新潟県の道路について話しましょう。
前スレ
新潟県の道路★28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1678188233/
新潟県の道路★29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1R774
2024/03/30(土) 23:07:09.92ID:GYQatYq22R774
2024/03/30(土) 23:07:43.26ID:GYQatYq2 <<リンク集>>
国交省 北陸地方整備局
https://www.hrr.mlit.go.jp/
新潟国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 土木部 道路建設課
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dourokensetsu/
新潟市役所 道路と交通
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/index.html
長岡市役所 ながおかの道
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate18/
上越市役所 道路・交通
https://www.city.joetsu.niigata.jp/life/1/15/102/
国交省 北陸地方整備局
https://www.hrr.mlit.go.jp/
新潟国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 土木部 道路建設課
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dourokensetsu/
新潟市役所 道路と交通
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/index.html
長岡市役所 ながおかの道
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate18/
上越市役所 道路・交通
https://www.city.joetsu.niigata.jp/life/1/15/102/
3R774
2024/03/30(土) 23:08:13.00ID:GYQatYq2 <<過去スレ>>
Part1:https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
Part18:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1486828552/
Part19:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510381062/
Part20:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528820573/
Part21:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542248310/
Part22:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1562501373/
Part23:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1582287871/
Part24:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600231191/
Part25:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1619630427/
Part26:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1636129966/
Part27:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1656635216/
Part1:https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
Part18:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1486828552/
Part19:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510381062/
Part20:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528820573/
Part21:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542248310/
Part22:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1562501373/
Part23:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1582287871/
Part24:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600231191/
Part25:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1619630427/
Part26:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1636129966/
Part27:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1656635216/
4R774
2024/03/31(日) 03:53:54.97ID:QW0bEQwQ 原発について議論していきましょう
5R774
2024/03/31(日) 07:32:06.89ID:/KqLjyMN 道路について議論しましょう
原発はスレチです
原発はスレチです
6R774
2024/03/31(日) 08:33:10.80ID:3ToPI8RY 同じ柏崎でも旧高柳町のあたりは道路がショボいよな
原発あっても優遇されるのはほんのその直近だけ
刈羽小学校とかアホ程立派なのに
原発あっても優遇されるのはほんのその直近だけ
刈羽小学校とかアホ程立派なのに
7R774
2024/03/31(日) 08:37:17.50ID:fha8R6Ob 高柳辺り割とアツい林道多いよな
8R774
2024/03/31(日) 09:56:56.88ID:Op+7GbId 財界◯潟4月号に新津バイパス4車線化の記事が載ってるらしい
9R774
2024/03/31(日) 14:02:50.88ID:rqwyecW1 新津BP4+横雲BP4なのに
合流しても4車線とかムリゲー
最低でも鵜の子まで6車線化+茅野山ICから弁天線に直接接続する道路が必要。
合流しても4車線とかムリゲー
最低でも鵜の子まで6車線化+茅野山ICから弁天線に直接接続する道路が必要。
10R774
2024/03/31(日) 14:24:26.92ID:Chur+SVi 原発の近くの住民は命と引き換えに金受け取ってるんだから事故起きても逃げるなよと声を大にして言いたい
11R774
2024/03/31(日) 15:50:33.72ID:rqwyecW1 前から生粋の左翼が常駐してるw
12R774
2024/03/31(日) 16:34:13.24ID:T+B695mN 道路スレなので原発の話題は政治スレに行きなさい
スレチ
スレチ
13R774
2024/03/31(日) 16:36:18.36ID:dzeLHVam 八十里超は俺が生きている間に開通するのだろうか。
14R774
2024/03/31(日) 17:14:45.51ID:8yTvkaxY15R774
2024/03/31(日) 18:22:48.71ID:GgOkeD51 新横雲橋〜下黒瀬ICまでの4車線も近々決まる
17R774
2024/03/31(日) 19:57:47.78ID:YbEsW2Tl 直接並行する252号と352号が冬季閉鎖のままだから関係ないし、真冬はそもそも走ってないから尚更関係ない
18R774
2024/03/31(日) 20:06:02.32ID:Op+7GbId >>9
茅野山から北方向の現49号を403に変更
横越方面から来た49号は、茅野山から早通小学校方面へ直進させ弁天線、又は鳥屋野潟に橋をかけ女池IC、桜木ICのいずれかに接続させる
というプラン(妄想)はどうですか?
茅野山から北方向の現49号を403に変更
横越方面から来た49号は、茅野山から早通小学校方面へ直進させ弁天線、又は鳥屋野潟に橋をかけ女池IC、桜木ICのいずれかに接続させる
というプラン(妄想)はどうですか?
19R774
2024/03/31(日) 20:33:30.43ID:jWNzjD33 加茂三条方向に延びた影響か新津周辺の新興住宅地の影響か、新津バイパスひどいな。夕方の二車線区間はレース状態だし。
通勤には横切るだけだからいいけど。
通勤には横切るだけだからいいけど。
20R774
2024/03/31(日) 23:22:41.53ID:1dZKVruY 赤道 横越方向へ直進車線増と竹尾インターランプ改良工事はいつからですか?
21R774
2024/03/31(日) 23:25:25.69ID:1dZKVruY 赤道、横越方向への直進車線増線と、竹尾インターランプ改良工事はいつからですか?
22R774
2024/04/01(月) 06:32:36.13ID:XviK/AI7 赤道は横越から新津下越病院、新関駅前へ延伸されたら最高なんだがなぁ
23R774
2024/04/01(月) 15:22:57.27ID:QNk0QkrK24R774
2024/04/01(月) 15:23:55.33ID:QNk0QkrK しかし五泉がかわいそうだよな。
新潟側からのメインの道みたいなのがない。
今の時代に高速ができたらセットでそこそこの規格のアクセス道路作ってくれるのにね。
新潟側からのメインの道みたいなのがない。
今の時代に高速ができたらセットでそこそこの規格のアクセス道路作ってくれるのにね。
25R774
2024/04/01(月) 16:09:08.69ID:EKw/ALax 道路不便だから鉄道の利用があるんじゃないのか
五泉は
五泉は
26R774
2024/04/01(月) 16:12:17.60ID:XviK/AI7 >>24
安田ICから五泉と村松市街地の間を抜けて大沢峠方面への道路があれば県央民も便利になる
安田ICから五泉と村松市街地の間を抜けて大沢峠方面への道路があれば県央民も便利になる
27R774
2024/04/01(月) 19:48:04.17ID:DopqLxP4 逆に五泉がなぜ栄えたのか分からん
28R774
2024/04/01(月) 20:58:01.50ID:GZ6n6w1B 地形的には水資源が豊富かつ阿賀野川に近過ぎず水害が少なかった場所のように思える
29R774
2024/04/02(火) 00:19:58.04ID:IrNrO/ZG おまいら、新バスターミナル開業したけど、みんな車でバスターミナル通過したか?
30R774
2024/04/02(火) 00:52:23.40ID:6zxBxsNi 五泉は地下水などの水資源が豊富で繊維産業が盛んだった
いまでは落ちぶれてしまったけど
早出川の水路変更工事するまでは洪水は度々あったけど
いまでは落ちぶれてしまったけど
早出川の水路変更工事するまでは洪水は度々あったけど
31R774
2024/04/02(火) 06:17:39.96ID:R8WUCFn4 そう言えば昔早出川に木造の橋が掛かっていたが今でもあるのかな
なんか洪水の度に壊されていたが
なんか洪水の度に壊されていたが
32R774
2024/04/02(火) 08:43:40.66ID:FwP4JgoK 新潟道路ヲタならだれでも考える
燕〜加茂〜五泉〜水原〜新発田の、高速道路。
燕〜加茂〜五泉〜水原〜新発田の、高速道路。
33R774
2024/04/02(火) 11:11:06.45ID:2itwzwff 西山にジャンクション作って巻に繋いで欲しい
34R774
2024/04/02(火) 11:33:35.09ID:0f4pUI2V それを言うのなら川口から分岐して十日町津南栄経由で飯山まで繋ぐ高速作ってほしい
35R774
2024/04/02(火) 12:32:57.34ID:4Hhj3zKL >>34
その反対側を山古志−栃尾−下田−七谷−村松−五泉−分田−豊浦−新発田へつないでほしい
その反対側を山古志−栃尾−下田−七谷−村松−五泉−分田−豊浦−新発田へつないでほしい
36R774
2024/04/02(火) 13:47:59.90ID:qucRY1h3 越後川口JCT爆誕!
37R774
2024/04/02(火) 18:48:19.86ID:7J70G7/o38R774
2024/04/02(火) 19:37:20.48ID:z50BzqGT 高速道路って基本的には主要国道と並行するルートに造られてるから
もし新たにできるならR117と並行するようなルートしかできない気がする。
もし新たにできるならR117と並行するようなルートしかできない気がする。
39R774
2024/04/02(火) 19:39:32.24ID:z50BzqGT 次点でR253と並行するルートか
40R774
2024/04/02(火) 20:06:58.12ID:0f4pUI2V どちらにせよこれから計画される道路は完成する頃にはかなり年取ってるか既に居ないかだな
41R774
2024/04/02(火) 21:10:31.49ID:vIXFdh+e 現実的には117の改良じゃね?灰雨のトンネルが貫通したし、あとは十日町の街中をバイパスすれば終わりだろう
正直津南もバイパスが欲しいが
正直津南もバイパスが欲しいが
42R774
2024/04/03(水) 17:46:42.97ID:OOZ/0p/q 曙二の立体化はよ
43R774
2024/04/04(木) 20:04:35.03ID:uM49ge5U 新潟市120万 長岡市40万 上越市30万 燕三条市30万 新発田20万…
みたいな感じだったら、上記で言われてるような高規格道路できてただろうね。
みたいな感じだったら、上記で言われてるような高規格道路できてただろうね。
44R774
2024/04/04(木) 21:19:23.33ID:YcoSlry3 ちょーこくと高田かわこくはもう事業概要出てるな
45R774
2024/04/05(金) 05:17:06.02ID:GUZKcixA46R774
2024/04/05(金) 06:07:06.80ID:Pb8siU6L 人口が多くても年寄りだらけの町には住みたくないわな
47R774
2024/04/05(金) 21:36:22.56ID:ypF+o8PZ 新潟県が1.5倍の人口だったら、
116沿いに北陸道が別線で作られてただろう。
116沿いに北陸道が別線で作られてただろう。
48R774
2024/04/06(土) 03:59:01.50ID:EhxQKFzf 竹尾インター事故対策工事(黒埼方面からのオフランプ左折側)
秋葉建設興業落札し、7月5日〜9月15日まで工事
秋葉建設興業落札し、7月5日〜9月15日まで工事
49R774
2024/04/11(木) 17:51:31.29ID:1MhLeVwE50R774
2024/04/11(木) 23:30:26.25ID:RYA4DYy4 加茂市にコストコできるの?
51R774
2024/04/11(木) 23:41:27.05ID:Yso6iJe1 そうかも。
52R774
2024/04/12(金) 06:23:30.69ID:BBYL7Drg 羽生田駅ウラへのPLANT進出ってどうなったの?
53R774
2024/04/16(火) 09:56:07.32ID:ZTIGQMJB プラントは中止なった覚えがあるけどわからん。
54R774
2024/04/16(火) 20:43:39.03ID:zHFaVe/1 西友も中止になったよね?
55R774
2024/04/17(水) 23:08:02.93ID:H4+MJQgq 自信でやばい段差が何ヵ所もできた新潟西バイパス直った?
56R774
2024/04/17(水) 23:08:23.87ID:H4+MJQgq 地震でやばい段差が何ヵ所もできた新潟西バイパス直った?
57R774
2024/04/18(木) 06:20:19.43ID:bv9eSjPJ 能登の地震程度であれだけ壊れると新潟が震源なら壊滅するんじゃねえの?
58R774
2024/04/18(木) 08:16:34.92ID:VKv399nW H19の地震で元々傷んでたから
59R774
2024/04/18(木) 21:19:56.29ID:IPNHY4Wb 新潟市は砂の上の都市だからね
液状化でやべえだろうよ
液状化でやべえだろうよ
60R774
2024/04/19(金) 15:40:35.03ID:05m8Cnv4 JR新潟駅前 歩道寄り車線 歩行者用の空間に転換を検討
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240419/1030029052.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240419/1030029052.html
61R774
2024/04/19(金) 18:22:09.80ID:smC6/AsH 上新BPの新井SIC付近は4車線化工事ですか?
62R774
2024/04/23(火) 17:28:18.44ID:xB/mH3Xn R290の人面トンネル照明少なすぎて真っ暗でワロタ
63R774
2024/04/23(火) 21:07:58.11ID:2q+FQgI6 ド田舎の3桁国道とか県道のトンネルなんてどこもそんなもんよ
最近はLED化でかなり明るくなるトンネルが増えてるが
最近はLED化でかなり明るくなるトンネルが増えてるが
64R774
2024/04/26(金) 09:48:30.89ID:dvV0HQ19 新しい新潟駅内の店舗グランドオープンしたけど行った?
65R774
2024/04/26(金) 09:48:31.00ID:dvV0HQ19 新しい新潟駅内の店舗グランドオープンしたけど行った?
66R774
2024/04/26(金) 10:55:14.33ID:algUdckf 柏崎BPの東原町~茨目って何がそんなに時間かかってるの?
もう10年も盛土だけあって進んでない感じがするけど
もう10年も盛土だけあって進んでない感じがするけど
67R774
2024/04/27(土) 08:19:40.60ID:Sx3u9tAU 公共事業新規箇所評価で、三条北道路延伸、採択されず
68R774
2024/04/29(月) 10:04:54.09ID:bPtuzLxH69R774
2024/04/30(火) 07:25:34.18ID:JWR7+hp+ 柏崎の場合は「バイパスのバイパス」だからねえ
今の8号がバイパスとして作られたんだよね
県内の他の事業と比べて優遇されてて事情が特殊だから優先順位が下がるのは仕方ない
今の8号がバイパスとして作られたんだよね
県内の他の事業と比べて優遇されてて事情が特殊だから優先順位が下がるのは仕方ない
70R774
2024/04/30(火) 07:25:34.41ID:JWR7+hp+ 柏崎の場合は「バイパスのバイパス」だからねえ
今の8号がバイパスとして作られたんだよね
県内の他の事業と比べて優遇されてて事情が特殊だから優先順位が下がるのは仕方ない
今の8号がバイパスとして作られたんだよね
県内の他の事業と比べて優遇されてて事情が特殊だから優先順位が下がるのは仕方ない
71R774
2024/04/30(火) 11:41:20.01ID:IwDeIk3B 栗ノ木バイパス(新潟市中央区)、橋梁上部工事に2024年度中着手・国土交通省北陸地方整備局 高架化完了時期は未定
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/398330
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/398330
72R774
2024/04/30(火) 15:33:22.49ID:w58RcOvn >>69
そう言ったってもう何十年前のことだし、バイパスのバイパスなのは白根・水原・浦佐・吉田・巻あたりも全部一緒だし
そう言ったってもう何十年前のことだし、バイパスのバイパスなのは白根・水原・浦佐・吉田・巻あたりも全部一緒だし
73R774
2024/04/30(火) 19:31:12.44ID:VHZksqpR74R774
2024/05/01(水) 03:45:38.97ID:2XkNNCWO 豪華なジャンプ台完成に向けて着々だな
75R774
2024/05/01(水) 08:08:05.32ID:S8DymzjW 完成までの年齢が……
走れるだろうか
走れるだろうか
76R774
2024/05/01(水) 09:12:54.17ID:z0/lq5zf 線路くぐるために地上に降りるからジャンプ台はできないと思うけど
77R774
2024/05/01(水) 22:20:45.36ID:28Ouc0nx 三条北道路、どうせなら工業団地の所まで伸ばしてやりゃ良かったのにねー
78R774
2024/05/02(木) 08:58:54.81ID:P+tFecsV79R774
2024/05/04(土) 15:23:32.79ID:1JHo4d2K 午前中磐越道を走ってきたけど新津辺りで事故があったわ
対面交通のロープに反対車線の軽トラかな?それが乗り上げていて、こちら側は普通車が側面の下の方を擦っていて脇に停められていた
道路外に小さな子供連れの四人家族が避難していた
久々に高速を走ったけど対面交通は怖いわ
近々4車線化するんだっけ?
対面交通のロープに反対車線の軽トラかな?それが乗り上げていて、こちら側は普通車が側面の下の方を擦っていて脇に停められていた
道路外に小さな子供連れの四人家族が避難していた
久々に高速を走ったけど対面交通は怖いわ
近々4車線化するんだっけ?
80R774
2024/05/04(土) 15:24:13.61ID:BVNQ8cAX 昨日もその区間事故があったな
81R774
2024/05/04(土) 20:53:12.00ID:ctE/fVyu 70キロ規制を守らないからそういうことになる
82R774
2024/05/04(土) 20:55:03.19ID:Ul9ewVW2 川口バス停使って追い越しかける奴をよく見るから新津西付近の事故原因はほぼそれ
83R774
2024/05/04(土) 21:03:30.14ID:1JHo4d2K 何をどうしたらロープに乗り上げて反対車線の車も事故るんだ?
84R774
2024/05/04(土) 21:41:55.89ID:K4i5giby 新潟中央と新津間は唯一4車線化の対象外だね。通行量1万台越えてくれ。
85R774
2024/05/05(日) 20:49:27.28ID:K4qRkdvz むこう20年位かけて阿賀野BPを4車線化
新潟〜五泉はその後なんでしょう。おそらく
新潟〜五泉はその後なんでしょう。おそらく
86R774
2024/05/05(日) 20:52:25.15ID:K4qRkdvz 制限70なのに、100平気で出す奴いるからね。
まぁ会津若松まで1時間でつくってのはわからんでもないが、
70,80位しか出してない人には迷惑意外の何者でもないからな。
まぁ会津若松まで1時間でつくってのはわからんでもないが、
70,80位しか出してない人には迷惑意外の何者でもないからな。
87R774
2024/05/05(日) 21:41:16.00ID:RNj5+Boj 70キロ規制は後ろから煽られるからな
89R774
2024/05/06(月) 10:41:00.80ID:1C7LOF2g 栗の木バイパス上部工事が始まるけど、新しいICてどの辺りに出来るん?
IC名もおおよそ決まってるんかな?
鎧インター 笹越インター 日の出インター(沼垂インター) 明石インターと予測してるけど、みんなの予算IC名ヨロシク
IC名もおおよそ決まってるんかな?
鎧インター 笹越インター 日の出インター(沼垂インター) 明石インターと予測してるけど、みんなの予算IC名ヨロシク
90R774
2024/05/06(月) 11:27:00.44ID:1C7LOF2g 栗の木バイパス上部工事が始まるけど、新しいICてどの辺りに出来るん?
IC名もおおよそ決まってるんかな?
鎧インター 笹越インター 日の出インター(沼垂インター) 明石インターと予測してるけど、みんなの予算IC名ヨロシク
IC名もおおよそ決まってるんかな?
鎧インター 笹越インター 日の出インター(沼垂インター) 明石インターと予測してるけど、みんなの予算IC名ヨロシク
91R774
2024/05/06(月) 16:48:06.29ID:JjetLlLq にいこく見てください
笹出線と明石通りの交点にハーフができるだけ
あの短い区間にそんなにインター作れないし地表面と高架で分離する意味なくなるよ
笹出線と明石通りの交点にハーフができるだけ
あの短い区間にそんなにインター作れないし地表面と高架で分離する意味なくなるよ
92R774
2024/05/07(火) 20:19:42.66ID:fk4XP+Ii 令和の市町村大合併するなら何処と何処?
新潟市区再編するなら、区名数と新区名は?
新潟市区再編するなら、区名数と新区名は?
93R774
2024/05/07(火) 20:49:35.94ID:tuBG5xrD 117の灰雨ってトンネル貫通したけど今年度で終わり?
94R774
2024/05/07(火) 21:04:24.02ID:NS82QMG8 舐めてた 新潟県は広かったわ
95R774
2024/05/08(水) 09:29:20.73ID:Kp0X+fUz >>92
村上市(+粟島+関川)
新発田(+胎内)
新潟(+聖籠+阿賀野+阿賀+五泉)
佐渡
三条+燕(+弥彦+田上+加茂)
長岡(+見附+小千谷)
柏崎(+刈羽+出雲崎)
北魚沼
南魚沼(+湯沢)
十日町
上越
妙高
糸魚川
今も昔もこの13生活圏が新潟
村上市(+粟島+関川)
新発田(+胎内)
新潟(+聖籠+阿賀野+阿賀+五泉)
佐渡
三条+燕(+弥彦+田上+加茂)
長岡(+見附+小千谷)
柏崎(+刈羽+出雲崎)
北魚沼
南魚沼(+湯沢)
十日町
上越
妙高
糸魚川
今も昔もこの13生活圏が新潟
96R774
2024/05/08(水) 18:54:28.44ID:V1Vu+/sy 栗の木バイパスめちゃめちゃ走りにくいな
脇道から出てきたら素直に左折出来なくて遠回りしたわ
新潟駅もいつまでも工事終わらないし新潟市内はどうなってんの?
脇道から出てきたら素直に左折出来なくて遠回りしたわ
新潟駅もいつまでも工事終わらないし新潟市内はどうなってんの?
97R774
2024/05/15(水) 09:49:00.52ID:xe/naB4o 水原BPは下黒瀬と上黒瀬にハーフ設置する形になりそう。
朝日まほろばICがそうなるように。
朝日まほろばICがそうなるように。
98R774
2024/05/15(水) 20:10:03.30ID:FdtPwX14 とっくに設計図出てる
下黒瀬にダイアモンド型IC
下黒瀬にダイアモンド型IC
99R774
2024/05/16(木) 13:57:24.97ID:qWGjCExb 本当?
上黒瀬の水原側のカルバードがハの字型になってるけど。
上黒瀬の水原側のカルバードがハの字型になってるけど。
100R774
2024/05/16(木) 19:09:30.65ID:mWcQ17rT 正確には下黒瀬と上黒瀬の中間だな
101R774
2024/05/16(木) 19:10:43.21ID:mWcQ17rT 道の駅の水原側が不自然な構造になってるのは接続を予定してるから
102R774
2024/05/16(木) 19:22:51.56ID:mWcQ17rT まあどうせ立体になんてならないんだから杞憂もいいとこだな
103R774
2024/05/18(土) 10:09:44.80ID:8pKKC5xR 関越道を走ったんだが動物注意の標識に熊も描かれていた
熊も出るのか
熊が出たらどうするんだ?
熊も出るのか
熊が出たらどうするんだ?
104R774
2024/05/21(火) 14:53:58.31ID:LRLTzpY9 >>100
それ、20年前とかの計画でしょ?
それ、20年前とかの計画でしょ?
105R774
2024/06/02(日) 17:20:56.70ID:aOrTdWAd バイパス単独事故で車外放出?
106R774
2024/06/02(日) 17:55:50.77ID:y/Vj+t57 後部座席だったそうだからシートベルトしていなかったんだろうな
107R774
2024/06/02(日) 18:13:56.29ID:Pu5AF11o 運転ミス?スビード出しすぎ?
108R774
2024/06/02(日) 18:49:00.65ID:y/Vj+t57 ひっくり返ってる
109R774
2024/06/02(日) 19:13:28.06ID:BrEbH8bK なんでもない3車線の直線区間で単独事故とは運転技術が未熟過ぎるな
後部座席の人は死ねば良いのに
後部座席の人は死ねば良いのに
110R774
2024/06/02(日) 19:24:56.25ID:pa4v7+7Z 人を呪わば穴二つって言ってな
111R774
2024/06/02(日) 20:26:31.18ID:gFVh7Mg7 どうせスピード出しすぎに
履き潰しのスタッドレスか坊主手前のタイヤ
急ハンドルのトリプルコンボだろ
まあ運転手は自分のせいで後ろの同乗者死んだって言われ続けて一生地獄だろうな
履き潰しのスタッドレスか坊主手前のタイヤ
急ハンドルのトリプルコンボだろ
まあ運転手は自分のせいで後ろの同乗者死んだって言われ続けて一生地獄だろうな
112R774
2024/06/02(日) 21:19:55.90ID:oiCIlFjC あの手の奴は他人の命を殺めてもケロリとしてるもんだ
113R774
2024/06/04(火) 12:48:33.42ID:7Bv/zsjN 後部座席の人は死んだのか?
続報ないが
続報ないが
114R774
2024/06/04(火) 18:16:38.56ID:Iiu7XBvU 新潟駅のバスターミナル横断問題は、結局何もしないのな
横断禁止の張り紙いっぱい貼りましたーで終わりっぽい
横断禁止の張り紙いっぱい貼りましたーで終わりっぽい
115R774
2024/06/04(火) 19:43:38.26ID:j0cUuwYA そんな問題じゃないのにね
一言で言って「面倒くさい」につきると思う
一言で言って「面倒くさい」につきると思う
116R774
2024/06/04(火) 20:03:51.79ID:K2Yn7E7J 例えばデッキ経由でしか往来できない駅前バスターミナルなんて結構あると思うんだがなぜそんなに渡りたいのか理解できん
117R774
2024/06/04(火) 20:16:36.84ID:j0cUuwYA いままで渡れたからじゃないか
118R774
2024/06/04(火) 20:21:31.49ID:ZE7eCnSl 新潟駅の構内も平面だった頃より相当歩くけどな
それには不満言わないのにバス停が増えたら文句言うとか単なる老害
バスに轢かれて死んじまえ
それには不満言わないのにバス停が増えたら文句言うとか単なる老害
バスに轢かれて死んじまえ
119R774
2024/06/04(火) 20:27:31.92ID:EJgqiYtT そう
今まで出来たからこれに尽きる
今まで最短距離ですぐいけたのに上がったり下がったりめんどくさい
歩くと言うのは意外に体力を使いしかも人の歩く速度と言うのは思いのほか遅い
昇り降りがあるとなおさら
駐車場で動いてる車のすぐ横をすり抜けていく人とか普通にいるところからも分かるように
人々は車両と人が交わることの危険性を全く感じていない
今まで出来たからこれに尽きる
今まで最短距離ですぐいけたのに上がったり下がったりめんどくさい
歩くと言うのは意外に体力を使いしかも人の歩く速度と言うのは思いのほか遅い
昇り降りがあるとなおさら
駐車場で動いてる車のすぐ横をすり抜けていく人とか普通にいるところからも分かるように
人々は車両と人が交わることの危険性を全く感じていない
120R774
2024/06/04(火) 20:29:48.19ID:0e89Jcpy 東京行ったら死んでしまうな
121R774
2024/06/04(火) 20:37:51.67ID:EJgqiYtT >>118
それは感覚的な要因とかあるんだろう
駅構内を歩いている分にはそこまで疲労感を感じないとか
バスだと目の前にいるのにまっすぐ行けないという感覚になるが
列車はホームに出ないと見えない
しかも線路は渡ってはいけない渡れば怒られる(で済まない)けど道路は渡ってはいけないという感覚があまりない
そういう複合的な要因が絡んでるんだと思うが
それは感覚的な要因とかあるんだろう
駅構内を歩いている分にはそこまで疲労感を感じないとか
バスだと目の前にいるのにまっすぐ行けないという感覚になるが
列車はホームに出ないと見えない
しかも線路は渡ってはいけない渡れば怒られる(で済まない)けど道路は渡ってはいけないという感覚があまりない
そういう複合的な要因が絡んでるんだと思うが
122R774
2024/06/04(火) 21:21:32.43ID:6VZGCnOZ123R774
2024/06/04(火) 21:52:26.12ID:F5rv72zZ 今は工事中だからなのか知らんが東大通りから来てバス停入るの動線がおかしくないか?
工事終わると直線的に進入できるのか?
工事終わると直線的に進入できるのか?
124R774
2024/06/05(水) 11:44:04.28ID:2nPcux6B125R774
2024/06/05(水) 12:17:42.56ID:AFJt31A0 正直利用者が慣れてないから最初はわかりにくいとか不満が出てるだけ
中央に横断防止柵は設置するべきだけどあとは何もしなくも時が経てば不満はなくなる
中央に横断防止柵は設置するべきだけどあとは何もしなくも時が経てば不満はなくなる
126R774
2024/06/05(水) 22:37:26.47ID:7t4JULT2 [新潟・柏崎刈羽原発]国が避難路整備の方針固める、スマートインター新設費用など国負担、6月6日に花角英世知事に説明 関係者「満額回答に近い」
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/417507
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/417507
127R774
2024/06/06(木) 12:51:51.70ID:tPj5roEj これで原発再稼働できる
良かった
良かった
128R774
2024/06/07(金) 10:54:12.77ID:Jt4viqi/129R774
2024/06/07(金) 18:07:06.83ID:08RCPvMV 花角って原発容認派なの?
130R774
2024/06/07(金) 18:19:02.16ID:VeZPzP1f 条件付容認派だろ
少なくとも反対派では無いのは確か
少なくとも反対派では無いのは確か
131R774
2024/06/07(金) 19:07:48.62ID:w+jlA5F6 この前のバイパスから投げ出された奴は死んだの?
132R774
2024/06/08(土) 11:39:15.26ID:AXCLIlWH 「福島原発事故の検証なんて、余計なことするな」といって、県の原発の検証委員会の人を首にしたし
再稼働に積極的賛成派
再稼働に積極的賛成派
133R774
2024/06/08(土) 21:28:29.34ID:hK+mQmlK 原発が再稼働して電気料金は下がるのか?
134R774
2024/06/08(土) 21:54:54.15ID:mP7sjhZN 新潟は下がらない
東京電力だもの
新潟に関係するのは女川だよね
今の電気料金は女川が稼働するのが前提のはず
東京電力だもの
新潟に関係するのは女川だよね
今の電気料金は女川が稼働するのが前提のはず
135R774
2024/06/09(日) 06:38:49.37ID:Rp7p8qzf 自民の県連ですら及び腰だし多分出直し知事選しないと無理でしょ
136R774
2024/06/09(日) 08:16:13.03ID:bOulQUk4 新潟西バイパス曽和インター
やぐらみたいなの立ってるけど工事の気配はほぼない
はよ立体化してくれや
やぐらみたいなの立ってるけど工事の気配はほぼない
はよ立体化してくれや
137R774
2024/06/09(日) 08:41:33.08ID:9KzYBL/9 原発容認しておいて事故が起これば責任取れって言うだけなんだから簡単な商売だよな、知事や市長って
いやいや、あなたが稼働を認めたから事故起きたんでしょ
いやいや、あなたが稼働を認めたから事故起きたんでしょ
138R774
2024/06/09(日) 10:28:59.30ID:0W06qfsj 満額回答か
もっとふっかければよかったんじゃないか?
