都立の進学指導重点校を語ろう。
対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高
前スレ
★東京都立進学指導重点校【その56】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1667738566/
探検
★東京都立進学指導重点校【その57】★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:49:19.01ID:8QyCT5Va02実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:50:20.11ID:8QyCT5Va0 ★東京都立進学指導重点校【その48】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
3実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:50:57.69ID:8QyCT5Va0 ★東京都立進学指導重点校【その48】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
4実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:51:46.31ID:8QyCT5Va0 ★東京都立進学指導重点校【その32】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/
5実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:52:09.97ID:8QyCT5Va0 重点校では
●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。
●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)
でいいのでは。
そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。
●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。
●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)
でいいのでは。
そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。
6実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:52:40.92ID:8QyCT5Va0 ★Tokyo Mathematics and Science High School
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25~30%)
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25~30%)
7実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:53:01.53ID:8QyCT5Va0 univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933~2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1
(都立高校)
*都立学校群は1967~1881年 卒業生は1970~1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1
(都立高校)
*都立学校群は1967~1881年 卒業生は1970~1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
8実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:53:22.00ID:8QyCT5Va0 府立第◇◇一中学校:都立日比谷高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校
第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校
第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校
9実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:53:46.13ID:8QyCT5Va0 府立第◇◇一高等女学校:都立白鴎高校(旧御徒町台東中に附属中設置)
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収
第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校
八王子市立高等女学校:都立富士森高校
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収
第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校
八王子市立高等女学校:都立富士森高校
10実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:54:05.05ID:8QyCT5Va0 都立高校の入試制度
1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。
学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米
1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。
学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米
11実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:54:23.95ID:8QyCT5Va0 1967-1981 学校群制度(東京都)
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。
12実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:54:45.52ID:8QyCT5Va0 学校群(1967年の制度発足当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台
13実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:55:11.74ID:8QyCT5Va0 第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。
14実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:55:31.96ID:8QyCT5Va0 1982-1993 グループ合同選抜制度
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年~1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年~1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。
15実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:55:51.34ID:8QyCT5Va0 グループ(1986年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野
16実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:56:16.37ID:8QyCT5Va0 1994- 単独選抜制度
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。
17実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:56:36.58ID:8QyCT5Va0 進学指導重点校
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。
【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
①5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
②難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html
日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。
【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
①5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
②難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html
日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf
18実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:56:59.16ID:8QyCT5Va0 合格者出身中学の区市町村別分布
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)
戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf
西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01
中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3
東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)
戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf
西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01
中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3
東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm
19実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 18:57:18.55ID:8QyCT5Va0 通学区域トップ5
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%
参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%
参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用
2023/02/04(土) 19:57:26.94ID:eDSMU8pZ0
769実名攻撃大好きKITTY2023/01/21(土) 12:38:03.05ID:Uv3MMZOo0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
2023/02/04(土) 19:58:16.32ID:eDSMU8pZ0
803実名攻撃大好きKITTY2023/01/29(日) 13:52:14.22ID:Lee1lNuN0
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
2023/02/04(土) 19:58:36.83ID:eDSMU8pZ0
31名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:41:06.27ID:ulaHZF17
758実名攻撃大好きKITTY2023/01/19(木) 22:23:07.09ID:ZKS8Old+0
2年前の駿台模試の追跡データだと、「過半数が受かるゾーン」は日比谷が5科総合48、都立西が46、西大和が46(もちろん、それ以上のゾーンも過半数が受かってる)
西大和は都立西とほぼ同じかやや難関くらいのグラフになってる(西大和の方が、好成績で落ちたのがやや多く、最低もやや高い)
ちなみにサンプル数も書いてあるが西大和と都立西はほぼ同数(合格者の7割近くがサンプル数になってる日比谷と比べると少ない)
799実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:46:35.79ID:insUWjN00
駿台高校入試模試では灘は4科総合60ジャストで不合格が合格の2・5倍、62で不合格が合格の1.6倍くらいだよ(合格もそれなりの数)
800実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:47:00.36ID:insUWjN00
↑追跡資料ね
801実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 20:05:15.04ID:insUWjN00
灘は4科58、56でも複数人出てるっぽいグラフになってる
最低は56の模様
32名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:46:55.55ID:0KuYm4H7
このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ
41名無しなのに合格2023/01/29(日) 17:57:14.01ID:dNl8w77+
>>32
>このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ
>>29-31の駿台高校入試模試の追跡データだよね?
それなら、開成、灘、東大寺、西大和に関しては写真付きであるよ
「クレア進学教室+ブログ」で検索→2022 10/20に開成、2023 1/27に灘、東大寺、西大和の駿台模試の追跡データの写真がある
上に書いてある情報の通りだったよ
758実名攻撃大好きKITTY2023/01/19(木) 22:23:07.09ID:ZKS8Old+0
2年前の駿台模試の追跡データだと、「過半数が受かるゾーン」は日比谷が5科総合48、都立西が46、西大和が46(もちろん、それ以上のゾーンも過半数が受かってる)
西大和は都立西とほぼ同じかやや難関くらいのグラフになってる(西大和の方が、好成績で落ちたのがやや多く、最低もやや高い)
ちなみにサンプル数も書いてあるが西大和と都立西はほぼ同数(合格者の7割近くがサンプル数になってる日比谷と比べると少ない)
799実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:46:35.79ID:insUWjN00
駿台高校入試模試では灘は4科総合60ジャストで不合格が合格の2・5倍、62で不合格が合格の1.6倍くらいだよ(合格もそれなりの数)
800実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:47:00.36ID:insUWjN00
↑追跡資料ね
801実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 20:05:15.04ID:insUWjN00
灘は4科58、56でも複数人出てるっぽいグラフになってる
最低は56の模様
32名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:46:55.55ID:0KuYm4H7
このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ
41名無しなのに合格2023/01/29(日) 17:57:14.01ID:dNl8w77+
>>32
>このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ
>>29-31の駿台高校入試模試の追跡データだよね?
それなら、開成、灘、東大寺、西大和に関しては写真付きであるよ
「クレア進学教室+ブログ」で検索→2022 10/20に開成、2023 1/27に灘、東大寺、西大和の駿台模試の追跡データの写真がある
上に書いてある情報の通りだったよ
2023/02/04(土) 19:58:54.21ID:eDSMU8pZ0
806実名攻撃大好きKITTY2023/02/01(水) 04:03:08.52ID:Y4t0OTSL0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格
西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格
西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
2023/02/04(土) 19:59:12.68ID:eDSMU8pZ0
807実名攻撃大好きKITTY2023/02/02(木) 00:13:36.77ID:sAz2ZNoB0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
2023/02/04(土) 19:59:53.86ID:eDSMU8pZ0
東京一工・地方旧帝+早慶(国医は不明のため含めず)+筑波・横浜国立・千葉大・東京外国語大+上智+東京理科大
「現役・進学(合格ではなく)」数
※進学者のため、重複合格なし
青山118(=21+57+25+11+4)
立川82(=29+21+25+3+4)
八王子東60(=13+19+17+5+6)
新宿101(=21+46+17+7+10)
小山台86(=20+33+26+3+4)
国分寺69(=10+24+24+5+6)
駒場64(=8+27+19+3+7)
三田61(2+34+9+11+5)
柏陽119(=29+42+36+2+10)
川和122(=15+61+32+8+6)
厚木134(=30+49+40+7+8)
横浜緑ケ丘93(=15+49+22+4+3)
多摩73(=13+35+21+15+4)
小田原64(=10+28+19+5+6)
(参考:近畿なので神戸+阪公大。もしかして神戸だけで良かったりする?)
奈良42+3+19+51=115
畝傍18+3+18+25=64
郡山4+0+14+15=23
「現役で神戸大以上を受けて不合格で同志社進学」とか結構いそうだし、このままではやや不利?
「現役・進学(合格ではなく)」数
※進学者のため、重複合格なし
青山118(=21+57+25+11+4)
立川82(=29+21+25+3+4)
八王子東60(=13+19+17+5+6)
新宿101(=21+46+17+7+10)
小山台86(=20+33+26+3+4)
国分寺69(=10+24+24+5+6)
駒場64(=8+27+19+3+7)
三田61(2+34+9+11+5)
柏陽119(=29+42+36+2+10)
川和122(=15+61+32+8+6)
厚木134(=30+49+40+7+8)
横浜緑ケ丘93(=15+49+22+4+3)
多摩73(=13+35+21+15+4)
小田原64(=10+28+19+5+6)
(参考:近畿なので神戸+阪公大。もしかして神戸だけで良かったりする?)
奈良42+3+19+51=115
畝傍18+3+18+25=64
郡山4+0+14+15=23
「現役で神戸大以上を受けて不合格で同志社進学」とか結構いそうだし、このままではやや不利?
2023/02/04(土) 20:01:49.95ID:eDSMU8pZ0
603実名攻撃大好きKITTY2022/12/31(土) 14:06:38.81ID:b4ZMYiSU0
>>568
>東・京・一・工+ 地帝+ 早慶 + 筑・千・横国・東京外語+上智+東京理科大+ 埼玉・東京農工+東京都立大 +明大・立教大・中大
このデータを見て、それしか現役で進学できないと思うのは大間違い
東京一工旧帝神 +国公立大 +早慶 +上智・東京理科+GMARCH (生徒数比の現役進学率%)
開成 45% 55% 65% 65% 65% ←上智・理科・GMARCHは現役進学がほとんどいない
筑附 20 35 50 54 60
日比谷27 41 62 65 70
西 20 32 47 50 54
国立 20 39 54 57 62
戸山 15 40 52 54 62
開成や筑附も一番右(トップ国立大からGMARCHまで総数)でさえ65%になるが、「現役でGMARCH以上に進学できるの学力の持ち主は学年の65%のみ」のはずがない
中堅大は、少なくとも現役の時点では眼中になくて(もちろん受ければ受かる学力はある)受けない人が多いので。そして、浪人で「現役GMARCHより学力的に上位」な大学に多数が受かる
604実名攻撃大好きKITTY2022/12/31(土) 15:13:29.47ID:b4ZMYiSU0
だいいち、
東京一工旧帝神 +国公立大 +早慶 +上智・東京理科+GMARCH (生徒数比の現役進学率%)
だと、
日比谷>開成>戸山>筑附
になるw
>>568
>東・京・一・工+ 地帝+ 早慶 + 筑・千・横国・東京外語+上智+東京理科大+ 埼玉・東京農工+東京都立大 +明大・立教大・中大
このデータを見て、それしか現役で進学できないと思うのは大間違い
東京一工旧帝神 +国公立大 +早慶 +上智・東京理科+GMARCH (生徒数比の現役進学率%)
開成 45% 55% 65% 65% 65% ←上智・理科・GMARCHは現役進学がほとんどいない
筑附 20 35 50 54 60
日比谷27 41 62 65 70
西 20 32 47 50 54
国立 20 39 54 57 62
戸山 15 40 52 54 62
開成や筑附も一番右(トップ国立大からGMARCHまで総数)でさえ65%になるが、「現役でGMARCH以上に進学できるの学力の持ち主は学年の65%のみ」のはずがない
中堅大は、少なくとも現役の時点では眼中になくて(もちろん受ければ受かる学力はある)受けない人が多いので。そして、浪人で「現役GMARCHより学力的に上位」な大学に多数が受かる
604実名攻撃大好きKITTY2022/12/31(土) 15:13:29.47ID:b4ZMYiSU0
だいいち、
東京一工旧帝神 +国公立大 +早慶 +上智・東京理科+GMARCH (生徒数比の現役進学率%)
だと、
日比谷>開成>戸山>筑附
になるw
2023/02/04(土) 20:06:04.57ID:eDSMU8pZ0
751実名攻撃大好きKITTY2022/09/03(土) 04:16:24.87ID:sDLmgLzh0
1「早慶は高校からが一番入り易いというのの真偽は?」だかの記事
2「早慶には高校からが受かりやすい理由を解説」だかの(ご自身は高校から慶應。子供を早高院に入れた父のブログ)という記事
を見かけたけど、個人的にはそれを読んでも早慶は高校からが一番入り易いとは思わなかったな
【1の記事について】
記事全体で小中高大の早慶入試を分析してるが、小中高大どこで入るのが簡単で、どこが難しい?という比較はほぼなし
高校受験に関して塾の先生のコメントで「高校入試で早慶に合格できるか本人の成長度次第」「高校受験で早慶は数学が抜けて出来る生徒は受かる可能性が高い」とあるけど、高校入試が易しいとは言っていなかった
大学受験に関して(上記の塾の先生とは別人の、大学受験現代文の先生のコメントから)定員厳格化を理由に大学受験の難化に言及していたが、高校受験と大学受験の難易度比較は記述なし
(つづく)
1「早慶は高校からが一番入り易いというのの真偽は?」だかの記事
2「早慶には高校からが受かりやすい理由を解説」だかの(ご自身は高校から慶應。子供を早高院に入れた父のブログ)という記事
を見かけたけど、個人的にはそれを読んでも早慶は高校からが一番入り易いとは思わなかったな
【1の記事について】
記事全体で小中高大の早慶入試を分析してるが、小中高大どこで入るのが簡単で、どこが難しい?という比較はほぼなし
高校受験に関して塾の先生のコメントで「高校入試で早慶に合格できるか本人の成長度次第」「高校受験で早慶は数学が抜けて出来る生徒は受かる可能性が高い」とあるけど、高校入試が易しいとは言っていなかった
大学受験に関して(上記の塾の先生とは別人の、大学受験現代文の先生のコメントから)定員厳格化を理由に大学受験の難化に言及していたが、高校受験と大学受験の難易度比較は記述なし
(つづく)
2023/02/04(土) 20:06:20.94ID:eDSMU8pZ0
752実名攻撃大好きKITTY2022/09/03(土) 04:19:50.36ID:sDLmgLzh0
(↑のつづき)
【2の記事について】
高校から早慶が易しい理由として、受験倍率の低さ、中学受験で上位が抜ける、高校受験はほぼ首都圏のみで大学受験は全国から、高校受験は英数国3科で対策しやすい、大学受験は浪人もいる などを理由に挙げていたけど
個人的に反論すると
倍率→大学受験の早慶は記念受験が凄く多い(高校受験も多いけど)し、他学部掛け持ち受験も凄く多い。そもそも東大とか見ても分かるけど倍率はそこまで入試難易度に関係なし
中学受験で上位が抜ける→その通り。ただ、大学受験の早慶は最難関国立志望にかなり抜けるし、特に進学校の現役は国立一本で早慶も受けないってタイプも多い(浪人はかなりの割合が早慶受けるけど)
大学受験は全国から→早慶大は実際には関東からの占有率が非常に高く関東ローカルに近くない?
高校受験は英国数3科で対策しやすい→大学受験は数学必須な学部以外は暗記ごり押しで行ける英国社3科なのでもっと対策しやすくない?何より地頭と負担が必要な数学なしなのは大きいよ
大学受験は浪人もいる→その通り。ただ、大学受験は高校受験の早慶とは比較にならないくらい合格者を出すので、実質的な競争率は浪人の人口を差し引いても高校入試より低くない?
あと、そのブログの方は相当に地頭が良いタイプと思われる
中学受験では「特別な対策をせず軽い気持ちで全落ち」(早稲田と明治の附属中に)したそうだが
高校受験では「進学塾TAP(SAPIX台頭前に圧倒的な合格実績を誇っていた伝説の塾)で成績上位」って当時の全国の高校受験界でもトップレベルの学力だったはずだし
当時はTAPで教えていた塚本数学クラブ(駿台模試で全国トップクラスにランク入りの生徒を毎年輩出する凄い塾)塾長に習っていたなど、卓越した指導者にも出会えていたはず
(↑のつづき)
【2の記事について】
高校から早慶が易しい理由として、受験倍率の低さ、中学受験で上位が抜ける、高校受験はほぼ首都圏のみで大学受験は全国から、高校受験は英数国3科で対策しやすい、大学受験は浪人もいる などを理由に挙げていたけど
個人的に反論すると
倍率→大学受験の早慶は記念受験が凄く多い(高校受験も多いけど)し、他学部掛け持ち受験も凄く多い。そもそも東大とか見ても分かるけど倍率はそこまで入試難易度に関係なし
中学受験で上位が抜ける→その通り。ただ、大学受験の早慶は最難関国立志望にかなり抜けるし、特に進学校の現役は国立一本で早慶も受けないってタイプも多い(浪人はかなりの割合が早慶受けるけど)
大学受験は全国から→早慶大は実際には関東からの占有率が非常に高く関東ローカルに近くない?
高校受験は英国数3科で対策しやすい→大学受験は数学必須な学部以外は暗記ごり押しで行ける英国社3科なのでもっと対策しやすくない?何より地頭と負担が必要な数学なしなのは大きいよ
大学受験は浪人もいる→その通り。ただ、大学受験は高校受験の早慶とは比較にならないくらい合格者を出すので、実質的な競争率は浪人の人口を差し引いても高校入試より低くない?
あと、そのブログの方は相当に地頭が良いタイプと思われる
中学受験では「特別な対策をせず軽い気持ちで全落ち」(早稲田と明治の附属中に)したそうだが
高校受験では「進学塾TAP(SAPIX台頭前に圧倒的な合格実績を誇っていた伝説の塾)で成績上位」って当時の全国の高校受験界でもトップレベルの学力だったはずだし
当時はTAPで教えていた塚本数学クラブ(駿台模試で全国トップクラスにランク入りの生徒を毎年輩出する凄い塾)塾長に習っていたなど、卓越した指導者にも出会えていたはず
2023/02/04(土) 20:06:39.65ID:eDSMU8pZ0
↑
348エリート街道さん2022/09/04(日) 19:12:00.28ID:unhWz8NH
>344
>345
>2「早慶には高校からが受かりやすい理由を解説」だかの(ご自身は高校から慶應。子供を早高院に入れた父のブログ)という記事
そのブログ読んでみた
ブログ書いた方は「高校から慶應」で内部進学で慶應大経済学部みたいね
大学受験はしていないみたいだけど、大学受験もしていたら見解も変わっていたかもしれないよ。特に早慶文系に社会選択の3科専願(下位学部ならなおさら)の易しさは大学受験経験者なら実感するはず
ブログ主のお方の中学受験の経験談で「小5から地元の生徒数が数名の小規模の学習塾に通塾」「中学受験をしましたが、進学塾に通うこともなく、特に受験対策をしないので、中学受験していないとのほぼ同じです」「特別な対策もせず軽い気持ちで受験」
という趣旨のことを自分で書いてるけど、中学受験用の塾に通って本格的な対策をしていたら、中学受験でも早慶やそれに近い進学校(もしくはそれ以上)に受かっていた可能性も十分あると思う
348エリート街道さん2022/09/04(日) 19:12:00.28ID:unhWz8NH
>344
>345
>2「早慶には高校からが受かりやすい理由を解説」だかの(ご自身は高校から慶應。子供を早高院に入れた父のブログ)という記事
そのブログ読んでみた
ブログ書いた方は「高校から慶應」で内部進学で慶應大経済学部みたいね
大学受験はしていないみたいだけど、大学受験もしていたら見解も変わっていたかもしれないよ。特に早慶文系に社会選択の3科専願(下位学部ならなおさら)の易しさは大学受験経験者なら実感するはず
ブログ主のお方の中学受験の経験談で「小5から地元の生徒数が数名の小規模の学習塾に通塾」「中学受験をしましたが、進学塾に通うこともなく、特に受験対策をしないので、中学受験していないとのほぼ同じです」「特別な対策もせず軽い気持ちで受験」
という趣旨のことを自分で書いてるけど、中学受験用の塾に通って本格的な対策をしていたら、中学受験でも早慶やそれに近い進学校(もしくはそれ以上)に受かっていた可能性も十分あると思う
2023/02/04(土) 20:07:08.13ID:eDSMU8pZ0
↓「早慶附属高校の定員が2000名」ってあるけど、もっと少ないよね?首都圏の早慶附属高校の総定員が1500名(一般入試のみなら1100名)くらいじゃなかった?
488名無しの心子知らず2022/07/14(木) 15:27:26.23ID:QiMNwxXg
>>451
>早慶附属なら高校が1番入りやすいと聞いたけど間違ってないよね?
これ明確な根拠が挙げられていないんだよね
言ってるのは中堅高校→早慶大の人が中心だと思う
「早慶附属は英数国3教科入試」
→大学受験の早慶は数学ナシ(!)の英国社3教科入試が主流。早慶附属は数学必須な上、数学含め全科目難問出題(大学受験の早慶文系学部数学受験は一部学部以外は数学はそんなに難問でもないし、数3なしの文系範囲)
しかも早慶附属第一志望でもは5教科校の都県立トップクラス校を抑えにするのが普通なので、実質的に5教科必須に近い(ただし、開成みたいなゴツイ理科・社会ではなく都県立の理科・社会は必要ないのは大きく、また開成との難易度の大差の理由の一つ)し
実際に早慶附属合格者のほとんどが5教科も優秀
「早慶附属は中学受験で抜けた後のほぼ首都圏内での争いで全校合計で定員は2000人ほどと多い。大学受験は全国区」
→大学受験の早慶は大半が首都圏の受験生の争いで、実は全国区でもなんでもない
推薦・AO以外の定員は早稲田大が5000人ちょい、慶應大が4000人近くもある
大学受験の早慶は国公立大との併願、私大専願どっちも多いけど、私大専願は「国公立受験に抜けた受験生との争いが半分かそれ以上」ですよ
「船橋・大宮・戸山クラスの高校から早慶以上の大学に入れるのは半分も行かない」
→これらの高校は入試難易度では早慶附属に明確に劣るし、早慶附属蹴りは入学時点では上位に入れるレベル
しかも大学受験では国公立大志望がメインで早慶大は併願で受かってるのが多数
早慶専願なら難易度は一気に落ちるし、これらの高校からでももっと多数受かる
しかも、船橋・大宮・戸山の4ランクくらい下の首都圏公立からでも早稲田は50人以上受かっているし
488名無しの心子知らず2022/07/14(木) 15:27:26.23ID:QiMNwxXg
>>451
>早慶附属なら高校が1番入りやすいと聞いたけど間違ってないよね?
これ明確な根拠が挙げられていないんだよね
言ってるのは中堅高校→早慶大の人が中心だと思う
「早慶附属は英数国3教科入試」
→大学受験の早慶は数学ナシ(!)の英国社3教科入試が主流。早慶附属は数学必須な上、数学含め全科目難問出題(大学受験の早慶文系学部数学受験は一部学部以外は数学はそんなに難問でもないし、数3なしの文系範囲)
しかも早慶附属第一志望でもは5教科校の都県立トップクラス校を抑えにするのが普通なので、実質的に5教科必須に近い(ただし、開成みたいなゴツイ理科・社会ではなく都県立の理科・社会は必要ないのは大きく、また開成との難易度の大差の理由の一つ)し
実際に早慶附属合格者のほとんどが5教科も優秀
「早慶附属は中学受験で抜けた後のほぼ首都圏内での争いで全校合計で定員は2000人ほどと多い。大学受験は全国区」
→大学受験の早慶は大半が首都圏の受験生の争いで、実は全国区でもなんでもない
推薦・AO以外の定員は早稲田大が5000人ちょい、慶應大が4000人近くもある
大学受験の早慶は国公立大との併願、私大専願どっちも多いけど、私大専願は「国公立受験に抜けた受験生との争いが半分かそれ以上」ですよ
「船橋・大宮・戸山クラスの高校から早慶以上の大学に入れるのは半分も行かない」
→これらの高校は入試難易度では早慶附属に明確に劣るし、早慶附属蹴りは入学時点では上位に入れるレベル
しかも大学受験では国公立大志望がメインで早慶大は併願で受かってるのが多数
早慶専願なら難易度は一気に落ちるし、これらの高校からでももっと多数受かる
しかも、船橋・大宮・戸山の4ランクくらい下の首都圏公立からでも早稲田は50人以上受かっているし
2023/02/04(土) 20:07:26.86ID:eDSMU8pZ0
166 :エリート街道さん:2009/05/25(月) 11:55:35 ID:9540+MtX
早慶の大学受験が高校受験より難しいというのは同意しかねるね。
大学受験は全国区とかほざいてるけど、早慶合わせて定員何人いるんだ?って話。
事実として、早慶附属より少なくともワンランクは難易度が低い進学校(海城・巣鴨・公立トップなど)からわんさか合格している。
上位学部限定なら、大学の方が難しいかもしれん。
しかし中下位学部全てひっくるめて、学部を選ばずに受験するなら、
大学の方が可能性は高いと思うぞ。
167 :エリート街道さん:2009/05/25(月) 11:56:48 ID:9540+MtX
早慶は高校が穴場と宣伝してる大手塾があるが
半分は生徒集めのための宣伝だと思ってる。
早慶の大学受験が高校受験より難しいというのは同意しかねるね。
大学受験は全国区とかほざいてるけど、早慶合わせて定員何人いるんだ?って話。
事実として、早慶附属より少なくともワンランクは難易度が低い進学校(海城・巣鴨・公立トップなど)からわんさか合格している。
上位学部限定なら、大学の方が難しいかもしれん。
しかし中下位学部全てひっくるめて、学部を選ばずに受験するなら、
大学の方が可能性は高いと思うぞ。
167 :エリート街道さん:2009/05/25(月) 11:56:48 ID:9540+MtX
早慶は高校が穴場と宣伝してる大手塾があるが
半分は生徒集めのための宣伝だと思ってる。
2023/02/04(土) 20:07:42.83ID:eDSMU8pZ0
61エリート街道さん2021/12/15(水) 03:23:47.35ID:XCWHj2ru
>>30
「高校入試の早慶は首都圏内の受験生のみの戦いだから」、ってのは「早慶大学はその分、
定員多いから」って反論されればそれまででしょ(早慶附属も定員多いけどね)。
というか、慶應義塾日吉高校なんて定員クソ多いけど首都圏トップクラスの難関校だし、
早大本庄高等学院は今は共学化など何かで早大高等学院とそこまで大差ない入試難易度になった
らしいけど、以前は定員が早大高等学院の半分以下の定員にも関わらず遥かに入試難易度低かった
らしいし、定員が少ないから&人口多いから入試も難関になるというわけでもないと思う。
附設中高なんか半数以上福岡県内からで九州各地からの受験がほとんどだけど超難関やし(高校は定員少な目だが)。
65エリート街道さん2021/12/16(木) 19:29:17.26ID:irFcc3Ue
>>61
大学の早慶の入試って言うほど全国規模の争いじゃなくて人口比を差し引いても関東からの
受験生に偏り過ぎてるっていう説もある
66エリート街道さん2021/12/17(金) 03:52:48.00ID:33VXdzGW
>>65
関東の人口は日本全体の1/3だが早慶の学生の75%は関東出身。東大だと6割ぐらい。
>>30
「高校入試の早慶は首都圏内の受験生のみの戦いだから」、ってのは「早慶大学はその分、
定員多いから」って反論されればそれまででしょ(早慶附属も定員多いけどね)。
というか、慶應義塾日吉高校なんて定員クソ多いけど首都圏トップクラスの難関校だし、
早大本庄高等学院は今は共学化など何かで早大高等学院とそこまで大差ない入試難易度になった
らしいけど、以前は定員が早大高等学院の半分以下の定員にも関わらず遥かに入試難易度低かった
らしいし、定員が少ないから&人口多いから入試も難関になるというわけでもないと思う。
附設中高なんか半数以上福岡県内からで九州各地からの受験がほとんどだけど超難関やし(高校は定員少な目だが)。
65エリート街道さん2021/12/16(木) 19:29:17.26ID:irFcc3Ue
>>61
大学の早慶の入試って言うほど全国規模の争いじゃなくて人口比を差し引いても関東からの
受験生に偏り過ぎてるっていう説もある
66エリート街道さん2021/12/17(金) 03:52:48.00ID:33VXdzGW
>>65
関東の人口は日本全体の1/3だが早慶の学生の75%は関東出身。東大だと6割ぐらい。
2023/02/04(土) 20:08:06.21ID:eDSMU8pZ0
679実名攻撃大好きKITTY2021/09/15(水) 16:02:59.35ID:0fL2RtXj0
4エリート街道さん2021/09/12(日) 19:58:35.36ID:lpm5f/P9
>>1
早慶は大学へ私立文系専願で行くのがダントツで楽勝。
附属高校は英数国という積み上げ系で負担が重いメイン教科で難問出題なので中学受験ほどではないがどこも難しい。
中位学部以下なら早慶附属のすべり止めにもならないレベルの高校からゴロゴロ受かってる。
文系上位学部も、高校受験で早慶附属全滅の首都圏の高校からのリベンジ組が物凄く多い。
理工学部は難しい。文系とは段違い。早慶ともどの地帝の理工系よりも難しくて東工大か下手したら
それ以上(科目も同じだし)
685実名攻撃大好きKITTY2021/10/14(木) 17:37:45.68ID:A17U6Rl/0
>>679
>文系上位学部も、高校受験で早慶附属全滅の首都圏の高校からのリベンジ組が物凄く多い。
もちろん。
もっと言うと、「高校受験で早慶全滅」未満の「早慶附属は受けるだけ無駄だから受けなくて、
受かった私立は国学院とかのみで都立青山や川越とか→早慶文系上位学部」ってパターンも凄く多いよ。
都立青山が今より遥かに入りやすかった重点校制度導入前でさえそんな感じだった。
4エリート街道さん2021/09/12(日) 19:58:35.36ID:lpm5f/P9
>>1
早慶は大学へ私立文系専願で行くのがダントツで楽勝。
附属高校は英数国という積み上げ系で負担が重いメイン教科で難問出題なので中学受験ほどではないがどこも難しい。
中位学部以下なら早慶附属のすべり止めにもならないレベルの高校からゴロゴロ受かってる。
文系上位学部も、高校受験で早慶附属全滅の首都圏の高校からのリベンジ組が物凄く多い。
理工学部は難しい。文系とは段違い。早慶ともどの地帝の理工系よりも難しくて東工大か下手したら
それ以上(科目も同じだし)
685実名攻撃大好きKITTY2021/10/14(木) 17:37:45.68ID:A17U6Rl/0
>>679
>文系上位学部も、高校受験で早慶附属全滅の首都圏の高校からのリベンジ組が物凄く多い。
もちろん。
もっと言うと、「高校受験で早慶全滅」未満の「早慶附属は受けるだけ無駄だから受けなくて、
受かった私立は国学院とかのみで都立青山や川越とか→早慶文系上位学部」ってパターンも凄く多いよ。
都立青山が今より遥かに入りやすかった重点校制度導入前でさえそんな感じだった。
2023/02/04(土) 20:08:30.27ID:eDSMU8pZ0
27 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:21:50 ID:EZPzumur0
>>19
早稲田学院や塾高より少し難易度が低かった時代の桐蔭理数科では、
外進生(高校入学組)で現浪合わせて20%程が東大に合格していましたよ。
(150人で30人くらい。)
29 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:38:03 ID:EZPzumur0
>>27
>それに、桐蔭理数外部生の20%も東大に受かってたなんて信じられない。ソースは?
桐蔭OBなもんで。
桐蔭の過去の卒業生名簿を見る機会があったら、進学大学名が載ってますから。
(HRが内進・外進別だった時期です。)
61 :27:2008/04/18(金) 23:27:38 ID:TmspxCu50
>>38-39
亀レスですが自分が確認できたのは、1980年代終盤~1990年代後半ですね。
まぁ桐蔭では寮があって自宅外生の受け入れも行なっているという、
他校とは違った事情もありますがね。
108 :実名攻撃大好きKITTY:2008/06/10(火) 22:57:57 ID:CPI60lAj0
>>100
>>102
24期(1990年3月)OBだが、この期だと外進理数科150人卒業で、
東大に現浪合わせて28人が入学した(ちなみに京大は9人)。
ピッタリ20%には行かないが、誤差の範囲だと思う。
>>19
早稲田学院や塾高より少し難易度が低かった時代の桐蔭理数科では、
外進生(高校入学組)で現浪合わせて20%程が東大に合格していましたよ。
(150人で30人くらい。)
29 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:38:03 ID:EZPzumur0
>>27
>それに、桐蔭理数外部生の20%も東大に受かってたなんて信じられない。ソースは?
桐蔭OBなもんで。
桐蔭の過去の卒業生名簿を見る機会があったら、進学大学名が載ってますから。
(HRが内進・外進別だった時期です。)
61 :27:2008/04/18(金) 23:27:38 ID:TmspxCu50
>>38-39
亀レスですが自分が確認できたのは、1980年代終盤~1990年代後半ですね。
まぁ桐蔭では寮があって自宅外生の受け入れも行なっているという、
他校とは違った事情もありますがね。
108 :実名攻撃大好きKITTY:2008/06/10(火) 22:57:57 ID:CPI60lAj0
>>100
>>102
24期(1990年3月)OBだが、この期だと外進理数科150人卒業で、
東大に現浪合わせて28人が入学した(ちなみに京大は9人)。
ピッタリ20%には行かないが、誤差の範囲だと思う。
2023/02/04(土) 20:08:49.92ID:eDSMU8pZ0
118 :108:2008/06/11(水) 22:18:31 ID:nUl6R//80
桐蔭理数からの東大・京大入学者数の付記だけれど、
自分より少し上の代だと、
23期(1989年3月卒業)理数科外進104名卒業
東大18名入学、京大8名入学
22期(1988年3月卒業)理数科外進52名卒業
東大7名入学、京大5名入学
となっている。
東大単独だと20%は越えないが、東大+京大だと越えているね。
桐蔭理数からの東大・京大入学者数の付記だけれど、
自分より少し上の代だと、
23期(1989年3月卒業)理数科外進104名卒業
東大18名入学、京大8名入学
22期(1988年3月卒業)理数科外進52名卒業
東大7名入学、京大5名入学
となっている。
東大単独だと20%は越えないが、東大+京大だと越えているね。
2023/02/04(土) 20:09:07.45ID:eDSMU8pZ0
705実名攻撃大好きKITTY2022/01/22(土) 05:58:57.03ID:EE5U7Ors0
全盛期の桐蔭理数は今の横浜翠嵐より確実に入試難易度低かっただろうな
というか翠嵐は難化しすぎ
706実名攻撃大好きKITTY2022/01/22(土) 06:04:00.44ID:EE5U7Ors0
桐蔭理数科は男子が青学高等部以外のマーチ附属上位校と同じくらいの入試難易度だったな
駿台高校受験部の模試だと他の模試より桐蔭理数が高い位置にあったけど、他の模試はどれも
そんな感じだった
女子はもうちょい高かったな
定員少ないし、男子と違って当時は早慶附属は最難関の慶女しかなくて、慶女&国立大付属の
滑り止めは青学高等部と桐蔭理数科以外は希少だったので
全盛期の桐蔭理数は今の横浜翠嵐より確実に入試難易度低かっただろうな
というか翠嵐は難化しすぎ
706実名攻撃大好きKITTY2022/01/22(土) 06:04:00.44ID:EE5U7Ors0
桐蔭理数科は男子が青学高等部以外のマーチ附属上位校と同じくらいの入試難易度だったな
駿台高校受験部の模試だと他の模試より桐蔭理数が高い位置にあったけど、他の模試はどれも
そんな感じだった
女子はもうちょい高かったな
定員少ないし、男子と違って当時は早慶附属は最難関の慶女しかなくて、慶女&国立大付属の
滑り止めは青学高等部と桐蔭理数科以外は希少だったので
2023/02/04(土) 20:09:21.06ID:eDSMU8pZ0
1990年代中盤の話
50 :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/01(火) 21:17:59 ID:QS7Psga30
>>29
高校受験はかつては今よりもずっとレベル高かったからね。
当時、慶應志木より偏差値がほんのちょい上で、高校受験御三家と言われていた桐朋(今はかなり落ちぶれてるが)は
高入組50人のうち、15人前後が東大に合格していたと聞く
216実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 22:43:54.33ID:9zhyKF9C0
>>214
>>215
当時の入試難易度は
桐朋≧慶應志木>慶應日吉>早大学院>早実普通>海城≧早実商業>早大本庄>青学男子=ICU>>桐蔭理数≧明大明治≧立教≧中大杉並=成蹊>城北>中大附属>>都立トップの西・戸山
くらいだったはず
桐朋の高校入学組は凄かったな
3割以上東大に入ってた記憶がある
現代の学年320人くらいの標準的な都立に換算すると東大100名近くになる計算
50 :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/01(火) 21:17:59 ID:QS7Psga30
>>29
高校受験はかつては今よりもずっとレベル高かったからね。
当時、慶應志木より偏差値がほんのちょい上で、高校受験御三家と言われていた桐朋(今はかなり落ちぶれてるが)は
高入組50人のうち、15人前後が東大に合格していたと聞く
216実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 22:43:54.33ID:9zhyKF9C0
>>214
>>215
当時の入試難易度は
桐朋≧慶應志木>慶應日吉>早大学院>早実普通>海城≧早実商業>早大本庄>青学男子=ICU>>桐蔭理数≧明大明治≧立教≧中大杉並=成蹊>城北>中大附属>>都立トップの西・戸山
くらいだったはず
桐朋の高校入学組は凄かったな
3割以上東大に入ってた記憶がある
現代の学年320人くらいの標準的な都立に換算すると東大100名近くになる計算
2023/02/04(土) 20:09:53.44ID:eDSMU8pZ0
大学受験の共通テスト利用を含めた一般入試の総合格者数(全学部合計)は早稲田大学13000人前後、慶應義塾大学が9000人前後、更に早慶以上の大学が東京一工国医(+私立医の幾つか+国立薬・獣医の一部なども も入れるべき?)
なので、受験人口比で言えば大学受験の方がずっと入り易い計算になるのでは?
あと、早慶附属6校の高校入試定員は合計で1500人にちょっと足りないくらい
895名無しの心子知らず2022/07/28(木) 22:31:09.13ID:lu6yKoYf
>>633
>「実質的な(受けに来る人数が少ない地域は除いた)受験人口の中で『上位何%が合格できる』という基準」で見れば、早慶は大学と高校どっちが難関なの?
>大学受験では早慶より明らかに上な東大・京大・国医・一工(地方旧帝も?)、高校受験では早慶より明らかに難関な開成・国立大附属・渋谷幕張などを差っ引くと
「首都圏の中3人口が28万人で、そこから計算すると上位0.5%、200人に1人が早慶附属6校に入れる」らしい
ただ、上記の計算だと早慶附属以上に難関な首都圏の高校(数百人くらいの総定員のはず)も考慮していないっぽいので、実際はもうちょっと下がりそう
一方、大学志願者数は河合塾のサイトによると「66万人」だそうだ。上位何%が早慶になるかな?
なので、受験人口比で言えば大学受験の方がずっと入り易い計算になるのでは?
あと、早慶附属6校の高校入試定員は合計で1500人にちょっと足りないくらい
895名無しの心子知らず2022/07/28(木) 22:31:09.13ID:lu6yKoYf
>>633
>「実質的な(受けに来る人数が少ない地域は除いた)受験人口の中で『上位何%が合格できる』という基準」で見れば、早慶は大学と高校どっちが難関なの?
>大学受験では早慶より明らかに上な東大・京大・国医・一工(地方旧帝も?)、高校受験では早慶より明らかに難関な開成・国立大附属・渋谷幕張などを差っ引くと
「首都圏の中3人口が28万人で、そこから計算すると上位0.5%、200人に1人が早慶附属6校に入れる」らしい
ただ、上記の計算だと早慶附属以上に難関な首都圏の高校(数百人くらいの総定員のはず)も考慮していないっぽいので、実際はもうちょっと下がりそう
一方、大学志願者数は河合塾のサイトによると「66万人」だそうだ。上位何%が早慶になるかな?
2023/02/04(土) 20:10:24.74ID:eDSMU8pZ0
>(渋幕の本スレからの情報だよね?)によると
>「去年(2021年)の卒業生は高入は現役合格だけで東大10名」
>2021年の渋幕の東大現役合格者数は46名(浪人込みなら67名)なので、中入は東大現役合格者数は36名
>生徒数を考えると、東大現役合格率(生徒数との比)は同じくらいじゃない?
【おにぎり】渋谷幕張中学校・高等学校 Part24 からか
「どこの誰が書き込んでるか分からないインターネットの掲示板」と言えばそれまでだけど、スレの性質上、在校生か卒業生かその親の投稿が大半だろうし、もし間違った情報を流してたら別の誰か(同じく渋谷幕張の在校生か卒業生か親)が指摘しそうではある
少なくとも今は件のレスに特に返信はないみたい
171実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 01:11:32.91ID:m2P06V1y0
>>140
実際、例年は中入と高入それぞれ何人東大受かるのか気になる
172実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 02:04:12.98ID:WsRVV/GL0
>>171
今年の現役46人中、高入は8人。全体の人数比が5:1だから中入と高入のどっちが賢いとかはほぼないな
174実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 03:24:57.91ID:WsRVV/GL0
>>173
去年の卒業生のことなら間違い
文ニ1
文三1
理一8
数え間違えてたけどこれで10人
>「去年(2021年)の卒業生は高入は現役合格だけで東大10名」
>2021年の渋幕の東大現役合格者数は46名(浪人込みなら67名)なので、中入は東大現役合格者数は36名
>生徒数を考えると、東大現役合格率(生徒数との比)は同じくらいじゃない?
【おにぎり】渋谷幕張中学校・高等学校 Part24 からか
「どこの誰が書き込んでるか分からないインターネットの掲示板」と言えばそれまでだけど、スレの性質上、在校生か卒業生かその親の投稿が大半だろうし、もし間違った情報を流してたら別の誰か(同じく渋谷幕張の在校生か卒業生か親)が指摘しそうではある
少なくとも今は件のレスに特に返信はないみたい
171実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 01:11:32.91ID:m2P06V1y0
>>140
実際、例年は中入と高入それぞれ何人東大受かるのか気になる
172実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 02:04:12.98ID:WsRVV/GL0
>>171
今年の現役46人中、高入は8人。全体の人数比が5:1だから中入と高入のどっちが賢いとかはほぼないな
174実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 03:24:57.91ID:WsRVV/GL0
>>173
去年の卒業生のことなら間違い
文ニ1
文三1
理一8
数え間違えてたけどこれで10人
2023/02/04(土) 20:10:43.04ID:eDSMU8pZ0
高入生も優秀な実績@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。
高入生も、かなり優秀だと思います。
サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。
高入生も、かなり優秀だと思います。
2023/02/04(土) 20:10:56.86ID:eDSMU8pZ0
129名無しの心子知らず2022/07/01(金) 17:59:21.74ID:VQNe3Jbo
>>114
大学受験の早慶は「早慶附属とは比べ物にならないくらい入試難易度が低い(重要!)高校」からも重複合格なしで50人以上は受かってるから簡単
「50人以上受かると言っても、全校生徒の5分の1とかそれ以下じゃない?」といえばそうだけど、そもそもその高校は↑にあるように「早慶附属とは比べ物にならないくらい入試難易度が低い(重要!)高校」に過ぎないんだよね
>>114
大学受験の早慶は「早慶附属とは比べ物にならないくらい入試難易度が低い(重要!)高校」からも重複合格なしで50人以上は受かってるから簡単
「50人以上受かると言っても、全校生徒の5分の1とかそれ以下じゃない?」といえばそうだけど、そもそもその高校は↑にあるように「早慶附属とは比べ物にならないくらい入試難易度が低い(重要!)高校」に過ぎないんだよね
2023/02/04(土) 20:11:10.55ID:eDSMU8pZ0
252 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/28(土) 15:57:58 ID:HNIrImCK
>>249
数学を捨てれば誰でも大学から早慶に入れる。
(倍率が高いけど志望校を絞れば対処可能)
数学だけは勉強すれば出来るという科目ではないので・・・
それを考慮すると中学で入る子は潜在能力が高い、
高校もまあまあ(少なくともビックリするようなバカはいない)
と言えるだろう。
253 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/28(土) 17:37:02 ID:VQOkBw+n
誰でもってことはない
英語を早慶レベルまで仕上げるためにはコツコツとした努力が要求される。
ただし、高1くらいまであんまり勉強してなかった子でも
何とかなってしまう面があるのは事実
>>249
数学を捨てれば誰でも大学から早慶に入れる。
(倍率が高いけど志望校を絞れば対処可能)
数学だけは勉強すれば出来るという科目ではないので・・・
それを考慮すると中学で入る子は潜在能力が高い、
高校もまあまあ(少なくともビックリするようなバカはいない)
と言えるだろう。
253 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/28(土) 17:37:02 ID:VQOkBw+n
誰でもってことはない
英語を早慶レベルまで仕上げるためにはコツコツとした努力が要求される。
ただし、高1くらいまであんまり勉強してなかった子でも
何とかなってしまう面があるのは事実
2023/02/04(土) 20:11:21.56ID:eDSMU8pZ0
54エリート街道さん2021/12/27(月) 01:11:25.58ID:KjZcE16F
>>49
>早慶側にすれば青田買いだな
プロ家庭教師の松永暢史氏が著書で慶應義塾高校の出題の分析をした後、練られた出題であること
を賞賛し「慶應義塾高校恐るべし。この高校に付け焼刃の対策で合格するのは不可能である。
将来東大に受かる生徒を青田買いしているとしか思えない。これは私が慶応大学出身だから言うのではない」
と書いていた記憶がある(ちなみにその人は都立西→慶応大)。
海城高校(当時高校入試ありだった)の国語で毎年100字作文だかがあることも「東大二次の200字作文を
意識しているはず」って書いてたはず。
>>49
>早慶側にすれば青田買いだな
プロ家庭教師の松永暢史氏が著書で慶應義塾高校の出題の分析をした後、練られた出題であること
を賞賛し「慶應義塾高校恐るべし。この高校に付け焼刃の対策で合格するのは不可能である。
将来東大に受かる生徒を青田買いしているとしか思えない。これは私が慶応大学出身だから言うのではない」
と書いていた記憶がある(ちなみにその人は都立西→慶応大)。
海城高校(当時高校入試ありだった)の国語で毎年100字作文だかがあることも「東大二次の200字作文を
意識しているはず」って書いてたはず。
2023/02/04(土) 20:11:34.69ID:eDSMU8pZ0
72実名攻撃大好きKITTY2022/07/13(水) 15:41:17.94ID:xHqjBXl00
↑に加えて、大学の早慶は専願と併願で難易度が段違い
重点校からの早慶大は国公立との併願が多いでしょ
(あくまでも予想だけど、東京一工はさほどでもない割に早稲田大の合格者が非常に多い、慶應大はそこまで多くない割に早稲田大が非常に多いことから察するに青山は早慶専願も結構いそうな気がするが)
↑に加えて、大学の早慶は専願と併願で難易度が段違い
重点校からの早慶大は国公立との併願が多いでしょ
(あくまでも予想だけど、東京一工はさほどでもない割に早稲田大の合格者が非常に多い、慶應大はそこまで多くない割に早稲田大が非常に多いことから察するに青山は早慶専願も結構いそうな気がするが)
2023/02/04(土) 20:11:47.18ID:eDSMU8pZ0
421実名攻撃大好きKITTY2022/09/02(金) 10:06:15.43ID:OfFFxRw80
駿台模試50いかなくて、下位重点校行ったけど、東大受かったよ。東大、京大、阪大、医科歯科以外の国医も受けたら受かったと思う。
高校ではそれなりに勉強した。部活もやったよ。
426実名攻撃大好きKITTY2022/09/02(金) 23:17:44.70ID:kHiEbfpd0
>>422
そうですね、結構昔の話です
>>423
自分は高校受験の勉強を本格的に始めたのは中3夏だったので、トップレベルまでは追い付かなかったです。地元では勉強しなくても出来たので。日比谷とか進学すればすごい人たくさん居たのかもしれませんが(受かったかは分かりませんが)、距離的にもロスあるし、少し勉強頑張ればすぐに上位になって気分いいから更に勉強するという好循環で成績伸びたというのはありました。結果論ですが。
423実名攻撃大好きKITTY2022/09/02(金) 17:04:35.30ID:tt4kwWnL0
>421
>駿台模試50いかなくて、下位重点校行ったけど、東大受かったよ。東大、京大、阪大、医科歯科以外の国医も受けたら受かったと思う。
>高校ではそれなりに勉強した。部活もやったよ。
快挙ですね
ただ、謙遜か無自覚か分かりませんが、あなたは高校では「それなり」と言わず「かなり」勤勉に勉学にいそしまれたと思います
あと、駿台高校入試模試で偏差値50は世間で思われているより凄いです
駿台模試50いかなくて、下位重点校行ったけど、東大受かったよ。東大、京大、阪大、医科歯科以外の国医も受けたら受かったと思う。
高校ではそれなりに勉強した。部活もやったよ。
426実名攻撃大好きKITTY2022/09/02(金) 23:17:44.70ID:kHiEbfpd0
>>422
そうですね、結構昔の話です
>>423
自分は高校受験の勉強を本格的に始めたのは中3夏だったので、トップレベルまでは追い付かなかったです。地元では勉強しなくても出来たので。日比谷とか進学すればすごい人たくさん居たのかもしれませんが(受かったかは分かりませんが)、距離的にもロスあるし、少し勉強頑張ればすぐに上位になって気分いいから更に勉強するという好循環で成績伸びたというのはありました。結果論ですが。
423実名攻撃大好きKITTY2022/09/02(金) 17:04:35.30ID:tt4kwWnL0
>421
>駿台模試50いかなくて、下位重点校行ったけど、東大受かったよ。東大、京大、阪大、医科歯科以外の国医も受けたら受かったと思う。
>高校ではそれなりに勉強した。部活もやったよ。
快挙ですね
ただ、謙遜か無自覚か分かりませんが、あなたは高校では「それなり」と言わず「かなり」勤勉に勉学にいそしまれたと思います
あと、駿台高校入試模試で偏差値50は世間で思われているより凄いです
2023/02/04(土) 20:12:00.23ID:eDSMU8pZ0
青山、立川でも福岡№1公立の修猷館よりも難関な模様 (塾講師のお墨付き)
922実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 01:47:48.74ID:EVmbExuv0
福岡から東京に引っ越した者ですが、首都圏の高校入試は競争が激しく難関高校が多いと実感します
そう思うようになった決定的なきっかけは、早稲田佐賀高校のポジションです
福岡にいた時には子供が英進館に次ぐ九州の大手進学塾に通っていたんですが、その塾の模試では早稲田佐賀は修猷館よりも上になっていましたし、先生も「修猷館より早稲田佐賀の方が難関です」と言っていました
東京に引っ越してきてからは子供は首都圏で有名な大手進学塾に通っていましたが「早稲田佐賀の首都圏入試は都立青山や立川の滑り止めになるレベルです」と言っていましたし、実際に首都圏の公立の三番手以下の高校に合格した子が早稲田佐賀に併願で受かっていました
都立重点校でも真ん中かそれ以下の高校でも早稲田佐賀を滑り止めにする、というのが衝撃でした
925実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 13:53:53.91ID:SitzHVO40
>>922
臨海セミナーは早稲田佐賀合格者が多いって聞くね
他の塾だったと思うけど、合格体験記を多数載せてる有名塾があって、そこに掲載された合格者の中で早稲田佐賀にも受かってた子もかなり多く載ってたけど、早稲田佐賀以外に受かった高校は公立の第3グループとかMARCH附属下位校とかが多かった記憶
926実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 14:37:51.90ID:SitzHVO40
>>922
早稲田佐賀の高校入試は本校会場、首都圏会場で入試難易度に差があるのかな?
合格最低点ではなく全体平均点なら公表されてるけど、首都圏の方がだいぶ上。2021年なんか英数国理社400点満点で20点くらい差があったはず
もし首都圏会場の方がハードルも高いと仮定すると、「入試難易度は青山・立川>早稲田佐賀首都圏会場>早稲田佐賀本校会場>修猷館」になるんじゃない
927実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 17:45:34.31ID:OGyv2CFw0
>>924
修猷館なんて福岡市内3分の1からの選抜だからな
福岡県内で3分の1じゃないから
福岡市で三分割+αだから
それであの進学実績を残していると考えると大したもんだが
まあ勿体ないわ
922実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 01:47:48.74ID:EVmbExuv0
福岡から東京に引っ越した者ですが、首都圏の高校入試は競争が激しく難関高校が多いと実感します
そう思うようになった決定的なきっかけは、早稲田佐賀高校のポジションです
福岡にいた時には子供が英進館に次ぐ九州の大手進学塾に通っていたんですが、その塾の模試では早稲田佐賀は修猷館よりも上になっていましたし、先生も「修猷館より早稲田佐賀の方が難関です」と言っていました
東京に引っ越してきてからは子供は首都圏で有名な大手進学塾に通っていましたが「早稲田佐賀の首都圏入試は都立青山や立川の滑り止めになるレベルです」と言っていましたし、実際に首都圏の公立の三番手以下の高校に合格した子が早稲田佐賀に併願で受かっていました
都立重点校でも真ん中かそれ以下の高校でも早稲田佐賀を滑り止めにする、というのが衝撃でした
925実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 13:53:53.91ID:SitzHVO40
>>922
臨海セミナーは早稲田佐賀合格者が多いって聞くね
他の塾だったと思うけど、合格体験記を多数載せてる有名塾があって、そこに掲載された合格者の中で早稲田佐賀にも受かってた子もかなり多く載ってたけど、早稲田佐賀以外に受かった高校は公立の第3グループとかMARCH附属下位校とかが多かった記憶
926実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 14:37:51.90ID:SitzHVO40
>>922
早稲田佐賀の高校入試は本校会場、首都圏会場で入試難易度に差があるのかな?
合格最低点ではなく全体平均点なら公表されてるけど、首都圏の方がだいぶ上。2021年なんか英数国理社400点満点で20点くらい差があったはず
もし首都圏会場の方がハードルも高いと仮定すると、「入試難易度は青山・立川>早稲田佐賀首都圏会場>早稲田佐賀本校会場>修猷館」になるんじゃない
927実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 17:45:34.31ID:OGyv2CFw0
>>924
修猷館なんて福岡市内3分の1からの選抜だからな
福岡県内で3分の1じゃないから
福岡市で三分割+αだから
それであの進学実績を残していると考えると大したもんだが
まあ勿体ないわ
2023/02/04(土) 20:12:13.38ID:eDSMU8pZ0
764実名攻撃大好きKITTY2022/09/29(木) 22:30:44.69ID:siFZYqB80
今年版のエール出版の「私の東大合格作戦」に開智(高校入学)→現役東大理2の人
「私の京大合格作戦」に大宮→一浪京大文の人
が載ってるな
開智高入の人は「中学の時は学年10番~30番あたりを行ったり来たり」「県内の早慶附属高校2校(慶應志木と早大本庄だよね?)を受けて落ち、開智は模試の成績の確約で合格」という趣旨のことが書いてあった
大宮から京大文の人は「中3秋の模試では大宮高校の合格判定がC判定で、大宮高校志望者400人中200番くらいだった」という趣旨のことが書いてあった記憶
図書館でエール出版の合格体験記の数年前のバックナンバーが置いてあったけど、東大・京大・国医のどれか忘れたけど開智の高校入学組で受かって体験記を書いてる人が一人ではなくが数人いたな(合計5人くらい見たかも?)
そのうちの何人かは「高校受験では埼玉公立高校に落ちた」って書いてたはず
開智の高入りもなかなかやるね
今年版のエール出版の「私の東大合格作戦」に開智(高校入学)→現役東大理2の人
「私の京大合格作戦」に大宮→一浪京大文の人
が載ってるな
開智高入の人は「中学の時は学年10番~30番あたりを行ったり来たり」「県内の早慶附属高校2校(慶應志木と早大本庄だよね?)を受けて落ち、開智は模試の成績の確約で合格」という趣旨のことが書いてあった
大宮から京大文の人は「中3秋の模試では大宮高校の合格判定がC判定で、大宮高校志望者400人中200番くらいだった」という趣旨のことが書いてあった記憶
図書館でエール出版の合格体験記の数年前のバックナンバーが置いてあったけど、東大・京大・国医のどれか忘れたけど開智の高校入学組で受かって体験記を書いてる人が一人ではなくが数人いたな(合計5人くらい見たかも?)
そのうちの何人かは「高校受験では埼玉公立高校に落ちた」って書いてたはず
開智の高入りもなかなかやるね
2023/02/04(土) 20:13:13.44ID:eDSMU8pZ0
ハイレベル系模試(都立西の合格ボーダーが65ちょいになるくらい)を受けた15名の結果
5科の方が、3科よりも大幅に高く偏差値が出ている(もちろん、逆の例も多数あるだろう)
393実名攻撃大好きKITTY2022/11/08(火) 22:00:37.24ID:8Hq/3FxG0
>>27
>塾のブログ、個人のブログどっちも多数見てみたけど、模試成績をを公表してる記事を見ると都立自校問題作成校模試は3科よりも5科の方が偏差値高く出る人が多いみたいよ
>なので、5科の方が低く出るってことは、その日比谷の人は英数国3科の方が理社あり5科よりも得意なタイプだと思う
↓「日比谷、西、国立を志望校にしている受験生向けの模試」って書いてあるから、都立自校作成校対策もぎっていう模試のことだと思うけど、サンプル数が15名とそんな多くないとはいえ、偏差値は5科の方が3科よりも平均で2.7ポイントも高くでているね。ブログ著者の先生も「
多くの人が理社に助けられましたね」って書いている
学文舎ブログ 【wもぎ】2019-10-20(難関三校)/
>【Wもぎ】2019/10/20(難関三校)
>現時点で、「日比谷、西、国立」を志望校にしている受験生向けの模試結果です。
>◆受験者:15名
>平均偏差値(5科)64.8
>平均偏差値(3科)62.1
>偏差値65以上(5科)75、70、67、67、66、65、65
>多くの人が理社に助けられましたね。英数の得点力を上げていくことに、より注力していきましょう。
5科の方が、3科よりも大幅に高く偏差値が出ている(もちろん、逆の例も多数あるだろう)
393実名攻撃大好きKITTY2022/11/08(火) 22:00:37.24ID:8Hq/3FxG0
>>27
>塾のブログ、個人のブログどっちも多数見てみたけど、模試成績をを公表してる記事を見ると都立自校問題作成校模試は3科よりも5科の方が偏差値高く出る人が多いみたいよ
>なので、5科の方が低く出るってことは、その日比谷の人は英数国3科の方が理社あり5科よりも得意なタイプだと思う
↓「日比谷、西、国立を志望校にしている受験生向けの模試」って書いてあるから、都立自校作成校対策もぎっていう模試のことだと思うけど、サンプル数が15名とそんな多くないとはいえ、偏差値は5科の方が3科よりも平均で2.7ポイントも高くでているね。ブログ著者の先生も「
多くの人が理社に助けられましたね」って書いている
学文舎ブログ 【wもぎ】2019-10-20(難関三校)/
>【Wもぎ】2019/10/20(難関三校)
>現時点で、「日比谷、西、国立」を志望校にしている受験生向けの模試結果です。
>◆受験者:15名
>平均偏差値(5科)64.8
>平均偏差値(3科)62.1
>偏差値65以上(5科)75、70、67、67、66、65、65
>多くの人が理社に助けられましたね。英数の得点力を上げていくことに、より注力していきましょう。
2023/02/04(土) 20:13:46.80ID:eDSMU8pZ0
108実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 02:33:34.09ID:skXeudOs0
R海セミナーの先生が教えてくれました
ちなみに、この塾は日比谷に約40名を筆頭に都立重点校に実績が高く、学芸が約30名、筑附が約10名、首都圏早慶附属も300名から400名くらい
・「日比谷と筑附は受験者の層はそれぞれ近い」
・「日比谷に受かる学力なら、学芸はおそらく大丈夫」
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
・「早慶附属志望も、少なくとも都立レベルの理社なら出来る子が殆どだが、理社が極端に苦手な子もいないわけでもない」
・「入試難易度的には日比谷と戸山のちょうど中間あたりに西が位置する感じ」
・「ESC(難関高校向けコースみたいなの)は都立は重点校、私立は中大系以上という感じ。都立青山あたりはESCの方が余裕を持って合格できるが、受かるだけならESCでなくても可」
114実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 17:05:10.30ID:skXeudOs0
>>113ですが、R海セミナーの先生から聞いた話の補足
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
これは、「理科と社会は5科目の国立や私立とかは目指さずに都立の理科と社会に特化した対策しかしていない受験生は、学芸の理科と社会には歯が立たなくないですか?」という質問に対して「学芸はそうでもないですね」に続けて出た返答です
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×が出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
これは、問題の難易度ではなくて入試難易度に関して訊いた時の返答です。「日比谷に不合格で早慶附属に合格」「日比谷に合格で早慶附属に不合格」どっちも出るということ
R海セミナーの先生が教えてくれました
ちなみに、この塾は日比谷に約40名を筆頭に都立重点校に実績が高く、学芸が約30名、筑附が約10名、首都圏早慶附属も300名から400名くらい
・「日比谷と筑附は受験者の層はそれぞれ近い」
・「日比谷に受かる学力なら、学芸はおそらく大丈夫」
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
・「早慶附属志望も、少なくとも都立レベルの理社なら出来る子が殆どだが、理社が極端に苦手な子もいないわけでもない」
・「入試難易度的には日比谷と戸山のちょうど中間あたりに西が位置する感じ」
・「ESC(難関高校向けコースみたいなの)は都立は重点校、私立は中大系以上という感じ。都立青山あたりはESCの方が余裕を持って合格できるが、受かるだけならESCでなくても可」
114実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 17:05:10.30ID:skXeudOs0
>>113ですが、R海セミナーの先生から聞いた話の補足
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
これは、「理科と社会は5科目の国立や私立とかは目指さずに都立の理科と社会に特化した対策しかしていない受験生は、学芸の理科と社会には歯が立たなくないですか?」という質問に対して「学芸はそうでもないですね」に続けて出た返答です
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×が出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
これは、問題の難易度ではなくて入試難易度に関して訊いた時の返答です。「日比谷に不合格で早慶附属に合格」「日比谷に合格で早慶附属に不合格」どっちも出るということ
2023/02/04(土) 20:14:10.32ID:eDSMU8pZ0
360名無しなのに合格2022/11/09(水) 19:45:37.90ID:Bepdc4Gj
最近のラ・サールと早慶附属男子だったら、早慶附属男子の方が難関なんじゃないかと
能開センターという難関国公私立高校に合格実績の高い大手塾をご存じですか?
そこの最上位コースは灘・開成など超難関を目指すコースなんですが、そのコースはレベルに応じて2クラスありまして、「灘・開成・久留米大附設・東大寺学園・東京学芸大附属・慶應女子・慶應女子以外の早慶附属男女は上のクラスが必須。
ラ・サールも上のクラスからの合格がメインだけど、下のクラスからでも合格は可能」と先生が言っていました(能開センターは東は東北地方から西は九州まで全国色々な地域にあって校舎も多いので何処も同じコース・クラス編成かは分かりませんが)
なので、「最上位コース2クラスのうち早慶附属男子は上のクラスが必須。ラ・サールは下のレベルのクラスでも受かる」という先生の言葉からすると、ラ・サールは早慶附属男子より簡単なんじゃないかと
361名無しなのに合格2022/11/09(水) 20:18:35.49ID:Bepdc4Gj
>>360に追記
能開センターの先生が言っていたことを他にも思い出したんですが
「西日本の難関私立は数学の問題が難しいところが多い傾向にあって、東日本の難関私立は英語と国語の問題が難しい傾向にある。あくまでも傾向。西日本でも灘の英語は物凄く難しいし、西大和学園は数学が易しい。
東日本でも開成、慶應志木、早稲田高等学院などの数学は難しい。というか灘と開成は全科目凄く難しい。早慶附属には作文・小論文のある高校が複数あるが、いずれの高校の作文・小論文も曲者で対策には手間暇を要する」そうです
最近のラ・サールと早慶附属男子だったら、早慶附属男子の方が難関なんじゃないかと
能開センターという難関国公私立高校に合格実績の高い大手塾をご存じですか?
そこの最上位コースは灘・開成など超難関を目指すコースなんですが、そのコースはレベルに応じて2クラスありまして、「灘・開成・久留米大附設・東大寺学園・東京学芸大附属・慶應女子・慶應女子以外の早慶附属男女は上のクラスが必須。
ラ・サールも上のクラスからの合格がメインだけど、下のクラスからでも合格は可能」と先生が言っていました(能開センターは東は東北地方から西は九州まで全国色々な地域にあって校舎も多いので何処も同じコース・クラス編成かは分かりませんが)
なので、「最上位コース2クラスのうち早慶附属男子は上のクラスが必須。ラ・サールは下のレベルのクラスでも受かる」という先生の言葉からすると、ラ・サールは早慶附属男子より簡単なんじゃないかと
361名無しなのに合格2022/11/09(水) 20:18:35.49ID:Bepdc4Gj
>>360に追記
能開センターの先生が言っていたことを他にも思い出したんですが
「西日本の難関私立は数学の問題が難しいところが多い傾向にあって、東日本の難関私立は英語と国語の問題が難しい傾向にある。あくまでも傾向。西日本でも灘の英語は物凄く難しいし、西大和学園は数学が易しい。
東日本でも開成、慶應志木、早稲田高等学院などの数学は難しい。というか灘と開成は全科目凄く難しい。早慶附属には作文・小論文のある高校が複数あるが、いずれの高校の作文・小論文も曲者で対策には手間暇を要する」そうです
2023/02/04(土) 20:15:17.20ID:eDSMU8pZ0
嚮心塾 のサイト
↑2020年に5浪で東大理三に受かった人(高校受験で慶應義塾高校)の体験記が書いてある
・小学生の時は体操を競技レベルでやっていた模様。全国7位に
・「何も勉強していない自分が中学受験など受かるはずもなく、入塾した塾では一番下のクラス。そして、13校受験して受かったのは2校。そのうち目白研心中学校の特進クラスに進学しました」
・中学の時の家庭教師が理三の学生で「この人のようになるために理三に行きたい、と意識するように」
・高校受験では開成×都立西×慶應志木○慶應義塾〇で、慶応義塾高校に進学
・高1の時に器械体操でインターハイ出場。慶應大への内部推薦は断り、大学受験を志望。鉄緑会に入塾し、体操部はインターハイ後に退部
・現役時は約100点差で理三落ち
・現役で落ちた後は、海外留学なども考え、海外で働く方の助手として働いたり、英語の資格試験の勉強なども。理二受験もしたが、「いままで理3志望だったので気が抜けてしまったことと、ブランクが大きすぎて結果は惨敗」
・2浪で理三に70点差落ち
・3浪で「独学は無理」と感じ、駿台お茶の水東大理系演習コース。最上位クラス、通年で優秀者入り。理三B判定は出ていたが40点差落ち
・4浪は前半は独学(ただし義兄に勉強指導してもらったとも)、後半は体験記書いた塾に。A判定は0回も、理三本番は6点差まで来た
・5浪は自動車教習所やオンラインで受けられる大学の授業など受験勉強以外も6月まで。夏の東大模試でBとA。初の300点越え。秋はBとB。センターはリス抜き837点。東大本番は自己採点で400点弱(数学は3完2半)。遂に東大理三合格
↑2020年に5浪で東大理三に受かった人(高校受験で慶應義塾高校)の体験記が書いてある
・小学生の時は体操を競技レベルでやっていた模様。全国7位に
・「何も勉強していない自分が中学受験など受かるはずもなく、入塾した塾では一番下のクラス。そして、13校受験して受かったのは2校。そのうち目白研心中学校の特進クラスに進学しました」
・中学の時の家庭教師が理三の学生で「この人のようになるために理三に行きたい、と意識するように」
・高校受験では開成×都立西×慶應志木○慶應義塾〇で、慶応義塾高校に進学
・高1の時に器械体操でインターハイ出場。慶應大への内部推薦は断り、大学受験を志望。鉄緑会に入塾し、体操部はインターハイ後に退部
・現役時は約100点差で理三落ち
・現役で落ちた後は、海外留学なども考え、海外で働く方の助手として働いたり、英語の資格試験の勉強なども。理二受験もしたが、「いままで理3志望だったので気が抜けてしまったことと、ブランクが大きすぎて結果は惨敗」
・2浪で理三に70点差落ち
・3浪で「独学は無理」と感じ、駿台お茶の水東大理系演習コース。最上位クラス、通年で優秀者入り。理三B判定は出ていたが40点差落ち
・4浪は前半は独学(ただし義兄に勉強指導してもらったとも)、後半は体験記書いた塾に。A判定は0回も、理三本番は6点差まで来た
・5浪は自動車教習所やオンラインで受けられる大学の授業など受験勉強以外も6月まで。夏の東大模試でBとA。初の300点越え。秋はBとB。センターはリス抜き837点。東大本番は自己採点で400点弱(数学は3完2半)。遂に東大理三合格
2023/02/04(土) 20:15:37.40ID:eDSMU8pZ0
734実名攻撃大好きKITTY2022/11/22(火) 18:29:02.66ID:flsNSf120
>>132
>だいいち、ある科目を放置でも受かるから簡単なんて言い出したら、(東工大や早慶理工よりずっと難関だけど)慶應医や灘高校(社会なしの4教科入試)だって簡単って事になってしまうってば
「灘が簡単」ではなく、「社会を放置で英数国理を徹底的に鍛える勉強法で灘に受かる方法もあり、実際にウチの塾からそういう方法で灘に行った人も何人かいた。その人らは社会込みだと総合成績が大幅にダウンした」って塾の先生が言ってるのを聞いたことがある
西日本の大手塾で、近郊(距離はちょっと遠いけど)の某国立大附属高校への実績が高く、他に関東・関西・九州・四国の難関私立も遠出して受けて灘はほぼ毎年出るし、灘以外の難関私立校の各校に毎年2桁近く受かる所です(某国立大附属うんぬんで察しはつくかも)
ただし、その先生は「灘は科目の少なさを差し引いても東大寺学園より難関」とも言っていたので、灘が超難関なのは認めているはず
他に、
「ウチの塾から受かる高校で最難関は灘、次に開成、結構差があって次がたぶん東大寺学園」
「早稲田の附属高校は科目の少なさを差し引いても○○○○(上記の西日本の某国立大附属。以下同じ。駿台高校入試模試で5科60台の高校)より難関」
「ラ・サール受かるなら○○○○はまず受かる。逆は、そうではない。入試問題もラ・サールの方が難しい。なので、ラサールの方が○○○○より難関」
「うちからの○○○○合格者の、S○PIX模試(この塾全体か最難関校向けトップ中トップ選抜クラスだけ受けるのかは不明。地元にS○PIXの校舎は無いけど)の合格者平均偏差地は約45」←55じゃなくて
>>132
>だいいち、ある科目を放置でも受かるから簡単なんて言い出したら、(東工大や早慶理工よりずっと難関だけど)慶應医や灘高校(社会なしの4教科入試)だって簡単って事になってしまうってば
「灘が簡単」ではなく、「社会を放置で英数国理を徹底的に鍛える勉強法で灘に受かる方法もあり、実際にウチの塾からそういう方法で灘に行った人も何人かいた。その人らは社会込みだと総合成績が大幅にダウンした」って塾の先生が言ってるのを聞いたことがある
西日本の大手塾で、近郊(距離はちょっと遠いけど)の某国立大附属高校への実績が高く、他に関東・関西・九州・四国の難関私立も遠出して受けて灘はほぼ毎年出るし、灘以外の難関私立校の各校に毎年2桁近く受かる所です(某国立大附属うんぬんで察しはつくかも)
ただし、その先生は「灘は科目の少なさを差し引いても東大寺学園より難関」とも言っていたので、灘が超難関なのは認めているはず
他に、
「ウチの塾から受かる高校で最難関は灘、次に開成、結構差があって次がたぶん東大寺学園」
「早稲田の附属高校は科目の少なさを差し引いても○○○○(上記の西日本の某国立大附属。以下同じ。駿台高校入試模試で5科60台の高校)より難関」
「ラ・サール受かるなら○○○○はまず受かる。逆は、そうではない。入試問題もラ・サールの方が難しい。なので、ラサールの方が○○○○より難関」
「うちからの○○○○合格者の、S○PIX模試(この塾全体か最難関校向けトップ中トップ選抜クラスだけ受けるのかは不明。地元にS○PIXの校舎は無いけど)の合格者平均偏差地は約45」←55じゃなくて
2023/02/04(土) 20:16:10.86ID:eDSMU8pZ0
駿台高校入試模試で偏差値55前後って、世間で思われてる以上に凄いみたいね
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>西大和、ラサール、東大寺に関しては初耳
情報源は何かありますか?
