2022/09/29(木) 00:23:58.82ID:VlbguGUO
>>793
今って電気代は40円位?
リッター換算で26キロくらい?
2022/09/29(木) 00:30:32.06ID:6x8o+pfR
>>799
なんでそんな高いプラン使ってんの?
2022/09/29(木) 00:53:40.08ID:Pwj4bra6
今は15円もしかなった深夜電力でも1kw当たりいくらって感じで毎月上がる燃料調整費と1年間固定の再エネなんたらが+されて30円越えて来てる
既に倍ぐらいになってるのに上限廃止でさらに上がるっぽいし
V2Hも高いまま&部品不足でほんまどうなるんだかなぁ
802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 01:09:54.97ID:+duN9RFV
結局いまの糞電費じゃメリットないんだよな
2022/09/29(木) 05:59:02.22ID:IWiCzxKy
早いとこ原発再稼働させて電気代安くしてくれよ
2022/09/29(木) 07:56:56.41ID:3qd5OhDE
>>799
色々加算されて、夜間なら26円/kWhくらい
805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 08:59:12.86ID:pcG4TnUj
電灯Bは燃料調整費の上限あるんでしょ?
明日コンセント工事と同時に中電のスマートライフプランに変更の俺オワタ...
ただ燃料調整費も今年前半は取られてなかったよね?
一過性の物と思いたい
2022/09/29(木) 09:59:06.80ID:6x8o+pfR
>>804
電力会社にもプランにもよる
2022/09/29(木) 13:49:43.43ID:39tnZeeK
今安いから充電は近所の銀行でトヨタウォレットで充電してる
キャンペーンで普通充電無制限で440円に50%還元中
808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 15:16:53.83ID:VrR6LRCw
地図からトヨワレ消す方法教えて
ゾウさんと無料だけでいい
809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 15:28:23.51ID:4W+F4TLZ
>>807
時間制限ないんだ?
2022/09/29(木) 15:51:58.09ID:39tnZeeK
>>809
商業施設によって営業時間内とか何時間とか時間制限あるみたいけど
自分が充電してるとこは24時間車の出し入れ出来て時間無制限で充電出来る
2022/09/29(木) 16:17:18.03ID:hcu8LzcB
向こうもボランティアじゃないから
乞食がいっぱい沸いてきたら値上げするだろ
2022/09/29(木) 18:55:51.60ID:VrR6LRCw
ZESPの無料充電部分が意外と助かる
イトーヨーカドーとイオンには感謝だわ
813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 20:02:06.23ID:Qokpg+L0
>>812
ZESP契約してるってことはリーフと2台持ち?
2022/09/29(木) 21:10:41.69ID:VrR6LRCw
>>813
リーフのまま契約繰越してしまった
ZESP2と比べられないくらいコスパ悪いね
815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 21:19:23.33ID:joIuG3uI
お前らゴミクズに教えてやるけどな

ど田舎とかな
夕方に突然、スピーカーで
「町内の○○さんがお亡くなりになるなりました、つきましては、どうたらこうたらの日に葬式を、どうたらこうたら」とかスピーカーあるんだよ

偶然ね、偶然

空ピーポーが偶然だろ?

爆音ヘリが上空も偶然だろ?

たまたま、スピーカーで
「今日、○○さんがお亡くなりになりました」

何事かと思うから、夕方とかに
ど田舎でスピーカーで

ビックリするから

気付いたら、恐怖よな
コロナの前からだぞ
日本の歴史だぞ

見猿、岩猿、聞か猿、よな

近所の看板を見たら
不良の名前とか、ヤクザの名前とかに気付くよな?


