ショルダープレス全般についてのスレです
ダンベルショルダープレス Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1520193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【肩】ショルダープレスPart.4【三角筋】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワッチョイ ffb8-zhOP)
2018/11/27(火) 23:52:39.27ID:gZ7Vrj1Y0200無記無記名 (ワッチョイ 86ad-ISYG)
2019/07/02(火) 14:28:45.00ID:S0IzHpUQ0 ぷろたんの体が一番かっこいいわ
201無記無記名 (ワッチョイ ffb7-T0Pq)
2019/07/08(月) 20:05:48.95ID:/NxhGwwD0 ぷろたんなんて顔ダウン症じゃん
202無記無記名 (ササクッテロレ Spa3-GEoT)
2019/07/20(土) 21:13:31.28ID:zRcDiP9Np 顔関係ないだろwww
203無記無記名 (ワッチョイ 25c6-7p+E)
2019/08/04(日) 00:36:08.73ID:GD44uhhI0 ジムでショルダープレスのマシンを使ってるんだけど3ヶ月ぐらい45kg(両腕あわせて)から先に進めない
インクラインでやるやつなんだけど50kgになると最初に一番上まで持ち上げるところができない
これってなんか別のトレーニングで個別の筋肉鍛えた方がいいのかな?
うまい方法あったら教えてほしい
インクラインでやるやつなんだけど50kgになると最初に一番上まで持ち上げるところができない
これってなんか別のトレーニングで個別の筋肉鍛えた方がいいのかな?
うまい方法あったら教えてほしい
204無記無記名 (アウアウエー Sa13-rg+1)
2019/08/04(日) 04:39:20.42ID:Tv+vhbhha そのマシンの50kgを挙げる目的ならそのマシンの出来る重さでレップ数を伸ばして50kgに挑戦するのが一番手っ取り早く挙げられるようになると思う
205無記無記名 (ワッチョイ 25c6-7p+E)
2019/08/04(日) 07:51:10.00ID:GD44uhhI0 rep数増やせばいいのか
とりあえず来週からちょっとずつ増やしてみる
とりあえず来週からちょっとずつ増やしてみる
206無記無記名 (アウアウエー Sa22-b23e)
2019/08/27(火) 04:50:40.39ID:csbQ/rana 身長縮むってほんと?
207無記無記名 (ワッチョイ d6ec-w0xR)
2019/08/27(火) 06:09:31.71ID:lBzc4Usa0 縮むだろうな
208無記無記名 (アウアウエー Sa22-b23e)
2019/08/27(火) 12:12:13.37ID:csbQ/rana まじで もうやめとこ
209無記無記名 (ササクッテロレ Sp05-pUxb)
2019/08/27(火) 21:06:05.31ID:VvPFip6zp 優位に縮むほどの高重量で出来たら金メダリストもカスになるほどだから気にすんな。
210無記無記名 (アウアウウー Sa09-0p9m)
2019/08/28(水) 11:46:00.32ID:FTgogoA8a みなさん背もたれ付きのシートでやってるんですか?
自宅トレーニーだけどフラットベンチしかない
たしかに負荷が逃げてる感はある
自宅トレーニーだけどフラットベンチしかない
たしかに負荷が逃げてる感はある
211無記無記名 (スププ Sd33-TFuJ)
2019/08/29(木) 01:53:06.85ID:mRra7Q3yd >>210
やれる種目の幅がまったく違うから今すぐインクラインベンチ買いなされ
やれる種目の幅がまったく違うから今すぐインクラインベンチ買いなされ
212無記無記名 (ワッチョイ 01b8-IUu6)
2019/08/29(木) 07:20:09.31ID:CZx9Ei/Y0 >>210
むしろ背もたれがある方が上半身を後傾させられるので大胸筋上部に負荷が逃げやすい
むしろ背もたれがある方が上半身を後傾させられるので大胸筋上部に負荷が逃げやすい
213無記無記名 (ワッチョイ 315c-cIeX)
2019/08/31(土) 01:49:54.36ID:92NMPnr60 キツさは
背もたれ無しシーテッド>スタンディング>背もたれ有りシーテッド
シーテッドよりスタンディングの方が筋電図的にはいいみたいだけど、背もたれ無しシーテッドが効率的なトレーニングかはわからない
地面に座ってバーベルプレスするザビッカスプレスは体幹に効くらしいから背もたれ無しも体幹に効くかも
背もたれ無しシーテッド>スタンディング>背もたれ有りシーテッド
シーテッドよりスタンディングの方が筋電図的にはいいみたいだけど、背もたれ無しシーテッドが効率的なトレーニングかはわからない