駿台の内部に知り合い居るのなら、聞いたら?
今もあるかは把握していないが、保護者が説明会に行けば、内部資料公開してくれる場合もある。
鹿児ラサは、標準仙台校に共に通っていた友達が駿台中学生テスト50半ば~後半で進学した。
東大寺学園は、親戚の息子が50後半で合格、進学。
西大和は想像。
二高内では、開成>東大寺学園>>>鹿児ラサ>>>>>>>>>西大和といった格付け、序列でした。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
>以前はの高校受験の難易度なら開成=東大寺>ラサール>西大和 くらい
東大寺学園は開成と同格かもね。
すまない。
しかし、西大和は駿台偏差値49、50でも合格した二高生居るから、鹿児ラサより簡単。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>いやいや、もっと高いでしょ
二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし
宮城の高校を過小評価しすぎだよ
駿台中学生テスト受験してみたらどう?
宮模試偏差値75=駿台中学生模試53
宮模試偏差値70=駿台中学生模試48
宮模試偏差値67=駿台中学生模試45
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>西大和、ラサール、東大寺に関しては初耳
情報源は何かありますか?
駿台の内部に知り合い居るのなら、聞いたら?
今もあるかは把握していないが、保護者が説明会に行けば、内部資料公開してくれる場合もある。
鹿児ラサは、標準仙台校に共に通っていた友達が駿台中学生テスト50半ば~後半で進学した。
東大寺学園は、親戚の息子が50後半で合格、進学。
西大和は想像。
二高内では、開成>東大寺学園>>>鹿児ラサ>>>>>>>>>西大和といった格付け、序列でした。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
>以前はの高校受験の難易度なら開成=東大寺>ラサール>西大和 くらい
東大寺学園は開成と同格かもね。
すまない。
しかし、西大和は駿台偏差値49、50でも合格した二高生居るから、鹿児ラサより簡単。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>いやいや、もっと高いでしょ
二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし
宮城の高校を過小評価しすぎだよ
駿台中学生テスト受験してみたらどう?
宮模試偏差値75=駿台中学生模試53
宮模試偏差値70=駿台中学生模試48
宮模試偏差値67=駿台中学生模試45
2023/02/04(土) 20:17:13.04ID:eDSMU8pZ0
676実名攻撃大好きKITTY2021/04/28(水) 18:51:12.06ID:sIxn/PuL0
公立の問題で9割取れるくらいだと普通は駿台で偏差値55もいかないけどな。
北関東みたいにハイレベルな問題を出す県で9割なら話は違ってくるが。
駿台で55って過小評価されがちだけどかなり高いよ。
683実名攻撃大好きKITTY2021/09/18(土) 23:57:11.53ID:1YNNKBy70
>>676
お茶の水附属の合格者平均が5科で53くらいなんだっけ?
688実名攻撃大好きKITTY2021/11/18(木) 00:19:31.55ID:1uaoj72w0
>>676
大阪進研模試で3科、5科とも偏差値73
同じく駿台で偏差値55でした
公立の問題で9割取れるくらいだと普通は駿台で偏差値55もいかないけどな。
北関東みたいにハイレベルな問題を出す県で9割なら話は違ってくるが。
駿台で55って過小評価されがちだけどかなり高いよ。
683実名攻撃大好きKITTY2021/09/18(土) 23:57:11.53ID:1YNNKBy70
>>676
お茶の水附属の合格者平均が5科で53くらいなんだっけ?
688実名攻撃大好きKITTY2021/11/18(木) 00:19:31.55ID:1uaoj72w0
>>676
大阪進研模試で3科、5科とも偏差値73
同じく駿台で偏差値55でした
2023/02/04(土) 20:17:55.99ID:eDSMU8pZ0
「『(特に首都圏や近畿で)中学入試でA中学にしか受からなかった生徒が高校入試ではB高校(中学入試におけるA中学よりも
高校入試での相対位置が格上な高校)に受かった』とかそういう事例が結構あるので、高校入試はレベルが低い」
という意見を見るたびに、いっっつも思うんだけどさ
(言っておくと中学入試の方がずっとレベルが高いというのは自分も同じ意見だし、高校入試は中学入試で優秀層が抜けていることも理解している)以下のことまで考えているのかな?
【(難関中学だけでなく中堅中学でも)中学入試でやった勉強は、高校入試にも凄く役に立つので、先取り学習が自動的に出来ているし高校入試でも物理的に有利(高校入試の方が母集団のレベルが低い云々とは別の話)】
・全教科において、中学入試のための受験勉強をしたならそこいらの中学受験未経験の公立小→公立中の生徒と比べて、勉強全般のための集中力や勉強に向き合う忍耐力は少なからず鍛えられているはず
・各科目でいうと
英語:関係なし
国語:読解力、記述力など中学受験でも鍛えられる。漢字、文学史、文法など知識も高校入試は国私立問わず頻出。特に漢字の配点は大
理科:第1分野(物理・化学)第2分野(生物、地学)ともに中学入試の理科の知識とかなり被っているから非常に有利。頻出問題の食塩水問題など計算問題は算数でのアドバンテージも
社会:中学入試の理科の内容とかなり被っているから非常に有利。むしろ中学入試の方が詳しくやるくらいでは
数学:全科目でも特に中学入試の内容がアドバンテージに。計算力、図形の知識や考え方、規則性の考え方など
高校入試での相対位置が格上な高校)に受かった』とかそういう事例が結構あるので、高校入試はレベルが低い」
という意見を見るたびに、いっっつも思うんだけどさ
(言っておくと中学入試の方がずっとレベルが高いというのは自分も同じ意見だし、高校入試は中学入試で優秀層が抜けていることも理解している)以下のことまで考えているのかな?
【(難関中学だけでなく中堅中学でも)中学入試でやった勉強は、高校入試にも凄く役に立つので、先取り学習が自動的に出来ているし高校入試でも物理的に有利(高校入試の方が母集団のレベルが低い云々とは別の話)】
・全教科において、中学入試のための受験勉強をしたならそこいらの中学受験未経験の公立小→公立中の生徒と比べて、勉強全般のための集中力や勉強に向き合う忍耐力は少なからず鍛えられているはず
・各科目でいうと
英語:関係なし
国語:読解力、記述力など中学受験でも鍛えられる。漢字、文学史、文法など知識も高校入試は国私立問わず頻出。特に漢字の配点は大
理科:第1分野(物理・化学)第2分野(生物、地学)ともに中学入試の理科の知識とかなり被っているから非常に有利。頻出問題の食塩水問題など計算問題は算数でのアドバンテージも
社会:中学入試の理科の内容とかなり被っているから非常に有利。むしろ中学入試の方が詳しくやるくらいでは
数学:全科目でも特に中学入試の内容がアドバンテージに。計算力、図形の知識や考え方、規則性の考え方など
2023/02/04(土) 20:31:35.07ID:eDSMU8pZ0
328実名攻撃大好きKITTY2022/12/15(木) 05:05:07.44ID:BtpuqnbQ0
>>178
日比谷も今や超難関だけど、入るだけなら筑附とかよりもだいぶ落ちると思う
中3アドバンス模試(のはず)の最近のデータを見た
この模試は駿台よりちょいと数値が低く出る模試だと思うけど、筑附合格では下の方と思われる人が各月平均3科50、5科54、ラスト回である1月模試はさすがに急上昇で3科55、5科57くらいだった(早大学院に補欠落ち)
日比谷男子は各月平均3科51、5科53、ラストが3科47、5科50くらいで受かってた(他は早慶二つ受けて両方○。それ以外も受けたかは不明。欄が4校くらいしか記入欄ないし)
もう一人の日比谷男子は各月平均3科50、5科47、ラストが3科55、5科49くらいで受かってた
日比谷女子は各月平均3科51、5科47、ラストが3科52、5科50で受かってた(お茶女附属と慶應女子に落ちてる)
当然かもだけど、全員が日比谷に進学
意外だったのが
・3科と5科でそんなに成績に差が無いか5科の方が得意の人も多数(もちろん5科だと成績が大きく下がるのもいた。後述の通り、そのせいか慶女〇日比谷×になった人もいた)
・5科目校受けていない(欄がいっぱいで入らなかっただけかも)人も5科で受けてる人が結構いた
・慶應女子も意外に成績さほど出なくても受かってる人が2人いた(どっちも3科平均50あたりとか。ただその人はさすがにラストあたりは3科56くらいまで上げてた。また、もう片方は慶應女子○日比谷×。
各月平均で5科は5くらい下がって45くらいでラスト回も3科55、5科46と、極端に5科が苦手なタイプだった模様)
329実名攻撃大好きKITTY2022/12/15(木) 05:13:59.64ID:BtpuqnbQ0
「駿台より少し低く出る」どころか「めっちゃ低く出る」かも
アドバンス模試は慶應女子・筑附女子が58、渋幕女子49、お茶女・学附女子46、早大本庄女子48が60%合格ラインになるくらいなので
>>178
日比谷も今や超難関だけど、入るだけなら筑附とかよりもだいぶ落ちると思う
中3アドバンス模試(のはず)の最近のデータを見た
この模試は駿台よりちょいと数値が低く出る模試だと思うけど、筑附合格では下の方と思われる人が各月平均3科50、5科54、ラスト回である1月模試はさすがに急上昇で3科55、5科57くらいだった(早大学院に補欠落ち)
日比谷男子は各月平均3科51、5科53、ラストが3科47、5科50くらいで受かってた(他は早慶二つ受けて両方○。それ以外も受けたかは不明。欄が4校くらいしか記入欄ないし)
もう一人の日比谷男子は各月平均3科50、5科47、ラストが3科55、5科49くらいで受かってた
日比谷女子は各月平均3科51、5科47、ラストが3科52、5科50で受かってた(お茶女附属と慶應女子に落ちてる)
当然かもだけど、全員が日比谷に進学
意外だったのが
・3科と5科でそんなに成績に差が無いか5科の方が得意の人も多数(もちろん5科だと成績が大きく下がるのもいた。後述の通り、そのせいか慶女〇日比谷×になった人もいた)
・5科目校受けていない(欄がいっぱいで入らなかっただけかも)人も5科で受けてる人が結構いた
・慶應女子も意外に成績さほど出なくても受かってる人が2人いた(どっちも3科平均50あたりとか。ただその人はさすがにラストあたりは3科56くらいまで上げてた。また、もう片方は慶應女子○日比谷×。
各月平均で5科は5くらい下がって45くらいでラスト回も3科55、5科46と、極端に5科が苦手なタイプだった模様)
329実名攻撃大好きKITTY2022/12/15(木) 05:13:59.64ID:BtpuqnbQ0
「駿台より少し低く出る」どころか「めっちゃ低く出る」かも
アドバンス模試は慶應女子・筑附女子が58、渋幕女子49、お茶女・学附女子46、早大本庄女子48が60%合格ラインになるくらいなので
2023/02/04(土) 20:32:08.02ID:eDSMU8pZ0
352実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 03:16:48.67ID:oA/ebzVz0
近年のアドバンス模試のデータでは筑附も日比谷ももっと成績が下でも合格例あるよ(月平均は10月模試からラスト1月模試の平均)
日比谷 月平均3科48・5科46、ラスト回模試3科51・5科48(学附×早大学院×栄東〇)
筑附 月平均3科47・5科49、ラスト3科53・5科57(渋幕×市川×昭和集英〇)ただ、この人はラストの5科は57だからなあ
あと、通常授業で3科しかとっていないのか模試では常時3科受験でも5科目校に受かってる人も結構いるね
月平均3科49で学附・慶應志木ダブル合格とか
3科目校が第一志望だと思われるのに常時5科受験の人も結構いる
月平均3科51、5科45で市川蹴り慶應日吉進学とか。常時3科受験で日比谷や戸山など都立重点校に合格もいる
他、気になったのが
月平均3科59・5科58、ラスト3科54・5科57で筑駒進学・開成〇日比谷〇
月平均3科55・5科56、ラスト3科51・5科55で開成補欠・日比谷進学
月平均3科56・5科56、ラスト3科54・5科56で筑附進学、慶應女子補欠落ち・渋幕×
月平均3科57、ラスト3科51(常時3科受験)で学附進学・日比谷×慶女×
月平均3科57・5科59、ラスト3科56・5科57で筑附進学・開成×慶應志木×
月平均3科62・5科58、ラスト3科58(最初の1回だけ5科受験で他すべて3科受験)国立進学・開成補欠・筑附〇
月平均3科62・5科61、ラスト3科64・5科61日比谷進学・開成〇筑附×慶應志木補欠
月平均3科62・5科64、ラスト3科65・5科66筑附進学・慶應女子補欠落ち・早大本庄1次のみ合格
月平均3科62・5科59、ラスト3科64・5科58で西進学・筑附〇慶女〇
全体的に、月平均5科55以上から筑附合格は結構頻繁に出て、57・58あたりからは開成合格も複数出る感じ(ただ、月平均で65以上のトップクラスでも落ちてる人はいる)
近年のアドバンス模試のデータでは筑附も日比谷ももっと成績が下でも合格例あるよ(月平均は10月模試からラスト1月模試の平均)
日比谷 月平均3科48・5科46、ラスト回模試3科51・5科48(学附×早大学院×栄東〇)
筑附 月平均3科47・5科49、ラスト3科53・5科57(渋幕×市川×昭和集英〇)ただ、この人はラストの5科は57だからなあ
あと、通常授業で3科しかとっていないのか模試では常時3科受験でも5科目校に受かってる人も結構いるね
月平均3科49で学附・慶應志木ダブル合格とか
3科目校が第一志望だと思われるのに常時5科受験の人も結構いる
月平均3科51、5科45で市川蹴り慶應日吉進学とか。常時3科受験で日比谷や戸山など都立重点校に合格もいる
他、気になったのが
月平均3科59・5科58、ラスト3科54・5科57で筑駒進学・開成〇日比谷〇
月平均3科55・5科56、ラスト3科51・5科55で開成補欠・日比谷進学
月平均3科56・5科56、ラスト3科54・5科56で筑附進学、慶應女子補欠落ち・渋幕×
月平均3科57、ラスト3科51(常時3科受験)で学附進学・日比谷×慶女×
月平均3科57・5科59、ラスト3科56・5科57で筑附進学・開成×慶應志木×
月平均3科62・5科58、ラスト3科58(最初の1回だけ5科受験で他すべて3科受験)国立進学・開成補欠・筑附〇
月平均3科62・5科61、ラスト3科64・5科61日比谷進学・開成〇筑附×慶應志木補欠
月平均3科62・5科64、ラスト3科65・5科66筑附進学・慶應女子補欠落ち・早大本庄1次のみ合格
月平均3科62・5科59、ラスト3科64・5科58で西進学・筑附〇慶女〇
全体的に、月平均5科55以上から筑附合格は結構頻繁に出て、57・58あたりからは開成合格も複数出る感じ(ただ、月平均で65以上のトップクラスでも落ちてる人はいる)
58実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 20:32:27.73ID:eDSMU8pZ0 令和2年共通テスト5教科7科目得点率80%以上の生徒数は、天王寺(ただし、↓から3行目の括弧内の注意を読むべし)>西>戸山>三国丘>大手前
673名無しの心子知らず2022/12/14(水) 18:40:55.93ID:pc4UkSIQ
>>643
都立戸山≒三国丘、都立西≒天王寺(か都立西<天王寺)と考えると、三国丘と天王寺が駿台46、48くらいか
なら西大和の最多合格地帯が52でもそう驚かんな
てか、リンク先見て思ったけど、首都圏の公立って意外と共通テスト5教科7科目率が高くて得点率も高いんやな
677名無しの心子知らず2022/12/14(水) 23:22:00.03ID:pm80voE5
>>673
計算してみたら、(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
大手前が5教科7科目受験率88%、得点率8割以上が27%
三国丘が5教科7科目受験率88.3%、得点率8割以上が30%
戸山が(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率79%、得点率8割以上が39%
この令和3年の生徒数が不明なので3校とも320人で計算すると
得点率8割以上の数は大手前が76名、三国丘が85名、戸山が99名
3校の中やと戸山がちょっと抜けてる気がする
やっぱ、三国丘は北野・天王寺から遠いぶん上位が大手前より勝ってるっぽいな
696名無しの心子知らず2022/12/16(金) 00:20:45.92ID:Rzq7G5wI
>>678と同様に
(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
天王寺は5教科7科目受験率94.3%、得点率8割以上が46.5% 155名 (他の高校は生徒数が不明なので各校一律320名で計算したが、天王寺はこの年353名生徒数と分かっているので、320名計算でないぶんやや有利)
都立西は(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率82%、得点率8割以上が47% 生徒数が不明なので320名と仮定して、 123名
天王寺が都立西より0.5ランクか1ランクかは上かと思われる
673名無しの心子知らず2022/12/14(水) 18:40:55.93ID:pc4UkSIQ
>>643
都立戸山≒三国丘、都立西≒天王寺(か都立西<天王寺)と考えると、三国丘と天王寺が駿台46、48くらいか
なら西大和の最多合格地帯が52でもそう驚かんな
てか、リンク先見て思ったけど、首都圏の公立って意外と共通テスト5教科7科目率が高くて得点率も高いんやな
677名無しの心子知らず2022/12/14(水) 23:22:00.03ID:pm80voE5
>>673
計算してみたら、(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
大手前が5教科7科目受験率88%、得点率8割以上が27%
三国丘が5教科7科目受験率88.3%、得点率8割以上が30%
戸山が(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率79%、得点率8割以上が39%
この令和3年の生徒数が不明なので3校とも320人で計算すると
得点率8割以上の数は大手前が76名、三国丘が85名、戸山が99名
3校の中やと戸山がちょっと抜けてる気がする
やっぱ、三国丘は北野・天王寺から遠いぶん上位が大手前より勝ってるっぽいな
696名無しの心子知らず2022/12/16(金) 00:20:45.92ID:Rzq7G5wI
>>678と同様に
(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
天王寺は5教科7科目受験率94.3%、得点率8割以上が46.5% 155名 (他の高校は生徒数が不明なので各校一律320名で計算したが、天王寺はこの年353名生徒数と分かっているので、320名計算でないぶんやや有利)
都立西は(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率82%、得点率8割以上が47% 生徒数が不明なので320名と仮定して、 123名
天王寺が都立西より0.5ランクか1ランクかは上かと思われる
2023/02/04(土) 20:33:17.84ID:eDSMU8pZ0
153実名攻撃大好きKITTY2022/11/21(月) 01:40:11.96ID:c7Q3ajLY0
高校への数学2019年5月号(東京出版) 2019年入試問題分析の記事より
【数字】は大問、(数字)は小問、難易度ABC評価(Aが易) 『』内は同書記載のコメント一部抜粋。Pはページ
筑波大附属 p50-52
【1】(1)B(2)B(3)B 【2】B【3】B【4】C【5】B
『制限時間に対するボリューム感はタップリ』『【1】と【2】以降の(1)、さらに小問を3つ獲れれば合格圏でしょう』
早稲田実業 P55-57
【1】(1)A(2)A(3)B(4)A【2】(1)B(2)B【3】B【4】C【5】C
『質的にやや難化』『【2】(2)、【3】から【5】はどれも骨がある』『全体で7割を目標に』
慶応義塾高 P60-61
【1】(1)B(2)B(3)B(4)B【2】B【3】B【4】A【5】B【6】B【7】C
『経験があるかどうかで差がつきそうな問題もありますが、確実に得点できるところでミスせず正答すれば高得点も十分狙えます』
洛南 P64-65
【1】(1)A(2)A(3)A(4)A【2】B【3】C【4】B【5】B
『合格者平均点は、「空」コースの併願で、直近3年間は86.1→87.1→79.5となりダウン』
西大和学園 P67-68
【1】(1)A(2)A(3)A(4)B(5)B【2】(1)A(2)B(3)B(4)A【3】B【4】C
『勝負は大問【3】と【4】。共に最後の小問が考え所』『目標は全体で7.5割』
久留米大附設 P72-73
【1】(1)B(2)B(3)B(4)B(5)C【2】B【3】B【4】B【5】C
『【5】以外の問題は手が出ない問題はありません』『合格者平均は昨年度より6.5点上がり73.4点』
日比谷 p76-77
【1】(1)A(2)A(3)A(4)A(5)B【2】B【3】B【4】B
『全体的に解きやすくなった印象』『【2】(3)でやや手間のかかる計算を課されますが、面倒な計算はそこだけ』
『数学が得意な受験生なら8割は取りたいセット』
高校への数学2019年5月号(東京出版) 2019年入試問題分析の記事より
【数字】は大問、(数字)は小問、難易度ABC評価(Aが易) 『』内は同書記載のコメント一部抜粋。Pはページ
筑波大附属 p50-52
【1】(1)B(2)B(3)B 【2】B【3】B【4】C【5】B
『制限時間に対するボリューム感はタップリ』『【1】と【2】以降の(1)、さらに小問を3つ獲れれば合格圏でしょう』
早稲田実業 P55-57
【1】(1)A(2)A(3)B(4)A【2】(1)B(2)B【3】B【4】C【5】C
『質的にやや難化』『【2】(2)、【3】から【5】はどれも骨がある』『全体で7割を目標に』
慶応義塾高 P60-61
【1】(1)B(2)B(3)B(4)B【2】B【3】B【4】A【5】B【6】B【7】C
『経験があるかどうかで差がつきそうな問題もありますが、確実に得点できるところでミスせず正答すれば高得点も十分狙えます』
洛南 P64-65
【1】(1)A(2)A(3)A(4)A【2】B【3】C【4】B【5】B
『合格者平均点は、「空」コースの併願で、直近3年間は86.1→87.1→79.5となりダウン』
西大和学園 P67-68
【1】(1)A(2)A(3)A(4)B(5)B【2】(1)A(2)B(3)B(4)A【3】B【4】C
『勝負は大問【3】と【4】。共に最後の小問が考え所』『目標は全体で7.5割』
久留米大附設 P72-73
【1】(1)B(2)B(3)B(4)B(5)C【2】B【3】B【4】B【5】C
『【5】以外の問題は手が出ない問題はありません』『合格者平均は昨年度より6.5点上がり73.4点』
日比谷 p76-77
【1】(1)A(2)A(3)A(4)A(5)B【2】B【3】B【4】B
『全体的に解きやすくなった印象』『【2】(3)でやや手間のかかる計算を課されますが、面倒な計算はそこだけ』
『数学が得意な受験生なら8割は取りたいセット』
2023/02/04(土) 20:33:33.08ID:eDSMU8pZ0
149実名攻撃大好きKITTY2022/11/20(日) 10:51:54.40ID:/MS2LiGi0
>>132
SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難
数学2022
灘 45443 =20
渋幕 41334 =15
西 44243 =17
慶應義塾 44334 =18
慶應女子 34434 =18
早大本庄 43323 =15
早実 34443 =18
早大学院 33344 =20
数学2021
灘 掲載なし
開成 55535 =23 !
筑駒 44435 =20
筑附 32333 =14
渋幕 42334 =16
日比谷 34333 =16
西 44434 =19
慶應女子 34434 =19
早大本庄 43333 =16
慶應志木 34343 =17
早実 34443 =18
早大学院 43433 =17
慶應義塾 34355 =20
>>132
SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難
数学2022
灘 45443 =20
渋幕 41334 =15
西 44243 =17
慶應義塾 44334 =18
慶應女子 34434 =18
早大本庄 43323 =15
早実 34443 =18
早大学院 33344 =20
数学2021
灘 掲載なし
開成 55535 =23 !
筑駒 44435 =20
筑附 32333 =14
渋幕 42334 =16
日比谷 34333 =16
西 44434 =19
慶應女子 34434 =19
早大本庄 43333 =16
慶應志木 34343 =17
早実 34443 =18
早大学院 43433 =17
慶應義塾 34355 =20
2023/02/04(土) 20:33:48.98ID:eDSMU8pZ0
132実名攻撃大好きKITTY2022/11/15(火) 19:42:54.06ID:xzDAHgC/0
2022SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難
英語
筑駒高校 55535 23
開成高校 35555 23
慶應志木 44444 20
日比谷高 34434 18
数学
筑駒高校 33445 19
開成高校 55535 23
慶應志木 54444 21
日比谷高 34433 16
国語
筑駒高校 45435 21
開成高校 55434 21
慶應志木 44353 19
日比谷高 44435 20
理科
筑駒高校 41434 16
開成高校 44433 18
日比谷高 31222 09
社会
筑駒高校 44455 22
開成高校 43343 17
日比谷高 23321 10
2022SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難
英語
筑駒高校 55535 23
開成高校 35555 23
慶應志木 44444 20
日比谷高 34434 18
数学
筑駒高校 33445 19
開成高校 55535 23
慶應志木 54444 21
日比谷高 34433 16
国語
筑駒高校 45435 21
開成高校 55434 21
慶應志木 44353 19
日比谷高 44435 20
理科
筑駒高校 41434 16
開成高校 44433 18
日比谷高 31222 09
社会
筑駒高校 44455 22
開成高校 43343 17
日比谷高 23321 10
2023/02/04(土) 20:34:49.63ID:eDSMU8pZ0
542実名攻撃大好きKITTY2022/12/26(月) 17:41:46.81ID:JXjNsfZv0
>>512
これのこと?
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 19 12 1 2 4
早稲田実業 17 10 4 2 1
慶應志木 12 6 1 5 0
早大本庄 9 4 1 2 2
開成 17 3 9 2 3
筑駒 7 0 5 0 2
筑附 23 6 9 2 6
学附 8 6 0 1 1
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
>>512
これのこと?
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 19 12 1 2 4
早稲田実業 17 10 4 2 1
慶應志木 12 6 1 5 0
早大本庄 9 4 1 2 2
開成 17 3 9 2 3
筑駒 7 0 5 0 2
筑附 23 6 9 2 6
学附 8 6 0 1 1
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
2023/02/04(土) 20:35:00.20ID:eDSMU8pZ0
543実名攻撃大好きKITTY2022/12/26(月) 17:42:22.73ID:JXjNsfZv0
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
併願校 併願 合 否 合 否
早大高等学院 34 21 4 4 5
早稲田実業 26 12 5 1 8
慶應志木 12 5 2 3 2
早大本庄 12 5 4 0 3
開成 14 2 10 0 2
筑駒 10 1 7 0 2
筑附 15 6 8 0 1
学附 9 4 3 0 2
渋幕 11 7 3 1 0
2023/02/04(土) 20:35:30.89ID:eDSMU8pZ0
550実名攻撃大好きKITTY2022/12/27(火) 00:30:57.28ID:pteJTyAB0
>>542-543
男子もこれ
>日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 否 合
>早大高等学院 4 4
>早稲田実業 5 1
>慶應志木 2 3
>早大本庄 4 0
>開成 10 0
>筑駒 7 0
>筑附 8 0
>学附 3 0
>渋幕 3 1
551実名攻撃大好きKITTY2022/12/27(火) 00:50:15.25ID:pteJTyAB0
>日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 合 否
>早大高等学院 1 2
>早稲田実業 4 2
>慶應志木 1 5
>早大本庄 1 2
>開成 9 2
>筑駒 5 0
>筑附 9 2
>学附 0 1
>>542-543
男子もこれ
>日比谷(男子) R2年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 否 合
>早大高等学院 4 4
>早稲田実業 5 1
>慶應志木 2 3
>早大本庄 4 0
>開成 10 0
>筑駒 7 0
>筑附 8 0
>学附 3 0
>渋幕 3 1
551実名攻撃大好きKITTY2022/12/27(火) 00:50:15.25ID:pteJTyAB0
>日比谷(男子) R3年度入試結果
日比谷【合格】 日比谷【不合格】
>併願校 合 否
>早大高等学院 1 2
>早稲田実業 4 2
>慶應志木 1 5
>早大本庄 1 2
>開成 9 2
>筑駒 5 0
>筑附 9 2
>学附 0 1
2023/02/04(土) 20:36:05.38ID:eDSMU8pZ0
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和3年 日比谷女子
日比谷〇お茶の水女子大附属×7名 日比谷×お茶〇1名
日〇豊島岡女子×1 日×豊島〇2
日〇早大本庄×2 日×早大本庄〇1
日〇慶應女子×10 日×慶應女子〇なし
日〇早実×4 日×早大本庄○1
日〇筑附×4 日〇筑附×なし
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇栄東×なし 日×栄東〇4
日〇昭和集英×なし 日×昭和集英○1
日〇専大松戸×1 日×専大松戸〇1
日〇青稜×なし 日×青稜〇3
日〇淑徳×なし 日×淑徳○3
日〇青山学院×3 日×青学〇3
日〇市川×3 日×市川○3
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和3年 日比谷女子
日比谷〇お茶の水女子大附属×7名 日比谷×お茶〇1名
日〇豊島岡女子×1 日×豊島〇2
日〇早大本庄×2 日×早大本庄〇1
日〇慶應女子×10 日×慶應女子〇なし
日〇早実×4 日×早大本庄○1
日〇筑附×4 日〇筑附×なし
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇栄東×なし 日×栄東〇4
日〇昭和集英×なし 日×昭和集英○1
日〇専大松戸×1 日×専大松戸〇1
日〇青稜×なし 日×青稜〇3
日〇淑徳×なし 日×淑徳○3
日〇青山学院×3 日×青学〇3
日〇市川×3 日×市川○3
2023/02/04(土) 20:36:37.13ID:eDSMU8pZ0
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和2年 日比谷女子
日比谷〇豊島岡女子×2名 日比谷×豊島岡〇8名
日〇早実×14 日〇早実×1
日〇お茶の水女子附×2 日×お茶の水〇なし
日〇中央大高×1 日×中大高〇2
日〇市川×3 日×市川〇2
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇早大本庄×5 日×早大本庄○なし
日〇青山学院×1 日×青学〇なし
日〇専大松戸×なし 日×専松〇3
日〇慶應女子×5 日〇慶女×なし
日〇桐蔭学園×なし 日×桐蔭〇2
日〇学芸大附属×4 日×学附〇なし
日〇筑附×3 日×筑附○なし
都立一般受験者の私立併願受験状況
令和2年 日比谷女子
日比谷〇豊島岡女子×2名 日比谷×豊島岡〇8名
日〇早実×14 日〇早実×1
日〇お茶の水女子附×2 日×お茶の水〇なし
日〇中央大高×1 日×中大高〇2
日〇市川×3 日×市川〇2
日〇朋友学院×なし 日×朋友〇4
日〇早大本庄×5 日×早大本庄○なし
日〇青山学院×1 日×青学〇なし
日〇専大松戸×なし 日×専松〇3
日〇慶應女子×5 日〇慶女×なし
日〇桐蔭学園×なし 日×桐蔭〇2
日〇学芸大附属×4 日×学附〇なし
日〇筑附×3 日×筑附○なし
67実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 20:36:54.34ID:eDSMU8pZ0 546実名攻撃大好きKITTY2022/12/26(月) 21:17:54.75ID:j5VPi8XZ0
>>542-545
日比谷 男子 R2
・日比谷○早大学院○21 日○学院×4 日×学院○4 ××5
・日○市川○18 日○市×3 日×市○4 ××3
・日○早実○12 日○早実×5 日×早実○1 ××8
・日○筑附○6 日○筑附×8 日×筑附○なし ××1
・日○開成2 日○開×10 日×開○なし ××2
・日○早大本庄○5 日○本庄×4 日×本庄○なし ××3
・日○慶応志木5 日○志木×2 日×志木○3 ××2
・日○昭和集英○8 日○秀英×1 日×秀英○1 ××1
・日○渋幕○7 日○渋幕×3 日×渋幕○1 ××なし
・日○筑駒○1 日○筑駒×7 日×筑駒○なし ××2
・日○城北○9 日○城×なし 日×城○1 ××なし
・日○淑徳○8 日○淑×なし 日×淑○2 ××なし
・日○学附○4 日○学附×3 日×学附○なし ××2
・日○青稜○5 日○青×なし 日×青○3 ××1
>>542-545
日比谷 男子 R2
・日比谷○早大学院○21 日○学院×4 日×学院○4 ××5
・日○市川○18 日○市×3 日×市○4 ××3
・日○早実○12 日○早実×5 日×早実○1 ××8
・日○筑附○6 日○筑附×8 日×筑附○なし ××1
・日○開成2 日○開×10 日×開○なし ××2
・日○早大本庄○5 日○本庄×4 日×本庄○なし ××3
・日○慶応志木5 日○志木×2 日×志木○3 ××2
・日○昭和集英○8 日○秀英×1 日×秀英○1 ××1
・日○渋幕○7 日○渋幕×3 日×渋幕○1 ××なし
・日○筑駒○1 日○筑駒×7 日×筑駒○なし ××2
・日○城北○9 日○城×なし 日×城○1 ××なし
・日○淑徳○8 日○淑×なし 日×淑○2 ××なし
・日○学附○4 日○学附×3 日×学附○なし ××2
・日○青稜○5 日○青×なし 日×青○3 ××1
2023/02/04(土) 20:48:31.39ID:ZHZYVjl20
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なんだか病的だな。貼りすぎだと言うことに気づかないのだろうか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なんだか病的だな。貼りすぎだと言うことに気づかないのだろうか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
69実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 20:51:26.45ID:BS6iCjBO0 県千葉と県船橋から東工大1位、一橋大1位を奪還するのが都立重点校の使命
70実名攻撃大好きKITTY
2023/02/04(土) 23:17:36.67ID:N9e4mz4q0 ネトウヨさん、更迭を更送と書いてしてしまう… [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675518808/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675518808/
71実名攻撃大好きKITTY
2023/02/05(日) 00:09:58.65ID:fi/gC3pX02023/02/05(日) 02:38:11.83ID:5/yq2fAz0
東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────
.八
日 .王 小
比 戸 国 立 青 子 新 山 備
年 谷 山 西 立 川 山 東 宿 台 考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950 .84 .51 24 .0 10 17 37 28
1951 .86 .49 67 .3 13 20 53 52
1952 .82 .48 33 .5 18 11 60 48 学区合同選抜制度導入
1953 .98 .61 52 .8 18 11 69 36
1954 105 .66 56 .5 20 .2 57 29
1955 108 .58 55 .0 21 .7 63 29 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .99 .64 64 .3 14 .6 46 43
1957 107 .82 69 .5 26 .1 94 26
1958 126 .66 69 .3 15 .1 76 30
1959 169 .93 83 .2 15 .2 83 24
1960 141 120 .100 .1 22 .2 91 35
1961 171 117 .109 .3 19 .5 .100 41
1962 186 106 .122 .5 23 .9 96 46
1963 168 109 .134 .3 22 .7 96 44
1964 193 101 .156 .3 17 .2 96 32
1965 181 110 .126 .1 29 .5 71 46
1966 128 .92 .126 .3 26 .3 84 40
1967 134 104 .120 .5 30 .6 77 40 学校群制度導入
1968 131 .92 .102 .2 30 .5 69 25
1969 東大紛争により東大入試中止
──────────────────────────────────────────────────────────
.八
日 .王 小
比 戸 国 立 青 子 新 山 備
年 谷 山 西 立 川 山 東 宿 台 考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950 .84 .51 24 .0 10 17 37 28
1951 .86 .49 67 .3 13 20 53 52
1952 .82 .48 33 .5 18 11 60 48 学区合同選抜制度導入
1953 .98 .61 52 .8 18 11 69 36
1954 105 .66 56 .5 20 .2 57 29
1955 108 .58 55 .0 21 .7 63 29 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .99 .64 64 .3 14 .6 46 43
1957 107 .82 69 .5 26 .1 94 26
1958 126 .66 69 .3 15 .1 76 30
1959 169 .93 83 .2 15 .2 83 24
1960 141 120 .100 .1 22 .2 91 35
1961 171 117 .109 .3 19 .5 .100 41
1962 186 106 .122 .5 23 .9 96 46
1963 168 109 .134 .3 22 .7 96 44
1964 193 101 .156 .3 17 .2 96 32
1965 181 110 .126 .1 29 .5 71 46
1966 128 .92 .126 .3 26 .3 84 40
1967 134 104 .120 .5 30 .6 77 40 学校群制度導入
1968 131 .92 .102 .2 30 .5 69 25
1969 東大紛争により東大入試中止
2023/02/05(日) 02:38:32.42ID:5/yq2fAz0
1970 .99 .80 .100 11 34 14 46 30 学校群制度最初の卒業生
1971 .57 .69 81 26 32 43 44 23
1972 .52 .81 80 19 22 38 20 11
1973 .29 .77 81 21 29 32 15 18
1974 .27 .54 57 16 24 31 12 12
1975 .16 .46 42 18 28 33 11 11
1976 .17 .56 46 14 25 46 .5 .7 八王子東開校
1977 .14 .35 52 20 12 41 .4 .6
1978 .14 .46 57 27 21 36 .6 .6
1979 .18 .55 44 32 30 30 .0 .3 .5
1980 9 .28 37 33 22 33 .0 .5 .2
1981 4 .33 46 26 25 24 .0 .2 .5
1982 4 .43 30 27 19 32 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度導入
1983 5 .26 33 35 27 33 .0 .3 .0
1984 6 .31 36 38 23 18 .1 .1 .0
1985 6 .32 26 30 19 26 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .10 .35 36 18 .7 11 .9 .3 .1
1987 .10 .34 35 17 .8 13 .8 .4 .2 東大、京大併願、ダブル合格可能
1988 .11 .31 28 18 .5 16 12 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 .10 .31 20 12 .7 13 11 .3 .0
1990 8 .35 25 21 11 14 13 .3 .0
1991 7 .29 24 12 .7 11 16 .0 .0
1992 8 .21 18 18 .5 .7 14 .1 .0
1993 1 .22 31 14 .7 .3 15 .1 .1
1994 7 .16 18 .7 .3 .5 13 .1 .2 単独選抜制度導入
1995 4 .12 21 .8 .9 .2 14 .1 .1
1996 3 .12 12 .5 .2 .3 .9 .0 .0
1971 .57 .69 81 26 32 43 44 23
1972 .52 .81 80 19 22 38 20 11
1973 .29 .77 81 21 29 32 15 18
1974 .27 .54 57 16 24 31 12 12
1975 .16 .46 42 18 28 33 11 11
1976 .17 .56 46 14 25 46 .5 .7 八王子東開校
1977 .14 .35 52 20 12 41 .4 .6
1978 .14 .46 57 27 21 36 .6 .6
1979 .18 .55 44 32 30 30 .0 .3 .5
1980 9 .28 37 33 22 33 .0 .5 .2
1981 4 .33 46 26 25 24 .0 .2 .5
1982 4 .43 30 27 19 32 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度導入
1983 5 .26 33 35 27 33 .0 .3 .0
1984 6 .31 36 38 23 18 .1 .1 .0
1985 6 .32 26 30 19 26 .0 .4 .0 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .10 .35 36 18 .7 11 .9 .3 .1
1987 .10 .34 35 17 .8 13 .8 .4 .2 東大、京大併願、ダブル合格可能
1988 .11 .31 28 18 .5 16 12 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 .10 .31 20 12 .7 13 11 .3 .0
1990 8 .35 25 21 11 14 13 .3 .0
1991 7 .29 24 12 .7 11 16 .0 .0
1992 8 .21 18 18 .5 .7 14 .1 .0
1993 1 .22 31 14 .7 .3 15 .1 .1
1994 7 .16 18 .7 .3 .5 13 .1 .2 単独選抜制度導入
1995 4 .12 21 .8 .9 .2 14 .1 .1
1996 3 .12 12 .5 .2 .3 .9 .0 .0
2023/02/05(日) 02:38:57.87ID:5/yq2fAz0
1997 6 .16 .8 .6 .1 .4 11 .0 .0 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 .16 13 .7 .2 .2 .7 .1 .0
1999 2 5 12 .7 .2 .3 13 .1 .0
2000 6 .10 11 13 .1 .2 11 .0 .0
2001 3 .10 13 .5 .1 .2 15 .0 .0 日比谷が自校作成問題入試導入
2002 5 4 17 13 .0 .0 .9 .1 .0 西が自校作成問題入試導入
2003 5 5 25 .9 .2 .2 13 .0 .0 学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004 3 6 11 .7 .1 .0 .8 .0 .0 自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005 .14 7 18 .6 .1 .0 .9 .0 .0
2006 .12 6 19 .9 .0 .0 10 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生
2007 .28 3 16 16 .2 .0 16 .0 .0
2008 .13 4 28 .5 .1 .1 .7 .0 .0
2009 .16 5 15 13 .1 .2 .7 .0 .0
2010 .37 3 20 14 .1 .0 .8 .1 .0
2011 .29 7 29 13 .1 .0 .7 .0 .0
2012 .30 .10 24 15 .2 .2 .5 .0 .0
2013 .29 .10 34 22 .5 .1 .9 .2 .1
2014 .37 6 31 24 .2 .3 .7 .0 .0
2015 .37 .11 22 20 .4 .6 .7 .0 .1
2016 .53 7 32 20 .3 .3 .3 .4 .1
2017 .45 .10 27 17 .2 .6 .2 .2 .1
2018 .48 .11 19 26 .3 .7 .0 .2 .0
2019 .47 .12 19 16 .2 10 .7 .4 .1
2020 .40 .12 20 16 .0 .2 .5 .3 .0 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .63 .13 20 19 .2 .6 .3 .1 .3
1998 2 .16 13 .7 .2 .2 .7 .1 .0
1999 2 5 12 .7 .2 .3 13 .1 .0
2000 6 .10 11 13 .1 .2 11 .0 .0
2001 3 .10 13 .5 .1 .2 15 .0 .0 日比谷が自校作成問題入試導入
2002 5 4 17 13 .0 .0 .9 .1 .0 西が自校作成問題入試導入
2003 5 5 25 .9 .2 .2 13 .0 .0 学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004 3 6 11 .7 .1 .0 .8 .0 .0 自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005 .14 7 18 .6 .1 .0 .9 .0 .0
2006 .12 6 19 .9 .0 .0 10 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生
2007 .28 3 16 16 .2 .0 16 .0 .0
2008 .13 4 28 .5 .1 .1 .7 .0 .0
2009 .16 5 15 13 .1 .2 .7 .0 .0
2010 .37 3 20 14 .1 .0 .8 .1 .0
2011 .29 7 29 13 .1 .0 .7 .0 .0
2012 .30 .10 24 15 .2 .2 .5 .0 .0
2013 .29 .10 34 22 .5 .1 .9 .2 .1
2014 .37 6 31 24 .2 .3 .7 .0 .0
2015 .37 .11 22 20 .4 .6 .7 .0 .1
2016 .53 7 32 20 .3 .3 .3 .4 .1
2017 .45 .10 27 17 .2 .6 .2 .2 .1
2018 .48 .11 19 26 .3 .7 .0 .2 .0
2019 .47 .12 19 16 .2 10 .7 .4 .1
2020 .40 .12 20 16 .0 .2 .5 .3 .0 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .63 .13 20 19 .2 .6 .3 .1 .3
2023/02/05(日) 02:40:00.66ID:5/yq2fAz0
2022 .65 .12 27 19 .1 .6 .6 .3 .0
2023/02/05(日) 02:40:24.91ID:5/yq2fAz0
東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────────
.都 立
小 立 桜 川 南
石 両 武 修 三 国 多 白 富 大 九 備
年 川 国 蔵 館 鷹 際 摩 鴎 士 泉 段 考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950 .82 .35 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .4 10 21
1951 .55 .42 .4 17 .0 .0 .1 .0 .2 15 26
1952 .39 .47 .? 24 .0 .0 .0 .7 .7 .22 .10 学区合同選抜制度導入
1953 .46 .49 .? 26 .? ? .? .4 ? 16 12
1954 .43 .43 .2 29 .0 .0 .0 .2 .2 .9 20
1955 .56 .38 .? 17 .0 .0 .0 .3 .5 12 .9 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .72 .55 .5 21 .0 .0 .0 .2 .2 13 22
1957 .49 .38 .4 19 .0 .0 .0 .6 .2 .8 11
1958 .76 .53 .6 14 .0 .0 .0 .5 .6 15 12
1959 .63 .49 .2 17 .0 .0 .0 .2 .2 12 10
1960 .82 .56 .2 13 .0 .0 .0 .2 .0 10 17
1961 .82 .60 .? 14 .0 .0 .0 .2 .1 19 12
1962 .73 .61 .4 10 .1 .0 .0 .3 .1 .9 21
1963 .68 .45 .6 16 .0 .0 .0 .5 .5 16 16
1964 .80 .64 .0 12 .0 .0 .0 .0 .8 .5 26
1965 .62 .41 .? .8 .0 .0 .0 .0 .2 .7 10
──────────────────────────────────────────────────────────────
.都 立
小 立 桜 川 南
石 両 武 修 三 国 多 白 富 大 九 備
年 川 国 蔵 館 鷹 際 摩 鴎 士 泉 段 考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950 .82 .35 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .4 10 21
1951 .55 .42 .4 17 .0 .0 .1 .0 .2 15 26
1952 .39 .47 .? 24 .0 .0 .0 .7 .7 .22 .10 学区合同選抜制度導入
1953 .46 .49 .? 26 .? ? .? .4 ? 16 12
1954 .43 .43 .2 29 .0 .0 .0 .2 .2 .9 20
1955 .56 .38 .? 17 .0 .0 .0 .3 .5 12 .9 学区合同選抜制度最初の卒業生
1956 .72 .55 .5 21 .0 .0 .0 .2 .2 13 22
1957 .49 .38 .4 19 .0 .0 .0 .6 .2 .8 11
1958 .76 .53 .6 14 .0 .0 .0 .5 .6 15 12
1959 .63 .49 .2 17 .0 .0 .0 .2 .2 12 10
1960 .82 .56 .2 13 .0 .0 .0 .2 .0 10 17
1961 .82 .60 .? 14 .0 .0 .0 .2 .1 19 12
1962 .73 .61 .4 10 .1 .0 .0 .3 .1 .9 21
1963 .68 .45 .6 16 .0 .0 .0 .5 .5 16 16
1964 .80 .64 .0 12 .0 .0 .0 .0 .8 .5 26
1965 .62 .41 .? .8 .0 .0 .0 .0 .2 .7 10
2023/02/05(日) 02:41:19.22ID:5/yq2fAz0
1966 .60 .54 .0 .6 .0 .0 .0 .1 .8 14 .9
1967 .59 .52 .3 .7 .0 .0 .0 .0 .2 12 .8 学校群制度導入
1968 .58 .55 .1 .2 .0 .0 .0 .0 .1 16 .4
1969 東大紛争により東大入試中止
1970 .50 .35 .1 .7 .0 .0 .0 .5 10 .9 11 学校群制度最初の卒業生
1971 .42 .25 .2 .4 .2 .0 .0 .7 36 12 28
1972 .40 .30 .0 .1 .0 .0 .0 .7 34 .5 14
1973 .26 .14 .0 .0 .1 .0 .0 .8 34 .9 .9
1974 .22 .20 .1 .3 .2 .0 .0 .4 33 .3 .7
1975 .24 .26 .2 .2 .2 .0 .1 .3 35 .4 10
1976 .11 .16 .0 .0 .2 .0 .0 .5 34 .2 .5
1977 .16 .15 .0 .0 .1 .0 .0 .5 40 .6 .5
1978 .20 .21 .6 .1 .1 .0 .0 .6 36 .3 .5
1979 .14 .11 .2 .1 .5 .0 .0 .6 42 .3 .4
1980 .13 .11 .1 .2 .1 .0 .0 .6 27 .0 .4
1981 .17 .12 .1 .0 .1 .1 .0 .3 22 .1 .5
1982 .14 9 .0 .0 .0 .0 .0 .7 31 .0 .5 グループ合同選抜制度導入
1983 .10 8 .3 .0 .3 .0 .0 .7 18 .2 .3
1984 .21 5 .3 .1 .1 .0 .0 .2 22 .0 .4
1985 .10 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 17 .0 .2 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .17 .13 .9 .0 .2 .0 .0 .1 .6 .2 .1
1987 .12 8 10 .0 .0 .0 .0 .0 .7 .1 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1967 .59 .52 .3 .7 .0 .0 .0 .0 .2 12 .8 学校群制度導入
1968 .58 .55 .1 .2 .0 .0 .0 .0 .1 16 .4
1969 東大紛争により東大入試中止
1970 .50 .35 .1 .7 .0 .0 .0 .5 10 .9 11 学校群制度最初の卒業生
1971 .42 .25 .2 .4 .2 .0 .0 .7 36 12 28
1972 .40 .30 .0 .1 .0 .0 .0 .7 34 .5 14
1973 .26 .14 .0 .0 .1 .0 .0 .8 34 .9 .9
1974 .22 .20 .1 .3 .2 .0 .0 .4 33 .3 .7
1975 .24 .26 .2 .2 .2 .0 .1 .3 35 .4 10
1976 .11 .16 .0 .0 .2 .0 .0 .5 34 .2 .5
1977 .16 .15 .0 .0 .1 .0 .0 .5 40 .6 .5
1978 .20 .21 .6 .1 .1 .0 .0 .6 36 .3 .5
1979 .14 .11 .2 .1 .5 .0 .0 .6 42 .3 .4
1980 .13 .11 .1 .2 .1 .0 .0 .6 27 .0 .4
1981 .17 .12 .1 .0 .1 .1 .0 .3 22 .1 .5
1982 .14 9 .0 .0 .0 .0 .0 .7 31 .0 .5 グループ合同選抜制度導入
1983 .10 8 .3 .0 .3 .0 .0 .7 18 .2 .3
1984 .21 5 .3 .1 .1 .0 .0 .2 22 .0 .4
1985 .10 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 17 .0 .2 グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986 .17 .13 .9 .0 .2 .0 .0 .1 .6 .2 .1
1987 .12 8 10 .0 .0 .0 .0 .0 .7 .1 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
2023/02/05(日) 02:41:43.97ID:5/yq2fAz0
1988 .15 9 .8 .1 .1 .0 .0 .5 .8 .3 .1 東大、京大併願、ダブル合格可能
1989 8 .13 .6 .0 .4 .0 .0 .6 .4 .0 .0
1990 .15 9 .5 .1 .0 .0 .0 .0 .5 .0 .0
1991 6 .13 12 .0 .0 .1 .0 .2 .2 .2 .0
1992 .13 3 .9 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .2 .0
1993 9 .10 .3 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .1 .0
1994 .12 3 .7 .0 .1 .0 .0 .1 .1 .2 .0 単独選抜制度導入
1995 3 4 .1 .0 .1 .0 .0 .2 .1 .0 .0
1996 2 2 .4 .0 .1 .0 .0 .3 .1 .0 .0
1997 4 .10 .5 .0 .0 .0 .0 .4 .1 .0 .1 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 4 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
1999 5 3 .8 .0 .0 .0 .0 .2 .1 .1 .0
2000 6 4 .2 .0 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0
2001 4 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 .0 .0 .0
2002 4 3 .1 .0 .0 .0 .1 .1 .1 .0 .0
2003 .10 5 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .0 学区制度撤廃
2004 3 8 .4 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .1 .0
2005 5 4 .2 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
2006 5 6 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007 1 1 .1 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0 .0
2008 2 2 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 立川国際開校
1989 8 .13 .6 .0 .4 .0 .0 .6 .4 .0 .0
1990 .15 9 .5 .1 .0 .0 .0 .0 .5 .0 .0
1991 6 .13 12 .0 .0 .1 .0 .2 .2 .2 .0
1992 .13 3 .9 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .2 .0
1993 9 .10 .3 .0 .0 .0 .0 .4 .3 .1 .0
1994 .12 3 .7 .0 .1 .0 .0 .1 .1 .2 .0 単独選抜制度導入
1995 3 4 .1 .0 .1 .0 .0 .2 .1 .0 .0
1996 2 2 .4 .0 .1 .0 .0 .3 .1 .0 .0
1997 4 .10 .5 .0 .0 .0 .0 .4 .1 .0 .1 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 4 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
1999 5 3 .8 .0 .0 .0 .0 .2 .1 .1 .0
2000 6 4 .2 .0 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .0
2001 4 4 .3 .0 .0 .0 .0 .2 .0 .0 .0
2002 4 3 .1 .0 .0 .0 .1 .1 .1 .0 .0
2003 .10 5 .1 .0 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .0 学区制度撤廃
2004 3 8 .4 .0 .0 .0 .1 .1 .0 .1 .0
2005 5 4 .2 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0
2006 5 6 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007 1 1 .1 .0 .0 .0 .1 .0 .0 .0 .0
2008 2 2 .4 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 立川国際開校
2023/02/05(日) 02:42:43.08ID:5/yq2fAz0
2009 0 3 .1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .0
2010 2 1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011 2 1 .1 .0 .1 .0 .0 .5 .0 .1 .0
2012 4 3 .0 .4 .0 .0 .0 .3 .0 .0 .0
2013 5 5 .1 .6 .0 .0 .0 .5 .0 .0 .2
2014 6 3 .3 .3 .0 .2 .0 .5 .0 .0 .1
2015 9 4 .4 .3 .0 .1 .0 .1 .0 .0 .2
2016 .14 2 11 .3 .1 .4 .1 .5 .2 .1 .0
2017 .14 4 .6 .2 .2 .1 .3 .0 .0 .6 .2
2018 .12 3 13 .5 .2 .4 .5 .6 .2 .2 .0
2019 .16 5 .8 .7 .4 .2 .1 .3 .3 .0 .2
2020 .10 6 .8 .9 .0 .2 .3 .4 .2 .6 .4 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .18 1 .9 .4 .3 .4 .0 .3 .1 .6 .4
2022 .20 6 19 .0 .0 .4 .3 .3 .2 .2 .7
2010 2 1 .0 .0 .0 .0 .0 .0 .1 .0 .0 三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011 2 1 .1 .0 .1 .0 .0 .5 .0 .1 .0
2012 4 3 .0 .4 .0 .0 .0 .3 .0 .0 .0
2013 5 5 .1 .6 .0 .0 .0 .5 .0 .0 .2
2014 6 3 .3 .3 .0 .2 .0 .5 .0 .0 .1
2015 9 4 .4 .3 .0 .1 .0 .1 .0 .0 .2
2016 .14 2 11 .3 .1 .4 .1 .5 .2 .1 .0
2017 .14 4 .6 .2 .2 .1 .3 .0 .0 .6 .2
2018 .12 3 13 .5 .2 .4 .5 .6 .2 .2 .0
2019 .16 5 .8 .7 .4 .2 .1 .3 .3 .0 .2
2020 .10 6 .8 .9 .0 .2 .3 .4 .2 .6 .4 東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021 .18 1 .9 .4 .3 .4 .0 .3 .1 .6 .4
2022 .20 6 19 .0 .0 .4 .3 .3 .2 .2 .7
2023/02/05(日) 21:14:24.63ID:W1ndzbNU0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
81実名攻撃大好きKITTY
2023/02/05(日) 23:35:17.48ID:rC2nnzfs0 東大合格数(最高値/最低値)
日比谷(193/1)
西(156/8)
戸山(120/3)
新宿(100/0)
小石川(82/0)
両国(64/1)
小山台(52/0)
青山(46/1)
富士(42/0)
国立(38/0)
立川(34/0)
桜修館(29/0)
九段(28/0)
大泉(22/0)
日比谷(193/1)
西(156/8)
戸山(120/3)
新宿(100/0)
小石川(82/0)
両国(64/1)
小山台(52/0)
青山(46/1)
富士(42/0)
国立(38/0)
立川(34/0)
桜修館(29/0)
九段(28/0)
大泉(22/0)
82実名攻撃大好きKITTY
2023/02/06(月) 01:08:36.17ID:dy9yEJ2X0 開成の東大合格率は、中入生・高入生でほぼ互角
263. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:00 [通報]
>>253
開成校長のインタビュー
>(インタビュアー)高校からの入学者は進学実績が低いように言われがちですが。
>(校長)全くそんなことはない。毎年の東大合格者の25%プラスマイナス2%は高校入学者。高1の1年間は高>校入学組だけでクラスを作り、高2からは中学入学組と交じって刺激しあう。
270. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:44 [通報]
>267
そんなもん、中学時代から高2初期内容までやってる中入生と比べてハンデが大きいに決まってるじゃん
最終結果もハンデ大きいよ
それで東大合格率で中入と互角なら大したものよ
もちろん理三はさすがにハンデを克服は難しいけど(と言いつつ、開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど。開成高校落ちもしょっちゅう。2022年のラサールの人、2021年の戸山の人など)
340. 匿名 2023/01/25(水) 13:34:41 [通報]
>270訂正
×開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
〇開成高校入学組から理三は、毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
263. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:00 [通報]
>>253
開成校長のインタビュー
>(インタビュアー)高校からの入学者は進学実績が低いように言われがちですが。
>(校長)全くそんなことはない。毎年の東大合格者の25%プラスマイナス2%は高校入学者。高1の1年間は高>校入学組だけでクラスを作り、高2からは中学入学組と交じって刺激しあう。
270. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:44 [通報]
>267
そんなもん、中学時代から高2初期内容までやってる中入生と比べてハンデが大きいに決まってるじゃん
最終結果もハンデ大きいよ
それで東大合格率で中入と互角なら大したものよ
もちろん理三はさすがにハンデを克服は難しいけど(と言いつつ、開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど。開成高校落ちもしょっちゅう。2022年のラサールの人、2021年の戸山の人など)
340. 匿名 2023/01/25(水) 13:34:41 [通報]
>270訂正
×開成から理三葉毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
〇開成高校入学組から理三は、毎年複数がデータハウスの本に載ってるけど
2023/02/06(月) 17:07:24.46ID:zQTeHCx80
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
2023/02/06(月) 18:52:01.03ID:9QFYGd1E0
フィリピンに執着
85実名攻撃大好きKITTY
2023/02/06(月) 22:14:04.70ID:IUcerjSW0 日比谷以外うんこ
2023/02/06(月) 22:46:07.55ID:r6J6UfeN0
んなこたーない
重点校はいいとこだよおすすめ
重点校はいいとこだよおすすめ
2023/02/07(火) 12:33:25.47ID:VitjJFZq0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
88実名攻撃大好きKITTY
2023/02/07(火) 12:58:25.89ID:ywIIvzaV0 >>77
学校群で西と組むかそうでないかでこんな差になったのかよ
学校群で西と組むかそうでないかでこんな差になったのかよ
2023/02/07(火) 13:54:51.48ID:0YiaX0Zo0
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
90実名攻撃大好きKITTY
2023/02/07(火) 14:39:21.04ID:ssLE7Tpm0 >>88
そういう意味では立川、国立、八王子東の相関が面白いよ、
学校群以前は立川は20ちょいくらいをうろうろ。
学校群で国立と組んで他と同様に落ちるかと思いきや国立は立川水準かそれ以上になる。
72群は学校群の目論見を体現した「立川が2つ出来た」成功例となった。
グループ合同選抜で袂を分けた途端に立川は急降下。
そこに八王子東がちょこっと浮き上がって、学区撤廃とともに沈下。
国立は暗黒時代もそこそこ持ち堪えて学区撤廃時代の多摩の中心。
そういう意味では立川、国立、八王子東の相関が面白いよ、
学校群以前は立川は20ちょいくらいをうろうろ。
学校群で国立と組んで他と同様に落ちるかと思いきや国立は立川水準かそれ以上になる。
72群は学校群の目論見を体現した「立川が2つ出来た」成功例となった。
グループ合同選抜で袂を分けた途端に立川は急降下。
そこに八王子東がちょこっと浮き上がって、学区撤廃とともに沈下。
国立は暗黒時代もそこそこ持ち堪えて学区撤廃時代の多摩の中心。
91実名攻撃大好きKITTY
2023/02/07(火) 15:09:44.85ID:0mYjCk980 上野(40)と白鴎(0)が組んだ結果→上野(0)白鴎(0)
開成「ありがとう都教委」
開成「ありがとう都教委」
2023/02/07(火) 16:13:13.74ID:/ii8yEQa0
ベネッセフィリピン・・・・
93実名攻撃大好きKITTY
2023/02/08(水) 03:08:25.87ID:b1vIsu6s0 入試問題の難易度は、
「12歳にとって難しい」
「15歳にとって難しい」
「18歳にとって難しい」
という話にしなければ意味がない
単純に内容の高度さだけなら高校で習うことが一番高度なのは当然
灘高校の英語だって、大学受験で言えばマーチくらい(これは凄い事。灘高校側が)
でも、灘高校の合格点を取る難易度は、英語だけでも大したことないか?
そんなわけがないよね
なぜなら、15歳にとっては驚愕の難易度だから
「12歳にとって難しい」
「15歳にとって難しい」
「18歳にとって難しい」
という話にしなければ意味がない
単純に内容の高度さだけなら高校で習うことが一番高度なのは当然
灘高校の英語だって、大学受験で言えばマーチくらい(これは凄い事。灘高校側が)
でも、灘高校の合格点を取る難易度は、英語だけでも大したことないか?
そんなわけがないよね
なぜなら、15歳にとっては驚愕の難易度だから
94実名攻撃大好きKITTY
2023/02/08(水) 03:08:39.71ID:b1vIsu6s0 たまに言われる「地頭の良い人にとっては、出題範囲が狭い中学受験や高校受験の方が、出題範囲の広い大学受験よりもラク」にしても、あくまでも「18歳から見た、中学受験難関校、高校受験難関校の出題範囲が狭い」なので
中学受験生、高校受験をリアルタイムにしている子たちから見れば、体感的には(彼らが3年後か6年後に実際に経験する・した)大学受験と同等かそれ以上に出題範囲が広く感じる
中学受験生、高校受験をリアルタイムにしている子たちから見れば、体感的には(彼らが3年後か6年後に実際に経験する・した)大学受験と同等かそれ以上に出題範囲が広く感じる
95実名攻撃大好きKITTY
2023/02/09(木) 21:30:32.77ID:YSbBVApB0 東の倍率さあ
96実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 00:16:47.31ID:F1/VPbt80 東は3年後には新宿とも差がついてそう
97実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 11:45:30.04ID:NIPIChqq0 実績がダメなら、学区で半ば強制的に選ばざるを得ない限り、わざわざ通おうと思う理由が無い。
併設型附属中学を持った高校が高校募集廃止したので極端な低倍率の学校はより目立つね。
大泉や両国、白鷗、富士は悲惨な不人気だったけど。
出願倍率が1倍きらなかったのは、まあ良かったね。
併設型附属中学を持った高校が高校募集廃止したので極端な低倍率の学校はより目立つね。
大泉や両国、白鷗、富士は悲惨な不人気だったけど。
出願倍率が1倍きらなかったのは、まあ良かったね。
2023/02/10(金) 13:11:19.04ID:1xMSVaHH0
>>95
都立八王子東高校の応募倍率は1.19倍、都立東高校は1.64倍。
都立八王子東高校の応募倍率は1.19倍、都立東高校は1.64倍。
99実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 13:16:15.57ID:D8xec1uB0 都立大泉、両国、白鷗、富士が高校募集を廃止した以上開成に高校受験市場に残って欲しいとお願いできなくなった
どの面下げて開成に高校生のために高校受験を続けてほしいとお願いする気なんだ?
開成が中学で400募集するようになったら女子と同じく男子も中学受験するしかなくなる
開成とか西の方の灘も高校入試から撤退して高校受験市場を簡単に破壊できる力があるけど
その力を行使しないだけ
本気になれば開成V100で都立の勢いを殺せるんだよ
どの面下げて開成に高校生のために高校受験を続けてほしいとお願いする気なんだ?
開成が中学で400募集するようになったら女子と同じく男子も中学受験するしかなくなる
開成とか西の方の灘も高校入試から撤退して高校受験市場を簡単に破壊できる力があるけど
その力を行使しないだけ
本気になれば開成V100で都立の勢いを殺せるんだよ
100実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 13:20:10.80ID:D8xec1uB0 豊島岡の撤退で女子は中受するしかなくなるのと同じで開成を本気で怒らせたら日比谷も終わるよ
高校入試のルートを破壊すれば勝ちだもん
何で都立は開成に高校募集を続けるようにお願いしながら大泉やら両国、白鷗、富士の高校募集をやめたの?
都がやってることは開成に対する不義理だよな?
よく残れと言えるわ
高校入試のルートを破壊すれば勝ちだもん
何で都立は開成に高校募集を続けるようにお願いしながら大泉やら両国、白鷗、富士の高校募集をやめたの?
都がやってることは開成に対する不義理だよな?
よく残れと言えるわ
101実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 13:27:12.50ID:8FW+4a3Q0 フィリピンで・・輝く、ワタシ!!
102実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 16:21:39.69ID:2l0xOVkm0 前から同じ奴がずっと書いてるが開成が高校受験から消えたって何の問題もないと思う
開成があるから高校受験目指すなんて変な奴いない
開成があるから高校受験目指すなんて変な奴いない
103実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 17:37:14.06ID:nhm2AmBf0 東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい
その中の一つ
東京都M蔵野市立3rd中はHPに進路実績載せてるけど
学年100人前後で
今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる
YAHOO知恵袋
Q
>高井戸中学や文京区立第六中・音羽中など、中学受験率が7割以上とかの地域の公立中でも優秀な子が沢山残っているのは何故でしょうか?
>その学区の子はあえて受験せず公立中に行くのでしょうか?
A
>ご指摘された学区のご家庭ではありませんが、優秀だから、中学受験しないご家庭ありますよ。
>以下は、とある知人の考えです。
>①優秀だからこそ、キチンと高校受験ができる。
>②私立中学といっても、大学進学実績が、都立高校とたいして差がないような中高一貫校。東大、東工大、一橋大、国公立大医学部への進学率が、学年の1割くらいしかない私立中高一貫校に行かせるのは、どうかと思っている。
>③子どもの将来、可能性探しのため、中学受験に特化せず、もっと経験を積ませたいと考えている。
>④都内、特に23区内では、おっしゃるように半数以上が中学受験している小学校があったりしますが、積極的な教育方針というよりも保守的にさえ思える。いくつも受験して、とにかく私立中学に。
というのは、どうなのか?第3?第4?志望の私立中学に行くのは?それほどまでに妥協しているようなことをしなければならないのか?
>その知人のお子さんは
>区立中→都立高校→現役で一橋大経済学部入学されました。
>我が家も、中学受験せずで、私立中高一貫校組とは、遜色ないレベルの大学にいきました。
>あえて、中学受験?ほどでもないことに疑問を感じます。
その中の一つ
東京都M蔵野市立3rd中はHPに進路実績載せてるけど
学年100人前後で
今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる
YAHOO知恵袋
Q
>高井戸中学や文京区立第六中・音羽中など、中学受験率が7割以上とかの地域の公立中でも優秀な子が沢山残っているのは何故でしょうか?
>その学区の子はあえて受験せず公立中に行くのでしょうか?
A
>ご指摘された学区のご家庭ではありませんが、優秀だから、中学受験しないご家庭ありますよ。
>以下は、とある知人の考えです。
>①優秀だからこそ、キチンと高校受験ができる。
>②私立中学といっても、大学進学実績が、都立高校とたいして差がないような中高一貫校。東大、東工大、一橋大、国公立大医学部への進学率が、学年の1割くらいしかない私立中高一貫校に行かせるのは、どうかと思っている。
>③子どもの将来、可能性探しのため、中学受験に特化せず、もっと経験を積ませたいと考えている。
>④都内、特に23区内では、おっしゃるように半数以上が中学受験している小学校があったりしますが、積極的な教育方針というよりも保守的にさえ思える。いくつも受験して、とにかく私立中学に。
というのは、どうなのか?第3?第4?志望の私立中学に行くのは?それほどまでに妥協しているようなことをしなければならないのか?
