低燃費、バツグンの乗り心地、広い、
スバル最後の”自社製”軽乗用車ステラ(STELLA)RN1型・RN2型について語るスレです。
※このスレッドのRNステラは、生産完了品です。
※トマール猿人の新型ステラ(ダイハツ工業OEM生産)については
『 スバル 【ステラ】 トマール猿人 』をご覧下さい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1364371330/
ステラ 【カタログ】 スバル ステラの価格・車種情報
ttp://autoc-one.jp/subaru/stella/
スバルオフィシャルウェブサイト【ステラ】(ブラックインテリアセレクション)
ttp://www.subaru.jp/stella/blackinterior/
価格.com - スバル ステラ
ttp://kakaku.com/kuruma/km_subaru/70100610583/
探検
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part21 【STELLA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/24(月) 15:36:14.88ID:UJdSAIxL
2019/06/24(月) 15:36:37.92ID:UJdSAIxL
スバル ステラでドライブ その1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9QC7U1HEwHk
スバル ステラでドライブ その2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4upU0Qz-rSc
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
スバル・ステラ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9
前スレ
【スバル】 ステラ part20 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1522975078/
ttp://www.youtube.com/watch?v=9QC7U1HEwHk
スバル ステラでドライブ その2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4upU0Qz-rSc
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
スバル・ステラ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9
前スレ
【スバル】 ステラ part20 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1522975078/
2019/06/24(月) 15:36:57.54ID:UJdSAIxL
【スバル謹製】プレオ Part52【RA/RV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527244576/
【スバル】R1 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550568843/
【スバル】 R2 part35 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554371548/
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543405766/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560501915/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527244576/
【スバル】R1 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550568843/
【スバル】 R2 part35 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554371548/
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543405766/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560501915/
2019/06/24(月) 15:37:15.54ID:UJdSAIxL
.
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバル自社生産の軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
みんカラ
スバル ステラ
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/stella/
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバル自社生産の軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
みんカラ
スバル ステラ
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/stella/
2019/06/24(月) 15:37:34.25ID:UJdSAIxL
R1、R2、ステラ リヤストラット オイル漏れに関する保証延長について
平成22年7月
https://www.subaru.co.jp/recall/archives/others/data/10-07.html
サービスキャンペーン対象
https://www.subaru.co.jp/press/service/2017_09_07_4690/
平成22年7月
https://www.subaru.co.jp/recall/archives/others/data/10-07.html
サービスキャンペーン対象
https://www.subaru.co.jp/press/service/2017_09_07_4690/
2019/06/24(月) 15:44:13.94ID:UJdSAIxL
スレタイの間違いスマソ
誤 ステラRN/1RN2系
正 ステラRN1/RN2系
次は気をつけるでありますm(_ _)m
誤 ステラRN/1RN2系
正 ステラRN1/RN2系
次は気をつけるでありますm(_ _)m
2019/06/24(月) 16:14:25.28ID:Zzp03sB4
スレ立ておつ
8阻止押さえられちゃいました
2019/06/24(月) 22:34:29.70ID:DlUwPcDr 15万キロ無交換で大したことない?前車はトラクターかよ?ダンパーの抜け見るには押してみてって何年前の都市伝説よ?言いたくないが程度低すぎ!
2019/06/24(月) 23:39:54.58ID:U948F07A
スレ立て乙であります。
2019/06/25(火) 01:39:29.16ID:ac+FE7/1
>>8
そこでトラクター出すのは根本的にお前が話を理解できていないだけ
そこでトラクター出すのは根本的にお前が話を理解できていないだけ
11阻止押さえられちゃいました
2019/06/26(水) 00:45:03.98ID:TjG92Dg0 >>10 お前車のことあんま知らねーだろ(笑)具体的なこと書いたら?(爆)
2019/06/26(水) 02:56:08.30ID:jc2IlKRU
>>11
失礼だが、軽自動車のスレでそんなにイキがるのには何か理由でもあるのかな?
君はどうやら車に詳しそうだ。
ならばなぜトラクターを持ち出したのかその理由を具体的かつ理論的に説明する事は造作もない事だろう。
さあ、説明してみてくれ。
失礼だが、軽自動車のスレでそんなにイキがるのには何か理由でもあるのかな?
君はどうやら車に詳しそうだ。
ならばなぜトラクターを持ち出したのかその理由を具体的かつ理論的に説明する事は造作もない事だろう。
さあ、説明してみてくれ。
2019/06/26(水) 07:17:12.88ID:IFTLsEjP
ステられたステラ
2019/06/26(水) 08:12:21.59ID:+W8TwFby
ポルシェのエンジンを載っけて何人たりともすればいいと思いますスバルだけど
2019/06/26(水) 10:09:27.17ID:jc2IlKRU
>>14
何人たりともってポルシェのエンジン積むにはリアシート倒さなきゃ載らないだろうから乗れるのは2人までだね
何人たりともってポルシェのエンジン積むにはリアシート倒さなきゃ載らないだろうから乗れるのは2人までだね
2019/06/26(水) 10:17:07.61ID:PkSg0pKj
スーチャー付きをボアアップして100馬力程度にして
タイヤはバーフェン付けて175あたり履かせて構造変更するくらいが遊べる範囲かな
タイヤはバーフェン付けて175あたり履かせて構造変更するくらいが遊べる範囲かな
17阻止押さえられちゃいました
2019/06/27(木) 00:28:02.73ID:hZqUI63O >>12 ステラをファーストカーにしてる御仁の逆鱗に触れちまったか。そういうヒト達はそういう乗り味しかわからないだろうから嫁の足車スレからはおさらばするよ。まあ頑張ってね(笑)バイバイ
2019/06/27(木) 02:03:31.82ID:+2Nh6T2V
乗り味ワロタ(笑)
トラクターの乗り味か(笑)
トラクターの乗り味か(笑)
2019/06/27(木) 02:09:37.46ID:r0eNBy7J
トラクターなんて乗ったことないけどどんな乗り味だ?
2019/06/27(木) 02:54:12.11ID:+2Nh6T2V
本人に聞けよ(笑)
2019/06/27(木) 09:53:52.61ID:DS+TJBLJ
萌えるスバリストの〜WRブルーのステラ〜
2019/06/27(木) 10:06:07.63ID:sFwrtug2
ダンパーの抜けは押して確かめるのが現実的だろ
街乗り車なんか一発で収まれば許容範囲なんだからな
いちいち外して減衰力測定してちょっとでも抜けてたら交換するバカはいないだろ?
まー、魔法の絨毯みたいなのは押すまでもないだろうが
街乗り車なんか一発で収まれば許容範囲なんだからな
いちいち外して減衰力測定してちょっとでも抜けてたら交換するバカはいないだろ?
まー、魔法の絨毯みたいなのは押すまでもないだろうが
2019/06/27(木) 11:33:06.65ID:/msjWEAA
得意げに魔法の絨毯と言ってる馬鹿がいるけど、魔法の絨毯て周りがたなびいてるだけで人が乗ってるところは安定してるんだよなぁw
2019/06/27(木) 20:29:52.71ID:pRKvreAp
トラクターの人だろ
2019/06/27(木) 20:34:29.38ID:DXU9JPu9
具体的にトラクターの型式を教えてほしい
ヤンマーだけでも相当種類あるだろ
ヤンマーだけでも相当種類あるだろ
2019/06/27(木) 22:06:44.21ID:pRKvreAp
燃える男の赤いトラクター
2019/06/28(金) 01:38:22.82ID:Tw9FZPHs
ダンパー専用潤滑剤とか買って試したけどあまり効果なかったよorz
2019/06/28(金) 01:46:33.35ID:j75nT8At
だってダンパーは抵抗を作るものだしw
劣化して抜けるっていうのは抵抗がなくなっちゃうことを意味する
劣化して抜けるっていうのは抵抗がなくなっちゃうことを意味する
2019/06/28(金) 01:58:16.30ID:v9Sy5fu4
>>27
それって具体的にどこにどう使うものなの?
それって具体的にどこにどう使うものなの?
2019/06/28(金) 08:51:44.78ID:9XQ7j5MC
最近中古で10万キロ手前のRS買ったんですけど、CVTのうなり音が異様に大きくて、オイル変えたら改善するようなものなんですかね?
それとも内部になんか問題があるんですかね?
それとも内部になんか問題があるんですかね?
2019/06/28(金) 09:18:12.80ID:SSgd4uuV
ダメ元でオイルとストレーナ交換してだめなら死ぬまで気をつけて乗る感じか
2019/06/28(金) 09:44:21.17ID:zxRYGn/a
スーチャーが唸ってるんじゃない?
33阻止押さえられちゃいました
2019/06/28(金) 22:31:54.95ID:yt0sFxuG >30
改善したよ、CVTうっるさくて 先月CVTオイル20L買って、31さんのいうとおり交換
オイルパン外しの交換を3回した(1回で約3,3L出る)のでほぼ全入れ替わる
めちゃ静かになった。(ちなみに128000kmで初交換)
改善したよ、CVTうっるさくて 先月CVTオイル20L買って、31さんのいうとおり交換
オイルパン外しの交換を3回した(1回で約3,3L出る)のでほぼ全入れ替わる
めちゃ静かになった。(ちなみに128000kmで初交換)
34阻止押さえられちゃいました
2019/06/28(金) 23:08:24.15ID:aRq6TzM0 4気筒スバルエンジン初めてなんだけど、ふけ上がりが、まるでOHVのごとく重いんだけど、こんなもんですか?
4気筒だったら、少なくとも同時代の3気筒よりは滑らかなんじゃないの?
4気筒だったら、少なくとも同時代の3気筒よりは滑らかなんじゃないの?
2019/06/29(土) 01:57:57.26ID:Yj55+F8P
2019/06/29(土) 03:49:11.47ID:pcicjyus
>>34
ECUは前ユーザーの学習してるから、1度ECUリセット掛けて初期化した方がいいかも。
それか、前ユーザーが全然エンジン回さないと癖付いてエンジン回らなくなるし、溜まってるカーボン飛ばす為に高速を走ってカーボン焼くとかかな。
後は燃料系の添加剤入れてホースやインジェクター洗浄とカーボン取りとかね。
多走行なら弱ってる燃料ポンプ交換するとかだね。
ECUは前ユーザーの学習してるから、1度ECUリセット掛けて初期化した方がいいかも。
それか、前ユーザーが全然エンジン回さないと癖付いてエンジン回らなくなるし、溜まってるカーボン飛ばす為に高速を走ってカーボン焼くとかかな。
後は燃料系の添加剤入れてホースやインジェクター洗浄とカーボン取りとかね。
多走行なら弱ってる燃料ポンプ交換するとかだね。
2019/06/29(土) 07:36:52.83ID:fGp3Zbdq
30です。
高速は走ってないけど、燃料添加剤は入れましたし、ECUリセットもやりました。
ダメ元でCVTフルードとストレーナ変えてみます。
ついでに、質問ですが、CVTの添加剤でおすすめあれば教えてください。
高速は走ってないけど、燃料添加剤は入れましたし、ECUリセットもやりました。
ダメ元でCVTフルードとストレーナ変えてみます。
ついでに、質問ですが、CVTの添加剤でおすすめあれば教えてください。
2019/06/29(土) 08:33:45.19ID:mAd64NDI
CVTオイルの温度センサージャマイカ?
2019/06/29(土) 11:48:03.19ID:ZnFTEb3W
>>34
0w20のモービル1でも入れたら?
0w20のモービル1でも入れたら?
4034
2019/06/29(土) 21:34:07.18ID:6lxi6XnR >>36
確かに、ブルーでも、白でも黒でもない、いかにもおばちゃんが乗ってました感があるカスタムR?
だったんで、リセットとカーボン焼きやってみたいと思います。
しかし、カーボン焼きて、原付バイク乗ってた時以来だわ。
マフラー外して、バーナーで、真っ赤っかになるまで焼いたなあ。
確かに、ブルーでも、白でも黒でもない、いかにもおばちゃんが乗ってました感があるカスタムR?
だったんで、リセットとカーボン焼きやってみたいと思います。
しかし、カーボン焼きて、原付バイク乗ってた時以来だわ。
マフラー外して、バーナーで、真っ赤っかになるまで焼いたなあ。
2019/06/30(日) 11:45:46.61ID:Wj1i624z
4輪独立懸架
路面の突き上げにやさしいステラ
路面の突き上げにやさしいステラ
2019/06/30(日) 12:09:12.54ID:PH06yJfZ
めっちゃ突き上げるけどなw
2019/06/30(日) 15:39:57.80ID:MtUR2iPm
ぐへへ
2019/06/30(日) 15:45:56.57ID:PH06yJfZ
騎乗してるかのごとく…
2019/06/30(日) 19:24:04.88ID:RwzRHF8B
STIサス投入でまろやかになるよ
2019/07/01(月) 02:01:51.13ID:QCLm3Q5t
>>44
俺は突き上げる方だからわからんなぁ
俺は突き上げる方だからわからんなぁ
2019/07/02(火) 15:06:01.97ID:pupn+Pin
タイロッドエンドブーツがまた破れた
2回目だよ
2回目だよ
2019/07/02(火) 15:11:25.07ID:QUkSj2CE
200円なんだからバンバン交換しようぜ
2019/07/02(火) 23:33:17.78ID:xKG38V4N
急にエンジンチェックランプが点いて息継ぎってかノッキングしかけみたいな状態になって路肩で3分ほど迷ってたら復活したΣ
またプラグとプラグコードが逝きかけてるんだろうか…
思い当たる節がないんだけど点火系が怪しいよね?
またプラグとプラグコードが逝きかけてるんだろうか…
思い当たる節がないんだけど点火系が怪しいよね?
2019/07/02(火) 23:39:39.59ID:Fnz1/joW
チェックランプ付いたならDで診断機繋げば凡そのことはわかるよ
2019/07/02(火) 23:47:08.58ID:xKG38V4N
ずっとエラーデータって残ってるの?
去年も似たようなことがあってネットで調べてみたらスーチャー付きは水が入りやすくてコードがへたるみたいなことが書いてあったから尼でプラグとコードポチッて素人ながら自分で変えてみたらチェックランプ消えてちゃんと走れるようになったんよね
さすがに一年で悪化するとは考えにくいなぁと思って…
去年も似たようなことがあってネットで調べてみたらスーチャー付きは水が入りやすくてコードがへたるみたいなことが書いてあったから尼でプラグとコードポチッて素人ながら自分で変えてみたらチェックランプ消えてちゃんと走れるようになったんよね
さすがに一年で悪化するとは考えにくいなぁと思って…
2019/07/02(火) 23:49:27.24ID:Fnz1/joW
データ消えたら自己診断機能として意味がないじゃないかw
2019/07/03(水) 00:05:36.44ID:eDyeDue1
機械科卒だから電気系はよく分らんw
とりあえず出先から家に帰れるようになったから様子見てみることにする
とりあえず出先から家に帰れるようになったから様子見てみることにする
2019/07/03(水) 00:59:34.03ID:mXFsd0Tv
むしろ機械科の領域な気がするw
2019/07/03(水) 20:58:23.86ID:1/Z8YaPZ
まぁ一応、科目で原動機とかあったけど、あんなん現役の整備士さんからしたらわらけるLvだったから意味ないよ
ワイパーゴム交換が素人より早いくらいw
それと昨日言い忘れたけど、エンジンチェックランプ点灯中はエアコンも効かなくなったんだけどそういうモン?
曇って曇って難儀だった
ワイパーゴム交換が素人より早いくらいw
それと昨日言い忘れたけど、エンジンチェックランプ点灯中はエアコンも効かなくなったんだけどそういうモン?
曇って曇って難儀だった
2019/07/03(水) 21:08:05.19ID:W9V5WIGZ
整備士をなんだかすごい人と思ってるようだけど真逆だぜ
学校出て2級整備士受かって入社する新人なんてオイル交換も出来ない人がいるw
エンジン分解なんてめったにやらないから本番が来たら教科書見ながら見よう見まねで作業するんだ…
学校出て2級整備士受かって入社する新人なんてオイル交換も出来ない人がいるw
エンジン分解なんてめったにやらないから本番が来たら教科書見ながら見よう見まねで作業するんだ…
2019/07/03(水) 23:03:30.25ID:XOcuQ/VD
教科書とかあるんだ?
てか人(の命)を乗せる重要工程を見よう見まねとかちょっとしたホラーだなΣ
最近はDもご無沙汰で年式もA型だからなるたけ自分でなんやかんやしてるけど、工具とウマさえあればオイル交換くらいは出来そうなモンだけどな━━
後処理がめんどいから町工場に頼んでるけど
てか人(の命)を乗せる重要工程を見よう見まねとかちょっとしたホラーだなΣ
最近はDもご無沙汰で年式もA型だからなるたけ自分でなんやかんやしてるけど、工具とウマさえあればオイル交換くらいは出来そうなモンだけどな━━
後処理がめんどいから町工場に頼んでるけど
2019/07/03(水) 23:09:29.70ID:K82UI3zU
スバルのバルブスプリングのリコールとか86はトヨタDで作業受け持ったけど
トヨタDの人間が水平対向エンジンバラすのなんてまさに見よう見まねの典型だしなw
トヨタDの人間が水平対向エンジンバラすのなんてまさに見よう見まねの典型だしなw
2019/07/03(水) 23:14:08.61ID:hC8o3YP7
ありゃ、スバルの人間でも手こずる。
左右で作業量二倍だし
左右で作業量二倍だし
2019/07/03(水) 23:19:29.94ID:K82UI3zU
スバル扱いはスバルDが少なすぎて手に負えないってんでリコールセンター開設して対応してるみたいだけど
そこに派遣会社が集めた整備士250人が使い物にならなくて地獄絵図になってるという噂がw
整備性考えないで作ると後が大変
そこに派遣会社が集めた整備士250人が使い物にならなくて地獄絵図になってるという噂がw
整備性考えないで作ると後が大変
2019/07/04(木) 06:47:18.46ID:bcYLkTeC
スバルはもう水平対向ステラいいのにな
2019/07/05(金) 22:34:28.60ID:twcMgcM8
僕の乗ってたステラはちゃんとボクサーサウンドしてたよ(謎だけど)
2019/07/06(土) 00:13:19.86ID:Wf42j/Qy
それ1気筒死んで不等間爆発w
2019/07/10(水) 17:58:09.79ID:zMt+fqYK
ステラれたステラ
2019/07/11(木) 23:15:38.94ID:VY2wjVaR
俺のステラも10万超えて、リアあたりでガタごと言い出して
すわ、4独懸架のさすがへたったかと思ったが
リアフロアにかぶせている木製の板が変形して音出してるだけだったw
いやー普通車の乗り心地
すわ、4独懸架のさすがへたったかと思ったが
リアフロアにかぶせている木製の板が変形して音出してるだけだったw
いやー普通車の乗り心地
2019/07/12(金) 23:26:57.53ID:C4Alk5rA
ステラカスタムの純正14インチアルミって、幅165のタイヤって入るかね?
純正タイヤだと155のようだけど
純正タイヤだと155のようだけど
2019/07/12(金) 23:43:13.07ID:/jdxuvmv
入るか入らないかで言うと入る
入るけどリム幅4.5インチに165入れてもすごいムッチリしてビード部にかけてすぼまってるから剛性もないしあんまり意味ないと思うよ
165活かすなら最低リム幅5〜5.5インチは欲しいかなって気がする
入るけどリム幅4.5インチに165入れてもすごいムッチリしてビード部にかけてすぼまってるから剛性もないしあんまり意味ないと思うよ
165活かすなら最低リム幅5〜5.5インチは欲しいかなって気がする
2019/07/13(土) 15:21:29.08ID:THqLmQ2B
でも、ぷっくりしてムッチムチの方が乗り心地がいい
もともと突き上げる方だからその方が気持ちいい
だから好きな方に入れたらいい
もともと突き上げる方だからその方が気持ちいい
だから好きな方に入れたらいい
2019/07/19(金) 22:45:25.25ID:XbAVHi3r
ステラ燃費どれぐらいですか?
2019/07/19(金) 22:49:55.96ID:rdjgxm7y
10〜20
2019/07/19(金) 22:54:39.23ID:d7WOUs2Y
2駆スーチャー付きで17街乗り〜25北海道
2019/07/20(土) 00:02:59.42ID:XO3+dpdc
ステラ中古で買って数ヶ月でエンジンガラガラ警告灯点灯
中古車保証でロッカーアームアッセンブリー交換
警告灯はCVTオイルポンプの異常でサービスキャンペーン対応
金はほとんど掛からなったけれど時間がかかり過ぎだったよ
ボロだけど長く乗りたいぜ
中古車保証でロッカーアームアッセンブリー交換
警告灯はCVTオイルポンプの異常でサービスキャンペーン対応
金はほとんど掛からなったけれど時間がかかり過ぎだったよ
ボロだけど長く乗りたいぜ
2019/07/20(土) 14:42:56.11ID:wstrQZZ+
NAで街のりちょい乗りで15位
距離走ると21位はいった。
アイストないからすこ
距離走ると21位はいった。
アイストないからすこ
2019/07/21(日) 19:13:03.61ID:iJNDYHHR
すってらーの動画
https://youtu.be/dvcEyhuyn6s
https://youtu.be/dvcEyhuyn6s
75阻止押さえられちゃいました
2019/07/22(月) 23:50:31.57ID:fwSa4kxg ステラでスー茶月はおもろいだろうな
4気筒16バルブだし、吹け上がりもきもちいいだろうね
4気筒16バルブだし、吹け上がりもきもちいいだろうね
2019/07/23(火) 14:50:27.00ID:LWGbHKBN
プーリーでかくしたくなるよ
サンバーのSC付きが軽くて速い
サンバーのSC付きが軽くて速い
2019/07/23(火) 15:00:31.99ID:goIEvhCR
ローブースト化は面白そう
セットでインタークーラーレスにして金属パイプで直結しちゃえばレスポンス良くなるだろうし
セットでインタークーラーレスにして金属パイプで直結しちゃえばレスポンス良くなるだろうし
78阻止押さえられちゃいました
2019/07/24(水) 10:55:42.22ID:4AXLITc8 8.4万キロ 22年式のステラ買いましたー
2019/07/24(水) 10:58:46.53ID:j/lkSu80
タイベル一式交換しとけよ
80阻止押さえられちゃいました
2019/07/24(水) 17:32:11.51ID:3sDY9Uy7 >>79
1万キロのったら変えますかねー
1万キロのったら変えますかねー
2019/07/25(木) 03:20:57.81ID:7vMhycmI
>>80
8.4万km走ってるなら買うときに交渉して変えてもらうでしょ
8.4万km走ってるなら買うときに交渉して変えてもらうでしょ
2019/07/25(木) 09:31:58.19ID:sBnud2sB
人それぞれでしょ
自分でする人もいるし
自分でする人もいるし
2019/07/25(木) 09:34:02.83ID:PKONgE3A
交渉次第では安く交換できたかもってことでしょ
タイベル周り一式自分で交換する人なんてまず居ないよ
タイベル周り一式自分で交換する人なんてまず居ないよ
84阻止押さえられちゃいました
2019/07/26(金) 00:21:12.39ID:5aikSCOp2019/07/26(金) 04:08:33.93ID:TetC2xvl
2019/07/26(金) 05:08:06.37ID:TrFs4joT
いちいち喧嘩売るなよガキじゃあるまいし
2019/07/26(金) 05:52:59.69ID:xINzTEus
普通に読みとるとタイベル交換代だろうから3.5〜4.5万だろ
2019/07/26(金) 08:05:53.43ID:XKXSVnEJ
2019/07/26(金) 09:51:39.52ID:CCwcYF9w
相場はカーセンサーで大体わかるけど、こんな経年車はあてにならん
かなり個体差があるから一台一台見ないと高いか安いか分からん
かなり個体差があるから一台一台見ないと高いか安いか分からん
90阻止押さえられちゃいました
2019/07/27(土) 21:31:15.40ID:UAfT+RJs ほぼ街乗りだけだけど、年間通じて、燃費が13にも15にもならない、すなわち14.いくらって感じ。
どうやったら高速以外で15以上になるんだ?
ネオバ4本共に履いてたときは、さすがに、14切ってたけど。
コンクリートとかだと、地面に張り付いてんだもん。
5000回転以上回さないと発進できない。
フューエルワン入れたから次の給油楽しみだわ。
どうやったら高速以外で15以上になるんだ?
ネオバ4本共に履いてたときは、さすがに、14切ってたけど。
コンクリートとかだと、地面に張り付いてんだもん。
5000回転以上回さないと発進できない。
フューエルワン入れたから次の給油楽しみだわ。
2019/07/28(日) 05:35:27.76ID:FvdZDUjw
>>90
5000!?
5000!?
2019/07/28(日) 08:36:45.98ID:Ru4X2yvv
2019/07/28(日) 09:03:19.81ID:g+7gqVCL
うちのステラ、乗り心地はいいんだが
リアあたりからゴトゴト音がうるさくてへたってるのかと思ってたんだけど
このまえ子供がリアでおしっこ漏らしたときに大掃除するためリアの荷物やら工具やら
おろして、掃除おわってそのまま少し走ったらリアのゴトゴトがまったくおさまった
乗り心地いいのはそのまま、ステラにあらぬ嫌疑かけて悪かった
リアあたりからゴトゴト音がうるさくてへたってるのかと思ってたんだけど
このまえ子供がリアでおしっこ漏らしたときに大掃除するためリアの荷物やら工具やら
おろして、掃除おわってそのまま少し走ったらリアのゴトゴトがまったくおさまった
乗り心地いいのはそのまま、ステラにあらぬ嫌疑かけて悪かった
2019/07/28(日) 09:36:30.38ID:CCQ9K7dc
12年前に新車で買ったステラカスタムだけど、オイルメンテの通知きた
メーカーの車の不具合なのに修理は有償とかスバリ正気か?
頭狂ってんの?(´・ω・`)
メーカーの車の不具合なのに修理は有償とかスバリ正気か?
頭狂ってんの?(´・ω・`)
2019/07/28(日) 09:43:54.89ID:gWudY3M8
>>94
不具合じゃないぞ
オイル交換サボったやつがエンジン壊したからお前らのも無料で点検してやるぞって話
壊れてたらオイル交換サボったお前らが悪いんだから修理代は有料って当たり前の話だ
実際は古い車持ってるやつに店(見せ)に来てもらう理由にした販促だと思うが
不具合じゃないぞ
オイル交換サボったやつがエンジン壊したからお前らのも無料で点検してやるぞって話
壊れてたらオイル交換サボったお前らが悪いんだから修理代は有料って当たり前の話だ
実際は古い車持ってるやつに店(見せ)に来てもらう理由にした販促だと思うが
2019/07/28(日) 10:04:30.48ID:CCQ9K7dc
2019/07/28(日) 10:08:32.00ID:gWudY3M8
>>96
無料というか電話かけて問診にこたえると500円のクオカードもらえる
無料というか電話かけて問診にこたえると500円のクオカードもらえる
98阻止押さえられちゃいました
2019/07/28(日) 11:19:27.78ID:2IZm8gM6 中古で買ったんだけどサービスキャンペーンは受けられるのかな?
