X



【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part172

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/13(土) 18:56:32.54ID:aUvdAK7n
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
 
・スズキ ワゴンR・カスタムZ・スティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスマイル
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
 
・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
 
・関連スレ
【スズキ】ワゴンRスマイル Part7【スライドドア】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659974130/

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660723599/
 
 
■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレ・関連スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part169
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664623705/

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670592607/

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part171
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1677414493/
2023/05/13(土) 20:56:09.53ID:NLGG7X7a


埋まる前に次スレ立つの珍しいな
2023/05/14(日) 00:39:32.91ID:DcroyBgY
おぢさん乙
2023/05/14(日) 03:45:11.07ID:7Bx0kD4f
乙です🙏
2023/05/14(日) 06:59:24.01ID:EW1mpgvI
5ならスマイリーキクチ氏がザブングルに、ザブングルがスマイルに乗るドリームワールド
2023/05/14(日) 08:01:07.14ID:+wBSAx2A
6なら毛量差の分で渡辺氏に1勝アドバンテージ
2023/05/14(日) 10:22:59.95ID:s9u1KIpY
7なら次のワゴンRはガルウィングドアに
2023/05/14(日) 13:10:14.27ID:L2y/Ye3u
おまいらがガルウイングドアと呼ぶそれは、多くの場合シザーズドア定期

>>1おつです
2023/05/14(日) 14:20:37.13ID:s9u1KIpY
>>8
ttps://autoc-one.jp/mazda/az-1/special-5009894/
2023/05/14(日) 14:38:09.96ID:uccbLiDK
ガルはトヨタのセラのがカッコいいかな
2023/05/14(日) 16:55:03.27ID:6EAO4W7f
11ならバルキリーがウクライナへ供与、ガウォークでゼレンスキー出撃
2023/05/15(月) 08:38:29.78ID:B6U/fGNu
スズキシルバーZ2Sとカインズのアクリルシルバーがまったく同じ色 タッチペンする人がいたら吹いてみて パネル一枚じゃなくて部分でもいけるほどそっくり
13阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 18:35:00.81ID:GWMbhrrW
税金払ってきた。今年は車検だ
これからもよろしく
2023/05/15(月) 18:50:05.01ID:JbQS9oSv
メカドック
2023/05/15(月) 19:12:04.36ID:nK6ZZVCm
機械犬
2023/05/15(月) 19:51:15.72ID:sTI01ENL
金もねーしバイトでバター犬でもやろうかな。
2023/05/15(月) 19:52:24.63ID:IkPpdZ//
一応つっこんどくけどDOGじゃなくてDOCな
MACHA-DOC 機械医師や
2023/05/15(月) 20:03:51.58ID:v1Vrqxrv
>>17
マチャ文書?
2023/05/15(月) 20:05:41.75ID:ZifNxgn8
>>17
「よろしく機械犬」でググってみて
意図が分かると思う
ワンワン
2023/05/15(月) 20:07:37.62ID:EmsJ+WsZ
木更津キャッツアイ
2023/05/15(月) 20:32:02.71ID:xPYody9K
見つめるキャッツアイ
2023/05/15(月) 20:46:42.34ID:fP/VOt4z
税金10800円だった。乗り換える前の4分の1になって家計助かる
2023/05/15(月) 23:42:12.55ID:v1Vrqxrv
>>21
踏むとホイールが割れるあれか?
2023/05/16(火) 00:19:21.94ID:PIZjXC6s
昔友達がアルテッツァで峠道を攻めてた時に、カーブでキャッツアイを思い切り踏んでしまい、タイヤから「パシュシュシュシュ」っていい音させてパンクしたのを思い出した。
携帯も入らない真夜中の山中で、ジャッキ掛けてスペアタイヤに交換したなぁ。
2023/05/16(火) 06:31:19.84ID:ELXfRyBy
朝比奈峠も段差舗装に加えてキャッツアイがはんぱ無かったな。
26阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 18:40:27.26ID:BWe26aCd
純正17インチなんてアルテッツァが最初じゃないかな
2023/05/17(水) 11:46:00.31ID:LlinyAdv
ワゴンRスレでTOYOTAの廃車の話するとは凄いメンタリティ
2023/05/18(木) 03:26:17.58ID:MI+/J3eA
ワゴンRだが
数十年ぶりに車購入 して半年以上になる
今だに分らないインパネ表示とかある
昨日 sとか出て ??? だった

あとスマートキー 便利だなあと思うけど
昔やったことのあるキーの閉じ込みとかどうなるんだろ?
2023/05/18(木) 06:10:15.36ID:ceFR9f+s
分からないならそこのグローブボックスに取説があるじゃろ

スマートキーはポケットに入れっぱにするものだし、内側から手動でロック入れることもまずないからとじ込みは起こりにくい
普通は施錠は降りてからドアハンドルのスイッチでするものだから
2023/05/18(木) 09:23:03.32ID:Wi+zwmXi
>>28
Sモード(またはSレンジ)
エンジンの回転数を通常より高くキープして加速力をうpしたり、下り坂でエンブレを強く効かせる
(シフトレバーの小さい方のボタンを押したのでは?)

とじ込みは心配ない
スマキーを車内に置いて(念の為鍵部分だけ持ちだして)ロックしてみれば分かる
ロックかからんよ(ただしスマキーが電池切れしてる時を除く)
2023/05/18(木) 11:42:35.39ID:KqOxTiSh
>>30
ダイハツは鍵掛かるな
夏はエアコンかけっぱなしに出来て便利
2023/05/18(木) 12:27:59.31ID:w5GD4HeX
>>28
とじ込みないよ。キーが車内にあるとロックされない。
自分はキー持って外に出ても、嫁がもう一つのキー持って車内にいるとロックできないので困る。
2023/05/18(木) 14:38:34.71ID:9knruaOB
3ヶ月ぶりに洗車して綺麗になったから、また大切に乗ろうと思った。汚いときはそんなこと思わないけど。
以前によく、1500rpm、60km/hくらいでビビリ音がしてたけど最近鳴らなくなったなあ
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/18(木) 14:57:25.24ID:kyE4tAij
車内にスマートキー置いて外からスペアスマートキーのボタンで押したら鍵掛からんのかな?
35阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/18(木) 15:08:29.08ID:x1WJpnTb
スマートキーで一度閉じ込めにあってから物理キーのスペアも持つようにしてる
今んとこ出番ないけど
2023/05/18(木) 15:25:09.98ID:t6B6e8aG
スマートキーが車内に有ればドアのボタンを押してもロックかからないし警告音が鳴ります。
2023/05/18(木) 20:28:34.47ID:OGj3Gsy+
ちな、電池切れでエンジン掛かんないときは、
「スマートキーでスタートボタンを(物理的に)押す」
って覚えといてね
2023/05/18(木) 20:59:11.42ID:aPjMojlc
スマートキー車内に置いてエンジン掛けたまま物理キーで施錠出来る
39阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/18(木) 21:20:36.34ID:gQs5wyV6
スマートフォンでナビしてるよ
2023/05/18(木) 21:30:44.37ID:lG2TB3vb
おまいらのワゴンRスズキコネクトついてねえのかw
2023/05/18(木) 21:37:07.82ID:dN7QOzqr
>>36
スペアのスマートキーのボタンで施錠したらできるのかな?
2023/05/18(木) 22:04:02.37ID:QeZoJzIg
>>32
嫁が車内にいるのにロックする必要なくね?
嫁が勝手に降りないよう閉じ込めるのか?
2023/05/18(木) 22:31:25.93ID:aPjMojlc
>>41
出来なかったよ
2023/05/18(木) 22:33:45.50ID:GPpNtnuG
おい!おまw!察してやれよw
嫁=抱きまくらとかだろよw
2023/05/18(木) 23:54:26.02ID:i2Exvvnq
嫁が後部座席に居るのに助手席の鞄持ってかれたって事件がつい数日前にあったな
2023/05/19(金) 03:13:47.81ID:k6U1DS76
>>43
ありがとう
2023/05/19(金) 06:33:59.87ID:AI/5VAto
>>44
なんだ
空気嫁か
2023/05/19(金) 06:35:30.08ID:g8njDW9/
みんなSモード使ってる?
2023/05/19(金) 07:16:21.75ID:S+AGsKAG
2速エンブレなら多用する
50阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 08:08:16.38ID:WiKmuOv6
スペシャルモード エアコンオフ
2023/05/19(金) 12:37:30.54ID:vrFJ+lkG
9月スイフト1月スペーシア6月ラパン@driver
新型は早くて来年末だろうか
2023/05/19(金) 16:13:17.48ID:lNlZJBhN
新車からバッテリー無交換で6年75000キロなんだが、診断機にいれても弱ってないから交換せずにいるワイの車
53阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:05.85ID:AgO/rC7w
>>52
それはバッテリーメーカーにメールしてあげな 素晴らしい!
54阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 18:48:28.46ID:AgO/rC7w
ラパン出すんだ アルトから独立して スズキ ラパンかな
2023/05/19(金) 21:43:40.47ID:AI/5VAto
>>52
ある日突然パタンと死んでエンジン掛からなくなる
スマホの電波の届かない山奥で一人だったりすると大変だろうな
56阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 22:09:48.33ID:1TKr52YJ
そうでちゅねー^_^
2023/05/19(金) 22:23:53.52ID:eEjDUnHy
バッテリーチェッカー買ってちょいちょい健康度測って70%切ったら交換しときゃ大丈夫じゃね?
2023/05/19(金) 22:42:19.73ID:ccfyAwQt
>>55
山奥には行くけど今は電波入らないような山奥にはあまり行く頻度ないけど流石にバッテリー買い換えようかな
ディーラーでもバッテリー弱ってないから大丈夫そうとは言われてる
機械ものだから、使用環境やアタリ個体を引いたのかもしれない

軽なのに大切に乗って点検整備だしてれば長持ちするね。
2023/05/19(金) 23:04:11.15ID:RTrqdII8
アイストしなくなってからも当分は普通にバッテリーの機能は維持するから、いきなり突然動かなくなることないよ
だからアイストしなくなってからの交換で十分でしょ、早く替えたら勿体ない
2023/05/19(金) 23:13:33.43ID:43t5sFr4
>>30
>>32
ありがとう
大分馴れたけど
まだまだ知らない事多いと思う
2023/05/19(金) 23:41:31.50ID:jy3XZ5b/
6年7万キロで上がりをドキドキしながら乗るんだったら
さっさと新品に替えた方が不安無くて良いのでは、自分は問題なくても5年で替えちゃうわ
外したのは停電に備える、アダプターを繋げばスマホの充電くらいには使える
62阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 05:39:57.27ID:2G9CDo9B
来年フルモデルチェンジするの?
2023/05/20(土) 09:53:50.75ID:7Obge21g
>>58
距離乗っているから劣化が少ないんだろうな
これが1週間乗らずに自然放電させるような使い方だと大体6年で駄目になる
頑張って7年乗って交換して、でその後3年で廃車処分するくらいなら、5年目で新品と交換して気持ちよくあと5年乗った方がトータルで考えると安いよ
2023/05/20(土) 10:51:49.53ID:ckWJn9WX
距離乗ってたら劣化が多いにきまってるw
2023/05/20(土) 13:21:00.66ID:HuGfrCfH
日本語がおかしい
劣化は早いか遅いかだろ
2023/05/20(土) 13:59:14.92ID:C6bGrqUa
ちょい乗りしないでアクセサリでラジオ聞いたりしなきゃ大丈夫だろ
9年11万キロが最長だ
2023/05/20(土) 18:25:42.46ID:7bQ9nm7W
バッテリーもベルトもプラグもブレーキパットもショックも交換必要ならしといてと依頼しても、まだ大丈夫だと判断されてしまう笑
輸入車ディーラーで過剰整備慣れてるんだが、国産はこんなもんか?
2023/05/20(土) 18:35:02.43ID:l5bFKfqg
ワゴンRはきつめの雪国や雪山でもチェーンつければ何とかなりますか?
2023/05/20(土) 18:41:39.07ID:ibIHmhn2
一応豪雪地帯に住んでるけど、幹線道路は除雪してあるからスタッドレスさえあればいい
30cmの新雪踏んで進みたいなら無理ジムニー買って
2023/05/20(土) 18:51:38.09ID:l5bFKfqg
う~むそうですか…
ジムニーは燃費と車中泊空間がよければいいんですけどね
2023/05/20(土) 20:04:26.63ID:HJ+eeWb4
>>67
ビッ○モーターなら「言われなくても全部交換しました」って言ってくれるよ
2023/05/20(土) 20:15:14.18ID:7Obge21g
>>71
だが交換したのは新品じゃなく他の客の車から外した中古品だろ
2023/05/20(土) 20:34:05.69ID:HJ+eeWb4
前回、新車購入3年目の車検でいきなりブーツが3箇所破れてますと言われてそのまま交換してもらったのが今でも悔やまれるんだよな
やっぱりあれは詐欺整備だったんだろうな
2023/05/20(土) 21:06:26.32ID:HuGfrCfH
車検整備頼むなら交換した部品は見せてもらえよ
2023/05/20(土) 22:24:08.35ID:7Obge21g
>>74
他の車から外した破れたブーツを見せられるのがオチだろ
2023/05/20(土) 22:46:53.99ID:PP6CYISt
点検もしねえアホがボラれるだけだし自業自得
2023/05/21(日) 17:10:41.00ID:p+4rjjJE
>>67
輸入車ってそんなに部品の劣化摩耗が早いんですか
2023/05/21(日) 18:48:30.77ID:2lvOiGAA
>>77
ってか、壊れた場合本国から部品取るのに数ヶ月かかる
その間、車は動かせない
2023/05/21(日) 18:52:37.09ID:p+4rjjJE
ええー
めんどくさいね(>_<)
2023/05/21(日) 19:30:09.70ID:AtzcxEqM
もう一台用意しておけばいいんや

部品取り用に
2023/05/21(日) 20:09:02.97ID:2lvOiGAA
>>79
依頼すれば翌日~数日でディーラーに部品が届く日本車の方が異常かもね
2023/05/21(日) 20:51:21.70ID:TAWtsgVC
外車の消耗品は個人輸入(ネットで買うだけだが)するのが早いし安い。早ければ10日くらいで届く
送料いれても国産車より安かったりする。まぁアメ車の大衆車の話だけども。
さすがに嫌気が差してワゴンRに乗り換えたけどね
2023/05/21(日) 22:59:17.52ID:tYDD8eOv
ドイツ車なら部品そこまで掛からないよ消耗品なら国産と変わらない当たり前だが
よくあるトラブルの部品なら問屋在庫もあるし

その前に新車から5年は大きなトラブルにあったことないわ
過剰整備してたからかもしれないが
2023/05/21(日) 23:04:48.12ID:AlycqSrX
今日納車された
2年落ち3000㌔のハイブリットFX
フロアマット、ラゲッジマット、ドラレコ、メンテナンスパック付けて総額89万だった
結構お得?
嫁カーに買ったけど普通に良い車で奪いたくなったわ
2023/05/21(日) 23:38:02.17ID:2lvOiGAA
>>84
> ハイブリットFX