>その知人のお子さんは
>区立中→都立高校→現役で一橋大経済学部入学されました。
>我が家も、中学受験せずで、私立中高一貫校組とは、遜色ないレベルの大学にいきました。
>あえて、中学受験?ほどでもないことに疑問を感じます。
104実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 17:37:42.62ID:nhm2AmBf0 文京区以外にも
・世田谷区とくに北部の杉並区に近いエリア
・田園都市沿線(田園都市沿線は神奈川も含めて高級住宅街とハイレベル公立中が多いので有名)
・杉並区
・武蔵野市
・目黒区西部、北部
・江戸川区の富裕層が多い西葛西、清新エリア
などは、
中学受験が盛んでありながら、住民に富裕層が多くて高学歴な親も多く、中学受験で抜ける分を差し引いても公立中学のレベルが非常に高い
一貫校を除く都立高校で2位の都立西高校が難関校で東大はじめ進学実績が良い理由の一つが↑の地域が近郊にありハイレベルな公立中学から多くの生徒が入学してくること
・世田谷区とくに北部の杉並区に近いエリア
・田園都市沿線(田園都市沿線は神奈川も含めて高級住宅街とハイレベル公立中が多いので有名)
・杉並区
・武蔵野市
・目黒区西部、北部
・江戸川区の富裕層が多い西葛西、清新エリア
などは、
中学受験が盛んでありながら、住民に富裕層が多くて高学歴な親も多く、中学受験で抜ける分を差し引いても公立中学のレベルが非常に高い
一貫校を除く都立高校で2位の都立西高校が難関校で東大はじめ進学実績が良い理由の一つが↑の地域が近郊にありハイレベルな公立中学から多くの生徒が入学してくること
105実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 19:31:39.50ID:fyyBMN+u0 >>99
殺して貰おうか。東大140を切る
殺して貰おうか。東大140を切る
106実名攻撃大好きKITTY
2023/02/10(金) 23:33:07.12ID:F1/VPbt80 開成本命の奴なんていないわw
合格者の半数に蹴られてんじゃねーかw
高入の狙いは筑駒のおこぼれだよ
合格者の半数に蹴られてんじゃねーかw
高入の狙いは筑駒のおこぼれだよ
107実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 01:07:11.20ID:0XoaVOaY0 日比谷高校は、一斉スタートで共学で学費も最も安く立地も良いのですが、それでも選ばれず、入試の欠席者数は公立高校日本一です。
男子の入試欠席者数はここ数年80人以上、合格後入学辞退も10人程度います。
2022 日比谷高校入試 男子
応募 330人
受験 249人
(日比谷高校入試を欠席、他の高校へ進学81人)
合格 149人
入学 139人
(日比谷高校への入学を辞退、他の高校へ進学10人)
不合格 100人
男子の入試欠席者数はここ数年80人以上、合格後入学辞退も10人程度います。
2022 日比谷高校入試 男子
応募 330人
受験 249人
(日比谷高校入試を欠席、他の高校へ進学81人)
合格 149人
入学 139人
(日比谷高校への入学を辞退、他の高校へ進学10人)
不合格 100人
108実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 08:11:50.74ID:pmVEUF9S0 >>105
渋幕も間もなく正式に発表する模様
都立重点校が躍進すればするほど
中高一貫は中学だけに集中するようになる
女子は慶応より上を狙うなら事実上中学し
https://mobile.twitter.com/5ast_007/status/1617558456067850241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
渋幕も間もなく正式に発表する模様
都立重点校が躍進すればするほど
中高一貫は中学だけに集中するようになる
女子は慶応より上を狙うなら事実上中学し
https://mobile.twitter.com/5ast_007/status/1617558456067850241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
109実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 08:14:34.67ID:pmVEUF9S0110実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 08:19:56.85ID:pmVEUF9S0 都立の中高一貫ですら東大合格者数を増やすためだけに高校募集を停止するんだ
開成とか筑駒が中学受験を過熱させて高校受験市場を破壊するために高校募集を停止して女子と同じように男子の進路を壊しても都立の中高一貫と重点校は一切文句言えないよ
都立一貫校という立場がめちゃくちゃ強い学校がそこまでやったんだ
開成とか筑駒が中学受験を過熱させて高校受験市場を破壊するために高校募集を停止して女子と同じように男子の進路を壊しても都立の中高一貫と重点校は一切文句言えないよ
都立一貫校という立場がめちゃくちゃ強い学校がそこまでやったんだ
111実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 08:22:36.51ID:eYkSQKW90 >>108
昔のように、健全な高校で勝負をかけるになるからいいんだよ
昔のように、健全な高校で勝負をかけるになるからいいんだよ
112実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 09:22:43.29ID:nr83rzPp0 高受での日比谷と開成の辞退比率の話をすれば、普通に考えても日比谷の方が厳しいよねぇ。
日比谷は東京都在住者だけであれだけ逃げられてるんだし。
辞退して進学する先のレベルと内訳も全然違うでしょ。
日比谷の場合は早慶附属が多いだろうね。
日比谷は東京都在住者だけであれだけ逃げられてるんだし。
辞退して進学する先のレベルと内訳も全然違うでしょ。
日比谷の場合は早慶附属が多いだろうね。
113実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 09:34:54.96ID:nr83rzPp0 高校募集止めれば東大合格者増えるは渋幕みたいな実績出来てる学校なら言える理屈。
都立中高一貫校でそれ言えるのは都立武蔵だけじゃない?
基本的には重点校にそこそこの優秀層を持っていかれるので、高校募集で入ってくる生徒と内進生とのバランスが限界にきたからというのが本質。
併設型附属中学校のスタイルの都立は高校募集はほぼ全入の悲惨な状況だったしね。
海城とかは高校募集止めた枠を中受で増やしたんだっけ?
豊島岡とかは医学部志向強くなりすぎて、ひところみたいな東大合格数出なくなった。
東大に偏るのも時代に合わないよ。
都立中高一貫校でそれ言えるのは都立武蔵だけじゃない?
基本的には重点校にそこそこの優秀層を持っていかれるので、高校募集で入ってくる生徒と内進生とのバランスが限界にきたからというのが本質。
併設型附属中学校のスタイルの都立は高校募集はほぼ全入の悲惨な状況だったしね。
海城とかは高校募集止めた枠を中受で増やしたんだっけ?
豊島岡とかは医学部志向強くなりすぎて、ひところみたいな東大合格数出なくなった。
東大に偏るのも時代に合わないよ。
114実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 09:37:00.20ID:nr83rzPp0 本郷とか成城とか高校募集やめて東大増えたなんて話ないしね。
115実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 09:48:48.59ID:jXM6F3Ed0 未だに中受に幻想抱いてる奴いるんだw
馬鹿の中受が増えてるだけなのに
馬鹿の中受が増えてるだけなのに
116実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 09:49:43.36ID:+3AIzGOE0 都市大付属(旧武蔵工大付属)は高校募集止めて東大合格者数増えたけど、稀なケースだろうね
117実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 10:06:45.50ID:nr83rzPp0 受験産業の金づる増えるだけ。
それでもって私立中学生家庭に公的補助って…
助成金も半分人件費で殆どの私立がビジネスとして成り立って無い。
自分でわざわざ選んで、通塾に大金使ってまで入れて入学させておいて、生活苦しいは大人の言い分とは思えないな。
助成金も止めて完全な受益者負担として授業料に転嫁して、成り立たない私立は沙汰すべき。
それでもって私立中学生家庭に公的補助って…
助成金も半分人件費で殆どの私立がビジネスとして成り立って無い。
自分でわざわざ選んで、通塾に大金使ってまで入れて入学させておいて、生活苦しいは大人の言い分とは思えないな。
助成金も止めて完全な受益者負担として授業料に転嫁して、成り立たない私立は沙汰すべき。
118実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 10:09:35.44ID:nr83rzPp0 でも、最近は「広尾学園メソッド」で経営改革する学校が増えてるし、こういう経営努力する法人には立ち上がりに一定の補助はあってもいいな。
119実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 11:02:19.76ID:pmVEUF9S0 日比谷も中高一貫にしたらもっと強くなると思う
120実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 11:23:51.52ID:VxhLuNTT0 茨城は並木中等の成功を見て、水戸一や土浦第一などの伝統校を軒並み中高一貫化したよね。
でもまあ茨城は県内の私立が微妙だから出来る。
東京がそれをやるとしたら、6・3・3制の根幹の話を避けて通れないでしょう。
波及する範囲が大きい。
同じように今の重点校を軒並み中高一貫化するって言ったら、それはそれで「民業圧迫」とかいうでしょ。補助金で成り立ってる学校は「民業」じゃないと思うけど。
でもまあ茨城は県内の私立が微妙だから出来る。
東京がそれをやるとしたら、6・3・3制の根幹の話を避けて通れないでしょう。
波及する範囲が大きい。
同じように今の重点校を軒並み中高一貫化するって言ったら、それはそれで「民業圧迫」とかいうでしょ。補助金で成り立ってる学校は「民業」じゃないと思うけど。
121実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 13:02:25.85ID:eL6UBo4D0 開成が高校募集停止したら日比谷を中高一貫校にするより、都立の高校単独校を2校まで受けられるようにする方が良いと思う
122実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 14:18:01.77ID:oE9cD21X0123実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 18:10:59.85ID:5zfk49tz0 重点校最大7校まで志望出来るようにして得点上位から志望校に振り分けていく方式でいいんだよ
これが一番取り逃がしが少ないからな
これが一番取り逃がしが少ないからな
124実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 18:17:50.36ID:oKIrA3IB0 八王子東と町田の倍率低すぎ。
これじゃ、当日欠席者の動向によっては全入になる。
町田はまだしも、八王子東は結構当日欠席者出るだろうから、今年全入の可能性高い。
重点校で全入・二次募集という、前代未聞の出来事になるだろう。
これじゃ、当日欠席者の動向によっては全入になる。
町田はまだしも、八王子東は結構当日欠席者出るだろうから、今年全入の可能性高い。
重点校で全入・二次募集という、前代未聞の出来事になるだろう。
125実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 18:20:10.84ID:oKIrA3IB0 立川高校理数科バブルも終わりかな。
推薦入試は、定員8名のところ5名しか合格者出さなかった。
受験生のレベルが、学校の求めるレベルに全く達していなくて
何とか合格させられたのが5人しかいなかったんだろうな。
推薦入試は、定員8名のところ5名しか合格者出さなかった。
受験生のレベルが、学校の求めるレベルに全く達していなくて
何とか合格させられたのが5人しかいなかったんだろうな。
126実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 19:06:25.38ID:78mVk+HJ0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
127実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 19:21:52.39ID:7h6PvjNn0128実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 20:54:18.72ID:7h6PvjNn0 >>125
もう終わりか(*_*)
立地は申し分ないのに人気が出ない原因を根本的に見直さずに対処療法だけやってもね。
都教とOB圧に振り回されてるな。
八王子東同様、これでダメなら下野してもらうしかないよね。
這い上がってきた新宿が控えてる。
しかし、見直しはまたしばらく先か。
もう終わりか(*_*)
立地は申し分ないのに人気が出ない原因を根本的に見直さずに対処療法だけやってもね。
都教とOB圧に振り回されてるな。
八王子東同様、これでダメなら下野してもらうしかないよね。
這い上がってきた新宿が控えてる。
しかし、見直しはまたしばらく先か。
129実名攻撃大好きKITTY
2023/02/11(土) 23:29:40.77ID:xjaNlF4z0 公立中高一貫はもういらない
130実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 00:55:19.52ID:jLDS6O3h0 小石川一強だな
131実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 00:58:06.08ID:y8UQ4MvP0 バブルも何もまだ一回も卒業生出してないのに判断のしようがないやん
132実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 08:50:07.88ID:K56HNAr40 こいつが馬鹿なのは
小泉が馬鹿なのは
俺は30年前20代で、渋谷の上場1流会社で働いてたんだよ
大学生と夏休みだけのバイトとか
で、最終日
部長「バイトの最後の日だから、食事全員に奢るよ」って言うから5人ぐらいで渋谷の町に行ったんだよ
で、部長「そばにしよう」
大学生と俺「普通は、洋食だろ、ハンバーグとか肉だろ」って思うけど、仕方なくそば屋へ
で、そば屋探して入ったら座席の店で高いんだよ、かけそば1000円ぐらい
部長が最初に「かけそば」
俺はそれなら来るんじゃなかったと思いながら
しょーがないから「同じやつで」
で、残りの大学生全員
「奢りなら普段食べれない一番高いヤツで、大海老天そばで!」
「俺もそれで、大海老天そばで!」
本当に馬鹿ばっかだろ?俺以外
部長も大学生も馬鹿なんだよ
部長も大学生も全員マーチ以上なんだぞ
馬鹿しか存在しない国、日本
小泉が馬鹿なのは
俺は30年前20代で、渋谷の上場1流会社で働いてたんだよ
大学生と夏休みだけのバイトとか
で、最終日
部長「バイトの最後の日だから、食事全員に奢るよ」って言うから5人ぐらいで渋谷の町に行ったんだよ
で、部長「そばにしよう」
大学生と俺「普通は、洋食だろ、ハンバーグとか肉だろ」って思うけど、仕方なくそば屋へ
で、そば屋探して入ったら座席の店で高いんだよ、かけそば1000円ぐらい
部長が最初に「かけそば」
俺はそれなら来るんじゃなかったと思いながら
しょーがないから「同じやつで」
で、残りの大学生全員
「奢りなら普段食べれない一番高いヤツで、大海老天そばで!」
「俺もそれで、大海老天そばで!」
本当に馬鹿ばっかだろ?俺以外
部長も大学生も馬鹿なんだよ
部長も大学生も全員マーチ以上なんだぞ
馬鹿しか存在しない国、日本
133実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 09:21:15.01ID:etMk1I6h0134実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 09:21:38.95ID:etMk1I6h0135実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 18:44:46.13ID:V1A06rnW0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
136実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 19:10:28.01ID:jLDS6O3h0 両国は立地が東部過ぎてちょっと不便🥲
137実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 19:47:01.82ID:L+WgLuf70138実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 20:33:22.98ID:etMk1I6h0139実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 21:04:27.07ID:rbztqVoD0 >>106
灘とか開成って、昔から「合格を勲章のように考えて、もし受かっても進学しないけど合格は本気で目指す。それで受かっても蹴ってもっと易しい高校に進む」という生徒多いよ
灘なんか九州の某大手塾の生徒が合格者最多だけど、蹴って修猷館とか熊本高校とか地元の高校に進学の生徒が多いらしい
東大野球部の選手で盛岡第一高校の人がいたけどその人は高校受験で開成高校に受かって蹴って(開成蹴りは本にも載ったので嘘じゃない。高数の優秀者常連だったらしいし)地元の盛岡一へ。東大法学部にストレートで受かった
灘とか開成って、昔から「合格を勲章のように考えて、もし受かっても進学しないけど合格は本気で目指す。それで受かっても蹴ってもっと易しい高校に進む」という生徒多いよ
灘なんか九州の某大手塾の生徒が合格者最多だけど、蹴って修猷館とか熊本高校とか地元の高校に進学の生徒が多いらしい
東大野球部の選手で盛岡第一高校の人がいたけどその人は高校受験で開成高校に受かって蹴って(開成蹴りは本にも載ったので嘘じゃない。高数の優秀者常連だったらしいし)地元の盛岡一へ。東大法学部にストレートで受かった
140実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 21:14:31.55ID:rbztqVoD0 開成内部生からの情報によると、
「開成の高入は入学直後の校内テストでは成績上位100傑の人数比率では中入を圧倒。次第に差が縮まって、最終的には校内テスト100傑も中入・高入の生徒数通りの比率になる(要は互角)」もよう
【6192087】 投稿者: 内部生です (ID:ef07aUubGa6) 投稿日時:2021年 02月 04日 11:51
学校の模試の100傑表(上位100人)を見る限り、旧高と新高はほぼ3:1です(ただし高校入試直後の高1の6月の模試では新高が半数を占めます)
大学入試の結果も新旧でほぼ変わらないと推測されます
【6193301】 投稿者: 東大進学割合 (ID:O54OoOe4Wbo) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:02
東大合格/うち中入 高入/高入総数//東大進学割合
筑駒高 *93 / *70 *23 / *40 // 57.5%
開成高 185 / 139 *46 / 100 // 46.0%
日比谷 *40 / *** *40 / 326 // 12.2%
「開成の高入は入学直後の校内テストでは成績上位100傑の人数比率では中入を圧倒。次第に差が縮まって、最終的には校内テスト100傑も中入・高入の生徒数通りの比率になる(要は互角)」もよう
【6192087】 投稿者: 内部生です (ID:ef07aUubGa6) 投稿日時:2021年 02月 04日 11:51
学校の模試の100傑表(上位100人)を見る限り、旧高と新高はほぼ3:1です(ただし高校入試直後の高1の6月の模試では新高が半数を占めます)
大学入試の結果も新旧でほぼ変わらないと推測されます
【6193301】 投稿者: 東大進学割合 (ID:O54OoOe4Wbo) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:02
東大合格/うち中入 高入/高入総数//東大進学割合
筑駒高 *93 / *70 *23 / *40 // 57.5%
開成高 185 / 139 *46 / 100 // 46.0%
日比谷 *40 / *** *40 / 326 // 12.2%
141実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 21:24:58.87ID:/fCzv7ir0 開成とかいう滑り止め代表校の話はいらない
142実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 22:07:13.94ID:jLDS6O3h0 小石川中or日比谷高の二択
143実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 23:03:00.03ID:etMk1I6h0 >>142
だな。お受験を失敗した層は、今後開成では無くて筑駒と日比谷の2択。
ぜひ、開成には撤退していただきたい。それだけで開成の東大は140くらいになって健全になる。
そもそも灘と逆転した頃に高校で100名募集して突き放したという、外野から見て姑息な手を使いやがって
だな。お受験を失敗した層は、今後開成では無くて筑駒と日比谷の2択。
ぜひ、開成には撤退していただきたい。それだけで開成の東大は140くらいになって健全になる。
そもそも灘と逆転した頃に高校で100名募集して突き放したという、外野から見て姑息な手を使いやがって
144実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 23:23:22.51ID:EL0i1GCN0 大学生の奨学金利用率が5割らしいが東大京大一橋早慶には奨学金利用者何て殆どいないんだから
マーチ日大あたりの奨学金利用率て物凄い高いんやろうな
マーチ日大あたりの奨学金利用率て物凄い高いんやろうな
145実名攻撃大好きKITTY
2023/02/12(日) 23:59:04.44ID:vBS1S81g0146実名攻撃大好きKITTY
2023/02/13(月) 00:11:51.91ID:lf2f40lz0 >>145
必死だな。開成が高校募集を以前の50にすれば、間違いなく東大-30。
完全に募集停止は無いと思うがね。-60くらいは確実で、一気に120台と以前に戻るから。
ぜひ、高校募集皆無にしてくれ!
必死だな。開成が高校募集を以前の50にすれば、間違いなく東大-30。
完全に募集停止は無いと思うがね。-60くらいは確実で、一気に120台と以前に戻るから。
ぜひ、高校募集皆無にしてくれ!
147実名攻撃大好きKITTY
2023/02/13(月) 01:51:49.35ID:tfnMwX2X0 筑駒落ちのゲイが湧いてるな
148実名攻撃大好きKITTY
2023/02/13(月) 02:17:20.07ID:vVTOFEIk0 >>144
有名国立の延滞率ではなく、奨学金の「受給率」に焦点をあてて分析すると地域格差が浮かび上がった。
東大(15.4%)東工大(16.8%)一橋大(16.7%)と東京にある大学は奨学生が少ないが、京大(21.7%)阪大(24.9%)
北海道大(29.1%)東北大(34.8%)九州大(42.6%)と地方ほど受給率がハネ上がる。東京と地方の「大学生
の親」の“所得格差”を反映していると推測できる。
https://www.news-postseven.com/archives/20180214_649702.html?DETAIL
東大に限らず在京国立大の貸与率が低い
東京の私大もそこまで貸与率は高くない
地方は露骨に高い
https://note.com/yearman/n/na24ae0174c0b
有名国立の延滞率ではなく、奨学金の「受給率」に焦点をあてて分析すると地域格差が浮かび上がった。
東大(15.4%)東工大(16.8%)一橋大(16.7%)と東京にある大学は奨学生が少ないが、京大(21.7%)阪大(24.9%)
北海道大(29.1%)東北大(34.8%)九州大(42.6%)と地方ほど受給率がハネ上がる。東京と地方の「大学生
の親」の“所得格差”を反映していると推測できる。
https://www.news-postseven.com/archives/20180214_649702.html?DETAIL
東大に限らず在京国立大の貸与率が低い
東京の私大もそこまで貸与率は高くない
地方は露骨に高い
https://note.com/yearman/n/na24ae0174c0b
149実名攻撃大好きKITTY
2023/02/13(月) 23:29:15.12ID:UfqK5c9s0 渋谷幕張の東大現役合格率は高入は中入と互角以上だよ
150実名攻撃大好きKITTY
2023/02/14(火) 08:18:12.14ID:fQZ3G/PZ0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
151実名攻撃大好きKITTY
2023/02/14(火) 10:26:18.26ID:uPB+b5P30 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
152実名攻撃大好きKITTY
2023/02/14(火) 23:58:47.68ID:avEmbgAL0 東は持ち直した…のか?
153実名攻撃大好きKITTY
2023/02/15(水) 07:58:17.65ID:mABgueXj0 取り下げ再出願で受けやすそうなところに動いただけでしょ。
併設型附属中学持つ中高一貫校が高校募集をやめたおかげで上位校は倍率がどこも良い塩梅になったな。やっぱりお荷物だった。
併設型附属中学持つ中高一貫校が高校募集をやめたおかげで上位校は倍率がどこも良い塩梅になったな。やっぱりお荷物だった。
154実名攻撃大好きKITTY
2023/02/15(水) 18:34:36.34ID:IQGSnyGw0 【高校受験2023】都立高校の志願状況(確定)日比谷2.29倍
普通科(コース・単位制以外)における各学校の最終応募倍率は、日比谷2.29倍、西1.83倍、国立1.47倍、
八王子東1.28倍、戸山1.94倍、青山2.01倍、立川(創造理数を除く)1.40倍等。普通科(単位制)は、新宿2.25倍、
国分寺1.63倍等となった。
専門学科で最終応募倍率が高かった学校・学科は、立川(創造理数)3.66倍、国際(国際・一般生徒対象)
2.85倍、総合芸術(美術)2.14倍、工芸(デザイン)2.16倍、園芸(動物)2.08倍等。
https://resemom.jp/article/2023/02/14/70908.html
普通科(コース・単位制以外)における各学校の最終応募倍率は、日比谷2.29倍、西1.83倍、国立1.47倍、
八王子東1.28倍、戸山1.94倍、青山2.01倍、立川(創造理数を除く)1.40倍等。普通科(単位制)は、新宿2.25倍、
国分寺1.63倍等となった。
専門学科で最終応募倍率が高かった学校・学科は、立川(創造理数)3.66倍、国際(国際・一般生徒対象)
2.85倍、総合芸術(美術)2.14倍、工芸(デザイン)2.16倍、園芸(動物)2.08倍等。
https://resemom.jp/article/2023/02/14/70908.html
155実名攻撃大好きKITTY
2023/02/15(水) 18:40:09.46ID:35cXmI1u0 >>103-104
八王子市、稲城市は全体的に公立中学のレベルは都内としてはそこまで良くないが、ニュータウン近くの駅周辺の公立中学は難関高校への実績が高くてレベル高いよ
やっぱ、高級住宅地とかあると公立中のレベルが高くなりやすいね
八王子市、稲城市は全体的に公立中学のレベルは都内としてはそこまで良くないが、ニュータウン近くの駅周辺の公立中学は難関高校への実績が高くてレベル高いよ
やっぱ、高級住宅地とかあると公立中のレベルが高くなりやすいね
156実名攻撃大好きKITTY
2023/02/15(水) 19:08:07.03ID:cJpYROM/0 県千葉の件を見て重点校も改めて襟を正して欲しい
157実名攻撃大好きKITTY
2023/02/16(木) 00:36:54.96ID:cJtKWCE70158実名攻撃大好きKITTY
2023/02/16(木) 08:34:37.00ID:UoJntxyZ0 >>156
加害者にも人権が-、とかほざいた副校長のことか?
加害者にも人権が-、とかほざいた副校長のことか?
159実名攻撃大好きKITTY
2023/02/16(木) 23:11:20.10ID:YmMT580j0 スピーキングテスト、この失態のまま採用するのかね。
スピーキングみたいなら、英検とかも加点対象に加えれば良いのに。
大学受験と違って東京なら民間試験の受験機会とかの格差は小さいし。
スピーキングみたいなら、英検とかも加点対象に加えれば良いのに。
大学受験と違って東京なら民間試験の受験機会とかの格差は小さいし。
160実名攻撃大好きKITTY
2023/02/17(金) 00:07:23.49ID:e5AUETa70161実名攻撃大好きKITTY
2023/02/17(金) 11:48:46.82ID:1AK3LN3V0 >>160
ESAT-JってGTEC-Coreの焼き直しでしょ。
ここもベネッセとの蜜月ぶりが露骨。
内容は都教の監修が入ってるから別物って論理らしい。
だったら中学1年からGTEC-Coreを導入させてカリキュラムにあらかじめ入れておくべきだな。
私立中学から都立受けたい人のこと考えると、これも中途半端。
役人と教師は元々はそこそこの能力あっても組織の中で劣化する。
出来もしないことに中途半端にメンツで関与しようとするからみんな迷惑する。
ESAT-JってGTEC-Coreの焼き直しでしょ。
ここもベネッセとの蜜月ぶりが露骨。
内容は都教の監修が入ってるから別物って論理らしい。
だったら中学1年からGTEC-Coreを導入させてカリキュラムにあらかじめ入れておくべきだな。
私立中学から都立受けたい人のこと考えると、これも中途半端。
役人と教師は元々はそこそこの能力あっても組織の中で劣化する。
出来もしないことに中途半端にメンツで関与しようとするからみんな迷惑する。
162実名攻撃大好きKITTY
2023/02/18(土) 02:32:45.74ID:sJaseg4z0 開成の授業は受験に有用な模様
【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39
>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。
開成は高2から数Ⅲに入りますが、鉄緑会は高1の1月から数Ⅲに入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。
>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。
開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。
【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39
>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。
開成は高2から数Ⅲに入りますが、鉄緑会は高1の1月から数Ⅲに入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。
>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。
開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。
163実名攻撃大好きKITTY
2023/02/18(土) 17:12:06.82ID:00lOJaAR0 611実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:11:35.59ID:4ESdu6gF0
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ
当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化
613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ
当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化
613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい
164実名攻撃大好きKITTY
2023/02/18(土) 21:20:22.89ID:9c+Kb1Oy0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
165実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 00:53:36.73ID:zeTTzI990 >1990年代後半
>当時、東大2桁の都立トップ(入学時、青学ではないマーチ附属落ち。偏差70クラスの女子校進学校落ち。落ちたのにいうのも何だけどもし受かっても蹴って都立の予定だった。偏差60後半の抑え校は合格)
>代ゼミの下級生用の全国総合模試は相性が良かったのか偏差が出やすいのか、直前に受けた高校の実力テストで50位前後の私が偏差70を優にオーバーして成績優秀者に載ってゴールドメイトをゲット。マジで金色のプラスチックカードだった
>下級生用の東大英語とか東大数学とかテキスト代だけで受けられた記憶がある。高3になっても講習会はテキスト代だけで良かったような?数学の藤田健司先生、物理の漆原先生(めっちゃくちゃ神授業!)とか受けた記憶がある
>同じ頃の下級生用の河合全国統一模試は英数国3科総合65くらいで優秀者には3ポイントくらい差で載れなかった記憶がある。東工大、一橋がCに近いD、東北大理系A判定だったかな
>高校のテストも河合じゃそこそこ止まりだったから、代ゼミは数値が出やすいのかも?
>でも、高校の同級生で同じ代ゼミ下級生模試で偏差60台でも東大理系現役合格した子もいたし、特に下級生模試は良くも悪くも、その先の努力次第
>当時、東大2桁の都立トップ(入学時、青学ではないマーチ附属落ち。偏差70クラスの女子校進学校落ち。落ちたのにいうのも何だけどもし受かっても蹴って都立の予定だった。偏差60後半の抑え校は合格)
>代ゼミの下級生用の全国総合模試は相性が良かったのか偏差が出やすいのか、直前に受けた高校の実力テストで50位前後の私が偏差70を優にオーバーして成績優秀者に載ってゴールドメイトをゲット。マジで金色のプラスチックカードだった
>下級生用の東大英語とか東大数学とかテキスト代だけで受けられた記憶がある。高3になっても講習会はテキスト代だけで良かったような?数学の藤田健司先生、物理の漆原先生(めっちゃくちゃ神授業!)とか受けた記憶がある
>同じ頃の下級生用の河合全国統一模試は英数国3科総合65くらいで優秀者には3ポイントくらい差で載れなかった記憶がある。東工大、一橋がCに近いD、東北大理系A判定だったかな
>高校のテストも河合じゃそこそこ止まりだったから、代ゼミは数値が出やすいのかも?
>でも、高校の同級生で同じ代ゼミ下級生模試で偏差60台でも東大理系現役合格した子もいたし、特に下級生模試は良くも悪くも、その先の努力次第
166実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 14:37:07.63ID:Dj/jt1Ah0 これマジ?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
都立の理社は問題がむずいので、年にもよるが6割でも他県の問題やらせたら9割くらい取れるってケースもよくあるらしい
Sって塾の先生が言ってた
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
他県って千葉とかね
内緒@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
東京都の理社は難しくなったって塾の先生にも言われてます??ほんとヤダ!!!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
都立の理社は問題がむずいので、年にもよるが6割でも他県の問題やらせたら9割くらい取れるってケースもよくあるらしい
Sって塾の先生が言ってた
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
他県って千葉とかね
内緒@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
東京都の理社は難しくなったって塾の先生にも言われてます??ほんとヤダ!!!
167実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 16:34:44.20ID:EJNn3YxN0 【理科】 コロナ直撃の年の実験は出ない
今の高2が中3の時コロナ、、、3年の理科は物化生地いずれの大問でも出なかった
今の高1が中2の時コロナ、、、2年の理科は物化生地いずれの大門でも出なかった
今の中3が中1の時コロナ、、、、1年の理科は物化生地いずれの大問も出ない可能性が高い。クレーム回避
よって、今年は2~3年が主戦場。
物理→2年の電気、しかもオームか回路の性質
地学→3年の宇宙、月や金星の満ち欠けか星の日周年周運動
生物→2年のだ液実験か光合成
化学→去年を除いて3年連続2年だったから、今年は、3年の中和あたりをドカンと
正直、生物化学はわかんね
今の高2が中3の時コロナ、、、3年の理科は物化生地いずれの大問でも出なかった
今の高1が中2の時コロナ、、、2年の理科は物化生地いずれの大門でも出なかった
今の中3が中1の時コロナ、、、、1年の理科は物化生地いずれの大問も出ない可能性が高い。クレーム回避
よって、今年は2~3年が主戦場。
物理→2年の電気、しかもオームか回路の性質
地学→3年の宇宙、月や金星の満ち欠けか星の日周年周運動
生物→2年のだ液実験か光合成
化学→去年を除いて3年連続2年だったから、今年は、3年の中和あたりをドカンと
正直、生物化学はわかんね
168実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 16:35:19.33ID:EJNn3YxN0 あげ
169実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 16:35:28.89ID:EJNn3YxN0 さげ
170実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 16:59:10.10ID:EJNn3YxN0 4択→ア、イ、ウ、エ いずれも同数の正解
171実名攻撃大好きKITTY
2023/02/19(日) 19:17:46.66ID:uctOz07A0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
172実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 03:28:48.02ID:hEgQqhhw0173実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 04:57:44.07ID:PSH5WpkL0 「中学受験で優秀層が抜ける率が高い→公立中学の学力レベルが低い」はどう考えても早計すぎる
・23区内で私立中学進学率の下位は、下から順に
江戸川区、葛飾区、足立区、墨田区(約%→15%)
江戸川区の一部は学力レベルの高い公立中が西葛西地区や清新地区などに複数あるけど、この4区は23区内で学力レベルが高いとはあまり言われていないね
・逆に、上位は上から順に
文京区、港区、目黒区(3区とも30%後半から40%)
港区は分からない(私自身が知識がない)けど、文京区、目黒区は難関高校合格実績の高い公立中学が多いので有名
(実際は私立中学だけでなく国立中学・公立一貫もあるのでもう少し数値は上下するかもしれないけど、大筋で外していないはず)
・23区内で私立中学進学率の下位は、下から順に
江戸川区、葛飾区、足立区、墨田区(約%→15%)
江戸川区の一部は学力レベルの高い公立中が西葛西地区や清新地区などに複数あるけど、この4区は23区内で学力レベルが高いとはあまり言われていないね
・逆に、上位は上から順に
文京区、港区、目黒区(3区とも30%後半から40%)
港区は分からない(私自身が知識がない)けど、文京区、目黒区は難関高校合格実績の高い公立中学が多いので有名
(実際は私立中学だけでなく国立中学・公立一貫もあるのでもう少し数値は上下するかもしれないけど、大筋で外していないはず)
174実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 05:20:45.93ID:HTl/1Vx00 >>167
天体で出題ミスやらかした年有ったからな
天体で出題ミスやらかした年有ったからな
175実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 07:49:56.06ID:3FsZzOX60 >>174
ミソギの3年。都中理の誰かだよなw
ミソギの3年。都中理の誰かだよなw
176実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 07:51:12.66ID:3FsZzOX60 >>173
杉並模後者だね。ちな、市だと武蔵野小金井とか
杉並模後者だね。ちな、市だと武蔵野小金井とか
177実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 08:03:37.92ID:3FsZzOX60 >>175
あくまで推測。
あくまで推測。
178実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 08:09:20.90ID:rTxrKE190 裕福な地域の方が中学時代だってかけられる金が違うからね
179実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 15:51:36.53ID:3FsZzOX60 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【理科】 コロナ直撃の年の実験は出ない
今の高2が中3の時コロナ、、、3年の理科は物化生地いずれの大問でも出なかった
今の高1が中2の時コロナ、、、2年の理科は物化生地いずれの大門でも出なかった
今の中3が中1の時コロナ、、、、1年の理科は物化生地いずれの大問も出ない可能性が高い。クレーム回避
よって、今年は2~3年が主戦場。
物理→2年の電気、しかもオームか回路の性質
地学→3年の宇宙、月や金星の満ち欠けか星の日周年周運動
生物→2年のだ液実験か光合成
化学→去年を除いて3年連続2年だったから、今年は、3年の中和あたりをドカンと
(正直、生物化学はわかんね)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験生よ、山を張れ!
【理科】 コロナ直撃の年の実験は出ない
今の高2が中3の時コロナ、、、3年の理科は物化生地いずれの大問でも出なかった
今の高1が中2の時コロナ、、、2年の理科は物化生地いずれの大門でも出なかった
今の中3が中1の時コロナ、、、、1年の理科は物化生地いずれの大問も出ない可能性が高い。クレーム回避
よって、今年は2~3年が主戦場。
物理→2年の電気、しかもオームか回路の性質
地学→3年の宇宙、月や金星の満ち欠けか星の日周年周運動
生物→2年のだ液実験か光合成
化学→去年を除いて3年連続2年だったから、今年は、3年の中和あたりをドカンと
(正直、生物化学はわかんね)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験生よ、山を張れ!
180実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 17:57:51.31ID:3FsZzOX60 あと、塩化銅水溶液の電気分解、いかが
181実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 18:35:36.59ID:swzJ4aoP0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
182実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 21:52:29.55ID:2TB/759S0 「日能研55=駿台高校入試55」という説も一部である
183実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 23:11:55.33ID:cm2kaqs20 >>182
>「日能研55=駿台高校入試55」という説も
いや、
「日能研4科60前半=駿台高校入試5科48=駿台高校入試50か51」くらいじゃない?
駿台高校入試模試はそんなにレベル低くないし、ハイレベル競争の中学受験とは言え日能研はそこまで母集団レベル高くないよ。高校受験が中学受験より母集団のレベルが低い(というか中学受験はエリート層の争いでレベル高い)とはいえ、駿台高校入試模試とか
サピックス模試は例外だよ
駿台5科54や56は追跡データ見る限り、東大寺学園や西大和学園でも殆どが受かり、開成でも3割くらいは受かってる。4科56で灘も合格者が出ている(グラフから見て人数にしてたぶん1人。あるいは2人)
市川中高の入試がヒントになりそう
市川中学:日能研(結果値)で80%64、50%60そこそこ くらい
市川高校:駿台高校入試模試追跡データで、合否の比率が「不合格>合格 ⇒合格>不合格」に初めてなるのは5科48
なので、「合格確率50%付近になるのは、日能研60そこそこ、駿台高校入試模試48」 となる
進学実績で見ても、市川は高入生の実績は健闘している
(在校生情報)「中入上位>高入上位>高入中位≒中入中位>高入下位>中入下位」
(2021年のエデュ市川中学・高校掲示板より。在校生・卒業生・保護者のいずれかの投稿のはず)「今年(2021)現役東大中入14(321名)高入4(79名)からも、概ね当てはまる。ただし、高入は一志入学者38名がいるため、平均値的には中入≒高入か中入≧高入になると思われる。(上記は今年卒業生の高一時入学者) 」
「日能研55=駿台55」というのは、「中学受験経験者で、勉強に真剣に取り組む力(当たり前すぎて軽視されがちだが重要!)、中学受験で学んだ算数や理社の知識を高校受験に生かせる」という場合に限定すればもしかしたら言えなくもないのかもしれないが、中学受験視野に入れず公立中学に進学組という高校受験のメインパターンの受験生に関しては当てはまらないと思う
>「日能研55=駿台高校入試55」という説も
いや、
「日能研4科60前半=駿台高校入試5科48=駿台高校入試50か51」くらいじゃない?
駿台高校入試模試はそんなにレベル低くないし、ハイレベル競争の中学受験とは言え日能研はそこまで母集団レベル高くないよ。高校受験が中学受験より母集団のレベルが低い(というか中学受験はエリート層の争いでレベル高い)とはいえ、駿台高校入試模試とか
サピックス模試は例外だよ
駿台5科54や56は追跡データ見る限り、東大寺学園や西大和学園でも殆どが受かり、開成でも3割くらいは受かってる。4科56で灘も合格者が出ている(グラフから見て人数にしてたぶん1人。あるいは2人)
市川中高の入試がヒントになりそう
市川中学:日能研(結果値)で80%64、50%60そこそこ くらい
市川高校:駿台高校入試模試追跡データで、合否の比率が「不合格>合格 ⇒合格>不合格」に初めてなるのは5科48
なので、「合格確率50%付近になるのは、日能研60そこそこ、駿台高校入試模試48」 となる
進学実績で見ても、市川は高入生の実績は健闘している
(在校生情報)「中入上位>高入上位>高入中位≒中入中位>高入下位>中入下位」
(2021年のエデュ市川中学・高校掲示板より。在校生・卒業生・保護者のいずれかの投稿のはず)「今年(2021)現役東大中入14(321名)高入4(79名)からも、概ね当てはまる。ただし、高入は一志入学者38名がいるため、平均値的には中入≒高入か中入≧高入になると思われる。(上記は今年卒業生の高一時入学者) 」
「日能研55=駿台55」というのは、「中学受験経験者で、勉強に真剣に取り組む力(当たり前すぎて軽視されがちだが重要!)、中学受験で学んだ算数や理社の知識を高校受験に生かせる」という場合に限定すればもしかしたら言えなくもないのかもしれないが、中学受験視野に入れず公立中学に進学組という高校受験のメインパターンの受験生に関しては当てはまらないと思う
184実名攻撃大好きKITTY
2023/02/20(月) 23:54:40.09ID:Qzfvq86n0 843実名攻撃大好きKITTY2023/02/12(日) 14:04:49.56ID:94Ux3nVl0
>「日能研55が駿台55」
大袈裟では?
「大手予備校幹部が証言してる」換算は以下
↓五ツ木模試=公立用模試としては母集団がハイレベルで、普通の公立模試より数ポイントは数値が低く出る模試
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
中受の日能研の模試の数字+10が高校受験五ツ木模試の数字です。V模試だと+12~+15ぐらいです。
某大手予備校の幹部に直接教えてくれました。
いくら高校受験自体がレベル低いとはいえ、高校受験の駿台模試の母集団のレベルは非常に高い。
中受の日能研の模試で偏差値50だと地方旧帝大合格は かなり厳しいけど、高校受験の駿台模試で偏差値50もあれば地方旧帝大合格
>「日能研55が駿台55」
大袈裟では?
「大手予備校幹部が証言してる」換算は以下
↓五ツ木模試=公立用模試としては母集団がハイレベルで、普通の公立模試より数ポイントは数値が低く出る模試
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
中受の日能研の模試の数字+10が高校受験五ツ木模試の数字です。V模試だと+12~+15ぐらいです。
某大手予備校の幹部に直接教えてくれました。
いくら高校受験自体がレベル低いとはいえ、高校受験の駿台模試の母集団のレベルは非常に高い。
中受の日能研の模試で偏差値50だと地方旧帝大合格は かなり厳しいけど、高校受験の駿台模試で偏差値50もあれば地方旧帝大合格
185実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 01:50:34.06ID:j7rbXz5V0 >>173
港区立高松中学は学力レベルがめっちゃ高いので有名
港区立高松中学は学力レベルがめっちゃ高いので有名
186実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 19:18:15.29ID:P+a2ROAj0 近くの中学校、インフル流行って中3学級閉鎖、都立受験出来なかった人多数
187実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 20:20:13.50ID:qVYhPhdz0 城北高校も、高入の実績は決して悪くない
板橋@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
大学付属は、学部争いもあるので人気のある学部に行くにはそれなりの努力が必要だよ。受けるなら、他大学進学クラスなどがあるとこがいいのでは。
ちなみに色々なサイトで中高一貫の高入たたかれているけど、個別的な問題でここはそんなに悪くないと思う。噂に惑わされずよく調べて。年度差もあるから、数年分見てみるといいよ。
ちなみに、持っているデータ。
2016年
旧帝 17人(うち東大3名)
国立医学部 3名
早慶58人
理科大43人
私立医学部10人
高入たしか80人前後。中入の3分の1もいない。悪くない数字。
匿名B@保護者 [ 2018/04/07(土) ]
今年卒業した高入生の親です。
ネット上では、やたら中高一貫高入生の実績を否定する声がありますね。
息子の高入生の友人も、旧帝大以上の国立にも、早慶にも、かなりの人数が現役合格してますよ。
ちなみに、我が家の息子も旧帝大レベルの国立に現役入学しました。
確かに、最上位の生徒さんは、中入生の方々が多いようですが…。
高入生の実績は、決して悪くないです。
ちなみに、高入生でもマーチレベルでは、合格しても進学しない方が多いのではないでしょうか。
残念ながらもう一年の方々は、難関国立や早慶以上を目指すようです。
先生方のご指導も素晴らしく、私は、親として城北に入学して本当に良かったと思います。
これから、高校入学で難関国立や早慶以上を目指すお子様のご両親様、城北は、良い学校です。お勧めします。
マーチ附属高校とで悩むことなど考えられません。
板橋@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
大学付属は、学部争いもあるので人気のある学部に行くにはそれなりの努力が必要だよ。受けるなら、他大学進学クラスなどがあるとこがいいのでは。
ちなみに色々なサイトで中高一貫の高入たたかれているけど、個別的な問題でここはそんなに悪くないと思う。噂に惑わされずよく調べて。年度差もあるから、数年分見てみるといいよ。
ちなみに、持っているデータ。
2016年
旧帝 17人(うち東大3名)
国立医学部 3名
早慶58人
理科大43人
私立医学部10人
高入たしか80人前後。中入の3分の1もいない。悪くない数字。
匿名B@保護者 [ 2018/04/07(土) ]
今年卒業した高入生の親です。
ネット上では、やたら中高一貫高入生の実績を否定する声がありますね。
息子の高入生の友人も、旧帝大以上の国立にも、早慶にも、かなりの人数が現役合格してますよ。
ちなみに、我が家の息子も旧帝大レベルの国立に現役入学しました。
確かに、最上位の生徒さんは、中入生の方々が多いようですが…。
高入生の実績は、決して悪くないです。
ちなみに、高入生でもマーチレベルでは、合格しても進学しない方が多いのではないでしょうか。
残念ながらもう一年の方々は、難関国立や早慶以上を目指すようです。
先生方のご指導も素晴らしく、私は、親として城北に入学して本当に良かったと思います。
これから、高校入学で難関国立や早慶以上を目指すお子様のご両親様、城北は、良い学校です。お勧めします。
マーチ附属高校とで悩むことなど考えられません。
188実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 21:05:50.87ID:XzNpwILK0 データ古いし進学重点と関係ないし
189実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 21:16:06.17ID:eoP4EtfP0 コピペ貼り続けてる奴アタマおかしいんだよ
190実名攻撃大好きKITTY
2023/02/21(火) 23:15:40.13ID:3y57Z+2a0 本日の日比谷高校入試
男子87人欠席
男子87人欠席
191実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 02:55:33.11ID:hpd0+6gG0 >>187
城北高入の実績を書くんなら、最新のを書きなさいよ
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/25(金) ]
その情報が本当だとすると、数年前より高入の実績は少し落ちたのかな?
インターエデュの城北高校掲示板で在校生の保護者の方が内部資料を基に中入・高入の「現役合格のみの」進学実績の表を作っておられましたが、高入は80人で毎年東大「現役」合格を出していて一工、旧帝、早慶の実績も良好でした
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
今年は現役で高入から東大2名出たらしいです
内緒@保護者 [ 2022/03/11(金) ]
息子から聞きました。確かに高入生から2名東大合格されたそうです。昨年は京大合格の高入先輩も居られたようですし、息子も高入なので頑張って欲しいです。
城北高入の実績を書くんなら、最新のを書きなさいよ
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/25(金) ]
その情報が本当だとすると、数年前より高入の実績は少し落ちたのかな?
インターエデュの城北高校掲示板で在校生の保護者の方が内部資料を基に中入・高入の「現役合格のみの」進学実績の表を作っておられましたが、高入は80人で毎年東大「現役」合格を出していて一工、旧帝、早慶の実績も良好でした
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
今年は現役で高入から東大2名出たらしいです
内緒@保護者 [ 2022/03/11(金) ]
息子から聞きました。確かに高入生から2名東大合格されたそうです。昨年は京大合格の高入先輩も居られたようですし、息子も高入なので頑張って欲しいです。
192実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 08:38:44.44ID:dnCszrEB0 重点校と城北に何の関係があるんだよ
193実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 08:46:48.19ID:1iU96vUk0 立川 京大2
194実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 15:54:48.95ID:NDD5NAGO0195実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 16:26:24.50ID:db+cCA260 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
196実名攻撃大好きKITTY
2023/02/22(水) 20:08:20.47ID:DslAYiY90 立川から京大なら都心挟まないな
197実名攻撃大好きKITTY
2023/02/23(木) 00:20:09.31ID:FxtpT2DW0 >>190
これどこ情報なんだろ
これどこ情報なんだろ
198実名攻撃大好きKITTY
2023/02/23(木) 00:33:20.47ID:7+yKuRRh0 >>197
教育委員会のホームページに受験状況出てるじゃん
教育委員会のホームページに受験状況出てるじゃん
199実名攻撃大好きKITTY
2023/02/23(木) 05:02:42.84ID:5Tf7TrX30 難関10国立大+筑波・千葉・東京外語大・お茶女大・横国+早慶+上智+東京理科大 【現役・進学】 数 サンデー毎日 2022年6.19・26号 p92-97 より
難関10国立大(括弧は東京一工) 筑・千・東外・お茶女・横国+ 早+慶 上 +理
県浦和 90(47) +31 +17+10 +0 + 4 →152
市浦和 22(11) +34 +22+14 +5 +7 →104
大宮 51(30) +39 +37+17 +3 +13 →160
春日部 16(5) +26 +24 +5 +0 +8 →79
県川越 40(14) +25 +24+9 + 8 +7 →113
佐倉 17(6) +69 +22+6 +3 +8 →125
市千葉 3(0) +42 +11 +4 +1 +8 →69
千葉東 24(8) +55 +16 +13 +12 +11 →131
県船橋 73(51) +82 +28 +14 +5 +7 →209
薬園台 4(2) +30 +24 +6 +5 +8 →77
市川 56(41) +46 +51 +33 +10 +15 →213
昭和集英 27(15) +33 +24 +16 +9 +13 →122
湘南 64(39) +42 +41 +29 +5 +1 →182
横浜翠嵐 90(69) +35 +28+27 +2 +5 →187
難関10国立大(括弧は東京一工) 筑・千・東外・お茶女・横国+ 早+慶 上 +理
県浦和 90(47) +31 +17+10 +0 + 4 →152
市浦和 22(11) +34 +22+14 +5 +7 →104
大宮 51(30) +39 +37+17 +3 +13 →160
春日部 16(5) +26 +24 +5 +0 +8 →79
県川越 40(14) +25 +24+9 + 8 +7 →113
佐倉 17(6) +69 +22+6 +3 +8 →125
市千葉 3(0) +42 +11 +4 +1 +8 →69
千葉東 24(8) +55 +16 +13 +12 +11 →131
県船橋 73(51) +82 +28 +14 +5 +7 →209
薬園台 4(2) +30 +24 +6 +5 +8 →77
市川 56(41) +46 +51 +33 +10 +15 →213
昭和集英 27(15) +33 +24 +16 +9 +13 →122
湘南 64(39) +42 +41 +29 +5 +1 →182
横浜翠嵐 90(69) +35 +28+27 +2 +5 →187
200実名攻撃大好きKITTY
2023/02/23(木) 09:33:34.89ID:dE3LVuSx0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
201実名攻撃大好きKITTY
2023/02/23(木) 18:39:40.79ID:rAzKLvXg0 難関10国立大/金沢大/名工大/名市大 /(早大/慶大) /上智/理科大/同志社(末尾は計)現役進学 サンデー毎日 2022 6.19 6.26合併号 p98-101から
旭丘 97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5 124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6 49
一宮 97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8 131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7 75
岡崎 128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北 33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2 70
刈谷 94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9 142
菊里 58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽 91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14 169
五条 15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1 40
時習館 65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7 99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4 96
千種 32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14 85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東 16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和 80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5 124
静岡 48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7 111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市 87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津 41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島 57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
高志 25/26/0/1 /(6/1) /1/1/3 64
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡 54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山 39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
旭丘 97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5 124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6 49
一宮 97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8 131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7 75
岡崎 128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北 33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2 70
刈谷 94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9 142
菊里 58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽 91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14 169
五条 15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1 40
時習館 65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7 99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4 96
千種 32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14 85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東 16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和 80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5 124
静岡 48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7 111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市 87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津 41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島 57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
高志 25/26/0/1 /(6/1) /1/1/3 64
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡 54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山 39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
202実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 00:58:28.95ID:xOQrrmx30 立川の創造理数科、期待できそうだな。3.5倍か。
国立の熱さが苦手な奴が集まりそう。第二の大宮になるかも。
国立の熱さが苦手な奴が集まりそう。第二の大宮になるかも。
203実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 09:17:14.26ID:mk1B3CEZ0204実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 09:34:15.92ID:xOQrrmx30205実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 10:45:28.62ID:Z/kaGSzH0 浦和 ゲイ
大宮 ノンケ
大宮 ノンケ
206実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 11:21:12.62ID:mk1B3CEZ0207実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 11:48:28.77ID:mk1B3CEZ0 早実併願辺りの優良パイを引き込めるとは到底思えず。
208実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 12:23:28.43ID:8gCk88Ij0 日比谷以外の雑魚どもはどうでもいいよ
209実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 12:38:17.33ID:mk1B3CEZ0210実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 12:43:15.77ID:BttYvnvv0211実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 12:47:19.96ID:mk1B3CEZ0 >>210
そだね。
そだね。
212実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 13:03:15.25ID:eK3B+MeK0 >>204
まだ悪質ないたずらする先輩が定時制にいるせいで立川へ逃げられない生徒がいるがな。
これについては、
新校(多摩教育センター跡地)の校舎が出来て、
定時制生徒がそちらへ移動出来れば解決するが、
移動時期が決まらないと…。
まだ悪質ないたずらする先輩が定時制にいるせいで立川へ逃げられない生徒がいるがな。
これについては、
新校(多摩教育センター跡地)の校舎が出来て、
定時制生徒がそちらへ移動出来れば解決するが、
移動時期が決まらないと…。
213実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 13:35:22.02ID:Z/kaGSzH0 >>212
砂川があるんだから立川夜間はいらんでしょ
砂川があるんだから立川夜間はいらんでしょ
214実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 14:10:36.40ID:eK3B+MeK0215実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 14:13:19.08ID:mk1B3CEZ0 多摩エリアなら明明や立教新座をお試し抑えにして早実第1志望くらいのレベルの層が靡いてくるようなら期待できるかな?
それ以下のMARCH附属併願層だとあまり東京一工国医の現役合格者数増に寄与するとは思えない。
女子ならICUくらいまでかな。
首都圏国公立志望以外でこの辺以下のレベルだと結局MARCH、頑張って早慶がせいぜいだろうから、先読みしてMARCH附属で手を打っちゃう。
それ以下のMARCH附属併願層だとあまり東京一工国医の現役合格者数増に寄与するとは思えない。
女子ならICUくらいまでかな。
首都圏国公立志望以外でこの辺以下のレベルだと結局MARCH、頑張って早慶がせいぜいだろうから、先読みしてMARCH附属で手を打っちゃう。
216実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 17:55:12.78ID:IlEwMDMw0 MARCH附属とかやめとけ
なにもいいこと無いから
なにもいいこと無いから
217実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 18:08:37.33ID:eK3B+MeK0 八王子東よりも明中八王子の方が難しくなってしまったのが問題か。
218実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 18:21:17.36ID:IlEwMDMw0 難しくないしな
219実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 18:35:33.60ID:mk1B3CEZ0220実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 18:45:43.08ID:IlEwMDMw0 MARCHはみんな蹴ってるし
221実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 18:52:24.69ID:xOQrrmx30 >>206
だね。国立の今後の伸びしろは厳しいかも
だね。国立の今後の伸びしろは厳しいかも
222実名攻撃大好きKITTY
2023/02/24(金) 22:47:22.00ID:mk1B3CEZ0 ここまで、早慶上理明立総なめ。
上理明立は共テ利用で結果見ただけ。
第2志望まで確保。
あとは明日明後日の本命。
上理明立は共テ利用で結果見ただけ。
第2志望まで確保。
あとは明日明後日の本命。
223実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 03:05:50.42ID:sdQ3ZHOl0 内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
高校受験の駿台模試は、大学受験でいえば旧帝大模試に匹敵するレベルの母集団のレベルです。簡単に点が取れません。
かつて、愛知県で実施していた新統模試を受験した中高一貫校の卒業生A君を知っているけど、A君が小6の12月頃に受験した中学入試の模試が偏差値52ぐらいで、ちょうど3年後の新統模試が偏差61でした。その中学受験の模試は日能研よりも母集団のレベルが少し低かったです。中3の2学期当時のA君の平日の学習時間が2時間ぐらいでした。中高一貫校に通っていたけど、どれくらいの学力があるか、確かめるために新統模試を受験した。
当時の新統模試は、現在の五ツ木模試よりも問題のレベルが簡単でした。
日能研の偏差50は、高校受験でいえば五ツ木模試偏差60くらいです。大手予備校の進路指導担当者から聞いた話です。
高校受験の駿台模試は、大学受験でいえば旧帝大模試に匹敵するレベルの母集団のレベルです。簡単に点が取れません。
かつて、愛知県で実施していた新統模試を受験した中高一貫校の卒業生A君を知っているけど、A君が小6の12月頃に受験した中学入試の模試が偏差値52ぐらいで、ちょうど3年後の新統模試が偏差61でした。その中学受験の模試は日能研よりも母集団のレベルが少し低かったです。中3の2学期当時のA君の平日の学習時間が2時間ぐらいでした。中高一貫校に通っていたけど、どれくらいの学力があるか、確かめるために新統模試を受験した。
当時の新統模試は、現在の五ツ木模試よりも問題のレベルが簡単でした。
日能研の偏差50は、高校受験でいえば五ツ木模試偏差60くらいです。大手予備校の進路指導担当者から聞いた話です。
224実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 03:08:08.14ID:sdQ3ZHOl0 内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
>>「駿台偏差値55は、中受でいうと日能研偏差値55に近いです」
大ウソです。これが本当だったら高槻の進学実績が北野に負けるはずがない。
日能研偏差値55では、高校入試の駿台偏差値45ぐらいしかとれない。
>>「駿台偏差値55は、中受でいうと日能研偏差値55に近いです」
大ウソです。これが本当だったら高槻の進学実績が北野に負けるはずがない。
日能研偏差値55では、高校入試の駿台偏差値45ぐらいしかとれない。
225実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 06:27:32.94ID:/zriHfiq0 わいおこ
駿台55で早慶足りずマーチだぞ
都立は戸山だったけどやめた
駿台55で早慶足りずマーチだぞ
都立は戸山だったけどやめた
226実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 07:54:48.28ID:8jOx00Jy0 >>225
駿台55じゃ早慶附属は遙か彼方だなw
MARCH附属でも上位校には届かない。
戸山もボーダー辺りじゃない?
戸山行っても出口MARCHか頑張って早慶下位学部。首都圏国公立なら上出来なレベルだからまあ早々に諦めるのも考え方次第。
駿台55じゃ早慶附属は遙か彼方だなw
MARCH附属でも上位校には届かない。
戸山もボーダー辺りじゃない?
戸山行っても出口MARCHか頑張って早慶下位学部。首都圏国公立なら上出来なレベルだからまあ早々に諦めるのも考え方次第。
227実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 13:21:00.02ID:RczWeESi0 ↑
駿台のランク表は全国どこも高く書かれ過ぎ
実態はこれ
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
駿台のランク表は全国どこも高く書かれ過ぎ
実態はこれ
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた
・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい
・各校合格者最高SS
>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
228実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 13:25:44.00ID:RczWeESi0 ↑
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)
開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
229実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 13:34:44.04ID:RczWeESi0 駿台高校入試模試3科55は大学受験も順当に行けば旧帝大一般学部の現役合格は固いくらい
5科55は一工現役合格も十分狙えるくらい(東大寺学園も54でほとんどが受かってる)
5科55は一工現役合格も十分狙えるくらい(東大寺学園も54でほとんどが受かってる)
230実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 13:58:57.45ID:RczWeESi0 駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり
灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格
筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格
開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
231実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 14:30:37.48ID:RczWeESi0 県立浦和の高2学年平均(高2駿台53.9)は、「地方旧帝合格者の高2駿台模試合格者平均(51から50中盤)」に迫るか超えるレベル(県立大宮も、地方旧帝下位に届きそうなレベル)
YOUTUBE【本邦初公開】全国進学校 高2駿台模試平均点ランキングを発表!!!!【高2 第2回駿台模試】
>2021年実施
>駿台模試学校別平均全国偏差地ランキング
>(平均点224.5/600標準偏差70.3)
>※全員受験した高校のみ ←!
>広島学院55.2、洛星55.1
>ーーーーSS55(北海道大九州大)ーーーー
>★県立浦和53.9、六甲学院53.4 ←!
>ーーーーSS53(筑波大横浜国立大)ーーーー
>金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、★長田51.4、茨木51.3、藤島50
>ーーーSS50(金岡千広レベル)ーーー
>駿台全国SS50の壁↑からはエリート
>ーーーSS50未満(5山~5Sレベル)ーーー
>宇都宮女49.7、★栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、★浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、★市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、★春日部44.4 ←!
=================================================================================================
これを以下に照らし合わせてみよう
>「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページによると
> 高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合)
>阪大経済 54.4
>阪大工 57.1
>名古屋大経済 53.6
>名古屋大工 55.0
>九大経済・経営 51.6
>九大工 53.7
YOUTUBE【本邦初公開】全国進学校 高2駿台模試平均点ランキングを発表!!!!【高2 第2回駿台模試】
>2021年実施
>駿台模試学校別平均全国偏差地ランキング
>(平均点224.5/600標準偏差70.3)
>※全員受験した高校のみ ←!
>広島学院55.2、洛星55.1
>ーーーーSS55(北海道大九州大)ーーーー
>★県立浦和53.9、六甲学院53.4 ←!
>ーーーーSS53(筑波大横浜国立大)ーーーー
>金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、★長田51.4、茨木51.3、藤島50
>ーーーSS50(金岡千広レベル)ーーー
>駿台全国SS50の壁↑からはエリート
>ーーーSS50未満(5山~5Sレベル)ーーー
>宇都宮女49.7、★栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、★浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、★市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、★春日部44.4 ←!
=================================================================================================
これを以下に照らし合わせてみよう
>「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページによると
> 高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合)
>阪大経済 54.4
>阪大工 57.1
>名古屋大経済 53.6
>名古屋大工 55.0
>九大経済・経営 51.6
>九大工 53.7
232実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 14:37:04.02ID:RczWeESi0 「現役」合格者の高1駿台模試での平均(英数国3科)
北大経済 49.4
東北大経済 54.5
東北大工 55.5
一工 57台
北大経済 49.4
東北大経済 54.5
東北大工 55.5
一工 57台
233実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 14:40:35.02ID:RczWeESi0 Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている
234実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 14:44:49.35ID:mni1l0uq0 今は、何を受験している?
235実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 14:45:51.11ID:mni1l0uq0236実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 15:59:57.76ID:OfWpkA5C0 東大の試験日に高3の話をせずに、高2もスルーして高1の話とか
高3のアピールポイントは無いの?
高3のアピールポイントは無いの?
237実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 16:06:56.40ID:8jOx00Jy0238実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 19:07:00.79ID:GnPyotiP0 スピーキングテストは無しにして
239実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 21:09:04.56ID:mni1l0uq0240実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 21:44:03.00ID:8jOx00Jy0 >>234
一橋。
共テ89%。
共テ比率低いからやらかしは許されない。
国語まずまず。数学は3完。
元々理系志向からの文転なので数学自信あり。
数学選べるところは全部数学で受けた。
英語も問題無いので明日の地歴(日本史)が鬼門。
一橋。
共テ89%。
共テ比率低いからやらかしは許されない。
国語まずまず。数学は3完。
元々理系志向からの文転なので数学自信あり。
数学選べるところは全部数学で受けた。
英語も問題無いので明日の地歴(日本史)が鬼門。
241実名攻撃大好きKITTY
2023/02/25(土) 22:09:37.78ID:Chripl300 駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 文理代表学部合格者総合偏差値
工学部
東大65.6
京大58.1、東工57.8
阪大53.6、東北53.2
名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5
経済学部
東大64.5
京大61.2、一橋59.5
阪大54.6、東北54.5
九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0
高3時 文理代表学部合格者総合偏差値
工学部
東大65.6
京大58.1、東工57.8
阪大53.6、東北53.2
名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5
経済学部
東大64.5
京大61.2、一橋59.5
阪大54.6、東北54.5
九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0
242実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 04:08:08.51ID:F7B2Q74b0 >>233
栄光と渋幕は中3も受けてる
栄光と渋幕は中3も受けてる
243実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 11:05:52.42ID:xc8tIHOm0 >>240
がんばれ!
がんばれ!
244225
2023/02/26(日) 11:12:59.17ID:u/WGRv/90 頑張れー!
うちは早々退散だけど満足してる
うちは早々退散だけど満足してる
245実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 13:22:00.08ID:W4B1/nKS0 >>242
その割には実績がショボいな。
その割には実績がショボいな。
246実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 17:49:37.60ID:V2nGEX1C0 日比谷と翠嵐は東大合格者数トップ10入り無理だな
東大の数学、物理が鬼畜だから公立じゃ太刀打ちできない
地方公立の東大志望に地元国医に向かわせるだけの破壊力があるわ
東大の数学、物理が鬼畜だから公立じゃ太刀打ちできない
地方公立の東大志望に地元国医に向かわせるだけの破壊力があるわ
247実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 19:22:29.00ID:m12ulPXO0 >>244
英語•日本史大勝利。
周りがあることだから、絶対は無いけど、発表待つのみ。
明日はひとまず合格出てる早慶で手続き候補をゆっくり絞ります。
入学金払わずに済むのがベスト。
大学入試はこれで打ち止め。
来年以降の重点校の皆さんも頑張ってください。
英語•日本史大勝利。
周りがあることだから、絶対は無いけど、発表待つのみ。
明日はひとまず合格出てる早慶で手続き候補をゆっくり絞ります。
入学金払わずに済むのがベスト。
大学入試はこれで打ち止め。
来年以降の重点校の皆さんも頑張ってください。
248実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 19:32:10.35ID:yOQJeRyL0 灘高校で
249実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 19:54:36.17ID:8ioclrp80 私大の入学金は糞
250実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:17:29.22ID:rhHNC6Zq0 マーチすら入れないやつが多いから中学受験でマーチ附属が大人気なんだろうが
251実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:18:44.46 3番手ぐらいの都立高でも平均的な成績とってたら、
法政の不人気学部ぐらい入れそうだけどw
法政の不人気学部ぐらい入れそうだけどw
252実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:22:57.10ID:0ooENizh0 3番手都立ってこの当たり?
一番手 日比谷
二番手 西、国立
三番手 戸山、青山、立川、八王子東
一番手 日比谷
二番手 西、国立
三番手 戸山、青山、立川、八王子東
253実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:25:07.19 いや、ここで良く名前が出て来る小山台w
254実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:28:56.88ID:rhHNC6Zq0 昔の方が塾通いを乱塾と批判したり、矢沢永吉の成り上がりが流行ったりして
学歴何するものぞと言う空気が強かった
今は不況なのに中学受験は右肩上がりで、昔より学歴信仰は強まってる
学歴何するものぞと言う空気が強かった
今は不況なのに中学受験は右肩上がりで、昔より学歴信仰は強まってる
255実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:31:34.26 中受って親が近所づきあいを嫌がってる部分も大きい気がするんだけどなw
子供への影響も分かるけど
子供への影響も分かるけど
256実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:41:16.16ID:0ooENizh0 小山台だってスレタイの7校のその次偏差値69だからな
そこ辺りに行けると分かってれば中受しないという選択もあるだろうけど、
中受するかしないかを決めるのは小3とか小4とか
塾にも行ってないその時点で我が子がどれくらいなのか分からんのよ
そこ辺りに行けると分かってれば中受しないという選択もあるだろうけど、
中受するかしないかを決めるのは小3とか小4とか
塾にも行ってないその時点で我が子がどれくらいなのか分からんのよ
257実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:46:06.60ID:u4J7b4UT0 私立中よりか、公立中のほうがおすすめ
258実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:48:12.93 私立公立どっちでもいいけど、共学じゃないと絶対ダメだと思う
これ、親が後で恨まれる
これ、親が後で恨まれる
259実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 21:48:42.79ID:u4J7b4UT0 MARCH附属なんて行く意味無し
MARCHはみんな蹴ってる
MARCHはみんな蹴ってる
260実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:09:15.34ID:5P71pFdY0261実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:21:46.97ID:9hpStyXZ0 >>260
合格最低偏差値が63位だと思う
合格最低偏差値が63位だと思う
262実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:24:32.66ID:5P71pFdY0 >>251
もっと良さそう
>>256
小山台の入試難易度と進学実績
580名無しの心子知らず2023/02/08(水) 23:58:03.19ID:Me8zX97r
都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、「中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチ」ってコスパが微妙
もっと良さそう
>>256
小山台の入試難易度と進学実績
580名無しの心子知らず2023/02/08(水) 23:58:03.19ID:Me8zX97r
都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、「中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチ」ってコスパが微妙
263実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:35:13.96ID:0ooENizh0264実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:45:09.60ID:9hpStyXZ0 >>262
新宿の方がええんではないかい
新宿の方がええんではないかい
265実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:45:27.65ID:9hpStyXZ0 >>263
じゃあ66
じゃあ66
266実名攻撃大好きKITTY
2023/02/26(日) 22:54:17.07ID:8TKTVBak0 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
267実名攻撃大好きKITTY
2023/02/27(月) 12:11:31.49ID:Lzi01UPf0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
268実名攻撃大好きKITTY
2023/02/28(火) 00:06:58.46ID:/NpeBWdG0269実名攻撃大好きKITTY
2023/02/28(火) 02:39:26.96ID:B+rub16y0 >>232
駿台の高1模試は、高校受験模試より数値高く出るだろうな
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
馬渕生ではないですz会の通信教育でノー塾です…。
まとめると
中3秋
馬渕64くらいの時
z会49くらい
高1夏前
駿台全統模試(高1、6月)57.9
z会高1実力テスト(7月)59.6
高1夏前の偏差値により
駿台とz会は母集団が近いのではないか(駿台偏差値=z会-2程度?)
仮定が正しいとすると馬渕と駿台の偏差値差は15-17程度はありそう
という感じです。
尚z会や駿台での天王寺高校及び北野の合格判定についての偏差値情報はありません。また中3時は馬渕もz会も5教科の模試で社会が劇的にできない状態でした。高1の模試は3教科です。この事から、中3から高1までにz会における偏差値が爆上がりしたわけではないと推察しています。
駿台の高1模試は、高校受験模試より数値高く出るだろうな
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
馬渕生ではないですz会の通信教育でノー塾です…。
まとめると
中3秋
馬渕64くらいの時
z会49くらい
高1夏前
駿台全統模試(高1、6月)57.9
z会高1実力テスト(7月)59.6
高1夏前の偏差値により
駿台とz会は母集団が近いのではないか(駿台偏差値=z会-2程度?)
