まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
■■■ 荒らしは放置 ■■■
スレの流れと全く関係ないのに特定の個人名を出すやつは荒らしです。
その個人名の人のことが忘れず夢にまで出てくるそうです。
相手にしないようにしましょう
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588929759/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594853615/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604158744/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1608728339/
テンプレよくわからないので宜しくです。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1login:Penguin
2021/03/12(金) 23:20:18.65ID:6HWeuUp8952login:Penguin
2021/07/02(金) 21:43:59.98ID:eaaKYOzu >>951
そうそう
一応、dolphinのメニューの作り方のドキュメントも貼っておきます
https://develop.kde.org/docs/dolphin/service-menus/
私の記憶だと、シナモン付属の、nemoでも
コンテキストメニューから、シェルスクリプト呼び出す
設定できたと思います
お使いの、ファイラーでコンテンキストメニューから
対象ファイルやフォルダをシェルスクリプトに渡して
加工とか、なんかする
って方法を知っておけば、色々便利になります
GUIアプリ作るよりは、圧倒的に楽だし
そうそう
一応、dolphinのメニューの作り方のドキュメントも貼っておきます
https://develop.kde.org/docs/dolphin/service-menus/
私の記憶だと、シナモン付属の、nemoでも
コンテキストメニューから、シェルスクリプト呼び出す
設定できたと思います
お使いの、ファイラーでコンテンキストメニューから
対象ファイルやフォルダをシェルスクリプトに渡して
加工とか、なんかする
って方法を知っておけば、色々便利になります
GUIアプリ作るよりは、圧倒的に楽だし
953login:Penguin
2021/07/02(金) 21:59:54.71ID:eaaKYOzu >>951
あ
よく読まないで、そうそう
とか言っちゃった
unrarって展開先していできないの?
よく知らんけど…
あと
パスワードって、解答を、home以外でやんの?
それなら、GUIでも聞かれるんじゃないの?
あ
よく読まないで、そうそう
とか言っちゃった
unrarって展開先していできないの?
よく知らんけど…
あと
パスワードって、解答を、home以外でやんの?
それなら、GUIでも聞かれるんじゃないの?
2021/07/02(金) 23:17:08.04ID:C+aUY8su
>>949
ファイルを選んでunrarに渡すだけなら、
gtk+やtcltkを使って自分でGUIインターフェイスを作成した方が、
探すよりもはやそう。
「gtk+ 入門」で検索して、試しにhello world的なGUIインターフェイスを作成して、
できそうなら、unrarのGUIインターフェイスにチャレンジしてみては。
ファイルを選んでunrarに渡すだけなら、
gtk+やtcltkを使って自分でGUIインターフェイスを作成した方が、
探すよりもはやそう。
「gtk+ 入門」で検索して、試しにhello world的なGUIインターフェイスを作成して、
できそうなら、unrarのGUIインターフェイスにチャレンジしてみては。
2021/07/02(金) 23:22:34.47ID:r5hcucdZ
漏れは、全パッケージの更新も、Ruby で書いてる。
自分のパスワードも、ファイルに直書きしてる
シバンは、#!/usr/bin/ruby でも良いかも
#!/usr/bin/env ruby
puts `echo 自分のパスワード | sudo -S apt-get update`
puts `sudo apt-get upgrade -yV`
自分のパスワードも、ファイルに直書きしてる
シバンは、#!/usr/bin/ruby でも良いかも
#!/usr/bin/env ruby
puts `echo 自分のパスワード | sudo -S apt-get update`
puts `sudo apt-get upgrade -yV`
956login:Penguin
2021/07/02(金) 23:55:31.34ID:bSl/j/fC linuxでもEvernoteがWindowsと同じく使えるならlinuxを使う選択肢も出てくるのですが、
linuxにevernoteはありますか?
linuxにevernoteはありますか?
