千葉県の道路について引き続き語りましょう。
■関連リンク
道路・公共交通-千葉県庁
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com
関連スレ等は>>2以降参照
※前スレ
千葉県の道路事情★30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1643616036/
千葉県の道路事情★31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1R774
2022/04/06(水) 22:30:34.092R774
2022/04/06(水) 22:30:44.17 過去スレ
30 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1643616036/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1636200703/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628066653/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620135996/
26 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612657560/
25 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600667109/
24 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1591439076/
23 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1567205829/
22 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1547734545/
21 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521818692/
20 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1505165729/
19 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/
18 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1478765441/
17 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1458816309/
16 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1437338278/
15 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1422247642/
14 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1406399212/
13 https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1386756671/
12 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1369915054/
11 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1343489099/
10 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/
30 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1643616036/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1636200703/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628066653/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620135996/
26 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612657560/
25 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600667109/
24 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1591439076/
23 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1567205829/
22 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1547734545/
21 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521818692/
20 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1505165729/
19 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/
18 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1478765441/
17 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1458816309/
16 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1437338278/
15 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1422247642/
14 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1406399212/
13 https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1386756671/
12 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1369915054/
11 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1343489099/
10 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/
3R774
2022/04/06(水) 22:31:07.07 関連スレ
【湾岸道路】一般国道357号 part10【千葉〜東京〜横浜】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620993273/
【国道464号】北千葉道路 10【市川〜成田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1615134188/
【C3】外環道千葉区間について11【R298】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545746939/
【湾岸道路】一般国道357号 part10【千葉〜東京〜横浜】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620993273/
【国道464号】北千葉道路 10【市川〜成田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1615134188/
【C3】外環道千葉区間について11【R298】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545746939/
4R774
2022/04/07(木) 19:26:41.33ID:7mHykvrr いちおつ、
5R774
2022/04/07(木) 21:20:45.60ID:A5ntNFlx 鎌ヶ谷市が世界一です
6R774
2022/04/07(木) 22:32:13.23ID:rl2zjqkW 関所鎌ケ谷
7R774
2022/04/13(水) 01:03:47.06ID:BL0KtTPZ8R774
2022/04/13(水) 08:53:11.18ID:RTWVH6wY9R774
2022/04/13(水) 08:59:29.38ID:MQ9xCLPC まずは消費税廃止しろよ
続いて社会保険料ゼロ
さらにガソリン税もゼロにしろ
法人税は累進性にすること
株利益の分離課税廃止
これで労働分配率上がるからようやく日本は成長の素地が整う
当面は一律給付金毎月20万円を支払え
その状態で派遣労働の禁止と財政支出の拡大、関税自主権の復活を果たせば今まで停滞してた分を取り戻す高度経済成長できるぞ
はよやれクソ売国移民党
続いて社会保険料ゼロ
さらにガソリン税もゼロにしろ
法人税は累進性にすること
株利益の分離課税廃止
これで労働分配率上がるからようやく日本は成長の素地が整う
当面は一律給付金毎月20万円を支払え
その状態で派遣労働の禁止と財政支出の拡大、関税自主権の復活を果たせば今まで停滞してた分を取り戻す高度経済成長できるぞ
はよやれクソ売国移民党
10R774
2022/04/13(水) 10:48:25.26ID:xM4njSFD 富裕層が増えて現在の上級国民が自分達のメンツが丸潰れだと抜かれるのが嫌だから今の税制や教育体制を敷かせてるに決まってるじゃん
牛耳ってる官僚を追い出すために省庁も一旦全部ぶっ壊さないと政権交代したところで無理
牛耳ってる官僚を追い出すために省庁も一旦全部ぶっ壊さないと政権交代したところで無理
11R774
2022/04/13(水) 19:17:58.23ID:cV3nPB0T 昔の自民は、国の発展のためには悪いことにも手を出す、みたいな感じだったけど、
今の自民は、悪いことするために悪いことする、みたいな奴ばかり。日本の発展とかクソほども考えてない
。
官僚がクソ化したのも、自民が官僚の人事を握ったからだろう
維新とか立憲がいいとは言わないけど、
少なくとも今の知事は千葉の発展について考えてると思うよ
今の自民は、悪いことするために悪いことする、みたいな奴ばかり。日本の発展とかクソほども考えてない
。
官僚がクソ化したのも、自民が官僚の人事を握ったからだろう
維新とか立憲がいいとは言わないけど、
少なくとも今の知事は千葉の発展について考えてると思うよ
12R774
2022/04/13(水) 22:17:40.21ID:VY+BMRvO じゃあ千葉西警察の交差点さっさと元に戻してよ
13R774
2022/04/14(木) 00:16:33.38ID:bN6NgTrI 日付変わって一昨日夕方前に久々に357東行き千葉西警察署通ってみたけどやっぱりダメだったわ(多分それでも比較的ましっぽかったけど)
14R774
2022/04/14(木) 02:12:46.65ID:cpQwjrYy そろそろ参院選ですねw
15R774
2022/04/14(木) 05:24:52.09ID:5/OCLIj2 参院選近いねえ
選挙近くなるとスレの流れがただの与党叩きになるのは
何かわかりやすいというか
君津の市民ホールから南に向かう道が21日に開通
地味にマザー牧場へのアクセス改善なんだけど
欲を言えば君津スマートの大型対応を望む
選挙近くなるとスレの流れがただの与党叩きになるのは
何かわかりやすいというか
君津の市民ホールから南に向かう道が21日に開通
地味にマザー牧場へのアクセス改善なんだけど
欲を言えば君津スマートの大型対応を望む
16R774
2022/04/14(木) 08:11:17.47ID:KvCPlKi9 選挙なんて地方選含めたら年中やってるだろ
意識過剰
意識過剰
17R774
2022/04/14(木) 08:55:34.01ID:9+10UTme この板に限らず国政選挙が近いとスレ違いもどきの政治レスが増える。
選挙後は有権者をバカにしたレスが増えるw
いつものことさ。
選挙後は有権者をバカにしたレスが増えるw
いつものことさ。
18R774
2022/04/14(木) 10:15:39.95ID:Vl/SOBU0 >>13
年度初めで交通量減ったからな
年度初めで交通量減ったからな
20R774
2022/04/14(木) 14:49:00.12ID:Q///jxF121R774
2022/04/14(木) 17:07:04.98ID:013fWH1N22R774
2022/04/14(木) 17:55:33.47ID:VYr37qM/ どうなるか、、
印内習志野台線と繋げないと
渋滞ポイントが変わるだけにしか思えないが、、
印内習志野台線と繋げないと
渋滞ポイントが変わるだけにしか思えないが、、
23R774
2022/04/14(木) 18:02:17.61ID:6mvNDueR 296はコーシン牛乳のバイパスと現道の重複区間を早急に4車線化しないと…
24R774
2022/04/14(木) 18:07:32.26ID:C3ZJh0rV 勝田台長熊線も井野酒々井線も296現道との重複区間は未改良だしそこも望み薄でしょ、右折車線すら実現しなそうってかそもそも4車線計画じゃないよね
25R774
2022/04/15(金) 01:59:10.06ID:S+G+v5OK こんな田舎どうでもいい
千葉県にとってはどう考えても湾岸地区が最優先かつ最重要だろ
県の盛衰に関わる大問題だ
千葉県にとってはどう考えても湾岸地区が最優先かつ最重要だろ
県の盛衰に関わる大問題だ
26R774
2022/04/15(金) 06:32:32.95ID:9//c4owP その考え方だとひたすら都市部に予算が集中して過疎化が進む
ある程度は均等に予算割りしないと結果的に県が疲弊する
魚や野菜を東部や南部から安全に運ぶルートも必要
ある程度は均等に予算割りしないと結果的に県が疲弊する
魚や野菜を東部や南部から安全に運ぶルートも必要
27R774
2022/04/15(金) 06:54:17.20ID:wNyILTwg >>23
片側10車線にしろ
片側10車線にしろ
28R774
2022/04/15(金) 06:56:02.77ID:wNyILTwg29R774
2022/04/15(金) 08:04:08.94ID:9//c4owP その釣り針100均で買ってきたの?
30R774
2022/04/15(金) 08:53:44.95ID:2Q2Ilrqo31R774
2022/04/15(金) 09:15:03.91ID:4q9Z2NAo 298から357へのランプ閉鎖してるおかげで東行き357快適。ずっと閉鎖しててほしい
32R774
2022/04/15(金) 18:42:34.94ID:Z/dZUnY4 >>25
おしゃれなベイエリア(
おしゃれなベイエリア(
33R774
2022/04/15(金) 21:44:06.05ID:pqMeAv1D 千葉にもまともな高速道路通してほしいよな
34R774
2022/04/16(土) 01:11:14.39ID:H5YMlHny 無謀なすり抜け(笑
youtu.be/sEwV_5ILodE
youtu.be/sEwV_5ILodE
35R774
2022/04/17(日) 00:55:44.08ID:S0lKltPA 今日も16号がうるさいな
36R774
2022/04/17(日) 00:56:28.30ID:S0lKltPA 16じゃない14だ…
37R774
2022/04/19(火) 23:41:24.81ID:m4dzL3Kj >>33
京葉道路と東関道のやっつけルートが失敗作だね。
成田空港が先にできたから空港へのアクセスを優先してしまった。
湾岸道路計画が台無し。
本来ならば千葉西警察署前から姉崎まで国道沿いに自動車専用道作って、
姉崎の16号のあのカーブを直進、木更津金田経由で富津まで道路通すはずだったんだよね。
京葉道路と東関道のやっつけルートが失敗作だね。
成田空港が先にできたから空港へのアクセスを優先してしまった。
湾岸道路計画が台無し。
本来ならば千葉西警察署前から姉崎まで国道沿いに自動車専用道作って、
姉崎の16号のあのカーブを直進、木更津金田経由で富津まで道路通すはずだったんだよね。
38R774
2022/04/19(火) 23:44:21.29ID:m4dzL3Kj 北千葉と第二湾岸って並行して事業化できないのかな?
南船橋民だけど、物流センターができてから明らかに働いている人達と思われる車が増えた。
南船橋民だけど、物流センターができてから明らかに働いている人達と思われる車が増えた。
39R774
2022/04/20(水) 04:18:47.79ID:sDVsca+B 「千葉県で最も注目されている街」ランキングNo.1が決定! 2位は「市川市」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdf335fedb2cbe6ae2f6e1a7ca98a0721773e78
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdf335fedb2cbe6ae2f6e1a7ca98a0721773e78
40R774
2022/04/20(水) 07:57:00.40ID:jw6UzCB842R774
2022/04/20(水) 10:50:48.79ID:XCwrPWh+ 工業地帯から離れて内陸部に向かうところの事だろ
航空写真見れば分かるがそのまま工業地帯に沿って海浜公園通りの手前まで道路用地が確保されてる
木更津金田までは一般部は都計済みだがケーズデンキ向かいの物流センターやアウトレットの離れ駐車場、駐車場内隅っこにある保育園は用地考慮されてない
航空写真見れば分かるがそのまま工業地帯に沿って海浜公園通りの手前まで道路用地が確保されてる
木更津金田までは一般部は都計済みだがケーズデンキ向かいの物流センターやアウトレットの離れ駐車場、駐車場内隅っこにある保育園は用地考慮されてない
43R774
2022/04/20(水) 12:26:49.88ID:Dhzaltf9 そろそろ千葉国道事務所から新年度道路計画の
発表されるかな?
296バイパスが進捗して欲しい…
発表されるかな?
296バイパスが進捗して欲しい…
45R774
2022/04/20(水) 15:04:47.64ID:aSuEEdFD >>42
ケーズデンキの前の物流倉庫は、まだ建てたばかりだよな
ケーズデンキの前の物流倉庫は、まだ建てたばかりだよな
46R774
2022/04/20(水) 16:27:03.39ID:nezhM91v47R774
2022/04/20(水) 19:42:55.85ID:pknNz66C 運動公園の交差点に右折レーン建設してる。
木を移動してた。
木を移動してた。
48R774
2022/04/20(水) 21:53:30.36ID:sKAMGIV8 >>44
住民が議員を選んでいるのに無関係とかお前こそ正気か
住民が議員を選んでいるのに無関係とかお前こそ正気か
49R774
2022/04/20(水) 21:55:24.33ID:sKAMGIV8 今回だって木村さんを落として野田を選んだのはどこの誰かね?
船橋住民の間抜けさにはほんと腹が立つ
船橋住民の間抜けさにはほんと腹が立つ
50R774
2022/04/20(水) 22:37:02.87ID:i5BfFB5V51R774
2022/04/20(水) 22:43:24.41ID:lgdo+IhO 昭和の埋め立ての頃だから、袖ケ浦〜富津までの高速道路の用地を取っておいたのでしょう
結局高速は現・館山道になったけど
昭和中期は京葉線も蘇我〜現臨海鉄道〜木更津の計画もあったんだよな
当時の地図には鉄道の予定線が書いてあった
結局高速は現・館山道になったけど
昭和中期は京葉線も蘇我〜現臨海鉄道〜木更津の計画もあったんだよな
当時の地図には鉄道の予定線が書いてあった
52R774
2022/04/20(水) 23:02:49.48ID:jw6UzCB853R774
2022/04/20(水) 23:13:45.12ID:OV0cAcK8 千葉県の道路整備が進まないのは千葉県民が悪い
54R774
2022/04/20(水) 23:38:27.19ID:XCwrPWh+ >>50
公園方向に北上するんじゃなくてやや南西に下がったところの水路で用地が途切れてる
一般部が開通した後に建物建ったら万が一専用部が事業化した時に買収が困難になるから実現の可能性がミリもなくても考慮していると思われる
木更津金田周辺の都市計画地図を見ると幅員50Mとなっているが物流センターの建物と保育園にもろ被ってる
公園方向に北上するんじゃなくてやや南西に下がったところの水路で用地が途切れてる
一般部が開通した後に建物建ったら万が一専用部が事業化した時に買収が困難になるから実現の可能性がミリもなくても考慮していると思われる
木更津金田周辺の都市計画地図を見ると幅員50Mとなっているが物流センターの建物と保育園にもろ被ってる
56R774
2022/04/21(木) 00:09:40.39ID:xioVJ3Ef57R774
2022/04/21(木) 00:13:27.81ID:k8Ix5AGo 幕張のバイクがうるせー
58R774
2022/04/21(木) 00:51:25.11ID:viwz0HyQ >>56
森田は第二湾岸推進だし道路に関して前向きだろ何が言いたいのか知能大丈夫か心配だわ
森田は第二湾岸推進だし道路に関して前向きだろ何が言いたいのか知能大丈夫か心配だわ
59R774
2022/04/21(木) 05:12:47.30ID:OuHO8ZSe 地元の道路への不満や願望なんてごく普通にある事に一々突っかかるからこうなる
大体京葉東葛地域なんて等しくクソ道路なんだから目糞鼻糞
大体京葉東葛地域なんて等しくクソ道路なんだから目糞鼻糞
60R774
2022/04/21(木) 07:11:24.05ID:zvFifo7J 千葉県臨海地域交通の課題は船橋エリアだよ。
堂本知事が三番瀬埋め立て中止して第二湾岸も凍結してしまったけど、渋滞緩和できる代案を出して推し進めて欲しかった。
いま熊谷知事はなんとかしようとしてるみたいだけど、船橋市はなんかやってるのかな?
南船橋どんどん開発してるけど、交通対策が抜けた都市計画に見えてしまう。
堂本知事が三番瀬埋め立て中止して第二湾岸も凍結してしまったけど、渋滞緩和できる代案を出して推し進めて欲しかった。
いま熊谷知事はなんとかしようとしてるみたいだけど、船橋市はなんかやってるのかな?
南船橋どんどん開発してるけど、交通対策が抜けた都市計画に見えてしまう。
61R774
2022/04/21(木) 08:46:01.16ID:rpVLqvuO まず第二湾岸と湾岸線の接続部をどうするか決めて
そこからのルート選定でしょう
高谷JCTにもう一本繋げる構想は初めはなかったでしょうし
接続予定地はhttps://goo.gl/maps/G8czSV3skjpndD6D8で
千葉市から見ると三番瀬の西側で今となってはここには繋げられないし
そこからのルート選定でしょう
高谷JCTにもう一本繋げる構想は初めはなかったでしょうし
接続予定地はhttps://goo.gl/maps/G8czSV3skjpndD6D8で
千葉市から見ると三番瀬の西側で今となってはここには繋げられないし
63R774
2022/04/21(木) 14:40:33.29ID:8Ievogrd そこは接続予定地ではないね
64R774
2022/04/21(木) 15:28:44.43ID:VweuSL45 357東行き二股陸橋上の渋滞が最近少なくなった感じがするのは気のせい?
栄町の信号いじったのかな?
栄町の信号いじったのかな?
65R774
2022/04/21(木) 15:31:14.19ID:D0aOvQ68 千葉西署前の渋滞がひどいから千鳥町で下道降りるのやめて高速乗り続けるようにした人が増えたのかも
66R774
2022/04/21(木) 20:40:38.51ID:EHP/MKrP なるほど 昼間に二俣陸橋をノンストップで栄町の信号までスイスイいけるなんて何事かとつい思って
67R774
2022/04/22(金) 01:18:11.66 JR我孫子駅前にバイパス道路が完成
「公園坂」から手賀沼へは通行不可に
歩行者優先めざす
https://trafficnews.jp/post/117802
千葉県我孫子市にあるJR常磐線の我孫子駅前で、駅前通りである「公園坂」の東側に、バイパス道路となる都市計画道路が開通します。
開通日は2022年4月25日(月)です。
開通する「都市計画道路3・4・14号手賀沼公園・久寺家線」は、駅北側の国道6号線から手賀沼公園までを結ぶ延長1270mの道路です。
今回開通するのは、最後の未整備区間であった、国道356号線から手賀沼公園前の区間です。
この開通にあわせ、公園坂通りはこの新道に繋がる形状となるとともに、新たな交差点は右折禁止に。
つまり、公園坂通りから手賀沼公園へ抜けることはできなくなります。
「公園坂」から手賀沼へは通行不可に
歩行者優先めざす
https://trafficnews.jp/post/117802
千葉県我孫子市にあるJR常磐線の我孫子駅前で、駅前通りである「公園坂」の東側に、バイパス道路となる都市計画道路が開通します。
開通日は2022年4月25日(月)です。
開通する「都市計画道路3・4・14号手賀沼公園・久寺家線」は、駅北側の国道6号線から手賀沼公園までを結ぶ延長1270mの道路です。
今回開通するのは、最後の未整備区間であった、国道356号線から手賀沼公園前の区間です。
この開通にあわせ、公園坂通りはこの新道に繋がる形状となるとともに、新たな交差点は右折禁止に。
つまり、公園坂通りから手賀沼公園へ抜けることはできなくなります。
68R774
2022/04/22(金) 01:49:04.40ID:Uh1cXiGJ70R774
2022/04/23(土) 15:37:49.89ID:UtRlLuH8 このキチガイ、全国的な有名人になってきたねw
youtu.be/W5Nsy8dLw-4
youtu.be/W5Nsy8dLw-4
71R774
2022/04/23(土) 16:09:48.87ID:sjYpZFNC こういうカスには一生免許やらなくていいな
72R774
2022/04/23(土) 16:30:54.23ID:m0VvKBK0 >>70
千葉県の恥
千葉県の恥
73R774
2022/04/23(土) 17:04:09.28ID:zqD2JbOD こんなに映っちゃったんだから千葉県警は全力で捕まえないと
74R774
2022/04/23(土) 18:09:25.82ID:fS4lrj7c ナンバーばっちり写ってるし、110番で口頭伝達もしてる
照会センターで瞬時に所有者・自動車保管場所が分かる簡単なお仕事
千葉県警やる気ねえんじゃね?
照会センターで瞬時に所有者・自動車保管場所が分かる簡単なお仕事
千葉県警やる気ねえんじゃね?
75R774
2022/04/23(土) 18:37:47.53ID:sneCP4cM このナンバーの車は存在しないんだよ。
所謂、テンプラナンバー
所謂、テンプラナンバー
76R774
2022/04/23(土) 18:52:02.25ID:eTOd3Yfl 80-14なんてハンパな数字が希望で千葉353まで進んでるワケがないw
10-14だったんじゃないか説
10-14だったんじゃないか説
77R774
2022/04/23(土) 19:31:21.76ID:W3/QfTJ0 昨日通りかかったらこんな事やっていた。
駿河台と薬園台の右折レーンができた所を結ぶ道路用地の閉店したローソンがちょっと引っ掛かるんだろうね。
地元の知人にこの道路計画話したら
市民だよりに載っていない、
計画があっても凍結したんだよ。
「とにかく俺は知らない」
と耳を傾けなかったよ。
https://imgur.com/a/y0Uat6b
https://imgur.com/a/OkgnjS8
https://imgur.com/a/IA8ZBz8
駿河台と薬園台の右折レーンができた所を結ぶ道路用地の閉店したローソンがちょっと引っ掛かるんだろうね。
地元の知人にこの道路計画話したら
市民だよりに載っていない、
計画があっても凍結したんだよ。
「とにかく俺は知らない」
と耳を傾けなかったよ。
https://imgur.com/a/y0Uat6b
https://imgur.com/a/OkgnjS8
https://imgur.com/a/IA8ZBz8
78R774
2022/04/23(土) 19:38:38.40ID:W3/QfTJ079R774
2022/04/23(土) 20:00:53.66ID:jyeoj/ND80R774
2022/04/23(土) 22:27:51.26ID:IIgXZD2j バイクがうるせー@幕張
81R774
2022/04/23(土) 23:08:08.42ID:W3/QfTJ0 >>79
しかもアーデル通り、市場通り、薬園台交差点、緑が丘と飛んでるからね。
想像つかないのはわかるけど住宅地だから家はどうするんだって聞いてきたから立ち退きだ、
と答えたらあり得ない!って話で聞いてくれなかったよ。
そいつの家の前の道も拡幅して向かい側が立ち退いたのに。
しかもアーデル通り、市場通り、薬園台交差点、緑が丘と飛んでるからね。
想像つかないのはわかるけど住宅地だから家はどうするんだって聞いてきたから立ち退きだ、
と答えたらあり得ない!って話で聞いてくれなかったよ。
そいつの家の前の道も拡幅して向かい側が立ち退いたのに。
82R774
2022/04/23(土) 23:09:30.62ID:9dQwb/9c 厳密に言えば大神宮からは御成街道で成田街道は今と同じ交差点が起点なんじゃね?
83R774
2022/04/23(土) 23:34:58.04 14号で警察が変なカメラ持って誰かを待ち構えてた
なにあれ?
なにあれ?
84R774
2022/04/24(日) 01:37:43.72ID:YSaIoGbu あれって言われても分かるわけねーだろ馬鹿
85R774
2022/04/24(日) 02:43:53.53ID:4bjIG9Z/ >>77
薬園台交差点は印内習志野台線に含まれてないよ。
計画ではもっと北側になる。
習志野駅の北側の踏切を渡って、そのまま直線状に釜飯屋辺りまで貫く。現状からはとても想像つかないけど。
まあ暫定で曳家のローソンから薬園台交差点に繋げるんだろうけど。
前原〜飯山満が完成したら次はこれを着手してほしいな。
薬園台交差点は印内習志野台線に含まれてないよ。
計画ではもっと北側になる。
習志野駅の北側の踏切を渡って、そのまま直線状に釜飯屋辺りまで貫く。現状からはとても想像つかないけど。
まあ暫定で曳家のローソンから薬園台交差点に繋げるんだろうけど。
前原〜飯山満が完成したら次はこれを着手してほしいな。
86R774
2022/04/24(日) 05:28:55.76ID:YMNCtqdW 前原駅〜飯山満駅は永久に開通しなくていい
とんでもないことになるわ
たんぽぽ産業頑張れ
とんでもないことになるわ
たんぽぽ産業頑張れ
88R774
2022/04/24(日) 09:22:19.44ID:1E78DiXM 飯山満駅〜習志野駅までが狭くて危ない
89R774
2022/04/24(日) 09:38:03.73ID:jlWpPWJH まあ芝山3丁目も前原駅入口も渋滞悪化するだろうな
特に前原側は新京成と296両方跨ぐ立体化でもしないと無理だが当然そんな壮大な計画ではないしな
遠い将来藤崎茜浜線と繋がったら阿鼻叫喚することになる
特に前原側は新京成と296両方跨ぐ立体化でもしないと無理だが当然そんな壮大な計画ではないしな
遠い将来藤崎茜浜線と繋がったら阿鼻叫喚することになる
90R774
2022/04/24(日) 10:26:23.35ID:3GHhC108 この前、大網から佐倉に抜けるのに、r83〜R126〜r289と繫いだんだけど、
岩富のあたり狭いから千葉リサーチパークの中の広い道通ろうと思ったら、路肩崩落してずっと通行止なんだね。
工事期間は来年3月までだと。
岩富のあたり狭いから千葉リサーチパークの中の広い道通ろうと思ったら、路肩崩落してずっと通行止なんだね。
工事期間は来年3月までだと。
91R774
2022/04/24(日) 10:42:30.01ID:HiUEJyLh 外房有料は来年1月に無料開放か
92R774
2022/04/24(日) 11:57:41.09ID:TeS+EVkt 外房有料起点の鎌取のところ、頼むから磯辺茂呂町線と繋げて欲しい…
93R774
2022/04/24(日) 14:30:32.27ID:3is1LUpM >>85
マートルコート習志野の南側が段々になっている
飯山満小の校舎が南でなく南南東に向いている
ライオンズマンション飯山満台1番館と2番館の間
コスモ津田沼グレイスシティ1番館と2番館の間
とか若干の気配はある
マートルコート習志野の南側が段々になっている
飯山満小の校舎が南でなく南南東に向いている
ライオンズマンション飯山満台1番館と2番館の間
コスモ津田沼グレイスシティ1番館と2番館の間
とか若干の気配はある
96R774
2022/04/24(日) 22:18:15.62ID:/32ZvH3k97R774
2022/04/24(日) 22:20:48.64ID:/32ZvH3k98R774
2022/04/24(日) 22:32:43.78ID:/32ZvH3k 江戸時代にどう成田まで行ったのか興味深いよ。
日本橋から東側のr10が成田街道の名残なのかな?
市川橋の近く都内側に千葉街道の旧道があるらしいね。
どういうルートだったのかな?
日本橋から東側のr10が成田街道の名残なのかな?
市川橋の近く都内側に千葉街道の旧道があるらしいね。
どういうルートだったのかな?