仮定が正しいとすると馬渕と駿台の偏差値差は15-17程度はありそう
という感じです。
尚z会や駿台での天王寺高校及び北野の合格判定についての偏差値情報はありません。また中3時は馬渕もz会も5教科の模試で社会が劇的にできない状態でした。高1の模試は3教科です。この事から、中3から高1までにz会における偏差値が爆上がりしたわけではないと推察しています。
270実名攻撃大好きKITTY
2023/02/28(火) 05:46:55.49ID:BTc7JR4I0 今年の東大の数学物理解かされるくらいなら早慶マーチ付属に行った方が充実した人生送れると思う
地方民は地域枠で地元国医に行け、と同じ意味だよあの問題
鉄緑モンスターだけで勝手に盛り上がればいいと思うよ東大
地方民は地域枠で地元国医に行け、と同じ意味だよあの問題
鉄緑モンスターだけで勝手に盛り上がればいいと思うよ東大
271実名攻撃大好きKITTY
2023/02/28(火) 10:06:34.92ID:YP+4iu9p0272実名攻撃大好きKITTY
2023/02/28(火) 21:36:19.15ID:b9wrl0Ue0 令和5年度東京都立高等学校入学者選抜(第一次募集)におけるインフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する措置(追検査)の申請状況https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2023/release20230227_01.html
八王子東 1
八王子東 1
273実名攻撃大好きKITTY
2023/03/01(水) 15:39:03.67ID:wElD55tf0 【高校受験2023】東京都立高の受検状況…日比谷1.87倍等
学校別では、日比谷が最終応募人数581人のうち474人が受検し、受検倍率は1.87倍(男子1.93倍、女子
1.79倍)。戸山は、最終応募人数490人のうち419人が受検し、受検倍率は1.66倍(男子1.61倍、女子1.70倍)。
西は、最終応募人数463人のうち407人が受検し、受検倍率は1.61倍(男子1.48倍、女子1.74倍)。八王子東
は、最終応募人数325人のうち308人が受検し、受検倍率は1.22倍(男子1.26倍、女子1.17倍)。国立は、最
終応募人数372人のうち341人が受検し、受検倍率は1.35倍(男子1.31倍、女子1.39倍)。
青山は、最終応募人数446人のうち397人が受検し、受検倍率は1.79倍(男子1.70倍、女子1.89倍)。立川
は、最終応募人数310人のうち295人が受検し、受検倍率は1.33倍(男子1.22倍、女子1.44倍)。
https://resemom.jp/article/2023/02/24/71094.html
学校別では、日比谷が最終応募人数581人のうち474人が受検し、受検倍率は1.87倍(男子1.93倍、女子
1.79倍)。戸山は、最終応募人数490人のうち419人が受検し、受検倍率は1.66倍(男子1.61倍、女子1.70倍)。
西は、最終応募人数463人のうち407人が受検し、受検倍率は1.61倍(男子1.48倍、女子1.74倍)。八王子東
は、最終応募人数325人のうち308人が受検し、受検倍率は1.22倍(男子1.26倍、女子1.17倍)。国立は、最
終応募人数372人のうち341人が受検し、受検倍率は1.35倍(男子1.31倍、女子1.39倍)。
青山は、最終応募人数446人のうち397人が受検し、受検倍率は1.79倍(男子1.70倍、女子1.89倍)。立川
は、最終応募人数310人のうち295人が受検し、受検倍率は1.33倍(男子1.22倍、女子1.44倍)。
https://resemom.jp/article/2023/02/24/71094.html
274実名攻撃大好きKITTY
2023/03/01(水) 15:56:47.98ID:jbbeUIlW0 日比谷 1.87倍(男子1.93倍、女子1.79倍)
青山__ 1.79倍(男子1.70倍、女子1.89倍)
戸山__ 1.66倍(男子1.61倍、女子1.70倍)
西____ 1.61倍(男子1.48倍、女子1.74倍)
国立__ 1.35倍(男子1.31倍、女子1.39倍)
立川__ 1.33倍(男子1.22倍、女子1.44倍)
八王東 1.22倍(男子1.26倍、女子1.17倍)
青山__ 1.79倍(男子1.70倍、女子1.89倍)
戸山__ 1.66倍(男子1.61倍、女子1.70倍)
西____ 1.61倍(男子1.48倍、女子1.74倍)
国立__ 1.35倍(男子1.31倍、女子1.39倍)
立川__ 1.33倍(男子1.22倍、女子1.44倍)
八王東 1.22倍(男子1.26倍、女子1.17倍)
275実名攻撃大好きKITTY
2023/03/01(水) 17:14:25.34ID:rfCc/R7Q0 >>274
その立川の倍率は普通科を第一志望にした受験生のみの倍率で、創造理数科を第一志望、普通科を第二志望にして、創造理数科を不合格になった受験生が普通科の選抜に加わるので、ざっと計算して実際には1.7倍を超えてると思われますよ。
その立川の倍率は普通科を第一志望にした受験生のみの倍率で、創造理数科を第一志望、普通科を第二志望にして、創造理数科を不合格になった受験生が普通科の選抜に加わるので、ざっと計算して実際には1.7倍を超えてると思われますよ。
276実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 07:59:39.60ID:CP8/KdA40 定員緩和で、男子がめっちゃ落とされてるのウケる
情けない奴らだ
情けない奴らだ
277実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 08:02:19.09ID:LGwwy1mh0 >>276
基本男は、バカが多い。蝶優秀な奴も多いが
基本男は、バカが多い。蝶優秀な奴も多いが
278実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 08:34:50.51ID:Eh/pck6Y0 新宿高校の推薦合格、32人のうち男子は5人だし。
重点校の推薦の男女枠の撤廃も早ければ来年から。
重点校の推薦の男女枠の撤廃も早ければ来年から。
279実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 08:40:23.83ID:LGwwy1mh0280実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 08:40:52.11ID:OGrfkcxC0281実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 08:59:04.38ID:rZidkuBp0 23区内の進学指導特別推進校が大幅に女性増だな
日比谷や戸山は男優位、西や青山は定員より女性やや多め
日比谷の男は他に流れるのも見越してだろうけど
日比谷や戸山は男優位、西や青山は定員より女性やや多め
日比谷の男は他に流れるのも見越してだろうけど
282実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 16:01:42.01ID:2ZzRuvJ20 西が青山化するのは面白いね
青山は極限に振れると思っていたけれど
青山は極限に振れると思っていたけれど
283実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 17:40:31.05ID:QFxNA4bC0 2009の海城からの理3合格者は高入だったのか。調べてみたら確かに2009に海城から1人受かってるな
2009年時点での保護者世代(現年齢は60歳くらい?)には「東大理3」より「東大医学部」がピンとくる呼び方なのかな?
【1666893】 投稿者: 海城 (ID:.U6tVT1/5JE) 投稿日時:2010年 03月 21日 01:23
確かに、日比谷や西などの併願に使われるのが海城である。しかし、進学実績をみれば圧倒的に海城のほうがいい。あと、高入生は
成績が悪いといわれるが、早慶は確実に合格する。東大に関しては、高入生も最近着実に受かってきている。2009年度に関しては東大の理三の合格者は、高入生の出である。
【1458070】 投稿者: 既卒生の保護者 (ID:IDIYsz5SV.c) 投稿日時:2009年 10月 08日 11:30
海城高校を今年3月卒業し、今大学1年の息子を持つ保護者です。うちは高入生でしたが、中入生、高入生両方の友人ができて楽しかったようです。高入生が中入生より大学受験で劣るという印象はないのですが(今年の東大医学部の合格者も高入生でしたし)、全体として最近、東大合格率も落ちているし、優秀な生徒さんが都立高校へ流れているというのも事実のようです。費用とか校風とか(男女共学のほうがやはり楽しい?)いろいろ考えてみなさん最終的に判断されていると思うので、どちらを選ぶかは個人の好みかもしれません。海城は特別進学指導がよかったようには思いませんが、落ち着いて勉強したい人にはまあいい環境かと思います。うちも国立は落ちて早慶だけ合格でしたが、とりあえず全体として皆まじめで少なくとも早慶を目指すので、受験期は雰囲気的には助けられた感じでした。あと、他校との比較はわからないのですが医学部をめざす生徒がとても多いように思いました。
2009年時点での保護者世代(現年齢は60歳くらい?)には「東大理3」より「東大医学部」がピンとくる呼び方なのかな?
【1666893】 投稿者: 海城 (ID:.U6tVT1/5JE) 投稿日時:2010年 03月 21日 01:23
確かに、日比谷や西などの併願に使われるのが海城である。しかし、進学実績をみれば圧倒的に海城のほうがいい。あと、高入生は
成績が悪いといわれるが、早慶は確実に合格する。東大に関しては、高入生も最近着実に受かってきている。2009年度に関しては東大の理三の合格者は、高入生の出である。
【1458070】 投稿者: 既卒生の保護者 (ID:IDIYsz5SV.c) 投稿日時:2009年 10月 08日 11:30
海城高校を今年3月卒業し、今大学1年の息子を持つ保護者です。うちは高入生でしたが、中入生、高入生両方の友人ができて楽しかったようです。高入生が中入生より大学受験で劣るという印象はないのですが(今年の東大医学部の合格者も高入生でしたし)、全体として最近、東大合格率も落ちているし、優秀な生徒さんが都立高校へ流れているというのも事実のようです。費用とか校風とか(男女共学のほうがやはり楽しい?)いろいろ考えてみなさん最終的に判断されていると思うので、どちらを選ぶかは個人の好みかもしれません。海城は特別進学指導がよかったようには思いませんが、落ち着いて勉強したい人にはまあいい環境かと思います。うちも国立は落ちて早慶だけ合格でしたが、とりあえず全体として皆まじめで少なくとも早慶を目指すので、受験期は雰囲気的には助けられた感じでした。あと、他校との比較はわからないのですが医学部をめざす生徒がとても多いように思いました。
284実名攻撃大好きKITTY
2023/03/02(木) 17:47:11.60ID:QFxNA4bC0 2009時点では日比谷と早慶附属に難易度大差あったけど、そこから日比谷が東大63名まで急成長
【1504678】 投稿者: 市進データより(難関模試) (ID:oveBQtPwlfI) 投稿日時:2009年 11月 13日 20:06
【1502363】 投稿者: 早慶附属入試レベルの難易度設定のため(ID:Soxd.3v.3io)
難関模試の難易度は、早慶附属・海城クラスの難関高の入試問題
を想定しているので、各科平均55点、3科合計165点程度が合格圏
になります。
また、国立・開成クラスの最難関高を狙うには、各科平均65点、
3科195点、5科325点程度が必要です。
さらに、都立トップ高の場合には、各科平均45点、3科135点
程度が合格圏となります。
早慶附属入試レベルを想定した今回の試験では、
都立トップ高志望者(3Mクラスの中心)にとっては、
点は取れなかったけど何故か合格圏の判定になったのは
このためです。
このように、早慶附属と都立トップの間には、未だかなり
大きな溝があるということです。
【1504678】 投稿者: 市進データより(難関模試) (ID:oveBQtPwlfI) 投稿日時:2009年 11月 13日 20:06
【1502363】 投稿者: 早慶附属入試レベルの難易度設定のため(ID:Soxd.3v.3io)
難関模試の難易度は、早慶附属・海城クラスの難関高の入試問題
を想定しているので、各科平均55点、3科合計165点程度が合格圏
になります。
また、国立・開成クラスの最難関高を狙うには、各科平均65点、
3科195点、5科325点程度が必要です。
さらに、都立トップ高の場合には、各科平均45点、3科135点
程度が合格圏となります。
早慶附属入試レベルを想定した今回の試験では、
都立トップ高志望者(3Mクラスの中心)にとっては、
点は取れなかったけど何故か合格圏の判定になったのは
このためです。
このように、早慶附属と都立トップの間には、未だかなり
大きな溝があるということです。
285実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 03:27:03.42ID:4zeEK0vN0 801. 匿名 2023/02/08(水) 01:27:54
>>574
リンク先の
>学芸大学附属高校は、竹早中、小金井中、世田谷中の3中学の内部進学生が多勢を占める。彼らの偏差値は、日能研(中学受験)偏差で46ー57だ。〔R4一覧 【予想】 | 日能研入試情報〕
>これは公立高校でいうと、大和高校や多摩高校、希望ヶ丘高校あたりのイメージ。
この理屈、ムチャクチャ
大和、多摩、希望ヶ丘って中学受験ないのに
しかも、学芸は高校入試と中学入試に極端に難易度差があって高校入試で入る方が圧倒的に難しい高校(その点に関しては、東大100名受かっていた全盛期から同じ)
「学芸は中学入試ではこの程度の難易度だから、推測するに高校入試もそんなもんだろ」という推測が全く当てにならない
3037. 匿名 2023/02/08(水) 17:46:07
>>801
1990年代、2000年代の学芸大附属は
高校入試:開成と遜色ない難関
中学入試:マーチ附属レベル
だった
>>574
リンク先の
>学芸大学附属高校は、竹早中、小金井中、世田谷中の3中学の内部進学生が多勢を占める。彼らの偏差値は、日能研(中学受験)偏差で46ー57だ。〔R4一覧 【予想】 | 日能研入試情報〕
>これは公立高校でいうと、大和高校や多摩高校、希望ヶ丘高校あたりのイメージ。
この理屈、ムチャクチャ
大和、多摩、希望ヶ丘って中学受験ないのに
しかも、学芸は高校入試と中学入試に極端に難易度差があって高校入試で入る方が圧倒的に難しい高校(その点に関しては、東大100名受かっていた全盛期から同じ)
「学芸は中学入試ではこの程度の難易度だから、推測するに高校入試もそんなもんだろ」という推測が全く当てにならない
3037. 匿名 2023/02/08(水) 17:46:07
>>801
1990年代、2000年代の学芸大附属は
高校入試:開成と遜色ない難関
中学入試:マーチ附属レベル
だった
286実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 03:57:35.82ID:4zeEK0vN0 830. 匿名 2023/02/08(水) 02:54:00
>>829
間違えた
>>574
>合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまう
ここまでは正しい
>(学芸の)入学者のレベルは湘南より下がって
微妙
入試難易度は翠嵐に抜かれた今でも湘南よりは確実に難関
入学者レベルが下がるのは確かだが、湘南に負けてるかどうかは半信半疑
>川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。
>学芸大学附属高校の偏差値は当てにならない。高いが、入学者のレベルは3番手。川和高校、厚木高校、柏陽高校の志望層でも戦える。
大嘘
川和、厚木、柏陽はトップクラスに学芸蹴りが若干名いるかどうか(柏陽は学芸蹴りいるとは聞いた)
入試難易度は比較にならないくらい学芸の方が上
916. 匿名 2023/02/08(水) 08:09:10
>>880
湘南落ち学芸はゼロとは言わないまでも相当難しいしレアだよ
学芸の方がだいぶ難しいので、湘南落ちるような子は学芸は大概落ちる
翠嵐と湘南からして難易度に大差あるので、翠嵐のようには学芸は多く受からないよ
もちろん湘南に学芸蹴りが多いのは確かだが
>>829
間違えた
>>574
>合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまう
ここまでは正しい
>(学芸の)入学者のレベルは湘南より下がって
微妙
入試難易度は翠嵐に抜かれた今でも湘南よりは確実に難関
入学者レベルが下がるのは確かだが、湘南に負けてるかどうかは半信半疑
>川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。
>学芸大学附属高校の偏差値は当てにならない。高いが、入学者のレベルは3番手。川和高校、厚木高校、柏陽高校の志望層でも戦える。
大嘘
川和、厚木、柏陽はトップクラスに学芸蹴りが若干名いるかどうか(柏陽は学芸蹴りいるとは聞いた)
入試難易度は比較にならないくらい学芸の方が上
916. 匿名 2023/02/08(水) 08:09:10
>>880
湘南落ち学芸はゼロとは言わないまでも相当難しいしレアだよ
学芸の方がだいぶ難しいので、湘南落ちるような子は学芸は大概落ちる
翠嵐と湘南からして難易度に大差あるので、翠嵐のようには学芸は多く受からないよ
もちろん湘南に学芸蹴りが多いのは確かだが
287実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 08:56:00.90ID:cXw4Vohe0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
288実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 13:19:10.59ID:X2h/UDWm0 2022年度 難関10国立+早慶 現役進学率(サンデー毎日)
日比谷(322) 88 32 36 計156 率48.4%
国立(317) 63 36 13 計112 率35.3%
西(314) 63 21 24 計108 率34.4
青山(281) 21 39 18 計78 率27.8%
戸山(320) 48 20 13 計81 率25.3
立川(315) 29 15 6 計50 率15.9%
八王子東(307) 14 13 6 計33 率 10.7%
2022 年度 東京一工+早慶 現役進学率(サンデー毎日)
日比谷(322) 76 32 36 計144 率44.7%
国立(317) 47 36 13 計96 率30.3%
西(314) 49 21 24 計94 率29.9%
青山(281) 16 39 18 計73 率26.0%
戸山(320) 31 20 13 計64 率20.0%
立川(315) 14 15 6 計35 率11.1%
八王子東(307) 7 13 6 計26 率 8.5%
日比谷(322) 88 32 36 計156 率48.4%
国立(317) 63 36 13 計112 率35.3%
西(314) 63 21 24 計108 率34.4
青山(281) 21 39 18 計78 率27.8%
戸山(320) 48 20 13 計81 率25.3
立川(315) 29 15 6 計50 率15.9%
八王子東(307) 14 13 6 計33 率 10.7%
2022 年度 東京一工+早慶 現役進学率(サンデー毎日)
日比谷(322) 76 32 36 計144 率44.7%
国立(317) 47 36 13 計96 率30.3%
西(314) 49 21 24 計94 率29.9%
青山(281) 16 39 18 計73 率26.0%
戸山(320) 31 20 13 計64 率20.0%
立川(315) 14 15 6 計35 率11.1%
八王子東(307) 7 13 6 計26 率 8.5%
289実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 13:45:04.53ID:c/Taiezx0 2023年大学入試合格者数ランキング
中央大・東京都市大は現在国立が都立トップ
北里大は現在立川が都立トップ
上智大は現在日比谷が都立トップ
東京理科大は戸山が都立トップ
中央大・東京都市大は現在国立が都立トップ
北里大は現在立川が都立トップ
上智大は現在日比谷が都立トップ
東京理科大は戸山が都立トップ
290実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 13:49:24.60ID:ZktX0FxF0 ↑
数もお願いします
出来れば2位3位も
特に理科大
数もお願いします
出来れば2位3位も
特に理科大
291実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 13:51:36.39ID:ZktX0FxF0292実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 14:03:07.57ID:K7jXuDGp0293実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 14:11:17.15ID:ZktX0FxF0 ↑
私立情報も普通に需要あると思う
特に東京理科大は国立とも結構相関あるから予想のヒントにもなるし
私立情報も普通に需要あると思う
特に東京理科大は国立とも結構相関あるから予想のヒントにもなるし
294実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 14:21:37.24ID:c/Taiezx0 中央大
01.◇国立高校 27
02.八王子東高 26
03.日野台高校 23
04.◇新宿高校 21
05.国分寺高校 20
06.調布北高校 19
07.◇戸山高校 18
08.小金井北高 17
08.桜修館中等 17
10.南多摩中等 16
10.◇昭和高校 16
12.西・立川・国際・町田 15
16.三鷹中等 14
17.日比谷・青山・立川国際中等 13
01.◇国立高校 27
02.八王子東高 26
03.日野台高校 23
04.◇新宿高校 21
05.国分寺高校 20
06.調布北高校 19
07.◇戸山高校 18
08.小金井北高 17
08.桜修館中等 17
10.南多摩中等 16
10.◇昭和高校 16
12.西・立川・国際・町田 15
16.三鷹中等 14
17.日比谷・青山・立川国際中等 13
295実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 14:27:06.63ID:c/Taiezx0 東京理科大
01.◇戸山高校 51
02.日比谷高校 45
03.◇国立高校 42
04.都立西高校 35
04.◇青山高校 35
06.小石川中等 25
07.◇新宿高校 23
01.◇戸山高校 51
02.日比谷高校 45
03.◇国立高校 42
04.都立西高校 35
04.◇青山高校 35
06.小石川中等 25
07.◇新宿高校 23
296実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 14:53:20.72ID:c/Taiezx0 上智大
01.日比谷高校 69
02.小石川中等 59
03.◇国際高校 52
04.◇青山高校 51
05.◇国立高校 47
06.◇武蔵高校 45
07.都立西高校 43
08.◇戸山高校 42
09.小山台高校 36
10.◇三田高校 34
11.三鷹中等 33
12.九段中等・立川国際中等 29
14.新宿 25
15.両国 24
16.立川 23
八王子東は17名以下
01.日比谷高校 69
02.小石川中等 59
03.◇国際高校 52
04.◇青山高校 51
05.◇国立高校 47
06.◇武蔵高校 45
07.都立西高校 43
08.◇戸山高校 42
09.小山台高校 36
10.◇三田高校 34
11.三鷹中等 33
12.九段中等・立川国際中等 29
14.新宿 25
15.両国 24
16.立川 23
八王子東は17名以下
297実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 16:10:15.57ID:c/Taiezx0 2023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医の表作成中だが、
公式HPの卒業者数出るまではこちらの生徒数を引用する。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/statistics_and_research/list_of_public_school/files/school_lists2022/koutougakkou-ichiran.xlsx
公式HPの卒業者数出るまではこちらの生徒数を引用する。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/statistics_and_research/list_of_public_school/files/school_lists2022/koutougakkou-ichiran.xlsx
2982023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(推薦)
2023/03/03(金) 17:55:03.42ID:c/Taiezx0 順.都-種校----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
====================================
01.東京都小石川中等|-153|--3|--|-2|-1|--|--6|-3.9|--|--6|-3.9|
02.東京都三鷹中等-|-155|---|-1|--|-1|--|--2|-1.2|--|--2|-1.2|
03.東京都桜修館中等|-157|--1|--|--|-1|--|--2|-1.2|--|--2|-1.2|
04.東京都日比谷--|-315|--2|-1|--|--|--|--3|-0.9|--|--3|-0.9|
05.東京区九段中等-|-147|---|--|--|-1|--|--1|-0.6|--|--1|-0.6|
06.東京都立川---|-315|---|-2|--|--|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
07.東京都西----|-316|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
08.東京都戸山---|-318|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
09.東京都国立---|-320|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
位.県-別名----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
====================================
01.東京都小石川中等|-153|--3|--|-2|-1|--|--6|-3.9|--|--6|-3.9|
02.東京都三鷹中等-|-155|---|-1|--|-1|--|--2|-1.2|--|--2|-1.2|
03.東京都桜修館中等|-157|--1|--|--|-1|--|--2|-1.2|--|--2|-1.2|
04.東京都日比谷--|-315|--2|-1|--|--|--|--3|-0.9|--|--3|-0.9|
05.東京区九段中等-|-147|---|--|--|-1|--|--1|-0.6|--|--1|-0.6|
06.東京都立川---|-315|---|-2|--|--|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
07.東京都西----|-316|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
08.東京都戸山---|-318|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
09.東京都国立---|-320|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
2992022年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/03(金) 19:23:52.35ID:c/Taiezx0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-322|-65|13|-9|-7|34|127|39.4|12|139|43.1|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-158|-20|-4|-9|-5|12|-50|31.6|-1|-51|32.2|
03.東京都西-----|-314|-27|23|19|13|11|-93|29.6|-1|-94|29.9|
04.東京都国立----|-317|-19|15|14|22|-7|-77|24.2|-1|-78|24.6|
05.東京都武蔵----|-180|-11|-3|-5|-8|-6|-32|17.7|-3|-35|19.4|理Ⅲ1
06.東京都戸山----|-321|-12|-7|10|-7|-8|-44|13.7|--|-44|13.7|
07.東京都立川国際中等|-142|--4|--|-8|-1|-4|-17|11.9|--|-17|11.9|
08.東京都南多摩中等-|-147|--3|-3|-7|-2|-2|-17|11.5|--|-17|11.5|
09.東京都桜修館中等-|-148|---|-1|-4|-8|-3|-16|10.8|--|-16|10.8|
10.東京都三鷹中等--|-157|---|-3|-8|-3|-2|-16|10.1|--|-16|10.1|
11.東京都青山----|-282|--6|-1|13|-4|-2|-26|-9.2|--|-26|-9.2|
12.東京都両国----|-188|--6|-1|-3|-3|-3|-16|-8.5|--|-16|-8.5|
13.東京区九段中等--|-144|--7|--|-2|-3|-1|-12|-8.3|--|-12|-8.3|理Ⅲ1
14.東京都立川----|-317|--1|-3|-9|-5|-5|-23|-7.3|-1|-24|-7.5|
15.東京都八王子東--|-307|--6|--|-4|-7|-2|-19|-6.1|-1|-20|-6.5|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-322|-65|13|-9|-7|34|127|39.4|12|139|43.1|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-158|-20|-4|-9|-5|12|-50|31.6|-1|-51|32.2|
03.東京都西-----|-314|-27|23|19|13|11|-93|29.6|-1|-94|29.9|
04.東京都国立----|-317|-19|15|14|22|-7|-77|24.2|-1|-78|24.6|
05.東京都武蔵----|-180|-11|-3|-5|-8|-6|-32|17.7|-3|-35|19.4|理Ⅲ1
06.東京都戸山----|-321|-12|-7|10|-7|-8|-44|13.7|--|-44|13.7|
07.東京都立川国際中等|-142|--4|--|-8|-1|-4|-17|11.9|--|-17|11.9|
08.東京都南多摩中等-|-147|--3|-3|-7|-2|-2|-17|11.5|--|-17|11.5|
09.東京都桜修館中等-|-148|---|-1|-4|-8|-3|-16|10.8|--|-16|10.8|
10.東京都三鷹中等--|-157|---|-3|-8|-3|-2|-16|10.1|--|-16|10.1|
11.東京都青山----|-282|--6|-1|13|-4|-2|-26|-9.2|--|-26|-9.2|
12.東京都両国----|-188|--6|-1|-3|-3|-3|-16|-8.5|--|-16|-8.5|
13.東京区九段中等--|-144|--7|--|-2|-3|-1|-12|-8.3|--|-12|-8.3|理Ⅲ1
14.東京都立川----|-317|--1|-3|-9|-5|-5|-23|-7.3|-1|-24|-7.5|
15.東京都八王子東--|-307|--6|--|-4|-7|-2|-19|-6.1|-1|-20|-6.5|
300実名攻撃大好きKITTY
2023/03/03(金) 19:27:51.72ID:ggbO5LpG0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
301実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 01:54:39.86ID:lVncH3+E0 大阪の高校受験界隈では「入試難易度は東大寺学園>>>北野」が定説
その東大寺学園は駿台の追跡データでは5科54で大半が受かり、60以上は全員受かり、50以下でも合格:不合格=7:2
ちなみに馬渕創駿って馬渕の特進中の特進クラスで、灘狙い撃ちのクラスね
41実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:14:37.29ID:7tcChV+t0
>>38
>駿台中学生テストって試験範囲に高校の内容も含まれていて、単に習ってないから難関校に合格する子でも解けないんだよ。
それ、模試だけでなく超難関私立高校の入試本番でも同じなんよね
「灘、開成、東大寺学園、久留米大附設、早慶附属などが難関なのは、中学レベルを超えた出題があるから」という意見もよく言われてるよ
それも「合格難易度の高さのうち」なんよ
↑みたいな泣き言を言ってるようでは本番も不合格になる
「中学範囲の事項しか勉強できなくても対応できる」なら、それこそ北野はじめ府立文理科の入試難易度は大したことないってことになる
なお、筑駒など超難関国立高校も建前上は中学範囲でしか出題できないことになっているが、作問と出題が絶妙で、中学で習う範囲の事項を使って問題難易度を開成などと遜色ないかまたはそれ以上にまで上げることが出来ている
(府立C問題で真似をしたら、文理科下位校とか何なら北野・天王寺の入試も含めて崩壊するはずなので実現はまず無理やろ)
あと、駿台高校受験模試は、(大半が開成・早慶附属以上の難関私立も併願する)日比谷でも総合50切ってても追跡データ上は本番での勝率5割以上なので、「日頃から中学レベル以上の勉強もしている中学生」でもそんなもんなんよ
ちなみに日比谷は駿台模試は合格者の7割近くが受けていてカバー率は高い
42実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:44:22.77ID:7tcChV+t0
>>38
馬渕創駿会の説明に
>英語、数学などの主要教科は、中3・1学期までに中学内容をほぼ修了させ、中学3年生ではテーマ別演習、入試演習に加え、高校内容の先取りを行うなど、履修範囲の枠にとらわれない授業を展開します。
とあるね
こういうことが必要ってこと自体が、灘の入試難易度の高さの証明なんよ
その東大寺学園は駿台の追跡データでは5科54で大半が受かり、60以上は全員受かり、50以下でも合格:不合格=7:2
ちなみに馬渕創駿って馬渕の特進中の特進クラスで、灘狙い撃ちのクラスね
41実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:14:37.29ID:7tcChV+t0
>>38
>駿台中学生テストって試験範囲に高校の内容も含まれていて、単に習ってないから難関校に合格する子でも解けないんだよ。
それ、模試だけでなく超難関私立高校の入試本番でも同じなんよね
「灘、開成、東大寺学園、久留米大附設、早慶附属などが難関なのは、中学レベルを超えた出題があるから」という意見もよく言われてるよ
それも「合格難易度の高さのうち」なんよ
↑みたいな泣き言を言ってるようでは本番も不合格になる
「中学範囲の事項しか勉強できなくても対応できる」なら、それこそ北野はじめ府立文理科の入試難易度は大したことないってことになる
なお、筑駒など超難関国立高校も建前上は中学範囲でしか出題できないことになっているが、作問と出題が絶妙で、中学で習う範囲の事項を使って問題難易度を開成などと遜色ないかまたはそれ以上にまで上げることが出来ている
(府立C問題で真似をしたら、文理科下位校とか何なら北野・天王寺の入試も含めて崩壊するはずなので実現はまず無理やろ)
あと、駿台高校受験模試は、(大半が開成・早慶附属以上の難関私立も併願する)日比谷でも総合50切ってても追跡データ上は本番での勝率5割以上なので、「日頃から中学レベル以上の勉強もしている中学生」でもそんなもんなんよ
ちなみに日比谷は駿台模試は合格者の7割近くが受けていてカバー率は高い
42実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:44:22.77ID:7tcChV+t0
>>38
馬渕創駿会の説明に
>英語、数学などの主要教科は、中3・1学期までに中学内容をほぼ修了させ、中学3年生ではテーマ別演習、入試演習に加え、高校内容の先取りを行うなど、履修範囲の枠にとらわれない授業を展開します。
とあるね
こういうことが必要ってこと自体が、灘の入試難易度の高さの証明なんよ
302実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 13:21:50.56ID:hEFHVjik0303実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 15:08:15.24ID:sA51KP600 共通テストほぼ放置で早慶理工専願みたいに東工大目指すのは、東工大ガチガチ志望かつ確実に受かりたくて他の国立大に目もくれないって人以外はオススメしないかも。普通に共通テストも受験者平均か合格者平均以上は取れるようにして受かる正攻法で行くのがベストか。実際、他の合格者は殆どがそうなようだし
794. 匿名 2022/11/06(日) 10:30:26
>>788
>東工大は入試形態が特殊で完全に私大型だから理数に全集中できるのよ。
そりゃ、あくまでも理論上は、ね
その気になれば共通テストほぼ放置も可能っちゃ可能(ハードル高くいとは言え足切りあるから完全放置はあかん)だけどさ
実際の合格者はほとんどが共通テストもちゃんとやっているはず。現に、センター試験廃止数年前の東工大合格者平均は総合点で得点率80%超えていた
また、「東工大は英語の問題が簡単だから英語もあんまりやらなくても受かる」という意見もあるけど、東工大の英語は長文+語彙は高度なものを要求される+採点厳しいなど、意外に甘くない。また、英語をちゃんとやっておかないと併願の早慶理工で苦しすぎる(とくに早稲田理工の英語の問題難易度の高さは有名)。
実際の合格者は英語も十分成績が良いというデータが出ている
↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6
英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
795. 匿名 2022/11/06(日) 10:33:20
>>794の情報ソースは、れっきとした駿台予備校の公式サイトね(検索してみれば分かると思うけど)
794. 匿名 2022/11/06(日) 10:30:26
>>788
>東工大は入試形態が特殊で完全に私大型だから理数に全集中できるのよ。
そりゃ、あくまでも理論上は、ね
その気になれば共通テストほぼ放置も可能っちゃ可能(ハードル高くいとは言え足切りあるから完全放置はあかん)だけどさ
実際の合格者はほとんどが共通テストもちゃんとやっているはず。現に、センター試験廃止数年前の東工大合格者平均は総合点で得点率80%超えていた
また、「東工大は英語の問題が簡単だから英語もあんまりやらなくても受かる」という意見もあるけど、東工大の英語は長文+語彙は高度なものを要求される+採点厳しいなど、意外に甘くない。また、英語をちゃんとやっておかないと併願の早慶理工で苦しすぎる(とくに早稲田理工の英語の問題難易度の高さは有名)。
実際の合格者は英語も十分成績が良いというデータが出ている
↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6
英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
795. 匿名 2022/11/06(日) 10:33:20
>>794の情報ソースは、れっきとした駿台予備校の公式サイトね(検索してみれば分かると思うけど)
3040京・阪・東工とも情報学科は別格
2023/03/04(土) 15:18:51.23ID:sA51KP600 402実名攻撃大好きKITTY2022/11/12(土) 12:06:42.65ID:/1OLG3Cx
2022共通テスト合格者平均 ○医 ●非医 栄冠めざしてvol.1
総合 英語 数① 数② 国語 理高 理低 社会
○東大理三 808 190 87 93 162 96 91 87
○京大医 789 187 84 90 157 95 89 86
●東大理一 779 186 82 88 156 95 88 82
○阪大医 766 180 80 85 153 94 87 86
●東大理二 761 185 77 82 156 93 84 82
○医科歯科 755 182 78 85 152 92 84 80
●京大工情報 752 178 78 85 152 91 83 83
○神戸医 748 179 76 82 153 90 81 84
○阪公医 740 174 78 85 147 92 83 81
○東北医 737 180 73 77 150 90 83 81
○千葉医 735 181 74 80 150 89 81 79
○筑波医 733 179 74 77 150 89 77 83
○岡山医 727 179 69 75 153 88 79 80
○広島医 719 175 72 78 145 89 80 77
○金沢医 719 178 69 75 150 87 78 78
●阪大基工情報 714 169 73 79 142 90 80 78
○信州医 712 179 67 71 152 84 77 78
●東工情報 711 170 75 82 137 91 82 74
○新潟医 699 174 69 74 135 88 79 77
○秋田医 698 173 67 70 148 86 76 76
○群馬医 698 170 66 73 149 84 75 77
○山形医 696 170 68 70 154 81 73 79
○徳島医 696 175 67 73 142 85 74 76
●東工理 695 166 72 80 136 89 77 72
●東工工 695 166 72 79 134 89 79 73
2022共通テスト合格者平均 ○医 ●非医 栄冠めざしてvol.1
総合 英語 数① 数② 国語 理高 理低 社会
○東大理三 808 190 87 93 162 96 91 87
○京大医 789 187 84 90 157 95 89 86
●東大理一 779 186 82 88 156 95 88 82
○阪大医 766 180 80 85 153 94 87 86
●東大理二 761 185 77 82 156 93 84 82
○医科歯科 755 182 78 85 152 92 84 80
●京大工情報 752 178 78 85 152 91 83 83
○神戸医 748 179 76 82 153 90 81 84
○阪公医 740 174 78 85 147 92 83 81
○東北医 737 180 73 77 150 90 83 81
○千葉医 735 181 74 80 150 89 81 79
○筑波医 733 179 74 77 150 89 77 83
○岡山医 727 179 69 75 153 88 79 80
○広島医 719 175 72 78 145 89 80 77
○金沢医 719 178 69 75 150 87 78 78
●阪大基工情報 714 169 73 79 142 90 80 78
○信州医 712 179 67 71 152 84 77 78
●東工情報 711 170 75 82 137 91 82 74
○新潟医 699 174 69 74 135 88 79 77
○秋田医 698 173 67 70 148 86 76 76
○群馬医 698 170 66 73 149 84 75 77
○山形医 696 170 68 70 154 81 73 79
○徳島医 696 175 67 73 142 85 74 76
●東工理 695 166 72 80 136 89 77 72
●東工工 695 166 72 79 134 89 79 73
305実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 15:28:49.59ID:sA51KP600 ↓同年のセンター合格者平均は、京大工農が85‐88%くらい、東工大が81-82.5% くらい
17エリート街道さん2021/12/25(土) 16:11:05.04ID:jeX/T1DV
87実名攻撃大好きKITTY2020/06/09(火) 21:34:21.16ID:utvQYk680
大阪大学理系
82.1% 69.4 大阪大 理 数学
82.6% 68.1 大阪大 理 物理
83.0% 67.3 大阪大 理 化学
81.8% 68.7 大阪大 理 生物/生物科
81.2% 67.0 大阪大 理 生物/生命理
82.9% 67.4 大阪大 工 応用理工
83.8% 66.9 大阪大 工 電子情報工
82.2% 66.3 大阪大 工 環境・エネルギー
82.6% 68.1 大阪大 工 地球総合工
81.8% 67.6 大阪大 工 応用自然科学
84.6% 69.3 大阪大 基礎工 情報科学
82.7% 67.5 大阪大 基礎工 システム科学
80.9% 66.6 大阪大 基礎工 電子物理科学
81.0% 66.8 大阪大 基礎工 化学応用科学
91.3% 79.2 大阪大 医 医
81.6% 66.0 大阪大 医 保健/看護学
80.0% 66.6 大阪大 医 保健/放射線
80.4% 67.7 大阪大 医 保健/検査技
81.8% 66.8 大阪大 歯
86.3% 72.4 大阪大 薬
18エリート街道さん2021/12/26(日) 19:40:13.07ID:WSrcU7ls
>>15
>>16
センター超軽視の東工大と阪大理系が得点率大差ないのは寂しいな
阪大はもっと差を付けないとな
17エリート街道さん2021/12/25(土) 16:11:05.04ID:jeX/T1DV
87実名攻撃大好きKITTY2020/06/09(火) 21:34:21.16ID:utvQYk680
大阪大学理系
82.1% 69.4 大阪大 理 数学
82.6% 68.1 大阪大 理 物理
83.0% 67.3 大阪大 理 化学
81.8% 68.7 大阪大 理 生物/生物科
81.2% 67.0 大阪大 理 生物/生命理
82.9% 67.4 大阪大 工 応用理工
83.8% 66.9 大阪大 工 電子情報工
82.2% 66.3 大阪大 工 環境・エネルギー
82.6% 68.1 大阪大 工 地球総合工
81.8% 67.6 大阪大 工 応用自然科学
84.6% 69.3 大阪大 基礎工 情報科学
82.7% 67.5 大阪大 基礎工 システム科学
80.9% 66.6 大阪大 基礎工 電子物理科学
81.0% 66.8 大阪大 基礎工 化学応用科学
91.3% 79.2 大阪大 医 医
81.6% 66.0 大阪大 医 保健/看護学
80.0% 66.6 大阪大 医 保健/放射線
80.4% 67.7 大阪大 医 保健/検査技
81.8% 66.8 大阪大 歯
86.3% 72.4 大阪大 薬
18エリート街道さん2021/12/26(日) 19:40:13.07ID:WSrcU7ls
>>15
>>16
センター超軽視の東工大と阪大理系が得点率大差ないのは寂しいな
阪大はもっと差を付けないとな
306実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 15:52:23.15ID:sA51KP600 >>302
>駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
>東工57.8 阪大53.6、東北53.2 名大51.3、北大51.3
これは、東工大合格者の大半が共通テストも阪大並みに取れるくらいに鍛えたうえで(両大学の共通テスト合格者平均から分かる)の、二次試験学力の平均
なので
「東工大は共通テスト対策をほぼ捨てて二次試験対策ばかりやってるから、二次試験型の駿台全国模試の平均がこんなに高いんだ」ってのは、完全に間違い(もちろん少しは共通テスト捨てて二次試験ばかり対策する生徒もいて平均をあげる貢献してるだろうけど)
東工大合格者で共通テスト捨てる生徒が多くなれば、当然ながら駿台全国の平均はもっともっと上がるはず
>駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
>東工57.8 阪大53.6、東北53.2 名大51.3、北大51.3
これは、東工大合格者の大半が共通テストも阪大並みに取れるくらいに鍛えたうえで(両大学の共通テスト合格者平均から分かる)の、二次試験学力の平均
なので
「東工大は共通テスト対策をほぼ捨てて二次試験対策ばかりやってるから、二次試験型の駿台全国模試の平均がこんなに高いんだ」ってのは、完全に間違い(もちろん少しは共通テスト捨てて二次試験ばかり対策する生徒もいて平均をあげる貢献してるだろうけど)
東工大合格者で共通テスト捨てる生徒が多くなれば、当然ながら駿台全国の平均はもっともっと上がるはず
307実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 15:53:33.88ID:sA51KP600 実際の合格者は英語も十分成績が良いというデータが出ている
↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6
英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6
英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
308実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 18:40:13.86ID:MnTOH/ud0309実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 19:38:36.72ID:6She85s00 もう手遅れだよ。
MARCH他大学と比べれば抜きん出ているけど、もはや早慶法にすら後塵を拝する。
ありがたがって進学するのは中大系の附属の内部進学者くらいだろ。
MARCH他大学と比べれば抜きん出ているけど、もはや早慶法にすら後塵を拝する。
ありがたがって進学するのは中大系の附属の内部進学者くらいだろ。
310実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:08:00.70ID:NRZoIT2J0 ↓で引き合いに出されている「三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校」は「都立3番手」どころか「都立5番手以下」な気がするが。都立共通問題校でも、小山台とかは早慶だけでなく難関国立大の実績も結構良好(共通テスト平均点、高2模試の英数国総合平均点も地方県立トップ校並み)
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>卒業生が続々進路報告しにきてくれるのですが、共通問題上位都立からの私立文系絞りは相変わらず強くコスパの良さが凄まじい。3番手クラス(三田・小金井北レベル)から早稲田大進学を勝ち取った2人。国公立大や総合型選抜は目もくれず、高1春から私立文系に絞っていました。(続)
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校ですと、国公立中堅大(都立大・学芸大・外大・農工大・電通大・千葉大・横国大など)を目指すか、私立文系に絞って難関私大を目指すかに二分されます。このレベルの学力層は早慶大と国公立大の両立が難しく、早慶大進学者は私立専願組が中心です。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>高校受験組の強みは英語。高校入試で鍛えた英語力を軸にできる私立文系は抜群に入試相性が良いです。早稲田大進学の2人も3年間たっぷり部活動や行事で青春しつつ、高1春に地歴の受験科目を決めてしまい、世界史を高1で軽く一周、高2で共テレベルまで仕上げ、高3で早慶レベルに無理なく引き上げ。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>高1春に絞るのがポイント。大多数の子は、とりあえず国公立大を目指せるように漫然と満遍なく勉強して、高2の冬でようやく、国公立大を引き続き目指すか、私立文系に絞るのかの方向性を決めます。3番手系都立レベルの学力層では、この時間軸だとMARCHは間に合っても早慶大は間に合わないのが現実です。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>卒業生が続々進路報告しにきてくれるのですが、共通問題上位都立からの私立文系絞りは相変わらず強くコスパの良さが凄まじい。3番手クラス(三田・小金井北レベル)から早稲田大進学を勝ち取った2人。国公立大や総合型選抜は目もくれず、高1春から私立文系に絞っていました。(続)
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校ですと、国公立中堅大(都立大・学芸大・外大・農工大・電通大・千葉大・横国大など)を目指すか、私立文系に絞って難関私大を目指すかに二分されます。このレベルの学力層は早慶大と国公立大の両立が難しく、早慶大進学者は私立専願組が中心です。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>高校受験組の強みは英語。高校入試で鍛えた英語力を軸にできる私立文系は抜群に入試相性が良いです。早稲田大進学の2人も3年間たっぷり部活動や行事で青春しつつ、高1春に地歴の受験科目を決めてしまい、世界史を高1で軽く一周、高2で共テレベルまで仕上げ、高3で早慶レベルに無理なく引き上げ。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>高1春に絞るのがポイント。大多数の子は、とりあえず国公立大を目指せるように漫然と満遍なく勉強して、高2の冬でようやく、国公立大を引き続き目指すか、私立文系に絞るのかの方向性を決めます。3番手系都立レベルの学力層では、この時間軸だとMARCHは間に合っても早慶大は間に合わないのが現実です。
311実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:10:29.80ID:NRZoIT2J0 >東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>早稲田大に進学する2人は、高校入試時点では早慶附属はおろかMARCH附属すら合格が難しかった層でした。彼らが高校生活で目一杯青春して、入試も下剋上を起こそうとすると、私立文系に高1春から絞って、英語と世界史(日本史)を最速で仕上げる戦略が今なお有効ということです。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>私立文系の選択の幅は以前よりは狭まっています。早稲田大政治経済学部の数学必須化はその典型。それでも依然、私立文系が私大の中心であることは変わりません。総合型選抜の話を頻繁にしているからこそあえて言います。3番手系都立から高1春で私立文系に絞る戦略は今なお最強です。
>@tokyokojuken
>早稲田大に進学する2人は、高校入試時点では早慶附属はおろかMARCH附属すら合格が難しかった層でした。彼らが高校生活で目一杯青春して、入試も下剋上を起こそうとすると、私立文系に高1春から絞って、英語と世界史(日本史)を最速で仕上げる戦略が今なお有効ということです。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>私立文系の選択の幅は以前よりは狭まっています。早稲田大政治経済学部の数学必須化はその典型。それでも依然、私立文系が私大の中心であることは変わりません。総合型選抜の話を頻繁にしているからこそあえて言います。3番手系都立から高1春で私立文系に絞る戦略は今なお最強です。
312実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:14:37.61ID:NRZoIT2J0 都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(以下いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチってコスパが微妙
(以下いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名
↑
都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学
なのに、中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチってコスパが微妙
313実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:16:33.78ID:WCbgtHif0 そりゃ一番手を
日比谷
日比谷、西、国立
重点校7校
のどれにするかで三番手が変わってくるだろ
一番手を重点校にすればその辺りは三番手にはなる
日比谷
日比谷、西、国立
重点校7校
のどれにするかで三番手が変わってくるだろ
一番手を重点校にすればその辺りは三番手にはなる
314実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:19:06.49ID:NRZoIT2J0 東京一工・地方旧帝+早慶(国医は不明のため含めず)+筑波・横浜国立・千葉大・東京外国語大+上智+東京理科大
「現役・進学(合格ではなく)」数
※進学者のため、重複合格なし
青山118(=21+57+25+11+4)
立川82(=29+21+25+3+4)
八王子東60(=13+19+17+5+6)
新宿101(=21+46+17+7+10)
小山台86(=20+33+26+3+4)
国分寺69(=10+24+24+5+6)
駒場64(=8+27+19+3+7)
三田61(2+34+9+11+5)
柏陽119(=29+42+36+2+10)
川和122(=15+61+32+8+6)
厚木134(=30+49+40+7+8)
横浜緑ケ丘93(=15+49+22+4+3)
多摩73(=13+35+21+15+4)
小田原64(=10+28+19+5+6)
「現役・進学(合格ではなく)」数
※進学者のため、重複合格なし
青山118(=21+57+25+11+4)
立川82(=29+21+25+3+4)
八王子東60(=13+19+17+5+6)
新宿101(=21+46+17+7+10)
小山台86(=20+33+26+3+4)
国分寺69(=10+24+24+5+6)
駒場64(=8+27+19+3+7)
三田61(2+34+9+11+5)
柏陽119(=29+42+36+2+10)
川和122(=15+61+32+8+6)
厚木134(=30+49+40+7+8)
横浜緑ケ丘93(=15+49+22+4+3)
多摩73(=13+35+21+15+4)
小田原64(=10+28+19+5+6)
315実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:22:31.56ID:NRZoIT2J0 >東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>全国屈指の高学力の東京公立中
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
>中受率の高い地域の公立中学は
>英語先取りで高校受験に照準を合わせている家庭
>戦略的に附属校を狙う家庭
>私立中学受験残念組
>;都立中高一貫校残念組
>他県からの転居組
>が上位層を構成します。一般的な公立中学校よりも上位層のボリュームはずっと分厚いことが多いです。
>@tokyokojuken
>全国屈指の高学力の東京公立中
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
>中受率の高い地域の公立中学は
>英語先取りで高校受験に照準を合わせている家庭
>戦略的に附属校を狙う家庭
>私立中学受験残念組
>;都立中高一貫校残念組
>他県からの転居組
>が上位層を構成します。一般的な公立中学校よりも上位層のボリュームはずっと分厚いことが多いです。
316実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:24:17.41ID:NRZoIT2J0 221実名攻撃大好きKITTY2022/12/28(水) 14:50:21.49ID:1+/FhRTw0
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
> 高校受験塾講師&東京教育ウォッチャーが“東京の高校受験の良さ”を配信
>Oct 12
>ちなみに私は都内約600校の公立中学校の主要高校20校の進学実績をデータベース化しています。皆さんが想像するような、上位層が存在しない公立中学は確かに存在します。この地域はそもそも中学受験者がほとんどいません。中学受験で抜けるのではなく、そもそも始めから上位層が存在しません。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
・
>Oct 12
>嫌な言い方ですが、東京で高校受験コースを考えるならば、こういう一部の学力上位層の空白地域さえ避ければ、基本的には他府県よりも学力上位層が分厚く、昔よりもずっと良質な教育環境が東京の公立中で得られると思います。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
> 高校受験塾講師&東京教育ウォッチャーが“東京の高校受験の良さ”を配信
>Oct 12
>ちなみに私は都内約600校の公立中学校の主要高校20校の進学実績をデータベース化しています。皆さんが想像するような、上位層が存在しない公立中学は確かに存在します。この地域はそもそも中学受験者がほとんどいません。中学受験で抜けるのではなく、そもそも始めから上位層が存在しません。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
・
>Oct 12
>嫌な言い方ですが、東京で高校受験コースを考えるならば、こういう一部の学力上位層の空白地域さえ避ければ、基本的には他府県よりも学力上位層が分厚く、昔よりもずっと良質な教育環境が東京の公立中で得られると思います。
317実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:29:13.07ID:NRZoIT2J0 ↓にある都立新宿は入試難易度では、小山台とほぼ同等かやや上くらい(小山台と違って3科は独自出題なので見かけ数値以上に難易度差は大きいと感じる人はいるかも?)進学実績もそこまで差は無い
高1進研模試・高校別平均点ランキング (YOUTUBE「ホストが最新の進研模試校内平均点を発表するライブ」より)
1日比谷 215.1
2横浜翠嵐 213.4
3堀川 188.2
4県立船橋 187.3
5広島大附属福山 186.0
6仙台第二 183.1
7札幌南 182.4
8岐阜 181.9
9岡山大安寺181.8
10水戸第一 180.5
11広大附属 180・0
12金沢大附属 179.4
昭和集英
14札幌北178.1
15岡山朝日 177.9
16金沢泉丘 176.2
17桜修館 173.1
18長田 171.3
修猷館
20千葉東 170.5
21新宿 170.0 ← ★★
22富山中部169.2
23筑紫丘 168.4
24札幌西 167.9
25長野 165.7
高1進研模試・高校別平均点ランキング (YOUTUBE「ホストが最新の進研模試校内平均点を発表するライブ」より)
1日比谷 215.1
2横浜翠嵐 213.4
3堀川 188.2
4県立船橋 187.3
5広島大附属福山 186.0
6仙台第二 183.1
7札幌南 182.4
8岐阜 181.9
9岡山大安寺181.8
10水戸第一 180.5
11広大附属 180・0
12金沢大附属 179.4
昭和集英
14札幌北178.1
15岡山朝日 177.9
16金沢泉丘 176.2
17桜修館 173.1
18長田 171.3
修猷館
20千葉東 170.5
21新宿 170.0 ← ★★
22富山中部169.2
23筑紫丘 168.4
24札幌西 167.9
25長野 165.7
318実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:36:35.69ID:UmtUTpFv0 一番手 日比谷
二番手 西 戸山
三番手 青山 新宿 小山台
四番手 三田 駒場 竹早 小松川
五番手 目黒 豊多摩 北園 上野 城東
ここまでが一般的な「進学校」かな
多摩地域は知らん
二番手 西 戸山
三番手 青山 新宿 小山台
四番手 三田 駒場 竹早 小松川
五番手 目黒 豊多摩 北園 上野 城東
ここまでが一般的な「進学校」かな
多摩地域は知らん
319実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:42:06.54ID:NRZoIT2J0 ↓三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校についてこう書いてあるけど、もっと上の小山台とかならここまで早く国公立大を捨てなくても良さそうだし、実際に最後まで国公立志望を貫くか(難関私大と両取り出来た人も多くいそう)私大に絞るにしても高2後半まで伸ばす人が多そう
小山台は資料によると、令和2年共通テストでフル科目受験率6割弱かつ「得点率80%以上」生徒の割合が16%くらい(町田は34%くらいフル科目、80%得点が5%くらい9
>高1春に絞るのがポイント。大多数の子は、とりあえず国公立大を目指せるように漫然と満遍なく勉強して、高2の冬でようやく、国公立大を引き続き目指すか、私立文系に絞るのかの方向性を決めます。3番手系都立レベルの学力層では、この時間軸だとMARCHは間に合っても早慶大は間に合わないのが現実です。
小山台は資料によると、令和2年共通テストでフル科目受験率6割弱かつ「得点率80%以上」生徒の割合が16%くらい(町田は34%くらいフル科目、80%得点が5%くらい9
>高1春に絞るのがポイント。大多数の子は、とりあえず国公立大を目指せるように漫然と満遍なく勉強して、高2の冬でようやく、国公立大を引き続き目指すか、私立文系に絞るのかの方向性を決めます。3番手系都立レベルの学力層では、この時間軸だとMARCHは間に合っても早慶大は間に合わないのが現実です。
320実名攻撃大好きKITTY
2023/03/04(土) 21:47:11.77ID:5WW+FkFk0 どうでもいい
321実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 01:05:28.51ID:z8wHfTej0 >>310
>三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校ですと、国公立中堅大(都立大・学芸大・外大・農工大・電通大・千葉大・横国大など)を目指すか、私立文系に絞って難関私大を目指すかに二分されます
難関私大専願との二択として、千葉大・横浜国立大を挙げているあたり、北大や九大の下位旧帝や神戸大も、だろうな。都立高校の話題なので地理的に外しただけで
北大・九大・神戸大は入試難易度的には筑波・横浜国立・千葉と大差ない
筑波理系に関してはむしろ北大理系や神戸大理系より難しいくらい
>三田、竹早、小金井北、町田ぐらいの共通問題上位校ですと、国公立中堅大(都立大・学芸大・外大・農工大・電通大・千葉大・横国大など)を目指すか、私立文系に絞って難関私大を目指すかに二分されます
難関私大専願との二択として、千葉大・横浜国立大を挙げているあたり、北大や九大の下位旧帝や神戸大も、だろうな。都立高校の話題なので地理的に外しただけで
北大・九大・神戸大は入試難易度的には筑波・横浜国立・千葉と大差ない
筑波理系に関してはむしろ北大理系や神戸大理系より難しいくらい
322実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 01:26:52.16ID:kLH5s7/i0 というか共通テストで5教科やる国立文系理系と2教科3教科の私立文系に分かれるのは当たり前じゃね?
323実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 01:30:49.86ID:z8wHfTej0 >>322
重点校レベルだと、国公立大&早慶など難関私大を併願プランが主流だけど、上のレスで引きあいに出されてるSS50台クラスの中堅都立である小金井北とかだと、
国公立大or早慶専願の二択ではないと厳しい(上位は両立できる子もいるんだろうけど)
って話でしょ
重点校レベルだと、国公立大&早慶など難関私大を併願プランが主流だけど、上のレスで引きあいに出されてるSS50台クラスの中堅都立である小金井北とかだと、
国公立大or早慶専願の二択ではないと厳しい(上位は両立できる子もいるんだろうけど)
って話でしょ
324実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 13:27:37.85ID:I460Veik0 【高校受験2023】東京都立高、全日制2万9,319人が合格
各学校の合格人員は、日比谷273人(男子149人・女子124人)、戸山259人(男子138人・女子121人)、西262人
(男子134人・女子128人)、八王子東257人(男子138人・女子119人)、国立260人(男子135人・女子125人)、
青山227人(男子114人・女子113人)、立川228人(男子118人・女子110人)等。
https://resemom.jp/article/2023/03/02/71191.html
各学校の合格人員は、日比谷273人(男子149人・女子124人)、戸山259人(男子138人・女子121人)、西262人
(男子134人・女子128人)、八王子東257人(男子138人・女子119人)、国立260人(男子135人・女子125人)、
青山227人(男子114人・女子113人)、立川228人(男子118人・女子110人)等。
https://resemom.jp/article/2023/03/02/71191.html
325実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 20:32:02.07ID:wX2kzKq50 合格手続き数(募集人数)
日比谷 140/120(133/121)
西 130/127(132/121)
戸 山 137/117(132/121)
青 山 114/113(116/106)
国 立 135/125(132/121)
八王子東137/119(132/121)
立川普 118/109(116/106)
立川創理 23/ 14(35)
日比谷 140/120(133/121)
西 130/127(132/121)
戸 山 137/117(132/121)
青 山 114/113(116/106)
国 立 135/125(132/121)
八王子東137/119(132/121)
立川普 118/109(116/106)
立川創理 23/ 14(35)
326実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 20:43:07.46ID:81YledoO0 進学指導特別推進校
小山台 121/131
駒 場 117/139
新 宿 132/155
町 田 125/130
国分寺 142/113
国 際 21/80
小松川 133/125
小山台 121/131
駒 場 117/139
新 宿 132/155
町 田 125/130
国分寺 142/113
国 際 21/80
小松川 133/125
327実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 21:02:05.45ID:gmNL6JbJ0 進学指導推進校
三田 98/141
豊多摩 106/150
竹早 75/105
北園 120/137
墨田川 132/122
城東 112/143
武蔵野北90/103
小金井北92/100
江北 139/117
江戸川 126/161
日野台 133/111
調布北 94/99
多摩科学技術127/25
上野 128/125
昭和 112/142
三田 98/141
豊多摩 106/150
竹早 75/105
北園 120/137
墨田川 132/122
城東 112/143
武蔵野北90/103
小金井北92/100
江北 139/117
江戸川 126/161
日野台 133/111
調布北 94/99
多摩科学技術127/25
上野 128/125
昭和 112/142
328実名攻撃大好きKITTY
2023/03/05(日) 22:47:58.75ID:Qk+SEtN80 >>325
立川ソーリ、、どのくらい国立から奪えたかな
立川ソーリ、、どのくらい国立から奪えたかな
329実名攻撃大好きKITTY
2023/03/06(月) 03:59:39.30ID:oI/heLqM0 108実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 02:33:34.09ID:skXeudOs0
R海セミナーの先生が教えてくれました
ちなみに、この塾は日比谷に約40名を筆頭に都立重点校に実績が高く、学芸が約30名、筑附が約10名、首都圏早慶附属も300名から400名くらい
・「日比谷と筑附は受験者の層はそれぞれ近い」
・「日比谷に受かる学力なら、学芸はおそらく大丈夫」
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
・「早慶附属志望も、少なくとも都立レベルの理社なら出来る子が殆どだが、理社が極端に苦手な子もいないわけでもない」
・「入試難易度的には日比谷と戸山のちょうど中間あたりに西が位置する感じ」
・「ESC(難関高校向けコースみたいなの)は都立は重点校、私立は中大系以上という感じ。都立青山あたりはESCの方が余裕を持って合格できるが、受かるだけならESCでなくても可」
114実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 17:05:10.30ID:skXeudOs0
>>113ですが、R海セミナーの先生から聞いた話の補足
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
これは、「理科と社会は5科目の国立や私立とかは目指さずに都立の理科と社会に特化した対策しかしていない受験生は、学芸の理科と社会には歯が立たなくないですか?」という質問に対して「学芸はそうでもないですね」に続けて出た返答です
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×が出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
これは、問題の難易度ではなくて入試難易度に関して訊いた時の返答です。「日比谷に不合格で早慶附属に合格」「日比谷に合格で早慶附属に不合格」どっちも出るということ
R海セミナーの先生が教えてくれました
ちなみに、この塾は日比谷に約40名を筆頭に都立重点校に実績が高く、学芸が約30名、筑附が約10名、首都圏早慶附属も300名から400名くらい
・「日比谷と筑附は受験者の層はそれぞれ近い」
・「日比谷に受かる学力なら、学芸はおそらく大丈夫」
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
・「早慶附属志望も、少なくとも都立レベルの理社なら出来る子が殆どだが、理社が極端に苦手な子もいないわけでもない」
・「入試難易度的には日比谷と戸山のちょうど中間あたりに西が位置する感じ」
・「ESC(難関高校向けコースみたいなの)は都立は重点校、私立は中大系以上という感じ。都立青山あたりはESCの方が余裕を持って合格できるが、受かるだけならESCでなくても可」
114実名攻撃大好きKITTY2022/11/14(月) 17:05:10.30ID:skXeudOs0
>>113ですが、R海セミナーの先生から聞いた話の補足
・「学芸の理社の問題の難易度は都立の理社とそこまで大幅に変わるほどではない」
これは、「理科と社会は5科目の国立や私立とかは目指さずに都立の理科と社会に特化した対策しかしていない受験生は、学芸の理科と社会には歯が立たなくないですか?」という質問に対して「学芸はそうでもないですね」に続けて出た返答です
・「日比谷と早慶附属はどちらが難しいか決めにくい。科目も違う。どちらか片方○×が出る。西と早慶附属なら後者の方が難しいと思われるが、理社が極端に苦手なら西の方が難しい。戸山と早慶附属なら、科目の差を考慮しても早慶附属の方が難しい」
これは、問題の難易度ではなくて入試難易度に関して訊いた時の返答です。「日比谷に不合格で早慶附属に合格」「日比谷に合格で早慶附属に不合格」どっちも出るということ
330実名攻撃大好きKITTY
2023/03/06(月) 06:00:09.70ID:IFrvYkYR0 早慶に合格できるレベルの人間が都立レベルの理社をできないなんてことはないけどな普通
Rは最近難関国私立の合格者数減らしてるから都立を過剰評価して生き残ろうと必死過ぎ
Rは最近難関国私立の合格者数減らしてるから都立を過剰評価して生き残ろうと必死過ぎ
331実名攻撃大好きKITTY
2023/03/06(月) 23:06:48.71ID:l29h1O7N0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況
(令和3年)
【都立西】
(男子)
西○早大学院○10 西○学院×6 西×学院○1 西×学院×2
西○早大本庄○5 西○本庄×3 西×本庄○1 西×本庄×1
西○学附○3 西○学附×2 西×学附○0 西×学附×2
西○明大明治○4 西○明明×2 西×明明○0 西×明明×2
西○ICU高校○6 西○ICU×1 西×ICU○0 西×ICU×0
西○桐朋○19 西○桐×1 西×桐○3 西×桐×1
西○中杉○8 西○中杉×2 西×中杉○1 西×中杉×1
(女子)
西○早大本庄○6 西○本庄×3 西×本庄○0 西×本庄×6
西○早実○1 西○早実×7 西×早実○0 西×早実×4
西○お茶の水女子大附○4 西○お茶×2 西×お茶○1 西×お茶×1
西○豊島岡女子○7 西○豊島×2 西×豊島○0 西×豊島×3
西○青学高○2 西○青×1 西×青○2 西×青×2
西○明大明治○6 西○明明○2 西×明明○0 西×明明×1
西○ICU○8 西○ICU×1 西×ICU○4 西×ICU×1
西○朋優○3 西○朋優×1 西×朋優○4 西×朋×0
(令和3年)
【都立西】
(男子)
西○早大学院○10 西○学院×6 西×学院○1 西×学院×2
西○早大本庄○5 西○本庄×3 西×本庄○1 西×本庄×1
西○学附○3 西○学附×2 西×学附○0 西×学附×2
西○明大明治○4 西○明明×2 西×明明○0 西×明明×2
西○ICU高校○6 西○ICU×1 西×ICU○0 西×ICU×0
西○桐朋○19 西○桐×1 西×桐○3 西×桐×1
西○中杉○8 西○中杉×2 西×中杉○1 西×中杉×1
(女子)
西○早大本庄○6 西○本庄×3 西×本庄○0 西×本庄×6
西○早実○1 西○早実×7 西×早実○0 西×早実×4
西○お茶の水女子大附○4 西○お茶×2 西×お茶○1 西×お茶×1
西○豊島岡女子○7 西○豊島×2 西×豊島○0 西×豊島×3
西○青学高○2 西○青×1 西×青○2 西×青×2
西○明大明治○6 西○明明○2 西×明明○0 西×明明×1
西○ICU○8 西○ICU×1 西×ICU○4 西×ICU×1
西○朋優○3 西○朋優×1 西×朋優○4 西×朋×0
332実名攻撃大好きKITTY
2023/03/06(月) 23:07:55.74ID:l29h1O7N0 進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況
(令和3年)
【戸山】
(男子)
戸山○早大学院○4 戸○学院×12 戸×学院○1 戸×学院×10
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×3 戸×本庄0 戸×本庄×6
戸山○立教新座○4 戸○新座×1 戸×新座○2 戸×新座×2
戸山○巣鴨○9 戸山○巣鴨×2 戸×巣鴨○8 戸×巣鴨×2
戸山○城北○16 戸○城×3 戸×城○7 戸×城×5
戸山○明大中野○5 戸○明中×2 戸×明中○2 戸×明中×3
戸山○昭和集英○7 戸○集英×3 戸×集英○0 戸×集英×1
(女子)
戸山○早実○2 戸○早実×6 戸×早実○1 戸×早実×1
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×7 戸×本庄○1 戸×本庄2
戸山○中杉○13 戸○中杉×0 戸×中杉○6 戸×中杉×3
戸山○中大高校○9 戸○中高×2 戸×中高○2 戸×中高×6
戸山○昭和集英○3 戸○集英×4 戸×集英○1 戸×集英×1
戸山○青山学院高○1 戸○青×5 戸×青○0 戸×青×2
(令和3年)
【戸山】
(男子)
戸山○早大学院○4 戸○学院×12 戸×学院○1 戸×学院×10
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×3 戸×本庄0 戸×本庄×6
戸山○立教新座○4 戸○新座×1 戸×新座○2 戸×新座×2
戸山○巣鴨○9 戸山○巣鴨×2 戸×巣鴨○8 戸×巣鴨×2
戸山○城北○16 戸○城×3 戸×城○7 戸×城×5
戸山○明大中野○5 戸○明中×2 戸×明中○2 戸×明中×3
戸山○昭和集英○7 戸○集英×3 戸×集英○0 戸×集英×1
(女子)
戸山○早実○2 戸○早実×6 戸×早実○1 戸×早実×1
戸山○早大本庄○2 戸○本庄×7 戸×本庄○1 戸×本庄2
戸山○中杉○13 戸○中杉×0 戸×中杉○6 戸×中杉×3
戸山○中大高校○9 戸○中高×2 戸×中高○2 戸×中高×6
戸山○昭和集英○3 戸○集英×4 戸×集英○1 戸×集英×1
戸山○青山学院高○1 戸○青×5 戸×青○0 戸×青×2
333実名攻撃大好きKITTY
2023/03/07(火) 01:00:29.19ID:F5vzFh830 令和2年共通テスト5教科7科目得点率80%以上の生徒数は、天王寺(ただし、↓から3行目の括弧内の注意を読むべし)>西>戸山>三国丘>大手前
673名無しの心子知らず2022/12/14(水) 18:40:55.93ID:pc4UkSIQ
>>643
都立戸山≒三国丘、都立西≒天王寺(か都立西<天王寺)と考えると、三国丘と天王寺が駿台46、48くらいか
なら西大和の最多合格地帯が52でもそう驚かんな
てか、リンク先見て思ったけど、首都圏の公立って意外と共通テスト5教科7科目率が高くて得点率も高いんやな
677名無しの心子知らず2022/12/14(水) 23:22:00.03ID:pm80voE5
>>673
計算してみたら、(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
大手前が5教科7科目受験率88%、得点率8割以上が27%
三国丘が5教科7科目受験率88.3%、得点率8割以上が30%
戸山が(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率79%、得点率8割以上が39%
この令和3年の生徒数が不明なので3校とも320人で計算すると
得点率8割以上の数は大手前が76名、三国丘が85名、戸山が99名
3校の中やと戸山がちょっと抜けてる気がする
やっぱ、三国丘は北野・天王寺から遠いぶん上位が大手前より勝ってるっぽいな
696名無しの心子知らず2022/12/16(金) 00:20:45.92ID:Rzq7G5wI
>>678と同様に
(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
天王寺は5教科7科目受験率94.3%、得点率8割以上が46.5% 155名 (他の高校は生徒数が不明なので各校一律320名で計算したが、天王寺はこの年353名生徒数と分かっているので、320名計算でないぶんやや有利)
都立西は(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率82%、得点率8割以上が47% 生徒数が不明なので320名と仮定して、 123名
天王寺が都立西より0.5ランクか1ランクかは上かと思われる
673名無しの心子知らず2022/12/14(水) 18:40:55.93ID:pc4UkSIQ
>>643
都立戸山≒三国丘、都立西≒天王寺(か都立西<天王寺)と考えると、三国丘と天王寺が駿台46、48くらいか
なら西大和の最多合格地帯が52でもそう驚かんな
てか、リンク先見て思ったけど、首都圏の公立って意外と共通テスト5教科7科目率が高くて得点率も高いんやな
677名無しの心子知らず2022/12/14(水) 23:22:00.03ID:pm80voE5
>>673
計算してみたら、(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
大手前が5教科7科目受験率88%、得点率8割以上が27%
三国丘が5教科7科目受験率88.3%、得点率8割以上が30%
戸山が(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率79%、得点率8割以上が39%
この令和3年の生徒数が不明なので3校とも320人で計算すると
得点率8割以上の数は大手前が76名、三国丘が85名、戸山が99名
3校の中やと戸山がちょっと抜けてる気がする
やっぱ、三国丘は北野・天王寺から遠いぶん上位が大手前より勝ってるっぽいな
696名無しの心子知らず2022/12/16(金) 00:20:45.92ID:Rzq7G5wI
>>678と同様に
(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
天王寺は5教科7科目受験率94.3%、得点率8割以上が46.5% 155名 (他の高校は生徒数が不明なので各校一律320名で計算したが、天王寺はこの年353名生徒数と分かっているので、320名計算でないぶんやや有利)
都立西は(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率82%、得点率8割以上が47% 生徒数が不明なので320名と仮定して、 123名
天王寺が都立西より0.5ランクか1ランクかは上かと思われる
334実名攻撃大好きKITTY
2023/03/07(火) 09:21:09.53ID:6KioJbX+0335実名攻撃大好きKITTY
2023/03/07(火) 15:04:57.08ID:sxCQ83LD0 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
336実名攻撃大好きKITTY
2023/03/07(火) 18:05:16.22ID:VhClZBTJ0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
337実名攻撃大好きKITTY
2023/03/07(火) 22:35:09.60ID:p2LFFYRa0 中3時に最難関国私立高校の勉強まで踏み込むのは、「大学入試へ」も考えると、結構コスパが微妙かもということかな?
難関校受験レベルまでやったら最難関国私立高校受験レベルに鍛えるまで考えずに「高校内容の勉強の先取り」をやったほうが大学受験のためにはプラスになる(しかもそれでいて結果的には高校受験の難関校の問題も解ける力が付く)?
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>(高校受験組の東大理系進学者は、②が思った以上に多いです。合格者にインタビューしていたら、中3の夏からは高校数学にリソースの半分を使っていましたという子です。①よりも②の方が実は効率が良いことに気づけた子は強いです。最近はYou Tubeの影響か②が増えている印象があります)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>地方では、一定レベルの基準が高くないため、学力上位層は中学校の内容に問題なく対応し、高校の内容にスムーズに移行することができます。探究活動に力を注ぐことも有益でしょう。最難関高校入試やハイレベルな中高一貫校が存在せず、地域の進学校への進学が容易であることを逆手にとった戦略です。
難関校受験レベルまでやったら最難関国私立高校受験レベルに鍛えるまで考えずに「高校内容の勉強の先取り」をやったほうが大学受験のためにはプラスになる(しかもそれでいて結果的には高校受験の難関校の問題も解ける力が付く)?