地面に座ってバーベルプレスするザビッカスプレスは体幹に効くらしいから背もたれ無しも体幹に効くかも
214無記無記名 (アウアウエー Sa23-yERr)
2019/08/31(土) 01:58:31.62ID:D/zdty4Ka 正座してやってるけど後半たまに広背筋にガッと入るときある
215無記無記名 (ワッチョイ 91b8-cRT5)
2019/08/31(土) 02:43:42.76ID:9ieiJxxn0 背もたれありシーテッドが最強と思ってたけどそうでもないのね
インクラインベンチないからスタンディングでやってたけど今後もスタンディングでやります
インクラインベンチないからスタンディングでやってたけど今後もスタンディングでやります
216無記無記名 (ワッチョイ 6135-cRT5)
2019/09/01(日) 11:02:12.41ID:MT0Jg4lO0 背もたれなしで座ってやるとスタンディングより腰に負担かかるよ
217無記無記名 (ササクッテロ Sp5d-UO0d)
2019/09/03(火) 11:12:49.75ID:6fkOdhcTp スタンディングは最後に脚で挙げれるから
ストリクトで限界に達したら、そこからは脚使って挙げて
ネガティヴだけ追加して追い込めるのが利点
これはスタンディングでしか出来ないこと
ネガティヴ10回も追加すると1セットでもオールアウトするよ
ストリクトで限界に達したら、そこからは脚使って挙げて
ネガティヴだけ追加して追い込めるのが利点
これはスタンディングでしか出来ないこと
ネガティヴ10回も追加すると1セットでもオールアウトするよ
218無記無記名 (ワッチョイ a192-drPI)
2019/09/03(火) 11:41:22.38ID:m5e/6AeY0 安全に効かせるという意味なら
背もたれは使うけど、体重はかけないっていう方法がベターじゃないかな
背もたれに身体を預けたくなったらそれは肩が限界で、胸上部を使おうとしている証拠で、
自分の限界がわかりやすい
背もたれは使うけど、体重はかけないっていう方法がベターじゃないかな
背もたれに身体を預けたくなったらそれは肩が限界で、胸上部を使おうとしている証拠で、
自分の限界がわかりやすい
219無記無記名 (アウアウウー Saa5-lZTo)
2019/09/05(木) 14:49:08.46ID:xHnVsvWPa やってると首痛くなってくるから上を向くんだけど、そうするとなんか胸に効いてしまうような気がする。
220無記無記名 (ワッチョイ ede3-i0hj)
2019/09/06(金) 00:20:25.74ID:bBFD7N1s0 了解しました。
221無記無記名 (ワッチョイ 310b-kyym)
2019/09/07(土) 16:21:23.97ID:WUHE0YX10 スタンディングでやったら扱える重量5kgおちた
こんなにキツイとは予想外だわ
こんなにキツイとは予想外だわ
222無記無記名 (アウアウウー Sa85-RBhe)
2019/09/20(金) 09:27:14.03ID:jOXOHz9ya スタンディングでショルダープレスする時はワンハンドでやるようにしたらそこまで重量落ちないよ
片手インクラインベンチとかに添えて体安定するようにしたらやりやすい
両手でやっちゃうとどうしても体幹がきつくなって来る
まぁそれもトレーニングだと捉えるんなら両手もあり
片手インクラインベンチとかに添えて体安定するようにしたらやりやすい
両手でやっちゃうとどうしても体幹がきつくなって来る
まぁそれもトレーニングだと捉えるんなら両手もあり
223無記無記名 (ワッチョイ d30e-N8jz)
2019/10/29(火) 08:48:42.57ID:YKaSJevr0 腰やばそうだな スタンディングは
みんな腰痛には気をつけて
みんな腰痛には気をつけて
224無記無記名 (ワッチョイ d330-H9ST)
2019/11/04(月) 23:27:51.89ID:9hzDtoEy0 ハンマーのショルダープレスマシンで手首やっちまった、、、
最後の1レップ終わって静かに下ろそうとしたら変な方向に力かかったっぽい。気にせずガシャーンと下ろせば良かった。
最後の1レップ終わって静かに下ろそうとしたら変な方向に力かかったっぽい。気にせずガシャーンと下ろせば良かった。
227無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-KE07)
2019/11/09(土) 08:59:50.43ID:bprhZlPW0 全然成長しない(´д`|||)
週イチのジム通いだから仕方ないのか
マシンで25sしか挙がらない
ディップスは自重で10回できるようになったのに
週イチのジム通いだから仕方ないのか
マシンで25sしか挙がらない
ディップスは自重で10回できるようになったのに
228無記無記名 (ワッチョイ 0207-iZ7S)
2019/11/18(月) 18:02:31.99ID:JeDLGlvx0 どうも僧帽筋が痛いのですがミリタリープレスって僧帽筋使います?