どうでもいいが、高性能弾丸ではなく複合な
2023/05/21(日) 23:54:26.66ID:S+rhW6O8
意味不
2023/05/22(月) 06:09:27.44ID:0r/lrg5t
FXだし車検残1年だしナビ付いてないなら特段お買い得でもないよう
2023/05/22(月) 11:38:25.63ID:aJ0frDSu
>>84
まずまずなんじゃないの
車検は格安で十分だろうな
2023/05/22(月) 12:12:02.61ID:QFflOWop
>>87
延長保証入ってれば金掛からんだろ?
90阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/22(月) 12:13:55.53ID:QFflOWop
>>98が安いと思った私は異端なのか?
91阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/22(月) 12:41:22.30ID:esdXoqf/
その内容なら新車乗り出し140万でしょ?
2年落ちってだけで50万オフが特段安く無いってホントか?
2023/05/22(月) 12:49:30.91ID:wRKg9WoM
自販の代車で滅茶苦茶な乗り方されてたなんちゃって未使用車なんてよく買えるな
2023/05/22(月) 12:49:32.82ID:w9VxMmkU
以前Dのアルト試乗車1年落ちで40万オフで買ったことあるよ
2023/05/22(月) 13:25:40.15ID:HBCUkjwq
スズコネ無しとかもう耐えられん
2023/05/22(月) 17:14:45.26ID:aP7tIVUd
>>84
その内容で総額89万はさすがに高過ぎだろ~

せめて88万なら。
2023/05/22(月) 19:40:19.03ID:VwIDpKO+
角目が良かったけどターボが無くて泣く泣く断念
カスタムZ買ったけど実物来たらこれはこれで良かった
2023/05/22(月) 20:07:22.68ID:DCehnmC4
カスタムとかいうダサいドレスアップモデルの名称どうにかならんかな
ハイウェイスターも論外
スティングレイも…うーん
98阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/22(月) 20:13:01.38ID:r2T/5tiQ
「改」
「百式」
「零」
2023/05/22(月) 20:16:43.01ID:i/dgpFlW
スーパーに停めて
ドアロックし忘れ物してドアをガチャガチャだったっけ やったら
けたたまい音鳴りだして慌てたけど
どうやったらスマートに止めれる?
一応エンジンかけたら止まったけど
2023/05/22(月) 20:17:04.30ID:F0oZVEz/
ワゴンRには伝統と格式のRRがあるじゃろ
カスタムとかダメハツ発のワード使うなよな
2023/05/22(月) 20:19:44.33ID:2FRpW6UU
>>99
物理キーで開けるとセキュリティ鳴るよね
2023/05/22(月) 21:06:10.09ID:AcoZ1qIj
>>99
エンジン掛けてすぐに切る
それ以外に方法はない
2023/05/22(月) 21:34:25.41ID:UNOI7ZKL
>>99
それでいいし、それしかない
104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/23(火) 02:39:29.84ID:pywzdS3O
鳴らさないようにする設定方法が説明書に書いてあったよ
セキュリティ無しになるけど
105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/23(火) 08:45:42.99ID:0mnfRBV3
Limitedのステッカー作って貼ってる
2023/05/23(火) 08:48:39.26ID:Nv2Napn4
泥乙
2023/05/23(火) 09:13:41.85ID:ByojOz/w
あのセキュリティは解除してる
2023/05/23(火) 15:27:15.44ID:AEK4h41e
>>102
>>103
そうでしたか
あの時はあせったわ
初めてで
2023/05/23(火) 19:38:11.18ID:mLucMYxQ
セキュリティー鳴ったらエンジンかえなくてもONすれば止まるて書いてあった。
2023/05/23(火) 19:43:28.99ID:GwSp185t
マジか、エンジン換えたわ
2023/05/23(火) 20:48:40.86ID:DR2cshpZ
一度でも発報したらエンジンは換えるべきだよな
2023/05/23(火) 23:21:56.76ID:AEV1iQr1
>>109
これからもよろしく
2023/05/23(火) 23:30:30.48ID:NSYS2RPb
エンジン載せ替え終わるまで鳴りっぱなしかよ
2023/05/24(水) 08:49:54.71ID:JStETLYT
ワゴンRベースでないかな
2ドア2シーター5MT
新型バンパー
2023/05/24(水) 13:37:47.10ID:g51uRYRw
ひとり自演の過疎スレ!
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/25(木) 07:58:50.59ID:zBau9Ajs
たかが軽の大衆車
カスタム厨とかDIY厨とかがいなけりゃそうそう話題は少ないんだよ、、、
とりあえず俺含めたら3人は居ます
2023/05/25(木) 08:16:26.75ID:PB6Kwnua
DIYは嫌われる
2023/05/25(木) 08:54:59.25ID:MJUEDaW9
オイル交換も車検も刺さったときのフレーム修正もDIYしたった
やれとは言わないおもちゃミサイル軽自動車の道楽
2023/05/25(木) 12:31:42.47ID:qq9c9MaF
34S-MT
ファイナルギア換えたいが品物がない
120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/25(木) 23:17:43.00ID:MW9RWY73
>>118
押し付けがましいとな
2023/05/26(金) 20:28:17.01ID:0r1mG/aQ
ヘストカーとかいうクソ雑誌のネット記事がひどすぎる
アホなムーヴがスライドドアにしたからってワゴンRをスライドドアにするわけないだろ
2023/05/26(金) 20:46:18.85ID:qs1yjI8S
既にスマイルあるしな
2023/05/26(金) 21:40:11.79ID:MnNGZ2IZ
分からんよ、無印Rがスマイルよりシャープなデザインのスライドドア車にならないとは言い切れない
スライドドアが当たり前になりすぎた
2023/05/26(金) 22:11:44.05ID:LX7RY/9l
ここで一発、ガルウィングドアでw
2023/05/26(金) 22:20:15.57ID:qs1yjI8S
そんなショーカーみたいなワゴンR嫌だw
2023/05/26(金) 22:31:21.27ID:MnNGZ2IZ
ガルウィングとか非合理なことするくらいなら運転席ドアをスライドにして激狭駐車場対応のドアパンチフリー車にしてほしい
昔アルトにあったんだから作ることはできるはず
2023/05/26(金) 22:51:15.39ID:IIzjUDvd
ワゴナールスライドスリムw
2023/05/26(金) 23:44:00.25ID:vcnBVtWS
ワゴンRは安くて軽くて乗りやすいが正義
2023/05/26(金) 23:58:31.90ID:ejOz1GhM
>>126
メインターゲットの女性の乗り降り考えると無理です
2023/05/27(土) 00:01:03.37ID:R6UbKbsj
>>129
なぜだ!後部ドアはスライドを求めるくせになぜ運転席ドアがスライドではダメなのだ!!
電動スライドにすりゃ力なんかいらなかろうよ
2023/05/27(土) 00:03:43.12ID:WJvuI0fM
このままワゴンRはヒンジドアのままモデルチェンジして、スライドドアになったムーヴにユーザーごっそり持っていかれる未来しか見えない。
2023/05/27(土) 00:29:43.75ID:6hkdu/hf
>>130
いっそ前後で観音開きにすれば、女性も満足w
2023/05/27(土) 00:42:36.35ID:XlfA/0jd
>>130
男も膝上位のスカート履くと判るんじゃないかな?
後ろは子供だからスライドがいいけどスライドはドアが開くと子供は飛び出すから
普通のドアもいいね、見てない所で隣の車にドアパンするけど
2023/05/27(土) 02:41:38.84ID:T46CMbue
俺も膝上位のスカート履いてるけど別に気にならんな
2023/05/27(土) 07:35:50.68ID:R6UbKbsj
スカートなんか気にするんなら電車のロングシートなんか乗れないぞ
2023/05/27(土) 08:52:53.17ID:kHinFUZL
膝上だと俺のバットが露出して逮捕されちゃう
2023/05/27(土) 09:43:03.62ID:pbbBUQVR
前後とも後ろヒンジにすれば乗り降り楽だし、楽しみも増える
2023/05/27(土) 10:02:01.29ID:6hkdu/hf
いっそのことドア取っちまえば解決じゃね?
2023/05/27(土) 11:02:33.37ID:Ia/icaSW
3ドアでいいよ。
2023/05/27(土) 14:32:54.25ID:6omZH6WQ
ガルウィングだろう!
2023/05/27(土) 18:55:16.01ID:PdlGjbW7
>>136
YOUバット出しちゃいなよ
2023/05/27(土) 21:06:04.32ID:6BT+yLGC
ドア形状よりAピラーをはやく透明にしてくれ。対向車見えにくいこと多くて邪魔なんよ
2023/05/29(月) 02:07:16.83ID:u6+/AkO9
FX試乗した際、運転席に乗り込んで真っ先に気になったのが、Aピラーからドア上部にかけての黒くて切れ込み様の線が入った太いラインがめっちゃ目について(良い意味ではない)
他社の古い自分の車も、よく見ると薄く切れ込み様の線が入った黒いラインはあるんだけど、線がかなり薄いのと裏側がベージュ内装のせいか軽く見えるので今まで一度も気にした事なかった
2023/05/29(月) 05:49:54.62ID:D6cs24mA
ふ~ん、それで?
2023/05/29(月) 08:34:05.31ID:czM+sRzm
新ムーヴ予約してきた (´・ω・`)
2023/05/29(月) 09:34:30.85ID:clMFxHCE
>>145
そいつは黒いラインないのか?
2023/05/29(月) 15:00:22.38ID:czM+sRzm
ワゴンRの新型は当分無いから致し方なしか
2023/05/29(月) 17:13:42.50ID:TsMCOAa0
不祥事があったせいか結構値引きあるらしいな
2023/05/29(月) 18:44:36.38ID:Mfbd5k9D
カスタムZ出たんだしFMCってもうすぐじゃないの?
2023/05/29(月) 18:46:22.86ID:UtHOBeln
新型もヒンジドアを維持してしまい、ムーヴに圧倒的な差をつけられてオワコンになる未来しか見えない。
2023/05/29(月) 18:55:52.93ID:J1yYgUnB
新型ムーヴは高くなりすぎてもうワゴンRの競合車じゃないけどなw
そもそもスラドアが良ければキャンバス買ってるんじゃね
2023/05/29(月) 19:16:52.30ID:39cerdKv
ワゴンRをスライドドアにするよりスマイルに男向けカスタムグレードを設定する方がいいかもね
2023/05/29(月) 21:20:34.06ID:O7KMun6h
上位モデルにMTグレードがあれば何でもいい
154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 08:54:53.56ID:EgW/lNmq
スライドドアの新型ムーブはターボで車重が900kgくらいになりそう。
ワゴンRはターボでも800kgくらいなら同程度のボディサイズでも全然違うね。
重くなる事で燃費にも不利だし、剛性も落ちるしメリットが乗降性だけというスライドドアを次期ワゴンRが採用してほしくない。
155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 09:09:05.25ID:Ic5ltbNa
フロントガラスが持ち上がってそこから乗り込むのがいい

キャノピーって感じ
2023/05/30(火) 09:42:03.08ID:CC7f9hjU
もうヒンジドアはアルトだけでもいいけどワゴンR並の装備のアルトのグレード作って
157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 10:30:15.77ID:Yvd7wBol
スズキ乗りには残念かもだけどヒンジドアのワゴンRよりスライドドアのキャンバスのほうが圧倒的に剛性高いのが現実
2023/05/30(火) 13:15:02.23ID:CC7f9hjU
圧倒的にクソ重いから当然よ
2023/05/30(火) 14:23:47.31ID:gF25Sr85
日常での利便性を追及するのが軽だからスライドドアは必然なんだよな
デザインが好きになれんからワイは無理だけど
2023/05/30(火) 14:35:54.93ID:GIOYN3cQ
こういうのは先行者利益で後追いしてもしょうがない
昔の雑誌上位の頃ならライバルとしてオブラートに包んだ言葉で褒めてもらえるけど
SNS優位の今、後追いは罵声しかない
後手に回った時点で終わり
スマイルをキャンバスの対抗とか後手で出すのが頓珍漢なんだ
161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 14:41:58.66ID:aAkdJXp7
わざわざワゴンRをスライドドア化するよりスマイルにターボを追加する方が安く済む
軽量なヒンジドアが良い人はワゴンR、利便性に特化したスライドドアが欲しい人はスマイルにすればいい
スマイルにターボ追加のタイミングでカスタムZ相当の顔を変えたモデルも選べるようにする
そうすれば既存のワゴンRユーザーもニッコリ、金をかけなくていいスズキもニッコリだ
2023/05/30(火) 15:04:07.90ID:Du66FH/8
ストロングハイブリッドターボで頼む
2023/05/30(火) 15:17:36.89ID:gF25Sr85
moveはどうだろうな。キャンバスはデザインで優位性があったから校長だけどさ
新moveのデザインと値段ならまだN箱のが優位じゃないですかね
164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 17:51:07.70ID:V/6vQl6Q
むしろ3ドアのワゴンRが、よい。
2023/05/30(火) 17:57:25.71ID:V/6vQl6Q
リアシートもいらない。
二人のワゴン

それはワゴンRベース FF ガソリン 130万円
166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 18:01:55.86ID:V/6vQl6Q
それならフル電気モーターでよくねと思ったが 充電時間を嫌う人が多いか
2023/05/30(火) 18:04:34.34ID:V/6vQl6Q
自分なら300キロ走るために一時間の充電時間 並び時間も含めて 自宅には充電施設なし

なら 問題なし
168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 19:33:47.44ID:K2SGnYhw
スライドドアって何だか便利な気はするけど、軽自動車のスライドドアは開口幅が狭いのが気に食わない私です。
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 19:56:54.06ID:V/6vQl6Q
>>168
気に食わないなら買わないでね。
2023/05/30(火) 19:59:47.26ID:70fsc2Jd
>>167
高速で4時間です、でも途中1時間停めないと、は問題以前。
171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 20:00:04.77ID:K2SGnYhw
>>169
いや、貶した訳では無いつもりなんだが
あれは便利なのは理解しているから
言い方が悪かったならごめんな
172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/30(火) 20:02:17.25ID:skFCsrhj
>>169
おまえ、馬鹿なんだな、、、
2023/05/30(火) 20:17:12.58ID:VGZHCiiB
極論しか考えられない可哀想な人なのでしよ
2023/05/30(火) 20:36:54.20ID:4sNz2vQm
エブリイとかはスライド開口部広くて良いよね
2023/05/30(火) 20:55:14.23ID:NavsCGz2
エブリィはスライドドア幅に後席座らせるから、スライド最大の欠点「ドア内側が平面でアームレストがないから上半身の収まりが悪くて疲れやすい」がある
スマイルとかはシート下げればフェンダーえぐったアームレストが利用できるけど、荷物積むためシート前に出すとアウト
この辺の出来がNBOXは飛び抜けてるから
スズキもダイハツも、もうフレームから作り直さないと無理
2023/05/30(火) 21:46:23.78ID:7v2Phvg5
シザースドアだってヒンジドアの一種だよ
2023/05/30(火) 22:26:07.44ID:bGtzPRyr
日野と三菱ふそうが経営統合するらしいけどどうやらトヨタが日野を見限った可能性があるらしい
もしかしたらダイハツもスズキに押し付けられるかもしれんな
178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/31(水) 08:42:45.10ID:vDccxYvm
>>170
その一時間で食事したり 仮眠したり 本読んだり 5ちゃんみたりなら充実よ
2023/05/31(水) 08:50:32.32ID:n0ipAz47
>>178
4時間の移動、俺だったら間に1回5分のトイレ休憩挟むだけだなあ
間に1時間挟めと言われたら俺ならキレるわ、その1時間を短縮するために高速走ってんだよ
2023/05/31(水) 09:01:32.00ID:Vbd7gehO
なるほど自分は一般道で2日で300から400キロだからそのなかで1 、2時間ストップは何も問題なし
2023/05/31(水) 10:39:00.17ID:CizR79UL
車検だけど
5kの添加剤勧められたわ
それとオイルとエレメントと工賃で5k
ってわりと高いおな
ブレーキフルードが工賃含んで5k
何でも5kにしとけってことか
ワイパーのゴムとヘッドライト磨きはなかったわ
言われたとおり全部行うと10万ちょいだわ
182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/31(水) 13:34:03.27ID:7wnFEX3I
>>181
添加剤はクーラント復活 WAKO'Sでしょ。ネットで買える。入れるだけ。

