「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok
※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 77軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1497452819/
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/
次スレは>>970が立ててください
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/28(土) 21:05:50.32ID:TumSiB440
2017/11/03(金) 13:00:19.81ID:AA5j2kjod
安く家を建てるって決めてるなら断熱とかに力いれず一番安くできる最低限の基準で建てればいい
安かったなら少し寒くても仕方ないって思えるし今時の家なら標準でもそこそこの家が建つよ
出せるお金は限られてるからね
安かったなら少し寒くても仕方ないって思えるし今時の家なら標準でもそこそこの家が建つよ
出せるお金は限られてるからね
2017/11/03(金) 13:13:18.25ID:bx8Y0rw3M
2017/11/03(金) 13:16:39.80ID:r7hQsQvK0
2017/11/03(金) 13:17:08.46ID:jEk/dYQZ0
クレーマーだと思われたんだな
2017/11/03(金) 13:50:21.54ID:DKreI3mL0
知人の家が建売で、
アルミサッシなんだけど、
ペアガラスのスペーサーの幅が5ミリくらいだった。普通?いくらなんでも12ミリじゃないかな?と思うんだけど。
工務店の標準仕様確認しておいたほうがいい。
アルミサッシなんだけど、
ペアガラスのスペーサーの幅が5ミリくらいだった。普通?いくらなんでも12ミリじゃないかな?と思うんだけど。
工務店の標準仕様確認しておいたほうがいい。
2017/11/03(金) 14:01:49.95ID:ufjrVXPC0
建売はカタログに掲載されていない謎の激安部品を使うことがあるから怖い
2017/11/03(金) 14:21:18.06ID:4vTFQO3Z0
今時そんなサッシ使うのは建売でも珍しいんじゃないかな
あと仕様は売主の意向だし何故工務店の話になるの?
あと仕様は売主の意向だし何故工務店の話になるの?
2017/11/03(金) 14:43:54.73ID:G10hIAui0
俺も新築建売の家に招待されるとチラっとサッシ見ちゃうわ
知らぬが仏よ
知らぬが仏よ
2017/11/03(金) 15:14:44.88ID:lI4s7T000
>>115-116
立派なレベルです。
一条工務店を除けば大手のハウスメーカーではトップクラスの断熱性能。
高気密高断熱住宅前門の業者だと1.0ぐらいは行きますし、
一条は0.6〜0.8ぐらいです。
あとはコストとの兼ね合いですが、Q1.5は合格レベルだと思います。
エアコン暖房で十分。
布団は必要と思います。
立派なレベルです。
一条工務店を除けば大手のハウスメーカーではトップクラスの断熱性能。
高気密高断熱住宅前門の業者だと1.0ぐらいは行きますし、
一条は0.6〜0.8ぐらいです。
あとはコストとの兼ね合いですが、Q1.5は合格レベルだと思います。
エアコン暖房で十分。
布団は必要と思います。
2017/11/03(金) 15:30:01.86ID:AL7EaTSb0
1000万以下で、設計した間取りに住めるとか言う仮設サービスあっても良くね?
2017/11/03(金) 17:03:13.91ID:wTfYDjWqd
仮設なら汎用性がないといけないからね
希望の間取りは難しいだろ
希望の間取りは難しいだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:05:50.27ID:gR72Qt2U02017/11/03(金) 23:36:25.56ID:3xf0Vfi2d
契約してからもどんどん値段が上がっていく…
住宅ローンっていつ時点の値段で借りられるの?
契約時の値段なのか最終的な値段なのか
住宅ローンっていつ時点の値段で借りられるの?