Oh 神、少年に気付くよな
オオカミ少年に
2022/09/29(木) 21:47:25.18ID:bR50y2S9
標準の黒いホイールより、OPの15インチホイールの方が良いな
2022/09/29(木) 22:44:21.89ID:5sxHk2Bl
ただでさえ糞電費なのにインチアップして更に悪くしたいの?
2022/09/29(木) 22:53:28.44ID:pAid8IR9
単純に黒ホイールはイマイチと思っただけなんだよね
インチ変わると燃費も変わるの?
2022/09/29(木) 22:57:40.14ID:keq6gDct
そりゃホイールもタイヤも重くなるし
155から165になって幅が広くなりゃ路面に対して抵抗も増えるし電費が悪くなるのは当然だよ
2022/09/29(木) 23:18:00.54ID:VVo4GmC0
誤差の範囲
821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 23:43:24.83ID:B1acLkY/
>>814
ZESPも自宅の普通充電も共有して使えるから無駄にならんね
2022/09/30(金) 00:39:31.84ID:1oKS7b1D
誤差だね
2022/09/30(金) 07:40:57.44ID:9iMDhw7V
インチアップのメリットっね何なの?
824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 08:39:21.08ID:rpQq0id9
見た目だけ
2022/09/30(金) 08:58:26.25ID:iBhCqhnT
>>823
容量の大きいブレーキが入れれる。
2022/09/30(金) 09:06:37.41ID:E8e351D4
>>823
見た目だけ
通常使用の場合はデメリットの方が多い
でも15インチにしちゃったけど
2022/09/30(金) 10:00:22.91ID:DBWvSoyN
15インチのホイールの方がかっこいいよね
自分は14インチだけど
828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 10:25:51.21ID:+pz9NYxp
見た目だけでデメリットが多いなら14インチでよいです
2022/09/30(金) 11:16:12.19ID:oEB18q8P
タイヤメーカーが儲かる
2022/09/30(金) 11:32:17.61ID:YIqfzqD2
レスポンスが少しだけ良くなる
らしい
2022/09/30(金) 11:40:41.15ID:oEB18q8P
最低地上高が少しだけ上がる
かも
832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 11:49:13.71ID:US+AK6yy
確定情報だけ連携しなさい笑
833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 11:55:43.42ID:GSIhtsdM
アカン、たまにしか乗らないからもあるのか乗り終わった後の電源オフ忘れちゃうわ
834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 14:27:48.35ID:iMLx5EQ7
納車からほぼ2ヶ月、先程ようやく充電コンセント付いた
予約充電の設定してたけどこれって設定1と設定2と同時にONになるのか?
設定1が優先されるんだろうか?
2022/09/30(金) 14:28:25.03ID:X/5laDF8
>>831
タイヤの外径は一緒でしょ
2022/09/30(金) 15:46:25.27ID:PVKE3LYH
>>834
そもそも同時にしとく意味なくね
837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 16:08:01.25ID:uzj3qqtU
>>834
両方の or で動作する
838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 16:13:10.40ID:uzj3qqtU
そういえば、電源オフにした後しばらくタイマーセットの変更が出来るのが便利。(オンでのメニュー選択が不要)
2022/09/30(金) 16:28:45.98ID:9XlSo2dI
タイマーと言えば夜間電力だけど、
俺のeタイム3プラスって契約は、値段が上がりますー、と封筒で通知が来てたけど、
どんくらい上がってしまうんだろうか
840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 16:31:43.81ID:PYJWxeDN
電力会社に訊いてください
2022/09/30(金) 17:04:07.56ID:VEcgImCD
うちも10月から夜間が12.48円/kWhから15.12円/kWhに値上げされる
昼間にソーラーで100V充電したほうが良いかなぁと思う今日このごろ
2022/09/30(金) 17:54:04.90ID:X/5laDF8
>>841
それ、燃料チャージ分が入ってない
2022/09/30(金) 18:01:04.47ID:VEcgImCD
>>842
値上げの話してるんやけど?
2022/09/30(金) 18:13:29.70ID:7Uwd0NU0
>>843
>値上げの話してるんやけど?

>昼間にソーラーで100V充電したほうが良いかなぁと思う今日このごろ

が矛盾してないか?
2022/09/30(金) 18:17:04.54ID:VEcgImCD
>>844
どこが矛盾?
値上げして昼間充電が安くなる場合が出てきてるからソーラーでと言ってるんやけど?
2022/09/30(金) 18:25:18.87ID:7Uwd0NU0
>>845
上段は、再エネ賦課金と燃料調整費は関係なく値上げの差分の話と言っている

下段は、再エネ賦課金と燃料調整費を加えた夜間料金の話をしている
2022/09/30(金) 18:28:28.08ID:VEcgImCD
>>846
矛盾ではないな
というか>>845に書いた通り値上がり分で昼間との差がなくなるという話なんだが?
2022/09/30(金) 18:29:53.44ID:7Uwd0NU0
いや、まあいいよ
2022/09/30(金) 21:37:08.16ID:q8XWV4Kj
>>841
その程度なんですね
燃料サーチャージ分の知らずに値上げされてる分の方が
よっぽど高いですね
2022/09/30(金) 21:48:32.46ID:q8XWV4Kj
>>841
太陽光発電をEVに直結できないと、昼間の値段高い電気で100V充電することになりそうな

それと質問なんですが
10年くらい前、太陽光発電付いてる借家を借りたことがあるんですが、昼間は40円で売電する契約で、電気温水器も付いてたので夜間は安い電気代の契約もしてました。
その契約の時に、EVの様な充電して発電出来る装置が付いた物を所持してる人は、昼間売電して夜間安い契約できません、と言われました。
夜間安い電気代で充電して、昼間高い売電価格で売る人がいるかららしいんですが、今はそんな条件無いんですかね?
太陽光発電と、夜間の安い電気契約と、PHEV車の所有は別に問題無しですか?
2022/10/01(土) 00:23:14.99ID:nyuRre0y
>>850
ソーラー発電で全部まかなえないことも想定し買電も考慮しての計算です
うちはFIT終了して今は8.5円/kWhでしか売れないんです。そこで売るより充電に回したほうが得になるかと