オイルとフィルターは自分でやれば2000円 ガソリンスタンドとかに頼んでも4000円。

ブレーキフルードは2年は早い 4年は大丈夫。最後の車検なら6年もいける けど自己責任で 自分なら変えない。

もうその店にお世話になる気ないなら 次の予約を済ましていて半年待ちだから 交換なしで車検だけ通してくれといってもいいかも。

まだまだ乗るなら じゃぶじゃぶ交換で。
183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/31(水) 14:02:15.54ID:7wnFEX3I
ライトカバーはdaisoの220円でシコシコやってれば十分
暇なら脱脂して110円の水性クリア吹く
油性はシンナーだからだめよん。
2023/05/31(水) 17:42:25.95ID:ur9t/oFB
まぁフルードは12年ものだったけど
185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/31(水) 18:03:07.79ID:fqJGmJR3
ブレーキフルード8年に誰か挑戦してくり 8〜10万キロ
スーパーロングライフクーラントはそのくらいでしょ
2023/05/31(水) 18:07:42.17ID:3mUmDXLM
ヘットライトはピカールで磨いて油分を落としてからコートする。
2023/05/31(水) 18:31:58.64ID:okjlQmSB
ピカールってシンナー入ってる気がしなくもない。
2023/05/31(水) 18:32:07.94ID:bEv0dj1a
今度住む街は、人口5万のド田舎。国道以外は道が狭い。歩道すらなかったり。マジで軽自動車欲しくなった。手に入れるならワゴンRか、Nワゴンだな。
2023/05/31(水) 19:49:12.05ID:Yyyc6B+m
おいおい、俺の住む街は人口2.3万人だよ
歩道はあるよ、一部だけどね
2023/06/02(金) 12:58:16.41ID:hK3wTB/1
医師が医師専用の駐車場に止めたら不法駐車の張り紙が 医師「ワゴンRだからって酷い!」 [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685656973/
2023/06/02(金) 16:34:33.44ID:wRF/y7Ao
MH23SにOBD2のマルチメーターは使えますか?
2023/06/02(金) 16:48:31.13ID:diZGH44S
>>191
モノによるけどスズキ車対応という情報がある商品なら使えるよ
見えるのは車速、タコ、インマニ圧、水温
2023/06/02(金) 16:59:13.40ID:wRF/y7Ao
>>192
ありがとうございます
194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 20:54:41.94ID:0M9y+H3R
2014年MH34SスティングレーX契約してきた
2023/06/08(木) 22:23:55.75ID:C5ZLgXQa
>>194
おめ、いい色買ったな!

34Sはフロントフェンダー脇から運転席足下へ漏水する持病があるから中古車は要注意な
2023/06/09(金) 08:44:47.95ID:YkDB6bRH
コーキングすっかな
2023/06/09(金) 09:15:42.31ID:1Izj+1Cl
全車がなる訳ではない。
ごく一部の外れ車だけです!
2023/06/09(金) 10:10:29.71ID:e+i4Eqgs
てす
2023/06/09(金) 13:20:15.09ID:ylAnxar6
2014年MH34S 漏れました。ボンネットワイヤーのゴムブッシュにシリコンボンドを塗りましょう。
ワシは運転席足元に潜って手の指先で塗りたぐったが、目視できない狭い箇所。スマホカメラを使おう。
2023/06/09(金) 22:17:14.70ID:+Z5PaI+Z
>>197
外れと言うより設計ミスのようなもの
漏れてこない個体は余り雨の中を走らないか屋根付きガレージで綺麗に保管されているだけ
ttps://www.tax-kyowa2.com/syuri_841.html
2023/06/09(金) 22:55:59.84ID:SO8/j82r
23はならないのかな
2023/06/09(金) 23:00:02.48ID:LUFk6bpr
MH34Sならマフラーのスチフナステーが割れる。
2023/06/09(金) 23:11:04.76ID:4vWIIq0F
ここまでやってくれる修理工場って貴重だな
ホントに直す?とか様子みてて、って言われるのが落ち
2023/06/10(土) 12:06:45.43ID:E66MdMsx
マナー悪いやつとか
あおり運転とか
ツイッターにさらされて
テレビがその映像つかうこともあるけど
テレビがなんとも言わんと言うことは
ネットに
晒す事自体は違法性はない
ってことか?
漏れもいいねをもらうために動画を取りたいよ
2023/06/10(土) 13:28:55.20ID:HipKeqH9
>>204
場合によっては肖像権の侵害や名誉毀損になるから訴えられても闘える覚悟あるならどーぞ
2023/06/10(土) 16:37:52.70ID:txgr7ZaJ
興味引いて率稼ぐから放映してる。花ドロボーで全国放送、死傷事故でも動画なければ無視。
2023/06/11(日) 11:46:42.95ID:+e6uY97o
34SのMT
土日で千葉から新潟まで600kmほど走ってきた
リッター23kmで残り1Lまで走った
高速で流れに乗って走ろうとするとこれくらいが限界か
関越トンネル手前の長い上り坂でアクセルベタ踏みでも速度が上がらず、登坂車線のトラックに追い抜かれて、仕方なく4速まで落としたわw
2023/06/11(日) 18:49:26.12ID:oXEsPd32
一日一善

レクサス乗って
座右の銘「回りに感謝、いつも感謝」




一日一善

レクサス乗って
座右の銘「回りに感謝、いつも感謝」



愛用シャンプー
メリット、サクセス
209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 19:52:32.32ID:vmpU/ZEi
「回り」は、回転すること。 「あの人は空回りしている」など自分が主体となってぐるぐると回っている場合に使います。 一方「周り」は、何か中心となる主体があり、その周辺のことを指すことが多いようです。
2023/06/12(月) 08:41:05.74ID:bJxy7wgH
ランナバウト交差点の話か
2023/06/13(火) 13:35:03.93ID:tgCj3AcM
まったくワゴンR乗りは紳士しかいないな
2023/06/13(火) 16:06:49.85ID:pN3w2VwH
>>177
会見見た感じだと明らかにトヨタが見放したな
商用車についてはエブリィとハイゼットのOEM化はありそうだな
2023/06/13(火) 18:14:12.09ID:JynHDyJz
日産、三菱は消滅しても構わないや
214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/14(水) 14:48:44.71ID:2lsiTCUX
初書き込みです。
ネットを見て初めて知ったのですが、ワゴンRの某ライバル車は次期FMCはスライドドアを採用との記事を見て驚きました。

個人的にはこのモデルは1人、もしくわ2人で乗る事が多いと思うので、ワゴンRは是非とも、今まで通りヒンジドアを残して欲しいなぁと思いました。
小さい子供等と一緒に家族で乗る層は、スペーシアやN-BOXの方を選択肢で選ばれる事が多いと思うんですよね。
ワゴンRは独身の選択肢として最適解の車だったので、是非ともスライドドアは採用せずにヒンジドアを残してほしいと思いました。
スライドドアを選ぶ層はワゴンRスマイルの方を選ぶと思うのです。
ワゴンRは本当に燃費も良い車で素晴らしいです。スライドドアにして、ボディ重量を重たくするより、現行のように軽くて燃費良くて比較的安くてキビキビ走るのを貫き通して欲しいです。
215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/14(水) 14:51:43.55ID:2lsiTCUX
>>214ですが、あくまでも個人的な見解です。ワゴンRは最高に良い車で好きな車種なので。
次に買うときはスティングレーを買いたいと思ってます。
2023/06/14(水) 15:12:37.66ID:Gw+aftXP
アルトがFMCでサイドエアバックなんかがついて50kgくらい重くなった
スライドドアにならなくても次のワゴンRば間違いなく重くなるから今から気にすることないと個人的に思うね
2023/06/14(水) 18:06:52.73ID:CsygbExY
ここで言っても意味なくね?

スズキに直接送りなよ
2023/06/14(水) 18:11:12.62ID:+PtIO2n6
リアドアすらいらない
3ドアで十分
そうなるとリアシートすらいらない
2シーター
2023/06/14(水) 19:37:13.94ID:sxiarCmH
23ステ
リヤハッチのウェザーストリップ引っ張ったら裂けたorz
2023/06/14(水) 21:00:10.37ID:NwnPdETr
ワゴンRベース出たら買うわ
2023/06/14(水) 21:15:16.95ID:Taw1Aifn
>>218
ついでに天井もいらないな
S660買おう
222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/14(水) 21:37:59.37ID:ij5BY/mj
https://pbs.twimg.com/media/FQfQGpSaMAI_qKp?format=jpg&name=small
2023/06/14(水) 21:57:18.80ID:ndylbAmT
それがワゴンRのメインユーザー
2023/06/14(水) 22:35:42.52ID:SaBic//2
何年前の写真だよ…
写ってるの初代じゃん
2023/06/14(水) 22:40:52.72ID:YJ/cPQMy
>>224
この本持ってた記憶がある。
しかし子供の名前が雅句飛ちゃんてwww
226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/15(木) 08:42:01.25ID:iteM3eOQ
ガキがモヒカン
今30歳くらいか 今でもモヒカンなんだろうな ラッパー
227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/15(木) 09:40:55.46ID:pkrT9GW8
もうそいつらこの世にいないよ。
228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/15(木) 18:39:52.48ID:S3xY1Nft
子供は30代 親が50代
今では立派な工場長よ
2023/06/15(木) 20:57:06.93ID:+6dZDDro
K-CARスペシャルかな。懐かしいね。
230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/16(金) 08:30:51.71ID:m+R8Nw+6
ダイチャレのグラビア見るの好きだった。
231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/16(金) 09:39:00.04ID:EZOsWDcV
軽のDQNの写真誰かアップしてくれくれ
2023/06/17(土) 08:00:14.05ID:sCmAZNQ0
しっかしムーヴ発売延期でキャンセルだしスズキは新型でそうもねえしどーすんだよコレ
2023/06/17(土) 09:34:21.13ID:f1IAZfGy
CARTUNEアプリが有るだろう。
好きなだけ見れば!
2023/06/17(土) 09:52:44.63ID:NDc+5Q7Y
>>232
ならN-ONEを買えば良かろう
2023/06/17(土) 10:06:29.32ID:PGwEAvjr
これを
https://i.imgur.com/E02FkUE.jpg
こう
https://i.imgur.com/lFJHfK1.jpg
2023/06/17(土) 12:21:06.71ID:QiKhpjHn
テスト
2023/06/17(土) 12:29:19.99ID:m+IzYLI0
まあいい加減、現行も飽きたよな
もう何年乗ってんだろ
2023/06/17(土) 13:16:53.13ID:iz7Npst8
車に飽きるという感性が分からない
趣味性なんかあったもんじゃない軽自動車では尚更
2023/06/17(土) 13:26:29.10ID:BoARVoPU
通勤の足でしかないからなぁ
2023/06/17(土) 13:43:40.76ID:nZ3sGYgr
通勤の足でしかないのにわざわざこんなとこきてレスしてんだw
2023/06/17(土) 13:49:58.99ID:iz7Npst8
車ってのは何に乗ってもそこそ楽しいもんだ、たとえ足用の軽でも
降りる時はもっと欲しい車が出たときと修理費が看過出来なくなったとき
そこに飽きるというファクターはない、俺の場合はそう
2023/06/17(土) 14:27:08.72ID:AzKsL3Gx
飽きるほど見てるんだがスマイルに吸収されて消滅するなどとは思いもよらなかった
243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 17:26:59.49ID:xc5wrTUd
2023/06/18(日) 00:06:13.72ID:yNC+IafI
EV走行中タコメーターはゼロなのにどう聞いてもエンジン回ってる音するからOBDで数値見てみたらしっかり950rpmで回ってた
常識だったっぽいけど知らんかったわ
245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 00:08:36.51ID:yLHOK2sl
>>239
何を言う。
昨年、所用があり夫婦で埼玉県某所から名古屋を日帰り往復したぞ。
行きは故障すると用が足せないから80キロ巡航で帰りはぶっ飛び。
往復780キロ、快適だったぜ!
2023/06/18(日) 06:48:00.03ID:k/S1Feb6
>>244
EV走行中もクランクは回ってる
ただ燃料吹いてないから燃焼はしていない
2023/06/18(日) 08:34:10.93ID:SSHMA81O
タコメーターって大抵は点火パルス拾ってるからその手の信号ベースで表示してるんならモーター駆動中は0になるんだろうなあ
2023/06/18(日) 11:54:33.94ID:eHhwuYqI
エアコンは?
2023/06/18(日) 21:30:24.81ID:WXemH+CJ
>>248
エアコンコンプレッサの回転はODB2では拾っていないよ
250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 14:00:53.62ID:A32Loa6k
タイヤ回転がクランクを回す訳だ


じゃなんで押しがけできないんだろ?
2023/06/20(火) 16:05:11.20ID:KHZOxHY4
>>250
クランク回っても点火系は機能してない
252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 17:44:22.65ID:1cXTfKJT
それならバッテリーあがったらなんで押しがけできるのよ?
2023/06/20(火) 17:48:24.89ID:8Foh3e+M
オルタネーター
2023/06/20(火) 20:58:40.21ID:SAkqFNbf
>>252
今の車はクラッチスタートシステムがついているから押し掛けできないよ
255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 08:18:06.97ID:4c8a4Pn0
>>254
バッテリーが上がってもクランク回す力はないが火花を出す力はあるといったところかな
でも競技用のモーターボートとかオートバイにはバッテリーすらないな
2023/06/21(水) 08:27:11.59ID:HBkDswGe
昔の車と今の車を混同してるアホ
基本的な仕組みすら理解してないしw
257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 08:48:15.82ID:4c8a4Pn0
>>256
解説よろしく。楽しみだ。
2023/06/21(水) 09:25:35.20ID:3dWgiEL9
前乗ってたkeiはクラッチ切らないとセル回らんかったが押しがけは出来たな
259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 09:41:57.71ID:jChE9iFT
>>250
トルクコンバーターだからタイヤ回転側からクランクを回すことができない。
2023/06/21(水) 19:21:47.76ID:W2L6GeF0
燃料ポンプやインジェクターとかECUなどエンジン動かす補機に電力必要だよね。
特にECUはイモビライザー関係があるから押しがけとなるとちょっと押したくらいだとかからないかもね。
2023/06/21(水) 21:16:45.08ID:LXEowD51
新車のマニュアル車の見積り依頼したら
すぐに取り寄せ出来ます!言われた

どんだけ不人気なんや…
262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 08:41:35.41ID:PWBDfhp9
軽自動車にコンピュータなど積んどらんわ
2023/06/22(木) 08:50:27.33ID:sqIvD8WS
ECUなしキャブ車とか1998年10月の新規格で一掃されたが30年前から来たんか
2023/06/22(木) 13:17:39.88ID:sBSbcU7E
オレサマの頭脳がコンピュータ
2023/06/22(木) 13:47:47.52ID:JDx1TXso
バイクもクラッチ切らないとセルが回らないけど押しがけは出来る
266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 17:47:24.37ID:d6cM0tUQ
スズキエンジニアのカンピューターでガソリン吹いてる
2023/06/22(木) 18:37:47.30ID:JvymJidw
花の新婚カンピューター作戦
2023/06/22(木) 19:05:42.03ID:Iqhzil5o
>>264
4bit
2023/06/23(金) 08:40:59.67ID:Pm5ZM/dZ
初代ファミリコンピューター程度
2023/06/23(金) 08:41:17.46ID:Pm5ZM/dZ
初代ファミリコンピューター程度
2023/06/23(金) 08:41:30.11ID:Pm5ZM/dZ
初代ファミリコンピューター程度
272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 09:13:01.54ID:Hv2z2nOC
これは当時、ファミコン以下の性能じゃないかな?まだ現在も航行してるが
https://voyager.jpl.nasa.gov/mission/status/
2023/06/23(金) 09:25:48.46ID:PklrFtDf
8ビットマイコンなめんな、美味しくご飯が炊けるのも、全自動で洗濯してくれるのも、エンジン制御も全部できるポテンシャルがあるんだぞ