99R774
2022/04/24(日) 22:43:50.07ID:nUou0lyV ふつうにR14〜R296じゃねえの
100R774
2022/04/24(日) 22:49:09.19ID:GJavpKuW 蔵前橋通りの開通は五輪の後だったかな
101R774
2022/04/24(日) 23:29:18.31ID:Rwr9QaaQ >>92
あそこはほとんど土地確保されてそうだから、早く開通してほしいよね。最近、YouTubeでも取り上げられてたから、動いてほしい。
そして、熊谷千葉市長が誉田町塩田町について触れてたから、そっちと繋がれば、一気に改善されそう。あと一歩な感じはするだけに惜しい。
あそこはほとんど土地確保されてそうだから、早く開通してほしいよね。最近、YouTubeでも取り上げられてたから、動いてほしい。
そして、熊谷千葉市長が誉田町塩田町について触れてたから、そっちと繋がれば、一気に改善されそう。あと一歩な感じはするだけに惜しい。
102R774
2022/04/25(月) 05:39:31.94ID:ZGhasG1o 江戸〜小名木川〜江戸川〜行徳〜二俣〜船橋〜
103R774
2022/04/25(月) 07:52:37.58ID:s+HqBjWe >>97
船橋市の都市計画図に出てる。
https://webgis.alandis.jp/funabashi12/portal/toshi/index.html
恐ろしく見ずらい地図だけど。
背景図をOpenStreetMapにすると黒つぶれの地区も見られる。
成田街道から新しくなった薬園台交差点を少し北上したあたりに印内習志野台線の交差点が作られることになっている。
今は影も形もないけど。
薬園台交差点から北上する道路は、確か国の計画事業だった筈。
薬園台交差点から習志野駅の踏切に延びる成田街道並に広めの道は、印内習志野台線とは完全に無関係。
急に細くなってくねってる辺りからY字に分岐するらしい。
船橋市の都市計画図に出てる。
https://webgis.alandis.jp/funabashi12/portal/toshi/index.html
恐ろしく見ずらい地図だけど。
背景図をOpenStreetMapにすると黒つぶれの地区も見られる。
成田街道から新しくなった薬園台交差点を少し北上したあたりに印内習志野台線の交差点が作られることになっている。
今は影も形もないけど。
薬園台交差点から北上する道路は、確か国の計画事業だった筈。
薬園台交差点から習志野駅の踏切に延びる成田街道並に広めの道は、印内習志野台線とは完全に無関係。
急に細くなってくねってる辺りからY字に分岐するらしい。
104R774
2022/04/25(月) 08:07:01.14ID:s+HqBjWe105R774
2022/04/25(月) 09:13:05.63ID:n9kFJ1I4 船橋総合都市交通計画案では次の優先区間は船取4車線と296バイパスとその区間なのですがどこも厳しそう
106R774
2022/04/25(月) 20:07:05.40ID:OsXVTMG1107R774
2022/04/25(月) 20:22:43.40ID:OsXVTMG1 書き忘れたけど、やっぱり元ローソンは引っ掛かるんだね。
108R774
2022/04/25(月) 20:55:26.49109R774
2022/04/26(火) 07:28:45.21ID:bUuhYyBN >>106
まあ我々が生きている間は殆ど進捗しないでしょう。
鎌ヶ谷市の計画道路
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/douro-eki/tosikeikakudouro.files/zenntai.pdf
八千代市の計画道路
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000117337.pdf
どこもかしこも一向に進まない。
まあ我々が生きている間は殆ど進捗しないでしょう。
鎌ヶ谷市の計画道路
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/douro-eki/tosikeikakudouro.files/zenntai.pdf
八千代市の計画道路
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000117337.pdf
どこもかしこも一向に進まない。
111R774
2022/04/26(火) 15:10:34.35ID:2w/XmJgR112R774
2022/04/26(火) 20:18:41.37ID:GKzyQdNC 鎌ケ谷は進みが遅くて新京成高架化の影響がまだ出ていませんね。
113R774
2022/04/26(火) 21:01:09.49ID:9osDTipV >>112
鎌ヶ谷は新京成線の高架事業がやっと終わって、次のプロジェクトは北千葉道路ですね。
同時進行で主要交差点の拡幅。すでに虫食い的に進めているけど、やりやすいところはとっくに終わって行き詰まっている印象。
これらが終わるのは50年後かな…。
鎌ヶ谷は新京成線の高架事業がやっと終わって、次のプロジェクトは北千葉道路ですね。
同時進行で主要交差点の拡幅。すでに虫食い的に進めているけど、やりやすいところはとっくに終わって行き詰まっている印象。
これらが終わるのは50年後かな…。
114R774
2022/04/26(火) 23:51:48.73ID:hxjcqTYD 鎌ヶ谷大仏の交差点は相変わらずなんだね。
115R774
2022/04/27(水) 09:58:08.88ID:ll2C2/+6 >>98
成田街道ネタは最近どっかで書いた気がする
江戸時代は日光街道が日本橋〜浅草〜千住
そこから水戸街道が分岐して亀有付近の新宿から分岐して佐倉街道
現在の京成高砂駅あたりからはだいたい京成本線のルートで佐倉街道〜成田街道
市川から亀戸に向かう道路や線路がメインになるのは明治以降らしい
古地図を見ると明治30年くらいの新小岩あたりは驚くほど何もない
成田街道ネタは最近どっかで書いた気がする
江戸時代は日光街道が日本橋〜浅草〜千住
そこから水戸街道が分岐して亀有付近の新宿から分岐して佐倉街道
現在の京成高砂駅あたりからはだいたい京成本線のルートで佐倉街道〜成田街道
市川から亀戸に向かう道路や線路がメインになるのは明治以降らしい
古地図を見ると明治30年くらいの新小岩あたりは驚くほど何もない
116R774
2022/04/27(水) 10:46:38.67ID:/mIMPip5117R774
2022/04/27(水) 12:24:21.45ID:ll2C2/+6 >>116
湿地帯に街道を作るのに草を埋めて道を作ったから、
草を加えるで草加ってとこもあったし
江戸から東側に街道を作るのがいかに大変だったかですね
市川の国府台は高台で大昔から人がいたので
陸路での千葉の玄関口は千年前から市川ですね
湿地帯に街道を作るのに草を埋めて道を作ったから、
草を加えるで草加ってとこもあったし
江戸から東側に街道を作るのがいかに大変だったかですね
市川の国府台は高台で大昔から人がいたので
陸路での千葉の玄関口は千年前から市川ですね
118R774
2022/04/27(水) 13:59:16.81ID:NxlLbpMI 埼玉だと草加、越谷、三郷、吉川、千葉だと野田、流山は未だに湿地っぽい雰囲気残してるよな
119R774
2022/04/27(水) 16:04:47.64ID:2i1dY4FW 昔からの街は道は狭いし家も建っちゃってるから道通すのも開発も大変だよね
越谷レイクタウン、新三郷、おおたかの森辺りは何もなかったゆえに発展してる
昔は湿地だったとかそんな気にされず、オサレタウンになったな
越谷レイクタウン、新三郷、おおたかの森辺りは何もなかったゆえに発展してる
昔は湿地だったとかそんな気にされず、オサレタウンになったな
121R774
2022/04/27(水) 17:51:48.53ID:dMEj7Zi3 【京葉道路】カメイドクロック、2022年4月28日開業−サンストリート亀戸跡、1階に飲食街「カメクロ横丁」
https://toshoken.com/news/24247
亀戸駅南の京葉道路=国道14号
https://toshoken.com/news/24247
亀戸駅南の京葉道路=国道14号
123R774
2022/04/27(水) 19:57:24.14ID:W1NTnEce124R774
2022/04/27(水) 19:59:38.08ID:W1NTnEce 連投失礼…
現実に戻って第二湾岸、とにかく早く取りかかって欲しい。
北千葉と同時進行で頼む!
現実に戻って第二湾岸、とにかく早く取りかかって欲しい。
北千葉と同時進行で頼む!
125R774
2022/04/27(水) 22:46:28.52ID:7DzP8mCL 今日五香松飛台線外一線の交差点改良工事で変則十字路が解消されていました。
ご苦労様です。ありがとうございます。
千葉県北西部は今年はこれくらいかな。
ご苦労様です。ありがとうございます。
千葉県北西部は今年はこれくらいかな。
126R774
2022/04/27(水) 22:53:35.43ID:7UG9t+I6 まだ4ヶ月なのに…
127R774
2022/04/27(水) 22:56:11.14ID:7DzP8mCL 県内道路に170億円投入/交差点歩道整備や道の駅/関東整備局
128R774
2022/04/27(水) 23:28:48.58ID:d2K1PjTt129R774
2022/04/28(木) 07:02:51.03ID:wr89gJyu130R774
2022/04/28(木) 08:14:35.40ID:CbZ2jSwU131R774
2022/04/28(木) 12:38:48.81ID:L3bEuHbu 千葉西警察入口、何十年渋滞させる気よ
改善の兆しが見えない
改善の兆しが見えない
133sage
2022/04/28(木) 20:57:00.70ID:qUkseac8 小見川東庄バイパスは逆水門(利根川大橋)の接続直前で黒部川を跨いで曲がるのですか?用地買収の問題??
134R774
2022/04/28(木) 22:08:29.64ID:HPd/9QZy 新京成 子会社化
135R774
2022/04/29(金) 10:16:24.10ID:JHp9N+4E136133
2022/04/29(金) 12:58:17.56ID:XYKGCLKn >>135
東庄町新宿の水門です。
当初の予定などを見るとまっすぐでしたが
最近の予定を見ますと急に曲がっています。(リンク先失念)
用地買収の問題か銚子方面との接続を考えた結果なのでしょうか。
小見川東庄バイパスは現在、県道接続直前の黒部川を跨ぐ橋を工事しておりました。
先日も朝に工事の車が、朝集まっておりました。
また、近くの銚子信金のところも最近工事してました。
東庄町新宿の水門です。
当初の予定などを見るとまっすぐでしたが
最近の予定を見ますと急に曲がっています。(リンク先失念)
用地買収の問題か銚子方面との接続を考えた結果なのでしょうか。
小見川東庄バイパスは現在、県道接続直前の黒部川を跨ぐ橋を工事しておりました。
先日も朝に工事の車が、朝集まっておりました。
また、近くの銚子信金のところも最近工事してました。
137R774
2022/04/29(金) 17:13:52.43ID:brGoVEMp >>136
2020年の資料ありました、小見川東庄工区でヒット
https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-katori/documents/04omitohnosyou.pdf
用地買収100%なら、あとは橋の完成次第で計画の2023年度開通でしょう
銚子信金側も含めて「ふさのくに観光道路ネットワーク事業」になるみたいで
成田線こ線橋も2023年完成予定です
2020年の資料ありました、小見川東庄工区でヒット
https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-katori/documents/04omitohnosyou.pdf
用地買収100%なら、あとは橋の完成次第で計画の2023年度開通でしょう
銚子信金側も含めて「ふさのくに観光道路ネットワーク事業」になるみたいで
成田線こ線橋も2023年完成予定です
139R774
2022/04/30(土) 00:22:04.80ID:NuBbox/E そいえば296の前原東五丁目って拡幅と右折レーン設置完成したのかな?
あそこの寺の用地問題も解決して、1年くらい経ったと思うけど。
渋滞が怖くてクルマで近寄らない故、近況教えて欲しいです。
あそこの寺の用地問題も解決して、1年くらい経ったと思うけど。
渋滞が怖くてクルマで近寄らない故、近況教えて欲しいです。
141R774
2022/04/30(土) 07:46:02.70ID:CdoauEl8 鎌ケ谷はまずアクセス道路がないでしょ
142133
2022/04/30(土) 18:20:47.35ID:P9QXYT3p143R774
2022/04/30(土) 19:19:43.16ID:QTB214fW 五香交差点の渋滞減った?
144R774
2022/05/01(日) 14:02:03.90ID:K2Pg7pJ2 >>142
数年前に精査して、2023年開通目途になったのは
東総地区が多いですね
R356がこの工区と銚子のカインズ裏から旧銚子水産高校まで
利根川河口堰から銚子イオン方面の東総台地広域農道
銚子連絡道路の横芝光〜匝瑳の延伸
数年前に精査して、2023年開通目途になったのは
東総地区が多いですね
R356がこの工区と銚子のカインズ裏から旧銚子水産高校まで
利根川河口堰から銚子イオン方面の東総台地広域農道
銚子連絡道路の横芝光〜匝瑳の延伸
145R774
2022/05/01(日) 14:33:08.05ID:BOspROyg146R774
2022/05/01(日) 16:15:59.06ID:HUE6Uizj 人口減少社会の田舎はいいからとにかく北西部をどうにかしてくれ
147R774
2022/05/01(日) 17:03:18.47ID:uPn6whn6 おまえの頭脳をどうにかしとけ
148R774
2022/05/01(日) 17:55:30.71ID:uUuZyjSY >>146
早く死ねよボケ
早く死ねよボケ
149R774
2022/05/01(日) 19:55:32.92ID:K7V+KF8x150R774
2022/05/01(日) 20:27:30.82ID:R92WmQQg151R774
2022/05/02(月) 17:48:40.88ID:f9DdCquT ゴールデンウィークは渋滞怖いから引きこもります
152R774
2022/05/02(月) 21:35:04.20ID:l65BvmeJ 千葉は裏道前提だから疲れる
153R774
2022/05/02(月) 23:07:13.04ID:m2TP3s73155R774
2022/05/03(火) 08:48:48.63ID:9ckWxfw9 今年北西部で工事が進みそうなのは
あとは高柳藤ヶ谷新田線と新木戸上高野原線ですね
あとは高柳藤ヶ谷新田線と新木戸上高野原線ですね
156R774
2022/05/03(火) 09:40:23.47ID:Ipw5TUcy どこもかしこも激混みやな外出たくねー!
でも実家に顔出さんと…
でも実家に顔出さんと…
157R774
2022/05/03(火) 16:41:17.08ID:kM21tVFS 昨年度で開通と思っていた県道鎌ヶ谷本埜線バイパスも見通し立たないね
158R774
2022/05/03(火) 19:42:23.21ID:u+hsBqT/ 今日の357は壮観やった
159R774
2022/05/04(水) 10:53:27.60ID:9owNLQ/d 市川から市原まで31km(笑)
そんなに千葉が魅力的かねえ?
そんなに千葉が魅力的かねえ?
162R774
2022/05/04(水) 11:38:32.10ID:AWKSyjW9 6車線でも足らんやろ
24車線くらい欲しい
24車線くらい欲しい
163R774
2022/05/04(水) 12:00:55.06ID:XSFTNUxc 24車線は言い過ぎだけど一般部6車線の計12車線欲しい
これは京葉道路だけでなく外環と357にも言える事
これは京葉道路だけでなく外環と357にも言える事
164R774
2022/05/04(水) 12:13:21.53ID:u5JMg/NW 塩浜立体ができれば実質車線増加だぜ
まあ本当に混む区間はそこじゃないんだが
まあ本当に混む区間はそこじゃないんだが
165R774
2022/05/04(水) 14:58:55.72ID:KI24Ceo3 道路血管が真っ赤や
166R774
2022/05/04(水) 16:43:19.71ID:wBAMDDV7 そんなに房総押しかけても、それだけの腹を満たすだけ食事処が少なすぎる。
食事は適当なところでいいやと無計画に来て、国道をひたすら走り続け
飢え死にする家族が毎年どれだけいることやら
食事は適当なところでいいやと無計画に来て、国道をひたすら走り続け
飢え死にする家族が毎年どれだけいることやら
167R774
2022/05/04(水) 16:46:38.90ID:wBAMDDV7 >>125 >>154
情報ありがとう、五香の十字路さっそく見てきました。
https://firestorage.jp/download/d504985ba2d8998810491a9f7dcc59fc978371e9
https://firestorage.jp/download/9e5c8aa644452e3a5d7586fbc3e8a861c866d2f7
https://firestorage.jp/download/70eba274d2794b6b6c9634c776f4dedca24cd054
https://firestorage.jp/download/80d667277f85e750836a5d9336591875a5dda176
https://firestorage.jp/download/4b5a32c66ad8ac0e0ab994b34415c1d31cd30874
情報ありがとう、五香の十字路さっそく見てきました。
https://firestorage.jp/download/d504985ba2d8998810491a9f7dcc59fc978371e9
https://firestorage.jp/download/9e5c8aa644452e3a5d7586fbc3e8a861c866d2f7
https://firestorage.jp/download/70eba274d2794b6b6c9634c776f4dedca24cd054
https://firestorage.jp/download/80d667277f85e750836a5d9336591875a5dda176
https://firestorage.jp/download/4b5a32c66ad8ac0e0ab994b34415c1d31cd30874
168R774
2022/05/04(水) 17:18:43.70ID:dKn55H56 3年ぶりのアンデルセン渋滞
169R774
2022/05/04(水) 18:48:23.23ID:b5N9H0WG 房総方面はクソ混みなのに宮野木以降の東関道側はスイスイ
みんな分かりやすい観光地にばかり殺到してるのがよく分かる
みんな分かりやすい観光地にばかり殺到してるのがよく分かる
170R774
2022/05/04(水) 18:58:23.92ID:wBAMDDV7171R774
2022/05/04(水) 18:59:27.01ID:pxbHPtqg173R774
2022/05/05(木) 09:58:34.52ID:a+uCtC32 銚子や九十九里行くのに東関道使うより千葉東金使った方が早そうって思うんだろうね
まあすいてりゃその方がいいんだろうけど
まあすいてりゃその方がいいんだろうけど
174R774
2022/05/05(木) 11:10:36.73ID:ENxh3DQ4175R774
2022/05/05(木) 22:59:09.68ID:BcN5M0zk せっかく千葉に観光で来たのに道路がクソ過ぎて渋滞で二度と来なくなりそうだな。
176R774
2022/05/06(金) 09:08:18.96ID:B5v8TcuG 昨秋に中央道で渋滞70キロとか作っても山梨には観光客来てるしなあ
繁忙期の渋滞に関してはいくら道路作っても追いつかんわ
繁忙期の渋滞に関してはいくら道路作っても追いつかんわ
177R774
2022/05/06(金) 09:58:08.41ID:+w9KlIxp 連休はどこ行っても渋滞するからな
横浜町田とか大和トンネル改良しても全然改善されなかったし
横浜町田とか大和トンネル改良しても全然改善されなかったし
178R774
2022/05/06(金) 10:44:23.39ID:Cj22H6Y1 大和トンネルや横浜町田は結局は新東名(武相幹線)を目黒線まで延ばさないとダメ
180R774
2022/05/06(金) 20:19:44.94ID:Sv743rVx https://news.yahoo.co.jp/articles/c01aa15f72a0b4e441d4873d6241d5eff45d8ecd
千葉国道事務所にお願いされたのかな?
事故防止対策した一方で渋滞が起きてるんだから、記事にするなら両面書かないと。
千葉国道事務所にお願いされたのかな?
事故防止対策した一方で渋滞が起きてるんだから、記事にするなら両面書かないと。
181R774
2022/05/06(金) 20:35:50.31ID:VpVGs+mX https://twitter.com/ykabasawa/status/1514945399941115907?s=21&t=MBaDF2JJEqQgunZkFQV7eQ
外房有料の高田ICはフル化の方向で動いてるんだな。早く完成して欲しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
外房有料の高田ICはフル化の方向で動いてるんだな。早く完成して欲しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182R774
2022/05/06(金) 21:34:57.10ID:kxPC9FqS 高田フルだと瀬又方面に行く時は助かるな
誉田の出口で並びそうだけど
誉田の出口で並びそうだけど
183R774
2022/05/06(金) 21:44:13.07ID:XPr9eSki 高田なんかより鎌取をはよぶち抜いて欲しい
どうして鎌のつく地名の道路はこんな体たらくなんだ
どうして鎌のつく地名の道路はこんな体たらくなんだ
185R774
2022/05/07(土) 21:50:35.07ID:h7QBzjOo 鎌倉もえぐいな、千葉県ではないけど
186R774
2022/05/07(土) 22:24:53.27ID:SO3A/j/X あとは北千葉でr65から西方面の専用部出入りをさせてくれない日医大の鎌苅北もあるな
187R774
2022/05/07(土) 23:02:45.09ID:xVzEddHC 若萩があるのになんで鎌苅北?
188R774
2022/05/08(日) 12:39:22.80ID:rqopLJem 鎌が付く地名、で挙げてくれたんでしょう
やはり鎌が付く地名は少ないですね
そういや猫のつく地名もめずらしいらしくて
浦安の猫実はその珍しい例だとか
やはり鎌が付く地名は少ないですね
そういや猫のつく地名もめずらしいらしくて
浦安の猫実はその珍しい例だとか
189R774
2022/05/08(日) 20:17:50.32ID:2uT0XIAl すげーどうでもいい
192R774
2022/05/09(月) 09:46:47.10ID:QuaGb5U3 明日(今夜0時)から来年3月末まで
大網街道の土気駅そばの陸橋が終日通行止め
だそうで
既報だったらすまん
大網街道の土気駅そばの陸橋が終日通行止め
だそうで
既報だったらすまん
193R774
2022/05/09(月) 17:40:08.51ID:QJqENrfP 船橋住みだけど他の県行くと千葉北西部は飛び抜けてウンコだといつも実感する
194R774
2022/05/09(月) 18:47:56.91ID:5vxEXCiw そのウンコに人が更に群がって事態は悪化する一方
195R774
2022/05/09(月) 18:59:01.12ID:H1O7wjJF こないだ横浜北西線ってのを初めて走ったが、神奈川は優遇されてていいな
保土ヶ谷バイパスだけでも羨ましいのに、もう一本あんな道が通ってるとかズルすぎる
シールドトンネルで地下掘り進めれば良いんなら千葉~柏あたりからさっさとなんとかしてくれ
保土ヶ谷バイパスだけでも羨ましいのに、もう一本あんな道が通ってるとかズルすぎる
シールドトンネルで地下掘り進めれば良いんなら千葉~柏あたりからさっさとなんとかしてくれ
196R774
2022/05/09(月) 20:18:45.89ID:xBxU1ZqO 船橋は地下道作れればいいけど地盤が弱そうだな。
千葉市は穴川がダントツに酷いな。
千葉市は穴川がダントツに酷いな。
197R774
2022/05/09(月) 20:34:39.37ID:pYwkUejH 連休に茨城県行ったけど道路が快適過ぎて驚いた。
大洗~銚子間。
東関道延長要らんのではないかというレベル。
ただ銚子から東関道まで遠すぎてまいったな。
銚子って道路だけで考えると陸の孤島なんだな。
大洗~銚子間。
東関道延長要らんのではないかというレベル。
ただ銚子から東関道まで遠すぎてまいったな。
銚子って道路だけで考えると陸の孤島なんだな。
198R774
2022/05/09(月) 21:05:12.74ID:lWB01N7u 穴川改良は諦めるからせめてファミリーハイツの道通してくれ
そういや今あそこどうなってんだ
そういや今あそこどうなってんだ
200R774
2022/05/09(月) 21:37:49.85ID:l7Yulpje 鹿島あたりから利根川を渡ると格差が。
橋はどうにもならんからしょうがないけど。
船取線、地下でも高架でいいから片側2車線頼むよ。
橋はどうにもならんからしょうがないけど。
船取線、地下でも高架でいいから片側2車線頼むよ。
201R774
2022/05/09(月) 23:20:59.14ID:xBxU1ZqO202R774
2022/05/10(火) 00:37:55.44ID:QXol3m48203R774
2022/05/10(火) 01:26:58.31ID:bsvOwqVX https://news.yahoo.co.jp/articles/82d4dcb6c77a7778d44701c27f9631618923d0d4
>なお、暫定2車線で開通している区間でも、4車線にする事業が進んでいます。2022年度は、印旛沼より東側の成田市船形から現在の終点である同市押畑までの3.8kmについて、調査設計や改良工事が進められます
吉高は放置するのか。船形から東を工事しても意味無いだろうに…
>なお、暫定2車線で開通している区間でも、4車線にする事業が進んでいます。2022年度は、印旛沼より東側の成田市船形から現在の終点である同市押畑までの3.8kmについて、調査設計や改良工事が進められます
吉高は放置するのか。船形から東を工事しても意味無いだろうに…
204R774
2022/05/10(火) 05:36:53.85ID:lxCYTIbA >>202
土屋渋滞するんだから意味はあるだろ
土屋渋滞するんだから意味はあるだろ
205R774
2022/05/10(火) 07:08:58.04ID:CMHCHWeR 船取4車線化は国レベルで働きかけてくれる人選ばないと無理でしょ
206R774
2022/05/10(火) 07:45:49.98ID:X1Qa0YG4 つまりはR294の延伸として船取が国道にならないと無理
207R774
2022/05/10(火) 11:21:41.49ID:WvnvvZAF さいたまの産業道路は4車線化中
208R774
2022/05/10(火) 11:35:06.16ID:EFYP7i3q 294の水海道~下館~真岡あたりまでの常総ハイウェイ区間大好き
船取がああいう道路になったらなー
船取がああいう道路になったらなー
209R774
2022/05/10(火) 12:12:20.22ID:+A5+znd4 >>205
なんでそんな優先度低いの?
なんでそんな優先度低いの?
210R774
2022/05/10(火) 13:48:03.75ID:+h9Sd71+211R774
2022/05/10(火) 14:09:16.04ID:bCwwKSf/ 鎌ヶ谷の渋滞は船取線バイパスが全通すればなんとかなる
あと何軒か立ち退けば、だから5年10年かかりそうだが北千葉道路よりは早いはず
あと何軒か立ち退けば、だから5年10年かかりそうだが北千葉道路よりは早いはず
213R774
2022/05/10(火) 18:14:00.00ID:+A5+znd4214R774
2022/05/10(火) 22:11:16.31ID:G9oMW4k+ 駿河台から鎌ヶ谷までの区間を4車線化しないと意味ないだろ
215R774
2022/05/10(火) 22:38:23.63ID:BhZJzpV5 せめて駿河台から芝山団地入口まで
216R774
2022/05/11(水) 00:47:04.38ID:ufYAQyK1 R16と船取線の交差点から柏方面に一本となりの太い道路は完成したらどこまで通じるの?
スーパーセカンドストリートのとこ
スーパーセカンドストリートのとこ
217R774
2022/05/11(水) 00:57:42.44ID:ybw+PY0a あれ以上進むんか?
218R774
2022/05/11(水) 01:19:52.39ID:ZGzuZYGy219R774
2022/05/11(水) 02:51:36.96ID:67flCFAL 船取の中野木陸橋からJR.跨いで、この前右折レーンができた交差点と駿河台の間って両脇広いよね。
あれは何でだろう?
あれは何でだろう?
220R774
2022/05/11(水) 07:12:10.27ID:PMf14d/r 駿河台を立体化するための用地じゃない?
ただし
ただし
221R774
2022/05/11(水) 09:06:55.31ID:mcpG6A/c222R774
2022/05/11(水) 10:41:51.33ID:uCihT6Bk ググってみたら利根川放水路は花輪から県立船橋のグラウンドの方に予定してたみたいだよ
本町通り(?)から北側はどういう予定だったのかわからないが方角的に違うんじゃない
本町通り(?)から北側はどういう予定だったのかわからないが方角的に違うんじゃない
223R774
2022/05/11(水) 12:38:33.12ID:ZGzuZYGy 幹線道路だから沿道とのクリアランスを大きく取ってるだけじゃねえの
227R774
2022/05/11(水) 16:39:13.24ID:zmssURGX >>219
若松から駿河台までは遠い未来に6車線化するかもね。200年後ぐらいに。
若松から駿河台までは遠い未来に6車線化するかもね。200年後ぐらいに。
229R774
2022/05/11(水) 21:29:04.85ID:kpXzE11O 都内まで通勤してるけど雨の日はあえて千葉街道を通ると余裕持って通行できるからある意味助かる
流れが50キロ程度だし爆走トラックの追い越しも無いからな
流れが50キロ程度だし爆走トラックの追い越しも無いからな
231R774
2022/05/12(木) 00:39:27.05ID:tDsI5JMI >>221
利根川放水路?
船橋まで流す計画あったんだ。
東海神駅の前の計画道路の祠と大木はどうなったのかな?
新木戸交差点の側の町中華屋の前のお地蔵さんもどこに行ったんだろう?
ああいうのってちゃんとお祓いするよね?
利根川放水路?
船橋まで流す計画あったんだ。
東海神駅の前の計画道路の祠と大木はどうなったのかな?
新木戸交差点の側の町中華屋の前のお地蔵さんもどこに行ったんだろう?
ああいうのってちゃんとお祓いするよね?
232R774
2022/05/12(木) 00:42:53.86ID:tDsI5JMI 駿河台のPCデポに行ったけど
突き当たりの道路用地になる家の住民ってどんな気持ちなんだろうな。
いざ工事が始まったら外環の時みたいにゴネるのかな?
突き当たりの道路用地になる家の住民ってどんな気持ちなんだろうな。
いざ工事が始まったら外環の時みたいにゴネるのかな?
233R774
2022/05/12(木) 00:46:46.09ID:tDsI5JMI そういえば中野木が立体になった時に側道がやけに広く取ってあるから二車線にするのかと思ったら歩道と街路樹でガッカリしたな。
あれからもう20年ぐらい経つんだな。
あれからもう20年ぐらい経つんだな。
234R774
2022/05/12(木) 01:11:44.84ID:RIbUtB0I 流石に4車線化用地に新たに家って建てられないよね?
せいぜい駐車場とか小屋くらいだよな
せいぜい駐車場とか小屋くらいだよな
235R774
2022/05/12(木) 03:45:34.91ID:hvQJ918L 事業化されない限り、木造家屋はいくらでも建つ
八千代船橋でよく見る光景よ
ちな地下室も作れないらしいから、戦争で生き残れないな
八千代船橋でよく見る光景よ
ちな地下室も作れないらしいから、戦争で生き残れないな
236R774
2022/05/12(木) 04:56:17.42ID:JfRoivri 八千代に一部できてる296のバイパスが船橋全通するのに1000年はかかるな
237R774
2022/05/12(木) 20:25:27.57ID:VyPI2MsK >>200
東関東道も千葉から逃げるように茨城に行っちまうというね
東関東道も千葉から逃げるように茨城に行っちまうというね
238R774
2022/05/12(木) 22:14:19.26ID:UI+Jj2cT 東関東自動車道水戸線だから当然だろ
239R774
2022/05/13(金) 06:47:51.28ID:XAbxwMlD 元々成田空港アクセス道路だし
それをそのまま延ばしたら茨城に向かうに決まってる
それをそのまま延ばしたら茨城に向かうに決まってる
241R774
2022/05/14(土) 02:16:43.87ID:Ds68pF5I242R774
2022/05/14(土) 09:34:15.10ID:YOpR7TRX 北初富交差点、大仏交差点ががくぬぎ山交差点並に改良されると渋滞もだいぶ改善されるのだが
245R774
2022/05/16(月) 02:50:47.69ID:qMeWjVhS 薬円台西友交差点の右折レーン完成してた
この程度作るのに何十年かけてんだか
この程度作るのに何十年かけてんだか
246R774
2022/05/17(火) 20:46:55.35ID:jiLFyZLu 五香のクランク交差点もようやく解消。
現地はまだ行ってないけど、信号制御も一般的な順序になったんだよね?
現地はまだ行ってないけど、信号制御も一般的な順序になったんだよね?
247R774
2022/05/20(金) 22:46:42.45ID:lDSHnxTO 東関東道の下り
千葉北〜四街道が100キロ制限のままに気づかず
この区間で覆面に捕まって四街道ICでキップ切られてるのをよく見る
千葉北〜四街道が100キロ制限のままに気づかず
この区間で覆面に捕まって四街道ICでキップ切られてるのをよく見る
250R774
2022/05/21(土) 01:55:28.29ID:ZHsf67mf252R774
2022/05/21(土) 07:52:49.21ID:6dKWQ0y5 >>233
自動車脳にも程がある
自動車脳にも程がある
253R774
2022/05/21(土) 22:19:25.62ID:DaV4fIOP >>252
中野木立体工事中に「交通情報から中野木の名前が消えます」って看板あったんだよw
中野木立体工事中に「交通情報から中野木の名前が消えます」って看板あったんだよw
254R774
2022/05/22(日) 01:45:28.16ID:JmGpBcIf R6松戸隧道辺りの右折レーン拡張工事、下り側の縁石据え終わってて結構仕事早いなと思ったよ
上り側も警察署前だけだと思うけど少し拡張してる
中央線も移動になるのかな?
