X



50歳以上の筋トレ【人に優しく】20[ワッチョイ有り]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/09(木) 16:10:15.92ID:KAeogKbD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1656323716/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1672989072/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】18[ワッチョイ有り]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675761413/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】19[ワッチョイ有り]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1704025188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/13(木) 20:35:42.36ID:1dT78FVzd
爺に喧嘩売られてビビったまで読んだ
505無記無記名 (ワッチョイ ff18-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:31:15.07ID:ZXJY3GKq0
筋肉バカはコミュ障多いから
506無記無記名 (ワッチョイ ff82-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:40:29.06ID:cEoRHS7Z0
喧嘩売られるって
よほど不細工で弱そうなんだな

生まれて一度も経験ないわ

馬鹿は自分が勝てそうな奴にしか売らんからねえ
また雑魚っぷりがバレたな〜🤭
2024/06/13(木) 23:46:45.99ID:67WS3OnO0
まともじゃない人間が見た世界の話なんてどこまで信じられるのか
大方マナー違反なことをやってジジイに注意されて逆ギレしたってとこじゃないのか
2024/06/13(木) 23:47:56.13ID:67WS3OnO0
コンプレックスの塊の人間だと市営ジム通いのジジイの筋肉にも嫉妬してしまうんだろ
509無記無記名 (ワッチョイ ff44-hQFC)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:50:53.84ID:HQnVLlpk0
公営行ってるけど、口喧嘩やトラブル見たことないけどな
なんか心の闇を感じてしまうなー

闇は自分の周りにまで闇を呼び込むんやで
510無記無記名 (ワッチョイ c32b-KFQf)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:53:47.13ID:CJSO3gkz0
>>503
おまえがチビの初老ビルダーだから文句言われるんだよ
この産まれながらの弱者が!
511無記無記名 (ワッチョイ ff44-hQFC)
垢版 |
2024/06/14(金) 01:00:08.63ID:HQnVLlpk0
>>501
いいこともなにも、使ってないなら貸して下さいって言うだけやん
断られたことなんか一回もないで
なんか変に意識しすぎじゃないか?
2024/06/14(金) 02:15:01.70ID:2RHx3FvP0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735237201796239360/pu/vid/avc1/888x498/T7qM6tccmulJ5WHW.mp4?tag=12
513無記無記名 (ワッチョイ 6fa7-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:41:34.79ID:mOYPEvSV0
>>511
邪悪なコスモを感じる
514無記無記名 (オッペケ Sr87-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:49:01.07ID:xsQpjb45r
腹減った
毎日思うのはそれ
空腹に比べたらトレーニングなんて可愛いもん
2024/06/14(金) 21:28:05.69ID:xXOhqqZ+0
右だけ50肩なんだがそういうケースもある?後ろに反らすと痛い。上着着たりおしり拭いたり、リュック背負ったり。完治1年位かしら。
2024/06/14(金) 22:33:09.02ID:B1nxpq7Pd
普通は右肩だけだよ
517無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:47:32.74ID:H8qTKEhO0
>>515
wで来たら絶望だぞw
俺は片方がある程度良くなってきたら反対がなったね
毎日痛い方向にストレッチをすると治りが早いよ
痛いからって安静にするのが1番よくない
理学療法士の先生の言葉
518無記無記名 (ワッチョイ ff44-hQFC)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:51:48.87ID:HC6fM+jy0
インクラインでフライやったら、めっちゃ痛い
怖くなって途中でやめたわ
519無記無記名 (ワッチョイ c32b-KFQf)
垢版 |
2024/06/15(土) 03:48:37.44ID:3qS8fYz10
年なんだからそろそろ自重に切り替えなよ
いつまでビルダーに夢見てんのさ
520 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf9a-po1s)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:08:35.63ID:z27XlG7P0
自重でやりたいなら自重でやってればええやろ
俺は自重じゃつまらん派、そもそも中高大学27歳くらいまで周りにジムとか一切なくて
自重メインでやってたんだから、あ、高校の昼休み学校のジム勝手に使ってベンチとかやってたか30分とかだけ
521 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf9a-po1s)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:10:00.48ID:z27XlG7P0
>>515
右左と1年から3年の時間差でくるな、俺は右左右左とこの10年間くらいそんな感じ
でも半年~2年で治る
2024/06/15(土) 07:50:43.03ID:8SnysD1d0
夏と冬で睡眠時間違う。いま時期はすぐ目が覚めちゃう。変かな?
523無記無記名 (ワッチョイ ff82-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:14:25.37ID:rdinxxpN0
>>521
それだと常にどっちかの肩痛いような状態か
怖いなあ
524無記無記名 (ワッチョイ 6f69-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:10:57.89ID:LuPJFWZy0
だから、肩が痛いならジョギング
おまえら血管に対する知見がなさすぎだわ
筋トレだけだから肩が痛くなる
525無記無記名 (ワッチョイ 6f69-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:12:06.24ID:LuPJFWZy0
陸上板で肩が痛いって嘆いてる奴みたことない
まあ、足が痛いって奴は多いがなw
526無記無記名 (ワッチョイ 6f69-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:13:36.79ID:LuPJFWZy0
しかしスロージョグならそんな故障はしない
試しにやってみてくれ
筋トレだけじゃ不調はよくならんよ
2024/06/15(土) 10:34:18.25ID:t216ENh80
自分は手首と前腕が痛い
通常の生活ではなんともないんだけど
重さがかかるとすぐ痛くなる
528無記無記名 (ワッチョイ ff44-hQFC)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:52:06.98ID:HC6fM+jy0
リストストラップ巻くようにしてから手首痛めたことないなー
あと、トレ後にちょっとだけトレッドミルで走る
面倒臭いけど疲れが抜ける気がする
2024/06/15(土) 12:09:49.74ID:fxW7pR4V0
>>528
いいこと聞きましたストラップ買ってみます
ダンベルで手首を痛めがちな宅トレ初心者です
530無記無記名 (ワッチョイ ff44-hQFC)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:15:41.15ID:HC6fM+jy0
グローブに付いてるやつが気楽に使えていいよ
531無記無記名 (ワッチョイ 6fe0-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:41:09.38ID:LuPJFWZy0
>>528
それそれ
軽めの有酸素運動は血流を促すから疲労回復にむけた状態になる
君は上級者だ
初心者はその軽めが実行できない
本気出しちゃうんだよ
532無記無記名 (ワッチョイ 93cd-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:53:47.93ID:Z3dSTizH0
リストラップだろ
533無記無記名 (ワッチョイ ff44-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:11:13.34ID:AYfb7RyX0
パワーグリップ良いぞ手の豆が全然違う
534無記無記名 (ワッチョイ f376-tIh7)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:07:49.16ID:ArqIpQP40
>>515
私は左肩だよ、全く治る様子ない。。
利き腕では無いから生活に支障ないのは幸いだが、肩を使ったトレーニング、胸背中肩ができない。。
多分、部分断裂してる感触
5ヶ月でも治ってないから、多分1年コース
下手すりゃ、治癒しないんじゃないか?と不安になってきてる、