229無記無記名 (ワッチョイ 92ea-R3ru)
2019/11/30(土) 18:44:59.23ID:w9mj0OeY0 肩は基本がショルダープレスで、補助で他の種目って考えでいいの?
とりあえずショルダープレスをやってから他をやるって感じで
とりあえずショルダープレスをやってから他をやるって感じで
230無記無記名 (ワッチョイ 1544-xZKn)
2019/12/10(火) 13:34:19.04ID:2r+kjDoE0 プレスがメインだと体操選手並みの高強度と高頻度のトレーニングしないとね。中部もサイドレイズしなくてもスタビライザー効果で発達してる。
232無記無記名 (ワッチョイ e5b8-Fgt1)
2019/12/10(火) 14:06:29.57ID:Z0JpjBAT0 >>229
一番フレッシュな状態から筋動員の多いコンパウンド種目で高重量を扱うのがトレーニングのセオリーなので
多くの人はプレススタートになりがちというだけの話
別にプレスじゃなくとも同じコンパウンド種目のアップライトロー等高重量を扱えればでも基本的には構わん訳で
刺激を変えるまたは怪我等で強度の調整をするためレイズ系の様なアイソレーション種目を先にやる人もいるが
基本は高重量(または高強度)を扱って最初に強い刺激を入れ基準になる筋力を向上させる事が大原則だよ
一番フレッシュな状態から筋動員の多いコンパウンド種目で高重量を扱うのがトレーニングのセオリーなので
多くの人はプレススタートになりがちというだけの話
別にプレスじゃなくとも同じコンパウンド種目のアップライトロー等高重量を扱えればでも基本的には構わん訳で
刺激を変えるまたは怪我等で強度の調整をするためレイズ系の様なアイソレーション種目を先にやる人もいるが
基本は高重量(または高強度)を扱って最初に強い刺激を入れ基準になる筋力を向上させる事が大原則だよ
233無記無記名 (ワッチョイ ddec-aiyq)
2019/12/10(火) 14:41:04.79ID:yN3ctqfk0 予備疲労って筋肥大には効果ないんやってな
234無記無記名 (ワッチョイ e5b8-Fgt1)
2019/12/10(火) 16:08:08.10ID:Z0JpjBAT0 >>233
先にアイソレーションで予備疲労を狙うと次の重量的にメインになるコンパウンドでは肝心の
モーターユニットが本来より減ってしまうって話だよね
基本である最大筋力を発揮できない時点で肥大以前に筋力向上も狙えなくなってしまう
これはアップにも言える事で特に今の時期寒いからと言ってしつこくやるのは良くないと思うね
その日のトレ箇所と関係無い箇所を使って心拍数を上げアップはそこそこというのが無難かと
先にアイソレーションで予備疲労を狙うと次の重量的にメインになるコンパウンドでは肝心の
モーターユニットが本来より減ってしまうって話だよね
基本である最大筋力を発揮できない時点で肥大以前に筋力向上も狙えなくなってしまう
これはアップにも言える事で特に今の時期寒いからと言ってしつこくやるのは良くないと思うね
その日のトレ箇所と関係無い箇所を使って心拍数を上げアップはそこそこというのが無難かと
235無記無記名 (ワッチョイ ddec-aiyq)
2019/12/10(火) 16:10:43.53ID:yN3ctqfk0236無記無記名 (ワッチョイ 230b-Mb3h)
2019/12/10(火) 21:09:49.76ID:FkzqwSVr0 おい!お前ら!
有益な情報ありがとうございます
有益な情報ありがとうございます
237無記無記名 (ワッチョイ cde3-vDwD)
2019/12/10(火) 21:17:40.64ID:mqG9jO2Y0 やかましいわボケ
怪我せんように頑張れよクソが
怪我せんように頑張れよクソが
238無記無記名 (ワッチョイ b591-rPKG)
2019/12/11(水) 03:13:57.97ID:5ZmvGnnR0 主動筋をうまく意識出来ない場合の予備疲労は有効だと思うぞ
239無記無記名 (ワッチョイ 1544-xZKn)
2019/12/11(水) 22:48:05.59ID:4VHk/pEr0 フラットベンチでスミスマシンがバチバチに入るよ、簡易ミリタリープレスの感じで収縮を意識してる。
240無記無記名 (ワッチョイ e2ea-GBjH)
2019/12/16(月) 20:17:45.53ID:UaX5kySN0 肩トレを時短する方法ない?
毎回フロントレイズ3set→サイドレイズ3set→リアレイズ3set→アーノルドプレス3set→アップライトロウ3setやってるけど
かなり時間かかる
毎回フロントレイズ3set→サイドレイズ3set→リアレイズ3set→アーノルドプレス3set→アップライトロウ3setやってるけど
かなり時間かかる
241無記無記名 (スップ Sd22-zB72)
2019/12/16(月) 23:00:24.20ID:tnBKFlwwd >>240
むしろ種目もセットも少な過ぎ
むしろ種目もセットも少な過ぎ
242無記無記名 (ワッチョイ e226-3siJ)
2019/12/17(火) 13:24:16.92ID:+hdwfaHW0 オーバートレーニングとまではいわないけど肩とか二頭筋っていろんな筋トレで使われるって言われる部位だから
それ専門に鍛える日を作るのをためらってるんだけどそういう日も作って必死に鍛えないとでかくはなれないとも
思うしどうしたらよいのか悩んでる。
どっちが良いの?
フロントなんてベンチで使われるしフロントを別個にトレしたらベンチで疲れててあんまりベストな状態でトレできないことが多いし
ベストに持って行くならベンチの頻度抑えないといけないしそしたらベンチトレに影響してしまうし。
それ専門に鍛える日を作るのをためらってるんだけどそういう日も作って必死に鍛えないとでかくはなれないとも
思うしどうしたらよいのか悩んでる。
どっちが良いの?
フロントなんてベンチで使われるしフロントを別個にトレしたらベンチで疲れててあんまりベストな状態でトレできないことが多いし
ベストに持って行くならベンチの頻度抑えないといけないしそしたらベンチトレに影響してしまうし。
243無記無記名 (ワッチョイ 4b92-Cu+A)
2019/12/17(火) 17:52:33.87ID:2EUIo8rp0 ショルダープレスだけでメロン育たんの?
244無記無記名 (スプッッ Sd22-jNYG)
2019/12/17(火) 18:03:57.05ID:uaMqD1Swd エブリベンチでも胸発達するんだから色々考えるくらいなら全部やったほうがいいよ
強度はともかくとして肩使う日が3、4日あるのむしろ普通だし
強度はともかくとして肩使う日が3、4日あるのむしろ普通だし
245無記無記名 (ワッチョイ 6f44-Z165)
2019/12/17(火) 20:03:28.57ID:3UwKtWfv0 コンパウンド種目は前部ベンチプレス、中部はアップライトロウ、後部は懸垂でOK?
246無記無記名 (ワッチョイ 9708-mhYo)
2019/12/19(木) 01:38:14.33ID:GAb3Fs550 後部の為に懸垂するならインバーテッド・ロウでしょ
247無記無記名 (ワッチョイ 6de8-zfp2)
2020/01/29(水) 15:02:39.88ID:brfZb3PY0 ワンハンドショルダープレスだと、何キロくらいから中級者ですか?
久しぶりにやったら、15キロで12回しか出来ませんでした。
久しぶりにやったら、15キロで12回しか出来ませんでした。
248無記無記名 (ワッチョイ a992-K/M9)
2020/01/29(水) 15:27:09.03ID:5FN4kQmi0 15キロ12回×10セットやればいい
249無記無記名 (ワッチョイ 3d08-Y6bJ)
2020/01/31(金) 00:50:50.40ID:O8JdGkMJ0 標準身長くらいの人なら25kを8〜12回挙げれて中級かな
250無記無記名 (スプッッ Sdea-K/M9)
2020/01/31(金) 19:20:22.77ID:JEWkVNj1d 千代の富士みたいな肩に… なりたいです…
252無記無記名 (ワッチョイ a992-Witc)
2020/02/01(土) 11:30:53.04ID:qbM5Ve6u0253無記無記名 (スプッッ Sdea-APkB)
2020/02/01(土) 17:16:54.38ID:WYMM7dpFd ベンチプレスの補助種目と筋肥大の目的でショルダープレス始めたけど、
上げる方向はまっすぐ上で良いとして、
上体はまっすぐ・やや前傾・後傾のどれが良いのかね?
目的と矛盾してるけど、ベンチプレスと近い日に行うのでお互いに干渉させたくない
上げる方向はまっすぐ上で良いとして、
上体はまっすぐ・やや前傾・後傾のどれが良いのかね?
目的と矛盾してるけど、ベンチプレスと近い日に行うのでお互いに干渉させたくない
254無記無記名 (ワッチョイ a615-jgyw)
2020/02/01(土) 21:48:02.75ID:kanSPtaW0 疲れ
256無記無記名 (スップ Sdea-K/M9)
2020/02/04(火) 18:46:28.15ID:asBA/FrSd 千代の富士ダンショル20sか 勝ったわ
俺もつっぱり大相撲で60連勝くらいいけそうだわw
俺もつっぱり大相撲で60連勝くらいいけそうだわw
257無記無記名 (ササクッテロラ Spbd-lEDP)
2020/02/04(火) 22:27:43.86ID:Z4ob5c0Tp 小指1本で負けそうw
258無記無記名 (ワッチョイ 11ec-+Ms+)
2020/02/04(火) 22:31:49.85ID:dRNgpHOt0 50kg10回しかできんわ
259無記無記名 (ワッチョイ 11ec-+Ms+)
2020/02/04(火) 22:32:13.06ID:dRNgpHOt0 バーベルね
260無記無記名 (アークセー Sx0b-FipY)
2020/02/05(水) 13:16:27.47ID:bAuK7Kecx ダンベルはバランス崩すと怖いから軽めでしかやらんなあ
70ポンドくらいでスロー&高回数にしてパンプさせてる
70ポンドくらいでスロー&高回数にしてパンプさせてる
261無記無記名 (ワッチョイ f7d9-ep3J)
2020/02/06(木) 23:05:28.01ID:FHY6xKPs0 逆立ち腕立て伏せで鍛えた俺
ミリタリープレスも自体重ぐらい楽勝だろうと思ってたらさっぱりだった
ちょっと考えて可動域が原因だと分かった
65kg 頭のてっぺんま下げ→出来る
65kg 鎖骨まで下げ→一回も挙がらない
40kg 5repしか出来なかった
肩トレ頑張ろう
ミリタリープレスも自体重ぐらい楽勝だろうと思ってたらさっぱりだった
ちょっと考えて可動域が原因だと分かった
65kg 頭のてっぺんま下げ→出来る
65kg 鎖骨まで下げ→一回も挙がらない
40kg 5repしか出来なかった
肩トレ頑張ろう
262無記無記名 (ワッチョイ d708-RXZG)
2020/02/06(木) 23:38:43.21ID:LeDYue4O0 ミリタリーはコツもいるから筋力だけの問題じゃないだろ
263無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-JfpD)
2020/02/10(月) 04:05:02.99ID:QSuudLXl0 シーテッドショルダープレスと
ベンチプレスで扱うダンベルの重さがあんまり変わらないんだけど胸が弱すぎ?
ベンチプレスで扱うダンベルの重さがあんまり変わらないんだけど胸が弱すぎ?
264無記無記名 (ワッチョイ 9f08-RXZG)
2020/02/10(月) 04:34:10.55ID:dgh1pr5p0 そんな奴はいない
265無記無記名 (ワッチョイ b75a-FipY)
2020/02/10(月) 12:20:49.62ID:/dvi1psU0 ショルプレが浅いんだと思う
バーベルをハイバースクワットみたいに担いだところから
挙げようとしてみれば分かる
そんなに重いのはなかなか上がらん
バーベルをハイバースクワットみたいに担いだところから
挙げようとしてみれば分かる
そんなに重いのはなかなか上がらん
267無記無記名 (スプッッ Sd3f-JfpD)
2020/02/10(月) 16:59:35.67ID:2tBAqRcNd268無記無記名 (スップ Sd3f-oQJs)
2020/02/10(月) 20:10:18.71ID:uBHKQFySd 家トレだからダンショル20s×300回やってるわ
最後の方は5回くらいしかあがらん
最後の方は5回くらいしかあがらん
269無記無記名 (ワッチョイ d770-8zzy)
2020/02/10(月) 22:52:02.27ID:VBqQgVY+0 >>267
強いとか弱いとかそういうレベルじゃないからもっと長い目でがんばれ
強いとか弱いとかそういうレベルじゃないからもっと長い目でがんばれ
270無記無記名 (ワッチョイ 176c-w5RP)
2020/02/10(月) 23:44:47.63ID:B3Ibar8I0 ショルダープレスだけでも中部大きくなるかな?
272無記無記名 (アウアウカー Sa6f-JUjQ)
2020/02/12(水) 14:52:49.73ID:Npdg8WLSa アーノルドプレス20kg×5×5やっとできた…はぁはぁ
274無記無記名 (スッップ Sd32-dCQi)
2020/02/15(土) 14:16:51.37ID:/txPc9JCd アップライトロウやると手首がブチッブチッてなるんだけど
276無記無記名 (ワッチョイ ef7d-bbsC)
2020/02/16(日) 12:52:31.64ID:ylo1WopP0 ダンベルでやれよ
277無記無記名 (ワッチョイ 6392-tCbA)
2020/03/01(日) 21:13:28.14ID:jJyaC3Ic0 クリーンでスタポジまで持っていって、スタンディングでやると翌日背中にも筋肉痛来るんだけど、これはクリーンのせいなのかプレスのフォームのせいなのか未だに解らん
278無記無記名 (ワッチョイ 4a05-AcGX)
2020/03/01(日) 21:19:07.38ID:ko5AwCMZ0 クリーンだろ
279無記無記名 (ワッチョイ 06e3-kCxr)
2020/03/01(日) 22:52:25.53ID:NQ/m/2Um0 俺は脇のあたりが筋肉痛になるんだけど…
280無記無記名 (ワッチョイ 0693-ctjd)
2020/03/02(月) 12:15:13.36ID:bv1Wcf3M0 >>279
前鋸筋?そりゃなるのでは
前鋸筋?そりゃなるのでは
282無記無記名 (ワッチョイ c60b-DFeu)
2020/03/02(月) 18:03:06.03ID:d7hr95GD0 肩甲骨を開く時に使われる筋肉だから
キャッチの時にヒジを前に出す動きで
肩甲骨が開いているからじゃない?
キャッチの時にヒジを前に出す動きで
肩甲骨が開いているからじゃない?
283無記無記名 (ワッチョイ dee3-9Aak)
2020/03/03(火) 16:10:17.88ID:Tl4pjlL20 レッグプレス 200
レッグエクステンション 95
レッグカール 77
ヒップアブダクション/アダクション 77
ラットプル 73
チェストプレス 68
ショルダープレス 68
アームカール 27
アブドミナル 77
レッグエクステンション 95
レッグカール 77
ヒップアブダクション/アダクション 77
ラットプル 73
チェストプレス 68
ショルダープレス 68
アームカール 27
アブドミナル 77
284無記無記名 (ワッチョイ 4d50-ZEhh)
2020/03/12(木) 11:30:53.86ID:WccVf0Sa0 バーベルのショルダープレスだと上げた時に肩に激痛が走って一回も出来ないレベルなのでダンベルを使って縦向きでやってるんですけど同じ症状の人いますか?
懸垂でもワイドだと痛い
懸垂でもワイドだと痛い
285無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-HxHN)
2020/03/12(木) 13:10:08.16ID:F+YeQAvop >>284肩のどこが痛いの?