歩道橋部分も少し道路側に出っ張ってるし上下線合わせて大型車が5台並んで余裕を持って走行できる幅には足りない感じだけどね
上り側も警察署前だけだと思うけど少し拡張してる
中央線も移動になるのかな?
歩道橋部分も少し道路側に出っ張ってるし上下線合わせて大型車が5台並んで余裕を持って走行できる幅には足りない感じだけどね
257R774
2022/05/22(日) 18:55:57.98ID:WzN7Bg6A なんなのこのテンプレ
258R774
2022/05/23(月) 08:43:11.02ID:7DlMv+Li259R774
2022/05/23(月) 16:56:58.83ID:HoM0n2DA 船橋の運動公園のT字路拡幅するよ。
右折レーンの工事だと思う。
右折レーンの工事だと思う。
260R774
2022/05/25(水) 08:01:22.45ID:K68ilCya https://i.imgur.com/QlmuhEd.jpg
京成西船駅前の拡幅ももう少しやで。
京成西船駅前の拡幅ももう少しやで。
261R774
2022/05/25(水) 15:22:24.25ID:x7huzcc0 東海神も今年度で買収率88%まで行くよ。
あと少しだ。
あと少しだ。
262R774
2022/05/25(水) 15:31:48.42 と、、とうかいじん
263R774
2022/05/25(水) 15:59:07.41ID:+FQjq/5y 読み方知らねえ風なボケ要らねえから
264R774
2022/05/25(水) 16:18:23.64ID:/W7plD2V 東海神のところの道路が船橋郵便局まで出られるようになるのはいつかなぁ・・・
265R774
2022/05/25(水) 18:04:38.75ID:46GLSUM6266R774
2022/05/25(水) 21:15:49.57ID:jJdYcPWB267R774
2022/05/25(水) 21:16:53.65ID:jJdYcPWB >>260
道幅が狭くて歩き辛かったのが嘘みたいだね。
道幅が狭くて歩き辛かったのが嘘みたいだね。
268R774
2022/05/25(水) 21:23:55.11ID:jcTgAaQE 船橋はなんだかんだで地道に改良よくやってる
鎌ヶ谷が問題だ
鎌ヶ谷が問題だ
270R774
2022/05/25(水) 23:41:41.40ID:jJdYcPWB そういえばこの東海神駅からの通りと緑が丘の通りは両方R296バイパスになるけどおにぎりは付くのかな?
272R774
2022/05/26(木) 10:54:23.44ID:ApAF66dQ ◎ 全通しても経路変更ナシ(米本以降の国道指定ナシ)
○ 中野木ー馬込霊園ー米本ー上座を296に指定
大穴 駿河台ー上座、臼井田ー鎌苅北を296に指定
○ 中野木ー馬込霊園ー米本ー上座を296に指定
大穴 駿河台ー上座、臼井田ー鎌苅北を296に指定
273R774
2022/05/26(木) 19:22:24.19ID:LWqn8kjs274R774
2022/05/26(木) 19:36:23.32ID:WDiQI/BX 北千葉道路の鎌ヶ谷区間ぶち抜くより余程すぐ出来ると思うよ
せいぜい20-30軒だろ?
せいぜい20-30軒だろ?
276R774
2022/05/26(木) 20:13:03.71ID:7fH9F/lQ >>274
上で紹介されてる船橋の都市計画マップだと20軒弱だね
でも便利なところだから代替地の選定が大変そう
そこより南海神小から船橋ICに行く道を早いとこ製鉄所のほうにつなげてほしい
それこそ立ち退き2~3戸なんだしすぐやってくれ
上で紹介されてる船橋の都市計画マップだと20軒弱だね
でも便利なところだから代替地の選定が大変そう
そこより南海神小から船橋ICに行く道を早いとこ製鉄所のほうにつなげてほしい
それこそ立ち退き2~3戸なんだしすぐやってくれ
277R774
2022/05/26(木) 20:52:50.58ID:6Gq1PrfC 製鉄所の所が難航しそう。
278R774
2022/05/26(木) 23:42:11.45ID:uiJBw9ML279R774
2022/05/27(金) 06:07:27.84ID:dGaOcUob280R774
2022/05/27(金) 06:18:13.33ID:q7qGpern281276 279
2022/05/27(金) 06:31:50.65ID:50FY+dLe282R774
2022/05/27(金) 06:47:18.08ID:wBMhoqcf おにぎり?
283R774
2022/05/27(金) 08:25:49.12ID:GQBmHEr0 >>281
そもそも海神南小学校だしな
そもそも海神南小学校だしな
285R774
2022/05/27(金) 09:38:32.37ID:gaCqIdaK 海神南に脳内変換しとったわ。スンマソン。
286R774
2022/05/27(金) 10:12:23.84ID:D4VGEbHk 水門のカギってドラクエ2の話かと思った
287R774
2022/05/27(金) 14:39:27.90ID:j3BnaSU4 東関東道しか走ったことないことがわかりました!
288R774
2022/05/27(金) 14:42:11.06ID:j3BnaSU4 潮来から大栄パーキングだっけかサービスエリア、
それから京成成田…
それから京成成田…
289R774
2022/05/27(金) 17:00:43.30ID:yByninl1 船橋に製鉄所があったの知らんかった
291R774
2022/05/27(金) 20:35:11.81 幕張PAガラガラなのに駐車スペースはクルマだらけ
どういうことよ?
どういうことよ?
292R774
2022/05/27(金) 21:01:04.30ID:33I1yfQd 税務署に歩いて行く奴とかいるのかもな
293R774
2022/05/27(金) 21:17:43.38ID:PvuLq4Zw この時勢だし、自販機やテイクアウトして車の中で休んでるんだよ
わざわざ他人がいるとこで飯食うなんてしたくないからな
わざわざ他人がいるとこで飯食うなんてしたくないからな
294R774
2022/05/27(金) 21:53:42.58ID:Md35HW1L 製鉄所は特に問題ない気がするけど
そこそこ大きい会社だし行政に対してゴネるというようなことはないんじゃないかな
車の流れが変わって変なところに交通が集中するってことがあるからできるところからやっちゃおうとはいかないと思う
そこそこ大きい会社だし行政に対してゴネるというようなことはないんじゃないかな
車の流れが変わって変なところに交通が集中するってことがあるからできるところからやっちゃおうとはいかないと思う
295R774
2022/05/28(土) 06:00:22.50ID:et4EKbWp 習志野のマルハンの前の道って実籾町3丁目あたりに繋がる予定あるの?
296R774
2022/05/28(土) 06:28:04.88ID:pFGbJ3HU 武石から実籾に行く道の途中のY字交差点に横から繋がる計画になってる
297R774
2022/05/28(土) 06:41:14.65ID:mQUFiyi1 タモリ倶楽部で船橋日大が出てたけど、タモリが都内からの移動で1時間45分もかかったらしく、こんな何もないところで渋滞するって放送内で憤ってたぞw
298R774
2022/05/28(土) 06:51:00.85ID:AIOnrXGg 嫌なら来るなとしか
お前の車が渋滞さらに悪化させてるんだ
どうせろくな番組も作らんくせして
お前の車が渋滞さらに悪化させてるんだ
どうせろくな番組も作らんくせして
299R774
2022/05/28(土) 07:38:29.60ID:Hjus2BxY たぶん花輪までスイスイ来てて
そこから船取で移動してドツボにはまったんだろうな
船橋市と千葉県の道路事情の酷さを全国に宣伝してくれて返って良かったじゃないかw
そこから船取で移動してドツボにはまったんだろうな
船橋市と千葉県の道路事情の酷さを全国に宣伝してくれて返って良かったじゃないかw
300R774
2022/05/28(土) 08:27:41.86ID:8fOvwxgz 武石からのY字交差点渋滞するよなー。
302R774
2022/05/28(土) 11:34:12.08ID:c/OlCmJR Y字の根元の拡幅まだー?
303R774
2022/05/28(土) 11:58:21.19ID:x2YrnAHG 精工舎通りで歩道の工事をしていました。
304R774
2022/05/28(土) 12:23:16.67ID:DkqsFSwU 初富交差点
ようやく右折レーン設置工事始まるのかと思ったら、まだ用地取得できてなかったんか。
ようやく右折レーン設置工事始まるのかと思ったら、まだ用地取得できてなかったんか。
306R774
2022/05/28(土) 12:35:14.95ID:pGyBor4C >>302
GoogleMap見ると、Y字交差点どころか実籾駅を突き抜けて、市立習志野高校あたりまで用地取得が進んでいる様にも見える。
GoogleMap見ると、Y字交差点どころか実籾駅を突き抜けて、市立習志野高校あたりまで用地取得が進んでいる様にも見える。
307R774
2022/05/28(土) 13:58:34.03ID:26HI/OY0 r57側はYの交点からr69まであとひと息まできたけど本線のr262側はアンダーパスまでまだ道のりが遠い
てか合流直後のYの根元が一番買収進んでないかと
現地を何度か通ってる時の印象としてはこんな感じ
てか合流直後のYの根元が一番買収進んでないかと
現地を何度か通ってる時の印象としてはこんな感じ
308R774
2022/05/28(土) 15:33:05.14ID:lo54iDRc 武石インターからの二車線をYの分岐までさっさと延ばさんとイカンな
日本人はバカだからインター直後から左にズラズラ並びやがって、
最初の信号まで先行でニ車線にしたのに意味がなさすぎる
俺は右からいって信号手前でスキ見て左に入るか、
右折して抜け道抜けるから別にいいけど
日本人はバカだからインター直後から左にズラズラ並びやがって、
最初の信号まで先行でニ車線にしたのに意味がなさすぎる
俺は右からいって信号手前でスキ見て左に入るか、
右折して抜け道抜けるから別にいいけど
309R774
2022/05/28(土) 15:46:50.94ID:wMmq73a6 2車線を1車線に絞る方法を変えたほうが良いんじゃないかな
左右どちらかをメインにして主従で合流させようとすると割込みをやたらブロックするヤツとか無理やり割込むヤツとか現れる
左右を対等にしてデカデカとイラスト付の『交互合流』とか看板あげといたらどうだろう
ジッパー合流とかいうのは知らない人にはあまりうまく伝わらなさそうだし
左右どちらかをメインにして主従で合流させようとすると割込みをやたらブロックするヤツとか無理やり割込むヤツとか現れる
左右を対等にしてデカデカとイラスト付の『交互合流』とか看板あげといたらどうだろう
ジッパー合流とかいうのは知らない人にはあまりうまく伝わらなさそうだし
310R774
2022/05/28(土) 16:16:33.69ID:Tpi1vEju そのくらいの事で効果あるならもうやってるよ
合流を邪魔したらダメって法律改正くらいしないと変わらん
合流を邪魔したらダメって法律改正くらいしないと変わらん
311R774
2022/05/28(土) 19:11:36.20ID:c/OlCmJR やらないだけでしょ
交差点を直進できなかった県だよ?
交差点を直進できなかった県だよ?
312R774
2022/05/28(土) 19:33:43.40ID:tvjTOENN 拡がらない道を挟んで、怠慢習志野市と千葉市が睨み合ってるのか
313R774
2022/05/28(土) 22:09:43.86ID:u5+Fcxyd315R774
2022/05/28(土) 23:52:27.05ID:+SffU5Oz 武石のところは車線減少じゃなくて右折車線だから交互に合流はちょっと違うんじゃないの?
船取線の駿河台交差点も車線変更禁止だし
船取線の駿河台交差点も車線変更禁止だし
316R774
2022/05/29(日) 01:16:13.29ID:eAcIiJ3K あそこラーメン街道みたいになってるよねw
317R774
2022/05/29(日) 01:23:02.54ID:dKAo2LIx 行徳バイパスもラーメン街道みたいになってるが
あそこの道は駐車帯がないので店の前に路駐してる車がいると片側1車線状態になって詰まるから困る
あそこの道は駐車帯がないので店の前に路駐してる車がいると片側1車線状態になって詰まるから困る
318R774
2022/05/29(日) 02:20:14.39ID:ENeDctUc 使い勝手無視して、と言うより道路なんかバカが設計しちゃうものだから。
無能公務員は普段の仕事で無駄に時間資源を食い潰しているから
疑問にも思わんのだろうね。
無能公務員は普段の仕事で無駄に時間資源を食い潰しているから
疑問にも思わんのだろうね。
319R774
2022/05/29(日) 10:26:09.75ID:fTH9+GsV320R774
2022/05/29(日) 10:32:51.27ID:4NPUIq/r321R774
2022/05/29(日) 16:00:51.74ID:weRrpKXW322R774
2022/05/29(日) 19:34:02.11 免許センター付近のガード横から湾岸に入るT字路の路面
いい加減にしろや千葉県だか市だか知らんけどよ
穴だらけでボコボコじゃねーか
いつまで放置しとくんだ糞が
いい加減にしろや千葉県だか市だか知らんけどよ
穴だらけでボコボコじゃねーか
いつまで放置しとくんだ糞が
323R774
2022/05/30(月) 02:30:26.78ID:zHk43Ix5 しつこいようだが合流が下手なの運転しなくていいぞ。
合流路先頭で一台交互に合流すんのが一番効率的で早い。
合流路内で何台も割り込むのは、合流ポイントがハッキリせずそのたびに速度落とすから
非効率極まりない。バカが邪魔したりとか。
先頭で合流ポイント一点に絞ると本線、合流双方が分かりやすくてスムーズに入れるから。
合流路先頭で一台交互に合流すんのが一番効率的で早い。
合流路内で何台も割り込むのは、合流ポイントがハッキリせずそのたびに速度落とすから
非効率極まりない。バカが邪魔したりとか。
先頭で合流ポイント一点に絞ると本線、合流双方が分かりやすくてスムーズに入れるから。
325R774
2022/05/30(月) 07:24:11.19ID:UdHXkTIi 自分は運転上手いと思い込んでる人ほど危ない運転するんだよなあ
まあ臨機応変に頼むよ
まあ臨機応変に頼むよ
326R774
2022/05/30(月) 08:04:39.69ID://ilcF66 だから武石には合流路先頭が存在しないとあれほど
327R774
2022/05/30(月) 10:32:19.89ID:c+ySITOs 香澄から京葉道路のオーバーパス超えてからの右折レーンは手前にゼブラあるけどゼブラの手前で交互に合流しろってこと?
1回の信号で行ける台数減って効率悪そうだけど
1回の信号で行ける台数減って効率悪そうだけど
329R774
2022/05/30(月) 12:20:10.02ID:sluOQ8OV >>322
KUSOはお前、ボコボコにされて死ねよ
KUSOはお前、ボコボコにされて死ねよ
330R774
2022/05/30(月) 14:17:10.10ID:FiSDAOyq >>328
あえて踏み越えろって規定なの?
例えば園生町交差点の南からはゼブラの手前に車線減少の標識と路面に左向きの矢印書いてあるけどその場合も右折車はずっと右側走れってこと?
まあ俺は実際そうしてるけど違反じゃないよって程度かと思ってた
あえて踏み越えろって規定なの?
例えば園生町交差点の南からはゼブラの手前に車線減少の標識と路面に左向きの矢印書いてあるけどその場合も右折車はずっと右側走れってこと?
まあ俺は実際そうしてるけど違反じゃないよって程度かと思ってた
331R774
2022/05/30(月) 14:36:02.63ID:XDeqMfRM332R774
2022/05/30(月) 15:32:48.38ID:GajEDEo7333R774
2022/05/30(月) 17:39:51.31ID:5U3oLYDg あれ?俺は
踏み越えて直進する車と、ゼブラの先で車線変更してきた車が接触した場合、
車線変更した車(つまり、ゼブラを踏まないほう)が過失割合が大きい
ってネット記事読んだことある
踏み越えて直進する車と、ゼブラの先で車線変更してきた車が接触した場合、
車線変更した車(つまり、ゼブラを踏まないほう)が過失割合が大きい
ってネット記事読んだことある
334R774
2022/05/30(月) 17:54:27.59 白ゼブラはなんら通行の制限にならない
335R774
2022/05/30(月) 18:23:02.84ID:jJqaagkn ゼブラに入れないように棒立てまくるウルトラバカ県があるらしい
337R774
2022/05/30(月) 19:25:01.39ID:Ni4fhxAQ ゼブラはあくまで円滑な交通の確保の為のガイダンス線ってのが現行法規の趣旨で、
もちろんそのガイダンスに反してるから
事故った時については過失割合は高くなるけど
だからと言って即ち違反になるという訳ではないんだってさ
https://clicccar.com/2021/08/23/522256/
自分は特に理由が無ければ通らんけどさ。
もちろんそのガイダンスに反してるから
事故った時については過失割合は高くなるけど
だからと言って即ち違反になるという訳ではないんだってさ
https://clicccar.com/2021/08/23/522256/
自分は特に理由が無ければ通らんけどさ。
338R774
2022/05/30(月) 19:47:42.80ID://ilcF66 積極的に踏む派だなぁ
ゼブラ終わりから車線変更してると、踏んできた車が追いついてくることがあって少し怖い
ゼブラ終わりから車線変更してると、踏んできた車が追いついてくることがあって少し怖い
339R774
2022/05/30(月) 20:34:55.52ID:6FPW1Klw 464の吉高交差点東行きがゼブラ絞ってからの右折レーンだね
んでもってストリートビューで見てきたら猪瀬ポールで侵入できなくしてあったわw
あそこも律儀に左にズラーッと並ぶんだよ
なんとかしろよアレ
んでもってストリートビューで見てきたら猪瀬ポールで侵入できなくしてあったわw
あそこも律儀に左にズラーッと並ぶんだよ
なんとかしろよアレ
340R774
2022/05/30(月) 20:36:55.98ID:3jcHPW5D >>338
これどちらの立場でも怖い。
ゼブラの手前から入るなら、律儀にゼブラを避けて入ってくる車を警戒しないとね。
ゼブラ避けて入ってくる車は、まさかゼブラの手前から車が来てるとは考えていないから躊躇ない。
いきなり割り込みのごとく車線変更された感じになる。
これどちらの立場でも怖い。
ゼブラの手前から入るなら、律儀にゼブラを避けて入ってくる車を警戒しないとね。
ゼブラ避けて入ってくる車は、まさかゼブラの手前から車が来てるとは考えていないから躊躇ない。
いきなり割り込みのごとく車線変更された感じになる。
343R774
2022/05/30(月) 22:46:07.76ID:IHhYtZGC >>271-272
亀だけどありがとうございます。
確かに東海神駅の通りからはr285のバイパスの役割になりそうだね。
中野木、駿河台、船橋中央教習所ライオンズマンションの間、薬園台を通る都市計画道路、緑が丘じゃないかな?
亀だけどありがとうございます。
確かに東海神駅の通りからはr285のバイパスの役割になりそうだね。
中野木、駿河台、船橋中央教習所ライオンズマンションの間、薬園台を通る都市計画道路、緑が丘じゃないかな?
344R774
2022/05/30(月) 22:48:23.42ID:c3/uBPSu 車線変更30m手前でウインカー出すことを守っていれば導流帯終わりから入っても問題無い。もちろん安全確認の上。導流帯上を走ってきた車両は妨害せずに入れる義務がある。
結局のところ道交法の理解ができないままビクビクしているのが多い。
結局のところ道交法の理解ができないままビクビクしているのが多い。
345R774
2022/05/30(月) 22:51:34.81ID:IHhYtZGC346R774
2022/05/30(月) 22:54:16.99ID:IHhYtZGC347R774
2022/05/30(月) 23:01:37.12ID:IHhYtZGC そういえば船橋インターの近く、JR線路の辺り道路計画を放棄したような場所があるね。
あらた跡からはま寿司へ抜ける細い道も計画があるみたいだけど中途半端。
あらた跡からはま寿司へ抜ける細い道も計画があるみたいだけど中途半端。
348R774
2022/05/30(月) 23:30:51.80ID:MIKsWph5 >>347
放棄してないよ
その先の本町通りまでの区間がまだ広げられないから塞いでるだけ
でも船橋ICのとこのパチンコ屋跡地にもうすぐオーケーが開店するらしいからこのままじゃカオスなことになりそうだな
放棄してないよ
その先の本町通りまでの区間がまだ広げられないから塞いでるだけ
でも船橋ICのとこのパチンコ屋跡地にもうすぐオーケーが開店するらしいからこのままじゃカオスなことになりそうだな
349R774
2022/05/31(火) 00:37:43.65ID:QPEY23r6 >>348
幕張インター手前のSVみたいな感じになるだろうね。
幕張インター手前のSVみたいな感じになるだろうね。
350R774
2022/05/31(火) 00:39:48.11ID:QPEY23r6351R774
2022/05/31(火) 02:47:32.10ID:QztS9fvg 合流時にアクセルベタ踏みで「加速しながら」後から爆速で抜きつつ前に入ってくるようなの以外は文句無いよ
このスレは合流に文句言うとすぐ合流妨害みたいな想定で説教しだす傾向あるけど
このスレは合流に文句言うとすぐ合流妨害みたいな想定で説教しだす傾向あるけど
352R774
2022/05/31(火) 04:33:54.01 おまえか
いつも湾岸習志野でチンタラしてるアホは
いつも湾岸習志野でチンタラしてるアホは
353R774
2022/05/31(火) 08:06:34.24ID:dNUooCeG やたら合流妨害連呼して拘ってる奴が明らかに居るからな
普段から無茶苦茶な運転してそう
普段から無茶苦茶な運転してそう
354R774
2022/05/31(火) 09:09:16.57 いつもやることが本末転倒な糞ジャップ土人国
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2022053013948
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2022053013948
355R774
2022/05/31(火) 10:38:48.96ID:+nH5bXqJ >>354
これは別にいいだろ
狹っこい生活道路、通学路を猛スピードで抜け道に使うバカがいる以上仕方ない
千葉でよくあるのは農道とかの入り口を狭めてる2~2.2メートル幅のポールやらブロックやらだな
そこまでギリギリでもないけど通るときちょっとドキドキしちゃう
大型入れたくないってことなんだろうけど、
無くていいんじゃない?って場所もちょいちょいあるね
https://i.imgur.com/wlQlfFC.jpg
https://i.imgur.com/ktuXpWA.jpg
これは別にいいだろ
狹っこい生活道路、通学路を猛スピードで抜け道に使うバカがいる以上仕方ない
千葉でよくあるのは農道とかの入り口を狭めてる2~2.2メートル幅のポールやらブロックやらだな
そこまでギリギリでもないけど通るときちょっとドキドキしちゃう
大型入れたくないってことなんだろうけど、
無くていいんじゃない?って場所もちょいちょいあるね
https://i.imgur.com/wlQlfFC.jpg
https://i.imgur.com/ktuXpWA.jpg
358R774
2022/05/31(火) 10:46:49.86ID:qGotoJcd ID無しって、わざわざお金払ってるの?
359R774
2022/05/31(火) 15:39:44.00ID:utfuRw7H そうだよ
5ちゃんが活動場所
5ちゃんが活動場所
360R774
2022/05/31(火) 16:52:58.28ID:dNUooCeG 強い言葉使って正義かのような口振りだけど結局自分が快適に通り抜けしたいだけだろ
361R774
2022/05/31(火) 17:09:09.12ID:sBEsVuT7 道を狭めずに生活道路通らせたくないなら一通を設定すればいい
行徳付近とか露骨にバイパス側に誘導するような一通で上手い
行徳付近とか露骨にバイパス側に誘導するような一通で上手い
362R774
2022/05/31(火) 19:07:05.56ID:KoepkJEr バイパスどこー
364R774
2022/05/31(火) 20:14:44.02ID:KUsgFWVV 国道とかで移動式オービス置いて点数稼ぎしてねえで、
そういう住宅街とか通学路の取り締まりに使えよとは思う
そういう住宅街とか通学路の取り締まりに使えよとは思う
365R774
2022/05/31(火) 20:15:38.97ID:SxsnM8n0 新港横戸町線に移動オービス置いたら光りまくりだろうなっていつも思う
366R774
2022/05/31(火) 21:16:26.29ID:QPEY23r6367R774
2022/05/31(火) 21:17:57.47368R774
2022/05/31(火) 21:30:03.89ID:t329TxT1 なにやっても従う気ないだろお前
370R774
2022/06/01(水) 00:19:09.21ID:qnbM3Kj6 というか30km/h制限の部分は厳しく取り締まればいいんだよ
35で反応するオービスとかで
制限40だと明らかに抑え過ぎなとこあるが30の区間は大体妥当なんだから
35で反応するオービスとかで
制限40だと明らかに抑え過ぎなとこあるが30の区間は大体妥当なんだから
371R774
2022/06/01(水) 18:26:35.61ID:rv9ezk9V 制限速度を全部×1.3して、代わりに1km/hでも超えたら違反扱いにすればいい
372R774
2022/06/01(水) 19:42:00.14ID:pQQwRdTt ヤバいドラレコ動画をアップしたら自動的に取り締まってくれるシステムがほしい
373R774
2022/06/01(水) 20:34:14.49ID:FX1Q68LH 技術的にはこれヤバそうだからアップロードしたろ、
っていう判断のところまで含めてすぐできると思うけど、
プライバシーガーって煩いのがいるから多分開発されない
っていう判断のところまで含めてすぐできると思うけど、
プライバシーガーって煩いのがいるから多分開発されない
374R774
2022/06/01(水) 22:06:54.45ID:kvruulBI >>365
覆面やら白バイがしょっちゅういるしな
覆面やら白バイがしょっちゅういるしな
375R774
2022/06/02(木) 01:05:33.36ID:5IObG8Gh 東関道の佐倉のオービスは最高速度110になったけど光る速度は変わってないよ
気をつけて
気をつけて
376R774
2022/06/02(木) 01:18:00.99ID:R963IVDz377R774
2022/06/02(木) 20:00:15.05ID:GpOfL+wF 冠水情報板を
渋滞も表示できるようにしたらいいのに
渋滞も表示できるようにしたらいいのに
378R774
2022/06/02(木) 22:06:04.38ID:YNuWCooS380R774
2022/06/03(金) 00:53:46.69ID:iYf+0XAD381R774
2022/06/03(金) 02:52:08.14ID:y0hhIEUP382R774
2022/06/03(金) 20:03:27.41ID:JoHQ/QN5 幕張本郷~習志野市役所も10年後には繋がってるのかな
ちょっと前に開発計画出てたよね
ちょっと前に開発計画出てたよね
383R774
2022/06/04(土) 00:02:19.02ID:YzUrffoH その辺に住んでるけど10年じゃ無理
京成の西岸側だけ用地確保されてるけどそれ以外ゼロ
京成の西岸側だけ用地確保されてるけどそれ以外ゼロ
384R774
2022/06/04(土) 06:51:55.69ID:GoRwajse あの辺は畑ばかりってイメージだけど
385R774
2022/06/04(土) 08:55:24.33ID:EyvXXPGU386R774
2022/06/04(土) 09:43:58.21ID:AH6f5BfG どう難しいの?
387R774
2022/06/04(土) 10:11:58.44ID:+LqRSInN 農業辞めようと思ってる人なら良いけど続けたい人は代替地を探すのが面倒
農協のネットワークで探せなくもないが土地が変わると農作物の育成の仕方も変わってくるし作物によっては向き不向きもある
土地に対する愛着が必要以上に強かったりするし
農協のネットワークで探せなくもないが土地が変わると農作物の育成の仕方も変わってくるし作物によっては向き不向きもある
土地に対する愛着が必要以上に強かったりするし
388R774
2022/06/04(土) 11:11:00.54ID:NfhNQ9xO 農地は農地であって空き地じゃねえぞ
そもそも本当の空き地ですら交渉決裂で開発できない例もあるのに
そもそも本当の空き地ですら交渉決裂で開発できない例もあるのに
389R774
2022/06/04(土) 12:15:05.06ID:aw06eyxl 奏の杜は一気に開発進んだんだけど
390R774
2022/06/04(土) 13:15:37.59ID:mCWxLoFK 成田空港は未だに問題残ってるな
393R774
2022/06/04(土) 21:58:42.46ID:hikaTAzM394R774
2022/06/05(日) 00:03:11.75ID:xvCphgC/ >>389
何にも知らないのな。
津田沼駅前の広大な農地が、なんで近年まで開発されなかったのか、不思議に思わないのか?
農地の収容は本当に厄介。
奏の杜は、農業継ぎたくない子供親戚大人数で土地の名義を分割したから、用地確保に難渋(金も時間も)したし、いまあるマンションの良い部屋の多くが彼らに渡ったんだよ。
何にも知らないのな。
津田沼駅前の広大な農地が、なんで近年まで開発されなかったのか、不思議に思わないのか?
農地の収容は本当に厄介。
奏の杜は、農業継ぎたくない子供親戚大人数で土地の名義を分割したから、用地確保に難渋(金も時間も)したし、いまあるマンションの良い部屋の多くが彼らに渡ったんだよ。
395R774
2022/06/05(日) 02:33:15.85ID:cxPAwQ2w 県道9号の、木下街道のところのシケイン解消事業も、農地が横たわっているね・・・
396R774
2022/06/05(日) 10:02:27.31ID:FPDBnW7j 先日船橋駅から東海神駅まで歩いてみた。
立ち退き待ちはあと5軒位だけど、ここからが長いのかな。
早よ完成してほしいね。
立ち退き待ちはあと5軒位だけど、ここからが長いのかな。
早よ完成してほしいね。
397R774
2022/06/05(日) 10:25:31.29ID:j4QM4982 なんとか俺らが出来る事ないのかなもどかしいわ
移住のお願いをポストに日々投函しまくるとか?