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>(高校受験組の東大理系進学者は、②が思った以上に多いです。合格者にインタビューしていたら、中3の夏からは高校数学にリソースの半分を使っていましたという子です。①よりも②の方が実は効率が良いことに気づけた子は強いです。最近はYou Tubeの影響か②が増えている印象があります)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>地方では、一定レベルの基準が高くないため、学力上位層は中学校の内容に問題なく対応し、高校の内容にスムーズに移行することができます。探究活動に力を注ぐことも有益でしょう。最難関高校入試やハイレベルな中高一貫校が存在せず、地域の進学校への進学が容易であることを逆手にとった戦略です。
338実名攻撃大好きKITTY
2023/03/08(水) 00:29:28.23ID:UgExnkXP0 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年1月29日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県浦和】 合格者数最多分布 SS46、48、56 (3地帯が同数)。合格者最高はSS62。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数が少ないし、その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS42 合格:不合格=0:10
SS44 合格:不合格=15:5 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS46 合格:不合格=20:10
SS48 合格:不合格=20:0
SS50 合格;不合格=15:5
SS52 合格:不合格=10:0
SS54 合格:不合格=15:0
SS56 合格:不合格=20:5
SS58 合格:不合格=10:0 58以上は全員合格
SS60 合格:不合格=15:0
SS62 合格:不合格=10:0
【大宮・普通科】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS62。不合格者最高はSS50
SS40以下 全員不合格
SS42 合格:不合格=5:10
SS44 合格:不合格=15:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る ★
SS46 合格:不合格=15:0
SS48 合格:不合格=10:5
SS50 合格:不合格=10:10
SS52 合格:不合格=15:0 52以上は全員合格
SS54 合格:不合格=20:0
SS56 合格:不合格=5:0
SS58 合格:不合格=10:0
SS60 合否ともに0
SS62 合格:不合格=5:0
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県浦和】 合格者数最多分布 SS46、48、56 (3地帯が同数)。合格者最高はSS62。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数が少ないし、その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS42 合格:不合格=0:10
SS44 合格:不合格=15:5 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS46 合格:不合格=20:10
SS48 合格:不合格=20:0
SS50 合格;不合格=15:5
SS52 合格:不合格=10:0
SS54 合格:不合格=15:0
SS56 合格:不合格=20:5
SS58 合格:不合格=10:0 58以上は全員合格
SS60 合格:不合格=15:0
SS62 合格:不合格=10:0
【大宮・普通科】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS62。不合格者最高はSS50
SS40以下 全員不合格
SS42 合格:不合格=5:10
SS44 合格:不合格=15:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る ★
SS46 合格:不合格=15:0
SS48 合格:不合格=10:5
SS50 合格:不合格=10:10
SS52 合格:不合格=15:0 52以上は全員合格
SS54 合格:不合格=20:0
SS56 合格:不合格=5:0
SS58 合格:不合格=10:0
SS60 合否ともに0
SS62 合格:不合格=5:0
339実名攻撃大好きKITTY
2023/03/08(水) 15:48:17.36ID:aN+t/PlX0 >>337
高校受験の図形問題とか、大学受験の図形問題とはだいぶ毛色が違うしな
理社も全然違うし、高校は選択科目せいなので、大半が大学受験で使わない科目勉強になる(大学受験で公民選択なら、高校受験の社会で地理や歴史の難問までやっても大学受験にそこまで関係ない)
高校受験の図形問題とか、大学受験の図形問題とはだいぶ毛色が違うしな
理社も全然違うし、高校は選択科目せいなので、大半が大学受験で使わない科目勉強になる(大学受験で公民選択なら、高校受験の社会で地理や歴史の難問までやっても大学受験にそこまで関係ない)
340実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 06:37:15.05ID:ZGO8gwG70 中央大
01.◇国立高校 86
02.八王子東高 84
02.◇新宿高校 84
04.◇青山高校 80
05.◇立川高校 74
06.国分寺高校 70
07.日野台高校 65
08.小山台高校 60
08.◇町田高校 60
10.日比谷高校 58
10.調布北高校 58
12.◇昭和高校 56
13.小金井北高 55
14.都立西高校 52
15.◇竹早高校 51
16.◇狛江高校 50
17.南多摩中等 49
18.◇駒場高校 46
19.豊多摩高校 41
20.武蔵野北高 39
21位以下:戸山18・桜修館中等17・国際15・三鷹中等14・立川国際中等13
01.◇国立高校 86
02.八王子東高 84
02.◇新宿高校 84
04.◇青山高校 80
05.◇立川高校 74
06.国分寺高校 70
07.日野台高校 65
08.小山台高校 60
08.◇町田高校 60
10.日比谷高校 58
10.調布北高校 58
12.◇昭和高校 56
13.小金井北高 55
14.都立西高校 52
15.◇竹早高校 51
16.◇狛江高校 50
17.南多摩中等 49
18.◇駒場高校 46
19.豊多摩高校 41
20.武蔵野北高 39
21位以下:戸山18・桜修館中等17・国際15・三鷹中等14・立川国際中等13
341実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 06:43:57.49ID:ZGO8gwG70 中央大
01.◇国立高校 86
02.八王子東高 84
02.◇新宿高校 84
04.◇青山高校 80
05.◇立川高校 74
06.国分寺高校 70
07.日野台高校 65
08.小山台高校 60
08.◇町田高校 60
10.日比谷高校 58
10.調布北高校 58
12.◇昭和高校 56
13.小金井北高 55
14.都立西高校 52
15.◇竹早高校 51
16.◇狛江高校 50
17.南多摩中等 49
18.◇駒場高校 46
19.豊多摩高校 41
20.武蔵野北高 39
21.桜修館中等・国際・小松川・三田 38
25.南平・井草・小平 37
戸山33
01.◇国立高校 86
02.八王子東高 84
02.◇新宿高校 84
04.◇青山高校 80
05.◇立川高校 74
06.国分寺高校 70
07.日野台高校 65
08.小山台高校 60
08.◇町田高校 60
10.日比谷高校 58
10.調布北高校 58
12.◇昭和高校 56
13.小金井北高 55
14.都立西高校 52
15.◇竹早高校 51
16.◇狛江高校 50
17.南多摩中等 49
18.◇駒場高校 46
19.豊多摩高校 41
20.武蔵野北高 39
21.桜修館中等・国際・小松川・三田 38
25.南平・井草・小平 37
戸山33
342実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 06:45:28.18ID:ZGO8gwG70 中央大法学部
1.日比谷 34
2.国立高 32
3.青山高 31
1.日比谷 34
2.国立高 32
3.青山高 31
343実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 07:52:43.53ID:ZGO8gwG70 法政大
01.八王子東 117
02.新宿高校 102
03.国分寺高 101
04.小松川高 097
05.小金井北 096
06.国立高校 095
06.小山台高 095
08.豊多摩高 088
09.日野台高 084
10.駒場高校 081
10.北園高校 081
12.三田高校 080
13.立川高校 078
14.武蔵野北 077
15.昭和高校 076
16.青山高校 074
17.上野高校 073
17.城東高校 073
17.町田高校 073
20.竹早高校 071
21.調布北高 066
22.井草高校 065
西43・戸山39・日比谷23
01.八王子東 117
02.新宿高校 102
03.国分寺高 101
04.小松川高 097
05.小金井北 096
06.国立高校 095
06.小山台高 095
08.豊多摩高 088
09.日野台高 084
10.駒場高校 081
10.北園高校 081
12.三田高校 080
13.立川高校 078
14.武蔵野北 077
15.昭和高校 076
16.青山高校 074
17.上野高校 073
17.城東高校 073
17.町田高校 073
20.竹早高校 071
21.調布北高 066
22.井草高校 065
西43・戸山39・日比谷23
344実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 08:46:40.83ID:myWkjv170 MARCHとかランキングつける意味あるの?
少なくとも重点校上位にとっては進学する気のない抑えでしかないのに。
少なくとも重点校上位にとっては進学する気のない抑えでしかないのに。
345実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 15:04:22.62ID:+0TevQAD0346実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 18:38:55.67ID:DNQYASWJ0 246. 匿名 2022/11/04(金) 23:26:48
>>203
日比谷・西から東大に行く生徒たちの意識はたぶんこんな感じ(特に日比谷には結構いる国立大附属・開成蹴り以外)
・「開成?凄すぎる。うちの高校なんて到底かなわない。でもま、開成には遠く及ばないウチの高校からでも何十人も東大受かるからな。上位何%に入っていれば受かるし、届かなければ京大・一工でもいいよ」
・「開成かあ。高校受験で届かなくて悔しかったなあ。リスペクト、コンプレックスどっちもあるな。大学受験で東大とかに受かったら、開成とかの奴らに追いつけるかもな。高校受験のリベンジは大学受験・東大受験で」
>>203
日比谷・西から東大に行く生徒たちの意識はたぶんこんな感じ(特に日比谷には結構いる国立大附属・開成蹴り以外)
・「開成?凄すぎる。うちの高校なんて到底かなわない。でもま、開成には遠く及ばないウチの高校からでも何十人も東大受かるからな。上位何%に入っていれば受かるし、届かなければ京大・一工でもいいよ」
・「開成かあ。高校受験で届かなくて悔しかったなあ。リスペクト、コンプレックスどっちもあるな。大学受験で東大とかに受かったら、開成とかの奴らに追いつけるかもな。高校受験のリベンジは大学受験・東大受験で」
347実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 19:55:47.84ID:k9MvTPrr0 開成なんてどうでもいい
348実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 21:13:39.61ID:zbh5uvS30 相当必死なんだろうな
去年、一昨年と2年続けて定員割れしてるし、裏で相当繰り上げしてるだろうに関わらず
去年、一昨年と2年続けて定員割れしてるし、裏で相当繰り上げしてるだろうに関わらず
349実名攻撃大好きKITTY
2023/03/09(木) 22:51:37.01ID:PSXml3k80 共学校の生徒の開成の印象はこんな感じ
開成?俺はノンケだけど、偏見は無いよ。
開成?俺はノンケだけど、偏見は無いよ。
350実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 00:07:29.91ID:aPe382Vg0 日比谷は果たして東大合格者数で桜蔭を越えられるのか
351実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 00:20:17.66ID:azjPDAkz0 日比谷高校の入試を欠席した男子の数は過去最高
2019年→2020年→2021年→2022年→2023年
日比谷高入試欠席男子
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退男子
11人→*7人→*8人→10人→*9人
以上欠席辞退合計男子
82人→90人→90人→91人→96人
2019年→2020年→2021年→2022年→2023年
日比谷高入試欠席男子
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退男子
11人→*7人→*8人→10人→*9人
以上欠席辞退合計男子
82人→90人→90人→91人→96人
352実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 01:08:31.68ID:3dm4DgdP0 欠席は出願日の日程問題だから仕方がない
それだけ筑駒をはじめとする国立併願が増えてるだけ
それだけ筑駒をはじめとする国立併願が増えてるだけ
353実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 10:15:12.11ID:pY/6kHxJ0 一橋合格した。
東大じゃなくでごめんね。
東大じゃなくでごめんね。
354実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 13:17:15.61ID:12V/+4yj0 重点校なのかな?
355実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 13:44:46.93ID:PPqzGszL0 >>354
というより、重点校に関係なくここに居る(あなた?)のは一体何者?
というより、重点校に関係なくここに居る(あなた?)のは一体何者?
356実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:25:03.96ID:PxO24iPn0 210 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/10(金) 14:04:41.68 ID:bbQOfOXm0
戸山1、都立不振かも
225 実名攻撃大好きKITTY 2023/03/10(金) 14:10:58.01 ID:AeYSIlwu0
戸山1
都立ヤバいのか?
229 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/10(金) 14:11:44.44 ID:7MPCgZep0
戸山現役ゼロ
都立終わった
戸山1、都立不振かも
225 実名攻撃大好きKITTY 2023/03/10(金) 14:10:58.01 ID:AeYSIlwu0
戸山1
都立ヤバいのか?
229 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/10(金) 14:11:44.44 ID:7MPCgZep0
戸山現役ゼロ
都立終わった
357実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:39:42.78ID:lv4vuVDR0 横浜翠嵐、東大58人
358実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:40:24.28ID:mVDnWD7k0 千葉大受かった
359実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:50:29.57ID:12V/+4yj0 聖光>翠嵐>浅野か
360実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:53:58.62ID:rkB99acc0 西
東大16
京大17(うち医1)
一橋18
東大16
京大17(うち医1)
一橋18
361実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 14:58:55.28ID:K9Hs2UG80 >>358
やったね
やったね
362実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 15:03:33.48ID:rkB99acc0 西 東大17に更新
363実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 15:04:29.48ID:rkB99acc0 東大
西17 戸山・都武蔵各8
西17 戸山・都武蔵各8
364実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 15:10:11.60ID:kW/TlAmz0 日比谷が知りたい
365実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 15:12:09.67ID:K9Hs2UG80 どこも現役の出来が悪いな、今年は。
浪人ストック頼みだな。
浪人ストック頼みだな。
366実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 16:35:32.13ID:pY/6kHxJ0367実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 16:39:09.99ID:CV4f6Cv20 >>366
浦和が36だったから、下手したら抜かれてたかもね?
浦和が36だったから、下手したら抜かれてたかもね?
368実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 16:48:50.59ID:pY/6kHxJ0 あの東大実戦模試の突撃度合いからして、大玉砕だな。
一点集中し過ぎて、他大学の実績もしょぼく見える。
洗脳の弊害。
一点集中し過ぎて、他大学の実績もしょぼく見える。
洗脳の弊害。
369実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 17:30:30.96ID:GvpK9XwN0370実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 17:36:38.51ID:pY/6kHxJ0 >>369
今春の現役って、日比谷が2次募集した年の入学生か?
数学と物理の難化が影響したのかわからんけど。
来年以降がまた読めなくなったねぇ。
大量の浪人ストックがリベンジして、来年、次のブレークスルーになったりして。
今春の現役って、日比谷が2次募集した年の入学生か?
数学と物理の難化が影響したのかわからんけど。
来年以降がまた読めなくなったねぇ。
大量の浪人ストックがリベンジして、来年、次のブレークスルーになったりして。
371実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 17:52:37.68ID:J5ljqxvO0 (祝)八王子東、辛うじて重点校基準クリア
372実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 19:21:44.42ID:kouwlO4I0373実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 19:46:12.15ID:TVxsPggw0 なんかこのスレ元気無くなってきたな
374実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 19:56:45.45ID:cwCxJf6c0 >>371
た、立川は
た、立川は
375実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 19:57:37.78ID:cwCxJf6c0 >>371
た、立川は
た、立川は
376実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 20:00:00.40ID:cwCxJf6c0 ごめん、エラー出たからもう一回やったら二重に
377実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 20:17:42.01ID:kouwlO4I0 47 日比谷
17 西
15 小石川
09 戸山、国立、武蔵
02 青山、八東、立国際、富士
01 白鴎、九段、桜修館、北園
17 西
15 小石川
09 戸山、国立、武蔵
02 青山、八東、立国際、富士
01 白鴎、九段、桜修館、北園
3782023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/10(金) 20:21:12.53ID:rkB99acc0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
04.東京都日比谷---|-315|-47|-4|-9|-3|-1|-63|20.0|--|-63|20.0|理Ⅲ1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-5|--|-18|-5.7|-1|-19|-6.0|
11.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
12.東京区九段中等--|-147|--1|-1|-1|-4|--|--7|-4.7|-1|--8|-5.4|
13.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|--|-1|--|--7|-4.5|--|--7|-4.5|
14.東京都白鴎----|-226|--1|-1|-2|-3|-1|--8|-3.5|--|--8|-3.5|
15.東京都両国----|-202|--6|--|--|--|--|--6|-2.9|--|--6|-2.9|
16.東京都南多摩中等-|-151|--2|--|-1|--|--|--3|-1.9|--|--3|-1.9|
17.東京都立川----|-315|--3|-2|--|--|--|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
04.東京都日比谷---|-315|-47|-4|-9|-3|-1|-63|20.0|--|-63|20.0|理Ⅲ1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-5|--|-18|-5.7|-1|-19|-6.0|
11.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
12.東京区九段中等--|-147|--1|-1|-1|-4|--|--7|-4.7|-1|--8|-5.4|
13.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|--|-1|--|--7|-4.5|--|--7|-4.5|
14.東京都白鴎----|-226|--1|-1|-2|-3|-1|--8|-3.5|--|--8|-3.5|
15.東京都両国----|-202|--6|--|--|--|--|--6|-2.9|--|--6|-2.9|
16.東京都南多摩中等-|-151|--2|--|-1|--|--|--3|-1.9|--|--3|-1.9|
17.東京都立川----|-315|--3|-2|--|--|--|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
379実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 20:27:15.53ID:rkB99acc0 >>377
東大
47 日比谷
17 西
15 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
東大
47 日比谷
17 西
15 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
380実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 20:31:51.40ID:aPe382Vg0 国立9
並木中等9
仙台二華8
国立しっかりせいよ
今年の一橋は翠嵐が1位取りそうだよ
並木中等9
仙台二華8
国立しっかりせいよ
今年の一橋は翠嵐が1位取りそうだよ
381実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 20:32:26.52ID:kouwlO4I0 >>379
感謝
感謝
382実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:12:21.56ID:pY/6kHxJ0 エデュで日比谷の国医1って、これは無いな。
もしこの数字で固まるなら、どんだけ東大特攻したんだ?という感じ。
もしこの数字で固まるなら、どんだけ東大特攻したんだ?という感じ。
383実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:12:21.66ID:pY/6kHxJ0 エデュで日比谷の国医1って、これは無いな。
もしこの数字で固まるなら、どんだけ東大特攻したんだ?という感じ。
もしこの数字で固まるなら、どんだけ東大特攻したんだ?という感じ。
384実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:18:10.25ID:/DZ7QP4t0 >>379
大泉0かよ、練馬民の限界か
大泉0かよ、練馬民の限界か
385実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:19:51.91ID:kouwlO4I0 >>382
いつも国医の集計は遅い
いつも国医の集計は遅い
386実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:25:00.02ID:/ZQL71Rh0 穎名館ですら3人というのに
387実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:25:07.42ID:pY/6kHxJ0 現役の判明状況は固いだろうから、あとは浪人のにじみがどれだけ積まれるかだね。
浪人率高くないところは打ち止めの可能性高い。
浪人率高くないところは打ち止めの可能性高い。
388実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:26:42.43ID:/DZ7QP4t0 都立三鷹中等のレベルが上がってきたな
389実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 21:41:42.46 おいおい国高どうしたんだよ
こんなところでヘタレてんじゃねえよ
三鷹に抜かされちまうぞ
こんなところでヘタレてんじゃねえよ
三鷹に抜かされちまうぞ
390実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 22:42:05.67ID:kouwlO4I0 >>378
新宿が気になるね
新宿が気になるね
391実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 22:50:19.02ID:3dm4DgdP0 都立御三家が
日比谷、西、小石川に落ち着きそうだな
日比谷、西、小石川に落ち着きそうだな
392実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 22:52:16.58 中等も含めるなら西もどうせ追い落とされるよ
比率で言えば日比谷すら危ない
比率で言えば日比谷すら危ない
393実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 22:52:47.57ID:3itfd82N0394実名攻撃大好きKITTY
2023/03/10(金) 23:43:26.22ID:W4vR4CHI0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
395実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 01:40:45.39ID:n3rnIkNp0 進学指導重点校における選定基準適合状況というPDF資料見ると
フル科目受験率 日比谷9割 西・国立・戸山8割 青山6割
902実名攻撃大好きKITTY2022/10/31(月) 23:37:10.87ID:StbO115l0
>>584
青山は共通テストのフル科目受験率(1学年生徒数比)が重点校の中では低いな。私大専願が結構いるのかな?
日比谷が率は抜けてトップ、西・国立・戸山が同じくらい
青山は立川よりも低い
青山は東大・京大の合格者数の割に早慶大合格者数が多いってのはこれが理由か
フル科目受験率 日比谷9割 西・国立・戸山8割 青山6割
902実名攻撃大好きKITTY2022/10/31(月) 23:37:10.87ID:StbO115l0
>>584
青山は共通テストのフル科目受験率(1学年生徒数比)が重点校の中では低いな。私大専願が結構いるのかな?
日比谷が率は抜けてトップ、西・国立・戸山が同じくらい
青山は立川よりも低い
青山は東大・京大の合格者数の割に早慶大合格者数が多いってのはこれが理由か
396実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 02:16:07.86ID:XJlT0u8X0 東はギリギリで15名か
ここ数年は入学難易度も落ちてるし新宿との交換も時間の問題だな
ここ数年は入学難易度も落ちてるし新宿との交換も時間の問題だな
397実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 03:57:27.23ID:5bGEW1zb0 64 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 23:20:11.67 ID:wND5SMS0
早慶理工がコスパ悪いのは同意です。
しかも文系より学費も高く、大学院進学率も高い。(大学院の学費も当然高い)
その乖離に気づいたのでスレを立てました。
東大理Ⅰ「不」合格者平均偏差値>京大工合格平均偏差値
らしいので
東大理Ⅰ不合格者と医学部不合格者が慶應理工に流れたので
慶應理工と京大の難易度は今のように近づいたんでしょうね
早慶理工がコスパ悪いのは同意です。
しかも文系より学費も高く、大学院進学率も高い。(大学院の学費も当然高い)
その乖離に気づいたのでスレを立てました。
東大理Ⅰ「不」合格者平均偏差値>京大工合格平均偏差値
らしいので
東大理Ⅰ不合格者と医学部不合格者が慶應理工に流れたので
慶應理工と京大の難易度は今のように近づいたんでしょうね
398実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 05:59:02.48ID:cUZriRr40 東工大合格者数上位に麻布、海城、栄光、豊島岡
一橋大合格者数上位に渋幕、豊島岡、麻布
国立と西は正念場だよ
麻布、渋幕、海城、栄光、豊島岡は県千葉とか県船橋とは違う
本格参戦してきたら今の国立と西に勝ち目はないよ
一橋大合格者数上位に渋幕、豊島岡、麻布
国立と西は正念場だよ
麻布、渋幕、海城、栄光、豊島岡は県千葉とか県船橋とは違う
本格参戦してきたら今の国立と西に勝ち目はないよ
399実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 06:15:30.56ID:xciWg+4v0 本格参戦ってなに?
400実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 06:25:18.82ID:GZsw/C7l0 私立中高一貫にカリキュラム面では到底敵わないので、一定の中高一貫を嫌う層を取り込むしかないが、正直厳しいだろう
昨年度の卒業生単体で見ると(今年の浪人合格が全て1浪と仮定して)、西と国立は
西が東大25、京都23、一橋18、東工10
国立が東大13、京都14、一橋16、東工20
東京一工まで広げても、単年度あたりの入学者の上位3割も合格しない
昨年度の卒業生単体で見ると(今年の浪人合格が全て1浪と仮定して)、西と国立は
西が東大25、京都23、一橋18、東工10
国立が東大13、京都14、一橋16、東工20
東京一工まで広げても、単年度あたりの入学者の上位3割も合格しない
401実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 06:28:17.22ID:cUZriRr40 >>399
進振り避けるために一橋、東工大に集まるということ
進振り避けるために一橋、東工大に集まるということ
402実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 06:38:51.98ID:GZsw/C7l0 進振り避けるために一工なんて奴いるのか?
403実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 06:50:26.81ID:cUZriRr40404実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 07:08:56.75ID:GPP4eZ5s0405実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:32:44.25ID:S7GfjBla0 こうなったら国立は一橋で西のMAX31を越えて欲しい。
406実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:35:36.58ID:S7GfjBla0 >>384
大泉は翌日発表の東大2
大泉は翌日発表の東大2
407実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:41:31.68ID:j/I0/4Lz0 一橋のSDSの状況は尋常じゃないよ。
後期日程もこれまでの経済学部よりも熾烈。
東大残念組が文理問わず参戦するだろうし、東大の結果が今のところ冴えない学校からの上積みも多くは期待出来ない。
後期日程もこれまでの経済学部よりも熾烈。
東大残念組が文理問わず参戦するだろうし、東大の結果が今のところ冴えない学校からの上積みも多くは期待出来ない。
408実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:41:58.89ID:aTGaSsZ40 都立の青山と神奈川の川和は似たポジショニング
早慶マーチには強いが国立は…
早慶マーチには強いが国立は…
409実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:43:36.91ID:Qos2uQ8C0 文理問わず来たら理系受験生>文系受験生になりそう
410実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:46:03.06ID:j/I0/4Lz0411実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:46:11.51ID:cUZriRr40 下手すると一橋大ランキングトップ10に筑駒、開成が来る
412実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:56:38.06ID:S7GfjBla0 >>410
国立高校→一橋大は近所だから寄ってもいいが
国立高校→一橋大は近所だから寄ってもいいが
413実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 08:58:15.95ID:J70zYmqo0 国立には一橋1位をとってほしいけれどな
何で千葉県勢に負けりゃならんのと思う
何で千葉県勢に負けりゃならんのと思う
414実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 09:00:03.74ID:GZsw/C7l0 去年今年と国立は冴えないな
この傾向が続くとヤバいが、立川創理がどう影響するか
この傾向が続くとヤバいが、立川創理がどう影響するか
415実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 09:07:42.80ID:S7GfjBla0 立川創理が大学入試に参戦したら、東京一工の推薦実績が高くなりそう
416実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 09:42:40.95ID:yvxhVDWo0 内申点が技能系科目2倍になった影響で優秀層が中学受験に流れた
スピーキングテストも中学受験に拍車をかけて都立衰退
スピーキングテストも中学受験に拍車をかけて都立衰退
417実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 09:51:20.50ID:S7GfjBla0 >>416
それだと公立一貫組が飛躍してしまうが
それだと公立一貫組が飛躍してしまうが
418実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 09:58:22.01ID:S36Mkreb0 残り立川だけ不明。
419実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 10:52:15.56ID:Ii1rzRzz0420実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 10:56:26.53ID:Ii1rzRzz0 内申の実技2倍はマジで意味が分からない
悪手中の悪手
悪手中の悪手
421実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 10:58:13.82ID:4L8x31L70 体育音楽苦手な子供は尾張だ😺の国
422実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:14:43.41ID:GeijxPxR0 東大
47 日比谷
17 西
15 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
大泉追加
47 日比谷
17 西
15 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
大泉追加
423実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:16:16.30ID:VzAWn5R40 立川3人て現役何人なんだろ
424実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:24:03.02ID:S7GfjBla0 中学課程途中での都外・海外からの転勤転住組は中学受験では取れないよな。
425実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:24:38.96ID:S7GfjBla0 >>422
小石川中等18
小石川中等18
426実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:25:16.06ID:XJlT0u8X0 中高一貫はとりあえず全部いるな
両国が高校募集停止で更に伸ばすか?
両国が高校募集停止で更に伸ばすか?
427実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:30:56.02ID:h87a1l4j0 西と国立の差が開いたな
428実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:38:37.07ID:GeijxPxR0 東大
47 日比谷
17 西
18 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
小石川追加
47 日比谷
17 西
18 小石川中等
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
小石川追加
429実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:38:57.19ID:GeijxPxR0 東大
47 日比谷
18 小石川中等
17 西
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
小石川追加
47 日比谷
18 小石川中等
17 西
09 戸山、国立、武蔵
06 両国
05 三鷹中等
03 立川
02 青山、八王子東、立川国際中等、富士、南多摩中等、大泉
01 白鴎、九段中等、桜修館中等、駒場、北園、三田
小石川追加
430実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 11:39:56.69ID:GeijxPxR0 去年は偶然で、この6年、19 19 20 20 17(+α)
あとは下がるだけかな
あとは下がるだけかな
431実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 12:44:05.04ID:j/I0/4Lz0 現役の出来次第じゃない?
日比谷も現役の減がそのまま響いてる。
国立は分からん。
コロナで文化祭熱消化不良が原因か?
日比谷も現役の減がそのまま響いてる。
国立は分からん。
コロナで文化祭熱消化不良が原因か?
432実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 12:57:25.07ID:Ii1rzRzz0 西は去年の代がたまたま出来が良かったのか?
このスレで入学時からさんざん心配された代だと見た気がするが
このスレで入学時からさんざん心配された代だと見た気がするが
433実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 13:02:49.11ID:j/I0/4Lz0 現役がよかった上に今年の浪人ストックも昨今と遜色無いから出来は良いんだろうね。
良い意味で心配が外れた。
どっちにしても西国立はサイボーグと違って学校生活の学年のムードが進学実績に影響するな。
良い意味で心配が外れた。
どっちにしても西国立はサイボーグと違って学校生活の学年のムードが進学実績に影響するな。
434実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 13:08:57.83ID:YKQBGiJQ0 立川復活
435実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 13:44:24.62ID:tM/oDt2I0 重点校や中高一貫は全校合格者出てるか
その下の特別推進校は駒場だけか、トップ層が入学してこないから差は大きいな
推進校の北園、三田は何でその高校に行ったのか
高校で無茶苦茶頑張ったのかな?
その下の特別推進校は駒場だけか、トップ層が入学してこないから差は大きいな
推進校の北園、三田は何でその高校に行ったのか
高校で無茶苦茶頑張ったのかな?
436実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:12:19.77 進振避けるために京大一工っていう奴必ずいるけど、東大行けなかった奴の負け惜しみでしかない
優秀なら普通に東大行って進振も余裕だし
所詮、自信がないから京大一工ってだけの話
優秀なら普通に東大行って進振も余裕だし
所詮、自信がないから京大一工ってだけの話
437実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:12:57.16 あと、立川立川って毎年うるさいよな
もう立川なんかどうでもいいってマジで
もう立川なんかどうでもいいってマジで
438実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:14:57.70ID:GeijxPxR0 >>437
立地だけが魅力
立地だけが魅力
439実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:22:23.44ID:Uik/rXNp0 まぁスレタイ校だから許してやれよ、
440実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:24:48.81ID:J70zYmqo0 立川合格数出たけど東大以外が予想以上に立派やで
もう八王子東の返り咲きはないな
もう八王子東の返り咲きはないな
441実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:30:22.41ID:Srtq6LZw0 >>429
小石川、1/10以上が東大ってスゴすぎる
小石川、1/10以上が東大ってスゴすぎる
442実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:31:57.49 比率で言ったら日比谷抜くのは時間の問題でしょ
中等に勝てる訳がない
中等に勝てる訳がない
443実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 14:43:14.17ID:cUZriRr40 中等はあくまで受検だから中学受験のガチ勢はいないとだけ言っておく
444実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 15:14:23.32ID:XlJxhf9a0 小石川はENAで対策したやつ多いんとちゃうかな
445実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 15:24:57.28ID:S7GfjBla0 小石川中等 eduで東大15に訂正させられる
446実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 15:42:57.75ID:yvxhVDWo0 増の訂正は合格者からの連絡が遅れただけだが
減の訂正は合格確実と思ってた生徒から不合格の連絡を受けたのか?
減の訂正は合格確実と思ってた生徒から不合格の連絡を受けたのか?
447実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 16:14:00.99ID:tM/oDt2I0 何か報告が被ったんじゃね?
448実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 16:39:43.42ID:xDB7cNKe0 >>440
立川vs八王子東、東京一工医で22vs19でたった3多いだけな気がするけど?
立川vs八王子東、東京一工医で22vs19でたった3多いだけな気がするけど?
449実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 16:50:50.25ID:izxr5hU20 現役 21vs15
それと受かってる学部も立川のほうが難易度高い
それと受かってる学部も立川のほうが難易度高い
450実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 16:56:02.41 多分一人なんだよなあ、立川を延々推してるの、OBなんだろうけど
こういうのがほんとうっとうしいって気づかないのかね・・・
こういうのがほんとうっとうしいって気づかないのかね・・・
451実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 17:09:07.66ID:YKQBGiJQ0 大して推されてるとは思えんが>立川
むしろ強烈なアンチがいるイメージ
重点校スレだから立川が話題になってもおかしくない
むしろ強烈なアンチがいるイメージ
重点校スレだから立川が話題になってもおかしくない
453実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 17:17:19.73ID:qnf+1s/70 特に都立トップ、国立大附属で東大理系志望なら、理科の先取りがキモみたいね
SEGとか名門塾に国立大附属高校の生徒が通って、東大合格体験記を書いてるの凄く多かったな
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>都立トップ校や国立大附属は、横浜翠嵐とは正反対の「教養主義」のカリキュラムです。高2までは物理、化学、生物、地学を文理関係なく幅広く学び、大学進学後も役立つ真の教養を身に着けようというスタイルです。教育上はこれが「正解」でしょう。しかし受験を考えると東大理系は間に合いません。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>私はそれでも教養主義のカリキュラムを支持しています。高校は受験予備校ではなく、幅広い教養を身につける場であるべきです。実際、大学進学後に卒業生から役立ったとの声を聞きます。教養主義型の高校の在学生は、「教育」と「受験」のギャップを能動的に埋めなければならないわけです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ギャップを埋めるのは「先取り」です。「東京の高校受験→難関国立大合格者アンケート」の集計途中ですが、数学は学校の進度でも十分との声があるなか、今のところ全員が「理科は先取りしとけ」との結論です。どこの高校所属かは関係なく、東京の高校受験組は理科が弱点になりやすいと思います。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校受験組の理系難関国立大学志望者(特に東大理系)は
>高1春の段階で受験に使う理科2科目を決め、高2までに終える計画を立てる
>これをぜひ徹底してください(←超重要)
>もうこれ以上「英数はいけたけど、理科が間に合いませんでした・・・」
>という東大理系組の報告を聞きたくありません。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>(ちなみに国立附属の生徒はもっとハード。数学の進度も遅めです。都立・公立トップ校は数学の進度が速く理系でも十分な時間を入試演習に費やせます。国立附属はそれも難しいので、東大理系は本当に厳しい戦い。学芸大附属の東大理系合格が2人落ち込むのは仕方がないかも…)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東大理系に受かった卒業生には詳しくインタビューしてるのですが、「物理よりも化学の方が独学向き!」とみんな言います。参考書やスタディサプリなどの映像教材で自由に進めるのが良いと思います。
SEGとか名門塾に国立大附属高校の生徒が通って、東大合格体験記を書いてるの凄く多かったな
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>都立トップ校や国立大附属は、横浜翠嵐とは正反対の「教養主義」のカリキュラムです。高2までは物理、化学、生物、地学を文理関係なく幅広く学び、大学進学後も役立つ真の教養を身に着けようというスタイルです。教育上はこれが「正解」でしょう。しかし受験を考えると東大理系は間に合いません。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>私はそれでも教養主義のカリキュラムを支持しています。高校は受験予備校ではなく、幅広い教養を身につける場であるべきです。実際、大学進学後に卒業生から役立ったとの声を聞きます。教養主義型の高校の在学生は、「教育」と「受験」のギャップを能動的に埋めなければならないわけです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ギャップを埋めるのは「先取り」です。「東京の高校受験→難関国立大合格者アンケート」の集計途中ですが、数学は学校の進度でも十分との声があるなか、今のところ全員が「理科は先取りしとけ」との結論です。どこの高校所属かは関係なく、東京の高校受験組は理科が弱点になりやすいと思います。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校受験組の理系難関国立大学志望者(特に東大理系)は
>高1春の段階で受験に使う理科2科目を決め、高2までに終える計画を立てる
>これをぜひ徹底してください(←超重要)
>もうこれ以上「英数はいけたけど、理科が間に合いませんでした・・・」
>という東大理系組の報告を聞きたくありません。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>(ちなみに国立附属の生徒はもっとハード。数学の進度も遅めです。都立・公立トップ校は数学の進度が速く理系でも十分な時間を入試演習に費やせます。国立附属はそれも難しいので、東大理系は本当に厳しい戦い。学芸大附属の東大理系合格が2人落ち込むのは仕方がないかも…)
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東大理系に受かった卒業生には詳しくインタビューしてるのですが、「物理よりも化学の方が独学向き!」とみんな言います。参考書やスタディサプリなどの映像教材で自由に進めるのが良いと思います。
454実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 17:18:42.42ID:qnf+1s/70 >東京高校受験主義@tokyokojuken
>「中高一貫校に追い風が吹いたので苦戦は仕方がない」と片付けて良いのでしょうか。近隣公立トップ校の横浜翠嵐、浦和、大宮は平常運転で東大理系に合格を出しています。なぜ東京の高校受験校だけが苦戦するのでしょうか。①東京の高校受験の特殊性②カリキュラムに原因があります。解説します。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>①東京の高校受験の特殊性
>東京の高校受験は特殊です。上位都立は国語・数学・英語の3科で難度の高い独自問題を課します。また難関私立受験に対応するため、数学や英語で中学範囲を超えて学習します。結果、上位都立の英語力は中高一貫校を凌駕し、数学も最後は追いつきます。都立の強さの原動力です。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>合格事例を調べると、共通問題の理科で苦戦したにもかかわらず英語や数学で高得点を取り合格した受験生がチラホラいます。「自校作成校は理社ができて当たり前」都市伝説。実際には3教科で貯金を作れば、理社が苦手でも合格できてしまいます。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>② カリキュラム
>自分の高校と横浜翠嵐高校の理科のカリキュラムを比較してください。横浜翠嵐は高2で東大理系に必要な理科2科目を大方終わらせます。高校受験で理科を鍛えられ、3年間の超合理的カリキュラムで東大理系へ。日本一東大受験に最適化された公立高校、横浜翠嵐のカリキュラムです。
>「中高一貫校に追い風が吹いたので苦戦は仕方がない」と片付けて良いのでしょうか。近隣公立トップ校の横浜翠嵐、浦和、大宮は平常運転で東大理系に合格を出しています。なぜ東京の高校受験校だけが苦戦するのでしょうか。①東京の高校受験の特殊性②カリキュラムに原因があります。解説します。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>①東京の高校受験の特殊性
>東京の高校受験は特殊です。上位都立は国語・数学・英語の3科で難度の高い独自問題を課します。また難関私立受験に対応するため、数学や英語で中学範囲を超えて学習します。結果、上位都立の英語力は中高一貫校を凌駕し、数学も最後は追いつきます。都立の強さの原動力です。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>合格事例を調べると、共通問題の理科で苦戦したにもかかわらず英語や数学で高得点を取り合格した受験生がチラホラいます。「自校作成校は理社ができて当たり前」都市伝説。実際には3教科で貯金を作れば、理社が苦手でも合格できてしまいます。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>② カリキュラム
>自分の高校と横浜翠嵐高校の理科のカリキュラムを比較してください。横浜翠嵐は高2で東大理系に必要な理科2科目を大方終わらせます。高校受験で理科を鍛えられ、3年間の超合理的カリキュラムで東大理系へ。日本一東大受験に最適化された公立高校、横浜翠嵐のカリキュラムです。
4552023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/11(土) 20:42:16.84ID:S7GfjBla0 2023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(東京都公立)
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
04.東京都日比谷---|-315|-47|-4|-9|-3|-1|-63|20.0|--|-63|20.0|理Ⅲ1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都立川----|-315|--3|-4|-9|-5|-1|-22|-6.9|--|-22|-6.9|
11.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
12.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
04.東京都日比谷---|-315|-47|-4|-9|-3|-1|-63|20.0|--|-63|20.0|理Ⅲ1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都立川----|-315|--3|-4|-9|-5|-1|-22|-6.9|--|-22|-6.9|
11.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
12.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
456実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 22:25:43.50ID:IyZI1bI10 都立高校が伸びないのは入学時の内申のため。昔の都立全盛時代は内申など参考程度。旧制中学と同じ。
一貫は作文などで入学してるから。
東大は学力試験。共通一次は足切りにしか使っていなかった。
都教委は、日比谷さえ伸びれば良いと考えているらしい。
一貫は作文などで入学してるから。
東大は学力試験。共通一次は足切りにしか使っていなかった。
都教委は、日比谷さえ伸びれば良いと考えているらしい。
457実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 22:47:24.94ID:XJlT0u8X0 内申なんてオール3以上あったら不問でいいんだよ
458実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 22:56:16.77ID:GeijxPxR0 ・2学期の内申、全員成績を落とさない・・・・これ多くの教師がやっている。
・評定5→1に向かって、、、15%→30→40→15→ゼロ という付け方をする教師もいれば、
適正に厳格に付ける奴もいる。
・教師、学校によって本当にバラバラ、、まちまちだよ
絶対評価を悪用しているような物だ。大阪みたいに、内申だけは相対評価にする か 内申不問にしろ。
追
「主体的」を打ち出して、さらに評価のしかたが迷走している。
ああいう、くだらないものをよくやるわ、とあきれてしまう。
・評定5→1に向かって、、、15%→30→40→15→ゼロ という付け方をする教師もいれば、
適正に厳格に付ける奴もいる。
・教師、学校によって本当にバラバラ、、まちまちだよ
絶対評価を悪用しているような物だ。大阪みたいに、内申だけは相対評価にする か 内申不問にしろ。
追
「主体的」を打ち出して、さらに評価のしかたが迷走している。
ああいう、くだらないものをよくやるわ、とあきれてしまう。
459実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 22:58:23.47ID:GeijxPxR0 都立入試、二日に分けて、
英数国各200、、、理科100、社会100 の800点満点でやればいいんだよ
入試点だけで勝負。
英数国各200、、、理科100、社会100 の800点満点でやればいいんだよ
入試点だけで勝負。
460実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 23:11:15.67ID:itohsD3E0461実名攻撃大好きKITTY
2023/03/11(土) 23:22:39.04ID:itohsD3E0 さて、以前話題になった、国立、特に筑駒の入試制度が、抽選のみになるかどうかだね。俺は抽選に落ちて、試験すら受けられなかった。
あの頃、都立は死んでいたからね。中学受験しか考えられなかったね。
あの頃、都立は死んでいたからね。中学受験しか考えられなかったね。
462実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 02:24:55.75ID:8/yDPt210 225実名攻撃大好きKITTY2023/03/11(土) 18:45:44.03ID:4eC5R4zo0
>>186
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
あー、その塾講師の引用コメント、分かる気がする
M区立第十中学の奴いわく、「十中は勉強のレベルが高い中学として有名で、学芸(今よりずっと難関だった頃)や早慶附属に受かった奴でも学年ベスト5にも入れていなかったし、早慶附属以上に受かったの何人もいた。俺らの代の学年1位は都立に行った」だってさ
あそこ、東京学芸大附属世田谷中の近所だから中学までに学芸附中学や他の国私立中に流出が何人もいたらしいけど
同じ区の区立中のH山中学はただでさえ高級住宅地のうえ帰国子女が多くてもっとハイレベルだったらしい。あとこれも同じ区の区立中だけど、某最高学府大学のキャンパスや○駒高校の近くのエリアも文教地区で公立中のレベルは凄いんだって
こうしてみると、東急田園都市線沿線が公立中の学力レベル強いね
世田谷区の公立中学も全体的にハイレベルだけど田園都市線沿線は特に強いし(15年以上前から日比谷高校合格実績高いので有名な世田谷区立中も)、川崎や横浜も田園都市線沿線はハイレベルで有名な公立中が多い(中学受験率も田園都市線沿線の青葉区は神奈川では相当高いということで知られる)
>>186
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続
あー、その塾講師の引用コメント、分かる気がする
M区立第十中学の奴いわく、「十中は勉強のレベルが高い中学として有名で、学芸(今よりずっと難関だった頃)や早慶附属に受かった奴でも学年ベスト5にも入れていなかったし、早慶附属以上に受かったの何人もいた。俺らの代の学年1位は都立に行った」だってさ
あそこ、東京学芸大附属世田谷中の近所だから中学までに学芸附中学や他の国私立中に流出が何人もいたらしいけど
同じ区の区立中のH山中学はただでさえ高級住宅地のうえ帰国子女が多くてもっとハイレベルだったらしい。あとこれも同じ区の区立中だけど、某最高学府大学のキャンパスや○駒高校の近くのエリアも文教地区で公立中のレベルは凄いんだって
こうしてみると、東急田園都市線沿線が公立中の学力レベル強いね
世田谷区の公立中学も全体的にハイレベルだけど田園都市線沿線は特に強いし(15年以上前から日比谷高校合格実績高いので有名な世田谷区立中も)、川崎や横浜も田園都市線沿線はハイレベルで有名な公立中が多い(中学受験率も田園都市線沿線の青葉区は神奈川では相当高いということで知られる)
463実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 07:41:04.38ID:kFfgphCh0464実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 08:46:00.45ID:DyZaHUvQ0 東京高校受験主義の言うとおり受験対策をもっと真面目にやれば日比谷は翠嵐を引き離せるよ
本気出しなよ
翠嵐みたいに受験特化していい
じゃないと今後中学受験勢に勝てなくなる
本気出しなよ
翠嵐みたいに受験特化していい
じゃないと今後中学受験勢に勝てなくなる
465実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 08:55:22.20ID:5mZ0Bzrt0 気がつけば後から浦和が追い上げてきた
翠嵐どころではない
翠嵐どころではない
466実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 08:57:12.68ID:hSd1cvLb0 いや、日比谷ヤバいだろ
東大以外壊滅じゃねえか
東大以外壊滅じゃねえか
467実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 08:58:43.72ID:DyZaHUvQ0 国立なんかもっと悲惨だぞ
麻布とか渋幕は県船とかサレジオあたりとはレベル違う
本気で一橋取りに来たら国立の売りがなくなる
麻布とか渋幕は県船とかサレジオあたりとはレベル違う
本気で一橋取りに来たら国立の売りがなくなる
468実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 09:12:24.47ID:0hWApMg30469実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 09:25:46.39ID:DyZaHUvQ0470実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 09:28:59.60ID:3Je4zR0e0 >>468
秋の東大実戦模試220人以上受けてたからなあ 日比谷は文系はマシだが理系がヤバすぎる
秋の東大実戦模試220人以上受けてたからなあ 日比谷は文系はマシだが理系がヤバすぎる
471実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 09:53:04.02ID:Z1McV8rg0 洗脳の末路。
あとは今回の現役は3年間コロナでの生活で過ごした世代だな。
日比谷国立はある意味同じベクトルに向かって全体主義的に突撃する空気だからそこが崩れると大崩れする。
西も東大現役が半減だけど、良くも悪くも個性尊重なので進路も分散するし、リスクヘッジになってる。
でもまあ、西国立は浪人組の報告は遅れるから3月末まで様子は見た方が良い。
日比谷はガチ過ぎるので、あまり変わらないかも知れないけど。
あとは今回の現役は3年間コロナでの生活で過ごした世代だな。
日比谷国立はある意味同じベクトルに向かって全体主義的に突撃する空気だからそこが崩れると大崩れする。
西も東大現役が半減だけど、良くも悪くも個性尊重なので進路も分散するし、リスクヘッジになってる。
でもまあ、西国立は浪人組の報告は遅れるから3月末まで様子は見た方が良い。
日比谷はガチ過ぎるので、あまり変わらないかも知れないけど。
472実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 09:56:47.13ID:TnF46bUO0473実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 10:02:56.02ID:a+gbphMi0 >>462>>463
学大世田谷の近所でも学力レベルが高い目黒十中ってのは分かったけど、同じく学大世田谷に近い駒沢中、駒繋中、深沢中、東深沢中、玉川中、八幡中、尾山台中は学力レベル高いの?
学大世田谷の近所でも学力レベルが高い目黒十中ってのは分かったけど、同じく学大世田谷に近い駒沢中、駒繋中、深沢中、東深沢中、玉川中、八幡中、尾山台中は学力レベル高いの?
474実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 10:31:13.08ID:e8xhNDO+0 >>469
特攻して来年へのストックになればまだ意味あるけど早慶に行っちゃうようなら無意味になっちゃうけどね
特攻して来年へのストックになればまだ意味あるけど早慶に行っちゃうようなら無意味になっちゃうけどね
475実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 10:42:04.70ID:9uHlPUlW0 東工、一橋より早慶みたいな書き込みに踊らせられたのかなあ 気の毒だ
476実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 10:55:57.94ID:Z1McV8rg0477実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 11:48:45.96ID:a+gbphMi0 これ凄くない?
しかも、こんなすごい中学でさえ「世田谷区の平均」って
54 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/25(火) 13:18:59 ID:yXurBFsQ0
>53 世田谷区立梅丘中学校の国公立実績
HPによると3年生は159人、うち国公立合格者65人(国立2人、都立63人)
国公立合格者にしめる上位校( 人数、学年全体に対する割合、国公立合格者に対する割合)
筑波大学駒場 1人(0.6%、1.5%)
都立西 6人(3.8%、9.2%) ここまで7人(3.8%、10.8%)
都立戸山 2人(1.3%、3.0%) ここまで9人(5.6%、13.8%)
都立青山 1人(0.6%、1.5%) ここまで10人(6.3%、15.4%)
国立東京高専 1人(0.6%、1.5%) ここまで11人(6.9%、16.9%)
都立国際 4人(2.5%、6.2%) ここまで15人(9.4%、23.1%)
都立新宿 2人(1.3%、3.0%) ここまで17人(10.7%、26.1%)
都立駒場 2人(1.3%、3.0%) ここまで19人(11.9%、29.2%)
都立富士 1人(0.6%、1.5%) ここまで20人(12.6%、30.8%)
19年1月の学力調査では、世田谷区の平均の水準とのこと。
しかも、こんなすごい中学でさえ「世田谷区の平均」って
54 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/25(火) 13:18:59 ID:yXurBFsQ0
>53 世田谷区立梅丘中学校の国公立実績
HPによると3年生は159人、うち国公立合格者65人(国立2人、都立63人)
国公立合格者にしめる上位校( 人数、学年全体に対する割合、国公立合格者に対する割合)
筑波大学駒場 1人(0.6%、1.5%)
都立西 6人(3.8%、9.2%) ここまで7人(3.8%、10.8%)
都立戸山 2人(1.3%、3.0%) ここまで9人(5.6%、13.8%)
都立青山 1人(0.6%、1.5%) ここまで10人(6.3%、15.4%)
国立東京高専 1人(0.6%、1.5%) ここまで11人(6.9%、16.9%)
都立国際 4人(2.5%、6.2%) ここまで15人(9.4%、23.1%)
都立新宿 2人(1.3%、3.0%) ここまで17人(10.7%、26.1%)
都立駒場 2人(1.3%、3.0%) ここまで19人(11.9%、29.2%)
都立富士 1人(0.6%、1.5%) ここまで20人(12.6%、30.8%)
19年1月の学力調査では、世田谷区の平均の水準とのこと。
478実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 11:49:37.52ID:Q7/XYCBU0 東早慶とかいう便所の書き込み信用するような情弱いるのか?
479実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 11:52:52.02ID:a+gbphMi0 69 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/27(木) 20:35:57 ID:k+2QcYum0
千代田区立麹町中学校 平成19年度合格実績(約120人)
国公立合格者40名のうち帰国生専用の学芸大附属大泉2名を除く38名
筑波大学附属駒場 1名 (学年の0.8%、国公立合格者の2.6%)
日比谷 3名 (2.5、7.9)ここまで4名(3.3、10.5)
戸山 1名 (0.8、2.6)ここまで5名(4.2、13.3)
両国 1名 (0.8、2.6)ここまで6名(5.0、15.8)
青山 4名
国際 1名 ここまで11名(9.3、28.9)
新宿 4名
富士 1名 ここまで16名(13.3、42.4)
白鴎 1名 ここまで17名(14.2、44.7)
私立も開成4名、海城3名(いずれも男子校で10日入試)合格。男子を60名だとすると
10%以上が海城以上の私立に合格していることになる。
最上位男子が開成にいくせいか、日比谷戸山合格者は全員女子。
千代田区立麹町 > 千代田区立神田一橋
千代田区立麹町中学校 平成19年度合格実績(約120人)
国公立合格者40名のうち帰国生専用の学芸大附属大泉2名を除く38名
筑波大学附属駒場 1名 (学年の0.8%、国公立合格者の2.6%)
日比谷 3名 (2.5、7.9)ここまで4名(3.3、10.5)
戸山 1名 (0.8、2.6)ここまで5名(4.2、13.3)
両国 1名 (0.8、2.6)ここまで6名(5.0、15.8)
青山 4名
国際 1名 ここまで11名(9.3、28.9)
新宿 4名
富士 1名 ここまで16名(13.3、42.4)
白鴎 1名 ここまで17名(14.2、44.7)
私立も開成4名、海城3名(いずれも男子校で10日入試)合格。男子を60名だとすると
10%以上が海城以上の私立に合格していることになる。
最上位男子が開成にいくせいか、日比谷戸山合格者は全員女子。
千代田区立麹町 > 千代田区立神田一橋
480実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 12:06:06.09ID:JTvyrZTQ0 エデュだと日比谷は東京一工しか出てないから、週明けに追加があると思うな。
国医が理Ⅲだけなはずないだろうし。
国医が理Ⅲだけなはずないだろうし。
481実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 12:13:48.67ID:kFfgphCh0482実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 12:14:20.08ID:kFfgphCh0 >>479
麹町、昨年は日比谷5名だった気がする
麹町、昨年は日比谷5名だった気がする
483実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 12:40:27.10ID:Z1McV8rg0484実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 13:02:52.22ID:Z1McV8rg0 いずれにせよ、中受から課金ゲーム続けて大学受験に
至った多くの私立中高一貫校の殆どが実績で及ばないし、
十分に重点校は健闘していると言える。
至った多くの私立中高一貫校の殆どが実績で及ばないし、
十分に重点校は健闘していると言える。
485実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 13:40:18.11ID:PknX1A0Y0 駒東がなぜか今年は伸びてるな。近年そこまでじゃなかったのに
486実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 13:49:45.27ID:9Bid99QI0 >>485
文系伸ばしてる。文2。
文系伸ばしてる。文2。
487実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 14:32:45.89ID:2K6nKKaE0 内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
駿台高校入試模試追跡データ(進学塾クレアのブログ 2023年1月27日記事にキャプ写真)
西大和学園高校
合否人数比
5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=18:12
きっと北野も似たようなもんやろな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
↑
むしろ、写真の合否分布グラフの下にある、併願校最多ランキングと併願率の方が気になる
男子は灘・清風南海以外は四国の高校中心(高松高校も何気に西大和併願おるんやね)
女子は北野・天王寺・洛南空・奈良・岡山朝日が同%ずつか
合否分布グラフのデータにあるサンプルは、本校入試と高松会場入試での受験結果が多くを占めるって感じか?
駿台高校入試模試追跡データ(進学塾クレアのブログ 2023年1月27日記事にキャプ写真)
西大和学園高校
合否人数比
5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=18:12
きっと北野も似たようなもんやろな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
↑
むしろ、写真の合否分布グラフの下にある、併願校最多ランキングと併願率の方が気になる
男子は灘・清風南海以外は四国の高校中心(高松高校も何気に西大和併願おるんやね)
女子は北野・天王寺・洛南空・奈良・岡山朝日が同%ずつか
合否分布グラフのデータにあるサンプルは、本校入試と高松会場入試での受験結果が多くを占めるって感じか?
488実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 16:58:46.21ID:DyZaHUvQ0 県船が一橋2連覇しそうなんだけど国立はこの先県船に勝てるの?
489実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 18:24:46.61ID:2mXECnxJ0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
490実名攻撃大好きKITTY
2023/03/12(日) 21:48:18.24ID:ZaD0VWnC0491実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 05:54:42.64ID:eA68WIYA0 早稲田アカデミーの御馴染みハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
合格率50%(80%だと、50%値にプラスどれだけかはマチマチ。学附女のように+2の所も、慶女のように+12の所もある。筑駒68、開成66、早慶男子は早実58以外は全て56)
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44
慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54
早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應日吉 52
早大学院 50
20ー30%
お茶の水46 学芸50と48 早実男50 早本48 他早慶男 44-46 早慶女50
合格率50%(80%だと、50%値にプラスどれだけかはマチマチ。学附女のように+2の所も、慶女のように+12の所もある。筑駒68、開成66、早慶男子は早実58以外は全て56)
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44
慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54
早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應日吉 52
早大学院 50
20ー30%
お茶の水46 学芸50と48 早実男50 早本48 他早慶男 44-46 早慶女50
492実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 08:00:03.76ID:QpMzaRMi0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
493実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 19:15:04.19ID:H1P/A17b0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
494実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 19:29:08.84ID:vpd+IRll0 2023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(東京都公立)
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
04.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-78|24.8|--|-63|20.0|理Ⅲ1
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都立川----|-315|--3|-4|-9|-5|-1|-22|-6.9|--|-22|-6.9|
11.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
12.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
04.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-78|24.8|--|-63|20.0|理Ⅲ1
01.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
02.東京都国立----|-320|--9|15|21|14|-9|-68|21.2|--|-68|21.2|
03.東京都小石川中等-|-153|-15|-1|-9|-6|--|-31|20.2|--|-31|20.2|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-5|-9|-8|11|-42|13.2|--|-42|13.2|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
08.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
10.東京都立川----|-315|--3|-4|-9|-5|-1|-22|-6.9|--|-22|-6.9|
11.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
12.東京都立川国際中等|-144|--2|-2|-1|-2|-1|--8|-5.5|--|--8|-5.5|
495実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 20:14:57.90ID:UHq7DhNE0 >>494
合格者数の表は現役の数で出した方がいいと思うのだが?
合格者数の表は現役の数で出した方がいいと思うのだが?
496実名攻撃大好きKITTY
2023/03/13(月) 20:37:55.80ID:tCCZBJvy04972023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/14(火) 03:06:03.61ID:DtNv2OFQ0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
04.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|--|-33|21.5|--|-33|21.5|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-8|-2|-17|10.9|--|-17|10.9|
08.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
09.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
10.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
11.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-2|--9|-5.1|-1|-10|-5.7|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
04.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|--|-33|21.5|--|-33|21.5|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-8|-2|-17|10.9|--|-17|10.9|
08.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
09.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
10.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
11.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-20|-7.2|--|-20|-7.2|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-2|--9|-5.1|-1|-10|-5.7|
4982023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/14(火) 08:52:25.83ID:DtNv2OFQ0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
04.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|--|-33|21.5|--|-33|21.5|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-8|-2|-17|10.9|--|-17|10.9|
08.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-2|--9|-5.1|-1|-10|-5.7|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
04.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|--|-33|21.5|--|-33|21.5|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-8|-2|-17|10.9|--|-17|10.9|
08.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-2|-3|-15|-9.5|--|-15|-9.5|
09.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-7|-2|-15|-7.8|--|-15|-7.8|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-2|--9|-5.1|-1|-10|-5.7|
499実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 09:15:39.13ID:U9nDhcKQ0 東大が数学と物理の難易度を上げたせいで私立の中高一貫が圧勝してしまった
普段ならここに私立圧勝と煽りに来る連中がドン引きして私立の優位性の話が出なくなったレベル
さすがにここまであからさまだとひくよね、圧勝した私立側も
普段ならここに私立圧勝と煽りに来る連中がドン引きして私立の優位性の話が出なくなったレベル
さすがにここまであからさまだとひくよね、圧勝した私立側も
500実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 09:21:29.76ID:/aBqALgl0 熊本富山中部金沢泉丘四日市長野新潟が上昇しているからな
浪人が強いだけかもしれんけど
浪人が強いだけかもしれんけど
501実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 09:27:07.05ID:EY5mM6ON0502実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 09:59:48.27ID:AyGDsPMS0 >>501
開成に理1 83も取られたらきつい
開成に理1 83も取られたらきつい
503実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 10:22:09.85ID:EY5mM6ON0504実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 14:11:30.21ID:fzG0TwvW0 ↑
>>503-504で塾講師も指摘してるな
>>503-504で塾講師も指摘してるな
505実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 14:18:06.12ID:xituw8kd0 数学と理科が難化すると公立に不利 てのは本当なのか
合格発表前の東大スレでは否定する人が多かったが
合格発表前の東大スレでは否定する人が多かったが
506実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 16:54:11.40ID:BnMshzUE0 >>503
科学技術・イノベーション白書
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa202201/1421221_00001.html
日本の科学技術力に陰りが見えて、理工系の高能力人材の養成が急務。
半導体製造も東アジア(中国 韓国 台湾)に大きく遅れ。
今回、東大理系の数学物理難化は理一(理二も)に有能な人材を集めて育成したい東大理工系学科の意思表示かもしれない。
この程度の問題で合格点を取れない人材はいらないというセレクション。
私立中高一貫校は塾力もあるが地頭がなければ東大理一(理二も)には受からない。
都立出身者には今年に限り、それが足らなかった。
米国の公立科学高校や中国の理系強化形重点国公立高校のように入試選抜とカリキュラム、教師の質を揃えないと、都立進学重点校と言えども苦しいかもしれない。
科学技術・イノベーション白書
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa202201/1421221_00001.html
日本の科学技術力に陰りが見えて、理工系の高能力人材の養成が急務。
半導体製造も東アジア(中国 韓国 台湾)に大きく遅れ。
今回、東大理系の数学物理難化は理一(理二も)に有能な人材を集めて育成したい東大理工系学科の意思表示かもしれない。
この程度の問題で合格点を取れない人材はいらないというセレクション。
私立中高一貫校は塾力もあるが地頭がなければ東大理一(理二も)には受からない。
都立出身者には今年に限り、それが足らなかった。
米国の公立科学高校や中国の理系強化形重点国公立高校のように入試選抜とカリキュラム、教師の質を揃えないと、都立進学重点校と言えども苦しいかもしれない。
507実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 21:48:29.40ID:dPFumeB20 >>501
都立の理一は、今まで下位層で合格していたと言うことだな。
都立の理一は、今まで下位層で合格していたと言うことだな。
508実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 21:49:07.93ID:dPFumeB20 >>501
数年前も西の理一二も壊滅していたことがあると記憶
数年前も西の理一二も壊滅していたことがあると記憶
509実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 21:59:22.01ID:dUlbz1ne0 開成高入りは実は壊滅なのかもな
理3も少ないし
理3も少ないし
510実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 22:33:27.53ID:dPFumeB20 >>509
中高一貫が裏切ったから、そろそろ開成もぶち切れて高校募集を半減か廃止だろうね。
中高一貫が裏切ったから、そろそろ開成もぶち切れて高校募集を半減か廃止だろうね。
511実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 23:25:16.66ID:TUr4fcBQ0 >>509
開成の滑り止めの渋幕でも、高入りは中入りと互角以上
現行の渋幕スレで、高入生も6人に1人は東大に現役合格の旨の証言あり
【おにぎり】渋谷幕張中学校・高等学校 Part24 から
「どこの誰が書き込んでるか分からないインターネットの掲示板」と言えばそれまでだけど、スレの性質上、在校生か卒業生かその親の投稿が大半だろうし、もし間違った情報を流してたら別の誰か(同じく渋谷幕張の在校生か卒業生か親)が指摘しそうではある
少なくとも今は件のレスに特に返信はないみたい
171実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 01:11:32.91ID:m2P06V1y0
>>140
実際、例年は中入と高入それぞれ何人東大受かるのか気になる
172実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 02:04:12.98ID:WsRVV/GL0
>>171
今年の現役46人中、高入は8人。全体の人数比が5:1だから中入と高入のどっちが賢いとかはほぼないな
174実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 03:24:57.91ID:WsRVV/GL0
>>173
去年の卒業生のことなら間違い
文ニ1
文三1
理一8
数え間違えてたけどこれで10人
開成の滑り止めの渋幕でも、高入りは中入りと互角以上
現行の渋幕スレで、高入生も6人に1人は東大に現役合格の旨の証言あり
【おにぎり】渋谷幕張中学校・高等学校 Part24 から
「どこの誰が書き込んでるか分からないインターネットの掲示板」と言えばそれまでだけど、スレの性質上、在校生か卒業生かその親の投稿が大半だろうし、もし間違った情報を流してたら別の誰か(同じく渋谷幕張の在校生か卒業生か親)が指摘しそうではある
少なくとも今は件のレスに特に返信はないみたい
171実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 01:11:32.91ID:m2P06V1y0
>>140
実際、例年は中入と高入それぞれ何人東大受かるのか気になる
172実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 02:04:12.98ID:WsRVV/GL0
>>171
今年の現役46人中、高入は8人。全体の人数比が5:1だから中入と高入のどっちが賢いとかはほぼないな
174実名攻撃大好きKITTY2022/02/04(金) 03:24:57.91ID:WsRVV/GL0
>>173
去年の卒業生のことなら間違い
文ニ1
文三1
理一8
数え間違えてたけどこれで10人
512実名攻撃大好きKITTY
2023/03/14(火) 23:59:44.45ID:TUr4fcBQ0 開成前校長が東大合格率互角や言うてる
513実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0 横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
514実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 05:23:27.44ID:Aav8H3Mt0 >>510
重点校の関係者は開成が高校受験を停止しないように開成に頭下げるしかないよ
開成のお気持ち1つで都立重点校は終わる
都立は併設型を全部完全中高一貫にして開成を裏切ったからいつやめる宣言されてもおかしくない
灘ですら募集を半減させて東大寺は高校募集をやめる状況なんだから
ただね、開成がうちも高校受験やめますって言ったらもう都は止められないんだよ
開成側が武蔵・富士・両国・大泉・白鴎が高校募集をやめたのにどの面下げてお願いしてるんだ?って言えば一撃で終わり
重点校の関係者は開成が高校受験を停止しないように開成に頭下げるしかないよ
開成のお気持ち1つで都立重点校は終わる
都立は併設型を全部完全中高一貫にして開成を裏切ったからいつやめる宣言されてもおかしくない
灘ですら募集を半減させて東大寺は高校募集をやめる状況なんだから
ただね、開成がうちも高校受験やめますって言ったらもう都は止められないんだよ
開成側が武蔵・富士・両国・大泉・白鴎が高校募集をやめたのにどの面下げてお願いしてるんだ?って言えば一撃で終わり
515実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 05:25:46.70ID:Aav8H3Mt0 もう一度はっきり言うよ
武蔵・富士・両国・大泉・白鴎
こいつらが開成を裏切った
開成が高校募集をやめて高校受験の上限が事実上早慶になったら都立併設型の5校が100%悪い
武蔵・富士・両国・大泉・白鴎
こいつらが開成を裏切った
開成が高校募集をやめて高校受験の上限が事実上早慶になったら都立併設型の5校が100%悪い
516実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 05:27:04.43ID:7/QimI7u0 三鷹は許された…
517実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 05:36:33.17ID:URciVTA20 日比谷は国医も惨敗
共通テストの生物の難化の影響も受けた?
共通テストの生物の難化の影響も受けた?
518実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 06:07:03.32ID:F33R5NQ90 併設型は定員割れ同然の状態で中学組と高入組での差もすごい
この負担を抱える考えは都にはないでしょ
東京都は公教育を捨てたいんだよ
この負担を抱える考えは都にはないでしょ
東京都は公教育を捨てたいんだよ
519実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 07:46:11.46ID:M2i+L91Y0 開成も140人台に留まり、日比谷も大幅減。
学附は完全終了だとして、上パイの取り合いって言われてきた学校がこの結果では、この年代のこれらの学校の高校受験って谷間じゃないのか?って思っちゃうな。
今年の開成の高入組の出口結果ってどうだったんだろうか?
聖光とか渋幕の70台安定や麻布や駒東の持ち直しを見ると中受での開成の立ち位置も微妙なのかもね。
学附は完全終了だとして、上パイの取り合いって言われてきた学校がこの結果では、この年代のこれらの学校の高校受験って谷間じゃないのか?って思っちゃうな。
今年の開成の高入組の出口結果ってどうだったんだろうか?