俺は腱板痛めて治るまで肘を左右に開けなかったよ
俺は腱板痛めて治るまで肘を左右に開けなかったよ
286無記無記名 (ワッチョイ 51e8-bWKe)
2020/03/12(木) 17:02:52.13ID:iXQcnhq90 そういえば、俺も肩と腕との境目辺りが2ヶ月くらい痛いんだよな
腕を上に上げた時に軽く痛いくらいで、生活に支障はないけど
腕を上に上げた時に軽く痛いくらいで、生活に支障はないけど
287無記無記名 (アウアウウー Sac5-ZEhh)
2020/03/12(木) 17:14:35.32ID:kLWdM2+ha288無記無記名 (ワッチョイ 4d02-vlIV)
2020/03/12(木) 17:36:41.12ID:0cNWR9gP0 >>284
オーバーヘッドプレスの軌道でも痛いなら肩のインピンジメントが起きてそうだな
オーバーヘッドプレスの軌道でも痛いなら肩のインピンジメントが起きてそうだな
289無記無記名 (ワッチョイ 01b8-drwQ)
2020/03/12(木) 18:01:44.00ID:bQUsHi7M0 過去にアップライトロウなりでインピンジメントを起こしてるような人は大体OHPでも問題が出るからな
まあ手っ取り早いのは手術ではあるんだけど
まあ手っ取り早いのは手術ではあるんだけど
290無記無記名 (ワッチョイ b9b8-YVMc)
2020/03/13(金) 07:16:01.96ID:qnqT7FTI0291無記無記名 (スップ Sd02-yhz0)
2020/03/13(金) 13:43:49.91ID:fzsBl9FAd ローテーターカフ痛めたので、肩やる前はチューブやってる、、、
292無記無記名 (スップ Sd73-AM22)
2020/03/20(金) 12:19:39.05ID:m5HdYHCud 肩やりたいけど、すぐに痛くなって出来ない
フラットベンチだけでも違和感出る
インクラインベンチだけでもやりたいと思う
トップリフターの指導は受けてる
フラットベンチだけでも違和感出る
インクラインベンチだけでもやりたいと思う
トップリフターの指導は受けてる
293無記無記名 (ワッチョイ 81a5-PZ1v)
2020/03/20(金) 12:24:20.94ID:Fxx8Q2f/0 で?
294無記無記名 (スップ Sd73-AM22)
2020/03/20(金) 12:48:25.40ID:m5HdYHCud295無記無記名 (アウアウウー Sa5d-+mMI)
2020/03/21(土) 12:50:19.15ID:OtKkeHi4a タローの動画に出てくる肩のストレッチ毎日やってたら綺麗さっぱり痛みなくなったからおすすめ
296無記無記名 (ワッチョイ 8be3-hhV6)
2020/03/21(土) 13:23:20.28ID:Y2VUzQaz0 ショルダープレス(マシン)好きすぎて、他とのバランスが異様になってしまった。
ショルダープレス 73 10 10 7
チェストプレス 68 7 6 6
ラットプル 66 10 7 6
ショルダープレス 73 10 10 7
チェストプレス 68 7 6 6
ラットプル 66 10 7 6
298無記無記名 (JP 0Hc6-EwJ3)
2020/03/29(日) 09:02:29.44ID:lp7GhWI2H 多分、インピンジメントやっちまったみたいだけど、手術以外に回復法ある?
二ヶ月間くらい痛みが出る筋トレ、痛みが出るストレッチを控えて、痛みは2〜3割になってきたけど、完治はしてない。
二ヶ月間くらい痛みが出る筋トレ、痛みが出るストレッチを控えて、痛みは2〜3割になってきたけど、完治はしてない。
300無記無記名 (ワッチョイ 360b-Cd0d)
2020/03/29(日) 14:00:52.89ID:4lMEXBPj0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日経平均終値 3万1136円 2644円安 過去3番目の下げ幅 [どどん★]
- 日経平均急落「どこまで下がるのか」「様子を見るしかない」…個人投資家ら動揺 [蚤の市★]
- 日経平均終値 3万1136円 2644円安 過去3番目の下げ幅 ★2 [どどん★]
- 男性(86)、訪問看護で訪れた女性(26)看護師を包丁で切りつけ 「殺すつもりはなかった」と殺意を否認 [お断り★]
- 【医師】引退した中居正広氏への批判に木下博勝氏が疑問呈す「これって異常じゃないのかな」 [少考さん★]
- 【鳥取】列車内で…「携帯電話を向けられて盗撮されたのではないか」…乗客の車内トラブルで列車に遅れ 捜査の結果、事件性はなし [少考さん★]
- 天皇や皇族の存在…太平洋戦争で日本に被害を受けた国の国民、近代史を少しでも学んだことある人って一度は違和感覚えるよな [943688309]
- 脱サラしてラーメン屋を開業した女の末路wwwwwwwww [458340425]
- 【チャイナリスク】米財務長官「この世界の株式暴落はDeepseekが原因」wwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【朗報】中国共産党「すまん、福島の海水調べたけど何にも問題なかったわ、ケンモメンの陰謀論だった」 [705549419]
- 嫌儲アプリ開発するわ [422186189]
- ▶兎田ぺこら最強