あとV2Hの電気を売ることは出来ません
なのでそもそもそんな制約ないかと思いますよ
ちなみにうちの契約プランは東電の電化上手
今はもう新規で加入できませんが
852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 06:35:07.02ID:ja801DoW
余剰電力の買取通知は安すぎてハラタツw
節電をお願いされてもやる気起きないレベル
2022/10/01(土) 06:50:09.59ID:XkUJacmY
>>850
安い夜間電力で貯めてそれを発電分だと騙して?FiT価格で売ったら儲かっちゃうからな
ちゃんとした機器はそう言うことは出来ないようにしてある
もしくは深夜に充電したのを家で使って発電分を全部売電にするように増やす押し上げ機能(ダブル発電)付いてる奴だと売電単価低くなる契約になる
2022/10/01(土) 07:11:14.03ID:XkUJacmY
V2Hみたいに車→家に出来なくても良いから発電した分をまず家で消費、余った分は車に充電、それでも余ったら売電してくれるだけのEV充電機能付きパワコンが安く出てくれれば卒業FiTでEV安く使えて良いと思う
大抵の家庭用太陽光の保証はFiT期間と同じく10年だったりするしパワコンもその前後ぐらいで壊れちゃったりするからそういうのあったら壊れたタイミングや壊れる前に交換で導入もし易い
うちは9年4ヶ月で壊れて無償交換してもらった
次交換する頃にはあればいいな
855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:45.68ID:vGKuqk10
うちは1日15%位使用するんだけど2日に1回位の充電でいいのかな?
バッテリー消耗的にはどんな充電のしかたがいいんだろう?
2022/10/01(土) 10:58:18.38ID:yttuquQV
>>855
3~4日に一回で良いんじゃね?
うちは週1~2回
週末でかけなければ一回で済む
857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:15:53.35ID:ek6eHJ2k
うちは会社でサクラ買ったんだけど電力契約を電力会社の人に相談したら、
深夜電力安いプランにすると昼の電力高くなるから逆に高くつく
と言われたからそのままにして昼に充電してるけど、これって騙されてるんだろうか。
2022/10/01(土) 12:17:12.07ID:KQPdaaoI
スマホの充電とかもほとんど使わないならば数日おきに充電のほうが電池が長持ちするんだろうか?
2022/10/01(土) 12:22:28.01ID:KQPdaaoI
>>857
ライフスタイルと走行距離次第だから一概には言えないんでは?
単身や共働きで昼は不在で夜しか帰らんなら深夜電力がいいだろうし乳幼児や専業主婦がいるなら普通の契約がいいだろうし走行距離が多ければ深夜電力がいいだろうし走行距離が少なければ普通の契約がいいだろうし
2022/10/01(土) 12:30:57.06ID:gZgESJoX
>>857
契約電力量をもとに戻して
使用電力が少なくなる夜間に充電するといいよ
861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:27.22ID:xfLCalZE
>>857
サクラ一台だけだと高くなるだろうね
862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:57.12ID:xfLCalZE
会社だと昼間の使用電力量がとんでもないから
863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:41:30.24ID:xfLCalZE
担当者親切な方だね
2022/10/01(土) 12:57:18.59ID:KQPdaaoI
読み飛ばしてた
法人でしたか
それなら走行距離にもよるが深夜電力にする必要はなさそう
2022/10/01(土) 13:16:58.20ID:UdCD9/JW
>>858
リチウムイオン電池は、「満充電」や「電池切れ状態」で放っと
くと劣化する。
また、頻繁に充電することもバッテリーの劣化を早める。

俺は、40%以下になったら80%まで充電しとくのが良いと思ってる。(この数値は根拠無いけど)
2022/10/01(土) 13:19:04.82ID:UdCD9/JW
>>865はスマホの話ね。
サクラとかEVではどうなんだろう?
2022/10/01(土) 13:25:41.33ID:gZgESJoX
>>865
車の表示で100%まで充電しても、
電池としては本来の能力の100%まで充電されてるわけじゃなく、
80%程度までしか充電されてないよ。
放電終止も同様。