>>521
半年〜2年、、2年は長いな、、2年も肩周りトレーニング出来なかったらもう終わりだや、悲しい
その間に歳もとるし
2024/06/15(土) 18:25:59.04ID:/rR7E/BX0
無理しないでプランク 腕立て 散歩だけやっとけ
536無記無記名 (ワッチョイ f376-tIh7)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:04:06.07ID:ArqIpQP40
>>535
たかが60kgのマシンチェストですら やった翌日に左肩に来るから、腕立ても多分無理。。

暫くは肩使う運動は忘れる、、

脚と腹筋と腕だけやってるよ

あとは通勤でウォーキングだね
2024/06/15(土) 19:08:23.62ID:yjmZomJo0
どうしても家で自重で腕立てというのなら
戻すときにジャンプする腕立てだな
まあ、俺はジムでマシンで胸やるけど
2024/06/15(土) 20:03:52.55ID:NrcDTa1Qd
25キロでダンベルカール余裕
539無記無記名 (ワッチョイ f3b9-dp48)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:04:51.85ID:mebf/vPI0
痛かったら3日休む。
それでも治らなかったら、整形外科。
自然治癒か、加療が必要なのか、手術しないと治らないのかどうかは知った方がいい。
540無記無記名 (ワッチョイ 6f5b-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:21:05.38ID:LuPJFWZy0
痛みがでるまえに違和感があるよな
違和感でたときにすぐ休止すればかなりの確率で回復は見込める
違和感無視して痛みでるところまでやっちゃうと半年コースだ
30代半ばならば3か月コース
五十代は治りにくいからな
それでも自然治癒待つしかない
故障を自覚してるのにトレーニング継続しなきゃいけないのは試合があるプロだけ
541無記無記名 (ワッチョイ 6f5b-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:24:05.21ID:LuPJFWZy0
違和感だけでもスポーツ整形外科で診る価値はある
我流なら理学療法士に癖を見てもらってストレッチを教えてもらう
これだけでも進歩につながる
542無記無記名 (ワッチョイ 6f5b-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:25:39.47ID:LuPJFWZy0
回復期の痛みは炎症期とは違うから無理のない範囲で動かす必要あるぞ
念のため
2024/06/16(日) 00:25:28.93ID:FC0uaubs0
>>499
懐かしす
544無記無記名 (ワッチョイ 9776-kXeH)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:50:27.59ID:2pIbGYpt0
マッサージ師とか整体師とか整形外科医とか
いちいち人の悪いとこアラ探ししては突っついたり、マウント取るようなこと言ったり
ムカつくし本当に腹立つんだよね