今のECUは車両電装品の統合制御や自動ブレーキシステムの都合結構高性能なSoCを使うけど、エンジン制御だけならファミコンでもできる
2023/06/23(金) 10:15:30.83ID:PspNUpE9
センサー5個位読み取ってマップに従って制御するだけだろ
2023/06/23(金) 21:12:36.52ID:sQEvTjIq
最近の8Bitは数GHzで動いているからバカにできない
8Bitとはいえ16Bitレジスタ複数持っているから計算も速いし
276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 00:52:02.13ID:xgElz4kD
>>261
今どきセンターメーターなんかにしたら、そりゃ売れんわ。
しかもデザインださいしな。
2023/06/24(土) 01:05:08.68ID:CL6U/muA
新型ワゴンRと新型ソリオはセンターメーターやめて欲しい。いや本当に、マジで。
2023/06/24(土) 02:20:48.85ID:wdvlBe7C
センターメーター止めたら何故か室内長が縮んでしまう呪いがかかるぞ
2023/06/24(土) 10:53:24.04ID:Ld8ejeu0
センタータンクレイアウトなら室内が広くなるかもね
2023/06/24(土) 11:07:44.23ID:RNKNkZNw
センターメーターなんか見なきゃいいじゃん、HUD見たらいい
なぜ割り切れないのか分からない
俺なんかセンターメーターじゃないけど純正メーターなんか燃料計しか見てないぞ
2023/06/24(土) 13:38:53.12ID:26By0x9U
軽は座席が中心に近いからあまり気にならなかったな
普通車だとセンターはやっぱ違和感あるる
282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 13:41:14.18ID:8fLSkVAc
>>280
センターメーターだから買わないって言う人と、センターメーターだから買う人の割合を考えたら圧倒的に前者が多いんだから始めから止めればいいのにスズキは何を考えてるやらバカだよな。
2023/06/24(土) 13:56:52.37ID:RNKNkZNw
統計あんの?
2代目までセンターメーターだったヴィッツは結構売れてたしセンターメーターなんかどうでもいい、だと思うのが多数派じゃないかな
2023/06/24(土) 18:10:08.39ID:f3JTjhZC
ムーヴもセンターメーターは評判が悪いから止めたんだろう?
2023/06/24(土) 18:55:51.86ID:jPrMt5SH
センターメーターの何が悪いのかわからん。
ヴィッツ乗っていたけど、あんなの慣れだわ。
2023/06/24(土) 19:03:35.34ID:7j3L0YrK
元々トヨタがやり出したセンターメーター
本家のトヨタがやめてから久しいのに突然やりだしたのがスズキ
2023/06/24(土) 19:05:56.95ID:7tq4/e2X
センターメーターが悪いのではなく、特定の車種のセンターメーターが悪いのだと思ってる
2023/06/24(土) 19:21:15.26ID:26By0x9U
初代Vitz乗ってたわ。最初は違和感しかなかったなあ
でも後付けで性能の良いタコメーターを目の前に設置できたからむしろセンターで良かった
2023/06/24(土) 20:02:28.44ID:RNKNkZNw
実は俺も初代ヴィッツ乗ってたことあるんだけど、すぐ慣れたんだよな
最終的にはDefiのHUDとタコ付けてたけどそれはそれ、センターメーターは別に悪いものではない
2023/06/24(土) 23:10:45.00ID:L0YsieM0
ヘッドアップディスプレイが有ればハンドルの前にスマホ置けるから便利

スマホを操作するつもりはないが着信やメールや他の通知を見逃さずに済む
2023/06/25(日) 00:12:31.34ID:WZ6jhxg7
>>290
運転中にメールなんか見るなよ
2023/06/25(日) 00:41:15.52ID:JGUuJ3eG
>>291
通知だぞ
「メールや他の通知」とあるのにどこに「運転中にメール読んでる」事になるんだ

馬鹿は通知の意味が分からんのな
2023/06/25(日) 00:43:49.83ID:OMp4T+ig
>>292
運転中にメールなんか見るなよ
2023/06/25(日) 02:51:33.82ID:KjuHm+52
運転中に通知みるなよ
2023/06/25(日) 03:00:23.23ID:NI1XXtEh
こうなること読めてるだろうにいらんことカキコするから…次から気をつけようね
296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 08:14:48.62ID:N5DP80jn
そういえばヘッドアップディスプレイも去年のマイチェンの時に手直ししてくれたらよかったのにね。
2023/06/25(日) 08:35:14.27ID:hxk4mMqQ
すでに現行が6年目だからな。いまさらコストをかけて改良なんかしないだろ
2023/06/25(日) 09:03:28.45ID:ESs8Q1bm
ヘッドアップディスプレイに通知が流れるといい
299スズキ
垢版 |
2023/06/25(日) 09:20:12.32ID:37NcEuOC
通知って音でわかるじゃん。なぜわざわざ通知を視認する?
2023/06/25(日) 09:23:34.35ID:gDy7J8EB
>>299
音楽かけてる
2023/06/25(日) 09:25:04.97ID:8llUBtGe
>>293
笑える
そんな奴はいくらでも居るだろ
2023/06/25(日) 09:49:48.49ID:rC/c4Jqq
高橋尚子社外取締役が、就任の手始めにワゴンQに改名だって
303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 10:40:56.55ID:FladlFpB
>>297
いや、ソリオのカラーのヘッドマウントディスプレイにするとかあるやん~
2023/06/25(日) 12:37:45.60ID:WZ6jhxg7
>>292
>>スマホを操作するつもりはないが着信や「メールや」他の通知を見逃さずに済む

メール見ているやんw
2023/06/25(日) 12:59:20.88ID:P82zcN1K
>>304
涙拭けよ
2023/06/25(日) 13:03:48.26ID:OtlYjoTG
センターメーター

目の前見てメーターねえ!なんじゃこりゃあ!

と思ったら真ん中にあった
2023/06/25(日) 14:14:04.57ID:NI1XXtEh
>>303
ヘッドアップディスプレイなんだよなあ
ヘッドマウントディスプレイは頭にかぶる奴
2023/06/25(日) 16:54:40.56ID:jmIwAzom
間違い探しだったのか…(;´д`)トホホ…
2023/06/25(日) 17:57:20.99ID:yYFNxu8a
>>306
君、緑内障かもしれないから眼科で視野検査したほうがいいぞ
2023/06/25(日) 18:37:52.89ID:TWbmI69B
HUD良いよねセンターメーターじゃないけど付けてる
2023/06/25(日) 18:48:06.99ID:HO5M812v
え、おまいらまだ網膜投影やってないの??
2023/06/25(日) 19:17:33.40ID:TWbmI69B
>>311
どっから来たの?
2023/06/26(月) 00:02:46.89ID:vmeBSnGk
そんな未来でも自動運転になってないのか…
2023/06/26(月) 00:43:54.94ID:Y64v2nWj
>>311
俺の車は脳に直結信号で送っているから網膜に映す必要がない
2023/06/26(月) 01:01:38.11ID:1IIt9ii1
>>314
ていうか君、クルマじゃん?
316スズキ
垢版 |
2023/06/26(月) 05:47:29.65ID:uubui2Av
ナイトライダーキタ
317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/27(火) 18:26:26.58ID:hB7medJv
>>316
いいね
俺46歳
2023/06/29(木) 17:53:11.12ID:5n8ePomo
納車待ち3ヶ月→2ヶ月になって来月初旬に来ることになった
2023/06/29(木) 20:25:03.55ID:kAxinvM1
うちも以前、納期が短くなって良かったと思ったら検査不備とか有ったな
2023/06/29(木) 23:18:56.09ID:L8NXNrHG
ナイトライダーみたいな特撮は大画面、高画質化はあらが見えて良くないな
キットの自動運転シーンで着ぐるみの様にシートの中に人が入ってて
シートから黒い腕が生えて運転してるのがはっきり見えて残念な気持ちになったわ
2023/06/30(金) 11:43:44.89ID:DVKmXMNM
先月MH95S納車した
運転しやすいし燃費いいし買ってよかった
それまで乗ってたのが初代タントのターボモデルだったからギャップがすごい
2023/06/30(金) 12:00:13.25ID:+Ul24S/2
>>321
おめいいいろかったな
2023/06/30(金) 16:05:23.83ID:IA8JTGol
MH95Sにしたけど、郊外だとリッター30kmは走るな
324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/30(金) 18:35:50.03ID:b1qdF3DH
お聞きしたいのですが、ディスプレイオーディオのマイクの位置ってどこについてあるのですか?ひょっとしてSOSボタンと一緒になってるん?
2023/06/30(金) 20:45:08.79ID:13pXL0N4
うちは今日納車されました
今の車って慣らし不要なんだね
2023/06/30(金) 21:02:22.67ID:0diI18KC
三本和彦が40年前のTV番組でも「今のクルマは慣らしなんかいらない」と言ってる
2023/06/30(金) 21:03:02.66ID:OpXnRsIK
>>325
そう言われてるけど、500Km位は慣らした方が良いかもよ
2023/06/30(金) 21:12:19.76ID:EgoipCnt
人間が慣れるという意味一ヶ月はそっと慎重に運転するといい ってどっかで見た
2023/06/30(金) 21:25:38.76ID:13pXL0N4
>>327
そうですよね。
少し慣らしてみます。
2023/06/30(金) 21:31:50.85ID:ZhPdSWRe
Q. 慣らし運転は必要ですか?

現在販売しているスズキ車は、特に慣らし運転の必要はありません。慣らし運転はお客様が新しい車に慣れるまでと考え、急発進・急ブレーキなどを避け、安全運転を心がけてください。

>>328 メーカーHPのよくあるご質問だね
2023/07/01(土) 20:19:49.53ID:h2w3Ywp5
虫だって、今の時代オニヤンマ知らないだろ
2023/07/02(日) 00:08:25.81ID:vPzJYFKj
MH34S Na四駆エネチャ無しだと郊外気をつけて乗ってリッター23キロくらい
2023/07/02(日) 01:03:50.33ID:Z/SvPWSI
>>321
スズキの社員さん、お疲れさまです
2023/07/02(日) 15:31:10.00ID:G0s8iP74
業者乙 だろ
335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 18:37:44.78ID:QWqIlPlI
以前ムー○に乗ってたけど、ベルト鳴きが結構な頻度で鳴っててその都度車屋に持って行って調整とかして貰ったけど、ちょっとしたらまた鳴り始める。なぜだろう?おかしいなぁと思ってたら、数年前に某整備士さんのブログ見てたら、カウル部分の止水が甘い為にエンジンルームの中に水が入ってた模様。それ(水)がベルトにちょうど落ちて来て鳴ってたらしい。さらにそれが進むとプーリー?だったか忘れたけど錆の原因にもなってたらしい。


※あくまでもブログに書かれてた内容だけどね。

当時そのブログにはカウルトップのゴムパッキン?を替えれば良いと書いてあったけど、数年後にリコールが出てたんだよね。
リコール内容はブレーキブースターに錆が出るというような内容だった気が、、、
エンジンルーム内に水が入るなんて、、、考えられないよね(汗)もうとっくの昔に手放しちゃったんだけどさ。

やっぱりワゴンRが良いわ。ワゴンRは知人が新車で買って数年経って自宅の庭に青空駐車保管みたいだけど、ベルト鳴きとか1回も無いって言ってたもんな。
2023/07/02(日) 18:51:38.90ID:NejAvWKk
>>335
そのムー⚪は何年式?
2023/07/02(日) 18:53:27.33ID:LI3X65vQ
ムー
338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 19:12:38.58ID:5Zo36OJb
>>335だけど追記。当時のリコール内容はブレーキブースターの錆が進行していないものについては、ブレーキブースタに防錆処理をする〜みたいな感じだったはず。

※全くワゴンRとは関係ない書き込みでゴメンナサイ。
2023/07/02(日) 19:59:41.66ID:jaQQz23Y
月刊?
2023/07/02(日) 20:21:57.13ID:OY+ZX+eb
文通コーナーで前世の戦友探してそう
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 20:37:01.33ID:nuCPLVEz
>>339
月刊?漫画?w何それ
2023/07/02(日) 20:43:36.99ID:CogCk86z
家族や友人に「空気読めないヤツだな」って言われたことない?
2023/07/02(日) 21:12:35.33ID:lnruu+Y2
あっちこっちに貼ってるな
2023/07/02(日) 22:05:29.77ID:mHJe50gW
>>335
> エンジンルーム内に水が入るなんて、、、考えられないよね(汗)
> やっぱりワゴンRが良いわ。ワゴンRは知人が新車で買って数年経って自宅の庭に青空駐車保管みたいだけど、ベルト鳴きとか1回も無いって言ってたもんな。

>>200
2023/07/02(日) 22:23:11.48ID:S9tIa7Gy
うちのはエンジンルームに水がポタポタ入るから先週持っていった。mh55sね
2023/07/02(日) 23:56:55.84ID:P5J7tQ+W
34Sだけど洗車の度にリアガラス上端から水が漏れる
普通の雨だと漏らないけどこないだの豪雨だと漏れてきてた
多分リアガラスのシーリングが甘いんだろうな
これは個体差だと思いたい
2023/07/03(月) 00:36:19.30ID:0wbxJH+c
>>346
ウェザーストリップじゃなくて?
2023/07/03(月) 04:14:24.18ID:yYtWyFcr
ドアミラーが閉まる時に速度が遅くなって途中で止まるようになった
開く時は問題ないんだけど、これってモーターなんかな?
ちなMH55sです
2023/07/03(月) 06:36:47.25ID:7Wx67ziE
>>348
歯車交換
定番の故障だよ
2023/07/03(月) 07:01:44.67ID:Ndny4zjT
>>348
そういう症状が三回あったけど
スズキに持っていき頻繁に起こるのでないから様子を見てみるということで、それからはなくなったけど、多分モーターっぽいよね。
351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 12:05:26.91ID:+mLYK7rL
分かる人教えて。
アダプティブクルーズコントロールなんだけど、現行モデルは高速道路を走行中に前の車に自動追尾(減速〜加速まで)してくれるんだよね??
数年前のスティングレー(現行モデル)は減速は自分でボタンを押すか、もしくわブレーキを踏まなければ減速はできなかったんだよね??
それとも出た当初から自動追尾(減速〜加速)機能は付いてたんだっけ??
クルーズコントールとアダクティブクルーズコントールの違いが分かんない。
352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:29.23ID:+mLYK7rL
アダクティブクルーズコントールは(自動追尾)めちゃくちゃ便利そうだなぁと思って次に買い替える時はこれかほしいなぁと思ってんだよね
353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 12:15:10.53ID:+mLYK7rL
ごめん。自動追尾っていう単語は自分の間違いだった。
全車速追従機能ってワードでした。
2023/07/03(月) 12:23:33.83ID:aub+HcbH
ACCが装備されたのはカスタムZが追加されたタイミングじゃなかったっけ?
現行初期は単なる車速固定クルコンだったよ