だからそんなに気にせず100%まで充電すればいい。
ただし普通充電でね。
868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 13:31:27.31ID:vnEOAZgk
>>854
余剰なら昼間に充電すれば同じこと。途中で曇って電気買うことになるかもだがそこまでコントロールする費用はどうせペイできない。
2022/10/01(土) 13:40:01.58ID:NKqKZXuI
>>857
基本的に昼間活動する会社なら夜間割引使うと高くなるだろうね
2022/10/01(土) 13:41:59.04ID:NKqKZXuI
>>865
リチウムイオンの充電回数はそんなに気にしなくてもいいかと
ほぼゼロからフル充電までが一回
半分からフル充電二回で一回
という感じだよ
2022/10/01(土) 13:56:13.95ID:hbrvEOEK
>>865
満充電放置は問題ないよ
満充電は過充電の可能性があるから注意はいるけどパワマネが効いてるからまず問題ない
残量ゼロでの放置は自己放電で過放電までいくからかなりヤバイ。
家電でも一緒だけどね
2022/10/01(土) 14:53:04.85ID:mVyvRyFw
燃料調整費が11月から一気に4倍になってしまう
痛すぎるわ
2022/10/01(土) 15:02:51.55ID:nyuRre0y
>>872
なにそれ?
https://i.imgur.com/u0gtS0D.png
2022/10/01(土) 15:23:40.14ID:4RaCdSQ2
サクラじゃなくてリーフの場合だけど、、、

24Kwバッテリーの旧型リーフでは80%充電が推奨されていて、80%充電時点で充電がストップするモードがありました。しかし40kwリーフの取説には、急速充電は電池に良くないとか、80%充電に留めるべきとか、その様な注意書きは一切ありません。
2022/10/01(土) 15:28:36.52ID:nyuRre0y
>>874
初期の24kWhからそれ以降はバッテリー変わってるからね
2022/10/01(土) 15:32:17.98ID:gZgESJoX
>>874
その初代リーフがあってこその現在だよ。
そこで得られた知見のすべてがサクラやアリアに投入されている。
2022/10/01(土) 18:09:16.57ID:Gk9bP8NM
>>587
585です。ありがとうございました!
一番安かったジョーシンに決めました。


参考までに、4社の見積り結果。
(下記全て税込)

・くらしのマーケット①:複雑な工事のため対応不可

・くらしのマーケット②:113,000円(コンセントそのものは含まない)

・日産紹介の業者:148,000円だが、他社見積りを言ったら110,000円に値引き

・ジョーシン電気:90,700円
2022/10/01(土) 20:54:41.06ID:YDwP/05p
>>851,853
考えられて作られてるんですね
確かに8円でしか売れないなら、車に充電した方が得ですね
879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:50:22.58ID:vGKuqk10
うちは1時間ごとの電力使用量をExcelに入力してEVコンセント付ける前の2ヶ月試してみたら基本料金が上がる以外はほぼトントンだったので夜充電を考慮すればちょっと得になるかなってところだった
ただ電灯Bからスマートライフプランに変更だから燃料調整費上限撤廃で微妙だなぁ

あとコンセント工事してもらってコンセントの上にスイッチを付けてもらったけど夜になるとスイッチの入切表示が見ずらい
入でLEDでも付いてくれればわかりやすいけど屋外設置だから無理なのかな...
2022/10/01(土) 22:12:58.58ID:Dw+mH+kY
>>855
毎日充電が面倒でなければ50%を中心に前後(42%から58%)で使うのを俺はお勧めしておくよ
881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:19:07.04ID:vGKuqk10
>>880
42%から1時間くらいの充電を毎日ってことかぁ
まあクセになればそんなおっくうでもないのかな
2022/10/01(土) 22:46:08.44ID:79SpkDqQ
>>854
うちもパワコンそれぐらいで壊れて欲しい
2022/10/02(日) 15:37:40.86ID:vsVTAckk
EVってガソリン車のニトロにあたる機構ってないの?

ワイルドスピードでEVが出たときにチューンしてる感が見たい
2022/10/02(日) 15:49:26.07ID:REuyk3cx
>>883
液体窒素でモーターのコイルや磁石冷やして思いっきり電流流す
ポン付けはできそうにないけど映画の華にはなるだろう
2022/10/02(日) 16:08:35.42ID:CiTwKmpR
ブラインドスポットモニターって搭載されてる?
(メーカーによって少し名前が違うけど)
走行中、後側方の死角になりやすい位置に他の車が接近してくると知らせてくれる機能。
2022/10/02(日) 16:16:22.22ID:dcfLfkIh
アラウンドビューを常時表示するように改造すれば?
2022/10/02(日) 16:17:42.78ID:vsVTAckk
音で鳴らなかったっけ?
2022/10/02(日) 16:20:46.76ID:vsVTAckk
>>884
液体ヘリウムじゃないと超電導起こらないかもだけど、ヘリウムだとクエンチ起こりそう
しかし、それは窒素も同じか