聖光とか渋幕の70台安定や麻布や駒東の持ち直しを見ると中受での開成の立ち位置も微妙なのかもね。
520実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 07:47:28.09ID:aSVA0nzi0521実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 07:53:44.59ID:OicI51H40 いずれにせよ、中受からお金も時間も費やして、結果は東京一工国医に届かない私立中高一貫校生が圧倒的に多いこと考えれば、重点校や都立中高一貫校は健闘してる。
早慶MARCHクラスを狙うにしても推進校レベルも頑張ってるな。
私立トップクラスに届かないのが何が何でも私立っていうのはかなり微妙。
早慶MARCHクラスを狙うにしても推進校レベルも頑張ってるな。
私立トップクラスに届かないのが何が何でも私立っていうのはかなり微妙。
522実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 08:16:45.12ID:CaNHYII60523実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 08:23:03.10ID:CHbu7IfU0524実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 08:39:45.57ID:BgOvtdD50 日比谷の国公立医が少ないのは来年以降に禍根を残すね
525実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 10:09:30.38ID:5R2PunWA0 >>524
今年の結果見たこれからの受験生がどう動くかには影響あるかもね。
この2年の日比谷の凄みでも欠席や辞退が多い酒。
正直、日比谷西戸山辺りに通う生徒の家庭で医学部志向が強くても、私大医学部でも全然OKみたいな家庭多いし。
今年の結果見たこれからの受験生がどう動くかには影響あるかもね。
この2年の日比谷の凄みでも欠席や辞退が多い酒。
正直、日比谷西戸山辺りに通う生徒の家庭で医学部志向が強くても、私大医学部でも全然OKみたいな家庭多いし。
526実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 10:09:53.24ID:KiW4klda0527実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 21:38:22.68ID:VZuxSlE+0 60実名攻撃大好きKITTY2023/03/14(火) 12:37:26.02ID:r34RDSbr0
2020年度:北辰テスト分析@県立浦和高校:(偏差値別合格者数)
偏差値74
合格者19名 不合格者0名 合格率100%
偏差値73
合格者31名 不合格者1名 合格率96.9%
偏差値72
合格者78名 不合格者2名 合格率97.5%
偏差値71
合格者78名 不合格者6名 合格率92.9%
偏差値70
合格者58名 不合格者27名 合格率68.2%
偏差値69
合格者50名 不合格者41名 合格率54.9%
偏差値68
合格者20名 不合格者22名 合格率47.6%
偏差値67
合格者9名 不合格者28名 合格率24.3%
偏差値66
合格者2名 不合格者15名 合格率11.8%
偏差値65
合格者1名 不合格者7名 合格率12.5%
2020年度:北辰テスト分析@県立浦和高校:(偏差値別合格者数)
偏差値74
合格者19名 不合格者0名 合格率100%
偏差値73
合格者31名 不合格者1名 合格率96.9%
偏差値72
合格者78名 不合格者2名 合格率97.5%
偏差値71
合格者78名 不合格者6名 合格率92.9%
偏差値70
合格者58名 不合格者27名 合格率68.2%
偏差値69
合格者50名 不合格者41名 合格率54.9%
偏差値68
合格者20名 不合格者22名 合格率47.6%
偏差値67
合格者9名 不合格者28名 合格率24.3%
偏差値66
合格者2名 不合格者15名 合格率11.8%
偏差値65
合格者1名 不合格者7名 合格率12.5%
528実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 21:41:00.27ID:VZuxSlE+0 80実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 07:08:15.63ID:KiwEcthm0
浦和の雄飛塾のブログ
浦和高校 2020年度 併願校 ベスト10
栄東 東・医 209人
川越東 理数 177人
開智 T 77人
栄東 アルファ 74人
慶應義塾志木 54人 ちなみに合格者は15名
早稲田本庄 51人 ちなみに合格者は9人
開智 S 49人
川越東 普通 41人
大宮開成 特選ー先進 40人
筑波大附 40人
浦和の雄飛塾のブログ
浦和高校 2020年度 併願校 ベスト10
栄東 東・医 209人
川越東 理数 177人
開智 T 77人
栄東 アルファ 74人
慶應義塾志木 54人 ちなみに合格者は15名
早稲田本庄 51人 ちなみに合格者は9人
開智 S 49人
川越東 普通 41人
大宮開成 特選ー先進 40人
筑波大附 40人
529実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 21:46:02.74ID:VZuxSlE+0 81実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 07:22:04.76ID:KiwEcthm0
川越の松江塾のブログ
浦高受験者は、併願私立はどこで、どれくらい受かるのか
続いては、浦和高校受験者の併願私立の状況をチラリと。
去年、浦和高校を受験した生徒がどこの私立高校を併願し、どれくらいの確率で合格しているのかを見てみよう。
ほい
高校コース受験率合格率栄東東・医36.8%100%川越東理数33.4%100%開智T18.8%100%栄東アルファ16.5%81.4%開智S11.2%100%大宮開成特選先進9.4%100%慶應志木 9.4%26.3%川越東普通7.4%96.8%早大本庄 7.4%28.6%立教新座 5.5%68.1%
このデータは、かなり貴重。
川越の松江塾のブログ
浦高受験者は、併願私立はどこで、どれくらい受かるのか
続いては、浦和高校受験者の併願私立の状況をチラリと。
去年、浦和高校を受験した生徒がどこの私立高校を併願し、どれくらいの確率で合格しているのかを見てみよう。
ほい
高校コース受験率合格率栄東東・医36.8%100%川越東理数33.4%100%開智T18.8%100%栄東アルファ16.5%81.4%開智S11.2%100%大宮開成特選先進9.4%100%慶應志木 9.4%26.3%川越東普通7.4%96.8%早大本庄 7.4%28.6%立教新座 5.5%68.1%
このデータは、かなり貴重。
530実名攻撃大好きKITTY
2023/03/15(水) 21:56:12.78ID:VhPqZkLP0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
531実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 01:10:10.03ID:ywyUmynA0 39名無しなのに合格2023/03/15(水) 05:13:01.06ID:OIaRNle3
今年私文専願で慶應法学部、経済、文学部受かったけど国語苦手だから明治落ちたし、千葉大なんて受けることすら出来ないから難易度は絶対千葉大。特に理系学部(園芸は除く)なら慶應文系より圧倒的に難しいと思う
ただ慶應でも理工学部は周り見ても東大東工大志望しか受かってないので別なんじゃないかな
今年私文専願で慶應法学部、経済、文学部受かったけど国語苦手だから明治落ちたし、千葉大なんて受けることすら出来ないから難易度は絶対千葉大。特に理系学部(園芸は除く)なら慶應文系より圧倒的に難しいと思う
ただ慶應でも理工学部は周り見ても東大東工大志望しか受かってないので別なんじゃないかな
5322023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/16(木) 03:57:40.58ID:C0tD+/BN0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-1|-34|22.2|--|-34|22.2|
04.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-50|-4|-9|-3|12|-77|24.4|--|-77|24.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
03.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-1|-34|22.2|--|-34|22.2|
04.東京都国立----|-320|-10|16|21|15|-9|-71|22.1|--|-71|22.1|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
533実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 07:27:43.00ID:XbSELhcd0 国立はどうやって県船橋に勝つか考えなきゃ
一橋2連覇の王者県船って地方公立にやられたらあかんよ
一橋2連覇の王者県船って地方公立にやられたらあかんよ
534実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 07:38:01.09ID:OVK8bNg70 一橋なんてどうでもいいじゃん
とりあえず西に差をつけられないようにしろよ
とりあえず西に差をつけられないようにしろよ
535実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 08:32:18.26ID:uxcjLjlm0 >>520
feederの大阪の公立中学最上位高受生の志向変化
旧帝医+東大を目指す層は脇目も振らずに灘。
灘にも来ていた京大+非旧帝医+地方国医が北野へ。
東大志向も少数だが北野。
従来の最上位層が薄くなったこともあるのだろう。
大阪は西大和にも行くし。
feederの大阪の公立中学最上位高受生の志向変化
旧帝医+東大を目指す層は脇目も振らずに灘。
灘にも来ていた京大+非旧帝医+地方国医が北野へ。
東大志向も少数だが北野。
従来の最上位層が薄くなったこともあるのだろう。
大阪は西大和にも行くし。
536実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 09:41:03.55ID:XbSELhcd0537実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 11:15:31.83ID:urKJrap+0 日比谷東大51になった。
ジリジリ上げてるけど、春休みのこの時期、少しでも積み上げたくてこまめに更新するのは悲しいな。
必死さが中堅私立と同じように見える。
ジリジリ上げてるけど、春休みのこの時期、少しでも積み上げたくてこまめに更新するのは悲しいな。
必死さが中堅私立と同じように見える。
538実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 11:26:47.54ID:NkxJQXZu0539実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 16:23:47.59ID:XbSELhcd0 札幌南とかいう北大のお膝元に東大合格者数で負ける西、国立は猛省すべし
東大合格者数
51 日比谷
18 札幌南
17 西
10 国立
東大合格者数
51 日比谷
18 札幌南
17 西
10 国立
540実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 16:38:28.42ID:uxcjLjlm0 札幌南は学区外(札幌市外)から一定の比率で高学力生徒受入、強力な私学も少ないからトップ生徒の集積度が都立と違う。
都立重点校はは中高一貫私学と筑駒筑附に入らなかった残り少数の受け入れ先。
今の実績は入学者地頭力の差の結果。
都立重点校はは中高一貫私学と筑駒筑附に入らなかった残り少数の受け入れ先。
今の実績は入学者地頭力の差の結果。
541実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 16:59:56.06ID:kmJUy97d0 新宿、基準満たせず重点校入り遠ざかる
542実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 17:08:50.85ID:C0tD+/BN0 日比谷は東大と国医が
国立は京大と東工大が
増えた模様。
国立は京大と東工大が
増えた模様。
543実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 17:10:06.44ID:C0tD+/BN0 >>541
東京一工医の現浪で14しかいないしな。
東京一工医の現浪で14しかいないしな。
544実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:00:04.96ID:qjDBN9fo0 全般的に今年の都立現役が不作なんだと思うよ。
去年の現役+浪人は結果が良かった。
今年が谷間で来年の現役+浪人ストックで巻き返し期待するしかないな。
去年の現役+浪人は結果が良かった。
今年が谷間で来年の現役+浪人ストックで巻き返し期待するしかないな。
545実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:09:47.05ID:A/x+3zj40 日比谷は東大だけでなく国医や慶応も不作だったからな
むしろ不作な上に東大自体も数学と物理難化という逆風があったのに、トップ10に滑り込めたのは凄いという見方もできる
むしろ不作な上に東大自体も数学と物理難化という逆風があったのに、トップ10に滑り込めたのは凄いという見方もできる
546実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:12:03.95ID:qjDBN9fo0 日比谷が2次募集したのを目の当たりにした翌年の受験生だな。
学附もなりふり構わないことやってたし。
開成もあまり良いとは言えないところみると早慶附属に逃げられたかもね。
あとは3年間をコロナの制約で過ごした世代か。
学附もなりふり構わないことやってたし。
開成もあまり良いとは言えないところみると早慶附属に逃げられたかもね。
あとは3年間をコロナの制約で過ごした世代か。
547実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:12:39.47ID:qjDBN9fo0 >>545
それは言える。
それは言える。
548実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:20:34.27ID:5FxbUUjj0 >>537
たんに浪人がバックれているのを知らない無知
たんに浪人がバックれているのを知らない無知
549実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:21:07.24ID:5FxbUUjj0 >>539
理Ⅰ、3人だなんて。二浪でもしろ
理Ⅰ、3人だなんて。二浪でもしろ
550実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:58:06.80ID:urKJrap+0 と、同じく理1半減惨敗の日比谷厨が申しておりますな天唾。
551実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 18:59:50.35ID:sY0Ehx3e0 ワイの出身校Fラン私立なんやけど毎年明治がダントツで合格者多いんや
でもワイの感覚やと学年ど真ん中だと現役ではとてもじゃないが明治には届かん
早慶国立合わせて上位1割、マーチは上位3割くらいの気がするんや
まさか水増ししてないやろなぁ?
ちなワイは特進クラスの真ん中の成績で理科大落ち
でもワイの感覚やと学年ど真ん中だと現役ではとてもじゃないが明治には届かん
早慶国立合わせて上位1割、マーチは上位3割くらいの気がするんや
まさか水増ししてないやろなぁ?
ちなワイは特進クラスの真ん中の成績で理科大落ち
552実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 19:02:00.42ID:qbLxRFlb0553実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 19:11:05.25ID:C0tD+/BN0 >>552
むしろ大東亜帝国以下の明星大・多摩大・駿河台大・西武文理大あたりだろうけど真性Fとはいえない
ただし明星大の場合、
青梅キャンパスに今もそこそこ学部残していたら明星大青梅学部が真性Fになっていたかも。
むしろ大東亜帝国以下の明星大・多摩大・駿河台大・西武文理大あたりだろうけど真性Fとはいえない
ただし明星大の場合、
青梅キャンパスに今もそこそこ学部残していたら明星大青梅学部が真性Fになっていたかも。
554実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 19:32:52.50ID:HD2eRuzg0 日比谷高校“まさかの”2次募集 なぜか学芸大附属校長が「不適切表現で反省」のワケ
「公立高校は辞退できない」という不文律はアリなのか
2019/03/14
2019年3月4日、東京都立日比谷高校(以下、日比谷)が2次募集を行うと発表した。1次募集でも定員より
多めに合格者を出していたが、予想以上に入学辞退者が出たためだ。このような事態は現行の都立高校
入試制度になって初。
都立・県立であれ、私立であれ、国立であれ、だいたいどこの学校も、他校に抜ける数を予測して、定員よ
りも多めの合格者を出す。その読みが難しい。単純に言えば、今回は東京学芸大学附属高校(以下、学大
附属)が入試関連日程を変更した煽りを受けて、日比谷の読みが狂ったというだけの話である。
昨年まで、学大附属の合格者は、公立高校の合格発表を待ってから入学手続きを行うことができたが、
今年から、学大附属は、公立高校の合格発表の前に入学手続きを締め切ることにした。合格者の“囲い込
み”である。しかし蓋を開けてみると、公立高校の合格発表後、予想以上の入学辞退者が出たようだ。
学大附属の入学手続きには5万6400円が必要だ。決して安い額ではない。わざわざそれを払っておいて、
公立高校に合格していたら公立に進むということは、公立高校が第1志望であり、学大附属が第2志望だとい
うこと。ここで「公立高校」とはほぼすなわち日比谷または神奈川県立横浜翠嵐高校(横浜翠嵐)のことである。
https://bunshun.jp/articles/-/11049
「公立高校は辞退できない」という不文律はアリなのか
2019/03/14
2019年3月4日、東京都立日比谷高校(以下、日比谷)が2次募集を行うと発表した。1次募集でも定員より
多めに合格者を出していたが、予想以上に入学辞退者が出たためだ。このような事態は現行の都立高校
入試制度になって初。
都立・県立であれ、私立であれ、国立であれ、だいたいどこの学校も、他校に抜ける数を予測して、定員よ
りも多めの合格者を出す。その読みが難しい。単純に言えば、今回は東京学芸大学附属高校(以下、学大
附属)が入試関連日程を変更した煽りを受けて、日比谷の読みが狂ったというだけの話である。
昨年まで、学大附属の合格者は、公立高校の合格発表を待ってから入学手続きを行うことができたが、
今年から、学大附属は、公立高校の合格発表の前に入学手続きを締め切ることにした。合格者の“囲い込
み”である。しかし蓋を開けてみると、公立高校の合格発表後、予想以上の入学辞退者が出たようだ。
学大附属の入学手続きには5万6400円が必要だ。決して安い額ではない。わざわざそれを払っておいて、
公立高校に合格していたら公立に進むということは、公立高校が第1志望であり、学大附属が第2志望だとい
うこと。ここで「公立高校」とはほぼすなわち日比谷または神奈川県立横浜翠嵐高校(横浜翠嵐)のことである。
https://bunshun.jp/articles/-/11049
555実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 19:34:20.63ID:lxGVQg/T0 >>546
入学後コロナで学校行けなかった世代だから先取りしてた私立一貫との差がもろに出たのかもね
入学後コロナで学校行けなかった世代だから先取りしてた私立一貫との差がもろに出たのかもね
556実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 20:07:47.13ID:c+rxquP50 >>555
逆
昨年と一昨年の卒業生は高校に行かずに済んだので、
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
今年の卒業生は授業か再開されたため、上位層も高校のペースに合わせなければならず先取りが進まなかった。
逆
昨年と一昨年の卒業生は高校に行かずに済んだので、
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
今年の卒業生は授業か再開されたため、上位層も高校のペースに合わせなければならず先取りが進まなかった。
557実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 20:07:47.85ID:c+rxquP50 >>555
逆
昨年と一昨年の卒業生は高校に行かずに済んだので、
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
今年の卒業生は授業か再開されたため、上位層も高校のペースに合わせなければならず先取りが進まなかった。
逆
昨年と一昨年の卒業生は高校に行かずに済んだので、
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
今年の卒業生は授業か再開されたため、上位層も高校のペースに合わせなければならず先取りが進まなかった。
558実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 21:55:54.95ID:hMV9ZqKG0 県別高校フィルター
559実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 23:41:54.86ID:GS1yarxp0 大学受験でMARCHの合格難易度はこのくらい。やはり、豊多摩より遥かに入試難易度の高いMARCH附属高校(下位校でも)はお買い損では?
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>現在の公立中学校の学習量を「退屈でヒマになる」と見下せるのはトップ層だけですからね。公立小学校のカラーテストしか判断材料のない保護者は「公立中では子供が退屈する」となめてかかりがち。今のあのレベルについければ、大学受験でMARCHは射程距離内に入ると思います。(続
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>雑に話せば、東京の平均的な公立中学校だと、定期テストで8割(5科400点)が中学の学習がおおむね定着した基準でしょう。高校受験では都立城東や豊多摩高校が志望校に入るイメージ。この2校の国公立大+早慶上理+MARCHの現役進学率は40%~50%の間です。学校名から抱く印象より高いと思いませんか?
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>つまりこの「城東-豊多摩ライン」が、大学受験で普通にMARCHを目指せる学校の目安です。入試得点もやさしめの共通問題で8割目標と無難。自校作成校を目指すほどではない学力中位層は、実際の高校進学先をどこにするかはさておき、この「城東-豊多摩ライン」超えを目指したいところです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>日比谷や西を「努力すれば誰でも入れる」と言うつもりはありませんが、この「城東-豊多摩ライン」は適切な努力量で誰しも到達可能だと思います。この学力帯は進研ゼミなどの塾なし組も多いようです。学校生活のバランスも良いので、中位層の目標校にしてみてください。合言葉は「8割」です。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>現在の公立中学校の学習量を「退屈でヒマになる」と見下せるのはトップ層だけですからね。公立小学校のカラーテストしか判断材料のない保護者は「公立中では子供が退屈する」となめてかかりがち。今のあのレベルについければ、大学受験でMARCHは射程距離内に入ると思います。(続
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>雑に話せば、東京の平均的な公立中学校だと、定期テストで8割(5科400点)が中学の学習がおおむね定着した基準でしょう。高校受験では都立城東や豊多摩高校が志望校に入るイメージ。この2校の国公立大+早慶上理+MARCHの現役進学率は40%~50%の間です。学校名から抱く印象より高いと思いませんか?
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>つまりこの「城東-豊多摩ライン」が、大学受験で普通にMARCHを目指せる学校の目安です。入試得点もやさしめの共通問題で8割目標と無難。自校作成校を目指すほどではない学力中位層は、実際の高校進学先をどこにするかはさておき、この「城東-豊多摩ライン」超えを目指したいところです。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>日比谷や西を「努力すれば誰でも入れる」と言うつもりはありませんが、この「城東-豊多摩ライン」は適切な努力量で誰しも到達可能だと思います。この学力帯は進研ゼミなどの塾なし組も多いようです。学校生活のバランスも良いので、中位層の目標校にしてみてください。合言葉は「8割」です。
560実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 07:55:17.69ID:HQ64HLJA0 上澄みは日比谷より地方県立トップの方が良質かも
コロナ終息して、地方勢が東大志向になった
今後も結構苦戦するんじゃない
コロナ終息して、地方勢が東大志向になった
今後も結構苦戦するんじゃない
5612023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/17(金) 09:13:09.37ID:YwNzethD0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-3|-36|23.5|-1|-37|24.1|
03.東京都国立----|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
04.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-3|-36|23.5|-1|-37|24.1|
03.東京都国立----|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
04.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-4|13|-5|-2|-26|-9.4|--|-26|-9.4|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-144|--3|-2|-1|-2|-1|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
562実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 18:16:01.32ID:NpCIMCmi0 中学受験で名門校に入って名門校で落ちぶれる原因の多くは英語らしい
英語偏重の文系の大学入試もこういうのを見ると考え直す時だと思う
英語偏重の文系の大学入試もこういうのを見ると考え直す時だと思う
563実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 19:39:02.39ID:TPYR92a00 英語で落ちぶれるような奴は落ちぶれさせときゃいい。
くだらん言い訳する奴は要らない。
文系英語偏重入試とかって軽量入試(特に私文)の大学ばかりだろ。
くだらん言い訳する奴は要らない。
文系英語偏重入試とかって軽量入試(特に私文)の大学ばかりだろ。
564実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 19:47:38.02ID:nRch+q9Y0 >>562
英語も中学入試の科目に入れたら解決するな
英語も中学入試の科目に入れたら解決するな
565実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 19:55:04.79ID:xDpTh6Cq0 >>562
これほんと、ありますねえ
これほんと、ありますねえ
566実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 23:06:11.98ID:y8S2F1eQ0 中高一貫の深海魚たちは大体英語で躓いてるね
今は学校も4技能推しで文法とかやらないから高校受験で塾とかで文法とかを体系的に完成してくる生徒たちにも負ける。
一貫校の上位層は親の情報もあるけどでその辺りちゃんとやってる。
高校受験のある上位一貫校は中入生上位>高入=中入中位>中入下位の成績序列だそうだ。
今は学校も4技能推しで文法とかやらないから高校受験で塾とかで文法とかを体系的に完成してくる生徒たちにも負ける。
一貫校の上位層は親の情報もあるけどでその辺りちゃんとやってる。
高校受験のある上位一貫校は中入生上位>高入=中入中位>中入下位の成績序列だそうだ。
567実名攻撃大好きKITTY
2023/03/17(金) 23:13:40.56ID:y8S2F1eQ0 東大トップ10の生徒でも作文させると三単現のsとか時制とかめちゃくちゃだそうだ
単語は覚えてるらしいが文法メチャクチャで読解も作文もフィーリング
定期試験の単語はなんとか丸暗記で点は取れるが模試や本番ではぼろぼろってのが多い
その状況で高3まで来ちゃうから立て直すのが大変なのが深海魚の生徒たち
単語は覚えてるらしいが文法メチャクチャで読解も作文もフィーリング
定期試験の単語はなんとか丸暗記で点は取れるが模試や本番ではぼろぼろってのが多い
その状況で高3まで来ちゃうから立て直すのが大変なのが深海魚の生徒たち
568実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 02:16:38.98ID:dxdPJK5v0 入試難易度は西大和東京会場>>>奈良本校会場(SAPIX模試で4も差)
411実名攻撃大好きKITTY2023/03/17(金) 18:52:36.05ID:S2KP4SwA0
2021年度にSAPIX高校受験部の先生(たぶんベテラン)が
「西大和学園の東京会場入試は入試科目数の差を考慮しても慶應志木よりは入り易い」
と言ってました
411実名攻撃大好きKITTY2023/03/17(金) 18:52:36.05ID:S2KP4SwA0
2021年度にSAPIX高校受験部の先生(たぶんベテラン)が
「西大和学園の東京会場入試は入試科目数の差を考慮しても慶應志木よりは入り易い」
と言ってました
569実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 02:59:19.96ID:eCEybjru0 東大理系 数学・物理 難化の影響
↓
東大 現役合格者数 理系 2022→2023
開成 83→86 + 3
筑駒 48→52 + 4
灘高 43→49 + 6
聖光 36→38 + 2
麻布 23→28 + 5
渋幕 27→29 + 2
駒東 22→33 +11
桜蔭 47→38 ▼ 9
日比 24→08 ▼16
栄光 20→28 + 8
↓
東大 現役合格者数 理系 2022→2023
開成 83→86 + 3
筑駒 48→52 + 4
灘高 43→49 + 6
聖光 36→38 + 2
麻布 23→28 + 5
渋幕 27→29 + 2
駒東 22→33 +11
桜蔭 47→38 ▼ 9
日比 24→08 ▼16
栄光 20→28 + 8
570実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 08:13:17.46ID:UapGmvpJ0571実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 12:10:11.76 数年前まで合格者数がちょろちょろ出てきて少しずつ増えて行ったのに、
最近は合格発表してすぐの数字がほぼ確定で、増えること無いんだな・・・
クニタチだめだろこれ
ありえねえ
最近は合格発表してすぐの数字がほぼ確定で、増えること無いんだな・・・
クニタチだめだろこれ
ありえねえ
572実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 12:38:45.90ID:SioqsGTB0 どーなんだろうね。
春休みに教職員待機までさせてる学校ってどれだけあるのか…
重点校の先生方は日頃はかなりハードな働き方してるから。
国公立の後期日程の結果が固まる来週末くらいが次のタイミングじゃないの?
実績公表に躍起になって、動きあれば毎日でも更新してるような中堅私立みたいなことは無いな。
春休みに教職員待機までさせてる学校ってどれだけあるのか…
重点校の先生方は日頃はかなりハードな働き方してるから。
国公立の後期日程の結果が固まる来週末くらいが次のタイミングじゃないの?
実績公表に躍起になって、動きあれば毎日でも更新してるような中堅私立みたいなことは無いな。
573実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 12:43:39.35 去年も少しずつ増えるのかと思ってたら速報値でほぼ確定(1人2人は増えたけど)だった
前って速報で10人とかでも、あとからさらに5人10人増えるなんて普通だったのに
前って速報で10人とかでも、あとからさらに5人10人増えるなんて普通だったのに
574実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 13:50:39.06ID:SioqsGTB0 まあ、後期日程で東京一工といえば一橋の経済とSDSくらいだしね。
東大残念組集結の混戦。
横国とか増えたところで公表価値は低いけど、後期日程待ちはあるよ。
早慶とかもまだだしね。
日比谷は出しちゃってるけど。
まあ大きく出すのは2回だとしても昔みたいにゴールデンウィーク近くまでたらたら更新するのは無くなったのは確か。
東大残念組集結の混戦。
横国とか増えたところで公表価値は低いけど、後期日程待ちはあるよ。
早慶とかもまだだしね。
日比谷は出しちゃってるけど。
まあ大きく出すのは2回だとしても昔みたいにゴールデンウィーク近くまでたらたら更新するのは無くなったのは確か。
575実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 13:50:58.97ID:v/G52kP20 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
576実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 14:56:14.83ID:3xBlj21r0577実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 15:05:11.83 >>576
頭の弱い子なん?
速報が正しいことに文句なんか言ってねえよ
どの高校もここから増えそうにないから嘆いてるだけだろ
数字そのものを嘆いていて、報告方法そのものに文句言ってねえよ
お前、バカなら黙ってたほうがいいよ
頭の弱い子なん?
速報が正しいことに文句なんか言ってねえよ
どの高校もここから増えそうにないから嘆いてるだけだろ
数字そのものを嘆いていて、報告方法そのものに文句言ってねえよ
お前、バカなら黙ってたほうがいいよ
578実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 15:36:00.10ID:UapGmvpJ0 私立だと麻布がそうだったね。
都立だと、西と国立のデッドヒートが楽しかったw
都立だと、西と国立のデッドヒートが楽しかったw
579実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 16:11:04.92ID:SioqsGTB0580実名攻撃大好きKITTY
2023/03/18(土) 19:05:32.86ID:fsJVQcw+0 浪人生はすぐに学校に報告する義務なんて無いからな
581実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 11:04:51.77ID:Ah8dqiCu0 西とか国立は県千葉に東大合格者数で負けてるのを恥だと思った方がいい
582実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 13:29:06.66ID:VI+SKHWj0 東大で灘、聖光、渋幕に負けてるのは?
583実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 14:50:16.27ID:kBvsxmk60 >>581
そうだよな。盗難学校に負けるだなんて。しかも東京都にある大学に負けるだなんてw
そうだよな。盗難学校に負けるだなんて。しかも東京都にある大学に負けるだなんてw
584実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 16:50:24.90ID:28jlLPSj0 県千葉って千葉No.2か3くらい
西や国立って都で何番目なんだろうな
一桁に入ってるかな?
西や国立って都で何番目なんだろうな
一桁に入ってるかな?
585実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 17:03:12.72ID:VI+SKHWj0 >>584
何を尺度にするのかにもよるけど、群雄割拠の東京で一桁は無いでしょ。
日比谷がどうにか1桁に食い込んでるくらいだろうし。
千葉は渋幕や市川辺りでトップ3。
その次に県立船橋が来るくらいだろうから県内の優秀層は中受でほぼトップ3が吸ってる。
そういう意味では県立船橋は大健闘。
何を尺度にするのかにもよるけど、群雄割拠の東京で一桁は無いでしょ。
日比谷がどうにか1桁に食い込んでるくらいだろうし。
千葉は渋幕や市川辺りでトップ3。
その次に県立船橋が来るくらいだろうから県内の優秀層は中受でほぼトップ3が吸ってる。
そういう意味では県立船橋は大健闘。
586実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 17:04:18.47ID:T+1PIh+o0 千葉県も東京や神奈川みたいに学区を撤廃して県千葉に高校受験の優秀層を
集めるべきだった
中学をつくれば渋幕より県千葉を選ぶはず と勘違いしちゃったのかな
集めるべきだった
中学をつくれば渋幕より県千葉を選ぶはず と勘違いしちゃったのかな
587実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 17:06:25.13ID:28jlLPSj0588実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 17:13:27.25ID:VI+SKHWj0589実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 19:22:26.85ID:JTpGy1o40 全然頑張ってねーだろw
上位重点校=高受都立上澄みなんたから、比べるなら中受一貫校上澄みと比べろよアホ
上位重点校=高受都立上澄みなんたから、比べるなら中受一貫校上澄みと比べろよアホ
590実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 20:29:14.10ID:U+dFpnUM0 759実名攻撃大好きKITTY2023/03/17(金) 12:35:30.20ID:MB0gX9XR0
> > 奈良高校が凋落すると、相対的に大阪府立高校の阪大や公大への合格者は増えるはずだが
なんだその頭の悪いロジックwww
760実名攻撃大好きKITTY2023/03/17(金) 12:43:58.83ID:Zv3EVbMy0
戸山高校とか西高校が案外、阪大に来ているんだよな。その辺りのシェアが大きいのかも。
> > 奈良高校が凋落すると、相対的に大阪府立高校の阪大や公大への合格者は増えるはずだが
なんだその頭の悪いロジックwww
760実名攻撃大好きKITTY2023/03/17(金) 12:43:58.83ID:Zv3EVbMy0
戸山高校とか西高校が案外、阪大に来ているんだよな。その辺りのシェアが大きいのかも。
591実名攻撃大好きKITTY
2023/03/19(日) 20:50:36.58ID:43YvdC/h0 千葉県って開成、桜蔭の御用達県だろう。
JG、海城、駒東、豊島岡も。
渋幕は都内に流出しなかった上位を集めて、一部は都内からも。
吸われるって、千葉県上位の吸引先は都内校。
JG、海城、駒東、豊島岡も。
渋幕は都内に流出しなかった上位を集めて、一部は都内からも。
吸われるって、千葉県上位の吸引先は都内校。
592実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 02:08:52.86ID:yvt01mmm0 開成 高入
【2517632】 投稿者: 開成の場合 (ID:Kpxiof62Mk6) 投稿日時:2012年 04月 24日 01:27
全校の実力模試100番以内(百傑)でいうと、高入が40人位(10番以内では3~4人位)のこと。また高入100人のうち、東大+医学部に進むのが概ね80人と聞いています。筑駒も同じような感じですかね。
【2517632】 投稿者: 開成の場合 (ID:Kpxiof62Mk6) 投稿日時:2012年 04月 24日 01:27
全校の実力模試100番以内(百傑)でいうと、高入が40人位(10番以内では3~4人位)のこと。また高入100人のうち、東大+医学部に進むのが概ね80人と聞いています。筑駒も同じような感じですかね。
593実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 05:49:31.90ID:79S4q9l60 JG 東大26 京大6 一橋8 東工大8
女子校に負ける西、国立
女子校に負ける西、国立
594実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 07:27:48.76ID:N4NseEs80 2023東大理1・理3・難関医学部合格人数・割合
高校名 理1 理3 難関医 合計 卒業 割合 駿台偏差値
筑駒高 45 07 06 058 160 36.3% 72.0
開成高 83 03 22 108 393 27.5% 69.3
桜蔭高 12 11 19 042 231 18.2%
駒東高 26 05 10 041 229 17.9%
聖光高 27 04 05 036 229 15.7%
栄光高 23 01 -- 024 178 13.5%
麻布高 26 03 06 035 295 11.9%
海城高 21 00 15 036 302 11.9%
渋幕高 25 02 14 041 349 11.7% 67.0
日比谷 09 01 05 015 314 *4.8% 63.5
都国立 04 00 01 005 318 *1.6% 58.5
戸山高 00 00 01 001 312 *0.3% 57.4
小石川 06 00 01 004 153 *4.6%
桜修館 00 00 01 001 156 *0.6%
翠嵐高 22 00 05 027 358 *7.5% 60.8
柏陽高 00 00 00 000 311 *0.0% 55.6
難関医学部:
旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、千葉大医学部、神戸大医学部
高校名 理1 理3 難関医 合計 卒業 割合 駿台偏差値
筑駒高 45 07 06 058 160 36.3% 72.0
開成高 83 03 22 108 393 27.5% 69.3
桜蔭高 12 11 19 042 231 18.2%
駒東高 26 05 10 041 229 17.9%
聖光高 27 04 05 036 229 15.7%
栄光高 23 01 -- 024 178 13.5%
麻布高 26 03 06 035 295 11.9%
海城高 21 00 15 036 302 11.9%
渋幕高 25 02 14 041 349 11.7% 67.0
日比谷 09 01 05 015 314 *4.8% 63.5
都国立 04 00 01 005 318 *1.6% 58.5
戸山高 00 00 01 001 312 *0.3% 57.4
小石川 06 00 01 004 153 *4.6%
桜修館 00 00 01 001 156 *0.6%
翠嵐高 22 00 05 027 358 *7.5% 60.8
柏陽高 00 00 00 000 311 *0.0% 55.6
難関医学部:
旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、千葉大医学部、神戸大医学部
595実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 07:39:41.20ID:3RJG6dyq0 >>592
高校募集辞めると、東大100ちょいくらいになるんだ。是は楽しみ
高校募集辞めると、東大100ちょいくらいになるんだ。是は楽しみ
596実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 09:26:28.87ID:bP9SBPck0 県別高校フィルター
597実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 14:32:49.60ID:OqmwCThS0 中高一貫校が全国に増えており、これまで有利だった首都圏の中高一貫校や高校の東大合格者数は
徐々に削られていくと予想する。
徐々に削られていくと予想する。
598実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 17:19:35.13ID:U0R/TgDu0 日比谷の進学先が気になるな
東大以外の国立がかなり少なくて早慶もそれほど多くない
いったいどこに行くの?今年は浪人だらけ?
東大以外の国立がかなり少なくて早慶もそれほど多くない
いったいどこに行くの?今年は浪人だらけ?
599実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 17:41:19.87ID:3RJG6dyq0 >>598
来年、東大70に届くかどうかのストック生産ぶり
来年、東大70に届くかどうかのストック生産ぶり
600実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 17:50:39.76ID:rVrE20SV0 >>453-454
>合格事例を調べると、共通問題の理科で苦戦したにもかかわらず英語や数学で高得点を取り合格した受験生がチラホラいます。「自校作成校は理社ができて当たり前」都市伝説。実際には3教科で貯金を作れば、理社が苦手でも合格できてしまいます。
まさに↓か?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
コピペ
早慶附属高校に抜群な実績を持つ某大手塾の先生は
「早慶附属第一志望でも、理社の学力ははトップ校や悪くても準トップ校の合格点を取れるくらいのものがある子が大半。内申も。内申が低い子や、理社でVもぎで偏差地62から63とかになってしまうような英数国だけ凄い子も、たまにいる」
って言ってた
理社の各科目で、Vもぎ62くらいと67くらい(62で小山台ボーダー、65で青山男子ボーダー、67で戸山男子ボーダー)は得点で言うなら1科目で9点か10点の得点差
「英数国が早慶附属男子合格レベル、理社が凡庸レベルってパターンの3教科特化型」だと、「理社で戸山ボーダーから20得点前後のビハインドを喫し、その20得点前後を英数国3科で挽回する必要がある(300点満点の得点率7パーセントほど)」ということになる
開成、マーチ附属、城北などの入試データを見ると、合格最低点と合格平均点の差は得点率1割くらいのところが多いので、たぶん戸山や青山の英数国3科の独自問題もそんなもんになるはず
「英数国が早慶附属男子合格レベル、理社が凡庸レベルってパターンの3教科特化型」でも、戸山・青山で英数国で合格平均点を取れば十分受かる計算になると思うけど、早大学院や慶應義塾高の合格者なら普通に取れそうでは?(よほどのマグレ合格組なら分からんけど)
内申は知らんw
>合格事例を調べると、共通問題の理科で苦戦したにもかかわらず英語や数学で高得点を取り合格した受験生がチラホラいます。「自校作成校は理社ができて当たり前」都市伝説。実際には3教科で貯金を作れば、理社が苦手でも合格できてしまいます。
まさに↓か?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
コピペ
早慶附属高校に抜群な実績を持つ某大手塾の先生は
「早慶附属第一志望でも、理社の学力ははトップ校や悪くても準トップ校の合格点を取れるくらいのものがある子が大半。内申も。内申が低い子や、理社でVもぎで偏差地62から63とかになってしまうような英数国だけ凄い子も、たまにいる」
って言ってた
理社の各科目で、Vもぎ62くらいと67くらい(62で小山台ボーダー、65で青山男子ボーダー、67で戸山男子ボーダー)は得点で言うなら1科目で9点か10点の得点差
「英数国が早慶附属男子合格レベル、理社が凡庸レベルってパターンの3教科特化型」だと、「理社で戸山ボーダーから20得点前後のビハインドを喫し、その20得点前後を英数国3科で挽回する必要がある(300点満点の得点率7パーセントほど)」ということになる
開成、マーチ附属、城北などの入試データを見ると、合格最低点と合格平均点の差は得点率1割くらいのところが多いので、たぶん戸山や青山の英数国3科の独自問題もそんなもんになるはず
「英数国が早慶附属男子合格レベル、理社が凡庸レベルってパターンの3教科特化型」でも、戸山・青山で英数国で合格平均点を取れば十分受かる計算になると思うけど、早大学院や慶應義塾高の合格者なら普通に取れそうでは?(よほどのマグレ合格組なら分からんけど)
内申は知らんw
601実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 19:03:28.10ID:3RJG6dyq0 >>561
両国がない
両国がない
602実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 19:27:19.43ID:ajvKRQEg0 安易に現役に拘らなくなったのは超進学校の仲間入り。早慶マーチでは物足りない精神。
603実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 19:30:28.46ID:vYEy/UyG0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
604実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 19:44:52.40ID:mr2rS8b00 慶應医の正規合格も 都立は
西 日比谷 桜修館中教 各1名の計3名だけだな
西 日比谷 桜修館中教 各1名の計3名だけだな
605実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 21:03:16.30ID:cZEehwBL0 理系に強い国公立(大学付属と公立の英才高校)の入試選抜制進学高校なら、英国、中国、シンガポール、タイ、ベトナム、インド、トルコの科学高校のように数学と理科で難度の高い入試問題で選抜。
米国の公立科学高校も学齢より進んだ理数の学力と適性をみる選抜。
都立はリベラルアーツ志向が強いせいか、理数重視型教育に特化した科学高校を設置しておらず、重点校も入試で数学と理科を難度の高いテストで選抜せる入試はしていない。
学習プログラムも同じ。
国から科学技術立国で高スキルで高学力の理工系人材(STEM)が求められていることに全く対応できないでいる。
都庁の教育役人や都立高校校長や教師の認識が違っている。
米国の公立科学高校も学齢より進んだ理数の学力と適性をみる選抜。
都立はリベラルアーツ志向が強いせいか、理数重視型教育に特化した科学高校を設置しておらず、重点校も入試で数学と理科を難度の高いテストで選抜せる入試はしていない。
学習プログラムも同じ。
国から科学技術立国で高スキルで高学力の理工系人材(STEM)が求められていることに全く対応できないでいる。
都庁の教育役人や都立高校校長や教師の認識が違っている。
606実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 21:11:53.09ID:NPTh+BC/0 >>598
駿台
駿台
607実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 21:56:50.99ID:bcUDEBKh0 浪人したからと言って来年の合格が約束される訳じゃないからな。
来年、早慶の進学が現浪合わせて激増したりして。
来年、早慶の進学が現浪合わせて激増したりして。
608実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 22:27:15.04ID:r3JqEaW70 早慶だったら推進校でいいじゃん、って思うわ
目黒ー豊多摩ー北園ー上野ー城東あたりで上位生してりゃあ高校時代も楽しかっただろうに
目黒ー豊多摩ー北園ー上野ー城東あたりで上位生してりゃあ高校時代も楽しかっただろうに
609実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 22:45:32.06ID:BqIBK98G0 >>592
何年前の話?今は開成けって日比谷行くのが普通だよ
何年前の話?今は開成けって日比谷行くのが普通だよ
610実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:02:10.70ID:bcUDEBKh0611実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:05:15.13ID:9kaqs1PJ0 ↑
>>559にあるように私文専願なら早慶大に、中堅都立校で高校生活エンジョイしながらでも現役合格は可能だからそれがコスパ最高よ
>>559にあるように私文専願なら早慶大に、中堅都立校で高校生活エンジョイしながらでも現役合格は可能だからそれがコスパ最高よ
612実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:08:41.69 いうて、東大と早慶だと天と地の差があるけどな・・・
東大挑戦して結果早慶と、最初から諦めて早慶附属とじゃ、人生経験として違い過ぎるし、
トップ企業だと就活の時に普通に高校から見てるからな
東大挑戦して結果早慶と、最初から諦めて早慶附属とじゃ、人生経験として違い過ぎるし、
トップ企業だと就活の時に普通に高校から見てるからな
613実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:27:35.48ID:bcUDEBKh0 大学受験からみれば落ちたのが東大であろうが京大だろうが一橋大だろうが東工大だろうが落ち着き先が早慶じゃその他大勢と一緒だよ。
なんだ結局早慶じゃん!ってこと。
なんだ結局早慶じゃん!ってこと。
614実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:28:13.07ID:v3gIargs0 嘘はいかん
早慶付属生は就活で強いぞ
早慶付属生は就活で強いぞ
615実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:32:38.83ID:bcUDEBKh0 >>614
MARCHと違って早慶は附属出身評価高いね。
MARCHと違って早慶は附属出身評価高いね。
616実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:33:30.92 ここ、都立の重点校のスレだよな?
試しもせずに最初から負け組の道を選ぶとか、それ終わってるぞマジで
試しもせずに最初から負け組の道を選ぶとか、それ終わってるぞマジで
617実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:38:22.95ID:bcUDEBKh0 いや、東京一工どこでも、早慶に落ち着くよりは全然マシってこと。
618実名攻撃大好きKITTY
2023/03/21(火) 23:58:34.86ID:nDG7i4br0 >>608
ちなみにサンデー毎日によると、今年の北園は早稲田24人、慶応9人合格。
ちなみにサンデー毎日によると、今年の北園は早稲田24人、慶応9人合格。
619実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 00:19:00.94ID:bTxnwWXx0 最近早慶には下の高校からかなりの数が入ってくるから上位校は物足りないというかプライドあるんだろうね
それが国立志向に繋がってるのかも
それが国立志向に繋がってるのかも
620実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 00:52:16.29ID:YalSmP/u0 日比谷以外は都立なんて価値ねーわ
621実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 01:01:48.76ID:K4u7ZeLu0 本田望結ちゃんや鈴木福くんと同評価なんだぜ。早慶だったら結局。
622実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 01:39:36.06ID:Osm5w3y40623実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 05:25:32.42ID:mhk+DJMc0 今年の日比谷高校の男子の入試欠席者は過去最高です
日比谷高校の入試を欠席したり日比谷高校合格後に入学を辞退して他の高校に進学する男子は年々増えています
2019年→2020年→2021年→2022年→2023年
日比谷高入試欠席 男子
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退 男子
11人→*7人→*8人→10人→*9人
以上欠席辞退合計 男子
82人→90人→90人→91人→96人
日比谷高校の入試を欠席したり日比谷高校合格後に入学を辞退して他の高校に進学する男子は年々増えています
2019年→2020年→2021年→2022年→2023年
日比谷高入試欠席 男子
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退 男子
11人→*7人→*8人→10人→*9人
以上欠席辞退合計 男子
82人→90人→90人→91人→96人
624実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 05:46:28.17ID:oDYxgZEI0 2023年 現役合格者数
開成高校
東大理一 69人
東大理二 14人
東大理三 03人
旧帝国医 01人
首都圏国医 15人
合計 102人
日比谷高校
東大理一 04人
東大理二 03人
東大理三 01人
旧帝国医 01人
首都圏国医 02人
合計 11人
開成高校
東大理一 69人
東大理二 14人
東大理三 03人
旧帝国医 01人
首都圏国医 15人
合計 102人
日比谷高校
東大理一 04人
東大理二 03人
東大理三 01人
旧帝国医 01人
首都圏国医 02人
合計 11人
625実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 05:48:42.02ID:5aiHND/106262023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/22(水) 06:46:34.52ID:5aiHND/10 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-3|-36|23.5|-1|-37|24.1|
03.東京都国立----|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
04.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|--|-27|-9.8|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|10|-6|-3|-36|23.5|-1|-37|24.1|
03.東京都国立----|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|
04.東京都西-----|-312|-17|18|18|10|-8|-70|22.4|--|-70|22.4|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|--|-44|13.8|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-5|-3|-3|-16|10.1|--|-16|10.1|京医1
08.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|--|-27|-9.8|
09.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
10.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
11.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
12.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
13.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|--|-19|-6.0|-1|-20|-6.4|
14.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.7|-1|-11|-6.3|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
627実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 07:16:04.06ID:Osm5w3y40 両国、白鴎、南多摩は雑誌には掲載されてないということ?
628実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 08:14:41.08ID:5aiHND/10 >>627
総合スレ参照
総合スレ参照
629実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 08:56:44.35ID:K4u7ZeLu0 >>625
これは今年東大で大量死したと思われる日比谷の話。
適性な進路選択してれば、日比谷なら東京一工の現役だけで80以上にはなりそう。
今年大量死したのが2浪回避で来年は早慶も出願してくるとして、同じように東大突っ込むなら浪人組の早慶が爆増しそう。
良い方に倒れれば東大70くらいまで増える可能性もあるけどね。
これは今年東大で大量死したと思われる日比谷の話。
適性な進路選択してれば、日比谷なら東京一工の現役だけで80以上にはなりそう。
今年大量死したのが2浪回避で来年は早慶も出願してくるとして、同じように東大突っ込むなら浪人組の早慶が爆増しそう。
良い方に倒れれば東大70くらいまで増える可能性もあるけどね。
630実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 11:53:53.16ID:0cEc3ujl0 まぁ理系なら這ってでも東大行けと思うが、文系なら官僚や学者希望でも無ければ一浪するより早慶行けとは思う
特に一般企業に就職希望なら
特に一般企業に就職希望なら
631実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 11:55:14.18ID:JP3t/n4+0 東工大ってそんなにレベル高いの?
東大>早慶理工>東工大
ってイメージ
早慶理工は東大の滑り止めで東大残念組が行くのかと思ってた
東大>早慶理工>東工大
ってイメージ
早慶理工は東大の滑り止めで東大残念組が行くのかと思ってた
632実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 11:59:13.53ID:wKPRKWZL0 さすがに一工と早慶との差は大きい
633実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 12:20:25.59ID:lrEn8/7G0 今年の日比谷は冷静さを失っていた
翠嵐は今年のレベルがイマイチとみるや、一工や地方旧帝に目標を切り替えた
日比谷は東大模試でE判定でも東大に大量に特攻する体質が変わらないと、来年以降も同じことを繰り返すだろう
翠嵐は今年のレベルがイマイチとみるや、一工や地方旧帝に目標を切り替えた
日比谷は東大模試でE判定でも東大に大量に特攻する体質が変わらないと、来年以降も同じことを繰り返すだろう
634実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 14:41:03.61ID:HJbNimD20 過去2年はコロナで行事などが中止になり学習時間を確保し遅れを取り返すことができた世代。
今年の現役は行事が再開された世代。
過去2年の先輩のスケジューリングを見て同じ感じでやってたら想像以上に行事に時間が取られ勉強が間に合わなかったんだろうな。
塾のテストゼミの得点も例年より低くて学習が遅れている感じがすると言われていた。
今年の現役は行事が再開された世代。
過去2年の先輩のスケジューリングを見て同じ感じでやってたら想像以上に行事に時間が取られ勉強が間に合わなかったんだろうな。
塾のテストゼミの得点も例年より低くて学習が遅れている感じがすると言われていた。
635実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 15:43:51.96ID:K4u7ZeLu0 それ言い訳。
636実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 16:00:28.01ID:FBdjXqzL0 今年の日比谷は数学&物理難化の東大理系はともかく、国医や早慶(特に慶)の合格者数までゴッソリ減ったのが気になる
それでもギリギリ東大トップ10に滑り込めたのは流石だが
それでもギリギリ東大トップ10に滑り込めたのは流石だが
637実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 16:14:53.29ID:K4u7ZeLu0 正直、それなりのレベルなら早慶は普通にうかる。
昨年一昨年の数字のボリュームほど、それなりのレベルが居なかったと見るのが正しいよ。
昨年一昨年の数字のボリュームほど、それなりのレベルが居なかったと見るのが正しいよ。
638実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 16:55:44.74ID:dDpafD+e0639実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 17:54:32.57ID:K4u7ZeLu0 とらせるとかそういう話じゃないような気がするが?
身の丈に合わない受験で爆死するやつ減らせばって話。
身の丈に合わない受験で爆死するやつ減らせばって話。
640実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 18:16:21.49ID:AXQ9j5jm0641実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 21:15:23.30ID:Ji7NSCPs0 陣取りゲームじゃないからな
642実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 21:22:19.20ID:K4u7ZeLu0 あと教師のせいとか他責に転嫁するのも違う。
643実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 21:54:38.85ID:z7zaNE3i0 欠席はわかるけど合格したのに入学辞退てのはなんだろ
筑駒や開成の追加合格なのかな
学附が大量の追加合格を出して日比谷が二次募集に追い込まれたのが
2019年だったね
筑駒や開成の追加合格なのかな
学附が大量の追加合格を出して日比谷が二次募集に追い込まれたのが
2019年だったね
644実名攻撃大好きKITTY
2023/03/22(水) 22:59:53.48ID:wKPRKWZL0 多分日比谷蹴りで開成はほとんどいないと思うよ
ほとんどは筑駒筑附と早慶付属じゃないかな
学附はここ数年はほぼいないと思う
ほとんどは筑駒筑附と早慶付属じゃないかな
学附はここ数年はほぼいないと思う
645実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 03:21:39.79ID:ujcWFIoY0 首都圏の高校受験で圧倒的な実績を誇る早稲アカの
合格実績
2022年 高校合格者数
筑駒/開成/早慶附属/日比谷
**32/**90/1558/**87
2022年進学高校別合格体験記掲載者数(男子)
7人 開成高校
5人 慶応志木高校
4人 慶応義塾高校
3人 早大学院高校
3人 早大本庄高校
2人 筑波大附属駒場高校
1人 日比谷高校
合格実績
2022年 高校合格者数
筑駒/開成/早慶附属/日比谷
**32/**90/1558/**87
2022年進学高校別合格体験記掲載者数(男子)
7人 開成高校
5人 慶応志木高校
4人 慶応義塾高校
3人 早大学院高校
3人 早大本庄高校
2人 筑波大附属駒場高校
1人 日比谷高校
646実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 07:01:48.28ID:lZY1OFa70647実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 07:34:19.51ID:lZY1OFa70648実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 08:38:16.38ID:QaiLHU9H0649実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 08:58:22.51ID:lZY1OFa70 >>648
重要だね
重要だね
650実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 14:48:14.35ID:bnqmMbxH0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
651実名攻撃大好きKITTY
2023/03/23(木) 23:26:57.36ID:RLGOFyue0 恵泉女子大が廃校になるらしいけど、女学校時代から歴史のある学校だし中高はそれなりに
レベルが高い学校なのに内部進学者がいなかったのかね
レベルが高い学校なのに内部進学者がいなかったのかね
652実名攻撃大好きKITTY
2023/03/24(金) 01:39:20.46ID:OxLOSDTg0 短大は歴史あったけど四大が出来たのは昭和から平成にかけてだからなぁ
wiki見ると短大も含めて歴史の割には卒業生に有名な人少な過ぎるね
生稲さんが何も言わないのは短大卒であって既に無くなってるし、四大ではないからかな
wiki見ると短大も含めて歴史の割には卒業生に有名な人少な過ぎるね
生稲さんが何も言わないのは短大卒であって既に無くなってるし、四大ではないからかな
653実名攻撃大好きKITTY
2023/03/24(金) 17:56:15.65ID:BH/0Bjte0 >「早慶附属高校は難しくない」て言ってるやつは「じゃあ、早慶附属高校と同じくらいの合格難易度の高校も難しくないの?大学で早慶に入るより簡単だと思うの?」て言うと、沈黙する
「大学受験の早慶文系は数学から逃げられるし早慶文系数学はほぼどこも問題が簡単だよ」
もな
「大学受験の早慶文系は数学から逃げられるし早慶文系数学はほぼどこも問題が簡単だよ」
もな
654実名攻撃大好きKITTY
2023/03/24(金) 18:49:51.46ID:KAb2aC9x0 閉学へ…恵泉女学園大が募集停止「共学化も」苦境に立つ女子大の変化
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000292681.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000292681.html
655実名攻撃大好きKITTY
2023/03/24(金) 20:22:52.93ID:wGG2UOeh0 八王子東、早慶の数字もヤバすぎないか?
東京一工国医はクリアしたものの、もはや推進校水準のようにみえる。受験してないとも思えないし。
東京一工国医はクリアしたものの、もはや推進校水準のようにみえる。受験してないとも思えないし。
656実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 00:15:39.71ID:pSx3C7VB0657実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 09:47:31.11ID:yzsVML+A0 東大理系や難関国医の現役合格割合、日比谷は豊島岡や洗足にも負けてしまった
658実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 10:22:27.86ID:LRliN6BM0 国立と西はとりあえず熊本、札幌南、富山中部とかいうど田舎の高校に東大合格者数で負けちゃいかんよ
ついでに言うと率で仙台二華、並木中等に負けるのは論外
元公立女子校に新設校だぞ相手は
ついでに言うと率で仙台二華、並木中等に負けるのは論外
元公立女子校に新設校だぞ相手は
659実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 10:27:58.78ID:LRliN6BM0 西とか国立は本来これくらいの実績は出さなきゃ行けないんじゃないの?
並木中教(卒業生147)
東大9
京大5(京大医1)
北大4
東北大10
名大2
阪大1
九大1
東工大5
一橋大2
筑波大25
並木中教(卒業生147)
東大9
京大5(京大医1)
北大4
東北大10
名大2
阪大1
九大1
東工大5
一橋大2
筑波大25
660実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 10:29:44.96ID:LRliN6BM0661実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 12:17:36.95ID:DzZ+ONPn0 >>566-567
その問題、わりと重大リスクだな ★> 中高一貫の深海魚たち
> 高校受験のある上位一貫校は
> 中入生上位>高入=中入中位>中入下位の成績序列だそうだ。
実際、上位一貫校でも
最上位以外の部分、地帝(一工)一般国立など含め全体の率でみると一気に微妙
地帝(一工)・一般国立まで比較だと
仙台第一・竹園 > 仙台二華・並木中等 じゃね?て
その問題、わりと重大リスクだな ★> 中高一貫の深海魚たち
> 高校受験のある上位一貫校は
> 中入生上位>高入=中入中位>中入下位の成績序列だそうだ。
実際、上位一貫校でも
最上位以外の部分、地帝(一工)一般国立など含め全体の率でみると一気に微妙
地帝(一工)・一般国立まで比較だと
仙台第一・竹園 > 仙台二華・並木中等 じゃね?て
662実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 12:26:23.11ID:uKzxAqcH0 県別高校フィルター
663実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 12:28:41.75ID:6SFKumn/0 さっき早稲田の卒業式やってたけど昔の難関大学みたいに眼鏡ニキビおかっぱの
典型的ながり勉ルックが皆無で驚いた。みんないいとこの子息令嬢だから
小さいころから見た目に気を使いつつ頭もええんやろうな
大学デビューも何割か入るにせよ
典型的ながり勉ルックが皆無で驚いた。みんないいとこの子息令嬢だから
小さいころから見た目に気を使いつつ頭もええんやろうな
大学デビューも何割か入るにせよ
664実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 13:41:29.42ID:TpO7ZX1G0665実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 14:12:07.12ID:mD2J+WeF0 負け犬の言い訳
666実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 14:26:16.54ID:6UwgoY5A0 >>659
筑波25ってw
むりくり筑波突っ込むのが笑える。
おらが村の筑波って感じか?
そもそもがこんなに出願しないな。
国立の出願を筑波に使うって発想が少ないな。
それなら東京一工地帝で早慶併願だろ。
医学部なら別だけど。
水戸一の知り合い、筑波スルーして地帝行ったな。
筑波25ってw
むりくり筑波突っ込むのが笑える。
おらが村の筑波って感じか?
そもそもがこんなに出願しないな。
国立の出願を筑波に使うって発想が少ないな。
それなら東京一工地帝で早慶併願だろ。
医学部なら別だけど。
水戸一の知り合い、筑波スルーして地帝行ったな。
667実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 14:45:57.92ID:DzZ+ONPn0 ていうか、2023の今の数字を
他スレで見ると 筑波大:「30人 竹園(医3)」>「10人 並木中等(医3)」
一貫校って、上位校すら最上位以外は危うい構造で、全体レベルが落ちるのが…
他スレで見ると 筑波大:「30人 竹園(医3)」>「10人 並木中等(医3)」
一貫校って、上位校すら最上位以外は危うい構造で、全体レベルが落ちるのが…
668実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 17:31:23.95ID:TpO7ZX1G0669実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 18:19:51.08ID:6UwgoY5A0 >>668
うーん、何かズレてる。
都立重点校の話題に田舎が無理に頭突っ込まない方が良いな。
筑波だろうが茨城だろうが同じこと。
そこに30前後の合格者が積み上がるような進学志向は無いよ。
せめて東京一工国医旧帝や早慶くらいまでだな。
ベンチマークに使えるのは。
まあ一浪くらいまでに学年の2/3は国公立進学するけどね。
水戸一は東北大の数字も立派だな。
うーん、何かズレてる。
都立重点校の話題に田舎が無理に頭突っ込まない方が良いな。
筑波だろうが茨城だろうが同じこと。
そこに30前後の合格者が積み上がるような進学志向は無いよ。
せめて東京一工国医旧帝や早慶くらいまでだな。
ベンチマークに使えるのは。
まあ一浪くらいまでに学年の2/3は国公立進学するけどね。
水戸一は東北大の数字も立派だな。
670実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 18:45:55.88ID:O0hEm57r0 【早稲田大学】 2022年度 学部卒業式・大学院学位授与式(2023年3月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=ofPaAjmKWyY
【早稲田大学】 2022年度 学部卒業式・大学院学位授与式(2022年3月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=i2IUDpMYnN8
2022年度 慶應義塾大学学部卒業式 午前の部
https://www.youtube.com/watch?v=5DH9h6oVAs8
2022年度 慶應義塾大学学部卒業式 午後の部
https://www.youtube.com/watch?v=NKN32qSI3yo
https://www.youtube.com/watch?v=ofPaAjmKWyY
【早稲田大学】 2022年度 学部卒業式・大学院学位授与式(2022年3月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=i2IUDpMYnN8
2022年度 慶應義塾大学学部卒業式 午前の部
https://www.youtube.com/watch?v=5DH9h6oVAs8
2022年度 慶應義塾大学学部卒業式 午後の部
https://www.youtube.com/watch?v=NKN32qSI3yo
671実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 20:24:05.24ID:d8G2JFjH0672実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 20:27:33.79ID:57lxRfjJ0 >>604
そりゃ都立から私大医は少ないだろ
そりゃ都立から私大医は少ないだろ
673実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 20:30:20.48ID:57lxRfjJ0 >>612
高校から見るが、早慶の場合は企業の評価が附属だと逆に高いけどな
高校から見るが、早慶の場合は企業の評価が附属だと逆に高いけどな
674実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 20:30:44.05ID:6UwgoY5A0 >>671
すまん、対象間違えた。
すまん、対象間違えた。
6752023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/25(土) 21:54:55.56ID:2N6ZhWqi0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|10|-75|23.4|--|-75|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|--|-27|-9.8|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7|-1|-82|26.0|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|10|-75|23.4|--|-75|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|--|-27|-9.8|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
676実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 22:44:18.18ID:x5aTWXJG0 >>675
割合を見ると、今年の十点校は全体的に不作だな。やはり授業が足かせかも。
割合を見ると、今年の十点校は全体的に不作だな。やはり授業が足かせかも。
677実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 22:51:24.04 クニタチと西の位置関係違和感ある
クニタチは東工で稼いだのか
てか東大受けてもいい層が逃げた感じかこれ
クニタチは東工で稼いだのか
てか東大受けてもいい層が逃げた感じかこれ
678実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 23:28:24.87ID:6UwgoY5A0679実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 23:30:03.60ID:DzZ+ONPn0 竹園と並木の他に、仙台の方も2023の今の数字を他で見てみた
仙台第一: 阪大7 東北73 筑波4
仙台二華: 阪大0 東北28 筑波2
やはり一貫校って、最上位以外の部分はボロボロになり易い
仙台第一: 阪大7 東北73 筑波4
仙台二華: 阪大0 東北28 筑波2
やはり一貫校って、最上位以外の部分はボロボロになり易い
680実名攻撃大好きKITTY
2023/03/25(土) 23:31:42.21ID:PebsNNYY0 いつまで都立重点以外の話題やってんの
681実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 00:27:41.02ID:JE/BggA10 日比谷は別格で西国立は踏ん張ったのでは
戸山伸び悩み青山は健闘
重点校未満は壊滅
戸山伸び悩み青山は健闘
重点校未満は壊滅
682実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 00:32:42.80ID:hGRfAlli0 >>681
>日比谷は別格で
うん
>西国立は踏ん張ったのでは
西はまあ
クニタチは東大10名やぞ。一工で稼いで恰好は付いたが
>戸山伸び悩み
東大12→9やしな
国医が増えたが
トータルで伸び悩みと言っていい
>青山は健闘
東大2名やぞ?
一橋で稼いだが
>日比谷は別格で
うん
>西国立は踏ん張ったのでは
西はまあ
クニタチは東大10名やぞ。一工で稼いで恰好は付いたが
>戸山伸び悩み
東大12→9やしな
国医が増えたが
トータルで伸び悩みと言っていい
>青山は健闘
東大2名やぞ?
一橋で稼いだが
683実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 01:12:40.18ID:rGHd8Tgv0 日比谷も東京一工国医が激減
2022 東京都日比谷
|-309|-63|10|19|11|30|132|42.7
2023 東京都日比谷
|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7
慶応も4割減
早稲田は文と文構がやたら多い
2022 東京都日比谷
|-309|-63|10|19|11|30|132|42.7
2023 東京都日比谷
|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7
慶応も4割減
早稲田は文と文構がやたら多い
684実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 01:13:29.07ID:kd+FSuWA0 日比谷に国立、西、小石川が率で肉薄しておる。
685実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 01:21:23.97 >>683
日比谷は別格だから正直興味なかったんだけど、こうしてみると酷いね・・・
日比谷は別格だから正直興味なかったんだけど、こうしてみると酷いね・・・
686実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 01:22:17.05ID:rGHd8Tgv0 2022訂正
2021 東京都日比谷
|-309|-63|10|19|11|30|132|42.7
2022 東京都日比谷
|-322|-65|13|-9|-7|33|127|39.4
2023 東京都日比谷
|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7
2021 東京都日比谷
|-309|-63|10|19|11|30|132|42.7
2022 東京都日比谷
|-322|-65|13|-9|-7|33|127|39.4
2023 東京都日比谷
|-315|-51|-4|-9|-3|15|-81|25.7
687実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 06:31:28.97ID:L9C5Djpe0 >>675
京都が多いのは理由があるのかな?
京都が多いのは理由があるのかな?
688実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 08:03:29.89ID:AWu2BK2J0 >>687
西国立と京大の空気感は馴染み易いみたいだね。
国立はOBの前総長時代に積極的にツアー企画したりして(今もやってる?)結構誘導してたな。
西は校風から希望の学部学科が固まっている場合に進振り嫌う人が京大志願したり、アメフト部の部員がギャングスターズに憧れて志願したりする。
アメフトは最近はQB泉岳斗くんがスター。
京大アメフト部が不祥事以降低迷しているので強いチーム行きたい場合は最近は京大は微妙。
西国立と京大の空気感は馴染み易いみたいだね。
国立はOBの前総長時代に積極的にツアー企画したりして(今もやってる?)結構誘導してたな。
西は校風から希望の学部学科が固まっている場合に進振り嫌う人が京大志願したり、アメフト部の部員がギャングスターズに憧れて志願したりする。
アメフトは最近はQB泉岳斗くんがスター。
京大アメフト部が不祥事以降低迷しているので強いチーム行きたい場合は最近は京大は微妙。
689実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 10:10:03.50ID:DZOBzaAq0 チキンが何だかんだ理由つけて京大に逃げてるだけでしょ
高校入試で日比谷ではなく西クニタチに逃げてるような人間なんだから
高校入試で日比谷ではなく西クニタチに逃げてるような人間なんだから
690実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 10:17:16.75ID:EyyeH1zM0 京大、一橋、東工大は進振りがないのが魅力なんだよ
進振りで競争を煽って社会に出るまでさらに勉強の圧をかける東大みたいな大学は本来不人気であるべきなんだよ
別学の受験サイボーグ様に任せておけばいい
進振りで競争を煽って社会に出るまでさらに勉強の圧をかける東大みたいな大学は本来不人気であるべきなんだよ
別学の受験サイボーグ様に任せておけばいい
691実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 10:39:24.88ID:AWu2BK2J0 プログラムされたサイボーグ集団だからバクって大量爆死が今年。
692実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 11:45:20.73ID:ysA/pvnG0 >>691
来年、浪人ストックで70名前後の予感
来年、浪人ストックで70名前後の予感
693実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 11:52:28.97ID:AWu2BK2J0694実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 12:08:21.16ID:0ag3W8Wz0 >>677
一橋に関しても、八王子東・青山・東葛飾などが上位の時点でちょっとなあ
> 【悲報】東工大、一橋大、広島大の実戦模試がなくなる
国公立文系 manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html
[偏差値77]
一橋大(経済) 一橋大(商) 一橋大(社会) 大阪大(文) 大阪大(法) 大阪大(経済) 大阪大(人間科)
地方勢も多いベネッセ偏差値で、同系統ほぼ阪大≒一橋と差が縮まってる
(ただし科目数の差で、まだ一橋が上)
あと表の位置で
国立:75÷320で0.23437 西:73÷312で0.23397 ほぼ誤差で
国立は一橋・東工・国医、西は東大・京大(医あり)で上だから
実質の順位には異論が出るだろう
一橋に関しても、八王子東・青山・東葛飾などが上位の時点でちょっとなあ
> 【悲報】東工大、一橋大、広島大の実戦模試がなくなる
国公立文系 manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html
[偏差値77]
一橋大(経済) 一橋大(商) 一橋大(社会) 大阪大(文) 大阪大(法) 大阪大(経済) 大阪大(人間科)
地方勢も多いベネッセ偏差値で、同系統ほぼ阪大≒一橋と差が縮まってる
(ただし科目数の差で、まだ一橋が上)
あと表の位置で
国立:75÷320で0.23437 西:73÷312で0.23397 ほぼ誤差で
国立は一橋・東工・国医、西は東大・京大(医あり)で上だから
実質の順位には異論が出るだろう
695実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 12:13:04.22ID:AWu2BK2J0 今年の結果はどこがどうという以前だよ、
この学年の高校受験の時に進学校に進学した層のレベルが全体的に低かったのでは?
という懸念の方が強い。
パイの取り合いだったはずの開成も芳しくない。
早慶附属に優秀層が流れて、その後もそういう傾向だったりするとこの状況が既定化する。
この学年の高校受験の時に進学校に進学した層のレベルが全体的に低かったのでは?
という懸念の方が強い。
パイの取り合いだったはずの開成も芳しくない。
早慶附属に優秀層が流れて、その後もそういう傾向だったりするとこの状況が既定化する。
696実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 12:42:57.50ID:gPhyPI7S0 開成と日比谷で今後の対策は異なる。
開成は数学や物理が難化した東大理系学部では合格者を増やした。
数学が易化した東大文系学部では合格者を減らした。
数学に比べて学習量がかなり少なくて済む英語や国語の対策をすればよい。
高校の授業等を上手く利用すべき。
日比谷は東大理系学部の現役合格者が壊滅。
圧倒的な学習量が必要となる理系科目の実力を伸ばさねばならないのでかなり厄介。
開成は数学や物理が難化した東大理系学部では合格者を増やした。
数学が易化した東大文系学部では合格者を減らした。
数学に比べて学習量がかなり少なくて済む英語や国語の対策をすればよい。
高校の授業等を上手く利用すべき。
日比谷は東大理系学部の現役合格者が壊滅。
圧倒的な学習量が必要となる理系科目の実力を伸ばさねばならないのでかなり厄介。
697実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 12:57:52.17ID:fQOveBCC0 東京大学合格者の高2時点での駿台偏差値(英数国)
(駿台追跡調査)
東大学部 三科 英語 数学 国語
理科三類 83.3 78.0 81.6 66.8 開成03 日比谷01
理科一類 72.6 68.6 71.5 62.2 開成69 日比谷04
文科一類 70.5 70.3 64.3 65.7 開成14 日比谷12
文科二類 68.7 67.6 64.9 62.4 開成12 日比谷03
理科二類 68.6 66.6 66.7 59.9 開成14 日比谷03
文科三類 66.5 67.4 60.3 63.8 開成06 日比谷08
(駿台追跡調査)
東大学部 三科 英語 数学 国語
理科三類 83.3 78.0 81.6 66.8 開成03 日比谷01
理科一類 72.6 68.6 71.5 62.2 開成69 日比谷04
文科一類 70.5 70.3 64.3 65.7 開成14 日比谷12
文科二類 68.7 67.6 64.9 62.4 開成12 日比谷03
理科二類 68.6 66.6 66.7 59.9 開成14 日比谷03
文科三類 66.5 67.4 60.3 63.8 開成06 日比谷08
698実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 12:59:28.11ID:rZ7OGPl+0699実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:07:27.09ID:SZxhNVwM0700実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:09:20.09ID:fQOveBCC0 >>698
順位より合格率
東京一工国医の合格率が浪人を入れても4分の1しかないのは、かなりマイナス
理系では東大進学の見通しが暗く、浪人割合も高い。
コスパ面が悪化。
日比谷を選ばず、早慶附属への進学が加速すると予想
順位より合格率
東京一工国医の合格率が浪人を入れても4分の1しかないのは、かなりマイナス
理系では東大進学の見通しが暗く、浪人割合も高い。
コスパ面が悪化。
日比谷を選ばず、早慶附属への進学が加速すると予想
701実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:11:41.94ID:AWu2BK2J0702実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:19:17.96ID:gqMHzvse0703実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:19:55.24ID:wyQOyNLe0704実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:20:27.41ID:czrFpSwu0 「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページによると
高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5 、62.9
東大理2 68.6 、62.9
北大医医 64.4 、61.0
東北大医医 65.2 、60.5
京大法62.7 、60.8
京大工64.5 、58.1
東工大工学院 60.6 、57.8
一橋経済 57.3 、59.5
阪大経済 54.4 、54.6
阪大工 57.1 、53.6
名古屋大経済 53.6 、51.3
名古屋大工 55.0 、51.3
九大経済・経営 51.6 、51.6
九大工 53.7 、49.5
高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5 、62.9
東大理2 68.6 、62.9
北大医医 64.4 、61.0
東北大医医 65.2 、60.5
京大法62.7 、60.8
京大工64.5 、58.1
東工大工学院 60.6 、57.8
一橋経済 57.3 、59.5
阪大経済 54.4 、54.6
阪大工 57.1 、53.6
名古屋大経済 53.6 、51.3
名古屋大工 55.0 、51.3
九大経済・経営 51.6 、51.6
九大工 53.7 、49.5
705実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:22:24.22ID:AWu2BK2J0 >>703
そうか、失礼。
そうか、失礼。
706実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:24:37.17ID:wyQOyNLe0 >>702
むしろ逆
コロナで学校に行かずに済んだので、重点校の進度の遅さがハンデにならなかった。
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
学校が再開した後は、学校のペースに合わせなければならなくなった。
むしろ逆
コロナで学校に行かずに済んだので、重点校の進度の遅さがハンデにならなかった。
上位層は自分のペースでどんどん先取りできた。
学校が再開した後は、学校のペースに合わせなければならなくなった。
707実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:34:21.52ID:lwWRsWot0708実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 13:44:08.81ID:PYkAXP9g0709実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 14:27:27.26ID:0ag3W8Wz0 >>687
あまり都立から京大は増えてないような
今年、
京大を大幅に増やした都内の高校って
豊島岡女2→13〔人間健康1〕、早稲田高2→8、桜蔭1→6、駒場東邦6→11
ぐらいか?後期発表で変わるかも
あまり都立から京大は増えてないような
今年、
京大を大幅に増やした都内の高校って
豊島岡女2→13〔人間健康1〕、早稲田高2→8、桜蔭1→6、駒場東邦6→11
ぐらいか?後期発表で変わるかも
710実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 14:32:38.75ID:gqMHzvse0711実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 14:51:21.05ID:Efkw0W4n0 >>710
都立は東京都の方針で、コロナが流行するたびに頻繁に授業が自宅学習に切り替わった。
中高一貫校に比べて授業の進度が遅い重点校の上位層にとって、自宅学習は中高一貫校との差をつめる良い機会となった。
コロナが落ち着き、自宅学習がなくなり、中高一貫校との差をつめる機会が失われた。
都立は東京都の方針で、コロナが流行するたびに頻繁に授業が自宅学習に切り替わった。
中高一貫校に比べて授業の進度が遅い重点校の上位層にとって、自宅学習は中高一貫校との差をつめる良い機会となった。
コロナが落ち着き、自宅学習がなくなり、中高一貫校との差をつめる機会が失われた。
712実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 15:19:54.90ID:AWu2BK2J0 先取りとかを神メソッド化した話を全面に出したがるのって、そもそもが大したことの無いレベルの人間がうまくいかなかった時に使う免罪符みたいなもんだよ。
実際、合格する奴は合格するしダメなヤツはだめ。
校内の実力テストとかの順位とかも上から順に合格する訳でもなく下位1/3以下でも蓋を開けてみたら合格してたりする。
実際、合格する奴は合格するしダメなヤツはだめ。
校内の実力テストとかの順位とかも上から順に合格する訳でもなく下位1/3以下でも蓋を開けてみたら合格してたりする。
713実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 15:24:22.12ID:su4k2NYD0 インターエデュ高校受験掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)
公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?