それもあって極力行きたくない。。

行って、適当な診察して湿布だけ貼って安静にしろだけ言って、
あと説教されてカネとられるとか
本当にムカつくからね。

そんなんだったら1年コースでも我慢して自然治癒させる

但し怖いのは、断裂が自然回復しないパターンの場合だな、、
数ヶ月腕をギプス固定になっちゃう手術なんてやりたくない。。
545無記無記名 (ワッチョイ 1a44-6ZSd)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:09:13.30ID:EwdHZVLE0
>>544
俺も先週、デリヘル呼んだらよ
間違った栄養知識でなぜかマウントとってくるバカ女が来た
本当に腹立つんだよね
エステティシャン監修の無駄に高いプロテイン飲んでてよ
国産しかダメだとか講釈たれやがる、輸入原料を国内加工してるだけだっつーの
546無記無記名 (ワッチョイ 1a44-6ZSd)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:15:39.56ID:EwdHZVLE0
あと、ビタミンCもローズヒップのなんやらかんやら、、、、
これ意外は飲んでも意味がないとさ
アスコルビン酸はアスコルビン酸ですよ?と言ったら
いえ、あなたは間違っている、天然のなんちゃらかんちゃら、、、

もうね、チンコしょぼーんどころか不快で仕方なかった
2024/06/16(日) 01:29:24.99ID:xgJr1Jqw0
こんなスレでデリヘルとの口喧嘩を披露されてもな
548無記無記名 (ワッチョイ 7f86-p9YJ)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:31:18.18ID:Opr5EDgN0
トレーニング後の違和感程度で整形外科?健康保険の無駄遣いだとは思わないのか?
549無記無記名 (ワッチョイ 9776-kXeH)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:47:39.76ID:2pIbGYpt0
>>545
神妙に肩のケガの話してたら、なんでデリヘルとのマウント取りの話になってるんwww

本当に部屋で1人爆笑したからwwwwwwwww
550無記無記名 (ワッチョイ 1a82-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 06:01:43.26ID:ECPUJgDF0
50代でも元気なようで何より🤭
早いと30後半で性欲枯れる奴も居るらしいからな
2024/06/16(日) 07:18:21.33ID:b3ZuD2Zz0
>>544
理学療法士の名前が出てこないからリハビリしてもらったことないんだね
スポーツ系整形外科クリニックの理学療法士は比較的技術が高いよ
当たり外れはあるが、当たりに通えばほんとに良かったと思えて感謝しかない
552無記無記名 (ワッチョイ f620-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:31:56.83ID:9lwGKyQ90
>>548
違和感でやめて大正解だしやめなきゃいけないと教えてくれたのがスポーツ整形の理学療法士
違和感で整形外科にいく意味は、医師の診察のあとに理学療法士が体の動きの癖を見てくれるからだよ
2024/06/16(日) 11:54:13.93ID:SzayeiPv0
自分が整形外科に行った時に最後に聞くのは、「やったらダメな事」。
そうすると、こういう動きはダメとか教えてくれるから、できるトレーニングとできないトレーニングが分かる。
知らずにやったらいけない動きをしてるのが、一番怖い。早く治したいからそこは重要。これに答えてくれない
医師だったら、別の病院に変えれば良い。
2024/06/16(日) 11:58:34.60ID:H5MCl94MM
医者は相手のレベルを見て態度を変えてる
専門用語も普通に理解する俺に普通の患者相手にするような態度で接する医者はいない
でも良い医者は言うことははっきりいう
だめなこと、勧められないことはするなと言う
理由を聞けばちゃんと機序から答えてくれる、なぜなら俺にならいちいち説明しても正しく理解すると医者もわかっているから
どう説明してやっても理解しないだろうな、と感じるバカ患者相手なら適当にあしらいたくもなるだろうさ
医者が悪いのではない、理解できない患者の頭が問題
頭が悪いなら黙って医者に従えばいいのにそれすらもしないのが問題
馬鹿に付ける薬はない
555無記無記名 (ワッチョイ f69a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:32:24.91ID:9lwGKyQ90
>>554
医師が診療についての質問答えるのはおまえが頭がよいからではないぞw
556無記無記名 (ワッチョイ 1a44-6ZSd)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:42:55.80ID:EwdHZVLE0
>>550
この歳になると同期のやつらなんか、チンコなかったら
性別不明の妖怪みたいな体しとるからな
557無記無記名 (ワッチョイ df6f-kXeH)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:44:09.57ID:c4pLzEHH0
医療関係者って多くは
ケガは「悪い動作」をしたからケガしたと思ってそれを押し付けて来るやつが多くない?

コッチは実際に体を使った実践、という意味ではお前らより遥かに上なんだから、分からんとでも思ってんのか?
って思うわ
体つき見りゃ分かるだろ、って。

なら一流のスポーツ選手はみんなケガしないのか?
そんなことは無い
実際は
野球でもサッカーでもオリンピック選手でも
一流選手もみんなケガまみれだよ・・・

必要な良い動作をしてても、意欲が高い人ほど、ケガをする場合は幾らでもあるんだよ
2024/06/16(日) 14:58:43.32ID:yCga0vosM
>>557は典型的な>>459だな
2024/06/16(日) 15:25:49.23ID:Q2LvIGXA0
>>554
要するに俺は頭良くて凄いだろしか伝わってこないわ
2024/06/16(日) 15:54:37.24ID:Bw4mLYYIM
>>559
俺がすごいのではなくてお前が劣りすぎているだけ
2024/06/16(日) 16:06:14.70ID:Q2LvIGXA0
>>560
しょーもないやっちゃのう
2024/06/16(日) 16:57:35.21ID:wismdh2J0
ケンカなんかしないで 仲良くプランク 腕立て 散歩をやろう!これだけでみんな笑顔になれるぞ
2024/06/16(日) 18:40:35.20ID:SzayeiPv0
医療関係者(医師)にアレルギー持ってるのはよく分かるが、こればかりは他に頼れる者もおるまいに。
短期的でなく、長期的に見れば病院で診断してもらった事で良かった、となるんでない?
「あの時病院行ってりゃなぁ…」だけは個人的には一番避けたい。
2024/06/16(日) 21:13:32.63ID:b3ZuD2Zz0
>>553
そこまで答えられる整形外科医は珍しいよ
医師が答えてくれなくても、そこの理学療法士なら答えてくれる
だから別の病院に変える必要はない
2024/06/16(日) 21:25:07.07ID:uvqkij3/M
>>553
こんなものそもそも医者に聞くことですらない、どんだけ勘違いしてんの?
トレーニングで勝手に自分で壊しておいてそれ保険治療で治してもらって
そのうえトレーニングをどう改善すべきかアドバイス求めるなんて見当違いも甚だしい
適切に答えられる医者が超優秀なだけで答えられないからと非難されるいわれはない
2024/06/16(日) 21:50:33.12ID:0uXJ4BnG0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1802314616984522752/pu/vid/avc1/720x1280/o2jpamtvZ-ajR5-t.mp4?tag=12
2024/06/16(日) 22:31:37.73ID:ATGvc+Grd
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801597843440078849/pu/vid/avc1/720x1280/lNZaKnFGF-5anPYo.mp4?tag=12
2024/06/16(日) 23:04:50.46ID:Q2LvIGXA0
>>566
腹筋狙いの場合は膝コロでも立ちコロでも腕は伸ばしたらダメ
別のとこに入る
569無記無記名 (スッップ Sdba-Sn7W)
垢版 |
2024/06/17(月) 03:58:26.02ID:4HIV2/Xqd
最近感じるのは関節の可動域が狭くなるとその関節に関連する筋肉が萎縮するってこと。
歩く量が減りカーフのトレーニングも数ヶ月サボってたらカーフが細くなり足首がカチカチになってた。
逆にダンベルフライで少しずつ腕が広がるようになってきたら重量に関係なく目に見えて大胸筋が付いてきた。
2024/06/17(月) 09:12:22.48ID:gocWHfwK0
それは身体の柔軟性が低下(いわゆる硬くなって)して、可動域が小さくなったんでは?
筋トレしない時はマメにストレッチ。
571無記無記名 (ワッチョイ 1af7-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:16:06.64ID:WJt/2jhd0
50肩対策でディップスとチンニングを加重でやってる
572 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33c5-pCdX)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:45:13.27ID:5puE0rXh0
50肩対策で何を筋トレしようが意味ないよ?肩関節周りの腱とかが緩んできてしまうからなるんであって
逆にディップスやればやるほど40肩50肩になりやすくなるんじゃねーかな?
2024/06/17(月) 16:01:17.31ID:d+PIWvRZ0
トレーニングお疲れさまです!
本日は下半身中心にいたぶってプルプルさせました。そこそこやりきったと思います。
という事で本日は餃子の王将、味噌ラーメン餃子を頂いて帰宅したいと思います。

本日も有難う御座いました!
574無記無記名 (ワッチョイ e3b8-CQDh)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:10:43.06ID:V81ZItq70
どういたしまして!
2024/06/17(月) 16:48:31.69ID:gocWHfwK0
50肩対策だったら、ローテーターカフのチューブトレーニングとマッサージ。
小円筋は特に硬くなりやすいので、場所を確認してセルフマッサージできるようにしといた方がいい。
懸垂やディップスはいくらやっても予防にはならんと思う。実際、自分はならなかった。
2024/06/17(月) 19:43:31.67ID:mOnyTkeQ0
懸垂は小円筋が硬くなるからかえって逆効果だろうね
ぶらさがるだけならストレッチになっていいだろうけど
2024/06/17(月) 21:04:52.35ID:4vPNcBwF0
みんなタンパク質意識して摂ってる?あまり過剰摂取すると腎臓機能下がってこない?
578無記無記名 (ワッチョイ 1a44-6ZSd)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:11:17.85ID:13kN1mdb0
そら過剰摂取したら誰でも体壊しまっせ
普通の食事プラス、プロテインで50g上乗せくらいかなあ
腎機能全く異常なしですわ
579無記無記名 (ワッチョイ 7f03-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:32:03.34ID:CHLVEMJl0
医学生の中でも出来の悪いのが整形外科に行くって聞いたけどな。
2024/06/18(火) 06:38:06.71ID:Wb67RslV0
一回の食事で「これが今回のタンパク質源だ」って示せる食材を必ず摂るようにしてる
プラス1日1~2回のプロテイン
まだ3ヶ月だけど筋肉ついてきた感も少しある
581無記無記名 (ワッチョイ f6f4-JD1Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 07:08:37.67ID:14TnIOEJ0
若い頃から筋トレしてる奴と同じ土俵で語り出す50代初心者
2024/06/18(火) 08:27:32.56ID:JTIIfMlT0
俺は筋トレやり始めたときは
40後半だったのもあるのか7ヶ月は身体に変化ほぼなかったけどな
その代わりに重量だけグングン伸びていってたわ
そっから重量の伸びが緩やかになってから身体が変わり始めたけどな
583無記無記名 (ワッチョイ b625-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:29:37.49ID:v43bnAlO0
>>492
凄いわかる。なんか筋肉痛が嬉しいんだわね。同じトレしてたら次第に筋肉痛ならなくなるから新たな刺激を求めて違うトレに変更してしまう
584無記無記名 (ワッチョイ b625-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:32:48.06ID:v43bnAlO0
>>582
一年2ヶ月目くらいからかな、体重減ってたのが急にグイグイ増え出してやばいなと思って見てたら日に日に身体がデカくなり出した。チョコマカメニュー変えるから何が効いてるのかわからないのがもどかしいけど
2024/06/18(火) 16:44:14.64ID:LB9ZeSrY0
トレーニングお疲れさまです!
私、本日やる気起きない為、ジムを素通りしたいと思います。しかし餃子の王将は素通りせず、炒飯餃子を頂いて帰宅したいと思います。全く汗かいてませんが、本日も有難う御座いました!
2024/06/18(火) 17:59:11.00ID:JTIIfMlT0
>>583
そうなの?
俺何年もずっと筋トレの翌日は筋肉痛になり続けてるわ
常に回数か重さを少し上げてる
587無記無記名 (ワッチョイ 1a6e-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:58:16.18ID:ZO8/vs0t0
>>586
回数や重さ上げていくとある程度で頭打ちになりませんか?筋力は大丈夫でも関節が私の場合はぶっ壊れたので
588無記無記名 (ワッチョイ 1a6e-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:59:19.44ID:ZO8/vs0t0
>>585
いつも王将で炒飯食ってるだけじゃん
2024/06/18(火) 21:30:48.60ID:G7VJj54e0
このスレッドは5ちゃんの中でも特に独特の雰囲気がする。孤男50年やるとこうなるのかね。
590無記無記名 (ワッチョイ 9722-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:30:59.87ID:G4/ztCLQ0
>>587
まじめに捉えてはダメですよw
重量を下げて回数を上げてるかもしれないし、その逆もしてるかも。
重量を下げずに回数を上げるとか、両方毎回上げているのだったら怪物です。頻度が週1としても1年間は約50週なので、
トレ頻度は50回強。これが数年、仮に3年とした場合、150回連続で負荷を上げ続けてる事になります。
ここは5chですwww。
591無記無記名 (ワッチョイ aa24-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:38:28.58ID:9hA7/cAA0
>>534
断裂なんかしてないから医者行ってMRI撮ってこい
お前に必要なのは正しいリハビリストレッチだ
2024/06/18(火) 21:45:37.46ID:QlAUvNXQM
はなから真剣に治そうって意思のない構ってちゃんなんかほっとけば良い
2024/06/19(水) 01:29:36.86ID:Na/NoqIL0
>>587
今のところは大丈夫ですね
重さも1年で15キロくらいしか上げないので
重さ上げたてで8回できるのを13回にしてから最小単位であげてるので
ゆっくりとしか重さ上げてないので
2024/06/19(水) 01:31:39.74ID:Na/NoqIL0
あとはほぼマシンしかやらないです
フリーウェイトは肩と背中の一部だけ
595無記無記名 (ワッチョイ 1a6e-p9YJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:10:46.42ID:E51hip9m0
>>594
いいね!羨ましい肩背中1番重要ですね、シルエットがよくなりますからね。私は肩やってしまってるけど懸垂はかろうじて痛みが出ないので懸垂のみやってます。最近ようやく脇の肉が育って腕を開くと翼のようになってきました。
596無記無記名 (オッペケ Sr3b-p9YJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:57:48.24ID:2F+ufg2/r
昨日は休みで遠くまで釣りに行った
帰り道暇すぎてパンやらポテチやら食い続けながら帰ったら今朝体重が1キロ増えてた
でも筋肉も付いていた
歳くったら体重絞ると顕著に筋肉も細くなるんだよね
2024/06/19(水) 12:07:04.56ID:Na/NoqIL0
>>590
毎回は言いすぎましたね
高重量中重量低重量
これを順番にやってます
高重量→毎回回数を1回増やす
中重量→これも毎回1回増やす
低重量→高重量マイナス20キロで20回固定