2019/07/28(日) 11:22:37.18ID:gWudY3M8
中古とか関係なく車検証の使用者の住所に通知が届く
2019/07/28(日) 12:09:10.61ID:4tUchzio
もう期限きれだろ
2019/07/28(日) 12:22:06.99ID:BMoSGC88
何が期限切れなの?通知は順次送付されてるけど
2019/07/28(日) 14:38:25.25ID:FJETx7/y
え、まだやってるんだw
とっくに終わったと思ってた
とっくに終わったと思ってた
2019/07/28(日) 15:38:25.17ID:4tUchzio
トヨタはサービスキャンペーンは登録から9年か11年で終わるから
2019/07/28(日) 16:10:58.65ID:oWKDWrWZ
ここでトヨタの話を持ち出されても
2019/07/28(日) 16:38:52.05ID:xNNmDf5/
>>90
自分が乗ってたステラは16〜17km/Lだったな
今は別の瞬間燃費が表示される軽にのってるけどアクセル吹かせば10km/Lとか下回るが
巡航速度になるとぐっと燃費が良くなるな
巡航速度で燃費がいいのはリーンバーンしてるからで、リーンバーンするにはO2センサが重要でないかと
O2センサも汚れが付けば精度がさがるし、だいたいセンサー類は経年劣化するものだ
しかもO2センサーは暖まらないとうまく働かず、温めるためのヒーターがこれまた劣化する
自分は上り坂を登ると(エンジン&O2センサが十分温まると)エンジンの回転が良いのでおかしいなぁと思い
思い切ってO2センサーを交換してみた
ステラにはO2センサが2個あって専用工具を買えば素人の自分でも交換できた
(片方のコネクタがやや面倒くさい位置にあったが)
必ず良くなると保証はできないけど、結果的に16〜17km/Lで落ち着いたな
自分が乗ってたステラは16〜17km/Lだったな
今は別の瞬間燃費が表示される軽にのってるけどアクセル吹かせば10km/Lとか下回るが
巡航速度になるとぐっと燃費が良くなるな
巡航速度で燃費がいいのはリーンバーンしてるからで、リーンバーンするにはO2センサが重要でないかと
O2センサも汚れが付けば精度がさがるし、だいたいセンサー類は経年劣化するものだ
しかもO2センサーは暖まらないとうまく働かず、温めるためのヒーターがこれまた劣化する
自分は上り坂を登ると(エンジン&O2センサが十分温まると)エンジンの回転が良いのでおかしいなぁと思い
思い切ってO2センサーを交換してみた
ステラにはO2センサが2個あって専用工具を買えば素人の自分でも交換できた
(片方のコネクタがやや面倒くさい位置にあったが)
必ず良くなると保証はできないけど、結果的に16〜17km/Lで落ち着いたな
2019/07/28(日) 21:55:10.89ID:38E/f2so
久しぶりに白いステラをドラッグストアで見た。
ビターチョコレートの様によく日焼けしたおぢさん達が日本語じゃない言語で話してた。
ビターチョコレートの様によく日焼けしたおぢさん達が日本語じゃない言語で話してた。
2019/07/31(水) 19:47:04.74ID:i8xd/8us
親のステラ(RN2)をオイル交換した(8000キロ無交換だった)んだが、嫌な予感がして聞いてみると、オイルフィルターも全然換えてないらしい。
というわけで、フィルターだけ交換したいんだが、オイル溢れるかな?見た感じ、オイルパンより上にあるから行けそうなんだけど・・・
というわけで、フィルターだけ交換したいんだが、オイル溢れるかな?見た感じ、オイルパンより上にあるから行けそうなんだけど・・・
2019/07/31(水) 19:53:37.86ID:ADu6XhYQ
別に問題なく交換できると思う、保証はしないけどねw
もしくは今回はフラッシングだと思ってもういっちょオイル交換がてらフィルターも交換するか
8000キロくらい問題ないと思うけどね
もしくは今回はフラッシングだと思ってもういっちょオイル交換がてらフィルターも交換するか
8000キロくらい問題ないと思うけどね
2019/07/31(水) 19:58:12.86ID:7K0XD/KT
8000kmでフィルター無問題だろ。
その前5000走ってたとしても、純正フィルターならまず大丈夫。
気になるなら3000km位走ってからオイルと一緒に交換すればいいよ
その前5000走ってたとしても、純正フィルターならまず大丈夫。
気になるなら3000km位走ってからオイルと一緒に交換すればいいよ
2019/07/31(水) 20:15:23.09ID:4lD4Bv7U
なぜフィルターだけ?
2019/07/31(水) 20:16:41.82ID:i8xd/8us
ありがとう
じゃあeCLEANプラス入れて3000くらいで交換にしよかな〜
じゃあeCLEANプラス入れて3000くらいで交換にしよかな〜
2019/08/01(木) 07:04:26.02ID:dl/Iohov
15万キロ突破
113阻止押さえられちゃいました
2019/08/02(金) 21:06:03.75ID:XuhQ7BVQ RN2なんだけど最近加速するとエンジンからカタカタ音がする。なにこれ
114阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 00:10:10.88ID:Zf3cmAVA 今の時代ならスバル製の軽、売れる気がするなぁ
2019/08/03(土) 03:25:55.40ID:d8hBFLe/
狭くなかったらねぇ。
でも時既にお寿司ですよ。
でも時既にお寿司ですよ。
2019/08/03(土) 03:33:02.45ID:0D/k7V+3
ダイハツの軽をスバルチューンで出せばいいのに
OEM供給モデルも全く同じじゃなくて多少手が入ってるんだけどそれの発展形でさ
OEM供給モデルも全く同じじゃなくて多少手が入ってるんだけどそれの発展形でさ
2019/08/03(土) 03:38:28.03ID:d8hBFLe/
STIだ
118阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 09:51:21.75ID:fjqkDOsw RN2なんだけど最近加速するとエンジンからカタカタ音がする。なにこれ
2019/08/03(土) 09:57:11.42ID:t1dzTWkx
120阻止押さえられちゃいました
2019/08/04(日) 11:24:23.35ID:oqAf15N4 >>119
新高山登れ
新高山登れ
2019/08/04(日) 14:31:54.68ID:VTaHZqGy
新高山にステラれたステラ
2019/08/04(日) 15:42:44.32ID:QUW/CxHl
2019/08/04(日) 18:54:34.28ID:tNZOXiNv
2019/08/05(月) 09:38:28.69ID:f415fVaz
125阻止押さえられちゃいました
2019/08/05(月) 14:19:42.11ID:mvcCbutH R2、RNステラまじでエアコン効かなすぎる
126阻止押さえられちゃいました
2019/08/05(月) 14:27:56.30ID:ZsE41Ohl 沢尻エリカ様もこよなく愛した初代ステラ
2019/08/05(月) 16:49:29.36ID:zVomVGET
2019/08/05(月) 17:52:32.33ID:LuRm7HHa
>>125
ガス入れろや
ガス入れろや
2019/08/05(月) 20:07:28.75ID:+WR5dUT7
入れたけど今一やな。
2019/08/05(月) 22:45:12.97ID:88VbilVJ
オイル漏れて3気筒エンジンになるとエアコンが効かなくなる
ソースは俺
ちなみに加速も悪くなる
ソースは俺
ちなみに加速も悪くなる
2019/08/05(月) 23:59:33.85ID:O97YIBxa
エアコン効かないのはガスがかなり抜けてるってのも有ると思うが(補充する時はオイルか添加剤もね)
コンデンサーの両サイドに有る仕切りのスポンジが粉々になって消失してないか?
リキッドタンクとエキパイが近いからエキパイにバンテージ巻くかリキッドタンクに断熱材巻くのも有りだぞ
コンデンサーの両サイドに有る仕切りのスポンジが粉々になって消失してないか?
リキッドタンクとエキパイが近いからエキパイにバンテージ巻くかリキッドタンクに断熱材巻くのも有りだぞ
2019/08/06(火) 00:09:48.28ID:EAqR2gHZ
仕切りした。
133阻止押さえられちゃいました
2019/08/06(火) 00:26:57.41ID:/ecILc5p エアコン関連は一通りいろいろやったけど
真空引き、規定量ガス入れ、添加剤(オイル)、コンデンサー掃除、導風スポンジ貼り替え
リキッドタンクはダイソーのパイプ断熱材巻いた
低圧パイプの保温は無意味だからやってない
ここ最近の35度超えだと30分ぐらい走ってないと全然冷えない 信号待ちちょろちょろ走行は地獄だね
あと風量4より3の方が早く冷える
車検で借りたときのシフォンのエアコンはすぐ効いたんだけどなあ
真空引き、規定量ガス入れ、添加剤(オイル)、コンデンサー掃除、導風スポンジ貼り替え
リキッドタンクはダイソーのパイプ断熱材巻いた
低圧パイプの保温は無意味だからやってない
ここ最近の35度超えだと30分ぐらい走ってないと全然冷えない 信号待ちちょろちょろ走行は地獄だね
あと風量4より3の方が早く冷える
車検で借りたときのシフォンのエアコンはすぐ効いたんだけどなあ
2019/08/06(火) 00:47:40.43ID:HD9HMdIF
軽はエアコンの能力的な問題ももちろんあるけど
外装パネルと内装内張りの間に断熱材がほとんど入ってないからそういうのも厳しい
軽量化でアンダーコート剥がそうとしたけどあんまりついてなかったしw
外装パネルと内装内張りの間に断熱材がほとんど入ってないからそういうのも厳しい
軽量化でアンダーコート剥がそうとしたけどあんまりついてなかったしw
2019/08/06(火) 09:02:12.08ID:dbXL09Rh
>>133
そこまでしてるならコンプレッサーか、温度切り替えレバー(名前忘れた)がちゃんと動いてないか、電動ファンが死にかけてるか
風量4より3が効くならエバポレーターとかエキパンとかも怪しくなるけど。
俺のは寒いくらい効くからアタリなんだろうな
そこまでしてるならコンプレッサーか、温度切り替えレバー(名前忘れた)がちゃんと動いてないか、電動ファンが死にかけてるか
風量4より3が効くならエバポレーターとかエキパンとかも怪しくなるけど。
俺のは寒いくらい効くからアタリなんだろうな
2019/08/06(火) 10:23:34.04ID:+ZrXbt1Q
エアコン回して信号待ちするとエンジンルームからカタカタ言うんだけどなんだろ。
ファン切ると止まる。
ファン切ると止まる。
2019/08/06(火) 11:16:44.29ID:hUKqUcWi
プレオとステラってどっちが壊れやすいとかあるかな?
2019/08/06(火) 11:19:38.71ID:YWubKm5Y
構造的なことはしらんけど今買うとしたら年式的にプレオは金も勇気もいるだろう
部品も出ないものが出てきてるだろうし
部品も出ないものが出てきてるだろうし
2019/08/06(火) 11:21:38.54ID:tbLfeh47
冷えない言ってる人はIRカットガラス入れてる?
140阻止押さえられちゃいました
2019/08/06(火) 12:44:31.72ID:/ecILc5p >>135
ラジエーター交換した時にコンプ周り点検してもらったけど異常無かった
低圧パイプもちゃんと結露してるから漏れとかガス不足は無さそう
日中時、始動から信号待ちやら低速走行続くときついね
走行風一定的にコンデンサーに当たればガンガン効くからいいんだけどね まあ当たり前か
アイドリング時は効率よくないね
ラジエーター交換した時にコンプ周り点検してもらったけど異常無かった
低圧パイプもちゃんと結露してるから漏れとかガス不足は無さそう
日中時、始動から信号待ちやら低速走行続くときついね
走行風一定的にコンデンサーに当たればガンガン効くからいいんだけどね まあ当たり前か
アイドリング時は効率よくないね
141阻止押さえられちゃいました
2019/08/06(火) 12:48:10.57ID:/ecILc5p2019/08/06(火) 21:36:31.72ID:yjOnsgBa
143阻止押さえられちゃいました
2019/08/06(火) 22:08:57.81ID:qnquZjEV2019/08/06(火) 22:52:50.08ID:tAB9/6vH
ファーンが上手く回ってないとか。
2019/08/06(火) 23:04:30.33ID:j8M39dq2
2019/08/07(水) 07:56:20.33ID:Rpocq/Yk
コンプレッサーリレーの不良が多いみたい。
147142
2019/08/07(水) 19:34:40.47ID:lNNZZQxe148阻止押さえられちゃいました
2019/08/07(水) 20:04:07.42ID:R8VI3k5X ドアにスピーカーを入れたいんですが、何センチまでのスピーカーが入りますか?
149阻止押さえられちゃいました
2019/08/07(水) 21:20:00.97ID:jmwSvlVq2019/08/08(木) 01:20:07.40ID:0qqzKpdj
ドアスピーカーがリア扱いだから
ダッシュスピーカーと線入れ替えてリアに
サブウーハー(前車のお下がり)付けてるわ
ダッシュスピーカーと線入れ替えてリアに
サブウーハー(前車のお下がり)付けてるわ
2019/08/08(木) 09:09:09.48ID:S5cEfiDY
LXのみドアスピーカーがフロント扱い、そのまま配線すると無言のカーナビになる
152阻止押さえられちゃいました
2019/08/08(木) 10:32:15.14ID:vp/WqifP 加速が悪いと評判のデイズルークス からステラに乗って
坂を登ってみたらびっくり
ルークスだとベタ踏みでも40キロしか出ずに頭打ちだったのに、ステラだと加速して行く
10年ちょっと前の軽とは思えません
軽くデッドニングしたら完璧な軽になるのでは?と感じます
坂を登ってみたらびっくり
ルークスだとベタ踏みでも40キロしか出ずに頭打ちだったのに、ステラだと加速して行く
10年ちょっと前の軽とは思えません
軽くデッドニングしたら完璧な軽になるのでは?と感じます
2019/08/08(木) 11:06:14.86ID:Lt2gLDhS
ソコはDAYSと比べないと
154阻止押さえられちゃいました
2019/08/08(木) 19:07:13.70ID:RyzFx8Ar2019/08/08(木) 22:50:00.21ID:qblNsHtS
ベタ踏みで40って原付じゃないんだから…
2019/08/09(金) 00:25:16.12ID:qU69drBs
べた踏みで40しか出ない坂
ウチの近所でもあるぞ
まぁオカンの3ATライフでだがw
冗談でなく本当に40しか出ない
マイSTELLAはスーチャーだから
問題ないが田舎道は過酷
ウチの近所でもあるぞ
まぁオカンの3ATライフでだがw
冗談でなく本当に40しか出ない
マイSTELLAはスーチャーだから
問題ないが田舎道は過酷
2019/08/09(金) 07:00:24.90ID:qN1uWBJx
20680
2019/08/09(金) 09:41:52.13ID:MzPaxwMt
名阪国道でもきつい坂あった気がする
2019/08/09(金) 09:54:21.36ID:CkI8xjox
きつい坂に遭遇するたびMTじゃなくてよかったと思うw
160阻止押さえられちゃいました
2019/08/09(金) 18:11:50.96ID:pXZEjn5H ステラってタイベル交換しなくゃだめなのかな?
乗り潰す予定だから、突然切れても構わないんだけど。
ちなみにATは初めてなんで、よくわからなくて、タイベル切れるとエンジンロックするのかな?
タイベル切れた経験はないんだけど、MTだったら、エンジンロックして、急エンジンブレーキになっても、クラッチ切ればいいと思ってもんで。
乗り潰す予定だから、突然切れても構わないんだけど。
ちなみにATは初めてなんで、よくわからなくて、タイベル切れるとエンジンロックするのかな?
タイベル切れた経験はないんだけど、MTだったら、エンジンロックして、急エンジンブレーキになっても、クラッチ切ればいいと思ってもんで。
2019/08/09(金) 22:38:20.69ID:hwHahgVA
タイミングベルトから異音して警察に整備不良で切符切られてもいいならそのまま乗ればいい
2019/08/09(金) 23:25:01.21ID:s34X6gyR
タイベル切れても壊れないエンジンじゃなかったけ?
切れてから修理工場にレッカー移動すればいいのかも
切れてから修理工場にレッカー移動すればいいのかも
2019/08/10(土) 01:12:15.59ID:T/WFfTO+
圧縮比高いから無理
2019/08/10(土) 01:22:07.83ID:nyQDTT+f
NAかスーチャーで違うんじゃね
だいたい切れるとしたら冷間時にアクセル踏みこんだ時にぶちっと行くから
だいたい切れるとしたら冷間時にアクセル踏みこんだ時にぶちっと行くから
2019/08/10(土) 01:29:51.56ID:S6DLmyJE
10万225kmでタイベル交換した
2019/08/10(土) 07:26:36.80ID:B5VWyVfl
走行中にタイミングベルトが切れると火を吹いたりして車は停止します
167阻止押さえられちゃいました
2019/08/10(土) 12:19:36.25ID:QRwkTqPh 今8万4千ちょっとだから2.3年乗ったら交換かなぁ
2019/08/10(土) 16:13:27.43ID:ePv/KZuY
そのペースなら2回目のタイベル交換はしないでしょ
だったら10万キロ待たずに早めに交換したほうがいいじゃん
年数も経ってるんだし
だったら10万キロ待たずに早めに交換したほうがいいじゃん
年数も経ってるんだし
2019/08/10(土) 16:15:05.85ID:GV+7/045
気にしない人はそれでいいけど一度に大きな出費がきつい人は車検のない年にタイベルやったほうが良いぞ
2019/08/10(土) 17:33:11.94ID:T/WFfTO+
この車ツインカムだからね。
シングルカムならただ掛けるだけで自力でも簡単なんだけどね。
シングルカムならただ掛けるだけで自力でも簡単なんだけどね。
2019/08/13(火) 19:33:06.21ID:LBvDRAu2
wrブルーのステラ乗りたいのですが
燃費ってどうなのでしょうか?
北海道の方いらっしゃいましたら
教えてもらえますでしょうか?
燃費ってどうなのでしょうか?
北海道の方いらっしゃいましたら
教えてもらえますでしょうか?
2019/08/14(水) 19:12:57.59ID:OqhGBz6/
2019/08/14(水) 19:38:05.78ID:Hx9ch/UT
スーチャー付きの2WDで平均23位
2019/08/14(水) 20:01:16.25ID:D1fmdIj0
そんなに行くわけないだろ
2019/08/14(水) 20:04:23.17ID:Hx9ch/UT
北海道だからね
タイヤの空気圧とか空力パーツでもっと改善すると思う
なんせ今ほど燃費仕様じゃなかった旧世代の設計だから
タイヤの空気圧とか空力パーツでもっと改善すると思う
なんせ今ほど燃費仕様じゃなかった旧世代の設計だから
2019/08/14(水) 20:46:07.41ID:GJWgBNB3
ステラSCはナローペントルーフDOHCでかなり熱効率いい。
昔のトヨタのハイメカツインカムの様な感じ。
昔のトヨタのハイメカツインカムの様な感じ。
2019/08/14(水) 21:47:27.86ID:sLzJAdwH
2019/08/15(木) 08:01:38.77ID:Vu36Eueb
2019/08/15(木) 19:59:58.03ID:y0islzZe
レスくれた方々ありがとうございました。参考にします。
sc付きは魅力的では有りますが燃費が。北海道で道央圏なんで通勤を考えると4WD1択なんですよね。
sc付きは魅力的では有りますが燃費が。北海道で道央圏なんで通勤を考えると4WD1択なんですよね。
2019/08/16(金) 02:00:58.62ID:chsA5POD
2019/08/16(金) 02:02:05.30ID:chsA5POD
4wdでね
2019/08/16(金) 02:42:09.99ID:UqS+67Z3
北海ならな。
2019/08/16(金) 10:33:31.40ID:nxOps+QI
4WDだとリッター6以上落ちるのね
北海道だと
北海道だと
2019/08/16(金) 11:54:19.09ID:DXY6IOjS
エアコンの有無で違うだろうね。
東北SC,4wdだけど夏、冬は15,16だわ
東北SC,4wdだけど夏、冬は15,16だわ
185阻止押さえられちゃいました
2019/08/17(土) 03:49:45.65ID:8Z5gbL/F 四駆でそんなに燃費いいのか。
2WDのNAでリッター14から上がりも下がりもしない者です。
北海道だから、信号ゴーストップないのかな。
地方の5万都市だと中途半端に信号あるからなあ。
フューエルワンがどれくらい効くか楽しみだけど、とりあえず、入れてみて、燃費計測はまだだけど、高回転がスムーズになった気がする。
2WDのNAでリッター14から上がりも下がりもしない者です。
北海道だから、信号ゴーストップないのかな。
地方の5万都市だと中途半端に信号あるからなあ。
フューエルワンがどれくらい効くか楽しみだけど、とりあえず、入れてみて、燃費計測はまだだけど、高回転がスムーズになった気がする。
2019/08/17(土) 09:46:00.52ID:xDNyl0q4
高回転って言葉からして景気よくぶん回して楽しんでるじゃねーかw
2019/08/24(土) 12:17:55.15ID:Sp0XPIz3
ステラれたステラ
2019/08/24(土) 18:51:02.37ID:KdVtbmTd
1時間車検してきたら総額45700円だった、部品交換なしで今までの最安
2019/08/24(土) 18:54:41.22ID:cyHQ9lGB
安いね
2019/08/24(土) 21:26:35.84ID:sThX2mfg
俺もキグナスの楽天割引でそんなもん。
2019/08/24(土) 23:08:27.21ID:30ZX74wF
車検場の近くのGSで車検代行頼むと言っちゃん安い時で法定費用+5000円ってのは友達が経験してたな
でも45000なら+1万円だから法定点検なしのユーザー車検代行?
でも45000なら+1万円だから法定点検なしのユーザー車検代行?
2019/08/25(日) 06:11:49.50ID:G4ke11xU
>>191
新車も扱ってる大きめな中古車店の整備工場
検査員がいる指定工場だからもちろん24カ月点検とライン通してその場で終了
保険の代理店もしてるから自賠責の手数料とかもあるんだろうけど車検代1万ちょい
しかもpaypayで払ったから実質44400円
新車も扱ってる大きめな中古車店の整備工場
検査員がいる指定工場だからもちろん24カ月点検とライン通してその場で終了
保険の代理店もしてるから自賠責の手数料とかもあるんだろうけど車検代1万ちょい
しかもpaypayで払ったから実質44400円
2019/08/25(日) 06:16:23.61ID:pBEd7IV6
24ヶ月点検と検査機器使用料諸々で+1万円は安すぎだなw
2019/08/25(日) 06:54:21.45ID:G4ke11xU
それに車検後2年間、半年か5000キロ毎でオイル交換無料なので
今ではオイル交換が有料とか考えられない感覚になってしまってる
今ではオイル交換が有料とか考えられない感覚になってしまってる
2019/08/25(日) 07:41:37.35ID:Y+GKZ0GH
労働環境が想像できる…
休憩できない休憩時間、休日扱いの出勤日、使ってないのに減る有給、17時にタイムカード押して2時に帰るなんて事がある業界だからなw
年次昇給した!と思ったら最低賃金が上がっただけだったり…
休憩できない休憩時間、休日扱いの出勤日、使ってないのに減る有給、17時にタイムカード押して2時に帰るなんて事がある業界だからなw
年次昇給した!と思ったら最低賃金が上がっただけだったり…
196阻止押さえられちゃいました
2019/08/25(日) 10:32:59.34ID:TRJbKMGV 今日 家のRN2 A型ステラが貰われて行った 12年と9ヶ月の間アリガトウ
みんなも大事に乗ってやってくれな。
みんなも大事に乗ってやってくれな。
2019/08/25(日) 10:40:51.01ID:IzvNn4jy
>>196
走行距離は?
走行距離は?
198阻止押さえられちゃいました
2019/08/25(日) 12:27:53.23ID:TRJbKMGV >>197
132000q
132000q
2019/08/25(日) 23:35:08.18ID:iikLvYYx
この型のステラが欲しい
スーチャー無しのwr ブルー で。
スーチャー無しのwr ブルー で。
2019/08/26(月) 01:44:49.65ID:ZaolciOp
ないと走らんぞ
2019/08/26(月) 06:40:13.40ID:8C5iRCuD
>>199
SC,AWDなら売りましょう
SC,AWDなら売りましょう
2019/08/26(月) 16:59:40.38ID:bgLOVJuQ
>>196
いや、手放したやつに大事に乗ってやってくれとか言われたくないわな
いや、手放したやつに大事に乗ってやってくれとか言われたくないわな
2019/08/26(月) 19:50:53.52ID:hQ5QViY5
>>202
そりゃソーダ
そりゃソーダ
2019/08/26(月) 23:47:28.75ID:FQYCC+rQ
2019/08/27(火) 00:20:27.62ID:JFgiYsWj
結果はどうあれ、貰ってくれる人がいて
必要とされてるってことは良いことだと思う(車目線的に)
必要とされてるってことは良いことだと思う(車目線的に)
2019/08/27(火) 00:28:14.90ID:aON6S8yA
貰われていったのと
皆も大事にしてねは
別だろ?
皆も大事にしてねは
別だろ?
2019/08/27(火) 08:38:20.39ID:noirqXkv
そだねー
2019/08/27(火) 09:40:54.54ID:v6WTlvpT
2019/08/27(火) 09:56:25.29ID:7+bhTUe1
すぐ喧嘩するw
2019/08/27(火) 10:42:04.06ID:Mcgxn13C
余裕の無い奴多いね〜
2019/08/27(火) 12:53:29.33ID:A+90JCc4
おぉぅ
2019/08/27(火) 21:47:23.18ID:BGBeCw0r
>>208
揚げ足取り楽しい?ひまなんだな。ガキ?
揚げ足取り楽しい?ひまなんだな。ガキ?
2019/08/27(火) 21:50:21.55ID:v6WTlvpT
2019/08/27(火) 21:54:43.44ID:BGBeCw0r
>>213
はいはい。お疲れ様。夏休みは終わったからね。
はいはい。お疲れ様。夏休みは終わったからね。
2019/08/27(火) 22:39:53.55ID:WEW12Pgj
永遠の、夏休み!(ボイン
2019/08/27(火) 22:41:38.34ID:v6WTlvpT
これは恥ずかしいw
217阻止押さえられちゃいました
2019/08/28(水) 12:20:02.64ID:3SmCVGgJ シンプル顔のLSで、WRブルーあればなぁ…
2019/08/28(水) 12:23:14.78ID:7f9dZ6Ui
軽なら20万くらいでそれなりにきれいに塗ってくれるよ
219阻止押さえられちゃいました
2019/08/31(土) 14:32:16.29ID:RnZtb+T8 ハイオク入れてる人おる?
2019/08/31(土) 14:41:29.55ID:LBfHRbCT
何故に
221阻止押さえられちゃいました
2019/08/31(土) 15:15:14.03ID:nvETliWM サーファーって、勘違いエコぶってて自分に酔ってるから、その子供はDQNネームが多いよな
2019/08/31(土) 17:46:59.62ID:sOWWicw2
ハイオク入れてるよ
何故だかわからんけど燃費が2くらい違う。
差額で言うとちょっとの差だけど、精神的にハイオクにしてる。
何故だかわからんけど燃費が2くらい違う。
差額で言うとちょっとの差だけど、精神的にハイオクにしてる。
2019/08/31(土) 17:48:11.72ID:1DBl3+vy
NAで?
2019/08/31(土) 17:51:06.83ID:LBfHRbCT
ノック制御してるからハイオクに完全に対応したマップが搭載されて無くても進角できる分わずかに燃費が上がるのはありうる
2019/08/31(土) 18:08:30.69ID:lcAJOQ6Y
あと洗浄剤がいいからカーボンとか取れて燃焼効率がちょっと上がって踏み込みが減って燃費が良くなったとか。
2019/08/31(土) 20:36:11.40ID:fbSscWzD
うーん、バッテリー換えてもスマートキーの範囲変わらんなぁ
227阻止押さえられちゃいました
2019/09/01(日) 00:41:43.49ID:NdZoMhqa ノッキングしにくくなるから、パワーは出やすい
同じ走りなら、アクセル踏む時間が減る
同じ走りなら、アクセル踏む時間が減る
228阻止押さえられちゃいました
2019/09/03(火) 10:31:14.36ID:mrB6zh2P 見かけることが増えてきた気がする
229阻止押さえられちゃいました
2019/09/03(火) 10:31:46.41ID:mrB6zh2P ボンネットにデッドニングすれば静かになるかなぁ
2019/09/03(火) 18:16:48.91ID:jmrTQ1kS
タイヤを静かなものに変えるのもいいよ
エンジンもうるさいだろうが騒音が入りやすい車体だから走行音を抑えるだけでもけっこう静かになる
エンジンもうるさいだろうが騒音が入りやすい車体だから走行音を抑えるだけでもけっこう静かになる
2019/09/03(火) 18:50:55.65ID:md5xH2gl
エンジンモータの様に静かじゃん。
2019/09/03(火) 19:01:17.47ID:r5svV092
静音化はこっちをやればあっちが気になりと永遠に終わらないから気にしないに限る
ただ、屋根くらいはやってもいいかな
ただ、屋根くらいはやってもいいかな
233阻止押さえられちゃいました
2019/09/03(火) 20:31:25.63ID:P3z7P1Kw インパネからでもいいしナビ裏でもいいからダッシュボードの中にシンサレート詰めるだけでも結構変わるで
隙間無くね
ボンネットに施工するなら熱籠るから耐熱制振シートかエーモンのエンジンルーム用の静音シート貼るか
どっちにしても見た目ギラギラして目立つけどね いくらかマシにはなるよ
隙間無くね
ボンネットに施工するなら熱籠るから耐熱制振シートかエーモンのエンジンルーム用の静音シート貼るか
どっちにしても見た目ギラギラして目立つけどね いくらかマシにはなるよ
2019/09/05(木) 03:34:16.54ID:qotZv8qd
ABSありなしで、フロントサスの取り付け部分の形状って違ったっけ?
無し車のサスをABSあり車につけるのって誰かやった?
無し車のサスをABSあり車につけるのって誰かやった?
2019/09/05(木) 17:13:34.99ID:uXZreR7e
>>234
いくら5ちゃんとはいえちょっと酷いな
いくら5ちゃんとはいえちょっと酷いな
236阻止押さえられちゃいました
2019/09/06(金) 18:59:13.14ID:ijGawzLi RN2中古で買ったんだが、見た感じ尻下がりだ
先日見たステラも尻下がりな感じだった
この車ってリアが下がり気味になるの?
先日見たステラも尻下がりな感じだった
この車ってリアが下がり気味になるの?