契約時の値段なのか最終的な値段なのか
2017/11/03(金) 23:57:24.09ID:yYC7azbPd
家建てて一年経過 住宅ローンの毎月の返済とローン残高が1ヶ月ごとの12ヶ月分が記載された紙が届いた 笑えるくらいへってねえ
2017/11/04(土) 00:01:43.84ID:MAA4hm0+0
元利均等コワイ
2017/11/04(土) 08:15:41.01ID:WOktYC0t0
2017/11/04(土) 08:29:43.02ID:L5S4obgUM
心配ならプラス1000万の見積もり作ってもらってそれを銀行に出して全額ローンで審査してもらえば
実際に借りれる額は最終見積もりの金額以下になるけど。
実際に借りれる額は最終見積もりの金額以下になるけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:35:30.87ID:av6rD9/k0 固定資産税の査定に来た調査員に茶は出すもの?それとも塩を撒く?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 10:33:00.46ID:zhRhXBCJ0 >138
茶は不要。
飲んでいる暇ないよ、間取り書を見ながら
ざっくり家の中を簡単に見回られた。
外も見たよ、水道局の検査の標識がないと言われた。
違反ではないけど、ちゃんと検査してもらっているかメーカーに確認した方が安心では?と言われた。
小屋根裏の窓を見て、3階建てじゃないですよね?ロフトですか?と聞かれたので
入り口を開けて梯子を下そうとしたら、登らなかった
そこから見ただけで、天井までの高さがなくて、部屋にはならないことが分かったと言われた。
隠し地下室とか、隠し3階とかある忍者屋敷みたいな家がたまにあるそうだ。
庭と道路に高低差がある家で掘ってガレージを作る場合、
シャッターを使えると固定資産額が上がるから
もしも作るならシャッターはつけない方がいいと教えてくれた。
(作る予定などないが)
ちなみに来たのは女だった、感じの良かったよ。
固定資産額は相場だと思う、周囲に聞いたけどそんなもん。
うちは敷地2面が道路なので近所より高め。
10年たったけど一向に下がらんので不満届を出そうかと思ってる。
茶は不要。
飲んでいる暇ないよ、間取り書を見ながら
ざっくり家の中を簡単に見回られた。
外も見たよ、水道局の検査の標識がないと言われた。
違反ではないけど、ちゃんと検査してもらっているかメーカーに確認した方が安心では?と言われた。
小屋根裏の窓を見て、3階建てじゃないですよね?ロフトですか?と聞かれたので
入り口を開けて梯子を下そうとしたら、登らなかった
そこから見ただけで、天井までの高さがなくて、部屋にはならないことが分かったと言われた。
隠し地下室とか、隠し3階とかある忍者屋敷みたいな家がたまにあるそうだ。
庭と道路に高低差がある家で掘ってガレージを作る場合、
シャッターを使えると固定資産額が上がるから
もしも作るならシャッターはつけない方がいいと教えてくれた。
(作る予定などないが)
ちなみに来たのは女だった、感じの良かったよ。
固定資産額は相場だと思う、周囲に聞いたけどそんなもん。
うちは敷地2面が道路なので近所より高め。
10年たったけど一向に下がらんので不満届を出そうかと思ってる。
2017/11/04(土) 10:33:22.44ID:fyF6X7Zaa
>>138
家庭訪問の先生と同じで何件もまわるのに毎回出されると口付けなきゃ失礼だから飲むけどトイレに困るって言ってた
家庭訪問の先生と同じで何件もまわるのに毎回出されると口付けなきゃ失礼だから飲むけどトイレに困るって言ってた
2017/11/04(土) 10:53:23.30ID:LofXvtNh0
>>139
土地の固定資産税は何年たっても下がらないぞ。
まあ、ド田舎の広大な土地とか都心好立地の資産価値の高い土地を除けば、
土地の固定資産税なんて年間10万円以下だけど・・・
うちは4000万円の土地で固定資産税+都市計画税は年6万円弱。
土地の固定資産税は何年たっても下がらないぞ。
まあ、ド田舎の広大な土地とか都心好立地の資産価値の高い土地を除けば、
土地の固定資産税なんて年間10万円以下だけど・・・
うちは4000万円の土地で固定資産税+都市計画税は年6万円弱。
2017/11/04(土) 10:55:36.01ID:y9tgaZymd
査定の人が来なくて困ってる。
2017/11/04(土) 10:57:24.38ID:lA2dUuXNa