具体的に直近のチェストプレスを例にとると6セットするけど
前回90キロ10回6回8回5回8回5回
直近90キロ11回7回9回5回8回5回
後半3セットは同数しか出来なかったけど前回プラス1回以上を狙う
これで13回以上を2回連続で出来たら2.5キロプラス
それをずっと繰り返してやる
フライマシンは67.5キロ10回10セット
これは毎回1回ずつ回数を増やす
前回11回10セット
今回12回10セット
各重量毎の比較にはなるが
低重量以外は前回よりも必ずボリューム上がるようにしてる
2024/06/19(水) 12:12:38.63ID:Na/NoqIL0
それはそうと最近は背中が胸に遅れはじめた
これまで胸(チェストプレス)と背中(ラットプルダウン)は同じ重量
最近になって高重量時の比較だと
胸は90キロでセット組めるのに背中は85キロでしか組めなくなった
背中のセット数の方がやや少ないからボリューム不足ってことなのかな?
2024/06/19(水) 12:15:02.36ID:Na/NoqIL0
>>597
追記
チェストプレスは連続では回数ガタ落ちなので
2セット毎にやめてロッカーに5分くらい休憩にいく
他の人にも迷惑だしね
2024/06/19(水) 14:25:28.90ID:9MvrqV7Q0
ジムから怒られて動画公開できなくなっちゃったやつ
2024/06/19(水) 17:50:37.49ID:9Ao6apgD0
170cm51kgの細マッチョだ プランク 腕立て伏せ 散歩だけで十分だ 無駄な筋トレをするな!
2024/06/19(水) 17:59:58.40ID:z0b5DbDZd
それは正しい
603 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 33b5-pCdX)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:30:00.03ID:qlxdIC0n0
>>598
マシンの重さなんて意味ないよ、いくつも滑車やロープがあるでしょ?
本当の重さは全然ちゃうんで、ベンチプレスとベントオーバーローで比べるならまだ分かるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況