R8 直江津〜柏崎〜長岡 完全4車線化
R116 柏崎〜新潟 完全4車線化
さらに一部交差点立体化 みたいな。
だって、冬の立往生ってだけで、福井石川県境が4車線化だぜ。
柏崎だって立往生したし、さらに原発。
ぜんぜんこれくらい要望してよかったのでは?
もっとふっかければよかったんじゃないか?
R8 直江津〜柏崎〜長岡 完全4車線化
R116 柏崎〜新潟 完全4車線化
さらに一部交差点立体化 みたいな。
だって、冬の立往生ってだけで、福井石川県境が4車線化だぜ。
柏崎だって立往生したし、さらに原発。
ぜんぜんこれくらい要望してよかったのでは?
139R774
2024/06/09(日) 10:33:35.67ID:0W06qfsj あとそうだな、
R353を湯沢まで大規模改良とかね。
R353を湯沢まで大規模改良とかね。
141R774
2024/06/09(日) 14:58:05.75ID:dD1DzZVI 新津バイパス4車線化を
142R774
2024/06/09(日) 16:35:58.83ID:s+NENKq2 人口が加速度的に減って財政が一層厳しくなるのにどこからその公共事業やる金が湧いてくるのかね
円安で日本の資産価値が毎日のように目減りしてるのに本当に自民党の議員達は中卒以下だな
円安で日本の資産価値が毎日のように目減りしてるのに本当に自民党の議員達は中卒以下だな
143R774
2024/06/09(日) 19:07:14.82ID:quPU83V5 万が一事が起こったら柏崎市と刈羽村の為に30q圏内の市町村と風向き次第で首都圏まで被害受けるのか。
絶対に反対派。自民政権は新潟を冷遇しておいて何で認められると思ってんだ?
絶対に反対派。自民政権は新潟を冷遇しておいて何で認められると思ってんだ?
144R774
2024/06/09(日) 19:16:13.01ID:EHHAt012 新新、西、亀田BPはそうでもないけど横越BPの
右車線だけ数珠繋ぎor左右並んで並走ガン詰まりほんとひで
右車線だけ数珠繋ぎor左右並んで並走ガン詰まりほんとひで
145R774
2024/06/09(日) 19:45:27.33ID:fJr6Dqll 新津バイパス4車線化は市の事業だから、国は関係ないし
146R774
2024/06/09(日) 19:49:13.18ID:ibZ0HQ86 中条の海岸松林に米軍基地を誘致しろ
147R774
2024/06/12(水) 06:18:05.91ID:pxXvuL1j 黒鳥BPなんての事業中なんだね。
亀貝ICと外郭環状とのT字路から農道に接続する路線
亀貝ICと外郭環状とのT字路から農道に接続する路線
148R774
2024/06/12(水) 08:07:40.80ID:bxjIHqm8 黒埼スマートがアクセスクソ過ぎるからな
149R774
2024/06/12(水) 09:06:52.97ID:G7U5SZ7+ あれは集落を通ったほうが若干早いせいで農道に行かない車を誘導するための道路だろう
150R774
2024/06/12(水) 12:09:27.04ID:kSPuGmfE >>113
幸い一命を取り留めたもよう
“新潟バイパス”の単独事故…“制御困難なスピード”で運転か 危険運転致傷の疑いで看護師の男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b285fabb37c7697170adbb4960f5e51e25f94e
幸い一命を取り留めたもよう
“新潟バイパス”の単独事故…“制御困難なスピード”で運転か 危険運転致傷の疑いで看護師の男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b285fabb37c7697170adbb4960f5e51e25f94e
151R774
2024/06/12(水) 12:17:22.99ID:eNymOLn8 路面濡れていたんだよね
放り出された人も多分シートベルトしていなかったろうから、DQNのお仲間なんだろう
放り出された人も多分シートベルトしていなかったろうから、DQNのお仲間なんだろう
152R774
2024/06/12(水) 15:12:54.81ID:bxjIHqm8 バイパス通行止め大渋滞起こして警察、医療機関など何千人に迷惑かけたな
免取にして2度と運転すんな
免取にして2度と運転すんな
154R774
2024/06/13(木) 08:25:41.47ID:CtkFUvUg 北陸道出るのに、
新通IC以西だと、明らかに黒崎SIC使うのがコスパタイパ良いのに、使ってない人が大半な気がする。
亀貝ICだと微妙な感じか。黒鳥BP完成すればあるいわ。
新通IC以西だと、明らかに黒崎SIC使うのがコスパタイパ良いのに、使ってない人が大半な気がする。
亀貝ICだと微妙な感じか。黒鳥BP完成すればあるいわ。
155R774
2024/06/13(木) 19:39:05.77ID:/m9A35CZ ETC付いてない車が多いんだろ
156R774
2024/06/14(金) 07:15:51.65ID:I/duT7hD 新新バイパスの競馬場IC付近でコンテナトレーラーに中越通運の大型トラックが追突していた
もし間に居たらゾッとする
もし間に居たらゾッとする
157R774
2024/06/14(金) 09:21:26.53ID:kgdY6QZo 今朝の渋滞はそれか、事前にマップ見て迂回したけど
ホントあの会社ダメだな
ホントあの会社ダメだな
158R774
2024/06/14(金) 18:45:51.61ID:PorDDCcs 中越なんて全然飛ばしてないのにな
海コンがとんでもない低速で走ってたんかな
海コンがとんでもない低速で走ってたんかな
159R774
2024/06/14(金) 19:46:34.36ID:IPRM4B1L 海コンがパンクして止まってたんだね
やっぱり海コンはクズだよ
三角表示板も何も措置してないんだろな
海コン運転手死刑でいいよ
やっぱり海コンはクズだよ
三角表示板も何も措置してないんだろな
海コン運転手死刑でいいよ
160R774
2024/06/14(金) 20:05:58.86ID:olAhbj+e つか新新バイパス重大事故だらけでね?
カッペに高規格道路は1000年早かったか。。。
カッペに高規格道路は1000年早かったか。。。
161R774
2024/06/15(土) 06:02:42.28ID:2z3CMaFh162R774
2024/06/16(日) 11:42:15.74ID:NQMUtZpN また竹尾ICと海老ヶ瀬IC下り線で事故
新新バイパスの事故連鎖は異常だな
新新バイパスの事故連鎖は異常だな
163R774
2024/06/16(日) 11:51:32.45ID:pqE4di9l 土日は特に下手糞が出てくるから
164R774
2024/06/16(日) 16:16:52.65ID:ySJ+3q+v 右車線で追い越し掛けず、合流車線で追い越しかけるヤツとか。
165R774
2024/06/16(日) 17:50:15.70ID:MiegBHVL 合流しようとする車がいるのに、車線変更してくる馬鹿とかな
バイパスは馬鹿が多い
バイパスは馬鹿が多い
166あぼーん
NGNGあぼーん
167R774
2024/06/23(日) 20:20:00.03ID:+QiO6766 168以降知り合いに薦めた!とかそういうスパムが続くので注意。
169R774
2024/06/26(水) 15:55:31.84ID:Q3hhtavG 何故巻バイパスは田んぼの砂利道農道は立体交差なのに主要県道とは平面交差なんだろう
信号ひっかかりまくるし
信号ひっかかりまくるし
170R774
2024/06/26(水) 18:13:23.21ID:BYoq0bKj そんなわかり切ってることをどうしてわからないかのほうがわからないな
171R774
2024/06/26(水) 21:21:57.52ID:WnzWsjjs 巻バイパスの信号制御は県内一糞だと思う
172R774
2024/06/27(木) 09:05:46.09ID:LQ4KvAC/ >>169
長岡バイパスと長岡東バイパスの反省で、巻バイパスは全面立体交差になる予定だったから
農道とは立体(インター作らず)、主要県道とは立体インターの構想で、とりあえず主要県道とは暫定平面交差にしたから
巻バイパスは、交通量が思ったより伸びず、宙ぶらりん状態なわけ
長岡バイパスと長岡東バイパスの反省で、巻バイパスは全面立体交差になる予定だったから
農道とは立体(インター作らず)、主要県道とは立体インターの構想で、とりあえず主要県道とは暫定平面交差にしたから
巻バイパスは、交通量が思ったより伸びず、宙ぶらりん状態なわけ
173R774
2024/06/27(木) 12:40:37.26ID:v28O2jQ3 吉田バイパスが出来たらアホな巻バイパスの信号制御も見直すのかね
と言うか西蒲警察管内全体の信号制御がアホなんだが
と言うか西蒲警察管内全体の信号制御がアホなんだが
174R774
2024/06/27(木) 18:13:36.84ID:mToVyQwp 全国的に巻バイパスタイプのバイパスが普通だからなおす理由もない。
高速使わんなら急いでない判定
高速使わんなら急いでない判定
175R774
2024/06/27(木) 20:07:55.98ID:9mqT0AUh 巻バイパスの信号制御は地元の要望
176R774
2024/06/27(木) 21:41:22.43ID:uHVHeeTJ ひとつひとつ止めるのが地元の要望って頭がおかしいのしかいないのか
だって自分達だってひとつひとつ止められるのに
だって自分達だってひとつひとつ止められるのに
177R774
2024/06/27(木) 23:27:54.20ID:MpvLui+8 まあ飛ばす奴ら何とかして欲しいって要望は有りうるな
それに対する警察の回答があれ
それに対する警察の回答があれ
178R774
2024/06/28(金) 06:52:40.21ID:hERbSMKZ 巻バイパスで信号に引っかからない方法は青になったら信号ダッシュして120km以上のスピードを出すこと
これで次の信号には引っかからない
実際、夜中や早朝はやってる奴を何回か見たことがある
これで次の信号には引っかからない
実際、夜中や早朝はやってる奴を何回か見たことがある
180R774
2024/06/28(金) 17:03:09.32ID:vAu0xXA0 巻の街旧道走っても大してかわらん
農道走っても信号少ないが接続クソ
吉田の跨線橋の辺りの流れもいつも悪いな
農道走っても信号少ないが接続クソ
吉田の跨線橋の辺りの流れもいつも悪いな
181R774
2024/06/28(金) 18:15:34.36ID:WJ3IDS7m 米山IC入口交差点の信号機は速度で赤になる仕組みだな
国道側を一定の速度以上で走ると反応して赤になる
国道側を一定の速度以上で走ると反応して赤になる
182R774
2024/06/28(金) 21:10:36.79ID:xXJoYkiD それ多分時間で変わってるだけだと思う
半感応(所謂センサー)式だったと思うけど数年前からセンサー無効にして時間で変わるように変更してるところが増えてきてる
たまたまそれに引っかかってるだけだと思うよ
周囲の信号とも連動せずに完全に単独で動いてる
単純に時間で変わるから変なタイミングで引っかかることがある
半感応(所謂センサー)式だったと思うけど数年前からセンサー無効にして時間で変わるように変更してるところが増えてきてる
たまたまそれに引っかかってるだけだと思うよ
周囲の信号とも連動せずに完全に単独で動いてる
単純に時間で変わるから変なタイミングで引っかかることがある
183R774
2024/06/28(金) 21:15:29.31ID:xXJoYkiD 明らかに待ってるクルマはいないのに歩行者信号が赤に変わると同時に
押しボタンのお待ちくださいのランプが付けばそれ
押しボタンのお待ちくださいのランプが付けばそれ
184R774
2024/06/30(日) 02:26:10.00ID:cOXdvIfL 右折のタイミングがなくなるから4車線道路は定期的に変わる
185R774
2024/06/30(日) 18:37:15.46ID:d5zGTlVK 本業務はE7日本海東北自動車道(新潟県村上市南新保〜猿沢地先)の盛土部において、設計に必要な調査等を実施し、盛土部の対策工法の検討、並びに計画の立案を行うことを目的とする。
主な業務内容は以下のとおりである。
・計画準備 1式
・現地踏査 1式
・工事資料の収集 1式
・盛土情報の整理 1式
・盛土の分類(工区分け) 1式
・現況盛土の安定性評価及び対策優先順位の検討 1式
・打合せ協議 1式
主な業務内容は以下のとおりである。
・計画準備 1式
・現地踏査 1式
・工事資料の収集 1式
・盛土情報の整理 1式
・盛土の分類(工区分け) 1式
・現況盛土の安定性評価及び対策優先順位の検討 1式
・打合せ協議 1式
186R774
2024/06/30(日) 21:32:41.62ID:nFyfo6Q0 柏崎BPのいまつくってる所の接続する所〜角栄道路の4車線のところ。
せめてそこまで4車線化できないかね。
これで旧道(現道)2車線+柏崎BP暫定2車線 ですっきりする。
吉田BPの現道拡幅区間みたいな感じに
せめてそこまで4車線化できないかね。
これで旧道(現道)2車線+柏崎BP暫定2車線 ですっきりする。
吉田BPの現道拡幅区間みたいな感じに
187R774
2024/07/01(月) 00:12:23.93ID:v1GgT6Ze 柏崎BPの事業範囲に含まれてる
令和2年度より設計開始、近く用地買収開始予定
令和2年度より設計開始、近く用地買収開始予定
188R774
2024/07/01(月) 12:52:43.91ID:VcK972kt そうなんだ。吉田BP北端と巻BP分岐までの平面4車線みたいな感じにすんのね。よかったわ。
190R774
2024/07/05(金) 22:34:06.53ID:iE4/nIMk 巻バイパスとか白根バイパスに比べたら水原バイパスの快適な事
まあ来年開通する残りの区間は各駅停車だけど
まあ来年開通する残りの区間は各駅停車だけど
191R774
2024/07/05(金) 23:03:32.85ID:lU14y1kF 巻バイパスも信号制御さえ見直せば快適になるんだよ
警察が阻止してるだけで
警察が阻止してるだけで
192R774
2024/07/06(土) 17:22:42.98ID:BznK9WI9 R8保坂、R403古田、R49上黒瀬
ここまでは遠からず4車線になるだろう。
問題はR116の西川区間。どう考えてんだあそこ。
ここまでは遠からず4車線になるだろう。
問題はR116の西川区間。どう考えてんだあそこ。
193R774
2024/07/06(土) 21:28:47.29ID:ndK+RV4w 新潟空港の海側に道路通して松浜橋と繋いでくれ
195R774
2024/07/07(日) 13:47:39.51ID:VaLdITcT 中村真衣が自民党から立候補か
今井絵理子の後釜か
今井絵理子の後釜か
196R774
2024/07/07(日) 14:26:32.47ID:LoxSofm2 アイドル人気で票を集めるのか
衆議院選挙区で公募かければいいのに、そうしないのは出来レース
本気なら、衆議院長岡選挙区を鷲尾を指名しないで公募かければいい
衆議院選挙区で公募かければいいのに、そうしないのは出来レース
本気なら、衆議院長岡選挙区を鷲尾を指名しないで公募かければいい
197R774
2024/07/15(月) 08:43:48.73ID:tcg1BZmu 久々に山形置賜方面走ったけど梨郷道路開通して素晴らしい道路になっていたな
設計がいかにも最近の道路って感じで時期的に大差ない白根バイパスと比べたらもうね
設計がいかにも最近の道路って感じで時期的に大差ない白根バイパスと比べたらもうね
198R774
2024/07/15(月) 12:16:46.00ID:jTHH7PKF まあ、地域高規格道路&自動車専用道路と一般道&バイパスで違うから仕方ないところはある
199R774
2024/07/15(月) 18:15:35.72ID:S2FQGFeD 白根と巻バイパスは失敗道路
金の無駄
金の無駄
200R774
2024/07/15(月) 18:54:30.62ID:ACFgyVGO 白根はともかく巻は失敗ではなく暫定型のまま放置されてるというべき
巻は平面交差を立体化するだけでいい
巻は平面交差を立体化するだけでいい
202R774
2024/07/16(火) 09:10:24.21ID:VfgfuZGs 新潟市白山 市陸第二のエスコンフィールド建設計画あり。
ぜひ実現してもらいたい。 まずはプロ野球一軍球団を新潟に作る必要あり、ナベツネ後に本格始動できるか
みなさんの考えは?そうすれば、もっともっと道路整備も進むはず。
ぜひ実現してもらいたい。 まずはプロ野球一軍球団を新潟に作る必要あり、ナベツネ後に本格始動できるか
みなさんの考えは?そうすれば、もっともっと道路整備も進むはず。
203R774
2024/07/16(火) 12:29:51.10ID:9YtR902V204R774
2024/07/16(火) 13:53:51.96ID:j4andqPB 第二のエスコンフィールドは民間の建設・運営だぞ
球団の所有ではない民間の球場と言うと東京ドームやナゴヤドームがそうみたい
球団の所有ではない民間の球場と言うと東京ドームやナゴヤドームがそうみたい
205R774
2024/07/16(火) 14:14:13.29ID:Yx5+cNra で、その民間ってどこ?
話にならん
話にならん
206R774
2024/07/16(火) 15:53:04.78ID:RSzJGB7P 神宮は親会社や球団が一切関係の関わりの無い球場
東京ドームやナゴヤドームは親会社が株主になってる
東京ドームやナゴヤドームは親会社が株主になってる
207R774
2024/07/16(火) 17:43:41.95ID:+PVYqELH 新潟にプロ野球球団とかバカかと
208R774
2024/07/16(火) 18:29:16.32ID:9YtR902V 新潟国道事務所、次の整備区間を検討中
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000365&BunshoKanriId=20
8号拡幅か西川改良か新潟海岸バイパスか黒埼改良か
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000365&BunshoKanriId=20
8号拡幅か西川改良か新潟海岸バイパスか黒埼改良か
209R774
2024/07/16(火) 19:19:37.06ID:Bd17wZCY 二居トンネル区間やろなあ
210R774
2024/07/16(火) 19:58:08.29ID:VfgfuZGs もしだよ、もし、
市陸に第二のエスコンフィールドが完成したら、古町界隈も県外からの観光客がどんどん来て、活性化されると思うんだけどなー そんな初めから否定しないでよ
市陸に第二のエスコンフィールドが完成したら、古町界隈も県外からの観光客がどんどん来て、活性化されると思うんだけどなー そんな初めから否定しないでよ
211R774
2024/07/16(火) 20:06:16.60ID:r2KIIU/D 作るかどうかよりも、受け入れる体制が整っていることを示すことが重要
北広島はそれができていたからな
北広島はそれができていたからな
213R774
2024/07/16(火) 20:14:18.58ID:Q3LaWwWg 新潟国道管内事故対策設計業務として赤鏥IC交差点の平面交差点詳細設計業務が含まれてる(なぜ立体化しない)
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000543&BunshoKanriId=20
子不知地区外道路概略検討業務として「子不知地区においてトンネル等の概略検討を行うほか、国道
253号上越三和道路における事業計画検討、国道8号下源入交差点から糸魚川市鬼伏を対象とした整備方針検討を行う業務」がある
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000677&BunshoKanriId=20
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000543&BunshoKanriId=20
子不知地区外道路概略検討業務として「子不知地区においてトンネル等の概略検討を行うほか、国道
253号上越三和道路における事業計画検討、国道8号下源入交差点から糸魚川市鬼伏を対象とした整備方針検討を行う業務」がある
https://e2ppiw01.e-bisc.go.jp/CALS/Publish/KokaiBunshoServlet?AnkenKanriNo=021040002024422000000677&BunshoKanriId=20
214R774
2024/07/16(火) 20:20:47.00ID:Q3LaWwWg 新潟県内における業務(測量、調査及び設計)の発注見通し(令和6年度 第2四半期)
https://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/burokkukouhyou/hacchu/data/itakuPDF/itaku_niigata.pdf
p34に「国道403号 三条塚野目道路 費用便益算定業務委託」「国道403号 三条塚野目道路 軟弱地盤解析業務委託」があるから三条北BPから先の事業化に向けて動いていると思われる。
https://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/burokkukouhyou/hacchu/data/itakuPDF/itaku_niigata.pdf
p34に「国道403号 三条塚野目道路 費用便益算定業務委託」「国道403号 三条塚野目道路 軟弱地盤解析業務委託」があるから三条北BPから先の事業化に向けて動いていると思われる。
215R774
2024/07/17(水) 09:19:35.68ID:BLUxhU06 >>210
ビッグスワンで試合やってる日の光景がそのまま新潟島に来ると思うとイメージはしやすいね。
アクセス面に大きな差は無いけど自動車の人には高速のICから遠いことがネックになってくる、
平日のナイターはどうせ客少ないだろうから気にしなくて良さそうだけど、問題は土日だよね。
バイパス-球場間の渋滞悪化をどうやって防ぐかが課題。
ビッグスワンで試合やってる日の光景がそのまま新潟島に来ると思うとイメージはしやすいね。
アクセス面に大きな差は無いけど自動車の人には高速のICから遠いことがネックになってくる、
平日のナイターはどうせ客少ないだろうから気にしなくて良さそうだけど、問題は土日だよね。
バイパス-球場間の渋滞悪化をどうやって防ぐかが課題。
216R774
2024/07/17(水) 09:27:13.80ID:BLUxhU06 市民団体が考えてるのは球場には駐車場をあまり作らないでおいて古町エリアの駐車場を使ってもらうって感じかもね。
それなら栗ノ木バイパスから柳都大橋を渡ってもらうルートになるから桜木インター周辺の渋滞は抑えられる。
もしそうなったらバイパス工事のピッチも上がるかもしれんね。
それなら栗ノ木バイパスから柳都大橋を渡ってもらうルートになるから桜木インター周辺の渋滞は抑えられる。
もしそうなったらバイパス工事のピッチも上がるかもしれんね。
217R774
2024/07/17(水) 10:18:19.95ID:7s6w8E0u 新潟バイパス渋滞対策として日東道の空港~新潟中央間を無料にしてくれ
218R774
2024/07/17(水) 12:30:47.85ID:2255oj3n できませんばかり言ってると逃げられて失敗するから
できますとだけ言っておくのは良いかもね
西武とかやばそうだし
できますとだけ言っておくのは良いかもね
西武とかやばそうだし
219R774
2024/07/17(水) 15:14:38.57ID:962E7RmB >>213
交通量ベースだと、巻バイパス立体化するくらいなら、長岡東バイパス立体化が先だろ
交通量ベースだと、巻バイパス立体化するくらいなら、長岡東バイパス立体化が先だろ
220R774
2024/07/17(水) 21:06:26.89ID:WYeB4ouz 古町モールを爆走とかどこのカッペだよ
221R774
2024/07/18(木) 20:37:18.75ID:wigh5Tk9 人いないから怪我人いなかった
222R774
2024/07/18(木) 21:31:30.21ID:izDPGVeK 古町モールなんて昼間でもゴーストタウンだしな
223R774
2024/07/18(木) 21:32:57.91ID:XOqkp0wP 黙ってたら1週間ぐらいバレなかったのにな
224R774
2024/07/18(木) 21:38:52.94ID:p0dWtLBS 今日パトカーの後ろを走っていたが、パトカーの前の車が横断歩道渡ろうとしてる歩行者無視して素通り
パトカーは横断歩道前で停止して歩行者を渡らせたんだが、その後もその歩行者横断妨害した車を捕まえることなく途中の交差点で左折して、恐らく警察署に帰還
目の前の車が歩行者妨害してるのに捕まえることすらしないってやる気なさ過ぎだろ
どこの警察署?
村上署だよ
パトカーは横断歩道前で停止して歩行者を渡らせたんだが、その後もその歩行者横断妨害した車を捕まえることなく途中の交差点で左折して、恐らく警察署に帰還
目の前の車が歩行者妨害してるのに捕まえることすらしないってやる気なさ過ぎだろ
どこの警察署?
村上署だよ
225R774
2024/07/21(日) 15:36:06.90ID:Yun3/yiS 新新バイパスって左車線が極端に遅い車列で、追い越そうと右車線は極端に速い車列で非常に走りにくい場合が多い。
あと3車線区間は、左から中、遅、速になっている。
何故だ?
あと3車線区間は、左から中、遅、速になっている。
何故だ?
226R774
2024/07/21(日) 22:31:45.24ID:Tfd/8JZw 謎の60キロ以下社速のアホ運送屋がいるのと、車間開けない、合流、車線変更で入れない馬鹿が多い為
227R774
2024/07/21(日) 22:47:12.71ID:BhOh2v3R 一般道扱いで60で流す人らを悪く言うなし
ぶち抜ける所でぶち抜くしかないんだわこれが。
ぶち抜ける所でぶち抜くしかないんだわこれが。
228R774
2024/07/22(月) 16:45:56.83ID:ovV3Hv/Q 新新バイパスでイキっても、高速道路になるとたちまち遅い部類になるからね。
229R774
2024/07/22(月) 17:30:04.15ID:YYYCS4Cp 3車線の場合
左 下りる車以外はあまり走らないのでそれなりに流れる
但し、出口付近では混む
中 一般の左車線なのでそんなにスピードを出さない
多くの車が走るのでやや遅くなる
右 言うまでもない
かな
左 下りる車以外はあまり走らないのでそれなりに流れる
但し、出口付近では混む
中 一般の左車線なのでそんなにスピードを出さない
多くの車が走るのでやや遅くなる
右 言うまでもない
かな
230R774
2024/07/22(月) 18:15:29.78ID:OmWEkmy1 3車線区間の中車線が一番混むのは一般的
231R774
2024/07/23(火) 05:34:19.35ID:NABVL8v5 >>208
黒埼改良ってなに?
黒埼改良ってなに?
232R774
2024/07/23(火) 12:59:07.56ID:q370Wqev233R774
2024/07/23(火) 14:34:22.21ID:mr9+ryMx 竹尾IC~紫竹山ICはあまりにも接触事故多いから車線変更禁止区間にしたんだっけ?
234R774
2024/07/23(火) 17:02:28.90ID:NABVL8v5 >>232
そんな大掛かりな事、こっそり検討してたんか?
そんな大掛かりな事、こっそり検討してたんか?
235R774
2024/07/23(火) 17:19:18.75ID:qd54lKbO >>233
>紫竹山IC~竹尾IC間の中間部で鉄道と交差する前後約800mの区間は、開通後の事故の実態を踏まえ、新潟バイパスで唯一の車線変更禁止区間となっています。事故の原因として、鉄道を跨ぐ際にバイパスが曲線的になることや、運転者の視線がバイパス上空を横断する高架橋の新幹線に引き付けられることなどが考えられます。
>紫竹山IC~竹尾IC間の中間部で鉄道と交差する前後約800mの区間は、開通後の事故の実態を踏まえ、新潟バイパスで唯一の車線変更禁止区間となっています。事故の原因として、鉄道を跨ぐ際にバイパスが曲線的になることや、運転者の視線がバイパス上空を横断する高架橋の新幹線に引き付けられることなどが考えられます。
236R774
2024/07/23(火) 17:46:53.81ID:NABVL8v5 車線がオレンジのせいか、ちょっとした緊張感出るよねあそこ。ほんのちょっとだけど。
237R774
2024/07/23(火) 17:48:04.06ID:NABVL8v5 しかし原発再稼働、6放射道路整備とか、
強く出始めたよねw
強く出始めたよねw
238R774
2024/07/23(火) 17:50:53.67ID:NABVL8v5 1 出雲崎新潟方向
2 長岡方向
3 小千谷方向
4 十日町方向
5 松代方向
6 上越方向 なんだろうけど、どこまで検討してんだろw
30km圏外の高規格道路に接続とか言ってるみたいだし
4、5をまともな道路にするって、かなり大変でしょw
2 長岡方向
3 小千谷方向
4 十日町方向
5 松代方向
6 上越方向 なんだろうけど、どこまで検討してんだろw
30km圏外の高規格道路に接続とか言ってるみたいだし
4、5をまともな道路にするって、かなり大変でしょw
239R774
2024/07/23(火) 23:02:31.78ID:vlRzbEGO 十日町は異音通りを4車線化すれば良いから街中はナカラ出来てる
伊達迄の区間は所々既存農道を活用するって話らしい
松代方面はこれからだろうな、中心杭は見掛けたけど
伊達迄の区間は所々既存農道を活用するって話らしい
松代方面はこれからだろうな、中心杭は見掛けたけど
240R774
2024/07/24(水) 06:45:41.62ID:EtvBtxu7 野球にしろサッカーにしろ、新スタジアム作るならアクセスは鉄道駅メインで考えてくれるとありがたいのだが
241R774
2024/07/24(水) 20:49:51.43ID:UGdHDIHp 東京学館のとこにコストコ出来たらサッカーや野球開催日は凄まじいことになりそう
しかも市民病院も近くなのに救急車が渋滞にハマってしまいそう
しかも市民病院も近くなのに救急車が渋滞にハマってしまいそう
243R774
2024/07/25(木) 09:36:23.56ID:Npjgvukq 国道混んでるからって、脇道に入って来るんじゃねーよ
しね
しね
244R774
2024/07/25(木) 12:36:36.72ID:wYux7lAI こういった日は西区は全然だめだね
道も地形も悪過ぎる
道も地形も悪過ぎる
245R774
2024/07/26(金) 23:58:08.51ID:nEu0Q+mM 新潟市陸上競技場含む周辺再開発 第二のエスコンフィールド計画 主要駅は、JR白山駅メイン駅らしい。
25日の朝の雷雨、通勤時の幹線道路浸水で、出勤大丈夫だった?
25日の朝の雷雨、通勤時の幹線道路浸水で、出勤大丈夫だった?
246R774
2024/07/28(日) 10:55:00.73ID:sGosBhCE 下り線競馬場ICが大渋滞していたんだけど何があるの?
247R774
2024/07/28(日) 11:01:43.29ID:GdlT0sc+ 昨日から新潟夏競馬開催
248R774
2024/07/29(月) 16:10:38.84ID:I5TyDBCi エコスタといいビッグスワンといい、何故あの絶望的な立地に建てたのか。
鉄道とバイパス、高速が近くにある場所なら大形駅前とか内野西が丘駅前(あの当時なら)とかあっただろうに。
鉄道とバイパス、高速が近くにある場所なら大形駅前とか内野西が丘駅前(あの当時なら)とかあっただろうに。
249R774
2024/07/29(月) 19:52:12.31ID:8I7zmFp2 ただでさえ細い新潟の電車網に頼るとか
普通に通勤客の迷惑でしかない
普通に通勤客の迷惑でしかない
250R774
2024/07/29(月) 20:59:16.09ID:RvmgKyCu 頻繁にあるアルビ戦でも1万人越えしてるのだから隔離しておいたほうがいいわ
251R774
2024/07/29(月) 21:02:15.41ID:GjxBdtyf 清五郎って田中角栄絡みの土地なんだっけ?