今話題の9遺体の事件や世田谷一家惨殺事件みたいな事があっても土地の固定資産税は下げてもらえないのか
2017/11/04(土) 11:03:04.53ID:LofXvtNh0
>>143
基本的に路線価をベースに算定するし、その路線価が実態を反映していないからなぁ・・・
田舎に行くと路線価が実勢価格を上回っていたりする一方で、
都市部好立地だと実勢価格の1/3くらいの値段しかついてなかったりする。
基本的に路線価をベースに算定するし、その路線価が実態を反映していないからなぁ・・・
田舎に行くと路線価が実勢価格を上回っていたりする一方で、
都市部好立地だと実勢価格の1/3くらいの値段しかついてなかったりする。
2017/11/04(土) 14:49:20.09ID:JyniTaeW0
無垢床はグレードによって値段が全然違うね
反ったときの精神的ダメージが少ない安物にしようかしら
反ったときの精神的ダメージが少ない安物にしようかしら
2017/11/04(土) 16:53:48.72ID:LofXvtNh0
2017/11/04(土) 21:14:37.99ID:TxE+hmhq0
ようやく間取り決まった!って思ったら、サンルームつけたいんだけど、つけると長期優良取れないそうで、考え直しに。
だんだんエネルギーがなくなっていくな、、
だんだんエネルギーがなくなっていくな、、
2017/11/04(土) 22:09:18.06ID:MAA4hm0+0
地域型グリーン補助金? かな 160万程度の補助金もらえるやつ あれで太陽光載せまくりだぜと見積りとったら三菱もパナも予算オーバーでワラタ 長州産業しかないね
2017/11/04(土) 23:45:17.60ID:+YhLkdlo0
>>141
家と合わせるとどれくらい?
家と合わせるとどれくらい?
2017/11/05(日) 04:47:51.19ID:EVr2VKrE0
安い深夜電力を有効活用したいんだけどみんなはエコキュート以外で何か使ってる?
2017/11/05(日) 05:58:37.23ID:fSFR37Nk0
2017/11/05(日) 06:53:59.31ID:VdJytDs1M
洗濯機乾燥機と食洗機は普通やろ
2017/11/05(日) 07:39:09.26ID:5V9sAXrX0
>>149
減税期間だから建物含めても15万円切ってるよ。
減税期間だから建物含めても15万円切ってるよ。
2017/11/05(日) 09:46:31.25ID:2Nqh6Xv70
>>139
女1人で査定になんてこないだろ、何かあったら怖すぎる
女1人で査定になんてこないだろ、何かあったら怖すぎる
2017/11/05(日) 10:05:19.82ID:7NVkdpga0
は?どこの国の話だよ
日本の治安考えれば女性1人くらい普通にくるぞ
うちは太陽光の営業やら、保険のセールスやら女性の訪問者との応対あるな
日本の治安考えれば女性1人くらい普通にくるぞ
うちは太陽光の営業やら、保険のセールスやら女性の訪問者との応対あるな
2017/11/05(日) 10:09:34.74ID:gNpw6nvV0
つーか不正防止もあるし調査は二人一組でくるだろ
2017/11/05(日) 10:42:23.50ID:vQgNWr0/0
2017/11/05(日) 11:19:25.89ID:igsInqlb0
>>153
そうすると、土地に6万円、家に9万円って感じか。
家は俺と同じぐらいだな。
減税措置って最初5万円ぐらいあるけど、
その後は家の評価額が下がるから、
結局同じ額を払い続けることになるんだよな
そうすると、土地に6万円、家に9万円って感じか。
家は俺と同じぐらいだな。
減税措置って最初5万円ぐらいあるけど、
その後は家の評価額が下がるから、
結局同じ額を払い続けることになるんだよな
2017/11/05(日) 11:51:34.28ID:B/alRx0C0
ここで良いのか分からんが愚痴らせてくれ。
昨日引き渡し前の最後の立会いに行ったんだが、頼んだのと違う部分があったんだよね。
一応直して貰えるみたいだけど、直す為には壁なども壊さなければならず。
直さないのは嫌だが、壁(内壁ね)壊すのもなんかモヤモヤが残る。
くそー、最初からちゃんと作れよー💢
昨日引き渡し前の最後の立会いに行ったんだが、頼んだのと違う部分があったんだよね。
一応直して貰えるみたいだけど、直す為には壁なども壊さなければならず。
直さないのは嫌だが、壁(内壁ね)壊すのもなんかモヤモヤが残る。
くそー、最初からちゃんと作れよー💢
2017/11/05(日) 16:35:49.11ID:OO34dSBf0
持分の分母は何にした?