あーでもヘリウムだと音が変わったりしていいかもしれん
とはいえエンジンないので何の音が変わるのかだけど
2022/10/02(日) 16:24:00.03ID:qeZu4Srb
黙ってても飛ぶように売れるなら派手にプロモーションしたりCMをたくさん流したりしない
初代ヴェゼルはC-HRに抜かれた1、2年以外はSUVナンバーワンでも派手に宣伝してなかった
一方日産は………
2022/10/02(日) 16:25:49.28ID:CiTwKmpR
>>887
ホームページで見てるんだけど、それらしい記載がないんだよね…
いろんな先進機能が搭載されてる割に、この機能が見当たらないんだ。
2022/10/02(日) 16:26:50.35ID:CiTwKmpR
>>886
アラウンドビューじゃ分からないよ
2022/10/02(日) 16:28:19.75ID:qeZu4Srb
誤爆した
2022/10/02(日) 16:33:25.05ID:REuyk3cx
>>888
超伝導まで行かなくても冷やして電流流せばパワーは上がるんだよ
2022/10/02(日) 16:55:09.26ID:vsVTAckk
>>890
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!page?ke0j1-0a5186af-43b5-45fe-9473-6e9dc377eb99
インテリジェント アラウンドビューモニター

これかと思ってるんだけど

音じゃないと反応できないよ
2022/10/02(日) 16:56:33.05ID:vsVTAckk
>>893
なる
ワイルドスピードでやってくれないかな

近未来感が出そうだけど
2022/10/02(日) 18:26:34.95ID:CiTwKmpR
>>894
これ、1mほどの近距離で動作するやつだよね?
駐車場とかで使う想定の。

ブラインドスポットモニターというのは、走行中に斜め後方に車が接近してくるとアラームを出して、
車線変更しないように注意を促す機能の事だよ。
ちょうど、ドアミラーの視界から消えて横に出てくるあたりの接近車に反応するやつ。
2022/10/02(日) 18:28:48.21ID:CiTwKmpR
>>896
リーフの場合、アラーム音と同時に、ドアミラー内上端のLEDも点滅する。
898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:55.47ID:ojbSmNCX
リーフにはあったんだけど(警告音+ドアミラーランプ)、サクラには載ってないね。
2022/10/02(日) 18:39:14.74ID:CiTwKmpR
>>898
それそれ。
やっぱりサクラにはないのか…
アラーム音だけでいいから搭載されてると嬉しかったんだけど。

会社のリーフを運転してて、この機能のお陰で事故を回避できたことがあるんだよね。
日没後の時間帯、右後方から接近してきた無灯火車両に。
(方向指示器出したあと車線変更しようとしてたとき、無灯火車両が追い越そうとしてきた。というか追い越していった。)
2022/10/02(日) 18:50:41.05ID:CiTwKmpR
今Webページを見てて気づいたんだけど、
ついに、Android Autoへのワイヤレス接続にも対応したの?
「Apple CarPlayやAndroid Autoへのワイヤレス接続にも対応」と書いてある。

YouTubeとかを見てると、8月頃の時点ではAndroid Autoへのワイヤレス接続には未対応だったようだけど。
2022/10/02(日) 18:56:03.53ID:vsVTAckk
>>896
そんなんあるんや

社外品を後付けで付けるしかないかもな
2022/10/02(日) 19:06:30.22ID:Yizlm7Di
冷房の効き悪くない?
2022/10/02(日) 19:29:17.64ID:yqvB1itz
>>902
前席は悪いと思ったことない
前席を快適にしてると後席は暑いから前席は少し寒めにしないとだめだけど
2022/10/02(日) 19:41:26.77ID:f1ea84YP
>>899
古典的だけど
ルームミラーを凸面鏡のワイドミラーにすると、相当広範囲で後ろだけでなく側面の視界も確保できるよ
別の車だけど、400mm幅の凸面鏡のを取り付けてる
2022/10/02(日) 19:41:54.41ID:Qw/q2OtN
何と比べてか知らんけど
エンジンという高熱源体が無いので
冷房の効きはむしろ良い方
2022/10/02(日) 19:50:51.66ID:CiTwKmpR
>>904
そのルームミラー、すごい
2022/10/02(日) 20:26:48.36ID:f1ea84YP
>>898
右後ろに車がいるとき車線変更しようと右ウィンカー出すと、プーとか警告音鳴るんですか?
2022/10/02(日) 20:28:33.19ID:CH2v4UBc
サクラにはBSW無いよ

>>907
ピピピッと音が出る
2022/10/03(月) 02:55:23.99ID:GeiIA9ym
>>902
これ軽自動車だよ?
2022/10/03(月) 06:57:54.08ID:OdzVeTBs
昨日話してたブラインドスポットモニターの説明(日産のWebページ)
ttps://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/BSW/

サクラには搭載されてないみたいだけど
2022/10/03(月) 07:12:42.40ID:OdzVeTBs
>>910
もう一つ追加
ttps://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/IBSI/