移住のお願いをポストに日々投函しまくるとか?
399R774
2022/06/05(日) 12:52:20.94ID:nAoeDUTD 昭和だったら何故かダンプが事故ったり火災が発生したりしたんだろうね
401R774
2022/06/05(日) 15:31:46.92ID:zvCz4kT4 ちばけんふ はアカンよ
402R774
2022/06/05(日) 15:33:04.74ID:elexeZmZ 昭和の千葉では土地の収容委員長が左翼過激派に半殺しにされた。
403R774
2022/06/05(日) 17:12:40.84ID:MIIMjJiz >>397
それは通報されるのでは
それは通報されるのでは
404R774
2022/06/05(日) 20:23:01.15ID:Dg6v9/dF >>396
途中にあった祠と大木はどうなってた?
途中にあった祠と大木はどうなってた?
405R774
2022/06/05(日) 21:08:52.31ID:P/fxXPco406R774
2022/06/05(日) 23:28:51.02ID:uYKSlQBF 千葉市の緑区側って道路が中々改善しないなーって感じる
土気から誉田を通って千葉南警察署まで抜けるルートなんかもう無理なんだろうか
土気から誉田を通って千葉南警察署まで抜けるルートなんかもう無理なんだろうか
407R774
2022/06/06(月) 04:25:35.05ID:dX1mOL1O 千葉の道路は道もそうだけど歩行者も問題だと思う
道幅が狭く歩道と車道の境界が曖昧→車道に飛び出たり車道を歩いて直線までどかない歩行者など続出
このせいで前車が居なくても30キロでトロトロ走る車が増えて渋滞、遅いから舐めて更に車道に出てくるのループ
繁華街の船橋やちょい外れの御成街道辺りでよく見る光景
道幅が狭く歩道と車道の境界が曖昧→車道に飛び出たり車道を歩いて直線までどかない歩行者など続出
このせいで前車が居なくても30キロでトロトロ走る車が増えて渋滞、遅いから舐めて更に車道に出てくるのループ
繁華街の船橋やちょい外れの御成街道辺りでよく見る光景
408R774
2022/06/06(月) 08:16:04.64ID:jg3jkept いよいよ歩行者が邪魔とか言い出してわらう
免許返納してどうぞ
免許返納してどうぞ
409R774
2022/06/06(月) 08:27:38.19ID:LJOnkEHG 歩行者より自転車じゃないかなぁ
歩道を走っているときに、後方確認しないで車道に車線変更する自転車が多くて怖い。
車道を走るなとは言わないけど、飛び出しはやめてほしいね。
道路未整備なのが諸悪の根源だけどな
歩道を走っているときに、後方確認しないで車道に車線変更する自転車が多くて怖い。
車道を走るなとは言わないけど、飛び出しはやめてほしいね。
道路未整備なのが諸悪の根源だけどな
410R774
2022/06/06(月) 09:14:58.99ID:rNrWH4UY412R774
2022/06/06(月) 09:55:16.14ID:j/TPOFd2 自転車は基本は車道を走るってのが浸透してきてるしね
たまにいる逆走するのとかホント死んで欲しい
あと左折車線の場合の走行位置とかちゃんとして欲しいよね
なんか警察署でも見解が別れてるっぽいし
たまにいる逆走するのとかホント死んで欲しい
あと左折車線の場合の走行位置とかちゃんとして欲しいよね
なんか警察署でも見解が別れてるっぽいし
413R774
2022/06/06(月) 10:10:22.67ID:9gDZIVcE 昔幕張まで自転車通勤してたけど、普通に自転車レーン直進しようとしても車が鳴らしてくる(こちらも免許持ちなので当然車間ギリギリで突然進んだりはしてない)し譲ろうともしないから車が全部捌けるまで待機して渡ってたな
左折レーンについて警察に質問したけど無回答だった
左折レーンについて警察に質問したけど無回答だった
414R774
2022/06/06(月) 10:55:54.33ID:dWJZqXQ1 千葉に限った話じゃないがチャリは逆走に無灯火に飛び出し、スマホながらとメチャクチャすぎる
子供ならまだしもいい歳の大人がやってるから目も当てられんわ
一回死なないとわからんのだろうな
子供ならまだしもいい歳の大人がやってるから目も当てられんわ
一回死なないとわからんのだろうな
415R774
2022/06/06(月) 11:59:05.86ID:hSJpaZjM 自分は事故らないと思ってる
416R774
2022/06/06(月) 23:14:22.31ID:s1TlI0XR417R774
2022/06/06(月) 23:20:05.71ID:s1TlI0XR 自転車の右車線走行はもしかしたら
自転車は歩行者と一緒っていう意識がまだあるのかもよ。
でも花輪インター、幕張インターの所何とかして欲しい。
あと自転車は信号は車、歩行者のどっちに従えばいいのかわからないよ。
自転車は歩行者と一緒っていう意識がまだあるのかもよ。
でも花輪インター、幕張インターの所何とかして欲しい。
あと自転車は信号は車、歩行者のどっちに従えばいいのかわからないよ。
418R774
2022/06/07(火) 09:17:03.69ID:R9WXZxmw 車道を走るんなら車用の信号だし横断歩道を渡るんなら歩行者用だよ
本来自転車は車として扱うが歩道(横断歩道を含む)を走る場合は歩行者として扱うということだから
本来自転車は車として扱うが歩道(横断歩道を含む)を走る場合は歩行者として扱うということだから
419R774
2022/06/07(火) 11:26:55.15ID:Zqv/BF0r 357浜町2丁目でバイクの事故
いつもの渋滞だと思って並んでたら浦安から若松まで3時間かかった
いつもの渋滞だと思って並んでたら浦安から若松まで3時間かかった
420R774
2022/06/07(火) 11:56:14.02ID:zmlUY7Yx 花見川サイクリングロードが舗装されて次は利根川サイクリングロード迄延伸して欲しい
421R774
2022/06/07(火) 12:42:50.57ID:WmMNc2A9 「東葛飾連絡道路(東葛道)」(仮)
湾岸船橋JCT(東関道)-京葉船橋JCT(京葉道)-船橋中央IC-船橋北IC-白井JCT(北千葉道)-白井沼南IC-我孫子IC-取手IC-つくばみらいJCT(常磐道)
湾岸船橋JCT(東関道)-京葉船橋JCT(京葉道)-船橋中央IC-船橋北IC-白井JCT(北千葉道)-白井沼南IC-我孫子IC-取手IC-つくばみらいJCT(常磐道)
422R774
2022/06/07(火) 16:46:10.12ID:6ThY9rl8 >>421
船取道
船取道
423R774
2022/06/07(火) 20:07:42.25ID:xDCO8CG2 >>422
高速or車両専用化は無理ですか?
高速or車両専用化は無理ですか?
424R774
2022/06/07(火) 20:26:00.25ID:6ThY9rl8425R774
2022/06/07(火) 20:32:53.75ID:mOdRkyKL >>418
ありがとう!
ありがとう!
426R774
2022/06/07(火) 22:45:43.18ID:mt25ZlyY >>420
弁天橋で右岸の一般道に移って大和田排水機場周りをゴニョゴニョっとクリアできれば、
新川~印旛沼経由で利根川ちょい手前の長門川酒直水門までサイクリングロードで行けるぞ
その先も田舎道辿って比較的安全に利根川まで出られる
印旛沼捷水路脇の道ががけ崩れでしばらく通れないけどな
弁天橋で右岸の一般道に移って大和田排水機場周りをゴニョゴニョっとクリアできれば、
新川~印旛沼経由で利根川ちょい手前の長門川酒直水門までサイクリングロードで行けるぞ
その先も田舎道辿って比較的安全に利根川まで出られる
印旛沼捷水路脇の道ががけ崩れでしばらく通れないけどな
427R774
2022/06/07(火) 23:43:47.36ID:4GEoK9Ce >>426
ありがとうございます
ありがとうございます
428R774
2022/06/08(水) 02:01:24.32ID:ivageGpu 京成大久保から実籾のあいだの踏切周辺の道路事情がクソ過ぎる、大久保駅横の踏切も踏切前後が交差点で糞詰まるし保健所近くの踏切も信号待ちの列が長すぎる。
429R774
2022/06/08(水) 10:13:35.93ID:c2ugGyl9 >>424
「常総連絡道路」でもいいかな
「常総連絡道路」でもいいかな
431R774
2022/06/08(水) 13:01:41.25ID:c6RCARUE 香取市にスマートインターをって構想を市長が出したね
432R774
2022/06/08(水) 20:00:03.94ID:BN7QlW6m r16かr56に接続させるのか?
434R774
2022/06/08(水) 20:30:15.55ID:in5ZBVOk 京成大久保は立体化やら駅橋上化の計画が立つも住民が現状維持を望んだとこのスレで見た
435R774
2022/06/08(水) 23:15:58.48ID:NqeKYFYz 住民とは
436R774
2022/06/08(水) 23:57:22.52ID:Tpb8dMgJ そんなアンケート取られたことないぞ
437R774
2022/06/09(木) 06:51:43.31ID:kGwOft00 地元民居るスレでよくそんな適当な事言えるな
438R774
2022/06/09(木) 17:55:35.82ID:q3w4eJjm 京成大久保といえば駅前から幕張本郷方面に伸びてる道路はまだ工事してるの?
京成津田沼との中間点に建設予定のオーバーパスも全然進まないし道路予算無いんだろうか
京成津田沼との中間点に建設予定のオーバーパスも全然進まないし道路予算無いんだろうか
439R774
2022/06/09(木) 20:36:45.90ID:4vZmzrAw >>438
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/doroshuhen/toshikeidoro/okubo.files/R4.03-3.4.11_3.4.4zumen.pdf
今年は下水道の工事のせいで整備進まないみたいだよ。
ここも本当はJR越えて14号まで計画されてたんだけど、都市計画廃止されちゃったんだよね。
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/doroshuhen/toshikeidoro/okubo.files/R4.03-3.4.11_3.4.4zumen.pdf
今年は下水道の工事のせいで整備進まないみたいだよ。
ここも本当はJR越えて14号まで計画されてたんだけど、都市計画廃止されちゃったんだよね。
440R774
2022/06/09(木) 22:31:19.48ID:9ncmRkU6441R774
2022/06/09(木) 22:33:38.20ID:9ncmRkU6442R774
2022/06/10(金) 00:15:54.59ID:P9IZTg/8443R774
2022/06/10(金) 03:17:49.01ID:l4tJGx/8444R774
2022/06/10(金) 11:31:56.12 その交差点の手前の大久保側の用地も取得完了してねーよ
446R774
2022/06/10(金) 19:46:13.00ID:Y0QRkcA6 習志野市は、奏の杜から船取に抜ける都市計画道に全力を傾けて欲しい。
藤崎茜浜線のオーバーパスは一番だが、あれは県の事業だから。
藤崎茜浜線のオーバーパスは一番だが、あれは県の事業だから。
447R774
2022/06/10(金) 20:55:27.32ID:3eJ/6jvl 464の牧の原から印旛日本医大まで久しぶりに通ったけどヤバすぎ。
路面がフニャフニャ、凸凹。見晴らしの良い直線なのにガタガタする。
どこの業者が施工したのか知らんが穴が空くのは時間の問題。
路面がフニャフニャ、凸凹。見晴らしの良い直線なのにガタガタする。
どこの業者が施工したのか知らんが穴が空くのは時間の問題。
448R774
2022/06/10(金) 20:55:59.61ID:3eJ/6jvl 掘割区間のほうね
449R774
2022/06/10(金) 22:36:15.80ID:P9IZTg/8 成田方面が結構ボコボコな所多いよね。橋との境目なんかも酷い
450R774
2022/06/11(土) 16:06:24.30ID:27inADJG 464号の北総自動車学校の交差点は西行き渋滞が酷い。
手前で脇道に抜ける車を多々見るけど、どこに抜けてるのか分かる人いますか?
手前で脇道に抜ける車を多々見るけど、どこに抜けてるのか分かる人いますか?
452R774
2022/06/11(土) 17:44:56.50ID:hqyRhkaU453R774
2022/06/11(土) 17:45:03.04ID:/woUNhpE グーグルマップの舞浜付近の写真が更新されたっぽい。少し前まで舞浜立体完成してないときの写真だったから
既出だったらすまぬ
既出だったらすまぬ
454R774
2022/06/11(土) 18:21:30.11ID:27inADJG455R774
2022/06/11(土) 18:37:26.41ID:fxesgfD0 俺は普通に旧道甚兵衛大橋から若萩だな
456R774
2022/06/11(土) 18:46:27.04ID:l4E/Q10/ 鎌ケ谷都市計画道路の整備状況一覧ひさしぶりに更新されました。
458R774
2022/06/11(土) 22:07:54.99ID:MVkBex5Z459R774
2022/06/11(土) 22:10:19.27ID:MVkBex5Z そういえばドラクエウォークでR464の上の部分、鎌ヶ谷本埜線って表示されてたw
国道よりも県道優先とはw
国道よりも県道優先とはw
460R774
2022/06/11(土) 22:43:02.70ID:DQ8GsZTV461R774
2022/06/11(土) 23:19:22.24ID:jG1ilfbb462R774
2022/06/12(日) 11:14:46.11ID:IdR+ltLx 北千葉道路鎌ケ谷が後回しなのはしょうがないのかな
465R774
2022/06/13(月) 17:19:33.79ID:RU5RAyf0 自転車さん道路と歩道行ったり来たりすんのやめてくれませんか
轢き殺しそうになります
轢き殺しそうになります
466R774
2022/06/13(月) 20:09:35.06ID:qsa5lnoi 順走してる分にはこっちが警戒できるからまだいい
逆走と飛び出し、テメーは駄目だ
逆走と飛び出し、テメーは駄目だ
467R774
2022/06/13(月) 20:25:34.47ID:Wb6rWZEX 路駐してる車が悪い
468R774
2022/06/13(月) 21:42:55.65ID:+5oNtwXx 自転車も進路変更時は後方確認しろ
469R774
2022/06/13(月) 23:48:51.93ID:6E3KgfHA471R774
2022/06/14(火) 01:29:32.89ID:Jfox9CN8 完全に分離が理想だけど歩道すら整備せず無能役人がやったのは車道脇に自転車走らせることだから呆れるわ
472R774
2022/06/14(火) 09:43:03.25ID:FJyJO/Km 自転車専用を完全分離しても逆走したり歩道走っちゃうのいるんだよな
自転車専用を歩いちゃう歩行者もいるし
まあ完全分離できてるとこなんて極一部の区間だけだから慣れてないってのはあるかもしれないけど
自転車専用を歩いちゃう歩行者もいるし
まあ完全分離できてるとこなんて極一部の区間だけだから慣れてないってのはあるかもしれないけど
473R774
2022/06/14(火) 10:21:38.45ID:VCd5I5Pc ガキの頃は思い返すと結構ムチャクチャなチャリの乗り方してたなって思う
車に乗るようになってからどんだけやばいかがわかった
大人でふざけたチャリの乗り方してる奴は車乗らないからわからんのかな
車に乗るようになってからどんだけやばいかがわかった
大人でふざけたチャリの乗り方してる奴は車乗らないからわからんのかな
474R774
2022/06/14(火) 10:33:16.66ID:Bo2KA4pk 交通弱者が無条件に過失激減する制度が悪い
弱者に問題ない時の車側の罰則を重くする代わりに、横断歩道がないところで横断とかは過失割合歩行者8割スタートとかにする
これで道路利用者全員注意するようになるから事故が減る
弱者に問題ない時の車側の罰則を重くする代わりに、横断歩道がないところで横断とかは過失割合歩行者8割スタートとかにする
これで道路利用者全員注意するようになるから事故が減る
475R774
2022/06/14(火) 10:47:09.97ID:c6lsF3Iu あと違反したのが子供の場合
その結果起こったことに対する責任を子供に負わせるのは無理ってのはわかるがその保護者に対しても責任を負わせないってのはおかしいよね
子供には責任はないが親には子供を管理する義務がある
その結果起こったことに対する責任を子供に負わせるのは無理ってのはわかるがその保護者に対しても責任を負わせないってのはおかしいよね
子供には責任はないが親には子供を管理する義務がある
476R774
2022/06/14(火) 11:34:32.98 管理義務と責任は違う
477R774
2022/06/14(火) 19:43:52.93ID:b87XNF5I 我孫子から柏に抜ける田んぼ道にもあるよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d383b0daef400276a2170ac62ea58084adc4f0?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d383b0daef400276a2170ac62ea58084adc4f0?page=2
478R774
2022/06/14(火) 20:30:28.01ID:1GKLT172 最近、太っている人が車を運転しているのを多く見かけます。
痩せて、美男子美女になったら車の運転するようにお願い致します。
日本国民全員、スポーツクラブに通って運動しましょう。
痩せて、美男子美女になったら車の運転するようにお願い致します。
日本国民全員、スポーツクラブに通って運動しましょう。
479R774
2022/06/16(木) 07:23:29.30ID:/4o9+ByD 下り松戸隧道手前の車線増設中々進まんな
縁石まで順調に設置してたけどそっから動かん
縁石まで順調に設置してたけどそっから動かん
480R774
2022/06/16(木) 20:58:13.51ID:xkhb+L+l >>478
車に依存するようなアホは食事や運動にも無頓着なのだろう
車に依存するようなアホは食事や運動にも無頓着なのだろう
481R774
2022/06/16(木) 23:05:55.40ID:8V++xx9R それ各所に定型文で爆撃してるキチガイ(恐ろしい事にコピペではない)なので相手するな
482R774
2022/06/18(土) 13:14:56.78ID:DCVnMuPL483R774
2022/06/18(土) 20:32:30.10ID:Ody/TVZT 衆議院小選挙区の区割りが変わるらしいが
衆院区割り案 「千葉14区」誕生へ 松戸・柏などで分割解消
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-183881
このスレで木村が少し話題になった船橋市の4区は分割になるんだと
木村の地元事務所所在地は野田と別選挙区になるんだそうだが、はてさて
衆院区割り案 野田元首相、千葉に「14区」誕生でどう動く
https://news.yahoo.co.jp/articles/42710462030b13ebaf333b579b944f8a16b1716c
>木村哲也前衆院議員にも、17日朝から支援者らの問い合わせが相次いだ。
>事務所は新4区に含まれる。
衆院区割り案 「千葉14区」誕生へ 松戸・柏などで分割解消
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-183881
このスレで木村が少し話題になった船橋市の4区は分割になるんだと
木村の地元事務所所在地は野田と別選挙区になるんだそうだが、はてさて
衆院区割り案 野田元首相、千葉に「14区」誕生でどう動く
https://news.yahoo.co.jp/articles/42710462030b13ebaf333b579b944f8a16b1716c
>木村哲也前衆院議員にも、17日朝から支援者らの問い合わせが相次いだ。
>事務所は新4区に含まれる。
484R774
2022/06/19(日) 00:21:43.75ID:BNMgED22 船橋市運動公園前のT字路、運動公園を削って
馬込斎場からの右折レーン工事、かなり進んでるよ。
遅くても年内にはできるでしょう。
馬込斎場からの右折レーン工事、かなり進んでるよ。
遅くても年内にはできるでしょう。
485R774
2022/06/22(水) 20:42:04.83ID:+KF1w3+0 三河人【八雲みかん】
@Mikan_Yakumo
・
フォローする
前々から思ってるんだけど
・ガソリン値上げ
・任意保険
・自動車税
・車検
高い高いって文句聞くけど、なんで“車を手放して”公共交通機関で移動するって選択しないんだろ?
ホンマこれ
@Mikan_Yakumo
・
フォローする
前々から思ってるんだけど
・ガソリン値上げ
・任意保険
・自動車税
・車検
高い高いって文句聞くけど、なんで“車を手放して”公共交通機関で移動するって選択しないんだろ?
ホンマこれ
486R774
2022/06/22(水) 20:56:07.46ID:FVs/pDsX 車を仕事で使う人か
田舎者か
バカか
のどれかだろ
田舎者か
バカか
のどれかだろ
487R774
2022/06/22(水) 21:20:49.47 趣味のためのクルマ
手放すわけねーだろボケ
手放すわけねーだろボケ
488R774
2022/06/22(水) 21:59:44.31ID:tPWNo+Wv 公共交通機関の移動で完結できるのは、都心の健常者だけだと思う
489R774
2022/06/22(水) 22:39:08.22ID:JEQ4qBgR 日本はまだ車は贅沢品扱いだよね。
公共交通機関が無い地方が圧倒的に多いのに
多重に税金搾り取って
生活保護受給者からは取り上げ。
生活必需品だと思うんだけどな。
公共交通機関が無い地方が圧倒的に多いのに
多重に税金搾り取って
生活保護受給者からは取り上げ。
生活必需品だと思うんだけどな。
490R774
2022/06/22(水) 23:23:54.19ID:U3s+jdwe 公共交通が言う程常に便利に使える訳じゃないからだろ
駅までのアクセス手段と時間、運賃、混雑とか
道路最悪で電車の強い船橋ですら車の方が楽で速いケースはかなりある
駅までのアクセス手段と時間、運賃、混雑とか
道路最悪で電車の強い船橋ですら車の方が楽で速いケースはかなりある
491R774
2022/06/23(木) 05:27:35.70ID:Abp4Lwoj っていうか政府官僚の奴らには甘い蜜なんだろうね。ガソリン三重課税、高すぎる車両税、と車体維持費。
奴らは庶民の痛みなんて蚊に刺された程度なんだろうね。
奴らは庶民の痛みなんて蚊に刺された程度なんだろうね。
492R774
2022/06/23(木) 07:25:34.32 水戸黄門とか暴れん坊将軍とか
あの手の時代劇で代官(官僚)や商人(今で言う財閥、経団連傘下の連中な)の悪行の数々を見てるだろ
あの手の時代劇で代官(官僚)や商人(今で言う財閥、経団連傘下の連中な)の悪行の数々を見てるだろ
493R774
2022/06/23(木) 09:00:50.19ID:yfGhS+9a 役人は政府が決めたことを真面目に頑張ってやってても政権が変わるとお前らがやってきたことは無駄だったからいきなり凍結とか言われちゃうからね
安倍政権は異例の長期だったが1年前後で政権交代とか常態化してるから役人もやる気なくすわな
安倍政権は異例の長期だったが1年前後で政権交代とか常態化してるから役人もやる気なくすわな
494R774
2022/06/26(日) 08:42:21.20ID:ZMaLgyD/ スポーツに関するとある話題が、SNSでバズっている。きっかけは、「スポーツ基本計画」の中で、スポーツが嫌いな中学生を現在の36%から5年かけて18%に半減させるという目標をスポーツ庁が掲げていることに対し、千葉県の大学生が新聞に「スポーツ嫌いは悪いことなの?」という投稿をしたこと。
実はこの計画は2017年に掲げられたもので、その意味や、スポーツ庁自体の存在意義が、これまで度々疑問視されてきた。実際、この目標には何の意味があるのだろうか。元ラグビー日本代表で、早稲田大学教育学部の平尾剛教授に聞いた。
「この目標に対しては、僕の周りのスポーツに関する研究者たちはたいてい冷めた反応を示していました。
個別の教育現場において、子どもたちがどういうことに悩み、なぜ嫌いになっているのかという問題意識が希薄で、単に数字をいじっただけの提言で中身がないから、『なんか言っているなぁ』という感触です。
個人的には、好き嫌いに踏み込んで嫌いなものを好きにさせること自体がナンセンスだと思います。音楽や美術などと同じく、あくまでもスポーツが文化の1つとしてあると考えれば、嫌いな人を無理矢理好きにさせるなんておかしいですよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da9f031718c4e0103cc4cf4a68e4b2c6b736cf2
実はこの計画は2017年に掲げられたもので、その意味や、スポーツ庁自体の存在意義が、これまで度々疑問視されてきた。実際、この目標には何の意味があるのだろうか。元ラグビー日本代表で、早稲田大学教育学部の平尾剛教授に聞いた。
「この目標に対しては、僕の周りのスポーツに関する研究者たちはたいてい冷めた反応を示していました。
個別の教育現場において、子どもたちがどういうことに悩み、なぜ嫌いになっているのかという問題意識が希薄で、単に数字をいじっただけの提言で中身がないから、『なんか言っているなぁ』という感触です。
個人的には、好き嫌いに踏み込んで嫌いなものを好きにさせること自体がナンセンスだと思います。音楽や美術などと同じく、あくまでもスポーツが文化の1つとしてあると考えれば、嫌いな人を無理矢理好きにさせるなんておかしいですよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da9f031718c4e0103cc4cf4a68e4b2c6b736cf2
495R774
2022/06/29(水) 13:32:33.17ID:oPICIorB 鎌ケ谷の船橋我孫子バイパス線の残区間の補償説明業務の入札が先月あったそうだ
これでやっと残りの用地取得か
これでやっと残りの用地取得か
496R774
2022/06/29(水) 15:22:08.93ID:zAyQ9HeE いい情報。
説明業務って委託するものなのか。
初めて知った。
説明業務って委託するものなのか。
初めて知った。
497R774
2022/06/29(水) 16:26:41.84ID:iKtfIpsD 鎌ヶ谷側の464の終点付近の奴だっけ?
498R774
2022/06/29(水) 21:10:50.88ID:Ou2RdgLJ バイパスが繋がる=現道封鎖ってことだよな
誰が都市計画立てたのか知らんけど現道封鎖は頭悪すぎる
誰が都市計画立てたのか知らんけど現道封鎖は頭悪すぎる
499R774
2022/06/29(水) 22:50:30.80ID:3I0IGWTE バイパスの方が混んでて時間が掛かるという現実
500R774
2022/06/29(水) 23:20:53.81ID:4LQyJeWE 本当に現道封鎖するの?
消防署もあるのだから交通は確保された方がいいと思うが
消防署もあるのだから交通は確保された方がいいと思うが
501R774
2022/06/30(木) 06:29:15.77ID:EcZma8US 旧道は北千葉道路が出来たら直進できなくなる計画だが
新鎌ヶ谷駅に直接行けなくなるから反対の声もあってそうなるかはわからん
新鎌ヶ谷駅に直接行けなくなるから反対の声もあってそうなるかはわからん
502R774
2022/06/30(木) 08:28:14.97ID:SB60CfR4 本当に直進させないつもりなら、バイパスを片側2車線で作らないとな
503R774
2022/06/30(木) 10:56:58.50ID:1S9lBfYx504R774
2022/06/30(木) 17:36:55.81ID:uLHtto4b 鎌ケ谷の関
505R774
2022/06/30(木) 19:49:19.72ID:kvXlVYvJ 単純に現道もバイパスも立体交差にすればいいだけのこと。
鎌ヶ谷市内分断問題も北千葉道路の地下化も視野に立体化でいいと思う。
鎌ヶ谷市内分断問題も北千葉道路の地下化も視野に立体化でいいと思う。
506R774
2022/06/30(木) 20:10:15.93ID:chqreXQ6 久しぶりに通ったら
R356旧道の安食交差点の建物が2件とも無くなって
交差点の隅切りが近々行われそう
グーグルマップは2019年の古い状態
航空写真は用地買収が行われた状態で写ってます
R356旧道の安食交差点の建物が2件とも無くなって
交差点の隅切りが近々行われそう
グーグルマップは2019年の古い状態
航空写真は用地買収が行われた状態で写ってます
507R774
2022/06/30(木) 20:31:14.35ID:HQyyx506 鎌ケ谷はアクセス道路の整備に50年かかるかもしれない
508R774
2022/06/30(木) 21:26:28.74ID:NKW4r1J3 R464船取線消防署前の現道潰すって何考えてんの?
せっかくのバイパスが渋滞で無駄になる。
まずアクロスの交差点で右折渋滞、
北千葉のR464との交差点で渋滞
で肝心の消防署はどうやって発進済んの?
やっぱり鎌ケ谷ダメだわ。
自治体解体市てしまえ!
せっかくのバイパスが渋滞で無駄になる。
まずアクロスの交差点で右折渋滞、
北千葉のR464との交差点で渋滞
で肝心の消防署はどうやって発進済んの?
やっぱり鎌ケ谷ダメだわ。
自治体解体市てしまえ!