確かに便利なんだけど、期待通りの動作はしないと思うよ
現状のACCでスムーズに走らせるにはまだ結構コツが必要で、
誤動作したときに対処できる運転者の余裕も必要

期待に添わない些細な挙動に文句言ってるやつには使いこなせない
2023/07/03(月) 12:48:03.34ID:dBFPztUE
>>349>>350
ありがとう
とりあえず修理工場へ持っていってみるよ
2万ぐらいで収まってほしい…
2023/07/03(月) 12:49:59.10ID:CMwwtLOa
>>354
ありがとうございます。理解できました。
いつからだったのかなぁ?って疑問に思ってた所でした。
高速道路走るときはめちゃくちゃ便利そうだなぁってら思ってる所です。
自分は車速固定クルコンすら未経験の古い人間なので、楽しみです。
2023/07/03(月) 14:30:20.86ID:aub+HcbH
>>356
車速固定クルコンでも上手に使えば全然便利なんだけどね
ACCも任せきりにできるほど完成度高くないし、まあ結局乗り手次第
2023/07/03(月) 16:31:14.63ID:CMwwtLOa
>>357
返信ありがとうございます。
車速固定クルコンが使いにくいとか、駄目だとは私は一言も書いてませんよ。
自分が今まで車速固定クルコン搭載車に乗る機会が一度も無かったってだけでした。
それを含めてACCが楽しみだなぁって事でした。
2023/07/03(月) 17:04:23.55ID:BdGK40jC
>>358
>>352
CCでもACCでも装備されていた方が、高速走行はかなり楽ですよ♪
ソースは2万km/年(高速走行7割)する、DAA-MH55S乗りの私ですが。
来るのが楽しみですね。
2023/07/03(月) 17:31:10.62ID:aub+HcbH
30年前のサブスロットルがついてた時代の車速固定クルコンでも便利に使えてたし
現行の全車速ACCでもブレーキかかりそうなときは手動でキャンセルしたりするから
結局やってることはそんなに変わらないんだよな
361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 18:27:19.15ID:PDtuhFIy
大型トラックに追尾させたら寝たまま九州まで行けちゃったりすんのか?
2023/07/03(月) 19:19:36.50ID:mKDbnyJI
せいぜい山口くらいじゃね?
2023/07/03(月) 20:29:20.36ID:372eIGMj
東京スタートだと大井松田のカーブで追従が切れて死ぬ
2023/07/03(月) 21:25:18.01ID:7Wx67ziE
>>356
車速固定クルコン(オートクルーズ)って昭和50年代からあったと思うが。
2023/07/03(月) 22:23:16.16ID:13Te9waR
ワゴンRで高速乗る機会年に数回程度だしいらんと思ってクルコンなしにしたんだよなぁ
2023/07/03(月) 23:00:05.40ID:nyx9dkdS
幹線国道走るならACCあったほうがいい
全車速対応型なら一般道でも使えるし車間距離最大設定にしとけば安全に寄与する
2023/07/04(火) 00:24:16.84ID:yeG11c9m
アンダーパワーのNaにクルコンは良かったぞ
アクセル開度高めでのスピード調整は疲れるんでね。
2023/07/04(火) 08:32:52.10ID:CnzZTdHA
ハンドルもってなくても勝手に回るのか こりゅ楽ちんだ セーターでも編むかな
2023/07/04(火) 08:58:13.97ID:0ludGmXm
着てはもらえぬ?
2023/07/04(火) 10:46:26.70ID:wk+i47ke
ACCのセット方法ってあくまでも前に車が居る状態でしかセットできないのかな?
例えばだよ。交通量のすごく少ない地方の国道なんか走る場合(例えば早朝とかね)60キロにセットとかって出来るの??
いわゆる昔のクルコンみたいな使い方。どうなんだろ?
2023/07/04(火) 10:47:05.34ID:wk+i47ke
前に車が走ってない場合って事です。
2023/07/04(火) 11:40:41.68ID:0IjGlMeJ
>>370
走行中ならいつでもセットOK、既存のクルコンに追従機能と車線逸脱抑制が付属したものと考えたらいいよ

60km/h走行中にセットしたとき
前走車がなければ60km/hで走り続ける
前走車が速い場合は無視して60km/hを維持
前走車が遅い場合は設定した車間距離で遅い速度に合わせて追従
遅い前走車を見失った場合は60km/hに加速して走行を続ける

車線逸脱抑制は65km/h以上のときに白線が認識可能な状態であれば、車線からはみ出しそうになったらステアリングを操作して車線内に押し戻す
センターキープ機能ではないので居眠りやよそ見による車線逸脱を防いでくれるだけでしかない
その上あまり精度がよくないので白線を認識できず機能が作動しないことも多い
2023/07/04(火) 12:01:40.14ID:bXD4GB92
前にクルマが走ってない場合は時速40キロ以上でセットできる
2023/07/04(火) 12:48:06.65ID:1/pkeSlc
>>372
凄く分かりやすい説明感謝します。
ACCについては完璧に理解出来ました。

白線超えた時の機能なんですが、数年前に知人の車に乗ったた時に、白線踏んだり?超えたりした時?「ピピッ」て警告音がなった記憶があるんですが、あの機能ですよね??
2023/07/04(火) 12:55:15.21ID:0IjGlMeJ
>>374
それは車線逸脱警告で警告音が出るだけの機能
うるさいだけなので納車したら即殺す機能
はみ出しそうになったらステアリング動かすのとはまた別の機能です

補足してもらったように全走車なしでは40km/以上でしたごめんさい、前走車ありでは1km/hから
2023/07/04(火) 13:30:20.31ID:+so+t/fY
前モデルのスティングレーいいよな
つうか経年した軽自動車の税を一万円以下にしてくれよ
2023/07/04(火) 13:49:15.90ID:N2QcjMNb
>>375
どうやら勘違いしてたようです。はみ出しそうになったらステアリング動かす機能って現行モデルに付いてるんですか?
2023/07/04(火) 13:59:05.07ID:0IjGlMeJ
付いてるから安心して
2023/07/04(火) 18:31:11.64ID:Vjk2afsc
>>378
ありがとございました!
2023/07/04(火) 22:22:06.03ID:GhEhXOMp
>>377
対向車線にはみ出して路駐車両を避けようとすると元へ戻される
ちゃんとウィンカー出せば良いが、そういうクセのない運転手も多い
2023/07/05(水) 08:48:05.10ID:uHsSMgIR
夜とか雨でも大丈夫なのか?
2023/07/05(水) 09:36:26.96ID:RSUZECdS
>>381
この間の集中豪雨では誤作動してた
383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 09:38:00.42ID:lM07vT6K
カスタム乙乗りなんだが、この時期結構な頻度で豪雨に見舞われる事があるんだが、カメラが誤動作してすぐにシステムエラーが出る。
2023/07/05(水) 09:54:15.69ID:x+GPc8zl
N-WGN乗りだがこの時期の叩きつけるような豪雨でエラー出るし
一旦エラーが出ると雨が収まってもしばらく復帰しないな
2023/07/05(水) 10:55:28.00ID:lWkEjVYh
>>382
ん?何が誤差動するの?
2023/07/05(水) 10:56:07.01ID:lWkEjVYh
>>383
ん?ACCがってこと? 違うよね?
2023/07/05(水) 11:05:46.60ID:RSUZECdS
>>385
ステレオカメラが誤動作して車線をはみ出してる表示が出たままになってた
大雨が治まったら正常に戻ったけど
2023/07/05(水) 14:20:00.01ID:q9lOQCmS
12年前の低グレードのワゴンRに乗ってますが
エアコンのレシーバータンクってガスを見るとこはついてないのですか
2023/07/05(水) 14:43:22.79ID:JZ11UIA2
MH21Sの後期辺りからエアコンガスのサイトグラスがなくなっちゃったんですよ
2023/07/05(水) 14:53:39.51ID:q9lOQCmS
ありがとう
冷房が冷えなくなったのでガスを見てみようとしましたが
391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 18:17:29.29ID:qEPqXjl7
もう国策で車線中央に磁石だか光ファイバーだか 信号出すもの埋め込んでいけばいいのに

なんか電車みたいだが ポイント故障で今日は曲がれません あーーーみたいな
2023/07/05(水) 21:56:10.78ID:XvuKzjc9
>>391
昭和の時代の自動運転は路肩やセンターラインにビーコン埋め込むことで実現されていた
もっと一部の高速道路でしか実現できなかったが
2023/07/05(水) 23:16:21.57ID:lpd9kBB/
バックランプをLEDの明るいやつに換えたのですが、明るい過ぎて車検に通らないなんて無いですよね?
2023/07/06(木) 07:37:43.45ID:3bhG902O
法的書類には眩しすぎないこと的な曖昧な表記だから検査員次第
395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 08:44:53.72ID:zzJiYjIU
>>393
そんなの見ないんじゃない点灯して赤ならOK
2023/07/06(木) 09:23:20.77ID:nKH3fpqj
バックランプは白じゃないかなあ
バックフォグなら赤、テール/ストップは赤色かつストップはテールの5倍の明るさが必要
397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 18:03:23.88ID:QDKq1oFh
白の明かりはあまり見たことがないな どうしても黄色くなっちゃうんじゃないかな
2023/07/06(木) 19:10:55.98ID:4YN9HaER
今更電球ってコト?LEDの明るい奴っていうのが話の流れのスタートなのに?
2023/07/06(木) 19:38:39.83ID:duUc8SgC
>>393
バックランプとか純正で良いじゃん。なぜ変えるの??
400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 19:42:38.32ID:KAinlqmh
切れてからでいいのに
2023/07/06(木) 20:31:34.24ID:hPCNqngC
アルミホイールに変えたい っていうやつと鉄ちんでいいっていうやつの意見が合うわけない
それと一緒、理解できるわけがない
2023/07/06(木) 20:40:18.70ID:LkVYsid9
>>399
>>400
切れそうだったんで、どうせ換えるならLEDにしようと
2023/07/07(金) 01:35:06.08ID:XQjea5LU
電球切れそうなのが分かるって何パーなのよ??
2023/07/07(金) 03:12:43.27ID:vBifbHnQ
電球が黒くなって来ると切れ易くなる
2023/07/07(金) 06:34:12.96ID:Sys4DXQd
>>403
テンパー
2023/07/07(金) 06:49:55.58ID:98IHD4+Q
>>405
アイパー
2023/07/07(金) 08:58:00.75ID:WKD/2ILH
サイバー
2023/07/07(金) 09:42:48.51ID:0S3WTzw6
ジャージャー
2023/07/07(金) 20:07:43.97ID:Jf1GHOch
ディーラーに行くの面倒くさいからヤフーショッピングでスズキモータースから部品を買ってるんだがディーラーの方が部品代て安いのかな?
2023/07/07(金) 20:55:59.05ID:Ejnwcol5
バックランプは点灯時間少ないからまず切れないと思われ

ワシは中華T15ランプに交換したが、そのままでも良かったな。車幅灯もt15 これは明るいかも。
2023/07/07(金) 21:46:42.61ID:U5y1kuSQ
>>409
MH55Sを6スピーカーにするため純正ツイーターとリアスピーカーのハーネスを買った時は、送料無料だからDの方がネットより安かったです
2023/07/07(金) 21:57:08.98ID:rnA3e8TY
>>410
ATはシフト切替の度に点くから意外と切れるぞ
2023/07/07(金) 22:22:17.52ID:Sys4DXQd
>>409
部品屋は「定価+場合によって手間賃」だがディーラーだと数%割引することもある。
2023/07/08(土) 20:33:52.67ID:GVeL4bBB
95S異音 ペルトテンショナーリコール扱いで交換
2023/07/08(土) 20:35:40.84ID:OYk4oUY8
ぺると
2023/07/08(土) 21:47:25.43ID:+XzAyPHs
てへぺろ
417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/09(日) 07:05:19.94ID:EzOr5x4Y
アイストキャンセラー良いのありますか?
バンパーセンサー無し
2023/07/09(日) 08:02:50.65ID:WZon65TJ
MH23 エアコンが効かないので車屋に持っていったらエバポのバルブのところから
漏れたようなあとがあると言われたけど試しに1本だけガス入れて様子見
ググったらこの車はここが弱かったんですね
さすがに古いのでもう金かけてもな感じだがこの暑さに耐えられるだろうか
2023/07/09(日) 08:56:56.87ID:hwBq5/Wm
>>418
10年掛けて漏れたなら、一回充填すればあと数年は持つだろ
2023/07/09(日) 11:26:42.06ID:hzdI0+Fo
>>413
数%割引?それまじ?儲け出ないじゃん
それは無いんじゃないの??
知らんけど
2023/07/09(日) 18:33:18.82ID:WZon65TJ
>>419
今日でかけた時は冷えてた、2年ぶりで嬉しかった
2023/07/09(日) 18:46:55.31ID:R/XmXdYV
古い車って何か一つ良くなると凄く嬉しいよね
2023/07/09(日) 18:50:18.14ID:ICRY1ZJw
>>418
うちの23は直したけど、修理すると10万以上掛かるからな
2023/07/09(日) 19:47:11.58ID:WZon65TJ
.大体古くなるとエアコンで金とられる車多いすね
それにしても10万以上とは
2023/07/09(日) 21:18:52.93ID:hwBq5/Wm
>>420
例えばヒラ○タイヤなんかは、純正パーツをメーカー卸値と殆ど変わらない値段で売っている
あれで何故損していないのか不思議
2023/07/09(日) 23:29:57.64ID:4C8bPJEh
10年も乗ればエアコンのコンプレッサーくらい壊れてくるよ
ガス漏れ程度で済むのは幸運だと思う
2023/07/09(日) 23:52:41.47ID:UywuItfK
>>425
純正部品で儲けるなんてどこも考えてない
入手に手間が掛かるところは手間賃くらい乗っけてるだろうね
ディーラーにしろショップにしろ業販で元々1割引きくらいで仕入れてるし
工賃で儲けるのが車屋
428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/10(月) 08:09:01.98ID:hHKRY9B3
mh55sの純正ツイーターってナビ裏の配線からクロスオーバーみたいなものを介してスピーカーと分岐してるんでしょうか?
2023/07/10(月) 08:23:50.78ID:zwLYx5Pi
エボパの商人
2023/07/10(月) 09:00:13.24ID:qBsOFGsT
こないだ高速でエアコンが効かなくて
止めて
しばらくしてまたつけたら効いたわ
一応空気は冷えてるけど
全開でも風が弱いって現象だたわ
自分でベルト交換したのがなんか悪かったんだろか
431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/10(月) 09:00:49.06ID:zwLYx5Pi
>>428
そうです。クロスオーバーを使って分岐しています。
432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/10(月) 10:53:09.05ID:Lw7TDfDR
>>431
ありがとございます

そこを弄るにはダッシュ外さないとダメですかね
2023/07/10(月) 13:52:29.42ID:Ft+pDN0m
ダッシュ外さないとクロスオーバーまでたどり付きませんよ。
2023/07/10(月) 16:43:33.84ID:G8CtY9Ou
Nボ。
『軽自動車ナンバーワン!』とか言われ続けてるけど。
ちょっと田舎のディーラーの裏の駐車場に隠すように新古車がずら~~~~~っと並んでるよ(爆笑)
2023/07/11(火) 04:42:42.91ID:W7ULPUTT
>>430
エアコンフィルターが詰まっていない?
436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/11(火) 08:35:05.60ID:ea3cvrGp
クロスオーバー?
437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/11(火) 15:44:49.63ID:qtJJeTkj
アルトバン無くなったので、廉価の4ナンバー出して欲しいわ
手回し窓にマニュアルエアコン、後ろの窓なんかハメゴロシでオッケーよ
2023/07/11(火) 18:03:00.88ID:jhMCQeP8
その役割はスペーシアベースというのが発売されましたよ。悪くありませんよ。MTがありませんが。
2023/07/12(水) 08:32:51.86ID:130Lrs5x
ワゴンRのバンか
ないな
2023/07/14(金) 09:01:47.44ID:5g/5DiGE
>>435
mh21s
ってエアコンフィルター交換できるやつですか?
2023/07/14(金) 09:16:37.45ID:IsuVGNfr
MH21Sエアコンフィルター交換方法でくぐったら答えがでます。
2023/07/14(金) 09:21:40.79ID:6PAX9l2B
しょうがないにゃあ
今グローブBOX引っこ抜いてみたった

https://i.imgur.com/xNJM9nh.jpg
2023/07/14(金) 10:15:43.59ID:gBvxC2Bt
>>442
mh21s
ってグローブBOX引っこ抜けるやつですか?
2023/07/14(金) 11:14:42.48ID:/2rBf9Wy
MH21Sから引っこ抜いたんだから引っこ抜けるに決まってるでしょ
なんなら引っこ抜けないスズキ車を知らない
445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/14(金) 18:18:06.41ID:8kir/W64
フィルターレスでハメ殺しって