ドアミラーへの表示はなくても、7インチ液晶への表示でなら、装備的にソフトウェアだけで対応できそう。
Gグレードでもやっぱり搭載されてないのかな?
2022/10/03(月) 20:50:07.02ID:6HNZUpI9
どうやら補助金間に合った
納車楽しみだわ
2022/10/03(月) 21:04:50.45ID:x14rzk5+
自分のは10月末予定という絶妙なタイミング
914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:31.86ID:b11pslhr
ひと月で約40億円づつ減ってるから
11月末まで補助金出ると予想と言うか希望
915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/03(月) 21:46:22.35ID:KgHdL9N+
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
2022/10/03(月) 22:41:35.85ID:/cQ9Hx8T
今調べたら補助金審査中になってる多分間に合いそう
917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/03(月) 23:03:10.11ID:cIAMIbIZ
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
2022/10/04(火) 01:54:13.77ID:Fqr3jo6P
来年は中国製軽EVに補助金を取られる
2022/10/04(火) 04:07:09.11ID:J22lznXb
今日、サクラにインフィニティのロゴつけている車がいた。痛車だろ、これ
920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 04:12:05.59ID:A4+MZX3W
https://i.imgur.com/d94ep2j.jpg
そんな奴昔からいる
2022/10/04(火) 04:44:14.98ID:XfaFGa8m
じゃあ俺は、サクラに無意味なマフラーカッターをつけるかな
922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 04:46:36.43ID:PLQnemFh
>>921
ギャグセン高いな
923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 06:39:04.95ID:XDMFbRKM
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
2022/10/04(火) 06:45:19.52ID:PjkX/86z
>>918
国産車限定にしないとな
2022/10/04(火) 09:25:02.02ID:DQeCQX72
今後電気自動車が普及してきたら、道路維持のためガソリン税的なやつが導入されたりするのかな?
2022/10/04(火) 09:38:58.34ID:8iUTYKnZ
そりゃそうよ
今後は走行距離で課税されるぞ
2022/10/04(火) 10:15:33.82ID:dmONEP5H
9月の国内新車販売台数
軽自動車
・日産、三菱自は前年を下回る
・ホンダ、スズキ、ダイハツ工業など前年を上回り、いずれも2桁の伸び

あかんやん
2022/10/04(火) 10:24:52.74ID:ufm1Rvst
デイズ買うくらいなら他所の軽買うよなあって思う
929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 10:37:53.95ID:oUWHR93p
代車でデイズ借りたけどN-BOX、スマイルと比べてあきらかにうるさかった
930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 11:16:25.84ID:HI6f0l2i
販売台数ランキングは実質生産台数ランキングになってる
前年比も前年の生産数が少なかっただけだったりするからあてにならない
2022/10/04(火) 13:00:58.18ID:SB1Spf2I
tvkクルマで行こうでサクラ取り扱ってた。
だいたいこんな感じの扱われ方だった
・軽自動車やコンパクトカーを越えた2ランク上の内装と走り(60km/hまで)
・海外に輸出すればいいじゃん
・やはり家に普通充電器を付けられる家向け
軽自動車枠で争う必要ないわ
2022/10/04(火) 13:17:37.04ID:NyYaThin
現車追突されて廃車になりVOXY乗ってるけど、でかい
あと結構横揺れするのな

早くサクラ乗りたい
933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 13:56:39.52ID:ttoGiR4i
>>932
サクラが廃車になったってこと?
そんなん来年の春まで車こないんじゃないの?
まあとりあえず身体が無事なら何より
934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 13:59:41.96ID:ttoGiR4i
>>931
なんだよ五郎はアンチEVな無くせに
ま、まあ今回は勘弁してやるか
2022/10/04(火) 14:06:14.21ID:IknwkSTt
EVって、鉛バッテリーやリチウムバッテリーは問題なく、充電もされてるのに、
出先でシステムが起動しないとかのトラブルはないのかな?
ガソリン車でバッテリーは問題ないのにエンジンがかからなかったことが今まで2回ある。
2022/10/04(火) 14:23:42.53ID:hdc82kYB
>>933
現車って書いてあるだろ、現代自動車のことだよ
ヒョンデ/ヒュンダイ/Hyundai
2022/10/04(火) 14:29:24.95ID:hdc82kYB
>>935
ガソリン不要だから大丈夫
俺もガソリン車でバッテリーは問題ないのにエンジンが掛からなかったけど、ガソリン切れだったよ。
2022/10/04(火) 14:36:13.42ID:teRbyJFy
>>935
普通にトラブルときはトラブルだろ
ガソリン満タンでもエンジンかからんなんてあるわけだし問題の切り分け方が下手だな
939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 14:38:42.64ID:ytFOV+t9
>>936
韓国の車乗ってるやつ初めてみた笑
2022/10/04(火) 14:41:08.83ID:IknwkSTt
>>938
> 普通にトラブルときはトラブルだろ

なるほど。
EVでシステムが起動しないトラブルって、バッテリー以外では何が原因ですかね?
2022/10/04(火) 15:17:29.62ID:IknwkSTt
ざっとググってみましたが、
鉛バッテリーの劣化以外ではシステムが起動しないとのトラブルは見つかりませんでした。
まぁ、まだまだEV自体が少ないですし、バッテリーと充電切れに気をつければ、
ガソリン車ほどエンジンがかからない(システムが起動しない)というトラブルは心配しないでいいかもしれませんね。
納車が楽しみです。
2022/10/04(火) 15:50:26.29ID:PZqGw/nL
>>940
ボタン押す手順を間違えたときとか
シートベルト締めて、ブレーキ踏んで、スタートスイッチ押して、Dにして
でしょ
順番違えると動かないよね?