513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)
高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり
同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。
714実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 15:35:49.55ID:kd+FSuWA0 JS日本の学校 日本最大規模の学校情報サイト
https://school.js88.com/scl_j/ikkan
エリア別に中高一貫教育校652校が紹介されている。
中高一貫教育校数の推移
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/13/1384268_001.pdf
高校単独校の時代は終わった。
https://school.js88.com/scl_j/ikkan
エリア別に中高一貫教育校652校が紹介されている。
中高一貫教育校数の推移
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/13/1384268_001.pdf
高校単独校の時代は終わった。
715実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 15:43:24.22ID:6Iadntgx0 親の顔も知らない孤児院で育って頑張って就職して
普通の中学生なら親に甘えたい時期に
中卒で上京して相撲部屋へ
中卒で家を出て寿司職人になる為に単身上京して住み込みで働いて
中卒で単身ブラジルへ渡りサッカー選手へ
中卒で単身上京し、夜間の芸能コースで卒業し
普通の中学生なら親に甘えたい時期に
中卒で上京して相撲部屋へ
中卒で家を出て寿司職人になる為に単身上京して住み込みで働いて
中卒で単身ブラジルへ渡りサッカー選手へ
中卒で単身上京し、夜間の芸能コースで卒業し
716実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 17:59:27.26ID:23WdJ6Hg0 >>712
浪人込みで東大模試上位50人の平均がC判定
残り170人の平均がE判定とすると
合格者数はちょうど51人になる。
50人✕合格可能性50%=25人
170人✕合格率可能性15%=26人
学年320人のうち220位くらいでも東大に受かる人はいるかもしれない。
しかし、大半はE判定で東大に特攻するから、たまたま東大入試に得意な分野が出た少数の人が偶然合格する。
成績上位の不合格者は偶然合格した成績下位の合格者を見て「何であの人が東大に?」となる。
しかし、浪人してもそれほど成績は上がらず、今年の結果が繰り返される。
浪人込みで東大模試上位50人の平均がC判定
残り170人の平均がE判定とすると
合格者数はちょうど51人になる。
50人✕合格可能性50%=25人
170人✕合格率可能性15%=26人
学年320人のうち220位くらいでも東大に受かる人はいるかもしれない。
しかし、大半はE判定で東大に特攻するから、たまたま東大入試に得意な分野が出た少数の人が偶然合格する。
成績上位の不合格者は偶然合格した成績下位の合格者を見て「何であの人が東大に?」となる。
しかし、浪人してもそれほど成績は上がらず、今年の結果が繰り返される。
717実名攻撃大好きKITTY
2023/03/26(日) 18:39:34.89ID:AWu2BK2J0 >>716
そゆこと。
特に昨今の都立出身者は安易に浪人すれば受かるなんて思わない方が良い。
出来るやつ受かるやつはガッツリ部活や学校生活にどっぷりで秋口までC判E判でもちゃんと帳尻合わせる。
浪人して得点開示で「あと5点だった」とかでも翌年また不合格になる。
そゆこと。
特に昨今の都立出身者は安易に浪人すれば受かるなんて思わない方が良い。
出来るやつ受かるやつはガッツリ部活や学校生活にどっぷりで秋口までC判E判でもちゃんと帳尻合わせる。
浪人して得点開示で「あと5点だった」とかでも翌年また不合格になる。
718実名攻撃大好きKITTY
2023/03/27(月) 15:55:09.50ID:YC+AMmr50 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
719実名攻撃大好きKITTY
2023/03/27(月) 16:57:02.76ID:qiQ1RQ+/0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
720実名攻撃大好きKITTY
2023/03/27(月) 23:37:08.26ID:9iIotAa60721実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 09:10:25.25ID:pCqWgvK/0 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【洛南 空パラダイム】 合格者数最多分布 SS50、52 (2地帯が同数)。合格者最高はSS72。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0
SS42 合格:不合格=7:20
SS44 合格:不合格=0:0
SS46 合格:不合格=0:7
SS48 合格:不合格=7:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS50 合格;不合格=20:7
SS52 合格:不合格=20:14
SS54 合格:不合格=7:20
SS56 合格:不合格=0:14
SS58 合格:不合格=7:0 58以上は全員合格 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS60 合格:不合格=0:0
SS62 合格:不合格=7:0
SS64 合格:不合格=12:0
SS66ー70 合否ともに0
SS72 合格:不合格=7:0
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【洛南 空パラダイム】 合格者数最多分布 SS50、52 (2地帯が同数)。合格者最高はSS72。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0
SS42 合格:不合格=7:20
SS44 合格:不合格=0:0
SS46 合格:不合格=0:7
SS48 合格:不合格=7:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS50 合格;不合格=20:7
SS52 合格:不合格=20:14
SS54 合格:不合格=7:20
SS56 合格:不合格=0:14
SS58 合格:不合格=7:0 58以上は全員合格 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS60 合格:不合格=0:0
SS62 合格:不合格=7:0
SS64 合格:不合格=12:0
SS66ー70 合否ともに0
SS72 合格:不合格=7:0
722実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 13:13:39.85ID:nfzCnCnT0 468名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 13:17:49.12ID:TNEPCol10
>>464
>高校で早慶受ける人って大学受験スキップしてで楽をしたいから?
それもあるし、「ただ単純に開成・国立大附属の次くらいに難関だから(最近は公立トップで同等かそれ以上に難関な高校も数校あるが)」て理由で進学する子も多いよ
大学受験で東京一工医はほぼなくなる(外部受験で行く奴もチラホラいるが)けど、意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと
これでも、「東京一工医と早大慶大の違いを深く考えているので、早慶附属高に受かったけど蹴って同等以下の難易度の進学校へ」って子は以前よりずっと増えたくらい
前は首都圏の公立トップ校の進学実績や難易度が今ほどじゃなかったのもあって、駿台模試で5科で開成・国立大附属に良い線行ってる成績だったけど落ちたって子は進学校ではなく早慶附属進学が最多だった印象
471名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
>>468
↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった
「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」
>>464
>高校で早慶受ける人って大学受験スキップしてで楽をしたいから?
それもあるし、「ただ単純に開成・国立大附属の次くらいに難関だから(最近は公立トップで同等かそれ以上に難関な高校も数校あるが)」て理由で進学する子も多いよ
大学受験で東京一工医はほぼなくなる(外部受験で行く奴もチラホラいるが)けど、意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと
これでも、「東京一工医と早大慶大の違いを深く考えているので、早慶附属高に受かったけど蹴って同等以下の難易度の進学校へ」って子は以前よりずっと増えたくらい
前は首都圏の公立トップ校の進学実績や難易度が今ほどじゃなかったのもあって、駿台模試で5科で開成・国立大附属に良い線行ってる成績だったけど落ちたって子は進学校ではなく早慶附属進学が最多だった印象
471名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
>>468
↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった
「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」
723実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 13:14:23.09ID:nfzCnCnT0 276実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:17:40.85ID:0Hqj7bRT0
志木の数学は、埼玉の公立中のクラスで1番2番レベルの連中でも対策してないと一桁とか余裕でとるぞ。国語は漢字多めのときもわりとあるから、得意だと3割いくかなって感じ。
塾で対策してたときは、6割とれれば可能性ある(補欠でも繰り上がる可能性高い)、7割とれれば受かると言われてたわ。自分が受けたときは数学が得意分野にはまって合計190は確実に越えたとおもう。普通に合格していた。塾高は180~190で合格。早稲田附属は受けていないけど過去問やっていた限りでは慶應附属と変わらない難しさ。どの道、中学レベルではかなり難しいよ。大学受験では慶應経済をA方式で受けたけど数学ちょっとできれば受かるレベル。志木、塾高のほうが入るの難しいというのが個人的な感想。
280実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:42:01.05ID:tR9DUH5J0
>>276
埼玉の公立中でクラスで1番はともかく2番だと、北辰だと65行くか行かないって場合もあるのでそれだけでは何とも
彼らは北辰とかではどんなもんでしたか?
慶應志木でそれだけとれたなら県立浦和でもトップクラスでしょう
大学は国公立とかも受けましたか?
281実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:46:29.22ID:0Hqj7bRT0
>>280
北辰70越えでも志木には全く太刀打ち出来ない連中多かったよ。自分は都内進学校から文Ⅰ。うちは浦和の中学だったけど同じ学年から浦高に10人は進学していたはず。
297実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 19:46:03.56ID:7gAHouvp0
>>288
現役前期。
東大も試験前には受かると思ってたし実際そこまで難しくは感じなかった。高校受験のほうが難しく感じたけど、その辺りは高校受験通して勉強のやり方が身に付けていたおかげかもね。
中学時代そんなに賢くなかった連中でも地元公立から早慶に現役合格してたの何人も知ってるし、早慶に関しては大学からはいるのが一番簡単だとは思う。小中は受験してないけど。
志木の数学は、埼玉の公立中のクラスで1番2番レベルの連中でも対策してないと一桁とか余裕でとるぞ。国語は漢字多めのときもわりとあるから、得意だと3割いくかなって感じ。
塾で対策してたときは、6割とれれば可能性ある(補欠でも繰り上がる可能性高い)、7割とれれば受かると言われてたわ。自分が受けたときは数学が得意分野にはまって合計190は確実に越えたとおもう。普通に合格していた。塾高は180~190で合格。早稲田附属は受けていないけど過去問やっていた限りでは慶應附属と変わらない難しさ。どの道、中学レベルではかなり難しいよ。大学受験では慶應経済をA方式で受けたけど数学ちょっとできれば受かるレベル。志木、塾高のほうが入るの難しいというのが個人的な感想。
280実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:42:01.05ID:tR9DUH5J0
>>276
埼玉の公立中でクラスで1番はともかく2番だと、北辰だと65行くか行かないって場合もあるのでそれだけでは何とも
彼らは北辰とかではどんなもんでしたか?
慶應志木でそれだけとれたなら県立浦和でもトップクラスでしょう
大学は国公立とかも受けましたか?
281実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:46:29.22ID:0Hqj7bRT0
>>280
北辰70越えでも志木には全く太刀打ち出来ない連中多かったよ。自分は都内進学校から文Ⅰ。うちは浦和の中学だったけど同じ学年から浦高に10人は進学していたはず。
297実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 19:46:03.56ID:7gAHouvp0
>>288
現役前期。
東大も試験前には受かると思ってたし実際そこまで難しくは感じなかった。高校受験のほうが難しく感じたけど、その辺りは高校受験通して勉強のやり方が身に付けていたおかげかもね。
中学時代そんなに賢くなかった連中でも地元公立から早慶に現役合格してたの何人も知ってるし、早慶に関しては大学からはいるのが一番簡単だとは思う。小中は受験してないけど。
724実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 16:19:30.64ID:nfzCnCnT0 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年 3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【渋谷幕張】 合格者数最多分布 SS62 。合格者最高はSS74。不合格者最高SS64。
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数184名(/全合格者数284名) カバー率65%
SS38以下 合格:不合格=1:1
SS40-50 全員不合格
SS52 合格:不合格=4:20
SS54 合格:不合格=6:22
SS56 合格:不合格=4:23
SS58 合格:不合格=19:22
SS60 合格:不合格=21:10 初めて、合格が不合格を上回る。また、 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS62 合格:不合格=28:4
SS64 合格:不合格=14:2
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=7:0
SS70 合格:不合格=7:0
SS72 合格:不合格=7:0
SS74 合格:不合格=2:0
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【渋谷幕張】 合格者数最多分布 SS62 。合格者最高はSS74。不合格者最高SS64。
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数184名(/全合格者数284名) カバー率65%
SS38以下 合格:不合格=1:1
SS40-50 全員不合格
SS52 合格:不合格=4:20
SS54 合格:不合格=6:22
SS56 合格:不合格=4:23
SS58 合格:不合格=19:22
SS60 合格:不合格=21:10 初めて、合格が不合格を上回る。また、 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS62 合格:不合格=28:4
SS64 合格:不合格=14:2
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=7:0
SS70 合格:不合格=7:0
SS72 合格:不合格=7:0
SS74 合格:不合格=2:0
725実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 17:15:50.09ID:UjaDT54g0 うんこ
726実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 18:07:44.53ID:0ga8YTQ+0 >>724
なんで千葉の話をするんだよ 怒
なんで千葉の話をするんだよ 怒
727実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 18:35:55.13ID:qvVwFLiD0 >>725
なんでうんこの話するんだよ 怒
なんでうんこの話するんだよ 怒
728実名攻撃大好きKITTY
2023/03/28(火) 18:53:02.43ID:nfzCnCnT0 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=2:0
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3
SS60 合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=2:0
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3
SS60 合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0
729実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 00:37:15.93ID:vvc0NLzC0 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【ラ・サール)】 合格者数最多分布 SS56。合格者最高はSS78。不合格者最高SS52
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数39 名
SS46 以下は全員不合格
SS48 合格:不合格=5:0
SS50 合格;不合格=0:5
SS52 合格:不合格=2:2 52以上は全員合格
SS54 合格:不合格=12:0
SS56 合格:不合格=20:0
SS58 合格:不合格=12:0
SS60 合格:不合格=18:0
SS62 合格:不合格=5:0
SS64 合格:不合格=0:0
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=5:0
SS70 合格:不合格=8:0
SS72ー76 合否ともに0名
SS78 合格:不合格=2:0
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【ラ・サール)】 合格者数最多分布 SS56。合格者最高はSS78。不合格者最高SS52
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数39 名
SS46 以下は全員不合格
SS48 合格:不合格=5:0
SS50 合格;不合格=0:5
SS52 合格:不合格=2:2 52以上は全員合格
SS54 合格:不合格=12:0
SS56 合格:不合格=20:0
SS58 合格:不合格=12:0
SS60 合格:不合格=18:0
SS62 合格:不合格=5:0
SS64 合格:不合格=0:0
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=5:0
SS70 合格:不合格=8:0
SS72ー76 合否ともに0名
SS78 合格:不合格=2:0
730実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 10:21:01.84ID:ToD1ElPp0 県船、翠嵐に奪われた一工合格者数1位を取り返さないと
日比谷に本気で一工ダブル1位取らせて地方公立を黙らせるしかないんじゃないか?
西、国立にできないなら
日比谷に本気で一工ダブル1位取らせて地方公立を黙らせるしかないんじゃないか?
西、国立にできないなら
731実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 12:00:03.33ID:vlsVTS5e0 コウモリのようだな。
東大スレで分が悪くなるとこっちに現れるw
東大でトップ取ってねwww
東大スレで分が悪くなるとこっちに現れるw
東大でトップ取ってねwww
732実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 13:56:36.15ID:jqpavIJL0 週刊朝日の早慶の実績見たら最上位層の東大、国医除くと全体的には戸山より青山の方が平均進学実績がいいんじゃない。
戸山は一部最上位が目立ってるけどその他がガクッと落ちる感じ。
早慶は文系理系ともに青山にダブル、トリプルスコアつけられてる。
青山が意外に早慶理系に受かってるので驚いた。
戸山は一部最上位が目立ってるけどその他がガクッと落ちる感じ。
早慶は文系理系ともに青山にダブル、トリプルスコアつけられてる。
青山が意外に早慶理系に受かってるので驚いた。
733実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 15:48:22.75ID:DNPL3HJ/0 >>732
>早慶の実績見たら最上位層の東大、国医除くと全体的には戸山より青山の方が平均進学実績がいいんじゃない。
大間違い
青山は私大専願が多いだけ
戸山と青山は東京一工医以外でも地方旧帝でもかなり差がある
pdfで都立の共通テスト(令和1年ー3年までの)全科目受験率と得点率80%以上生徒の割合を示したファイルがネット上にあるから見てごらん
共通テスト全科目受験率は令和2年で日比谷が9割超え、西・国立・戸山がほぼ同じで8割ほど
青山は6割ほどしかいない(立川より遥かに低い。立川は西・国立・戸山よりやや低い)
ちなみに日比谷は令和2年で共通テスト全科目受験率9割超えかつ得点率80%以上の割合が7割超え
>早慶の実績見たら最上位層の東大、国医除くと全体的には戸山より青山の方が平均進学実績がいいんじゃない。
大間違い
青山は私大専願が多いだけ
戸山と青山は東京一工医以外でも地方旧帝でもかなり差がある
pdfで都立の共通テスト(令和1年ー3年までの)全科目受験率と得点率80%以上生徒の割合を示したファイルがネット上にあるから見てごらん
共通テスト全科目受験率は令和2年で日比谷が9割超え、西・国立・戸山がほぼ同じで8割ほど
青山は6割ほどしかいない(立川より遥かに低い。立川は西・国立・戸山よりやや低い)
ちなみに日比谷は令和2年で共通テスト全科目受験率9割超えかつ得点率80%以上の割合が7割超え
734実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 16:10:36.73ID:mqoi2u+W0 >>732
それ重点校のミッションじゃないでしょ。
それ重点校のミッションじゃないでしょ。
735実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 19:00:52.30ID:ni/WFm390 >>733
進学指導重点校における選定基準適合状況
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/files/release20220922_02/bessi.pdf
>青山は6割ほどしかいない
68%はありそうだが。
進学指導重点校における選定基準適合状況
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/files/release20220922_02/bessi.pdf
>青山は6割ほどしかいない
68%はありそうだが。
736実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 21:27:58.88ID:d1QYX+Ad0 >>730
西18、クニタチ17の京大の分を一工にまわせば解決だけど、そんなことしなくていい。好きなところ受けなされ。
西18、クニタチ17の京大の分を一工にまわせば解決だけど、そんなことしなくていい。好きなところ受けなされ。
737実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 21:44:43.48ID:PSO03h+30738実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 21:47:04.21ID:yARxDbBt0 西と国立は東大合格数の割に京大多過ぎだよな
校風なのかな?
校風なのかな?
739実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 21:55:14.28ID:PSO03h+30 >>738
どっちも空気感は京大が向いてるよ。
奔放な雰囲気。
国立は前総長がOBだった時期にツアーやったり熱心だった。
西はアメフト。今はOBで京大エースQBの泉岳斗くんがヒーロー。不祥事から最近は低迷してるから、早稲田選ぶのも最近は居るらしい。
あとは進降り回避したいのは京大かな。
どっちも空気感は京大が向いてるよ。
奔放な雰囲気。
国立は前総長がOBだった時期にツアーやったり熱心だった。
西はアメフト。今はOBで京大エースQBの泉岳斗くんがヒーロー。不祥事から最近は低迷してるから、早稲田選ぶのも最近は居るらしい。
あとは進降り回避したいのは京大かな。
740実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 21:58:00.90ID:HkxJcqCv0 日比谷→東大は帰国子女がとにかく多い
741実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 22:12:42.77ID:5xs64PXF0 西は富裕層の多い地域からの通学者が多いからね
742実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 22:42:36.69ID:PSO03h+30 >>740
そういう面でもかつての学附の立ち位置の日比谷への移行は完了したね。
そういう面でもかつての学附の立ち位置の日比谷への移行は完了したね。
743実名攻撃大好きKITTY
2023/03/29(水) 22:56:43.87ID:PSO03h+30 京大アメフト部、この間、西のグランドを使って
「関東アメフトクリニック」
やった。
参加は、西、戸山、麻布、海城のアメフト部。
麻布も京大毎年そこそこいる。
「関東アメフトクリニック」
やった。
参加は、西、戸山、麻布、海城のアメフト部。
麻布も京大毎年そこそこいる。
744実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 00:19:19.04ID:8Ks4gJ//0 そんなローカルな話題どーでもいいわ
7452023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/30(木) 06:56:09.32ID:qz7mfGb70 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|10|-75|23.4|--|-75|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|10|-75|23.4|--|-75|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
746実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 07:17:43.49ID:ewUyHKa00 >>736
県船という筑駒、開成クラスの超進学校が一橋2連覇
県船という筑駒、開成クラスの超進学校が一橋2連覇
747実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 07:41:54.97ID:KAlI/+cM0748実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 10:06:09.68ID:jeOeSHsr0749実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 11:27:17.41ID:qz7mfGb70 >>748
後者はそのまま計算すると京都大医学科がダブルカウントしてしまうのでない
後者はそのまま計算すると京都大医学科がダブルカウントしてしまうのでない
750実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 12:14:47.34ID:jeOeSHsr0 >>749
なるほど
なるほど
751実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 14:41:24.98ID:rcI5lUYY0 上の表だが、浪人も含めた合格者数を卒業者数で割って割合を出しても、統計的には意味が無いと思うのだが?
752実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 17:32:54.97ID:Pm9WsR2Q0 「高校での日常授業の質」って高校選びで軽視されがちだけど、大事
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし
開成の高校入学に関して、内部生から生の声
「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」
【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39
>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。
開成は高2から数Ⅲに入りますが、鉄緑会は高1の1月から数Ⅲに入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。
>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。
開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。
【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03
東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし
開成の高校入学に関して、内部生から生の声
「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」
【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39
>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。
開成は高2から数Ⅲに入りますが、鉄緑会は高1の1月から数Ⅲに入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。
>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。
開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。
【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03
東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
753実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 17:51:39.21ID:Pm9WsR2Q0 「高校での日常授業の質」って高校選びで軽視されがちだけど、大事
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし
久留米大附設の生徒からの、生の証言
・「(附設通ってれば、塾は)基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです」
・「俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます」
・「先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みです」
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
附設落ちたんですけど質問です。附設って塾いりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/12(日) ]
基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです。
ただ、中学組の友達で、中学受験後に遊び過ぎて、英語で全くついていけなくなり、リカバリーのために英語だけ塾に一時期だけ通って周りに追いつき、元々得意だった数学と理科でカバーして九医に現役合格した、という奴がいます。
彼にとっては、塾は必要だったと言えますが、最初から英語を真面目に勉強していればそんなことにはならなかったはずです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
100位で学校の授業についていけてない、は言い過ぎ。
でも、中には九大非医すら現役で受からないくらい成績が悪い生徒がそれなりにいるのも事実。30人くらいはいると思う。
俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
先に塾なしで理一に現役合格したと書いた者です。
附設で使用している教科書や問題集は、本屋に行けば誰でも買えるようなものばかりです。
たとえば数学は、数研出版の検定教科書、4ステップ、青チャートを用います。僕はこれらを高2までに数3まで全て完璧にしました。完璧にするために、学校の勉強を活用しました。完璧だったから、高2の途中から始まった入試問題演習も最初からバリバリ解けました。
先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みですが、使用している教材という点では、県内の他の進学校と大差ないのではないでしょうか
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし
久留米大附設の生徒からの、生の証言
・「(附設通ってれば、塾は)基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです」
・「俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます」
・「先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みです」
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
附設落ちたんですけど質問です。附設って塾いりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/12(日) ]
基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです。
ただ、中学組の友達で、中学受験後に遊び過ぎて、英語で全くついていけなくなり、リカバリーのために英語だけ塾に一時期だけ通って周りに追いつき、元々得意だった数学と理科でカバーして九医に現役合格した、という奴がいます。
彼にとっては、塾は必要だったと言えますが、最初から英語を真面目に勉強していればそんなことにはならなかったはずです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
100位で学校の授業についていけてない、は言い過ぎ。
でも、中には九大非医すら現役で受からないくらい成績が悪い生徒がそれなりにいるのも事実。30人くらいはいると思う。
俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
先に塾なしで理一に現役合格したと書いた者です。
附設で使用している教科書や問題集は、本屋に行けば誰でも買えるようなものばかりです。
たとえば数学は、数研出版の検定教科書、4ステップ、青チャートを用います。僕はこれらを高2までに数3まで全て完璧にしました。完璧にするために、学校の勉強を活用しました。完璧だったから、高2の途中から始まった入試問題演習も最初からバリバリ解けました。
先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みですが、使用している教材という点では、県内の他の進学校と大差ないのではないでしょうか
754実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 17:59:23.50ID:Pm9WsR2Q0 インターエデュ東大寺掲示板より。やっぱ私立進学校は授業が良質な模様「授業が面白くてよくわかる」。高入も中入と普通に仲良くなれることも書いてある
【7106360】 投稿者: 既卒ですが (ID:Q8P4ehNMK9M) 投稿日時:2023年 02月 08日 21:48
合格おめでとうございます!
高校からですとⅠAとⅡBを並行して学ぶので数学が厳しいはずです。
学年団によって違うでしょうが、確か中3で数学ⅠAが終わるくらいのペースだったと思います。
最初に気を抜かずに頑張って下さい。
それ以外の教科はそんなに心配ないのではないでしょうか。
結構さぼっている生徒が多いですし。
中学組と仲良くなれるのは部活ですね。
両立は心配かもしれませんが、何か入ってみてはいかがでしょう。
【7109849】 投稿者: 編入生の保護者ですが (ID:R/IMfebv2LY) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:21
第一志望校への合格、おめでとうございます。
息子も高校からの編入生として入学して、
高度な授業、優秀な同級生に着いていけるのか?
数々の不安を抱えながら入学したのを思い出します。
皆さんおっしゃるように数学は進度が速いと聞いていたので、
入学前から白チャートでざっくり学習していましたが、
授業が面白くてよくわかるので、先取りよりは
授業の復習の方が大事だった、と言っていました。
編入生には塾に行かずに入学する子もいて、優秀な子が多かったです。
仲間同士で分からないところを教えあったりして高めていけるようです。
今は不安があるかもしれませんが、学校生活を楽しめれば、
部活も勉強も自ずと結果がついてくると思います。
なんでも包み込んでくれる校風の中で、個性豊かで優れた先生方、
校友から大いに刺激を受けて、充実していました。
どうぞ豊かな高校生活を送られますように。
【7106360】 投稿者: 既卒ですが (ID:Q8P4ehNMK9M) 投稿日時:2023年 02月 08日 21:48
合格おめでとうございます!
高校からですとⅠAとⅡBを並行して学ぶので数学が厳しいはずです。
学年団によって違うでしょうが、確か中3で数学ⅠAが終わるくらいのペースだったと思います。
最初に気を抜かずに頑張って下さい。
それ以外の教科はそんなに心配ないのではないでしょうか。
結構さぼっている生徒が多いですし。
中学組と仲良くなれるのは部活ですね。
両立は心配かもしれませんが、何か入ってみてはいかがでしょう。
【7109849】 投稿者: 編入生の保護者ですが (ID:R/IMfebv2LY) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:21
第一志望校への合格、おめでとうございます。
息子も高校からの編入生として入学して、
高度な授業、優秀な同級生に着いていけるのか?
数々の不安を抱えながら入学したのを思い出します。
皆さんおっしゃるように数学は進度が速いと聞いていたので、
入学前から白チャートでざっくり学習していましたが、
授業が面白くてよくわかるので、先取りよりは
授業の復習の方が大事だった、と言っていました。
編入生には塾に行かずに入学する子もいて、優秀な子が多かったです。
仲間同士で分からないところを教えあったりして高めていけるようです。
今は不安があるかもしれませんが、学校生活を楽しめれば、
部活も勉強も自ずと結果がついてくると思います。
なんでも包み込んでくれる校風の中で、個性豊かで優れた先生方、
校友から大いに刺激を受けて、充実していました。
どうぞ豊かな高校生活を送られますように。
755実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 18:17:13.02ID:zT1A+Bth0 >>748
理Ⅲと京医はダブルカウントでいいと思う
理Ⅲと京医はダブルカウントでいいと思う
756実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 18:20:34.99ID:zT1A+Bth0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
04.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.4|--|-76|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
04.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.4|--|-76|23.4|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
757実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 18:21:25.47ID:zT1A+Bth0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
04.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.4|--|-76|23.4|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-74|23.7|--|-74|23.7|京医1
04.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.4|--|-76|23.4|
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
758実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 18:55:36.16ID:kbOYMtew0 少子化でも不況でも中学受験率は激増してるんだから昭和よりも首都圏の子持ち家庭の
所得は上がってるんじゃないだろうか。昔のようなお見合い強制結婚がなくなり
低所得や著しく顔が悪いものの結婚が減って、子を持つのも難しくなったという
背景はあるにせよ
所得は上がってるんじゃないだろうか。昔のようなお見合い強制結婚がなくなり
低所得や著しく顔が悪いものの結婚が減って、子を持つのも難しくなったという
背景はあるにせよ
759実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 19:02:25.28ID:Vb2GxOq30 東京大学・理科三類 合格者数 (1962年~2022年 公立高校)
41 日比谷
36 戸山
34 湘南
33 西 旭丘
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f124788843aafb1c3ad8e82c69ca9b2c1736eb?page=3
60年かけてもこれだけしか受からない
41 日比谷
36 戸山
34 湘南
33 西 旭丘
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f124788843aafb1c3ad8e82c69ca9b2c1736eb?page=3
60年かけてもこれだけしか受からない
760実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 19:12:10.16ID:kbOYMtew0 まあ医者なんてアホ医大卒でも過半数は医師国家試験受かるしなあ
東大医学部出たって法学部卒みたいに官僚になって国を動かせるわけじゃない
東大医学部出たって法学部卒みたいに官僚になって国を動かせるわけじゃない
761実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 19:26:25.22ID:qVXsee0b0 古川俊治のように、慶応医学部卒で参議院の国会議員になった人もいるけどね
762実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 19:42:45.01ID:KAlI/+cM0 医師家庭で私大医学部でも良いとか肩に力尽き入ってないのに限って国医残念でも合格した私大で上位合格して学費免除になったりする。
763実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 19:46:43.33ID:6COvcR/E07642023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/03/30(木) 19:50:10.87ID:qz7mfGb70 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|--|-76|23.7|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|--|-76|23.7|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
765実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 21:28:41.41ID:zT1A+Bth0 >>764
理Ⅲと京医は、ダブルカウントする価値がありすぎる
理Ⅲと京医は、ダブルカウントする価値がありすぎる
766実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 22:49:31.16ID:ejV2sVMc0 理1と理3の差があまり無くなってるのに医学部だけダブルカウントする意味が無い
767実名攻撃大好きKITTY
2023/03/30(木) 23:56:06.92ID:8yrQxHrk0 受験ナビ日比谷掲示板
↓のスレが面白い
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
赤チャート配布ってまじ??
どういう意図なのだろう。
↓のスレが面白い
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
赤チャート配布ってまじ??
どういう意図なのだろう。
768実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 00:04:22.15ID:GJspSgvv0 赤チャ配布は草
数学オタクしか喜ばんわ
数学オタクしか喜ばんわ
769実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 06:16:21.50ID:Eg2tjDwb0770実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 06:53:59.16ID:rgkQQVR30 地方の駅弁国立なんか(医学部除く)MARCHレベルか、それ以下でしょ?
早慶よりも上なんて寝言は寝て言え
駅弁国立の司法試験の2次合格者数は、
早慶どころか中央にも全然勝ててないクセに
早慶よりも上なんて寝言は寝て言え
駅弁国立の司法試験の2次合格者数は、
早慶どころか中央にも全然勝ててないクセに
771実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 07:36:57.31ID:EQZlHz3f0 理系の場合早慶蹴り横国は結構いる
理系と文系分けて考えた方がいいと思うけど首都圏は私文だらけだからそれが基準になりすぎ
理系と文系分けて考えた方がいいと思うけど首都圏は私文だらけだからそれが基準になりすぎ
772実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 08:14:14.23ID:prBiXjJV0 >>766
すんげえ屁理屈。絶滅危惧種、希少価値をわからないバカ
すんげえ屁理屈。絶滅危惧種、希少価値をわからないバカ
773実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 10:57:39.82ID:sWfDNuGr0 地方公立トップ校で地元駅弁国立に大量に進学者送り込んでいるような学校出身者は特にプライド高い。
県庁やら農協やら教師やら地銀やらに収まるのがオラが村の出世コース。
実際、本当に優秀で家庭も経済力あるのは主要都市部の私立に出ていくけど。
もっとも駅弁もMARCHも大差無いけどね。目くそ鼻くそ。
首都圏で埼玉大辺りとMARCHだったら結構後者選ぶのと一緒。
理系だとちょっとMARCHは厳しいな。
県庁やら農協やら教師やら地銀やらに収まるのがオラが村の出世コース。
実際、本当に優秀で家庭も経済力あるのは主要都市部の私立に出ていくけど。
もっとも駅弁もMARCHも大差無いけどね。目くそ鼻くそ。
首都圏で埼玉大辺りとMARCHだったら結構後者選ぶのと一緒。
理系だとちょっとMARCHは厳しいな。
774実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 11:21:13.24ID:SNcTzGLU0 田舎じゃ東大京大に行けるやつが駅弁行くなんてザラだからな
田舎の国立信仰と経済事情を理解してない奴ほど駅弁はカスといいたがる
田舎の国立信仰と経済事情を理解してない奴ほど駅弁はカスといいたがる
775実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 11:50:35.96ID:sWfDNuGr0 「進学する人間の資質」と大学入試の難易度は別な話。
私文特化型のMARCHとかは微妙だけど、首都圏国公立合格できる学力があれば合格できる国公立がほとんど。
地元残留の地元優秀者が一定数居るのは確かだけどね。
しかし理系だと駅弁から確保した方が掘り出しもんが多いよ。
どのレベルまで駅弁と呼ぶのかにもよる。
私文特化型のMARCHとかは微妙だけど、首都圏国公立合格できる学力があれば合格できる国公立がほとんど。
地元残留の地元優秀者が一定数居るのは確かだけどね。
しかし理系だと駅弁から確保した方が掘り出しもんが多いよ。
どのレベルまで駅弁と呼ぶのかにもよる。
776実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 11:54:29.24ID:OswS1gGp0 東京都多摩地区における
東大・京大・一橋大・東工大・他旧帝・筑波大・横国大・都立大・早慶・MARCH
の立ち位置って?
東大・京大・一橋大・東工大・他旧帝・筑波大・横国大・都立大・早慶・MARCH
の立ち位置って?
777実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 12:58:29.13ID:sWfDNuGr0 >>776
それを語るなら理系目線で電通大、農工大も入れるべき。
外語大は特殊枠だな。
旧帝志向強いと東京一工の次点で東北や大阪ってケースが多いけど。
そこから下になると筑波や電通、農工大、横国か九州や北大かは選択が割れるところ。
それを語るなら理系目線で電通大、農工大も入れるべき。
外語大は特殊枠だな。
旧帝志向強いと東京一工の次点で東北や大阪ってケースが多いけど。
そこから下になると筑波や電通、農工大、横国か九州や北大かは選択が割れるところ。
778実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 13:03:22.06ID:sWfDNuGr0 多摩エリアの学校は首都圏に残る傾向が強いね。
経済的な事情がどこまで影響してるか分からんけど。
経済的な事情がどこまで影響してるか分からんけど。
779実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 13:12:04.17ID:kqDcv9II0780実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 13:31:46.31ID:prBiXjJV0781実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 13:33:38.95ID:kqDcv9II0 外大と公立だけど都立大もあるしな
782実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 14:07:07.28ID:ZTb0OUwl0 >>776
東大>京大>一橋大・東工大>他旧帝>筑波大・横国大>早慶>都立大>MARCH
東大>京大>一橋大・東工大>他旧帝>筑波大・横国大>早慶>都立大>MARCH
783実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 17:38:53.91ID:sWfDNuGr0 他旧帝はまとめちゃうには無理があるかなぁ昨今は。
阪大、東北大>名古屋大>北大=筑波大、横国
な感じかな。
早慶は根本的に入試のあり方が違うので一概には言えないけど、
上位学部は阪大、東北大水準かそれ以上
下位学部は北大、筑波大、横国クラス
異論はたくさん出そうだけど。
阪大、東北大>名古屋大>北大=筑波大、横国
な感じかな。
早慶は根本的に入試のあり方が違うので一概には言えないけど、
上位学部は阪大、東北大水準かそれ以上
下位学部は北大、筑波大、横国クラス
異論はたくさん出そうだけど。
784実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 18:55:36.24ID:SlcPDr4e0 松 政経経済
竹 法商社
梅 文教&分校
竹 法商社
梅 文教&分校
785実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 20:27:54.97 早慶が上って言ってるのも入試難易度だけで見てたりするからなあ
786実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 21:56:53.32ID:sWfDNuGr0787実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 22:01:12.63ID:GJspSgvv0 よく言われることだけど早慶(というか私大全般)は共テ利用で国立本命組とエスカレーターの馬鹿組の差が大きい
前者は歪んだコンプレックスから「早慶の方が国立大より上」説を立てて現実逃避に走ったりする
前者は歪んだコンプレックスから「早慶の方が国立大より上」説を立てて現実逃避に走ったりする
788実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 22:20:18.44789実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 23:31:24.85ID:Wwg10Tot0 日比谷 早稲田176(137) 43・63%慶応81(58)18・47%
西 144(81) 25・96%慶応85(52)16・67%
国立
戸山 早稲田76(55)17・63% 慶応50(27)8・65%
青山 早稲田86(67) 24・81%慶応69(58)21・48%
出典 インターエデユ合格者数(現役)現役率
進学者数はその内サンデー毎日に出るんじゃない
西 144(81) 25・96%慶応85(52)16・67%
国立
戸山 早稲田76(55)17・63% 慶応50(27)8・65%
青山 早稲田86(67) 24・81%慶応69(58)21・48%
出典 インターエデユ合格者数(現役)現役率
進学者数はその内サンデー毎日に出るんじゃない
790実名攻撃大好きKITTY
2023/03/31(金) 23:48:21.28ID:sWfDNuGr0 日比谷、西、国立、早慶指定校推薦は余らせてるな。
総合型選抜使うのも少ない。
現役はとにかく第1志望国立勝負(本命一本)というのも多い。
早稲田の共通テスト利用は8割後半は必要なので結構たいへんで、むしろ一般入試の方が楽だよ。
現役だと共テ利用でMARCH辺りを抑えにするのが現実的だけど、そもそも第1志望国立残念なら行く気がない。
浪人は後が無いので、ガチに私立も抑えにかかる。
総合型選抜使うのも少ない。
現役はとにかく第1志望国立勝負(本命一本)というのも多い。
早稲田の共通テスト利用は8割後半は必要なので結構たいへんで、むしろ一般入試の方が楽だよ。
現役だと共テ利用でMARCH辺りを抑えにするのが現実的だけど、そもそも第1志望国立残念なら行く気がない。
浪人は後が無いので、ガチに私立も抑えにかかる。
791実名攻撃大好きKITTY
2023/04/01(土) 00:47:10.66ID:/fV3WON90 現役ではマーチ(早慶)受けない
特攻組は東大一本で一浪滑り止めで私大乱れ撃ち
特攻組は東大一本で一浪滑り止めで私大乱れ撃ち
792実名攻撃大好きKITTY
2023/04/01(土) 03:13:17.37ID:VTmg7Mlu0 >>688
>国立はOBの前総長時代に積極的にツアー企画したりして(今もやってる?)結構誘導してたな。
〇東京大学見学会 2022.08.25(木)
〇京都大学見学ツアー 2022.08.02-03(火)(水)
https://www.metro.ed.jp/kunitachi-h/pages/2022/12/freepage_4.html
>国立はOBの前総長時代に積極的にツアー企画したりして(今もやってる?)結構誘導してたな。
〇東京大学見学会 2022.08.25(木)
〇京都大学見学ツアー 2022.08.02-03(火)(水)
https://www.metro.ed.jp/kunitachi-h/pages/2022/12/freepage_4.html
793実名攻撃大好きKITTY
2023/04/01(土) 04:56:31.84ID:8ZWV17ji0 受験ナビ日比谷掲示板だけど、勉強に意欲的な人がいて感心した
内緒@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
数学が好きな方に質問です。「円周率π>3.05を証明せよ」という有名な問題がありますが、これは円周上に正12角形を書き、ごりごり計算するしかないのでしょうか?もっとスパッと解ける方法をご存知の方、教えて下さい。
内緒@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
数学が好きな方に質問です。「円周率π>3.05を証明せよ」という有名な問題がありますが、これは円周上に正12角形を書き、ごりごり計算するしかないのでしょうか?もっとスパッと解ける方法をご存知の方、教えて下さい。
794実名攻撃大好きKITTY
2023/04/01(土) 10:10:05.92ID:227bcSAx0 >>793
正八角形で十分
正八角形で十分
795実名攻撃大好きKITTY
2023/04/01(土) 11:12:21.49ID:8b1BRExI0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
796実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 14:59:01.34ID:Bvup8k5j0 週刊朝日 2023年 早稲田大学 一般選抜(正規合格者数)
早稲田大学合格者における「政経・法・理工」率
※学部内訳が掲載された合格者36名以上の高校が対象
83.3% (80/96) 筑駒
65.8% (50/76) 小石川
55.2% (32/58) 都立武蔵
51.1% (69/135) 西
50.0% (19/38) 両国
49.3% (35/71) 戸山
46.3% (57/123) 国立
45.3% (81/179) 日比谷
42.9% (18/42) 大泉
34.2% (27/79) 青山
33.3% (13/39) 立川国際
32.1% (18/56) 桜修館
25.0% (15/60) 新宿
22.9% (11/48) 八王子東
14.5% (8/55) 立川
早稲田大学合格者における「政経・法・理工」率
※学部内訳が掲載された合格者36名以上の高校が対象
83.3% (80/96) 筑駒
65.8% (50/76) 小石川
55.2% (32/58) 都立武蔵
51.1% (69/135) 西
50.0% (19/38) 両国
49.3% (35/71) 戸山
46.3% (57/123) 国立
45.3% (81/179) 日比谷
42.9% (18/42) 大泉
34.2% (27/79) 青山
33.3% (13/39) 立川国際
32.1% (18/56) 桜修館
25.0% (15/60) 新宿
22.9% (11/48) 八王子東
14.5% (8/55) 立川
797実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:14:59.90ID:ZghzjUbs0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
798実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:33:12.63ID:+Wc4v6iJ0 400実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 22:01:10.34ID:nu5T89Kp0
>369>383
元レスの人も「早慶附属高校は易しい」とまでは言っていなくて「中学入試の早慶より入り易くて、一度入れば大学も確実に行ける早慶附属高校はお得」と言ってただけなのにな。揚げ足取りみたいに執拗に粘着されて気の毒
その後、早慶附属にアンチ感情を持つようになった(?)のも当然。元々アンチでもなかった人をわざわざ怒らすとはな。早慶附属出身者のイメージダウンさせるなよ
920実名攻撃大好きKITTY2022/11/28(月) 02:18:20.72ID:YRCPdmDh0
>917
>「早慶附属に張り合えるのは日比谷だけ、他の公立はずっと下」みたいな論調だったのに
このスレでそんなこと言ってる奴いたっけ?と思って過去ログチェックしてみたら、特に見当たらなかった
最近の東大合格者数スレでなら「「早慶附属に張り合えるのは日比谷だけ、他の公立はずっと下」に近い意見はあったな(それが正しいかは別として)
間違ったら申し訳ありませんが、件のスレの「国公立高校」さん?
922実名攻撃大好きKITTY2022/11/28(月) 02:26:51.75ID:boN6d3Lp0
>>920
ああ、それは多分俺だね
「国公立高校」と書くことの何がおかしいのか未だに謎だけど
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」「塾を探してます」「塾に問い合わせました」「塾に就職したいです」「浦高→東大だが」「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます すばらしい偶然です
989実名攻撃大好きKITTY2023/02/17(金) 08:41:31.80ID:eP2yr/rI0
>984
これを言うならお前が強弁してる「公立トップ校の生徒はサピックスや早稲アカに行っても早慶附属には受からない」はどうなるんだよ
そうとは限らないって話になるだろ
991実名攻撃大好きKITTY2023/02/17(金) 09:10:22.90ID:eP2yr/rI0
【予言】早慶附属信者がなぜか早慶附属叩きスレの次スレを自ら立て、早慶附属に都合のよいコピペを貼りまくります
>369>383
元レスの人も「早慶附属高校は易しい」とまでは言っていなくて「中学入試の早慶より入り易くて、一度入れば大学も確実に行ける早慶附属高校はお得」と言ってただけなのにな。揚げ足取りみたいに執拗に粘着されて気の毒
その後、早慶附属にアンチ感情を持つようになった(?)のも当然。元々アンチでもなかった人をわざわざ怒らすとはな。早慶附属出身者のイメージダウンさせるなよ
920実名攻撃大好きKITTY2022/11/28(月) 02:18:20.72ID:YRCPdmDh0
>917
>「早慶附属に張り合えるのは日比谷だけ、他の公立はずっと下」みたいな論調だったのに
このスレでそんなこと言ってる奴いたっけ?と思って過去ログチェックしてみたら、特に見当たらなかった
最近の東大合格者数スレでなら「「早慶附属に張り合えるのは日比谷だけ、他の公立はずっと下」に近い意見はあったな(それが正しいかは別として)
間違ったら申し訳ありませんが、件のスレの「国公立高校」さん?
922実名攻撃大好きKITTY2022/11/28(月) 02:26:51.75ID:boN6d3Lp0
>>920
ああ、それは多分俺だね
「国公立高校」と書くことの何がおかしいのか未だに謎だけど
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」「塾を探してます」「塾に問い合わせました」「塾に就職したいです」「浦高→東大だが」「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます すばらしい偶然です
989実名攻撃大好きKITTY2023/02/17(金) 08:41:31.80ID:eP2yr/rI0
>984
これを言うならお前が強弁してる「公立トップ校の生徒はサピックスや早稲アカに行っても早慶附属には受からない」はどうなるんだよ
そうとは限らないって話になるだろ
991実名攻撃大好きKITTY2023/02/17(金) 09:10:22.90ID:eP2yr/rI0
【予言】早慶附属信者がなぜか早慶附属叩きスレの次スレを自ら立て、早慶附属に都合のよいコピペを貼りまくります
799実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:33:39.50ID:+Wc4v6iJ0 401実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 22:39:24.35ID:mzxVlDBz0
>>400 違うぞ。慶應志木の人はその後のレスで本物だったぞ。あと、浦和高校→東大の人もお受験板の常連だし、本物だろ
104実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 04:51:33.97ID:pSQaX/Cq0
高数なつかしい 中1の間に中学数学終わらせて自信あるころにやり始めたけど最初全く出来なくて泣きたくなるんだよね
図エス、数エス一通りと毎月の号を中2の一年間やったころから理解度進んで面白くなる
中3になると葉書だしたりもしてたよ(時代感) 自分は大数も少しだけやってた 数学に関してはどこの問題でもそこそこ解ける自信あったな 特に図形問題大好物だったw
いま制度あるか知らないけど千葉市川は特待合格 筑駒落ちて慶應志木いった 高2頃まで大受考えて塾もこっそり通ってたけど会計士志すこと考えて慶應のままでいいやとなり塾もやめたww
ググったらいまも高数あるんだね
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」
「塾を探してます」
「塾に問い合わせました」
「塾に就職したいです」
「浦高→東大だが」
「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます
すばらしい偶然です
107実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:14:12.63ID:pSQaX/Cq0
>>105
これなに?筑駒落ち、市川特待、慶應志木進学全部本当だよ?埼玉住んでたけど浦高は受験してない。慶應志木に関する質問ならしてもらえれば答えるけど。
110実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:24:25.69ID:Auz0DRuD0
>>107
あそう
じゃあ貴方は本物なのね失礼
ま、中にはそういう人もいるでしょう
早慶附属進学者の多くがそうというのは嘘だけど
>>400 違うぞ。慶應志木の人はその後のレスで本物だったぞ。あと、浦和高校→東大の人もお受験板の常連だし、本物だろ
104実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 04:51:33.97ID:pSQaX/Cq0
高数なつかしい 中1の間に中学数学終わらせて自信あるころにやり始めたけど最初全く出来なくて泣きたくなるんだよね
図エス、数エス一通りと毎月の号を中2の一年間やったころから理解度進んで面白くなる
中3になると葉書だしたりもしてたよ(時代感) 自分は大数も少しだけやってた 数学に関してはどこの問題でもそこそこ解ける自信あったな 特に図形問題大好物だったw
いま制度あるか知らないけど千葉市川は特待合格 筑駒落ちて慶應志木いった 高2頃まで大受考えて塾もこっそり通ってたけど会計士志すこと考えて慶應のままでいいやとなり塾もやめたww
ググったらいまも高数あるんだね
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」
「塾を探してます」
「塾に問い合わせました」
「塾に就職したいです」
「浦高→東大だが」
「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます
すばらしい偶然です
107実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:14:12.63ID:pSQaX/Cq0
>>105
これなに?筑駒落ち、市川特待、慶應志木進学全部本当だよ?埼玉住んでたけど浦高は受験してない。慶應志木に関する質問ならしてもらえれば答えるけど。
110実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:24:25.69ID:Auz0DRuD0
>>107
あそう
じゃあ貴方は本物なのね失礼
ま、中にはそういう人もいるでしょう
早慶附属進学者の多くがそうというのは嘘だけど
800実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:37:07.10ID:+Wc4v6iJ0 402実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 22:41:52.07ID:mzxVlDBz0
101実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 01:28:01.40ID:CtueiSFs0
>>93
>浦和で中位なら早慶附属もワンチャンありでしょう
ねーよ、浦高→東大の俺が言うが、浦高を買いかぶりすぎだ
早計対策しててもノーチャンス、浦高の中位なんてゴミだわ
もちろん早慶附属対策をせずに生ぬるい公立入試の勉強だけしてきた奴らの中にはとんでもない原石がいるにはいるが、そんな多くねえよ
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」
「塾を探してます」
「塾に問い合わせました」
「塾に就職したいです」
「浦高→東大だが」
「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます
すばらしい偶然です
110実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:24:25.69ID:Auz0DRuD0
>>107
あそう
じゃあ貴方は本物なのね失礼
ま、中にはそういう人もいるでしょう
早慶附属進学者の多くがそうというのは嘘だけど
1191012022/12/07(水) 17:11:30.45ID:xefcJvVH0
>>102>>105
悔しいねえw
101実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 01:28:01.40ID:CtueiSFs0
>>93
>浦和で中位なら早慶附属もワンチャンありでしょう
ねーよ、浦高→東大の俺が言うが、浦高を買いかぶりすぎだ
早計対策しててもノーチャンス、浦高の中位なんてゴミだわ
もちろん早慶附属対策をせずに生ぬるい公立入試の勉強だけしてきた奴らの中にはとんでもない原石がいるにはいるが、そんな多くねえよ
105実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:00:15.73ID:Auz0DRuD0
「新宿生ですが」
「塾を探してます」
「塾に問い合わせました」
「塾に就職したいです」
「浦高→東大だが」
「筑駒落ちて慶應志木に行った、高数大数をやってた」←New!
彼の意見に加勢をするプロフィールの人が数人しかいないであろうこのスレに毎回現れます
すばらしい偶然です
110実名攻撃大好きKITTY2022/12/07(水) 05:24:25.69ID:Auz0DRuD0
>>107
あそう
じゃあ貴方は本物なのね失礼
ま、中にはそういう人もいるでしょう
早慶附属進学者の多くがそうというのは嘘だけど
1191012022/12/07(水) 17:11:30.45ID:xefcJvVH0
>>102>>105
悔しいねえw
801実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:37:59.71ID:+Wc4v6iJ0 405実名攻撃大好きKITTY2023/03/28(火) 00:26:48.93ID:S85hSqb+0
浦高→東大の人
276実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:17:40.85ID:0Hqj7bRT0
志木の数学は、埼玉の公立中のクラスで1番2番レベルの連中でも対策してないと一桁とか余裕でとるぞ。国語は漢字多めのときもわりとあるから、得意だと3割いくかなって感じ。
塾で対策してたときは、6割とれれば可能性ある(補欠でも繰り上がる可能性高い)、7割とれれば受かると言われてたわ。自分が受けたときは数学が得意分野にはまって合計190は確実に越えたとおもう。普通に合格していた。塾高は180~190で合格。早稲田附属は受けていないけど過去問やっていた限りでは慶應附属と変わらない難しさ。どの道、中学レベルではかなり難しいよ。大学受験では慶應経済をA方式で受けたけど数学ちょっとできれば受かるレベル。志木、塾高のほうが入るの難しいというのが個人的な感想。
280実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:42:01.05ID:tR9DUH5J0
>>276
埼玉の公立中でクラスで1番はともかく2番だと、北辰だと65行くか行かないって場合もあるのでそれだけでは何とも
彼らは北辰とかではどんなもんでしたか?
慶應志木でそれだけとれたなら県立浦和でもトップクラスでしょう
大学は国公立とかも受けましたか?
281実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:46:29.22ID:0Hqj7bRT0
>>280
北辰70越えでも志木には全く太刀打ち出来ない連中多かったよ。自分は都内進学校から文Ⅰ。うちは浦和の中学だったけど同じ学年から浦高に10人は進学していたはず。
297実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 19:46:03.56ID:7gAHouvp0
>>288
現役前期。
東大も試験前には受かると思ってたし実際そこまで難しくは感じなかった。高校受験のほうが難しく感じたけど、その辺りは高校受験通して勉強のやり方が身に付けていたおかげかもね。
中学時代そんなに賢くなかった連中でも地元公立から早慶に現役合格してたの何人も知ってるし、早慶に関しては大学からはいるのが一番簡単だとは思う。小中は受験してないけど。
浦高→東大の人
276実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:17:40.85ID:0Hqj7bRT0
志木の数学は、埼玉の公立中のクラスで1番2番レベルの連中でも対策してないと一桁とか余裕でとるぞ。国語は漢字多めのときもわりとあるから、得意だと3割いくかなって感じ。
塾で対策してたときは、6割とれれば可能性ある(補欠でも繰り上がる可能性高い)、7割とれれば受かると言われてたわ。自分が受けたときは数学が得意分野にはまって合計190は確実に越えたとおもう。普通に合格していた。塾高は180~190で合格。早稲田附属は受けていないけど過去問やっていた限りでは慶應附属と変わらない難しさ。どの道、中学レベルではかなり難しいよ。大学受験では慶應経済をA方式で受けたけど数学ちょっとできれば受かるレベル。志木、塾高のほうが入るの難しいというのが個人的な感想。
280実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:42:01.05ID:tR9DUH5J0
>>276
埼玉の公立中でクラスで1番はともかく2番だと、北辰だと65行くか行かないって場合もあるのでそれだけでは何とも
彼らは北辰とかではどんなもんでしたか?
慶應志木でそれだけとれたなら県立浦和でもトップクラスでしょう
大学は国公立とかも受けましたか?
281実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 16:46:29.22ID:0Hqj7bRT0
>>280
北辰70越えでも志木には全く太刀打ち出来ない連中多かったよ。自分は都内進学校から文Ⅰ。うちは浦和の中学だったけど同じ学年から浦高に10人は進学していたはず。
297実名攻撃大好きKITTY2022/12/14(水) 19:46:03.56ID:7gAHouvp0
>>288
現役前期。
東大も試験前には受かると思ってたし実際そこまで難しくは感じなかった。高校受験のほうが難しく感じたけど、その辺りは高校受験通して勉強のやり方が身に付けていたおかげかもね。
中学時代そんなに賢くなかった連中でも地元公立から早慶に現役合格してたの何人も知ってるし、早慶に関しては大学からはいるのが一番簡単だとは思う。小中は受験してないけど。
802実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 17:39:08.29ID:+Wc4v6iJ0 406実名攻撃大好きKITTY2023/03/28(火) 00:36:23.24ID:S85hSqb+0
↑
あ、違うわ。よく見たら「都内進学校」って書いてあるから浦和→東大の人とは別人か
浦和って書いてあるからそう思ったけどよく見たら浦和は中学なのね
浦高→東大だがって常連の人は、「早稲アカ提携塾に通っていて普段の授業は早稲アカ本校ではなく開成必勝だけ通っていたので理社の対策が出来ず駿台模試で理社アリ5科だと一気に成績が下がって60前半に。開成は落ちて浦高で東大に合格」という趣旨のことを埼玉スレか何処かで見た
↑
あ、違うわ。よく見たら「都内進学校」って書いてあるから浦和→東大の人とは別人か
浦和って書いてあるからそう思ったけどよく見たら浦和は中学なのね
浦高→東大だがって常連の人は、「早稲アカ提携塾に通っていて普段の授業は早稲アカ本校ではなく開成必勝だけ通っていたので理社の対策が出来ず駿台模試で理社アリ5科だと一気に成績が下がって60前半に。開成は落ちて浦高で東大に合格」という趣旨のことを埼玉スレか何処かで見た
803実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 21:45:24.60ID:I57aMVNH0 引用、鬱陶しいよ。
804実名攻撃大好きKITTY
2023/04/02(日) 21:55:28.60ID:9GEPYm5i0 文章力がない知的障害者にありがちだな引用マニア
805実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 07:10:21.92ID:B790WKU10 コピペでわざと荒らしてるんでしょ?
いろんなとこに出没してるからコピペバイトかな?
いろんなとこに出没してるからコピペバイトかな?
806実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 07:26:28.96ID:9QfJ31gc0 本人は 情報を提供して感謝されてる と思ってるんじゃないの?
807実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 10:16:40.95ID:E5DHY+0F0 仕事なんだよ
808実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 11:27:09.42ID:6P/xEfkk0 >>796
GJ!
GJ!
809実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 14:46:25.21ID:JsYWAUWm0 >>801
慶應経済の数学は基礎問題精講でさえそこそこ闘えるくらいの難易度だしな
慶應経済の数学は基礎問題精講でさえそこそこ闘えるくらいの難易度だしな
810実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 18:07:18.26ID:acBrRX5+0 このコピペ読んでないけど簡潔に言うと何なの?
811実名攻撃大好きKITTY
2023/04/03(月) 21:07:32.05ID:sfq/fm4E0 >>810
爆、みんな苦痛で読んでない。
爆、みんな苦痛で読んでない。
812実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 01:41:20.16ID:P5YFiOqD0 日比谷・西・戸山落ちが大半の城北高入も結構頑張ってるな
RRR@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
高校から入学する子と、城北中学から通っている子のレベル差はどうなんでしょうか?
トップクラスの大学に合格する子が多くいるのは知っていますが、高校から入学した子がどうなのかを知りたいです。
知っている方がいれば、お教えください。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
昨年は確か、高入生から現役で東大2名です。一橋、東工大、旧帝は覚えていません。早慶は現役で24名?と記憶しています。もちろん1人で複数合格者もいますが。資料集に高入生頑張っているとのコメントがありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
補足です。
中・高入生の比率に比べて、上位層はやや中入生の方が多い印象です。
高入生は高校受験でマーチ付属を蹴っている人が多いので、最低マーチ以上に進学している人が多いと思います。日東駒専を受ける人は少ないのではないかと。
悪口ではありませんが、中入生はバラツキが大きいので、日東駒専も受けている人がいる印象です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
資料集を見てつくづく思いますが、中・高入生に関係なく、先生方は最低でも早慶以上に合格して欲しいと考えているようですよ。
RRR@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
高校から入学する子と、城北中学から通っている子のレベル差はどうなんでしょうか?
トップクラスの大学に合格する子が多くいるのは知っていますが、高校から入学した子がどうなのかを知りたいです。
知っている方がいれば、お教えください。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
昨年は確か、高入生から現役で東大2名です。一橋、東工大、旧帝は覚えていません。早慶は現役で24名?と記憶しています。もちろん1人で複数合格者もいますが。資料集に高入生頑張っているとのコメントがありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
補足です。
中・高入生の比率に比べて、上位層はやや中入生の方が多い印象です。
高入生は高校受験でマーチ付属を蹴っている人が多いので、最低マーチ以上に進学している人が多いと思います。日東駒専を受ける人は少ないのではないかと。
悪口ではありませんが、中入生はバラツキが大きいので、日東駒専も受けている人がいる印象です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
資料集を見てつくづく思いますが、中・高入生に関係なく、先生方は最低でも早慶以上に合格して欲しいと考えているようですよ。
813実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 06:59:38.68ID:/m1e1L1S0 城北の出口、戸山・青山レベルくらいかな。
早慶上理MARCHでもMARCHがボリュームゾーンにみえる。
実際の進学がどんな割合なのか分からないけど。
中入組多いこと考えると良いとは言えない。
早慶上理MARCHでもMARCHがボリュームゾーンにみえる。
実際の進学がどんな割合なのか分からないけど。
中入組多いこと考えると良いとは言えない。
814実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 11:50:28.35ID:tUh+0YWo0 ↑
戸山・青山からして進学実績が全然同レベルじゃない件
肝心な東大が何倍も差があるし。私大専願が多いぶん早慶と年によって一工のどちらかまたは合計が勝つくらい
城北は中入り高入り混合で、近年は
戸山>城北>青山
戸山・青山からして進学実績が全然同レベルじゃない件
肝心な東大が何倍も差があるし。私大専願が多いぶん早慶と年によって一工のどちらかまたは合計が勝つくらい
城北は中入り高入り混合で、近年は
戸山>城北>青山
815実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 13:06:16.83ID:/m1e1L1S0816実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 14:03:39.77ID:X4RZfutZ0 グローバル化時代に東大入学者に固執する時代じゃないと思うけどなあ
役人や学者や一部の東大罰企業に入るんじゃなければ東大卒にこだわる理由もないし
役人や学者や一部の東大罰企業に入るんじゃなければ東大卒にこだわる理由もないし
817実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 16:15:38.29ID:5Nj5USia0 >>816
じゃあ、どこがいいと言うの?
ハーバード?MIT?
学部から海外行かせられる金持ちならいいけど、無理なら海外に一番近い大学は東大だと思う。
まじめに研究しているば研究室・教官つながりで留学できるチャンスは大きいし。
じゃあ、どこがいいと言うの?
ハーバード?MIT?
学部から海外行かせられる金持ちならいいけど、無理なら海外に一番近い大学は東大だと思う。
まじめに研究しているば研究室・教官つながりで留学できるチャンスは大きいし。
818実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 17:24:01.08ID:NQtpGieP0 もう完全に負け犬根性でしょ
819実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 18:41:52.36ID:c4lsXgwU0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
820実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 20:22:34.77ID:X4RZfutZ0 文科省が大学新設の抑制をしたと話題だが、昔の本読んでると50年前の時点で既に
大学出てもホワイトカラーになれないとか書かれてて、すでにそのあたりで大学の
価値は暴落していたのかと思い知らされる。学士様なんて言ってたのは戦前〜戦後10年くらいまでの
話だな
大学出てもホワイトカラーになれないとか書かれてて、すでにそのあたりで大学の
価値は暴落していたのかと思い知らされる。学士様なんて言ってたのは戦前〜戦後10年くらいまでの
話だな
821実名攻撃大好きKITTY
2023/04/04(火) 20:50:59.65ID:lkJIWWoP0 私立大の新設を抑制へ、少子化で「定員割れ」相次ぎ…学生確保の見通しを厳格に審査
文部科学省は、私立大学を新設する際の審査を厳しくし、大学全体の規模を抑制する方針を決めた。少子
化の進展で入学者数が入学定員を下回る「定員割れ」大学が増えていることから、学生確保の見通しを客観
的なデータや分析で示すことを大学に義務づけた。2025年度開設予定の大学から適用される。
同省の大学設置・学校法人審議会はこれまで、教員体制や施設、教育課程などに法令上問題がなければ
大学の新設を認可してきた。
その結果、大学は増え続け、文科省や日本私立学校振興・共済事業団によると、1992年に384校だった
私大は、2022年に620校となった。一方、この間に18歳人口は4割減少し、同年5月時点の定員割れ私大
は半数近くに上る。
そのため、同省は3月、私大組織の設置審査基準の一部を改正した。学生確保の見通しについて、〈1〉新設
する大学の地域的なニーズや開設後の18歳人口の推計値を踏まえ、入学希望者がどれだけ集まるかの分
析〈2〉同じような学部をもつ近隣の大学の定員充足状況〈3〉進学説明会や高校訪問、SNSでの情報発信と
いった学生募集のための計画や見込まれる効果――などを審査基準に加えた。これらの客観的なデータが
示されなければ、設置は認められない。
近年大学の経営状況は厳しさを増している。同事業団の20年度調査では、私大を運営する564学校法人
のうち、78法人が経営難となった。今年3月に学生募集の停止を発表した恵泉女学園大(東京)も、定員割れ
から大学経営が難しくなったという。
金子元久・筑波大特命教授(高等教育論)の話「短大や高校に学生が集まらず、4年制大学を新設するケー
スも多く、私大の供給過剰を招いた。社会情勢から審査基準の厳格化はやむをえず、大学側も意識を変えるべきだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/119479671d512538628c47bf253c66ddf66d1a89
文部科学省は、私立大学を新設する際の審査を厳しくし、大学全体の規模を抑制する方針を決めた。少子
化の進展で入学者数が入学定員を下回る「定員割れ」大学が増えていることから、学生確保の見通しを客観
的なデータや分析で示すことを大学に義務づけた。2025年度開設予定の大学から適用される。
同省の大学設置・学校法人審議会はこれまで、教員体制や施設、教育課程などに法令上問題がなければ
大学の新設を認可してきた。
その結果、大学は増え続け、文科省や日本私立学校振興・共済事業団によると、1992年に384校だった
私大は、2022年に620校となった。一方、この間に18歳人口は4割減少し、同年5月時点の定員割れ私大
は半数近くに上る。
そのため、同省は3月、私大組織の設置審査基準の一部を改正した。学生確保の見通しについて、〈1〉新設
する大学の地域的なニーズや開設後の18歳人口の推計値を踏まえ、入学希望者がどれだけ集まるかの分
析〈2〉同じような学部をもつ近隣の大学の定員充足状況〈3〉進学説明会や高校訪問、SNSでの情報発信と
いった学生募集のための計画や見込まれる効果――などを審査基準に加えた。これらの客観的なデータが
示されなければ、設置は認められない。
近年大学の経営状況は厳しさを増している。同事業団の20年度調査では、私大を運営する564学校法人
のうち、78法人が経営難となった。今年3月に学生募集の停止を発表した恵泉女学園大(東京)も、定員割れ
から大学経営が難しくなったという。
金子元久・筑波大特命教授(高等教育論)の話「短大や高校に学生が集まらず、4年制大学を新設するケー
スも多く、私大の供給過剰を招いた。社会情勢から審査基準の厳格化はやむをえず、大学側も意識を変えるべきだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/119479671d512538628c47bf253c66ddf66d1a89
822実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 00:47:49.05ID:NRYvwSEZ0★東京学芸大学附属高校 東大合格推移 2023.4.4
───────────────────
2008 H20 74 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 H21 74 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 H22 54 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 H23 58 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 H24 55 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 H25 68 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 H26 56 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 H27 54 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 H28 57 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 H29 46 ||||||||||||||||||||||||||||||
2018 H30 49 ||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 R01 45 ||||||||||||||||||||||||||||||
2020 R02 28 ||||||||||||||||||
2021 R03 30 ||||||||||||||||||||
2022 R04 27 ||||||||||||||||||
2023 R05 14 |||||||||
───────────────────
80 総平均
.. 4253 総合計
92 1970年代の平均
. 102 1980年代の平均
98 1990年代の平均
79 2000年代の平均
54 2010年代の平均
25 2020年代の平均
823実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 06:54:01.76ID:TkyH+P4x0 >>822
見事に日比谷の逆のグラフを描いていますな。そろそろ下げ止まりかな
見事に日比谷の逆のグラフを描いていますな。そろそろ下げ止まりかな
824実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 07:34:57.64ID:D401OHcL0 一桁まで下がると思うよ。
825実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 08:44:02.22ID:NpXly45j0 >>713
都立中学併設校の高校入試撤退で開成が怒ってそうな悪寒
都立中学併設校の高校入試撤退で開成が怒ってそうな悪寒
826実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 10:20:04.99ID:HVJLAZLd0 日比谷高校“まさかの”2次募集 なぜか学芸大附属校長が「不適切表現で反省」のワケ
https://bunshun.jp/articles/-/11049
この年(2019年)に学芸大附属と日比谷の東大合格者数が逆転したんだよね
象徴的な事件だった
https://bunshun.jp/articles/-/11049
この年(2019年)に学芸大附属と日比谷の東大合格者数が逆転したんだよね
象徴的な事件だった
827実名攻撃大好きKITTY
2023/04/05(水) 10:35:42.31ID:TkyH+P4x0 >>824
もともと教育実習の学校だからなあ
もともと教育実習の学校だからなあ
828実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 08:47:23.98ID:BvctqQe10 >>820
50年前というと1973年よね
当時は男子の四大進学率が急上昇していたから生まれたばかりのジュニア世代は人数多すぎて
就職氷河期の到来予測が出来たかもしれないね
しかし実際にはその頃から国立大学の学費を爆上げしたんで大学進学率は下がり
高卒だらけのバブル世代が誕生したんだけれどね
50年前というと1973年よね
当時は男子の四大進学率が急上昇していたから生まれたばかりのジュニア世代は人数多すぎて
就職氷河期の到来予測が出来たかもしれないね
しかし実際にはその頃から国立大学の学費を爆上げしたんで大学進学率は下がり
高卒だらけのバブル世代が誕生したんだけれどね
829実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 08:50:11.61ID:PMqKoRli0830実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 12:18:38.64ID:5++vGWG90 今、年額授業料60万。入学金28万だった。
えらく高くなったな。
昔の私大並み。
国立でこれだから、私大の学費高騰は当たり前。
えらく高くなったな。
昔の私大並み。
国立でこれだから、私大の学費高騰は当たり前。
831実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 12:24:10.57ID:X+RX3ps80 総務省統計局の小売物価統計調査から国立大学授業料の年次推移
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10037
大学56.6%・短大3.7%、前世紀末から漸増中…大学進学率(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10037
大学56.6%・短大3.7%、前世紀末から漸増中…大学進学率(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html
832実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 13:56:26.60ID:5++vGWG90 私大は倍。
833実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 14:10:59.20ID:6vD5UyP30 年間375600円の世代でした
国立でも地域別料金導入した方がいいかな
都会は高く田舎は安く
国立でも地域別料金導入した方がいいかな
都会は高く田舎は安く
834実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 19:33:08.04ID:9KKEejZa0 臨海セミナーのスレ(5ch塾・予備校板)が面白い
835実名攻撃大好きKITTY
2023/04/06(木) 19:57:11.69ID:Ad7eVnfh0 >東京高校受験主義 @tokyokojuken
>Twitter界隈は英語ガチ勢が多すぎて焦りますよね。高学年からでも間に合うおすすめ高校受験コース。
>小5から英語開始(文法からしっかり)
>↓
>高校受験(英語準2級?2級目標)
>↓
>高1夏に短期留学(←全力課金!!)