510R774
2022/06/30(木) 22:11:46.74ID:wK0n/WPh だから鎌ヶ谷は大深度地下でスルーしろと何度言えば
出入り口なんかいらねーからさっさとやれや
出入り口なんかいらねーからさっさとやれや
511R774
2022/07/01(金) 10:48:53.72ID:4XVQob53 文句ばっか言うところ、ICも作らずスルーしてほしいわな
ごねるだけごねといて出来たら絶対使うだろ
ごねるだけごねといて出来たら絶対使うだろ
512R774
2022/07/01(金) 12:04:13.04ID:1pO5wGRy 作る前→インターができると渋滞するから嫌
作らずに本線開業→不便だからインター作ってください
これをやったのが大網白里
なお大網白里SICで渋滞悪化とか聞かない
作らずに本線開業→不便だからインター作ってください
これをやったのが大網白里
なお大網白里SICで渋滞悪化とか聞かない
514R774
2022/07/01(金) 19:29:38.91ID:XT4Xid4g515R774
2022/07/02(土) 07:32:53.98ID:QYKcS9Hi516R774
2022/07/02(土) 11:18:06.32ID:gchzfDEP 船橋市内って表通りが全部死んでるから生活道路の中に通過交通が溢れてるんだよな
単に道路が悪いだけならよくあるが、生活道路の中に車列が現れるのは船橋特有
特に湊町辺りはマジで酷い、ほぼ全部の区画が抜け道化してる
船橋市も船橋市だよ、これで市としては現状で困ってないというスタンスだからな
単に道路が悪いだけならよくあるが、生活道路の中に車列が現れるのは船橋特有
特に湊町辺りはマジで酷い、ほぼ全部の区画が抜け道化してる
船橋市も船橋市だよ、これで市としては現状で困ってないというスタンスだからな
517R774
2022/07/02(土) 11:26:22.35ID:rKlO6i+F 何をいまさら
518R774
2022/07/02(土) 12:09:29.32ID:eRwZaczr 鎌ケ谷、船橋は道路行政に関しては何処に出しても恥ずかしくない
519R774
2022/07/02(土) 12:18:27.25ID:XfFhcCpW 文末の恥ずかしくないはギャル系の言い方と見た
520R774
2022/07/03(日) 00:47:44.69ID:pkb3Az/P どこに出しても恥ずかしくないがギャル言葉…?
何言ってんだか
何言ってんだか
521R774
2022/07/03(日) 06:41:12.05ID:1e3k6bM3 恥ずかしくなくなくない?
522R774
2022/07/03(日) 09:41:57.86ID:JZmsiAeh r59木下街道の京成踏切立体化
こないだひさびさに通ったら用地の舗装が進んでた
秋ぐらいに仮設踏切に切り替えかなあ
こないだひさびさに通ったら用地の舗装が進んでた
秋ぐらいに仮設踏切に切り替えかなあ
523R774
2022/07/03(日) 14:58:32.61ID:s6D9/6as 松戸隧道付近の車線増設工事、舗装もほぼ終わって中央線を警察署側に寄せて引き直したりで完成が近くなってきたと感じる
7月14日だったかな?から原付の2段階右折がなんちゃらって看板あったからそこで運用開始かな
7月14日だったかな?から原付の2段階右折がなんちゃらって看板あったからそこで運用開始かな
524R774
2022/07/03(日) 16:15:57.41ID:OSKLse9l 情報thx。意外と工事早かったね
525R774
2022/07/03(日) 19:52:52.07ID:8kbwbMg2 日本三大都道府県名街道 千葉街道(国道14号など)、奈良街道(国道24号など)、長崎街道(国道34号など)
このうち千葉街道は川を除けば平地が途切れていない。
このうち千葉街道は川を除けば平地が途切れていない。
527R774
2022/07/04(月) 20:01:15.27ID:oa/1Tbhj 京成津田沼はまろにえ橋と今度できる警察署の橋がそれだろ
現状でもメインルートではないから急務ではない
現状でもメインルートではないから急務ではない
529R774
2022/07/04(月) 22:47:06.99ID:BZsqrNZq 津田沼駅のところ南北に通り抜けられないって終わってるよね
ミーナのビルの陸橋はやたら混むし
ミーナのビルの陸橋はやたら混むし
530R774
2022/07/05(火) 00:32:02.05ID:ndja4Su7 京成津田沼駅付近は何の改善予定も無いから警察署横のオーバーパスが完成してそっちに少しでも車が流れることを祈るしかない
532R774
2022/07/05(火) 07:21:43.08ID:495CtPHQ 津田沼駅な…
八千代と佐倉市もそうだが、市境の道路は整備が疎かになりがち。
八千代と佐倉市もそうだが、市境の道路は整備が疎かになりがち。
533R774
2022/07/05(火) 08:47:48.54ID:l8YXAVOf 八千代yと船橋との境も事業化が疎かになっています
534R774
2022/07/05(火) 10:34:54.96ID:OrpJFdgd そこらへんはだいたい八千代が悪い
535R774
2022/07/05(火) 11:43:54.91ID:AWjFj5sC https://youtu.be/VwqhWQt43hg
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/KoZeUeH_TUU
https://youtu.be/UZRp-hzYaJE
https://youtu.be/hmt2ej-19mI
https://youtu.be/gH476CxJxfg
DEEN メモリーズ
星野源 サン
モッズ 激しい雨が
サザンオールスターズ ツナミ
中西保志 最後の雨
ダニエル Bad で!
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/KoZeUeH_TUU
https://youtu.be/UZRp-hzYaJE
https://youtu.be/hmt2ej-19mI
https://youtu.be/gH476CxJxfg
DEEN メモリーズ
星野源 サン
モッズ 激しい雨が
サザンオールスターズ ツナミ
中西保志 最後の雨
ダニエル Bad で!
536R774
2022/07/05(火) 21:03:46.00ID:7TADnzms 奏の杜から船橋税務者前の道も追加!
537R774
2022/07/05(火) 21:17:46.12ID:qrxj3CFR もう船橋は限界を超えましたよ
538R774
2022/07/06(水) 05:51:43.43ID:p1vwRs1B 船橋と市川の境目あたりも道が悪い
市川と浦安の境目あたりも道が悪い
市川と松戸の境目あたりはそれを感じない
なぜなのか
市川と浦安の境目あたりも道が悪い
市川と松戸の境目あたりはそれを感じない
なぜなのか
539R774
2022/07/06(水) 06:39:26.73ID:i2Djhrj+ というか境目以前に道路自体がくそ悪いから境目が特に気になることってほぼないわ
京葉幕張インターはちょうど千葉市と習志野市の境にあるけどそれがガンというより習志野市の道がクソだとしか思えん
京葉幕張インターはちょうど千葉市と習志野市の境にあるけどそれがガンというより習志野市の道がクソだとしか思えん
540R774
2022/07/06(水) 07:57:22.35ID:+3ugw9XM 習志野市は市境の行き止まりがやたら多いイメージ
541R774
2022/07/06(水) 08:03:33.48ID:goxANFxl542R774
2022/07/06(水) 08:48:04.64ID:bxoe2VD1 習志野の道は片側一車線だが道幅は余裕あり歩道完備のパターンが多い
歩道も無い地域よりはマシだがそこじゃねえんだよなあ
マラソン道路とか植栽部分削れば拡幅できるだろ
歩道も無い地域よりはマシだがそこじゃねえんだよなあ
マラソン道路とか植栽部分削れば拡幅できるだろ
544R774
2022/07/06(水) 09:34:00.72ID:b6x0pp6u >>541
外環の千葉県部分は100年かかるかと言われてたけど50年でやったね
15キロに1兆5000億というのは、1mに1億円、1センチ100万円なので
100万円の札束を市川から松戸まで横置きで繋げる工事だ
それほどお金をかける必要があるのか、と言われてたんだよなあ
外環の千葉県部分は100年かかるかと言われてたけど50年でやったね
15キロに1兆5000億というのは、1mに1億円、1センチ100万円なので
100万円の札束を市川から松戸まで横置きで繋げる工事だ
それほどお金をかける必要があるのか、と言われてたんだよなあ
545R774
2022/07/06(水) 10:21:08.22ID:QUmzb568 北千葉道路はもっと効果凄いんだろうが鎌ケ谷が
546R774
2022/07/06(水) 10:58:08.10ID:r0S8QdaY 外環千葉区間開通でとても便利になったのよ
千葉市内⇔常磐道・東北道・関越道方面との所要時間が大幅短縮したのよ
千葉市内⇔常磐道・東北道・関越道方面との所要時間が大幅短縮したのよ
547R774
2022/07/06(水) 12:37:30.34ID:uRRtTfSV 北千葉道路は外環~高塚と大町~新鎌ヶ谷だけでいいから早よ造れ
548R774
2022/07/06(水) 12:41:23.99ID:b6x0pp6u 昔
湾岸市川〜葛西〜小菅で事故、川口まで120分で迂回決定
下道で湾岸市川〜原木〜旧市川松戸〜R298で三郷南まで60分
今は湾岸市川〜三郷南まで10分
開通後に通った同僚が湾岸市川から三郷方面への余りの速さに
「信じられない」って皆口々に言ってたもんです
湾岸市川〜葛西〜小菅で事故、川口まで120分で迂回決定
下道で湾岸市川〜原木〜旧市川松戸〜R298で三郷南まで60分
今は湾岸市川〜三郷南まで10分
開通後に通った同僚が湾岸市川から三郷方面への余りの速さに
「信じられない」って皆口々に言ってたもんです
549R774
2022/07/06(水) 14:10:05.77ID:EBu5fDHn >>547
そこができないんだよな
そこができないんだよな
550R774
2022/07/06(水) 16:18:39.26ID:mE892Aga 湾岸市川から三郷南って言われるとなんかもにょる
551R774
2022/07/06(水) 17:49:03.06ID:dGsc9vxC 松戸区間はともかくずっと前から事業化されてる粟野バイパスが全く進展無いのは何故
552R774
2022/07/06(水) 19:47:35.39ID:cH3A6V2W それが鎌ヶ谷クオリティだから仕方ない
554R774
2022/07/06(水) 19:57:00.55ID:xFBtw2qa ラジオの交通情報聴いてると海ほたるで渋滞とか未だにあるんだね。
1000円にすればいいのに。
俺はETC東西してないから通る気無いよ。
1000円にすればいいのに。
俺はETC東西してないから通る気無いよ。
555R774
2022/07/06(水) 22:50:01.96ID:6vxg7goC >>554
土日のアクアライン渋滞はお決まりだぞ
土日のアクアライン渋滞はお決まりだぞ
557R774
2022/07/07(木) 11:56:37.04ID:14qgAtTk 一般車片道2000円の24時間以内日帰りETC限定往復3000円にしてバス、大型は現状通り
これでアクアライン自体の交通量は減るかわり16、357号及びその周辺や交わる道路の渋滞悪化不可避
これでアクアライン自体の交通量は減るかわり16、357号及びその周辺や交わる道路の渋滞悪化不可避
558R774
2022/07/07(木) 12:08:39.49 千葉に行きやすくするためのトンネルと橋なんだから本末転倒な議論をするなアホども
559R774
2022/07/07(木) 19:02:27.97ID:azqPgLCg ID隠して暴言って一番恥かしい
560R774
2022/07/08(金) 00:02:19.82ID:s0Mhu+/1561R774
2022/07/08(金) 00:04:44.17ID:s0Mhu+/1562R774
2022/07/08(金) 07:00:08.91ID:fIGlGi/g 船橋通過税をむしり取るべき
563R774
2022/07/08(金) 11:13:06.63ID:ypEvYmJu 船橋料金所で取られてる
564R774
2022/07/08(金) 11:32:30.29ID:8hkNj1Wd565R774
2022/07/08(金) 11:37:45.15ID:3jTm2zrd バスは値下げ自家用車は1200円で
566R774
2022/07/08(金) 12:51:13.41ID:1iFUJqsd 千葉14区という最強の道路網を持った選挙区が誕生してしまった。
567R774
2022/07/11(月) 12:10:30.48ID:wGwd5OqE 最近、髭を伸ばして、乗用車、ワンボックスカー、トラックを運転しているドライバーが多いです。
不潔なので、外出しないでください。
髭を剃ってから外出願います。
不潔なので、外出しないでください。
髭を剃ってから外出願います。
568R774
2022/07/11(月) 13:30:17.38ID:SMtMY3sE 松戸隧道交差点、7/21右折レーン開放!
569R774
2022/07/11(月) 14:54:07.18ID:/7VmTiEN570R774
2022/07/11(月) 23:06:52.37ID:VNUpM36g 光化学スモッグの時期になってきたな。
湾岸京葉道14号の渋滞が原因だと思う。
湾岸京葉道14号の渋滞が原因だと思う。
572R774
2022/07/14(木) 04:53:34.58ID:19xtj6P/ 我孫子の喫茶店の店長、全然ふけへんな
体脂肪がないように見える
コーヒーも美味い 4分9秒目からなきゃでぃさんに似てる
https://m.youtube.com/watch?v=L6NMTRAvwKw&feature=youtu.be
体脂肪がないように見える
コーヒーも美味い 4分9秒目からなきゃでぃさんに似てる
https://m.youtube.com/watch?v=L6NMTRAvwKw&feature=youtu.be
573R774
2022/07/14(木) 07:05:50.66ID:YO/V4rpP r59木下街道、白井市富士で信号機が倒壊し道を塞いで通行止め
車が信号柱にぶつかったらしい
路線バスも迂回で遅延が見込まれるだと
車が信号柱にぶつかったらしい
路線バスも迂回で遅延が見込まれるだと
574R774
2022/07/14(木) 13:35:57.38ID:aUVYmzkv >>572
これはむちゃくちゃだなw
これはむちゃくちゃだなw
575R774
2022/07/14(木) 23:08:45.62ID:wvaIWb1j576R774
2022/07/14(木) 23:52:42.00ID:S5WtRvWS 多分その先は千葉だから管轄変わるよね
出さなくていいのをあえて60って出したんだから管轄内でちゃんと終わらせたんだろう
出さなくていいのをあえて60って出したんだから管轄内でちゃんと終わらせたんだろう
578R774
2022/07/15(金) 04:31:55.75ID:8DJF57eb そこの制限速度変化は割と重要だから多少くどい表現でも良いんじゃないかな
579R774
2022/07/15(金) 05:54:21.98ID:D4OjHDsr 都内側 公安委員会での指定速度60km
千葉側 指定がないので法定速度60km
この規制の違いを表現している標識、ということか
千葉側 指定がないので法定速度60km
この規制の違いを表現している標識、ということか
582R774
2022/07/15(金) 09:50:48.79ID:1br8TntT 都内でも法定速度と指定速度の区間あるけど利用者には違いが分からんな
千葉には有料以外で60指定の道路は無いよね
千葉には有料以外で60指定の道路は無いよね
584R774
2022/07/15(金) 11:36:23.67ID:+uCUiBMT 千葉鎌ケ谷松戸線の酷さは県内ワーストでもいいんじゃないかな。
武石インターから習志野台団地入口、三咲三差路~鎌ヶ谷大仏、
初富交差点、北初富交差点、五香十字路。
更に根木内方面へ向かわずに直進すると道が激狭で南柏でクランク、
国道6号の旧日光街道入口、流山おおたかの森まで
右折レーンが国道6号の交差点しかない。
武石インターから習志野台団地入口、三咲三差路~鎌ヶ谷大仏、
初富交差点、北初富交差点、五香十字路。
更に根木内方面へ向かわずに直進すると道が激狭で南柏でクランク、
国道6号の旧日光街道入口、流山おおたかの森まで
右折レーンが国道6号の交差点しかない。
585R774
2022/07/15(金) 13:02:15.18ID:yE1Qr+WS 木下街道もひどいし
R14だって船橋~市川は諦めの境地
快適なのは空港通りぐらいだけど覆面がいるから要注意
R14だって船橋~市川は諦めの境地
快適なのは空港通りぐらいだけど覆面がいるから要注意
587R774
2022/07/15(金) 13:11:53.78ID:azKKzwKQ 確かに三咲三差路〜鎌ヶ谷大仏は
成田街道に次ぐレベルですね
成田街道に次ぐレベルですね
590R774
2022/07/15(金) 15:29:06.96ID:pGOL9VSl 歩行者なら300キロでも合法だぞ
俺はそれで免停食らった
俺はそれで免停食らった
592R774
2022/07/15(金) 18:01:39.26ID:7BBuXRep 法定速度・・高速道路は最高速度100km/h,最低速度50km/h(小型乗用)
一般道路は最高速度60km/hで最低速度は無し(小型乗用)
法定速度はコレだけでしょう(小型乗用)
指定速度・・指定区間に設定される速度
例えば高速道路の70・80km/h制限や一般道路の60km/h以外の最高速度で
20km/h〜50km/h標識は全国津々浦々に設置される。
因みに一般道だが北千葉道路は70km/h制限、保土ケ谷BPは80km/h標識がある。
一般的に高速道路で100km/hの区間や一般道路の60km/hの速度標識は設置されないが
上のR357の60km/h標識や、圏央道100km/h区間の100km/h標識は例外的に設置
(圏央道久喜白岡jct-鶴ヶ島jct間の100km/h標識を見たときは少々驚いた)
一般道路は最高速度60km/hで最低速度は無し(小型乗用)
法定速度はコレだけでしょう(小型乗用)
指定速度・・指定区間に設定される速度
例えば高速道路の70・80km/h制限や一般道路の60km/h以外の最高速度で
20km/h〜50km/h標識は全国津々浦々に設置される。
因みに一般道だが北千葉道路は70km/h制限、保土ケ谷BPは80km/h標識がある。
一般的に高速道路で100km/hの区間や一般道路の60km/hの速度標識は設置されないが
上のR357の60km/h標識や、圏央道100km/h区間の100km/h標識は例外的に設置
(圏央道久喜白岡jct-鶴ヶ島jct間の100km/h標識を見たときは少々驚いた)
593R774
2022/07/15(金) 18:10:42.85ID:rT6GN/4d そりゃ圏央道は指定速度なので
一般道の60制限は書くとこは書いてるよなわりと 第二京浜も書いてるし
一般道の60制限は書くとこは書いてるよなわりと 第二京浜も書いてるし
595R774
2022/07/15(金) 18:22:41.57ID:8iGZWuO/596R774
2022/07/15(金) 18:38:35.94ID:8iGZWuO/ >>593
都内の一般道(高速自動車国道ではないという意味で)で60km/hの区間に
わざわざ60km/h制限の標識を出しているのは
40km/h制限 都内全域(これと異なる指定区域を除く)
があるから
都内の一般道(高速自動車国道ではないという意味で)で60km/hの区間に
わざわざ60km/h制限の標識を出しているのは
40km/h制限 都内全域(これと異なる指定区域を除く)
があるから
597R774
2022/07/15(金) 21:29:15.72ID:tL/JF8fg599R774
2022/07/15(金) 22:45:33.69ID:Kiv80a+t >>572
ドンッとか音なってるけど、この女、キャディのオッサンを殴ってんのか
ドンッとか音なってるけど、この女、キャディのオッサンを殴ってんのか
600R774
2022/07/15(金) 23:04:02.39ID:HztLrxMu そういえば圏央道、第三京浜、小田原厚木道路、京葉道路はまだ国道扱いなの?
東京オリンピックに来る外国人用に高速番号付けたけどどっちかハッキリした方がいいんじゃないかな?
東京オリンピックに来る外国人用に高速番号付けたけどどっちかハッキリした方がいいんじゃないかな?
601R774
2022/07/16(土) 00:10:19.77ID:YSp5XqEo その例だと富津館山道路や千葉東金道路も含めなきゃおかしいんだけど逆に国道から何に替えるの?
格下げしたら国が直接お金出せなくなっちゃうじゃん
というか東名や東関東道館山道も番号指定無いだけでれっきとした国道(高速自動車国道)なんだけど
格下げしたら国が直接お金出せなくなっちゃうじゃん
というか東名や東関東道館山道も番号指定無いだけでれっきとした国道(高速自動車国道)なんだけど
603R774
2022/07/16(土) 07:05:58.06ID:qEExUufC >>583
Twitter情報だとセリアの前みたい
Twitter情報だとセリアの前みたい
604R774
2022/07/16(土) 10:33:33.75ID:EK7VFw0i605R774
2022/07/16(土) 23:49:34.88ID:8ZtrAENj >>601
高速自動車国道なのは知ってる。
でも圏央道の開通予定が発表された時に
一般国道468号と国道交通省の冊子に書かれていた。
俺が言いたいのは長方形番号作ったのならオニギリは必要無いんじゃない?どうせ知ってる人少ないんだしって事。
高速自動車国道なのは知ってる。
でも圏央道の開通予定が発表された時に
一般国道468号と国道交通省の冊子に書かれていた。
俺が言いたいのは長方形番号作ったのならオニギリは必要無いんじゃない?どうせ知ってる人少ないんだしって事。
606R774
2022/07/17(日) 01:41:27.62ID:o1OKmmd/ 東武の塚田駅と新船橋の沿道、どうにかならないかなぁ。歩道がほぼない狭い箇所がいくつかあって、高頻度で接触事故おきている。数年前にグランオアシスが整備されてから、その箇所だけはめちゃめちゃ良くなったけど。整備された区間を、飛ばすアホがいて急に歩道がなくなるからそこで事故る人多すぎる
607R774
2022/07/17(日) 01:52:15.07ID:o1OKmmd/ 今、船橋松戸線の木下街道との平面交差部に新道をつくってクランク交差解消やってる。船橋メロン薬局近くの○✕設備工業さんと畑、早く立ち退いてくれないっすかねぇ...。あそこが退去すれば、ほぼほぼ建設予定地に構造物がなくなる
608R774
2022/07/17(日) 08:21:31.81ID:ENYwxPQ5609R774
2022/07/17(日) 12:25:55.69ID:kDj82V2f610R774
2022/07/17(日) 13:33:52.67ID:n5ud+7/F 京葉道路(有料区間)、千葉東金道路、富津館山道路、アクアライン及び連絡道そして圏央道(新湘南重複区間は除く)
県内の自専道いずれもおにぎり無し
近隣では第三京浜も無かったはず
県内の自専道いずれもおにぎり無し
近隣では第三京浜も無かったはず
612R774
2022/07/17(日) 17:53:35.95ID:o1OKmmd/ >>611
ガードレールが道の片方にあるだけマシなんだけどさ。湯楽の里と塚田南小学校の間の交差点、サンランド船橋横の交差点だけでもどうにかしてほしい
ガードレールが道の片方にあるだけマシなんだけどさ。湯楽の里と塚田南小学校の間の交差点、サンランド船橋横の交差点だけでもどうにかしてほしい
613R774
2022/07/17(日) 22:10:17.02ID:SA3fZtHk >>607
市川側だけでも先に造ってくれないかなあそこ
市川側だけでも先に造ってくれないかなあそこ
614R774
2022/07/17(日) 22:18:18.27ID:IiR9lMX0 ゴルフ練習場の所収容して歩道作れないのか。
自転車が車道走るとなかなか厳しい。
自転車が車道走るとなかなか厳しい。
615R774
2022/07/17(日) 22:27:29.92ID:kSJsx7Tp 東武アーパー線を塚田まで高架にして歩道用地を捻出するのが良さそう
あの辺の北行き、右折踏切待ちで直進車が進めなくなったりしてるし
あの辺の北行き、右折踏切待ちで直進車が進めなくなったりしてるし
616R774
2022/07/18(月) 01:44:08.87ID:ab4lttfh 馬鹿n丸出しの.>>615 は野田線に轢かれて早く死ね、ボケ
617R774
2022/07/18(月) 05:40:52.97ID:a4zf0ySQ >>616はいったい何が気に食わなくて暴言一行レスに至ったのだろうか
618R774
2022/07/18(月) 07:01:46.83ID:XZuLIiO4 船橋市はまじで車幅税導入した方がいい
牛車乗り回すバカ共のせいで歩道すら圧迫されてる
牛車乗り回すバカ共のせいで歩道すら圧迫されてる
620R774
2022/07/18(月) 08:28:43.53ID:ZwkJa53n 千葉松戸鎌ケ谷線を走ると鎌ケ谷の方が歩道整備が良さそう
621R774
2022/07/18(月) 08:58:10.67ID:dafTnyJd 前原駅前の成田街道の交差点はいつになったらまともに右折レーン作るの?
623R774
2022/07/18(月) 19:51:44.09ID:pEwio/xu624R774
2022/07/18(月) 19:55:54.82ID:pEwio/xu625R774
2022/07/18(月) 20:00:32.09ID:pEwio/xu626R774
2022/07/18(月) 22:52:58.72ID:EbtaNHNw >>607
とにもかくにも、あの畑ですね・・・、頑張って用地確保してほしい!
余談だけど鎌ヶ谷大仏交差点も。
京葉銀行の移転以来、主だった動きがみられない。残りはラー○ン屋、精○店、クリー○ング屋・・・あともう一息に思えるんだが。
とにもかくにも、あの畑ですね・・・、頑張って用地確保してほしい!
余談だけど鎌ヶ谷大仏交差点も。
京葉銀行の移転以来、主だった動きがみられない。残りはラー○ン屋、精○店、クリー○ング屋・・・あともう一息に思えるんだが。
627R774
2022/07/19(火) 00:05:47.45ID:1W5KfeDG ここまで残ってるとかラスボスみたいなもんだからな。最後まで居座り続けるっしょ
628R774
2022/07/19(火) 00:07:41.11ID:KqXViA8Z >>624
あれって一般国道として指定されてるかどうかで事業体や建設費・維持費の財源・負担元が変わってくるんじゃないのかな?
そういう施策や予算的な意図があってR468みたいなのが存在してるんだと思う
その上でおにぎりの国道番号は表面上出さないで高速道路利用者のために分かりやすい別のナンバリングを用意しているのかと
あれって一般国道として指定されてるかどうかで事業体や建設費・維持費の財源・負担元が変わってくるんじゃないのかな?
そういう施策や予算的な意図があってR468みたいなのが存在してるんだと思う
その上でおにぎりの国道番号は表面上出さないで高速道路利用者のために分かりやすい別のナンバリングを用意しているのかと
629R774
2022/07/19(火) 08:45:29.24ID:PKeElOE0630R774
2022/07/19(火) 08:47:21.51ID:PKeElOE0631R774
2022/07/19(火) 09:27:02.21ID:Q/98xKrr 予算ねンだわ
635R774
2022/07/19(火) 21:23:35.73ID:V6YTZ9xP636R774
2022/07/19(火) 21:26:21.41ID:V6YTZ9xP 地味に船橋運動公園前のT字路、馬込斎場からの右折レーンもうすぐ完成しそう。
637R774
2022/07/20(水) 06:52:08.07ID:EQewUMbM 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
638R774
2022/07/20(水) 06:52:33.01ID:EQewUMbM 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
639R774
2022/07/20(水) 06:52:56.17ID:EQewUMbM 自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。
前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。
マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。
メイク禁止。不良非行行為だからです。
パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。
前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。
マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。
メイク禁止。不良非行行為だからです。
パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。
640R774
2022/07/20(水) 06:53:18.89ID:EQewUMbM 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
641R774
2022/07/20(水) 11:06:00.41ID:E0Z1ZltT642R774
2022/07/20(水) 11:21:11.32ID:ilNJ7MrP 旭こども園の近くの方だとしか思えんがなんで船取線かもと思ったのか不思議
644R774
2022/07/20(水) 11:31:55.83ID:E0Z1ZltT645R774
2022/07/20(水) 11:39:02.92ID:ilNJ7MrP 昔は馬込沢からの道だったけど新しい道が少し前にできて馬込斎場からの道にもなってる
その先の夏見台辺りも渋滞しまくってるから完成しても効果が出るかどうかはわからんけど
その先の夏見台辺りも渋滞しまくってるから完成しても効果が出るかどうかはわからんけど
646R774
2022/07/20(水) 15:32:39.13ID:LSbaEnok まあいっぺんに改良は出来ないからね。
こつこつ改良を積み重ねて、渋滞を減らしていかないとね。
こつこつ改良を積み重ねて、渋滞を減らしていかないとね。
647R774
2022/07/20(水) 17:42:45.23ID:xr/FayDB 新鎌駅前の前に新京成踏切あったとこ歩道が整備されてた
あとイオンの脇から船取まで歩行者自転車が抜けられるようになってた
あとイオンの脇から船取まで歩行者自転車が抜けられるようになってた
648R774
2022/07/20(水) 21:06:39.27ID:QBztXMSY >>641
そこで合ってます。
船取線では無いんです。
かなりマイナースポットだからわかりづらかったよね。
馬込斎場から船取線まで計画道路ができているから右折レーン作ったと思う。
実際に大型車が駿河台渋滞を避けて通ってる。
そこで合ってます。
船取線では無いんです。
かなりマイナースポットだからわかりづらかったよね。
馬込斎場から船取線まで計画道路ができているから右折レーン作ったと思う。
実際に大型車が駿河台渋滞を避けて通ってる。
649R774
2022/07/21(木) 10:53:40.35ID:PpDPdMIk 祝 松戸隧道右折レーン開通!
たちまち渋滞解消してます。
たちまち渋滞解消してます。
650R774
2022/07/21(木) 13:20:22.81ID:9bqrJcLT 右折車線作るスペースなんてないと思ってたのに意外に出来るもんなんだなあ
ここが渋滞しなくなったとして七畝割起点の渋滞はどうなるんだろうか
ここが渋滞しなくなったとして七畝割起点の渋滞はどうなるんだろうか
651R774
2022/07/21(木) 15:08:38.25ID:tTT0Oneh 感動モンやな
そもそも渋滞云々抜きにしても後ろから突っ込んだりの事故が怖い場所だったし
良き哉良き哉
そもそも渋滞云々抜きにしても後ろから突っ込んだりの事故が怖い場所だったし
良き哉良き哉
653R774
2022/07/21(木) 16:28:00.04ID:BF0j9NnH グーグルマップ見てる限りでは大分改善してるように見えるけど実際に使ってる人達の感想を聞きたい
655R774
2022/07/21(木) 20:02:15.02ID:FNtoEILs 成田街道の船橋内なんて右折レーンどころか十字路がずっとなかった
信じられないだろ
信じられないだろ
656R774
2022/07/21(木) 20:20:20.05ID:JEMIJKEZ >>654
さすがにこれはどうにもならんね。
よく見たらこの辺りから片側2車線になるのか。
2車線プラス右折レーン、それでも渋滞…。
GoogleMAPでは交差点の上り側に不自然な空き地があるけど、更に広げるつもりなのかな?
さすがにこれはどうにもならんね。
よく見たらこの辺りから片側2車線になるのか。
2車線プラス右折レーン、それでも渋滞…。
GoogleMAPでは交差点の上り側に不自然な空き地があるけど、更に広げるつもりなのかな?
657R774
2022/07/21(木) 22:45:51.46ID:4foqPcHl >>656
> よく見たらこの辺りから片側2車線になるのか。
この辺りからって、手前も先もずっと片側2車線ですが
> GoogleMAPでは交差点の上り側に不自然な空き地があるけど、更に広げるつもりなのかな?
r281上りが直進していたころ名残
> よく見たらこの辺りから片側2車線になるのか。
この辺りからって、手前も先もずっと片側2車線ですが
> GoogleMAPでは交差点の上り側に不自然な空き地があるけど、更に広げるつもりなのかな?
r281上りが直進していたころ名残
658R774
2022/07/21(木) 23:14:12.48ID:c6IyeU7a https://twitter.com/mlit_chibakoku/status/1549934457196806144?s=21&t=9-BDDmGnGF9qlQ8sGpxD7w
国道6号の松戸トンネルの右折レーン、完成したね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
国道6号の松戸トンネルの右折レーン、完成したね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
659R774
2022/07/22(金) 01:06:47.32ID:2lD357yc >>658
レス嫁
レス嫁
660R774
2022/07/22(金) 08:20:40.55ID:3PN9IL2g 鮮魚街道側から水戸街道上りに出たいときの渋滞解消策もお願いしたい
松戸警察署横の信号に抜けられればいいのに
松戸警察署横の信号に抜けられればいいのに
661R774
2022/07/25(月) 08:27:56.79ID:I0pjPA9b 松戸隧道交差点でみんな満足したのか、書き込みがなくなったなw
あと今年度開通&改良を期待できそうなところはどこかな?
あと今年度開通&改良を期待できそうなところはどこかな?
662R774
2022/07/25(月) 09:29:50.31ID:XzKnTDme 高柳 新木戸
663R774
2022/07/25(月) 11:19:30.13ID:wmX7S/d/ 桑橋の右折レーン増設かな
664R774
2022/07/25(月) 13:08:41.68ID:0NY2HzV7 高柳 新木戸
665R774
2022/07/25(月) 22:10:19.48ID:sly1y4Pk 船橋14号の船橋橋、閉店した木曽路からららぽへ向かう橋が架替えやってるけど、
公共事業お約束のダラダラ工事。
しかも仮の道路が狭くて歩道も満足に無くて通学路に使う湊小のPTAが黙っていなかったよ。
仮でも広く作れるはず。
公共事業お約束のダラダラ工事。
しかも仮の道路が狭くて歩道も満足に無くて通学路に使う湊小のPTAが黙っていなかったよ。
仮でも広く作れるはず。
666R774
2022/07/25(月) 23:42:54.17ID:kawRmgOf 川は今の時期に工事できないからな、治水の問題で
11月まで待つしかない
11月まで待つしかない
667R774
2022/07/26(火) 00:53:45.10ID:1sPrnbnu 公共事業のダラダラ工事って役所が無能とか無駄な経費を業者に払ってるってイメージ強いけど1番の要因は予算がつかないからだぞ
一気に予算割り当てると税金の無駄遣いだーって騒ぎ出すキチガイが多いからね
一気に予算割り当てると税金の無駄遣いだーって騒ぎ出すキチガイが多いからね
668R774
2022/07/26(火) 01:52:05.82ID:47xWCJ6e 全く痛んでないアスファルトの張り替え工事には熱心だけどな
669R774
2022/07/26(火) 06:45:01.17ID:Sr7ZE17Q 民間の工事見てるとよく分かる
とにかく完成させるのが仕事だから途中段階で一時的に費用度外視みたいになる事がよくある
とにかく完成させるのが仕事だから途中段階で一時的に費用度外視みたいになる事がよくある
670R774
2022/07/26(火) 06:47:23.48 ニッポンの治水は世界でも最低レベル
671R774
2022/07/26(火) 11:04:48.89ID:bK+UNHDM 国土の7割は傾斜地で、流域長の短い河川ばかりなので河川は急勾配
治水工事は反対が多く進みにくいのが現実です
治水工事は反対が多く進みにくいのが現実です
672R774
2022/07/26(火) 15:33:45.07ID:OjjD/s0k 上でもでてるけど、船橋イオン隣のサンランド船橋横の道どうにかならないかねぇ。道路側の土地を使ってるわけでもなさそうだし、1.5mくらいの幅を提供してくれれば、歩道ができて安全な道路になるのに
673R774
2022/07/26(火) 15:34:42.72ID:OjjD/s0k 船橋松戸線のクランク工事も早くやってくれ〜
674R774
2022/07/26(火) 15:36:59.63ID:bbj3+K4l サンランドとトマト農家が廃業するまで待つしかない感
675R774
2022/07/26(火) 23:35:11.63ID:cAmywmxP676R774
2022/07/26(火) 23:38:13.30ID:cAmywmxP677R774
2022/07/27(水) 07:59:50.68ID:65oP94+6 海老川下流は渡る手段が少なすぎる
あそこで湊町か浜町しかないから14号と357が両方詰まる
あそこで湊町か浜町しかないから14号と357が両方詰まる
678R774
2022/07/27(水) 09:02:01.70ID:zLAg11uf 357の海老川にかかる橋勾配キツいんだわ
679R774
2022/07/27(水) 14:46:32.44ID:raHXMK5D 海老川脇のの国鉄社宅取り壊すらしいけどどうなるのかな
680R774
2022/07/27(水) 17:23:26.85ID:uhI+th+1681R774
2022/07/27(水) 17:26:18.67ID:uhI+th+1 セブン-イレブン 船橋大神宮下店前の14号十字路はなんであんなに混むんだろ。どこの建物ぶっ壊して道にすれば改善するのかな
682R774
2022/07/27(水) 17:28:35.27ID:7hFjjNiT もう原爆でも落として焦土にしないと無理じゃないかな
683R774
2022/07/27(水) 17:34:30.48ID:poP8WIyn 船橋周辺は拡幅できないなら代替案としてでも
大きめの交差点は歩車分離信号を導入すべきだと思うの
大きめの交差点は歩車分離信号を導入すべきだと思うの
684R774
2022/07/27(水) 20:18:52.38ID:j4SO12L8 >>679
議員による要望では片側1車線新設してくれ、らしい。
議員による要望では片側1車線新設してくれ、らしい。
685R774
2022/07/28(木) 19:44:14.04ID:cWWkUd+2 花輪から船橋ICまでは片側二車線必要だわ
686R774
2022/07/28(木) 22:06:34.62ID:3Drf9v5a >>681
千葉方面からの右折が多い、
大神宮の両方の鳥居の交差点の信号パターンが悪い。
本町通り西側が渋滞が原因だね。
大神宮下駅入口の交差点はすぐ西側の船橋橋みたいに信号パターンを変えないと信号無視し右折車と歩行者が事故りそう。
千葉方面からの右折が多い、
大神宮の両方の鳥居の交差点の信号パターンが悪い。
本町通り西側が渋滞が原因だね。
大神宮下駅入口の交差点はすぐ西側の船橋橋みたいに信号パターンを変えないと信号無視し右折車と歩行者が事故りそう。
687R774
2022/07/28(木) 22:12:21.81ID:3Drf9v5a 京葉道路が無料化が永遠に無理になった今、
計画通りに14号は片側二車線にしないといけない。
船橋橋から湊町1丁目交差点が広がりそうになってるけど、所詮歩道拡幅レベルっぽい。
船橋競馬場駅付近も広げそうだけど横断歩道の架替、谷津駅みたいに横断歩道で駅へって計画だから拡幅は無料だろうな。
計画通りに14号は片側二車線にしないといけない。
船橋橋から湊町1丁目交差点が広がりそうになってるけど、所詮歩道拡幅レベルっぽい。
船橋競馬場駅付近も広げそうだけど横断歩道の架替、谷津駅みたいに横断歩道で駅へって計画だから拡幅は無料だろうな。
689R774
2022/07/29(金) 13:31:53.52ID:AZtc/hcG 塩浜立体、基礎出来上がってきたね
楽しみ
楽しみ
690R774
2022/07/29(金) 13:54:40.09ID:ioY3yngt 都市計画道路3・4・1号線 (西八千代)道路築造工事
令和4年7月23日から令和5年2月15日まで
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000150425.pdf
ここ、この夏には開通するのかと思ったけど、完成はまだまだ先なんだね。
令和4年7月23日から令和5年2月15日まで
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000150425.pdf
ここ、この夏には開通するのかと思ったけど、完成はまだまだ先なんだね。
692R774
2022/07/29(金) 19:47:26.96ID:n4KAiJXq 千葉県の道路状況スレなのに西部の話題しかないのが草なんだよな。鎌ヶ谷もっと道路行政に力入れて...ガナーズ通りだったかな。市川から鎌ヶ谷にはいると道がいきなり酷くなるところ。アメリカとメキシコの国境みたいになってる。
隣の船橋は酷い中でも、そこそこ頑張ってる感じあるけど鎌ヶ谷は...メイン駅前すら、まともに整備できてない。北千葉道路と船取線のクソみたいなクランクが、Twitterで話題になってた
隣の船橋は酷い中でも、そこそこ頑張ってる感じあるけど鎌ヶ谷は...メイン駅前すら、まともに整備できてない。北千葉道路と船取線のクソみたいなクランクが、Twitterで話題になってた
693R774
2022/07/29(金) 19:55:36.41ID:w4ln0XqL 今、東海神駅前道路の拡幅の進捗どんなかんじ?1年くらいまえにみたときは、立ち退き残数5件くらいだったな。あの道路ができるとロイホ前の船橋駅北口交差点?の渋滞もそこそこ解消するんじゃないの
695R774
2022/07/29(金) 23:19:58.38ID:hvkmx4d9 >>694
はよ立ち退いてくれんかな...船橋駅側の何件かがまだ立ち退きしてくれてないっぽいね
はよ立ち退いてくれんかな...船橋駅側の何件かがまだ立ち退きしてくれてないっぽいね
696R774
2022/07/30(土) 01:39:38.88ID:hmr7sAZP 事業を営んでる所が残ってるよ。
1日でも早く作って欲しいけど、ゴネられそう。
1日でも早く作って欲しいけど、ゴネられそう。
697R774
2022/07/30(土) 01:53:56.31ID:bIsrN8xz ユーカリイオン前から志津の方に向かう道路、途中まではすぐ開通するかと思い続けてもう何年目… 未だに端っこの家がゴネてんの?
698R774
2022/07/30(土) 10:12:15.25ID:nw/sb2/C700R774
2022/07/30(土) 12:39:38.78ID:fpqbwsrv >>692 鎌ケ谷は市の規模に対して周辺から求められている整備が大きくて大変なんですね。
701R774
2022/07/30(土) 16:09:47.52ID:BdZG9hbq >>687
人口密度を考えれば歩道拡幅は妥当だと思うが
人口密度を考えれば歩道拡幅は妥当だと思うが
703R774
2022/07/30(土) 16:51:14.82ID:1siM5j83704R774
2022/07/30(土) 17:03:56.08ID:jjV0LI8q でもその先の夏見台の交差点で結局混むからなあ
下手すると市場通りの渋滞も酷くなっちゃう可能性もあるし
長津川調整池から先が何とかならないと効果は限定的かもね
下手すると市場通りの渋滞も酷くなっちゃう可能性もあるし
長津川調整池から先が何とかならないと効果は限定的かもね
705R774
2022/07/30(土) 19:37:03.83ID:Urzne/pK706R774
2022/07/30(土) 20:08:28.19ID:cuA1uFOh その資料旧道について数字無視してて草生える
こんなんだから青5秒でいいと思うんだろうな
こんなんだから青5秒でいいと思うんだろうな
707R774
2022/07/30(土) 20:28:34.43ID:hC4HASUj 将来立体化できる構造にはするでしょ
…するよな?
…するよな?
708R774
2022/07/30(土) 20:54:31.44ID:wJpox0Jl 海側を立体交差でなく車線拡幅で済ませる理由は何なん
710R774
2022/07/30(土) 22:09:52.05ID:UX+w0DNp 何で大事なところでケチろうとするかな
711R774
2022/07/30(土) 23:19:34.38ID:6wbSaaWZ 東海神駅前拡張、工期が令和6年までと市の計画にあるけど、それまでに完成するんかな..
712R774
2022/07/31(日) 12:42:40.71ID:NaeUSVlS 残り12%の用地を交渉して整備をってなると厳しいじゃないかなー。
713R774
2022/07/31(日) 12:47:19.36ID:36l4aHYA あの辺の連中はすぐ近所でゴネ得成金が出たの見てるからな
714R774
2022/08/01(月) 00:00:41.11ID:FBwv7o92715R774
2022/08/01(月) 00:04:39.24ID:FBwv7o92 鎌ケ谷は駅から西へ行って精工舎通りだったかな?あの対面ギリギリの通りから大町駅辺りまで出るのが大変だったな。
今は通ってないけど変わってないよね?
今は通ってないけど変わってないよね?
716R774
2022/08/01(月) 00:21:46.93ID:Vg7T5vRx 今はもうゴネ得成金無理だろ
下手に引っ張りすぎると収容される
下手に引っ張りすぎると収容される
717R774
2022/08/01(月) 00:33:48.44ID:U2UdwyoV 立ち退かないヤツはタイムアップで強制収用でいい。ゴネ得なんかふざけんな。
あの辺はドサクサで占有した奴がいないかも徹底的に調べろ。
あの辺はドサクサで占有した奴がいないかも徹底的に調べろ。
718R774
2022/08/01(月) 04:53:10.33ID:b8eCPjv+ >>714
市議会議員のページによると、交差点廻りを暫定改良するようだ
http://matsuzaki-sachi.com/%e6%9d%b1%e8%91%89%e9%ab%98%e9%80%9f%e7%b7%9a%e3%83%bb%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e7%a5%9e%e9%a7%85%e3%81%ae%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e9%81%93%e8%b7%af%e6%94%b9%e8%89%af%e3%81%ae/
http://matsuzaki-sachi.com/wp-content/uploads/2022/02/ad74cec832586413f709bb7de1bf54e5-1024x724.jpg
市議会議員のページによると、交差点廻りを暫定改良するようだ
http://matsuzaki-sachi.com/%e6%9d%b1%e8%91%89%e9%ab%98%e9%80%9f%e7%b7%9a%e3%83%bb%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e7%a5%9e%e9%a7%85%e3%81%ae%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e9%81%93%e8%b7%af%e6%94%b9%e8%89%af%e3%81%ae/
http://matsuzaki-sachi.com/wp-content/uploads/2022/02/ad74cec832586413f709bb7de1bf54e5-1024x724.jpg
719R774
2022/08/01(月) 09:21:17.72ID:TGsSybhg 東海神駅ギリ引っかかってんだな。当時からは道路計画あったはずなのにどうしてギリアウトに造ってしまったのか
ラーメン屋とものもとはセーフかな
ラーメン屋とものもとはセーフかな
720R774
2022/08/01(月) 09:40:49.76ID:tEE4m159721R774
2022/08/01(月) 09:49:59.89ID:/OmFMWbA 東葉高速線自体が用地買収に苦労してやっとできた路線だから取りあえず買収できた用地に暫定的に出入口作ったりしてるのかも
722R774
2022/08/01(月) 10:23:22.39ID:Zueh5QKb 図面の基本的な見方がわかってないのかもしれないけど青の破線が最終的な道路の位置だよね?
東海神駅の南側から急に幅が広がってるけどどういう事?
東海神駅の南側から急に幅が広がってるけどどういう事?
723R774
2022/08/01(月) 10:30:41.14ID:cuN5bRam 広いところはおそらく道路の両脇にバス停とかタクシーのりば、一般車乗降場、そういったものを整備するんじゃないかな
いちおう駅前だし
いちおう駅前だし
724R774
2022/08/01(月) 12:15:18.92ID:iB3uZgLn まさかの駅前ロータリー?!
ついでに一帯を再開発してペデストリアンデッキ設置
船橋駅北口のヨーカドーの先で途切れてるペデストリアンデッキと接続
とかなったら面白いな
ついでに一帯を再開発してペデストリアンデッキ設置
船橋駅北口のヨーカドーの先で途切れてるペデストリアンデッキと接続
とかなったら面白いな
725R774
2022/08/01(月) 12:31:56.53ID:njRfsVXp 南北の通り抜けも大事だけど、北口へ向かう車と出ていく車を一通にしたほうがいい。
西船みたいに。
西船みたいに。
727R774
2022/08/01(月) 16:21:26.17ID:qqO6fBsw と…東海神
728R774
2022/08/01(月) 22:45:26.77ID:VhGhWfMe 今よりも歩道広げて欲しい。
車と自転車両方通るけど危なっかしい。
駅もあるから人通りがパない時がある。
車と自転車両方通るけど危なっかしい。
駅もあるから人通りがパない時がある。
730R774
2022/08/02(火) 08:53:01.49ID:OCY1dWJB 航空写真で見ると後で作られたエレベーターの建屋の庇みたいな部分はその境界線に沿って斜めにカットされてるみたいだね
階段やエスカレーター自体はそのままいけるかもしれないが壁と柱は改修するのかな
それとも公共交通の建築物だから許されちゃうのかな
階段やエスカレーター自体はそのままいけるかもしれないが壁と柱は改修するのかな
それとも公共交通の建築物だから許されちゃうのかな
731R774
2022/08/02(火) 19:01:43.42ID:mJ+NJrhl 地権者のゴネ得は許されんな。公益性の高い道路だから、早く整備して欲しい
732R774
2022/08/02(火) 19:51:13.02ID:7mIoK/yK みんな東海神駅の道路整備、楽しみにしてるんだね。スレの流れが早い笑
早く整備完了してくれねぇかな
早く整備完了してくれねぇかな
733R774
2022/08/02(火) 20:44:09.13ID:7mIoK/yK 船橋駅南口にある謎の空間、あそこって道路計画があるのかな?パチンコ屋のメガゴッデスのうらにあるところ
734R774
2022/08/02(火) 20:52:08.59ID:0Ohu0Dii >>733
あそこは南口再開発計画にもあるが、バスターミナルができる予定なんやで。
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kaihatsu/003/p010187.html
あそこは南口再開発計画にもあるが、バスターミナルができる予定なんやで。
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kaihatsu/003/p010187.html
735R774
2022/08/02(火) 21:39:40.67ID:R9xrQCgC とは言っても今南口を発着してるバス路線って激減してるからもうバスターミナルは要らなさそう
高速バスでも設定する手はあるけど
高速バスでも設定する手はあるけど
736R774
2022/08/02(火) 21:54:17.50ID:Yn28dVIl 今の船橋南口って狭すぎるから全てのバスが京成船橋止まりだし、半分のバスは京成船橋始発なんよ
全てのバスをJR駅前まで引っ張るためにもターミナルは必要だと思う
全てのバスをJR駅前まで引っ張るためにもターミナルは必要だと思う
738R774
2022/08/02(火) 22:32:54.57ID:GPthqauK >>736
そういえば海浜公園行きがお粥屋の辺りだったり、船橋の下り口がマックの前辺りだよね。
休日は海浜公園行きに乗る人と歩行者でゴチャゴチャしてるね。
こういう都市計画あるのにセブンできてるけど
引っかかるんじゃないかな?
そういえば海浜公園行きがお粥屋の辺りだったり、船橋の下り口がマックの前辺りだよね。
休日は海浜公園行きに乗る人と歩行者でゴチャゴチャしてるね。
こういう都市計画あるのにセブンできてるけど
引っかかるんじゃないかな?
739R774
2022/08/02(火) 23:16:36.75ID:7mIoK/yK >>734
しらなかった。さんきゅ。バスターミナル計画があったのか...駅前一等地にパチンコ屋があるよりはバスターミナルの方が公益性高いな
しらなかった。さんきゅ。バスターミナル計画があったのか...駅前一等地にパチンコ屋があるよりはバスターミナルの方が公益性高いな
740R774
2022/08/03(水) 08:56:43.58ID:sMegnkwx 駅前のパチンコ屋とかいらない
フェイスの1階のパチンコ屋は見事に分離されてていいな
あそこの1階は殆ど通ることがないから存在自体記憶から殆ど消えてる
フェイスの1階のパチンコ屋は見事に分離されてていいな
あそこの1階は殆ど通ることがないから存在自体記憶から殆ど消えてる
741R774
2022/08/03(水) 21:32:49.67ID:f+7nLdAF742R774
2022/08/03(水) 21:59:30.79ID:+rpCbOY8 道路の話題じゃないけど、総武線ホームとFaceのペデストリアンデッキを接続してほしいよね。乗り換えの為に階段昇り降りするのだるい
743R774
2022/08/03(水) 23:12:25.13ID:sMegnkwx744R774
2022/08/03(水) 23:45:02.80ID:BIpTx9y1 千葉駅みたいに3Fをコンコースにして1Fを全部空けるしかないな
745R774
2022/08/04(木) 01:43:31.86ID:697k9xfl ってか、faceのビル自体が安っぽい
746R774
2022/08/04(木) 03:47:54.69ID:brZ5n2XN >>742
道路の話じゃないが、ホーム直結なんか無理でしょ。そこで商売している人の都合がある。
そもそもデッキは直進してコンコースにつなぐはずだったが、目の前素通りになるシャポー南館が猛反対。
駅の目の前で直角に折れ曲がる今の変則的な形に変更になった。
道路の話じゃないが、ホーム直結なんか無理でしょ。そこで商売している人の都合がある。
そもそもデッキは直進してコンコースにつなぐはずだったが、目の前素通りになるシャポー南館が猛反対。
駅の目の前で直角に折れ曲がる今の変則的な形に変更になった。
747R774
2022/08/04(木) 08:49:15.34ID:GSPSip+R シャポーってそもそもJRの子会社だからシャポー自体は反対はしないだろ
旧南館?のテナントに入ってた喫茶店だか2,3店入ってたことの事か?
確かにあそこは色々反対してたっぽいが単にゴネてただけだろ
もともと旧西武もペデストリアンデッキで繋げられるような構造になってた感じだから今のシャポー南館の構造次第でもっと集客力のあるテナントエリアが作れた筈だし
旧南館?のテナントに入ってた喫茶店だか2,3店入ってたことの事か?
確かにあそこは色々反対してたっぽいが単にゴネてただけだろ
もともと旧西武もペデストリアンデッキで繋げられるような構造になってた感じだから今のシャポー南館の構造次第でもっと集客力のあるテナントエリアが作れた筈だし
748R774
2022/08/04(木) 12:32:04.52ID:8k0yh1cm このスレ、船橋市市民しかおらん
749R774
2022/08/04(木) 14:35:05.35ID:8vsbPsH4 >>748
それだけ船橋の道路行政が酷いって証拠
それだけ船橋の道路行政が酷いって証拠
750R774
2022/08/04(木) 14:50:37.73ID:GN0NyBn1 千葉でも行徳・浦安はあまり渋滞しないよな
751R774
2022/08/04(木) 15:34:43.15ID:8k0yh1cm 道路行政ね...道路改善に力を入れていた木村てつや、少し期待していたんだけど落選してしまった。もうどうにもならないのか
752R774
2022/08/04(木) 16:44:20.13ID:7AOpPCdq753R774
2022/08/04(木) 19:12:02.39ID:gR+eGb5p >>752
野田さんは好きだけど道路は進んでほしいから、今回の区分けで木村てつやに当選可能性出てきたのは素直に嬉しい。
野田さんは好きだけど道路は進んでほしいから、今回の区分けで木村てつやに当選可能性出てきたのは素直に嬉しい。
754R774
2022/08/04(木) 19:20:27.81ID:tciT7tgb 船取4車線化を
755R774
2022/08/04(木) 19:30:26.69ID:jAwIlf2G しっかし野田さんの人気が不明
街頭演説だけ?
あそこまで地元のインフラ整備に貢献しなかった首相も居なかったと思うよ。
街頭演説だけ?
あそこまで地元のインフラ整備に貢献しなかった首相も居なかったと思うよ。
756R774
2022/08/04(木) 20:01:55.95ID:Ko+y8EHt >>755
そりゃ、支持する層が公共事業やインフラ整備を毛嫌いする方々だからじゃない?
もし野田氏が地元の道路を開通させる、拡幅するとかいいはじめたら今まで支持してくれた人らからボコボコに批判されるんじゃね
そりゃ、支持する層が公共事業やインフラ整備を毛嫌いする方々だからじゃない?
もし野田氏が地元の道路を開通させる、拡幅するとかいいはじめたら今まで支持してくれた人らからボコボコに批判されるんじゃね
757R774
2022/08/04(木) 20:13:15.58ID:V9D9Htnl そりゃ公共事業大削減した悪夢の民主党政権を終了させた最大の功労者だからね
あの人が解散してくれてなかったらあれが後1年伸びてた訳で
あの人が解散してくれてなかったらあれが後1年伸びてた訳で
758R774
2022/08/04(木) 20:32:20.02ID:7AOpPCdq >>755
野田さんは議員になる前から地元での人気はすごく高かった。
毎朝津田沼駅前で演説。日に日に増えていく聴衆。みんな彼に期待してたな。
まさか総理大臣になるとは誰も予想してなかっただろうけど。
上り詰めても当時の生真面目さが変わらなかったのは好感がもてるけど、結局親分肌ではなかった。
ところで野田さんの議員初挑戦時の公約の一つに、確か新京成の新津田沼駅周辺の地下化があった。無茶なこと言うなと思ったけど。
当時は一応地元のインフラ整備にも目を向けていたんだけどね。
野田さんは議員になる前から地元での人気はすごく高かった。
毎朝津田沼駅前で演説。日に日に増えていく聴衆。みんな彼に期待してたな。
まさか総理大臣になるとは誰も予想してなかっただろうけど。
上り詰めても当時の生真面目さが変わらなかったのは好感がもてるけど、結局親分肌ではなかった。
ところで野田さんの議員初挑戦時の公約の一つに、確か新京成の新津田沼駅周辺の地下化があった。無茶なこと言うなと思ったけど。
当時は一応地元のインフラ整備にも目を向けていたんだけどね。
759R774
2022/08/04(木) 22:51:05.90ID:RpVMQHvu760R774
2022/08/04(木) 22:55:18.62ID:RpVMQHvu >>747船橋駅横のパチ屋をどかさないとね。
計画区域に入ってる中華屋、そば屋、ときわ書房、セブンは使えるから開発テナントに入って欲しい。
計画区域に入ってる中華屋、そば屋、ときわ書房、セブンは使えるから開発テナントに入って欲しい。
761R774
2022/08/04(木) 23:03:05.43ID:V9D9Htnl >>759
野田さん以外なら任期満了までしがみついてたから1年伸びてた
野田さん以外なら任期満了までしがみついてたから1年伸びてた
762R774
2022/08/05(金) 00:26:24.29ID:/Vlf2Fnx 最近、船橋駅南口の再開発が盛んじゃない?ボロいビルつぶして大和ハウスが開発やってる
763R774
2022/08/05(金) 00:27:00.84ID:/Vlf2Fnx スレ民としては木村てつやに期待するしかない
764R774
2022/08/05(金) 07:42:10.29ID:SrkKN14r 船橋市の道路スレ立てろ
765R774
2022/08/05(金) 07:50:16.73ID:gUbeK4KN そして八千代民が集まってくるんですね
766R774
2022/08/05(金) 08:08:15.83ID:Aoe2v+tu 最近、船橋駅南口の再開発が盛んじゃない?ボロいビルつぶして大和ハウスが開発やってる
767R774
2022/08/05(金) 09:10:31.85ID:UBPbxlwM 菊田台谷津線の未整備区間を26年度までに整備完了
だって。
奏の杜から花輪icに出やすくなるな。
中野木渋滞も緩和するかな?
だって。
奏の杜から花輪icに出やすくなるな。
中野木渋滞も緩和するかな?
768R774
2022/08/05(金) 09:20:44.65ID:+d/47UYU かいざん前の信号を撤去して市道からR296へは花輪方面への左折のみ、逆は中野木方面からの左折のみとすれば
ほんの少しだけ流れが良くなるかもな
ほんの少しだけ流れが良くなるかもな
769R774
2022/08/05(金) 12:08:27.96ID:jElIncmI 京葉道路上り蘇我インターから加速せずにノロノロ合流してくる大型を取り締まれ。
先頭がノロノロのせいで後続車が車間なく一緒に合流してくるから危険この上ない。
蘇我インターは上り勾配だから大型進入禁止でいい。次のインターで乗れ。
警察も何が本当の危険か見極めろ。
先頭がノロノロのせいで後続車が車間なく一緒に合流してくるから危険この上ない。
蘇我インターは上り勾配だから大型進入禁止でいい。次のインターで乗れ。
警察も何が本当の危険か見極めろ。
770R774
2022/08/05(金) 12:35:53.34ID:hBxzuZO+ 千葉市街地に大型を通すことになるから
蘇我から大型車の流入は逆に必須条件
あの区間の渋滞解消は第二湾岸できるまで打つ手なし
蘇我から大型車の流入は逆に必須条件
あの区間の渋滞解消は第二湾岸できるまで打つ手なし
771R774
2022/08/05(金) 13:23:27.78ID:jElIncmI 市街地など全く通らんよ。
京葉に並走する流れのいい16号を3kmほどそのまま進めば松ヶ丘インターだ。
蘇我から無理やり危険なノロノロ進入する必要など全く無い。
他車を巻き込む迷惑行為はヤメロと至極真っ当な話。
常習のローリーの社名晒すぞ。
京葉に並走する流れのいい16号を3kmほどそのまま進めば松ヶ丘インターだ。
蘇我から無理やり危険なノロノロ進入する必要など全く無い。
他車を巻き込む迷惑行為はヤメロと至極真っ当な話。
常習のローリーの社名晒すぞ。
772R774
2022/08/05(金) 13:33:41.78ID:U9FBJG9a いや蘇我上り入口大型車禁止は一般道で16号八千代方面や51号成田方面利用する車にとって迷惑極まりないんだが
京葉道路側の加速車線延ばしてもらう(本来ならそのまま3車線運用が妥当)しかないだろう
京葉道路側の加速車線延ばしてもらう(本来ならそのまま3車線運用が妥当)しかないだろう
773R774
2022/08/05(金) 20:21:21.41ID:ywe0jw3g 湾岸道路も結局トラックさえ無ければスムーズだからな
幹線と産業道路が同じ道に統合されてるのが悪い
幹線と産業道路が同じ道に統合されてるのが悪い
774R774
2022/08/05(金) 20:40:58.98ID:iBrGzxQ7 >>718
というか市場通りは松戸原木線まで早く繋げろよ
というか市場通りは松戸原木線まで早く繋げろよ
776R774
2022/08/05(金) 23:03:27.43ID:T6JLo90D777R774
2022/08/06(土) 11:05:39.72ID:ADWocvxG 市場通りは印内習志野台線にも繋げて頂きたい
778R774
2022/08/06(土) 11:15:24.79ID:nhUWX+Ng その辺の都計道が全て開通して市川から多古までノーウインカーで行けるようになるのは一体いつになるのやら
779R774
2022/08/06(土) 11:58:37.08ID:eUuIpXRM780R774
2022/08/06(土) 20:56:29.22ID:p1R7787F >>768
かいざんの交差点って高架ができる前には信号無かったよね?
中野木渋滞の原因になってるからね。
側道経由で東船橋、ケンタッキー側に行きたくても渋滞で車が溢れて遠回りする事が多い。
側道用に車線伸ばして欲しい。
かいざんの交差点って高架ができる前には信号無かったよね?
中野木渋滞の原因になってるからね。
側道経由で東船橋、ケンタッキー側に行きたくても渋滞で車が溢れて遠回りする事が多い。
側道用に車線伸ばして欲しい。
781R774
2022/08/06(土) 22:06:38.48ID:BiH8WErE 船橋イオンモール隣の日本建鐵跡地、なにになるか知ってる人いる?
まあ何になってもいいけど、道路拡幅もやって西側に歩道を作ってほしい
まあ何になってもいいけど、道路拡幅もやって西側に歩道を作ってほしい
782R774
2022/08/06(土) 22:08:15.52ID:PJaKxeCO 日本建鐵の空き地、1-2年前に除染完了のアナウンスあってから何も進展ないな...あそこどうなるんだろうね。またデカいマンションになるんじゃないかな。
783R774
2022/08/07(日) 05:20:51.13ID:/N3oBCMZ >>780
いや昔から信号はあった
いや昔から信号はあった
784R774
2022/08/07(日) 15:08:01.70ID:DJB1Gg+f ・ボリュームゾーンは80代
・50~60代まで「若者」
・総人口9000万人
・高齢化率40.5%
・認知症患者率10%以上
30年後にこうなるのがわかってるのにまだ道路建設に意義があると思ってるアホがいるらしい
・50~60代まで「若者」
・総人口9000万人
・高齢化率40.5%
・認知症患者率10%以上
30年後にこうなるのがわかってるのにまだ道路建設に意義があると思ってるアホがいるらしい
785R774
2022/08/07(日) 15:19:57.61ID:BesDttXh だ、大規模改築に備えてのリダンダンシー向上・・・
786R774
2022/08/07(日) 16:47:07.80ID:AMN8+ENM787R774
2022/08/07(日) 16:54:26.49ID:GelcJ4bK >>786
いやいや、話の流れからして菊田台谷津線開通後のことを言ってるに決まってるだろうが。
ここが開通すりゃあ、むしろ左折のみにしないと信号の連続で渋滞の誘因になるからな。
https://www.city.narashino.lg.jp/smph/joho/doroshuhen/toshikeidoro/narashino-city_3405_2020414_yatu.html
いやいや、話の流れからして菊田台谷津線開通後のことを言ってるに決まってるだろうが。
ここが開通すりゃあ、むしろ左折のみにしないと信号の連続で渋滞の誘因になるからな。
https://www.city.narashino.lg.jp/smph/joho/doroshuhen/toshikeidoro/narashino-city_3405_2020414_yatu.html
790R774
2022/08/07(日) 20:35:40.00ID:Jej2w/Qs その程度の高齢化と減少なら余裕で意義あるだろ
今から作る道路でも向こう1世紀はまだ価値はある
今から作る道路でも向こう1世紀はまだ価値はある
792R774
2022/08/08(月) 01:05:45.39ID:1YkrxeWF 年寄りは増えるけど運転するだろうな。
自動運転が普及しだしたらそんなの通用しなくなる。
自動運転が普及しだしたらそんなの通用しなくなる。
793R774
2022/08/08(月) 07:49:42.30ID:fAYz7uKt 地方が過疎化して仕事がなくなれば、東京近郊に人口集約がおきるぞ。だから東京や神奈川、埼玉、千葉のインフラは継続して整備する必要がある。北関東とか東北は人口減少してる自治体が大多数の中、千葉県西部の人口はどんどん増加してるじゃん
794R774
2022/08/08(月) 23:43:15.30ID:h0MmoSHr このスレの名所鎌ヶ谷市は人口が減ったって聞いたけど、また増えたのかな?
795R774
2022/08/09(火) 11:02:55.68ID:z5z52cln 「東京に近いから」ってだけで何もせず口開けて待ってるだけじゃ誰も来ねーよ。
TXや北総線沿線という同じ条件でも、そこに道路事情含めた自治体の頑張りがないから
千葉県住みたい街上位の柏や流山、印西に大きく引き離されてるんだよ。
TXや北総線沿線という同じ条件でも、そこに道路事情含めた自治体の頑張りがないから
千葉県住みたい街上位の柏や流山、印西に大きく引き離されてるんだよ。
796R774
2022/08/09(火) 13:12:05.96ID:XWZLJD5L 印西か、この前行ったけどあれは別次元だな
夜の行徳浦安で喜んでたのが馬鹿らしくなるほど
道路の良し悪しでいかに損失産んでるのか思い知った
夜の行徳浦安で喜んでたのが馬鹿らしくなるほど
道路の良し悪しでいかに損失産んでるのか思い知った
797R774
2022/08/09(火) 15:34:10.66ID:nW6biqAR 印西は鉄道運賃が高額なのが最大の欠点だな。
印西市はこの改善をがんばってほしい。
最近値下げしたけど、まだまだ高額。
印西市はこの改善をがんばってほしい。
最近値下げしたけど、まだまだ高額。
798R774
2022/08/09(火) 18:17:57.51ID:oqavmIP2 印西も都内に行くのは、不便でしょう。千葉北も事業化されてるけど、先は長そうだし。
799R774
2022/08/09(火) 20:50:50.65ID:O79lbwQH 印西って名前も微妙だよね
千葉県民以外には印西=千葉ニュータウンって認識があまりないんじゃないかな
千葉県民以外には印西=千葉ニュータウンって認識があまりないんじゃないかな
800R774
2022/08/09(火) 20:59:35.33ID:idz/qxUT 劇場版となる『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』
主要人物
↓関根ツトム↓ 千葉真一モノマネ
関根蔵人
演 - 京本政樹
新たに創設された国家機関「青少年治安局」の局長である国際司法学会のエリート。25歳。あらゆる権力を味方につけ、暗闇指令さえもその権力でねじ伏せた。
坂東京助
演 - 豊原功輔
やさぐれや親元に戻ることの出来ない若者たちから成る不良少年グループ「番外連合」のリーダー。学生刑事たちに追われアジトに逃げ込んだ唯と出会い、共に蔵人に立ち向かう。
阿川瞳子
演 - 藤代美奈子
青少年治安局直属の親衛隊・学生刑事10人隊の一人。
学生刑事10人隊のメンバー
演 - 岩城正剛(現:椎名桔平)
吾朗
演 - 田中浩二
学生刑事に追われ運河へ飛び込んだ結花を助けた猟師。
塊太
演 - 山本顔ノ介
ジュン
演 - 磯崎洋介
タロ
演 - 岩瀬威司
ケイ
演 - 田山真美子
番外連合の少年少女達
演 - 相原勇、片桐順一郎ほか
官房長官
演 - 江原真二郎
スタッフ(劇場版)
原作 - 和田慎二
企画 - 前田和也、植田泰治、フジテレビ
監督 - 田中秀夫
脚本 - 橋本以蔵
主題歌
浅香唯「Believe Again」(マイカルハミングバード)
挿入歌
大西結花「ミモザの奇蹟」(ポリスター)
中村由真「君の夢に飛びたい」(フォーライフ・レコード)
主要人物
↓関根ツトム↓ 千葉真一モノマネ
関根蔵人
演 - 京本政樹
新たに創設された国家機関「青少年治安局」の局長である国際司法学会のエリート。25歳。あらゆる権力を味方につけ、暗闇指令さえもその権力でねじ伏せた。
坂東京助
演 - 豊原功輔
やさぐれや親元に戻ることの出来ない若者たちから成る不良少年グループ「番外連合」のリーダー。学生刑事たちに追われアジトに逃げ込んだ唯と出会い、共に蔵人に立ち向かう。
阿川瞳子
演 - 藤代美奈子
青少年治安局直属の親衛隊・学生刑事10人隊の一人。
学生刑事10人隊のメンバー
演 - 岩城正剛(現:椎名桔平)
吾朗
演 - 田中浩二
学生刑事に追われ運河へ飛び込んだ結花を助けた猟師。
塊太
演 - 山本顔ノ介
ジュン
演 - 磯崎洋介
タロ
演 - 岩瀬威司
ケイ
演 - 田山真美子
番外連合の少年少女達
演 - 相原勇、片桐順一郎ほか
官房長官
演 - 江原真二郎
スタッフ(劇場版)
原作 - 和田慎二
企画 - 前田和也、植田泰治、フジテレビ
監督 - 田中秀夫
脚本 - 橋本以蔵
主題歌
浅香唯「Believe Again」(マイカルハミングバード)
挿入歌
大西結花「ミモザの奇蹟」(ポリスター)
中村由真「君の夢に飛びたい」(フォーライフ・レコード)
802R774
2022/08/09(火) 21:53:18.79ID:LC3jplKE 印西なんか利根川、手賀沼や印旛沼にいくのに便利なだけ
昔はともかく今は汚くて釣りもしたくない
昔はともかく今は汚くて釣りもしたくない
803R774
2022/08/10(水) 00:40:52.14ID:muJ0VdDA >>799
元々印旛の西で印西なのにどうして印旛村と本埜村と合併した時に印旛市や北総市にならなかったのか意味が分からなかった
印西の名前にそこまで拘る?そもそもニュータウン中央や牧の原が発展する前の旧市街地の名前は木下だし
元々印旛の西で印西なのにどうして印旛村と本埜村と合併した時に印旛市や北総市にならなかったのか意味が分からなかった
印西の名前にそこまで拘る?そもそもニュータウン中央や牧の原が発展する前の旧市街地の名前は木下だし
804R774
2022/08/10(水) 07:46:23.87ID:3+ROqq5c805R774
2022/08/11(木) 00:02:13.04ID:/FLL//ZJ まだニホンギツネはいるのかな?
806R774
2022/08/11(木) 10:03:53.31ID:uTMOipID807R774
2022/08/11(木) 10:12:05.69ID:uTMOipID808R774
2022/08/11(木) 10:36:21.05ID:XEtM43p0 習志野があるだろ
809R774
2022/08/11(木) 10:44:25.40ID:52LeEVL1 >>807
そこでマウント取ろうとするのは病気
そこでマウント取ろうとするのは病気
810R774
2022/08/11(木) 10:48:05.79ID:y4TAU+R+ いっそのこと「ちばみらい市」みたいので良いんだよ
ダッサいけど分かりやすい
ダサいのは時間と共に慣れて馴染んでいくし、分かりやすいから人口増加が見込めて開発も進みやすい
ちなみに「つくばみらい市」は名前と現状にギャップがあり過ぎw
ダッサいけど分かりやすい
ダサいのは時間と共に慣れて馴染んでいくし、分かりやすいから人口増加が見込めて開発も進みやすい
ちなみに「つくばみらい市」は名前と現状にギャップがあり過ぎw
811R774
2022/08/11(木) 11:33:51.23ID:Fl7TBd/n データセンター集積地としてその業界ではInzaiは世界的知名度かつブランド力があるらしい
…ホントかね
印旛市=印旛沼=田沼意次=賄賂汚職
北総市=北総開発鉄道=高運賃
…イメージが良くないな
…ホントかね
印旛市=印旛沼=田沼意次=賄賂汚職
北総市=北総開発鉄道=高運賃
…イメージが良くないな
812R774
2022/08/11(木) 11:37:25.76ID:WsZZdxpQ もう千葉ニュータウン市で良かったな
市なのにタウンかよってツッコミ多々来るだろうけど
市なのにタウンかよってツッコミ多々来るだろうけど
813R774
2022/08/11(木) 11:55:14.00ID:K88wzFRI 名前を変えたところで道路も鉄道も不便であるクソ立地であることには変わりない
814R774
2022/08/11(木) 13:31:49.54ID:jGubPgm9 名前を変えるなら、今流行りの
『世界平和統一家庭連合市』
がinじゃね?
話題性注目度抜群だぜ!
『世界平和統一家庭連合市』
がinじゃね?
話題性注目度抜群だぜ!
815R774
2022/08/11(木) 14:50:33.31ID:/HIEQtWG816R774
2022/08/11(木) 19:12:04.97ID:1gsFDeIb817R774
2022/08/11(木) 20:06:25.99ID:2TS/XN5k818R774
2022/08/11(木) 22:22:01.59ID:/FLL//ZJ >>810
スレチだけどつくばみらい市は紛らわしいし、つくばと合併したくてラブコール送ってるのに相手にされていないw
スレチだけどつくばみらい市は紛らわしいし、つくばと合併したくてラブコール送ってるのに相手にされていないw
819R774
2022/08/12(金) 00:34:18.63ID:ebafN0Rx そういえば、京葉市川ジャンクションの未開通のランプ『外環道湾岸方面⇔京葉道千葉方面』の供用って予定では今年度だったはずでは・・・
まぁ、あまり必要性は高くないけど
まぁ、あまり必要性は高くないけど
820R774
2022/08/12(金) 00:55:35.86ID:yIVkl4dA >>811
現職のIT屋なんだけど、印西のデータセンター銀座は有名だよ。GoogleやAmazon、MicrosoftのDCがある。都内から船橋に引っ越してきたんだけれど、越してくるまで印西が千葉にあると知らなかった...
現職のIT屋なんだけど、印西のデータセンター銀座は有名だよ。GoogleやAmazon、MicrosoftのDCがある。都内から船橋に引っ越してきたんだけれど、越してくるまで印西が千葉にあると知らなかった...
821R774
2022/08/12(金) 08:22:26.62ID:Rm39MMv6 印西はもう固有名詞みたいな認識で西の部分に注目した事ないな
葛西や江東を一語で覚えてるのと似た感じ
葛西や江東を一語で覚えてるのと似た感じ
822R774
2022/08/12(金) 08:33:46.67ID:tZWFFbzL というか印旛沼からして分離してて印旛日本医大のあたりでも印旛沼の北半分の方よりは西にあるからそこが印西でも別に問題ないんではと思う
823R774
2022/08/12(金) 10:29:43.08ID:vPniEM9T824R774
2022/08/12(金) 19:26:53.03ID:0yyC3hsB825R774
2022/08/12(金) 20:02:50.05ID:yIVkl4dA 7/29発行の船橋議会便りに、ここのスレでよく話題にでる道の工事進捗が書いてあるな。
826R774
2022/08/12(金) 20:57:22.38ID:/9RZwZR1 ダイジェスト
Q.市道3・3・7号線海神・本町地区の整備状況は?
A.用地取得率80%。速効対策として市場通り交差点改良工事を今年度施工し来年度早々に供用予定。
Q.県道夏見小室線船橋中付近の歩道が狭い。早急な道路拡幅が必要と思うが?
A.市長から県や国に要望する。
Q.市場町のJRアパート跡地、東西方向の道路を作っては?
A.関係部署と事業者の協議の中で渋滞対策も協議したい。
Q.(r180)中山競馬場入口交差点、右折レーンや矢印信号は整備しないの?
A.交差点西側の歩道整備が終わってから手をつける、と県から聞いている。
Q.市道3・3・7号線海神・本町地区の整備状況は?
A.用地取得率80%。速効対策として市場通り交差点改良工事を今年度施工し来年度早々に供用予定。
Q.県道夏見小室線船橋中付近の歩道が狭い。早急な道路拡幅が必要と思うが?
A.市長から県や国に要望する。
Q.市場町のJRアパート跡地、東西方向の道路を作っては?
A.関係部署と事業者の協議の中で渋滞対策も協議したい。
Q.(r180)中山競馬場入口交差点、右折レーンや矢印信号は整備しないの?
A.交差点西側の歩道整備が終わってから手をつける、と県から聞いている。
829R774
2022/08/13(土) 07:53:05.11ID:G9Xa7E8F >>819 渋滞に効果的なところが少ない印象。住みたい街や住みたい沿線,駅ランキングはあるけど、開通が望まれる都市計画道路ランキングを作成して総合都市交通計画に反映させるのは難しいのだろうか?
830R774
2022/08/13(土) 10:05:23.34ID:O2LeDnyc >>829
多分それやっても地域エゴだらけのデータしか集まらないから結局広域的には渋滞はいつまで経っても解消しないってことになりそう
多分それやっても地域エゴだらけのデータしか集まらないから結局広域的には渋滞はいつまで経っても解消しないってことになりそう
832R774
2022/08/13(土) 15:43:29.82ID:QzsIpZeZ 市川市の国分から秋山にかけての途上国未満、未開地的道路が何十年も変わらぬ姿で放置。
エゴ住民と怠慢行政の合わせ技。
エゴ住民と怠慢行政の合わせ技。
835R774
2022/08/13(土) 20:54:45.20ID:O2LeDnyc838R774
2022/08/17(水) 13:05:22.31ID:/PoEKXlV Googleの航空写真、広範囲に更新されてる。
佐倉市の米本に抜ける八千代バイパス、村上と繋がる未成区間もゆっくり用地が増えてるね。
写真の更新が一部のためよくわかんないのが、51号坂戸。
議員が十字路にする、と言ってたけど完成形が見えない付け替え工事が進んでる。
八街方向を直進にするのかな。
佐倉市の米本に抜ける八千代バイパス、村上と繋がる未成区間もゆっくり用地が増えてるね。
写真の更新が一部のためよくわかんないのが、51号坂戸。
議員が十字路にする、と言ってたけど完成形が見えない付け替え工事が進んでる。
八街方向を直進にするのかな。
839R774
2022/08/17(水) 14:10:43.49ID:2T8cnTBv 坂戸は恐らく交点を今のY字から少しローソン側にずらして(造成地側道路の事業が終わるまでの当面)T字にすると思われる
840R774
2022/08/17(水) 14:13:19.90ID:2T8cnTBv ちなみに現地をよく通る人には分かると思うけどその十字になると言われている造成地側に抜ける道路は全く事業が進んでいない
841R774
2022/08/17(水) 18:55:46.34ID:6J6VgCMv 更新情報ありがたい
パッと見八千代バイパスが少し進んだかなぁってくらい。
吉岡十字路も全然だ… 拡張の為の土地買収は全然進んでないねぇ
パッと見八千代バイパスが少し進んだかなぁってくらい。
吉岡十字路も全然だ… 拡張の為の土地買収は全然進んでないねぇ
842R774
2022/08/17(水) 20:12:36.06ID:R6tm2NfO こうやってみると八千代バイパス、東京機工が邪魔しているだけで民家はほぼ立ち退き済みなのね
法人格のくせに行政に喧嘩売るとは中々な会社だな
法人格のくせに行政に喧嘩売るとは中々な会社だな
843R774
2022/08/17(水) 21:02:11.57ID:LB+Yiiss その工場も南側に土地確保して移動させようとしてるようにも見える
もうすぐどうにかなるかも
もうすぐどうにかなるかも
844R774
2022/08/17(水) 21:56:09.11ID:IS+p+bqN 八千代バイパスって4車線?
845R774
2022/08/17(水) 22:06:20.39ID:062t+Vzi 工場とかは閉鎖するとビジネスに影響が出るから、移転先を見つけて設備を全部移してから立ち退きだね
847R774
2022/08/17(水) 22:16:14.74ID:7WV9ClvB848R774
2022/08/17(水) 23:49:22.73ID:r/+4i0I8 この前船橋のHPに他の件も含めて陳情してみたよ。
今日電話で返答があってその道路を含めて住宅地がほとんどだから難しそうだね。
八千代バイパスで作りやすそうなのは古和釜バス停留所からr61の田園地帯かな?
船橋インターを跨ぐ道は地下かな?
千葉方面からの出口も作ればいいけど場所が無いかな?
とにかくあそこは早く作って欲しい。
船橋レミコン、インターの交差点迄渋滞が酷いからね。
今日電話で返答があってその道路を含めて住宅地がほとんどだから難しそうだね。
八千代バイパスで作りやすそうなのは古和釜バス停留所からr61の田園地帯かな?
船橋インターを跨ぐ道は地下かな?
千葉方面からの出口も作ればいいけど場所が無いかな?
とにかくあそこは早く作って欲しい。
船橋レミコン、インターの交差点迄渋滞が酷いからね。
849R774
2022/08/17(水) 23:54:52.93ID:IS+p+bqN 船橋といえば東海神のところの工事はまだ出来ないのかな
850R774
2022/08/18(木) 04:51:35.86ID:bdDk0Yrv >>842
事業を営んでるとこのほうが移転に時間がかかるのはどこの道路でもそうだろうに、なに非常識にイキってんだこいつ
事業を営んでるとこのほうが移転に時間がかかるのはどこの道路でもそうだろうに、なに非常識にイキってんだこいつ
851R774
2022/08/18(木) 06:40:21.68ID:5tXTVcnj >>839
T字路にするメリットは何?
T字路にするメリットは何?
852R774
2022/08/18(木) 08:27:14.96ID:F6v1qwop >>847
そんな壮大な計画なんだ
八千代西高のあたりまではともかくその先船橋市内はどう考えても無理ゲーでは
しかしユーカリ~米本の真ん中のとこはやる気の問題だけに見えるけど何故進まないんだ
谷津の田んぼとかでゴネてるやつがいるのか??
そんな壮大な計画なんだ
八千代西高のあたりまではともかくその先船橋市内はどう考えても無理ゲーでは
しかしユーカリ~米本の真ん中のとこはやる気の問題だけに見えるけど何故進まないんだ
谷津の田んぼとかでゴネてるやつがいるのか??
853R774
2022/08/18(木) 08:49:53.16ID:6ohSUdSA >>851
T字路のメリットというよりかはやや東寄りに移すことで元の交差点部を4車線用地に転用出来るのと右折車線の全長を長く取れることかな
あとY字からT字に形状変更は下り線右折車の速度抑制やr22からの無謀な信号突っ切り抑制による事故数減少の狙いもあるのでは
T字路のメリットというよりかはやや東寄りに移すことで元の交差点部を4車線用地に転用出来るのと右折車線の全長を長く取れることかな
あとY字からT字に形状変更は下り線右折車の速度抑制やr22からの無謀な信号突っ切り抑制による事故数減少の狙いもあるのでは
854R774
2022/08/18(木) 10:04:59.19ID:VSbVJvz2 井野中から信号3個で道の駅に行けるからBPいらない
855R774
2022/08/18(木) 14:36:04.29ID:4+ugZz8Q >>854
アタオカ
アタオカ
856R774
2022/08/18(木) 15:15:18.09ID:0Db0VIVz >>842
東京機工は南に移動する予定なんだろうね。
でも5年以上前から空き地周りを含めて変化がない。
ひょっとして空き地の西側のアパートの撤退待ちじゃないかな?
アパート用地と空き地併せると、おおよそ道路用地分の地積になるし。
アパートが撤退したら、移転用地所得の目処がついたから、南にちょっとズレてくれんかなと。
東京機工は南に移動する予定なんだろうね。
でも5年以上前から空き地周りを含めて変化がない。
ひょっとして空き地の西側のアパートの撤退待ちじゃないかな?
アパート用地と空き地併せると、おおよそ道路用地分の地積になるし。
アパートが撤退したら、移転用地所得の目処がついたから、南にちょっとズレてくれんかなと。
857R774
2022/08/18(木) 18:38:06.96ID:wP6/uFpa 立退き対象の人は普通いつ迄に退去してくださいって言われてもギリギリまでいることはあまりない
民家など場合は特にそう
何故ならゴネて居座ってるとご近所に思われたくないから
企業の場合はそんなことより家賃その他の経費を抑えることの方が重要なのでギリギリまで移転しなかったりする
早く立ち退いたからといって工事が前倒しされることも基本的にはないからね
民家など場合は特にそう
何故ならゴネて居座ってるとご近所に思われたくないから
企業の場合はそんなことより家賃その他の経費を抑えることの方が重要なのでギリギリまで移転しなかったりする
早く立ち退いたからといって工事が前倒しされることも基本的にはないからね
858R774
2022/08/18(木) 19:39:04.99ID:bzyN8lHv 千葉長作郵便局もそうなのかな
周りの民家は立ち退いたけど郵便局だけポツンと残ってる
周りの民家は立ち退いたけど郵便局だけポツンと残ってる
859R774
2022/08/18(木) 20:03:00.15ID:y07gThqF 新築で建てたばかりのピカピカの家が立ち退きで即更地にされたの見た事ある
家主が納得してれば問題はないが、まず建築する段階で何も無かったのか不思議
家主が納得してれば問題はないが、まず建築する段階で何も無かったのか不思議
860R774
2022/08/18(木) 20:29:22.96ID:CMaR+WU+ >>859
それ、あえての立て替えの可能性あり
それ、あえての立て替えの可能性あり
861R774
2022/08/18(木) 21:46:11.80ID:fRnEZNzR 郵便局は無くなると困るからそれこそ移転先を見つけてからの移転でしょう
863R774
2022/08/18(木) 23:17:01.28ID:zj5SUh7a 駅前で交通量の多い道路ギリギリに立っている住宅、本当に邪魔なんだよな。車がビュンビュン通るのに歩道すらまともに整備されねぇ...。
塚田駅西口の道路、かなり酷い
塚田駅西口の道路、かなり酷い
864R774
2022/08/18(木) 23:46:13.64ID:hr+rSGev 上の方でGoogleマップが更新されたときいて、近くの改良中の道路みてみたんだけれど、船橋小室線けっこう進捗が良いね
865R774
2022/08/19(金) 06:45:16.46ID:T9hxVHq9 無理だと思っていた中沢北初富線もなんとなく形が見えてきた
867R774
2022/08/19(金) 07:32:27.28ID:iwTQ7+wC868R774
2022/08/19(金) 10:35:54.86ID:mm8fKHuZ r288って大幅に変わるの?
869R774
2022/08/19(金) 19:18:29.23ID:CcKQXiU8 木下街道の京成アンダーパス用地もほぼ確保されてるんだな。
4車線分あるように見えるけど、線増も計画されてるんだっけ?
4車線分あるように見えるけど、線増も計画されてるんだっけ?
870R774
2022/08/19(金) 20:32:07.16ID:C4/9X5BK 多分副道1(京成は跨がない)+木下方面1+R14への右左折車線2+副道1が完成形かと思われる
871R774
2022/08/21(日) 01:48:10.51ID:zj5SUh7a872R774
2022/08/21(日) 06:33:29.62ID:kos4Qau3873R774
2022/08/21(日) 07:37:26.06ID:UUa5xUfr 新流山橋の進捗見ようとしたら、なんか意図的に消されてる?
874R774
2022/08/21(日) 08:44:56.13ID:TuYPkuU9 市川~習志野の14号に拡幅の構想すら無いのは何故?
京葉道路が無料化する見込みが一応まだあるのかな
京葉道路が無料化する見込みが一応まだあるのかな
875R774
2022/08/21(日) 08:47:02.39ID:CMaR+WU+876R774
2022/08/21(日) 18:41:45.41ID:7MYD8lOv878R774
2022/08/21(日) 22:53:50.33ID:ad+v2m/D879R774
2022/08/22(月) 14:02:00.54ID:RpeHVPjN アンダーパスとか豪雨大国で悪手だよな
880R774
2022/08/22(月) 15:55:25.27ID:m9se1v4c881R774
2022/08/22(月) 19:10:32.77ID:0dJqB+/m882R774
2022/08/22(月) 19:22:03.84ID:hIIyC1nv JR津田沼のアンダーパスisどこ
883R774
2022/08/22(月) 20:35:01.06ID:fLejxhKF >>882
69号しかなくね?
69号しかなくね?
884R774
2022/08/22(月) 21:14:27.99ID:+jV0W+t5 あと京成津田沼駅前とイオンモールの間にあるのと習志野市役所から藤崎方面に行く途中かな
後者はめっちゃ狭い京成千葉線のアンダーパスもくぐる
後者はめっちゃ狭い京成千葉線のアンダーパスもくぐる
885R774
2022/08/22(月) 21:24:34.61ID:KDUKCk8c アンダーパスは昔、渋谷で水没事故が起きてから対策取ってるはず。
鎌ケ谷の船取バイバスの新京成アンダーパスの壁に水位の表示があるよ。
鎌ケ谷の船取バイバスの新京成アンダーパスの壁に水位の表示があるよ。
886R774
2022/08/22(月) 23:05:14.33ID:gLH0Pk7Z887R774
2022/08/22(月) 23:34:54.77ID:V0LoErzU888R774
2022/08/23(火) 00:31:39.28ID:E94Cepia 津田沼のアンダーパスはどれも通行止めになったからと言って困る程の物でもないな
889R774
2022/08/23(火) 12:33:12.64ID:kgoQpx+g >>852
ユーカリが丘〜米本はあと15年は開通しないよ。
あそこが繋がればユーカリが丘の商業圏と千葉NTの商業圏が繋がる。
するとストロー効果でユーカリが丘の商業圏が衰退していく。だからなんだかんだ理由をつけて開通させない。
開通は山万がユーカリが丘の土地を全部売り尽くした後、つまり15年〜20年後。
ユーカリが丘〜米本はあと15年は開通しないよ。
あそこが繋がればユーカリが丘の商業圏と千葉NTの商業圏が繋がる。
するとストロー効果でユーカリが丘の商業圏が衰退していく。だからなんだかんだ理由をつけて開通させない。
開通は山万がユーカリが丘の土地を全部売り尽くした後、つまり15年〜20年後。
890R774
2022/08/23(火) 12:39:46.15ID:pjwLMrqT そんな一企業の都合で決まるわけないだろ
妄想もいいとこ
妄想もいいとこ
891R774
2022/08/23(火) 12:46:46.46ID:kgoQpx+g 基本的には二つの街(商業圏)の間の渋滞は、どちらかの町が成熟するまで解消されない法則。商業圏とは大きなイオンの存在が目安になる。
習志野台の渋滞は津田沼と八千代緑が丘と幕張の商業圏をわけており、島田台の渋滞は八千代緑が丘と千葉NTの商業圏を分けており、ユーカリが丘と米本の間も然り。この渋滞解消するとどちらかの街が潰れる。
海浜幕張と稲毛海岸の間の橋が完成後20年開通しなかったのもその理由で、これは稲毛がもう成熟したから(売り尽くしたから)開通させた。
こうやって行政は地価と固定資産税の最大化をコントロールしている。
習志野台の渋滞は津田沼と八千代緑が丘と幕張の商業圏をわけており、島田台の渋滞は八千代緑が丘と千葉NTの商業圏を分けており、ユーカリが丘と米本の間も然り。この渋滞解消するとどちらかの街が潰れる。
海浜幕張と稲毛海岸の間の橋が完成後20年開通しなかったのもその理由で、これは稲毛がもう成熟したから(売り尽くしたから)開通させた。
こうやって行政は地価と固定資産税の最大化をコントロールしている。
892R774
2022/08/23(火) 13:40:22.50ID:JJfyxTof つまり若松の渋滞が解消しないのも船取県道が永遠に1車線なのもららぽーとの商業圏をコントロールするため意図的ってこと?
893R774
2022/08/23(火) 15:04:49.97ID:kgoQpx+g 若松は東京湾岸と千葉湾岸(幕張)という「都市」を分けているというもっと広域なレベルで、第二湾岸建設の口実ともなっているので根本的な解決はされない。
ただ周辺道路の改良によって交通容量が増えるに伴い、少しずつ小さな改良はされていくと思うよ。
ただ周辺道路の改良によって交通容量が増えるに伴い、少しずつ小さな改良はされていくと思うよ。
894R774
2022/08/23(火) 18:47:28.61ID:rzc43uqK 街が成長して渋滞したから道路作れと
千葉県お得意の後手後手の対策になってるだけじゃねーの
千葉県お得意の後手後手の対策になってるだけじゃねーの
895R774
2022/08/23(火) 19:18:40.42ID:y/Magp1e 市町村境や県境を跨ぐ道なら、双方のメリットが合わないとなかなか道路は新設や改良がされないと思う。
でも国道は別の話ではないかな。
でも国道は別の話ではないかな。
896R774
2022/08/23(火) 20:23:15.17ID:DB0DdBi1 八千代市と佐倉市
八千代市と船橋市
鎌ケ谷市と松戸市
八千代市と船橋市
鎌ケ谷市と松戸市
897R774
2022/08/23(火) 20:54:12.96ID:IPoVhFKx >>894
新鎌ヶ谷はイオンも何もなかった頃からよく通ってたけどマジでこれ
あの頃はひたすら空き地で、入道溜~粟野十字路あたりまで含めて先に道路整備してから店作れやとずーっと思ってたがやらず、
結果駅周辺だけ多少整備されてるけどその外ですぐにブツギリになるクソみたいな街になってしまった
そういや当時は消防署から東側の464も線路北側の対面2車線分しかなかったな
新鎌ヶ谷はイオンも何もなかった頃からよく通ってたけどマジでこれ
あの頃はひたすら空き地で、入道溜~粟野十字路あたりまで含めて先に道路整備してから店作れやとずーっと思ってたがやらず、
結果駅周辺だけ多少整備されてるけどその外ですぐにブツギリになるクソみたいな街になってしまった
そういや当時は消防署から東側の464も線路北側の対面2車線分しかなかったな
898R774
2022/08/23(火) 23:37:51.91ID:E94Cepia 海浜幕張周辺は海浜大通り以外通り抜けしにくいように意図的に寸断してるのはわかるが、それ以外にそんな大層な哲学はないだろ
899R774
2022/08/24(水) 10:10:20.31ID:E0vrR7sv その手の陰謀論で信憑性があると思えるのは第二湾岸建設推進するためにあえて脆弱化させたとしか思えないR357船橋区間だけだろ
900R774
2022/08/24(水) 21:09:15.05ID:tSiSwu6G 海浜大通りといえばアクアリンク行き方面の磯浜大橋の信号が無駄だと思う。
横断する人なんて皆無なのに、近隣の住民の要望なんだろうな。
横断する人なんて皆無なのに、近隣の住民の要望なんだろうな。
901R774
2022/08/25(木) 11:23:24.41ID:iGh5/RP/ 磯浜大橋とはどこですか?
902R774
2022/08/25(木) 13:33:43.73ID:xcINsxyP 磯辺高校の東にある橋だね
あそこの信号はどんなタイミングで走っても高確率で引っかかる
あそこの信号はどんなタイミングで走っても高確率で引っかかる
903R774
2022/08/25(木) 14:44:18.23ID:RNqLJV8B 第3回 千葉北西連絡道路検討会(令和4年8月23日開催)
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index046.html
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index046.html
904R774
2022/08/25(木) 17:45:30.99ID:m2vzJuV0 東海神の交差点、発掘調査に入ったから
そろそろ工事始まるかな。
立ち退きの進展はなし。
そろそろ工事始まるかな。
立ち退きの進展はなし。
905R774
2022/08/25(木) 20:00:17.90ID:Xl/Lf3Ik 空港補償道路、資料をよく読みなおしたら
圏央道成田空港SIC(多古町)から伸びる空港地下トンネルは
芝山千代田駅前の現道の真下を通して
現T字路の真下で右90度曲がって、整備地区で地上に出るんだ
温泉掘ったりトンネル掘ったり忙しいなあの辺
圏央道成田空港SIC(多古町)から伸びる空港地下トンネルは
芝山千代田駅前の現道の真下を通して
現T字路の真下で右90度曲がって、整備地区で地上に出るんだ
温泉掘ったりトンネル掘ったり忙しいなあの辺
906R774
2022/08/25(木) 20:04:30.58ID:VbhupFhZ907R774
2022/08/25(木) 20:11:58.65ID:VA1bAWWq908R774
2022/08/25(木) 20:42:44.13ID:xqQ+BX7L >>905
空港敷地内と敷地外、どちらの道路に取りつくんだろうね
あと、ペンション木の根を黄色い線がまっすぐブチ抜くのにも期待が高まる
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/chibanarita211224.jpg
空港敷地内と敷地外、どちらの道路に取りつくんだろうね
あと、ペンション木の根を黄色い線がまっすぐブチ抜くのにも期待が高まる
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/chibanarita211224.jpg
909R774
2022/08/25(木) 22:40:08.53ID:Kwe7FaJP 成田は次はどこが収容されるんだろう
910R774
2022/08/26(金) 00:40:10.37ID:Rxm20ehy >>900
あそこ無駄に信号機の数多くて豪華だよねw
あそこ無駄に信号機の数多くて豪華だよねw
911R774
2022/08/26(金) 02:24:00.70ID:IMRMelh1 >>910
あの通りは基本50、60キロをキープしてるとそれほど信号に引っかからないけど、
磯浜大橋だけは引っかかる。
病院のある交差点よりも必ずと言っても過言じゃないぐらい引っかかる。
そんなにあの交差点大事か?
あの通りは基本50、60キロをキープしてるとそれほど信号に引っかからないけど、
磯浜大橋だけは引っかかる。
病院のある交差点よりも必ずと言っても過言じゃないぐらい引っかかる。
そんなにあの交差点大事か?
912R774
2022/08/26(金) 03:08:33.35ID:VkiEQemR 逆に何故必要無いと思うのかが分からない
言う程不思議な道路形状でもないし
言う程不思議な道路形状でもないし
913R774
2022/08/26(金) 07:17:26.47ID:j3skrvw/ 【柏市など】外環~圏央間に新たな環状線! 国道16号をサポートする「千葉北西連絡道路」構想とは?
https://kuruma-news.jp/post/546402
野田市~柏市~我孫子市~白井市~印西市
https://kuruma-news.jp/post/546402
野田市~柏市~我孫子市~白井市~印西市
916R774
2022/08/26(金) 17:01:25.81ID:8/ekCQ6P 北千葉道路鎌ヶ谷区間にぎりぎり間に合うか
918R774
2022/08/27(土) 01:02:35.86ID:50gRuh+Z >>912
>逆に何故必要無いと思うのかが分からない
言う程不思議な道路形状でもないし
確かに横断する人にとっては危険だと思う。
不思議な形状じゃないって直進なだけだけど。
俺が言いたいのは他の要所な信号よりも
赤で止まらされる確率が異様に高いのが疑問だって事。
スピード抑制で信号引っ掛ける時あるけど、
あの信号は法定速度を守っても引っ掛かる。
そんなに重要な交差点では無いのに不思議だなって事だよ。
>逆に何故必要無いと思うのかが分からない
言う程不思議な道路形状でもないし
確かに横断する人にとっては危険だと思う。
不思議な形状じゃないって直進なだけだけど。
俺が言いたいのは他の要所な信号よりも
赤で止まらされる確率が異様に高いのが疑問だって事。
スピード抑制で信号引っ掛ける時あるけど、
あの信号は法定速度を守っても引っ掛かる。
そんなに重要な交差点では無いのに不思議だなって事だよ。
919R774
2022/08/27(土) 21:01:36.18ID:Xx1IlXd7 >>908
空港連絡道路だから空港内の方に取り付けると思うけど
おそらく取付位置は駅西側の第5ゲートだから
どちらにも取り付けはできそうですね
圏央道の多古町間倉のカルバードが姿を見せたけど
6車線構造の大きなものなので
成田空港SIC(構想)に対応したものでしょうね
写真を撮りたいけど、掘割のS字カーブなので構図が取れないです
空港連絡道路だから空港内の方に取り付けると思うけど
おそらく取付位置は駅西側の第5ゲートだから
どちらにも取り付けはできそうですね
圏央道の多古町間倉のカルバードが姿を見せたけど
6車線構造の大きなものなので
成田空港SIC(構想)に対応したものでしょうね
写真を撮りたいけど、掘割のS字カーブなので構図が取れないです
920R774
2022/08/28(日) 00:33:52.95ID:b6MHrkIN マンションコミュニティというサイトで合同製鐵移転と書いてあるのですが本当でしょうか?
本当なら南北の道が完成か、ついでに船橋インター千葉側から降りれる様にしてほしい。
https://m.e-mansion.co.jp/thread/639455/
本当なら南北の道が完成か、ついでに船橋インター千葉側から降りれる様にしてほしい。
https://m.e-mansion.co.jp/thread/639455/
921R774
2022/08/28(日) 07:34:29.70ID:+9ONWSmW >>920
大和ハウスが買った、という話が本当なら立地的にDPLブランドの大型倉庫を建てるだろうから
そうなればトラックアクセス改善のため道路改良には積極的に協力してくれるだろう
というかそれなら京葉道路西行の船橋出口も大和ハウスが協力して造ってくれ
大和ハウスが買った、という話が本当なら立地的にDPLブランドの大型倉庫を建てるだろうから
そうなればトラックアクセス改善のため道路改良には積極的に協力してくれるだろう
というかそれなら京葉道路西行の船橋出口も大和ハウスが協力して造ってくれ
922R774
2022/08/28(日) 10:32:34.52ID:YGrqkG5n 上り線船橋出口とか構造的に実現無理でしょ
923R774
2022/08/28(日) 11:14:33.63ID:Zada0gXE 合同製鐵が移転になるならなんとでもできるでしょ
924R774
2022/08/28(日) 11:33:14.12ID:qxbNbNXl 案の定、いつもの移転バカ
925R774
2022/08/28(日) 12:10:43.31ID:zDVnVYyO いつもっていつだよ
自分は初めて見たぞこれ
自分は初めて見たぞこれ
926R774
2022/08/28(日) 22:46:40.14ID:2KxKUsyl 無理だと思ってた令和8年に間に合うといいな。
927R774
2022/08/28(日) 23:21:02.09ID:BXqu/thT928R774
2022/08/29(月) 15:04:02.37ID:rnrt18SA 成田空港会社の工事計画をしらべてみたら?
929R774
2022/08/29(月) 22:11:26.41ID:SR4zxOql >>926
仮に合同製鉄が移転しても、北側のラミアール西船橋というマンション用地が支障してるので全然まだまだ。
仮に合同製鉄が移転しても、北側のラミアール西船橋というマンション用地が支障してるので全然まだまだ。
930R774
2022/08/29(月) 22:16:01.01ID:KRYUTqXs ここ数年で、千葉県内のデカ目のインフラ整備が進んでない?気のせい?
931R774
2022/08/29(月) 22:33:22.09ID:zQYIIGo4 >>930
収用委員会が復活してやっと他都道府県並の速度になったな
収用委員会が復活してやっと他都道府県並の速度になったな
932R774
2022/08/30(火) 01:41:18.13ID:pnfmaOC5 地図見てたらこの時間でも西浦渋滞してるんだな。
933R774
2022/08/30(火) 21:00:02.36ID:kZQr6AF6 >>929
そのマンションはギリギリ避ける設計みたいだぞ
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/douro/002/p008699_d/fil/3422HP.pdf
都市計画道路の予定地にSRC造なんて法的に建てられないだろ、と調べてみたらこれで一安心
そのマンションはギリギリ避ける設計みたいだぞ
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/douro/002/p008699_d/fil/3422HP.pdf
都市計画道路の予定地にSRC造なんて法的に建てられないだろ、と調べてみたらこれで一安心
934R774
2022/08/30(火) 21:11:01.66ID:St87CNaS936R774
2022/08/30(火) 21:21:55.78ID:6c90JS1r むしろ何代先も無理では
937R774
2022/08/30(火) 22:07:02.42ID:6318P4tf939R774
2022/08/30(火) 23:06:14.44ID:TcMk/Oxc940R774
2022/08/30(火) 23:08:01.48ID:TcMk/Oxc >>938
都市計画のあとにわかってそこに越してきたらそれいう意味がないんじゃ無かったっけ
都市計画のあとにわかってそこに越してきたらそれいう意味がないんじゃ無かったっけ
941R774
2022/08/30(火) 23:08:50.31ID:CgtoDmDB 船橋、本町通りの青少年センター前交差点から北西に向かって14号と交わる道、中途まで半端に拡幅されたままだけれど、あそこってきっちり全部を拡幅する予定あるのかな?
944R774
2022/08/31(水) 05:50:07.66ID:xLDXN0CS946R774
2022/08/31(水) 06:29:42.33ID:DbGIIajf 上り船橋出口って仮に作れたとしても花輪や原木で降りるのと大差ない位置にしかならなそう
948R774
2022/08/31(水) 11:01:54.41ID:lPPQcb5Y 混雑は日の出や湊町起因だからなあ
一般道部の容量どうにかしないと出口の数増やしても詰まるだけじゃね
一般道部の容量どうにかしないと出口の数増やしても詰まるだけじゃね
949R774
2022/08/31(水) 12:47:01.04ID:L4QkMfgG 第二湾岸ができれば全て解決
950R774
2022/08/31(水) 18:41:44.10 本格化するか「第二の外環道」
その一部になる「千葉北西連絡道路」具体化検討へ
https://trafficnews.jp/post/121598
国土交通省 千葉国道事務所は2022年8月23日(火)、「第3回 千葉北西連絡道路検討会」を開催、県北西地域の構想路線「千葉北西連絡道路」の実現に向け、沿線自治体の意見を踏まえ基本方針を策定していくことで合意しました。
検討会は国交省と千葉県、野田市、柏市、我孫子市、印西市、白井市に加え、茨城県と取手市で構成。
野田市から印西市にかけての千葉県北西地域に、国道16号のバイパスともいうべき路線を建設する計画です。
同地域の渋滞緩和を図り、終点を国道464号「北千葉道路」付近に定めることで、埼玉方面から成田空港へのアクセス向上も図るとされています。
その一部になる「千葉北西連絡道路」具体化検討へ
https://trafficnews.jp/post/121598
国土交通省 千葉国道事務所は2022年8月23日(火)、「第3回 千葉北西連絡道路検討会」を開催、県北西地域の構想路線「千葉北西連絡道路」の実現に向け、沿線自治体の意見を踏まえ基本方針を策定していくことで合意しました。
検討会は国交省と千葉県、野田市、柏市、我孫子市、印西市、白井市に加え、茨城県と取手市で構成。
野田市から印西市にかけての千葉県北西地域に、国道16号のバイパスともいうべき路線を建設する計画です。
同地域の渋滞緩和を図り、終点を国道464号「北千葉道路」付近に定めることで、埼玉方面から成田空港へのアクセス向上も図るとされています。
951R774
2022/08/31(水) 18:45:45.91952R774
2022/08/31(水) 18:47:58.69ID:0UytEiXM >>951
おつだが千葉県なんて道路建設もスレも遅々として進まねえぞw
おつだが千葉県なんて道路建設もスレも遅々として進まねえぞw
953R774
2022/08/31(水) 18:56:31.00ID:FGMZkrdy 皮肉か笑えぬ冗談か
954R774
2022/08/31(水) 19:00:21.87ID:/2VKz3EY 船取線辺りをバイパス化してもらいたい
通過するだけの貨物が多すぎる…
通過するだけの貨物が多すぎる…
956R774
2022/08/31(水) 21:07:16.75ID:k/YLzQ2e957R774
2022/08/31(水) 21:14:08.01ID:xrPnl/cp958R774
2022/08/31(水) 21:35:51.60ID:k/YLzQ2e959R774
2022/08/31(水) 23:21:17.98ID:0XB0zT1C マンションの土地が一部でも収用されてしまうと、残った土地に建つマンションの建物は、
建蔽率超過で既存不適格となってしまう。
そのまま住み続けることは出来るが、いざ建て替えとなると、これまでと同じ大きさの建物は
建てられなくなる。
建蔽率超過で既存不適格となってしまう。
そのまま住み続けることは出来るが、いざ建て替えとなると、これまでと同じ大きさの建物は
建てられなくなる。
960R774
2022/09/01(木) 00:09:11.50ID:bby9sGE0961R774
2022/09/01(木) 00:13:04.41ID:bby9sGE0 >>944
東海神駅前の通り、青少年センターから郵便局をかすめて湾岸に繋がると思ったら、
南本町小の通りまでなんだね。
数年前に開通した旧西武前の道路14号、湾岸まで繋がると思ってた。
この道路がもっと早くできていたら西武は潰れなかったかな?
東海神駅前の通り、青少年センターから郵便局をかすめて湾岸に繋がると思ったら、
南本町小の通りまでなんだね。
数年前に開通した旧西武前の道路14号、湾岸まで繋がると思ってた。
この道路がもっと早くできていたら西武は潰れなかったかな?
963R774
2022/09/01(木) 10:01:25.50ID://n7slTE ところで旧船橋西武の地下駐車場ってなんで使わなくなったの?
同じく東武の地下駐車場も閉鎖されてるし
なんか意味ありげ
駅周辺の再開発計画が東武西武の竣工時と大きく変わったのかな
同じく東武の地下駐車場も閉鎖されてるし
なんか意味ありげ
駅周辺の再開発計画が東武西武の竣工時と大きく変わったのかな
964R774
2022/09/01(木) 10:07:03.74ID:9U6kEiqj966R774
2022/09/01(木) 18:28:39.37ID:wkQbO8iy 検見川・真砂スマートIC 計画書策定、事業化へ前進
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/969983
浅間神社までの連続立体案で進んでいるようで安心。
都市計画決定も近そう。
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/969983
浅間神社までの連続立体案で進んでいるようで安心。
都市計画決定も近そう。
967R774
2022/09/01(木) 19:49:20.01ID:b3UkmANk969R774
2022/09/01(木) 23:53:30.46ID:DS99bjtz 下りだけ立体とか見たことないんだよなぁ
他に例があるの?
他に例があるの?
970R774
2022/09/01(木) 23:55:09.22ID:WOj2qONh >>966
あそこは14号そのまま高速の計画だったよね。
あの千葉西警察署前交差点のカーブをどうするのか空想していたな。
富津岬辺り迄の湾岸道路計画ポシャりそう。
木更津金田のアウトレット周辺もあのまま地獄絵図かな?
あそこは14号そのまま高速の計画だったよね。
あの千葉西警察署前交差点のカーブをどうするのか空想していたな。
富津岬辺り迄の湾岸道路計画ポシャりそう。
木更津金田のアウトレット周辺もあのまま地獄絵図かな?
972R774
2022/09/02(金) 10:31:44.09ID:g0LyVHcx まあ上りは下りほど難しくないし遠くないうちに造るでしょ
974R774
2022/09/02(金) 11:07:22.10ID:I6ELBScs 浅間神社あたりまで立体化されたら、次は運輸支局入口とかに渋滞の頭が移動するのだろうか
975R774
2022/09/02(金) 11:53:24.93ID:AQkj6KfA >>965
わかりにくくてごめん。本町通りそのものってこと。具体的にはセブンイレブン船橋海神一丁目店前の道かな
わかりにくくてごめん。本町通りそのものってこと。具体的にはセブンイレブン船橋海神一丁目店前の道かな
976R774
2022/09/02(金) 20:42:12.32ID:GOnSWyZN もう浅間神社まで立体化しろよ→もう運輸支局まで立体化しろよ→
もう登戸まで(ry→もう問屋町まで(ry→もう寒川まで(ry→もう蘇我駅西まで(ry→もう蘇我1丁目まで(ry→もう蘇我ICまで繋いでしまえ
これで解決
もう登戸まで(ry→もう問屋町まで(ry→もう寒川まで(ry→もう蘇我駅西まで(ry→もう蘇我1丁目まで(ry→もう蘇我ICまで繋いでしまえ
これで解決
977R774
2022/09/02(金) 22:35:39.31ID:d1uUV97A 習志野の鷺沼から大久保に抜ける道路造ってるけど、線路のオーバーパスすごいな。
978R774
2022/09/02(金) 23:48:58.95ID:w9BXXVSs >>976
そのまま東京湾口道路まで
そのまま東京湾口道路まで
980R774
2022/09/03(土) 02:26:38.83ID:g7OofjIc 船橋市様ァ、船橋イオン東側の道をどうにかしてくだされ〜。オラ、このままだと車に轢き殺されちまうだ〜(´・ω・`)
981R774
2022/09/03(土) 10:44:00.68ID:CD3z6ZMZ 野田線ってどの駅も接続が微妙だよね
船橋駅も柏駅も接続方向逆じゃね?
船橋駅も柏駅も接続方向逆じゃね?
982R774
2022/09/03(土) 12:07:34.41ID:b4cV8iap 東海神駅近くの十字路(都市計画道路3・3・7号線)が今年度中に、図のように改良される予定?
983R774
2022/09/04(日) 03:57:41.62ID:3Or1LxTx >>982
そうみたいだよ
そうみたいだよ
984R774
2022/09/04(日) 03:59:06.46ID:3Or1LxTx 木下街道と船橋松戸線の交差部分の工事マダー?
航空写真みると、ほぼ構造物は撤去済みだよね
航空写真みると、ほぼ構造物は撤去済みだよね
986R774
2022/09/04(日) 09:34:40.36ID:HXpGMNjE987R774
2022/09/04(日) 15:09:19.39ID:kPYuh76t ○を使う奴はろくでもない法則
988R774
2022/09/04(日) 18:20:42.23ID:a81tkEfI 養老渓谷のところの拡幅って終わってるよね
プレスリリースが無かったけど
プレスリリースが無かったけど
989R774
2022/09/04(日) 21:28:32.96ID:a81tkEfI 成田空港A滑走路の北側の県道44号線
マロードからR295への連絡道に付け替えるって資料どこだったかなあ
https://www.narita-kinoukyouka.jp/document/20211223pamphlet.pdf
ではBとCしか出てない
マロードからR295への連絡道に付け替えるって資料どこだったかなあ
https://www.narita-kinoukyouka.jp/document/20211223pamphlet.pdf
ではBとCしか出てない
990R774
2022/09/04(日) 22:04:22.97ID:3Or1LxTx >>986
昔からいるみたいだし、簡単には立ち退いてくれなさそうだよね。土地によって作れる作物は違うし、簡単には移転出来ないって理解はしているけど、はやく便利な道にしてくれともめちゃ思う。作物変われば、今まで培ったノウハウも捨てなきゃならないだろうし。難しいね。でも、早く渋滞しない直線の道がほしいよね笑
昔からいるみたいだし、簡単には立ち退いてくれなさそうだよね。土地によって作れる作物は違うし、簡単には移転出来ないって理解はしているけど、はやく便利な道にしてくれともめちゃ思う。作物変われば、今まで培ったノウハウも捨てなきゃならないだろうし。難しいね。でも、早く渋滞しない直線の道がほしいよね笑
991R774
2022/09/04(日) 22:16:28.65ID:3Or1LxTx 千葉県内、裁判やら強制執行とかあまりやってないのかな。成田闘争の経験が尾を引いている...?
992R774
2022/09/04(日) 22:22:25.37ID:Qxrc+BTk 今日も新船駅のゴルフ場から湯楽の里の道で、チャリの後ろをノロノロ走らなきゃならなくて憂鬱。地域人口のわりにあまりにも狭すぎ。1度、マジで更地にしてほしいゾ
993R774
2022/09/04(日) 22:22:30.25ID:a81tkEfI 平成になってからはそれなりに進んでるとは思う
外環とか志津霊園とかR6松戸右折レーンとか解決できるとは思わなかったし
外環とか志津霊園とかR6松戸右折レーンとか解決できるとは思わなかったし
994R774
2022/09/05(月) 00:09:22.88ID:HPL/AjkY 酷い中でも徐々に改善されてきているよね。一昔前、もっと壊滅的に悪かった。
995R774
2022/09/05(月) 07:55:17.09ID:dvTqgu9M 一世代前に聞くと、千葉から館山は車で日帰りは厳しかったって言うもんね
アクアはおろか館山道も無いから蘇我から下道で行くしかなかったって
アクアはおろか館山道も無いから蘇我から下道で行くしかなかったって
996R774
2022/09/05(月) 08:00:21.92ID:62K+l4HI 埋
997R774
2022/09/05(月) 08:00:28.64ID:62K+l4HI め
998R774
2022/09/05(月) 08:00:35.48ID:62K+l4HI る
999R774
2022/09/05(月) 08:00:46.41ID:62K+l4HI1000R774
2022/09/05(月) 08:00:57.08ID:62K+l4HI 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 9時間 30分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 9時間 30分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平、〝パパ1号〟の先頭打者初球本塁打! 真美子さん選曲の「ムーンライト伝説」で打席へ [夜のけいちゃん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ハーバード大学「学内のユダヤ人差別もアラブ人差別も許さない!多様性!」低学歴ヤフコメ「じゃあ右翼の教授も増やせよ」 [377482965]
- 【悲報】トルコ・エルドアン大統領「金利が下がればインフレも減少する」→インフレになり金利45%石破 [705549419]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【朗報】日本経済の低迷の元凶ついに判明!!日本人の底意地の悪さが原因!たし蟹!! [699577814]
- 台湾「ジャップは夫婦別姓/同姓で紛糾してるの?わーくになら父親の名字が王、母親が陳、息子が林、娘が張、という家族も普通にいるのに [377482965]
- 大谷ソロホームラン [462275543]