建物の持分の分母に外構とかは入らないだろうと思って念のため税務署に電話して聞いたら
外構は入れた方がよさげ(向こうもはっきり断言しない)なこと言われた。
ネットで調べたら入らない派が多いから不安だわ。
基礎控除の枠がもう無いから怖い
建物の持分の分母に外構とかは入らないだろうと思って念のため税務署に電話して聞いたら
外構は入れた方がよさげ(向こうもはっきり断言しない)なこと言われた。
ネットで調べたら入らない派が多いから不安だわ。
基礎控除の枠がもう無いから怖い
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:22:14.13ID:P9KTfeJl0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:30:06.91ID:P9KTfeJl0 >>159
うちも違ってたよ、窓。合計9か所。
壁壊して変更させるのはリスク多すぎだったし
外観は同じだったので我慢することにして
話し合いの末、外構全部無料でやらせた。
なんのための設計書だ、発注書だ、なんで間違える、って思う。
うちも違ってたよ、窓。合計9か所。
壁壊して変更させるのはリスク多すぎだったし
外観は同じだったので我慢することにして
話し合いの末、外構全部無料でやらせた。
なんのための設計書だ、発注書だ、なんで間違える、って思う。
2017/11/05(日) 20:57:38.54ID:igsInqlb0
結果得してよかったじゃん
2017/11/05(日) 22:17:09.00ID:FWrqN1CEa
>>159
全て設計通り建つ注文住宅のほうが希なんじゃないかね
全て設計通り建つ注文住宅のほうが希なんじゃないかね
2017/11/05(日) 23:19:47.48ID:sZ3JCQ/30
>>149
俺んとこは築20年で土地込み20万だった
俺んとこは築20年で土地込み20万だった
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 02:10:49.15ID:BdxtHmNF0 【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開
もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい
こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV
いかにして豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有するまでに成り上がったか含め
ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。
さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。
さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらからどうぞ
https://goo.gl/MFDzgV
【現金1万円今すぐ欲しい人必見!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
⇒http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい
こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV
いかにして豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有するまでに成り上がったか含め
ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。
さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。
さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらからどうぞ
https://goo.gl/MFDzgV
【現金1万円今すぐ欲しい人必見!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
⇒http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
2017/11/06(月) 04:25:48.13ID:mbACabv90
>>164みたいなのが普通だったり金勘定が多少合わないのは当たり前(百万単位)と開き直ったり、平気で間違った金額見積もってきたり
他業種からみたら信じられんいい加減さでビビること大杉
どんだけ強いんだよ建設業って
他業種からみたら信じられんいい加減さでビビること大杉
どんだけ強いんだよ建設業って
2017/11/06(月) 09:48:09.71ID:ZC0BIgCd0
工務店つっても一人親方の集合体で基本高卒だから伝言ゲーム的にミスるね。
2017/11/06(月) 10:01:10.57ID:TNxNPUSz0
工務店より地元密着のハウスメーカーがいいのかな?