同意のない性行為は犯罪になったばかりですよ。
2023/07/14(金) 23:42:39.25ID:euTfhpxz
カスタムZって売れてるの?
447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 03:02:20.60ID:BABXBgel
売れてねえだろ。めったに見かけない
FX角目のがまだ見かけるな
448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 09:59:24.99ID:htTvI36L
カスタムZ乗りだけど、自分以外のカスタムZ
見かけたのは一台だけだわ
たまに見かけるスティングレーも現行型は見たことがない
2023/07/15(土) 10:23:01.32ID:wto5WLbr
リミッテッドの限定車が出たら在庫処分で新型車が近く販売されます。
2023/07/15(土) 10:29:25.30ID:KZFl5r3v
外気温が40℃だとエアコン効かないからコードが付いてる温度計を吹き出し口に入れて計ったら8~10℃で正常だった。
昨日は曇ってたから寒い位まで冷えた。
              MH34S
2023/07/15(土) 11:12:44.28ID:/kbKOWZz
FZ海苔だけど、2週に一回くらいカスタムZとすれ違う
異母兄弟と巡り合ったような不思議な気持ちになる

異母兄弟に巡り合ったことないけど
452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 12:59:49.84ID:cYMhDBpx
カスタムZならムーブカスタム買うかも
2023/07/15(土) 14:37:05.86ID:aSs0b4qk
顔はよく似てるからな。中身はワゴンRのほうが新しいけど
2023/07/15(土) 14:44:29.69ID:bA0di9di
旧スティングレーに回帰して売ろうとしたけど時すでに遅し昔スティングレー買ってた層はNBOXカスタムでも買ってるっていう
455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 15:34:45.64ID:3kldJjtv
どうでもいいけどさっさと新ムーヴ売ってくれや
2023/07/15(土) 17:07:01.99ID:FmPjHXCy
ダイハツ車なんかいらん
2023/07/15(土) 17:43:15.60ID:8JQY0btO
中途半端な現行wagonRに乗り換えたくねえよな
繋ぎでmove欲しい
来年3月で初回車検きちゃうよ
2023/07/15(土) 18:22:22.67ID:/YMq+CAd
500mくらいのアップダウンある温泉地に日帰り90キロ走行、燃費走行したら下道リッター26キロいけて満足

エネチャ無し四駆。
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 20:25:31.25ID:4pidxQjp
>>458
お庭を散歩したんですね!
2023/07/15(土) 21:00:08.65ID:LmP4dMIh
>>457
ダメハツステマはうせろ
461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 21:09:00.62ID:Z09sCw51
もうセンターコンソールはカンベンw
2023/07/15(土) 22:32:10.19ID:GpltCZ3F
センターコンソール付きのワゴンRとかリッチやな
てか座席狭そう
463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/16(日) 04:43:35.98ID:ibA6gcYl
センターメーターじゃね
464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/16(日) 08:55:23.46ID:XL8GX0zM
ダイハツのタフトな
2023/07/16(日) 09:18:46.06ID:KaBfE42E
今だにトンネル入ると手元が真っ暗なるのは慣れない
2023/07/16(日) 09:23:28.34ID:AHquJgeM
手元が明るくないとダメなの?
2023/07/16(日) 12:20:22.24ID:bt9GXLa5
息子のために夜なべして手袋を編んでいるのでな
2023/07/17(月) 00:55:07.76ID:AqfyHfS8
俺、ワゴンRもムーヴも両方所持していたけど、
両方ともいらないと思う。

フロントベビーな車でバランスが悪いんよね。
ワゴンRはフロントが軽すぎてコーナーで暴れるし、
ムーヴはロードノイズが糞だし。

両メーカーとも魅力的な車が沢山ありますから。
2023/07/17(月) 00:59:49.81ID:eKWBJNjG
ベビーなのか軽いのかハッキリしろい
2023/07/17(月) 01:16:17.54ID:AqfyHfS8
>>469
ほんまやね、赤ちゃんやね(笑

スズキのワゴンRは曲がるのが苦手な車です。
車体は軽いのにフロントヘビーなので、ノーズが曲がる方へなかなか向きません。
だから、フロントのボディ剛性を下げて(ペダル周り)、曲がるようにしています。

フロントの剛性が高くないので、コーナーで暴れる訳です。
歴代のワゴンRでも、MH21はそれが顕著です。
471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/17(月) 05:16:41.05ID:nG4hp/3s
軽ワゴンに運動性能求めるバカwww
2023/07/17(月) 08:59:57.61ID:QJHnnhBA
>>471
安定性や馬鹿
473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/17(月) 10:39:49.32ID:Tu8qYwt7
何が安定性だ
普通に走ってて曲がらない訳ないだろ大馬鹿w
2023/07/17(月) 10:47:06.74ID:4sBBrqTN
90年代以降の軽自動車は道路の流れに合わせた速度域なら十分に安全に走行できる性能は持ち合わせてると思うけどな
フロントヘビーよりもアタマヘビーな理屈こねて実用域でないところにいちゃもん付ける奴がおかしい
2023/07/17(月) 12:38:18.43ID:Llc0bhYb
精神が不安定なんだろw
2023/07/17(月) 16:53:24.48ID:huXLq0IB
まあいつものキチガイ荒らしだから相手すんなよ
477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/17(月) 20:24:20.45ID:/z0W3LNb
ドリフトが入ってきたか?
四駆買いなよ
2023/07/18(火) 07:17:40.05ID:3H0K9od1
>>473
へ〜
コーナリング中にバンプがあったら、ノーズが明後日の方向に向くのが普通なんだ。
スゲー

俺以外にも、ネット上で同じ事を言ってのがいるのに普通なんだ。
スゲー
2023/07/18(火) 07:21:32.82ID:3H0K9od1
>>474
だからよ〜
5ちゃんねるの人間は、どうしていつも思うなん?
どうしていつも想像なん?

MH21を走らせれば分かるやん。
クルマをバラしてボディを見たら分かるやん。
現実世界の話をしようぜ。

思うや想像は2歳児にだって出来る。
2023/07/18(火) 07:45:38.99ID:gz9MYaMe
乗ってる上での感想、感想だから~思うという表記なんだよなあ読解力足りんな
CTもMCもMHも全世代乗ったことあるぞどれも必要十分だ
明後日?明後日の方向いてるの自分じゃね
2023/07/18(火) 08:57:29.70ID:LhgaNFOK
>>480
あっそう。

車はバラしましたか?ボディを見ましたか?
2023/07/18(火) 09:11:17.44ID:YQD3rQAS
はい、バラしました
ボディ見ました
あの人が犯人です間違いありません
2023/07/18(火) 09:29:55.27ID:cC7ozH2G
今更20年前の設計のおんぼろ車にクドクド言ってるガイジの意見とかあっそう。レベルなんだよなあ
2023/07/18(火) 11:55:29.29ID:L/5vxGl3
同感だが
それをわざわざ言いに来たということは、
それなりに気になってはいるのでしょう?
2023/07/18(火) 12:50:20.28ID:gz9MYaMe
あっそう。
2023/07/18(火) 13:39:30.23ID:uDsQ7Rpm
車の癖なんかドラテクでカバーしろと父ちゃんが言ってた
2023/07/20(木) 07:02:55.87ID:/pEemX0I
>>483
クドクド言ってねーだろ、勝手に作るな。
なんで5ちゃんはドイツもコイツも妄想なん?

走れば分かるやん、ダイハツとスズキ、ホンダとスズキ、走り比べたら分かるやん。
2023/07/20(木) 07:22:35.34ID:w7e8JMpl
どうしてMH21なんてナマポカーの話を型式専用でもない現行型がメインのスレでするんですか
どうしてMH55/85/95と比較しないんですか
貧乏人が20年前のヨレヨレの車買って愚痴ってるだけの私怨じゃないんですか

あと、ワード選びが中卒
2023/07/20(木) 07:32:23.44ID:w7e8JMpl
そうそう、先日カプチーノを牽引したらフレームごともげたという話を聞いた
古い車なんてどこが腐ってるか分からん
去年まで友人が足用に激安で買って乗ってたMH21Sなんかフロントのメンバーが腐って無くなってた
中古車の程度は千差万別、新車時以外は本来の性能を発揮できないこともままあろう

なのに、なぜ、2023年にもなって2003年のクルマの走行性能評価をするのか?
オンボロ買って私怨乙以外考えられない
2023/07/20(木) 08:55:04.40ID:uXNr3eWk
車検で防錆塗装を勧められたな
3回くらい前の車検でそれはやったんだが
2023/07/20(木) 09:07:47.35ID:SIV8zczT
積雪地域の車は足まわりが錆びる!
2023/07/20(木) 09:48:03.52ID:x//6ugEl
MH85のFA、いわいるマニュアルエアコンなんだけど、現代の車ってA/Cのスイッチ入れてても
車が勝手にコンプレッサーをON/OFFする?停車時とか意図せずアイドルアップしたりするから不快なんだが。
2023/07/20(木) 12:26:42.12ID:PfZSWOWK
ひゅんだいのくるま?
2023/07/20(木) 14:13:33.27ID:5I1FNQlr
>>492
オートエアコンでもエアコンコンパレッサーは熱交換器の温度を一定にするためオンオフするよ

ワシはアイドルアップで誤って車が進まないようにNに入れてるな。
2023/07/20(木) 16:11:08.11ID:FH3mCIl8
コンパと聞いたらワクワクしたなぁ(遠い目)
2023/07/20(木) 17:11:55.92ID:SIV8zczT
オートエアコンで信号待ちでアイドルアップすると車が前に出そうな勢いになるブレーキ強く踏んでないと追突する!
2023/07/20(木) 17:20:15.36ID:x//6ugEl
>>494
ありがとう。今の車は勝手にオンオフするんですね
古い車から乗り換えたから、戸惑いまくり
2023/07/20(木) 18:32:28.33ID:j4ctzpBy
そもそも停車時は不意の事故対策にNに入れるモンじゃないの
2023/07/20(木) 21:44:54.42ID:qpYYZ3bq
信号待ちでNなんかにしないな
Dでずっとブレーキ踏んだまま
車校(東海地区の方言かな)でもそうやって教えられるはずだし
2023/07/20(木) 22:07:46.16ID:Oc+kevus
何処でも車校言うやろ
2023/07/20(木) 22:24:53.88ID:5I1FNQlr
今の電磁パーキングブレーキ車なら信号待ちで軽くブレーキペダル踏んでいてもブレーキホールドしてくれるかな
2023/07/20(木) 22:32:13.23ID:7RJE1dW9
>>500
静岡では「自校」らしいし
関東圏や関西圏など一番多いのは「教習所」らしいぞ
「車校」派としては「教習所」とか長くて言いづらって思うが
2023/07/20(木) 22:57:44.39ID:QGVMetEM
MT買おうかな
2023/07/20(木) 23:04:58.40ID:H8N7F3S1
MTで免許取ったから知らんかった
停車時はNに入れないと左足がダルい
2023/07/21(金) 06:31:33.64ID:4HU7MpYp
>497
古い車でもA/Cコンプレッサーの制御は一緒だろ
2023/07/21(金) 06:42:56.97ID:S797waQs
現行型でポータブルナビ付けてる人いる?
付ける場所にもよると思うけど、吸盤、クリップ、AC吹き出し口どれがいいんやろか?
2023/07/21(金) 07:02:22.48ID:AQilvX9s
男は黙ってビス留め
2023/07/21(金) 07:37:54.65ID:vd2LSLms
杵屋ヤックの1DIN取付ポータブルナビスタンド

使わないときは収納可能
タブレット載せて使ってる
2023/07/21(金) 07:42:16.77ID:WFgmI598
車にはそろそろ備え付けのスマホホルダが欲しいね。ナビ画面なんて要らない。
2023/07/21(金) 07:43:32.59ID:eaVc4i24
DA知らんのか
2023/07/21(金) 08:28:16.28ID:S797waQs
>>508
ありがとう!
検討してみます
2023/07/21(金) 09:09:19.53ID:24qRqCYa
>>511
余った1DINスペースにBluetoothオーディオまたはCDプレーヤーつけるとバランスもバッチリ
513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/21(金) 15:36:34.68ID:mp7PECQm
MH34Sで長時間アイドリングで停車中エアコンのコンプレッサーが切れてエアコンが効かなくなるのはエンスト防止などの観点でそういう制御になってるみたいね
一度エンジンをオフにしたら再びコンプレッサーが入ってエアコンが効き出す
514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/21(金) 17:46:08.55ID:cNlMTYjZ
>>512
それで聴くのは

いきものがかり
2023/07/21(金) 18:31:51.35ID:WRG4fH6C
やっぱエアコン使う真夏は燃費悪いな
燃費のいい季節はリッター22くらいだけど
今日の給油では17だったわ
2023/07/21(金) 23:03:31.96ID:9iI9/g3u
外気温が40℃近いとエアコンが効かない!
軽自動車あるある。
2023/07/22(土) 21:00:40.50ID:BAYxSn2Q
mh21sはアンテナが金属で高級感がある
プラスチックのアンテナはおもちゃっぽい
2023/07/22(土) 21:35:24.46ID:GfEoYvl4
はい、次の方どうぞ
2023/07/22(土) 22:21:50.26ID:trnD9bng
マニホールドゲージ買ってちゃんと圧力見ながらエアコンガス入れたらエアコンの効きが良くなった
2023/07/23(日) 17:10:09.69ID:+iAMcmtR
>>519
ワシも買ってみた。ガス二缶で3200円。明日にでも補充してみるかな
2023/07/23(日) 23:11:15.97ID:SPnHpu0F
今年最低の18.1km/lを記録してしまった
これだけ暑いと流石に厳しい
522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/24(月) 11:10:57.74ID:zUB4g9wi
ええやん
ワイ16km台まで落ちとるよ
523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/25(火) 18:06:32.61ID:oNjYe3+F
私はエアコンオフで27km出ましたわよ
524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 01:29:22.91ID:6oNfJx2d
ワゴンR 660 FZ 4WDのMH44S買ってきたわ
Sエネチャージ搭載でハイブリッド名乗ってええんか
2023/07/26(水) 09:22:13.39ID:2klq4qZT
ええよ(ええよとは言っていない)
2023/07/26(水) 17:13:47.82ID:cE4nTXm2
四区は雪道安心だね
2区だけど
雪道というか
飛騨地方のカチカチの圧雪道の坂で滑りながら登ったわ
途中で止まったら登れんくなるだろう
527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 19:39:42.52ID:6oNfJx2d
住んでる場所が雪多くて峠だらけだから四駆ない車はダメなんだ
はよワイもハイブリッドで低燃費マウント取りてえわ
528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 20:29:26.00ID:6oNfJx2d
車買ってからターボの存在に気付いたんだけど、ないと峠登んないかな
すげーやっちまった気がしてきた
2023/07/26(水) 20:46:12.73ID:umCKX4Pf
>>528
ターボ乗ってる。峠も普通車と互角に登れる。ターボなしでも置いてかれるとか、苦しそうなのは見たことないな。まあ一般国道なんで、サーキット化してない峠だけど。
2023/07/26(水) 21:12:09.59ID:cE4nTXm2
NAのほうがフィーリングがいいよ
531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 21:31:13.08ID:bErJ82Jh
実質排気量が異なるクルマって感じだから比較する意味がない
2023/07/26(水) 21:57:29.69ID:N/byosI5
NAはエアコンでパワー不足なるな。
2023/07/26(水) 22:05:59.00ID:MqtFr4oW
NA  圧縮比 12 ここまでハイコンプに
Turbo 圧縮比 9.1 昔のTurboは8.5ぐらいで低速ない
2023/07/26(水) 22:14:54.88ID:IxyuJXLW
登板道路で加速出来るのがターボ
失速して上らないのがNA
追い越し車線で前に出れるのがターボ
走行車線にいてガンガン追い越されるのがNA
2023/07/26(水) 22:23:22.04ID:e2M5C21g
遅レスすまんが
軽ワゴンとは言え安い買い物じゃないだろうに、買ってからターボ仕様があることに気づくってどうなん…
536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 22:39:46.19ID:6oNfJx2d
ハイブリッド欲しすぎて他のところに目が行かなかったんや
まぁ中古で買って4、5年乗ったら乗り換えるのを繰り返してるから我慢して次はターボ買うで
2023/07/26(水) 23:15:51.70ID:J9SeXRV2
ターボがあるのは次期モデルが最後かもね
2023/07/27(木) 00:34:54.04ID:Xp/iJQ7q
税金安い軽自動車でさらに車両価格が安いNAなんだから浮いた金でエンジンガンガン回して走ればいい
Sレンジに入れてアクセル踏み込め

フル乗車で坂道走るなら始めからソリオでも選んどけ
2023/07/27(木) 00:55:22.53ID:H3qlzcmb
TにもSボタンあると良いのに
2023/07/27(木) 01:42:11.98ID:Nq8YiLLT
前にも言ったけど、Sモード?Sレンジ?を使うと75歳の父親が悪鬼の如く怒るんよ
九州の田舎爺だから「わい、なんば余計なことしよっとか!」つって怒鳴り飛ばすんですわ
急な下り坂でエンブレ使いたいだけなんだが「そげな無駄なもんは要らん!」つって…
要らんものなら何で付いてるんだよ?って思うわけです
2023/07/27(木) 05:31:12.99ID:cXwy6GdZ
じゃあ烈火の如く怒ってやればいい、じゃあ乗るな降りろここで降りろと
そんな持論が絶対正しい害悪ジジイはイライラさせて脳梗塞で死んでしまえばよい
2023/07/27(木) 06:28:03.23ID:vslc2ISd
そんなジジィの個人的なことでSモード廃止されたらたまらないよ
2023/07/27(木) 07:12:12.85ID:6MswpzBw
ダイハツはnaにパワーアップボタンてあっただろ、一時的に加速良くなるやつ
スズキは無いよな
2023/07/27(木) 07:55:07.14ID:Wwlkk+WT
良いNAを買いなさい
2023/07/27(木) 08:05:38.13ID:qHdUDmUt
エアコン切ってSレンジやBレンジにぶち込んでブラジルアクセルすりゃいいだけの話にスイッチ増やす意味ある?
2023/07/27(木) 08:17:13.85ID:Rki3Fe4F
Lレンジならシフトレバー動かすから父親からも明らかにわかるけど、Sはひっそりボタン押すだけじゃ?
547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 08:39:53.09ID:UFb1nWoU
ターボは3倍の値段のオイルを3倍の回数で交換しないと焼き付くぞ
2023/07/27(木) 08:59:06.65ID:4E6ZN6Yy
>>547
焼き付くってどうなるの?
2023/07/27(木) 09:00:10.03ID:4E6ZN6Yy
>>543
昔のワゴンrはエアコンをオフにすると
界王拳くらい変化した
2023/07/27(木) 09:24:20.05ID:UZDlRCBw
>>543
スペーシアにはPWRボタンハンドルに付いてる
551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 09:49:25.00ID:MsJS04bg
ターボは壊れやすいからNA一択の人居るな
2023/07/27(木) 12:02:15.77ID:TQRZ7P1o
ターボはオイル管理が悪いとタービンが壊れるんだろう。
2023/07/27(木) 13:18:17.51ID:q/BBbA9p
>>548
エンジンルームが爆発してボンネットが30mくらい飛び上がる
554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 13:19:52.79ID:DdKqeQor
>>548
軸受が破壊
2023/07/27(木) 14:04:28.13ID:NjsRNAgh
ターボでも同じオイルを2倍のペースで十分。3000km交換でよかろう
SP規格通ったオイルなら鉱物油でも大丈夫
2023/07/27(木) 14:13:04.71ID:e9M3pE/I
>>549
エアコンオンオフでエンブレの強弱もできたな
557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 20:34:48.11ID:DHxD4Sie
このクソ暑いのにエアコンオフとか5分も耐えられんゾ
2023/07/27(木) 21:14:22.59ID:skyzB/8W
MH34やMH44のヘッドライトってHID?LED?ハロゲン?
2023/07/27(木) 21:38:16.05ID:EyOqIOPa
>>543
鼻くそもパワーは上がりません。
PWRボタンはエコモード解除。

昔の車は、ボタンを押してエコモードにしていました。
トヨタのエンジニアが逆転の発想でPWRボタンを作りました。
「最初からエコモードにする、ボタンを押したらエンジン本来の力を発揮する」

5ちゃんの軽板で、ダイハツのエンジンを酷評するのがいますが、エコモードで走ってエンジンが回らないと言っています。
あたりまえやがな、酷評するのはお前の脳みそや。
2023/07/27(木) 21:55:01.58ID:S8KGZbAj
>>558
ヘッドライトはスティングレーだとHID確定だけど普通のだと前期やら後期とかグレードでバラバラだからわからん
LEDでないことはたしか
2023/07/27(木) 22:57:13.37ID:CPyR4ORn
>>558
MH34S MH44S スティングレー
20週年記念車
FZ
HIDライト

MH44S フォグランプはLEDに変更
2023/07/28(金) 17:56:01.69ID:0KJOfTMn
HIDのバチバチバチンって点灯が苦手
大丈夫なんだろうけどなんか壊れそうな気がしてね
2023/07/28(金) 19:34:22.74ID:eUocl/1H
俺のmh34s後期型のヘッドランプはハロゲンだわ
夜はちょっと暗く感じる
2023/07/28(金) 20:05:02.57ID:mJR2t/wU
購入時の初回車検基本料14300円無料もあって
初回車検5万かからんかった
安くて満足だわ
2023/07/28(金) 20:18:28.27ID:Hxbxy0P8
まともな状態のHIDなら瞬間点灯なハズだけどなあ
パッと眩くフラッシュ点火したあと1-2秒でホワァと照度上昇安定が純正の挙動
最初の輝度が高いのはパッシング用に高速立ち上げしてるとか聞いたことがある

LEDは最初からフルパワーだからHIDをLED化するのもアリ
車検通るか元より明るくなるかそもそも無加工ポン付けできるかはバクチだけどヘタったHIDよりは明るいと思う

プロ目のGDBインプで一回やったけど線切らないとドライバーが入らなくて往生した、明るくはなった
2023/07/28(金) 22:42:46.08ID:ZU4cVWi+
MH34S フィリップスのHDI 6000Kに交換したがまあまあ明るいし3年間保証付き。
フォグはイエローLEDに交換した光軸調整も問題ない。
2023/07/29(土) 12:00:04.31ID:FF6v/BJp
信号待ちで眩しいかなと思ってHDI消す時があるが消す点灯を繰り返すと寿命が短くなると聞くがそうなの?
2023/07/29(土) 13:25:02.90ID:Y89IZVSd
先ずはHDIについて語ってもらおうか
2023/07/29(土) 13:34:57.44ID:KBYOlLK3
ひしかわじまだりま重工業の略です
2023/07/29(土) 15:36:34.63ID:LVLJ394W
HIDは点灯時に激しく電極を消耗する一説には1時間分寿命を縮めるとか。基本つけっぱがいい
2023/07/29(土) 15:53:23.65ID:qmxxheyH
つけっぱにしてたら近所の人に怒られました
2023/07/30(日) 07:37:11.50ID:i8jOTRux
アイドリングストップは
プラグの寿命を縮める説がある
573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 21:42:45.68ID:9/+p2jNn
今乗ってるワゴンRの燃費どんなもんよ
来週納車や
574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 22:00:26.84ID:4NMkb9tw
駆動方式や過給機有無で全然違うんで・・
575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 22:42:48.56ID:9/+p2jNn
今乗ってるワゴンRの話を聞いとるんやが読めんのか
2023/07/30(日) 23:02:22.76ID:NX2r4BvN
燃費はそこそこ良いよ
577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 01:57:59.44ID:3zeFRtNd
そんなの訊いたってしょうがねえだろ。アホなのかw
2023/07/31(月) 07:14:10.07ID:hEgFzWj0
今乗ってるってCT21Sだったらどーすんの?情報なさすぎなんだわ、アホなのかw
579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 08:44:14.84ID:/f5Zehxz
会社のHIDE先輩 元気してるかな 仕事より遊びが好きだったヒデ先輩 今頃 部長かな



軽音楽部 部長
580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 10:24:00.08ID:wAifL1iy
アホにワゴンRは十年早かったw
2023/07/31(月) 11:49:29.21ID:Z3S/GBj4
人に聞かんでもe燃費のデータと比較すれば数字出るだろと
2023/08/01(火) 13:31:29.93ID:227Ruq09
そこそこ釣れましたねぇ
2023/08/01(火) 16:45:07.65ID:pugtGNkw
独り自演が続きます!
2023/08/02(水) 12:06:39.93ID:IdgtoEma
Zは売れてるのかな?
585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 15:47:31.50ID:pxi+znlH
生産が全く追いつかなくて受注停止してるよ
2023/08/02(水) 18:03:01.58ID:X8FvLa+5
燃費なんぞ他人に聞いてもなるようにしかならんよ。
587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 20:41:55.34ID:3OjIPogi
ワイと燃費バトルせんのか、つまらん奴やな
2023/08/03(木) 16:26:57.90ID:+oB9Bn+w
10月からガソリンの補助金がなくなるから200円になります。
ガソリンが高くなるとガソリン泥棒が発生するだろうな?
2023/08/03(木) 17:01:45.12ID:imdEPKNO
可能性はあるな
1000円になれば
2023/08/04(金) 13:47:02.85ID:D7L1OwL9
北国では灯油泥棒とか
灯油の移動販売の香具師が量を誤魔化すとか
2023/08/04(金) 23:45:38.65ID:kKjmEQXo
マッハ車検に愛車ワゴンR!
mh23sを見積もりに行ったら
10万超えの話を最初に切り出されて汗かいた。

よくよく見たら
必要最低限のブレーキフルードとシャフトブーツ左右の3点で自賠責込みの49800円で
見積もりの商談完了。

初心者殺し、初見殺しにも程がある、しかし、タイヤのローテーションは工賃0なのは
なんでなのか聞く余裕なかったわ。障害年金受給者にはつらいぜ。クソみたいなコーティングとかよくわからんやつ進めるなと。楽天カー車検の
マッハ車検は怖いとおもた。

次はガソリンスタンドの
45車検にしよかな
それかコバック
2023/08/05(土) 01:14:51.20ID:X4TgLpip
しかし俺はユーザー車検2.3万円
2023/08/05(土) 01:38:12.66ID:2l/YlqTR
ワシ黄色い帽子で車検
変えなくていいもんはいっさい変えんじゃねぇぞ!って念押しして3.5万円くらいか
んでスズキの愛車点検無料デーに行って仕上げ
594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 10:15:33.00ID:+CeJ3AjK
今ならビッグモーター車検にすると安く上がるぞ
本社の締め付けがなくなっている現在、現場の裁量で何とかできる部分が大きい
2023/08/05(土) 10:55:43.73ID:Nt3tVpaV
まだビッグモーター信者がいるとは!
2023/08/05(土) 11:02:24.41ID:E7ZWXzf5
これからはネクステージやで
ビッグモーターの二の舞にはならん
597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 11:14:37.60ID:VuoBdeOJ
中古だろうが新車だろうが寺で買え
2023/08/05(土) 11:48:22.64ID:X4TgLpip
そこも大概評判悪いじゃないですか
2023/08/05(土) 11:59:54.78ID:GwE+Z+jo
いいこと考えた
クルマやめようぜ!
身体にも環境にもいい、最高だ
2023/08/05(土) 13:13:59.32ID:jWJv/Et4
軽自動車板でビッグモーター宣伝してるやつ不正発覚前からいたよな
気持ち悪い
2023/08/05(土) 13:23:50.63ID:X4TgLpip
TVCM打つくらい名の知れた中古車屋なんて全部カスなんだよなあ
どこも拝金主義で安く仕入れてさっさと高く売り飛ばすことしか考えてない
中古車売る事よりも整備任せて車検通してくれるし客を囲い込みたいタイプの店じゃないとロクなモンじゃない
2023/08/05(土) 14:18:34.10ID:VLP3dvl4
自社名+タイムスとかのCM打ってるところもたいがい不正だらけ
2023/08/05(土) 14:25:17.28ID:X4TgLpip
そっちは営業がアホみたいな仕事量を押し込むせいで整備工場が回らないのが原因
整備に出すときゆっくりでいいですよあと回しにしてもいいですよって言っとけば
多少はマシな整備してくれるかもよ
2023/08/05(土) 16:45:46.32ID:mzOntC33
>>593
3.5万安すぎない?
自賠責込み?
2023/08/05(土) 16:46:36.04ID:mzOntC33
>>592
大阪でも2.5くらいで
ユーザー車検とおるかな?

ブレーキフルードって
2年くらいでかえるもん?
606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 17:11:44.99ID:/BLgaSb1
>>591
変なモニターでメニュー決めるやつだべ
2023/08/05(土) 17:13:52.43ID:DtXVgVCs
>>605
金額はよく調べた方がいい
フルードは安全のために車検ごとに交換しようね
俺はブレーキ分解整備までやる
2023/08/05(土) 18:57:52.20ID:mzOntC33
>>606
まさにそれ

コーヒー5倍くらい飲んだったわ 無料最高
2023/08/05(土) 19:01:16.09ID:mzOntC33
>>607
よく調べたら
自賠責込みのやつは3万
ブレーキフルード交換5000
シャフトブーツカバー亀裂あり左右両方交換 工賃込み
10000 計15000からの

合計50000やった。

昔 勤め先の個人経営?のディーラー系は8万取られてたな
610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 22:08:32.55ID:zGJZqtrQ
軽のブーツ交換ってそんなに安いのかw
2023/08/05(土) 22:46:54.78ID:LKaT3FnQ
>>605
いんや、3年でも大丈夫。
初車検は3年なのに、それ以降は2年っておかしな話。
売り上げを増やす為のセールストークよね。
2023/08/05(土) 22:57:55.04ID:X4TgLpip
命に関わる部分だから絶対に忘れない車検と一緒にやっとけ
2023/08/06(日) 00:32:18.13ID:7l0Dw7JE
>>612
人によりけりでしょう。
ブレーキをバカスカ踏むような人は絶対に2年だし、
ブレーキの扱いが優しい人は4年行くでしょう。

上から押し付けるんじゃなくて〜
こういう理由だから車検毎にやって下さい。が良いんじゃないですか?
2023/08/06(日) 08:19:53.14ID:BHNJhj9O
車初心者で何もわからないので教えてほしいんだが

この異常な猛暑は来年以降も続くだろうから、アマゾンで売ってる「クールシート ファン外付タイプ 12V」ってやつを買おうと思うんだが、これってワゴンRにも取付できるのか誰か教えてくれさい
2023/08/06(日) 08:22:24.73ID:5QfWgsIh
その差なんて実際の運転を見ないと分からないわけだ
でもそんな個別に見て行けるわけがない

で、あれば安全側に考えるため、早期交換を推奨するのは普通では?
2023/08/06(日) 08:25:18.62ID:5QfWgsIh
>>614
付くかどうかで言うなら「付けられる」