2019/09/06(金) 19:54:26.02ID:Ax6ACxDi
単なる経たってんじね。
238阻止押さえられちゃいました
2019/09/06(金) 20:16:26.17ID:zxgbuclp 運転席に座るとちょうどになるんじゃないか?
2019/09/07(土) 21:48:15.61ID:etj1w8MO
>>231
CVTの方がうるさいよな
CVTの方がうるさいよな
2019/09/07(土) 21:49:33.42ID:PsUWbXXL
CVTからあんまり音が出てるなら注意したほうが
2019/09/07(土) 22:59:15.54ID:pCpr69PY
>>239
金属ベルトだからね。
金属ベルトだからね。
2019/09/08(日) 19:27:57.70ID:WYIZ7+hO
ストレート4は伊達じゃない
2019/09/12(木) 22:35:08.21ID:gczikJ+G
エアインテークの端の塗装が剥げて困る
2019/09/12(木) 22:47:24.80ID:URZKM6VR
ボンネットに断熱材もないし樹脂だし仕方ない
ダクトだけ塗ってもらうなら1万円もしないと思う、外して持ち込めば5000円くらいかね
ダクトだけ塗ってもらうなら1万円もしないと思う、外して持ち込めば5000円くらいかね
245阻止押さえられちゃいました
2019/09/15(日) 01:14:21.27ID:WZM5pops CVTうるさいとありますが
12、5万kmを足に買って、車検切れたら捨てるつもりが気にいってしまいました
はじめCVTが壊れてんの?とあまりうるさいので、自分で20L買ってきて
CVTオイルパン外しての交換を半日で3回実施(ほぼ全交換出来てるかと)
(3回共ストレーナーも外して=外すと0,5Lぐらい出てくる)
トータル約10L使いました
交換後500kmくらいで、めちゃくちゃ静かになりました。
今はエンジン音がうるさく感じ気になるくらいです
オイルは消耗品ですよ、自分のは新車並みと思っています、本当いい車
12、5万kmを足に買って、車検切れたら捨てるつもりが気にいってしまいました
はじめCVTが壊れてんの?とあまりうるさいので、自分で20L買ってきて
CVTオイルパン外しての交換を半日で3回実施(ほぼ全交換出来てるかと)
(3回共ストレーナーも外して=外すと0,5Lぐらい出てくる)
トータル約10L使いました
交換後500kmくらいで、めちゃくちゃ静かになりました。
今はエンジン音がうるさく感じ気になるくらいです
オイルは消耗品ですよ、自分のは新車並みと思っています、本当いい車
246阻止押さえられちゃいました
2019/09/16(月) 15:14:49.68ID:4enwoJ2R >>245
交換したいけど怖いんだなぁ
交換したいけど怖いんだなぁ
2019/09/16(月) 15:16:05.37ID:yeC/xLx0
今ならまだ解体車が出てるから壊しても載せ替えられるぜ
2019/09/16(月) 16:43:28.21ID:SoJ/9NTt
エンジンストックしとけば?
2019/09/16(月) 16:45:55.86ID:yeC/xLx0
中古エンジン買っても結局OHするわけだから場所代考えるなら壊れてからパーツ買って直したほうがいいような
部品単体なら結構20年とか経っても出るし、出ない可能性が高いSCは予備がほしいけど
部品単体なら結構20年とか経っても出るし、出ない可能性が高いSCは予備がほしいけど
2019/09/16(月) 19:32:31.72ID:9Olt12Jw
>>246
CVTはATと構造が違うからフルード交換しておかしくなったりしないよ
CVTはATと構造が違うからフルード交換しておかしくなったりしないよ
251阻止押さえられちゃいました
2019/09/20(金) 13:04:52.66ID:9dmESqjd ステラカスタム
2WDスーパーチャージャー
距離4万キロ
事故歴なし
30万なら買いかな?
2WDスーパーチャージャー
距離4万キロ
事故歴なし
30万なら買いかな?
252阻止押さえられちゃいました
2019/09/20(金) 13:05:29.49ID:9dmESqjd ↑19年式
2019/09/20(金) 13:10:02.47ID:BVu35yzL
30万円なら買ってもいいんじゃない?
2019/09/20(金) 13:11:05.56ID:CwoZX25p
買って中古車の闇って動画作ると結構再生回るよw
2019/09/20(金) 17:45:24.20ID:vEK8Sj38
今年は平成31年だからんーどうなんでしょ。
2019/09/20(金) 19:40:52.39ID:RuSvl62A
距離ほんとに4万キロだったら50万でも回
257阻止押さえられちゃいました
2019/09/20(金) 23:28:27.74ID:9dmESqjd サンキュー
明日買いに行くわ
明日買いに行くわ
2019/09/20(金) 23:33:49.73ID:P2Mx81Q2
距離が少ないのもリスクだけどとりあえず買ってみてw
修理代に20万かかっても50万だしね
修理代に20万かかっても50万だしね
2019/09/21(土) 00:53:11.65ID:00EXyFT/
13年落ちが50万かキツいね。
2019/09/21(土) 17:00:24.84ID:fRz5RmYi
4気筒、4独懸架は軽自動車以上の機能性
2019/09/21(土) 17:06:33.93ID:YDsz808H
特に体感できないし広いワゴンRばっか売れたけどね
262阻止押さえられちゃいました
2019/09/21(土) 18:06:03.70ID:lq4P2F3c 4気筒のNAって坂登らんのよね
スーチャーにすればよかった
スーチャーにすればよかった
2019/09/21(土) 18:43:50.95ID:5wzXBKiS
な、7000回転まで回せば…
2019/09/21(土) 18:52:17.98ID:HomQ5NuQ
ヴィヴィオなら9000まで回ったのに
2019/09/21(土) 20:08:37.04ID:hT/Nwdr9
立駐でよくキックダウンするけど他と比べてどうかは分からない
2019/09/21(土) 23:13:42.53ID:nj2j0dee
て言うか20キロを下回るとロックアップ切れるから登坂でも渋滞でも下限20を目安に走ればガクガクしなくて快適
2019/09/21(土) 23:23:18.56ID:2HaemR9D
あんまガクガクするならCVTF交換したほうが良いかも
2019/09/22(日) 22:39:30.46ID:UndNl0PA
この度7回目の車検、やっぱいいんだよねぇ
コトコトのんびり走れて乗り心地良くて、
シャシーがしっかりしてて、ブレーキが秀逸
コトコトのんびり走れて乗り心地良くて、
シャシーがしっかりしてて、ブレーキが秀逸
2019/09/22(日) 23:33:01.80ID:rWg7Chp/
ブレーキいいか?パッド片減りするし純正ディスク歪むしRドラムもすぐジャダー出る…
2019/09/23(月) 04:23:09.26ID:5oQpzDEy
俺は13万kmでディスクローター歪みが出て変えた
ブレーキフィールもまだ少し踏み始めからの制動力が強ければなぁ
ブレーキフィールもまだ少し踏み始めからの制動力が強ければなぁ
2019/09/23(月) 04:54:59.05ID:H9nRtSjI
うちのは3万キロで振動が出るようになって5万キロまで我慢して交換した
初めはあたりの問題かなーとペーパー掛けたりしたけど改善しなかった、冷間時の振れは0.03でこれで振動出るか??って感じだったけど熱が入ると歪みが大きくなるのか走行環境によってはハンドル取られるくらい振動して下りで刺さりそうになったw
また純正買う気にもなれず値段も変わらないってことで定番の一回り大きい某ケイワークスのディスクに換装した
振動のないブレーキって素晴らしいな
フィーリングは今までと同じ踏力だと気持手前で止まるくらいで思ったほど変わらない
初めはあたりの問題かなーとペーパー掛けたりしたけど改善しなかった、冷間時の振れは0.03でこれで振動出るか??って感じだったけど熱が入ると歪みが大きくなるのか走行環境によってはハンドル取られるくらい振動して下りで刺さりそうになったw
また純正買う気にもなれず値段も変わらないってことで定番の一回り大きい某ケイワークスのディスクに換装した
振動のないブレーキって素晴らしいな
フィーリングは今までと同じ踏力だと気持手前で止まるくらいで思ったほど変わらない
2019/09/23(月) 06:25:31.59ID:s416NXhR
もうすぐ10万だけどブレーキフィール良いぞ。
どんだけ無茶な運転してるんだよw
どんだけ無茶な運転してるんだよw
2019/09/23(月) 07:28:15.79ID:xaIBlBUT
スーチャーの実馬力,74.5馬力って本当ですか?
2019/09/23(月) 07:35:29.48ID:5G+ZYPvr
嘘です
275阻止押さえられちゃいました
2019/09/23(月) 13:00:53.73ID:pnubWOvP マジです
本当は80馬力前後です
本当は80馬力前後です
2019/09/23(月) 13:05:17.74ID:nvej0h/D
測定する機械によって相当バラつくし補正係数をどうするかで結構変わってしまう
だから70馬力出てないとも言えないし出てるとも言えない
だから70馬力出てないとも言えないし出てるとも言えない
2019/09/23(月) 14:37:48.65ID:lRoY9Z2T
そうなんですね、ありがとうございます
2019/09/23(月) 16:01:18.61ID:8NZErNnP
ハイオクR2Sで70ちょっと越え
279阻止押さえられちゃいました
2019/09/24(火) 00:05:26.64ID:8+wa0YFU 中古だけど サービスキャンペーン受けれるかな?
2019/09/24(火) 00:57:52.86ID:DQOXcUFK
中古とか関係なく車検証の住所に通知が来るよ
2019/09/24(火) 06:39:24.35ID:Ac/BSsJF
NAのRN1にパワーチャンバー付けた素敵な兄さん
インプレよろしく
インプレよろしく
282阻止押さえられちゃいました
2019/09/25(水) 23:41:59.19ID:9n9WBauh スーパーチャージャー付きのって異常に速いよな
N BOXのターボ付きより速い気がする
というかコーナーでアクセル踏むと怖い
N BOXのターボ付きより速い気がする
というかコーナーでアクセル踏むと怖い
2019/09/26(木) 00:02:03.93ID:165KvoE6
そりゃー出だし命のSCですから。
2019/09/26(木) 07:07:25.42ID:OjPyLaiL
プレオRSもやばかった。
そこいらの車に負けない速さ
そこいらの車に負けない速さ
2019/09/26(木) 07:22:34.57ID:IKtvKFP6
リッターカーのNAよりは速いけど1.2リッターくらすになると到底かなわないレベルかな
そこイラの車に負けないって…それは原付で全開加速して車を突き放したとか言ってるのと変わらんな
そこイラの車に負けないって…それは原付で全開加速して車を突き放したとか言ってるのと変わらんな
286阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 11:11:07.22ID:XZeoY96I カーナビ周りのコネクタを交換したいんですがF端子をどれを買ったらいいですか?
2019/09/26(木) 11:43:05.72ID:tjoYNWpf
F端子(えふたんし)ってヤツを買えば良いよ
288阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 13:31:48.60ID:mPMOzxCU2019/09/26(木) 13:47:01.87ID:AV1njVb/
>>288
スマホの充電器どの端子のやつ買えば良いかわからないって聞かれたらなんて答える?
スマホの充電器どの端子のやつ買えば良いかわからないって聞かれたらなんて答える?
2019/09/26(木) 15:17:30.75ID:E7kpthnJ
>>289
んんん、素晴らしい疑問文。
んんん、素晴らしい疑問文。
291阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 17:28:20.82ID:Keqoci0i >>289
わからないのであれば回答しなくていいです
先端幅1.85mmのものだったり3.00mmものがありますが
どれを買っても同じなんですか
匿名だからと言って安易に人を煽るのは良くないと思いますよ
わからないのであれば回答しなくていいです
先端幅1.85mmのものだったり3.00mmものがありますが
どれを買っても同じなんですか
匿名だからと言って安易に人を煽るのは良くないと思いますよ
2019/09/26(木) 17:50:52.73ID:WVWdJ9Dh
293阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 17:58:39.03ID:mPMOzxCU2019/09/26(木) 18:11:35.30ID:nqxkgzC3
>>293
お母さんに聞いたのか?w
お母さんに聞いたのか?w
2019/09/26(木) 18:50:51.75ID:nRI/Ecsb
ママに聞けば何でも教えてくれるよねw
296阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:51:16.70ID:53lHf/5g VIPから来ました
297阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:53:39.72ID:Y0TEBdgI VIPからきすた
2019/09/26(木) 18:55:08.86ID:SnNahLWE
VIPかららきすた
299阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:55:41.98ID:oQbCJj6x なんJからきたンゴよ
2019/09/26(木) 18:56:11.95
軽自動車板で質問したら煽られて悔しい
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569491344/
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/26(木) 18:49:04.682 ID:F+S6uaqva
なんでこうすぐ煽るかなぁ
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part21 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561358174/
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569491344/
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/26(木) 18:49:04.682 ID:F+S6uaqva
なんでこうすぐ煽るかなぁ
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part21 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561358174/
301阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:56:51.12ID:HdK0e+hR びっぷからきますた!
(゚∀゚)
(゚∀゚)
302阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:57:07.55ID:oQbCJj6x 飯塚幸三が参上!!!
2019/09/26(木) 18:57:35.48ID:FC9pY1oU
なんjからきました
304阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:58:05.46ID:oQbCJj6x 長谷川亮太
2019/09/26(木) 18:58:33.53ID:+7GJxxzl
おい、ワイの仲間をいじめたのはお前らか…?
306アナルディルド1世
2019/09/26(木) 18:59:06.26ID:b+Mlfi23 なんjから来てやったぞ
307阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 18:59:18.77ID:oQbCJj6x 「ちばけんま」で検索しろ!
308阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:00:11.20ID:HeEwOnSC なんJから参上サゲ進行なんて知らん
2019/09/26(木) 19:00:23.23ID:oQbCJj6x
唐澤貴洋くん!
310阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:00:50.52ID:oQbCJj6x あげてもうたw
311阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:01:25.68ID:2KtyGKd7 いやイッチもこんなもんで泣きつくとか糞メンタルやん
てか軽自動車てw
てか軽自動車てw
312阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:01:56.67ID:oQbCJj6x 宮崎文夫が煽り運転してた
313阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:03:29.72ID:LEJCtoZi どのF端子か分かってるなら質問なんかしないだろう
314阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:03:47.22ID:HeEwOnSC >>311
貧乏人の主婦の乗り物を馬鹿にするのか?
貧乏人の主婦の乗り物を馬鹿にするのか?
2019/09/26(木) 19:04:44.35ID:oQbCJj6x
F端子 無能 逮捕
316阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:05:41.43ID:2KtyGKd7 >>314
こん!
こん!
317阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:06:15.68ID:kwtFdFRI こん!
318阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:06:49.67ID:HeEwOnSC >>316
ワイは男やここに居る奴等に皮肉で言ったんや
ワイは男やここに居る奴等に皮肉で言ったんや
319阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:09:09.73ID:O9ahoA4U レス見に来たけど完全にイッチがバカじゃん
320阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:09:47.56ID:WGouvnb2 なんJから来たンゴwwwww
2019/09/26(木) 19:10:11.32ID:+VmhCKvj
ワイの子分いじめたのは誰や?
2019/09/26(木) 19:14:06.80ID:Fhr2yV9B
>>289
死んでクレメンス
死んでクレメンス
2019/09/26(木) 19:14:36.71ID:Fhr2yV9B
>>292
死んでクレメンス
死んでクレメンス
2019/09/26(木) 19:14:52.78ID:Fhr2yV9B
>>294
死んでクレメンス
死んでクレメンス
325阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:16:37.16ID:uQdvF6zM なんJのノリが一番気持ち悪いと思ってたがそうでもないな親呼んでこいよwwwwww
2019/09/26(木) 19:23:32.08ID:PUEC5R65
取り敢えずプリウス乗りのワイの"勝ち"は確定やろ?
2019/09/26(木) 19:24:18.82ID:oEqfS8Qn
お前ちょっと親呼んでこいよ( ー`дー´)キリッ
草ァ!w
草ァ!w
2019/09/26(木) 19:29:52.17ID:NgfEf3Dl0
VIPから来た
何でこのくらいの情報提供できないの?
専門板が笑える
無能のなかよし学級かよwww
何でこのくらいの情報提供できないの?
専門板が笑える
無能のなかよし学級かよwww
329阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:32:32.33ID:x7QKIT5T わからなかったらレスする必要ない リードオンリメモリしてろ
286 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/09/26(木) 11:11:07.22 ID:XZeoY96I
カーナビ周りのコネクタを交換したいんですがF端子をどれを買ったらいいですか?
287 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 11:43:05.72 ID:tjoYNWpf
F端子(えふたんし)ってヤツを買えば良いよ
288 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/09/26(木) 13:31:48.60 ID:mPMOzxCU [1/2]
>>287
F端子にも種類があって
どれを買ったらいいかわからないです
286 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/09/26(木) 11:11:07.22 ID:XZeoY96I
カーナビ周りのコネクタを交換したいんですがF端子をどれを買ったらいいですか?
287 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 11:43:05.72 ID:tjoYNWpf
F端子(えふたんし)ってヤツを買えば良いよ
288 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/09/26(木) 13:31:48.60 ID:mPMOzxCU [1/2]
>>287
F端子にも種類があって
どれを買ったらいいかわからないです
2019/09/26(木) 19:39:46.59ID:DKfa4Ghi
VIPに泣きついたのかwww
2019/09/26(木) 19:41:37.16ID:WVWdJ9Dh
>>313
写真撮って画像あげればいいだけだぞ
写真撮って画像あげればいいだけだぞ
2019/09/26(木) 19:43:36.27ID:WVWdJ9Dh
リアルでVIPに泣きつくヤツ初めて見たぞw
333阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 19:52:08.93ID:mPMOzxCU2019/09/26(木) 19:55:32.55ID:8lvmJil3
ID:WVWdJ9Dh
もうおまえ一生ロムってろ
もうおまえ一生ロムってろ
2019/09/26(木) 20:05:45.16ID:DKfa4Ghi
VIPでもほぼ相手にされて無くて悔しいです
336阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 20:07:59.53ID:HeEwOnSC >>332
お前は年取りすぎてて親居ないから泣きつけないもんな
お前は年取りすぎてて親居ないから泣きつけないもんな
2019/09/26(木) 20:36:26.38ID:WVWdJ9Dh
2019/09/26(木) 20:37:08.11ID:XvZsOBBg
>>292
笑うw
笑うw
2019/09/26(木) 20:40:13.95ID:XvZsOBBg
PiPからキマスタ
2019/09/26(木) 20:41:18.86ID:DKfa4Ghi
>>339
北海道はもう寒いね
北海道はもう寒いね
2019/09/26(木) 20:57:13.48ID:SMITO41j
このスレで怖いおじさんにまくし立てられたと聞いて飛んで来たぞ
342阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 20:59:13.78ID:HeEwOnSC >>337
ジジィ顔真っ赤やぞ
ジジィ顔真っ赤やぞ
2019/09/26(木) 21:07:34.37ID:WVWdJ9Dh
>>342
間違いを誤魔化そうと必死だな
間違いを誤魔化そうと必死だな
344阻止押さえられちゃいました
2019/09/26(木) 21:18:31.79ID:HeEwOnSC2019/09/26(木) 21:41:35.43ID:pRARE/zy
346阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:03:49.97ID:W11tsqrQ >>345
adhd
adhd
347阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:04:25.89ID:W11tsqrQ >>345
考えろ低脳
考えろ低脳
348阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:05:08.45ID:W11tsqrQ >>345
掲示板くるなよ
掲示板くるなよ
349阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:12:16.32ID:W11tsqrQ >>345
もうかきこまないでね
もうかきこまないでね
350阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:12:29.41ID:W11tsqrQ >>345
無価値
無価値
2019/09/28(土) 11:47:36.31ID:NvEriU4O
悔しさのあまりVIPでスレ建てとか超ウケる
2019/09/28(土) 15:16:58.25ID:O+AovqA7
F9とか言う郡山市在住43歳荒らしのキチガイだろw
353阻止押さえられちゃいました
2019/09/30(月) 16:24:30.53ID:a9P7Ww0c メルカリで出てたシートカバー買っておけば良かったぁ
2019/10/05(土) 12:30:20.40ID:elJnkxW8
ステラのまほう
2019/10/05(土) 20:26:35.24ID:vmUnIilC
ステラおばさんの事件簿
2019/10/07(月) 17:26:57.64ID:6KeVUR+e
めざせ30万キロ
2019/10/10(木) 18:28:48.72ID:Ae9jSB+f
ドラッグストアで水色ステラ発見!
2019/10/10(木) 22:07:04.07ID:obP1x4ST
バケツブルーのムテラか?
359阻止押さえられちゃいました
2019/10/11(金) 07:06:40.55ID:0hEcc5w7 ライトピーコックブルーパール
2019/10/12(土) 14:40:20.20ID:9MEE14EO
ココロハシレステラ!
♪線香少女
♪線香少女
2019/10/12(土) 22:35:58.60ID:sYAayfl3
トマール猿人て初代っけ?ムーヴなん?
2019/10/13(日) 09:20:13.91ID:pCfsng/k
RNはトマラン猿人。もうじき潰れてトマール猿人に
2019/10/13(日) 10:17:07.84ID:SyKUSfpn
RSのフロントナンバープレートは何で左下がりなの?
2019/10/13(日) 11:56:07.80ID:gzdh0Yki
真っ直ぐ取り付けなければそりゃ斜めになるだろう
365阻止押さえられちゃいました
2019/10/13(日) 16:20:55.97ID:EWISX+Y3 近所のおじさんのマイカーがステラになっとったww
ええ車買ったなおい
ええ車買ったなおい
2019/10/13(日) 16:29:36.20ID:B2WQOfKi
買われたスレラ
2019/10/14(月) 18:04:26.14ID:J6KO1WqU
4独懸架の特徴やメリット・デメリットを教えてクレメンスやさすい人
368阻止押さえられちゃいました
2019/10/15(火) 01:52:03.73ID:sBaNE/g+ リベスタ乗ってるんだけど、アームレストのポケットにあるUSB端子使ってる人いるのかなぁ
2019/10/15(火) 20:14:47.42ID:UaPKfxyC
懐かしいなー
水川あさみcmやってたやつ
水川あさみcmやってたやつ
2019/10/15(火) 20:28:15.04ID:QKHKDnCp
今朝のめざましテレビで明石市の暴走ステラカーチェイスやってたな
2019/10/16(水) 09:09:59.54ID:b2bPyiBA
2019/10/16(水) 16:58:09.99ID:lwWpnrq3
なるほど
2019/10/17(木) 21:03:00.11ID:F8N9SE/4
プラグインステラ乗っているやつおるん?
2019/10/17(木) 21:47:57.10ID:KT54NNy1
プラグイン ステラに搭載されるモーターが発生する動力性能は47kW/170N・m。軽自動車なので上限が47kWに抑えられているが、トルクは170N・mと極めて大きい。
一般的な軽自動車のターボエンジンは、47kWのパワーと100N・m前後のトルクを発生しているから、電気モーターの性能はエンジンとは大きい。
プラグインステラの価格は472万5000円で、138万円の補助金が受けられる。
販売もスバルのディーラーではなく富士重工業が直接関係先や官公庁などに販売するのにとどまる。一般ユーザー向けの販売はまだ予定されていない。
一般的な軽自動車のターボエンジンは、47kWのパワーと100N・m前後のトルクを発生しているから、電気モーターの性能はエンジンとは大きい。
プラグインステラの価格は472万5000円で、138万円の補助金が受けられる。
販売もスバルのディーラーではなく富士重工業が直接関係先や官公庁などに販売するのにとどまる。一般ユーザー向けの販売はまだ予定されていない。
2019/10/17(木) 21:48:30.65ID:KT54NNy1
また、スバルのプラグイン ステラでは、価格を抑えるために価格の高いリチウムイオン電池の搭載量を極力抑えた電気自動車に仕上げている。
これに対してi-MiEVでは、一定の航続距離が見込める量の電池を搭載するという方針を採っている。
このため、プラグインステラの航続距離が90km程度と比較的短いのに対し、i-MiEVは10・15モードで160kmと2倍の航続距離を確保している。
以上!
これに対してi-MiEVでは、一定の航続距離が見込める量の電池を搭載するという方針を採っている。
このため、プラグインステラの航続距離が90km程度と比較的短いのに対し、i-MiEVは10・15モードで160kmと2倍の航続距離を確保している。
以上!
376阻止押さえられちゃいました
2019/10/18(金) 03:50:33.30ID:V7TA1zO8 >>375
らわ
らわ
2019/10/18(金) 04:03:24.85ID:NU3Kx5jx
i-MiEVもう軽ですらないしな
378阻止押さえられちゃいました
2019/10/20(日) 22:56:12.40ID:OdAtd4XN ライトピーコックブルーパールのステラに乗ってるけど
傷直しタッチペンがネットでしか買えねぇ
傷直しタッチペンがネットでしか買えねぇ
2019/10/21(月) 01:08:28.11ID:Bjkxil60
ああこのレイトンカラーの奴ね。
これ欲しかった。
これ欲しかった。
2019/10/21(月) 22:28:33.54ID:HWRN/zHN
緑のやつね。需要が無いからじゃね。
2019/10/21(月) 22:42:41.33ID:MocL6IMU
これのMT乗ってる奴居んのか?
2019/10/22(火) 14:17:19.26ID:HUy6Is5j
>>381
先月契約して一昨日届いた中古グレードLのMT
練習用で買ったんですが内装ブラックじゃないのが残念
全オーナーが何かこぼしたシミが後部座席に有る
スバル運営の中古車専門店で買ったから1年走行距離無制限の保証付きで安かった
走行距離も3万キロ未満で乗りだし40万位
先月契約して一昨日届いた中古グレードLのMT
練習用で買ったんですが内装ブラックじゃないのが残念
全オーナーが何かこぼしたシミが後部座席に有る
スバル運営の中古車専門店で買ったから1年走行距離無制限の保証付きで安かった
走行距離も3万キロ未満で乗りだし40万位
2019/10/22(火) 14:22:08.02ID:/C9OioLD
CVTがそれなりに燃費いいからMTはほんと趣味用だよね
スーチャーのCVTで18くらいコンスタントに走っちゃうから
スーチャーのCVTで18くらいコンスタントに走っちゃうから
2019/10/22(火) 16:34:08.53ID:Zy1o1Vsa
>>381
いるよ〜
いるよ〜
385阻止押さえられちゃいました
2019/10/23(水) 00:45:50.89ID:1XdiXs/b386阻止押さえられちゃいました
2019/10/23(水) 00:56:12.41ID:1XdiXs/b >>382
下位グレードはベージュ内装なんですよね…
黒は黒で樹脂部分のホコリが目立つけど、拭けばいいだけだし
ベージュは汚れが目立ってもシートじゃ自分じゃなかなか綺麗にできないから、他人が汚したと思うと何となく嫌だよね
下位グレードはベージュ内装なんですよね…
黒は黒で樹脂部分のホコリが目立つけど、拭けばいいだけだし
ベージュは汚れが目立ってもシートじゃ自分じゃなかなか綺麗にできないから、他人が汚したと思うと何となく嫌だよね
2019/10/23(水) 02:48:48.56ID:9ts+RtDK
何の染みカニもよるけど、お年寄りの粗相だったりカニ汁だったらやだね
シート取るの大事に感じるけど意外と容易いみたい
丸洗いしてもいいかも
乾燥が大変そうだし、運転席だと困るはある
シート取るの大事に感じるけど意外と容易いみたい
丸洗いしてもいいかも
乾燥が大変そうだし、運転席だと困るはある
2019/10/23(水) 08:14:09.47ID:kjU/yYLJ
2019/10/23(水) 12:33:25.86ID:S12gx7zJ
RSでローダウンしてる方腹下対策はどうしてますか?すでにミッションのオイルパン少し擦ってるんだが笑
2019/10/23(水) 12:44:09.56ID:gavOXE8t
車高調は手が出なかったから
RS☆Rのダウンサス着けてるよ
駐車場から出る時にいつもソフトタッチしてるけど
もうそうゆうモンだと思うことにしてるw
RS☆Rのダウンサス着けてるよ
駐車場から出る時にいつもソフトタッチしてるけど
もうそうゆうモンだと思うことにしてるw
2019/10/23(水) 20:39:19.09ID:NdKObuNX
2019/10/23(水) 20:50:52.57ID:ElbB0QLe
世の中の1%のMTが変な動きして事故誘発したら何の意味もない
それこそ法律で禁止されんぞw
それこそ法律で禁止されんぞw
2019/10/23(水) 20:52:23.85ID:3l7LA6qy
そんなの車間詰める方が駄目だろ
2019/10/23(水) 20:58:09.23ID:ElbB0QLe
下手くそに配慮するのが思いやり
あおり運転じゃなくて素で下手くそなんていくらでもいる
減速するときはやんわり手前から減速すればいいのに意図的に追突を誘発する意味がわからない
事故って得をすることはないんだぞ?ちょっとは考えてくれよ
だからスバル乗りは
だからMT乗りは
こう言われるのは原因があるよ
あおり運転じゃなくて素で下手くそなんていくらでもいる
減速するときはやんわり手前から減速すればいいのに意図的に追突を誘発する意味がわからない
事故って得をすることはないんだぞ?ちょっとは考えてくれよ
だからスバル乗りは
だからMT乗りは
こう言われるのは原因があるよ
2019/10/23(水) 21:19:55.87ID:JjNKWkF7
ミスも許されぬほどに登り坂で車間詰めてくるやついんのよ
乗用車ならまだ分かるが軽トラにも詰めてくる
MTデビューしたお兄ちゃんもいるだぜアホか
その上夜はハイビーム攻撃
ローにきりかえろよ!アホか
乗用車ならまだ分かるが軽トラにも詰めてくる
MTデビューしたお兄ちゃんもいるだぜアホか
その上夜はハイビーム攻撃
ローにきりかえろよ!アホか
2019/10/23(水) 22:13:41.51ID:PHVHi5G9
スバルの青いの等スポーツタイプならMT疑うかもだが、さすがにステラみたいなハイトワゴン系がMTだと思わんだろ
下がったりエンストしたらビビるんじゃね?