住宅性能等級の8項目が最高性能、長期優良住宅仕様(申請費別)でローコスト
どうですかね
https://homelife.jp/concept/endurance.html
住宅性能等級の8項目が最高性能、長期優良住宅仕様(申請費別)でローコスト
どうですかね
https://homelife.jp/concept/endurance.html
2017/11/06(月) 10:16:45.97ID:ZU8jz5sgd
大手も最終的に建ててるのは工務店だけどな
主語をデカくするのは良くない
主語をデカくするのは良くない
2017/11/06(月) 10:26:00.80ID:DCq0qnM8M
お得な工務店なんか無いよ。
何を目指して何を妥協するか
何を目指して何を妥協するか
2017/11/06(月) 10:45:05.39ID:M2GuxMYza
>>169
悪くなさそうな事書いてあるけど気密断熱のスペックがショボいな
というかダブル断熱で内断熱アクアフォームなのにQ値1.99、C値2.6ってちょっと信じられない
内容的にQ値1.6、C値1.0以下くらい簡単に到達しそうなのに
悪くなさそうな事書いてあるけど気密断熱のスペックがショボいな
というかダブル断熱で内断熱アクアフォームなのにQ値1.99、C値2.6ってちょっと信じられない
内容的にQ値1.6、C値1.0以下くらい簡単に到達しそうなのに
2017/11/06(月) 10:47:39.01ID:TNxNPUSz0
2017/11/06(月) 10:50:14.56ID:JmoyaQcza
>>169
まともなとこなら普通にやってることを優れてるかのように宣伝してるし
アーキ○○って社名も無理やりあいうえお順で頭の方にくるようにしてるし
社員の写真のアットホーム感だそうとしてるし
完全に偏見だけど俺なら疑ってかかっちゃうなぁ…
まともなとこなら普通にやってることを優れてるかのように宣伝してるし
アーキ○○って社名も無理やりあいうえお順で頭の方にくるようにしてるし
社員の写真のアットホーム感だそうとしてるし
完全に偏見だけど俺なら疑ってかかっちゃうなぁ…
2017/11/06(月) 10:52:40.22ID:TNxNPUSz0
2017/11/06(月) 10:59:41.87ID:TNxNPUSz0
>>175に書いてあるのは別メーカーの話だったかも
ごめんなさい
ごめんなさい
2017/11/06(月) 11:27:40.33ID:MOR9Nb6L0
ここはいつ来ても同じ話してるな
家が建った人はスレ卒業していっちゃって、知識が蓄積されない感がある
家が建った人はスレ卒業していっちゃって、知識が蓄積されない感がある
2017/11/06(月) 11:36:55.97ID:1esAPsEv0
>>177
一条と信者が居座ってるしそれに反するようなら総叩き攻撃で追い出すからな
一条と信者が居座ってるしそれに反するようなら総叩き攻撃で追い出すからな
2017/11/06(月) 11:54:50.43ID:HSChix8j0
>>177
何がききたいの?
何がききたいの?
2017/11/06(月) 12:00:23.76ID:r1P79VQa0
このスレを暗記するほど読み込んだところで小屋ひとつ作れない。
2017/11/06(月) 15:21:59.84ID:HSChix8j0
意見が断熱機能一点張りで偏っているからね。
予算の中で何を取るかは、施主の価値観次第でそれに関する質問しても、
断熱がダメになるから認めない。そんな事よりも断熱。
って感じで断熱の話を繰り返して終わりにさせているから、
断熱は大切だし重要な事だと思うけど、断熱を重要視しない選択もあると思う。
建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。
地鎮祭とかも全否定で終わるけど、やりたい人もいるだろうし、その準備について情報交換があっても良いと思う。地鎮祭をやる人が1%にも満たないなら、その扱いもわかるんだけどね。
興味ない事を全否定する人が中心にスレが進めば、同じ情報だけを延々と繰り返すだけのスレになるだろうね。
予算の中で何を取るかは、施主の価値観次第でそれに関する質問しても、
断熱がダメになるから認めない。そんな事よりも断熱。
って感じで断熱の話を繰り返して終わりにさせているから、
断熱は大切だし重要な事だと思うけど、断熱を重要視しない選択もあると思う。
建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。
地鎮祭とかも全否定で終わるけど、やりたい人もいるだろうし、その準備について情報交換があっても良いと思う。地鎮祭をやる人が1%にも満たないなら、その扱いもわかるんだけどね。
興味ない事を全否定する人が中心にスレが進めば、同じ情報だけを延々と繰り返すだけのスレになるだろうね。
2017/11/06(月) 18:43:23.64ID:6rS+ckGYr
>>178
でも一条は値引きしないじゃん??
でも一条は値引きしないじゃん??