957login:Penguin
2021/07/03(土) 00:11:06.79ID:bOSTtcNA2021/07/03(土) 00:22:48.58ID:1WfQ1GgD
2021/07/03(土) 02:29:14.14ID:H3t+C5kD
ubuntu日本語Remixのデスクトップ画面で
上にある時刻とか表示されてる黒い部分を消すか移動させるにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします
上にある時刻とか表示されてる黒い部分を消すか移動させるにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします
2021/07/03(土) 03:51:21.13ID:iCkZPtX+
移動させるならdash to panel
隠すなら隠す拡張機能の何か
(こっちのやつは俺環で不具合が出たので紹介しない)
隠すなら隠す拡張機能の何か
(こっちのやつは俺環で不具合が出たので紹介しない)
2021/07/03(土) 04:29:05.38ID:H3t+C5kD
962login:Penguin
2021/07/03(土) 21:55:16.23ID:1y7lWGiE >>956
公式でベータ版でてるけど
ちょっと古い
中身は、Evernote webのelection版
うちの場合だと、過去のノートの画像がプレビューできない
ってのが、あってEvernote webを、Chromiumのアプリ化して
使ってる
ちょっとした不具合気にならないなら
Windows版のを移植した、非公式の最新バージョンもあるよ
https://github.com/search5/Evernote-for-Linux/releases
>>958
ちょと
こっち使うんじゃなかったの?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/
公式でベータ版でてるけど
ちょっと古い
中身は、Evernote webのelection版
うちの場合だと、過去のノートの画像がプレビューできない
ってのが、あってEvernote webを、Chromiumのアプリ化して
使ってる
ちょっとした不具合気にならないなら
Windows版のを移植した、非公式の最新バージョンもあるよ
https://github.com/search5/Evernote-for-Linux/releases
>>958
ちょと
こっち使うんじゃなかったの?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/
2021/07/03(土) 23:17:14.07ID:gQqTD8c6
964login:Penguin
2021/07/03(土) 23:37:20.56ID:1y7lWGiE >>963
でも
ワッチョイ無いと、自演されちゃうんでしょ?
私は、シガガーストーカーの餌食になるって
個人的な理由で、ワッチョイスレには登場できませんが
重複スレをとっとと埋めないとって思って
このスレにも積極的に参加しましたが
感想としては
質問者が、ちょいちょい行方不明になったり
自演を懸念する人の気持ちも理解できます
だから、せめてワッチョイスレを消化してから
次スレどうするか考えればよかったのに…
って感じました
でも
ワッチョイ無いと、自演されちゃうんでしょ?
私は、シガガーストーカーの餌食になるって
個人的な理由で、ワッチョイスレには登場できませんが
重複スレをとっとと埋めないとって思って
このスレにも積極的に参加しましたが
感想としては
質問者が、ちょいちょい行方不明になったり
自演を懸念する人の気持ちも理解できます
だから、せめてワッチョイスレを消化してから
次スレどうするか考えればよかったのに…
って感じました
2021/07/03(土) 23:57:32.37ID:Z5/7PRZB
2021/07/04(日) 00:08:05.48ID:Hce+A3LX
967login:Penguin
2021/07/04(日) 00:26:47.32ID:uxPNqtdw >>966
ぶっちゃけ
自演なんか、する気も
そんな演技力もないのに、自演だろ
って因縁つけられるのが、ムカつきました
ワッチョイのクリーンな環境で
どんな、質疑がなされるのかって興味もあったのに
残念だ
ぶっちゃけ
自演なんか、する気も
そんな演技力もないのに、自演だろ
って因縁つけられるのが、ムカつきました
ワッチョイのクリーンな環境で
どんな、質疑がなされるのかって興味もあったのに
残念だ
2021/07/04(日) 01:12:06.56ID:Pk/6lzq5
まな板ってどういう意味?