レンタカーのアクアを借りたとき、この順番が違ってたのか旅館の駐車場でピクリともせず、説明書10分くらい読んだことがある
943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 16:22:50.68ID:ytFOV+t9
そんなことよりシートベルトキャンセラーを標準装備してくれ
鬱陶しくてたまらん
944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 16:24:17.99ID:ytFOV+t9
2019年式のオデッセイハイブリッドにはついて無かったけど、
一般道でも後席でシートベルトしないとアラートなり続けるのは2020年式以降の車全部そうなの??

やめてほしい
945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 16:28:06.81ID:tSiGVbUR
シートベルトはしろよ
2022/10/04(火) 16:33:05.34ID:PZqGw/nL
>>944
シートベルトしてない席が一番危ないんだから、シートベルトはしないと
車から放り出されて死亡ってニュースの当事者になるぞ
2022/10/04(火) 16:35:29.31ID:SytxcxJE
最近の車って後席でもシートベルトの警告出るのか
荷物置いても鳴るのかな?
2022/10/04(火) 17:21:27.26ID:wPlF2U1Z
>>943
シートベルトしろや
2022/10/04(火) 17:42:53.76ID:Rex+iQ8M
シートベルトしてても軽自動車は簡単に死ぬ
950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 17:44:02.54ID:HI6f0l2i
どうせ死ぬからベルトなんてしない的な?
951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 17:58:34.66ID:ytFOV+t9
>>947
荷物でも鳴る
2022/10/04(火) 18:05:12.02ID:SytxcxJE
>>951
だよねー
前の車も助手席に犬乗せると鳴っててうざかったんだよな
2022/10/04(火) 18:08:02.50ID:rL974nBf
>>951
荷物の置き方の問題
2022/10/04(火) 19:28:41.15ID:vnTU9uhM
>>933
サクラ待ちで、サクラ契約したときに乗ってた車
2022/10/04(火) 21:09:06.76ID:TvVggEyX
>>942
そういうのはトラブルとは言わない
956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 21:19:34.34ID:ytFOV+t9
>>952
2019年式のオデッセイハイブリッドと2022年式サクラの2台持ちだけどオデッセイハイブリッドは後席のアラートは無い

年式によるのか、メーカーによるのかは分からない
助手席と運転席は常時鳴って然るべきだと思うが後席だけはやめて欲しい
2022/10/04(火) 21:45:40.34ID:SLqTlH1n
サクラの鉛バッテリーって何年くらい持って、交換費用はどれくらいかかるんだろう?
ガソリン車の軽よりはずっと高いよね?
958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 21:49:39.59ID:oUWHR93p
充電ケーブルのコントローラー部分って直射日光とか雨に濡れてても大丈夫かな?
雨ざらしのとこにつけてるんだけど…
2022/10/04(火) 22:00:31.51ID:TvVggEyX
>>958
直射日光は避けたほうがいいだろうね
960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/04(火) 22:06:56.38ID:oUWHR93p
>>959
排水管を加工して中に入れとこっかな
いちいちケーブル外すのも面倒だし
2022/10/04(火) 22:37:11.88ID:dhfnmUkM
>>956
法規でしょ。シートベルトリマインダーって
2022/10/05(水) 04:15:56.86ID:fVWWBbSP
シートベルト付けっぱなしの上に荷物載せれば良いんじゃの?
2022/10/05(水) 04:17:03.63ID:uL6JiJLc
メンディー
2022/10/05(水) 06:24:24.78ID:fGo82QjE
>>962
俺は反応するほどの重い荷物なら走行中ズレないようにシートベルトで固定するけどな
2022/10/05(水) 11:48:52.80ID:iR0CPc+Y
廃車にする車から、シートベルトの金具だけ切り取ってくれば良い
2022/10/05(水) 12:06:12.77ID:GUSP6VfS
これで良くね?
https://i.imgur.com/pjQhdRh.png
2022/10/05(水) 12:29:46.77ID:jv4dG0hC
そこまでしてシートベルトしたくないんか?
2022/10/05(水) 12:38:07.07ID:cPMC4j2G
>>964が正解なんだよなぁ
民度の低い皆さんには理解出来ないだろうけど
2022/10/05(水) 12:45:24.93ID:9J5s90m7
したくない人にそんな事言っても無駄なのよ
2022/10/05(水) 13:02:57.88ID:Xp7PRVTj
カプラー抜けばいいだけやん
2022/10/05(水) 13:07:35.84ID:GUSP6VfS
>>967
文句言ってないで、改善しようと努力しろよ
2022/10/05(水) 13:08:36.00ID:E/CTzt6w
シートベルトしない奴は自殺願望があるのかシートベルトするのがダサいと思っている昭和脳のDQNなのか見苦しい程のデブなのかどれや??
2022/10/05(水) 13:52:52.46ID:zuDSwOOJ
>>972
たぶんデブなんだと思う…
2022/10/05(水) 14:24:48.38ID:7tvkLR3z
エアコン効き悪いっていうのもいるから同じやつだろなw
2022/10/05(水) 15:05:32.38ID:ZKQbIMCL
デブは大人しくデカい車乗れよ
サクラみたいな主婦専用の車乗ってんじゃねーよ
2022/10/05(水) 15:09:49.90ID:1JVchuzg
なんでシートペルトしないデブの話になってんの?
シートペルトできない形状の荷物をシートに置く時の話だったと思うんだが
2022/10/05(水) 15:26:08.45ID:5ZMwnsyx
>>976
どこを読んだらそんな解釈になった?
2022/10/05(水) 16:23:02.56ID:1JVchuzg
違うのか、、、
>>947を読んでそう思ったんだけど、その流れじゃないのかな?
2022/10/05(水) 17:28:31.51ID:d/vkViDl
>>972
本人が死んでもとうでもええんやけどシートベルトさせずに子供走行中の車の中で自由に遊ばせてるやつ多すぎる
2022/10/05(水) 17:28:59.15ID:d/vkViDl
>>976
例えば?
2022/10/05(水) 18:26:29.72ID:Y9dDIB5z
荷物を置く話をしてたら、急にシートベルトしないで車に乗るやつの話になってるぞ