252R774
2024/07/29(月) 22:26:14.27ID:I5TyDBCi254R774
2024/07/30(火) 11:16:14.01ID:+WHmPD7/255R774
2024/07/30(火) 12:22:18.13ID:b5RviBVB 〇〇市民「新交通システム?訳のわからないものに無駄な金使いやがって。」
256R774
2024/07/30(火) 12:34:21.68ID:AnbVBQoQ そういえばビッグスワンの前の通り、中央分離帯が緑化されてすごく広くなってるけど、将来的にモノレール走らせるつもりであの設計にしたんだよな
257R774
2024/07/30(火) 12:45:45.89ID:/5rcDFQQ あの道路、ずっと東に突き抜ける予定だったんだよ
258R774
2024/07/30(火) 20:24:40.34ID:kgbPX7Cw あの道で今更気が付いたけど、ケンイチから道繋がってるのな!
260R774
2024/07/30(火) 23:15:28.03ID:3Yu7nduW 中央インター下の交差点
いつの間にか全方向矢印信号やめたんだな
つうか赤信号に←↑→なら青でいいもんな
いつの間にか全方向矢印信号やめたんだな
つうか赤信号に←↑→なら青でいいもんな
261R774
2024/07/31(水) 09:30:49.67ID:n80lgeWi263R774
2024/08/01(木) 10:23:00.49ID:Evd2ry9A 中山田までならどうにでもなりそうだけどな
スバルとキャタピラー教習所には補償しないとだけど、あとは用地買収必要なさそうだし
スバルとキャタピラー教習所には補償しないとだけど、あとは用地買収必要なさそうだし
264R774
2024/08/09(金) 19:43:55.55ID:zAq+tgqO 道の駅あらい附近の上新バイパス4車線化って信号新しく増やすんだな
265R774
2024/08/11(日) 23:40:08.09ID:KYU9AM+f 女池紫鳥線沿いのボロい車屋K-WINDS
表向きは車整備工場だが、いわゆる何でも屋
自称、痛車ラッピングも得意らしいがオススメできません。
データ校正は普通、施工技術は中の下。
仕上げがかなり悪く、相談に行った所
プライドだけ異常に高い元気なおじいちゃんに散々なじられ
客である私が「会社のプライドを傷つけた謝れ」と客が謝らされる事態に
仕上がりの悪さは、訪問時に店長さんが認めてくれたにもかかわらず
アフターは一切しない、顧問弁護士を呼ぶと息巻いて
事務所に籠ってしまいました。
まともに話し合いのできない相手の為、別の形で最終的に折り合いを付けさせましたが、若造に負けたのがよほど悔しかったらしく
事が済んだ1時間後に、自社FBとXに
「本日、我が店最上級なこれぞカスハラに揉まれました」と晒されてしまいました。
本当にプライドを持って仕事してるなら
何があろうとこんな子供じみた晒し行為はしないですよね。
私はこういう人間ですと、自ら首を絞めてるようなものです。
本当に面白いおじいちゃんでした。
興味のある方はK-WINDSのフェイスブックやXを見ると載っています。
この店での痛車制作は絶対オススメ出来ません。
事実を知らず、単にSNSだけを見て、カスハラに絡まれて可哀想と思っている方は
実際の仕上がりを見れば、逆カスハラだと納得出来きます。
ステッカーは既に剥いでしまいましたが、映像として証拠保全しております。
もちろん約3時間に渡るおじいちゃんの暴言も。
ボイレコやビデオカメラ、証拠保全機器を準備してて正解でした。
元々、変わり者という雰囲気でしたので、こんな悪質店に
手土産を持って、長い付き合いができたらと車を預けた私の見る目がありませんでした。
とにかく店長が過失を認めているのです。
しかし、店長は社長の言いなりで、店長が黒と言っても社長が白と言えば白になる。そういう店です。
都合の悪い口コミも削除
車の扱いも雑で、勝手にパーツ外したり車内を物色します。
ボロボロの建物、事務所、ガレージを見ればおのずと答えは出ます。
オタで気の弱い若い子などは、おじいちゃんの剣幕で
妥協してしまう被害者もかなりいるでしょう。
痛車をやりたいなら関東の、かつ車屋兼業でなく
ラッピング専門店をオススメします。
表向きは車整備工場だが、いわゆる何でも屋
自称、痛車ラッピングも得意らしいがオススメできません。
データ校正は普通、施工技術は中の下。
仕上げがかなり悪く、相談に行った所
プライドだけ異常に高い元気なおじいちゃんに散々なじられ
客である私が「会社のプライドを傷つけた謝れ」と客が謝らされる事態に
仕上がりの悪さは、訪問時に店長さんが認めてくれたにもかかわらず
アフターは一切しない、顧問弁護士を呼ぶと息巻いて
事務所に籠ってしまいました。
まともに話し合いのできない相手の為、別の形で最終的に折り合いを付けさせましたが、若造に負けたのがよほど悔しかったらしく
事が済んだ1時間後に、自社FBとXに
「本日、我が店最上級なこれぞカスハラに揉まれました」と晒されてしまいました。
本当にプライドを持って仕事してるなら
何があろうとこんな子供じみた晒し行為はしないですよね。
私はこういう人間ですと、自ら首を絞めてるようなものです。
本当に面白いおじいちゃんでした。
興味のある方はK-WINDSのフェイスブックやXを見ると載っています。
この店での痛車制作は絶対オススメ出来ません。
事実を知らず、単にSNSだけを見て、カスハラに絡まれて可哀想と思っている方は
実際の仕上がりを見れば、逆カスハラだと納得出来きます。
ステッカーは既に剥いでしまいましたが、映像として証拠保全しております。
もちろん約3時間に渡るおじいちゃんの暴言も。
ボイレコやビデオカメラ、証拠保全機器を準備してて正解でした。
元々、変わり者という雰囲気でしたので、こんな悪質店に
手土産を持って、長い付き合いができたらと車を預けた私の見る目がありませんでした。
とにかく店長が過失を認めているのです。
しかし、店長は社長の言いなりで、店長が黒と言っても社長が白と言えば白になる。そういう店です。
都合の悪い口コミも削除
車の扱いも雑で、勝手にパーツ外したり車内を物色します。
ボロボロの建物、事務所、ガレージを見ればおのずと答えは出ます。
オタで気の弱い若い子などは、おじいちゃんの剣幕で
妥協してしまう被害者もかなりいるでしょう。
痛車をやりたいなら関東の、かつ車屋兼業でなく
ラッピング専門店をオススメします。
266R774
2024/08/12(月) 05:46:00.75ID:OYHLS0eS シーサイドライン初めて走ったけどすげえ楽しいし景色良いし、割と有名なドライブコースってのが納得だった
ただ俺は290号を延々上条から瀬波温泉まで走るのも好きなんだよな
ただ俺は290号を延々上条から瀬波温泉まで走るのも好きなんだよな
267R774
2024/08/12(月) 22:27:49.30ID:vHjMQAdF R290は新潟最高の国道だね
ホント気持ちいい
ホント気持ちいい
268R774
2024/08/16(金) 21:52:11.04ID:PXWn1pM4 長岡の大積PAから丘陵公園に直通する道を作ってるのは知ってたんだが、それとは別にひらせい前の通りを宮本東方町交差点に繋げる道も作ってるんだな
GoogleMap見てて初めて知ったわ
GoogleMap見てて初めて知ったわ
269R774
2024/08/21(水) 00:22:04.55ID:YMqUNStZ270R774
2024/08/21(水) 06:56:07.05ID:QdXMk87s >>269
海老ヶ瀬ICの黒埼方面から泰平橋方面への右折は曲がった後の信号機は止まらなくてOK
数年前に実線の停止線から破線の停止誘導線に変わった
警察官も結構ルールをわかってない人多いから当てにならない
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kotsu-anzen/kotsu-kisei/teisisen/
https://trafficnews.jp/post/91281/2
海老ヶ瀬ICの黒埼方面から泰平橋方面への右折は曲がった後の信号機は止まらなくてOK
数年前に実線の停止線から破線の停止誘導線に変わった
警察官も結構ルールをわかってない人多いから当てにならない
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kotsu-anzen/kotsu-kisei/teisisen/
https://trafficnews.jp/post/91281/2
271R774
2024/08/21(水) 08:27:25.36ID:n9LgvXhb 交通違反の取り消しって手続きが面倒だから
取締り履歴がある以上、俺は止まるよ
取締り履歴がある以上、俺は止まるよ
272R774
2024/08/23(金) 09:20:25.52ID:UXUvmHG7 白根の根岸地区の電線地中化やるってことは
R8の4車線化は、当面は上塩俵までってことか。
まさか新バイパスなんて作らんよな。
R8の4車線化は、当面は上塩俵までってことか。
まさか新バイパスなんて作らんよな。
273R774
2024/08/23(金) 09:39:28.15ID:tSEt74Mt 現R8がバイパスとして造られた道路なわけで拡張性も確保されてるし
新バイパスなんてありえないでしょ
新バイパスなんてありえないでしょ
274R774
2024/08/23(金) 10:55:03.14ID:vtp4Fbnu 新バイパスの前にいい加減上塩俵〜割野までの中央環状線作れと
盛土だけして何年経つんだあれ
盛土だけして何年経つんだあれ
275R774
2024/08/23(金) 12:48:19.48ID:9qdCFQue 三条の8号だってバイパスとして整備したのに、今では周りが店舗だらけ、信号だらけのめちゃめちゃ流れが悪い道路と化してる
276R774
2024/08/23(金) 13:14:05.06ID:JHDXYGZ2 バイパスといっても白根も三条も柏崎もみんな大型車がすれ違い困難だったところに半世紀以上前に2車線で開通したやつなんだから現代で渋滞するのも仕方ない
三条は三条拡幅やったけど平面だし
三条は三条拡幅やったけど平面だし
277R774
2024/08/23(金) 13:36:47.44ID:tCG18GW2 バイパスのバイパスというのは十分に有り得る
費用対効果や土地の買収経費次第だろう
今現道の一部に拡幅用地が確保されてても周囲が市街化されてしまってる場合残りの土地を買収するより他のところで田畑買収するほうが安いとか
工事のことも考えるといろいろ「配慮」しながらやらなきゃいけない市街化されているエリアより田んぼのど真ん中のほうが工事費も安いということも考えられる
費用対効果や土地の買収経費次第だろう
今現道の一部に拡幅用地が確保されてても周囲が市街化されてしまってる場合残りの土地を買収するより他のところで田畑買収するほうが安いとか
工事のことも考えるといろいろ「配慮」しながらやらなきゃいけない市街化されているエリアより田んぼのど真ん中のほうが工事費も安いということも考えられる
278R774
2024/08/23(金) 13:47:49.18ID:qajv+geb 人口増えない時代に市街地広げてもなあ
279R774
2024/08/23(金) 18:13:32.43ID:WJkLypWN 結局なんやかんや言っても信号機がない道路が一番早いんだよね
いくらスピード出せても信号機で度々止められていたんでは巡航速度がめちゃめちゃ遅くなる
新潟県警はわざと信号機に引っ掛ける制御がお得意だから
新潟から三条行くのは信号機のほとんど無い信濃川の土手道が一番早い
いくらスピード出せても信号機で度々止められていたんでは巡航速度がめちゃめちゃ遅くなる
新潟県警はわざと信号機に引っ掛ける制御がお得意だから
新潟から三条行くのは信号機のほとんど無い信濃川の土手道が一番早い
280R774
2024/08/23(金) 22:55:33.10ID:UXUvmHG7 自治体に移管する前に電線地中化事業をよくやってる。
西川地区もやってる。一度投資した所をさらに将来拡幅は二度手間。
当面拡幅はしないか、バイパスを造るか。
西川のバイパスは新線になりそう。
西川地区もやってる。一度投資した所をさらに将来拡幅は二度手間。
当面拡幅はしないか、バイパスを造るか。
西川のバイパスは新線になりそう。
281R774
2024/08/24(土) 01:13:19.52ID:BSu3Kc9J なりそうというかなるよ
地元ではとっくに話が進んでる
地元ではとっくに話が進んでる
282R774
2024/08/24(土) 01:14:02.17ID:BSu3Kc9J 両側歩道平面2+1車線だそうな
283R774
2024/08/24(土) 21:17:48.91ID:/AqoL89P 休日の度に磐越道が事故で通行止めになってるな
284R774
2024/08/27(火) 05:32:45.01ID:r7ucxBKS285R774
2024/08/27(火) 06:16:29.44ID:QPHkWAiz めちゃめちゃ渋滞する車道、人が誰も歩いてないガラガラの歩道
これが結果だろな
これが結果だろな
286R774
2024/08/27(火) 07:36:22.36ID:r7ucxBKS 接続する道路、例えば明石通りも渋滞発生
287R774
2024/08/27(火) 08:08:44.53ID:1LPOiW9f 沼垂道路や駅西線、駅東線開通後想定なのかもしれないが最低片側2車線はないとバスとかタクシーと一般車の交通を捌けないだろ
第一、両側でも2車線しかないメインストリートは貧相すぎる
第一、両側でも2車線しかないメインストリートは貧相すぎる
288R774
2024/08/27(火) 08:19:55.73ID:hlWcoLYg 反対派「せめて片側2車線欲しい」
推進派「じゃあ片側2車線でいきましょう」
反対派「それならよかった…あれ?」
推進派「じゃあ片側2車線でいきましょう」
反対派「それならよかった…あれ?」
289R774
2024/08/27(火) 11:36:49.33ID:eEvmy7yV ちょっと聞きたいんだけど、新潟県道576号津久ノ又ヘツリ線ってどこの市町村の路線?魚沼市?
そもそも実延長なしってウィキペディアに書いてあるけど、地名からアタリを付けたいんだけど検索掛けてもどこかわからないんだ
そもそも実延長なしってウィキペディアに書いてあるけど、地名からアタリを付けたいんだけど検索掛けてもどこかわからないんだ
291R774
2024/08/27(火) 12:28:53.10ID:RhsKF1ZQ 車線減らして影響ないならBRTの専用車線つくっても問題なかったのでは?
292R774
2024/08/27(火) 12:52:37.16ID:r7ucxBKS 救急車が通れない
293R774
2024/08/27(火) 13:42:31.03ID:LkbywQEO 駅前から一般車を排除したい意図なんだろうけど
周辺道路もちゃんと整理して導線を確保するんなら良いんじゃね
周辺道路もちゃんと整理して導線を確保するんなら良いんじゃね
295R774
2024/08/27(火) 17:08:09.26ID:+6OqFFxS 文字通りの机上の空論でしかない
車社会からの脱却なんて無理なんだよ
強制力を伴った進入規制でもしない限り歩行者中心の街になんか絶対にならない
>>289
前スレで同じく実延長なしとなってるr518駒之湯温泉線が話題になった
グーグルマップには県道として出てるっていうんだ
魚沼市に津久ノ岐(また)山というのがあるしシルバーラインに12号津久ノ又シェッドと12号津久ノ岐トンネルがあるから同じエリアだろう
恐らくr518と同じくすでに実質の管理は市に移管されてるか放置されてるかだと思う
車社会からの脱却なんて無理なんだよ
強制力を伴った進入規制でもしない限り歩行者中心の街になんか絶対にならない
>>289
前スレで同じく実延長なしとなってるr518駒之湯温泉線が話題になった
グーグルマップには県道として出てるっていうんだ
魚沼市に津久ノ岐(また)山というのがあるしシルバーラインに12号津久ノ又シェッドと12号津久ノ岐トンネルがあるから同じエリアだろう
恐らくr518と同じくすでに実質の管理は市に移管されてるか放置されてるかだと思う
296R774
2024/08/27(火) 17:51:13.22ID:84UfQaMY 日銀〜万代橋 微妙に狭い6車線
萬代橋 4車線
万代橋〜流作場 微妙に狭い6車線
流作場〜新潟駅 8車線に広い歩道
まず大きな論点として明石通から駅側と万代橋川で考えを変えないといけない。
交通量が違うから。
萬代橋 4車線
万代橋〜流作場 微妙に狭い6車線
流作場〜新潟駅 8車線に広い歩道
まず大きな論点として明石通から駅側と万代橋川で考えを変えないといけない。
交通量が違うから。
297R774
2024/08/27(火) 18:21:57.41ID:/Wz9aDyg 今の駅舎になってから一般車あんまり通って無いだろ
道に迷った車しか見ない
道に迷った車しか見ない
299R774
2024/08/27(火) 22:18:55.86ID:84UfQaMY 将来、万代島ルート線ができてニイガタ2k(笑)の通過交通量が減っても、
駅や万代を目指す交通は残るからね。
駅や万代を目指す交通は残るからね。
300R774
2024/08/27(火) 22:20:23.76ID:84UfQaMY 万代島ルート線がとりあえず柳都大橋まで繋がるとしても
15年はかかるわけでしょ。
今は6車線にしとくべきだと思うよ。
15年はかかるわけでしょ。
今は6車線にしとくべきだと思うよ。
301R774
2024/08/27(火) 22:23:22.05ID:84UfQaMY 笹出線
東跨線橋の通り〜栗の木BPまでがなぜかここだけ2車線計画なんだよね。
それ以西は4車線なのに。
万代島ルート線から大量に来る駅を目的とした車を、駅南側で捌けないアホ計画。
明石通の重要性は東区の需要と笹出線の渋滞を避ける車で一定数残る。
東大通を片側1車線とか、ギャグのレベル
東跨線橋の通り〜栗の木BPまでがなぜかここだけ2車線計画なんだよね。
それ以西は4車線なのに。
万代島ルート線から大量に来る駅を目的とした車を、駅南側で捌けないアホ計画。
明石通の重要性は東区の需要と笹出線の渋滞を避ける車で一定数残る。
東大通を片側1車線とか、ギャグのレベル
302R774
2024/08/27(火) 22:25:38.11ID:84UfQaMY 西跨線橋から高架下にでも専用道路通して、
駅西高架下広場(仮)とか、
万代島ルート線から同じように高架下専用道路作って、駅東高架下広場(仮)作るのなら
わからんでもないがw
駅西高架下広場(仮)とか、
万代島ルート線から同じように高架下専用道路作って、駅東高架下広場(仮)作るのなら
わからんでもないがw
303R774
2024/08/27(火) 22:51:23.22ID:80ZBc2oU それよりビッグスワンの前の道にモノレール通す話はどうなったのよ
東港線バイパスしかり
中途半端な道路計画進める方が先だろ
東港線バイパスしかり
中途半端な道路計画進める方が先だろ
304R774
2024/08/28(水) 00:06:29.67ID:tuIrgcJm 右折待機でもう少し右によれば後続車が余裕で行けるのによらない車と左折時の煽りハンドルを無意識でやる車が許せねえ
305R774
2024/08/28(水) 02:56:33.01ID:KFw+5nRe 煽りハンドルは新潟の教習所で教えてるんだと思う
7割ぐらいやってるだろ
右折でやるやつもいるし
7割ぐらいやってるだろ
右折でやるやつもいるし
306R774
2024/08/28(水) 05:48:41.58ID:HwE4e5l/ そもそもなんだが、県道の供用についてって地域振興局に聞けばいいのか?所轄の?
郡域毎に有りそうな感じがするが・・・
郡域毎に有りそうな感じがするが・・・
307R774
2024/08/28(水) 06:51:17.21ID:76apPw+k 東大通も片側一車線構想で決まりみたいな感じだな
秋から現状一車線潰して実験するそうだ
シュミレーションだと片側一車線にしても渋滞発生せずだそうだからそれに向けて動くんだろな
秋から現状一車線潰して実験するそうだ
シュミレーションだと片側一車線にしても渋滞発生せずだそうだからそれに向けて動くんだろな
308R774
2024/08/28(水) 07:28:30.97ID:f5dSeDFg 明石通りが混まないといいんだが
……混むよな、東大通りに入れなくて絶対に
通勤が……
……混むよな、東大通りに入れなくて絶対に
通勤が……
309R774
2024/08/28(水) 07:43:10.85ID:KFw+5nRe そもそも東大通りが混まないから大丈夫
いつまでも昭和の幻影引っ張るな、おっさん
いつまでも昭和の幻影引っ張るな、おっさん
310R774
2024/08/28(水) 08:12:40.81ID:3g6SUvXA とりあえず今回の実験は
311R774
2024/08/28(水) 08:16:01.53ID:3g6SUvXA とりあえず今回の実験は駅~明石通を片側4車線から3車線にして歩道広げるだけらしい
これならそんなに渋滞はしない
歩行者用のスペース拡充を謳うならガスベルトン通りを真っ直ぐ新潟駅まで繋げて歩行者専用道路にするのがいいと思うが
これならそんなに渋滞はしない
歩行者用のスペース拡充を謳うならガスベルトン通りを真っ直ぐ新潟駅まで繋げて歩行者専用道路にするのがいいと思うが
313R774
2024/08/28(水) 08:22:06.90ID:3g6SUvXA >>301
笹出線(出来島木戸線)は栗ノ木バイパスまで普通に4車線計画の筈
残念ながら未だに未着手区間ありでいつ完成するか見通せないが
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/kansen/ekishu20181015.html
笹出線(出来島木戸線)は栗ノ木バイパスまで普通に4車線計画の筈
残念ながら未だに未着手区間ありでいつ完成するか見通せないが
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/kansen/ekishu20181015.html
314R774
2024/08/28(水) 12:37:17.78ID:IDfhDOUa しかしどこの政令指定都市の駅前通りが片側一車線なんだろ
今回議論したメンバーは昔から新潟市民じゃないだろうな
片側一車線にしたらバスでも故障したら通行止めになるぞ
今回議論したメンバーは昔から新潟市民じゃないだろうな
片側一車線にしたらバスでも故障したら通行止めになるぞ
315R774
2024/08/28(水) 12:43:15.59ID:DL4uko+q 大都市の駅ほど道路は駅裏に回して正面は何も作らないと思ってたけど
田舎都市の駅だと便利さを追求して何でも繋げたがるよね、金ないから
田舎都市の駅だと便利さを追求して何でも繋げたがるよね、金ないから
317R774
2024/08/28(水) 18:25:12.25ID:VGBBBvDV 車線削るくらいなら駅から萬代橋までペデストリアンデッキを作って歩道を二層にした方が良いと思う。
ガルベストン通りを駅前まで繋げるのは賛成
ガルベストン通りを駅前まで繋げるのは賛成
320R774
2024/08/28(水) 21:41:06.14ID:AQuDQ822 これだから田んぼに二車線道路作ることしか頭にないところは…
321R774
2024/08/28(水) 21:41:10.46ID:tuIrgcJm322R774
2024/08/28(水) 23:18:23.14ID:8Y2DsHcI 新潟市中央区女池のk-windsとかいうボロい車屋
客に酷いものを提供しておいて逆ギレ
折り合いはつけてやったが、若造に競り負けた腹いせに
SNSにカスハラ扱いで晒し行為とか子供か
完全に逆カスハラだろうがバカちんが
社長のおじいちゃんプライドだけ高くて
技術や知識が全くついてってないよ
ちょい悪おやじじゃなくて性悪おじいちゃんだろ
完全に頭おかしいとしか思えない
経緯、暴言、脅し音声、映像、画像など
すべて証拠保全済、こんな店潰す価値も無いけど
おじいちゃんにパソコンなんて使わしちゃダメだろ!
あんまりカッカすると血圧上がるぞ?
晒し投稿を消さない限り店潰すまで反撃続けるからね
客に酷いものを提供しておいて逆ギレ
折り合いはつけてやったが、若造に競り負けた腹いせに
SNSにカスハラ扱いで晒し行為とか子供か
完全に逆カスハラだろうがバカちんが
社長のおじいちゃんプライドだけ高くて
技術や知識が全くついてってないよ
ちょい悪おやじじゃなくて性悪おじいちゃんだろ
完全に頭おかしいとしか思えない
経緯、暴言、脅し音声、映像、画像など
すべて証拠保全済、こんな店潰す価値も無いけど
おじいちゃんにパソコンなんて使わしちゃダメだろ!
あんまりカッカすると血圧上がるぞ?
晒し投稿を消さない限り店潰すまで反撃続けるからね
323R774
2024/08/29(木) 22:25:54.42ID:8xLv5hyY 新潟はよその都市がやってよさそうなのを妄想するけど、
よその都市と自分の都市では道路空間や構造が違うのに、
無理してなにかやろうとして結局できませんでしたー
ってのが得意w
今回のもどうせ姫路市あたりに感化されちゃったんでしょw
よその都市と自分の都市では道路空間や構造が違うのに、
無理してなにかやろうとして結局できませんでしたー
ってのが得意w
今回のもどうせ姫路市あたりに感化されちゃったんでしょw
324R774
2024/08/29(木) 22:28:15.82ID:8xLv5hyY325R774
2024/08/29(木) 22:30:47.54ID:8xLv5hyY というより、現状で完成しっちゃてるのがその2車線区間。
326R774
2024/08/30(金) 09:04:32.83ID:hvAImRug そもそも東大通の再編は新潟国道主導だろ
327R774
2024/08/30(金) 09:56:49.17ID:x7ZO8oY3 言われてみれば
明石通りとの交差点から駅までは県道か
明石通りとの交差点から駅までは県道か
328R774
2024/08/30(金) 16:02:05.04ID:JNw2iA14330R774
2024/08/30(金) 20:47:47.86ID:twqkvHqi 水原バイパス旧道が来週月曜から新潟県に移管されるらしい。唐突すぎる。
9月2日から国道49号及び県道新関水原停車場線の一部区間の路線名等が変わります(新潟国道)
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/8/240830niikoku.pdf
令和6年9月2日から国道49号の一部区間および県道水原亀田線等の一部区間の道路管理者が変更になります(新発田地域整備部)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shibata_seibi/r49kanri-2024.html
9月2日から国道49号及び県道新関水原停車場線の一部区間の路線名等が変わります(新潟国道)
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/8/240830niikoku.pdf
令和6年9月2日から国道49号の一部区間および県道水原亀田線等の一部区間の道路管理者が変更になります(新発田地域整備部)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shibata_seibi/r49kanri-2024.html
331R774
2024/08/30(金) 21:00:41.64ID:twqkvHqi 水原バイパスは来年全線開通予定なんだからそれを待って旧道処理をしたらよかったのに
旧道の交通量を少しでも減らしたかったとか位しか思いつかない
R49がr255新関水原停車場線の大野〜土橋を取り込み
窪川原〜水原BP〜大野〜土橋〜鴨深に統一&一本化
r586水原亀田線がR49旧道を継承し窪川原〜安野町〜北本町〜学校町〜大野〜土橋〜r27〜分田地内〜上堀越となる模様でr586現道の窪川原〜下里〜(R460重複)〜阿賀浦橋東詰〜r27は阿賀野市道・新潟市道に移管
一部上位路線と重複する安野町〜北本町はR460、学校町〜大野はr255に重複
旧道の交通量を少しでも減らしたかったとか位しか思いつかない
R49がr255新関水原停車場線の大野〜土橋を取り込み
窪川原〜水原BP〜大野〜土橋〜鴨深に統一&一本化
r586水原亀田線がR49旧道を継承し窪川原〜安野町〜北本町〜学校町〜大野〜土橋〜r27〜分田地内〜上堀越となる模様でr586現道の窪川原〜下里〜(R460重複)〜阿賀浦橋東詰〜r27は阿賀野市道・新潟市道に移管
一部上位路線と重複する安野町〜北本町はR460、学校町〜大野はr255に重複
333R774
2024/08/31(土) 14:53:16.66ID:n4HANEYj シゴクの指定ってどうなるんだ?
334R774
2024/08/31(土) 19:38:40.68ID:HviopjiK 官報・新潟県報には告示がないが49との完全重複にするんでしょう
49に合わせて459も旧道の指定を外すと
49に合わせて459も旧道の指定を外すと
335R774
2024/09/01(日) 10:28:48.85ID:iN34ZNun 水原バイパスも全通すると旧道が巻バイパスのように閑散とするのかね
巻バイパスの旧道区間、コンビニや商店がたくさん立ち並んでいたのに今は車屋だけ
巻バイパスの旧道区間、コンビニや商店がたくさん立ち並んでいたのに今は車屋だけ
337R774
2024/09/05(木) 17:22:28.40ID:+zCgZ0n1 亀田バイパスの中央分離帯側、雑草伸びすぎて車線に入ってきそうなの草
338R774
2024/09/05(木) 22:27:39.41ID:JpI2WYho 年に1回しか刈らないからね
339R774
2024/09/06(金) 06:54:22.03ID:I3e6yGWo 植栽とかほったらかしだし除草も金かかるからコンクリで良いのに
340R774
2024/09/06(金) 18:58:34.29ID:4zFk5cMD コンクリも新しいうちは良いのだけど年月経つと割れてそこから草が生えてくる
そしてコンクリしたところは除草区間から外されるから草ボーボーでも除草しない
そしてコンクリしたところは除草区間から外されるから草ボーボーでも除草しない
341R774
2024/09/07(土) 20:12:22.60ID:n8Pzrdvj 竹尾インターの改良さっさとやれ
342R774
2024/09/07(土) 22:03:19.62ID:YT1AgXTp 融雪剤でも撒いて枯らせば良いのに
343R774
2024/09/15(日) 06:00:56.78ID:ixgBY5Gf やっぱり中村真衣が出馬するのね
公募なんて初めから出来レースだったんだよ
流石田中政治の自民党
公募なんて初めから出来レースだったんだよ
流石田中政治の自民党
344R774
2024/09/17(火) 11:12:22.82ID:YZU9QAuQ ほんと中国共産党や朝鮮労働党と変わらんわ
世襲や公認という名の議員決定ばかり
世襲や公認という名の議員決定ばかり
345R774
2024/09/17(火) 13:01:11.15ID:QO3oEO9z >>343
タレント候補とか負ければ面白い。新潟は非自民党が強いから。
話変わるけど、新新バイパスって阿賀野川大橋さしかかると左車線の速度が急に落ちるのは何で?
あと上り線で競馬場lC過ぎた緩やかな右カーブ前でも落ちる。
70キロ化でオービスは撤去されたはずなのに。
タレント候補とか負ければ面白い。新潟は非自民党が強いから。
話変わるけど、新新バイパスって阿賀野川大橋さしかかると左車線の速度が急に落ちるのは何で?
あと上り線で競馬場lC過ぎた緩やかな右カーブ前でも落ちる。
70キロ化でオービスは撤去されたはずなのに。
346R774
2024/09/18(水) 14:59:41.31ID:F0ama6je 定期的にアンチ自民がわくよなここw
もっと力抜けよw滑稽だぞw
もっと力抜けよw滑稽だぞw
347R774
2024/09/20(金) 10:16:13.12ID:b1LB6n47348R774
2024/09/20(金) 10:52:14.79ID:tDGOb/6z 新潟県道路現況図って県内の県道と県管理国道のほぼ全線を網羅してる路線図あるけど、
これと地域振興局の道路台帳の区画割図があれば一日潰れるなコレ
・・・で、上で噂になってたr576見つけたわ。
https://i.imgur.com/3qLfB9W.jpeg
https://i.imgur.com/3yXhsfh.jpeg
指摘されてたように魚沼市の辺り、r518線駒之湯温泉の直近で、r299の大湯温泉ホテル湯元辺りからr50シルバーラインの上折立付近第8トンネル群付近に突き当たる廃林道がそれ。
たしかこの道、大昔にシルバーラインを作る時の工事道路だったはずで、完成後に大湯温泉への分岐路を作ろうとしたけど未成道になった道があるって聞いた事があるが・・・これか??