2021/07/04(日) 01:18:17.43ID:e85ysNq8
まな板の鯉って事なのかな
970login:Penguin
2021/07/04(日) 01:33:18.30ID:uxPNqtdw2021/07/04(日) 01:52:04.73ID:KIwmNjQ+
972login:Penguin
2021/07/04(日) 02:04:05.62ID:uxPNqtdw973login:Penguin
2021/07/04(日) 02:23:15.48ID:L+sqUy21 ワッチョイありお願いして建てて貰ったんだから使ってほしい。まぁ、矯正はしないけども。
2021/07/04(日) 02:34:51.79ID:YTaVw5yx
>>972
ほら、やっぱりワ無もあった方がいいでしょ
毎日書いてる人なら「いつもあそこにいるなのかな」と見当が付くだけで
リアル個人が特定出来るわけではないよ
俺もワッチョイあんまり好きじゃないけど時として便利
ワ有くだスレの件しかり、へなちょこ荒らし避けしかり
ほら、やっぱりワ無もあった方がいいでしょ
毎日書いてる人なら「いつもあそこにいるなのかな」と見当が付くだけで
リアル個人が特定出来るわけではないよ
俺もワッチョイあんまり好きじゃないけど時として便利
ワ有くだスレの件しかり、へなちょこ荒らし避けしかり
975login:Penguin
2021/07/04(日) 03:04:31.88ID:M7U0Q1AO UbuntuにSSHでログインした際、「*** System restart required ***」の表示がされることがあります
しかし、前回ログインした際に手動でapt upgradeをしていた時など、どうせならその前回ログイン時に再起動の要否を知れたら便利なこともあります
ログインした際以外に再起動の要否を知ることってできないのでしょうか?
しかし、前回ログインした際に手動でapt upgradeをしていた時など、どうせならその前回ログイン時に再起動の要否を知れたら便利なこともあります
ログインした際以外に再起動の要否を知ることってできないのでしょうか?
2021/07/04(日) 08:29:24.00ID:xa71unSv
2021/07/04(日) 09:20:01.73ID:9spsvqyV
不毛な上に笑いも取れない俎上なら興味無し
978login:Penguin
2021/07/04(日) 10:55:04.47ID:K+YeJYrt >>975
できる
できる
979956
2021/07/04(日) 11:17:12.32ID:Gmf4XnOy >>957
レスありがとうございます。
Evernoteのlinux版について登録したら、
「試用に適したベータ版の準備ができましたらお知らせいたします。」
と表示されてました。
以前何年も前に、DebianでEvernote相当のソフトがあったのですが、
それでは複数PCを運用する身としてはWindows版と併用出来ず、あまり意味がありませんでした。
linux版のEvernoteが出来たら本当に有り難いです。
ただ、ATOK Passportのようにどのプラットフォームで利用するのでも、利用合計数で2件越えると課金されてしまうのでしょうか。
以前Linux版ATOKがありました。(それでATOKの味を知って)
2020年初頭にEvernoteの有償版(10台まで使える)が360円/月でした。
倹約のつもりで、一旦解約してまったところ、以前から契約している人だけが360円であって、新しく契約する人は600円でした。
私は解約して後悔しました。
PCは家中の部屋に何台もあるのですが、ローカルにデータも何も入ってないPC(或いはデュアルブートのPC)でも、
Evernoteがあるととても使い道が増えて便利になります。
>>962
ご回答ありがとうございます。
今度Debianかubuntuで試して見ますね。
レスありがとうございます。
Evernoteのlinux版について登録したら、
「試用に適したベータ版の準備ができましたらお知らせいたします。」
と表示されてました。
以前何年も前に、DebianでEvernote相当のソフトがあったのですが、
それでは複数PCを運用する身としてはWindows版と併用出来ず、あまり意味がありませんでした。
linux版のEvernoteが出来たら本当に有り難いです。
ただ、ATOK Passportのようにどのプラットフォームで利用するのでも、利用合計数で2件越えると課金されてしまうのでしょうか。
以前Linux版ATOKがありました。(それでATOKの味を知って)
2020年初頭にEvernoteの有償版(10台まで使える)が360円/月でした。
倹約のつもりで、一旦解約してまったところ、以前から契約している人だけが360円であって、新しく契約する人は600円でした。
私は解約して後悔しました。
PCは家中の部屋に何台もあるのですが、ローカルにデータも何も入ってないPC(或いはデュアルブートのPC)でも、
Evernoteがあるととても使い道が増えて便利になります。
>>962
ご回答ありがとうございます。
今度Debianかubuntuで試して見ますね。
980login:Penguin
2021/07/04(日) 11:22:03.39ID:SbHTtZDR >>979
今だめなの。ごめんなさい。ここ見てインストールした記憶があります。
https://genuine-lamps.com/ja/linux/5051-how-to-install-evernote-on-linux.html
今だめなの。ごめんなさい。ここ見てインストールした記憶があります。
https://genuine-lamps.com/ja/linux/5051-how-to-install-evernote-on-linux.html
2021/07/04(日) 19:14:53.53ID:pKKuxRRP
>>979
Linuxはユーザー少ないからLinux用を開発する利点がないんだろうな
欲しいものは自分で作るのがLinuxだから、自分でLinux・Winで使えるEvernote相当の
ものを作るだろうな。
作れないなら誰かに必死に作ってクレクレ
Linuxはユーザー少ないからLinux用を開発する利点がないんだろうな
欲しいものは自分で作るのがLinuxだから、自分でLinux・Winで使えるEvernote相当の
ものを作るだろうな。
作れないなら誰かに必死に作ってクレクレ
982login:Penguin
2021/07/04(日) 19:27:18.33ID:uxPNqtdw >>978
年払いだと、多分、安くなるよ
うちは、5200円だった
プレミアムは台数制限なかったはず
>>980
それ、公式のじゃないヤツ
公式も、electronだから似たようなもんだけど
本当は、ベータプログラムに申し込んで当選しないと
試せないんだけど、誰かが流出させたのかなんかで
AURにもパッケージきたけど
10.7.6のままバージョン止まってて
メンテナーが、落選組だから、新しいの
どう入手したらいいか、わかんないって困ってた
上に、私が貼ったのは、Evernote公式のWindows版を
非公式に、Linuxで使えるようにしたヤツ
どうせ、中身は、Evernote Webなんだけどさ
年払いだと、多分、安くなるよ
うちは、5200円だった
プレミアムは台数制限なかったはず
>>980
それ、公式のじゃないヤツ
公式も、electronだから似たようなもんだけど
本当は、ベータプログラムに申し込んで当選しないと
試せないんだけど、誰かが流出させたのかなんかで
AURにもパッケージきたけど
10.7.6のままバージョン止まってて
メンテナーが、落選組だから、新しいの
どう入手したらいいか、わかんないって困ってた
上に、私が貼ったのは、Evernote公式のWindows版を
非公式に、Linuxで使えるようにしたヤツ
どうせ、中身は、Evernote Webなんだけどさ
983login:Penguin
2021/07/05(月) 08:40:33.61ID:/eeVUNLu Evernoteである必要がなかろう。オンラインストレージにテキストファイルを置け。
984login:Penguin
2021/07/05(月) 09:17:37.85ID:vdbAdDvC notionのほうが好きだなあ
2021/07/05(月) 10:08:52.05ID:c84pEFtT
俺はEvernoteはテキストのノートしか活用してなかったからSimplenoteに移行して、セキュリティがイマイチだと感じたからStandard Notesに移行した
EvernoteのクローンアプリのJoplinも気になってるけどちょっと使いにくい
EvernoteのクローンアプリのJoplinも気になってるけどちょっと使いにくい
986login:Penguin
2021/07/05(月) 14:26:32.55ID:KjqLzyC1 >>984
調べたら、なんか良さそうだね
けど、履歴30日かぁ
>>985
テキストだけだったら楽なんだけど
そうじゃないと、なかなか…
Linuxのクライアント無いのに
Evernote Webで、コードブロック使えなかった頃とか
まじで、引っ越し考えてたんだけど
いつの間にかマークダウンでも書けるようになってたり
公式版のEvernote for Linuxの発表もあったしで、まだ使ってる
引っ越しも、めんどくさいし…
もうね
Linuxクライアントは出す予定がありません
とかってEvernoteのヘルプが
検索でヒットする度に、あったまきて
「参考にならなかった」って感想送ってたんだけど…
まさか、Windows版まで、electronにしてくるとは…
調べたら、なんか良さそうだね
けど、履歴30日かぁ
>>985
テキストだけだったら楽なんだけど
そうじゃないと、なかなか…
Linuxのクライアント無いのに
Evernote Webで、コードブロック使えなかった頃とか
まじで、引っ越し考えてたんだけど
いつの間にかマークダウンでも書けるようになってたり
公式版のEvernote for Linuxの発表もあったしで、まだ使ってる
引っ越しも、めんどくさいし…
もうね
Linuxクライアントは出す予定がありません
とかってEvernoteのヘルプが
検索でヒットする度に、あったまきて
「参考にならなかった」って感想送ってたんだけど…
まさか、Windows版まで、electronにしてくるとは…
2021/07/05(月) 17:51:21.41ID:gZhnueY7
988login:Penguin
2021/07/05(月) 18:21:26.34ID:KjqLzyC1989login:Penguin
2021/07/06(火) 12:29:14.79ID:qiD5rSKw そう、まとめて一箇所にテキストで置いておけばgrepで事足りてしまう。EvernoteとKeepと自分のSSDにあるofficeで作成した文書をまとめて検索できるか?見つけられないということは無いと同じであって作った時間の無駄。
2021/07/06(火) 14:04:41.83ID:lPYP8LHP
990
991login:Penguin
2021/07/06(火) 15:34:48.00ID:6eeAtdmM >>989
どこに、なに保存したか覚えてないの?
Evernoteでサクッとノートにまとめちゃうから
もう、officeドキュメント文章なんて作ってないな
どうしても、印刷するんで、レイアウト調整しなきゃって場合意外わね
それでも、もとネタは、やっぱりノートにまとめてるし
印刷用にファイル作っても、ノートに添付で貼っとくから
後で困ることない
どこに、なに保存したか覚えてないの?
Evernoteでサクッとノートにまとめちゃうから
もう、officeドキュメント文章なんて作ってないな
どうしても、印刷するんで、レイアウト調整しなきゃって場合意外わね
それでも、もとネタは、やっぱりノートにまとめてるし
印刷用にファイル作っても、ノートに添付で貼っとくから
後で困ることない
992login:Penguin
2021/07/07(水) 10:05:13.29ID:hath7Zna MATEで、.desktopファイルを作成し、ファイルドロップして処理できるようにしました。
これをファイルの開く方法として使えるアプリとしてシステム登録したいんですが、
どのようにすればよいでしょうか。
これをファイルの開く方法として使えるアプリとしてシステム登録したいんですが、
どのようにすればよいでしょうか。
993login:Penguin
2021/07/07(水) 11:14:06.06ID:4wl0jWsl >>992
こっちで聞いてみましょう
MATEデスクトップ環境
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1331341182/
Ubuntu MATEなら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1429883207/
linuxミントなら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/
こっちで聞いてみましょう
MATEデスクトップ環境
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1331341182/
Ubuntu MATEなら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1429883207/
linuxミントなら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/
2021/07/07(水) 11:34:11.21ID:VM4nMbfr
2021/07/07(水) 11:34:19.84ID:in+oqawr
>>992
多分 ~/.local/share/applications/ 以下に.desktopファイルを置けばOKなはず
多分 ~/.local/share/applications/ 以下に.desktopファイルを置けばOKなはず
2021/07/07(水) 11:46:04.36ID:GKEMCeJi
>>992
>これをファイルの開く方法として使えるアプリとしてシステム登録したいんですが、
この意味が分からないね。ファイルをCajaのお気に入りに登録することは可能だし、
実行ファイルなら完全なパスを指定しないとコマンドは通らないよ。
>これをファイルの開く方法として使えるアプリとしてシステム登録したいんですが、
この意味が分からないね。ファイルをCajaのお気に入りに登録することは可能だし、
実行ファイルなら完全なパスを指定しないとコマンドは通らないよ。
2021/07/07(水) 12:03:53.81ID:edSFbTvY
desktopファイルにMIMEタイプが設定してあれば、例えば画像ファイルをダブルクリックした時に画像ファイルを開く方法としてそのアプリが使えるようになるんじゃね
2021/07/07(水) 12:14:25.17ID:A+1Akwgk
次スレはこれら使ってね
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 245
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1625239222/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239(過去の重複)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580513224/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 245
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1625239222/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239(過去の重複)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580513224/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/
2021/07/07(水) 12:24:59.81ID:GKEMCeJi
ファイルを開く方法を指定(登録)したいという話しなら、
そのファイル上で右クリックしたメニューからプロパティを選択し、
「開き方」というタブで、利用するアプリを登録したり変更できます。
そのファイル上で右クリックしたメニューからプロパティを選択し、
「開き方」というタブで、利用するアプリを登録したり変更できます。
1000login:Penguin
2021/07/07(水) 13:03:52.28ID:DySTuLp7 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 13時間 43分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 13時間 43分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 日本人ってなんで自分たちのことを神の子だと思えたの?自分の顔見たらありえないことわかるだろ [369521721]