日本語読めないやつ多すぎw
2022/10/05(水) 18:35:39.28ID:fGo82QjE
>>981
なぜキャンセラーが必要なの?
983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/05(水) 19:05:20.37ID:EB9Ze992
>>981
お前アスペかよ

話の始まりは>>943

日本語読めないアホはお前
2022/10/05(水) 19:43:20.39ID:F04PS8YD
https://bestcarweb.jp/feature/column/509677

サクラVSデイズ
加速性能とか細かいところの数値とかが出てる
ベストカー本誌に掲載されてたが、わりと直後にネットにも掲載されていた模様
2022/10/05(水) 20:15:40.04ID:CYB3iARS
それにしても電費悪すぎやわ!今で6.5なのに真冬になったら4くらいになりそうだな
2022/10/05(水) 20:55:46.66ID:fGo82QjE
>>985
高速使っても8超えるのに悪すぎね?
987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/05(水) 21:11:57.46ID:MiUY3xvE
>>985
うちも2ヶ月で6.7
ここ2週間で0.2位上がったから今は7くらいか
冬だと4くらいになっちゃうの?
春秋の40%減もいくのか?
2022/10/05(水) 21:34:10.92ID:DiVhfDpd
その辺は一度の走行距離を一緒に見ないとね
夏だと糞暑い車内を冷やす段階で電気も沢山使う筈だ
2022/10/05(水) 21:34:22.96ID:BYAIlItE
普通に8~9kいくって
(スタンダード、エアコン切)

電費書くやつはDモードとエアコンの有無書けよ
アンチにしか思われんぞ
2022/10/05(水) 22:11:29.50ID:+SvisQW6
次を立てるわ
2022/10/05(水) 22:12:31.49ID:+SvisQW6
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664975522/

建立
2022/10/05(水) 22:13:03.33ID:AAPv1cIH
>>989
オートエアコンは常時 ON が普通だろ
2022/10/05(水) 22:14:13.81ID:A49a6kUp
>>991
建立は初めて聞いたけど、乙
2022/10/05(水) 22:22:51.06ID:qdWZDeL0
今どきエアコンオフにして走るとか貧乏臭くて無理
昔は窓開けて走ってる人多かったけど今じゃ絶滅危惧種だろ
ど田舎行けばまだいるけどね
2022/10/05(水) 22:28:38.85ID:+SvisQW6
>>994
オートエアコン?
2022/10/05(水) 22:29:19.66ID:HPVfHecX
軽なら窓開けて走ってるの普通に見るぞ
エアコン付けてる走らねーんだわな
2022/10/05(水) 22:35:48.87ID:hkr678rP
普通にエアコンオフにしてるぞ
2022/10/05(水) 22:46:01.78ID:7tvkLR3z
>>994
つーかおまえみたいなカビ臭いエアコンの方が無理
999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/05(水) 23:02:53.81ID:MiUY3xvE
>>989
いや逆にここ2、3日の電費書いたって参考にならないだろ
システム情報は1年間は絶対にリセットしないと心に決めた
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/05(水) 23:05:59.45ID:mle88ghA
相変わらず貧乏くせぇスレだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 10時間 53分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況