2017/11/06(月) 19:51:08.79ID:SEJOtS9L0
技術が上がってローコストも一流所も大差なくなってきたから好きな所や見た目で決めたらいい
おれはシャーウッドのベルバーン気に入ったから積水にしたがどこも値段そんなかわらんかった
おれはシャーウッドのベルバーン気に入ったから積水にしたがどこも値段そんなかわらんかった
2017/11/06(月) 19:58:59.88ID:uH2kRepZ0
今時の高級マンションはQ値0.4切ってるというのに戸建の底辺同士で争ってもしょうがなかべ
2017/11/06(月) 20:04:16.60ID:dToumN6kM
2017/11/06(月) 22:24:49.39ID:RorEhrBWa
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:27:15.20ID:ODvr+vFc0 俺は37坪で4000万ちょっとだったな
契約しなかったけど
契約しなかったけど
2017/11/06(月) 22:32:54.05ID:RorEhrBWa
2017/11/06(月) 22:34:47.15ID:TNxNPUSz0
シャーウッドはなんで高いの
無垢の太い柱を使っているとか?
無垢の太い柱を使っているとか?
2017/11/06(月) 22:46:09.91ID:RorEhrBWa
シャーウッドは集成材だな
高いのは人件費や開発費に割くからだろう
大手は間取りや外観のトレンドを作る側で、工務店はパクりゃいいからその分安くいける
高いのは人件費や開発費に割くからだろう
大手は間取りや外観のトレンドを作る側で、工務店はパクりゃいいからその分安くいける
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:46:57.07ID:E7EIPyC8a 値段相応のものが建つから、自分の懐事情に応じて好きな所で建てたらええ
うちは三井ホームにしたけど、値段なりにそれなりに良いものは揃ってるよ
うちは三井ホームにしたけど、値段なりにそれなりに良いものは揃ってるよ
2017/11/07(火) 00:17:10.89ID:blyMykXp0
土地買って建てる予定だけどなんだかんだで5000万くらいかかりそうでキツい
2017/11/07(火) 00:27:21.76ID:LoSXCQjG0
積水って高いんだなー。
探してる地域で条件付きの土地があったけど、土地42坪で家建てたら7000万だったかな。
探してる地域で条件付きの土地があったけど、土地42坪で家建てたら7000万だったかな。
2017/11/07(火) 00:36:25.73ID:lyvcskCy0
現代のローコスト>10年前のハイコスト のほうがしっくりくるのかな
車で言うと自動ブレーキなんて一部の高級車にしかついてなかったものが
今じゃ軽でも標準でついてるしね
車で言うと自動ブレーキなんて一部の高級車にしかついてなかったものが
今じゃ軽でも標準でついてるしね
2017/11/07(火) 00:45:55.44ID:cZ5cGPppd
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 01:17:03.40ID:/v4iC2yo0 まあでも昔の高級車の方が品があるし乗り心地も断然いい
2017/11/07(火) 01:43:02.27ID:j0drd6tZ0
>>181
>建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。
建物探訪にでてくる家はいわゆる建築家と呼ばれる人が設計していて、
おしゃれだけど、住み心地なんてほぼ考えてないから、
断熱なんて二の次、未だにアルミサッシでも平気、という感じ。
しかし、おしゃれな家と断熱気密や耐震の性能は両立するから、
おしゃれだからといって性能が低いことの言い訳にはならない。
両立できないとしたら予算上の問題で、その場合には、
性能よりもオシャレを優先したということがありえるだろうね。
>建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。
建物探訪にでてくる家はいわゆる建築家と呼ばれる人が設計していて、
おしゃれだけど、住み心地なんてほぼ考えてないから、
断熱なんて二の次、未だにアルミサッシでも平気、という感じ。
しかし、おしゃれな家と断熱気密や耐震の性能は両立するから、
おしゃれだからといって性能が低いことの言い訳にはならない。
両立できないとしたら予算上の問題で、その場合には、
性能よりもオシャレを優先したということがありえるだろうね。
2017/11/07(火) 01:43:39.49ID:j0drd6tZ0
2017/11/07(火) 05:28:28.34ID:vX18OPug0
>>198
普通に考えてみろよ。
上下左右が他の部屋に挟まれているから、外気温による熱ロスがない。
小さな玄関と小さな窓しかない狭小マンションなら簡単にQ値小さくなるぞ。
外気と接する場所がない暗いマンションならね。
普通に考えてみろよ。
上下左右が他の部屋に挟まれているから、外気温による熱ロスがない。
小さな玄関と小さな窓しかない狭小マンションなら簡単にQ値小さくなるぞ。
外気と接する場所がない暗いマンションならね。
2017/11/07(火) 06:59:46.35ID:A+gDzlUr0
>>193
地価が高いエリアだと、土地10坪くらいの建売ミニ戸でも7000万円以上するけどな。
参宮橋駅 徒歩3分 土地36m2 建物66m2 7480万円
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1295480003197/
地価が高いエリアだと、土地10坪くらいの建売ミニ戸でも7000万円以上するけどな。
参宮橋駅 徒歩3分 土地36m2 建物66m2 7480万円
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1295480003197/
2017/11/07(火) 07:25:52.89ID:LoSXCQjG0
>>200
そんなん分かってるわ。いちいち貼らんでもいいって。鬱陶しい。
そんなん分かってるわ。いちいち貼らんでもいいって。鬱陶しい。
2017/11/07(火) 07:55:57.54ID:Qod/wJAaa
159です
レスくれた人ありがとう
昨日電話で少し話をしたんだが、直すなら金払えとか言って来たよ
くそー
どうやって戦えば良いのか分からんのでアドバイスプリーズ
なお、ハウスメーカーで作りました。
レスくれた人ありがとう
昨日電話で少し話をしたんだが、直すなら金払えとか言って来たよ
くそー
どうやって戦えば良いのか分からんのでアドバイスプリーズ
なお、ハウスメーカーで作りました。
2017/11/07(火) 08:47:43.15ID:GKv5htEp0
ファンヒーター1台で家中ポカポカの予定だったが、流石に能力の3倍を温めるのは無理っぽいな
エアコンで室内を温めて、ファンヒーターでキープみたいなやり方は燃費悪いかな?
エアコンで室内を温めて、ファンヒーターでキープみたいなやり方は燃費悪いかな?
2017/11/07(火) 08:56:01.59ID:0HIlQR9cd
2017/11/07(火) 08:56:20.33ID:8a102sdIM
2017/11/07(火) 09:10:37.95ID:EZ+/mWfPp
>>202
引き渡ししなきゃいいんじゃない
引き渡ししなきゃいいんじゃない
2017/11/07(火) 09:30:47.56ID:MkxKJ60F0
2017/11/07(火) 09:55:00.75ID:cD7M0QOJ0
2017/11/07(火) 10:44:51.71ID:FYgkkQwIa
>>202
ちょっと前に明らかな施工不良の戸建てをFacebookに上げてた人がいたな
会社側が重く見たのか再交渉になったらしく、後にページが消されてた
1.音声を録音している旨を伝えた上で施工したら支社と再交渉
2.埒が明かないなら本社と(略
3.それでも折れないならネットに晒しますね?と再交渉
なの売れてるメーカーなら1で折れるハズ
ちょっと前に明らかな施工不良の戸建てをFacebookに上げてた人がいたな
会社側が重く見たのか再交渉になったらしく、後にページが消されてた
1.音声を録音している旨を伝えた上で施工したら支社と再交渉
2.埒が明かないなら本社と(略
3.それでも折れないならネットに晒しますね?と再交渉
なの売れてるメーカーなら1で折れるハズ
2017/11/07(火) 11:38:18.05ID:lyvcskCy0
うちも打ち合わせと違うところがあったな
変更合意契約の時に図面が直って無かったから作る時には直してくれるんですかと聞いたら
直せますと営業に言われたが、いざ建てる日になってから、もう役所に申請出してるから
直せないと言われたね
その営業は変更合意契約の時にハンコを押せばその部分はもう直せないのを知っていて直せますと嘘を言ったんだ
それを思い出すたび今でもモヤモヤするよ
変更合意契約の時に図面が直って無かったから作る時には直してくれるんですかと聞いたら
直せますと営業に言われたが、いざ建てる日になってから、もう役所に申請出してるから
直せないと言われたね
その営業は変更合意契約の時にハンコを押せばその部分はもう直せないのを知っていて直せますと嘘を言ったんだ
それを思い出すたび今でもモヤモヤするよ
2017/11/07(火) 12:00:41.37ID:EZ+/mWfPp
直せます(金がかからないとは言ってない
基本は書面です
基本は書面です
2017/11/07(火) 12:38:52.04ID:GKv5htEp0
2017/11/07(火) 13:25:07.35ID:npLP/MxTd
>>202
大体でもいいから直したい内容と、最後に捺印した図面と違うのか、図面通りなのか教えてください。
大体でもいいから直したい内容と、最後に捺印した図面と違うのか、図面通りなのか教えてください。
2017/11/07(火) 13:27:52.86ID:GVea10PN0
メーカーそれだけ強気に出るって事は契約図面の通りなんじゃねーの?