>↓
>語学のモチベーション爆上がり
>↓
>大学受験(英検準1級目標)
>↓
>長期留学(本人が望めば)
>高校受験→都立高校ルートを選択して、教育費を抑えつつ、高額になりがちな留学費にお金をかけられるようにします。ワンチャン狙いで自治体の公立中生向け無料海外派遣制度や、都立生向け長期留学制度にも応募。当たったらラッキー!
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ポイントは2つ。
>①どこにお金を掛けるのか。私立中学受験コースから高校受験・都立高校コースに変えてその分を留学費用に回す案。私立中学+留学の両方を出せる余裕のある家庭は中学受験でもOK?????
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>②あえて伝統的な英文法重視の学びでスタート。高学年は第二の英語黄金期間!!英文法学習は安価で学べる塾も多く高校受験対策とも両立。高校で必ず留学を経験!モチベーションがアップして、ここから一気に4技能型英語に移行。これをしないと文法偏重の従来型に一直線?。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>教え子と接する経験上ですが、高校受験コースなら、ぜひぜひ高1の夏に3週間ぐらいの留学に行かせてあげてください!高2以降だと大学受験勉強を優先したい子は渋ります。大学進学後にと思うじゃないですか?周りの東大生「喋れないのがバレるのが怖い」と全然留学に乗り気でないです。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>大学生になると、難関大の生徒ほど、プライドが邪魔して留学を渋る傾向が強まります。高1の夏、英検2級ぐらいの力で一度留学を経験するのがちょうどイイ。プライドが邪魔しづらい時期だと思っています。
>Twitter界隈は英語ガチ勢が多すぎて焦りますよね。高学年からでも間に合うおすすめ高校受験コース。
>小5から英語開始(文法からしっかり)
>↓
>高校受験(英語準2級?2級目標)
>↓
>高1夏に短期留学(←全力課金!!)
>↓
>語学のモチベーション爆上がり
>↓
>大学受験(英検準1級目標)
>↓
>長期留学(本人が望めば)
>高校受験→都立高校ルートを選択して、教育費を抑えつつ、高額になりがちな留学費にお金をかけられるようにします。ワンチャン狙いで自治体の公立中生向け無料海外派遣制度や、都立生向け長期留学制度にも応募。当たったらラッキー!
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ポイントは2つ。
>①どこにお金を掛けるのか。私立中学受験コースから高校受験・都立高校コースに変えてその分を留学費用に回す案。私立中学+留学の両方を出せる余裕のある家庭は中学受験でもOK?????
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>②あえて伝統的な英文法重視の学びでスタート。高学年は第二の英語黄金期間!!英文法学習は安価で学べる塾も多く高校受験対策とも両立。高校で必ず留学を経験!モチベーションがアップして、ここから一気に4技能型英語に移行。これをしないと文法偏重の従来型に一直線?。
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>教え子と接する経験上ですが、高校受験コースなら、ぜひぜひ高1の夏に3週間ぐらいの留学に行かせてあげてください!高2以降だと大学受験勉強を優先したい子は渋ります。大学進学後にと思うじゃないですか?周りの東大生「喋れないのがバレるのが怖い」と全然留学に乗り気でないです。
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>大学生になると、難関大の生徒ほど、プライドが邪魔して留学を渋る傾向が強まります。高1の夏、英検2級ぐらいの力で一度留学を経験するのがちょうどイイ。プライドが邪魔しづらい時期だと思っています。
836実名攻撃大好きKITTY
2023/04/07(金) 06:14:36.09ID:hwjWKuET0 早稲田? 慶應? 早慶上理ICUの学生に大学生活の本音を聞いてみた
※ダイヤモンドオンライン
4/7(金) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a286bed763b2ad867c0274a88d116e26d751a35b
※ダイヤモンドオンライン
4/7(金) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a286bed763b2ad867c0274a88d116e26d751a35b
837実名攻撃大好きKITTY
2023/04/07(金) 10:45:02.61ID:7LFCqpW20 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
838実名攻撃大好きKITTY
2023/04/07(金) 13:50:29.90ID:ZvOTyl/q0 早稲アカの入塾試験ってそんな難しかったっけ?特訓選抜ならそうだけど
469実名攻撃大好きKITTY2023/04/07(金) 05:15:04.08ID:tuN8D9fl0
「地方の公立中学校から早慶附属高校に合格した話」で検索して最初にヒットするHPを見れば、中部地方公立トップ高と早慶附属高校(男子)に如何に入試難易度差があるかわかるはず
10数年前に(現在20代後半)静岡県西部(地元トップ高校は浜松北高校か?)の公立中から普段は地元の佐鳴予備校で、日曜日にSAPIXに新幹線通学などして早大学院・慶應義塾高に合格の男性
○勉強のスタート時点では佐鳴予備校に小4から通っていた。「予備校内の全国模試(と言っても東海地区がメイン)で4000人中10位になるくらいでそこそこ勉強もできた自負もありました」
○中2の3学期に、地元の中学から慶應義塾高に合格した人の体験記を塾で聞き、自分も目指すことに。早大学院の過去問をやったら「100点満点中、英語10点、国語30点、数学に至っては7点」「静岡の予備校の模試では偏差値が70超えていたのに、全く歯が立たないと愕然」
○中3の1学期に新幹線に乗って早稲田アカデミーの入塾試験を受けた結果、不合格。「採点結果を見たらさんざんなもので、国語17点、英語8点、数学に至っては0点」
○SAPIXの入塾試験は合格。講師から言われたのは「これから最低一日10時間以上勉強を行ない、頑張って頑張って頑張って頑張ったその先に都内のトップ私立高校合格が一筋の光として見えてくる場合がある程度です。これから頑張りましょう。」
○「1学期中盤。中学校の定期試験にも追われる中で、平日は放課後16時から22時まで佐鳴の自習室で勉強。帰ってからも夜中の1時まで勉強。翌日も朝6時に起きて7時まで勉強してか、登校。土日は朝10時~夜中の12時まで14時間勉強しまくりました」
○中3の10月頃、過去問を解いて3教科とも平均30ー40点程度にアップ
○早大学院、慶應義塾高に合格。「SAPIXの講師陣に合格を伝えに行った時も凄く驚いていました。いや、講師やろ、生徒信じなさいよ、と思いながらも僕の成績を知ってれば驚くのも無理はない。SAPIXの試験内で偏差値50を超えたことのない生徒でしたし」
469実名攻撃大好きKITTY2023/04/07(金) 05:15:04.08ID:tuN8D9fl0
「地方の公立中学校から早慶附属高校に合格した話」で検索して最初にヒットするHPを見れば、中部地方公立トップ高と早慶附属高校(男子)に如何に入試難易度差があるかわかるはず
10数年前に(現在20代後半)静岡県西部(地元トップ高校は浜松北高校か?)の公立中から普段は地元の佐鳴予備校で、日曜日にSAPIXに新幹線通学などして早大学院・慶應義塾高に合格の男性
○勉強のスタート時点では佐鳴予備校に小4から通っていた。「予備校内の全国模試(と言っても東海地区がメイン)で4000人中10位になるくらいでそこそこ勉強もできた自負もありました」
○中2の3学期に、地元の中学から慶應義塾高に合格した人の体験記を塾で聞き、自分も目指すことに。早大学院の過去問をやったら「100点満点中、英語10点、国語30点、数学に至っては7点」「静岡の予備校の模試では偏差値が70超えていたのに、全く歯が立たないと愕然」
○中3の1学期に新幹線に乗って早稲田アカデミーの入塾試験を受けた結果、不合格。「採点結果を見たらさんざんなもので、国語17点、英語8点、数学に至っては0点」
○SAPIXの入塾試験は合格。講師から言われたのは「これから最低一日10時間以上勉強を行ない、頑張って頑張って頑張って頑張ったその先に都内のトップ私立高校合格が一筋の光として見えてくる場合がある程度です。これから頑張りましょう。」
○「1学期中盤。中学校の定期試験にも追われる中で、平日は放課後16時から22時まで佐鳴の自習室で勉強。帰ってからも夜中の1時まで勉強。翌日も朝6時に起きて7時まで勉強してか、登校。土日は朝10時~夜中の12時まで14時間勉強しまくりました」
○中3の10月頃、過去問を解いて3教科とも平均30ー40点程度にアップ
○早大学院、慶應義塾高に合格。「SAPIXの講師陣に合格を伝えに行った時も凄く驚いていました。いや、講師やろ、生徒信じなさいよ、と思いながらも僕の成績を知ってれば驚くのも無理はない。SAPIXの試験内で偏差値50を超えたことのない生徒でしたし」
839実名攻撃大好きKITTY
2023/04/07(金) 23:50:12.91ID:ZYnxMpC90 私大-国公立大の学費の差額は拡大傾向
>【大学受験】学費は上昇傾向、私大授業料で顕著…旺文社
> 旺文社教育情報センターは2022年8月22日、
>「2022年度大学の学費平均額」をWebサイトに掲載した。
>一部の系統・学部を除き、大学の学費は上昇傾向にあり、
>特に私立大学の授業料は上昇傾向が顕著だという。
>【大学受験】学費は上昇傾向、私大授業料で顕著…旺文社
> 旺文社教育情報センターは2022年8月22日、
>「2022年度大学の学費平均額」をWebサイトに掲載した。
>一部の系統・学部を除き、大学の学費は上昇傾向にあり、
>特に私立大学の授業料は上昇傾向が顕著だという。
840実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 00:07:20.45ID:bDtFXb540 私大は高い金払っていく価値があれば良いけど、
「こんなとこ入学するなら専門学校の方が良くね?」
って思うような進学はこれから減っていくように思うな。
早慶上理、理工系単科大、医学歯学薬学部抱える医系大学。
MARCH以下では個別の学部で評価されてたり小規模大学で評価高かったりするところ。
中卒学力も十分で無いような学生の入学する大学ごろごろあるし。
「こんなとこ入学するなら専門学校の方が良くね?」
って思うような進学はこれから減っていくように思うな。
早慶上理、理工系単科大、医学歯学薬学部抱える医系大学。
MARCH以下では個別の学部で評価されてたり小規模大学で評価高かったりするところ。
中卒学力も十分で無いような学生の入学する大学ごろごろあるし。
841実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 11:40:58.62ID:J/z+6fzZ0 いくら学部学科研究室単位で評価されてても結局は大学名だからな
学歴として纏う価値のある大学なんて東大、おまけで京大までだよ日本(人相手)じゃ
学歴として纏う価値のある大学なんて東大、おまけで京大までだよ日本(人相手)じゃ
842実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 12:03:10.54ID:bDtFXb540843実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 12:36:41.32ID:xJ8BUUDL0 学部卒でイキってもねぇ…(笑)
844実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 13:52:41.25ID:heH9rZwe0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
845実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 15:42:22.52 なんか今年もあっさり終わったなあ
全然盛り上がりも無く・・・
全然盛り上がりも無く・・・
846実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 15:45:05.27ID:a8VT5YQF0 >>845
来年の日比谷に期待。浪人ストック。うまくすると70いくかもね
来年の日比谷に期待。浪人ストック。うまくすると70いくかもね
847実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 15:47:41.27ID:SlpEYm9G0 >>841
そもそも海外と制度が違うし、まず大学・院は実務にほぼ役立たず
だから
日本の学歴「高さ」は、加齢による劣化を考慮して
◎学部卒・高卒(高校・大学在学中に司法試験合格→大学・院は中退or無視)
>>▲法務博士(恥)
> 弁護士事務所や弁護士法人、一般企業の人事担当者などで、司法試験合格者を採用する場合に
▲> 法科大学院修了生ではなく、
◎>予備試験通過者を好む傾向が顕著になっているのだ。
> ある上場企業の採用担当者は、
> 「毎年合格率が4%未満という超難関試験となっている予備試験を通過した人が優秀であることは疑いようもないが、
> それ以上に
★> 法科大学院修了生は年齢の割に一般常識に欠ける人が多いという傾向がある」と語る。
海外と違い、日本の大学はフルタイム学生だらけ(大半が実務能力皆無)で
学生歴が長いほど⇒学歴価値が低下
※若く実社会に出ると、当然に高評価
そもそも海外と制度が違うし、まず大学・院は実務にほぼ役立たず
だから
日本の学歴「高さ」は、加齢による劣化を考慮して
◎学部卒・高卒(高校・大学在学中に司法試験合格→大学・院は中退or無視)
>>▲法務博士(恥)
> 弁護士事務所や弁護士法人、一般企業の人事担当者などで、司法試験合格者を採用する場合に
▲> 法科大学院修了生ではなく、
◎>予備試験通過者を好む傾向が顕著になっているのだ。
> ある上場企業の採用担当者は、
> 「毎年合格率が4%未満という超難関試験となっている予備試験を通過した人が優秀であることは疑いようもないが、
> それ以上に
★> 法科大学院修了生は年齢の割に一般常識に欠ける人が多いという傾向がある」と語る。
海外と違い、日本の大学はフルタイム学生だらけ(大半が実務能力皆無)で
学生歴が長いほど⇒学歴価値が低下
※若く実社会に出ると、当然に高評価
848実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 15:48:42.78 >>846
個人的には日比谷はもう別格になってしまったから、
それ以下の連中が頑張って欲しいんだよなあ
重点校になってる学校は全部二桁に行って欲しいんだよね
このまま日比谷は独走して、あとは衰退していくだけ・・・ってつまらないし
個人的には日比谷はもう別格になってしまったから、
それ以下の連中が頑張って欲しいんだよなあ
重点校になってる学校は全部二桁に行って欲しいんだよね
このまま日比谷は独走して、あとは衰退していくだけ・・・ってつまらないし
849実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 16:07:10.25ID:xBLnh2AL0850実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 16:49:58.56ID:bDtFXb540 >>849
よその県の話だけど、そこで頑張ってる県千葉がやばいと思うのは俺だけ?
よその県の話だけど、そこで頑張ってる県千葉がやばいと思うのは俺だけ?
851実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 16:54:41.76ID:bDtFXb540 >>848
日比谷が学附のバーターとして地位が入れ替わったので、ここに関しては本質的な都立底上げとは違う話だと思うな。
日比谷の話は東大スレで語るべきだし、今年みたいに不調で東大スレで肩身が狭くなったからと言って都立スレでマウント取ろうとすると、いつまでもコウモリのような扱いなるな。
日比谷が学附のバーターとして地位が入れ替わったので、ここに関しては本質的な都立底上げとは違う話だと思うな。
日比谷の話は東大スレで語るべきだし、今年みたいに不調で東大スレで肩身が狭くなったからと言って都立スレでマウント取ろうとすると、いつまでもコウモリのような扱いなるな。
852実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 16:58:22.96ID:bDtFXb540853実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 17:01:40.81ID:a8VT5YQF0 >>848
西に至っては、重点指定前とほぼ同じになってしまった
西に至っては、重点指定前とほぼ同じになってしまった
854実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 17:08:46.72ID:xBLnh2AL0 >>851
葛飾野(偏差値43)から50年ぶりに東大合格、しかも現役
正体はコレ
https://mobile.twitter.com/RRRyuto0402/status/1642886500982333441
に近いものがあるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
葛飾野(偏差値43)から50年ぶりに東大合格、しかも現役
正体はコレ
https://mobile.twitter.com/RRRyuto0402/status/1642886500982333441
に近いものがあるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
855実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 17:10:37.96ID:bDtFXb540856実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 18:33:53.85ID:a8VT5YQF0 いや、要は浦和同様、浪人辞さずという気概があるかどうか。
857実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 19:24:26.70ID:bDtFXb540858実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 19:32:52.22ID:a8VT5YQF0859実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 19:39:40.68ID:3eD8s1nq0860実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 19:56:23.14ID:bDtFXb540 >>859
計画ミスで本番までに仕上がらなかったのと、根本的に勘違いしちゃってるのと半々だな。
計画ミスなやつは謙虚に基本的な点検からやるけど、勘違いクンはなめちゃってまた同じこと繰り返す。
大学から君は要らないと言われた事実を噛みしめるべし。
計画ミスで本番までに仕上がらなかったのと、根本的に勘違いしちゃってるのと半々だな。
計画ミスなやつは謙虚に基本的な点検からやるけど、勘違いクンはなめちゃってまた同じこと繰り返す。
大学から君は要らないと言われた事実を噛みしめるべし。
861実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:21:51.11ID:uljG90V20 >>860
東大実戦模試受験者224人のうち、浪人を入れても51人しか受からなかった。
合格割合は22.7%。
東大受験者のほとんどは合格可能性が20%以下で東大受験していそう。
単に実力不足だったと言える。
東大実戦模試受験者224人のうち、浪人を入れても51人しか受からなかった。
合格割合は22.7%。
東大受験者のほとんどは合格可能性が20%以下で東大受験していそう。
単に実力不足だったと言える。
862実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:24:11.30ID:bDtFXb540863実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:34:06.37ID:uljG90V20864実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:54:52.57ID:78spxaoO0 >>863
逆だろ
逆だろ
865実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:55:56.55ID:3THEE9ed0866実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 20:56:31.02ID:PtMz2c7r0867実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 21:02:54.82ID:SThHfbP90 >>864
仕上げに時間がかかる理系科目の二次対策に先に取り組むのが上位中高一貫校。
理系科目ほど仕上げに時間がかからない文系科目の二次対策や共通テスト対策に先に取り組み、結局理系科目が仕上がらないまま、合格可能性20%以下で東大に突っ込むのが都立高。
仕上げに時間がかかる理系科目の二次対策に先に取り組むのが上位中高一貫校。
理系科目ほど仕上げに時間がかからない文系科目の二次対策や共通テスト対策に先に取り組み、結局理系科目が仕上がらないまま、合格可能性20%以下で東大に突っ込むのが都立高。
868実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 21:20:01.22ID:a8VT5YQF0 >>865
誰だよ?
誰だよ?
869実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 21:31:47.86ID:Nexrmx3g0 東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
870実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 22:08:31.17ID:YO7mht6z0871実名攻撃大好きKITTY
2023/04/08(土) 22:38:23.06ID:xBLnh2AL0 日比谷って刈谷とか茨木よりも下かもよ?
刈谷は名大1位、茨木は阪大1位
日比谷にはそういうのがない
【最新版】旧帝一工 合格者数が一番多い高校(2023)
東京 開成(148名)
京都 北野(81名)
一橋 県立船橋(27名)
東京工業 横浜翠嵐(25名)
北海道 札幌北(120名)
東北 仙台第二(76名)
名古屋 刈谷(80名)
大阪 茨木(76名)
九州 修猷館(111名)
刈谷は名大1位、茨木は阪大1位
日比谷にはそういうのがない
【最新版】旧帝一工 合格者数が一番多い高校(2023)
東京 開成(148名)
京都 北野(81名)
一橋 県立船橋(27名)
東京工業 横浜翠嵐(25名)
北海道 札幌北(120名)
東北 仙台第二(76名)
名古屋 刈谷(80名)
大阪 茨木(76名)
九州 修猷館(111名)
872実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 05:49:50.32ID:A0f0+li30 都立は結局担任とか教員団の影響を強く受けるから
今年の代の担任に比べて去年の代の教員が優れていた、相性が良かった
だけかも知れん
今年の代の担任に比べて去年の代の教員が優れていた、相性が良かった
だけかも知れん
873実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 09:35:19.80ID:4E8P2HNl0 また数値が出ていないから仕方がない面もあるが
国公立医をまったく意識しないのは今年から参入の素人としか思えない
天王寺に対するツッコミは国公立医に言及することが正解だったのだよ素人君
国公立医をまったく意識しないのは今年から参入の素人としか思えない
天王寺に対するツッコミは国公立医に言及することが正解だったのだよ素人君
874実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 10:15:35.87ID:YkxXd+qB0 天王寺?ここ都立スレ。
素人?プロなんですか?誰から報酬得てるの?
素人?プロなんですか?誰から報酬得てるの?
875実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 10:21:06.40ID:74LJad4Y0 奈良の山猿プロ©
876実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:22:25.66ID:RBOnUDxi0877実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:24:16.92ID:iCRFOxdh0 日比谷に煽られ発狂する山猿
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
878実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:31:55.16ID:0Qj9RF2M0879実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:32:53.47ID:EMphzoDJ0 北野は京大医医の合格者0だが
日比谷は理科三類に1人合格してる
日比谷は理科三類に1人合格してる
880実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:38:29.42ID:EMphzoDJ0 国立大学で私立高校出身者の割合が公立高校出身者より高いのは東大くらいじゃ
ちょっと特殊 東京医科歯科も私立校出身者の方が多いかもしれんが
ちょっと特殊 東京医科歯科も私立校出身者の方が多いかもしれんが
881実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:43:00.43ID:LOwTOvnP0882実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 11:46:16.08ID:a/OxojUR0 早実追いついた
883実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 12:34:08.10ID:RBOnUDxi0 >>878
京大も一橋、東工大も北大も東北大も名大も阪大も九大も公立高校が1位なのになぜ
都立重点校
が東大1位を取れないかが問題なんだよ
他の旧帝大も一工も公立が首位取って頑張ってるんだよ
なんとかしろ
京大も一橋、東工大も北大も東北大も名大も阪大も九大も公立高校が1位なのになぜ
都立重点校
が東大1位を取れないかが問題なんだよ
他の旧帝大も一工も公立が首位取って頑張ってるんだよ
なんとかしろ
884実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 13:02:19.56ID:z5OlpS9k0885実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 13:16:59.90ID:TYMsnpnt0 都立は府立県立に比べ明らかに国医が弱いしなあ、、、、入口の難しさを鑑みると、あんまり評価できるポイントがないのよね
コロナ禍の日比谷東大躍進は、地方勢の地元志向の間隙を突いただけだったんじゃないか説も
コロナ禍の日比谷東大躍進は、地方勢の地元志向の間隙を突いただけだったんじゃないか説も
886実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 13:19:34.00ID:TYMsnpnt0 なんというか、都立の子達には、田舎の秀才のようなハングリーさが足りないのかなと。
既に都内でそれなりに生活できてるから、勝負かけなくても最悪早慶でいいや、になりやすい。入学難易度と出口が釣り合ってないよ。
既に都内でそれなりに生活できてるから、勝負かけなくても最悪早慶でいいや、になりやすい。入学難易度と出口が釣り合ってないよ。
887実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 13:30:44.64ID:YkxXd+qB0 地方は旧帝が圏内になる立地ならともかく、駅弁しか無ければ、そこそこ頑張って地元国公立に入ったところで県庁農協地銀学校の先生。
まともな産業も無いしね。
まともな産業も無いしね。
888実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 13:50:39.25ID:Y7ZadLaK0 首都圏は人口に対する国医の割合が少な過ぎるからな
889実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 14:21:20.88ID:DtrS/MRI0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
890実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 16:09:38.01ID:fqs5tQVI0 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
891実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 17:00:25.50ID:mjwVHrpJ0 >>885
地方は医学部志向が強いからな
だけど、これには深いワケがある。東京に比べると外資系企業の日本法人や大企業の本社が少ない地方で
優秀な学生が地元で就職するなら医師、看護師、歯科医、薬剤師を始めとした医療系資格だからね
首都圏の場合は霞ヶ関の高級官僚とか、航空機操縦者とか、大手監査法人とか超一流法律事務所とか
医療職じゃなくても喰えるエリート職はいくらでもある。
しかも東京都23区は「日本一医師の報酬が安い」で有名
地方は医学部志向が強いからな
だけど、これには深いワケがある。東京に比べると外資系企業の日本法人や大企業の本社が少ない地方で
優秀な学生が地元で就職するなら医師、看護師、歯科医、薬剤師を始めとした医療系資格だからね
首都圏の場合は霞ヶ関の高級官僚とか、航空機操縦者とか、大手監査法人とか超一流法律事務所とか
医療職じゃなくても喰えるエリート職はいくらでもある。
しかも東京都23区は「日本一医師の報酬が安い」で有名
892実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 17:28:27.69ID:EMphzoDJ0 駅弁医学部は地域枠で地元の伝統校から大量合格してるもんな
秋田高校から秋田大医学部に20名前後の合格者がでるのも地域枠のおかげ
秋田高校から秋田大医学部に20名前後の合格者がでるのも地域枠のおかげ
893実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 17:42:15.55ID:gLwXFj/N0 別にいいじゃない?
894実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 17:58:06.30ID:0Qj9RF2M0 >>891
関西には出自問題というのもある
関西には出自問題というのもある
895実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 18:50:41.60ID:YkxXd+qB0 東京は選択肢が中学受験の段階から豊富だし分散するのはしょうがないでしょ。
東大目指して残念で併願早慶に着地、国立に拘って一工選ぶのも居れば、京大の空気が合うと京大行くのもいる。
旧帝のうち阪大東北大の場合は、大体がこれらの上位が微妙な層が受ける印象だけど、そこも早慶辺りとの併願でどっち選ぶかは何とも言えない。
九大、北大辺りは合格するだけなら筑波横国東京外語辺りとあまり変わらん印象。
名古屋はちょっと土地柄、他県の人間を受け入れない印象があるので積極的に志願する人は見たことない。
東大目指して残念で併願早慶に着地、国立に拘って一工選ぶのも居れば、京大の空気が合うと京大行くのもいる。
旧帝のうち阪大東北大の場合は、大体がこれらの上位が微妙な層が受ける印象だけど、そこも早慶辺りとの併願でどっち選ぶかは何とも言えない。
九大、北大辺りは合格するだけなら筑波横国東京外語辺りとあまり変わらん印象。
名古屋はちょっと土地柄、他県の人間を受け入れない印象があるので積極的に志願する人は見たことない。
896実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 19:06:06.46ID:UazamrFb0 >>890
ではクニタチや西から京大へ行くのはOKですね。
ではクニタチや西から京大へ行くのはOKですね。
897実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 19:09:44.43ID:Y7ZadLaK0 ほんと名古屋は不思議だよな
普通なら寒いの苦手だから東北大より名大目指しそうと思うもんだが
関西にも近く色々大学生活楽しめそうなのに
普通なら寒いの苦手だから東北大より名大目指しそうと思うもんだが
関西にも近く色々大学生活楽しめそうなのに
898実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 19:22:07.07ID:KkkbQ/lC0 >>895
東工大も一橋も合格者数1位は公立高校
(どちらも他県)
東大以外の旧帝大は全て合格者数1位は
公立高校
東大だけなぜ公立高校が1位にならないかというと重点校がたるんでるから
開成、筑駒、麻布、桜蔭に勝てないと最初から諦めてどうするの?
他の超一流大学は全て公立高校が1位取ってるんだよ?
東工大も一橋も合格者数1位は公立高校
(どちらも他県)
東大以外の旧帝大は全て合格者数1位は
公立高校
東大だけなぜ公立高校が1位にならないかというと重点校がたるんでるから
開成、筑駒、麻布、桜蔭に勝てないと最初から諦めてどうするの?
他の超一流大学は全て公立高校が1位取ってるんだよ?
899実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 19:26:44.76ID:lH/8dlbG0 そりゃ各地の有力私立高も目指せ東大だからな
地元の帝大は目指す対象じゃ無い
全国の私立高から対象にされるのは東大だけ
地元の帝大は目指す対象じゃ無い
全国の私立高から対象にされるのは東大だけ
900実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 19:41:41.67ID:YkxXd+qB0 だから北大とか九大とかは首都圏じゃ筑波横国東京外語レベルの印象って言ってんじゃん。
実際、そういう学力層が都落ちしてるし。
で、地方でも上位になれば東京一工国医受験に抜けて、地元国医以外は出涸らし。
実際、そういう学力層が都落ちしてるし。
で、地方でも上位になれば東京一工国医受験に抜けて、地元国医以外は出涸らし。
901実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 20:32:04.61ID:6F1qmrmK0 地帝の下位層は横国筑波クラスかそれ以下もいるけど上位層にはそれらよりはるかに上がいるよ
902実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 20:38:21.63ID:YkxXd+qB0903実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 20:47:09.43ID:UoyfvMOw0 グノーブル 合格者の声 2023
東大京大 私大併願先
■理系
早稲田13人
理工7人
政経2人
法・文構・教育・国教1人
慶應4人
理工3人
医1人
■文系
早稲田21人
政経9人
法4人
文構・社学・国教2人
文・商1人
慶應8人
商5人
経済3人
文系も理系も早稲田併願が多い
慶應法は東大京大の併願皆無
東大京大 私大併願先
■理系
早稲田13人
理工7人
政経2人
法・文構・教育・国教1人
慶應4人
理工3人
医1人
■文系
早稲田21人
政経9人
法4人
文構・社学・国教2人
文・商1人
慶應8人
商5人
経済3人
文系も理系も早稲田併願が多い
慶應法は東大京大の併願皆無
904実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 20:50:35.89ID:UoyfvMOw0 グノーブル 2023 合格者の声 4/7現在
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 8人
慶應蹴り早稲田進学 12人(うち、同系統学部蹴り8人)
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 14人
早稲田蹴り慶應進学 5人(うち、同系統学部蹴り1人)
■■慶應蹴り早稲田進学
・早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 8人
慶應蹴り早稲田進学 12人(うち、同系統学部蹴り8人)
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 14人
早稲田蹴り慶應進学 5人(うち、同系統学部蹴り1人)
■■慶應蹴り早稲田進学
・早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
905実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 21:22:28.09ID:5gtIj8L/0 実際文系は早慶で事足りるからなあ。
東大にチャレンジしたいガツガツした層は日比谷に集まって、他の重点校は東大は伸び悩むんじゃなかろうか。
東大にチャレンジしたいガツガツした層は日比谷に集まって、他の重点校は東大は伸び悩むんじゃなかろうか。
906実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 21:27:53.92ID:7YQsERVB0 公立高校から3年間で東大現役合格を目指すには1年生からガリ勉しないといけないのだけど、都内は色々誘惑も多くストイックになりにくいのも不利だな。一貫校は先取りアドバンテージあるが、都立は下剋上する側だからね。
富山中部とか熊本出身の知り合いいるけど、周りに全く娯楽がなくて、高校時代は勉強しかしない感じらしい。
富山中部とか熊本出身の知り合いいるけど、周りに全く娯楽がなくて、高校時代は勉強しかしない感じらしい。
907実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 22:00:28.37ID:YkxXd+qB0 >>905
京一工志願者からみても早慶で油断できないのは早稲田政経くらい。
京一工志願者からみても早慶で油断できないのは早稲田政経くらい。
908実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 22:25:22.27ID:z5OlpS9k0 >>897
ローカル大学(例:一橋・東工・名大は地元率が約75%)に
「自分だけ余所者」
は浮いてしまうし、卒後の人脈も利が少ない
東北大は関東の植民地、阪大も近畿は約52.5%だけでまあ全国区
(例:2022年)
・阪大(地区別) 中国281>★関東205>四国118>北海道50>東北16
・阪大(都道府県別) 福岡114>★東京74=岡山74>石川72=滋賀72>
…神奈川43…和歌山31
ローカル大学(例:一橋・東工・名大は地元率が約75%)に
「自分だけ余所者」
は浮いてしまうし、卒後の人脈も利が少ない
東北大は関東の植民地、阪大も近畿は約52.5%だけでまあ全国区
(例:2022年)
・阪大(地区別) 中国281>★関東205>四国118>北海道50>東北16
・阪大(都道府県別) 福岡114>★東京74=岡山74>石川72=滋賀72>
…神奈川43…和歌山31
909実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 22:39:58.02ID:EMphzoDJ0 北海道や東北は地元に有力な進学校が少ない
名大 九大 とはそこが違う
名大 九大 とはそこが違う
910実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 22:48:36.64ID:YkxXd+qB0 >>909
愛知勢は東大京大国医にも存在感あるね。
愛知勢は東大京大国医にも存在感あるね。
911実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:04:43.97ID:z5OlpS9k0912実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:05:44.65ID:YkxXd+qB0 今、愛知の教育虐待のドキュメンタリーやってた。
東海高校の生徒が東大で暴れた事件とか、愛知が目につくな、この手の話。
大阪公立も結構過熱気味って聴いてるけど。
東海高校の生徒が東大で暴れた事件とか、愛知が目につくな、この手の話。
大阪公立も結構過熱気味って聴いてるけど。
913実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:37:33.45ID:0Qj9RF2M0 >>912
東京大学前殺傷未遂事件?
東京大学前殺傷未遂事件?
914実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:52:23.30ID:5slASUxL0 >>895
たしかに東京から名古屋大って聞かないな
たしかに東京から名古屋大って聞かないな
915実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:55:29.33ID:5gtIj8L/0 >>912
都立は進学校でもおっとりしてるからね。教養主義でもある。そこが良いところだと思っているし。
都立は進学校でもおっとりしてるからね。教養主義でもある。そこが良いところだと思っているし。
916実名攻撃大好きKITTY
2023/04/09(日) 23:57:00.40ID:YLigcgh40917実名攻撃大好きKITTY
2023/04/10(月) 00:09:11.48 地方は娯楽と言えばセックスなんだけどね
9182023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
2023/04/10(月) 05:22:04.03ID:g7YuNEze0 順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|--|-76|23.7|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|--|-76|23.7|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-1|-45|14.1|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|
週刊誌掲載分(サンデー毎日・週刊朝日)含めて更新
919実名攻撃大好きKITTY
2023/04/10(月) 16:42:26.30ID:op/XN+Ch0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
920実名攻撃大好きKITTY
2023/04/11(火) 08:35:21.70ID:egIJIIV+0 横浜国立大学 2023 後期率 ランキング 2023.4.10
. 合計 前期 後期 後期率
──────────────────────
01 08 2 6 75% 東京 ◎ 渋教渋谷
02 08 2 6 75% 東京 ○ 西
03 07 2 5 71% 富山 ○ 富山中部
04 09 3 6 67% 東京 ○ 日比谷
05 11 4 7 64% 東京 ○ 国立
06 46 . 17 . 29 63% 神奈 ○ 横浜翠嵐
07 08 3 5 63% 神奈 ◎ 聖光学院
08 13 5 8 62% 東京 ○ 桜修館中教
09 22 9 . 13 59% 神奈 ◎ 浅野
10 07 3 4 57% 東京 ◎ 開成
11 09 4 5 56% 東京 ◎ 桐朋
12 11 5 6 55% 愛知 ◎ 東海
13 06 3 3 50% 神奈 ○ 平塚江南
14 06 3 3 50% 神奈 ◎ サレジオ
15 14 7 7 50% 東京 ※ 東京学芸大附
16 12 6 6 50% 東京 ◎ 攻玉社
17 06 3 3 50% 東京 ○ 八王子東
18 15 8 7 47% 神奈 ◎ 洗足学園
19 31 . 17 . 14 45% 神奈 ○ 湘南
20 09 5 4 44% 東京 ○ 戸山
21 05 3 2 40% 東京 ◎ 芝
22 05 3 2 40% 神奈 ◎ 鎌倉学園
23 18 . 11 7 39% 神奈 ◎ 逗子開成
24 09 6 3 33% 神奈 ◎ 桐蔭学園
25 15 . 10 5 33% 神奈 ○ 希望ケ丘
. 合計 前期 後期 後期率
──────────────────────
01 08 2 6 75% 東京 ◎ 渋教渋谷
02 08 2 6 75% 東京 ○ 西
03 07 2 5 71% 富山 ○ 富山中部
04 09 3 6 67% 東京 ○ 日比谷
05 11 4 7 64% 東京 ○ 国立
06 46 . 17 . 29 63% 神奈 ○ 横浜翠嵐
07 08 3 5 63% 神奈 ◎ 聖光学院
08 13 5 8 62% 東京 ○ 桜修館中教
09 22 9 . 13 59% 神奈 ◎ 浅野
10 07 3 4 57% 東京 ◎ 開成
11 09 4 5 56% 東京 ◎ 桐朋
12 11 5 6 55% 愛知 ◎ 東海
13 06 3 3 50% 神奈 ○ 平塚江南
14 06 3 3 50% 神奈 ◎ サレジオ
15 14 7 7 50% 東京 ※ 東京学芸大附
16 12 6 6 50% 東京 ◎ 攻玉社
17 06 3 3 50% 東京 ○ 八王子東
18 15 8 7 47% 神奈 ◎ 洗足学園
19 31 . 17 . 14 45% 神奈 ○ 湘南
20 09 5 4 44% 東京 ○ 戸山
21 05 3 2 40% 東京 ◎ 芝
22 05 3 2 40% 神奈 ◎ 鎌倉学園
23 18 . 11 7 39% 神奈 ◎ 逗子開成
24 09 6 3 33% 神奈 ◎ 桐蔭学園
25 15 . 10 5 33% 神奈 ○ 希望ケ丘
921実名攻撃大好きKITTY
2023/04/11(火) 08:36:16.39ID:egIJIIV+0 26 09 6 3 33% 埼玉 ○ 大宮
27 06 4 2 33% 東京 ○ 新宿
28 03 2 1 33% 神奈 ◎ 公文国際
29 03 2 1 33% 茨城 ○ 水戸第一
30 20 . 14 6 30% 神奈 ○ 小田原
31 25 . 18 7 28% 神奈 ○ 川和
32 11 8 3 27% 神奈 ○ 南
33 11 8 3 27% 神奈 ○ 光陵
34 08 6 2 25% 東京 ○ 青山
35 12 9 3 25% 神奈 ◎ 桐光学園
36 08 6 2 25% 神奈 ○ 相模原中教
37 38 . 29 9 24% 神奈 ○ 柏陽
38 17 . 13 4 24% 神奈 ○ 横浜サイエンス
39 17 . 13 4 24% 神奈 ◎ 山手学院
40 13 . 10 3 23% 埼玉 ○ 川越・県立
41 05 4 1 20% 鹿児 ◎ ラ・サール
42 26 . 21 5 19% 神奈 ○ 厚木
43 11 9 2 18% 神奈 ◎ 中央大付横浜
44 08 7 1 13% 神奈 ○ 横浜緑ヶ丘
45 10 9 1 10% 神奈 ○ 横須賀
46 12 . 11 1 08% 神奈 ○ 多摩
47 08 8 0 00% 神奈 ○ 大和
48 02 2 0 00% 神奈 ○ 相模原
49 02 2 0 00% 千葉 ○ 船橋・県立
50 05 5 0 00% 群馬 ○ 高崎
27 06 4 2 33% 東京 ○ 新宿
28 03 2 1 33% 神奈 ◎ 公文国際
29 03 2 1 33% 茨城 ○ 水戸第一
30 20 . 14 6 30% 神奈 ○ 小田原
31 25 . 18 7 28% 神奈 ○ 川和
32 11 8 3 27% 神奈 ○ 南
33 11 8 3 27% 神奈 ○ 光陵
34 08 6 2 25% 東京 ○ 青山
35 12 9 3 25% 神奈 ◎ 桐光学園
36 08 6 2 25% 神奈 ○ 相模原中教
37 38 . 29 9 24% 神奈 ○ 柏陽
38 17 . 13 4 24% 神奈 ○ 横浜サイエンス
39 17 . 13 4 24% 神奈 ◎ 山手学院
40 13 . 10 3 23% 埼玉 ○ 川越・県立
41 05 4 1 20% 鹿児 ◎ ラ・サール
42 26 . 21 5 19% 神奈 ○ 厚木
43 11 9 2 18% 神奈 ◎ 中央大付横浜
44 08 7 1 13% 神奈 ○ 横浜緑ヶ丘
45 10 9 1 10% 神奈 ○ 横須賀
46 12 . 11 1 08% 神奈 ○ 多摩
47 08 8 0 00% 神奈 ○ 大和
48 02 2 0 00% 神奈 ○ 相模原
49 02 2 0 00% 千葉 ○ 船橋・県立
50 05 5 0 00% 群馬 ○ 高崎
922実名攻撃大好きKITTY
2023/04/11(火) 09:01:42.27ID:VvrD24DX0 うちも横国後期日程出願してたけど、無事欠席出来ました。
他、北大とかも調べると面白いかも。
他、北大とかも調べると面白いかも。
923実名攻撃大好きKITTY
2023/04/11(火) 12:23:14.42ID:j2BCAWeA0 >>920
後期率ってwww
後期率ってwww
924実名攻撃大好きKITTY
2023/04/11(火) 14:10:15.86ID:ulqjth2Y0 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
925実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 11:49:14.39ID:En63bKSw0 >>920
前期0~1名の高校が抜けてるね。
駒東、浦和、栄光、筑附、筑駒、豊島岡、渋幕、麻布・・
横浜国立 2023年
前期:2名以上サンデー毎日2023.3.26号
前期:0~1名:サンデー毎日2023.4.2号
前期+後期:サンデー毎日2023.4.9号
<進学校>
合計(前期 後期)
翠嵐 46 17 39
浅野 22 9 13
日比谷 9 3 6
駒東 9 1 8
渋渋 8 2 6
聖光 8 3 5
浦和 7 1 6
開成 7 3 4
栄光 6 0 6
筑附 5 1 4
海城 5 2 3
筑駒 4 0 4
豊島岡 4 1 3
渋幕 3 1 2
麻布 3 0 3
前期0~1名の高校が抜けてるね。
駒東、浦和、栄光、筑附、筑駒、豊島岡、渋幕、麻布・・
横浜国立 2023年
前期:2名以上サンデー毎日2023.3.26号
前期:0~1名:サンデー毎日2023.4.2号
前期+後期:サンデー毎日2023.4.9号
<進学校>
合計(前期 後期)
翠嵐 46 17 39
浅野 22 9 13
日比谷 9 3 6
駒東 9 1 8
渋渋 8 2 6
聖光 8 3 5
浦和 7 1 6
開成 7 3 4
栄光 6 0 6
筑附 5 1 4
海城 5 2 3
筑駒 4 0 4
豊島岡 4 1 3
渋幕 3 1 2
麻布 3 0 3
926実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 11:57:08.34ID:En63bKSw0 桜蔭 2 0 2
927実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 12:04:20.46ID:En63bKSw0 翠嵐訂正&数校追加
横浜国立 2023年
前期:2名以上サンデー毎日2023.3.26号
前期:0~1名:サンデー毎日2023.4.2号
前期+後期:サンデー毎日2023.4.9号
後期>前期
合計(前期 後期) 後期率
翠嵐 46 17 29 63%
浅野 22 9 13 59%
日比谷 9 3 6 67%
駒東 9 1 8 89%
渋渋 8 2 6 75%
聖光 8 3 5 63%
浦和 7 1 6 86%
開成 7 3 4 57%
栄光 6 0 6 100%
筑附 5 1 4 80%
海城 5 2 3 60%
筑駒 4 0 4 100%
豊島岡 4 1 3 75%
渋幕 3 1 2 67%
麻布 3 0 3 100%
桜蔭 2 0 2 100%
武蔵 2 0 2 100%
早稲田 1 0 1 100%
横浜国立 2023年
前期:2名以上サンデー毎日2023.3.26号
前期:0~1名:サンデー毎日2023.4.2号
前期+後期:サンデー毎日2023.4.9号
後期>前期
合計(前期 後期) 後期率
翠嵐 46 17 29 63%
浅野 22 9 13 59%
日比谷 9 3 6 67%
駒東 9 1 8 89%
渋渋 8 2 6 75%
聖光 8 3 5 63%
浦和 7 1 6 86%
開成 7 3 4 57%
栄光 6 0 6 100%
筑附 5 1 4 80%
海城 5 2 3 60%
筑駒 4 0 4 100%
豊島岡 4 1 3 75%
渋幕 3 1 2 67%
麻布 3 0 3 100%
桜蔭 2 0 2 100%
武蔵 2 0 2 100%
早稲田 1 0 1 100%
928実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 12:05:15.16ID:CGaMZvca0 入学する気も無いのに横国後期なんかに願書出したり実際受けたりしてどうすんだよw
929実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 12:20:50.85ID:BPS9LtDK0 横国とかいう液便どうでもいいよ
930実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 17:20:33.76ID:SxwhpsGo0 横国は前期は駅弁、後期は地底。
スラムダンクでいうなら翔陽
前期は藤間がいない翔陽
後期は藤間が入った翔陽
スラムダンクでいうなら翔陽
前期は藤間がいない翔陽
後期は藤間が入った翔陽
931実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 17:21:28.53ID:SxwhpsGo0 まあ、どっちにしても翔陽は負けちゃうんだけどね(>_<。)
932実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 17:42:16.37ID:wmzrz4CW0933実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 18:33:15.39ID:FhM/82iX0 まあ、前期日程で東大残念だったとしても、一橋とかの後期じゃなく横国で抑えにかかってるんだから、大したレベルじゃないんだろうな。
934実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 18:43:05.62ID:f6QWe/E/0 横国は国公立大の中でも合格者の入学辞退率が高いことで有名
935実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 19:00:37.67ID:0HQVs+HP0 横国とかいう液便どうでもいいよ
936実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 19:26:34.81ID:N/lbKrY90 『西高ぶらり散歩~こんなところもあったんだ!?』その1.校舎編
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12621529985.html
『西高ぶらり散歩~こんなところもあったんだ!?』その2.屋外編
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12624975093.html
『西高ぶらり散歩~こんなところもあったんだ!?』その3.西高会館編
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12632802630.html
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12621529985.html
『西高ぶらり散歩~こんなところもあったんだ!?』その2.屋外編
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12624975093.html
『西高ぶらり散歩~こんなところもあったんだ!?』その3.西高会館編
https://ameblo.jp/nishi-bunka2020/entry-12632802630.html
937実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 19:40:41.48ID:K+O/AMNp0 東大30名に遠く届かない学校になってしまったなあ・・・
938実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 20:21:20.18ID:f6QWe/E/0 東大は日比谷に任せて他の重点校は他の道を模索するしかない
コロナで東京の中学受験率がさらに上がってしまった
コロナで東京の中学受験率がさらに上がってしまった
939実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 20:47:51.55ID:N5mpIfWX0 東大一辺倒の必要は無いみたいな言い訳を毎年毎年続けていたら、
いつの間にか大宮未満の実績になってしまいましたとさ
いつの間にか大宮未満の実績になってしまいましたとさ
940実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 22:09:31.48ID:+QvX+5Um0横浜国立大学 2023 後期率 ランキング 改 2023.4.10
前期1055(62.9%)+後期595(37.1%)=合計1678
. 合計 前期 後期 後期率
──────────────────────
01 06 0 6 . 100% 神奈 ◎ 栄光
02 04 0 4 . 100% 東京 ※ 筑波大駒場
03 03 0 3 . 100% 東京 ◎ 麻布
04 02 0 2 . 100% 東京 ◎ 桜蔭
05 09 1 8 89% 東京 ◎ 駒場東邦
06 07 1 6 86% 埼玉 ○ 浦和・県立
07 05 1 4 80% 東京 ※ 筑波大附
08 08 2 6 75% 東京 ◎ 渋教渋谷
09 08 2 6 75% 東京 ○ 西
10 04 1 3 75% 東京 ◎ 豊島岡女子
11 07 2 5 71% 富山 ○ 富山中部
12 09 3 6 67% 東京 ○ 日比谷
13 03 1 2 67% 千葉 ◎ 渋教幕張
14 11 4 7 64% 東京 ○ 国立
15 46 . 17 . 29 63% 神奈 ○ 横浜翠嵐
16 08 3 5 63% 神奈 ◎ 聖光学院
17 13 5 8 62% 東京 ○ 桜修館中教
18 05 2 3 60% 東京 ◎ 海城
19 22 9 . 13 59% 神奈 ◎ 浅野
20 07 3 4 57% 東京 ◎ 開成
21 09 4 5 56% 東京 ◎ 桐朋
22 11 5 6 55% 愛知 ◎ 東海
23 14 7 7 50% 東京 ※ 東京学芸大附
24 12 6 6 50% 東京 ◎ 攻玉社
25 06 3 3 50% 神奈 ○ 平塚江南
941実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 22:10:15.93ID:+QvX+5Um0 26 06 3 3 50% 神奈 ◎ サレジオ
27 06 3 3 50% 東京 ○ 八王子東
28 15 8 7 47% 神奈 ◎ 洗足学園
29 31 . 17 . 14 45% 神奈 ○ 湘南
30 09 5 4 44% 東京 ○ 戸山
31 05 3 2 40% 東京 ◎ 芝
32 05 3 2 40% 神奈 ◎ 鎌倉学園
33 05 3 2 40% 岐阜 ○ 岐阜
34 18 . 11 7 39% 神奈 ◎ 逗子開成
35 15 . 10 5 33% 神奈 ○ 希望ケ丘
36 09 6 3 33% 神奈 ◎ 桐蔭学園
37 09 6 3 33% 埼玉 ○ 大宮
38 06 4 2 33% 東京 ○ 新宿
39 03 2 1 33% 神奈 ◎ 公文国際
40 03 2 1 33% 茨城 ○ 水戸第一
41 20 . 14 6 30% 神奈 ○ 小田原
42 25 . 18 7 28% 神奈 ○ 川和
43 11 8 3 27% 神奈 ○ 南
44 11 8 3 27% 神奈 ○ 光陵
45 12 9 3 25% 神奈 ◎ 桐光学園
27 06 3 3 50% 東京 ○ 八王子東
28 15 8 7 47% 神奈 ◎ 洗足学園
29 31 . 17 . 14 45% 神奈 ○ 湘南
30 09 5 4 44% 東京 ○ 戸山
31 05 3 2 40% 東京 ◎ 芝
32 05 3 2 40% 神奈 ◎ 鎌倉学園
33 05 3 2 40% 岐阜 ○ 岐阜
34 18 . 11 7 39% 神奈 ◎ 逗子開成
35 15 . 10 5 33% 神奈 ○ 希望ケ丘
36 09 6 3 33% 神奈 ◎ 桐蔭学園
37 09 6 3 33% 埼玉 ○ 大宮
38 06 4 2 33% 東京 ○ 新宿
39 03 2 1 33% 神奈 ◎ 公文国際
40 03 2 1 33% 茨城 ○ 水戸第一
41 20 . 14 6 30% 神奈 ○ 小田原
42 25 . 18 7 28% 神奈 ○ 川和
43 11 8 3 27% 神奈 ○ 南
44 11 8 3 27% 神奈 ○ 光陵
45 12 9 3 25% 神奈 ◎ 桐光学園
942実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 22:11:41.21ID:+QvX+5Um0 46 08 6 2 25% 東京 ○ 青山
47 08 6 2 25% 神奈 ○ 相模原中教
48 38 . 29 9 24% 神奈 ○ 柏陽
49 17 . 13 4 24% 神奈 ○ 横浜サイエンス
50 17 . 13 4 24% 神奈 ◎ 山手学院
51 13 . 10 3 23% 埼玉 ○ 川越・県立
52 05 4 1 20% 鹿児 ◎ ラ・サール
53 26 . 21 5 19% 神奈 ○ 厚木
54 11 9 2 18% 神奈 ◎ 中央大付横浜
55 08 7 1 13% 神奈 ○ 横浜緑ヶ丘
56 10 9 1 10% 神奈 ○ 横須賀
57 12 . 11 1 08% 神奈 ○ 多摩
58 08 8 0 00% 神奈 ○ 大和
59 05 5 0 00% 群馬 ○ 高崎
60 02 2 0 00% 神奈 ○ 相模原
61 02 2 0 00% 千葉 ○ 船橋・県立
47 08 6 2 25% 神奈 ○ 相模原中教
48 38 . 29 9 24% 神奈 ○ 柏陽
49 17 . 13 4 24% 神奈 ○ 横浜サイエンス
50 17 . 13 4 24% 神奈 ◎ 山手学院
51 13 . 10 3 23% 埼玉 ○ 川越・県立
52 05 4 1 20% 鹿児 ◎ ラ・サール
53 26 . 21 5 19% 神奈 ○ 厚木
54 11 9 2 18% 神奈 ◎ 中央大付横浜
55 08 7 1 13% 神奈 ○ 横浜緑ヶ丘
56 10 9 1 10% 神奈 ○ 横須賀
57 12 . 11 1 08% 神奈 ○ 多摩
58 08 8 0 00% 神奈 ○ 大和
59 05 5 0 00% 群馬 ○ 高崎
60 02 2 0 00% 神奈 ○ 相模原
61 02 2 0 00% 千葉 ○ 船橋・県立
943実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 22:22:15.89ID:yTvf8o9X0 アタオカ
944実名攻撃大好きKITTY
2023/04/12(水) 22:59:07.12ID:FhM/82iX0 横浜翠嵐の横国後期29って目立つなぁ。
いかに特攻組が多いかがわかる。
いかに特攻組が多いかがわかる。
945実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 01:20:47.63ID:nFX3bdQd0946実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 06:20:38.03ID:VCmLKY500 2023東大理系・難関医学部合格人数・割合
高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
筑駒高 45 10 09 06 070 160 43.8%
開成高 83 20 03 23 129 393 32.8%
桜蔭高 12 19 11 23 065 231 28.1%
聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
栄光高 23 07 01 -- 031 178 17.4%
渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%
日比谷 09 07 01 05 022 314 *7.0%
都国立 04 01 00 01 006 318 *1.9%
小石川 06 02 00 01 009 153 *5.9%
桜修館 00 00 00 02 002 156 *1.3%
翠嵐高 22 08 00 06 036 358 10.0%
柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%
難関医学部:
旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、
千葉大医学部、横浜市立大学医学部
高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
筑駒高 45 10 09 06 070 160 43.8%
開成高 83 20 03 23 129 393 32.8%
桜蔭高 12 19 11 23 065 231 28.1%
聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
栄光高 23 07 01 -- 031 178 17.4%
渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%
日比谷 09 07 01 05 022 314 *7.0%
都国立 04 01 00 01 006 318 *1.9%
小石川 06 02 00 01 009 153 *5.9%
桜修館 00 00 00 02 002 156 *1.3%
翠嵐高 22 08 00 06 036 358 10.0%
柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%
難関医学部:
旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、
千葉大医学部、横浜市立大学医学部
947実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 06:33:04.13ID:349vtsBc0 中受までさせ西○和に入れた結果が
横国とか
遺伝子オソロシ
横国とか
遺伝子オソロシ
948実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 10:13:28.37ID:q5KBEsgY0 >>947
徒労感ハンパないだろーな。
徒労感ハンパないだろーな。
949実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 10:38:06.95ID:CNX8c0Ds0 横市医が難関か?
950実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 15:24:40.89ID:/ceNYMwz0 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
951実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 20:06:05.57ID:q5KBEsgY0 >>949
まあ東京一工国医(公立含む?)で同世代の1%というから難関と言えば難関だろう。
まあ東京一工国医(公立含む?)で同世代の1%というから難関と言えば難関だろう。
952実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 20:29:59.66ID:t+92nHUg0 神奈川唯一の横浜にある国公立大学医学部なんでこれが難関にならないと思うの?
千葉医とほぼ同じレベルだろ どっち行くかは住んでる場所による
横市医
1位 聖光学院(神奈川) 9人
2位 桜蔭(東京) 4人
2位 浅野(神奈川) 4人
2位 栄光学園(神奈川) 4人
5位 豊島岡女子学園(東京) 3人
5位 横浜翠嵐(神奈川) 3人
5位 湘南(神奈川) 3人
7位 フェリス女学院(神奈川) 3人
7位 慶應義塾(神奈川) 3人
9位 麻布(東京) 2人
9位 学芸大附属(東京) 2人
千葉医
1位 開成(東京) 12人
2位 県立千葉(千葉) 8人
2位 渋谷教育学園幕張(千葉) 8人
4位 市川(千葉) 6人
5位 筑波大付属駒場(東京) 4人
5位 東邦大付属東邦(千葉) 4人
8位 桜蔭(東京) 3人
8位 日比谷(東京) 3人
9位 駒場東邦(東京) 3人
9位 豊島岡女子学園(東京) 3人
千葉医とほぼ同じレベルだろ どっち行くかは住んでる場所による
横市医
1位 聖光学院(神奈川) 9人
2位 桜蔭(東京) 4人
2位 浅野(神奈川) 4人
2位 栄光学園(神奈川) 4人
5位 豊島岡女子学園(東京) 3人
5位 横浜翠嵐(神奈川) 3人
5位 湘南(神奈川) 3人
7位 フェリス女学院(神奈川) 3人
7位 慶應義塾(神奈川) 3人
9位 麻布(東京) 2人
9位 学芸大附属(東京) 2人
千葉医
1位 開成(東京) 12人
2位 県立千葉(千葉) 8人
2位 渋谷教育学園幕張(千葉) 8人
4位 市川(千葉) 6人
5位 筑波大付属駒場(東京) 4人
5位 東邦大付属東邦(千葉) 4人
8位 桜蔭(東京) 3人
8位 日比谷(東京) 3人
9位 駒場東邦(東京) 3人
9位 豊島岡女子学園(東京) 3人
953実名攻撃大好きKITTY
2023/04/13(木) 20:41:29.84ID:NXz90w6L0 格は千葉医の圧勝だけど難易度は大して変わらんよな
後期日程のみの山梨医なんて残念理3で最難関に近い
後期日程のみの山梨医なんて残念理3で最難関に近い
954実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 08:09:46.61ID:sZno/v0Y0 後期日程と言えば一橋SDSの後期はどんなレベルになったんだろうか?
枠が前後期共に少なかった上に倍率も凄かったな。
昨年までの経済後期日程は理文問わず優秀なのが殺到してたけど。
枠が前後期共に少なかった上に倍率も凄かったな。
昨年までの経済後期日程は理文問わず優秀なのが殺到してたけど。
955実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 09:34:11.78ID:C6kBM/KG0 >>954
合格最低点
明らかに東大理1組が集結
もちろん前期も確実に情報系を確保するために理1組が突撃したせいで慶応理工、経済W合格した人たちが見事に足切りに
一橋後期経済 610点
一橋後期SDS 710点
合格最低点
明らかに東大理1組が集結
もちろん前期も確実に情報系を確保するために理1組が突撃したせいで慶応理工、経済W合格した人たちが見事に足切りに
一橋後期経済 610点
一橋後期SDS 710点
956実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 09:49:14.79ID:sZno/v0Y0957実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 14:39:55.09ID:sBk0D4rh0 THE 日本大学ランキング 2023年版
https://i.imgur.com/l3dRDhK.jpg
https://i.imgur.com/l3dRDhK.jpg
958実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 15:08:32.14ID:c+/wALXf0 令和5年度 一橋大学 一般選抜 合格最高点・合格最低点
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/files/tensuuR5.pdf
令和5年度 一橋大学 一般選抜 出願・選抜状況
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/entry2023.html
一橋大学入学者数等
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/files/resultR5.pdf
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/files/tensuuR5.pdf
令和5年度 一橋大学 一般選抜 出願・選抜状況
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/entry2023.html
一橋大学入学者数等
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/info/data/files/resultR5.pdf
959実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 15:26:03.95ID:sZno/v0Y0960実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 16:42:02.39ID:dtUJ2MaO0 >>957
おお、俺の大学、ベスト20に入っている!
おお、俺の大学、ベスト20に入っている!
961実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 17:34:07.35ID:1dtj8EEP0 所詮は個人の問題
大学はツールでしかない
バカはツール使いこなせず
終わるからな
大学はツールでしかない
バカはツール使いこなせず
終わるからな
962実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 18:05:48.76ID:ucnBzsEf0 >>958
SDSだけは東大理1クラス
SDSだけは東大理1クラス
963実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 18:12:42.18ID:sZno/v0Y0 >>961
本人もツールもバカなのは論外だな。
本人もツールもバカなのは論外だな。
964実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 18:50:25.31ID:sZno/v0Y0965実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 19:21:37.74ID:UUrCjUgn0966実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 19:27:26.03ID:Br3MqkUO0 横国もすっかり凋落したもんだな
967実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 19:45:14.70ID:GDJGRMOg0 >>958
後期受かって蹴るのは分かるんだけど、前期で受かって入学しない奴は何考えてんの?
後期受かって蹴るのは分かるんだけど、前期で受かって入学しない奴は何考えてんの?
968実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 19:45:51.31ID:u8inPX7x0 横国なんて元々駅弁の最高峰みたいなもんだったから凋落という問題じゃないだろ
駅からは遠かったけどようやく駅も出来て名実共に駅弁に
駅からは遠かったけどようやく駅も出来て名実共に駅弁に
969実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 20:14:14.88ID:KMAuD5pa0 崎陽軒大学w
970実名攻撃大好きKITTY
2023/04/14(金) 20:37:27.78ID:sZno/v0Y0971実名攻撃大好きKITTY
2023/04/15(土) 03:21:36.43ID:od+2dRMq0 「開成卒に話を聞いたことがあるけど、校内模試の信頼度がめちゃくちゃ高いらしい。当たり前かもしれないが実際の東大入試もかくやという内容とのこと」
内緒さん@一般人 [ 2017/12/14(木) ]
灘と開成の校長対談では両校とも進学実績は旧高(中入)と新高(高入)で変わりないとのこと。周囲のレベルが高いほど自分の成績も上がる確率が高いという調査結果もあるし、校長対談を信じて数字だけ見れば特に東大志望なら開成行っとく方がまあいいかもしれんね。
旧高が上みたいな扱いだけど数学はさておき、英語は新高の方がずっと上だよ。好きになれない&中だるみでやらない生徒がけっこう多い。入試突破できてる時点でやっていける基礎は身に付いてる。
とはいえ数字は数字。結局は自分が生き生きと過ごせる場所かどうかが大事。張り合いのある生活が送れる学校の方が学力も人間性も伸びると思う。こればっかしは自分に問いかけてみるしかないね。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
むかし開成卒に話を聞いたことがあるけど、校内模試の信頼度がめちゃくちゃ高いらしい。当たり前かもしれないが実際の東大入試もかくやという内容とのこと。まあ彼は旧高だったようだけど、東大合格者の人数が日本一だけあって情報量は桁違いの様子。東大を目指すには相当よい環境であることは確か。
あとは人脈?えらくなる人が多いので、将来政治家になりたいとか、事業興したいという人ならメリットがある?
部外者からみた開成高入りの利点ってそのあたりかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/14(木) ]
灘と開成の校長対談では両校とも進学実績は旧高(中入)と新高(高入)で変わりないとのこと。周囲のレベルが高いほど自分の成績も上がる確率が高いという調査結果もあるし、校長対談を信じて数字だけ見れば特に東大志望なら開成行っとく方がまあいいかもしれんね。
旧高が上みたいな扱いだけど数学はさておき、英語は新高の方がずっと上だよ。好きになれない&中だるみでやらない生徒がけっこう多い。入試突破できてる時点でやっていける基礎は身に付いてる。
とはいえ数字は数字。結局は自分が生き生きと過ごせる場所かどうかが大事。張り合いのある生活が送れる学校の方が学力も人間性も伸びると思う。こればっかしは自分に問いかけてみるしかないね。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
むかし開成卒に話を聞いたことがあるけど、校内模試の信頼度がめちゃくちゃ高いらしい。当たり前かもしれないが実際の東大入試もかくやという内容とのこと。まあ彼は旧高だったようだけど、東大合格者の人数が日本一だけあって情報量は桁違いの様子。東大を目指すには相当よい環境であることは確か。
あとは人脈?えらくなる人が多いので、将来政治家になりたいとか、事業興したいという人ならメリットがある?
部外者からみた開成高入りの利点ってそのあたりかな。
972実名攻撃大好きKITTY
2023/04/15(土) 09:11:25.04ID:VfVNNSki0973実名攻撃大好きKITTY
2023/04/15(土) 09:27:49.40ID:sXhJaeeU0 英語の出来不出来は大きい。
英語の実力は計算出来るし裏切らない。
理文問わず合格の確度を高めるベースラインになるからな。
数学とかはいくら能力高くてもやらかしリスクは拭えない。
英語の実力は計算出来るし裏切らない。
理文問わず合格の確度を高めるベースラインになるからな。
数学とかはいくら能力高くてもやらかしリスクは拭えない。
974実名攻撃大好きKITTY
2023/04/15(土) 10:12:57.40ID:OcyektAc0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
975実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:08:15.60ID:pC891VAN0976実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:14:49.08ID:PnCQwbKU0 東大が1位じゃないと
何でも文句付ける
お前ら
何でも文句付ける
お前ら
977実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:20:11.67ID:K2Rl5mCc0 教養の大講義室に
日本人の黒い頭しか並ばないって
国際的にはかなり異常
日本人の黒い頭しか並ばないって
国際的にはかなり異常
978実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:26:34.68ID:birEPtcp0 日本人だけで
日本でしか通用しない
予算ちょっとしか付かない研究してれば
順位はジリ貧になるの当然
日本でしか通用しない
予算ちょっとしか付かない研究してれば
順位はジリ貧になるの当然
979実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:32:49.01ID:4FkqKs1U0 教育効果、教育リソースと国際性を同じレベルに考えてもな
留学生が多い、留学する人が多いってだけで中身はアンポンタンでも高くなるのは意味がない
留学生が多い、留学する人が多いってだけで中身はアンポンタンでも高くなるのは意味がない
980実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:40:40.75ID:mV0O0uhl0981実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:42:20.26ID:BPvYuXiB0 そもそも国際的に見たら全体的にレベル低いので
目くそ鼻くそ感はある
目くそ鼻くそ感はある
982実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 11:43:39.91ID:AUXCAVmf0 東大でさえ
中国の地方大学に負けてるのが実態
中国の地方大学に負けてるのが実態
983実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 13:12:33.56ID:eIlGV3Mf0 グノーブル 合格者の声 2023 4/14更新
東大京大 私大併願先
■理系 ※理工のみ抜粋
早稲田11人
慶應4人
■文系
早稲田22人
政経10人
法4人
文構・社学・国教2人
文・商1人
慶應10人
商6人
経済4人
文系も理系も早稲田併願が多い
慶應法は東大京大の併願皆無
東大京大 私大併願先
■理系 ※理工のみ抜粋
早稲田11人
慶應4人
■文系
早稲田22人
政経10人
法4人
文構・社学・国教2人
文・商1人
慶應10人
商6人
経済4人
文系も理系も早稲田併願が多い
慶應法は東大京大の併願皆無
984実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 13:12:58.19ID:eIlGV3Mf0 グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
慶應蹴り早稲田進学 13人
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 15人
早稲田蹴り慶應進学 5人
■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
■早稲田
早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
慶應蹴り早稲田進学 13人
■慶應
慶應のみ合格で慶應進学 15人
早稲田蹴り慶應進学 5人
■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格
■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格
985実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 14:11:50.06ID:xhtAORK40 結局、落ちたんでしょ。
どっち行こうが変わらない事実。
どっち行こうが変わらない事実。
986実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 15:55:32.87ID:BBLW6TKk0 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
本音を書き込むなよ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
はいはい
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
本音を書き込むなよ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
はいはい
987実名攻撃大好きKITTY
2023/04/16(日) 17:50:44.37ID:2mXaDeZ00988実名攻撃大好きKITTY
2023/04/17(月) 17:09:07.90ID:aYvWdwY70 ある新聞が都立高校が部活制限するという話を特集してて教育識者が
これからのグローバル時代は学歴じゃない。とかコメントしてたが、その新聞が
一方では中高一貫の私学や予備校の東大合格者数についての記事を載せてたりして
何だかなあと思った
これからのグローバル時代は学歴じゃない。とかコメントしてたが、その新聞が
一方では中高一貫の私学や予備校の東大合格者数についての記事を載せてたりして
何だかなあと思った
989実名攻撃大好きKITTY
2023/04/17(月) 19:12:47.26ID:B9aUw83K0 改訂版 東大合格高校盛衰史1949年~最新ランキング徹底解剖
2023年2月15日発売
政財界をはじめ、各界のトップを輩出しつづける東京大学。そこに集まる俊英たちの大半は、全国の名門進
学校出身だ。とはいえ、そんな名門校の地位も不動ではない。幾度も繰り返される凋落と躍進の背景には、
どんな要因が隠されているのか? 東大合格校の変遷を辿ることで、戦後日本の教育制度と社会構造が浮
き彫りになる――。
本書には、新制東京大学の入試が開始されて以降の合格者数ランキングをすべて掲載。年度ごとはもちろ
ん、テーマ別にもさまざまな順位表を作成した。入試改革の影響は? 公立と私立の力関係は? 都道府県
格差の実態は? 膨大な資料と精緻な分析で、東大受験の来し方行く末を見通す!
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334046514
2023年2月15日発売
政財界をはじめ、各界のトップを輩出しつづける東京大学。そこに集まる俊英たちの大半は、全国の名門進
学校出身だ。とはいえ、そんな名門校の地位も不動ではない。幾度も繰り返される凋落と躍進の背景には、
どんな要因が隠されているのか? 東大合格校の変遷を辿ることで、戦後日本の教育制度と社会構造が浮
き彫りになる――。
本書には、新制東京大学の入試が開始されて以降の合格者数ランキングをすべて掲載。年度ごとはもちろ
ん、テーマ別にもさまざまな順位表を作成した。入試改革の影響は? 公立と私立の力関係は? 都道府県
格差の実態は? 膨大な資料と精緻な分析で、東大受験の来し方行く末を見通す!
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334046514
990実名攻撃大好きKITTY
2023/04/17(月) 20:42:02.86ID:aaxggQct0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
991実名攻撃大好きKITTY
2023/04/18(火) 06:02:47.51ID:G5DWJS/l0 >>988
金さえ出せば何とでも書くんだよ。
金さえ出せば何とでも書くんだよ。
992実名攻撃大好きKITTY
2023/04/18(火) 06:57:24.37ID:t3Q7P0+M0 だわな
提灯記事定期
提灯記事定期
993実名攻撃大好きKITTY
2023/04/18(火) 12:13:06.66ID:JUeiBWBm0 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
994実名攻撃大好きKITTY
2023/04/19(水) 14:57:43.10ID:2Y+Ds+6R0995実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:35:06.27ID:/2iSZtIN0 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
996実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:35:28.47ID:/2iSZtIN0 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
997実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:35:43.96ID:/2iSZtIN0 ●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
998実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:42:15.46ID:tViaONjT0 ●やがて寂しき東大卒 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか?
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
999実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:42:37.60ID:tViaONjT0 ※東大のプライド肥大型の特徴
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
1000実名攻撃大好きKITTY
2023/04/20(木) 14:42:52.58ID:tViaONjT0 東大医学部志望に異変? 「最強進学校」灘高のキャリア志向が多様化
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 19時間 53分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 19時間 53分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs ブレーブス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BSほか 11:30~ [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww