X



トップページ既婚男性
1002コメント342KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 21:05:50.32ID:TumSiB440
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 77軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1497452819/
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/


次スレは>>970が立ててください
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 08:31:34.53ID:+fMFek/v0
>>1
乙です
昨日建材展を見に行ってさ、工務店提示のパナ以外のメーカーをたくさん知ったよ

パナ、TOTO、タカラのうちから「キッチン・トイレ・システムバス・洗面台」4点セット選ばないといけない どれも一長一短で知恵熱出そうだわ
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 09:10:29.67ID:OBFKf7va0
工務店なのに縛りあんのか
俺の建てたとこだと掛率の違いはあるけどメーカーバラバラに選べたよ
まあまとめた方が値引き大きいのかもしれんけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 11:06:03.24ID:+fMFek/v0
後出しでごめん
まとめて買うと割引するやつでの縛りね 嫁が縛られてる

タカラのホーローは手入れしやすい、マグネット着く TOTOは除菌水、ほうき水栓で使いやすい パナもキッチンが使いやすそう まぁ最後の決め手ははそれぞれセットの価格なんだろうけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 15:20:48.62ID:wctIa2oV0NIKU
詳しい人多そうだから教えてください。
戸建で駐車場周りが暗くて困っているので照明を付けたいです。
理想はソーラー式で車内からリモコンでオンオフできるものなんですが、なかなかネットでも見つけられず…オススメ商品があれば教えてください。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 15:40:38.03ID:wctIa2oV0NIKU
>>13
センサー式って駐車のために一旦停止すると反応してくれますかね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 15:42:43.14ID:AbkHU2Qx0NIKU
>>8
設置する物置の仕様による
よくあるイナバの物置みたいなやつだったら、
地面にブロック置いて、その上に設置する程度でok。
四隅にモルタル練って埋めれば終了。
ホムセンのおやじにやってもらっても1万円ぐらい。

DIYでツーバイ材でしっかり作るのなら、
値切って、石敷いて、踏み固めて、ってやる必要があると思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 16:30:23.48ID:lob1bnHTMNIKU
>>15
イナバ的なブロック基礎物置なんだけど、地面が耕してあるから雨が降るとぬかるんで足がめり込むんだ
足で踏んで転圧かける程度でも大丈夫なんだろうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 16:52:02.22ID:GwDZfz590NIKU
モルタル買ってきて、晴れた日に土に撒いて、土とよく混ぜるために耕して転圧かけて、最後にジョウロで散水したらどうだろうか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 22:40:51.61ID:8qVCgqBr0NIKU
>>19
普及率なのかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 23:11:25.11ID:INI924kPaNIKU
樹脂サッシ入れようとしたんだが
工務店からはlow-eガラス入れてるからアルミとの複合サッシでも十分と言われ嫁にも予算面で押しきられ
非常に悔やまれる
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 23:43:45.51ID:OUDOoJVF0NIKU
うちもそう。
リクシルの複合なら入れられるけどYKKは掛け率高いと言われ諦めた。
けど、実際に見積もりとってみれば良かった。
寒冷地ならもっと本気になってたと思う。
ここで指くわえて見てるだけw
ただ玄関ドアだけは何故かガデリウスっていういいやつ入ってて全然寒くない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 00:08:37.25ID:s0HWcJLo0
うちもうちも
リクシルのサーモスLってやつ
寒冷地じゃないからこれで十分と工務店に言われたけど、寒がりだから心配だは
ちな味噌県
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:01:11.51ID:PRKx0r/G0
うちはリクシルのFG-Sを使っている。
FG-Hですら無いから、もう何も気にしない。
負け惜しみを少し言えば、
もうすぐ1年目検査だけど、前冬の結露は特に気にならなかった。
壁は一応発泡ウレタンで、朝起きて底冷えという事は無かった。
都内だけど今年は寒そうだから覚悟はしている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:33:11.50ID:23lhNeQ1M
ローコストなのになぜか標準で樹脂サッシペアガラスを安く入れてくれる工務店があるけれど
大量取引で割引して貰っているのか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:44:17.40ID:WCapNUBr0
単純に取引量多い所は掛率低くしてもらえるからね
俺の建てたとこ樹脂トリプルしか使わないから他と比べたらかなり安く入るみたい
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:53:53.82ID:n0W2+Cc+0
「プラスでこのくらい、効果は少しなのに費用は大分高くなるけど良いですか?」みたいに言えばいいし、それでもって客には実際やってやりゃ良いのに
「そこまで必要無い」「十分」みたいな対応されるとしこり残るんだよな
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 18:01:05.12ID:P64q8qKVd
>>22
見積もりとってみたら実際確かに高いことはたしかだったんだが…
全部樹脂にするのはさすがにきついしかといって一部だけ樹脂サッシにしても意味ないよと言われ
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 18:26:55.54ID:033cwQCI0
樹脂サッシのダブルガラスと木製サッシのダブルガラス合わせるのが標準仕様の工務店で建てようと思ってるんだが
なんとかある程度の図面決まって見積もりしてもらったら予算オーバー
設備安くて済ますしかなさそうだが標準仕様の設備でも結構安くしてくれてるからあまり削れなさそう…
これはもう借り入れを増やすしかないのか…
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 20:20:21.94ID:r0FMAT0V0
>>40
まあ段階的に引き上げていく為の初手だからな
それでもアルミサッシは淘汰されるんじゃね?
手っ取り早く断熱性能上げたかったらサッシがお手軽だし底上げされるでしょ
普及率上がったら樹脂サッシも安くなってくるだろうし
アルミ屋が困るだろうけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 21:57:06.08ID:1mvcEitc0
>>40
韓国は知らんが、中国なんて広いから
昔から壁も厚いしぬあわ、わちーって暖房器具使ってて北海道並みの
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 22:02:37.52ID:1mvcEitc0
すまん。もういちど書くわ。
>>40
韓国は知らんが、中国なんて広いから、
北部は
昔から壁も厚いしヌアンチーってお湯が管の中流れてる暖房器具使ってて部屋の中は暖かいのはデフォ。
それないと凍死するレベルだからそもそもの環境がちがう。
南の方は、湿気と熱気すごいだろうし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 22:37:40.02ID:5lA1YPhY0
高温多湿で災害もあって日本ほど厳しい条件の国はないと言うアホがいるが、もっと厳しい所なんて世界中いくらでもあるわけだし、住宅性能が低すぎる理由にはならないよな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 23:37:59.63ID:+DfyYsiW0
中国の内陸部なんて北海道よりはるかに寒いからな。

平均気温が-20℃とかありえない場所に1000万人の住む大都市があったりする。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 00:16:28.76ID:lYK4eocF0
>>51
おまえが正しい。
もっと正確に言えば、北海道などを除けば、
日本の厳冬期はせいぜい氷点下数度ぐらいで、
凍死して死んでしまうような寒さではない。

だから家の性能が悪くてスカスカでも、
こたつや囲炉裏の局所暖房で、
外にいる時と同じ厚着で室内で過ごせばギリ耐えられるれべる。
加えて、地震と都市部では火事が多く、夏は高温多湿で木が腐りやすいので
家自体に耐久性も気密性もを求めることができなかった。

だから性能が低く、未だにそれを引きずってる。
もし厳冬期に凍死してしまような寒さだったらこうはなってない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 12:19:29.43ID:+llRqziVp
浴室が一階、ベランダ三階のクソ仕様だから
洗濯機回してそのまま浴室乾燥機が便利すぎてやば
日光必要かな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 14:00:02.27ID:EqBXZU9Vd
土地決まってこれからメーカー最終決定する段階なんだけど、ローンの事前審査ってメーカー決めてからメーカー経由でするもん?それともある程度予算決まってたら自分で先に銀行行って動いてた方がいいの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 16:35:10.12ID:WcoeszlHM
>>58
どんな悪徳メーカーだよw
普通はローン上限と予算は全然別物だろ。

今は低金利だから下手すると年収の10倍近く借りられるが、こんなローンは普通組まない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 21:55:25.05ID:uAVjUEbm0
土地買うときに借りた銀行で
家引き渡しのときに追加融資にした。
メーカーに借入金額はばれてないはず。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 23:32:43.57ID:7jQA3wb60
日本の気候が過ごしやすいから性能が低いのではなく
メーカーの怠慢で性能が低いという事実の実例としてサッシを挙げた
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 00:03:48.27ID:WKMuRsnV0
>>63
なんやそれ?
お前説明めたくそ下手って言われるだろ

そういう意味なら全然違う
日本の家屋の性能が悪いのは凍死するほどの寒さじゃないから
これは間違いない
そもそもこんなのアルミサッシが登場するよりも前から続いてることだろ

アルミサッシという低性能サッシがまかり通ってるのは
住宅業界が内需産業だから
これが自動車みたいに国際的な競争になってればこうはなってない
外国のサッシは日本よりもずっと進んでいるから
しかし住宅は内需産業で、大手サッシメーカーの寡占状態だから競争原理が働かず
ぬるい業界になってるということだよ

しかし2014年以降は状況が変わってきてる
世界一低性能と言われた日本のサッシも劇的に変わってる
U値0.,6のサッシが登場しているのをみると
日本企業が本気出すとすごいと思うわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 00:18:14.42ID:4k0NOmvxd
まとめると日本の家の性能が長い間低かったのはアルミサッシでも凍死するほどじゃないことに加えて国民の断熱意識の低さに甘えたサッシメーカーの責任てことだろ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 01:44:06.04ID:oEolqU+B0
需要がなかっただけだろ。
コストやデザイン等他の要望が強かっただけ。
防火地域対応に関しても、都内だと規制が入って暫くするまで需要が少ないから対応しているサッシは少なかった。
それだって、その理屈だとメーカーの怠慢になるけど、需要がなかったら供給も無い。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 06:08:33.66ID:qQcenvAt0
前のスレでもあったが、各部屋に空配管を通しておくって話なんですけどね
工務店に聞いたら、一階から二階に通していれると、駆体をいじめるからやめとけって話なんですが、やった方が良いですかね?
光ケーブルを引くくらいならそんなにいじめないよってな話もあったけど、将来なにが必要になるかなんてわからんですもんね?
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:16:09.09ID:DNN4vUvUM
ちょっとスレチなのだけど
風呂の排水溝が最近来た2つの台風の時に流れにくくなったのだけど何か台風と関係あるのかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:18:16.21ID:RIglr5mp0
>>70
どう言うの想定してるのか分からないけど、配管は躯体に云々と言われると、お前は電源ケーブルどうやって引き回してるのかと聞いてみたくなるな…
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:32:06.38ID:JRWkXgFM0
>一階から二階に通していれると、駆体をいじめるからやめとけ
こういうバカな事を吐く工務店なんて即切るな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:32:54.38ID:JRWkXgFM0
気密は家をダメにするとかもそう。

自分が得意じゃない事をやりたくないなら、嘘はつかずにやりたくないって正直に言えよって思う。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:45:34.84ID:DqUT1OaAd
アルミサッシが出来る前に書かれた徒然草でも家の作りは夏を旨すべしと書いてあるし、日本人の寒さに対する意識は伝統的に低い。
だから寒さ対策に全振りしてるアイスマートはちょっとした革命なんだな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 08:54:49.49ID:q6VsTCwf0
>>72
ケーブルを直に配線する場合は、梁を傷つけないで配線できる事もあるだろうし、梁に穴を開けるにしても、小さい径で済む。
配管をする場合は配線よりも大きな穴を開けなければいけない。
ってことだと思うけど、特に吹付断熱の場合は電気配線用の配管を通しておいた方が良いらしい。
「発泡ウレタン Fケーブル」
でググってみれば色々出てきます。
空配管は金額的に可能ならば通しておいた方が良いと思う。
後からなんとでもできるものは、どうでも良いけど配線は空配管が無いとどうしようもない。
工務店は金と時間がかかるからやりたくないだけ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 09:11:49.34ID:q6VsTCwf0
>>71
現地を確認しないと想定しかできないけど、台風というよりもそれによる大雨の影響が原因だと思います。
雨水と汚水が合流型の下水道本管の場合、大雨が降った場合は大量の排水が下水道本管に流れるため下流側へ空気が押し出される形になり、下流側の敷地の排水は流れにくくなります。
ひどい時は下水が家の中に逆流してきます。
流れにくいと感じた時に、大便器の水にゴボゴボと空気が流れ込んできていないか確認してみてください。
ゴボゴボ泡が出てきている場合は、流れにくくなるだけでなく、逆流の可能性もありますので下水道局に相談した方が良いでしょう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 13:33:16.59ID:QrpALVh70
台風でTVが見れなくなった
アンテナじゃなくて光のTVにすりゃよかった
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 13:53:42.51ID:qaDyQSdKd
HMの営業がやたらとアフターフォローをしっかりやりますんで!とか言って工務店との差別化してくるけど実際住みだしてからHMと話す必要なんか出てくるもんなん?
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 15:09:41.54ID:q6VsTCwf0
>>82
80だけど、床下浸水をするレベルじゃなくても、下水道本管の能力以上の雨水が流入すると下流側に空気が押し出される形になり、排水の流れが悪くなったり、ひどい時は封水を押し出したりします。
言い換えれば山の頂上付近の敷地でも、下水道本管が沢山の敷地の排水を拾っている場所付近ではこの現象は起こるし、谷間の敷地でも下水道本管スタート近くならば、この現象は起こりません。
床上・床下浸水は気を付けなければいけませんが、また別の話です。
ちなみに東京都は下水道台帳をインターネットで公開しているので、自分の敷地がスタート近くか下流側か確認できます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 15:25:07.00ID:e2nCZlvzM
>>89
ごめん、俺も床下浸水は疑っていないよ
床下浸水するくらい前面道路が浸水してたら>>71も床下見てるだろうし
あんたと同じで排水が逆流してないか心配しただけ
言葉足らずでごめんね
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 18:22:57.68ID:dcpb987Dr
太陽光つけてる人に聞きたいんだけど、室内のパワコンの音どう?
廊下につける予定なんだけど子供にはよく聞こえるみたいで躊躇してる
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 19:16:43.99ID:IRWr/D8LM
深夜電力の時間帯にエアコンをガンガンにかけて昼間は控え目運転してる人いますか?節電効果はどうですかね
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 22:09:56.09ID:cQWg9+lx0
>>92
キーンって言ってるよ
夜は電源が落ちるのかしらんけど静かだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 22:26:28.02ID:fT8VEIzd0
外に付けちゃダメなの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 22:54:38.85ID:N5+PZBwK0
>>92
11kw乗せてて、玄関収納にパワコンが2つ付いてる。
感じ方に個人差はあると思うし、メーカーでも違うと思うけど、
廊下とリビングとか普段人がいる場所がドアなりで遮断されてる
なら気にならないと思う。
おれの場合は玄関にいるとき玄関収納の扉が閉まっていると
ほとんど気にならないけど、開けてるとキーンて聞こえてる。

夜は発電してないから無音だし、昼間も子供は学校とかなら
そんなに気にすることでもないかと。
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 03:28:59.74ID:PCLxsiC00
これくらいの大きい家建てたいよなぁ…
いつになることやら…
https://Video.fc2.com/p/6-5V0pp5
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 22:54:37.01ID:GBdvOZrq0
明日から3連休で英気を養うために今日は一条の営業マン休みだね。
ここまで書き込みないとわかりやすいw
話を作るところから全部自演なんじゃね?って思うねwww
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 22:56:46.19ID:2VKz3Lej0
>>99
うちはパワコンは室内に付けた。1キロ先に海があるし、
室内の方が寿命も長めだと勧められたから。

>>100
四国住みだけどリビングはほぼ全面床暖房。
冬場は一か月の電気代が3.5万(オール電化)
くらいいくけど、床暖が快適すぎて節約できないw
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 01:27:44.02ID:FlofBCib0
>>106
うちはオール電化、蓄熱暖房を利用
一番寒い2月で電気代4万円くらい@千葉
これで24時間、常に家全体が暖かい
風呂トイレ廊下、床や壁も冷たくないから本当に快適
冬でも殆どTシャツに短パンだわw
1階だと流石に少し寒いけどね

一度、快適な環境を味わうと元には戻れないよね
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 02:00:56.20ID:gO7LM6Or0
>>106
うちはオール電化、全館床暖房を24時間付けっぱなし、
食洗器と洗濯・乾燥を毎日1回以上回して真冬の電気代1.5万円くらい。
室温は寝室が23〜24度、風呂場と脱衣所が26〜27度、
その他(LDKや廊下、玄関、トイレ等)は25度を常にキープしてる。

床暖ってほんと快適だよね。
家とは直接関係ないけど、ドラム式洗濯乾燥の快適さもハンパない。
全部投げ込んでボタン一発で乾燥まで終わるから、洗濯物を干す手間が無い。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 06:31:41.59ID:Of802p020
>>109
そんな超高性能な家はほとんどないと思うよ。

C値0.5、天井高2.4mの場合、三種換気でも換気による熱損失はQ値換算で0.42。
一種換気ならQ値換算で0.15以下になるのが一般的。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 07:03:25.80ID:lI4s7T000
>>109
うちは熱交換換気を導入していて、ダクト式全館空調で、
一番電気代の高い厳冬期で室内つねに22℃以上設定で、
電気代が2万円強/月。消費電力が1000kWh/h。
42坪、4人家族、北関東、Q値=1.


換気装置も重要だけど、家の断熱性能が高いことが前提。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 09:05:54.73ID:FlofBCib0
>>112
正確にいうと38000くらい
オール電化だからガス代込みと同じですね

うちの場合、ペットが大事で仕方ないので外に出られるペットゲートが有るのよ
工務店の言うこと聞かずに家の真ん中には設置せずにペットの待機部屋兼
薄っすい扉一枚で風が強いと勝手に開くようなのがある玄関ホールに設置だからかなり条件悪い
ちょっと後悔してるけどw

それでもエアコンの乾燥した不快な風、面倒な灯油入替や購入から解放されたのは
本当に良かったよ

1月と2月の2ヶ月間、普段より掛かる電気代をどう捉えるかだね
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 10:58:49.74ID:LmIqY6tE0
家の裏手が公園に面してるので、門を設置していいか念のために役所に確認に行った。
管理団体を教えてもらい、聞いたら問題無いとの事だった。
昨日、家見に行ったら、門の脇にあった木が伐られててワロタ。
大工に聞いたら、業者が来て伐って行ったらしい。
ちょっと邪魔かなくらいだったのだが、大丈夫なのかな?あれw
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 11:54:29.91ID:ufjrVXPC0
C値1.5ってどのレベルの断熱性なんでしょうか
エアコン2台で過ごせるレベルですか?
冬に布団をかけなくても寝ることができるぐらいが良い
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 12:20:18.70ID:WOlqIkEvd
>>105
むしろ住宅関連の営業マンは休みの方が顧客との打ち合わせ、展示場でのアピール活動で多忙じゃね?
そんな時に書き込めるのはよほどヒマなダメ営業マンかな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 12:21:00.06ID:Z3uhILAfp
安い家を建てる予定で気密も断熱も微妙なんだけど、換気にこだわったらいいことある?
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 12:21:55.00ID:WOlqIkEvd
>>105
ゴメン文面の解釈を誤った。1日ズレてた。
謹んで訂正申し上げます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 13:00:19.81ID:AA5j2kjod
安く家を建てるって決めてるなら断熱とかに力いれず一番安くできる最低限の基準で建てればいい
安かったなら少し寒くても仕方ないって思えるし今時の家なら標準でもそこそこの家が建つよ
出せるお金は限られてるからね
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 13:50:21.54ID:DKreI3mL0
知人の家が建売で、
アルミサッシなんだけど、
ペアガラスのスペーサーの幅が5ミリくらいだった。普通?いくらなんでも12ミリじゃないかな?と思うんだけど。
工務店の標準仕様確認しておいたほうがいい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 14:21:18.06ID:4vTFQO3Z0
今時そんなサッシ使うのは建売でも珍しいんじゃないかな
あと仕様は売主の意向だし何故工務店の話になるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 15:14:44.88ID:lI4s7T000
>>115-116
立派なレベルです。
一条工務店を除けば大手のハウスメーカーではトップクラスの断熱性能。
高気密高断熱住宅前門の業者だと1.0ぐらいは行きますし、
一条は0.6〜0.8ぐらいです。
あとはコストとの兼ね合いですが、Q1.5は合格レベルだと思います。

エアコン暖房で十分。
布団は必要と思います。
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 23:05:50.27ID:gR72Qt2U0
>>126
所謂業者向けってやつね
大量に捌けるので安い
DLなんて一発3000円だったな
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 23:36:25.56ID:3xf0Vfi2d
契約してからもどんどん値段が上がっていく…
住宅ローンっていつ時点の値段で借りられるの?
契約時の値段なのか最終的な値段なのか
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 23:57:24.09ID:yYC7azbPd
家建てて一年経過 住宅ローンの毎月の返済とローン残高が1ヶ月ごとの12ヶ月分が記載された紙が届いた 笑えるくらいへってねえ
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 08:29:43.02ID:L5S4obgUM
心配ならプラス1000万の見積もり作ってもらってそれを銀行に出して全額ローンで審査してもらえば
実際に借りれる額は最終見積もりの金額以下になるけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 08:35:30.87ID:av6rD9/k0
固定資産税の査定に来た調査員に茶は出すもの?それとも塩を撒く?
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 10:33:00.46ID:zhRhXBCJ0
>138

茶は不要。
飲んでいる暇ないよ、間取り書を見ながら
ざっくり家の中を簡単に見回られた。
外も見たよ、水道局の検査の標識がないと言われた。
違反ではないけど、ちゃんと検査してもらっているかメーカーに確認した方が安心では?と言われた。

小屋根裏の窓を見て、3階建てじゃないですよね?ロフトですか?と聞かれたので
入り口を開けて梯子を下そうとしたら、登らなかった
そこから見ただけで、天井までの高さがなくて、部屋にはならないことが分かったと言われた。
隠し地下室とか、隠し3階とかある忍者屋敷みたいな家がたまにあるそうだ。

庭と道路に高低差がある家で掘ってガレージを作る場合、
シャッターを使えると固定資産額が上がるから
もしも作るならシャッターはつけない方がいいと教えてくれた。
(作る予定などないが)

ちなみに来たのは女だった、感じの良かったよ。
固定資産額は相場だと思う、周囲に聞いたけどそんなもん。
うちは敷地2面が道路なので近所より高め。
10年たったけど一向に下がらんので不満届を出そうかと思ってる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 10:33:22.44ID:fyF6X7Zaa
>>138
家庭訪問の先生と同じで何件もまわるのに毎回出されると口付けなきゃ失礼だから飲むけどトイレに困るって言ってた
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 10:53:23.30ID:LofXvtNh0
>>139
土地の固定資産税は何年たっても下がらないぞ。

まあ、ド田舎の広大な土地とか都心好立地の資産価値の高い土地を除けば、
土地の固定資産税なんて年間10万円以下だけど・・・
うちは4000万円の土地で固定資産税+都市計画税は年6万円弱。
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 10:57:24.38ID:lA2dUuXNa
今話題の9遺体の事件や世田谷一家惨殺事件みたいな事があっても土地の固定資産税は下げてもらえないのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 11:03:04.53ID:LofXvtNh0
>>143
基本的に路線価をベースに算定するし、その路線価が実態を反映していないからなぁ・・・

田舎に行くと路線価が実勢価格を上回っていたりする一方で、
都市部好立地だと実勢価格の1/3くらいの値段しかついてなかったりする。
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 14:49:20.09ID:JyniTaeW0
無垢床はグレードによって値段が全然違うね
反ったときの精神的ダメージが少ない安物にしようかしら
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 16:53:48.72ID:LofXvtNh0
>>145
空きや反りが怖いなら挽板にすれば?

うちは朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムってのにしたけど、
質感はかなりいい感じだよ。
まあ、無垢と同じくらい高いんだけど・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 21:14:37.99ID:TxE+hmhq0
ようやく間取り決まった!って思ったら、サンルームつけたいんだけど、つけると長期優良取れないそうで、考え直しに。
だんだんエネルギーがなくなっていくな、、
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 22:09:18.06ID:MAA4hm0+0
地域型グリーン補助金? かな 160万程度の補助金もらえるやつ あれで太陽光載せまくりだぜと見積りとったら三菱もパナも予算オーバーでワラタ 長州産業しかないね
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 05:58:37.23ID:fSFR37Nk0
>>150
充電系(電気自動車、掃除機、ルンバ、電動自転車、スマホ類、モバイルバッテリーなど)をタイマーコンセントで毎日夜間のみ通電させて使ってるよ。
電気自動車は元からそういう機能があったけどね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 10:05:19.82ID:7NVkdpga0
は?どこの国の話だよ
日本の治安考えれば女性1人くらい普通にくるぞ
うちは太陽光の営業やら、保険のセールスやら女性の訪問者との応対あるな
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 11:19:25.89ID:igsInqlb0
>>153
そうすると、土地に6万円、家に9万円って感じか。
家は俺と同じぐらいだな。

減税措置って最初5万円ぐらいあるけど、
その後は家の評価額が下がるから、
結局同じ額を払い続けることになるんだよな
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 11:51:34.28ID:B/alRx0C0
ここで良いのか分からんが愚痴らせてくれ。
昨日引き渡し前の最後の立会いに行ったんだが、頼んだのと違う部分があったんだよね。

一応直して貰えるみたいだけど、直す為には壁なども壊さなければならず。

直さないのは嫌だが、壁(内壁ね)壊すのもなんかモヤモヤが残る。

くそー、最初からちゃんと作れよー💢
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 16:35:49.11ID:OO34dSBf0
持分の分母は何にした?
建物の持分の分母に外構とかは入らないだろうと思って念のため税務署に電話して聞いたら
外構は入れた方がよさげ(向こうもはっきり断言しない)なこと言われた。
ネットで調べたら入らない派が多いから不安だわ。
基礎控除の枠がもう無いから怖い
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 18:22:14.13ID:P9KTfeJl0
>>154

一人で来たよ、40前半って感じの女。
嫁が「男性査定員だったら嫌だ」と言って
俺会社休んだのに。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 18:30:06.91ID:P9KTfeJl0
>>159

うちも違ってたよ、窓。合計9か所。
壁壊して変更させるのはリスク多すぎだったし
外観は同じだったので我慢することにして
話し合いの末、外構全部無料でやらせた。
なんのための設計書だ、発注書だ、なんで間違える、って思う。
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 02:10:49.15ID:BdxtHmNF0
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい

こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV

いかにして豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有するまでに成り上がったか含め
ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。

さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。

さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらからどうぞ
https://goo.gl/MFDzgV

【現金1万円今すぐ欲しい人必見!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 04:25:48.13ID:mbACabv90
>>164みたいなのが普通だったり金勘定が多少合わないのは当たり前(百万単位)と開き直ったり、平気で間違った金額見積もってきたり
他業種からみたら信じられんいい加減さでビビること大杉
どんだけ強いんだよ建設業って
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 10:45:05.39ID:M2GuxMYza
>>169
悪くなさそうな事書いてあるけど気密断熱のスペックがショボいな
というかダブル断熱で内断熱アクアフォームなのにQ値1.99、C値2.6ってちょっと信じられない
内容的にQ値1.6、C値1.0以下くらい簡単に到達しそうなのに
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 10:50:14.56ID:JmoyaQcza
>>169
まともなとこなら普通にやってることを優れてるかのように宣伝してるし
アーキ○○って社名も無理やりあいうえお順で頭の方にくるようにしてるし
社員の写真のアットホーム感だそうとしてるし

完全に偏見だけど俺なら疑ってかかっちゃうなぁ…
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 11:27:40.33ID:MOR9Nb6L0
ここはいつ来ても同じ話してるな
家が建った人はスレ卒業していっちゃって、知識が蓄積されない感がある
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 15:21:59.84ID:HSChix8j0
意見が断熱機能一点張りで偏っているからね。
予算の中で何を取るかは、施主の価値観次第でそれに関する質問しても、
断熱がダメになるから認めない。そんな事よりも断熱。
って感じで断熱の話を繰り返して終わりにさせているから、
断熱は大切だし重要な事だと思うけど、断熱を重要視しない選択もあると思う。
建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。
地鎮祭とかも全否定で終わるけど、やりたい人もいるだろうし、その準備について情報交換があっても良いと思う。地鎮祭をやる人が1%にも満たないなら、その扱いもわかるんだけどね。
興味ない事を全否定する人が中心にスレが進めば、同じ情報だけを延々と繰り返すだけのスレになるだろうね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 19:51:08.79ID:SEJOtS9L0
技術が上がってローコストも一流所も大差なくなってきたから好きな所や見た目で決めたらいい

おれはシャーウッドのベルバーン気に入ったから積水にしたがどこも値段そんなかわらんかった
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 20:04:16.60ID:dToumN6kM
>>181
ほんと?どこかにソースはある?

戸建だとHMの規格品ではQ値0.51が最高のはず。
ついにマンションが逆転したのかな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 22:24:49.39ID:RorEhrBWa
>>183
おいおい、シャーウッドとローコストがそう変わらんと言っているのか?
俺がシャーウッドから出された見積りは延床38坪で3500万だぞw
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 22:27:15.20ID:ODvr+vFc0
俺は37坪で4000万ちょっとだったな
契約しなかったけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 22:46:09.91ID:RorEhrBWa
シャーウッドは集成材だな
高いのは人件費や開発費に割くからだろう
大手は間取りや外観のトレンドを作る側で、工務店はパクりゃいいからその分安くいける
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/06(月) 22:46:57.07ID:E7EIPyC8a
値段相応のものが建つから、自分の懐事情に応じて好きな所で建てたらええ

うちは三井ホームにしたけど、値段なりにそれなりに良いものは揃ってるよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 00:27:21.76ID:LoSXCQjG0
積水って高いんだなー。
探してる地域で条件付きの土地があったけど、土地42坪で家建てたら7000万だったかな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 00:36:25.73ID:lyvcskCy0
現代のローコスト>10年前のハイコスト のほうがしっくりくるのかな
車で言うと自動ブレーキなんて一部の高級車にしかついてなかったものが
今じゃ軽でも標準でついてるしね
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 01:17:03.40ID:/v4iC2yo0
まあでも昔の高級車の方が品があるし乗り心地も断然いい
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 01:43:02.27ID:j0drd6tZ0
>>181
>建物探訪に出てくる家の多くはそんな家だと思うな。

建物探訪にでてくる家はいわゆる建築家と呼ばれる人が設計していて、
おしゃれだけど、住み心地なんてほぼ考えてないから、
断熱なんて二の次、未だにアルミサッシでも平気、という感じ。

しかし、おしゃれな家と断熱気密や耐震の性能は両立するから、
おしゃれだからといって性能が低いことの言い訳にはならない。

両立できないとしたら予算上の問題で、その場合には、
性能よりもオシャレを優先したということがありえるだろうね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 05:28:28.34ID:vX18OPug0
>>198
普通に考えてみろよ。
上下左右が他の部屋に挟まれているから、外気温による熱ロスがない。
小さな玄関と小さな窓しかない狭小マンションなら簡単にQ値小さくなるぞ。
外気と接する場所がない暗いマンションならね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 07:55:57.54ID:Qod/wJAaa
159です
レスくれた人ありがとう

昨日電話で少し話をしたんだが、直すなら金払えとか言って来たよ

くそー
どうやって戦えば良いのか分からんのでアドバイスプリーズ

なお、ハウスメーカーで作りました。
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 08:47:43.15ID:GKv5htEp0
ファンヒーター1台で家中ポカポカの予定だったが、流石に能力の3倍を温めるのは無理っぽいな
エアコンで室内を温めて、ファンヒーターでキープみたいなやり方は燃費悪いかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 08:56:01.59ID:0HIlQR9cd
>>203
逆じゃない?
ヒーターで暖めてエアコンでキープでは?
エアコンは温度上がりきってからのキープば電気代それほどかからないとどこかで見たけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 09:30:47.56ID:MkxKJ60F0
>>202
払わない、図面と違うもの建てといて修理代金払えと言うなら要らないんで
土地と建物ピッタリかそれ以上の金額で買い取れそれか更地にしろ他で建て直すわでええやん
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 09:55:00.75ID:cD7M0QOJ0
>>202
無償で直すのは当然のことだけど
それを分かったうえで金払えって言っちゃうってことは、こっちになんか落ち度があるの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 10:44:51.71ID:FYgkkQwIa
>>202
ちょっと前に明らかな施工不良の戸建てをFacebookに上げてた人がいたな
会社側が重く見たのか再交渉になったらしく、後にページが消されてた

1.音声を録音している旨を伝えた上で施工したら支社と再交渉

2.埒が明かないなら本社と(略

3.それでも折れないならネットに晒しますね?と再交渉

なの売れてるメーカーなら1で折れるハズ
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 11:38:18.05ID:lyvcskCy0
うちも打ち合わせと違うところがあったな
変更合意契約の時に図面が直って無かったから作る時には直してくれるんですかと聞いたら
直せますと営業に言われたが、いざ建てる日になってから、もう役所に申請出してるから
直せないと言われたね
その営業は変更合意契約の時にハンコを押せばその部分はもう直せないのを知っていて直せますと嘘を言ったんだ

それを思い出すたび今でもモヤモヤするよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 12:38:52.04ID:GKv5htEp0
>>204-205
嫁が灯油フリークでな
置き場所も小上がりだし、掃き出し窓の逆サイドだし、燃費が悪いのは重々承知の助よ
それでも加湿はできるし火の温風は芯から温まって腰に当てるといい感じだわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 14:48:53.64ID:GVea10PN0
建築業界において口約束は100%履行されないもんだと思った方がいい
最低でもメール、出来れば捺印書面で残しておかないと
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 20:18:17.39ID:weu9tB3H0
>>202

書面ある?
うちは無かったから諦めだったけど
嫁が少し話をしたら、じゃあお詫びに外構を無料でやらせていただく
となった。
書面なくても話の持って行き方で多少取り戻せると思う。
何をどう持って行くのかは、俺はちょっと分からなくて申し訳ないんだけど。
ちなみに、ネットで社名をさらすは、嫁曰く有効ではないそうだ。

うちさ、住み始めてしばらくして欠陥建材を使われていることが発覚して
ネットで探すとあちこちに事例が出てるんだけど
メーカーは知らぬ存ぜぬなので泣き寝入りしているひとが圧倒的に多いみたいなんだけど、
嫁が交渉して、完全補償は無理だったけどまぁまぁ留飲降りる結果を取ってきた。
結果、交渉結果は使わず自腹で他メーカーで直したんだけど。
百何十万の出費。痛かった
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 21:25:21.96ID:weu9tB3H0
>>218
屋根
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 22:26:14.84ID:4TgSGMzg0
202です。
色々ありがとう

図面通りって訳じゃ無いけど、営業が忘れてました。テヘペロ!!って言う感じかなぁー。

闘えるだけの書類、押印はないが、やり取りしたメッセージのやり取りは探せた。

これでやってみるわー

アドバイスありがとう
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 09:11:51.60ID:wzupWksO0
>>220
頑張ってください。
私は駐車場の天井高を施工後に変更させました。
設計ミスがあり、ある意味で図面通りと取れなくもない部分だったのですが、「直さないなら向こうの都合で現場変更になった部分を全て設計図通りに直さないと受取らない」と主張して直させました。
現場では図面通りに行っていない部分がそれなりにあると思います。
そこを交渉カードに使う手もあると思います。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 09:19:29.55ID:m4W1sqUV0
>現場では図面通りに行っていない部分がそれなりにあると思います。
え?? 普通は無いでしょ。
コンセントの位置も含めてきちんと図面を作って、それ通りに施工するのが普通だと思うが・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 14:07:16.32ID:wzupWksO0
監理者がしっかりしていても現場変更はある。
設計者がしっかりしていないと現場変更はある。
設計に余裕がある会社だと現場変更は無いかもしれない。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 14:17:57.74ID:bEOdbdS20
耐力壁を柱に釘打ちするときに柱スルーして壁に穴開けてるだけの箇所が何か所もあったなあ
第三者機関とやらが検査した後でそのザマですぜ
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 14:36:48.00ID:VhPHPEjr0
監理者とか現場の以前に、設計の時点で間違ってしまうケースだってある

うちはトイレをサティスで注文したけど、設計のときに壁から配管までの
距離をネオレスト用で設計してしまったらしく、家が完成するときに
ネオレストが付いていた
基礎に埋め込む配管なので、やり直しが効かないらしいが、
サティスでもネオレストでも両方良かったし、価格の高いネオレストの
差分を設計事務所負担で付けてもらったので、気にしてない

まあ人がやること。どこかに間違いはつきもので、それをどうとらえるかだな
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 16:15:58.83ID:VhPHPEjr0
>>231
連絡は覚えてないな。竣工ちょっと前に現場で言われたような気がする。
打合せでサティスかネオレストのどっちか安いほうってことで進めていたから、
そうなったかも。最初はサティスってことだったけどね。
うちは短工期だったから、そのへんは連絡遅れがあったかも知れない。
ちなみに事務所との関係は良好。
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 21:52:23.09ID:7g0mJ5/P0
これから始める人のためにメモとして。
毎回の打合せの終わりには、双方のサイン入りの議事録を作りコピーをもらう。
電話での打合せはしないで、その場合はメールで打合せをする。
最終図面の捺印は、打合せ内容や要望が全て反映されていることを確認する。
反映されてなければ捺印はしない。
その場でボールペン等で訂正して、双方の訂正印を押せばよい。図面の訂正は文章を書き込む形でも出来る。
そのコピーは、その場でもらう。
出来なければスマホで撮影。
本気度を見せると嘗められない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/08(水) 23:57:22.84ID:n9B72NWn0
うちはハウスメーカーが勝手に図面と異なって作ったりしてたところは全部直させて、図面と実際に作って無理だったところは全部お金で解決したわ
こっちは客なんだから強気でいかないと足元見られるぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 02:58:04.68ID:iLngtylc0
実際に作って無理とか信じられないんだが。
普通は図面通り作れるし、作れないなら設計者が無能すぎだろ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 06:29:01.25ID:ZK75zLfX0
>>235
どこの普通?
無能じゃなくて、設計する時間が無いんだよ。
住宅のことはよく知らないけど、建築用語に施工図って物がある。
施工図は現場監督が描く。
って事は、設計では検討しきれてないってことた。
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:22:13.44ID:bzrWN9AMa
既製品を収めるのにカタログ通りにビッチビチに設計してたり、下地の厚みを考慮してなかったり、配線の都合上無理だったり
設計図にはない凸凹って結構あるからね
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:24:31.20ID:iLngtylc0
>既製品を収めるのにカタログ通りにビッチビチに設計
>下地の厚みを考慮してなかった
>配線の都合上無理
全て予見可能だろ。

レベルの低いとこで建てなくてほんと良かったわ。
こんな事言われたらブチ切れてた。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:41:34.80ID:BVGCUpT50
家はロボットやサイボーグが作るわけじゃないので100%完全なんて絶対むり
マシンカットの木材だって、数値入力するオペレータが間違ったら、合わないものも発生する
そういうのは現場の経験や知恵で補ってきた。
ただ現場が職務怠慢とかなら話は別だが、わざとミスをするような人はいないはず

「ここが違う!」「合ってない!」とかビルダーと依頼主が衝突するのではなく、
お互いを尊重し、歩み寄るようでないと何事も上手くいかないよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:44:05.85ID:iLngtylc0
>マシンカットの木材だって、数値入力するオペレータが間違ったら、合わないものも発生する
作り直せばいいだけだろ。
設計をミスるって最低最悪だぞ。

現場の作業員が手を抜く、ミスるのは容易に想像できるから、
きちんと監督してチェックする事が重要。
こんなのは建築以外では当たり前の事。
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:44:17.29ID:hvvXGXvTa
>>239
現場で適当に収めてて施主は知らんだけだろうね
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 08:54:35.37ID:4u5Fem6Sr
そう、最も出来を左右するのは人間同士のコミュニケーション能力。
特に建築士や現場監督がコミュ障だと絶対に上手く行かない。
施主さんを置き去りにした不毛なゴタゴタが発生して滅茶苦茶になる。
コミュニケーション能力が大事なのは施主さんも同じだが。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 09:01:35.19ID:/Wnh/h6y0
多少はしょうがねぇなとは思うが
それが当然、しょうがないってふんぞり返るのはまちがってるよなぁ
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 09:18:31.88ID:4u5Fem6Sr
仕様に全て従ったら成立しない図面なんか普通にあるからな。
それを設計側と現場側で成立するように事前調整しないと、
施工が始まってから露呈して施主さんが不信感を抱く原因になる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 09:24:57.74ID:Xz2+NBrb0
現場見に行ったら
棟梁「この設計じゃ使い勝手の悪い箇所がいっぱいあるからああした方がいい、こうした方がいい」
やっぱ現場の意見大事だわ
その後、設計の文句聞く羽目になるけどな
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 09:31:15.11ID:nZyVarq90
設計と施工で違うなら当然金主の施主に許可を取るのは社会常識だよ
わざとミスしなければ黙って変更しても許されるとかどんだけレベル低いんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 09:41:55.22ID:bzrWN9AMa
>>239
設計士が施工する訳じゃないからあり得るんだよ。レベルの高低関係ない。住宅に関わらず日本一の設計屋が入るようなデカい現場でも日常茶飯事だよ
まぁその後の対応間違っちゃうと質問者みたく揉めることになるけどね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 10:31:46.08ID:IQrQN6TX0
それとか、収まりはいつもの仕様で図面なし。とかよくある話。
うちは、展開図がなかった。だから窓の高さは、平面図に数字で書いてあっただけで、
実感が沸かなかったから、あとで、後悔した場所もあった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 11:27:31.16ID:hLiv1npe0
家も図面と違うとこあったな
窓の高さは直してもらえたけど、床材の張り違いはかなり大掛かりになっちゃうからってそのまま
まぁウォークインクローゼットの奥の方だからあんまり目立たないけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 17:17:36.64ID:PiHRpe7i0
うちは玄関ポーチのステップ左側だけ幅がタイル一枚分狭くつくられてたね
パッと見て違和感ありまくりなのに誰も気づいてないふりしてすっとぼけてたよ
客を馬鹿にしすぎだアホが
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 20:25:03.48ID:I0sPe5EG0
検討してるハウスメーカーの情報得ようとe戸建見たけどどこも悪口しか書いてねえじゃねえか
不安になってくるわ…
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 20:31:18.14ID:EJebUpR20
基礎に配管を埋め込むタイプってまだあるんだね
>>258
問題か特別良い出来事がない限り書き込みなんてしないから仕方ない
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 21:00:44.72ID:mc1kBr5SF
>>258
あそこのサイトでは褒められているHMなんかないぞ。みんな何らかの悪評が撒き散らされている。
ここの方がまだマトモな議論がされているとすら思うことがある。
だからぞこに書かれていることは気にしないか、たとえネガテイブであっても有益な情報を何とか探し当ててみるか、一切見ないことだ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 23:24:07.99ID:WUypheKY0
積水w
欠陥住宅をつかまされたあげく、クレームを付けたら人権侵害で逆に訴えてくる会社だぞ。
ないわー。
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 01:22:55.27ID:XTRpZW4O0
>>260
e-kodateはまじで糞。
しかも管理人が恣意的に書き込みをコントロールしているし、
サイトの批判すると消されるしな
なんの参考にもならん
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 01:25:28.88ID:XTRpZW4O0
>>260
>あそこのサイトでは褒められているHMなんかないぞ。

ちなみに褒められてるサイトはあるよ
批判の書き込みもほとんどない
地方のビルダーだけどね

そうしたらその会社今年倒産してしまった
結局内部の人や信者が書き込んでいたんだってことだろう。
e戸建てが何の参考にもならない糞サイトだってことがよくわかる事例だった
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 01:51:05.40ID:4Lucd6mn0
みんな太陽光つけるの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 03:24:18.10ID:9AZ94eto0
>>266
もう旬は過ぎたっぽい
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 07:38:07.06ID:cB5g9N+q0
ええよ、ただオール電化プランは原発で深夜に電気が余る前提だから原発なくなればプランはなくなるよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 08:19:03.66ID:1YQ6U9Cw0
【ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh

あなたも一度は思ったことがあると思います。
11時に起きて、昼間から寿司のランチを食べに行き、ピカピカのベンツでドライブ。夜は高級ホテルの50階で1人15000円のコースを食べる。

そして、また次の日は昼の13時までソファで寝る。こんな暮らしをしてみたいなと。でも大丈夫です。”面倒くさがりな人”の方が実は稼げるんです。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 09:44:45.36ID:z0uxoiIj0
うちは予算の関係で太陽光を諦めたけど、これから電気自動車やハイブリットカーが主流になっていく可能性があるから、充電を考えた時に太陽光を付けておけば良かったと考えている。
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 10:06:22.75ID:JF4R5c+Y0
>>271
そうなったらそうなった時に考えればええねん
それまで10年20年掛かるだろ
そしたらその時にはもっと効率の良い太陽光が開発されてるかもしれん
もっと量産化されて初期投資額も少なくなってるかもしれん
誰にも先の先なんて判らないもんさ
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 10:10:09.96ID:cJAbY0X7M
自動運転の時代になると車の保有は減って利用にシフトしていくんやで。
EVコンセントはすぐいらなくなるで。
俺は昭和脳だから太陽光もEVコンセントも付けたし車もバイクも手放さない老害になる予定やで。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 10:20:28.84ID:WXKLMnmR0
20年買い取って貰えばそれなりにお買い得っぽいし、うちは10k以上乗っける予定
せっかく家建てたのに維持費と光熱費でアップアップするの嫌なので
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 12:57:35.71ID:Yh/6PUt5M
10kw以上だろうが未満だろうが、太陽光つけられる家を建てるなら今年中に電力会社と資源エネ庁に申請出しとけよ
実際に太陽光つけなくても金取られるわけじゃないから
申請出しておかないと、やっぱり太陽光つけたいってなった時に悲しいことになるぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 14:15:28.94ID:lPF+jVvnr
>>244
デザイナーズハウスが何でトラブル多いかって、
デザイナーは結構な確率でコミュ障だからなんだよ。
施主も現場も無視して自分の価値観に執着するとか、
運悪くそっち系のヤツに当たってしまうと地獄が待ってる。
施主が身銭を切ってデザイナーを変更するしかない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 15:21:35.34ID:0/qkSD0D0
>>280
まあ、8割から9割は報酬に見合った仕事をするけどな。プロだから。
稀にとんでもない人がいるのは事実だが。人間社会の常識が通じないというか。
施主と揉めて、現場の人間と揉めて、挙句に直属の上司と揉めて、
引継ぎ無しで全て放棄して降りちゃった奴がいたっけなあ。ついでに会社も退職。
如何にも芸術家気取りみたいな感じで最初から危ないとは思ってた。
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 16:07:47.07ID:Yh/6PUt5M
>>281
まぁ、今はそう思ってても、来年になってやっぱりつけたいって思うかも知れないだろ?
そうなった時のために、申請だけはしとけよって事だよ
来年になってから去年の単価のやつ恨めしいってなりたくないだろ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 17:38:20.68ID:pjFUCe9G0
床暖房入れたかったけど諦めた
ガスファンヒーターにしようかと思うけどこれの使い勝手ってどんな感じ?
エアコンより使う頻度高いのかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 17:39:08.45ID:Yh/6PUt5M
>>285
ちょっと複雑なんだけど、「国から認定を受けた日」が単価の適用日になるんだな
10kw未満は認定日から1年以内、10kw以上は3年以内に設備を稼働すれば、単価確定する
その期間を過ぎれば認定取り直しで単価も下がるよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 17:46:26.69ID:Yh/6PUt5M
>>286
ウチも諸事情により床暖諦めて都市ガスFF式ファンヒータにしたわ
立ち上がり早いし、めっちゃパワフルだし、空気も汚れないから使い勝手は悪くないよ
エアコンほど省エネじゃないけどね
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 20:38:03.56ID:Yh/6PUt5M
>>290
ウチは中電だけど申請出して検討結果と一緒に工事負担金の回答が確か電話で来たよ
東電のことは知らん、東電に聞いてくれ
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 12:46:47.96ID:6Udk7oFH01111
>>287
まじか
来年着工だけどしとくか
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 12:57:39.65ID:yQBN29uRp1111
家も全然出来てなくても電気ひいたり太陽光の申請できるの?
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 17:07:06.00ID:18VrPMrTM1111
>>293
忘れてた、土地から手配(建て替えではない)の新築の場合、その土地に先ず電灯契約が必要だわ
プランはなんでも良いから、電力会社に「新しい土地に新築して、太陽光付けたいから電灯契約と再エネ契約頼むわ」って申し込みしたら良い

ウチは去年の12月に電灯契約と再エネ契約の申し込み、資源エネ庁に設備認定の申請をして、今年5月着工の11月引渡し
無事に26年度の単価で売電開始してる
なかなか面倒臭かったが、俺はやっといて良かったと思う
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 19:29:35.41ID:YUYYIfcn01111
着工して地味に追加金とか掛かりそうで不安な中追い打ちをかけるように不動産取得税とか言うのが来やがったすっかり忘れてたから吐きそうになったわ
高すぎんだよ何重に税取るんだよハァァァァ(´Д`)ハァ…
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 19:38:01.53ID:zuFoxLIK01111
土地?
だったら猶予を出せばいいだけ。

よほど広い土地じゃなければ、家を建てれば無料になるぞ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 19:55:08.79ID:6NG02+su01111
先月から便座のヒーターをONにしてるけど早くも二台分で月1000円電気代上がってる
真冬はもっと温度上げるから憂鬱だなあ
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 20:48:39.61ID:guXopyY7d1111
ウチは便座ヒーター無しの予定よ
風呂も鏡も台も無し

使うかも
あったら便利かも
なんて物は要らん
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 20:51:18.60ID:YUYYIfcn01111
土地の取得税無料になんの?!家建てたら45000円還付してやるってやつしか見当たらんから知らんかった
ちと調べてくるからヒント教えろ下さい
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 20:55:32.79ID:U/rGocWJa1111
TOTOはいつまで便座に電気流してるつもりなんだ
針葉樹くらいの熱電導率で汚れがついても掃除しやすい素材さっさと開発しろや
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 22:47:24.11ID:zuFoxLIK0
夏も冬も常に同じ温度でヒーターonしてるわ
冷たいと気持ち悪くね?

ちなみに、トイレ内の室温は夏が26〜27℃、冬が24〜25℃くらい。
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/11(土) 22:55:53.85ID:YUYYIfcn0
自己解決あぶねー45000が上限かと思ってた
夏にヒータ付けたことないな12月後半から数ヶ月しか使わんけどないと無理や
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 23:42:05.73ID:FBPKGL480
便座にサーモタイル貼るしかないな
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 00:06:02.95ID:LNswVQBD0
>>309
うちはPSのパネルヒーターです。
スペック的には、U地域でQ1、C値0.2、UA値0.25で、一年を通して快適そのものです。
表現としては、暖かいというより寒くない、という感じです。
設定温度を上げれば、真冬でも汗がにじむほどにもできますが、家族が適温と感じるところに設定してるので。
その他にもメリットはありますが、長々となってしまうのでご希望があればお伝えします。
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 09:19:59.56ID:LNswVQBD0
何を知りたいのか…というのがよくわからないので、参考までに。
1番驚いたのは「冷房」ですね。
HR-Cは1階のみの設置なので、さすがに2階までは完全にカバーできませんが、1階は鍾乳洞の中のような涼しさです。
エアコンの冷房が苦手な人は、うってつけかと思います。
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 11:58:54.87ID:ukSw+g1N0
>>317
パネルヒーター羨ましいです。
理屈的には輻射冷暖房が一番快適だと思います。
冷房時の結露水の問題で、無意識に寄りかかったり、手で触ったりしない場所に設置するのが意外と難しいのかなと思うのですが、思いがけず服や手を濡らしませんでしたか?
あと、暖房期はドレンの所から臭気が上がったりしませんか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 13:15:23.26ID:SRWvuLBNr
当方真冬は日中零度以下最低気温−10℃くらいになる
寒いとこ在住ですが
担当の人にQ値1.8前後、c値1前後で施工するから
床暖房とか特別なヒーターは不要です、
北海道内陸部でも大丈夫といわれました
このQ値c値はすごいんでしょうか
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 15:31:23.85ID:0BQH7F8/d
世帯年収500弱で自己資金1500万2800万の借入しようかと思ってるけど大丈夫かな
一応月々の支払い金額は10年間は今の家賃程度になるんだけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 15:41:29.83ID:0BQH7F8/d
>>326
ボーナス入れないとそんなもん
ボーナス10万入れて6万越えるくらい
ただ社長に交渉して今年からボーナス倍にしてもらった
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 16:12:23.80ID:ybXjH98W0
各御家庭で考え方が色々あると思うけど、我が家がボーナス払いをしない理由を
・ボーナスが支給されなかった場合、その月の支払いが10万増える
・ボーナス払いのメリットが月々の支払が1万円程度安くなる位しか無い
・ボーナス払いを利用しても利用しなくても貸付上限が変わらない
・毎月の貯蓄は大変だけどボーナスを貯蓄に回すのは心的余裕がある
・戸建の場合、修繕の積立は当然自前でやらなければならないのでボーナスの積立てをそちらに回す
・積立がある程度出来たら繰り上げ返済を行う
という事でボーナス払いは採用しなかった
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 16:36:07.16ID:Xzy4i+Fhd
>>319
結構結露するんですが、ぶつかりやすいところと言うか、両サイドは結露しないので、びしょった事はないですね。
ドレンの方は、臭いがしないか嗅いだことはありますが、まだ数年しか経っていないからか、臭気があがってはきてません。
が、この先はどうなるか不明なので今度聞いてみようかな?
おまけの情報で、HR-Cは地震速報をしてくれます(笑)
パネルが共振するのか、揺れを感じる前に「カタカタカタ…」と音がします。
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 17:26:22.25ID:KjzruPwlr
>>333
ボーナス払いしてるけど、確かにしない方がいいと思う。ボーナス月にいつもと違う支出になるので、管理が面倒くさい。
業種は割と安定してるから、ボーナスが出ない可能性は低いんだけど、それでも止めときゃよかったわ。借り換えすることがあったら、ボーナス払い無くすつもり。
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 18:36:43.54ID:0BQH7F8/d
>>339
自己資金に親の援助も含めてるから全額自分で貯めた訳じゃないよ
>>338
>>340
楽勝なんか?ネット見てたら年収500万の世帯で3000万の借入は無謀とかアホとかめちゃくちゃ言われてたんだけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 19:53:25.69ID:WTUsywK80
結構みんな強気なんだな…
うちなんて世帯年収700万子供二人で1800万借りるのですらちょっとおっかないのに…
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 20:02:38.35ID:6r4hV04za
>>341
大体みんな「こんなに年収あるのに、これだけしか借りなかったけど教育費や海外旅行で家計辛いわー」の自慢だから
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 21:29:58.53ID:YuZlIoXw0
土地が値上がりするかどうかで
借り入れに強気でいけるかどうか変わるよな
あともちろん親の資産
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 21:40:04.66ID:dYdi4x230
土地は相場で決まるから、値上がりするとわかってる土地なんて無いんやで。
値上がりするとわかってる株があれば全員億万長者や。それと同じ
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/13(月) 21:43:20.94ID:3/CXazcl0
郊外の新興住宅地は高確率で下がるけどな。
新しい事にしか価値が無いからね。

逆に古い住宅地の駅近なんかは下がりにくい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 00:15:35.73ID:+meixwsAd
>>353
我が家とは状況が違いますね。
真冬の氷点下の朝晩でも、パネルに送る温水は40〜42℃設定で、パネル自体の温度は40℃未満です。
それで室温は25℃前後。
サーモスタットがついているので、寝室は低めにしたり、脱衣所は高めにしたりしてます。
暑すぎたり、寒すぎることはないですね。
人がいないと…云々は、生活スタイルも関係してくるので一概には言えませんが、不規則な仕事をしていると、夜遅くに帰ってきても、朝早くに仕事へ出掛けるときも、家の中なら寒さを感じない生活は、アパート時代と比べたら言わずもがな、です。
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 03:32:29.84ID:fk3jDWCa0
パネルヒーターって冷暖房に使えるのか
ここじゃあまり話題にならないけど全館空調の選択肢としてはありだね
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 09:45:57.40ID:xs0Mf2xr0
>>345
マッハシステムは良く知らないけど、YUCACOはお勧め。
一般的な住宅用全館空調システムと比べて良い点は、汎用品を使っているので、機械が安い上に、将来機械が廃番になっても、交換出来る代わりの機械が入手可能な点。
ただし、将来的な家具を置く場所にも考慮して、空気の通り道をちゃんと検討しなくてはいけないから、設備がちゃんと分かっている専門家が入ってないと設計できない。
設計家のほとんどは空気の流れが分かっていないから注意が必要。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 09:55:49.30ID:xs0Mf2xr0
>>357
PSヒーターは老舗でお勧め。
設備をかじった事のある人には、輻射冷暖房が一番快適というのが一般常識。
設置場所、面積を適切(壁4面、生活高さ)に行えば24時間空調の理想的な形が作れると思う。
24時間稼働であれば、低温でも暖かくランニングコストが安くなる。
ただし、冷房時は結露の問題がある。
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 10:52:26.54ID:o9lB5agSa
床冷房ってのもあるみたいね
結露の問題を解決って書かれてるけど、信じて良いか微妙
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 19:39:52.07ID:fk3jDWCa0
道路側のフェンス沿いに落葉樹を植えようと思ってるんだけどみんなは落ち葉対策何かしてますか?
隣近所に飛散しないように掃除機ですったりフェンスにネット張ったりは考えてます。
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 22:35:54.86ID:fk3jDWCa0
なるほど、確かにうちの芝庭にも近所の枯れ葉が大量に巻き込まれていますね
と言う事は下が芝生なら葉が落ちてもあまり隣近所まで吹き飛ばされないのかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 06:41:18.12ID:RkXBkJbS0
地面が何であろうと落ち葉には関係ないよ
台風とか木枯らしだと、地面に関係なく吹き飛ばしていき
風の吹き溜まりに流れていく

今年は台風が多かったから、近所では公園やら街路樹やら
庭木やらの落ち葉がごちゃまぜになって流れていたっけ
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 09:26:50.94ID:I2GJKHEs0
>>318
うちはノーリツのSJQを乗っけてるけど、晴れた日は気分良いよ。
曇や雨の日と比べてガスの消費量が格段に違うから。

値段は高くなるけど混合水栓に使えるタイプの方が良い。シンクや洗面台の
お湯に使えるか使えないかはかなり大きいから。

初期投資はそれなりにかかるから、元を取れるようになるまでそこそこ時間
かかるかるので、まあ自己満足な面は否めないけどね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 21:18:43.84ID:lDlvEflF0
夏は熱湯がでて、冬は20℃くらいのが出るから使い道が難しかったな
あと長府に流行ってない理由聞いたら見た目がダサいからってのもあるって言ってた
0375371垢版2017/11/16(木) 00:26:18.96ID:i0SMWWe+0
実家で昔から使っていたから付けたってのは確かに大きかった。
(今は作るのやめちゃった日立製)
昔のタイプは市水で自分でブレンドしながら適温を作るの必須だったけど、今は給湯器
と連動でリモコンで温度設定するから、元が熱けりゃ勝手に水を足すし、ぬるけりゃ給湯
器が設定値まで温めてくれる。

うちも屋根の見栄えが悪くなるからと妻は最初大反対だった。
でも、子供が運動部で夏場のシャワー使用量が半端ないんで、経済面のメリットと、最近
のデザインは昔ほどタンク乗ってます!!って感じではなくなっているんで、粘り強く説得
して導入に至った。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 04:34:15.39ID:XXUP6Wee0
エアコン暖房足元冷たくていまいちだなと思ってたけど
サーキュレーター使ってみたら劇的に変わった
あれは良い物だ
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 12:31:18.41ID:kwdyI+i3a
気密性はともかくとして、軒なし大開口だから空調費ヤバそう
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/16(木) 20:48:55.01ID:WkkbrD5N0
一条さんの一番の標的は窓の大きい開放的な家だからね
無印の一番最初のモデル(難波和彦の設計した家っぽいやつ)とか
一条さんは発狂するシロモノだw
ちなみにこれは軒の深くてまあ良いものだと思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 16:07:48.05ID:zcRz2ILMa
バルコニーなんて気密性どころか断熱性すらないからいらないよ
暖房代だけでいくらかかるかわからん
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 16:11:03.71ID:PaqS3VcU0
ごめん、述べ床っていったから悪かった
家を建てる友人とか建てた友人と話するときに家の大きさをどこまでいれるかなぁと思って
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 23:04:59.86ID:WxOY4PST0
家具はどうしました?
新築なら子供も若いだろうしとりあえずニトリ、イケアにするか
買い替えが面倒だからある程度の家具を買ってしまうか
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/17(金) 23:20:13.01ID:8YgLZu+ma
小さいうちは動物だと思って諦めるしかない

スピーカーのコーンは凹ませるわ回転する椅子の背もたれをガンガンテーブルにぶつけて傷だらけにするわ

まともに育てば3歳過ぎたら聞き分けつくようになるから、それまでは安物買いの銭失いですませて良い物を物色しとくといいよ
家を見に来た人も子育てした事ある人なら察してくれるさ
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 07:14:17.41ID:qK+91GIxa
>>205
うちは無垢の角が丸い家具を引っ越しに合わせて全部ついで買い
ダイニングセット、ソファ、リビングテーブル、テレビボード
子供が二歳半と生後半年だったから攻撃性の低いヤツを
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 07:35:27.29ID:b6MR1o7sa
建て売りだけど、昔の家や安アパートに比べたら、かなり暖かいな。2階リビングだから余計にそう思うのかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 07:45:03.48ID:SjDHn3is0
今日は図面持ってTOTOのショウルーム行ってくるわ
設備は特にこだわりないから安く済ませられたら良いな
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 10:20:44.40ID:jzSpdpBO0
パナ、タカラ、toto回ったけどタカラになりそう 工務店標準のパナより高くはなるけど嫁が気に入ってる

タカラのトイレは期待してなかったけどヘリがものすごく薄くてtotoより掃除しやすそうだったわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 10:42:10.44ID:+M2b13bo0
断熱材に高性能グラスウールと吹き付け断熱のどちらかを選べるんだが
断熱・防音・気密性を考えると吹き付け断熱の方が良いように思うがどうだろうか
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 11:30:13.50ID:xHwmGU7Ca
>>410
単純な断熱性能だけで比較したら高性能GWの方が能力は上
ただし施工が悪ければ意味がない
その点現場発泡系の吹き付け断熱材は施工は専門業者が行うのでレベルが安定してる
また気密性も高くし易いメリットはあるね

個人的にはどっちか選べますってメーカーの場合は吹き付け選ぶかな
施工に自信あるとこならそんな選択肢出してこない
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 12:12:55.41ID:SjDHn3is0
>>407
標準仕様見せてもらったら逆にうちには過剰だったから
色々削ったり、定価安いのに変更可能だったから見てきて良かったわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 12:48:24.59ID:twlaS0kA0
TOTOの風呂は人工大理石の浴槽が微妙
耐久性メンテナンス性を考えるとFRP浴槽より良いのだが
あそこの人大浴槽はキラキラ細かいラメ?が入っていて見た目が少々鬱陶しい
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 14:28:39.26ID:ckfGQoKL0
>>414
>単純な断熱性能だけで比較したら高性能GWの方が能力は上

どれくらい違うの?
吹付のウレタンフォームと比べると、
高性能グラスウールのほうが熱伝導率が大きくて
断熱能力は低いように見えるけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 15:16:14.62ID:z9zzCfFda
>>410
施工者の腕が良ければ現場発泡の方が良いかもね。
ダメだったらひどい結果になるけど。
施工マニュアル守らないと壁内結露がひどいとか
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 15:34:08.43ID:yaZeXbyT0
断熱材をセルロスファイバーにするんだけど屋根裏の施工方法を見たらセルロスファイバーを撒いてそのままみたいだけど
雨漏りとかしたらセルロスファイバーの上に雨水が垂れて断熱材が駄目にならないのだろうか
あとほこりみたいに巻き上がらないのだろうか
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 17:38:53.51ID:ckfGQoKL0
>>421
うち同じ
天井に気密シートを敷いて
その上にセルロースファイバを厚さ350mmぐらいで敷き詰めている
ブローイングというんだけど布団みたいな断熱材を敷き詰めるよりいいよ
構造材が入り組んでる天井裏も隙間なく敷き詰められる

>雨漏りとかしたらセルロスファイバーの上に雨水が垂れて断熱材が駄目にならないのだろうか

この文章でなにを心配しているのかわからんけど、
雨漏りする時点で断熱の種類によらずにダメだろ
セルロースは水分を吸収するからGWよりましだと思う。

>あとほこりみたいに巻き上がらないのだろうか
舞い上がるほどの風が小屋裏に巻き込まない
これも何を心配してるのかわからんけど、
たとえ舞い上がって小屋裏なのでわからん
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 23:48:07.75ID:ZKi4zG6Q0
周囲が水田のど田舎で、とにかく湿気対策がしたい場合はどうするべきなんだろう
高基礎、全熱換気、樹脂サッシ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:07:20.62ID:UkgOTa2+0
あかんわー家造りが進むにつれなんだかやる気が失せていく 家造りの本やウェブを漁ってた情熱がなくなってきた
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:28:34.86ID:xxMafOFh0
別に情熱がなく建って家は建つしな
こだわって建てなかやならないわけでもなし
注文住宅にこだわる必要もない
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 09:57:40.94ID:uRqn5T8D0
>>426
あるある

一周回って肩の力が抜けたくらいの方が良いよ。
大手HMでも中小でも、現場の施工品質でも左右されるから、情報集め回っても
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 10:52:58.74ID:9CsMV/M40
>>429
正式な見積もりはまだ出てないが定価なら減額になったのは
・風呂の棚4個もいらんから2個に
・食洗機をパナからリンナイ
・キッチンのシンク下は引き出しじゃなく開き戸
・風呂のアクセントパネル無し
これで数万円減額

まあ工務店通して掛率考えたら大した減らんだろうけど
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 11:51:24.29ID:r2oF3fS0a
>>431
マジか
今マンションだから据え置き型のパナの使ってるんだわ
リンナイのが安くて容量大きいからって妻が選んだんだけど失敗だったか
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 17:06:36.65ID:Uj4lu6jJ0
建物もそうなんですが、みなさん外構ってどうされましたか?
ハウスメーカーにそのまま頼みましたか?
それとも専門業者に任せましたか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 21:01:08.48ID:dkyyOhq80
直接外構屋に頼めば安くできるから
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 08:51:41.00ID:ekojK/bn0HAPPY
ミサワホームで建てた方います?
今月契約だと断熱材北海道仕様+azサッシに無料アップグレードって言われたんだけど・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 09:46:33.38ID:eOiQhheFdHAPPY
今年完成した低気密低断熱住宅で初めての冬がやってきたがやっぱり無暖房だと室内は外気温+10℃くらいなんだなあ

壁断熱は高性能グラスウール16K、窓はアルミ樹脂複合サッシ&ペアガラス
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 09:48:44.93ID:hMAGHLj10HAPPY
>>441
向こうの決算期に勝負かけた方が良い。
3月決算みたいだから、2月位にこっちから契約をチラつかせた方が良い。
うちはミサワの営業とウマが合わなかったから止めたけど、最終決定したハウスメーカーには決算期に、対抗馬になるメーカーを具体的に挙げて値下げ交渉したな。
もちろん状況によって対抗馬と契約するつもりだった。
蛇足だけど
ハウスメーカーは契約者を逃がさないために100万位の契約金がかかる。
この100万は捨て金だという気持ちで打合せは進めた方が良い。
向こうは、設計その他の費用で契約解除して100万もらっても赤字だったりするし、営業成績にも響くから施主が契約解除も辞さない覚悟だと分かると本気になってくれる。
何千万の買い物するのに100万で後悔しない方が良い。
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 11:14:33.30ID:LKP1w0FQ0HAPPY
アコギをジャカジャカ弾くんだけど、最近の気密住宅でペアガラスだったら
近所に迷惑かからんかな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 13:49:11.22ID:R1DUzqns0HAPPY
オールアルミならまあわかるが、樹脂アルミペアサッシとオール樹脂サッシでそこまで断熱性が違うものかな?
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 14:58:27.28ID:eOiQhheFdHAPPY
ほんとのとこは実際冬にモデルハウス巡りしてみたかったいけど冬はそもそも暖房入ってるから暖房の効きが早いとかはわからないんだろうなあ
0453441垢版2017/11/20(月) 15:11:26.77ID:ekojK/bn0HAPPY
レスありがとう
いまはミサワホームと地元工務店(長期優良住宅)で迷ってる
ミサワは今月中契約なら建物本体から約15%の値引きを引き出してる
かつ上でも書いたけど北海道仕様断熱材+AZサッシ
同様の間取り+天井高+屋根形状で設備などほぼ同一条件で、
地元工務店で同程度の断熱材+サッシを導入した場合の価格差が約230〜250万円程度
ミサワホームで建てても予算内で建つ計算

みんなどうやって決断してるんだろ?
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:23:16.16ID:a1zXmWC4aHAPPY
>>453
その条件ならミサワで建ててもいいかもな
ただミサワでも工務店でも恐らく着手後に設備の追加変更点等でジワジワ総額上がっていくだろうから余裕はあった方がいい
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:38:18.46ID:tOk2HrP70HAPPY
>>453
ミサワの北海道仕様がどの程度のものなのかきちんとチェックしたほうがいいかもね
俺なら工務店にして余剰資金で外構やら断熱やらグレードを上げるかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:41:19.36ID:eOiQhheFdHAPPY
お金無いから家自体の予算は2000万くらいって決めてても嫁の後だし要望により2500万になったしな…
ハウスメーカーから予算聞かれたら少な目にいっとくべき
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 15:50:46.96ID:hMAGHLj10HAPPY
>>453
ミサワは耐震と断熱で売ってるから、耐震の方が地元工務店よりも上だと思う。
ただ、これも断熱と一緒でどこまで求めるかによる。
自分なら200万違うなら外構とか、何かのグレードを上げる事に使うかな。
地元工務店は竣工後に追加工事があった時も気軽に頼めそう。
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 16:16:15.39ID:9kIEEicTMHAPPY
NHK紅白の選出にこんな裏があったとは・・・
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1


【NHK紅白】初出場のTWICEに厳しい声…「韓国枠いらない」「ゴリ押し」「まったく知らない」 紅白離れ加速も★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510819817/l50
「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下氏を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
【社会】「ネトウヨと毎日闘っている」と同胞から電話… 韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 17:04:58.25ID:2Z8lk97r0HAPPY
現代の家は機能性は重視してるが昔の軸工法で建てられた家に比べると長持ちしない
ローン払い終えるころには建て替えるようだよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 18:03:29.31ID:TUm/CBsHMHAPPY
>>462
日本語がおかしかった


高断熱の装備じゃないから仕方ない
グラスウールの限界なのか、施工が並程度だからなのかはわからん
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 18:21:36.73ID:R1DUzqns0HAPPY
グラスウールは外壁と内壁の隙間から隙間風が吹くから体感的な暖かさでは吹き付けに比べるとスペック以上の差が出ると聞いたな
良くあるのがコンセントから冷たい風が降りてくるとかそんな感じのやつ
吹きつけは耐力壁と柱の隙間をすっぽり覆って家全体を発泡スチロールの中のような状態にするからスペック以上に温かく感じるんだとか
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 18:55:55.75ID:zdb/bMJndHAPPY
>>465
一応工務店にはグラスウールの施工マニュアル読んでもらって、気流止めとか機密コンセントボックス、機密テープとかは使ってもらったんだがなあ
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 19:07:51.37ID:Unyx+GhLaHAPPY
というか無暖房だと高高でもさみーよ
温度変化が緩やかで暖房効率がいいだけで熱源無かったらいずれ下がる
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 20:59:39.66ID:uHqUWRkY0HAPPY
リビングだけトリプルガラスにしたいんだけどあんまり効果ないかな?全部は予算的にできなくて
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 21:01:55.12ID:IYJ9orT8aHAPPY
>>470
ひとり100w電球一個分だそうな
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 22:15:53.05ID:RTVz9poC0HAPPY
吹き抜け二階部分の窓ガラス、そこへのアクセスが容易でないことに気づいたからそこだけは結露防止のためにもトリプル樹脂にしようかと考えてる  

吹き抜け窓は光取り込むけど調整が大変そうだな
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 22:45:23.33ID:MZ/YoRjN0HAPPY
ヒロミのリフォーム、すげー金かけてたけど掃除しにくそうだなと思って見てた
俺には収納と掃除を考えた家づくりじゃないと参考にならんなあ
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 06:43:16.96ID:VqKhnbASd
全く意味が無いってことはないだろう
開口部が一番大きくなるであろうリビングのサッシ回り改善すればそれだけ熱のロスは減るし、リビングのドアを閉めればリビング自体は暖まりやすいだろう
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 10:06:23.30ID:nyuF/ID30
【※本日のみの限定企画※】借金完済+支援金最大350万円プレゼント!

借金に困っている方を救済するプロジェクトが本日のみの限定で始動しました!

借金を完済して人生をリセットしてみませんか?http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

簡単な3問のアンケートに答えるだけで、借金を完済させることができる救済プロジェクトに参加することができます。募集は本日限定50名まで!http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

たった1日の公開募集なので選ばれた方にのみアンケート解答後サイトにアクセスすることができます。

アクセスすることができましたら借金返済のチャンスです。しかも、今なら最大350万円の支援金をもらえます。借金をすぐにでも完済したい人はコチラからどうぞ!http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

【※夢を持ってるなら引きこもりニートにも支給※】ある夢を持つアイドルオタのネット中毒の引きこもりが毎月50万円稼いでいる理由(※本日23:59分締切です。)

地方のアイドルオタのネット中毒の引きこもりが夢を叶える為に毎月50万円稼いでいるその理由とは?興味のある人はコチラからhttp://ula.cc/8obptjvmAL

【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」凄すぎですねこれhttps://goo.gl/qcPko3
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 13:40:12.98ID:tOKPqxI80
家全体をポットの様に考えた時、リビングだけ窓の断熱性だけ上げても仕方が無いという考えだとおもう。
もちろん家全体の断熱性を上げるお金の余裕があれば上げた方が良い。
時間毎の生活空間を考えて、冷暖房を計画しても良いと思う。
また、玄関の辺りに少し暖房のきかない場所があると、果物やお菓子などを置いておけて良い。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 15:40:19.77ID:VqKhnbASd
>>481
そうだとしてもちょっとでも不完全なら全く意味がないみたいな考えは好きじゃないなあ
あちこちに穴の空いた花瓶があったとして、水(熱)が漏れるとする
確かに1つでも穴が空いてればいずれは全部漏れてしまうけど、少なくとも大きな穴だけでも塞げばその分漏れる速度は遅くなる
遅くなってる間に水を足してやればいい(暖房等)
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 15:56:14.97ID:abB7uzmz0
別人ぽくレスしているけど >>478=>>481で、いつもの一条さんだろ
一条の仕様とは違うのは意味がないとか、なんでも一条基準の考え方だな

>>479と同意見で開口の大きいリビング窓だけ、熱損失してしまう分をグレードを上げて
補うのは有効だと思うがね
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 16:42:24.29ID:ow5HtQ7i0
工務店に掃き出し窓シャッターの設置をおすすめされたが、共働きだから、閉めっぱになるか開きっぱになる未来が見える。

設置考えてる人居ますか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 16:54:30.91ID:InDU0GnRd
>>484
一階?
ならばシャッターないと防犯的に怖くないか?
うち電動にしたよ
電動オススメ いいやつだとタイマーで開け閉めできるよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 18:42:43.70ID:+6FkBj29a
>>484
シャッター付けても防犯的にはあまり意味ないらしいので、うちは電動シャッターと同じくらいの値段で防犯ガラスにしたよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 19:37:54.06ID:AnnWmEoca
シャッターは壊す時に音がするし

シャッターで諦めたら窓ガラスは無事だけど、防犯ガラスはヒビなり傷が入る
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 19:39:47.87ID:vWCdH/qA0
電動なのでタイマーか外の明かりに反応して自動で開け閉めしてくれる。

日中も格子モードがあるので、女子供だけの時に開けたければ格子状に開けられる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 20:01:44.67ID:+6FkBj29a
>>490
防犯ガラスについてるCPマークがあれば、大体は侵入を諦めるよ。
子供の送り迎えや買い物の時も都度シャッター閉めるならそっちの方が良いと思うけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 20:35:42.53ID:bzC3RP8F0
気分的なものかな、ガラスがいくら強化されていても
ガラスにカーテンだけでは心もとない。
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 21:03:19.08ID:ow5HtQ7i0
>>485
>>486
やっぱり自動のがいいよねぇ
自分もつけるなら自動が良いんだけど、工務店曰く部品の保守期間が短いらしくやめとけ言われたんですよね
実際どうなんだろ
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 22:15:28.95ID:UyNzQBwMr
1F自動、2F手動にした俺が登場。絶対自動がオススメ。
デメリットは金だけ。手動は、開け閉めがうるさいし、手が汚れるし、必ず窓を開けるから外気が入ってくるし、いいことなし。
結局、2Fは閉めなくなってしまった。でも、空き巣に入られるのは、2Fからってこともあるらしいので、自動にしておけばよかったなあと。
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 23:08:33.55ID:zDRU2LFA0
人の家なんてそんなに見ないけどシャッターある家のが安心感あるな
ってかうちの方は防火なんちゃらでシャッター無い家なんかない
住んでる場所によるんじゃないか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 23:26:00.10ID:HSj1i4gd0
>>504
防火シャッターなら使えるよ。

ただ、今は樹脂トリプルの防火窓も出てきているから
性能面であえて防火シャッター+普通サッシを選ぶ理由もない。
0506浦島2013垢版2017/11/21(火) 23:53:50.67ID:hP9jr7k60
昔このスレにお邪魔させて貰った浦島太郎が通りますよ

消費税5%駆け込み組です
当時とは諸々変わってるだろうけど久し振りに少しお邪魔してきますね


シャッターは付けるなら確かに自動じゃなきゃ閉めなくなりますね
うちは2Fリビングなんでそっちはともかく、1F寝室やら書斎のシャッター閉めっぱなしですが(笑)
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 00:43:01.76ID:a8Zsv3Aa0
シャッターは、台風の時にあんしをかわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 00:49:07.40ID:a8Zsv3Aa0
シャッターは台風の時に安心感あるだろうな。
デメリットは、シャッターが全部閉まってて車もないと留守丸分かりなのがね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 08:00:54.17ID:xdTfuqSP0
そういう問題じゃなく近所が全てシャッターなのに自分ちだけ防火窓ってのもどうかなってこと
そしてやっぱり台風のとき安心
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 08:23:37.53ID:t5hkuVXyM
今は入れ代わる時だから、今はそうかもしらんが、20年後はシャッター無しのほうがおおいかもしれんぞ
まあ好き好きだが
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 11:41:49.68ID:PaSuIQSi0
>>516
飲み屋の知り合いの人の実家、数年前、台風で屋根が飛んだ
与那国島のひとだけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 15:07:41.61ID:iWgbZfS0r
役所の検査って高額な家財家電があっても検査員の妬み嫉妬で査定上がることは無いですよね?
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 15:22:22.17ID:W1jz38n40
シャッターがいいのは防犯になるからだよ
一度閉めると中からしか上がらないんで泥棒がバールのようなもので外から
無理矢理こじ開けようとしても上がらないし変形すると余計ひっかかって開かない
(防犯ガラスはガラス部じゃなくてサッシの鍵ごとバールのようなものでこじる方には効かないから・・・)
ただ電動シャッターは定期的に壊れるんで手動シャッターをオススメします
1階だけなら2〜4カ所じゃね?
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 18:33:27.15ID:igz0YMm30
三人家族で新築オール電化太陽光5kwなんだが電気の契約容量が10kVAになってた
多い気もするけど太陽光とかオール電化だと普通なのかな?みんなはどうよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 19:34:23.63ID:NwYfvcLH0
地域性によるんかな
うちの地方は台風被害も防犯面も特に心配ないから新築に限ればシャッターはほぼつけていないな
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 21:44:27.12ID:wcsy2XO30
>>522
多いか少ないかは電気を使う機器の使用電力を足してみればいいんじゃないか
オール電化ならIHだろうからコンロ2口使うとかなりの電力量になるし、そこにエアコンとかドライヤーとか電気ケトルとか同時に使う可能性があるのならそのくらいあってもいいとは思うけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 22:45:05.45ID:a8Zsv3Aa0
マンションに住んでたとき、
竜巻で、上階の室外機が外れてガラスにぶつかり、上から割れたガラスが降ってきたことある。そんなの稀だけど。
マンションは元々シャッターないしな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 11:38:35.19ID:/P3aspQJ0
>>505,509
レスが遅れてしまったけどありがとう
勉強になった
防火地域や準防火地域のような都市部に家をたてる予定はないけど、
防火窓が必須ということを聞いていて、かなり制限されるんだと思っていたんだ
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 20:50:21.91ID:FqFl0lKW0
玄関ドア悩むわ…
開口とバリアフリーで考えてほんとは引き戸がいいんだけど
断熱考えたら普通の開き戸になりそう
0529浦島2013垢版2017/11/23(木) 20:59:35.45ID:U61iBijP0
>>528
機能優先だったな
LIXILのハンズフリー、近付くだけで自動で解錠+オートロック
こいつは付けてよかったぜ
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 22:44:50.33ID:CsBOAEaUa
自由設計なのに全てにおいて断熱から入るか?
ライフスタイルやデザイン、将来性考えてとかならわかるがねぇw
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:07:49.68ID:b5X/uVgs0
風呂の窓をつけない猛者いる? 住宅地で周囲の景色取り込むようなことできないし、そしたら換気以外に窓の機能を求めないから極力小さくしたい 闇風呂もできるし

>>529
自動解錠なんてあんのか便利だな
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:17:36.35ID:JybZrsxZ0
2000後半くらいの建て売りを考えていたけど、いつの間にか4000弱の注文住宅の流れに変わっていった
安い建て売りと比べて、建物は少々高く付いてもメンテナンス費が安いから、長い目で見るとおとくという話に引かれた
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/23(木) 23:22:31.43ID:b5X/uVgs0
あと外観決めるのがなかなかの苦行 窓以外凹凸のないのっぺりな壁面をどう色付けるのか、答えがないだけに悩まされる…
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 00:34:28.60ID:r03sJxdv0
先輩方に聞きたいんですが、今年二月に組んだ住宅ローンは今年の年末調整から申告するのでしょうか
それとも今年度の確定申告から申告するのでしょうか
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 00:46:31.25ID:bkGNqZAQ0
>>539
ちょっと何言ってるかよくわかんないというか納税の仕組み的なものがよくわかってないみたいだからググって調べたら勉強にもなると思うの
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 01:00:46.49ID:r8tBwWvO0
>>539
住宅ローンは来年春だけ確定申告、その後は毎年年末調整。
0542浦島2013垢版2017/11/24(金) 01:50:48.26ID:c3V9llDL0
>>536
外壁や壁紙は嫁に裁量権もたせた方が夫婦円満かと
大抵の男よりはセンスあるしな
ピンクピンクなメルヘンにされそうになったら止めに入るくらいで(笑)
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 09:22:56.92ID:r03sJxdv0
>>541
神様ありがとうございました!
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 10:56:25.33ID:29Qy0ShId
今話進めてる工務店がサイディングは使わないって工務店なんだけどサイディングって何がいかんの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 11:05:09.72ID:0h8ac7Rk0
・プリントだから安っぽいし定期的に塗装が必要なので塗り壁やタイルに比べるとメンテ費用が高い
・重たいから業者が施工したくない

くらいじゃない?
導入コストは安い
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 11:53:01.86ID:aPRUkBSZ0
外壁はヘーベルのパワーボードになるわ
本当はタイルがいいんだけどそうなると高くて手が出せない
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 13:24:23.11ID:XdPrlCHBa
>>547
安いやつだと経年したときの見た目がよろしくないのと、コーキング劣化で打ち直すコストが掛かる。

屋根や外壁は足場代が高いから、15年くらいで壁と屋根を一度にやってしまえるようにするのが良いかもね
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 15:48:08.48ID:X72/Hl53d
足場で思い出したけど土地が狭かったから建てるときも足場は隣の土地に少し入ってしまったんだよな
このあと足場作るたびに隣に迷惑かけんのやだなあ
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 16:57:48.96ID:XdQ45ry00
うちの家は足場分下がって建ててるのにぎりぎりで隣の家建てられて腹立ったからフェンス建てたで、うちは
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 18:47:39.74ID:1b9d0qLo0
サイディングは、高いやつと安いやつの差が激しいよな。
高いやつは、やっぱり高級な邸宅に見える。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 21:27:51.37ID:bkGNqZAQ0
何故に見ず知らずの顔も知らん奴らに意見求めんの?
好き嫌いなんて人それぞれなんだし自分が気に入った家作ればいいんだよ
自分の家を自分で決められないのが一番ダサいよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 02:24:26.81ID:uphOToIG0
押出成形セメント板なら必ずかっこいい、かは不明だが
かっこいい家で押出成形セメント板使ってるとこはちょいちょいあるね

>20年くらい前の建築家の建てた家みたい
というのはあながち間違ってない
うちはアスロックではなくラムダってのだけど建築家に依頼した
同じ建築家が設計した過去数十年の個人住宅もラムダ外壁が多い
確かにレトロかもしれん、でも気に入ってる
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 08:13:39.23ID:V4HQPfDS0
>>572
最低限必要な要素が満たされてるか
毎日の生活の導線が無理ないか
中古住宅として売れそうな間取りか

自分はこれで判断したよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 08:13:48.77ID:kmsiSI5K0
俺も大迷路にはまりまくった。

会社終わってから夜な夜なイエスマイハウスで間取り作りまくった。
数ヶ月すると限界や自分の重視することが見えてきた
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 10:26:44.46ID:8v1RzGvxr
>>567
リースでいくら?
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 10:59:07.81ID:ZpgeI6wi0
間取りを考えてる時はトイレ中心だったな。寝室と玄関のそばでありながら玄関から直接見えない位置に
これに他の部屋を足していったのだが、生活動線やプライバシーの確保を練りに練ったので1年住んだ今も満足している
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 11:42:55.50ID:qQc8XluDM
>>575
フルオート高水圧で月4600、普通水圧(170)で4300、ただのオートで4000
メーカーはパナかダイキン 10年縛りでその後に新たな機種選べるのと、その間のメンテ代が含まれてるのがメリット

買い取りだとだいたい40〜50万
単純に50万を10年で割ると4200円程度

…リースかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 11:48:42.82ID:CoHZWibS0
結婚して子供いない状態で家を買うのは少数派ですかね?
来年30なるけど賃貸で家賃払い続けるよりさっさと一戸建て買った方が得策に思えてきた
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 11:55:15.98ID:CoHZWibS0
>>579
結婚して半年近く経つけど子供出来ないんですよ。
家買うのは嫁が妊娠してからなんて考えてたが、計画通りには行かないもんですね
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 12:08:22.10ID:3UzmfjDB0
>>580
妊娠したら動き回り難くなるし今余裕あるなら情報収集のつもりで色々見て回ったらどうかな
じっくり時間かけて考えた方が満足行く家になると思うから慌てて建てることにならないように事前に知識付けといたらいい

計画し始めは予算や間取りの利便性ばかり気にしてしまうけど、
ある程度時間たってくると他にも色々見えてくる
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 12:52:51.73ID:8CgU1hWo0
>>578
おれも30なんだけど今建築中だよ
先に建てるのも悪くないと思う、新築を二人で楽しめる時間ができるしね
まあ、今後子供がちゃんとできる保証はないけどその時はその時だ
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 15:22:16.33ID:CoHZWibS0
>>581>>582
レスありがとうございます。

一応何ヵ所かは見て回っているのである程度は目処はついてます。

ところでリビングの広さはみなさんどれぐらい?15は欲しいんだけどな…
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 15:37:14.62ID:eCUYAB+pd
リビング部分だけで15畳ならそれめちゃくちゃ広いな
うちはリビング10、ダイニング3、キッチン5の18畳LDKだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 15:37:31.90ID:UietZZWi0
>>585
うちは結婚2年子なしだけど家28で買ったよ
周りからは子供出来てからでいいじゃやんって言われたけど、多くて2人、出来なくてもいいって考えてるから早めに決めた
LDKは18帖で狭いけど住めば都だよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 16:40:47.87ID:UietZZWi0
>>590
>>588
LDKだからね
キッチン4帖だからリビングは9帖だよ
そう考えると戸建てだと広くないし狭い感じじゃない?(田舎だから周りは家自体でかい)
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 18:13:59.14ID:JDR7rD20a
>>534
時間関係なく電気つけるし、換気は換気扇の方が優秀だし結局つけなかった
(提案プランには窓ついてた)
支障はない
工務店にも特に止められなかった
0593512垢版2017/11/25(土) 18:23:24.81ID:5cIvjDrWM
>>578
うちその考えで子どもより先に家、でしたよ。
ローン返すのがどんどん遅くなるだけかなーと思って。

小規模な分譲地なんですが、周りはもれなく子供がいます…少数派であることに違いはないかとw
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 18:59:44.71ID:/wUcT8K70
建て始まってしまった
契約後にどんどん金額が上がっていくってのは本当だったんだね
俺だけはそんなことにならないっ!!って思ってたあの頃が懐かしい
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 20:13:16.00ID:V4HQPfDS0
>>594
あるある
「このオプション3万円です」
「安いね。 付けといてー」
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 20:25:53.57ID:eCUYAB+pd
アパートの風呂は窓無しだったから別に無くても支障はないんだけど窓があると何となく解放感を得られるから窓つけたよ
銭湯に富士山の絵が書いてあるのと同じ
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 21:29:24.96ID:8lMeYtF90
小梨で建てるなら
赤子をどこに寝かすか昼間はどこで面倒見るのか
ちゃんと考えておかないといかんよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 23:23:27.29ID:o1gDxJpR0
>>584
残念 東電ではない 四電です

>>592
風呂に窓なくても支障ない人イター!
今のマンションも窓ないし、窓ない方向で進めていきます
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 00:46:51.28ID:Q3o/uMGT0
>>596
そういうもんなのか…
契約前の見積もり段階でも数千円の設備いらないから削ってーとか言ってる我が家はかなりケチだと思われてるんだろうか…
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 01:33:53.06ID:BNZLjxKh0
>>601
人に寄るとしか言いようがないことで納得するなよ…
いらないものはいらないでいいじゃん、満足するのも後悔するのも自分だろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 07:49:40.47ID:2uCAGrDW0
>>601
うちも削るところは削ったけど、例えば数万でメンテナンス性や耐久性が全然違うものがあったら採用してしまった。

どこまでこだわるかだけど、全くこだわらないなら建売でも良いしな
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 09:04:09.68ID:pr4w1tz00
このスレはマウントしまくりで高い家ばかりに見えるけれど
特にこだわった部分を書き込むだけだから基本的に金はなさそう
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 09:07:02.38ID:pr4w1tz00
旅行が趣味なので家にいる時間少ないだろうからローコストにするつもり
それでもZEH基準を合格しているなんて良い時代
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 17:37:55.04ID:svE+od9Hr
リビングのテレビを置く面だけ壁紙を変えたいと思ってます。
なんかよくあるような石を重ねたようなものにしたいのですが、おすすめの壁紙はありますか?
それとも本当に石を貼った方がいいのだろうか
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 17:51:29.00ID:GpIJ1WNW0
趣味による
レンガ風や石風は、ただの白い壁紙より、かえって安っぽく見えると思う。
うちは、テレビの後ろだけリクシルのタイルにした。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 18:57:20.11ID:fHarzcVn0
スレの少し前でも話に出てたが。
ギリギリで何とかなるなっていう当初予算では、
進んでいくうちにまず越えちゃうよ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 19:24:56.84ID:2uCAGrDW0
>>617
うちはエコカラット張ることにした
消臭効果は微妙だろうけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 20:54:41.70ID:t99aAxIPd
消臭って臭いの分子を吸着してるんだろうけどその粒子はずっとそこに付着したままなのか?
ならいずれ効果がなくなりそうだが
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 21:06:08.34ID:eMAU8+qh0
ダイノックフィルムは?
クロスよりはリアルで高級感あるし、汚れも落ちやすい
消臭調湿はないけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 21:33:19.99ID:6uOij7yf0
給湯とコンロはガスにするつもりだけど、ソーラーパネル付けようかどうか迷ってる
全館空調入れるからソーラーを付けると電気代が安くなるのはありがたいけど、
元を取るのに10年近くかかるし、故障時のリスクとかを考えるとどうだろう
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 21:50:27.01ID:31KE6pMU0
>>628
俺はその組み合わせで決めたけど、元を取るとかどーでもよくて、日中だけでも非常電源取れれば良いやとソーラーつけた。
折角だから、全館空調入れたから足しになればと言うのはあるが、あまり気にしてない。

非常用外部電源ポートもつけて、日中はPHVとかに充電、夜は外部電源で一部屋だけ通電とか出来るようにした。
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 22:01:00.16ID:lP9/7BVMa
パネル自体はそうそう故障するもんじゃないと思うけどね。地震か何かで配線切れることはあるかもしれんが
雷とか雹で割れるとかは火災保険でカバー出来る
施工次第で雨漏りリスクのほうが心配だわ。施工方法しっかり確認しといたほうがいい
あとパネルの隙間に小動物が住み着くとかたまに聞くな

うちは電気代値上がると踏んで設置予定
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 23:11:29.45ID:xc9DwHY70
いま設置しても20年で投資額の2倍は返ってくるから付けたほうがいいと思うけどな。最近は保証も長くてしっかりしてるし。ただあまり小さすぎると回収できない
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 00:58:17.29ID:76lob8n60
同じく太陽光載せるか迷ってる。
10kw超えの余剰を考えてるんだが、降雪地域だしな…
投資目的じゃないって割りきるべきかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 01:19:23.58ID:Sid8FLUT0
知らない人が多いだけで10kw超えだと余剰と全量選べるよ。これからは全量より余剰のほうがメリットでそうだね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 04:52:01.61ID:tgP1uOgt0
朝家の中が寒いから冬の間24時間換気を切ろうと思うんだけど実践している人いる?
全熱交換って言っても吹き出し口の空気が結構冷たいんよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 06:44:17.51ID:TbJQjgwta
>>635
最近のパネルは性能上がってて、曇りでも割と発電するよ。あくまでも昔と比べてだけども
あとは電気代が上がっていくなら余裕でペイするね
今のところエネルギー政策はドイツの後追いしてる感じだけどどうなるか
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 08:22:07.87ID:Pg4Kq1SUM
俺らが死ぬまで原油価格はシェールガスが上値抑えるから今より少し上のレンジで横這い
よって電気も極端な上げは無いだろうな
俺は太陽光入れたけどw
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 09:22:59.38ID:j1y3lyKg0
何か勘違いしてそうだけどね
うちはそもそも屋根が北向きの片流れで太陽光付けられなかったから何言ってもすっぱい葡萄だけどw
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 10:33:48.57ID:+XTrKJIV0
ぶったぎりごめん
間取りが脱衣場の隣がウォークインクローゼットになる予定なんだけど、湿気まずいかな?
風呂場で24時間換気したら大丈夫かな?と思ってるんだけども
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 10:43:22.74ID:4l7dowg90
>>647
風呂〜脱衣洗面〜ウォークインクローゼットの流れで快適な生活導線をつくるってことなら
それを優先させればいいんじゃないの?
上の3箇所は、どうやったって比較狭い空間だったり、北側だったりして湿気が出やすいのだから
窓を開ける生活か、換気計画、または除湿器なども含め対策すれな大丈夫だと思うわ
建築系のテレビで脱衣所にリネンや下着を置く家も見たことあるな
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 11:01:37.60ID:SCyUY8bMd
>>647
うちもこの間取りで計画進めてるわ
ウォークインクローゼット中心に間取り組んでたけど窓あった方が良さそうだから端に持っていったわ
0650浦島2013垢版2017/11/27(月) 11:12:17.39ID:0++xyOft0
>>648
加えて脱衣場の掃き出し窓からサンルームというか屋内物干場へ出られるようにしたな
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 11:39:45.62ID:j1y3lyKg0
土地選びで 1、日当り 2、日没後〜深夜の音 3、交通量 4、徒歩圏内に日用品を扱うスーパー
初っ端の土地選びだけはハードル高目に
自分は上物に関しては小綺麗で明るいなら普通の建売でも全然構わなかったくちなので
庭は砂利敷だったのを自分で鍬ふるって畑にしたりタイル敷いたりレンガ積んだりして楽しんでるよ
0653浦島2013垢版2017/11/27(月) 12:09:33.90ID:0++xyOft0
>>651
掛けかけとくべきは玄関と水回り
広い間口の玄関と玄関ドアのオートロック・アンロックはホントにオススメ

https://i.imgur.com/FfHGiJG.jpg

お金掛けれなくての後悔は色々あるが、かけての後悔はほぼ無いな
玄関上がってから床タイルはとっても豪華…だけど冷たいのが強いて言えば後悔
もっとこの場所明るくしたかったよって屋内照明プランは予算じゃなくて知識か経験不足か
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 12:36:38.95ID:MwPWgER10
リクシルがなんか太陽光パネル設置代金を立て替えてくれる代わりに余剰電力を10年間リクシルに提供するなんてサービスをはじめるらしいが、ここを読んでると得か損か迷うな
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 12:53:40.64ID:TbJQjgwta
発電効率のいい10年はもってかれて、どうなるかわからないパネルの廃棄はこちらか
かなり前からイシンホームでそんなことやってた気がするけど、ブログ漁ればユーザーが何か情報提供してるかもね
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 13:05:15.00ID:MUTCllirp
>>644
すまん晴れが多い地域だからってのもあるけど、今は1kWあたり20万くらいで設置できるから回収自体6年ちょいでできてる。
10年目から11円を想定して、パワコンの交換とか発電能力の低下とか考えてもそんなもん。
ただし国産のパネルとか高いの付けちゃったり規模が小さければ余計回収は遅れるだろな
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 16:51:37.70ID:NHmGuOad0
>>647
出来れば空気の流れとして、クローゼットと洗面脱衣の縁は切っておいた方が良いです。
どうしても縁が切れない様であれば、
廊下(他の居室)→クローゼット→洗面脱衣→風呂
の空気の流れを作って下さい。
クローゼットに窓や給気口を付けて、
屋外→クローゼット→洗面脱衣→風呂
の流れにすると、梅雨から夏にかけて湿度が高い空気をクローゼットに入れる事になるので、勧めません。
具体的なお勧めは、
クローゼットの入口近くの下部に廊下から空気を取り込む穴を開ける。
穴は風呂と洗面脱衣、クローゼットの換気を見込んだ大きさとする。
クローゼット奥側天井に5回換気の換気扇を、風呂には20回換気の換気扇、脱衣室には5~10回換気の換気扇を設ける。
洗面脱衣の換気扇の目的は、入浴後風呂の扉を開けた際に脱衣室に流れ出た湿気をクローゼットに逃がさない事です。
重要なのは、クローゼット奥の排気量よりも風呂場の排気量を大きくして、脱衣室をクローゼットよりも負圧にして、空気をクローゼットに流さない事になります。
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 18:38:08.08ID:dafkgfAf0
風呂 WIC 居
脱衣 WIC 室
洗面トイレ
室内 廊 下
物干
バル
コニー

うちこういう間取り。
動線最高だけど、脱衣所のすぐ横がクローゼットなんだよな。まぁ、カビるとかはないけど
湿気は入るよね、、
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 21:07:29.18ID:qY/tCehm0
ぱぱまるプレミアムZも比較対象です
グッドデザイン賞受賞商品ですが
growと違ってペアガラスなのと、いろいろな企業が関わっているので少し高い
全く情報がないgrowについて少し聞きたかっただけなのに…
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 21:10:46.63ID:qY/tCehm0
同じ価格帯でダブル断熱、第一種換気(全熱交換器)を採用しているメーカーがあれば
ぜひ教えてください
よろしくお願いします
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 21:37:46.65ID:hxqjCMcR0
>>665
書いてある内容だけならこの性能でこの安さのメーカーなんてなかなか無いな…
まあローコスト住宅はいくら良いこと言ってもローコスト品質だからあまり期待せず
なんとなく気に入ったとこに頼んでいいと思うよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 22:03:08.63ID:qY/tCehm0
>>669
ローコストなので明記されていない部分は最低クラスだと考ええおくべきですよね
30年住めたら大成功ぐらいの気持ちでいます
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/27(月) 23:09:03.73ID:+XTrKJIV0
脱衣横WICに意見くれた人ありがとう!
換気扇の回転数とか空気の流れに気をつけてこの間取りでいってみる
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 07:09:34.08ID:tlmp2UJi0
>>651
金を掛けるべきは何よりも立地だな。

どんだけ狭くてもいいから駅から近くて日当たりがよく、静かな土地を探すべき。
土地が狭くて庭が無くても別に苦労することなんてないが、
駅から遠かったり、日当たりが悪かったり、煩かったりすると一生苦労することになる。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 08:45:58.48ID:oE/yURkOa
>>670
30年と割り切るならローコストはいい選択だと思うな
ウェブ見てみたけど、防蟻についてどうなってるか聞いたほうがいいよ。外張断熱の防蟻は大事だから
あと熱交換機とかエアコンのメンテの仕方と、エアコンの清掃業者がこのタイプに対応してくれるかどうかも調べたほうがいいね
床下はコンクリートからの水分で湿気るから対策しないとカビると思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 09:52:07.45ID:cwBgS6VMa
>>677
Ua0.48って書いてあるね
実際どのくらいの価格になるか知りたいなあ

グッドデザイン賞に関しては住宅界のモンドセレクションだから気にしなくていいと思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 10:19:16.00ID:3UNR9Cf40
>>679
安心しろよ
お前1世帯分の個人情報なんて鼻くそ以下の価値しか無いから
通販バンバンやって数百円得する為にバンバン会員登録して「個人情報ガー」とかちゃんちゃらオカシイんだけど
どうしても守りたいなら通信光熱から全ての契約すら書面に住所を記載してはならない
今の時代どこから住所が流出するか判らんからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 10:50:55.24ID:0HNAYox8M
というのは、ベネッセで流出したときに、ある人が、ベネッセでしか使ってない個人情報が漏れたから
ベネッセが漏らしたのだと特定したという話があった。その人凄いなと思った。
登録先によって名前を微妙に変えたのかね、
太郎、太朗、一太郎、大郎、みたいな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 10:51:31.91ID:3UNR9Cf40
鼻くそ以下も何万件になれば金になるんだよ
たった1世帯の個人情報が鼻くそ以下の価値しかないのと矛盾は無い
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 10:55:18.71ID:3UNR9Cf40
ベネッセだって500円のクオカードだったっけ?あんなもん配るくらいならその金でセキュリティー強化しろと思ったよ
一件一円も価値が無いのに賠償に500円+対策費とかアホと違うか
で、登録先で名前を変えたとして住所が漏れるのは変わらん訳だがそれのどこが対策なんだ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 11:42:49.94ID:Q4TLY6Gb0
個人情報守りたいならインターネッツとっととやめるんや
今すぐGoogleに覚えてもらってるあれやこれや消しまくって退会、登録してる通販SNSは全部内容書き換えてから退会してスマホやタブPCSIMカードハンマーで潰してから溶かしとけ
それでも完全に消えるとかありえないから漏れるの防ぐより多少漏れても支障のない生き方した方が便利やな
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 11:48:07.87ID:0/bNO8JMd
>>687
そんなに個人情報を重視してないならここで住所と名前書いてみろよw
出来ないだろ?w
なんでだと思う?w
個人情報だからだよね?w
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 12:02:47.91ID:DpTX/ngw0
表札も偽名にしといたほうがいいよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 12:35:37.88ID:mn6RtfKwa
表札は家相を表すって言うから、やっぱり付けておくべきだよな
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 15:26:09.47ID:yWEYiaTE0
>>679
どこまでを求めるかに因るけど、土地建物を登記した時点で登記簿に載る。
登記簿は公開されているので、不動産関連のセールスは持ち主の氏名等の個人情報を集めている。
つまり、登記に関連する情報の保護は無理だと考えた方が良い。
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 16:06:13.75ID:QRbRBs0n0
まずはLINEを捨ててから個人情報気にしろや


自宅の南側に分譲建設が本日棟上
土地が階段のように我が家より1m位高かったんで心配だったが、平屋根だし建物そのものも高くなくて良かったわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 19:51:26.49ID:Cwh8n5LU0
>>577
ごめん返信遅くなった。
通常ノーメンテで12-15年使う事を考えたらどっちがいいか分からないね。
凍結時の責任とか設置する時の配管の条件等わからないけどリースは勿体無い様な気もする。

リース会社は5年後位から元が取れ始める感じかな

10年落ちのエコキュートならまだ使えるしいい商売なのかもしれんね
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 21:16:13.39ID:XVqrsE2ea
お湯は生活必需品だからなあ
寿命で故障→数日お湯使えません
となる前に10年で最新機種に出来るならそっちのがいいな
10年で内部も汚れるだろうしね
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 09:19:29.47ID:NTnovnak0
営業担当がいないところはおすすめ
ガツガツとした押しの強さがなくなる
それでも仕事は丁寧だった
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 10:41:08.75ID:5dob2FWGp
スレチだったらスマソ
現在二世帯住宅建築中、自分の親と同居予定
嫁が今まで寄り付かなかった嫁実家に頻繁に行くようになった
いつでも帰れるように実家の片付けをしていると言っていた
嫁の親は所謂毒親で帰っても経済的にも精神的にも苦労するだけだと思うのだが
冗談なのか本気なのか悲しいしなんだかムカつく
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 11:02:45.80ID:NTnovnak0
毒親は子供を精神的に拘束するからな
問題が出たら臨床心理士(来年から公認心理師)の資格を持つカウンセラーに相談すればええ
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 11:08:14.92ID:WlbMWKglM
そりゃ愛情も血縁もない相手と同居するなら万が一の心配するだろ
お前の嫁はお前自身とは別の人間なんだぞ
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 11:56:44.14ID:DoAZiqsad
俺も年間5棟ほどの小さな工務店にした
最新の住宅事情をよく研究して仕様も見た目も良かったのが決め手
社長が担当なので話は早いしな
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 12:14:29.64ID:5dob2FWGpNIKU
>>715です、レスさんくす
この板でも意外と嫁擁護のレスがつくのな
嫁の立場で支えるとか嫁の味方になるとかよく聞くけど具体的にどうすれば良いのか正直よくわからないんだよな
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 12:24:40.48ID:zSL7kzpb0NIKU
嫁と両親の意見が対立したら嫁の意見に沿うようにしてやる事だな
どっちも大切だけど、所帯を持って子供まで居るなら自分の所帯を優先させるのは当たり前
二世帯住宅とか関係なしに実家と嫁のトラブルなんて履いて捨てるほどある話
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 12:26:44.12ID:WlbMWKglMNIKU
そもそも擁護じゃないからな。ごく普通の感性

お前がその毒親と同居してマスオさんするとなったら嫁にして欲しいことをすればいい
できる限り親と会う時は同席するとか、断りにくい要請は自分が断るとか、全員でいる時はなるべく嫁に話をふるとか
同居の時点で嫁には相当な負担をさせてると自覚するのがまず第一だな
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 13:31:53.71ID:ouHOb1tD0NIKU
そんな事言われたりされるってことは現時点でお前が親側になるんで嫁がムカついてるんやないの
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 14:19:20.34ID:MoPdQBzxpNIKU
年間何棟とか聞いたらこの人らの給料の何分の1負担しなきゃいけないんだろうとか考えてしまってちょっと規模の大きめのとこにしてしまったわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 15:47:15.40ID:nvKOdhl6aNIKU
>>724
第三種換気とか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 19:14:10.75ID:Ew2y7GY3dNIKU
>>724
地域は?
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 20:02:34.27ID:wirGpR9b0NIKU
うちは自社大工持ってるとこで設計兼営業が担当の人にした
地元ではそこそこ高い工務店だけど安心して任せられると思って契約したわ
0737浦島2013垢版2017/11/29(水) 21:09:49.78ID:thN6Zo7M0NIKU
うちは大手のパナホーム、ぶっ叩かれてた当時2種換気だが
あれってそもそも新築当時のホルムアルデヒド、シックハウス対策で強制換気義務付けてるんだから
問題でないとか、数年経ったなら換気扇止めちゃえ
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/29(水) 22:06:52.30ID:bx3EDu2U0NIKU
>>736
ここの人は結構こだわってたり勉強したりしてるからなあ
普通の人ならハウスメーカー>工務店だろうけど、ちゃんと見極められれば良い工務店>ハウスメーカー>工務店ってなるからね
0741浦島2013垢版2017/11/29(水) 22:42:10.78ID:thN6Zo7M0NIKU
>>740
いつモデルチェンジしたのか知らんけど、少なくとも5%時代は2種だったよ
が、上記の通り俺は止めちゃってる
冬に結論しないだけの自然換気できてればそれでいいわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 00:19:46.03ID:7AiJ0EJo0
ふと、とある工務店の社長がTwitterで炎上していることを知った。
あー言うところで建てると色々と面倒くさいのかな…
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 22:29:29.99ID:0HNoGrmE0
新築するとき外構も一緒にハウスメーカーに頼んだ?
専門業者に別個に手配しようか迷ってる
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/30(木) 23:05:13.71ID:Y9HtnkMw0
>>745
もちろん別発注したよ。
外構は業者によってデザインとか見積価格とかさまざまだから、最低でも2〜3社に依頼して
自分達に合ったものを発注した方が、最終的に満足度が高いと思う。

大手ハウスメーカーだと、外構も同発注するのが当たり前というか当然ですよねみたいな空気に
なる事があったと知り合いから聞いた事があるな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 07:40:04.63ID:6v/HsVTsM
プラン作成段階である程度当たり外れ絞る事ってできるよな
リビングは何畳欲しいですか?とか聞いてきたら外れ
家族の団欒はリビングとダイニングどちらでしたいですか?とか
家族共通の趣味とかありませんか?って聞いてきたらかなり当たり率高い

施主の生活様式を無視していい家は建たない
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 08:23:35.61ID:OsQ1f5JPd
うちは条件に合う土地がローカルハウスメーカーの建設条件付きだったからそこで建てたけど、こっちが聞くととてもいい提案を出してくれるのに聞かない限りは全く何も言ってこなくて損してるなあと思った
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 09:30:55.17ID:Zhyf3JGN0
こどもが喜ぶだろうと思ってロフトを作ったんだけど、
友達が複数来ると、遊びが激しくて、危険だからロフトに上がらないように
梯子を外してしまった
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 09:44:48.47ID:sEqoHMko0
遊び方が激しいって事はたぶん男の子だろう
それならネット貼ったりハシゴの強化は意味を成さない
基本的に男の子は馬鹿
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 10:32:15.58ID:aqUKd+CX0
マンション住まいの子供だと高いところに鈍感な子供になる例がある
http://antakecc.com/kodomo-kousyoheikisyou-nenreiseigen-1361

平屋ではない戸建住まいの子供は階段やロフトで高さの感覚を身に着けるから
完全NGではない方が良いが、友達とか預かった子供だと事故や責任問題を回避する
意味でも梯子外しは仕方ないとも言えそう
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 10:33:25.38ID:6tzoZjOba
間違いなくバカだ

俺は怪我したり取り返しのつかない事にならない限り経験になると考えるけど、人それぞれだもんね
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 11:32:53.50ID:Zhyf3JGN0
小2男子軍団です。自分の子供だけだったら、飛んでケガしても、だから言っただろ!アホ!ってなるけど
友達はそうもいかん。付きっきりで見てられないし。
しかしあいつら、自分の義務であるかのように高いところから飛ぶw
俺もガキのころそうだったな
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 11:46:42.96ID:OsQ1f5JPd
うちの二歳児も押し入れからジャンプするわ
のっるぅ!つって俺らが乗せてやるのが日課
ジャンプするときはしたにふわふわの布団を用意してる
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 15:42:48.19ID:ESBB9psu0
食洗器セットして風呂入って
風呂の残り湯で洗濯して干して
グースカ寝てる嫁起こしてSEXとか
冗談はよしこさん
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 13:19:16.20ID:dcZ/n0fG0
外構工事込みで契約したのに、ブロック塀立てたら予算足りなくなったから駐車場のコンクリ打てないって言われたんだけどそんなのあり?
契約した時の外構工事のイメージ図だとどっちも入ってるんだけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 14:56:07.22ID:dslCB+dO0
先月設計事務所のプレゼン気に入ったので来週設計契約
施工は地元の工務店(まだ未定)を使う予定
リビングダイニングで約16畳吹抜けなんだけど床暖とエアコンで寒く無いかな場所は東海
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 16:29:44.67ID:DAOC/TA30
そんなことはない。例えば中気密中断熱アルミペアガラス第三種換気でも
床暖あれば吹き抜けでも余裕でOK
いまどき低低住宅なんてまず無いから心配することはない
ただ冬にTシャツ1枚とかそういう暖房ではない事はつけ加えておく
0785784垢版2017/12/02(土) 16:30:38.13ID:DAOC/TA30
あ、>>780への反論ね
0786784垢版2017/12/02(土) 16:34:06.07ID:DAOC/TA30
だいたい床暖は機器で床(材質は問わず)に蓄熱するのだから
足元が温まらない訳がない
床が蓄熱しているから仮に一時的に窓を開けて換気しても
すぐに回復するよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:05:01.79ID:5QAp+ymh0
>>784
おまえ反論になってないがな
床暖ならOKあたりまえ
言わずもながだろ
むしろ断熱が悪い家こそ床暖房を導入すべき

普通にエアコンだと断熱が悪い家では足元が暖まらない
吹き抜けやリビング階段は言うまでもない
断熱と気密に注意すべき
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:14:40.35ID:kAhPBGTQ0
性能高い家だと吹き抜けあってもエアコンだけでなんとかなるっちゃなる。
けど床暖あった方が快適だったろうなーと思う俺
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 20:28:05.09ID:N8yHYXEc0
エアコンだけでも、床があったまらない?
うち、床暖あるけど
つけてない時も、エアコンに近い場所は、床暖さっきまでつけてたっけ?って思うくらいポカポカしてる。ちなみに無垢床な。
ちなみに、複合窓にグラスウールだから、床暖入れた。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 21:27:35.30ID:DAOC/TA30
>>788
>>778は「吹抜けなんだけど床暖とエアコンで寒く無いかな」って言ってて
あんたはその流れで「足もとが全然温まらないよ」って言ったよな
床暖あるのにそれはおかしいだろって事だ

断熱性能は関係ないようなことを自分でも言ってるし、あくまで床暖使用が前提だってことだ
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 21:38:24.59ID:kAhPBGTQ0
エアコンだけで床は温まらないなあ
どうしても上下で温度差出来る
床が暖かいと感じるレベルまで暖房上げたら室温が灼熱になると思う。
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 21:48:20.20ID:nW8fMYoad
>>792
エアコンから遠い場所は床暖入れてることが多い。入れてなくても寒くはないけど、子どもが床に座ることが多いんで、リビングだけ入れてる。ちなみにLDKで24畳。
>>793
床が発熱してるわけじゅないけど
エアコンの風が当たるから温かくなってる。

正直、エアコンだけでもいけた気がするけど
床暖は静かだから気に入ってる。
0800浦島2013垢版2017/12/02(土) 22:09:46.60ID:pjagPcWO0
ウール100%の絨毯カーペットひいとけばあったかいしクッション性も抜群よ

でも住んでる地域でそれぞれよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:30:49.76ID:uEmVXe2T0
寝室のベットの位置と向きってどうしてる?
西向き窓なんだが頭の向きを南北の壁側か窓側か迷ってる
ベット頭側の高い位置にコンセント付けたいけどなかなか悩ましい…
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:41:17.72ID:YNcQPgoN0
鉄くせー質問の仕方だな。
そんなもんコンセントなんて可能性のある全ての箇所に付けておけば後悔はないんじゃないか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:51:36.55ID:zRe+Nlza0
ベッドの頭のところにコンセント付いてるの買えばいいだけじゃん
ちょっとググったらいいものをわざわざ遠回りしてこんなスレに質問しちゃうのは何故なんだぜ?
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 22:58:58.04ID:YNcQPgoN0
>>803
棚なんて後からいくらでもつけれるだろう。
壁を弄りたくなければピクチャーレールからワイヤーで棚を付けるって手もある。
それか、磁石がつけれる壁か、有孔の壁にするってのもある。

いちいち専用の棚とかバカかよ。
何より質問の仕方に表れているしな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:02:19.66ID:uEmVXe2T0
やっぱそういう棚いらんか
完成見学会いくと結構つけてる人多いから最近のトレンドなのかと思ってな
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:07:57.14ID:GkxkAJrr0
模様替えするかもしれないから悩んでるってこと?コンセントつきのサイドテーブルとか使えばいいんじゃないの

うちはベッド位置は変えない予定だからキングサイズの両脇にコンセントつけた、高さは普通の足元
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:25:23.13ID:j8Jht++U0
東北住みだけどエアコンのみでもサーキュレーターで床の冷たい空気を天井まで上げてやれば素足でもぽかぽかするくらい床まであったかくなるよ
うちは24度設定で運転開始一時間くらいでそうなる
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 23:31:00.24ID:r+jvtsLZ0
敷地境界線のフェンスどうしてる?
まだまだ先の話だけど、隣の家の人と割り勘で作るとメンテナンスとか将来的に揉めることもあるという話も聞くし
かといってそれぞれに敷地にフェンスを立てると隣人との関係が悪いと思われるという話もある
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 00:12:23.82ID:FvNeIiDy0
この先ずっと隣に気を使いながら過ごすなら自分とこは独自にフェンスめぐらした方が気兼ねなく過ごせる
近所に一切フェンスしてない家があって全周隣家のフェンスのおこぼれに預かっているけどあんなみっともない生き方は嫌だね
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 00:28:23.15ID:q9b0jp/Lp
永く住むのに隣との協力もできないなら先がない
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 00:50:06.45ID:9TygkMSL0
隣にすぐ人が住んでいるような土地で家立てるのめんどくせー
都会に住んでいる間は賃貸
老後は田舎に家建てで良い気がしてきた
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 07:03:39.06ID:0qG+nG0L0
>>812
めんどくせーと思う気持ちは理解できるが、隣接する土地がない、
つまり隣人がいないような物件はそうはないぞ
北海道の大平原を買ったって、近所は存在するし、田舎だって普通に整地された
土地なら必ず複数まとめて分譲に出るものだ

つまり日本にいる限り、隣人を含むめんどくせー町内会とかのつきあいは発生するよ
うちの街では町内会に加入しない世帯もすごく増えているが、結局ゴミは出すから
ゴミ当番とかは避けられないし、アパートくらいしかそういうのから離れることができないな
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 08:12:26.54ID:CxiKEicY0
>>814
だね、広い敷地ばっかりの田舎だと、住宅そのもので気を遣うことは少ないけど
町内会の支配は大きい、会費が高額なのが普通で
ドブさらいや草むしりを一斉にやらされる日とかお祭りの役職とか負担がある

都会だとゴミのことだけ言えば戸別収集も増えてる、人口多いから町内会費も月200円とか超低額で
役職も希望しなければ永遠に回って来ないようなドライな感じ
でも家同士が近いからフェンスとか騒音は気を遣う
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 11:31:56.98ID:s46uXh600
>>794
>あんたはその流れで「足もとが全然温まらないよ」って言ったよな

違うよ
よく読んで
俺は>>780>>779にコメントしてるわけ
>第一種換気で空気をきちんと動かしているなら吹き抜けでも問題ない
>それか床暖房

AorBのBは自明だからAにコメントしたんだよ
それに対してお前は>>784で「そんなことない」と言いながら、
床暖房に言及しているから、反論になってないと言ったまで
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 11:59:28.51ID:xRS+A/rQ0
中気密じゃ床暖房入れても隙間風ピューピュー窓際のゴールドドラフトで快適とは程遠いけどな
実家が中気密中断熱の全面床暖房だから、よくわかる
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 14:04:23.01ID:uvLcc5E5d
>>817
地域によるんじゃ。
カーテンしててもそんなに寒いんじゃ、
寒冷地仕様にしなきゃだめだね。
うちは中気密中断熱のしょぼい断熱仕様だけど、
エアコン付けてて寒いと思ったことないわ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 14:24:57.86ID:bCxUNTmD0
昔の掘っ建て小屋じゃあるまいし隙間風ピューピューとかオーバーに表現してマウントしたい奴らのオナニースレになっちゃったねここ
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 14:25:04.78ID:iIMF9eq30
>>819
うち(山陰地方)も地場工務店の中気密中断熱で更にリビングは吹き抜けだけど
エアコンとシーリングファンだけで十分だわ。
念の為、各部屋にガスファンヒーター用のガス栓を設けたけど出番なし。
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 14:28:33.89ID:YquvsLs+d
うちは低機密低断熱住宅だけどエアコン20℃設定にしてるのに18度くらいにしかならない
しかしエアコンは室温を20℃だと思ってるから強くならない
これどうしたらいいんだ
0825浦島2013垢版2017/12/03(日) 14:46:11.92ID:cCjXCdeQp
エアコンの温度計は室内上部
部屋に物理的にある温湿度計みたいなのは18度を指してるってことじゃね?
部屋の空気をサーキュレーターなどで攪拌すればOK
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 15:07:02.18ID:txJoxPnBa
>>822
天井付近(エアコンの位置)に温かい空気が溜まるから撹拌してやればいい

上でも書いてる人いるけどシーリングファンがオススメ
サーキュレーターと比べて静かだし、天井でファンがゆっくり回ってると部屋がオシャレに見えるよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 17:12:07.04ID:MMw9/nVlp
グラスウールにペアガラスは中気密くらい?まさか低気密?
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 18:25:11.43ID:C3ezXzxR0
>>829
その2要素は気密性とは関係ないだろ

グラスウールペアガラスでも高気密住宅もあるぞ
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 18:38:47.66ID:vfo8RyWi0
床暖は快適だけど床暖だから寒くないは違うな

本当に寒い地域だと設定の温度を上げざるを得ないから全館床暖だと想像以上に電気代がかかるのが現実
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 18:52:35.36ID:xXj9i/3Z0
温水式で熱源がヒートポンプや灯油なら他の暖房と光熱費は変わらないよ。
ヒートポンプは関東くらいなら最も光熱費が安いが、外気温によって効率が落ちるから、
北海道内陸部みたいなとこだと灯油を熱源にしたほうがいいと思う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 18:56:52.27ID:s46uXh600
>>824
温度成層になってるということ。
足元の温度が低くエアコンが設置されている天井付近汚温度が高い。
断熱の悪いという証拠
0836浦島2013垢版2017/12/03(日) 19:34:03.40ID:ARnwVf160
>>835
それと断熱って関係あるんか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 20:00:56.30ID:/Cqqkxm/0
2年も普通に住んだら、温度とかどうでもよくなってくるよ。
太陽光がどんだけ発電してるのかも気にならなくなったし
電気代の明細も全く見なくなった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 20:10:07.35ID:FvNeIiDy0
トイレが寒いんだが同じ環境の人どんな対策してる?
オイルヒーターかグラファイトヒーターでも置こうかな
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 21:11:21.86ID:xXj9i/3Z0
>>839
神奈川、注文2階建4LDK105m2、オール電化、Q値0.6、C値0.5
共働き4人家族で平日は不在
洗濯機(乾燥まで)と食洗器は毎日1回以上利用
夏季は再熱除湿エアコンで全館全室を24時間常に室温26〜27度/湿度50〜60%にキープ
冬季は床暖房で全館全室を24時間常に室温24〜25度/湿度40〜50%にキープ

・電気代(HEMS読みでの用途別電気代)
1月 15647円(うち冷暖房3179円、給湯4936円)
2月 15176円(うち冷暖房2836円、給湯4818円)
3月 12681円(うち冷暖房1613 円、給湯3712円)
4月 9847円(うち冷暖房564円、給湯2370円)
5月 8486円(うち冷暖房145円、給湯1717円)
6月 9825円(うち冷暖房1631円、給湯1463円)
7月 10352円(うち冷暖房2250円、給湯1157円)
8月 10228円(うち冷暖房2275円、給湯1022円)
9月 9539円(うち冷暖房1418円、給湯1302円)
10月 9538円(うち冷暖房910円、給湯1777円)
11月 10406円(うち冷暖房505円、給湯2508円)
12月 13046円(うち冷暖房1858円、給湯3679円)
年間計 134771円(うち冷暖房19183円、給湯30461円)
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:10:40.72ID:bCxUNTmD0
>>841
細かくて気持ち悪い…
高高の人ってみんなこんななの?
あえて突っ込むけどウチ高高でもなんでもないし>>841より家族多いし神奈川住みだし気候的には同じ環境だろうけど…
平均的にウチより電気代高いわ(^_^;)
パッと見毎月3000円くらい高いね
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:22:12.64ID:HdmLDgyD0
家電買うときとか各電気屋の値引前値引後を正式製品名で全部まとめたのも細かいとか言われそうだな
でも仕事なら電気代でもこのくらいのまとめ方は普通だしなあ
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:30:41.25ID:xXj9i/3Z0
HEMS見ればすぐにまとめられるからね。

>>842を見てもらえばわかるが、24時間全館冷暖房していても
冷暖房費って全体の電気代の15%以下なんだよ。
電気代を決めるのは、家電製品やお湯の使い方。
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:35:43.65ID:s46uXh600
>>836
めちゃくちゃあるよ
断熱がいいと部屋の中の温度差がすくない
天井と床で1度以下の温度差になる
断熱が悪いとそれが10度近くになる
天井ばかり暖まって足元が冷え冷え状態
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:36:59.01ID:WUsb6qnBp
>>848
横槍ごめんやけど何かと突っかかっていってるあなたの方がよっぽど気持ち悪いよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:45:58.61ID:s46uXh600
>>849
それは違う。

>冷暖房費って全体の電気代の15%以下なんだよ。

全館空調しながらその程度の低エネルギーで済んでいるのは、
あなたの家の性能が抜群にいいからだよ。
低性能な家で全館空調なんかやったら月の電気代5万円ぐらいいくから。

我が家にはHEMSがないので料金ベースだと正確にわからないけど、
消費電力だと冷暖房空調の割合が25%ぐらいだった。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 22:58:42.59ID:bCxUNTmD0
>>851
悪りぃねぇ久々にスレ見たら気になっちまってなw
昔は高高禁止とかルールあったけどなぁ
地鎮祭も禁止だったかw
一応というか高高スレが専門的な板にあってスレタイも…これ以上はメンドクセー
まぁ昔もダメだっつってんのに一○のステマが酷かったから今も変わらずって事だなwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 23:18:19.92ID:vfo8RyWi0
II地域だけど約35坪オール電化全館床暖で4万は下らないと聞いたからさ
電気式の床暖はランニングコストが高いと思っていたけど確かに給湯のほうの問題かもね
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 16:20:25.32ID:0Phzp2tTr
>>841
うちはガスを入れてて、トータルは同じくらいかやや高いくらいだけど、冬の設定温度は22度だし、洗濯機は週2回なので、やっぱりお宅安いな。
条件でこちらが高くなる要因はのべ床が少し広いくらいしかない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 17:00:53.76ID:LltW7AQFM
5地域なのにど田舎山間部のせいで夜は気温0
度まで下がる(11月下旬)
そして結露もひどくベチャベチャ
zeh基準+アルミ樹脂サッシまで断熱性を上げたらどうにかなるかな?
heat20まで上げるべき?
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 19:59:43.82ID:oE7dQqXH0
>>858
うちはheat20のg2だけど、外気0℃では結露しない。
-5℃くらいから結露し始めるけど垂れるようなことはない。
室内は22℃、湿度45%くらいで維持してる
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 23:32:41.60ID:q9ptgCDY0
>>860
うちの窓は木製サッシのトリプルガラスだけど、
真冬はガラスの四隅が結露する。
北関東で厳冬期早朝の最低気温が氷点下5度ぐらい。

理由はトリプルガラスのスペーサがアルミだから。
スペーサの材料に何を使ってるかも要チェックです。
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 01:05:13.29ID:6jRxZyIW0
LIXILの両面樹脂エルスターSが熱還流率1.30でアルミ樹脂複合サーモスU-Hが2.33なんだけど
窓ガラスの性能は一緒っぽいからサッシだけでこんなに数字が違うものなのかね
ちなみに1.30と2.33の差って実生活で違いがわかるレベルの差なのかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 03:18:38.49ID:btMQlpta0
木製トリプル、外気は厳冬期最低でマイナス7、8度まで下がるけど結露はしないよ
室内は24時間エアコンつけてる
風呂場だけは樹脂ダブルだけどこれも入浴時以外は平気
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 05:29:43.02ID:j70aNiON0
窓の結露の話題だけど、サッシの種類や性能とか以外にメインの暖房の種類が
ないとあまり参考にならないなあ
うちは樹脂サッシが普及する前に建ててアルミペアガラスでメインが床暖で
冬はエアコンはまず使用しない
だから冬の窓枠は結露でベチャベチャだけどエアコン(再除湿なしの安いの)試しに
使用すると結露はごくわずかか消えるようになる
洗濯物の室内干しか乾燥機使用でも大きく変わるしサッシ性能以外に依存する部分も
結露は大きいと思う
0869名前:名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 07:41:19.25ID:j70aNiON0
>>867
きみの家が旭川にあり、実際のことを話しているなら良いが、住宅メーカーや
サッシメーカーから出た情報とかなら参考にもしない

>>868
結露はその家の生活習慣や環境に左右されると思うから、加湿器使用とかも
参考にしたい人には良い情報ですね

このスレで良く名前の出る気密断熱に特化したメーカー工務店の家でさえ、
ブログ記事では窓枠結露の記事を見たことがある
ただ自分は多少の結露くらいは構わないと思っているが、自宅の環境は
内窓などの工夫で改善しようと思ってる
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 08:00:56.67ID:OToCYgCy0
>>869
高高の第一人者である故・鵜野日出男さんが
某HMの旭川宿泊体験棟に泊まった時の記事
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html

>しかし、強調したいことは暗くて見えにくいがガラスにも枠にも結露が見られなかったこと。
>もう一度最初の温湿度計の写真を見てもらいたい。 
>室温は22℃で、相対湿度は45%。 
>絶対湿度が7.4グラムというのに結露がない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 08:41:57.29ID:Uy/yo13rM
高性能な窓の話題が出ると攻撃的に人ってなに?
世界的に使用されている性能表示にさえ文句を言う
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 10:16:03.08ID:FCevbDik0
窓の断熱性能が十分に高く、気流があれば結露しない。
逆に断熱性能が悪ければ、壁だって結露する。
ただ、そこまでの断熱性能を窓が持てるかどうか、そこまで必要かどうかだ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 10:50:07.60ID:DjMd7rIBd
うちこどもが小さいから家族三人和室で寝てるんだよ、で、和室だから内障子つけてるんだよね
最近明け方の気温1℃って日があって、でもそんなに寒くねーなーって思って内障子を開けたら一気に冷たい風が来てびびった
結露は全くしてなかったんだけどこれがコールドドラフトってやつか
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 14:32:15.09ID:kz9VDAPwM
各部屋のドアを引き戸にするか開き戸にするか迷ってるんだけど、引き戸ってすきま風とか音漏れ気になる?
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 14:41:09.83ID:EeIGQvaZM
どっちにしろアンダーカットしてあるから変わらない。

うちは両方あるが、圧倒的に引き戸の方が使いやすい。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 14:43:58.80ID:vFKImmUX0
うちも全部引戸にしようとしたら
引戸は隙間開きやすいからってことで玄関ホールからのドアは開き戸すすめられた
雪国だし仕方ないかと思ってる
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 14:45:27.79ID:rfb5HX3XM
ドア一枚で防音とかそもそも無理だし、隙間風吹くような家って部屋ごとの寒暖差大きくて暮らしづらい
引き戸と開き戸は好みの問題でいいけど、開き戸は動作部分にスペース必要とか、可動範囲に熱を出す光源を設置できないとかの制約があるからうちは引き戸オンリー
今の引き戸は下にレール必要ないから開け放ってるだけで一続きの部屋みたいになるし
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 14:59:10.74ID:OToCYgCy0
>>881
家の中を均一な温度にしておけばいいだけの話。
リビング階段も吹き抜けも家の性能さえよければ何の問題もない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 15:08:19.11ID:+tXQrzDFM
うちは子供部屋はわざと開きにしたよ
引き戸は隙間から覗けるのが気になるかなと
あと隣が収納だから開きでも邪魔にならない
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 18:42:32.30ID:XVh7bzq5a
>>884
もうその反応で返すのやめないか?
荒れる原因なんだしお前さんの家が世界で一番素敵で快適なのはみんなわかってるからさ(^_−)−☆
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 19:03:37.44ID:PDiQE5Gj0
家の中が引き戸かどうかなんてどうでも良いでしょ
廊下が寒い欠陥住宅なの?
トイレだけは気密性ほしいが
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 19:45:00.91ID:E4Avwx4ep
介護とか老後のこと考えたら年寄りのベッドからトイレに行くまでの行程は近いのはもちろんだが引き戸のほうがいいみたい
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 20:09:20.48ID:C24IYqmT0
窓にシャッターを取り付けた?
シャッターを付けた所で開けっ放しになるか、閉めっぱなしになるかだけだと思って
値段はそれほど変わらないらしいので、防犯ガラスにした

飛散物で窓が割れるような激しい台風は来ないと思われる地域
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 20:43:17.01ID:Bz6w7/Fg0
趣味で小動物を飼う部屋があるんだが、そこの臭いが漏れないようにしたいつったら
開き戸はアンダーカットがあるので、引き戸の方が隙間が少ないので引き戸にして、換気をその部屋で行った方が良いっていわれたんだが、そっちの方がいいのかな?

開き戸にドアの隙間埋めパッキングみたいなやつしてもらって、部屋で換気した方が個人的には良いと思うんだけども
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 22:08:59.22ID:RqNEiwXpa
開口部の大きさは開き戸のほうが小さいですし
窓だって引き違いより滑り出しのほうが気密取りやすい訳ですし
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 22:09:00.00ID:zAmQmgl80
>>894
ウチもそれで夫婦間割れてる 嫁はカーポートが台風で崩れて当たったら大変というけどそんなことまずないと思う
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 22:16:02.69ID:42svC5D90
>>899
今の所、音はそんなに気にならない。

明るさの問題はカーテンもあるので気にならないというか、休日も外が明るきゃ起きるヒトなので、問題点として感じてなかった。
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 23:24:32.31ID:ULavW9z40
うちはちょっとした旅行だけど留守にする回数が多いから
シャッターは今日は留守ですよって宣言してるようなもんだと思ってやめた
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 03:32:56.08ID:gRUFsM3B0
>>905
>シャッターは今日は留守ですよって宣言してるような
でもシャッターは物理的に破壊しての侵入の難易度が上がって安心度が上がる。
1回外泊留守中に空き巣に入られると考えは変わる。

近所の新築の戸建てで、
枠の幅が15センチ位の連窓にしていて、
それだと壊そうにも物理的に身体が入らなくて名案だと感じた。
(内側からの脱出には連窓が6つ分とか一緒に開くんだって)

道路に接したカーポートに面した居室に
全面1枚ガラスの引き違い戸だなんて怖くて出来ない。
(夜は雨戸を閉めても昼間は無防備)
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 08:26:54.01ID:D/YzAPNmr
室内の物干しどうしましたか?
干し姫様なるものが標準らしいのですが、嫁が見た目的に嫌だといっています。
なんか、スチールパイプを天井に這わせて掛けられないかと言っているのですが…何か良いアイディアは無いでしょうか
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 08:35:17.84ID:N4AFu+fM0
脱衣場はパイプで良い気がするが他の部屋がな
PIDっていう干したいときにワイヤー引き出して反対側の壁にひっかける奴だと
寝室とか子供部屋とかに付けても良さそうだなと思う
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 08:38:25.16ID:iQqpP8vA0
ワイヤーで引っ張るやつがオシャレらしい
うちも色々考えたけど
利便性を考えて普通のツリー型のやつホムセンで買った
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 10:32:58.59ID:zaAYYZ3k0
オシャレってw
洗濯物がぶら下がってる時点でだいなしだよ
使わないとき収納できれば何でもいいだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 10:39:55.96ID:Q3hojrB8a
可動式の物干しは故障リスクがな…
実家に電動のつけてるがたまに動かないことあるから
最近は下しっぱなしになってるわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 11:00:24.85ID:WwERoNd20
ホスクリーンに干してるけどもう気にならなくなった
見た目気にするなら洗濯物を干すための部屋でも作れ
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 11:03:07.07ID:MzWdw0dJ0
うちは書斎よりも日当りが良くて広い物干部屋を作ったけど、ホシ姫サマは本当に便利。
通常時は掛けやすい高さにしておいて、干すものが多い場合は天井まで持ち上げて、下に背の低い折り畳み物干で2段にして干すこともできる。
普段は換気扇での排気のみで、乾きが悪い時や急ぐときは除湿器やエアコンを組み合わせて使っている。
最悪ゲストルームにも使えるかもしれないけど、確かにホシ姫サマはみっともないかな。
普段居室として使う部屋なら、PIDがあまり目立たないと思う。
格子天井みたいにして長フックで物干棒を引っ掛けると目立たないとは思う。
渡辺篤史の番組で吹抜け廊下の手すりをアイアンで作って、同じ位置に天井にアイアンを付けて物干にしていたのはカッコよかった。
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 11:37:46.78ID:UPNnZH3wM
収入から所得税住民税計算したらいいだけじゃないの?
扶養とか控除とか人それぞれだから比べても仕方ないよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 15:18:22.71ID:IwbRFOh90
かんたくん導入予定だけど乾燥機かけられない物の室内干し場所は悩むね
ちなみにかんたくん導入した人いるかな?感想聞きたい
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 15:29:03.77ID:+HImvrlf0
もう毎日フル稼働だよ >かんたくん
あれ無しの生活は考えられない
娘が花粉症気味なので外干し出来ないし、何より洗濯機からそのままポイだしね
まぁどんな乾燥機でもそうだけどフィルターの清掃がちょいちょい必要なのが手間っちゃ手間か
洗濯物を干す手間に比べれば何千倍も楽だけど
食器乾燥機、衣類乾燥機、ロボット掃除機は三種の神器
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 16:11:09.20ID:IwbRFOh90
>>926
やっぱり便利そうだよね〜でも嫁がかんたくん導入反対してて導入費用自己負担で1回使用につき¥100貰う予定w
3人家族なのかな?都市ガス?ざっくり毎月のガス代わかる?
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 16:35:35.56ID:+HImvrlf0
うちは4人家族で園児2人だから洗濯物が毎日鬼のように出る
都市ガスだけど毎日風呂沸かして入ってるからうちのガス代はあてにならないと思うよ
嫁はんに普通に使わせてみて、数か月後に便利だと思ったら全額負担してくれの方が早そうだけどねw
ほんと小一時間で全部乾いて皺もほとんど無いんだから文明の利器だよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 17:08:07.91ID:Pmp0xKuba
かんたくん入れる予定だから楽しみだ。

ちなみに脱衣洗面所にかんたくん+ホスクリーンの予定
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 17:10:20.68ID:MzWdw0dJ0
うちは衣服の痛みが気になるとの意見で乾燥機は見送りました。
でもガス栓だけでも用意しておけば良かったと後悔しています。
用意するつもりだったんだけど、設計後半は色々な検討事項が有ったから要望を忘れていた。
脱衣室に、お金が無くて見送ったタオル掛けにもなるパネルヒーター用に空配管する事も忘れていた。
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 17:13:50.23ID:+HImvrlf0
>>929
気になるような良い服だけは手で干してるよ
例えばちゃんとネットに入れて洗うようなのとか熱で縮みそうな部材を使ってるようなのとか
でも洗濯機にぽいっちょするような服ならあまり気にしなくていいんじゃないかなと思うけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 17:17:33.34ID:TtMcISQH0
うちは乾燥機能付きのドラム洗濯機だけど完全に乾燥させるには
かなり時間がかかるのと、少しでも生乾きだとタオルなどが臭うので
乾燥機能を使わなくなってしまった
ガス乾燥機はパワフルそうなんで生乾きとかってないのかな?
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 17:40:10.41ID:/TkYdLdsd
乾燥機つけるか本当に悩んだけど、共働きでこども寝かしつけてたら洗濯終わるのが10時とかになるからそこからさらに乾燥させてたら寝る時間なくなっちゃうということで乾燥機の導入は見送ることになった
でもやっぱり梅雨時にはなかなか乾かないから除湿乾燥機ほしい
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 18:07:03.96ID:qY3ph/CD0
近所にコインランドリーが4つくらいあるから
雨が3日くらい続いたら大量に洗濯してから乾燥させちゃうだけで問題ない

恐らく乾燥機とガスor電気代考えてもそのほうが安い
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 18:07:51.39ID:OggNzaHA0
段取り次第な気がするが
風呂終わったらすぐその日の分の洗濯回してその間に他の事したらいいのでは?
縦型の洗濯機なら40分程で終わるだろ
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 18:24:30.06ID:soYeZiShd
ガス乾燥機とガス炊飯器は導入した人みんな絶賛なんだよなぁ
うちも都市ガス地域で一立方メートルあたり100円くらいで使えるから両方導入予定
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 18:43:20.83ID:TtMcISQH0
>>942
そりゃ畳むほうが干すの倍以上たいへんだよ
嫁の畳み方とか見てるとパンツとか器用に小さくなるようにやっててこりゃ手間だなーと

テレビで見た家だけど、乾燥機は使わずほとんどをハンガー干しで
乾いたらそのままの状態でウォークインクローゼットに直行って家があったな
それだと乾燥機使用とかより時短になりそうだけど、いつでも天日干しできるとは限らないから厄介だな
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 18:44:15.68ID:vKkFbqLfa
洗濯物折り畳み機なるものができてるらしいがそれが選択乾燥機と全て一体にしていく研究段階らしいから10年後には安価で買えるようになってるかもな
0945浦島2013垢版2017/12/06(水) 18:48:57.79ID:dD4dc5zo0
>>943
うちはそれに加えてサンルーム+除湿機だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 19:37:10.25ID:TtMcISQH0
ハンガー干しのハンガー管理でサンルームとかあったら心強いし、やっぱハンガー管理は楽だよね
ただこれまたテレビ情報だけど、断捨離系の先生とか、収納達人とかの女性はきちんと畳んで
服や下着の種類・色・柄がはっきりわかるのメリットや、実際にハンガー収納よりコンパクトになる
らしく、戸建でないわりと狭めの家には畳む収納が向いているとか言ってたっけ
ハンガーもわりと服の種類がわかりずらく、ピロピロめくって目的の服にたどり着く感あるからなぁ
断捨離系のスカスカ収納なら良いのだけど ...
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 19:50:57.85ID:1DyMP4HQ0
断捨離のスカスカこそハンガー管理がむいてるんだけどな。
実際に使う服なんてローテーションで数着だしな。
全部同じもので揃えると尚楽になるよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 21:24:19.21ID:oJ+pp9Jg0
>>933
ドラム式だが生乾きなんてしないぞ。
毎日、乾燥機能を使っている。

>>934
ドラム式なら洗濯したいものを突っ込んでボタンを押すだけで、翌朝には乾燥した状態で仕上がっているよ。
うちも共働きだが、洗濯に掛かる手間が劇的に減った。
量が少なければ乾燥のクオリティが超高い(シワがない)から、
ワイシャツをクリーニングに出すこともなくなった。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/06(水) 22:38:51.54ID:fRzvdsVsa
新築を期にペーパーの嫁が運転する予定なんだが、駐車場の幅で悩んでる
6メートル道路に直角の駐車場、空間認知力が皆無の人間が毎日楽々駐車するには、どの程度の幅が必要だろうか
車種はデミオ、たまにレヴォーグ
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 00:19:11.21ID:X9hZgiRx0
前面6メートルで両側のドア開けられる幅がある駐車場に楽々入れないなら公道走ったらダメだぞw
バックモニターでもいいけどすぐに慣れるから練習しよう
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 00:34:54.19ID:PBAt/Njx0
結婚6年目でそろそろ家をと思っていろいろ調べてるけど、ダメだわこれ。そりゃ若者の財布のヒモは固くなるよちくしょう
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 00:52:51.82ID:AhQFOa+g0
>>954
どこか大きな駐車場のある施設に空いてる時間に行って、奥さんに実際に駐車を何回かしてもらって確かめて見れば?
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 07:10:47.18ID:O7mKs3EH0
それなら寝る前と朝出かける前の1日2回、洗濯乾燥を仕掛ければいいだけ。
うちも実際にそうしている。

ガス乾燥機だと↓みたいな工程になるから、それと比べると圧倒的に楽。
洗濯物をセットする→洗濯終了まで1時間待つ(量によってはこの工程を2回)
→洗濯物の一部を乾燥機にセットする→乾燥を掛けて1時間待つ
→残りの洗濯物を乾燥機にセットする

2回の待ち時間の間に寝る時間や外出している時間を充てると、
洗濯物が抜けた状態が長時間継続しちゃうから衛生的じゃないし。
共働きで手間を最小にしたいなら、ドラム式洗濯機がいいよ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 07:35:24.19ID:mqkKOJYsa
>>963
あいスマートな生活っすな
最大限効率的で何より
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 08:02:39.40ID:kd1c8Frk0
このスレの影響で、洗濯乾燥機の乾燥機能を使わないでいるうちも
乾燥機能を見直してみることを検討しているオレ
ただ現行ドラム洗濯機が9年モノでそろそろやばいので買い替えを検討中だが
CMで見るような最新ドラム洗濯機の高いこと高いことw 25万くらいは普通だね
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 08:18:31.97ID:O7mKs3EH0
>>965
削減できる手間を考えれば安いものだと思うけどな。
家政婦等で外注した時のコストを考慮して時給2000円で考えて、
1日30分の省力化で1日1000円分の価値はあるから、1年で元が取れる。

1年落ちを時期を見計らって買えば現行機より5〜10万円くらい安いよ。
狙い目の時期は新製品が発売されて旧在庫を処分したい秋頃。
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 08:24:23.21ID:nMS+w80Xr
壁紙が決まらんです

あと、ニッチ?をつけるかどうかで迷ってる
ニッチつけても何を置くかですよね?
おされな雑誌とか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 08:43:16.45ID:HC+GFtlU0
完成時は何も飾らなくても良いんじゃない?
そこに合う絵や写真を住んでからゆっくり探したり撮ったりしても楽しいと思う。
枚数が溜まってきたら、季節やイベントに合わせて色々掛け替えても良いかな。
この家に合うベストな絵とか難しく考えずに、気分で掛けかえる絵を探してみたら?
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 08:48:39.06ID:pchqXMZl0
>>963
どっちもメリットデメリットあるんだから自分の生活サイクルに合わないものを腐す必要は無い
ガス乾燥機に洗濯機一回分が入らないとか無いし、1回洗濯終了まで待ったら同時並行すりゃいい
ドラム式は子供が入り込む危険も有るし屈まないと取り出せないという事もある
だがそんな事は家庭環境や設置場所等々前提条件が違うんだから一々難癖付けるなよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:02:05.34ID:TevjufHAM
オール電化だとガス乾燥機の選択肢は無いね
それから洗濯機と乾燥機両方あると処分する時のリサイクル料がそれぞれかかるからちょっと損した気分になる
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:06:16.67ID:O7mKs3EH0
>>971
だから、メリットデメリットを具体的に出して議論、情報共有すればいいと思うんだが。

>ガス乾燥機に洗濯機一回分が入らないとか無い
だとしたら、ガス乾燥機(かんた君)より乾燥容量の大きいドラム式なら1回で終わるけど?
乾燥が1回では終わらないという前提での話じゃなかったの?

>子供が入り込む危険も有る
これはそうだが、最近の製品では対策されている。

>屈まないと取り出せない
これはその通りだね。
コツがあって、一つ一つ取り出すんじゃなくて、
下に洗濯カゴを置いて、そこに流し込むようにすると楽に取り出せる。

>設置場所
これはあるかもね。
洗面が狭いとドラム式は入らないし、
洗面が寝室に近かったりすると夜間に回すと煩いだろうから。
生活スタイルを考えて、間取りの設計をするといい。(建売とかマンションだと無理だけど・・・)
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:13:07.94ID:O7mKs3EH0
>>976
だから、具体的に何がどう間違っているか、
具体的にどんな別の視点があるか提示すればいいんだよ。
議論とはそういうものだろ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:18:36.54ID:PHGKfKpO0
ガス乾燥機買って後悔したってあまり聞かない
うちも満足ってか神と思ってる
議論なんかいらないわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:35:52.81ID:pchqXMZl0
>>979
だから「もっと便利」とか完全主観の話を押し付けるなって言ってんのに・・・

ちなみにガス乾燥機の話で >乾燥が1回では終わらないという前提 なんて話は誰もしてない
乾燥機能付き洗濯機で >>952 と >>953 がそういう話をしてるだけ

ガス乾燥機のデメリットは洗濯機からの移し替えの手間、ガス栓を別途用意する
ドラム式のデメリットは屈まなければ取り出せない事、設置場所を選ぶ
まぁこれだけで良いわけで、あとは各御家庭で判断すりゃいい
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:40:11.78ID:u8oj14ca0
今使ってる古いドラム式洗濯機だと乾燥機能はオマケみたいなもんだな
洗面脱衣所に干して除湿器使ってるわ
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:40:34.70ID:WWKDE6HLa
またお前か
一条最高の結論ありき
床暖最高の結論ありき
今度はドラム式最高の結論ありき
わかったからもう来るなよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:40:36.58ID:lIgIjMBWd
つまり
リビングにファンヒーター置いて
干し姫サマでハンガー掛けそのままクローゼットへ
これが便利かつ経済的かつ快適で最強ということだな
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:42:06.96ID:TevjufHAM
震災から復旧にかかった時間がガスは五週間、電気は一週間
ガスに依存する生活はやめたほうがいいとの(我が家では)結論に達した

だから乾太くんに興味はあるけど導入はあり得ない
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:48:43.28ID:4FmcmO6jM
>>979
うちもドラム式洗濯乾燥機で、縦型全自動洗濯機使ってた頃に比べると生活が別世界に変わってドラムちゃん神!って思ってるけど、ガス乾燥機にはヒーポン式にないカラッとふんわり感があるからそれはそれで良いと思うわ。
でも別に後悔してないし、それぞれ得手不得手とメリットデメリットがあるから、各自の生活スタイルに合ってれば「こっちの方が良便利でいいのに!」なんて余計なお世話としか言えないでしょ。
自分の選択に後悔したくないのはわかるが、他人の選択を貶して自分を持ち上げようとするのはただのマウンティングやん?

>>970
さっさと建てるか依頼するかしなさいよ!
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:52:43.67ID:YhX+Pv31M
議論に応じずに結論を押し付けているのはガス派の方だな
ガスのほうが便利だと思うなら、こういう状況なら便利と言えばいい
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/07(木) 09:54:44.79ID:gFDOFmjq0
>>984
そう。
広さとか作り方でニッチが作れるか分からないけど
うちはニッチにサングラスやら時計やら置いてて重宝してるよ
着替える時にスマホをポンッて置いたり出来るし有って損は無い
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 12時間 55分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況