これと地域振興局の道路台帳の区画割図があれば一日潰れるなコレ
・・・で、上で噂になってたr576見つけたわ。
https://i.imgur.com/3qLfB9W.jpeg
https://i.imgur.com/3yXhsfh.jpeg
指摘されてたように魚沼市の辺り、r518線駒之湯温泉の直近で、r299の大湯温泉ホテル湯元辺りからr50シルバーラインの上折立付近第8トンネル群付近に突き当たる廃林道がそれ。
たしかこの道、大昔にシルバーラインを作る時の工事道路だったはずで、完成後に大湯温泉への分岐路を作ろうとしたけど未成道になった道があるって聞いた事があるが・・・これか??
349R774
2024/09/20(金) 11:48:02.50ID:PWAHgtNv350R774
2024/09/20(金) 12:18:02.06ID:tDGOb/6z 路線名がヒントだろうなあ、r299と終点が近いから多分起終点だけはハッキリしてるはず
とりあえず今度の休みは温泉入り行くついでにちょっと見てこようかな
とりあえず今度の休みは温泉入り行くついでにちょっと見てこようかな
351R774
2024/09/21(土) 22:56:47.28ID:+kUPaclP 今日の夕方、116西バイパスのΩカーブでワゴンRがスピンして側壁に衝突していた
脇に冴えないおっさんが立ち尽くしていたけど顔見ただけで無能とすぐ分かった
脇に冴えないおっさんが立ち尽くしていたけど顔見ただけで無能とすぐ分かった
352R774
2024/09/22(日) 16:14:35.46ID:3gqDmWGI 弁天ー桜木間で事故
3車線なのに渋滞できてたから、結構大事故かと思ったら
ただの見物渋滞だった
3車線なのに渋滞できてたから、結構大事故かと思ったら
ただの見物渋滞だった
353R774
2024/09/24(火) 21:45:59.43ID:ICNzX5wh そもそも新潟って県道の番号結構多くね?単独県で600本弱ってなにこれ
354R774
2024/09/24(火) 21:52:09.47ID:VH7W8h5I 北海道は1000番代だよ
355R774
2024/09/24(火) 22:06:15.86ID:+ms7sWxC 県道が多いのは面積5位で広大、人口がかつては多く山間地まで点在(北海道・岩手は偏在)、地形が急峻すぎず道路のバリエーションが多い(長野・会津は急峻で道がない)あありだろうか
356R774
2024/09/25(水) 13:38:08.77ID:t5q7WKGg >>345
どっちも橋梁ゆえの交通集中と登り勾配の失速じゃねーかなあ
どっちも橋梁ゆえの交通集中と登り勾配の失速じゃねーかなあ
357R774
2024/09/25(水) 14:02:30.27ID:JVQp/IrY そういや東大通りの実証実験とやらはどうなった?
あんなのは一過性のイベントだからなんとかなるのであって、実際にずっと一車線にした場合とは状況は変わると思うのだが
あんなのは一過性のイベントだからなんとかなるのであって、実際にずっと一車線にした場合とは状況は変わると思うのだが
358R774
2024/09/25(水) 15:44:29.21ID:aLQ+zPuo トランジットモールは日本の流行りだからな
新宿駅もそうなるんじゃなかったっけ?
渋滞を作る原因が駅だったって、日本人はようやく気づいたわけだ
新宿駅もそうなるんじゃなかったっけ?
渋滞を作る原因が駅だったって、日本人はようやく気づいたわけだ
359R774
2024/09/25(水) 17:16:21.60ID:Ob3SRXV9 かなり渋滞してたんだけどね、
バイパス本線から、合流レーン側に出て数台抜いて戻った馬鹿がいた。
さらに、新幹線高架下のかなり長い緊急停車線でもそこを使って抜いてった。
恥ずかしくないのかね。娘が危篤だったのか。
バイパス本線から、合流レーン側に出て数台抜いて戻った馬鹿がいた。
さらに、新幹線高架下のかなり長い緊急停車線でもそこを使って抜いてった。
恥ずかしくないのかね。娘が危篤だったのか。
360R774
2024/09/25(水) 20:38:33.47ID:5efZd6uJ 新潟市中央区女池のk-windsとかいうボロい車屋
客に酷いものを提供しておいて逆ギレ
折り合いはつけてやったが、若造に競り負けた腹いせに
SNSにカスハラ扱いで晒し行為とか子供か
完全に逆カスハラだろうがバカちんが
社長のおじいちゃんプライドだけ高くて
技術や知識が全くついてってないよ
ちょい悪おやじじゃなくて性悪おじいちゃんだろ
完全に頭おかしいとしか思えない
経緯、暴言、脅し音声、映像、画像など
すべて証拠保全済、こんな店潰す価値も無いけど
おじいちゃんにパソコンなんて使わしちゃダメだろ!
あんまりカッカすると血圧上がるぞ?
晒し投稿を消さない限り店潰すまで反撃続けるからね
こんなバカでも整備2級取れるんね
客に酷いものを提供しておいて逆ギレ
折り合いはつけてやったが、若造に競り負けた腹いせに
SNSにカスハラ扱いで晒し行為とか子供か
完全に逆カスハラだろうがバカちんが
社長のおじいちゃんプライドだけ高くて
技術や知識が全くついてってないよ
ちょい悪おやじじゃなくて性悪おじいちゃんだろ
完全に頭おかしいとしか思えない
経緯、暴言、脅し音声、映像、画像など
すべて証拠保全済、こんな店潰す価値も無いけど
おじいちゃんにパソコンなんて使わしちゃダメだろ!
あんまりカッカすると血圧上がるぞ?
晒し投稿を消さない限り店潰すまで反撃続けるからね
こんなバカでも整備2級取れるんね
361R774
2024/09/27(金) 12:13:24.22ID:+y/IlMJY 鵜の子インター天野側の車線考えたやつなんなん
2車線も用意しないといけないくらい茅野山側の需要あんのか?
2車線も用意しないといけないくらい茅野山側の需要あんのか?
362R774
2024/09/27(金) 17:43:48.40ID:YYEc65nV わりと細かい区間ごとの平均旅行速度見れるサイト見てるとおもろいな
7号の葡萄峠過ぎたあたり平均60km/h超えてビュンビュンでわろた
7号の葡萄峠過ぎたあたり平均60km/h超えてビュンビュンでわろた
365R774
2024/09/27(金) 23:16:01.69ID:6sg1dAWL 早通小学校のあたりの交差点かなり大規模に改良してるけど、
あれ、その用地使って将来茅野山と繋げる構想なんじゃないかな。
あれ、その用地使って将来茅野山と繋げる構想なんじゃないかな。
366R774
2024/09/27(金) 23:27:55.65ID:4uIU3Gh7 もともとそうする予定で弁天線の延伸を考えてたけど諦めた結果があれだぞ
367R774
2024/09/28(土) 02:50:46.73ID:IIBvzyV9 信濃川大橋がラスボス
368R774
2024/10/01(火) 11:39:31.52ID:lAf82/Uu 国道113号線バイパスの荒川胎内IC~十文字交差点って、鷹の巣道路が十文字交差点まで開通させたら自動車専用道路化するの?
369R774
2024/10/01(火) 15:44:31.64ID:sTP3J8su 一般道から自動車専用道路に変更した例はないし、7号以西の荒川道路だけ新潟県管理だし、可能性はかなり低いんじゃない
370R774
2024/10/01(火) 18:13:38.19ID:lAf82/Uu あれ県道なのか
かつての長政から乙交差点の国道113号線が格下げされて県道になったんじゃなくて?
かつての長政から乙交差点の国道113号線が格下げされて県道になったんじゃなくて?
371R774
2024/10/01(火) 19:09:38.44ID:1omzQG0i 最近新潟市内渋滞多い
372R774
2024/10/01(火) 20:39:36.91ID:0dDS9bCc >>369
秋田県の日東道鷹巣西道路/r325大館能代空港西線がそれじゃね?>一般道から自専道化
元々1種3級だから改築するにしても鷹巣西道路に比べりゃやりやすい部類な気がするけどな
長大橋梁やトンネルの類も無いし
秋田県の日東道鷹巣西道路/r325大館能代空港西線がそれじゃね?>一般道から自専道化
元々1種3級だから改築するにしても鷹巣西道路に比べりゃやりやすい部類な気がするけどな
長大橋梁やトンネルの類も無いし
373R774
2024/10/01(火) 20:40:58.41ID:tJNu0Rju 海岸幹線と東道路は60キロ制限の平面だそう
374R774
2024/10/02(水) 13:25:51.74ID:jCPDFRur 荒川胎内と言えば、Googleマップの航空写真だと明らかにトランペット型インター予定地みたいな土地が確保されてるが、
これは遠い将来荒川道路や日東道が4車線化した時の事を考えてるのか?
今の状態だと既に上下方向のインターが確保されてるから特に必要はないよな
これは遠い将来荒川道路や日東道が4車線化した時の事を考えてるのか?
今の状態だと既に上下方向のインターが確保されてるから特に必要はないよな
375R774
2024/10/02(水) 13:51:17.32ID:q7QWrGlr376R774
2024/10/02(水) 22:16:20.33ID:cW+KJniv どこもかしこも125cc以上のバイクを通行禁止にしろ
うるせえしうぜえし
轢き殺してやろかと何度思ったことか
うるせえしうぜえし
轢き殺してやろかと何度思ったことか
377R774
2024/10/02(水) 22:19:47.09ID:nEu5wBQs 上沼道の安塚ICもトランペットの用地有るけど平面交差のままになりそうな気がするわ
378R774
2024/10/02(水) 23:40:04.41ID:YjZ205Bj 荒川胎内は将来的にはありうるかもね。
379R774
2024/10/03(木) 06:05:56.91ID:ilQxSvyn 日東道の新発田、中条当たりを通ると路面のうねりが半端ないよな
上下ならまだしも左右でうねってるから車体があちこちに揺さぶられて乗り心地が非常に悪い
あんな路面だから足回り弱い車はどこに飛んでいくか分からないな
そりゃ事故も多発するわな
上下ならまだしも左右でうねってるから車体があちこちに揺さぶられて乗り心地が非常に悪い
あんな路面だから足回り弱い車はどこに飛んでいくか分からないな
そりゃ事故も多発するわな
380R774
2024/10/03(木) 06:09:57.64ID:oAagbceM 日東道って有料区間と無料区間とで露骨に路面状況変わって面白いよな
381R774
2024/10/03(木) 07:58:41.05ID:Zgj2aGMy >>375
そこまで有料なら、本来荒川胎内をトランペット型にして本線料金所を設けるべきだった。朝日温海道路開通しても荒川~鶴岡西まで無料のままなんでしょ?
そこまで有料なら、本来荒川胎内をトランペット型にして本線料金所を設けるべきだった。朝日温海道路開通しても荒川~鶴岡西まで無料のままなんでしょ?
383R774
2024/10/03(木) 17:06:58.32ID:avbVY4I0 日東道の荒川PAも明らかに拡張できるようになってるよな
秋田まで全線開通したらもっと店とか作るんだろうか
鶴岡の矢引PAはトイレすら無かったから今の状態なら十分ではあるんだが
それにしても朝日温海道路いつになったら開通予定出すんだろ?
7年後ぐらいには出来上がってそうなもんだが
秋田まで全線開通したらもっと店とか作るんだろうか
鶴岡の矢引PAはトイレすら無かったから今の状態なら十分ではあるんだが
それにしても朝日温海道路いつになったら開通予定出すんだろ?
7年後ぐらいには出来上がってそうなもんだが
384R774
2024/10/03(木) 17:12:55.09ID:Y583wHaW385R774
2024/10/04(金) 17:39:15.99ID:THNYe29f ひさしぶりに大外環状を走ったけど、
横越〜阿賀野川の所、拡幅用用地に土を盛ってた。
水原バイパスとかR403とかでもそうだけど、ああいうのやるのは
余った土地に土を置いといて、沈下促進+将来の土利用に保存
みたいな感じなのか?
横越〜阿賀野川の所、拡幅用用地に土を盛ってた。
水原バイパスとかR403とかでもそうだけど、ああいうのやるのは
余った土地に土を置いといて、沈下促進+将来の土利用に保存
みたいな感じなのか?
386R774
2024/10/04(金) 17:40:57.41ID:THNYe29f しかし新潟は道路のうねりが酷いね。
地震後よりひどくなった気がするわ。
地震後よりひどくなった気がするわ。
387R774
2024/10/04(金) 17:59:31.85ID:sSYOtEYp >>385
【サーチャージ工法】軟弱な地盤の上に、計画高以上の盛土荷重を加え、強制的に沈下を促進させた後、余盛部を除去してから舗装施工する工法。余盛り工法とも呼ばれる。舗装後の残留沈下を少なくするためなどに用いられる。
【サーチャージ工法】軟弱な地盤の上に、計画高以上の盛土荷重を加え、強制的に沈下を促進させた後、余盛部を除去してから舗装施工する工法。余盛り工法とも呼ばれる。舗装後の残留沈下を少なくするためなどに用いられる。
388R774
2024/10/04(金) 18:10:19.42ID:vbpGsgaR 残土処分にもカネがかかるからな
389R774
2024/10/04(金) 21:42:25.84ID:+Cuu2yee 高速道路って重要路線は明らかに路面奇麗だよな
磐越道から郡山で東北道に入ると全然違うわ
日東道の新発田〜中条間に関しては高速道路とは思えんレベル
磐越道から郡山で東北道に入ると全然違うわ
日東道の新発田〜中条間に関しては高速道路とは思えんレベル
391R774
2024/10/05(土) 08:35:50.48ID:mT0Og571 >>386
昔から街だったところはともかく沼みたいなところから戦後乾田化されてようやく陸地になったようなところばっかだからな
昔から街だったところはともかく沼みたいなところから戦後乾田化されてようやく陸地になったようなところばっかだからな
392R774
2024/10/05(土) 13:53:51.79ID:O6mIHokG >>364
今では市街地方面が大渋滞という、、、
今では市街地方面が大渋滞という、、、
393R774
2024/10/05(土) 21:41:59.35ID:UT7jjsAL 八戸道なんて完全4車線なのにガラガラなんだよな
作られた時代が良かった
あの頃は暫定2車線などと言う作り方がなかった
作られた時代が良かった
あの頃は暫定2車線などと言う作り方がなかった
394R774
2024/10/05(土) 23:47:21.59ID:5jv3XtXS >>393
いや当時から暫定2車線あったから
例えば北陸道も関越道も県境部は当初暫定2車線
八戸道が4車線なのは恐らく八戸~苫小牧の航路を当てにしたのと、八戸~青森の高速がもっと早く繋がる見込みで作ったんだと思う
いや当時から暫定2車線あったから
例えば北陸道も関越道も県境部は当初暫定2車線
八戸道が4車線なのは恐らく八戸~苫小牧の航路を当てにしたのと、八戸~青森の高速がもっと早く繋がる見込みで作ったんだと思う
395R774
2024/10/06(日) 00:01:00.95ID:1METbyyB 青森東インターって出口交差点手前300m位の所にあからさまに青森r44青森環状野内線への分岐造りたいけどやれてません!って所有るよな
上沼道安塚ICとか日東道荒川胎内ICみたいなノリを感じる
上沼道安塚ICとか日東道荒川胎内ICみたいなノリを感じる
396R774
2024/10/07(月) 09:57:01.13ID:xc2Yrhwf あれは今の東端が仮設なんだろうね。
東側に将来高規格で延伸するなら今の交差点を廃止して
手前確保済み用地にインターなんだろう。
中央道諏訪ICとか、市街地内に見事なWトランペット用地あるけど、
国道側の整備が進んでないから平面交差点になってる。
国道側が事業化したみたいだから、立体化するかもね。
東側に将来高規格で延伸するなら今の交差点を廃止して
手前確保済み用地にインターなんだろう。
中央道諏訪ICとか、市街地内に見事なWトランペット用地あるけど、
国道側の整備が進んでないから平面交差点になってる。
国道側が事業化したみたいだから、立体化するかもね。
397R774
2024/10/07(月) 09:59:08.04ID:xc2Yrhwf わらかんのが糸魚川IC
あれ、なんであんな形にしたの?
将来の松糸道路考えてたのかね?
松糸はどう接続するんかね。
昔いろいろ考えてたとしても、もう金ないからしょぼいのになりそうだけど。
あれ、なんであんな形にしたの?
将来の松糸道路考えてたのかね?
松糸はどう接続するんかね。
昔いろいろ考えてたとしても、もう金ないからしょぼいのになりそうだけど。
398R774
2024/10/07(月) 15:24:01.21ID:31XyQjLv 糸魚川は昔から明星の工場があったからでしょ
399R774
2024/10/07(月) 20:17:03.35ID:p6M//7IL 糸魚川と言えば国道148号の中山橋から姫川左岸に廃道っぽいの見えるよね、あれなんだろう?遊歩道?
400R774
2024/10/07(月) 21:46:36.79ID:xc2Yrhwf >>398
いや、国道オーバーパスする必要ないでしょあそこ。
いや、国道オーバーパスする必要ないでしょあそこ。
401R774
2024/10/09(水) 11:46:00.49ID:3S+Zv5xP402R774
2024/10/09(水) 14:51:01.38ID:Bcyl5k61 というか上沼道そろそろ浦川原まで開通させろよ
何年工事しとんねん
何年工事しとんねん
403R774
2024/10/09(水) 18:25:07.20ID:78GTuxLr 多分俺らが生きてるうちに出来ないんじゃないかと思う
404R774
2024/10/09(水) 18:32:48.76ID:IBivTWSm 冬場ドヘタクソが妻有から出てくるから上沼道延々出来なくていいよ
405R774
2024/10/10(木) 09:25:54.09ID:1DO1PFmi 根っから左翼で反原発の人が
定期的にソースもなしにネガティブな情報書いてるみたいだからねここw
定期的にソースもなしにネガティブな情報書いてるみたいだからねここw
406R774
2024/10/10(木) 11:38:39.90ID:LHbVYJ2N 笹川流れの国道345号線、生活道路でもあるし隘路もあるし飛ばしてくるウザいやつも居るから、山側にEA345自動車専用道路作って欲しい。
そしたら現345をシーサイドラインに出来る。
そしたら現345をシーサイドラインに出来る。
407R774
2024/10/11(金) 10:24:31.71ID:j5Y5RZfj408R774
2024/10/11(金) 12:33:28.10ID:OiGGvEcN ウヨでも反原発はたくさんいる
寧ろ国土を汚す原発は論外
寧ろ国土を汚す原発は論外
409R774
2024/10/11(金) 12:52:32.86ID:4Ig8cqze うちの市の浄水場の汚泥からセシウムがでたそうな
410R774
2024/10/11(金) 13:07:09.19ID:EeWvNbg6 東京の金町浄水場はセシウム出まくってたけど、普通にみんな飲んでた
412R774
2024/10/11(金) 18:08:02.76ID:GcOxxsmh 墓石にはウランが含まれてるから墓参り禁止な
413R774
2024/10/11(金) 18:30:34.84ID:OiGGvEcN 今はセシウムよりPFASがトレンドだな
415R774
2024/10/11(金) 23:06:13.69ID:4Ig8cqze ラジウム温泉…
416R774
2024/10/15(火) 20:59:52.23ID:gCMKud58 新津バイパス、4車線化用の土地にピンクリボン付いた棒が立ち始めたな。
417R774
2024/10/15(火) 21:43:32.95ID:XcqVh/nU 盛り土だけして終わるとか
418R774
2024/10/15(火) 22:53:17.21ID:kF29MFlk 小阿賀野川の橋をどうするかだな
歩道を削り均して4車線確保して、新たに両脇に歩道を作れば早そうだが
歩道を削り均して4車線確保して、新たに両脇に歩道を作れば早そうだが
419R774
2024/10/15(火) 22:59:51.88ID:/zaAu5H8 どうするも何も4車線分の準備工してあるだろ
420R774
2024/10/16(水) 12:02:19.00ID:lNBfXEzc421R774
2024/10/16(水) 16:39:31.29ID:3Plpz87h いつもの思わせぶりだろうな
422R774
2024/10/16(水) 21:05:56.68ID:guvt/XCy 新しい花を植えるための区画じゃないの?
423R774
2024/10/16(水) 22:30:10.81ID:KKHBZC+p 新津といえば花だからな
424R774
2024/10/16(水) 22:33:47.10ID:sHszQR99 花なんかどうでも良いからさっさとアスファルト敷けや
425R774
2024/10/16(水) 23:54:20.24ID:H1ggX5sy 最近、4車線化用地に土を盛ってるところ増えてる。
大河図分水掘削の持ってきてるのかもね。
大河図分水掘削の持ってきてるのかもね。
426R774
2024/10/17(木) 06:19:57.67ID:zIbpRrZJ 新津って孤島みたいだよな
427R774
2024/10/17(木) 06:56:09.24ID:HmQ50CQz 土盛って高架化しちゃえよ
428R774
2024/10/17(木) 10:22:05.37ID:LwD7YvxX 西区田島の渋滞何とかして
429R774
2024/10/17(木) 22:09:09.72ID:IpGP0hHh 新津バイパス遂に4車線化工事始まるの?
西バイパス延伸も工事はいつ始まりますか?
西バイパス延伸も工事はいつ始まりますか?
430R774
2024/10/17(木) 22:11:24.80ID:NshYZXsc もう始まってる。かなり用地買収も進んでる。
431R774
2024/10/19(土) 19:17:07.58ID:AJURanu7 黄色の車に黄色のジャケットの菊田真紀子さん
432R774
2024/10/20(日) 16:32:50.35ID:KGxhqg3N433R774
2024/10/21(月) 20:35:10.61ID:3fqF+jQ+ 新潟市西区の潟端橋から内野農産の丁字路のところしばらく工事してるけど
道路の通行の仕方も変わるのかな
朝の渋滞の時ショートステイあゆみの裏側の道に逃げて寿恵広橋の方から進む○鹿が多くて困ってたから道路の優先(一時停止側)を変えてくれると助かるんだけど
道路の通行の仕方も変わるのかな
朝の渋滞の時ショートステイあゆみの裏側の道に逃げて寿恵広橋の方から進む○鹿が多くて困ってたから道路の優先(一時停止側)を変えてくれると助かるんだけど
434R774
2024/10/22(火) 14:01:21.24ID:nlG0TuTn ごめん西南5-38でググったら出てきたわ
現地予告看板の通り優先変わるらしい
現地予告看板の通り優先変わるらしい
435R774
2024/10/22(火) 14:34:20.74ID:jkosIBhW イオンからアピタの道って2024年9月のストリートビュー見る限り全く進捗してないな
いつできるんだ
いつできるんだ
436R774
2024/10/22(火) 15:06:45.06ID:mZi/V/kQ 1月までの予定でやっと地盤改良始まるよ
438R774
2024/10/23(水) 22:42:14.41ID:MJK0njb2 地盤改良は特に田んぼの所で必要なわけだからね。
しかしあの道できるとますます、山田こ線橋近辺が混むな。
しかしあの道できるとますます、山田こ線橋近辺が混むな。
439R774
2024/10/23(水) 22:43:38.55ID:MJK0njb2 今でも、済生会病院とその手前の交差点、おまけにバス停もあって
カオス状態なのに
しかしあそこのヤマダ電機、よくやってるよな。全国ワーストクラスだろw
カオス状態なのに
しかしあそこのヤマダ電機、よくやってるよな。全国ワーストクラスだろw
440R774
2024/10/24(木) 21:54:29.47ID:r56ANMs6 一日市の事故だか故障車だか、家に帰り着いて4時間くらいになるけど、まだ疲れてる感じだ
事故現場辺りはもう二車線になっているから、結局減少で一車線になってそこまでの渋滞が酷かった
下道も酷かったとか
事故現場辺りはもう二車線になっているから、結局減少で一車線になってそこまでの渋滞が酷かった
下道も酷かったとか
441R774
2024/10/26(土) 23:33:25.28ID:AubmHP8L 選挙、全部立憲になりそうだがますます道路整備が遅くなるな
442R774
2024/10/27(日) 02:17:04.17ID:tW/y7bXQ んなわけないだろ
国交省の仕事を議員が横取りしてるだけ
国交省の仕事を議員が横取りしてるだけ
443R774
2024/10/27(日) 07:15:49.64ID:g7YglV4d 高速の休日、深夜割引の改変やめてくれる政党はないのかよ
444R774
2024/10/27(日) 10:47:21.13ID:ufGerpDC 自民でもどうせ役に立たないんだから立憲でええわ
統一裏金自民には何も期待しない
統一裏金自民には何も期待しない
445R774
2024/10/27(日) 13:55:48.99ID:t4h/rdBP 安倍が殺されなかったら今でも裏金問題も明らかになることなく自民党が大勝していたと思うと恐ろしいな
446R774
2024/10/27(日) 16:45:44.11ID:SHXkoaFL youtubeに石﨑徹放送局ってchあるんだけどほぼ100再生回ってないし一桁もちらほらw
447R774
2024/10/27(日) 21:45:20.09ID:ESUEjB3n もう民主党があれだけ公共事業凍結しまくったの忘れてるの面白い
448R774
2024/10/27(日) 23:40:18.17ID:kSWLVKO6 新潟の自民は小物すぎるからなあ
国土交通大臣自体が長らく公明枠だし今の自民自体も軽く見てるというか…
国土交通大臣自体が長らく公明枠だし今の自民自体も軽く見てるというか…
449R774
2024/10/28(月) 00:10:49.62ID:NLqqqqc6 今までは比例で拾ってもらえてけど今回は国定と斉藤以外落選
450R774
2024/10/28(月) 00:35:03.30ID:Mv8/Yv7t 原発稼働させようとしてるんだかり、新潟県に自民議員は不要
452R774
2024/10/28(月) 01:55:36.78ID:628GIu/X 小泉政権は公共事業削減したけどいきなり凍結とかはやってないし、景気対策としての小渕政権あたりの公共事業急増をもとに戻しただけとも言える(削減も補正中心)
民主党は政権とったあといきなり浦佐や鷹ノ巣の予算執行停止やったり、大幅に公共事業費カットした(当初予算を兆単位)
民主党は政権とったあといきなり浦佐や鷹ノ巣の予算執行停止やったり、大幅に公共事業費カットした(当初予算を兆単位)
454R774
2024/10/28(月) 06:18:57.02ID:wmkkk6ld 自民党がいいって奴らは百姓か土建屋だろな
455R774
2024/10/28(月) 07:24:17.62ID:N9DVuNIP 立憲が全部とるとは思わなかった
比例復活も二人だけ
比例復活も二人だけ
456R774
2024/10/28(月) 08:46:12.73ID:1ltYhZE7 まぁでもこれで原発再稼働のハードルが高くなったと判断されれば、
新潟への見返りを積み増しできるかもと考えよう
新潟への見返りを積み増しできるかもと考えよう
460R774
2024/10/28(月) 22:14:29.34ID:j6rQVR6F461R774
2024/10/28(月) 22:30:47.78ID:W8lAJT6n463R774
2024/10/29(火) 00:58:02.44ID:nUMk26VU >>462
2000年より前は当初予算で10兆円近かったったんだわ
補正入れたら15兆
民主党がーwwwってもう10年経っても
ずっと6兆円
強靭化とか言ってもほとんど変わらん
増やしても消化できんしな
ガキなら知らんかもね
2000年より前は当初予算で10兆円近かったったんだわ
補正入れたら15兆
民主党がーwwwってもう10年経っても
ずっと6兆円
強靭化とか言ってもほとんど変わらん
増やしても消化できんしな
ガキなら知らんかもね
464R774
2024/10/29(火) 01:19:05.33ID:r55ptEyg >>463
民主党の2011年は当初5.8兆に補正0.6兆の計6.4兆
2012年度は民主党政権下の当初は僅か4.6兆で自民政権奪還後に補正を2.4兆つけた
令和に入ってからは強靭化上乗せがあって昨年度は当初6.1兆に補正2.2兆の計8.3兆で民主党政権下より相当多い
民主党の2011年は当初5.8兆に補正0.6兆の計6.4兆
2012年度は民主党政権下の当初は僅か4.6兆で自民政権奪還後に補正を2.4兆つけた
令和に入ってからは強靭化上乗せがあって昨年度は当初6.1兆に補正2.2兆の計8.3兆で民主党政権下より相当多い
465R774
2024/10/29(火) 01:27:20.57ID:r55ptEyg あと、当初予算が大きく増えたのはバブル崩壊後の10年程度でそれまでの80年代から90年代初頭より今のほうが予算多い
466R774
2024/10/29(火) 02:13:04.02ID:/t/XGKpG あの当時の民主党は公約で公共事業削減を訴えていたからな
今と状況が全く違う
やたらと民主党政権批判する奴は当時相当割を食らった土木業界なんだろ
今と状況が全く違う
やたらと民主党政権批判する奴は当時相当割を食らった土木業界なんだろ
467R774
2024/10/29(火) 02:25:58.54ID:IcwQ8QGu 仕組みをぶっ壊した民主党よりも、ぶっ壊れた仕組みをそのまま放置したその後の自民党の方がひどかった
少子化問題を完全に後回しにしてとどめ刺したからな
少子化問題を完全に後回しにしてとどめ刺したからな
469R774
2024/10/29(火) 06:08:50.54ID:fDRxQqpe 民主党政権に変わる前の麻生政権なんかもうめちゃくちゃだったしな
470R774
2024/10/29(火) 06:25:57.47ID:+clql3nu 新潟県道576号の始点ってもしかしてトンネル内分岐?
シルバーラインの辺り走っても全然場所がわからないけど
シルバーラインの辺り走っても全然場所がわからないけど
471R774
2024/10/29(火) 06:28:02.33ID:+clql3nu あと黒又川ダムの脇を通る県道500号、あれ第二ダムから先全線魚沼市道に登録されてるらしいな
陀尾の辺りの登山道がそれっぽいけどあれ繋げようとしたんか?黒又川のダム湖左岸に道なんて無いが
陀尾の辺りの登山道がそれっぽいけどあれ繋げようとしたんか?黒又川のダム湖左岸に道なんて無いが
472R774
2024/10/29(火) 13:24:55.28ID:WrTUxYGI 新潟自民は田中派の分裂と小選挙区制になる中で全然支持基盤が引き継げなかったからしゃーない
新潟の野党は野党共闘がやたら上手いのもあって選挙強いんだよ、比例で自民が最多でも選挙区で競り負ける
新潟県連もグダグダだし、その末路が星野の裏金云々
もう一からやり直すしかない
新潟の野党は野党共闘がやたら上手いのもあって選挙強いんだよ、比例で自民が最多でも選挙区で競り負ける
新潟県連もグダグダだし、その末路が星野の裏金云々
もう一からやり直すしかない
473R774
2024/10/29(火) 18:30:36.40ID:3aLOmsOm474R774
2024/10/29(火) 21:32:28.40ID:PoUkn3oP 今日の県内ニュースで、11月10日 新潟市と新潟交通は、路線バス無料デー開催決定だって。詳しくはホームページみて。
来年3月にも無料デー開催予定だって。新潟市は4500万円の予算だって。
来年3月にも無料デー開催予定だって。新潟市は4500万円の予算だって。
475R774
2024/10/30(水) 19:06:21.96ID:GK0rtWsO 11月1日から月末の、三松のシュークリームサンキューセール中止だってよ!
来年2月のサンキューセールはやるってよ!
来年2月のサンキューセールはやるってよ!
476R774
2024/10/30(水) 20:28:31.49ID:YmN+bEV9 長岡駅前?
477R774
2024/11/02(土) 08:43:36.52ID:cwlzu6MR478R774
2024/11/04(月) 13:38:23.59ID:SlaP238O479R774
2024/11/04(月) 18:34:07.38ID:dS96Oobe これなら現道との出入口もそのまま残して欲しいわ
481R774
2024/11/05(火) 20:03:37.22ID:Ija/fSd5 小出インターが魚沼インターになったところで
483R774
2024/11/11(月) 21:54:02.32ID:0AOeA7+7 政治の話が出るとマジで荒れるな
与党野党それぞれの支持者に言い分があるのは当たり前なんだからこんなところで言い合いすんなよ
政治の話は禁止にしても良いぐらい
与党野党それぞれの支持者に言い分があるのは当たり前なんだからこんなところで言い合いすんなよ
政治の話は禁止にしても良いぐらい
484R774
2024/11/11(月) 22:33:07.80ID:i2VGciBL バス無料デーでしかバスに乗らないコジキ民の新潟市民
485R774
2024/11/12(火) 02:15:03.22ID:7rZbVqtB 無料デーすら乗りません
ていうか市長体調悪いんだっけ
はよやめろ
ていうか市長体調悪いんだっけ
はよやめろ
486R774
2024/11/12(火) 06:12:27.40ID:peAX/yrA 新潟市の税金4500万が新潟交通へ
相変わらずズブズブやな
相変わらずズブズブやな
487R774
2024/11/12(火) 06:17:10.12ID:uZfhCFky いや、でも新潟交通潰れて、
県外の会社に買われるのもまずいだろ
県外の会社に買われるのもまずいだろ
488R774
2024/11/12(火) 06:22:50.52ID:uZfhCFky 県外の会社に買われると、
容赦ない路線削減、本社機能のリストラ、
市の交通政策と連携が取りづらい
とか多くのデメリットがある。
地方は、経済効率ばかりじゃなりたたないよ。
新潟自体、今の水準は中央の交付税で成り立ってるようなものだし。
容赦ない路線削減、本社機能のリストラ、
市の交通政策と連携が取りづらい
とか多くのデメリットがある。
地方は、経済効率ばかりじゃなりたたないよ。
新潟自体、今の水準は中央の交付税で成り立ってるようなものだし。
489R774
2024/11/12(火) 08:18:34.88ID:v9hsDJ7W490R774
2024/11/12(火) 08:34:52.88ID:lyu3HRXz 市バスになったら、2、3億は税金吸い取られるからな
新潟は民間で助かってる
新潟は民間で助かってる
491R774
2024/11/12(火) 08:48:17.49ID:uZfhCFky492R774
2024/11/12(火) 08:52:20.97ID:BWSB0+0f JRを県営にしたら2億3億じゃ済まない
負担の桁が違う
負担の桁が違う
493R774
2024/11/12(火) 15:55:00.43ID:cn2z4jCS 道路とは関係ないけどそろそろバス以外の交通どうにかしてくれ
どこかの会社に忖度したBRTもどきが大失敗したんだから少しは反省して真面目に基幹交通考えてくれ
どこかの会社に忖度したBRTもどきが大失敗したんだから少しは反省して真面目に基幹交通考えてくれ
494R774
2024/11/12(火) 17:40:20.58ID:BWSB0+0f495R774
2024/11/12(火) 18:34:32.11ID:n8yyZrqe 災害起きてもろくに復旧できないようなポンコツ軌道交通なんかいらんわ
すぐに復旧できる道路だけでいい
すぐに復旧できる道路だけでいい
496R774
2024/11/13(水) 05:44:56.55ID:1VfRR6ST 電鉄線はもう10年粘ってれば
行政支援とかで風向き変わったんだろうな
行政支援とかで風向き変わったんだろうな
497R774
2024/11/13(水) 06:11:51.89ID:/pwNJIxk 電鉄線も需要があるのが越後大野くらいまでだと思うからそこまでなら生き延びられたかも
そもそも白山止まりではなくせめて万代まで伸びてればまだね
そもそも白山止まりではなくせめて万代まで伸びてればまだね
498R774
2024/11/13(水) 06:38:22.85ID:lkkn8qGN 新潟の先見の眼のなさだよな
499R774
2024/11/13(水) 08:38:44.33ID:4y8aoH9X それを言うなら先見の明な
500R774
2024/11/13(水) 09:08:29.49ID:H8MHQY8k 先見の明あるよ
LGBT西村とか
LGBT西村とか
501R774
2024/11/13(水) 09:55:00.11ID:lw7crSQJ たった4500万で文句言う奴がいるのに
電鉄残してたらどうなってたか
先見あっただろ
電鉄残してたらどうなってたか
先見あっただろ
502R774
2024/11/13(水) 12:43:49.23ID:8JfYHTSl 新潟交通のバス全て電鉄カラーにしてしまえば良いよ
503R774
2024/11/13(水) 14:51:26.33ID:1VfRR6ST 第一高校付近の4車線道路に踏切は無理。
関谷の市営住宅あたりから高架して第一高校前〜ヤマダ電機を通って越後線接続
これなら200億位でできるかもね。
新潟駅高架よりは費用対効果あるかもね。
新潟駅高架の経済効果ってほとんど土建費だもんw
関谷の市営住宅あたりから高架して第一高校前〜ヤマダ電機を通って越後線接続
これなら200億位でできるかもね。
新潟駅高架よりは費用対効果あるかもね。
新潟駅高架の経済効果ってほとんど土建費だもんw
504R774
2024/11/13(水) 14:53:43.03ID:1VfRR6ST 100億でいけるかもね。
第一高校前とか作れば県庁や第一高校の需要あったかもね。
中之口川沿いのクネクネの所は需要ないから、大野近辺から
白根北部の宅地の所までとかならいけたかもね。
まぁどのみち、かなりの行政負担が必要だったろうけど。
第一高校前とか作れば県庁や第一高校の需要あったかもね。
中之口川沿いのクネクネの所は需要ないから、大野近辺から
白根北部の宅地の所までとかならいけたかもね。
まぁどのみち、かなりの行政負担が必要だったろうけど。
505R774
2024/11/13(水) 20:11:14.77ID:RDyZdDNX 新潟って誇れるものが新潟バイパスしかなかったんだけど、今や似たような道路が全国各地に出来て、新潟バイパスの優位性が地に落ちたな
506R774
2024/11/13(水) 21:59:53.61ID:QamhIVOX 宇都宮LRTが成功して、西側延伸も現実味が帯びてきたとか…
宇都宮って、旧新潟市(平成の大合併前)よりも人口規模が小さかったよな?
なんでBRTなんてケチなモノで甘んじて、しかもイマイチな結果しか出せてないわけ?
どう考えたって、役人が無能なだけだろ。
道路だって30年くらい前までは、新潟は優等生だった訳だが、今じゃ宇都宮や金沢に負けてるし。
宇都宮って、旧新潟市(平成の大合併前)よりも人口規模が小さかったよな?
なんでBRTなんてケチなモノで甘んじて、しかもイマイチな結果しか出せてないわけ?
どう考えたって、役人が無能なだけだろ。
道路だって30年くらい前までは、新潟は優等生だった訳だが、今じゃ宇都宮や金沢に負けてるし。
507R774
2024/11/13(水) 22:15:25.77ID:285L3g2V 宇都宮は路線バスや送迎バス利用の産業団地利用者と自家用車の一部がLRTに移行した
新潟のBRTは路線バス以外からの移行者が皆無
役人の能力よりも関係ない市民の行動と意識、都市構造の問題
新潟のBRTは路線バス以外からの移行者が皆無
役人の能力よりも関係ない市民の行動と意識、都市構造の問題
508R774
2024/11/13(水) 23:09:39.07ID:GrSvWf/D 篠田が市長やってからおかしくなったんだよ
長谷川時代は悪評聞いたことがなかった
長谷川時代は悪評聞いたことがなかった
509R774
2024/11/14(木) 07:16:53.07ID:qc6/Lq5g 篠田って、文化人気取りの勘違いお坊ちゃん だったもんなw
安吾賞、ラフォルジュルネ、水と土の芸術祭…
今考えても痛すぎる人w新潟をパリとか京都と勘違いしちゃった人
安吾賞、ラフォルジュルネ、水と土の芸術祭…
今考えても痛すぎる人w新潟をパリとか京都と勘違いしちゃった人
510R774
2024/11/14(木) 08:33:23.88ID:7QXT9F5o 新潟ですら電鉄線が成り立たなかったのに長岡はマジで構想止まりだったのホンマクソ
よくバスが残ってるよなレベル
よくバスが残ってるよなレベル
511R774
2024/11/14(木) 09:07:00.93ID:xbs8N1j+ 旧富山市(33万)や高岡(17万)でも路面電車、地鉄が残せているのに、新潟や長岡は早い段階で交通線を廃止してしまったしな
道路でも、今の富山や高岡はR8の立体交差事業など頑張っているのに
明らかに、我が新潟県の努力が足りないのは明白
っていうか、役人が無能、有力な代議士が居ないのも問題だが
道路でも、今の富山や高岡はR8の立体交差事業など頑張っているのに
明らかに、我が新潟県の努力が足りないのは明白
っていうか、役人が無能、有力な代議士が居ないのも問題だが
512R774
2024/11/14(木) 09:58:16.62ID:qc6/Lq5g 頑張ればなんとかなったかもな。
新潟
上所
白山
関新県庁
関屋大橋東詰合同庁舎
関屋大橋西詰イオン
小新寺地
ときめき
山田ふるさと村
大野北
大野南
大通北
大通中
大通南(アグリパークもここに建設)
新潟
上所
白山
関新県庁
関屋大橋東詰合同庁舎
関屋大橋西詰イオン
小新寺地
ときめき
山田ふるさと村
大野北
大野南
大通北
大通中
大通南(アグリパークもここに建設)
513R774
2024/11/14(木) 09:59:15.63ID:qc6/Lq5g 対岸なるけど、
県庁や合同庁舎を徒歩圏にできるのは大きい。
県庁や合同庁舎を徒歩圏にできるのは大きい。
515R774
2024/11/14(木) 17:40:10.25ID:KHOmu+e9518R774
2024/11/14(木) 18:59:05.60ID:qc6/Lq5g そうそう、役所も無能。
今でも。全国同規模都市でここまでレベル低いところもそうそうないんじゃないか。
今でも。全国同規模都市でここまでレベル低いところもそうそうないんじゃないか。
519R774
2024/11/15(金) 04:47:40.81ID:RRyKN/c3 そして今の県知事は国の顔色だけ伺って自ら何一つ決断出来ないと言う体たらく
520R774
2024/11/15(金) 06:45:05.28ID:BX0JwbV6 いや、今の知事はかなり優秀だと思うぞ
521R774
2024/11/15(金) 06:45:50.68ID:BX0JwbV6 >>519
どうせおまえ、原発反対!!!の人でしょw
どうせおまえ、原発反対!!!の人でしょw
522R774
2024/11/15(金) 08:26:57.90ID:63TjCEzE >>520
職員の給料切らないでサービス削る無能じゃないか
職員の給料切らないでサービス削る無能じゃないか
523R774
2024/11/15(金) 11:34:04.53ID:ygVTteVW 給料カットやってたやん
524R774
2024/11/15(金) 11:44:22.63ID:icM9RASO 花積知事の誕生日は知らんけど斎藤知事お誕生日おめでとうございます
525R774
2024/11/15(金) 12:32:35.73ID:3si0l2mp >>520
鼻水なんて利権で無駄遣いの塊じゃん
当初予算の6倍だして4億の金かけてスケートパーク作る必要あったのか?
土建屋の言いなりになってるじゃん
https://nomad-ism.jp/skateboard-221006/
鼻水なんて利権で無駄遣いの塊じゃん
当初予算の6倍だして4億の金かけてスケートパーク作る必要あったのか?
土建屋の言いなりになってるじゃん
https://nomad-ism.jp/skateboard-221006/
526R774
2024/11/15(金) 12:36:21.73ID:1DiMSgXC 実際に使われているかどうかはさておき、駅のスケボーキッズがいなくなっただけでも感謝してる
527R774
2024/11/15(金) 19:59:51.25ID:3RG/G7sL このリンク先読んで土建屋の言いなりってなるのすげえな
528R774
2024/11/15(金) 20:18:56.82ID:oppEn3w2 共産党系だろ
すぐ自分の財布とにらめっこして、億の予算は悪と決めつけるから
すぐ自分の財布とにらめっこして、億の予算は悪と決めつけるから
529R774
2024/11/15(金) 20:55:46.29ID:klhZg5Y4 鼻水って県知事辞めたら国の出先機関に天下りするつもりなのかな
あまりにも国に忖度し過ぎ
あまりにも国に忖度し過ぎ
530R774
2024/11/16(土) 06:03:54.71ID:pE7DWPTd 鼻水さんも103万の壁撤廃に反対してるのかな
国土交通省出身の元官僚だから政府自民党の犬だしね
国土交通省出身の元官僚だから政府自民党の犬だしね
531R774
2024/11/16(土) 07:10:15.92ID:hMicgeNo 新潟県道500号って黒又川を通ってシルバーラインを跨いで国道252号と国道352号を繋ぐ経路だけど、
経路的に観光スカイラインにする予定でも有ったんだろうか?やたらめったら長い割りに第二ダムで力尽きているが・・・
経路的に観光スカイラインにする予定でも有ったんだろうか?やたらめったら長い割りに第二ダムで力尽きているが・・・
533R774
2024/11/16(土) 20:47:30.15ID:Hrh9oEz0 共産党って一体何のために立候補してるん?
共産党がいなきゃ選挙しなくても良かったのに共産党が立候補したせいで無駄な選挙の金が必要になる
共産党は供託金没収どころか選挙費用全負担しろ
どうせ当選させる気が元々ないのだから
共産党がいなきゃ選挙しなくても良かったのに共産党が立候補したせいで無駄な選挙の金が必要になる
共産党は供託金没収どころか選挙費用全負担しろ
どうせ当選させる気が元々ないのだから
534R774
2024/11/16(土) 21:04:52.14ID:nqWlsL2n 共産の得票率をみて、中共や北朝鮮施設の誘致先を決めてんだろ
北朝鮮が出入りしてた頃は、今の西区あたりはやばかったからな
国歌不起立とか、日の丸燃やしたりとかw
クソじゃねーかと思ってたわ
北朝鮮が出入りしてた頃は、今の西区あたりはやばかったからな
国歌不起立とか、日の丸燃やしたりとかw
クソじゃねーかと思ってたわ
535R774
2024/11/16(土) 21:29:38.35ID:uDoAb7u0 そういえば県庁近くの美咲町の一角が中国政府に買われたってニュースになっていたけどあの土地どうなったの?
536R774
2024/11/16(土) 22:03:53.91ID:P05CPC2G 結局観光スカイラインが成就したのは圏内だと弥彦と朝日スーパーライン位か?
537R774
2024/11/16(土) 23:35:09.37ID:+/eNmrcn 新潟市中央区女池のK-WINDS(クズウインズ)というキチガイ車屋
色々手を広げているが、車屋としてもラッピング屋としても
おすすめできません、仕上げが悪く技術面で指摘すると
「店のプライドを傷つけた謝れ、おまえはクレーマー」だと
客に謝らせるとんでもない店です。
私は謝りましたが、このままで済ますのはありえないので
部分返金させて折り合いを付けさせましたが
若造に返金という形で負けたのがよほど悔しかったようで
自社のTwitterやFacebookに晒されました。
サービス業以前に人間性がとんでもない社長です。
6〜70代くらいのいい年したじいさんが
やってることは頭の悪い小学生と同じレベルです。
私はこの店を絶対に許さない、SNS晒しを撤回するまで晒し続けます。
https://tadaup.jp/3c788a500.jpg
https://tadaup.jp/3c788e7c3.jpg
色々手を広げているが、車屋としてもラッピング屋としても
おすすめできません、仕上げが悪く技術面で指摘すると
「店のプライドを傷つけた謝れ、おまえはクレーマー」だと
客に謝らせるとんでもない店です。
私は謝りましたが、このままで済ますのはありえないので
部分返金させて折り合いを付けさせましたが
若造に返金という形で負けたのがよほど悔しかったようで
自社のTwitterやFacebookに晒されました。
サービス業以前に人間性がとんでもない社長です。
6〜70代くらいのいい年したじいさんが
やってることは頭の悪い小学生と同じレベルです。
私はこの店を絶対に許さない、SNS晒しを撤回するまで晒し続けます。
https://tadaup.jp/3c788a500.jpg
https://tadaup.jp/3c788e7c3.jpg
539R774
2024/11/18(月) 15:57:53.47ID:CYlzl0ck 柏崎市長選受けての新潟日報の記事が滅茶苦茶悔しそうで笑えるw
540R774
2024/11/18(月) 17:48:26.05ID:OaJpV2iI 苗場雪降ってたよ
541R774
2024/11/18(月) 19:27:07.57ID:ZFhcWvb7 しかし何もかもやる気のない都市だな
せめて廃線跡はもったいないんだから有効活用せえや
とっとと上沼垂駅作れ
せめて廃線跡はもったいないんだから有効活用せえや
とっとと上沼垂駅作れ
542R774
2024/11/18(月) 20:18:21.62ID:UeuEhC7M 明日新潟の最低気温氷点下らしくてマジ草
543R774
2024/11/18(月) 20:29:36.32ID:1u5urxEl 山沿いの雪が降るようなところね
日本気象協会だと湯沢でも氷点下にならないけど
日本気象協会だと湯沢でも氷点下にならないけど
544R774
2024/11/19(火) 06:16:01.17ID:8+/Tb3uC 新潟にもアマゾンの配送拠点出来て自社配送するそうだけど、アマゾンの自社配送はめちゃくちゃ評価悪いからな
荷物の扱いは乱暴、時間指定は無視など
まだ今までの黒猫や郵便のほうがマシだった
荷物の扱いは乱暴、時間指定は無視など
まだ今までの黒猫や郵便のほうがマシだった
546R774
2024/11/19(火) 17:38:17.80ID:m0EKoKk7 アマゾンは基本置き配
冬は荷物が濡れないように場所を指定しておかないといけない
冬は荷物が濡れないように場所を指定しておかないといけない
547R774
2024/11/19(火) 19:03:44.84ID:j9CD+6Hb Amazonは基本ロッカー
スレの趣旨とは全然関係無いな
スレの趣旨とは全然関係無いな
548R774
2024/11/19(火) 19:03:53.25ID:j9CD+6Hb Amazonは基本ロッカー
スレの趣旨とは全然関係無いな
スレの趣旨とは全然関係無いな
549R774
2024/11/19(火) 19:50:08.30ID:+yhQ4B3Q 11月27日 ジャスコ新潟南店 3F フードコート内にマクドナルドオープン予定
オープニングスタッフ50名募集中だった。
オープニングスタッフ50名募集中だった。
550R774
2024/11/20(水) 08:36:21.64ID:cKACOkIP もしかして伊藤?
551R774
2024/11/20(水) 11:05:07.54ID:WMNqWTyx こんなところにも伊藤きてるのか
552R774
2024/11/20(水) 11:07:34.50ID:YRR6Cp/w プリマの方が好きだな俺は
553R774
2024/11/20(水) 12:43:20.98ID:u/3fmitZ 新潟西バイパスから続く「新潟西道路」 早期4車線化を 新潟市が国道116号の整備促進を要望(新潟日報) https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab0831a7bef04d1ceeb15036f04c69600e6f397
554R774
2024/11/20(水) 15:31:48.75ID:1selx3rQ 新潟西道路はそのまま全面高架なんだろうか?
556R774
2024/11/20(水) 21:35:40.60ID:CFSiB+Gh にいこくホームページ見たら、今年度中に、栗ノ木バイパス鎧交差点と笹出線間に、高架橋上部に工事するだな。
557R774
2024/11/20(水) 22:02:02.42ID:tHn3gWDj でも橋脚って半分も出来てないんだよね
出来るどころか作ってもいない
いつになるのかなあ
出来るどころか作ってもいない
いつになるのかなあ
558R774
2024/11/21(木) 01:48:38.25ID:VShFtF4N 橋脚はつくるのに時間かかるように見えるけど、すぐだよ
559R774
2024/11/21(木) 20:14:39.87ID:T9zlchW9 栗ノ木が終わったら今度は沼垂道路
そして中央環状線、新潟西道路、海岸道路・・・
気が遠くなるな
そして中央環状線、新潟西道路、海岸道路・・・
気が遠くなるな
560R774
2024/11/21(木) 21:26:06.75ID:Am1azgKW 小出しにしていかないと土建屋が潰れますから
潰れると除雪に困るので
潰れると除雪に困るので
561R774
2024/11/22(金) 01:52:26.06ID:tCooguOM 潰れるとか潰れないじゃなくて土建屋が足りひんねん
562R774
2024/11/22(金) 05:56:33.77ID:NXcDUrPS 新潟はゆっくりでも進んでるだけいいよ
関東の道路なんかどうしようもなくて末期だし
都市計画なんか破るためにあるとか言って、無視して物建てるし
関東の道路なんかどうしようもなくて末期だし
都市計画なんか破るためにあるとか言って、無視して物建てるし
563R774
2024/11/22(金) 14:33:33.86ID:cz54O2PW 米坂線なんか復旧するぐらいなら長岡〜上越妙高間の新幹線連絡線を頼む
新潟から大阪京都方面に乗り換えなしでいけるのは大きすぎる
新潟から大阪京都方面に乗り換えなしでいけるのは大きすぎる
564R774
2024/11/22(金) 21:04:28.73ID:iEQ5lVel 萱峠ってどのくらい進んでるの?
565R774
2024/11/22(金) 21:27:39.13ID:3qORrS34 鎧ってどこだよ、鐙だろ
566R774
2024/11/22(金) 21:58:02.04ID:x3r7wuMh 長岡−上妙の妄想路線も分かるが、米坂線復旧は必要だと思うぞ
時速100キロ以上の列車が走れるよう整備して新潟−山形−仙台を2時間半で結べられれば得られるものは多い
時速100キロ以上の列車が走れるよう整備して新潟−山形−仙台を2時間半で結べられれば得られるものは多い
567R774
2024/11/22(金) 22:01:28.62ID:cglMfZhC >>564
「萱峠バイパス」は結局どうなっているのか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17d55e536859fe217adcad8890dab6b2d8ee68e
「萱峠バイパス」は結局どうなっているのか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17d55e536859fe217adcad8890dab6b2d8ee68e
568R774
2024/11/23(土) 06:44:35.46ID:JjJmJIpa 長岡から村上へいく車も、新潟市に集めるから渋滞する
外郭的な道路が必要
外郭的な道路が必要
569R774
2024/11/23(土) 08:41:24.15ID:biJVDLaQ 栃尾からr9と290号経由していくの楽しいよ
570R774
2024/11/23(土) 08:49:02.30ID:oy/a/lKz 燕三条から紫竹山を高速使わないで行くとしたら
R403のバイパスが全通したらR8より多分速い?
もしくは新幹線の側道の方が速いかな?
R403のバイパスが全通したらR8より多分速い?
もしくは新幹線の側道の方が速いかな?
571R774
2024/11/23(土) 08:54:27.42ID:8Bkz2W4T R403のバイパスは信号制御が糞だからいちいち時間が掛かる
新幹線の下か信濃川の土手走るのが早いと思う
新幹線の下か信濃川の土手走るのが早いと思う
572R774
2024/11/23(土) 09:10:52.46ID:k2B+aGPX 土手か
阿賀野川の土手下に車が落ちるまであと少し
阿賀野川の土手下に車が落ちるまであと少し
573R774
2024/11/23(土) 13:04:57.65ID:eEvYgnaX >>566
後段までやれば意味はあるかもしれんがそこまでやるつもりは誰もないし今言われてる復旧ってそういうものじゃないからな…
後段までやれば意味はあるかもしれんがそこまでやるつもりは誰もないし今言われてる復旧ってそういうものじゃないからな…
574R774
2024/11/23(土) 20:31:56.80ID:cQw2sQb0 新幹線の下が1番いいんだけど、燕の旧小中川駅あたりのクランクシケインにぶつからないでねー
575R774
2024/11/24(日) 04:43:18.14ID:9W6F1bND 米沢〜福島が高速化される計画がほぼ固まってるでしょ。
新潟〜米沢 ってそんなに距離ないよね。
米坂線は半端なことしないで、将来は新幹線で。
新潟〜米沢 ってそんなに距離ないよね。
米坂線は半端なことしないで、将来は新幹線で。
576R774
2024/11/24(日) 16:15:52.97ID:6/baam02 新潟市近郊で一番引っかかりたくない信号
それは「曽和」
それは「曽和」
577R774
2024/11/24(日) 20:15:41.96ID:pNWWlcu3 東港線バイパスの未完成部って栗の木道路と接続するの?
578R774
2024/11/24(日) 22:36:03.46ID:52A6dFR8579R774
2024/11/24(日) 22:58:27.79ID:Xvo5aoOR 東港線バイパスの一通辞めるのな
580R774
2024/11/25(月) 06:11:16.18ID:d/MjlQs3 代替案なるものがでてきたのね。
でてきたってことは、やるんだろうなw
しかし一番重要なのは、栗の木橋交差点をフルインター化することだろうに。
旧7号からの流入を誘導できないだろうに。
これをやらない相応の理由があるんだろうな。
でてきたってことは、やるんだろうなw
しかし一番重要なのは、栗の木橋交差点をフルインター化することだろうに。
旧7号からの流入を誘導できないだろうに。
これをやらない相応の理由があるんだろうな。
581R774
2024/11/25(月) 06:12:24.46ID:d/MjlQs3 万代島の新設インターは阿鼻叫喚になりそうw
582R774
2024/11/25(月) 07:46:48.34ID:p6GsgkMV ピア万代は無くなるのか
583R774
2024/11/25(月) 12:30:40.78ID:1AtBHz/7 ピア万代って最近の新潟としては珍しく当たったからどうせならもっと良い場所でやれば良いのに
584R774
2024/11/25(月) 14:02:13.19ID:BN7YoBSz まあ魚市場の跡地で始めたものだから
585R774
2024/11/25(月) 16:15:28.27ID:/7e/hEy4 東和造船のあたりに移る
www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/port/syoraivision/baudaijima_vision.files/bandaijimavision4.pdf
www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/port/syoraivision/baudaijima_vision.files/bandaijimavision4.pdf
586R774
2024/11/25(月) 17:25:39.41ID:BN7YoBSz なるほど
587R774
2024/11/25(月) 18:46:54.93ID:f4Xo8HmQ モノレールとか書いてある時点で見るのやめたわ
588R774
2024/11/25(月) 18:49:16.92ID:K9If3v6j シムシティーごっこ始めました
589R774
2024/11/27(水) 06:50:53.92ID:fvPRPpxQ 新潟駅から萬代橋ってどうして流作場であんな曲ってるんだろ
街を作る時、もう少し直線的にはできなかったのかね
新潟駅から見て正面にアパホテルが見てるのすごくガッカリポイントだと思う
街を作る時、もう少し直線的にはできなかったのかね
新潟駅から見て正面にアパホテルが見てるのすごくガッカリポイントだと思う
590R774
2024/11/27(水) 07:40:19.37ID:swOv7aE8 そりゃ昔の川の地形そのままだからな
最初に川に並行する道と線路があって、
代ゼミのところに駅があって
そのあと駅が今の位置に移転して
隙間を埋めるように駅前の道を整備したら、ああいう道になる
最初に川に並行する道と線路があって、
代ゼミのところに駅があって
そのあと駅が今の位置に移転して
隙間を埋めるように駅前の道を整備したら、ああいう道になる
591R774
2024/11/27(水) 10:29:50.71ID:oX958dAF むしろ何十年も平面駐車場だったから今のほうがマシだわ
592R774
2024/11/27(水) 19:31:27.11ID:qotUY6Ks 昨日石川県であった地震
専門家が指摘していた場所だね
同じく佐渡沖も指摘していたからそんな遠くない未来に来るかもね
上越は津波が直撃するのか
専門家が指摘していた場所だね
同じく佐渡沖も指摘していたからそんな遠くない未来に来るかもね
上越は津波が直撃するのか
593R774
2024/11/28(木) 09:33:24.51ID:Mdz9QY/8 山形や福島や長野のような雄大な広々とした山岳道路無いよね
594R774
2024/11/28(木) 10:02:36.19ID:FUXq+6D3 先に山岳地帯作らないとな
595R774
2024/11/28(木) 14:39:10.31ID:0O3cfwcV 朝日スーパー林道がまともに機能してればね…
596R774
2024/11/29(金) 05:34:44.54ID:WJSVO7rK 五頭超え道路があれば毎週通いたい
597R774
2024/11/29(金) 16:01:00.59ID:YJZ+I0Kc 6方向避難道路、年度内にある程度わかってくるかもね。
598R774
2024/11/29(金) 17:46:36.02ID:S5ZFtP7v 八十里越に高まる期待
599R774
2024/11/29(金) 20:43:05.20ID:jzLvAAaE601R774
2024/11/29(金) 21:16:24.37ID:4rfwLTFJ 再稼働も決まってないのに核燃料入れるんだと
602R774
2024/11/29(金) 22:06:15.21ID:ExUuCEtn >>600
そもそも、原発半径5キロ以内は先に避難しろ
半径5キロ〜30キロ以内に住んでる人は事故が起きても家の中で待機しろ。落ち着くまで避難するな
なんだから、原発半径5キロ〜30キロ内に住んでる人のために避難道路作るのがおかしいわけ
そもそも、原発半径5キロ以内は先に避難しろ
半径5キロ〜30キロ以内に住んでる人は事故が起きても家の中で待機しろ。落ち着くまで避難するな
なんだから、原発半径5キロ〜30キロ内に住んでる人のために避難道路作るのがおかしいわけ
603R774
2024/11/30(土) 05:16:39.58ID:p37JeNF3 来年再稼働は確定事項なんじゃないか?
避難道路整備とか、補正予算でもう始まるんじゃないの。
初めは、スマートIC2か所と、柏崎BB全線早期完成、米山IC移設、柿崎への山側からのトンネル
みたいな要望だったのに、1年前くらいから6方向、30km圏の高規格道路へ接続 とか
急に話が大きくなったよねw
避難道路整備とか、補正予算でもう始まるんじゃないの。
初めは、スマートIC2か所と、柏崎BB全線早期完成、米山IC移設、柿崎への山側からのトンネル
みたいな要望だったのに、1年前くらいから6方向、30km圏の高規格道路へ接続 とか
急に話が大きくなったよねw
604R774
2024/11/30(土) 05:19:52.44ID:p37JeNF3 上沼道へ接続するための道路とか、そこそこの作るんだろうな。
ほぼトンネルなりそうだけど
ほぼトンネルなりそうだけど
605R774
2024/11/30(土) 06:15:37.22ID:43JNSZg5 爆発したら終わりなのに避難も何もないんだよな
607R774
2024/11/30(土) 20:08:15.14ID:HxzpHklv 鼻水さんは再稼働容認だよね
608R774
2024/11/30(土) 22:00:23.60ID:jXt1Bm12 柏崎の問題点は日本海側なところなんだよな
福井も志賀もそうだが、もしも福島規模の事故が起こったら時期によっては風向き的に大都市壊滅するだろうに
福井も志賀もそうだが、もしも福島規模の事故が起こったら時期によっては風向き的に大都市壊滅するだろうに
609R774
2024/12/01(日) 06:50:16.48ID:dj0N5VWp 柏崎って7号機まであるけど基準満たしてるの6,7しかないんだっけ?
たった2機動かすだけでリスク負わされたんではたまらないな
たった2機動かすだけでリスク負わされたんではたまらないな
610R774
2024/12/01(日) 08:40:56.95ID:j8/ivzy0 6放射改良ってことはr25の小村峠も当然入ってるんだろうが、どうせならそこから小国までの経路も改良してくれや
r25なんて尼が額峠に創価の墓地が出来て改良入り始めてるんだから需要有るだろ
ましてや城山トンネルは小型道路規格なんだから、そういうの造る余裕が有るなら尚更
r25なんて尼が額峠に創価の墓地が出来て改良入り始めてるんだから需要有るだろ
ましてや城山トンネルは小型道路規格なんだから、そういうの造る余裕が有るなら尚更
611R774
2024/12/01(日) 15:48:23.48ID:Grwtc6CT >>605
事故ったら死ぬから飛行機乗るなよ
事故ったら死ぬから飛行機乗るなよ
613R774
2024/12/01(日) 19:30:59.68ID:4gWY8y6j 柏崎で電気作ってるのに新潟県民には何の恩恵もないから反対されるんだよ
柏崎で作った電気は新潟県に安く卸せば良い
そうすりゃ誰も反対しないから
柏崎で作った電気は新潟県に安く卸せば良い
そうすりゃ誰も反対しないから
614R774
2024/12/02(月) 06:38:11.82ID:ibx5eNeJ 柏崎刈羽は東京電力の発電所だからな?
615R774
2024/12/02(月) 15:29:09.48ID:hW6m6mvk617R774
2024/12/03(火) 01:25:29.64ID:JJDakQdl 地元民じゃなかったから知らなかったけど、
柏崎〜長岡って
地蔵トンネルルート (角栄道路〜r23〜R8)が主流?
柏崎〜長岡って
地蔵トンネルルート (角栄道路〜r23〜R8)が主流?
618R774
2024/12/03(火) 11:55:46.87ID:sOby1MDc619R774
2024/12/03(火) 18:26:29.63ID:YlY8vcAZ ずっと堀ノ内側の取り付け道路だけ作ったところで工事が完全に止まってるの何なん?って思ってたが
そういうことならもっと早く発表してくれよ・・・
やっぱり鉄道側に影響させずにトンネル掘るのは無理だったか
でもこの1年鉄道トンネル工事してる様子なんて無かった気がするんだが?
そういうことならもっと早く発表してくれよ・・・
やっぱり鉄道側に影響させずにトンネル掘るのは無理だったか
でもこの1年鉄道トンネル工事してる様子なんて無かった気がするんだが?
620R774
2024/12/03(火) 19:00:05.83ID:ZDF0r3W7 地元民にはちゃんと説明してるよ
621R774
2024/12/09(月) 12:20:58.40ID:iAghMww+ >>611
この人アホ
この人アホ
622R774
2024/12/10(火) 07:54:38.75ID:keDbKqjv 県道の赤谷津川線が土砂崩れで通行止め
290に迂回
290に迂回
623R774
2024/12/10(火) 08:47:01.95ID:6rm7NWQ6 原発の増設の話も出てきてる。
東京電力はKKしかないわけで、
北側に拡張とか考えられるな。
ゴルフ場の南側あたりまでとかね。
東京電力はKKしかないわけで、
北側に拡張とか考えられるな。
ゴルフ場の南側あたりまでとかね。
624R774
2024/12/10(火) 12:32:05.13ID:dtUqH947 木更津の火力発電所を壊して原発建てれば良いのに
送電ロスもなくなるし
送電ロスもなくなるし
625R774
2024/12/10(火) 21:35:25.32ID:g0W5S+9J 鼻水さんみたいに国の顔色伺ってるだけで冬のボーナス315マンも貰えるのか
県知事って楽な商売だよね
県知事って楽な商売だよね
627R774
2024/12/12(木) 07:33:43.75ID:OTCA1bEI >>625
パヨク、招待隠せよw
パヨク、招待隠せよw
628R774
2024/12/12(木) 12:32:20.88ID:PYJ3w2kZ 中村真衣は国会議員じゃなくて県知事選に出たら良いのに
629R774
2024/12/12(木) 19:35:53.13ID:EmvmBAcE 三越跡地に37階ビルってどこに需要があるのかね
630R774
2024/12/12(木) 21:45:57.86ID:zd6kDFTg 土建屋
631R774
2024/12/12(木) 22:02:59.82ID:zMRwvbQe 土建屋も手を出さないので決まらないという話がなかったか
632R774
2024/12/12(木) 23:18:50.03ID:yJMxUhIg 需要は無いだろうな
バスセンターでも造れば良いんだよ
バスセンターでも造れば良いんだよ
634R774
2024/12/13(金) 06:14:44.60ID:S2/BW/h4 NEXT21隣のタワマンは完売したの?
635R774
2024/12/16(月) 09:59:00.60ID:z6L1V+UT いつの話だよw
636R774
2024/12/16(月) 20:02:27.92ID:O5wr+1Hk638R774
2024/12/17(火) 04:25:35.53ID:Ct2J4MsZ 相続税対策で不動産買う人がいるからな
相続する側からしたら現金が一番ありがたいんだが…
相続する側からしたら現金が一番ありがたいんだが…
639R774
2024/12/17(火) 20:56:13.21ID:6mbt3Ftw しかし今月天気悪過ぎじゃね?
640R774
2024/12/17(火) 21:28:06.19ID:Yt2OB+pH 先月まで暖か過ぎただけだろ
12月下旬なんだから軽く雪積もってもおかしくない
12月下旬なんだから軽く雪積もってもおかしくない
641R774
2024/12/17(火) 23:57:39.26ID:jokG+WFO 雪が降る前はいつもこんな天気だよ
今年は激しい雷が鳴らないだけまだマジ(地域差あり)
今年は激しい雷が鳴らないだけまだマジ(地域差あり)
642R774
2024/12/18(水) 06:19:02.89ID:mkISn2+K 緯度的に村上より糸魚川の方が温暖なの?
644R774
2024/12/18(水) 13:45:00.69ID:l/WK7PEk NCTがYouTubeでも情報カメラの動画配信始めたんだな
国道の監視カメラも動画配信してほしいところ
国道の監視カメラも動画配信してほしいところ
645R774
2024/12/18(水) 13:53:52.39ID:P4N3VJNq 新潟バイパスのカメラ、静止画で
不鮮明な上15分間隔とかアホか
こういうのに予算つけてユーチューブ無料配信してくれよ
不鮮明な上15分間隔とかアホか
こういうのに予算つけてユーチューブ無料配信してくれよ
646R774
2024/12/18(水) 17:33:55.64ID:QogiFGq1 肝心な時に見れなくなるしねえ
647R774
2024/12/18(水) 18:54:31.81ID:d5IpvWmi 肝心な時は見せない説
648R774
2024/12/19(木) 17:32:00.26ID:JWJzcM3A いや今年の天気は悪いと思う。
649R774
2024/12/19(木) 18:55:09.91ID:C8WFSoE+650R774
2024/12/19(木) 19:01:15.05ID:BTztReoI 五泉の跨線橋、今日開通したらしいがGoogle地図が未対応だな
651R774
2024/12/19(木) 20:14:11.52ID:HRVUI0M9 どこらへん?
652R774
2024/12/20(金) 01:11:05.93ID:eeeaf0PZ653R774
2024/12/20(金) 07:10:09.28ID:9PXLWd4W これ蒲原鉄道が残っていたら連続立体交差になっていたかもな
654R774
2024/12/20(金) 07:36:12.46ID:J30kaTcY できないからどのみち残らない
655R774
2024/12/20(金) 07:42:17.31ID:IVxl8Fxt 安田ICまでの抜け道に使えるなこれ
656R774
2024/12/20(金) 10:25:56.54ID:AtpGcsHJ もしかして本年最後の快晴ですか?
657R774
2024/12/20(金) 22:58:15.45ID:jQ5fdKH2 人件費・資材高騰で、万代口広場完成が1年先延ばし
658R774
2024/12/20(金) 23:06:31.29ID:+9h24Dvw 仕方ないわな
誰もそんなに待ち望んでもないだろ
誰もそんなに待ち望んでもないだろ
659R774
2024/12/21(土) 09:59:09.11ID:R1cOgLFo ってか、デッキがほぼできあがっているのに、
あとは舗装工事だろ。
どんだけ金ないんだよwww
あとは舗装工事だろ。
どんだけ金ないんだよwww
660R774
2024/12/21(土) 11:11:13.60ID:gAbW8BNX 新潟駅前三角コーンと横断禁止看板だらけで見栄え悪すぎる
661R774
2024/12/21(土) 19:22:34.41ID:JcfIDJxO 罪務省
662R774
2024/12/21(土) 20:04:15.95ID:7i+odmPD 何でも良いけどせめて駅から万代まで傘をささなくて良いようにしろよ
新潟なんか毎日天気悪いのに歩くだけでズブ濡れじゃん
新潟なんか毎日天気悪いのに歩くだけでズブ濡れじゃん
663R774
2024/12/21(土) 20:59:31.49ID:KdxAt8di664R774
2024/12/21(土) 21:03:29.25ID:8g5VoSBZ 歩道をペデストリアンデッキにして、雨雪や日差しの強い日はその下を歩けるようにすれば良いんだよな
それか地下道を張り巡らせるか
それか地下道を張り巡らせるか
665R774
2024/12/21(土) 22:32:20.27ID:/GTrRuPr そんなカネないのわかってて言ってるだろ
666R774
2024/12/21(土) 23:07:37.29ID:hUfZ8t9Q 長岡と新潟、一体どこで差が付いたのか
慢心、環境の違い
慢心、環境の違い
668R774
2024/12/23(月) 05:49:27.55ID:uxY0DnFz669R774
2024/12/23(月) 07:58:33.66ID:Ja0pROFo 少し雪降ったからって混みすぎだろ
新民は馬鹿ばかりだな
新民は馬鹿ばかりだな
670R774
2024/12/23(月) 09:42:02.14ID:nPiv8nBx いやでも高架の主要工事が建築費爆増前で良かったなと。
あんなのもう無理でしょ。
あんなのもう無理でしょ。
671R774
2024/12/23(月) 18:38:25.52ID:fU0d8nXZ 下部工は目処ついたけど上部工は予算以前に人員が足りるかどうか
672R774
2024/12/24(火) 03:04:05.14ID:3APr4Ycu ライオン歯科来年3月閉院
高級パン に志川 12月30日閉店だってよ。
高級パン に志川 12月30日閉店だってよ。
673R774
2024/12/25(水) 01:27:58.50ID:Hrhy0LDr ライオン歯科は引き継いでくれる所を探しているらしい
674R774
2024/12/25(水) 04:24:36.79ID:0elGr5yJ ガタコさん出張乙です
675R774
2024/12/26(木) 21:17:38.88ID:Pkmx8vrS マルチですが
10月の市の環境影響評価?によると新津バイパス4車線化(茅野山から古田)、着手から地盤改良終了まで10年、工事終了まで18年が目安らしい
環状道路との交差点できると渋滞悪化必至だけど、拡幅完了まで長すぎるなあ
10月の市の環境影響評価?によると新津バイパス4車線化(茅野山から古田)、着手から地盤改良終了まで10年、工事終了まで18年が目安らしい
環状道路との交差点できると渋滞悪化必至だけど、拡幅完了まで長すぎるなあ
676R774
2024/12/27(金) 05:56:27.22ID:xANjLXZH 栗の木道路よりそっち優先した方が喜ぶ人は多そう
677R774
2024/12/27(金) 06:41:42.47ID:EoUoaEj0678R774
2024/12/27(金) 11:03:40.83ID:bvRZybx0 金かけりゃ薬剤入れて1年で終わるよ
金かけずに沈下対策しようとするから18年もかかる
手をつけない放置期間の時に対策しておけばよかったのにな
金かけずに沈下対策しようとするから18年もかかる
手をつけない放置期間の時に対策しておけばよかったのにな
679R774
2024/12/27(金) 14:04:01.31ID:VSto7Dzy 五泉の環状線、いつ廃止されるかもわからない鉄路の跨線橋なんか作らなくていいのに。
あほすぎ。
新潟交通電鉄線だって、山田と善区 2つも立派なの作ったのに意味なかった。
あほすぎ。
新潟交通電鉄線だって、山田と善区 2つも立派なの作ったのに意味なかった。
680R774
2024/12/27(金) 14:05:41.53ID:VSto7Dzy 廃止されなくても1日 10数往復くらいだろ。
681R774
2024/12/27(金) 14:25:18.37ID:+v2dU4fL 法律調べろアホ
682R774
2024/12/27(金) 14:34:29.22ID:T6D1VQiA そもそも五泉って必要?蒲原含めて通りにくい造りの市街を全部潰して集団移転した方が良くね?w
683R774
2024/12/27(金) 15:15:04.55ID:EoUoaEj0 米坂線みたいに三川や鹿瀬の崖でも崩れない限り磐越西線は残るんじゃね?
少なくても三条方面から新発田や会津方面(安田IC)に向かう人にはあの陸橋は重要だよ
少なくても三条方面から新発田や会津方面(安田IC)に向かう人にはあの陸橋は重要だよ
684R774
2024/12/27(金) 15:31:19.47ID:kKA5ZfPq 磐越西線は踏切装置が古いから朝夕の渋滞が激しい
馬下まで行かないと折り返しできないから陸橋作るしかない
国道290号線も陸橋作っただろう
馬下まで行かないと折り返しできないから陸橋作るしかない
国道290号線も陸橋作っただろう
685R774
2024/12/27(金) 16:18:00.67ID:kPzrL/Z2 >>667
新潟駅から万代まで歩く人なんて山ほどいるだろーがw
新潟駅から万代まで歩く人なんて山ほどいるだろーがw
686R774
2024/12/27(金) 18:13:30.48ID:R9IbPnKp 学生、若者は歩いて万代だな
俺は年寄りだからタクシーで万代
俺は年寄りだからタクシーで万代
687R774
2024/12/27(金) 20:13:28.55ID:IwcMKguu 原則踏切新設しない方針の国交省に言えよ
688R774
2024/12/27(金) 20:24:46.31ID:8eT/096W さすがに磐越西線は廃止しないだろ
米坂線も廃止、磐越西線も廃止、只見線は冬機能せずでは新潟は陸の孤島になる
米坂線も廃止、磐越西線も廃止、只見線は冬機能せずでは新潟は陸の孤島になる
689R774
2024/12/27(金) 23:59:00.30ID:VSto7Dzy 十日町、湯沢のライブカメラやば
新潟市が0なのが信じられん位
新潟市が0なのが信じられん位
690R774
2024/12/28(土) 06:54:38.86ID:s5xLHiee 普段通りだろ
691R774
2024/12/28(土) 07:02:55.06ID:FfN+LwzQ 全国版の天気予報では大雪マークになっていても実際は時々チラつく程度だもんな
あの「新潟」っていうのは「新潟県の山沿い地域」という意味なのかもな
あの「新潟」っていうのは「新潟県の山沿い地域」という意味なのかもな
692R774
2024/12/28(土) 09:48:47.07ID:2huTtzYX 実際どこなんだろうね
積雪量は
新潟県の雪情報と新潟県道路情報システムで見てるわ
道路情報システム
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/main.html?fnm=openMap&no=10
積雪量は
新潟県の雪情報と新潟県道路情報システムで見てるわ
道路情報システム
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/main.html?fnm=openMap&no=10
693R774
2024/12/28(土) 10:19:13.79ID:FXPuRRKV でも他都市が石川や宮城じゃなくて金沢とか仙台って表記されてるってことは新潟は「新潟市」なんじゃ…
694R774
2024/12/28(土) 10:19:32.85ID:XSvqIsVa695R774
2024/12/28(土) 12:28:34.99ID:HZQpAYm5 ニュースの天気予報で新潟と言ったときは天気については新潟市について言ってるけど
雪の量を言うときは「多いところで」と付けていてこれは新潟市のことではない
雪の量を言うときは「多いところで」と付けていてこれは新潟市のことではない
696R774
2024/12/28(土) 14:54:44.03ID:AcDCvJUX もし仮に三国山脈がなかったらどの辺りで降雪になるんだろ
風がどこまで吹くかにもよるけどそれでも東京都内は降らない気がする
風がどこまで吹くかにもよるけどそれでも東京都内は降らない気がする
697R774
2024/12/28(土) 16:02:20.91ID:F9OvUzOI 笹越橋の右折でまだ赤信号誤認で止まるボケいんのかよ。わざわざ目立つように置いてくださっているオレンジ色看板の字読めないのな、可哀想。
698R774
2024/12/28(土) 17:05:24.47ID:0WV8lRCL 鳴らせよ
あんなんで後ろから追突されたらかなわんし
あんなんで後ろから追突されたらかなわんし
699R774
2024/12/28(土) 17:15:52.14ID:XSvqIsVa700R774
2024/12/28(土) 17:25:56.41ID:2huTtzYX あそこねえ
笹出線から右折しようとすると栗の木バイパス用の信号がちょっとななめだけどわりと正面に見えてドキッとするんだよね
笹出線から右折しようとすると栗の木バイパス用の信号がちょっとななめだけどわりと正面に見えてドキッとするんだよね
701R774
2024/12/28(土) 17:28:36.95ID:YyzApV3z 関越道の豪雪エリア酷いな
何が酷いって除雪車がたまにしか通らないこと
北海道の真冬に高速運転したことあるけど頻繁に除雪車通ってた
何が酷いって除雪車がたまにしか通らないこと
北海道の真冬に高速運転したことあるけど頻繁に除雪車通ってた
702R774
2024/12/28(土) 17:58:51.22ID:zleZvLMm >>696
新潟に大雪をもたらすメカニズムは
日本海から吹いた湿った風が山脈にぶつかって上昇することで雪雲が絶え間なく発生するから
もし山脈自体が無くなったら新潟にも関東にも雪自体があまり降らなくなる
新潟に大雪をもたらすメカニズムは
日本海から吹いた湿った風が山脈にぶつかって上昇することで雪雲が絶え間なく発生するから
もし山脈自体が無くなったら新潟にも関東にも雪自体があまり降らなくなる
703R774
2024/12/28(土) 18:07:57.68ID:0WV8lRCL 高速に関しては、北海道だから除雪が多い、新潟だから少ないってことは無いはずだがな
規定時間内に回れるコースを何時間おきに除雪するって、全部統一されてるから
県と市が違う、道と市が違う、というのならまだ分かる
あと北海道と新潟では除雪方法が根本的に違う
北海道の方が雪が軽いので高速で除雪する
そのスピード差だけ見て、除雪車が頻繁に通って見えるというのはありえる
高速で回れる分、距離あたりの除雪車数は北海道の方が少ない
規定時間内に回れるコースを何時間おきに除雪するって、全部統一されてるから
県と市が違う、道と市が違う、というのならまだ分かる
あと北海道と新潟では除雪方法が根本的に違う
北海道の方が雪が軽いので高速で除雪する
そのスピード差だけ見て、除雪車が頻繁に通って見えるというのはありえる
高速で回れる分、距離あたりの除雪車数は北海道の方が少ない
704R774
2024/12/28(土) 22:02:46.87ID:NruDkGV+ そういえば昔、新潟日報の投書欄に「県内の天気予報の区分は上中下越&佐渡になっているけど、そこに冬場だけでも良いから魚沼を追加してほしい」っていうのがあった
真冬の魚沼の天気は上越とも中越とも違うらしい
真冬の魚沼の天気は上越とも中越とも違うらしい
705R774
2024/12/29(日) 06:05:46.48ID:IMsTHpGr 「中越」は普通長岡の天気だからな
長岡降って無くても魚沼は大雪ってのはしょっちゅう有る
やっぱり和南津トンネル越えると天気が変わるわ
上越も海沿いだから天気全然違うし全く参考にならない
長岡降って無くても魚沼は大雪ってのはしょっちゅう有る
やっぱり和南津トンネル越えると天気が変わるわ
上越も海沿いだから天気全然違うし全く参考にならない
706R774
2024/12/29(日) 08:06:20.22ID:co9sqTaO 新潟も海岸、平野、山間と区分けしたらいい
707R774
2024/12/29(日) 11:39:57.15ID:g8cOjCFa 降雪量予想はちゃんと分かれてるしニュースでもこれを基にしてるぞ
https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/jishin/snow_jpni_latest.pdf
https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/jishin/snow_jpni_latest.pdf
708R774
2024/12/29(日) 12:01:18.63ID:oHSKQbIe710R774
2024/12/30(月) 11:24:46.92ID:Z60zUWqb712R774
2025/01/02(木) 16:43:25.45ID:ERaCSO2Z714R774
2025/01/03(金) 08:12:26.28ID:huBBs2RY あけおめ
ことよろ
ことよろ
715R774
2025/01/03(金) 22:19:30.81ID:VOAtUD/t あけおめこ
716R774
2025/01/04(土) 15:29:14.18ID:Vxcs9GAH 上沼道なんかいらないから曽和~田島までの拡幅を先にやってくれ
717R774
2025/01/04(土) 20:51:45.33ID:33Ic+Zmy 116号拡幅なんて要らんから十日町道路さっさと通してくれ
718R774
2025/01/04(土) 21:12:56.20ID:ywrD9vJs 新津バイパスも東港線バイパスみたいになるんだろね
719R774
2025/01/06(月) 02:09:05.90ID:HhzUXsrg 規模が小さいとはいえ誰も道の駅付近の上新バイパス4車線化や燕北道路延伸に触れない
721R774
2025/01/06(月) 18:15:33.43ID:cVimMfXI722R774
2025/01/06(月) 22:45:56.06ID:QEM09afd 燕の北環状線は全部作る気あるのかね。
しかし、燕三条近辺は無駄に複雑だよね。
行政の対立によるもんなのかな。
しかし、燕三条近辺は無駄に複雑だよね。
行政の対立によるもんなのかな。
723R774
2025/01/06(月) 23:45:37.74ID:xS+nEtar どこのことを言ってるかわからんけど古い町ほど道は複雑になるというか
思い切った再開発でもしなければどこだって道は複雑だよ
特に燕の中ノ口川沿いは川が蛇行してる影響もあって尚更
思い切った再開発でもしなければどこだって道は複雑だよ
特に燕の中ノ口川沿いは川が蛇行してる影響もあって尚更
725R774
2025/01/07(火) 16:14:11.13ID:oddGT5F9 燕と三条の間に中之口川と信濃川あるし、JR弥彦線もあるし
726R774
2025/01/07(火) 16:53:15.95ID:WHnj6d5H かなりのSICができたけど、
巻潟東〜三条燕は まったくそういう話を聞かない。
燕北道路と合わせて何か構想ないのかね?
巻潟東〜三条燕は まったくそういう話を聞かない。
燕北道路と合わせて何か構想ないのかね?
727R774
2025/01/07(火) 19:12:44.55ID:50TRCAcF728R774
2025/01/07(火) 20:00:47.56ID:n50+zzW/ 昔の8号線は信濃川の左岸道路だったんだってね
大野から信濃川沿いを通っていたって事なんかな
五反田橋から後須田通って新飯田に出て、そこからどうなるのかな
大野から信濃川沿いを通っていたって事なんかな
五反田橋から後須田通って新飯田に出て、そこからどうなるのかな
729R774
2025/01/07(火) 20:53:39.21ID:LamAJyDN730R774
2025/01/07(火) 23:55:34.92ID:jfzLUKWw 他県行くと塩カル自動散布機が所々に設置されてるけど新潟じゃあまり見かけないな
まあ塩カル散布車が巡回して撒きまくるから要らないか
まあ塩カル散布車が巡回して撒きまくるから要らないか
731R774
2025/01/08(水) 12:00:48.00ID:rBUtPty2 >>728
信濃川ではなく中ノ口川の堤防道路が旧R8
大野の商店街から味方歩道橋(旧味方橋の橋脚を流用)の場所までは中ノ口川左岸で旧味方橋を渡って白根の商店街通って新飯田までは中ノ口川右岸、代官島でR8現道とほぼ重なるが現道とは違いそのまま堤防沿いに瑞雲橋西詰(旧競馬場前の酒屋がある交差点)まで行って瑞雲橋を渡り三条市街へ
信濃川ではなく中ノ口川の堤防道路が旧R8
大野の商店街から味方歩道橋(旧味方橋の橋脚を流用)の場所までは中ノ口川左岸で旧味方橋を渡って白根の商店街通って新飯田までは中ノ口川右岸、代官島でR8現道とほぼ重なるが現道とは違いそのまま堤防沿いに瑞雲橋西詰(旧競馬場前の酒屋がある交差点)まで行って瑞雲橋を渡り三条市街へ
732R774
2025/01/08(水) 12:57:41.57ID:AiKo6tcl 旧黒崎の大野商店街が小学校のT字路から中之口川方面へつながってるからな。
白根はどんどん東側へ拡大したけど、
元は中之口川側のほぼ壊滅した商店街のところ。かなりの規模だよね。
駅がある所の商店街はまだ少しは昔の面影あるけど、
白根はほんと酷い。新潟市民で白根を通ったことある人でも
ほとんどが知らないだろうね。
白根はどんどん東側へ拡大したけど、
元は中之口川側のほぼ壊滅した商店街のところ。かなりの規模だよね。
駅がある所の商店街はまだ少しは昔の面影あるけど、
白根はほんと酷い。新潟市民で白根を通ったことある人でも
ほとんどが知らないだろうね。
733R774
2025/01/08(水) 13:19:55.09ID:IecVe5pI よくある誤字
×黒崎 → 〇黒埼 さきの字に注意
×中之口川 → 〇中ノ口川 河川名はノ
×中ノ口 → 〇中之口 地名(旧村名)は之
×黒崎 → 〇黒埼 さきの字に注意
×中之口川 → 〇中ノ口川 河川名はノ
×中ノ口 → 〇中之口 地名(旧村名)は之
734R774
2025/01/08(水) 13:26:57.28ID:2RA1LNZk よくある誤字
×一之瀬瞳 (年齢 40歳)→ 〇市野瀬瞳 (年齢 40歳) いちののの字に注意
って40歳ってまじか。20代前半だったのに。
×一之瀬瞳 (年齢 40歳)→ 〇市野瀬瞳 (年齢 40歳) いちののの字に注意
って40歳ってまじか。20代前半だったのに。
735R774
2025/01/08(水) 15:12:39.39ID:6hWxVTfW 廃れた商店街を見ると悲しくなるよな
高田の稲田商店街とか、かつてはは賑わっていたんだろうな
高田の稲田商店街とか、かつてはは賑わっていたんだろうな
736R774
2025/01/09(木) 00:01:06.50ID:7RcaOqYo 新発田のシャッター通りも酷いよね
あと5年もしたら全部シャッター閉めてるんじゃない
あと5年もしたら全部シャッター閉めてるんじゃない
737R774
2025/01/09(木) 07:27:14.48ID:nOBLvFiC 天気予報の地域の件
上中下越佐渡+東京、この時期どうせ連日快晴続きな東京の天気って必要か?
冬場だけでもその枠を魚沼か山沿い県境地域に割振った方がよくないか?
その方が車で県境を越えて往来する人々への注意喚起にもなると思う
上中下越佐渡+東京、この時期どうせ連日快晴続きな東京の天気って必要か?
冬場だけでもその枠を魚沼か山沿い県境地域に割振った方がよくないか?
その方が車で県境を越えて往来する人々への注意喚起にもなると思う
738R774
2025/01/09(木) 13:00:55.09ID:r6KxshcC 新潟から毎日どれだけの人が東京行ってると思ってんだ?
ヒキコモリは世間知らずも大概にしろや
ヒキコモリは世間知らずも大概にしろや
739R774
2025/01/09(木) 19:50:00.31ID:tNW8fg9O それなら新潟(県)の予報もいらないだろう
どうせ毎日雪って分かってるんだから
どうせ毎日雪って分かってるんだから
740R774
2025/01/10(金) 07:31:40.15ID:Jko2TRa7 昨日のNHKローカルの天気予報の例だが、上中下越と佐渡の四区分の時は下越と中越が「大雪アイコン」になっていたのに、各市町村別の予報になると「普通の雪だるまアイコン」だけになってしまうのは改善してほしい。
あれでは雪や雨が強い時間帯、警戒すべき市町村が分からないではないかと思った。
あれでは雪や雨が強い時間帯、警戒すべき市町村が分からないではないかと思った。
741R774
2025/01/10(金) 08:01:25.67ID:b/C8uzM2 無理だろうね
742R774
2025/01/10(金) 14:15:00.16ID:2VCUmIuV743R774
2025/01/10(金) 14:37:15.21ID:a2BqINlL 今年度中に、本当に栗ノ木バイパスの高架橋かけられるの?
744R774
2025/01/10(金) 15:12:16.37ID:/H+XijxG 架け始めるだけだから
745R774
2025/01/10(金) 17:26:41.89ID:w8epT9Tw 下部工なんてそもそも制作から始まるから架けるのは先だろ
746R774
2025/01/10(金) 17:56:28.45ID:/H+XijxG747R774
2025/01/10(金) 23:43:19.90ID:/H+XijxG JR新潟駅前の「東大通」車線減らして歩道5m拡大 市が提案【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/766f969fa5dc93549c516773319e248755bf6c4a
8月には一車線にするとか言ってあきれられていたな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1381470?display=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/766f969fa5dc93549c516773319e248755bf6c4a
8月には一車線にするとか言ってあきれられていたな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1381470?display=1
750R774
2025/01/11(土) 04:38:22.97ID:CsTDLXzx 強い雪雲の流れを見るのが一番分かりやすいのだが、
動画が速すぎて時間帯を目で追いづらい
あの時刻表示は数字ではなくアナログ時計にして昼間と夜間で盤面の色を切り替えれば見易くなると思う
動画が速すぎて時間帯を目で追いづらい
あの時刻表示は数字ではなくアナログ時計にして昼間と夜間で盤面の色を切り替えれば見易くなると思う
751R774
2025/01/11(土) 09:30:43.06ID:fDSPlaJ9752R774
2025/01/11(土) 15:35:39.06ID:BEVqSzB4 ラムー豊店 8月1日開店予定を発表
753R774
2025/01/11(土) 16:18:00.79ID:Y6cnVC+/ 今日水原バイパスで雪もないのに行きは60km/h、帰りは45〜50km/hの車が長蛇の列作っててキレそう
旧道でも行ってくれ頼むから
旧道でも行ってくれ頼むから
754R774
2025/01/11(土) 16:21:40.17ID:w8vwDDzo 取り締まりしてんのかな
755R774
2025/01/11(土) 20:23:36.21ID:BEVqSzB4 もしかしたら、違ったらごめん
旦飯野神社の参拝かな?
旦飯野神社の参拝かな?
756R774
2025/01/12(日) 07:50:03.91ID:Q9ez4Aau 道路つるつる信号待ちで発信する時スリップしまくって恥ずかった。休み明けも怖いなぁ。
757R774
2025/01/12(日) 14:27:48.54ID:OIpd2IyH758R774
2025/01/12(日) 14:40:52.93ID:mlqKuUS/ 曽和田島はよ
761R774
2025/01/13(月) 05:27:49.36ID:VCXGny/d バイパスは複数の都市間を結ぶ事を最優先にして、どう見ても将来市街化しようもない農村部や山の中を通せば良いのよな
市街地の脇を通したら、そりゃ郊外店やら物流業界が待ってましたとばかりに軒を連ねるだけだわ
市街地の脇を通したら、そりゃ郊外店やら物流業界が待ってましたとばかりに軒を連ねるだけだわ
762R774
2025/01/13(月) 06:10:31.84ID:DhG9A95g もしかして:上沼道
763R774
2025/01/13(月) 06:26:07.35ID:mB1Pd36f >>761
金かかるから、と高架に反対するからだろ
金かかるから、と高架に反対するからだろ
765R774
2025/01/14(火) 00:51:11.77ID:wDR/KDdg きのう電車通りとR113と西大通通ったんだけどどこも怖いほど車走ってなくて
どこいくと混んでんのかな
どこいくと混んでんのかな
766R774
2025/01/14(火) 03:35:40.71ID:GkPLqFZ4 そりゃあ亀田でしょう!
767R774
2025/01/16(木) 00:27:31.30ID:Y2vH8V98 2月には牡丹山にダイレックスがオープン、8月には上木戸にラムーがオープン、んで宝町にロピアがオープンするらしいから東区が熱いぞ。
東区にドンキのウワサもあるし(これ内緒ね)
東区にドンキのウワサもあるし(これ内緒ね)
768R774
2025/01/16(木) 00:59:46.64ID:wj5ufkVs へーー、赤道が熱いな
769R774
2025/01/16(木) 08:57:33.94ID:U4J0uCDX 東大通再編、普通の現実的な案になったな。
ってか、わざわざこんな検討会議みたいなの作らなくても
普通に片側1車線ずつ削って、歩道広げます。で良くね?
ってか、わざわざこんな検討会議みたいなの作らなくても
普通に片側1車線ずつ削って、歩道広げます。で良くね?
770R774
2025/01/16(木) 08:59:42.52ID:U4J0uCDX それとも今後も、広場の一部的なイメージで
道路以外の機能も含めて、継続的に(将来は万代橋まで)検討するってことなんか。
まぁそういうことなのかな。
中央分離帯はいらんぞ。
道路以外の機能も含めて、継続的に(将来は万代橋まで)検討するってことなんか。
まぁそういうことなのかな。
中央分離帯はいらんぞ。
771R774
2025/01/16(木) 09:57:01.85ID:H50dpmQf 検討会は、決めた内容が大事なのではなくて、
決める過程を記録に残す事が大事なので
ボツになる対案は必ず出てくる
決める過程を記録に残す事が大事なので
ボツになる対案は必ず出てくる
772R774
2025/01/16(木) 11:56:42.20ID:LhLyNHB0 東大通りの歩道なんて今でも充分広いだろ
そんな金あるなら駅〜万代くらいは傘要らずで行けるようにしてほしいのだが…
新潟って天気が悪い街なのに屋根がある所が少なすぎる
そんな金あるなら駅〜万代くらいは傘要らずで行けるようにしてほしいのだが…
新潟って天気が悪い街なのに屋根がある所が少なすぎる
773R774
2025/01/16(木) 18:59:45.77ID:1Mgh8Cui ほんとそれなあ
長岡でもアーケードがあるから歩きやすいのに
新潟は駅の連絡通路ですら傘ささないといけないとか狂ってる
長岡でもアーケードがあるから歩きやすいのに
新潟は駅の連絡通路ですら傘ささないといけないとか狂ってる
774R774
2025/01/16(木) 22:00:16.03ID:qXiERUZ8 長岡どころか上越(高田)や新発田すら駅前からはアーケードが続いてるのにな。
新潟はただ広いだけの歩道が続いてるだけ。ホント全部古町ルフル前並みのアーケード構築してほしい。
そしてついでに万代のBP2-ラブラ2間のペデストリアンデッキも屋根つけてほしい。
新潟はただ広いだけの歩道が続いてるだけ。ホント全部古町ルフル前並みのアーケード構築してほしい。
そしてついでに万代のBP2-ラブラ2間のペデストリアンデッキも屋根つけてほしい。
775R774
2025/01/16(木) 23:11:43.77ID:2mg0xK90 歩道を広げることが主目的ではないんでしょ?
バス路線の再編で車線の多さが無駄になったから車線を減らすことでできるスペースを
活用する方法としてどうしたら良いか?というのが趣旨のはず
バス路線の再編で車線の多さが無駄になったから車線を減らすことでできるスペースを
活用する方法としてどうしたら良いか?というのが趣旨のはず
776R774
2025/01/16(木) 23:16:12.36ID:2mg0xK90 島式のバス停を試してみた時期があったけどそれもこの一環でしょ
でも歩道の方を広げる案が有力になったということは結果が芳しくなかったってことだろうね
でも歩道の方を広げる案が有力になったということは結果が芳しくなかったってことだろうね
777R774
2025/01/17(金) 01:46:58.16ID:t0rwv0OT あんなメリットなしでデメリットだけ炙り出す検証やる意味あったんか?
778R774
2025/01/17(金) 02:55:20.75ID:wUwd2Zry 歩道広げる(車線削る)カネでLRT作れよ
779R774
2025/01/17(金) 05:56:06.55ID:6Qpr4dv+ 鉄オタスレ違い
780R774
2025/01/17(金) 06:10:12.74ID:lG+cLJ+J 変な余所者の大学生の意見聞いて街作りするくらいなら、地元の住民の意見聞いた方が余程マシな街が出来そう
781R774
2025/01/17(金) 14:55:13.94ID:humvoQlE782R774
2025/01/17(金) 19:51:05.96ID:af+z7bFG 当時の馬鹿市政じゃなくて、弁天線を6車線にしてたら
駅の高架が完成した今、古町〜市民病院のLRTができてる。鳥屋野南部は田んぼもほぼ埋まり利用者も右肩あがり。
駅の高架が完成した今、古町〜市民病院のLRTができてる。鳥屋野南部は田んぼもほぼ埋まり利用者も右肩あがり。
783R774
2025/01/17(金) 19:58:58.02ID:af+z7bFG 第1期 古町〜礎町〜萬代橋東詰〜流作場〜新潟駅〜笹出線〜鐙〜弁天橋〜山潟〜長潟〜野球場〜スワン〜いくとぴあ〜テルサ〜市民病院
第2期 白山駅〜市役所〜西堀3〜古町
第3期 美咲町〜新光町〜県庁〜白山駅
第4期 美咲町〜・・・〜市民病院
せめてこれくらいの計画が描ける都市にしておいてほしかった。
第2期 白山駅〜市役所〜西堀3〜古町
第3期 美咲町〜新光町〜県庁〜白山駅
第4期 美咲町〜・・・〜市民病院
せめてこれくらいの計画が描ける都市にしておいてほしかった。
784R774
2025/01/17(金) 20:30:17.18ID:R90tzlct 今の新潟市は篠田が徹底的にダメにしたんだよ
中原はさらに泥の上積み
中原はさらに泥の上積み
785R774
2025/01/18(土) 09:03:31.58ID:ouomGJwJ つか万代クロッシングをどうにかしろと
786R774
2025/01/18(土) 11:01:08.30ID:b1pECSUQ 鉄オタ黙れよ
787R774
2025/01/18(土) 11:10:53.91ID:ix52cWDf 新幹線と日本海縦貫線以外の鉄道要らなくない?
全部道路に投資して良いと思うけどな
全部道路に投資して良いと思うけどな
789R774
2025/01/18(土) 14:42:18.91ID:gehGciZ3 拡幅ならいいけど今の時代に市街地の外に新規に道路引いてもスカスカの街がもっとスカスカになるだけなのがね……混雑緩和って聞こえがいいけどどこにも人がいなくなるまで道路作って賑わいが無いとか言ってるのは結構グロい
791R774
2025/01/18(土) 20:26:28.48ID:N52hVBFF 吉田六左衛門が市長になってればw
792R774
2025/01/18(土) 22:02:41.54ID:sdtEOYha 篠田は糞だけど、それ以前に50年前とか弁天線を4車線で都市計画決定したのがまずかった。
というか無計画に開発したのがまずかった。計画立ててから市街化区域にすべきだった。
というか無計画に開発したのがまずかった。計画立ててから市街化区域にすべきだった。
793R774
2025/01/18(土) 22:41:48.47ID:dGFci60P 50年前なんて、ドンキの周りがまだ田んぼだった頃だぞ
794R774
2025/01/18(土) 22:48:54.87ID:01Adpdyk 上の方で話題になってたr576号津久ノ又ヘツリ線、いつの間にかウィキペディアの項目出来てるし山さ行かねがでも探索されてるし“見つかった”感あるなぁ(笑)
796R774
2025/01/19(日) 00:03:03.16ID:8SjUcRs5 新潟県内で路線認定はされてるけど全然未供用・実延長なしは珍しくないだろ
r367号桶海大鹿線
r377島道大沢線
r386大野川ダム線
r518駒之湯温泉線
r576津久ノ又ヘツリ線
あと、r302本高津戸野目線がかつては単独区間があったが2015年に国道、上位県道に全線重複して区域決定・供用済みながら実延長なし
r323黒埼上新町線はつい最近まで実延長なかった筈だけど最近になって新潟市道路台帳に出てくるようになった
r367号桶海大鹿線
r377島道大沢線
r386大野川ダム線
r518駒之湯温泉線
r576津久ノ又ヘツリ線
あと、r302本高津戸野目線がかつては単独区間があったが2015年に国道、上位県道に全線重複して区域決定・供用済みながら実延長なし
r323黒埼上新町線はつい最近まで実延長なかった筈だけど最近になって新潟市道路台帳に出てくるようになった
797R774
2025/01/19(日) 00:55:15.63ID:cUnuRY5I 一部未供用なら更に多いゾ(小言)
その手で県内で一番やべーのは多分r500黒又山大栃山線だろうな
黒又川第一ダムから先の起点側がまるで通れた試しがないし、その癖第二ダムの手前に短いトンネルが有るんだって?
場所的になんか旧道有りそうな雰囲気あるし色々と凄い道な気がする
その手で県内で一番やべーのは多分r500黒又山大栃山線だろうな
黒又川第一ダムから先の起点側がまるで通れた試しがないし、その癖第二ダムの手前に短いトンネルが有るんだって?
場所的になんか旧道有りそうな雰囲気あるし色々と凄い道な気がする
798R774
2025/01/19(日) 05:24:48.30ID:eB4UPQ+J 今から30年程前に免許取り立てだった頃、出雲崎から長岡までドライブしてる途中に、県道が舗装から砂利敷の林道の様な道路になって酷い県道もあるものだと思った記憶がある
その道は長岡の三島谷興産の辺りを通ったと思うのだけど、出雲崎か与板の山の中から三島谷に抜ける県道なんて存在しないんだよね
30年も前の事だから記憶がはっきりしてないのだが、今はあの道どうなってるのかなと思う事がある
その道は長岡の三島谷興産の辺りを通ったと思うのだけど、出雲崎か与板の山の中から三島谷に抜ける県道なんて存在しないんだよね
30年も前の事だから記憶がはっきりしてないのだが、今はあの道どうなってるのかなと思う事がある
799R774
2025/01/19(日) 14:29:53.89ID:qDNVywXT >>793
だーすけ、そのころの無計画な都市計画が失敗だったってこと。
だーすけ、そのころの無計画な都市計画が失敗だったってこと。
800R774
2025/01/19(日) 19:24:32.92ID:pZs0AWV9 都市計画と言えば魚沼市の市道やたらとんでもない所走ってるのな
里道だとかで事由があるんだろうか?テキトーに線引いておしまいって事は無いだろうけど
里道だとかで事由があるんだろうか?テキトーに線引いておしまいって事は無いだろうけど
801R774
2025/01/20(月) 09:32:30.95ID:KTQeRynn 新潟県の道路整備って大変だよね。
長野みたいに、本当の山か、盆地かじゃなくて
里山みたいなのがのっぺり広がって、集落もぽつぽつあるから、
道路作らないわけにいかない。
長野みたいに、本当の山か、盆地かじゃなくて
里山みたいなのがのっぺり広がって、集落もぽつぽつあるから、
道路作らないわけにいかない。
802R774
2025/01/20(月) 09:33:46.37ID:KTQeRynn 290号とか、上沼道とか、
あの辺はほんと微妙な里山地帯。
あの辺はほんと微妙な里山地帯。
803R774
2025/01/20(月) 14:27:17.75ID:gHDLFIAk ドライブ、ツーリング行くにはそういう所の方が良いぞ
そういやR290の下樫出から分岐して下田に抜けるr9、あれって1.5車線的整備ってヤツなのか?
妙に狭い割にR290の人面橋と違って拡幅している雰囲気が無いんだが
そういやR290の下樫出から分岐して下田に抜けるr9、あれって1.5車線的整備ってヤツなのか?
妙に狭い割にR290の人面橋と違って拡幅している雰囲気が無いんだが
805R774
2025/01/20(月) 21:56:15.66ID:KTQeRynn 新潟の里山の多さ広さは日本一かもな
山脈山地までいかない、ちょっと頑張ればそれなりに田んぼも畑もできちゃうような所。
山脈山地までいかない、ちょっと頑張ればそれなりに田んぼも畑もできちゃうような所。
807R774
2025/01/23(木) 17:28:23.59ID:qiuhXJrJ R290沿い
五泉村松の当たりは見事な平野になってるけど、
長い年月がたつとあれが、魚沼小出までつながるんだろうなって思う。
山古志栃尾のあたりはかなり崩れてる。中越地震みたいなのがもう1000回くらいおきれば
なだらかになるんだろうな。
五泉村松の当たりは見事な平野になってるけど、
長い年月がたつとあれが、魚沼小出までつながるんだろうなって思う。
山古志栃尾のあたりはかなり崩れてる。中越地震みたいなのがもう1000回くらいおきれば
なだらかになるんだろうな。
808R774
2025/01/23(木) 18:36:47.45ID:Owwm747z 新潟県は来年以降財政再建団体に転落するとか言っていたのに、県知事の給料上げるって凄えな
上げていただけるなら嬉しいだとよ、鼻水
上げていただけるなら嬉しいだとよ、鼻水
809R774
2025/01/23(木) 19:11:26.10ID:yIkSNOxn 地震のツケでそうなってるんだから、別にいいんじゃね?
810R774
2025/01/23(木) 21:26:15.68ID:VfuRvpBZ おいおい・・・
上がらなくても不満は無いじゃねえよ
新潟県は既に起債許可団体だって事忘れてんのか?
上がらなくても不満は無いじゃねえよ
新潟県は既に起債許可団体だって事忘れてんのか?
811R774
2025/01/23(木) 21:50:01.52ID:f8uyfI3h 290で思い出したんだがフォッサマグナって糸魚川〜静岡の他に千葉〜小出〜新発田っていうのも有るんだっけ!?
R290走ってるといずれ見つかるかもな
R290走ってるといずれ見つかるかもな
812R774
2025/01/23(木) 22:28:27.79ID:OejDV0zp なにげに新発田には櫛形と月岡の断層があるのだけれど、小出新発田のフォッサは月岡と関係するの?
814R774
2025/01/23(木) 22:52:08.45ID:CXvBuSNb //unit.aist.go.jp/ievg/report/jishin/niigata/map.html
小出新発田構造線の南部区間は六日町断層帯とほぼ同じと考えて良いんじゃねーかな
北部は入広瀬から栃尾辺りまでが不明瞭だが、そこから北は月岡断層とかなんじゃねーの知らんけど
小出新発田構造線の南部区間は六日町断層帯とほぼ同じと考えて良いんじゃねーかな
北部は入広瀬から栃尾辺りまでが不明瞭だが、そこから北は月岡断層とかなんじゃねーの知らんけど
815R774
2025/01/23(木) 22:52:41.92ID:UZfWJa2q 今後30年以内に巨大地震起きる確率の全国マップが新潟平野は真っ赤
816R774
2025/01/23(木) 22:59:06.52ID:OejDV0zp 月岡も櫛形も290かあ
818R774
2025/01/24(金) 00:09:04.74ID:A0chYilK >>811
フォッサマグナって、西端が糸魚川で、東端が新発田あたりだから、新潟県はほぼフォッサマグナの中だよw
太平洋側の西端が静岡、東端が千葉だから、糸魚川ー静岡構造線はフォッサマグナの西側の境界、新発田ー千葉が東側の境界になってる
フォッサマグナって、西端が糸魚川で、東端が新発田あたりだから、新潟県はほぼフォッサマグナの中だよw
太平洋側の西端が静岡、東端が千葉だから、糸魚川ー静岡構造線はフォッサマグナの西側の境界、新発田ー千葉が東側の境界になってる
819R774
2025/01/24(金) 01:10:34.88ID:JNSg1vxh フォッサマグナは土砂が堆積している帯状のエリアぐらいの意味でしかないから
「境界線」は断層とは無関係だよ
危ないのは境界線なんかよりも内側の山岳部だよ
「境界線」は断層とは無関係だよ
危ないのは境界線なんかよりも内側の山岳部だよ
820R774
2025/01/24(金) 04:50:44.76ID:R4Gvgb4k 日本列島は今は弓形だけど、数億年後には直角、或いは千葉−新発田(又は柏崎)以東が西日本側に覆い被さるような形になるのかな
時計針で例えたら現在は8時5分、未来は8時55分みたいな形⋯個人的な妄想ですw
時計針で例えたら現在は8時5分、未来は8時55分みたいな形⋯個人的な妄想ですw
821R774
2025/01/24(金) 06:24:38.31ID:fhSMBttR 長岡平野西縁断層帯
これやばいらしいじゃん
これやばいらしいじゃん
823R774
2025/01/24(金) 08:39:48.06ID:bFuGOSqd825R774
2025/01/24(金) 21:33:13.34ID:B9R9hmSz 新潟で巨大地震があっても能登みたいに全然復興しないんだろうな
新潟市西区の液状化ですら片付いてないのに
新潟市西区の液状化ですら片付いてないのに
826R774
2025/01/25(土) 20:28:38.61ID:N1YeImII 新潟市は災害といいコロナといい、動きが悪いからなあ
827R774
2025/01/25(土) 20:49:17.23ID:VseozPHM 新発田津川線、大型車通行可になった
相変わらず片道交互で夜はだめだけど
寒い中、復旧作業お疲れ様です
相変わらず片道交互で夜はだめだけど
寒い中、復旧作業お疲れ様です
828R774
2025/01/26(日) 10:24:21.23ID:FHLnT6l9 いやでもこんなもんじゃないの?
25年度で一通り終わるわけでしょ。2年で復旧。
そんなもんか、早い位だと思うぞ。
25年度で一通り終わるわけでしょ。2年で復旧。
そんなもんか、早い位だと思うぞ。
829R774
2025/01/29(水) 11:41:38.35ID:x4NP+wbN 少し雪降ったくらいでチンタラ走るバカは、バイパスから降りろよ
830R774
2025/01/29(水) 13:20:42.71ID:vjZ2Vy+O うるせえ
831R774
2025/01/30(木) 21:57:46.33ID:5mKfIAMX 6方向避難道路 詳細が楽しみだわ
833R774
2025/01/31(金) 05:21:35.56ID:liRmRhqR ソチと353にSIC造るの激アツでしょ
あと353の小岩にバイパス作るっぽいし
あと353の小岩にバイパス作るっぽいし
834R774
2025/01/31(金) 06:12:50.39ID:qAJ5ySOR 原発推進派の市長選んでおいて何かあったら避難道路ってちゃんちゃらおかしいな
原発推進派なら有事の際は一緒に運命共にしろよ
原発推進派なら有事の際は一緒に運命共にしろよ
835R774
2025/01/31(金) 06:25:45.47ID:8diuYxXc 事故など起こさなければどうという事は無い
836R774
2025/01/31(金) 10:30:37.07ID:KUXyiQTp 推進派だからこそだろ
飴と鞭の箱物理論だぞ都市・交通工学エアプか?
飴と鞭の箱物理論だぞ都市・交通工学エアプか?
838R774
2025/01/31(金) 12:34:35.16ID:Vswu3fYH 当たり前だろ
なんで推進派が事故起こしてもいいになるんだよw
なんで推進派が事故起こしてもいいになるんだよw
839R774
2025/01/31(金) 13:04:14.71ID:bp5+mit3840R774
2025/01/31(金) 19:41:24.91ID:VeHUmCKt 反対派・・・原発動かさないんだから避難道路も不要です
容認派・・・事故予防策は当然として万一の際の避難道路の整備も必要
推進派・・・容認派の要望は受け入れないと前に進めない
容認派・・・事故予防策は当然として万一の際の避難道路の整備も必要
推進派・・・容認派の要望は受け入れないと前に進めない
841R774
2025/01/31(金) 20:52:54.27ID:fup8IWd1 業者足りなくて入札不調でてるのに、国が公共事業増やしたら、市の事業やる奴いなくなるぞ
小泉の時に「景気対策で公共事業」やめて、公共事業費減らしたせいで業者が潰れたから
小泉の時に「景気対策で公共事業」やめて、公共事業費減らしたせいで業者が潰れたから
842R774
2025/01/31(金) 22:52:30.39ID:a2CufV2n 柏崎刈羽 さらにもう5つ増設して、県内に半導体工場とデーターセンター作ろうぜー!!!
843R774
2025/01/31(金) 23:15:06.84ID:qrX/aZsJ 柏崎刈羽の電力は県内には供給されていない
844R774
2025/02/01(土) 00:20:49.88ID:91mQXVvK >>843
県内の一部には供給されてる
県内の一部には供給されてる
845R774
2025/02/01(土) 04:38:21.80ID:J1NrNFo5 推進派と反対派が綱引きすることで、新設できない状態に陥って老朽した原発使い続けて事故になりそうな気がするんだよな。
安全のために行動することで危険になるって皮肉
安全のために行動することで危険になるって皮肉
846R774
2025/02/01(土) 13:24:37.54ID:wRoXfJCY847R774
2025/02/01(土) 14:33:35.84ID:fjzNCpp7 再稼働条件にいろいろ引き出すって、ヤクザの世界だな
県知事と県職員を恐喝容疑で逮捕したほうがいいんじゃないか
県知事と県職員を恐喝容疑で逮捕したほうがいいんじゃないか
848R774
2025/02/01(土) 18:30:55.97ID:5yU+EwyE まあこだわるというか動こうが止まろうが県内の電気料金に影響無いってのが絶望的に再稼働を県民から他人事にしてるとは思う
849R774
2025/02/01(土) 18:42:34.11ID:69Pr8vSb 金で黙らせればいい
金で黙らされたい
金で黙らされたい
850R774
2025/02/01(土) 18:54:21.73ID:HEZN2y3E851R774
2025/02/01(土) 20:54:58.94ID:QgdWibgC そら東電の施設だからな
困るのは県民じゃなくて都民。余所者の痛みなんてわかるもんかw
困るのは県民じゃなくて都民。余所者の痛みなんてわかるもんかw
852R774
2025/02/01(土) 21:09:01.00ID:/N+sVIW6 1号機の発電電力の半分は東北電力に融通していたわけだし、6と7号機が再稼働したら同じようにいくらか分けたりしないのかね?
853R774
2025/02/02(日) 00:56:36.16ID:Ccx3i+Es854R774
2025/02/02(日) 03:37:28.57ID:70+oWqVX 鼻水は再稼働するなら県民の住民投票しろよ
県議会なんて県民の代表じゃないからな
県議会なんて県民の代表じゃないからな
855R774
2025/02/02(日) 04:57:18.52ID:WykXR7dO 大きく変わるわけじゃないだろうけど、これが東北電力の原発だったなら全然肌感はかわるだろうね。
856R774
2025/02/02(日) 05:30:56.69ID:5NYkYAdH 県民の1/3以上は新潟市民なわけでどうやって納得させるのか想像できん
857R774
2025/02/02(日) 07:41:02.04ID:H3+dbFX3 よし!巻原発計画を再始動させよう!w
858R774
2025/02/02(日) 09:14:38.10ID:ljWEwo3a 県知事さんは絶対に住民投票やらないよね
だって圧倒的反対票になるだろうから
フクシマの惨状見てれば誰が原発動かそうと思うか
原発推進派は地元で商売してる人だけ
だって圧倒的反対票になるだろうから
フクシマの惨状見てれば誰が原発動かそうと思うか
原発推進派は地元で商売してる人だけ
859R774
2025/02/02(日) 12:22:04.59ID:APjuoInq 住民投票自体無駄な行為だからな
860R774
2025/02/02(日) 14:28:43.91ID:TiXhwPKl 柏崎の桜井は重大事故が起きたら責任取れるのかな
861R774
2025/02/02(日) 17:17:12.36ID:kB0Cmd4B 長岡ー新発田間の移動に新潟市のかなり市街地付近まで入り込むのが、無駄
どうしてこうなってしまったのか
どうしてこうなってしまったのか
862R774
2025/02/02(日) 17:49:07.79ID:q2dKVm2Q お前が市街地だと思ってる場所は、昔は田んぼか川か潟
863R774
2025/02/02(日) 18:13:54.74ID:y6eW+Tae 長岡−新発田間といえば、なんかももクロの新発田のイベントで宿泊ありのプランの宿泊先が長岡だったりするらしい
送迎はあるとのことだが
送迎はあるとのことだが
864R774
2025/02/02(日) 19:02:54.57ID:PBLwUTuz 混雑する場所は高速道路で移動するのが常識
865R774
2025/02/02(日) 20:32:40.38ID:uNVtNNWf866R774
2025/02/02(日) 20:37:52.11ID:vSejO2xu 花角が県知事になって、国土交通省出身だから、もっと道路環境整備に力をいれると思ったけどそうでもないね
国土交通省だけど観光庁の出身だから道路は興味ないのかもね
トキエアなんていつ潰れてもおかしくない航空会社は立ち上げたけど
国土交通省だけど観光庁の出身だから道路は興味ないのかもね
トキエアなんていつ潰れてもおかしくない航空会社は立ち上げたけど
867R774
2025/02/02(日) 22:03:39.43ID:APjuoInq 若い奴は高い新幹線に乗らなくなったな
高速バスか格安航空
高速バスか格安航空
868R774
2025/02/02(日) 23:20:33.22ID:IjmGVT4B869R774
2025/02/03(月) 10:19:34.60ID:zmcYCclY 新新BP海老ヶ瀬の降りるとこから旧7号大形方面の右折
結局信号は守るのか?
うちの会社の中でも議論始まったぞ。
結局信号は守るのか?
うちの会社の中でも議論始まったぞ。
870R774
2025/02/03(月) 10:29:20.84ID:ftIqZTj4871R774
2025/02/03(月) 12:27:37.19ID:kOMNm57a バイパスは事故やラッシュで渋滞してなきゃなんてことないけど、渋滞していたら逃げ場がないから詰むんだよね
だから時間指定ある時は聖籠新発田~新潟西は高速乗るわ
だから時間指定ある時は聖籠新発田~新潟西は高速乗るわ
872R774
2025/02/03(月) 12:34:20.72ID:s35VWcQC873R774
2025/02/03(月) 12:46:11.29ID:HotjBvg+874R774
2025/02/03(月) 13:41:12.23ID:/iRXxCvn 妙高以外にも新潟市エリアでインバウンドの流れが欲しい
875R774
2025/02/03(月) 14:14:59.31ID:glPsANuj 山形や福島、長野と比較して圧倒的に歴史的建物や楽しめる場所が少ないから新潟市近郊に来る外国人も少ないよね
876R774
2025/02/03(月) 19:09:43.54ID:9hc995CV そんな、学が無い事自慢されましても…
877R774
2025/02/03(月) 19:12:12.99ID:glPsANuj まぁ来なくていいけどね
878R774
2025/02/03(月) 21:39:31.80ID:R7r9fVIF 松代~松之山間の新潟県道427号五十子平真田線って去年の夏場って通れたっけ?例年半年位冬季閉鎖になるのはわかるけど、一時期通行止めって聞いたような気がしたんだが
879R774
2025/02/03(月) 21:39:45.48ID:gFyq6jN5 中国人とか街が汚れるから来なくて良いよ
880R774
2025/02/04(火) 03:38:10.42ID:I0UU/fU3 柴竹インターの嵩下げとか、
八潮の災害現場だったら3日で終わるようなことを
2年かけてやってんだよなー
と思ってしまった
こっちは交通止めてないから同じにはできないけどさ
八潮の災害現場だったら3日で終わるようなことを
2年かけてやってんだよなー
と思ってしまった
こっちは交通止めてないから同じにはできないけどさ
881R774
2025/02/04(火) 12:32:12.60ID:7ctaCBPX 何で大雪で国道通行止めにしたら並行高速道路まで通行止めにするんだ?
882R774
2025/02/04(火) 12:51:15.49ID:incovWlZ バカなりに考えてみようなw
883R774
2025/02/04(火) 15:57:41.47ID:TLtMR0rW どっちがって言うか誰がバカなんだか
一般道が止まっても「高規格道路」である高速は通れると言うのが本来あるべき状態なのに
実態は高速のほうがなんかあるとすぐ止められる
そして最近じゃ一般道に流れ込んだ車がそこで詰まる事を恐れて一般道まで止めると言う愚行
まず立ち往生するような車の流入を阻止するほうが先
一般道が止まっても「高規格道路」である高速は通れると言うのが本来あるべき状態なのに
実態は高速のほうがなんかあるとすぐ止められる
そして最近じゃ一般道に流れ込んだ車がそこで詰まる事を恐れて一般道まで止めると言う愚行
まず立ち往生するような車の流入を阻止するほうが先
884R774
2025/02/04(火) 17:04:02.48ID:vXfwCv9s 869
新々BP海老ヶ瀬IC 新発田方面から降りて、新潟駅方面に右折矢印の件
YouTubeでも5ヶ月前に投稿してた人がいたけど、その後、東警察からの正式な回答が出たね。
以前は右折したら、直進矢印があったけど、今日の夕方通ったら、直進矢印が撤去されてた。 インター内は停止せず通過しろ看板が設置されてた。でも無視して止まってたからクラクション鳴らした。
これは、笹越橋交差点と同様で赤でも通過です。
みなさん間違わないようにしましょう。
信号が赤でも海老ヶ瀬IC下交差点内停止せず通過しましょう。
新々BP海老ヶ瀬IC 新発田方面から降りて、新潟駅方面に右折矢印の件
YouTubeでも5ヶ月前に投稿してた人がいたけど、その後、東警察からの正式な回答が出たね。
以前は右折したら、直進矢印があったけど、今日の夕方通ったら、直進矢印が撤去されてた。 インター内は停止せず通過しろ看板が設置されてた。でも無視して止まってたからクラクション鳴らした。
これは、笹越橋交差点と同様で赤でも通過です。
みなさん間違わないようにしましょう。
信号が赤でも海老ヶ瀬IC下交差点内停止せず通過しましょう。
885R774
2025/02/04(火) 17:37:49.15ID:Ve7W9Ksy886R774
2025/02/04(火) 21:23:19.16ID:CBWIcaQq887R774
2025/02/04(火) 21:29:26.55ID:CBWIcaQq >>885
ネクスコが報告書出してたけど
新潟県内の立ち往生は、
普通車にしろトレーラーにしろスピードの出しすぎでスリップ事故
→玉突きとか、あとは複数箇所でスリップ事故
→除雪できず、事故処理できず、両側がふさがり立ち往生
というケースが多い
関東とか東名や名神の立ち往生とは事情が違うとか
で、スピード規制してもみんな守らないから高速止めるのは止むを得ないとか
ネクスコが報告書出してたけど
新潟県内の立ち往生は、
普通車にしろトレーラーにしろスピードの出しすぎでスリップ事故
→玉突きとか、あとは複数箇所でスリップ事故
→除雪できず、事故処理できず、両側がふさがり立ち往生
というケースが多い
関東とか東名や名神の立ち往生とは事情が違うとか
で、スピード規制してもみんな守らないから高速止めるのは止むを得ないとか
888R774
2025/02/04(火) 22:10:05.77ID:CBWIcaQq www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/file/content/230124_51.pdf
のスライド6枚目とか見てみな
のスライド6枚目とか見てみな
889R774
2025/02/04(火) 23:08:41.34ID:1VOpRrSd 関越道が凄い事になってきた
890R774
2025/02/04(火) 23:43:30.55ID:kfXwYuNC どしたどした
891R774
2025/02/06(木) 05:35:51.88ID:anY0lNM4 高速道路が雪で通行止なったりすると乗り継ぎ割引って適用されるのかな
892R774
2025/02/06(木) 07:26:20.29ID:zpeH4IKG 長岡から都内へ行く場合で、関越が通行止めなので長岡−新潟−郡山(又はいわき)−東京と走った場合の料金はどうなるんだろう?
東北道(又は常磐道)経由の距離で請求されるの?
東北道(又は常磐道)経由の距離で請求されるの?
893R774
2025/02/06(木) 07:37:12.06ID:MgxMVeFu そうだよ
電車ではないから
電車ではないから
894R774
2025/02/06(木) 11:16:35.77ID:ICUiqlJK 北関東道使って、関越入って練馬で降りればいいんじゃね?w
895R774
2025/02/06(木) 11:18:09.16ID:ICUiqlJK 昔は今よりも大雪頻発で
道路止めるなんてことなかったよな。
単に、除雪作業等の怠慢としかいいようがないw
道路止めるなんてことなかったよな。
単に、除雪作業等の怠慢としかいいようがないw
896R774
2025/02/06(木) 12:48:57.52ID:xfz1DlND 除雪した事ない奴が偉そうにw
897R774
2025/02/06(木) 12:51:48.15ID:BOXszEgW どれくらい昔のことか知らんが報道されなかっただけだろう
それに事故や立ち往生が発生してから通行止めは普通にあったんじゃないの
それに事故や立ち往生が発生してから通行止めは普通にあったんじゃないの
898R774
2025/02/06(木) 16:09:55.56ID:ICUiqlJK そりゃ、通行止めはあったでしょ。
でも今みたいに、予防的に止めまーす! みたいなのはなかったと思うぞ。
除雪体制に金かけなくなったとしか思えんわ。
国道等の管理も同様。まぁ実際そうなんだろ、昔より舗装ガタガタの所多いしね。
でも今みたいに、予防的に止めまーす! みたいなのはなかったと思うぞ。
除雪体制に金かけなくなったとしか思えんわ。
国道等の管理も同様。まぁ実際そうなんだろ、昔より舗装ガタガタの所多いしね。
899R774
2025/02/06(木) 16:24:43.84ID:xfz1DlND 災害予報時の予防措置は、もともとは首都圏が台風予報の時にやり始めた
台風前に鉄道を全部止めて効果があったから、全国に普及したんだよ
鉄道の保守は人手不足が最も深刻だからな
台風前に鉄道を全部止めて効果があったから、全国に普及したんだよ
鉄道の保守は人手不足が最も深刻だからな
900R774
2025/02/06(木) 16:45:59.83ID:BOXszEgW 立往生のせいで除雪作業がままならないことが何度かあった教訓を活かしてるだけのこと
除雪費とは関係無いでしょ
除雪費とは関係無いでしょ
901R774
2025/02/06(木) 17:16:58.52ID:3fSVKiBK 命を守る道路!キリッと言いながら
国道と高速道路どちらも通行止めとか本末転倒やな
国道と高速道路どちらも通行止めとか本末転倒やな
902R774
2025/02/06(木) 17:19:20.64ID:vEKRaZ9K 止めたら止めたで文句たれ
止めなかったら文句たれ
止めなかったら文句たれ
903R774
2025/02/06(木) 17:27:14.82ID:BOXszEgW 予防的に通行止めにして一日で集中除雪
立ち往生のせいで除雪が進まず何日も通行止め
どっちが良いかなんて明白
立ち往生のせいで除雪が進まず何日も通行止め
どっちが良いかなんて明白
904R774
2025/02/06(木) 17:54:00.12ID:xfz1DlND 頭が悪いから、高速と下道を両方止める意味が分からないんだろ
905R774
2025/02/06(木) 18:25:18.55ID:So2Lj2h0 まぁそういう奴はいざ自分が立往生に巻き込まれるとなんで早く通行止めにしなかったってキレるんだろうな
906R774
2025/02/06(木) 19:41:44.72ID:j6oZi4GT 除雪業者の人間が足りないから24時間フル稼働が出来ないんだよ
働き方改革で残業も出来なくなったから、超過勤務の除雪が相当難しい
通行止にして人員削減しながら除雪しないと、連日の除雪になると人がいない
働き方改革で残業も出来なくなったから、超過勤務の除雪が相当難しい
通行止にして人員削減しながら除雪しないと、連日の除雪になると人がいない
907R774
2025/02/06(木) 19:48:50.29ID:ZfYVehzG 除雪車等に余裕あっても人足りなくて動かせないのは痛い
一方、パチ屋の駐車場は開店前に綺麗に除雪されているのだが、かなりの金払っているんだろうなあ
一方、パチ屋の駐車場は開店前に綺麗に除雪されているのだが、かなりの金払っているんだろうなあ
908R774
2025/02/07(金) 06:11:36.59ID:dplPvRU3 パチ屋は駐車場のラインが消えたら除雪だから、ほんの数センチでも動くから金になるんだよ
それに除雪の為の待機等ないし
一方道路は基本10センチ以上の積雪、加えて出動に備えての除雪待機、除雪したらしたで住民からの苦情
除雪車が動いてる時間しか金貰えないんだもの
その為に掛ける手間や金は役所は見てくれないから
これじゃ誰もやらなくなるよね
それに除雪の為の待機等ないし
一方道路は基本10センチ以上の積雪、加えて出動に備えての除雪待機、除雪したらしたで住民からの苦情
除雪車が動いてる時間しか金貰えないんだもの
その為に掛ける手間や金は役所は見てくれないから
これじゃ誰もやらなくなるよね
909R774
2025/02/07(金) 14:00:42.21ID:BhGr8a2M910R774
2025/02/07(金) 15:27:10.22ID:hvFPYdg1 改善か?改悪か?あの海老ヶ瀬インター直下の交差点に大きな変更がありました!
https://youtu.be/_hbMagxFknc
https://youtu.be/_hbMagxFknc
911R774
2025/02/07(金) 18:18:40.48ID:0/EZB4o6 海老ヶ瀬インター
912R774
2025/02/07(金) 19:20:16.84ID:bvQ6LR2n913R774
2025/02/07(金) 22:35:27.95ID:LTAvdtRK 高速の予防的通行止めが派手だな
日東道は新発田までなら問題ないが他はどうだろう
日東道は新発田までなら問題ないが他はどうだろう
914R774
2025/02/07(金) 22:39:11.66ID:LTAvdtRK いや、新新バイパスも通行止めか
915R774
2025/02/08(土) 05:39:02.51ID:qqCZqA+9 県内高速道路、直轄国道ほぼ全線通行止中
916R774
2025/02/08(土) 05:46:38.06ID:g76sYTYC 昨晩からの
で
派手に積もった
中央区
で
派手に積もった
中央区
917R774
2025/02/08(土) 06:04:22.67ID:1WbOyEkf まさに陸の孤島
918R774
2025/02/08(土) 08:16:35.88ID:dFac5gK2 新新バイパス一日市から新潟市内は急に真っ白
919R774
2025/02/08(土) 08:22:41.96ID:qFBTGQP7 佐渡バリアはどうした
920R774
2025/02/08(土) 12:56:55.63ID:S3aobKLi922R774
2025/02/08(土) 15:37:15.87ID:bYR+OMiI 食の陣始まりましたが
JR、バス止まってスタッフすら行けなかったのでは
新潟市中心に道路の融雪装置が全く無いのが辛い
旧新津市中心は消雪パイプ有る
JR、バス止まってスタッフすら行けなかったのでは
新潟市中心に道路の融雪装置が全く無いのが辛い
旧新津市中心は消雪パイプ有る
923R774
2025/02/08(土) 16:28:26.45ID:BZyoEe3l 消パイあったら古町を中心に整備されてただろうし、
あんなとこの維持管理は無駄だから、無くてよかったよね
あんなとこの維持管理は無駄だから、無くてよかったよね
924R774
2025/02/08(土) 16:52:02.57ID:kfp0Gaet 消雪パイプ道路が汚くなるからきらい
925R774
2025/02/08(土) 17:13:45.78ID:8SQeoghG 新潟市はヒートポンプを進めてるからね
全然足りてないけど
全然足りてないけど
926R774
2025/02/08(土) 20:52:34.88ID:7SEYwMVY もしかしてロードヒーティングと言いたかった?
927R774
2025/02/08(土) 21:15:30.54ID:qFBTGQP7 なんで旧新潟市は消雪パイプ駄目なんだっけ?
928R774
2025/02/08(土) 21:40:53.20ID:k7/CF6LZ 昨日は能登半島方向から佐渡海峡に向かって風が吹いたから弥彦〜新潟市に大量に降ったらしいね
929R774
2025/02/08(土) 22:27:11.14ID:8SQeoghG >>926
ロードヒーティングは札幌がやってるような電熱線方式も含めるからね
ロードヒーティングは札幌がやってるような電熱線方式も含めるからね
930R774
2025/02/08(土) 22:29:55.97ID:8SQeoghG お前らの糞尿から出る熱で雪を解かしてるw
931R774
2025/02/09(日) 01:06:29.52ID:nja0NuzC 新潟の中心部は砂地
消雪パイプつくったら地盤沈下が起きるぞ
最悪は埼玉の八潮みたいな道路陥没が起きるかも
消雪パイプつくったら地盤沈下が起きるぞ
最悪は埼玉の八潮みたいな道路陥没が起きるかも
934R774
2025/02/09(日) 02:25:59.64ID:a1Z8/qNR935R774
2025/02/09(日) 07:08:48.50ID:lJZdqvte まだ続いている高速と17号の通行止め
雪が止まないという……
雪が止まないという……
936R774
2025/02/09(日) 15:51:29.63ID:RHDEUDLT 新潟ってここ何年も週末になると大雪になるパターン多いな
月曜の朝が大雪とかあまり記憶にない
新潟市は今から20年位前だったかに80センチ以上の積雪深の時があったんだよな
流石にあの時は車出せなくて歩いて会社行った
やっと車出せたらアンテナ折れたり泥除け外れたり散々な目にあった
月曜の朝が大雪とかあまり記憶にない
新潟市は今から20年位前だったかに80センチ以上の積雪深の時があったんだよな
流石にあの時は車出せなくて歩いて会社行った
やっと車出せたらアンテナ折れたり泥除け外れたり散々な目にあった
937R774
2025/02/10(月) 08:02:15.60ID:5hTRQ8IJ あまり覚えてないし、調べる気もないけど、
8年前位に80cmとかなった。
3年前位に40cmとかなった。
両方とも、かなりの短時間で
8年前位に80cmとかなった。
3年前位に40cmとかなった。
両方とも、かなりの短時間で
938R774
2025/02/10(月) 12:16:17.57ID:hODjEigP 6時間で26cm降雪の今回はさすがにちょっと異常だっただろう
939R774
2025/02/10(月) 12:48:35.03ID:My5TKbfS 俺が小学生くらいの時は新潟市内も毎日のように降っていたな
2月なんか根雪になってずっと溶けずに残っていたし
あの頃は住宅街でもあちこちに空き地があったから、除雪した雪の処分に困る事はなかった
空き地の雪山でよくミニスキーしたりして遊んでたよ
2月なんか根雪になってずっと溶けずに残っていたし
あの頃は住宅街でもあちこちに空き地があったから、除雪した雪の処分に困る事はなかった
空き地の雪山でよくミニスキーしたりして遊んでたよ
940R774
2025/02/10(月) 14:05:11.57ID:sklD+lww 新潟市じゃないけどあるある
山になってたところなんか丸くなって転げ落ちてた
問題はその山の雪の下の中身が石綿だったことだが
歳がわかるよな
山になってたところなんか丸くなって転げ落ちてた
問題はその山の雪の下の中身が石綿だったことだが
歳がわかるよな
941R774
2025/02/10(月) 19:59:03.06ID:TpRmDHMl 充分長生きしてんじゃん
石綿に問題なんかなかったんや
石綿に問題なんかなかったんや
942R774
2025/02/10(月) 20:53:40.58ID:3GFEzcp/ 俺が小学生の時は体育館の屋根裏とか普通にアスベスト吹き付けてあったしな
あと理科の実験で使ったビーカー置く台も触るとキラキラした粉出て来て、みんなできれいだなーって笑っていたよ
あと理科の実験で使ったビーカー置く台も触るとキラキラした粉出て来て、みんなできれいだなーって笑っていたよ
943R774
2025/02/11(火) 11:17:30.26ID:2OsQK9CV 消パイよりオッパイ
新潟市です。
新潟市です。
944R774
2025/02/11(火) 11:29:35.93ID:13JrExXx オッパイより雪イッパイ
西区です。
西区です。
945R774
2025/02/16(日) 07:20:46.05ID:affmpmNX 昔はスタッドレスタイヤなんてものは無かった。
金属チェーンを巻いてジャラジャラ音を立ててゆっくり走っていた。
巻くのも大変でジャッキアップして巻くか巻いてから数十センチ移動して内側を引っ掛けて留めていた。
そして溶けると外して、雪道はまた巻いての繰り返しだった。
エンジンが痛むのであまり自動車で移動しなかった。
ところが現代ではスタッドレスタイヤと4WD のお陰で女性1人でもスイスイ、雪道のプレーキングも知らない若者が普通に走行している。
だから雪道は渋滞が発生する。
スタッドレスタイヤを禁止して金属チェーンにしたらきっと出掛けるのが億劫になるだろう。
金属チェーンを巻いてジャラジャラ音を立ててゆっくり走っていた。
巻くのも大変でジャッキアップして巻くか巻いてから数十センチ移動して内側を引っ掛けて留めていた。
そして溶けると外して、雪道はまた巻いての繰り返しだった。
エンジンが痛むのであまり自動車で移動しなかった。
ところが現代ではスタッドレスタイヤと4WD のお陰で女性1人でもスイスイ、雪道のプレーキングも知らない若者が普通に走行している。
だから雪道は渋滞が発生する。
スタッドレスタイヤを禁止して金属チェーンにしたらきっと出掛けるのが億劫になるだろう。
946R774
2025/02/16(日) 07:20:47.03ID:affmpmNX 昔はスタッドレスタイヤなんてものは無かった。
金属チェーンを巻いてジャラジャラ音を立ててゆっくり走っていた。
巻くのも大変でジャッキアップして巻くか巻いてから数十センチ移動して内側を引っ掛けて留めていた。
そして溶けると外して、雪道はまた巻いての繰り返しだった。
エンジンが痛むのであまり自動車で移動しなかった。
ところが現代ではスタッドレスタイヤと4WD のお陰で女性1人でもスイスイ、雪道のプレーキングも知らない若者が普通に走行している。
だから雪道は渋滞が発生する。
スタッドレスタイヤを禁止して金属チェーンにしたらきっと出掛けるのが億劫になるだろう。
金属チェーンを巻いてジャラジャラ音を立ててゆっくり走っていた。
巻くのも大変でジャッキアップして巻くか巻いてから数十センチ移動して内側を引っ掛けて留めていた。
そして溶けると外して、雪道はまた巻いての繰り返しだった。
エンジンが痛むのであまり自動車で移動しなかった。
ところが現代ではスタッドレスタイヤと4WD のお陰で女性1人でもスイスイ、雪道のプレーキングも知らない若者が普通に走行している。
だから雪道は渋滞が発生する。
スタッドレスタイヤを禁止して金属チェーンにしたらきっと出掛けるのが億劫になるだろう。
947R774
2025/02/16(日) 10:25:35.44ID:L3K5jlWX 昔はスパイクタイヤ、スノータイヤ
夏用タイヤにチェーンは1960年代までの話
夏用タイヤにチェーンは1960年代までの話
948R774
2025/02/16(日) 10:51:30.38ID:NFC0Gxza 今は布製チェーンなるものがある
高速とかチェーン規制もあるしな
そういうところには行かないから持ってないけど
今は除雪されているから普段の道でチェーンなんかしてられないわ
高速とかチェーン規制もあるしな
そういうところには行かないから持ってないけど
今は除雪されているから普段の道でチェーンなんかしてられないわ
949R774
2025/02/16(日) 14:51:25.59ID:+RV5m2XC 凍結してる時はスタッドレスに樹脂チェーンつけてるけど
950R774
2025/02/17(月) 09:45:00.36ID:w2FlSU8R 新潟で一番エッチな道路はどこ?
951R774
2025/02/17(月) 18:43:46.39ID:/3xBF2PQ 新潟r427
953R774
2025/02/17(月) 20:02:25.88ID:2W/tvsij 関越道、複数車事故り立ち往生、車滞留
湯沢→水上間を通行止めにしたが車滞留し
六日町→水上間を通行止めに
どっかの馬鹿がスピード出しすぎでスリップしたか
そんなんだから、雪降り始めたら通行止めに、すぐなるんだよ
湯沢→水上間を通行止めにしたが車滞留し
六日町→水上間を通行止めに
どっかの馬鹿がスピード出しすぎでスリップしたか
そんなんだから、雪降り始めたら通行止めに、すぐなるんだよ
954R774
2025/02/17(月) 20:09:12.12ID:2W/tvsij955R774
2025/02/17(月) 23:13:06.57ID:xSQQ/74l 元サイト貼らずにYahoo!を貼るのって中国人とか韓国人なのかな
956R774
2025/02/18(火) 21:07:32.96ID:GI5RMtES 関越道は17日午後6時すぎ、土樽パーキング(新潟県湯沢町)付近の上り線で、雪による事故をきっかけに立ち往生が発生した。最大205台の車両が一時、約3キロにわたって列を作った。ネクスコ東日本は一部区間を通行止めにして除雪作業を進めるとともに、簡易トイレやペットボトルの水、栄養補助食品などの救援物資65袋をドライバーに配布。車の滞留は約4時間後の午後10時ごろに解消し、通行止めも18日午前0時に解除された。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2L3Q4MT2LUOHB00DM.html
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2L3Q4MT2LUOHB00DM.html
957R774
2025/02/19(水) 20:40:22.81ID:nOF4b7E8 17号でチェーン規制が出たね
冬タイヤのみは不可で、チェーンつけてないと走行不可かあ
まあ、こんだけ降ればなあ
冬タイヤのみは不可で、チェーンつけてないと走行不可かあ
まあ、こんだけ降ればなあ
958R774
2025/02/20(木) 06:29:50.46ID:Z/eMfk4D 規制じゃなくてチェーン指導だろ?
R17に新チェーン規制の対象区間は無い
R17に新チェーン規制の対象区間は無い
959R774
2025/02/20(木) 10:51:35.72ID:wtzcQR6r 2028年4月オープン予定
新潟市駅南 ムサシの目の前 エコスタ隣にコストコ進出 2025年8月着工
どうなってしまう周辺道路事情と古町界隈の衰退・・・
新潟市駅南 ムサシの目の前 エコスタ隣にコストコ進出 2025年8月着工
どうなってしまう周辺道路事情と古町界隈の衰退・・・
960R774
2025/02/20(木) 12:10:16.94ID:OQKeeREi いやまあ古町は既にかち合ってないでしょ
コストコができて何か変わる場所じゃない
コストコができて何か変わる場所じゃない
961R774
2025/02/20(木) 12:24:15.66ID:HYWDEDYw 清五郎に田んぼ持ってた人はウハウハだよな
962R774
2025/02/20(木) 12:58:18.61ID:bYlEM151 開発と同時に4車線化するから、
スケートボード〜姥ケ山ICは4車線になるから、とりあえずこれで大丈夫じゃね?
スケートボード〜姥ケ山ICは4車線になるから、とりあえずこれで大丈夫じゃね?
963R774
2025/02/20(木) 20:47:21.29ID:ycIlWJdI 弁天線がタヒりそう
964R774
2025/02/20(木) 20:56:55.55ID:NhUbE1yW 紫鳥線がこの先生きのこるには
965R774
2025/02/20(木) 21:05:50.46ID:ZEKSGL8S そろそろLRT作れよ
何のために県道290号の真ん中が開いてると思ってんだ
何のために県道290号の真ん中が開いてると思ってんだ
966R774
2025/02/20(木) 22:47:23.49ID:4WFUPYSU おれのため
967R774
2025/02/20(木) 22:49:39.69ID:6tq41vCS チェーン指導って初めて聞いた
ググってみたけどどういうことなのかイマイチはっきりしなかった
主に大型トラックを対象に確認と呼びかけをするだけで強制力は無い感じ?
ググってみたけどどういうことなのかイマイチはっきりしなかった
主に大型トラックを対象に確認と呼びかけをするだけで強制力は無い感じ?
968R774
2025/02/21(金) 01:35:46.93ID:AW2doEPb どうも大型には一応チェーン装着を強制してるっぽい?
969R774
2025/02/21(金) 15:30:36.13ID:kbpBNm9M 弁天線も2車線にしたほうがいい
970R774
2025/02/22(土) 17:27:51.12ID:oqjc1FrT コストコー
971R774
2025/02/24(月) 19:08:08.36ID:4Z11qvpX 栗の木道路と朝日温海道路
どっちが早く完成するんだろうなw
どっちが早く完成するんだろうなw
972R774
2025/02/24(月) 23:19:15.60ID:94ByXsHB わしが生きてるうちに…
973R774
2025/02/25(火) 11:47:31.69ID:uky+obU5 なんだかんだで2030年前後にできるだろ両方
974R774
2025/02/25(火) 12:30:26.96ID:xdF8QqtW その頃に古町はもぬけの殻だろうなあ
975R774
2025/02/25(火) 13:14:15.49ID:jhl5BXkb キチガイは急にスレチの話を始める
976R774
2025/02/25(火) 19:31:43.84ID:WnmN3ZHl スレ:新潟県の道路 だから
流れに沿っていないだけであながち間違っていない
流れに沿っていないだけであながち間違っていない
977R774
2025/02/25(火) 19:57:54.27ID:Hz7+UFM/ やたら右車線をタラタラ走って流れに沿えないガイジだらけの新潟らしい
978R774
2025/02/25(火) 22:30:45.41ID:yfCWa6u0 >>975
キチガイだ!
キチガイだ!
979R774
2025/02/26(水) 20:43:09.92ID:l8xeY2os 1億人の大質問!?笑ってコラえて!★
980R774
2025/02/27(木) 02:42:21.01ID:sgIPPPsn 死ぬほどしょぼいな
国との協議において優先的に整備すべきとされた柏崎刈羽原子力発電所から30㎞圏外へ避難するための6方向の幹線道路整備に係る調査を行う。
対象は橋梁の耐震補強13カ所、土砂災害警戒区域などにおける法面対策48カ所、消融雪施設整備6カ所、未改良区間の道路改良約1㎞
国との協議において優先的に整備すべきとされた柏崎刈羽原子力発電所から30㎞圏外へ避難するための6方向の幹線道路整備に係る調査を行う。
対象は橋梁の耐震補強13カ所、土砂災害警戒区域などにおける法面対策48カ所、消融雪施設整備6カ所、未改良区間の道路改良約1㎞
981R774
2025/02/27(木) 06:05:11.96ID:CHjh/Y75 テロ関連施設が当分完成しないから再稼働延期だとな
いいよ
このままずっと動かすな
いいよ
このままずっと動かすな
982R774
2025/02/27(木) 07:00:07.43ID:txeHUBru 新潟県民としては女川の方がおサイフ的には重要
女川の人はどう思っているやら
避難所になったりしていたけどね
女川の人はどう思っているやら
避難所になったりしていたけどね
983R774
2025/02/27(木) 08:00:26.11ID:vj0H7GtN 対策は後から整備するんで、先に再稼働をお願いします
って、誰か聞いてもおかしいだろ
って、誰か聞いてもおかしいだろ
984R774
2025/02/27(木) 08:13:46.94ID:jNYNoCBZ ソチのスマートインターと大積のスマートインターはよ出来てくり~~~
あとr13の桜坂峠狭すぎなんだよナ、r75の川西行く峠とか松之山抜けるr427辺りより狭い癖に交通量大スンギ
国道程じゃないにしてもまともに使える県道あそこしか無いんだからさっさとトンネル掘れやクソ
あとr13の桜坂峠狭すぎなんだよナ、r75の川西行く峠とか松之山抜けるr427辺りより狭い癖に交通量大スンギ
国道程じゃないにしてもまともに使える県道あそこしか無いんだからさっさとトンネル掘れやクソ
985R774
2025/02/27(木) 10:23:42.49ID:TLvITmUp そんな道知らないし、どうでもいい。
竹尾インター改良はやくしてくれ。
竹尾インター改良はやくしてくれ。
986R774
2025/02/27(木) 10:31:34.46ID:IXLhlaHW987R774
2025/02/27(木) 10:49:06.84ID:jNYNoCBZ 竹尾なんて過疎インター廃止で良くね?紫竹山と女池があれば十分だろ
988R774
2025/02/27(木) 11:18:33.02ID:txeHUBru えー、紫竹山混むから竹尾で下りるんだけど
989R774
2025/02/27(木) 16:44:47.09ID:xuKBSOQU 竹尾と海老ヶ瀬は6車線にするみたいだね
990R774
2025/02/28(金) 13:44:22.41ID:20i1Lw02 ついでに紫竹山と女池も6車線にしてくれ
あそこの左車線強制退場を回避しようと左から真ん中に合流してくるから超渋滞の原因
あそこの左車線強制退場を回避しようと左から真ん中に合流してくるから超渋滞の原因
991R774
2025/02/28(金) 16:42:37.87ID:dr1xRW8r 海老ケ瀬6車線ってどういうことだよw
993R774
2025/02/28(金) 20:57:46.45ID:jop6B7Ob 新潟も高齢老人の講習ゆるゆるだから高齢者の事故減らないな
自動車学校も民間だからあんまりキツイ講習できないだろ
特に田舎の田んぼの真ん中にあるような自動車学校じゃ、年寄りの講習で経営が成り立ってるようなものだから
自動車学校も民間だからあんまりキツイ講習できないだろ
特に田舎の田んぼの真ん中にあるような自動車学校じゃ、年寄りの講習で経営が成り立ってるようなものだから
994R774
2025/03/01(土) 01:25:22.92ID:o1gB8+s/ これが全て妄想の典型
995R774
2025/03/01(土) 09:37:50.89ID:WgIS2pyq ガソリン暫定税率廃止法案を野党が来週提出
国定と一太が法案反対したら、次の選挙で落とさないといけないな
国定と一太が法案反対したら、次の選挙で落とさないといけないな
996R774
2025/03/02(日) 01:21:26.08ID:J9VRAaQ0 コストコできたら、紫竹山 弁天 女池更に渋滞するべ
997R774
2025/03/03(月) 20:37:35.26ID:QPk4Hzle998R774
2025/03/03(月) 20:57:13.39ID:LvWgJ8FX サッカーが下に落ちれば渋滞も緩和される
999R774
2025/03/03(月) 22:55:27.17ID:/fceHKZa う
1000R774
2025/03/03(月) 22:55:30.91ID:/fceHKZa め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 23時間 48分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 23時間 48分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]