2017/11/07(火) 14:07:24.64ID:dN7K1dqjd
契約後の言った言わないレベルの話だな多分
2017/11/07(火) 14:48:53.64ID:GVea10PN0
建築業界において口約束は100%履行されないもんだと思った方がいい
最低でもメール、出来れば捺印書面で残しておかないと
最低でもメール、出来れば捺印書面で残しておかないと
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 20:18:17.39ID:weu9tB3H0 >>202
書面ある?
うちは無かったから諦めだったけど
嫁が少し話をしたら、じゃあお詫びに外構を無料でやらせていただく
となった。
書面なくても話の持って行き方で多少取り戻せると思う。
何をどう持って行くのかは、俺はちょっと分からなくて申し訳ないんだけど。
ちなみに、ネットで社名をさらすは、嫁曰く有効ではないそうだ。
うちさ、住み始めてしばらくして欠陥建材を使われていることが発覚して
ネットで探すとあちこちに事例が出てるんだけど
メーカーは知らぬ存ぜぬなので泣き寝入りしているひとが圧倒的に多いみたいなんだけど、
嫁が交渉して、完全補償は無理だったけどまぁまぁ留飲降りる結果を取ってきた。
結果、交渉結果は使わず自腹で他メーカーで直したんだけど。
百何十万の出費。痛かった
書面ある?
うちは無かったから諦めだったけど
嫁が少し話をしたら、じゃあお詫びに外構を無料でやらせていただく
となった。
書面なくても話の持って行き方で多少取り戻せると思う。
何をどう持って行くのかは、俺はちょっと分からなくて申し訳ないんだけど。
ちなみに、ネットで社名をさらすは、嫁曰く有効ではないそうだ。
うちさ、住み始めてしばらくして欠陥建材を使われていることが発覚して
ネットで探すとあちこちに事例が出てるんだけど
メーカーは知らぬ存ぜぬなので泣き寝入りしているひとが圧倒的に多いみたいなんだけど、
嫁が交渉して、完全補償は無理だったけどまぁまぁ留飲降りる結果を取ってきた。
結果、交渉結果は使わず自腹で他メーカーで直したんだけど。
百何十万の出費。痛かった
2017/11/07(火) 21:17:08.87ID:Wrf8hRGq0
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 21:25:21.96ID:weu9tB3H0 >>218
屋根
屋根
2017/11/07(火) 22:26:14.84ID:4TgSGMzg0
202です。
色々ありがとう
図面通りって訳じゃ無いけど、営業が忘れてました。テヘペロ!!って言う感じかなぁー。
闘えるだけの書類、押印はないが、やり取りしたメッセージのやり取りは探せた。
これでやってみるわー
アドバイスありがとう
色々ありがとう
図面通りって訳じゃ無いけど、営業が忘れてました。テヘペロ!!って言う感じかなぁー。
闘えるだけの書類、押印はないが、やり取りしたメッセージのやり取りは探せた。
これでやってみるわー
アドバイスありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 俺の好きなコテハン一覧www
- 今のバイト続けるか辞めるか迷う