下がったりエンストしたらビビるんじゃね?
2019/10/23(水) 22:39:44.15ID:S12gx7zJ
2019/10/23(水) 22:40:43.42ID:ac399fJY
399阻止押さえられちゃいました
2019/10/24(木) 00:49:29.00ID:7sGBC7/k ローギアで引っ張るの好きじゃないけど、上り坂では加速良くないから普段よりは引っ張り気味にしても
結構前と車間開いちゃってちょっと残念@LのMT
自分がもし下がったら怖いから、上り坂では前も結構開けるし後ろにもお願いしたいところ
結構前と車間開いちゃってちょっと残念@LのMT
自分がもし下がったら怖いから、上り坂では前も結構開けるし後ろにもお願いしたいところ
2019/10/24(木) 02:47:33.47ID:Zh6jS4RF
しかし後ろは詰めてくる
MT概念ないから
まさかステラやミラがMTとは思わないのよ
なので少し下がると分かる
と言うか次の停車で思いっきり開けてくれるわなw
MT概念ないから
まさかステラやミラがMTとは思わないのよ
なので少し下がると分かる
と言うか次の停車で思いっきり開けてくれるわなw
2019/10/24(木) 14:20:49.98ID:Uii1FdUk
>>381
ここにもいるよ
ここにもいるよ
402阻止押さえられちゃいました
2019/10/27(日) 00:50:39.19ID:7sC2a0// ワイのRN2スーパーチャージャー
プラグ換えてからアクセル踏み込んだ時に
シャーシャーとかチチチっ音鳴るようになった
吸気のエア漏れかな?思ってインタークーラーホースを取り替えたけど一向に変化なし
同じ症状になった方いますか?
プラグ換えてからアクセル踏み込んだ時に
シャーシャーとかチチチっ音鳴るようになった
吸気のエア漏れかな?思ってインタークーラーホースを取り替えたけど一向に変化なし
同じ症状になった方いますか?
2019/10/27(日) 01:45:19.96ID:Evk+OxZW
何万走ってる?
よくは知らんけど10数万キロでスパチャ壊れるとか聞いた
異音がするらしい
パーツ代結構かかるから、そこで買い換えるタイミングみたい
よくは知らんけど10数万キロでスパチャ壊れるとか聞いた
異音がするらしい
パーツ代結構かかるから、そこで買い換えるタイミングみたい
2019/10/27(日) 11:00:03.98ID:f0/n2aoV
うちのRS16万キロも加速おかしくスーチャー音でかくて困ってる。
ディーラー診断も確定ではないがミッションかスーチャー異常とのこと。
ディーラー診断も確定ではないがミッションかスーチャー異常とのこと。
2019/10/27(日) 11:43:34.19ID:qdKxeBXL
RSなんだけとアクセル踏んだ時ウオーンって鳴る音は何の音?ゆっくり踏めばそんなにしないんだけど。
2019/10/27(日) 13:06:21.25ID:tcbJOGNe
2019/10/27(日) 18:47:40.77ID:1uT6EB/k
>>405
何かが共振してる
何かが共振してる
2019/10/27(日) 21:17:35.91ID:OaEuvsrc
2019/10/27(日) 22:41:28.71ID:myAlxkMk
2019/10/29(火) 20:15:36.02ID:q8TA3RxN
ステラもはずせるの?
2019/10/29(火) 20:33:22.84ID:kcZsLKF3
外して掃除機かけた気がする
2019/10/29(火) 21:25:10.82ID:U6FEeNVj
>>405
CVTのベルトの音
CVTのベルトの音
2019/10/29(火) 23:28:36.42ID:7Ttk6qw6
シート交換出来たら古い車でもフラット車泊出来るのかな?
十数年前の車だと色々残念な感じ
リクライニングで寝るみたいになる
十数年前の車だと色々残念な感じ
リクライニングで寝るみたいになる
2019/11/05(火) 00:00:55.43ID:+ZLEamqt
タイミングベルト交換のついでにブリッツのブーストアッププーリーのローブーストタイプを付けてみようと思うのですが、加速性能や燃費はどうなるでしょうか。付けられた方いらしたら、教えてください。
2019/11/07(木) 00:53:56.76ID:4SucDnzD
>>410
軽だろうとセダンだろうと殆どの車の一体型リアシートの座面はクリップで止まってるだけだから引っ張れば外れる
軽だろうとセダンだろうと殆どの車の一体型リアシートの座面はクリップで止まってるだけだから引っ張れば外れる
2019/11/07(木) 00:56:35.15ID:4SucDnzD
と言うかそういう共通の話題ならR2スレで聞いたほうが反応があるぞ
何度かスバルの兄弟車R1/R2/ステラのスレを1本化しようって提案してめっちゃ拒絶されてるが
レスポンスがないのはデメリットしか無いと思うんだ
何度かスバルの兄弟車R1/R2/ステラのスレを1本化しようって提案してめっちゃ拒絶されてるが
レスポンスがないのはデメリットしか無いと思うんだ
2019/11/07(木) 06:27:37.81ID:Bi9Z6sm1
長兄 R2
次兄 R1
愚弟 ステタ
次兄 R1
愚弟 ステタ
2019/11/07(木) 07:39:04.88ID:qmhMziCZ
す・ステた…wwww
このスレでw
このスレでw
2019/11/07(木) 07:40:15.22ID:qmhMziCZ
じゃプレオは父でレックスは曾祖父さんやね?
2019/11/07(木) 07:40:59.43ID:qmhMziCZ
じゃームーヴは従兄弟だわな
2019/11/07(木) 07:46:28.09ID:bkbCE800
スズキとは再従兄弟くらいだろ
共同開発したロワアームにも互換性はないし
ブレーキは共通だけど
共同開発したロワアームにも互換性はないし
ブレーキは共通だけど
2019/11/07(木) 19:26:56.45ID:qCAU2FoP
>>414
タイミングベルトの交換はいくら位かかるの?
タイミングベルトの交換はいくら位かかるの?
2019/11/07(木) 20:09:24.41ID:GKBbY397
>>418
タイミングによるな。
タイミングによるな。
2019/11/08(金) 08:03:28.83ID:iXnKDh2K
山田くん座布団もってって
2019/11/09(土) 20:24:22.71ID:hSwUsd4+
2019/11/09(土) 20:45:54.23ID:KnSFFmVk
まず床がフラットじゃないし乗用車は貨物車と違ってハーネスが這ってるからフラットな床作って車中泊するのは手間がかかる
シート外しは4ナンバー貨物化してる人がいるからググると良いよ、外したまま走行するなら構造変更が必要
シート外しは4ナンバー貨物化してる人がいるからググると良いよ、外したまま走行するなら構造変更が必要
2019/11/10(日) 05:32:46.09ID:kzdI8xkl
ステロはリア狭い。
2019/11/11(月) 00:12:16.17ID:HJ9mfDrb
ステラのタイミングベルト交換はウォーターポンプと併せて、7万円強ってとこ。
2019/11/11(月) 00:21:51.25ID:fl4GiJX1
車中泊か
40代以降はわからんけど少なくとも30代までなら運転席をフルに倒して隙間にタオルなんかで調整したらそれだけで熟睡できるよw
足はなるべく工具箱や踏み台の上において上げとくことと水分不足に注意すれば血栓症にもならない
40代以降はわからんけど少なくとも30代までなら運転席をフルに倒して隙間にタオルなんかで調整したらそれだけで熟睡できるよw
足はなるべく工具箱や踏み台の上において上げとくことと水分不足に注意すれば血栓症にもならない
2019/11/11(月) 13:42:25.28ID:ZwZWRAZC
2019/11/11(月) 16:12:28.52ID:2NgSxrYY
車泊の意識はないが、連勤残業地獄でコンビニやスーパーの駐車場で意識が落ちてたことは数度あるわ
リクライニングしてただけ
起きたとき「(*゚д゚*)はぁ??」てなるんよ
サイテーの寝覚めを味わえるぜw
リクライニングしてただけ
起きたとき「(*゚д゚*)はぁ??」てなるんよ
サイテーの寝覚めを味わえるぜw
2019/11/11(月) 17:27:14.91ID:yilmF+K2
テンショナー、アイドラー、補機ベルト、シールまで換えて7万は普通
2019/11/11(月) 17:42:16.23ID:FMMiChwU
純正部品か同等品で金額変わるね
434阻止押さえられちゃいました
2019/11/12(火) 19:25:06.06ID:nlIUrFJk おまえらの中に
スバルディーラーに泣かされたヤツはおる?
スバルディーラーに泣かされたヤツはおる?
2019/11/12(火) 19:49:46.66ID:MdadFvxS
うんにゃ
どげん泣かされたと?
どげん泣かされたと?
2019/11/12(火) 20:36:54.61ID:K0Jtb9XD
>>430
どこに持ち込みましたか?良かったら教えていただけませんか?
どこに持ち込みましたか?良かったら教えていただけませんか?
2019/11/12(火) 22:22:47.38ID:HexuaZNR
スバルディーラーを秒で辞めた人なら
2019/11/13(水) 02:05:54.39ID:ObNFhTqe
>>436
地元の整備工場w
地元の整備工場w
2019/11/13(水) 03:26:36.28ID:4nVleHnE
こうやって金額しか見ない人が多いからどこも価格競争で収益が下がって騙し合いみたいになるんだよな
オイル交換1000円とかも、レバレート10000として10分で終わらせても1600円になるんだがそういう身を削った自爆とか馬鹿だと思う
気前よく払って丁寧に時間かけてやってもらったほうが良いと思うが…
オイル交換1000円とかも、レバレート10000として10分で終わらせても1600円になるんだがそういう身を削った自爆とか馬鹿だと思う
気前よく払って丁寧に時間かけてやってもらったほうが良いと思うが…
2019/11/13(水) 03:58:00.95ID:B45wRX3y
たし蟹な
2019/11/13(水) 20:57:56.13ID:SG/Oh/Ca
飲食店でも何でも、安い=粗悪ではないでしょ。前時代的。
むしろ現代は競争が必要とされてる。
むしろ現代は競争が必要とされてる。
2019/11/13(水) 21:08:46.17ID:wXb9eYUT
安い粗悪あると思います
2019/11/14(木) 01:51:27.52ID:VpIDL4KL
あると思うが、真っ先に粗悪だの安いからって理由で疑念抱くのが年寄りくせえ
2019/11/14(木) 01:57:34.35ID:1etHbdJk
高い粗悪品はあっても安い良品なんてものはないよ
ディーラーでクレーム再整備が多いのも質が悪いのも月給17万円じゃベテランを囲っておくことが出来なくて常時新人みたいな人しかいないから
それを薄利多売でやっつけようと速度ばっかり求められるんだからね
ディーラーでクレーム再整備が多いのも質が悪いのも月給17万円じゃベテランを囲っておくことが出来なくて常時新人みたいな人しかいないから
それを薄利多売でやっつけようと速度ばっかり求められるんだからね
2019/11/15(金) 09:40:26.94ID:AJu0c7pI
言われたとこだけやって予防整備を省いとけば近いうちにまた持って来るから安くても儲かる
2019/11/15(金) 11:40:27.04ID:56tAOe1o
言われたこと以外やってる余裕がないのが現実
とにかく人がいないから朝から晩までみっちり予約が詰まってる上に休憩時間つぶして飛び込みの客対応してる
とにかく人がいないから朝から晩までみっちり予約が詰まってる上に休憩時間つぶして飛び込みの客対応してる
2019/11/15(金) 15:44:16.57ID:iYRJR6VH
2019/11/15(金) 15:52:22.55ID:xxd307y4
従来工賃を抑えるために新人メカニックを使い捨てにしてきたが
ここ5年は一気に外人の採用と無資格の新卒を増やしてより一層低品質低価格の向上に勤めております
なお辞めていったメカニックは仕事が楽で定時で帰れるカー用品店などに流れていき
カー用品店のほうが経験値のあるメカニックが揃う不思議な状態となっております
ここ5年は一気に外人の採用と無資格の新卒を増やしてより一層低品質低価格の向上に勤めております
なお辞めていったメカニックは仕事が楽で定時で帰れるカー用品店などに流れていき
カー用品店のほうが経験値のあるメカニックが揃う不思議な状態となっております
2019/11/15(金) 15:54:01.30ID:xR61u880
クワトロか
バックスはやめとけ
整備士がだめだ
バックスはやめとけ
整備士がだめだ
2019/11/17(日) 13:03:21.63ID:wtwb8Ubs
バックスは整備士が駄目なくせに口だけは達者だ
2019/11/17(日) 13:21:28.92ID:y1F3Khoj
整備士のレベルはディーラーと変わらん
ディーラーだって驚くほど再整備がある
違うのは店のブランドだけ
ディーラーだって驚くほど再整備がある
違うのは店のブランドだけ
2019/11/17(日) 15:02:38.40ID:x75yT89C
用品店と車売りのどっちも販売屋
整備だけで食ってる民間工場は車も客も大事にする
整備だけで食ってる民間工場は車も客も大事にする
2019/11/17(日) 18:35:41.71ID:cBwhIzHW
今は安くてクオリティーの高い商品か求められる時代に移行しているのです。時代が求めてるので流れに乗れない会社は淘汰されていくだけ。全時代的な安かろう悪かろうは今の時代には通用しないのです。
2019/11/17(日) 18:50:45.41ID:y1F3Khoj
それって言い変えると自分は最低賃金で働くことに文句いいませんってことだぞw
2019/11/17(日) 20:54:54.38ID:1gQ1VxXt
コスパコスパ言うけど掛かるお金ばかり注目してパフォーマンスについて深く考えてなかったりとかな
2019/11/17(日) 20:59:28.32ID:eBzFkBcr
数百円数千円けちるだけで作業員が2級整備士から無資格アルバイトになるわけでコスパ的には劇的に悪くなるねw
自作PCでローエンドパーツ買うようなもんだ、価格は半分性能は1/5見たいな
自作PCでローエンドパーツ買うようなもんだ、価格は半分性能は1/5見たいな
2019/11/17(日) 21:17:54.51ID:FV2KdGJI
Lグレードの悪口を言われた気が
2019/11/17(日) 22:09:25.71ID:bWyXiOSU
所詮、軽自動車なんだからみんな仲良くしようぜ!
2019/11/17(日) 22:11:33.35ID:datnzr6P
つうかコイツはスパチャ死んだら他界し終わりなん?
ターボの方が延命出来るん?
ターボの方が延命出来るん?
2019/11/18(月) 01:08:54.61ID:7U3S6CUC
プレオかR1かR2の中古付ければいい
2019/11/18(月) 01:23:21.02ID:63VPIUuQ
R1貴重説
2019/11/20(水) 22:32:18.20ID:DgHWOJ/O
プレオのマイルドチャージ用は使えないか?
2019/11/21(木) 05:49:02.98ID:zBs8295M
使えるだろ。
2019/11/21(木) 12:07:02.14ID:E7/dEdWw
エリカさま〜〜(泣)
2019/11/21(木) 21:12:39.92ID:+bifAxwD
最近、再加速時に失速、アクセス踏み続けると後ろからの突き上げ感。
似た症状になった人おる?
ディーラーでも見てもらったが症状再現できないから原因不明とのこと。
似た症状になった人おる?
ディーラーでも見てもらったが症状再現できないから原因不明とのこと。
2019/11/21(木) 21:14:20.32ID:C6e9HjYr
スパチャ付きとか言わないと分からない
2019/11/21(木) 22:01:45.07ID:+bifAxwD
2019/11/21(木) 22:43:43.31ID:ry15GDfz
>>465
オイル漏れでオイルが少なくなるとそういう症状が出た事がある
オイル漏れでオイルが少なくなるとそういう症状が出た事がある
2019/11/22(金) 00:02:37.93ID:JS+QQhPf
2019/11/22(金) 01:20:44.53ID:fXflvB7J
スーチャチェックした?
パーツ高いしあれ死んだら、そこで車変える人多そうやけど…
あれターボに比べて酷使なるでしょ
軽だししょがないね
パーツ高いしあれ死んだら、そこで車変える人多そうやけど…
あれターボに比べて酷使なるでしょ
軽だししょがないね
2019/11/22(金) 08:53:50.19ID:JS+QQhPf
スーチャも音が大きいと指摘され、ベルト、テンショナー交換時期のようだった。
それ以外に状態確認する方法ある?先生方教えて
それ以外に状態確認する方法ある?先生方教えて
2019/11/22(金) 10:14:55.37ID:3yztiqWb
えっ?もう部品でないの?
この車のあとダイハツOEMにかえちゃったから生産停止はやかったんかな
この車のあとダイハツOEMにかえちゃったから生産停止はやかったんかな
2019/11/22(金) 15:06:23.99ID:EH4ZY2R2
>>471
スーチャにもオイル入ってないの?
スーチャにもオイル入ってないの?
2019/11/22(金) 16:10:51.07ID:vkt2dPQt
2019/11/22(金) 18:52:18.91ID:UQWhoyyG
ディーラーが分からん?言うてるなら、少し様子見てはどうよ?
さらに音が大きくなって流石に騒音レベルだと分からん?とは言わんだろう
そこで交換修理して維持か、ありがとう言うて別のにする
さらに音が大きくなって流石に騒音レベルだと分からん?とは言わんだろう
そこで交換修理して維持か、ありがとう言うて別のにする
2019/11/22(金) 18:56:58.46ID:UQWhoyyG
けど手を打って改善されていないというのは直ってないわけやから、人によってはここで見切るタイミングが多そう
またスバル軽終期したいなら、長く乗れそうなNAのFFとかがいいのかも
またスバル軽終期したいなら、長く乗れそうなNAのFFとかがいいのかも
2019/11/22(金) 22:16:02.38ID:vkt2dPQt
音は多少大きいくらいだからいいけど、突き上げ感とか失速が気になるんだよね。
普通に考えたら点火系を疑うよね。
ステラの持病とも言えるプラグコードリークなど
普通に考えたら点火系を疑うよね。
ステラの持病とも言えるプラグコードリークなど
2019/11/22(金) 22:29:53.91ID:X8GsmPVj
>>477
突き上げ感がよくわからないけど、点火系だとそんなに激しい症状にならないと思う燃料フィルターやストレーナー不良だと結構激しい症状がおきる
突き上げ感がよくわからないけど、点火系だとそんなに激しい症状にならないと思う燃料フィルターやストレーナー不良だと結構激しい症状がおきる
2019/11/22(金) 23:39:11.47ID:vkt2dPQt
2019/11/23(土) 03:22:58.50ID:aatoDWCz
>>479
その後だしムカつくなwもう一個心当たりあるけどおしえてやんね
その後だしムカつくなwもう一個心当たりあるけどおしえてやんね
2019/11/23(土) 06:14:49.99ID:pS1k8n8w
>>480
それは不親切にどうも。
それは不親切にどうも。
482阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 10:42:51.00ID:jtiCp/fZ >>465
同じ症状かわからないが、半年程前に買ったオレの車も緩慢な加速時にダ・ダ・ダ・ダッって感じで
後ろからの突き上げ感があるな
カーブで減速して再加速する時とか、ゆっくり走っている前の車がいなくなって再加速の時とかに症状が出るが毎回ではない
車は四駆のスーチャー付きで12万キロ走ってる
スバルに診てもらおうと電話したら「今は忙しい時期なので半月ほど予約でいっぱいです」と言われてしまってほっといている状況だわ
同じ症状かわからないが、半年程前に買ったオレの車も緩慢な加速時にダ・ダ・ダ・ダッって感じで
後ろからの突き上げ感があるな
カーブで減速して再加速する時とか、ゆっくり走っている前の車がいなくなって再加速の時とかに症状が出るが毎回ではない
車は四駆のスーチャー付きで12万キロ走ってる
スバルに診てもらおうと電話したら「今は忙しい時期なので半月ほど予約でいっぱいです」と言われてしまってほっといている状況だわ
2019/11/23(土) 11:12:00.17ID:7LpQ9lq9
半月ならいいじゃん。
2019/11/23(土) 11:21:11.55ID:Sm2eNHsu
485阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 11:44:23.47ID:jtiCp/fZ2019/11/23(土) 12:02:57.37ID:L9ADnuwG
プレオのRS4駆で同じ?症状になった事ある。
思いっきりイニシャル上げたLSDリアに入れた86やシルビアみたいに、
リアからガガガガガガって音と抵抗感。
原因はCVTオイル不足かCVTの圧力センサー
オイルだと早く対処しないとCVTだめになるよ。
思いっきりイニシャル上げたLSDリアに入れた86やシルビアみたいに、
リアからガガガガガガって音と抵抗感。
原因はCVTオイル不足かCVTの圧力センサー
オイルだと早く対処しないとCVTだめになるよ。
2019/11/23(土) 12:06:55.89ID:AzqBCnLE
オイル不足だと登り坂で発生はありえそうね
オイルを吸い込めないという……
オイルを吸い込めないという……
2019/11/23(土) 12:22:48.13ID:jtiCp/fZ
2019/11/23(土) 12:33:21.43ID:L9ADnuwG
>>488
同じく初めはリアデフかビスカスかと思った!
CVTのオイルパン辺り見てオイルで濡れてたらオイル不足だと思う。
センサーのOリングからも漏れるみたい。
同じく初めはリアデフかビスカスかと思った!
CVTのオイルパン辺り見てオイルで濡れてたらオイル不足だと思う。
センサーのOリングからも漏れるみたい。
2019/11/23(土) 12:39:38.39ID:FrT5IooP
新たな情報たくさんありますね。
しかし、こうやって知識あるオーナーの話が聞けて感謝しかない。
知識量にも脱帽ですわ…
しかし、こうやって知識あるオーナーの話が聞けて感謝しかない。
知識量にも脱帽ですわ…
2019/11/23(土) 12:40:41.80ID:L9ADnuwG
>>487
加速時やコーナーでもオイルの片寄で吸い込み不足になるのかな?
加速時やコーナーでもオイルの片寄で吸い込み不足になるのかな?
2019/11/23(土) 17:47:21.04ID:riTER/nF
ステラじゃなかったけど、ソレノイドバルブのアース不良とかいうレア現象で似たような症状を見たことある。
再現性が低すぎて困った。
再現性が低すぎて困った。
2019/11/23(土) 18:16:06.67ID:iupSrCFt
2019/11/23(土) 18:17:39.39ID:iupSrCFt
ソレノイドなら配管入れ替えで無効化して試してみるとか……?
今、無効化してブーストリミットカットしてるけど、高回転の高負荷時に露骨な制御が入る以外は実害はない(ハイオクで改善)
今、無効化してブーストリミットカットしてるけど、高回転の高負荷時に露骨な制御が入る以外は実害はない(ハイオクで改善)
2019/11/23(土) 18:32:42.87ID:riTER/nF
2019/11/23(土) 19:40:50.60ID:9Kjmo4w0
>>493
CVTFは3万キロごとに交換してるし、漏れは指摘されたことない。
ただ、前回の車検時に純正CVTF,4L持ち込みしたら追加オイル代請求されなかったのが気になっていた。
普通6Lくらい使うんじゃないのかな。
CVTFは3万キロごとに交換してるし、漏れは指摘されたことない。
ただ、前回の車検時に純正CVTF,4L持ち込みしたら追加オイル代請求されなかったのが気になっていた。
普通6Lくらい使うんじゃないのかな。
2019/11/23(土) 21:28:18.33ID:orKLGZ4+
単にブーストだけ上げてもインテークの圧力は上がるけどマフラーが糞詰りだと
結局抜けないから吸えなくてほとんどパワー上がらないぞ
抜けるマフラーにすると一気に吸える量が増えるけど、コイツの純正は補正範囲が狭いからサブコンやフルコンで制御しないと活かせない
結局抜けないから吸えなくてほとんどパワー上がらないぞ
抜けるマフラーにすると一気に吸える量が増えるけど、コイツの純正は補正範囲が狭いからサブコンやフルコンで制御しないと活かせない
498阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 15:36:00.79ID:ovv6NEp1 21年 D型 ステラ 9.1万キロ
シャンパンゴールド ABS HID
ルーフスポイラー付き
新車から購入で半年点検 1年点検 車検を10年間続けて部品交換も修理も
ぜんぶやって悪いところは無かったのに
今はオイル下がりで白煙が出てる
車検があと1年あるので白煙防止剤いれて乗っても大丈夫ですかね
その間に次の車を探す予定…
シャンパンゴールド ABS HID
ルーフスポイラー付き
新車から購入で半年点検 1年点検 車検を10年間続けて部品交換も修理も
ぜんぶやって悪いところは無かったのに
今はオイル下がりで白煙が出てる
車検があと1年あるので白煙防止剤いれて乗っても大丈夫ですかね
その間に次の車を探す予定…
499阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 15:38:17.90ID:ovv6NEp1 ⬆️ステラ L です
500阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 15:58:09.46ID:ovv6NEp1 22年型 ステラL 青 6万キロ
ノーマル プライバシーガラス使用
27万円は買いですか?
ノーマル プライバシーガラス使用
27万円は買いですか?
501阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 15:59:58.62ID:ovv6NEp1 車検2年つき 27万円
ステラL ブルー 6万キロ
事故歴なし
後部座席プライバシーガラス使用
ステラL ブルー 6万キロ
事故歴なし
後部座席プライバシーガラス使用
2019/11/24(日) 16:35:16.25ID:PT7hxTJK
2019/11/24(日) 20:05:25.27ID:DhvCQxkW
>>498
10W40とNC81入れて凌げばよか
10W40とNC81入れて凌げばよか
2019/11/24(日) 22:22:13.75ID:pX4G0/N2
>>500
いい色買ったな!
いい色買ったな!
2019/11/25(月) 01:35:04.34ID:imTEO+Vs
>>498
ブルブステムシール交換のついでにタイミングベルト交換したらそんなに高いと思わないで修理出来るかもよ
ブルブステムシール交換のついでにタイミングベルト交換したらそんなに高いと思わないで修理出来るかもよ
2019/11/25(月) 09:58:08.61ID:diAcdFCK
なんでだよw
2019/11/25(月) 13:48:13.31ID:uwoC071e
ブルーと言っても2色あるやんの
紺は自分以外に1回しか見かけたことがない
紺は自分以外に1回しか見かけたことがない
508阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 20:51:29.61ID:5Lxp107/ ずっとベタ踏みするより、途中で踏み直すのがいいね
2019/11/25(月) 20:52:53.67ID:4ZbM44zV
どんな運転だよ
510阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 21:22:10.36ID:n6S0e/rI ヴィッツを運転したら 車酔いしたw
リアのサスペンションがぁアレ
なんです…
リアのサスペンションがぁアレ
なんです…
511阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 21:25:43.49ID:n6S0e/rI2019/11/25(月) 22:01:10.31ID:XaN54D7P
リジットだからしゃーない。
513阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 22:09:03.60ID:TG5Vt2le 補機類外して、タイベル、ウォーポン外して、ヘッド外してカムシャフト取っ払って
交換しないといけないからエンジン下ろさんとだめだろう
交換しないといけないからエンジン下ろさんとだめだろう
2019/11/25(月) 22:21:04.09ID:uen4OQ2M
ヘッドだけ下ろせばいけるんじゃね
店に委ねるなら費用によっちゃリビルトエンジンに載せ替えたほうが良いと思うけど
店に委ねるなら費用によっちゃリビルトエンジンに載せ替えたほうが良いと思うけど
2019/11/26(火) 02:09:11.67ID:9RQLTYIL
2019/11/26(火) 09:55:38.61ID:wec91Vck
まあエンジンルームみてオイル上がりって初期診断だろうけど、原因がそれだけとも限らんからね
実際修理してみたら、シール交換しても白煙は治らなくて、シリンダーも抜けてたってことも
ある。安物オイルでダメージ受けてるとしたらシリンダー側もダメージある可能性が高い。
エンジンおろして完全修理ってのがメンテ側の手順だろう
実際修理してみたら、シール交換しても白煙は治らなくて、シリンダーも抜けてたってことも
ある。安物オイルでダメージ受けてるとしたらシリンダー側もダメージある可能性が高い。
エンジンおろして完全修理ってのがメンテ側の手順だろう
2019/11/26(火) 10:10:16.01ID:6uZTy/p/
エンジン下ろすまでやるならリビルトエンジン載せたほうが後々安心だな。
2019/11/26(火) 13:29:23.11ID:Zipbh1Fa
この車の良さって何です?
519阻止押さえられちゃいました
2019/11/26(火) 16:42:10.35ID:Ge9xmVJe >>518
安価
安価
2019/11/26(火) 20:55:53.19ID:hVhX9mYg
だねw
2019/11/26(火) 21:02:34.08ID:EbcCbHuL
>>518
ステラだけじゃなくスバル軽としてなら。
軽最後のよんきとう
軽最後のどくりつけんが
軽で異様に造りが頑丈で採算割れ(笑)
部品ピッチに余裕なく整備屋唸る(笑)
特急電車にも対応
25年以上前の設計でプリウスミサイルにも当たり負けしないでプリ助手席殺す
ステラだけじゃなくスバル軽としてなら。
軽最後のよんきとう
軽最後のどくりつけんが
軽で異様に造りが頑丈で採算割れ(笑)
部品ピッチに余裕なく整備屋唸る(笑)
特急電車にも対応
25年以上前の設計でプリウスミサイルにも当たり負けしないでプリ助手席殺す
2019/11/26(火) 21:05:09.11ID:LjjzQjdk
安い以外には特にメリットはない
R1やR2乗ってる人は部品取りとして非常に重宝してるけど、なんせほぼ同じ構造で何倍も売れてるからね
R1やR2乗ってる人は部品取りとして非常に重宝してるけど、なんせほぼ同じ構造で何倍も売れてるからね
2019/11/27(水) 10:18:12.35ID:C0WAtynN
NAなら燃費がいい
あとマイナー車好きにはメリットとか
何その車種と言われるどころかバカにされる始末だった
あとマイナー車好きにはメリットとか
何その車種と言われるどころかバカにされる始末だった
524阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 12:03:45.35ID:1GNgjq/N やっぱり4輪独立懸架はいいね
普通車並の乗り心地
4気筒でエンジンの音もいい
普通車並の乗り心地
4気筒でエンジンの音もいい
2019/11/28(木) 11:03:48.72ID:zmeF7+5f
スバルで言えばサンバかR1かねぇ
寿命交換のパーツ代言わんならスパチャもおごるけどNAで長持ちがいいかもな
寿命交換のパーツ代言わんならスパチャもおごるけどNAで長持ちがいいかもな
2019/11/28(木) 11:05:15.73ID:zmeF7+5f
ただ軽だと坂とか高速でもうちょっとパワーってなるとターボとかほしんだよな
2019/11/28(木) 12:35:39.97ID:XIsHSrLN
>>523
この車スーパーチャージャー付きのほうがヘッドが良くなってて燃費いいんじゃなかった?
この車スーパーチャージャー付きのほうがヘッドが良くなってて燃費いいんじゃなかった?
2019/11/29(金) 09:42:16.46ID:DDKXl7Ur
だったらNA買う奴いないだろ
2019/11/29(金) 10:32:55.33ID:jt63N8SO
なんとなく燃費悪いイメージで買わない人が多い
たかいしねw
たかいしねw
2019/11/29(金) 10:47:04.92ID:eKNVzThS
そんなに高いのか?
2019/11/29(金) 11:18:12.00ID:gsppCO2n
ただいま! やっぱりステラはいいなあ!
2019/11/29(金) 11:49:19.95ID:DFLnfbz6
おかえり!
2019/11/29(金) 11:57:54.99ID:jt63N8SO
>>530
スーチャーだと一番安いので140万くらいじゃなかった?
スーチャーだと一番安いので140万くらいじゃなかった?
2019/11/29(金) 11:59:50.33ID:SL/lBt/e
きちがいプリウスて全国で同じなんやね
2019/11/29(金) 12:42:02.37ID:eYocYFY+
プリウスミサイル
2019/11/30(土) 12:09:37.03ID:qDSVnL20
過給機付きと過給機なしの同程度同一金額の中古車があったとすれば、どちらを買いますか?
私は過給機付きを選びました
私は過給機付きを選びました
2019/11/30(土) 12:34:32.90ID:VMG/KKAj
同じ金額でNA選ぶとしたら軽バンで高回転かち回す変態くらいだと思うw
SCは乗用回転が低くて燃費も大差ないから基本メリットしかないし
SCは乗用回転が低くて燃費も大差ないから基本メリットしかないし
2019/11/30(土) 13:51:07.81ID:H1hbdsNf
同じ値段で売る馬鹿がいればの話だが
2019/11/30(土) 14:51:36.20ID:fI94vJfE
そんなバカ居る訳ないだろ。
会社潰れちゃうよ。
会社潰れちゃうよ。
2019/11/30(土) 14:53:48.12ID:Qv1jmsmN
2019/12/01(日) 10:02:42.00ID:5EwU39fK
542阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 10:32:42.70ID:6AtOUuFM ディーラーでオイル交換させると
純正にこだわって過走行のエンジン
にサラサラ低燃費オイルいれてしまうからやめた方がいいな
ピストン隙間ができてるのにサラサラオイル入れるからオイル下がり起こしてエンジン痛める
純正にこだわって過走行のエンジン
にサラサラ低燃費オイルいれてしまうからやめた方がいいな
ピストン隙間ができてるのにサラサラオイル入れるからオイル下がり起こしてエンジン痛める
543阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 10:34:22.96ID:6AtOUuFM 知らない間にオイル量がへって
少ないオイルでエンジン痛めるわ
少ないオイルでエンジン痛めるわ
2019/12/01(日) 11:35:19.41ID:Rw6VEnBz
>>541
MTステラのがええのん?
MTステラのがええのん?
545阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 14:39:10.18ID:6AtOUuFM ムーブのステラは?
2019/12/01(日) 15:00:27.96ID:O25qj9UM
>>544
そらそうよ
そらそうよ
2019/12/01(日) 16:06:45.96ID:QiXfDBaP
>>541
それはもう壊れてるんじゃね…
それはもう壊れてるんじゃね…
548阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 20:08:48.71ID:N9pdWscO 08年MTのステラにさよならしたよ。ガンガン回してどこにでも行ったなあ。
業者に引き渡す日マフラーに穴が空いて、爆音、パワーダウンした
なんか涙出た。
変わりに来たのが09年R1スーチャ。足して二で割ると理想だなあ。あ、ステラのスーチャがそれか
業者に引き渡す日マフラーに穴が空いて、爆音、パワーダウンした
なんか涙出た。
変わりに来たのが09年R1スーチャ。足して二で割ると理想だなあ。あ、ステラのスーチャがそれか
2019/12/01(日) 21:02:01.61ID:Z5hxkHHz
R1Sと言うやつか
あれはボンネットから水入って錆びるだと言われている
そしてR1Rだとスーチャとスポーツシフトモードはなくなるが、MT換装しやすく不評なボンネットではない
どちら選ぶが正解なのか?
更に言うと似たのでR2にはMTあるけどパワーはないし、やっぱR1のが魅力あるなあ
あれはボンネットから水入って錆びるだと言われている
そしてR1Rだとスーチャとスポーツシフトモードはなくなるが、MT換装しやすく不評なボンネットではない
どちら選ぶが正解なのか?
更に言うと似たのでR2にはMTあるけどパワーはないし、やっぱR1のが魅力あるなあ
2019/12/01(日) 21:09:41.56ID:FkU2hxJj
ボンネットに穴がある車はメーカー問わず例外なく錆びるけどそれが不評なんて聞かないなぁ
別にMTなんかに興味ない人が大半だから載せ替えとかどうでもいい(想定してる人はとっくにやってる)
別にMTなんかに興味ない人が大半だから載せ替えとかどうでもいい(想定してる人はとっくにやってる)
2019/12/01(日) 22:22:37.10ID:2Y+AXNVH
最近ステラRN1を買ったんですが、冬タイヤに前の車のを着けられないかなと思っているのですが、
155/65R13とか165/55R14とか165/70R14とか着けても大丈夫でしょうか?
指定は155/65R14みたいなのですが、このサイズだけは家に置いてなかったので悩みました。
155/65R13とか165/55R14とか165/70R14とか着けても大丈夫でしょうか?
指定は155/65R14みたいなのですが、このサイズだけは家に置いてなかったので悩みました。
2019/12/01(日) 22:33:40.65ID:Euv0ETyC
スタッドレスは155/65R13にしている。
2019/12/01(日) 22:36:07.34ID:5yvAHkWx
155/65R13のスタッドレス使ってるけど車高が落ちるからガチの雪国じゃ通用しないと思う
あとタイヤ止めにエキパイぶつけるから注意が必要
あとタイヤ止めにエキパイぶつけるから注意が必要
554阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 22:46:56.32ID:LWHSYqjh ニコニコ動画にトラックとステラの
衝突事故の動画がまだあるけど
あれはいいね ステラはマジで頑丈
すぎる
ぶつけられたステラに乗ってた女性
が普通に降りてきて靴を履きなおして
る余裕ぶりw
衝突事故の動画がまだあるけど
あれはいいね ステラはマジで頑丈
すぎる
ぶつけられたステラに乗ってた女性
が普通に降りてきて靴を履きなおして
る余裕ぶりw
2019/12/02(月) 23:26:02.89ID:/7UFuhGF
2008.12月式ステラ
4センサー4チャンネルABS・UVカット&IRカットガラス
Lグレードアップパッケージ・アジュールブルーパール
走行距離5000km弱(週2で近所の買い物と年数回30km程度の走行)
事故なし、今まで不具合なし、車検時にオイルとエレメント交換他
7年目でタイヤ交換済み
買い替えの新車がまだ来ないので車検通したけど下取り安い
大好きだったから同じ新車があればまた買ったのにな
4センサー4チャンネルABS・UVカット&IRカットガラス
Lグレードアップパッケージ・アジュールブルーパール
走行距離5000km弱(週2で近所の買い物と年数回30km程度の走行)
事故なし、今まで不具合なし、車検時にオイルとエレメント交換他
7年目でタイヤ交換済み
買い替えの新車がまだ来ないので車検通したけど下取り安い
大好きだったから同じ新車があればまた買ったのにな
2019/12/02(月) 23:29:35.15ID:7eBaAlf5
5000キロなんて慣らしがやっと終わった新車みたいなもんじゃん
買い換える理由は飽きたからだろ?
買い換える理由は飽きたからだろ?
557阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 23:39:21.44ID:LWHSYqjh 走る棺桶の軽自動車
ステラは論外
ステラは論外
2019/12/02(月) 23:40:18.14ID:/7UFuhGF
違う飽きてない
距離乗ってなくても経年劣化があって11年経ったら買い替え時だと思って
スバルはレックス→プレオ→ステラと乗って来て
プレオは9年4500kmくらいで売ってしまった…
スバルの軽が買えないのは悲しいわ
距離乗ってなくても経年劣化があって11年経ったら買い替え時だと思って
スバルはレックス→プレオ→ステラと乗って来て
プレオは9年4500kmくらいで売ってしまった…
スバルの軽が買えないのは悲しいわ
2019/12/02(月) 23:47:34.30ID:7eBaAlf5
>>558
殆ど走ってなくて壊れてない飽きてないのに捨てるんでしょ?え?ってなるよ
殆ど走ってなくて壊れてない飽きてないのに捨てるんでしょ?え?ってなるよ
2019/12/02(月) 23:54:52.03ID:/7UFuhGF
ディーラーが前回車検前に買い換え促してきて
今回もう11年も経ったからどこか壊れるといけないので…とか言うから
急に壊れても他社のOEM買うの嫌だったので
ここで書くことではないね。失礼しました
今回もう11年も経ったからどこか壊れるといけないので…とか言うから
急に壊れても他社のOEM買うの嫌だったので
ここで書くことではないね。失礼しました
2019/12/03(火) 00:06:16.05ID:14mSVOk0
ディーラー営業はそう言うよ
そうしないと車売れないじぇんw
そうしないと車売れないじぇんw
2019/12/03(火) 00:10:21.49ID:IfozcHBx
ここに書いて自分が無知でアホなんだとわかった車の事全然知らんし
どうせ下取り安いんだからあと2年乗ることにした
契約前でよかった
お目汚し失礼しました
どうせ下取り安いんだからあと2年乗ることにした
契約前でよかった
お目汚し失礼しました
2019/12/03(火) 00:21:32.14ID:14mSVOk0
それが良いよ全然走る筈やし
だいたい5000kmなんてオイル交換のサイクルだし、その感じやと20年も余裕たろう
今でもプレオは見るしな
その走行距離ならプレオ乗り継いでても余裕やったね
だいたい5000kmなんてオイル交換のサイクルだし、その感じやと20年も余裕たろう
今でもプレオは見るしな
その走行距離ならプレオ乗り継いでても余裕やったね
2019/12/03(火) 04:58:55.36ID:gory2RVv
15万キロのステラを上物と見て買ってる俺なんか。
2019/12/03(火) 18:24:56.44ID:xCc0K/0d
初期型新車ないんやし、ある意味上等
566阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 20:32:07.49ID:UhkDHiQ9 >562さん
書いてよかったですね、20年は充分可能ですよ。
売ってほしいくらい。
経年劣化するのはゴム部材です、ステラが中古で高価なのは調べればわかります
書いてよかったですね、20年は充分可能ですよ。
売ってほしいくらい。
経年劣化するのはゴム部材です、ステラが中古で高価なのは調べればわかります
2019/12/03(火) 21:08:01.79ID:gWCOQVX4
頑丈ステラ
2019/12/03(火) 21:48:32.88ID:IUM6nocO
R1R2は棺桶なん…
569阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 22:13:19.42ID:1uSY6e7B >>557
確かに衝突性能高いけど、何。?急に
確かに衝突性能高いけど、何。?急に
570阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 22:16:25.90ID:1uSY6e7B >>568
R1は同世代のレガシィと側面衝突で同レベルの結果たたき出して大騒ぎになったレベルだよ
R1は同世代のレガシィと側面衝突で同レベルの結果たたき出して大騒ぎになったレベルだよ
2019/12/03(火) 23:32:59.41ID:IfozcHBx
>566さん
ありがとう。ゴムはどうしても劣化しますね
今回Fタイロッドエンドブーツ・Fロアアームポールジョイントブーツにヒビが入ってて
ギリギリ車検通りましたが、次回は交換で高くなるそうです
あと、今は綺麗だけど塗装がもつといいな
細い道で停止状態から太い道に入る時とかベタ踏みなしですぐ60kmはいくし
坂も普通に登るし足回りもいい。改めて良い車だなと思いました
(売ろうとしてごめんよ)
ありがとう。ゴムはどうしても劣化しますね
今回Fタイロッドエンドブーツ・Fロアアームポールジョイントブーツにヒビが入ってて
ギリギリ車検通りましたが、次回は交換で高くなるそうです
あと、今は綺麗だけど塗装がもつといいな
細い道で停止状態から太い道に入る時とかベタ踏みなしですぐ60kmはいくし
坂も普通に登るし足回りもいい。改めて良い車だなと思いました
(売ろうとしてごめんよ)
2019/12/03(火) 23:34:52.27ID:IfozcHBx
連投すんません
>563さんもありがとう。大事に乗ります
>563さんもありがとう。大事に乗ります
573阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 01:16:29.12ID:k/qwexFM ちょうど丸10年、RN1のMT
ちょうど5万キロになるくらい
雪国なので防錆処理してても錆びが気になってきた
塗装部分だとタイヤハウスの上とか
貴重なMTなのでギリギリまで乗りたいけど
ちょうど5万キロになるくらい
雪国なので防錆処理してても錆びが気になってきた
塗装部分だとタイヤハウスの上とか
貴重なMTなのでギリギリまで乗りたいけど
2019/12/04(水) 02:11:14.05ID:OWObdCQm
2019/12/04(水) 11:42:20.63ID:sXBIXrhj
2019/12/04(水) 14:06:53.94ID:LnldUKKl
ん?すこい思って見てたけど、冷静に考えて三回転はないやろ〜wこれ盛ってるやろ
横転→転覆→横転→元を三回やで
三回転言ったらテンエイティ、大技なんやで
うそやんwディーラー人に騙されとるでw
横転→転覆→横転→元を三回やで
三回転言ったらテンエイティ、大技なんやで
うそやんwディーラー人に騙されとるでw
2019/12/04(水) 18:45:32.46ID:nx9R7Ot3
にゃんと空中三回転
2019/12/05(木) 10:00:58.48ID:Ul1s3pL4
新環状力骨構造ボディだからな
2019/12/05(木) 10:06:17.22ID:Ul1s3pL4
2019/12/05(木) 15:49:48.84ID:ElpcWdoK
プレオでさえ正面衝突でプリウスの助手席殺すからね。
因みにプレオの人は鎖骨骨折。
因みにプレオの人は鎖骨骨折。
2019/12/05(木) 17:05:29.64ID:n6t/RTUY
プリウスはこわい
某総理の事務所のプリウスえらそう
むちゃな侵入してた
某総理の事務所のプリウスえらそう
むちゃな侵入してた
2019/12/05(木) 18:04:43.10ID:LB6FcJ5b
9年目車検見積もり14万…
2019/12/05(木) 18:09:13.90ID:XasNkx1l
それは小まめにやってなかったからでは?
ユーザー車検やと三万ちょっとって話やな
ユーザー車検やと三万ちょっとって話やな
2019/12/05(木) 18:09:30.63ID:3LDt1CdV
高いと思うなら自分でやってみては?
2019/12/05(木) 18:49:50.47ID:ElpcWdoK
2019/12/05(木) 22:32:41.99ID:eL7kAJSu
>574さん
F左右ポールジョイントブーツとF左右タイロッドエンドブーツ交換で33.000円
部品代は3000円ぐらいで後は技術料
ディーラーは高いね
>579さん
車の事がわからんからディーラーの言われるまま車検通してきたけど
良い車屋見つけるのと自分も判断できる知識を持たないといかんと思いました
お二人共ありがとう
F左右ポールジョイントブーツとF左右タイロッドエンドブーツ交換で33.000円
部品代は3000円ぐらいで後は技術料
ディーラーは高いね
>579さん
車の事がわからんからディーラーの言われるまま車検通してきたけど
良い車屋見つけるのと自分も判断できる知識を持たないといかんと思いました
お二人共ありがとう
2019/12/05(木) 22:45:10.77ID:a/ORXuuW
いやディーラーは二年先までみて判断するらしいから高くなるね
まめにやっておけば箇所はそれほどでもないかもしんない
単価は高いかもやが
乗らなくってもゴムは経年劣化するからブーツはしょうがないね
てか劣化分かってるのならそこは車検関係なく早めにやるのがいいよ
修理高いと思うなら町の修理工場とかいい
見積もりとってもらって決めたらいい
だめなのはバックスとか
絶対やめた方がいいわ
だめなのが次の車検時町工場で分かった
ねじなめされとったし
まめにやっておけば箇所はそれほどでもないかもしんない
単価は高いかもやが
乗らなくってもゴムは経年劣化するからブーツはしょうがないね
てか劣化分かってるのならそこは車検関係なく早めにやるのがいいよ
修理高いと思うなら町の修理工場とかいい
見積もりとってもらって決めたらいい
だめなのはバックスとか
絶対やめた方がいいわ
だめなのが次の車検時町工場で分かった
ねじなめされとったし
2019/12/05(木) 22:59:25.16ID:eL7kAJSu
ブーツは早め交換がいいのですね
ヒビがあるって言ってたから、年内は忙しいので年明けて落ち着いたら
次の車検待たずに車屋探してやってもらいます
どこか傷んできた言われても、少々遅れてもいいのか早めがいいのかの判断も付かずお恥ずかしい
重ね重ねありがとう
バックスダメ情報もありがとう。ねじなめされとるって酷いな
ヒビがあるって言ってたから、年内は忙しいので年明けて落ち着いたら
次の車検待たずに車屋探してやってもらいます
どこか傷んできた言われても、少々遅れてもいいのか早めがいいのかの判断も付かずお恥ずかしい
重ね重ねありがとう
バックスダメ情報もありがとう。ねじなめされとるって酷いな
2019/12/05(木) 23:16:01.61ID:eL7kAJSu
何度もすんません
今ググったらブーツ傷んだら危ない(当たり前の事すまんです)
割れてグリス飛び散ったら大変だわ
よく11年もったな…
今ググったらブーツ傷んだら危ない(当たり前の事すまんです)
割れてグリス飛び散ったら大変だわ
よく11年もったな…
2019/12/05(木) 23:16:31.76ID:veknwG5+
ディーラーはむしろ安いほうだと思うよ
ちょっと融通がきかないことがあるからたまにえ?ってなるけど
ロワアームのブーツ単品で設定がないからアームごと交換しますねとかw(言うても片方1万円くらいだし10年使えると考えると大したことないが)
逆にパーツリストにない隠し品番教えてくれたりもするけど
ちょっと融通がきかないことがあるからたまにえ?ってなるけど
ロワアームのブーツ単品で設定がないからアームごと交換しますねとかw(言うても片方1万円くらいだし10年使えると考えると大したことないが)
逆にパーツリストにない隠し品番教えてくれたりもするけど
2019/12/06(金) 01:44:07.94ID:AYLHsQW8
いや、けっして安くはないね
ちゃんと聞かないとまだ使える部分も換えちまう
町工場だと後三月は使えるけどどうします?とかメカが説明してくれた
駐車場に取りに来て代車おいて任せきりなら、知識ないなら言うままだろうね
言う通り融通がきかないってかマニュアルにのっとったやり方やから、そこやるならここも的なことで高くなったりとか聞く
>>589
自分もね前の車の時は時間もなくて知識もなくって言うがままなすがままさ
今はネットで色々分かるだろう
知らないと無駄にお金払うはめになるからね
交換サイクルはある程度把握しておいた方が良いよ
走行距離と経年でみるからね
あなたの場合は当てはまらないけど軽自動車等小排気量車は走行距離のサイクルは早めみたい
自分は新車で買った時より中古で買った時の方が色々気にして気をつけるようになったよ
ちゃんと聞かないとまだ使える部分も換えちまう
町工場だと後三月は使えるけどどうします?とかメカが説明してくれた
駐車場に取りに来て代車おいて任せきりなら、知識ないなら言うままだろうね
言う通り融通がきかないってかマニュアルにのっとったやり方やから、そこやるならここも的なことで高くなったりとか聞く
>>589
自分もね前の車の時は時間もなくて知識もなくって言うがままなすがままさ
今はネットで色々分かるだろう
知らないと無駄にお金払うはめになるからね
交換サイクルはある程度把握しておいた方が良いよ
走行距離と経年でみるからね
あなたの場合は当てはまらないけど軽自動車等小排気量車は走行距離のサイクルは早めみたい
自分は新車で買った時より中古で買った時の方が色々気にして気をつけるようになったよ
2019/12/06(金) 01:48:46.67ID:iJKRflYP
ディーラーの工賃は倍でも良いと思う
結局部品交換しても部品の値段が高いからそれ自体は店の収入にならんし
利益がなさすぎて低賃金の極みだから従業員の入れ替わり早すぎる
工賃上げてそれが嫌な人は勉強してどんどんDIY移行で良いんだよ、ディーラーは仕事量過剰で現場が疲弊してるから客が減ったほうが作業の質が上がる
結局部品交換しても部品の値段が高いからそれ自体は店の収入にならんし
利益がなさすぎて低賃金の極みだから従業員の入れ替わり早すぎる
工賃上げてそれが嫌な人は勉強してどんどんDIY移行で良いんだよ、ディーラーは仕事量過剰で現場が疲弊してるから客が減ったほうが作業の質が上がる
2019/12/06(金) 01:59:06.42ID:aJf3CiMz
1H16000円とかか、電球交換の工賃4千円か胸熱
2019/12/06(金) 09:56:06.45ID:lSSM0K7t
いや、Dの1hレートは8000-10000だよ。
2019/12/06(金) 12:51:22.25ID:uYpHAZPL
D高いっすね
2019/12/06(金) 19:45:15.48ID:BzqGgGKS
北海道だけどNAのRN1買いました。
2019/12/06(金) 20:13:06.90ID:xOGv2+Qt
>>596
いい色買ったな!
いい色買ったな!
2019/12/06(金) 22:00:10.47ID:mHwzOUi0
2019/12/07(土) 05:44:28.68ID:nliVea6N
ボールジョイントブーツは自分でやったわ。
部品代左右で400円だった。
部品代左右で400円だった。
600阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 12:53:44.24ID:otipoz+h ブーツの交換だけでそんなにかかるのって高いよね
普通にブーツいったらジョイントも一緒に交換して
数万とかだったらわかる
普通にブーツいったらジョイントも一緒に交換して
数万とかだったらわかる
2019/12/07(土) 13:38:55.76ID:nliVea6N
タイロッドエンドブーツはスタンドで左右でコミコミ12000円だった。
2019/12/07(土) 14:58:07.56ID:APsN3A42
自分で作業すると工賃が安いのがわかる
自分が仮に人の車のブーツ交換して整備保証までつけて12000なら絶対請け負わないもん
自分が仮に人の車のブーツ交換して整備保証までつけて12000なら絶対請け負わないもん
2019/12/07(土) 16:01:28.55ID:GT9xAfQ2
>>601
タイロッドエンドブーツの交換とか左右で30分〜1時間でできるが時間工賃どうなってるんだろうか。
タイロッドエンドブーツの交換とか左右で30分〜1時間でできるが時間工賃どうなってるんだろうか。
2019/12/07(土) 18:33:46.44ID:ZGYyepHI
今回ギリギリ通りましたが次回は「最低でも」プラスこれだけ掛かりますと貰った内訳詳細
F左右ポールジョイントブーツ交換
部品代 ダストシール、ポールジョイント792円×2=1584円
セルフロットナット242円×2=484円
部品代合計2068円 上記工賃24750円
F左右タイロットエンドブーツ交換
ダストシール、ギアボックス 部品代726×2=1452円
コツタピン22×2=44円
部品代合計1496円 上記工賃7920円
総合計部品代3564円+工賃32670円=36234円でした
F左右ポールジョイントブーツ交換
部品代 ダストシール、ポールジョイント792円×2=1584円
セルフロットナット242円×2=484円
部品代合計2068円 上記工賃24750円
F左右タイロットエンドブーツ交換
ダストシール、ギアボックス 部品代726×2=1452円
コツタピン22×2=44円
部品代合計1496円 上記工賃7920円
総合計部品代3564円+工賃32670円=36234円でした
2019/12/07(土) 19:09:01.94ID:f/CT7CzU
工賃が間違ってると思う
フロント足回りのブーツ4箇所交換で3万円近いけど、3時間もかかる作業じゃない
通常0.5〜1時間かかるかどうかってとこ
フロント足回りのブーツ4箇所交換で3万円近いけど、3時間もかかる作業じゃない
通常0.5〜1時間かかるかどうかってとこ
2019/12/07(土) 19:21:07.72ID:YJuCKtBc
作業箇所で決まってるんではないの
下手が何時間かかろうがベテランがちゃっちゃとやろうが見積もり通りの請求
高いと言われようがそれがD
下手が何時間かかろうがベテランがちゃっちゃとやろうが見積もり通りの請求
高いと言われようがそれがD
2019/12/07(土) 19:25:14.72ID:f/CT7CzU
整備士ならこんな単純な車のブーツ交換新人でも1時間かけたら殴られると思うが
そもそもブーツ交換の場所によって工賃が3倍も違うのがおかしい
そもそもブーツ交換の場所によって工賃が3倍も違うのがおかしい
2019/12/07(土) 19:25:15.56ID:g+N90Ao+
はい
2019/12/07(土) 19:47:51.15ID:AY5HvSjn
今も昔も普通に殴るんやろうね
そして殴られたことで覚える
痛いのなんか大したことないさ
そして殴られたことで覚える
痛いのなんか大したことないさ
2019/12/07(土) 19:56:21.82ID:nliVea6N
>>603
0.5×2だったかな。
やって貰ったけどタイロッドは専用ジグでやると簡単だよ。
ボールジョイントはゴムハンで叩いたりバールをテコでやったけど引っ掛かって外れなくてダメで大変だった。
実はロアアームを思いっきり足で踏み抜くとスポッと簡単に外れるんだよね。
因みにダストカバーは170円の大野ゴム製。
0.5×2だったかな。
やって貰ったけどタイロッドは専用ジグでやると簡単だよ。
ボールジョイントはゴムハンで叩いたりバールをテコでやったけど引っ掛かって外れなくてダメで大変だった。
実はロアアームを思いっきり足で踏み抜くとスポッと簡単に外れるんだよね。
因みにダストカバーは170円の大野ゴム製。
2019/12/07(土) 19:58:53.78ID:f/CT7CzU
足で踏むとか危ないからやめい
タイヤレバーで軽くテンションかけた状態でプラハンで軽く連打すれば何の苦労もなく抜けるから…
タイヤレバーで軽くテンションかけた状態でプラハンで軽く連打すれば何の苦労もなく抜けるから…
2019/12/07(土) 20:37:56.28ID:op8JXKgY
>>597
ブルーマイカです
ブルーマイカです
2019/12/07(土) 20:48:48.34ID:eGs5U3Bh
2019/12/07(土) 20:57:50.97ID:LqI2Yitm
ハリケーンポリマー的な!
2019/12/07(土) 21:14:17.37ID:ZGYyepHI
ブーツ代が高くなるだけならまだいいけど
9年目車検が税金抜きで65.000くらいだったのに対し
11年目車検はブーツ交換なしでも税抜き9万くらいだったので
今度は25.000高くなって、プラスブーツ交換代掛かると古くなるとD車検は高いなと思った次第です
いろいろと長々失礼しました
9年目車検が税金抜きで65.000くらいだったのに対し
11年目車検はブーツ交換なしでも税抜き9万くらいだったので
今度は25.000高くなって、プラスブーツ交換代掛かると古くなるとD車検は高いなと思った次第です
いろいろと長々失礼しました
2019/12/07(土) 21:47:15.18ID:g+N90Ao+
そうだね。お騒がせだわ
2019/12/07(土) 22:29:41.36ID:VIFuQg/A
そうか?Dが高いことには同意だしスレ進行してええやん
ダイハツ製のステラ走っててなんだかなぁやし、ピクシスはミラだろう?ともやっとするわな
ダイハツ製のステラ走っててなんだかなぁやし、ピクシスはミラだろう?ともやっとするわな
2019/12/08(日) 02:15:23.71ID:oUAXPLZv
ディーラーだと作業はレバレートに工数かけただけで済むけど
一般整備工場だと錆びついて外すのに苦労した分の時間工賃もかかるから結果古い車ほどディーラーが安かったりする
あと工数表の明らかにこの工数じゃ無理だろって作業は一般整備工場からディーラーに外注されたりする(マジで)
逆にディーラーじゃ出来ない外注作業を受けたり持ちつ持たれつの関係なんだけど
一般整備工場だと錆びついて外すのに苦労した分の時間工賃もかかるから結果古い車ほどディーラーが安かったりする
あと工数表の明らかにこの工数じゃ無理だろって作業は一般整備工場からディーラーに外注されたりする(マジで)
逆にディーラーじゃ出来ない外注作業を受けたり持ちつ持たれつの関係なんだけど
2019/12/08(日) 03:23:57.35ID:9NqoCCbX
つかこのステラなら無理にDでなくてもいい様な…次スバルの何か買う気ある?
新車すすめられるのうざくね?
新車すすめられるのうざくね?
2019/12/08(日) 04:49:55.80ID:wAOf7KRa
古い車なんてどこ行っても嫌がられるよ
特に軽なんて大した利益出ないから
特に軽なんて大した利益出ないから
2019/12/08(日) 08:34:27.84ID:HGUbhsvy
ステラが潰れたらもうスバルには乗らんわ
2019/12/08(日) 12:35:26.99ID:9E0f81sQ
2019/12/08(日) 12:42:08.69ID:UY09YhEi
R1/R2ならともかくステラからステラって一番マニアックかもしれん
2019/12/08(日) 14:32:19.43ID:CT3JXp+I
ステラR1R2と渡り歩けばいいじゃん。
2019/12/08(日) 16:14:37.91ID:U1fyWB1z
渡り歩くときの車選びが大変になってくな
MTやスーチャにこだわると特に
MTやスーチャにこだわると特に
2019/12/08(日) 18:42:19.51ID:HGUbhsvy
令和元年記念でR1に乗りたくなった時が一瞬だけあった
627阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 22:53:33.79ID:Xo7DO0V4 俺、ステラのMTとR1のスーチャ、二台持ちしてたよ。
2019/12/08(日) 23:39:50.11ID:Sy/+bvDs
ATに拘ってるといくらでも候補があって難しい
2019/12/09(月) 11:11:39.74ID:ua86Ncwq
3年前にMTを買って大してパーツないだろうと思ってたら意外にあって、自分の満足いく範囲までやっといじることができたのでこれで改造は終わりにして後は維持に努めようと思う
80万いかないくらいまでかかってしまった車体はその約半分の金額だったのに
80万いかないくらいまでかかってしまった車体はその約半分の金額だったのに
2019/12/09(月) 11:18:57.34ID:G7up8INU
80万とは…ターボ組んでモーテックで制御してるとか?
うちのはスーチャー外してターボ化したいなCVTがどもまで持つんだろうか
うちのはスーチャー外してターボ化したいなCVTがどもまで持つんだろうか
2019/12/09(月) 18:49:43.50ID:ytOjyXbA
エントランスランプって全車標準装備ですか??
ワイのステラたん、ランプ付いていないんです…
前のオーナーが取ったのかなぁ…
ワイのステラたん、ランプ付いていないんです…
前のオーナーが取ったのかなぁ…
2019/12/09(月) 19:06:05.11ID:4AvYCuMh
>>631
オプション
オプション
2019/12/09(月) 19:30:00.74ID:ATZK//JC
>>613
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/12/09(月) 22:26:02.62ID:ytOjyXbA
2019/12/10(火) 00:01:04.97ID:vtFZJQ16
>>629
どんくらい乗ると?
どんくらい乗ると?
2019/12/10(火) 11:59:41.59ID:IjWbmnK+
ヤベ〜
15万km超えたところでヘッドガスケットからオイル漏れが見つかった〜
15万km超えたところでヘッドガスケットからオイル漏れが見つかった〜
2019/12/10(火) 12:10:52.53ID:lFgvqGo+
ディーラー必殺の液体ガスケット塗っとけ。
2019/12/10(火) 15:36:23.67ID:gOnGAsHw
洗浄してスプレーするだけの怪しい漏れどめ剤が昔売ってた
2019/12/10(火) 15:45:37.86ID:IjWbmnK+
2019/12/10(火) 16:01:55.93ID:xaaBjMl4
そんなの出てきたら買い換えの考え時なん?
2019/12/10(火) 16:11:19.43ID:IjWbmnK+
2019/12/10(火) 19:30:53.70ID:TohrVJio
>>639
俺インプ乗ってた時にオイル漏れして車検と同時にガスケ交換。
2度目オイル漏れした時にヘッドカバー開けたらガスケットに液体パッキン塗って誤魔化してたのが判った。
それでも7万キロ持ったけどね。
でまた自分で液体パッキン買って塗って付けた。
俺インプ乗ってた時にオイル漏れして車検と同時にガスケ交換。
2度目オイル漏れした時にヘッドカバー開けたらガスケットに液体パッキン塗って誤魔化してたのが判った。
それでも7万キロ持ったけどね。
でまた自分で液体パッキン買って塗って付けた。
2019/12/10(火) 19:33:39.37ID:iKA+y0PM
ヘッドなのかカバーなのかで難易度は変わってくるね
しかし角には液ガス塗るけど全面液ガスだったらなかなかやな
新品に薄く液ガス塗る整備士もいるけど
しかし角には液ガス塗るけど全面液ガスだったらなかなかやな
新品に薄く液ガス塗る整備士もいるけど
2019/12/10(火) 19:50:29.29ID:fyii11UT
サンバーとかヴィヴィオ、プレオのシングルカムはメーカーから塗れって指示があったよ
2019/12/10(火) 23:14:13.74ID:TohrVJio
ほう。
2019/12/10(火) 23:15:32.50ID:TohrVJio
じゃR1R2のシングルも塗ってるかもね。
2019/12/11(水) 11:45:04.34ID:j+XLTjsn
2019/12/11(水) 11:48:27.81ID:xxZRlbJH
80万かけられるならエンジンだろうとミッションだろうと箱替えだろうと出来る財力はあるだろ
2019/12/11(水) 22:22:45.92ID:83uNxj3m
>>636
PITWORKの漏れ止めオヌヌメ
PITWORKの漏れ止めオヌヌメ
650阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 22:34:10.80ID:DRAER5py cvtフルードの交換て金額いくら位でできる?
ディーラーじゃなくてバックスやイエローハット量販店でもOK?
ディーラーじゃなくてバックスやイエローハット量販店でもOK?
2019/12/11(水) 22:39:20.01ID:48TdpUU1
>>649
色々調べてそれでダメなら修理しかない的な事が散見されたから昨日ポチった
色々調べてそれでダメなら修理しかない的な事が散見されたから昨日ポチった
2019/12/11(水) 22:44:39.93ID:KitnQR/o
>>650
抜いて入れるだけか循環交換かで全然違う
純正フルードはリッター1000円くらいだから抜いて入れるだけ2リットル交換2000+工賃、循環で20リットル使うと20000+工賃
ただ初回交換ならオイルパン外して掃除とストレーナー交換したほうが良いと思う、後々ぶっ壊れるリスクを下げられる
壊れる時はじわじわ不調になって半年後にブローしたりするからね
抜いて入れるだけか循環交換かで全然違う
純正フルードはリッター1000円くらいだから抜いて入れるだけ2リットル交換2000+工賃、循環で20リットル使うと20000+工賃
ただ初回交換ならオイルパン外して掃除とストレーナー交換したほうが良いと思う、後々ぶっ壊れるリスクを下げられる
壊れる時はじわじわ不調になって半年後にブローしたりするからね
2019/12/11(水) 23:09:52.64ID:DRAER5py
>>652
返信ありがとう
中古で買ったのでいつ交換したかわからないんだよね
走行距離も12万なので交換しておいた方がいいかと・・・
スバルディーラーとの繋がりも全く無いので量販店でもいいかと思ったけど循環交換は量販店では無理だろうなぁ
返信ありがとう
中古で買ったのでいつ交換したかわからないんだよね
走行距離も12万なので交換しておいた方がいいかと・・・
スバルディーラーとの繋がりも全く無いので量販店でもいいかと思ったけど循環交換は量販店では無理だろうなぁ
2019/12/12(木) 09:52:58.79ID:Xa5qb+eb
交換自体はカー用品店やGSでも出来るけど絶対にディーラーで聞いたほうが良いよ
それかスバルに強い一般の車屋
それかスバルに強い一般の車屋
2019/12/12(木) 11:48:59.53ID:5Wy9n2Df
私も654と同じでそう思いまーす。
このクルマの一番大事な肝の部分ですからね。
あの超独特で来店しにくいスバルディーラー行くのが嫌ならスバル看板の修理工が良いと思いまーす。
このクルマの一番大事な肝の部分ですからね。
あの超独特で来店しにくいスバルディーラー行くのが嫌ならスバル看板の修理工が良いと思いまーす。
2019/12/12(木) 12:28:26.34ID:hZRhBOEj
スバルに強いてどんな?それはディーラーではないん?
2019/12/12(木) 12:53:46.02ID:R+wMpdjq
R1やR2の取り扱いが異常に多いマニアがやってる店が国内に何店か有るんだよw
2019/12/12(木) 14:52:06.07ID:di3/wGJ9
スバルの看板上げてる町工場いいんじゃないかと。
2019/12/12(木) 15:16:22.57ID:t4eQPzj7
中津スバルさんは、なんでも教えてくれる
2019/12/12(木) 15:40:50.92ID:di3/wGJ9
オレもプラグ交換で行った事あるけど、スバリストの聖地のそこでやればいいんじゃないの?
661阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 18:41:28.61ID:Ec8VC9l9 いつも気になってるけど
コッタピンってなに?
1年点検行ってきた
アイドリング中にハンドルがガタガタ
するって言ったらエアクリーナーが
ホコリで詰まってたw
車検に交換したのに1年でホコリで詰まるんだな
コッタピンってなに?
1年点検行ってきた
アイドリング中にハンドルがガタガタ
するって言ったらエアクリーナーが
ホコリで詰まってたw
車検に交換したのに1年でホコリで詰まるんだな
2019/12/12(木) 18:56:24.40ID:ZOaUaUBL
正規寺は態度が客を舐めてるから、ちゃん整備してくれる町工場あるならお願いしたいわ
663阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 21:15:28.11ID:Ec8VC9l9 新車で買ったあと半年おきに10年間
通いつめてたら担当さんには丁寧に
対応してもらってます
けれど他の担当からは軽くあしらわれてます
整備の方々は丁寧に対応してくれます
『工員さんはどこの整備工場でもみんな親切な方が多いですね』
通いつめてたら担当さんには丁寧に
対応してもらってます
けれど他の担当からは軽くあしらわれてます
整備の方々は丁寧に対応してくれます
『工員さんはどこの整備工場でもみんな親切な方が多いですね』
2019/12/12(木) 21:17:36.01ID:Au9XeyUr
メカニックは客対応と電話が大嫌いな人が多いからできるだけ面倒事にならないように注意してると思うw
フロントが冷たいのがよくわからん、接客やりたくないなら整備やればいいのに
フロントが冷たいのがよくわからん、接客やりたくないなら整備やればいいのに
665阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 21:20:18.62ID:Ec8VC9l9 担当以外の職員からは軽くあしらわれてるようなw
1年点検でオイル交換は断ったら
ヤナ顔された
そりゃ少しでも稼ぎたいのはわかるけどオイルトラブルで最近仕方なく入れ換えたんだからしかたないだろが
1年点検でオイル交換は断ったら
ヤナ顔された
そりゃ少しでも稼ぎたいのはわかるけどオイルトラブルで最近仕方なく入れ換えたんだからしかたないだろが
2019/12/12(木) 21:25:00.28ID:Me0P24m7
コッタピンってどうも割りピンのことらしいな
ドラムブレーキの分解整備で確かに交換するし
ドラムブレーキの分解整備で確かに交換するし
667阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 21:26:33.77ID:Ec8VC9l9 デラは新車と中古車を売って
あとはメンテナンスで稼いでるのか
大半の人は車検と故障以外は
車のメンテナンスはほったらかしが
多いから中古屋の中古車は怖くて
買えないw
あとはメンテナンスで稼いでるのか
大半の人は車検と故障以外は
車のメンテナンスはほったらかしが
多いから中古屋の中古車は怖くて
買えないw
2019/12/12(木) 21:31:25.23ID:MQYaFqJn
新車はあまり利益でないから中古販売と新し目の車の整備でなんとか食いつないでる感じだね
2019/12/13(金) 08:24:24.98ID:Dzu28+cg
ほう
2019/12/13(金) 21:02:41.60ID:MywlKipd
うちの近所の中古車屋さぁ、ステラがコミコミ39.8万円から54.8万円に値上げしてた
一切なにも変わってないし、今月の特選車コーナーに置きっぱなしなだけなんですけど…
もしかしてこれから売れるシーズン??
一切なにも変わってないし、今月の特選車コーナーに置きっぱなしなだけなんですけど…
もしかしてこれから売れるシーズン??
2019/12/13(金) 21:26:48.60ID:ZeZ0rLXu
新社会人や新大学生が車買い始める時期じゃん
教習所も最繁忙期
教習所も最繁忙期
2019/12/13(金) 21:32:03.40ID:k33kVoQk
>>670
棒茄子シーズン+年末。
棒茄子シーズン+年末。
673阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 23:30:04.46ID:Mjp+XtVp ステラのエンジンに市販のエンジンオイル添加剤の
モリブデン入とかいれても大丈夫ですかね?
エンジン壊れるかな?
モリブデン入とかいれても大丈夫ですかね?
エンジン壊れるかな?
2019/12/14(土) 08:55:39.40ID:ooCDFXNh
白馬に滑りに来たら(ここに止めろと誘導される)
隣がR2だった
兄弟車の隣に止まったのは初めてなのでちと嬉しかった
隣がR2だった
兄弟車の隣に止まったのは初めてなのでちと嬉しかった
2019/12/14(土) 10:00:52.88ID:18Vh0rO2
滑りに行く人はやっぱ4WDなん?
燃費も普段から食うん?
燃費も普段から食うん?
2019/12/14(土) 10:24:48.07ID:WlubcrA5
>>673
いや全然。
いや全然。
677阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 11:10:08.65ID:MYagyqbS 4駆が2駆より燃費が悪いことは物理の法則から100%真実
ま最近の4駆はかなりましになってるだろう、燃費1割減ぐらいじゃないか?
ま最近の4駆はかなりましになってるだろう、燃費1割減ぐらいじゃないか?
2019/12/14(土) 11:22:09.49ID:YuJMg4+2
ヨンクが欲しかったが欲しい色で中古がニクしかなかった
雪質いい場所の坂は登れないとこが多い
雪質いい場所の坂は登れないとこが多い
679阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 12:17:30.98ID:iE88fK8I モリブデン入れてみた
なんだかエンジンがモッサリして
重たいですねw
なんだかエンジンがモッサリして
重たいですねw
2019/12/14(土) 12:35:39.69ID:lS7629mS
>>678
おまえみたいなのが通行の妨げになって迷惑なんだよなぁ
おまえみたいなのが通行の妨げになって迷惑なんだよなぁ
2019/12/14(土) 12:45:31.03ID:y7SUFkrn
気合じゃねーの?北海道のタクシーはFRだし
2019/12/14(土) 14:07:15.74ID:YuJMg4+2
いるよね
四駆過信して下りでスピンする人
四駆過信して下りでスピンする人
683阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 14:24:16.93ID:iE88fK8I 10万キロ越えたら微妙にエンジンに
アイドリングにガタガタ振動が入るのは普通ですか?
アイドリングにガタガタ振動が入るのは普通ですか?
2019/12/14(土) 14:25:26.71ID:9Gt9SITP
エンジンマウントがくたびれているんじゃね
2019/12/14(土) 20:10:23.07ID:aI8po3SB
686阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 21:15:29.07ID:iE88fK8I 車検が切れる来年11月まで乗って
廃車するのでマウントの修理まではしなくてもいいかw
来年出るフルモデルチェンジの
ムーブが良さげなら乗り換えるつもり
廃車するのでマウントの修理まではしなくてもいいかw
来年出るフルモデルチェンジの
ムーブが良さげなら乗り換えるつもり
2019/12/14(土) 23:39:55.65ID:18Vh0rO2
ムーヴは今人気ないよな
キャンパスならよく見るんやけどな
キャンパスならよく見るんやけどな
2019/12/14(土) 23:44:44.57ID:18Vh0rO2
2019/12/15(日) 01:54:28.41ID:cO9g4bMM
>>683
エンジンミッションマウントとマフラー釣りゴム交換じゃ
エンジンミッションマウントとマフラー釣りゴム交換じゃ
690阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 08:37:38.29ID:tLOJ7GZw2019/12/15(日) 08:47:11.65ID:dUBBwBL7
エキゾーストパイプの触媒下のL字に曲がってるとこぶつけやすいからそこぶつけると遮熱板まで変形して干渉することでビリビリ言うことも
持病のステーが割れて撤去してる個体は特に振れ幅が大きいような(気がするw)
持病のステーが割れて撤去してる個体は特に振れ幅が大きいような(気がするw)
692阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 09:52:21.34ID:tLOJ7GZw マフラーの釣りゴムくらいなら
自分でもできそう
車体を支えるジャッキとマフラーを
支えるジャッキ 2個あればできるはず
自分でもできそう
車体を支えるジャッキとマフラーを
支えるジャッキ 2個あればできるはず
2019/12/15(日) 17:33:30.47ID:gx+AoBaE
マフラーハンガーは車高下げたりしてなければ下に潜って交換できる
潤滑スプレー吹き付けてウォーターポンププライヤ使えば簡単
潤滑スプレー吹き付けてウォーターポンププライヤ使えば簡単
2019/12/15(日) 17:37:54.11ID:hKvAnjV9
ついでにセンターパイプとリアピース外してサビ取りと耐熱塗装してあげればいいかと
ボルトが錆びてたら無理しないほうが良いけど
ボルトが錆びてたら無理しないほうが良いけど
695阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 17:04:12.35ID:sl6bux/I シフトレバーのランプが切れました
表のカバーは外せるけどそこから
先の部品が外れませんね
どうやって外すの?
表のカバーは外せるけどそこから
先の部品が外れませんね
どうやって外すの?
696阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 17:39:07.67ID:sl6bux/I おっ、おっ
やってみたら以外と簡単でした
ディーラーに電話したら工賃
6000円って言われたので断ったん
だけど自分でやったら楽勝でした
なんで6000円もするんだろうw
やってみたら以外と簡単でした
ディーラーに電話したら工賃
6000円って言われたので断ったん
だけど自分でやったら楽勝でした
なんで6000円もするんだろうw
2019/12/20(金) 17:46:52.54ID:aMYFWeEn
店舗によるんだとけど最低金額として30分の工賃が設定されてるとか
1時間1万円として30分だと5000円に部品代1000円だと辻褄が合うかな?
ということは数分で終わる作業、例えばウォッシャー液補充とかを組み合わせたほうがお得なんだろうか
よくわからん
1時間1万円として30分だと5000円に部品代1000円だと辻褄が合うかな?
ということは数分で終わる作業、例えばウォッシャー液補充とかを組み合わせたほうがお得なんだろうか
よくわからん
698阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 19:26:28.27ID:sl6bux/I 人件費は高い
699阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 19:55:20.24ID:sl6bux/I 電球にオレンジのゴムかぶせて
るからおもったほど明るくないな
オレンジで統一してるから仕方ない
んだな
るからおもったほど明るくないな
オレンジで統一してるから仕方ない
んだな
2019/12/20(金) 21:11:54.95ID:TX0oqcBj
やはりDは高いな
気をつけよう
気をつけよう
2019/12/21(土) 05:56:22.06ID:goRa7VpO
>>697
作業毎に工賃が設定されてるだけだから実際の作業時間は関係ないよ
だからどんなに時間がかかっても増える事もないしその逆もない
まぁ設定時間より極端に早く終わるような事は1人作業であればまずないけどね
作業毎に工賃が設定されてるだけだから実際の作業時間は関係ないよ
だからどんなに時間がかかっても増える事もないしその逆もない
まぁ設定時間より極端に早く終わるような事は1人作業であればまずないけどね
2019/12/21(土) 05:57:58.77ID:O/C8IaL9
どんなに工数の少ない作業でも0.5取るってことでしょ
5分で800円みたいな仕事は受けないと
5分で800円みたいな仕事は受けないと
2019/12/21(土) 23:07:36.00ID:/i9zVFvz
ステラ車検の代車にムテラが来たんだが、触らないと解錠しないってめっちゃ不便なんだな
2019/12/22(日) 03:14:23.09ID:VCaOI6Pe
ステラれたステラ
2019/12/22(日) 17:13:14.12ID:ceT1oRIS
普通スマートキー使うでしょ。
2019/12/22(日) 17:33:12.35ID:ImmndCJq
それはキーレスだろ
2019/12/22(日) 20:22:24.99ID:i5k2FnzQ
動いてないのに施錠開錠繰り返すという問題もあるけど、近づくだけで開錠する便利さは替えがたい
2019/12/22(日) 20:36:56.69ID:W4BOp0Rn
2019/12/22(日) 20:47:49.31ID:XagPsktO
俺も代車がムテラだったんだが運転席ドアポケットにドリンクホルダー無いのがちょっと不便に感じた
足の硬さは丁度良いと思ったけど
足の硬さは丁度良いと思ったけど
2019/12/22(日) 20:52:36.75ID:ImmndCJq
キーレス連動ミラー格納後付けしたら更に快適になった
2019/12/23(月) 01:27:02.16ID:+WQ4T8RD
近づくだけで解錠する機能って ステラについてるか? 俺のRSにはとりあえず付いてないぞ。
2019/12/23(月) 02:10:11.85ID:BbT/NwXt
オレのリベスタにはついてたよ
2019/12/23(月) 06:12:59.15ID:YB+1ROkY
>>708
そういう時は半ドアにしとくというテクがある
そういう時は半ドアにしとくというテクがある
2019/12/23(月) 06:13:42.93ID:YB+1ROkY
>>707
そのおかげで他車に乗ると鍵を閉め忘れるという落とし穴
そのおかげで他車に乗ると鍵を閉め忘れるという落とし穴
2019/12/23(月) 06:21:06.16ID:Fvo9ULQV
>>711
スマートキーはD型だけだよ
スマートキーはD型だけだよ
2019/12/23(月) 06:24:57.16ID:YB+1ROkY
2019/12/23(月) 06:59:16.60ID:RVWpjzb5
革巻きは微妙かも、純正は細すぎるから社外の縫い付けのほうが満足感有ると思う
それならホールド性のいいR1のシート(運転席)と15インチホイールの方がいいな
それならホールド性のいいR1のシート(運転席)と15インチホイールの方がいいな
2019/12/23(月) 12:04:46.64ID:clB3aqR8
15インチキやとお得タイヤはけないね
高くなってまうわ
高くなってまうわ
2019/12/23(月) 12:42:24.02ID:9wTAtQgl
14インチは2000〜3000円で買えるネクストリーやシンセラが有るけど
そういった格安品じゃなくて5000円前後のタイヤ買ってる人なら同じくらいの金額で15インチ買えたと思う
そういった格安品じゃなくて5000円前後のタイヤ買ってる人なら同じくらいの金額で15インチ買えたと思う
2019/12/23(月) 13:00:12.39ID:ltnXGIGj
シンセラまぁまぁやね。
2019/12/23(月) 13:14:56.11ID:clB3aqR8
あ、そうなの
5000円くらいなら数年使うから僕国産がいいなあ
ヨコハマがいい
ネクストやシンセラーは知らないけど、ナンカン?意外といいらしいね
ミシュランすごくいいって聞いたけどどうなのかね?
5000円くらいなら数年使うから僕国産がいいなあ
ヨコハマがいい
ネクストやシンセラーは知らないけど、ナンカン?意外といいらしいね
ミシュランすごくいいって聞いたけどどうなのかね?
2019/12/23(月) 13:28:27.14ID:YB+1ROkY
>>717
それ、論点がすり替わっちゃってるね
それ、論点がすり替わっちゃってるね
2019/12/23(月) 17:15:00.50ID:uIfwk4SO
ミシュランはピレリーと違って悪い噂は聞かないね。
以外にグッドイヤーのLS2000とかも悪くなかった。
以外にグッドイヤーのLS2000とかも悪くなかった。
2019/12/23(月) 17:28:59.23ID:clB3aqR8
グッドイヤーは一昔前は競技用以外くそとか言われてましたが、そうでもないのですね
やっぱ国産が無難なのかな
やっぱ国産が無難なのかな
2019/12/23(月) 19:56:54.85ID:OzusCNFe
台湾のKENDAタイヤも履いたけどまぁまぁ。
あれ一応M+Sなんだよね。
雪の日も多少は大丈夫。
あれ一応M+Sなんだよね。
雪の日も多少は大丈夫。
2019/12/24(火) 01:29:33.79ID:SZFjS3wT
>>725
君みたいな人が迷惑かけるからM+Sの表記は廃止して欲しいよね
君みたいな人が迷惑かけるからM+Sの表記は廃止して欲しいよね
2019/12/24(火) 08:04:23.47ID:Ho6bVnGF
>>726
はぁ、別に雪の日は乗らないし迷惑掛けてないし掛けた事もないけど、他者に対して自分を偉く見せ、脳内で勝手で失礼な想像し安易な発言を平気でするバカその者だな。
はぁ、別に雪の日は乗らないし迷惑掛けてないし掛けた事もないけど、他者に対して自分を偉く見せ、脳内で勝手で失礼な想像し安易な発言を平気でするバカその者だな。
2019/12/24(火) 12:50:29.41ID:i6iaZnqy
>>726
は前からいる他人をすぐ加害者認定したがる奴だから煽られても気にしないことだ
は前からいる他人をすぐ加害者認定したがる奴だから煽られても気にしないことだ
2019/12/24(火) 14:34:09.37ID:SZFjS3wT
2019/12/24(火) 15:45:43.13ID:l6frw34V
2019/12/24(火) 21:45:59.71ID:98OJoDEd
PZ-XCからLe Mans5に換えたけど思ったほど変化なかったなぁ
今履いてるVRXのほうが静か
今履いてるVRXのほうが静か
2019/12/24(火) 22:05:08.57ID:SZFjS3wT
>>730
別に君の事は見たくないw
いいかい?君が、じゃなく君みたいな人がって話なんだから君がどんなに「自分はそんな事しないもんっ!!」と喚いても、別に君だけの話をしてるんじゃないんだからそれは意味がない事なんだよ
それにな、そもそもそんな事しないと言い張る人間が果たして「雪の日も多少は大丈夫」なんて事を言うだろうか?って話にもなるんだよ
じゃあ「多少」って何?「大丈夫」って何?と聞かれてなんて答えるんだ?という話にもなる
多少は大丈夫と言ってる本人がそれをしないと声高らかに訴えるのも滑稽だしね
大丈夫じゃないからしないんだろ?
別に君の事は見たくないw
いいかい?君が、じゃなく君みたいな人がって話なんだから君がどんなに「自分はそんな事しないもんっ!!」と喚いても、別に君だけの話をしてるんじゃないんだからそれは意味がない事なんだよ
それにな、そもそもそんな事しないと言い張る人間が果たして「雪の日も多少は大丈夫」なんて事を言うだろうか?って話にもなるんだよ
じゃあ「多少」って何?「大丈夫」って何?と聞かれてなんて答えるんだ?という話にもなる
多少は大丈夫と言ってる本人がそれをしないと声高らかに訴えるのも滑稽だしね
大丈夫じゃないからしないんだろ?
2019/12/24(火) 22:07:47.52ID:MyUGyEv6
すぐ喧嘩するんだよな
ハムスターじゃないんだから気に入らなかったらスルーしろよw
ハムスターじゃないんだから気に入らなかったらスルーしろよw
2019/12/24(火) 22:58:33.46ID:cTIwoP+5
ハム太郎すぐけんかするん?
2019/12/24(火) 23:00:03.54ID:mrOtwRCO
ハム語って流行ったな
ハムハーw
ハムハーw
2019/12/24(火) 23:04:20.41ID:7xh/brl7
希少なステラ乗り同士なんだから喧嘩すんなよ
2019/12/24(火) 23:05:17.76ID:MyUGyEv6
2019/12/25(水) 00:42:18.81ID:sqQs4w9y
2019/12/25(水) 11:49:51.85ID:UfUy2ZOk
スバル乗りに恨みとか?
インプに煽られたんかな?
インプに煽られたんかな?
2019/12/25(水) 17:26:37.42ID:FhzLxw2W
スバルの軽でもインプに煽られるぞw
2019/12/25(水) 17:39:09.35ID:ehuF8IGu
ならインプスレ行くんじゃないの?
何故かR1R2ステラを目の敵にしてるとか。
何故かR1R2ステラを目の敵にしてるとか。
2019/12/25(水) 20:14:56.04ID:tNXjHhJ3
!
スーチャ壊れてDに逆恨みじゃね?
スーチャ壊れてDに逆恨みじゃね?
743阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 07:44:46.47ID:3ZyPDjoL 理想 とっとこ ハム太郎
現実 オラオラ ハム太郎
現実 オラオラ ハム太郎
2019/12/26(木) 07:54:50.24ID:6vrZ3EnO
スパゲッティはネズミの尻尾だろ
共食いしても尻尾は残すなんてグルメだな
共食いしても尻尾は残すなんてグルメだな
2019/12/26(木) 11:57:40.60ID:zCI0jVeK
えっ?腸かと思ったw
スプラッタマウス
スプラッタマウス
2019/12/26(木) 19:57:58.86ID:Z77GELR/
えぇ加減スレチやめーや
2019/12/26(木) 21:19:14.67ID:NUZJ2FXs
ぐうの音も出ないから違う事で荒らしてしまうのは良くないぞ
2019/12/27(金) 00:33:16.76ID:2TxXTRg5
ぐへへ
2019/12/27(金) 18:29:27.26ID:pqoGendb
てへへ
2019/12/27(金) 18:46:19.74ID:KPD1PshC
ぐう〜
2019/12/27(金) 21:09:08.29ID:WyE+0Ilt
グエェッ
2019/12/30(月) 00:52:51.07ID:jrkxsxIp
うぇっうぇっうぇっ
2019/12/30(月) 22:37:51.24ID:askTSBMq
>>752
米津玄師 MV「Lemon」
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k&list=RDMMhe9b7SFniHc&index=2
ウェッ
米津玄師 MV「Lemon」
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k&list=RDMMhe9b7SFniHc&index=2
ウェッ
2020/01/02(木) 08:34:42.68ID:7JZVdXV6
>>753
レモンだ?貴様この野郎……
レモンだ?貴様この野郎……
2020/01/02(木) 10:35:28.16ID:fVSOqK4W
茶柱
9 か月前
一曲にに9回ウェッが流れます。
この動画は現在3億2109万6202回再生されています。つまり我々は総計28億8986万5818回ウェッっているのです。
9 か月前
一曲にに9回ウェッが流れます。
この動画は現在3億2109万6202回再生されています。つまり我々は総計28億8986万5818回ウェッっているのです。
2020/01/02(木) 15:04:49.92ID:gxE8SAQE
米津玄師スレと聞いて
2020/01/11(土) 19:11:17.01ID:i+LOx1Lu
ユーザーカスタマイズ機能って
ディーラー行かないとダメなんでしょうか?
みんカラで手順を上げてる方が
いらっしゃいましたがイマイチ
理解出来ません。
何方か教えて頂けますでしょうか?
ディーラー行かないとダメなんでしょうか?
みんカラで手順を上げてる方が
いらっしゃいましたがイマイチ
理解出来ません。
何方か教えて頂けますでしょうか?
2020/01/11(土) 22:12:17.07ID:ZhVJs6rb
あれ見てできないなら素直にディーラーに行った方がいい
2020/01/19(日) 23:14:59.19ID:uIQJH9wD
すてられたステラ近所で見かける様になった。
新築の家もステラになってた。
新築の家もステラになってた。
2020/01/20(月) 09:09:46.30ID:g72QjY09
拾われたステラ
2020/01/20(月) 10:49:00.34ID:NqCluqgT
そう言えば最近あまり見ないねステラ…
2020/01/20(月) 12:36:15.40ID:aj1BIhjo
まだだ
まだおわらんよ
まだおわらんよ
2020/01/20(月) 14:06:41.36ID:nIGk8oRb
えー、めちゃくちゃいっぱい見るけど
雪国だからかな?
雪国だからかな?
2020/01/20(月) 20:32:57.88ID:WV1WYwAB
何かオイルメンテの案内来たな。
2020/01/20(月) 21:56:56.07ID:Gap7i8ER
500円だな
2020/01/22(水) 09:32:21.76ID:fSusfJIh
そのサービスキャンペーン始まってから相当経つのにまだ来てない人が多そうだな
2020/01/29(水) 12:33:58.80ID:y+3HjKOZ
オイル交換は某中古車チェーン店で3000kmに1回250円。
2020/01/29(水) 21:06:25.40ID:QPXUSNkn
それ走行多いターボだよ。
2020/01/29(水) 23:04:32.74ID:o87QSpxu
5000毎和光でええんちゃう
2020/01/31(金) 06:21:55.55ID:zkQSKIsX
2020/02/03(月) 12:23:22.94ID:KRn5NvJY
ステラのいい球出てきますかね?
足に欲しいところではあるんですが
足に欲しいところではあるんですが
2020/02/03(月) 13:00:11.50ID:HW4Z9SPE
あると思うよ。
売れてないから。
売れてないから。
2020/02/03(月) 14:26:48.29ID:kO82GA9X
スバル軽はあんまり見ない
ビッ○モ○ターみたいな床井くん
ビッ○モ○ターみたいな床井くん
2020/02/03(月) 17:14:55.61ID:jdOL5ro0
ビチグソもろたーは罰ゲーム
2020/02/03(月) 20:23:00.90ID:HW4Z9SPE
機能性悪いから売れないよね。
リアシートだって前にスライドして狭く出来るけど、後ろにはスライド出来なくて広く出来ない。
リアシートだって前にスライドして狭く出来るけど、後ろにはスライド出来なくて広く出来ない。
2020/02/03(月) 22:50:47.02ID:zfcPgVnk
リアシート前スライド初耳
2020/02/04(火) 08:05:36.53ID:mM40SVjs
姉が2人いてステラ乗っている。AタイプのカスタムRはスライドする。BタイプのRリミテットは特別装備付けてスライド機能付いていない。
2020/02/04(火) 16:08:43.58ID:ExdwydaT
でもあなた、後ろ潰れシロ考えたら、それで正解なのよ
2020/02/08(土) 10:51:24.66ID:aeyRYenO
スバル、トヨタ出資が20%に、実質グループ入り。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020020601243&g=eco
SUBARU(スバル)は6日、同社への出資比率をトヨタ自動車が16.8%から20.0%に引き上げたと発表した。これにより、
スバルはトヨタの持ち分法適用会社となり、実質的にトヨタグループに入った。スバルは自動運転や電動化など、出遅れが指摘される次世代技術の研究開発を加速させる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020020601243&g=eco
SUBARU(スバル)は6日、同社への出資比率をトヨタ自動車が16.8%から20.0%に引き上げたと発表した。これにより、
スバルはトヨタの持ち分法適用会社となり、実質的にトヨタグループに入った。スバルは自動運転や電動化など、出遅れが指摘される次世代技術の研究開発を加速させる。
780阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 03:26:04.66ID:VMnA8QmZ ATを見ないで左手で下まで落とすとDレンジで止まるのが当たり前だと思ってたら、スズキの代車はセカンドまで落ちる。
エンジンうなってるのに50キロいかないから焦ったけど、普通はセカンドレンジに入れるにはもう一度ボタン押しながらでないと入らないようになってないのかな?
これってスバルだけ?
エンジンうなってるのに50キロいかないから焦ったけど、普通はセカンドレンジに入れるにはもう一度ボタン押しながらでないと入らないようになってないのかな?
これってスバルだけ?
2020/02/09(日) 07:57:33.25ID:Q3KdL6cM
祝、22年式D型ステラ走行50,000km!
まだまだよろしくお願いします
まだまだよろしくお願いします
2020/02/09(日) 08:52:24.37ID:GWkgFe1X
おう。
2020/02/09(日) 13:23:34.22ID:sUGdSZND
784阻止押さえられちゃいました
2020/02/12(水) 21:14:53.74ID:jzvYWdn2 母親のためにステラを買おうと思ってます
初期型か2代目
メリットデメリット教えてください
どっちもNAで考えてます
初期型か2代目
メリットデメリット教えてください
どっちもNAで考えてます
2020/02/14(金) 09:44:50.82ID:JcPRJ5b8
何故ステラにしようと思ったのか
786阻止押さえられちゃいました
2020/02/14(金) 13:26:04.43ID:4z5VG/9n >>785
値段状態などちょうどいい個体がたまたま初代と2代目ステラだったのです。
値段状態などちょうどいい個体がたまたま初代と2代目ステラだったのです。
2020/02/14(金) 16:16:35.87ID:YXxLDE/x
NAだとちょっとモッサリ
だからエンジン回すことが多くなると燃費悪くなる
アイドリングストップないし
だからエンジン回すことが多くなると燃費悪くなる
アイドリングストップないし
2020/02/14(金) 18:16:19.14ID:5gBEASwq
NAもっさり嫌、だとすれば…つまり?
2020/02/14(金) 19:48:36.66ID:JcPRJ5b8
>>786
近場でたまたま良さげのがあったからって感じかな?
特別に純血スバルの軽が欲しいんじゃなかったら選ぶ理由はないと思うよ。
10年前の軽としては堅牢で安全性は高いと思う。
4気筒エンジン軽は希少で静かだけどNAは回せばそれなりにうるさい。低速トルクはない。
あとEN07はブローバイが多いしオイル漏れも多い。
4輪独立ストラットもそれほど乗り心地はいいものでもない。
近場でたまたま良さげのがあったからって感じかな?
特別に純血スバルの軽が欲しいんじゃなかったら選ぶ理由はないと思うよ。
10年前の軽としては堅牢で安全性は高いと思う。
4気筒エンジン軽は希少で静かだけどNAは回せばそれなりにうるさい。低速トルクはない。
あとEN07はブローバイが多いしオイル漏れも多い。
4輪独立ストラットもそれほど乗り心地はいいものでもない。
790阻止押さえられちゃいました
2020/02/14(金) 19:53:34.66ID:U+bZ1uTN >>789
そう、近場で早急にということで見つかったのがその2つで
どうもありがとう
母親はやや高齢なので、スマアシ付いてるダイハツ製にします
個人的には初代で欲しいけどね
両方ともNA
自分が乗るならパワーあるやつがいいけど、母親だから
助かった、ありがとう
そう、近場で早急にということで見つかったのがその2つで
どうもありがとう
母親はやや高齢なので、スマアシ付いてるダイハツ製にします
個人的には初代で欲しいけどね
両方ともNA
自分が乗るならパワーあるやつがいいけど、母親だから
助かった、ありがとう
2020/02/14(金) 20:02:24.59ID:T4liMEE3
どういたしまして
2020/02/14(金) 22:20:07.05ID:rkYlxTdF
のそのそAT嫌ならMTてなるけど、こいつでMT買ったのがどれだけいることやら
2020/02/15(土) 00:58:09.85ID:NJ3hI8t/
ダイハツのエンジンは、ウォーターポンプ弱いね、オイル漏れもする
2020/02/15(土) 00:59:27.90ID:Y4W7ygXa
同じ年代だと、2代目ekのパワースライドドアが便利だよ。
2020/02/15(土) 01:14:16.92ID:L0g4tBK+
2020/02/23(日) 19:44:13.13ID:pOOhP/eH
ステられたステラ
2020/02/28(金) 12:29:46.23ID:YlXzA2aA
ステられんステラ
2020/02/28(金) 21:25:10.71ID:vHiNxA60
ほう。
2020/03/01(日) 17:17:32.56ID:/VNTiz8Z
ほけきょう〜
800阻止押さえられちゃいました
2020/03/01(日) 20:55:03.07ID:3vh+cTNn この前、車検した丸9年13万キロ越えのRS乗りが通りますよ。
801阻止押さえられちゃいました
2020/03/01(日) 21:04:33.20ID:wx50I6eH2020/03/02(月) 14:55:12.44ID:c/Z4+KoU
ムテラ
2020/03/02(月) 19:18:59.34ID:/HY9um7g
バックドアのリベスタガーニッシュのやっつけ感
2020/03/02(月) 20:58:32.03ID:ODhFeVOy
もうすぐ車検だけど見積もりで22万って言われたわ…
他に乗りたい車無いし車検通してまだしばらくお世話になるわ〜
他に乗りたい車無いし車検通してまだしばらくお世話になるわ〜
2020/03/02(月) 21:54:12.68ID:b4FpQFjx
22マンってすごいな
今までの車で2年放置でも10マンちょっとが最高かな
今までの車で2年放置でも10マンちょっとが最高かな
2020/03/02(月) 23:23:00.05ID:f5MB9cHZ
軽に22万かよ
2020/03/03(火) 00:05:03.05ID:/Bn+b9qf
タイベル交換入ってても高いけど内訳どうなってんの?
2020/03/03(火) 05:36:16.98ID:C/OQmQSP
804だけどざっとの内訳は
ロッカーカバーガスケット交換
右Fキャリパー固着 交換
マフラー腐食 交換
右Rラテラルロッド曲り 交換
油脂類交換 CVT デフ
15万km走ってるから金かかるだろうと予測はしていたが…
ロッカーカバーガスケット交換
右Fキャリパー固着 交換
マフラー腐食 交換
右Rラテラルロッド曲り 交換
油脂類交換 CVT デフ
15万km走ってるから金かかるだろうと予測はしていたが…
2020/03/05(木) 09:20:55.41ID:CWoLXUnW
デラ以外でも見積とることをオススメする
2020/03/05(木) 10:14:47.02ID:3FgRWxPA
>>808
新品部品で見積もってるんだろうな。
中古部品使えば部品代は1万前後で済むし自分で交換すれば工賃はタダだ。
この手の古い車を乗り続けようと思ったらある程度自分で部品交換出来るスキル身につけとかないとデラ任せだとえらい金額請求されるよな。
新品部品で見積もってるんだろうな。
中古部品使えば部品代は1万前後で済むし自分で交換すれば工賃はタダだ。
この手の古い車を乗り続けようと思ったらある程度自分で部品交換出来るスキル身につけとかないとデラ任せだとえらい金額請求されるよな。
2020/03/08(日) 03:21:25.92ID:72QlTOrY
別のステラ買えるんじゃね?
2020/03/08(日) 07:15:29.49ID:NQ7LB8Ge
キャリパー固着?
2020/03/09(月) 14:02:04.41ID:6DxZHbXB
2020/03/09(月) 14:09:37.61ID:6DxZHbXB
>>810
腐ったマフラーを素人が外せるとは思えんけどな
てかDIYは趣味としては楽しいけど結果的に安くなるかって言うとそうとは言えないと思う
工具やケミカルの購入に金がかかるし東京の家賃相場は1畳1万円前後なんで置き場に1畳使ったら年間の場所代が12万
それに貴重な休みに作業する時間を自分の時間あたりの賃金で計算したらとても割に合わない
釣りとかと同じで節約とか野暮なこと言わない純粋に楽しむ趣味だよ
腐ったマフラーを素人が外せるとは思えんけどな
てかDIYは趣味としては楽しいけど結果的に安くなるかって言うとそうとは言えないと思う
工具やケミカルの購入に金がかかるし東京の家賃相場は1畳1万円前後なんで置き場に1畳使ったら年間の場所代が12万
それに貴重な休みに作業する時間を自分の時間あたりの賃金で計算したらとても割に合わない
釣りとかと同じで節約とか野暮なこと言わない純粋に楽しむ趣味だよ
2020/03/09(月) 15:51:08.76ID:Br4DnZMH
>>813
本当の事なら店名晒してください
本当の事なら店名晒してください
2020/03/16(月) 02:07:53.47ID:R+p56Byu
大電動機
2020/03/16(月) 10:52:58.06ID:1BgMJF1M
ビッグモーは昔から疑惑だらけだったからなw
2020/03/16(月) 12:47:25.65ID:cV467BH5
ただでします!言うとこだしょ
最近あそこで買ったのいるだよなバカだよな
最近あそこで買ったのいるだよなバカだよな
2020/03/16(月) 14:25:44.93ID:Bkm0GTCB
廃油飲ませるいじめで賠償金2000万払ったとかサビ残させ過ぎでまた監査が入ったとか黒い噂が付きない
急成長する会社はどこか無理してると思う
数年後にNOVAうさぎみたいに投獄されてるんじゃねw
急成長する会社はどこか無理してると思う
数年後にNOVAうさぎみたいに投獄されてるんじゃねw
2020/03/16(月) 15:16:09.63ID:cV467BH5
あすこのCMは他業種から転職して、頑張って今こんなですw的な
印象的だった
売り場面積すごいよね
行けば欲しい車種ありそう
印象的だった
売り場面積すごいよね
行けば欲しい車種ありそう
2020/03/16(月) 18:03:37.08ID:g8DcWHtJ
無知な客にはかかりもしない諸費用をふっかけてくるから気をつけろってブログ見たことあるわ
大量のスプレー缶に穴開けて爆発させてた不動産賃貸仲介会社と同じような体質
大量のスプレー缶に穴開けて爆発させてた不動産賃貸仲介会社と同じような体質
2020/03/25(水) 15:44:33.98ID:AzrhBdX8
基本的に売却する時以外は関わらないほうが良い
2020/03/28(土) 07:21:16.02ID:GzH76L4q
家の嫁は、来月車検なのだが、
つい最近フロント部分を細いポールにぶつけたので、
修理と車検の見積もりを取ったら、
新品部品での見積もりで50万超えた。
中古部品を使っても30万かかると言われた。
スパチャージャー付きの4WDだから、
廃車にしたくないが諦めるしかないかな。
つい最近フロント部分を細いポールにぶつけたので、
修理と車検の見積もりを取ったら、
新品部品での見積もりで50万超えた。
中古部品を使っても30万かかると言われた。
スパチャージャー付きの4WDだから、
廃車にしたくないが諦めるしかないかな。
2020/03/28(土) 10:44:55.96ID:UOsVS06E
車検込みで30万なら別にいいんじゃないかと思うが
どもまで壊したのか知らんけど
どもまで壊したのか知らんけど
2020/03/28(土) 10:52:34.90ID:+YLUkuLX
50出せば他のステラ買えるね。
2020/03/28(土) 12:40:08.79ID:3ith7pC8
くれ
827阻止押さえられちゃいました
2020/03/28(土) 12:50:12.59ID:oHZX437E おれもほしいーーが・・・たぶんステラれるね
2020/03/28(土) 13:17:33.18ID:+YLUkuLX
>>827
ステラれたステラ
ステラれたステラ
2020/03/28(土) 22:00:35.97ID:gWDZ1U/4
>>823
30万なら新車買うよりやすいじゃん
30万なら新車買うよりやすいじゃん
2020/03/29(日) 00:09:56.82ID:DBbUB1Xi
切り取ってよぉ〜 一瞬の光でぇ〜♪
2020/04/04(土) 15:59:58.06ID:1ZnQryfR
ステラれたステラ
2020/04/14(火) 17:24:48.08ID:Zak5e5Wi
ステラLsは、パワーモード有るの?
2020/04/18(土) 08:58:02.37ID:djAcYL5Z
ないとおもふ
2020/04/18(土) 11:55:49.93ID:+Xfrx0r/
835阻止押さえられちゃいました
2020/04/26(日) 17:22:22.32ID:J6kL8iWs 823です。
結局、27万で車検を通過しました。
嫁に一言。
希少な車なんだから大事に乗れやー、ばかもの。
結局、27万で車検を通過しました。
嫁に一言。
希少な車なんだから大事に乗れやー、ばかもの。
2020/04/26(日) 17:35:59.23ID:/qYgwc7I
乙
2020/04/27(月) 08:59:24.70ID:+xuJmTzb
ステラれてるからどんどん希少になるステラ
2020/04/27(月) 20:13:58.32ID:qDENE3Ht
先週末深夜の仕事帰りに
バッテリー警告灯とブレーキ警告灯
点いた。
時計と一緒に表示される電圧計が
11.2ボルトになった。
深夜ってのもあり片道13キロくらいを
ビビりながら走り続け
何とか車庫に入れる事が出来た。
その時の電圧は8ボルトまで落ち
当然オーディオが落ち
パワステも重くなった。
起きてからエンジンをかけると
とりあえずかかり電圧は
11.2まで上がってました。
買った車屋に連絡して
入院したがやはりオルタネーターかな?
まだ連絡は来てないが。
バッテリー警告灯とブレーキ警告灯
点いた。
時計と一緒に表示される電圧計が
11.2ボルトになった。
深夜ってのもあり片道13キロくらいを
ビビりながら走り続け
何とか車庫に入れる事が出来た。
その時の電圧は8ボルトまで落ち
当然オーディオが落ち
パワステも重くなった。
起きてからエンジンをかけると
とりあえずかかり電圧は
11.2まで上がってました。
買った車屋に連絡して
入院したがやはりオルタネーターかな?
まだ連絡は来てないが。
2020/04/27(月) 20:45:37.89ID:z75sxhBJ
トラック配送で170km移動したが、ステラ4台とすれ違って不思議な感じだった。
2020/04/27(月) 21:08:33.56ID:fbJvGNMM
>>837
ステラれたステラ
ステラれたステラ
2020/05/02(土) 19:52:38.08ID:zNAQIh6Y
リモコンキー紛失したんでディーラーにオーダーしに行ったら、部品代+セットアップ費用で約21,000円だってさ
さすがにそれは高すぎるので断念したんだが、オクで中古のリモコンキー入手してセットアップする方法があると教えてもらった
実際にヤフオクで手に入れて設定したら普通に使えた
送料まで込みでも2,400円程度で済んだ
さすがにそれは高すぎるので断念したんだが、オクで中古のリモコンキー入手してセットアップする方法があると教えてもらった
実際にヤフオクで手に入れて設定したら普通に使えた
送料まで込みでも2,400円程度で済んだ
2020/05/02(土) 19:55:29.83ID:npQHRx6Y
タダで教えてもらったんだからオイル交換くらいして帰れよ
2020/05/02(土) 20:10:22.05ID:zNAQIh6Y
教えてくれたのは友人なんだが
2020/05/02(土) 20:26:14.45ID:pyUHZIz6
端折り過ぎワロタ。
みんなエスパーやないんやでw
みんなエスパーやないんやでw
2020/05/02(土) 20:28:21.22ID:biLfQ1Y1
そんな事ディラーが教える訳ねーだろ(笑)
2020/05/02(土) 20:34:14.47ID:c+VF4OFA
>>841
メーカー品じゃなくてもいいならもっと安いよ
メーカー品じゃなくてもいいならもっと安いよ
2020/05/02(土) 20:46:50.21ID:zNAQIh6Y
2020/05/02(土) 20:58:20.42ID:N/QgRWJk
実際キーレスって合わせれば他社のでも開くんかな?
ダイハツは予備は生鍵だが、三菱はキーレス2つくれるんだよね
だから予備が残ってる
ダイハツは予備は生鍵だが、三菱はキーレス2つくれるんだよね
だから予備が残ってる
2020/05/02(土) 22:22:12.06ID:dSxMuhh4
2009年式のLだけど、リモコンキーが前乗ってた2000年式SF5フォレスターと同じやつでびっくりした
2020/05/03(日) 14:13:36.30ID:loERB/41
>>847
その流れで誰に教わったか書かなかったら、おまえの想定どおりだとしてもディーラーが教えてくれたの?ディーラーがそんな事教えてくれるはずないなんて事になると普通は思うんだけどな
今後は書き込む前に客観的に文章を読み返す事をした方がいいぞ
その流れで誰に教わったか書かなかったら、おまえの想定どおりだとしてもディーラーが教えてくれたの?ディーラーがそんな事教えてくれるはずないなんて事になると普通は思うんだけどな
今後は書き込む前に客観的に文章を読み返す事をした方がいいぞ
2020/05/03(日) 22:13:41.60ID:wQV9iuR/
それって書き込む人には大事な事ですよねー。
2020/05/03(日) 22:44:45.69ID:UvEkFngN
もういいじゃないですかw
きっと勢いで書いちゃったんですよ
きっと勢いで書いちゃったんですよ
853阻止押さえられちゃいました
2020/05/06(水) 14:40:19.25ID:xmu5c0y7 夕方のドライブっていいよね。
https://i.imgur.com/smSDLDb.jpg
https://i.imgur.com/smSDLDb.jpg
2020/05/06(水) 17:00:18.15ID:isNQBQoj
ええね
2020/05/06(水) 17:25:43.37ID:VhvO2kCf
>>849
プレオ?
プレオ?
2020/05/06(水) 17:29:40.23ID:bWIYBXac
次はステラRN買おう
2020/05/06(水) 17:49:55.64ID:TL23stf4
>>855
RN1ステラのLのMTです
RN1ステラのLのMTです
2020/05/06(水) 18:34:58.24ID:VhvO2kCf
>>857
失礼ですが新車で購入ですか?あとキー部分は一体ですか。
失礼ですが新車で購入ですか?あとキー部分は一体ですか。
2020/05/06(水) 19:55:47.57ID:89GUPJ7w
>>853
明日に向かうステラ
明日に向かうステラ
2020/05/06(水) 19:59:51.84ID:TL23stf4
2020/05/06(水) 20:00:52.58ID:TL23stf4
>>858
どちらも一体型リモコンキーです、汎用品ではない模様
どちらも一体型リモコンキーです、汎用品ではない模様
2020/05/06(水) 23:39:15.37ID:/XPj7Cup
11年目?68,000kmのRN2もらったんだけど、あと10年くらい乗れる?
2020/05/07(木) 00:19:18.50ID:MezA7fhJ
無理ではないが部品が。
864阻止押さえられちゃいました
2020/05/07(木) 22:21:39.28ID:eOgipQ+N ステラの車検で我が家の家計は火の車
2020/05/07(木) 22:47:16.14ID:TyqrgIgW
低年式多走行車は自分で直さないと凄く金掛かるからねぇ。
だから皆さん嫌がって買い換えるんだけど。
だから皆さん嫌がって買い換えるんだけど。
2020/05/08(金) 01:20:24.69ID:TxK1XUPt
まぁ自分で直しても使う時間考えたら店に投げても大差ないんだけどねw
2020/05/08(金) 10:03:51.63ID:HkESrZPc
趣味と考えるかどうかだな
いじるのが楽しいにとって人は両得だ
とは言え、工具を揃えるのに結構金かかるし置き場にも困る
作業場もいるし
いじるのが楽しいにとって人は両得だ
とは言え、工具を揃えるのに結構金かかるし置き場にも困る
作業場もいるし
2020/05/08(金) 13:59:20.76ID:+sISebPT
両得ではないだろw
金のかかる趣味だわまじで
釣りだったら小舟買うくらい
無線だったらタワー建てるくらい
そのくらいのレベル
金のかかる趣味だわまじで
釣りだったら小舟買うくらい
無線だったらタワー建てるくらい
そのくらいのレベル
2020/05/08(金) 14:39:13.68ID:FGBUts+k
一気にやるとだめだろう
ある程度予測出来るから一つづつ
コツコツとね
ある程度予測出来るから一つづつ
コツコツとね
2020/05/08(金) 14:45:37.62ID:FGBUts+k
言うてハチロク高いとかRX-7高い聞くけど、オーナーが金かけて維持してないとそうはならん
金と手間考えたら高くはない
話が違ったけどw後々でも価値ある車なら損はないのにね
金と手間考えたら高くはない
話が違ったけどw後々でも価値ある車なら損はないのにね
2020/05/08(金) 17:07:31.39ID:1lroO2yZ
RX7は高いだろ
自宅から最寄りのスタンドで給油して帰ってくるだけでガソリン代数百円かかるぞ
自宅から最寄りのスタンドで給油して帰ってくるだけでガソリン代数百円かかるぞ
2020/05/08(金) 17:41:56.21ID:eUAcRXHe
じゃRX8で
2020/05/08(金) 18:18:42.66ID:akbJ6DMH
たしかにランニングコストは高いよな
けどこんなガソリン高い世に古いコルベットでホムセン来てるやつもいるんだ
ロックやってますなボンボンみたいだったけど
まあ世の中金だなw
今ガソリン安いよね
けどこんなガソリン高い世に古いコルベットでホムセン来てるやつもいるんだ
ロックやってますなボンボンみたいだったけど
まあ世の中金だなw
今ガソリン安いよね
2020/05/09(土) 07:35:49.44ID:lN6L2X7p
俺は間とってRX-78で
というとみんな置き場所広くないとダメだろと口を揃えて言うけど、上にはでかいけど地面の面積で言えばそうでもない
というとみんな置き場所広くないとダメだろと口を揃えて言うけど、上にはでかいけど地面の面積で言えばそうでもない
2020/05/09(土) 11:15:26.09ID:QG2cb+51
簡易舗装だとめり込んで転倒しそうだ
2020/05/09(土) 19:23:03.69ID:P/rcygsF
根本的に間違ってるのは、78はSPモデルなんで個人でどうにかならんと思う
自家用の可能性あるのはRX-79じゃないか
自家用の可能性あるのはRX-79じゃないか
2020/05/09(土) 19:29:37.32ID:lN6L2X7p
2020/05/09(土) 20:13:04.55ID:Rqxbn4vO
はい
2020/05/09(土) 20:51:06.53ID:EroaaiVW
いいえ
2020/05/10(日) 18:34:25.88ID:bqMEW74f
ZAKUが好きです。
でもGUFUさんはも〜っと好きですグフフw
でもGUFUさんはも〜っと好きですグフフw
2020/05/11(月) 05:58:59.12ID:s9Cd1hzd
MT乗りたい
2020/05/11(月) 06:15:09.60ID:er8WNPvb
MTしたらターボつかスーチャが着かんやろ
2020/05/11(月) 14:27:03.31ID:zfDool3R
2020/05/11(月) 15:02:23.08ID:x17PK7Cq
スーチャが好きです
でもターボはもっと好きです
でもターボはもっと好きです
2020/05/11(月) 15:08:25.50ID:OBQigy04
MT載せ替えてフルコンで良いやん
どーせならエンジンも手を入れよう
どーせならエンジンも手を入れよう
2020/05/16(土) 16:58:49.00ID:aHqqXuCE
やはり重量差には勝てないか。(R2なら耐えたかも)
https://twitter.com/44Hilux/status/1261268512527446017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/44Hilux/status/1261268512527446017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887阻止押さえられちゃいました
2020/05/16(土) 17:04:31.35ID:OsJNTNMa Fタイヤが滅茶苦茶片べりする、タイヤ約1万kmしかもたん
結局はロアアームのブッシュが劣化でダメ 逆キャンバー?になる
みんなもロアアーム外してブッシュ見てみ、よく持って5万kmだね
スバルの軽自動車のみ、ロアアームASSYの社外品ないのね、純正高杉
せめてブッシュ単品販売してほしい、手に入れる方法を教えてください
それとブッシュの劣化で、ブレーキでジャダーもでるよ
新品ローター購入してしまったよ・・・関係ないのに・・・
結局はロアアームのブッシュが劣化でダメ 逆キャンバー?になる
みんなもロアアーム外してブッシュ見てみ、よく持って5万kmだね
スバルの軽自動車のみ、ロアアームASSYの社外品ないのね、純正高杉
せめてブッシュ単品販売してほしい、手に入れる方法を教えてください
それとブッシュの劣化で、ブレーキでジャダーもでるよ
新品ローター購入してしまったよ・・・関係ないのに・・・
2020/05/17(日) 15:03:33.93ID:r/eCxYed
ブーツだろ?民間工場に出せば交換してくれる
2020/05/17(日) 16:04:14.60ID:0bhJaHAn
もう自分でも何やってんだか分からなく成ってるだろ。
自分で診断出来ないレベルなら民間に任せた方がいい。
エンドブーツはジグ無くて交換してもらったけどジョイントブーツは自力交換した。
ロアアームもASSYで5000円じゃん。
自分で診断出来ないレベルなら民間に任せた方がいい。
エンドブーツはジグ無くて交換してもらったけどジョイントブーツは自力交換した。
ロアアームもASSYで5000円じゃん。
890887
2020/05/17(日) 18:30:33.07ID:d0lhG963 ジグ?エンドプーラーだろ。そんなの持ってない素人が偉そうに言うなよ。
ロアアームのブッシュだよ、ロアアームの後ろ側。
スバルは弱いのよ、レガシィなどももここが弱点
エンドブーツもジョイントブーツも常に交換済みだよ、自分でね
ブーツはもち消耗品だが、ブッシュも消耗品だよと言いたかったのです
ブッシュの打ち替えは、専用工具持ってないのでね、ブッシュ単体パーツないし・・・
ブッシュを新品に出来れば、操縦性も乗り心地もかなり良くなる。
5000円のロアアームASSYが新品であるなら教えてほしいなあ
ロアアームのブッシュだよ、ロアアームの後ろ側。
スバルは弱いのよ、レガシィなどももここが弱点
エンドブーツもジョイントブーツも常に交換済みだよ、自分でね
ブーツはもち消耗品だが、ブッシュも消耗品だよと言いたかったのです
ブッシュの打ち替えは、専用工具持ってないのでね、ブッシュ単体パーツないし・・・
ブッシュを新品に出来れば、操縦性も乗り心地もかなり良くなる。
5000円のロアアームASSYが新品であるなら教えてほしいなあ
2020/05/17(日) 18:49:39.74ID:UQYRUTi8
20202KG001
20202KG012
ロアアーム税抜13600円
20202KG012
ロアアーム税抜13600円
2020/05/17(日) 19:36:28.45ID:KZ2xeEQT
>>889
アホ。
アホ。
2020/05/17(日) 19:56:45.38ID:0bhJaHAn
>>892
死ね
死ね
2020/05/17(日) 20:09:06.18ID:0bhJaHAn
>>890
てめーだってもってねーじゃねかカス。
てめーが工具全部揃えてからほざけクズ。
てめーの泣き事を一々言うなボケ。
もうそれ以上進めねーんだからウダウダ言ってないで、さっさと町工場にでもだぜ。
最初に言え、後出しするな猿。
てめーだってもってねーじゃねかカス。
てめーが工具全部揃えてからほざけクズ。
てめーの泣き事を一々言うなボケ。
もうそれ以上進めねーんだからウダウダ言ってないで、さっさと町工場にでもだぜ。
最初に言え、後出しするな猿。
2020/05/17(日) 20:09:28.48ID:KZ2xeEQT
2020/05/17(日) 20:15:03.91ID:0bhJaHAn
>>895
いいからコロッテ死ね。
いいからコロッテ死ね。
897阻止押さえられちゃいました
2020/05/17(日) 20:17:28.46ID:YJfYP750 > ロアアームもASSYで5000円じゃん。
どこの乗用見て言ってんの
どこの乗用見て言ってんの
2020/05/17(日) 20:17:58.62ID:KZ2xeEQT
なんだか可哀想な子が湧いてきましたねえ。
2020/05/17(日) 20:26:27.35ID:0bhJaHAn
2020/05/17(日) 20:35:33.38ID:KZ2xeEQT
ナニヲイッテルンダ
901阻止押さえられちゃいました
2020/05/17(日) 20:40:41.81ID:YJfYP7502020/05/17(日) 20:50:38.52ID:Z/4xJD5H
けんかをやめてぇ
ステラのために争わないで
ステラのために争わないで
903阻止押さえられちゃいました
2020/05/17(日) 21:31:41.50ID:d0lhG963 ブッシュを知らない人が・・・・
ブーツは片側2個あり、目で確認できるが
ブッシュはほぼ見えないからね
ヤフオクに出ている中古ロアアーム、見てみ
ほぼすべてのブッシュが、ひびだらけの劣化品
強化品があれば、入れたいなあ
ブーツは片側2個あり、目で確認できるが
ブッシュはほぼ見えないからね
ヤフオクに出ている中古ロアアーム、見てみ
ほぼすべてのブッシュが、ひびだらけの劣化品
強化品があれば、入れたいなあ
2020/05/17(日) 21:58:36.52ID:W5IZfLdH
おまえら絶滅危惧種どうしで争うのはヤメロ
2020/05/18(月) 00:10:20.93ID:GuQthIMe
自動車税12900円かよ
ざけんな
まだだまだ終わらんよ
ざけんな
まだだまだ終わらんよ
2020/05/18(月) 00:31:29.04ID:rNX75UGL
うちのは4000円
割り切りが大事
割り切りが大事
2020/05/18(月) 01:02:54.50ID:0+AMKUrB
認めたくないものだな
若さウェ〜いしての貧困というものは…(´・ω・`)
若さウェ〜いしての貧困というものは…(´・ω・`)
2020/05/18(月) 01:26:07.30ID:f3rUmnUr
重要保安部品のロアアームさえ買えない直せないド貧民なら車乗るの止めた方がいい。
どうせ任意保険も入ってないんじゃないか危ねーな。
どうせ任意保険も入ってないんじゃないか危ねーな。
2020/05/18(月) 03:19:14.41ID:ol29HDmE
別に貧乏でいいよ
週3のバイトで所得制限内にして都営住宅に入って老後は生活保護でさ
週4は自由時間、団地の庭で花なんか育ててさ、そんな暮らしも悪くない
週3のバイトで所得制限内にして都営住宅に入って老後は生活保護でさ
週4は自由時間、団地の庭で花なんか育ててさ、そんな暮らしも悪くない
2020/05/18(月) 05:48:14.62ID:B7tmsRcj
阿呆すか
任意入ってなくて事故ったら余計貧乏になるやろ!
事故ってもこれの中古車代くらい出るよ(;´Д`)ハァハァ
>>909
そうね、時間は大事やわ( ・`ω・´)
しかし生活保護では車は持てない
それがネックだね
任意入ってなくて事故ったら余計貧乏になるやろ!
事故ってもこれの中古車代くらい出るよ(;´Д`)ハァハァ
>>909
そうね、時間は大事やわ( ・`ω・´)
しかし生活保護では車は持てない
それがネックだね
2020/05/18(月) 12:25:02.18ID:BMgkH31E
13年経過で税金アップ
912阻止押さえられちゃいました
2020/05/18(月) 16:31:49.59ID:VuFkN80Z ステラの前半の車、型式とかは特に見てならないです。走行距離四万キロて買った車なんだけど、音ばかり大きくて走らない車と思っていた。
今年の4月エンジン警告灯がついてしまい、ディーラーに持っていった。オイルポンプの設計ミスと
言うことで二週間かけて直してもらいました。
代車借りたけど全てただ。伝票上です費用は8万ぐらいかかってる。
助かりました。 お陰に今はすこぶる調子いいです。
スバルエンジンは独特のヒューンと言う音しないと駄目なんだよな。
今年の4月エンジン警告灯がついてしまい、ディーラーに持っていった。オイルポンプの設計ミスと
言うことで二週間かけて直してもらいました。
代車借りたけど全てただ。伝票上です費用は8万ぐらいかかってる。
助かりました。 お陰に今はすこぶる調子いいです。
スバルエンジンは独特のヒューンと言う音しないと駄目なんだよな。
2020/05/18(月) 17:41:49.80ID:dObZEHXm
日本語不自由だな
914阻止押さえられちゃいました
2020/05/18(月) 18:12:28.45ID:VuFkN80Z ゴメンちょっと酔ってるから
2020/05/18(月) 18:21:39.01ID:/PtZbC6f
日本語いうやつは理解力不足やろう
優しさもないし変にこだわりも強い
アーノルド・シュワルツネッガー言うと、シュワルツェネッガーwと追っかけるコドモカーw
それからガンダムはファーストで止めとけば良かったとか、北斗2章は駄作とか
それからそれから蒼天の拳ってバッカじゃねwとか
霞拳志郎?ポンヨーとかチョーウケルwwww
ふざけんな!!作家は一生懸命描いてる
コミックバンチどうしちゃったの?
優しさもないし変にこだわりも強い
アーノルド・シュワルツネッガー言うと、シュワルツェネッガーwと追っかけるコドモカーw
それからガンダムはファーストで止めとけば良かったとか、北斗2章は駄作とか
それからそれから蒼天の拳ってバッカじゃねwとか
霞拳志郎?ポンヨーとかチョーウケルwwww
ふざけんな!!作家は一生懸命描いてる
コミックバンチどうしちゃったの?
2020/05/18(月) 19:58:23.32ID:/1Bml5kX
ゴメンちょっと何言ってるか分かんない
2020/05/18(月) 19:59:13.82ID:8bzvo+mK
だいぶわからん
2020/05/18(月) 20:24:52.21ID:e85NttkS
エンジェルハートのドラマ、上川隆也の冴羽寮は見てみたかったな
2020/05/18(月) 20:58:44.12ID:ZIZ/lccZ
920阻止押さえられちゃいました
2020/05/18(月) 21:44:32.83ID:VuFkN80Z ATとCVTの違いはよく分かります。CVTはベルトで動いてるんですものね。時折焦げ臭かったのは
ベルトだったのだと思います。
ただCVTって本当に大丈夫なのか?と不安感じる時あります。
本当に安心して乗れる車ってMTですね。転がしてエンジン駆けられるし。
ベルトだったのだと思います。
ただCVTって本当に大丈夫なのか?と不安感じる時あります。
本当に安心して乗れる車ってMTですね。転がしてエンジン駆けられるし。
2020/05/18(月) 21:45:15.42ID:5q9t4YUT
獣神?ネガーは岩手かな
2020/05/19(火) 00:45:56.24ID:Nkm7mfdD
ベルトが空冷の車用CVTなんてあるのかw
2020/05/26(火) 20:07:22.88ID:OHqYgdT/
うちのRN1もうすぐ10年目
924阻止押さえられちゃいました
2020/05/26(火) 20:33:56.06ID:9wY14EtE やっぱステラっていいの?
買おうかと迷ってます
買おうかと迷ってます
2020/05/26(火) 20:36:43.13ID:DR4BI6Su
2020/05/26(火) 20:37:17.61ID:9wY14EtE
使い勝手どこが悪いの?
2020/05/26(火) 20:38:53.26ID:iXEB2NhO
ワゴンR何かと比べると狭いし燃費悪いし
スバルが好きな人が指名買いするような車だよ
スバルが好きな人が指名買いするような車だよ
2020/05/26(火) 20:46:59.23ID:Emc6AMUY
いい車よ
まだまだ乗る
まだまだ乗る
929阻止押さえられちゃいました
2020/05/26(火) 22:59:06.73ID:9wY14EtE R2と迷ってます
2020/05/26(火) 23:06:49.53ID:R038P6Vf
中身はR2みたいなものだね
もう10年経ってる半旧車だ試乗するべし
もう10年経ってる半旧車だ試乗するべし
931阻止押さえられちゃいました
2020/05/26(火) 23:10:53.31ID:9wY14EtE レンタカーでR2に乗ってみて驚きました
あのエンブレの効き
大きいエンジン音
狭いけど…荷物乗らないけど…
でも最高でした
今までトヨタと日産しか乗ったかと無かったから感動しました
スバル車ってみんなあんな感じ?
あのエンブレの効き
大きいエンジン音
狭いけど…荷物乗らないけど…
でも最高でした
今までトヨタと日産しか乗ったかと無かったから感動しました
スバル車ってみんなあんな感じ?
2020/05/27(水) 12:30:17.81ID:EIedT/AB
ステラからR2に乗り換えた私が通りますよ。
走り、造りの質感、燃費など、R2の方がいいね。
走り、造りの質感、燃費など、R2の方がいいね。
2020/05/27(水) 13:50:19.24ID:TRNTRZ+J
所詮ステラはR2をベースに急造した半端物
2020/05/27(水) 14:02:48.96ID:bwopdg4b
三兄弟で一番売れたから部品取りとして超超超重宝されてる末っ子なんだぞ
2020/05/27(水) 16:30:01.73ID:wcfcmgmQ
そろそろスラッジナイザー使ってみるかな。
2020/05/27(水) 16:39:43.31ID:LofjBH1O
937阻止押さえられちゃいました
2020/05/27(水) 18:25:40.41ID:onWH7RCr 嫁がタントを新車に買い替えるって言うから、シフォンにしようと説得中…
これでエンブレムが揃う。ただそれだけなんだけどね。
これでエンブレムが揃う。ただそれだけなんだけどね。
938阻止押さえられちゃいました
2020/05/27(水) 18:53:19.88ID:LofjBH1O タントくっそ遅いよねー
あのでっかい車体じゃ仕方ないけど
あのでっかい車体じゃ仕方ないけど
2020/05/27(水) 20:34:41.78ID:rQpNsn/Z
代車で乗ったアルトの5MT/FFだと610kgしかないから、初速はほんとに速かったな。
940阻止押さえられちゃいました
2020/05/27(水) 21:15:55.49ID:onWH7RCr タフトはスバルに提供しないんかな?
2020/05/27(水) 21:21:53.51ID:2lsIncqL
タフト?
スバルのブランド価値が下がるからやめてくれ
スバルのブランド価値が下がるからやめてくれ
2020/05/27(水) 21:33:06.59ID:nNAMk3MP
OEMってエンブレム違いってわけじゃなくて多少は足のセッティングとか変えてるって東京スバルの本社勤務の人が言ってたな
2020/05/28(木) 00:03:04.80ID:phujZWhO
>>936
車内空間はステラと比べると狭いし圧迫感あるけど、後部座席の後ろ、トランクになる部分の広さは変わらないんじゃないかな〜?
車内空間はステラと比べると狭いし圧迫感あるけど、後部座席の後ろ、トランクになる部分の広さは変わらないんじゃないかな〜?
944阻止押さえられちゃいました
2020/05/28(木) 08:55:38.51ID:qkXn8VX0 ステラのトランクも狭いのか
2020/05/28(木) 09:15:33.87ID:/faADbEY
後部座席によく人乗せるんならステラにすればいい
2020/05/28(木) 11:26:55.45ID:c2DubnT7
2020/05/28(木) 12:11:19.08ID:/faADbEY
2020/05/28(木) 13:38:54.53ID:c2DubnT7
>>947
読んだ上で言ってるんだぞ?
さらに言えば後部座席に人乗せるならっておまえが勝手に言ってるだけの事だろ
だからその前提ならとわざわざ言ってるのにそれを理解せず否定されたという事だけで噛み付いてくるのはみっともない
読んだ上で言ってるんだぞ?
さらに言えば後部座席に人乗せるならっておまえが勝手に言ってるだけの事だろ
だからその前提ならとわざわざ言ってるのにそれを理解せず否定されたという事だけで噛み付いてくるのはみっともない
2020/05/28(木) 19:20:36.78ID:nbNeX+Kv
R2かステラの2択で悩むなら外観の好みで
あとはエンジンがNAとSC付きで変わるから車屋さんで試乗できるならしてみるといいかも
あとはエンジンがNAとSC付きで変わるから車屋さんで試乗できるならしてみるといいかも
2020/05/28(木) 19:51:01.93ID:WUCHeiub
ダイハツからステラRNに乗り換えたい
2020/05/28(木) 20:39:01.50ID:bTQrHkht
ステラとR2てリア足元の広さ変わらないじゃん。
頭上なんか使い道ないし。
ステラてR1R2プレオの部品取車だろ。
頭上なんか使い道ないし。
ステラてR1R2プレオの部品取車だろ。
2020/05/29(金) 01:41:24.47ID:0s5O5N0J
暗い時間帯に通る近所の貸駐車場に最近赤のリベスタが停まってるんだけど、いつからあったのか?とか勝手にいろいろ気にしてる
うちの近所マジRN1だらけ、RN2もいるし
雪国だからかね
うちの近所マジRN1だらけ、RN2もいるし
雪国だからかね
2020/05/29(金) 09:36:47.17ID:UBjviqPc
2020/05/29(金) 10:12:25.31ID:OWeErH74
R1R2ならデザインや珍しさもあるがステラは今から買う意味が正直わからん
955阻止押さえられちゃいました
2020/05/29(金) 10:45:15.49ID:8tZaqNo/ デザインは正直魅力無いよね
R2に少し劣る走りの魅力と車内の広さがあるからなー
R2に少し劣る走りの魅力と車内の広さがあるからなー
2020/05/29(金) 10:47:58.05ID:KkiFmFuR
安いからだろ。
貧相て目付き悪い解体業ぽい外人が数人乗っけてた。
貧相て目付き悪い解体業ぽい外人が数人乗っけてた。
2020/05/29(金) 16:36:36.66ID:emzxofNu
人とは違った車に乗りたい
2020/05/30(土) 11:44:46.27ID:GLTasvv/
>>953
ギャグだわwww
ギャグだわwww
2020/06/04(木) 03:03:36.25ID:OxL9Nzlw
ステラれるステラ
2020/06/04(木) 12:35:08.62ID:JeLf6g+3
カステラ
2020/06/04(木) 14:38:46.39ID:+zmOJ+eA
カーステラ
962阻止押さえられちゃいました
2020/06/16(火) 20:23:24.64ID:zSajvSuc 拾われたステラ
2020/06/17(水) 12:25:16.73ID:/uV8MMMF
まだだ
まだ乗り換えんぞ
まだ乗り換えんぞ
2020/06/17(水) 18:14:56.21ID:NgMJsKlc
棄てられるステラ
2020/06/17(水) 21:27:59.39ID:YcgVOf0S
1月に車検通したステラ
絶好調
絶好調
2020/06/19(金) 22:58:51.10ID:zF1GGRGY
R2スレからきたのですが、
R2のSOHCとステラDOHCではだいぶ違いますかね?
R2のSOHCとステラDOHCではだいぶ違いますかね?
2020/06/21(日) 15:39:16.86ID:kzqcFZ4M
r2乗ったことないからわからん
2020/06/22(月) 01:04:31.14ID:BZTFTzeK
ステラれたテスラ
2020/06/22(月) 09:49:37.73ID:G+RiG1gy
2020/06/22(月) 10:59:44.51ID:P9VJAOaI
それは全開時のだろ。
2020/06/22(月) 20:31:21.94ID:/Dz/NUQt
回転数に対する馬力やトルクのグラフを踏まえての話だと思ったが
全開時のことを聞いてたのか?
全開時のことを聞いてたのか?
2020/06/22(月) 21:21:43.32ID:4uQ1Ugue
そりゃ全開時はDOHC4バルブの方が吸気効率良いから有利だし、逆にハーフとか絞った時じゃオーバーラップが少ないOHC2バルブの方がいいに決まってる。
あのカタログデータてのはあくまでも最大効率時だし。
CVTだしフルアクセルとかそんなに使わないでしょ。
ただ単に何の馬力の違いを知りたいか解らないけど。
あのカタログデータてのはあくまでも最大効率時だし。
CVTだしフルアクセルとかそんなに使わないでしょ。
ただ単に何の馬力の違いを知りたいか解らないけど。
2020/06/24(水) 00:12:17.04ID:vkna9rTI
結局はフィーリングなんだよ
2020/06/24(水) 09:45:05.95ID:TbQrDczd
新車時点での値段から仕方ないのかもだけど、スピーカーどうにかならんかったのかな
OPの吊り下げとかじゃなくて、リアまで配線延ばす下地があれば
OPの吊り下げとかじゃなくて、リアまで配線延ばす下地があれば
2020/06/25(木) 13:14:48.85ID:SALPmS+B
2020/06/25(木) 15:13:18.79ID:vOW02QTJ
リアスピーカーはフロントドアに付いてるでしょ?
フロントスピーカーはダッシュパネルに付いてるはず
フロント出力はリアスピーカー
リア出力はサブウーファーにしてるから
ダッシュのスピーカー要らない件w
フロントスピーカーはダッシュパネルに付いてるはず
フロント出力はリアスピーカー
リア出力はサブウーファーにしてるから
ダッシュのスピーカー要らない件w
2020/06/28(日) 01:45:46.91ID:ZXBTnjmb
ステラ RN1 5MT 買いました
2009年式 3.2万キロ まだまだいけるかな?
2009年式 3.2万キロ まだまだいけるかな?
2020/06/28(日) 01:47:54.08ID:ZXBTnjmb
ハンドルすえ切りすると、コキって音が出るのだけは気になります
契約時には気づかなかったのと、現状販売だから大トラブルにならなきゃいいのですが
契約時には気づかなかったのと、現状販売だから大トラブルにならなきゃいいのですが
2020/06/28(日) 01:53:28.63ID:A1XT5hSf
定番のステアリングのユニバーサルジョイントの締め直しで直らなかったら一度点検してもらったほうがいいよ
2020/06/28(日) 01:56:51.12ID:aUWZOZbl
多分ステアリングシャフトの調整で直る。
2020/06/28(日) 02:37:36.14ID:ZXBTnjmb
2020/06/28(日) 09:50:02.60ID:zBsE1Jt0
3兄弟の持病だよ
増し締めで直らん場合はステアリングラック交換しないと直らん
ガタが小さい内は放置でも構わんけど
増し締めで直らん場合はステアリングラック交換しないと直らん
ガタが小さい内は放置でも構わんけど
2020/06/28(日) 13:30:40.63ID:2i8fBd8z
増し締めじゃなくて一度緩めてから慣らして締め直すんだよ
2020/06/28(日) 13:34:28.20ID:XB4D0IKP
うちのもゴキて音がたまに出る
985978
2020/07/02(木) 02:25:20.88ID:rTnAuH1A レスありがとうございます
ジョイントのボルトを締めなおしたら、異音はおさまりました
あとで緩まないかちょっと心配
1速がちょっと遠いのと、ベージュ内装にシフトレバーとブーツが黒なのがちょっと残念ですが
懐かしい感じの乗り味でいい感じです
ジョイントのボルトを締めなおしたら、異音はおさまりました
あとで緩まないかちょっと心配
1速がちょっと遠いのと、ベージュ内装にシフトレバーとブーツが黒なのがちょっと残念ですが
懐かしい感じの乗り味でいい感じです
2020/07/02(木) 17:28:36.65ID:80FjIWrk
買いたいんだが、なかなか良いのが出ない!
2020/07/02(木) 22:52:46.23ID:4pGOOuY3
良いものが出なくて違う車に乗ることになりそう
残念
残念
2020/07/03(金) 00:29:35.64ID:dBLV0PjZ
棄テラられるステラ
2020/07/03(金) 10:23:00.37ID:MJhkTkLI
元々良いものなんかなかった
2020/07/03(金) 16:52:15.17ID:vVZ35W/J
箱の癖に狭いリア
2020/07/03(金) 17:08:49.29ID:J1xfpugb
だってR2だもの
992阻止押さえられちゃいました
2020/07/03(金) 17:22:53.66ID:WUgIZooh 税金高くなっても、捨てられないステラ
2020/07/03(金) 17:24:09.32ID:J1xfpugb
4ナンバーにすれば4000円だで
13年をきに構造変更する人が出始める
13年をきに構造変更する人が出始める
2020/07/03(金) 18:35:33.38ID:/7m4VCVV
2020/07/03(金) 22:30:33.68ID:3It3Bmp0
車検証の番号と、カタログサイトとの内容が合致しなくなってきた。
2020/07/04(土) 01:07:09.20ID:yDbUGyuk
うめ
2020/07/04(土) 07:39:40.33ID:ske3FAgj
ス
2020/07/04(土) 08:06:24.25ID:r41C43Nf
テ
2020/07/04(土) 09:32:17.42ID:dG8orWLj
ラレ
1000阻止押さえられちゃいました
2020/07/04(土) 11:04:06.53ID:wYsJEFB4 ナイ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 19時間 27分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 19時間 27分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 石破首相、共産を「立派」と異例の評価 [462275543]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 渡邊渚アナウンサー、「『胸の傷』が傷んで、夜中に身体をかきむしり、『殺される!』と叫んで起きる日々。」 [153490809]
- 飛 ば ね え 豚 は