でもシガーからの取り回しとか設置が君には出来るとは思えない
素直にクルマ屋に言ってつけてもらっては?
2023/08/06(日) 08:35:05.44ID:BHNJhj9O
>>616
レスありがとう
アマゾンで色々見てたら空調作業服を買う方が安いので車用にそちらを買う事にしました
2023/08/06(日) 08:55:55.46ID:u0fyZprA
>>613
ディーラー店員ならそう言うべきだけど、ここは対等な場だから歯に衣着せる必要はない
とりあえず質問するようなレベルの奴にはやっとけでいい
2023/08/06(日) 10:04:26.57ID:ksX5herk
>>615
そうなんだよね
茶色く変色してからでいいとか言う割に実は そうなったときに周りの部品が錆びて交換で高くなるから ケチらず2年交換が安くて安全でオヌヌメいわれた

mh23s、50000円のやつです
2023/08/06(日) 10:21:54.12ID:xuoV+j7b
フルード交換費用とやらの5000円あったらフルードそのものと交換グッズ揃う罠
まぁDIYはやりたい奴がする趣味だからすすめはしない
2023/08/06(日) 12:12:35.21ID:4gxT8GB+
車検ごとの交換は勿体ない
車検2回毎の交換で充分だと思う
622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 13:05:51.12ID:FeVHhtFz
勿体ない

なんて感情はどうでもよい
2023/08/06(日) 13:36:36.90ID:4gxT8GB+
アンタの妄想もどうでも良い

昔、自動車用のケミカル用品を作ってる会社の試験室にいて車検時に抜いたトラックや乗用車のブレーキフルードやLLCの劣化試験してたから言うんだが、トラックやバスはブレーキフルードもLLCも劣化が進むが年間1万㌔くらい走る乗用車なんかほとんど劣化なんかしてなかったからね

だから勿体ないと言っているんだがアンタの妄想で幸せになれるなら交換すれば良いんじゃない、否定はしないから
2023/08/06(日) 14:07:55.04ID:u0fyZprA
論文とか提示できないなら妄言の可能性もあるから2年1回交換するわ
どうせせいぜい1時間作業でフルード500円分も使わないし
2023/08/06(日) 14:09:43.14ID:u0fyZprA
年250円で命が救われる可能性あるなら激安だわケチって死んだり怪我してちゃ意味ねーよ
業者任せで年2500円でも一緒
2023/08/06(日) 14:26:30.12ID:2+p7eQkt
>>623
長文やめて! も~やめて!
627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 17:45:39.59ID:5Q7gPhe/
織田裕二「さて来週もまた一緒に妄想しましょう」
2023/08/06(日) 20:01:43.35ID:Wk6Ds384
主観的に不安だからと車検ごとに交換というのも良いんだけど、客観的に試験して劣化少ないというのも納得できるな
629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 20:32:41.22ID:FeVHhtFz
単純に走行距離“だけ”で判断するんじゃなくて各個体別に環境条件が著しく異なる大前提で、また予想だにしない不測の事態が深く静かに進行していることも可能性の一つとして自分の命を守るための保険的な投資としては大した額じゃない。
2023/08/06(日) 21:37:35.51ID:smjQtSnC
スーパーLLCは10年10万キロ
ロングライフLLCは6年6万キロ
で大丈夫だと思ってたらw
2023/08/06(日) 23:44:16.51ID:yNgEaviZ
スーパーLLCは10年過ぎたが面倒だからリザーブタンクのクーラントだけ交換してる。
2023/08/07(月) 07:15:12.10ID:UjsVd1+z
>>630
ロングライフロングライフクーラントって一体何だ、普通のLLCとスーパーLLCの間の奴?

スーパーLLCは新車15万km交換後7.5万kmって指示だったな
普通のLLCの倍の4年で交換するけど
2023/08/07(月) 08:57:54.92ID:sV3QQxVN
>>605
10何年かぶりに替えたけど
変えなくても大丈夫だよ
634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 09:21:07.45ID:ZWmGmbwE
最近はWAKO'Sの復活剤入れるだけだよ
635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 13:19:21.70ID:YSJBB/97
ワイのワゴンRのMH44S納車して峠走ってみたけどNAでも普通に峠60〜70キロぐらいで登るんね
2023/08/07(月) 13:42:25.67ID:UjsVd1+z
お前それ闇峠でも同じ事言えんの?
2023/08/07(月) 13:51:38.98ID:gK9VT3C9
車検の項目にクーラント液交換とか書いてあったら内容聞いたほうがいい

交換とか言ってて実際の内容は添加剤入れるだけって聞いてふざけんなって思った、しかも3000円、それなら少し金出して全量交換するわって思った
638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 18:36:39.42ID:hO+Jt2+/
3000円くらいだけど 添加剤で大丈夫ですって教えてくれるよ。
639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 20:23:16.41ID:ZyKhcfnR
車検でデラの見積もり聞いたら添加剤とか色々入ってたんで“そゆのいいです”って言ったらハイそうですかって
即減額して来たわ
640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 23:08:50.40ID:dyo1KK5Q
FX5MT120万は安すぎる
コスパ最強やで
2023/08/07(月) 23:10:02.89ID:Mp6KTzg9
添加剤位入れておけよw
つまりそういうことなんだろうし
642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/08(火) 08:45:34.83ID:A0p4HjT+
ディーラーで添加剤なんか勧めてくる?ビックモータの除草剤じゃなくて
2023/08/08(火) 08:51:06.79ID:0klZocV8
よほどエンジンのコンディションが悪かったらあんじゃね?
オートバックスならカモネギかも分からんが
2023/08/08(火) 10:03:08.37ID:fF5kS8kQ
クーラント復活剤はラジエーターキャップ外してからとリザーブタンクからでは効果の表れ方が違うかな?
朝にAmazonからクーラント復活剤が届いたがホームセンにスポイトを買いに行かなきゃ。
2023/08/08(火) 10:38:05.77ID:MuYfPkdG
暖機時と冷間時でリザーブタンクの水位変わるし中身も循環するっしょリザーブタンクから入れときゃいい

でも俺なら自分で入れ替える
廃クーラント処分が厄介なんだよな、おむつに吸わせて捨てた
2023/08/08(火) 18:00:36.99ID:a/gHGcgF
>>640
FX5MTを検討しているのですが加速はどうですか?
64ジムニーより遅いですか?
647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/08(火) 18:33:59.28ID:O8OXIvOu
>>646
遅いです。カメですよ。
2023/08/08(火) 20:22:47.82ID:AmsKIUMg
>>647
やっぱり遅いですか
ビートに乗った時、遅えーって思ったけどスペックはさらに下ですもんね
649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/08(火) 23:44:28.55ID:uuKVKvOF
ダッシュボート付近からのシャリシャリカタカタまるで緩んだワッシャーが振動で踊ってるような?音に悩まされてて、全部外してゴーカートのダッシュボードみたいな状態で走ってみたけど発生源分からず…
何気にスピードメーターユニット取り外して、ユニットからは異音無いことを確認したうえで付け直したら、、、
完全に異音解消し解決しましたわ。
結局何だったんだろう、結果オーライでヨシとしました(笑)
もし同じような症状の方いたら試しにどうぞ〜
2023/08/09(水) 07:22:19.75ID:nTkOzKMO
いやめんどくさすぎるだろw
651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 08:20:20.88ID:9L+Exk5l
ゴキブリたよ
2023/08/09(水) 11:12:33.95ID:h3FMQyow
スティングレーてスリランカでも販売してるんだな!

https://i.imgur.com/TVErZ21.jpg
2023/08/09(水) 13:44:35.96ID:MkGbAbV4
誰かかっぱえびせん10袋とワゴンRを交換してくれないかな
2023/08/09(水) 13:50:09.77ID:dg0vXCFt
おう、かっぱえびせん持ってくからワゴンR用意しとけよ
2023/08/09(水) 14:40:54.58ID:zvsZkAKa
えっとー…
ちょっと違ってわたしがかっぱえびせんなんですけど…
2023/08/09(水) 14:45:53.03ID:WueSiPkY
なにを言う、私こそがかっぱえびせんだ!
2023/08/09(水) 15:32:14.57ID:XMhoSI9X
古代エジプトではゴマ一粒と牛一頭を交換していたらしいな
2023/08/09(水) 16:14:29.07ID:dg0vXCFt
分かった俺のワゴンRとかっぱえびせんを交換してやろう
単3電池2本で思い通りに走るMH21S型RRのラジコンだ20年モノのレアものだぞ
2023/08/09(水) 16:37:03.93ID:PeWo1Ukn
かっぱえびせんだけでは交換してくれる人がいないので、カールチーズ味も10袋お付けしますがどなたか…
2023/08/09(水) 18:47:26.41ID:bQWOlkCs
冗談抜きでカールは希少品になってしまったなぁ…
2023/08/09(水) 19:56:32.72ID:KEvZ/jd0
そういえばソバージュ見なくなった
2023/08/09(水) 20:23:36.62ID:Faft4GEY
カスタムZ見たことない
663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 20:45:40.67ID:8XOIVFz5
FXは結構みるけどなあ
カスタムZは割高感あるわ
電P無いし
2023/08/10(木) 08:34:48.92ID:ZC4IR6KG
>>660
アマゾンや楽天で買えるだろ
665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/10(木) 09:05:33.14ID:ZZpRc1Vs
さっさとmove売って欲しい
寺では秋にはデリバ始めるとか言ってるけどうさんくせえw
2023/08/10(木) 13:42:23.11ID:un4joDWm
>>660
普通に西日本のスーパーで売ってるよ
2023/08/10(木) 13:52:33.06ID:5wlIlfz7
>>666
西日本にしか売ってないのは「普通」じゃないよ
この悲しみ分かるまいな
2023/08/10(木) 14:16:39.66ID:0kCpkcmq
ムーヴを発売してくれないとワゴンRも遅れそう
2023/08/10(木) 19:52:37.12ID:hG0j2cl/
だからその貴重なカールチーズ味を10袋も追加でつけると言ってるのに誰一人名乗りを上げないですね
みんなホントにワゴンR持ってるのかな?
670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/10(木) 20:41:59.97ID:eUeEsT+i
https://imgur.com/CbM8Mk8
2023/08/10(木) 21:22:31.79ID:x7T9FjiC
https://i.imgur.com/1ecdU8U.jpg
2023/08/10(木) 22:44:32.92ID:un4joDWm
>>667
西日本で普通に売ってるということは、東日本でもちょっと探せばそれなりにあるでしょ
北海道限定のはずの焼き弁とか適当にどっかのドンキとか入りゃ普通に売ってるし
2023/08/11(金) 00:49:48.02ID:7zQsyK6x
貴様にカールの何が分かる
部外者は引っ込んでもらおうか
(本音:菓子が1個や2個食えなくなったくらいなんてこた無い)
2023/08/11(金) 01:25:51.00ID:FRVW1vzv
バシカメ.comで通販しているから。
ポイント消化はいつもカール!
675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/11(金) 19:53:53.36ID:EGommdbF
カールになればあの可愛いクラリス様をベロベロ舐めまくれるんだぞ??
2023/08/12(土) 08:08:19.04ID:6UpkOK52
リアウインドウウォッシャーがでなくなってしもた(´・ω・`)
2023/08/12(土) 08:15:34.54ID:nAC1CM9N
優しく握ってあげてください
きっと若い頃のように勢いよく出ますよ
2023/08/12(土) 08:46:10.64ID:xyBuIqgT
カールといえばVWのUp!だよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BBup!
2023/08/12(土) 08:55:35.06ID:rU/ALElE
後ろと前でwasher液違う場所にある?
2023/08/12(土) 09:21:20.32ID:Z0Vqs+2T
入れるところは一緒
この前空になって補充したら、しばらくリアが出なくてあせったわ
何度かやってたら出るようになった
681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 10:00:42.91ID:PC67tytu
1年くらい乗ってるがリアにウォッシャー液でるの初めて知ったわ
2023/08/12(土) 10:42:57.29ID:KPvvn0dg
リアワイパーは必要ないからオプションでいいんだが。
2023/08/12(土) 11:13:14.58ID:yUTjAhnE
俺はリアワイパー必要だな
家のワゴンRに前後カメラのドラレコ設置してたらリアウォッシャーホースが裂けてた
俺の車じゃないからいいやってテープでぐるぐる巻きにして誤魔化しといた
古い年式のはホースが硬化して折れやすいのかも

俺のワゴンRはリアウォッシャー使わなすぎてワンウェイバルブが固着してた
エアで吹いて直した
2023/08/12(土) 11:29:07.73ID:HTG0+11i
リアのウォッシャーなんてあることすら知らんかった
2023/08/12(土) 14:00:46.35ID:rU/ALElE
>>680
まじか
前からはるばる後ろにいくんか
2023/08/12(土) 20:57:06.36ID:nJSvQU5f
そうだよ
Aピラーカバーの裏を見てみ
そっから屋根伝いにバックドアまでホースが通ってる
暫く使っていないと蒸発するのかすぐには出ない
2023/08/12(土) 21:53:46.78ID:XKwW0jT3
リアのウォッシャー液がじじいの小便みたいにタラーっとしか出ないのは仕様?
688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 23:59:28.42ID:l7Nfz6R6
リアのウォッシャー液は使用頻度が低いからウオッシャー液がノズル付近に乾燥固着しやすいのな。
だから口径絞られてちょろちょろになる場合もあれば、完全フン詰まりも結構あるよ。
689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 02:59:35.88ID:0nKjG27+
マジか
今日はリアのウォッシャー使う!
690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 03:10:48.61ID:0nKjG27+
>>684
どれだけの勢いかは分からんけど、ダラ〜っと出るのは仕様じゃないかなぁ
リアが走行中にスプレー状に出ると走行風で飛んでいって迷惑だから

皆さんは5ちゃんねるのアプリなにかおすすめありませんか?
最近のあれでアプリが使えなくなって色々と面倒でw
691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 03:12:15.34ID:0nKjG27+
>>687 へのレスでした
すいません
2023/08/13(日) 03:32:34.77ID:vB5amT42
>>690
泥ならchmate
Windows Mac Linux ならSiki
iOSは…あきらメロン

複数台運用ならsync2chで同期オススメ
2023/08/13(日) 15:03:07.73ID:FMvBfV54
>>687
スズキ「ねぇよりマシだろ」
2023/08/13(日) 16:12:22.23ID:7bOkjgiy
>>693
無くていいからもっと安くしてくれ
695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/14(月) 06:18:42.79ID:kSBX88Vg
>>690
林檎だけどmae2c使ってる
まぁ慣れですよ
2023/08/15(火) 19:02:03.05ID:ivBYDtl3
ノズルをゼムクリップを伸ばして穴に入れば直るだろう。
2023/08/16(水) 13:43:29.61ID:bKRl/s7i
ワゴン尺
2023/08/16(水) 14:12:43.32ID:RCfBfUyV
無い木より外気のほうがエアコンは涼しいですk?
2023/08/16(水) 14:16:19.34ID:mMeVodmM
このーき無いのき
気になるきー(気になるきー)
2023/08/16(水) 16:08:17.00ID:UDB8MCWi
>>698
ヒント:外気と内気の温度差
2023/08/16(水) 17:13:56.44ID:YppOcNSa
>>698
ヒント;細かなことは気にしない
2023/08/16(水) 18:12:39.82ID:dix1oIwr
>>698
ワカチコワカチコ
703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 19:31:28.98ID:mj0fYIur
フォギーブルーパールメタリックいいなぁ
704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 20:21:34.69ID:Ikx+8pLO
173:名無しさん@恐縮です:[sage]:2023/08/16(水) 20:10:01.07 ID:f5kxxLW40
【悲報】広瀬すずさんの愛車、SUZUKIワゴンRではなくベンツGクラスだった
https://i.imgur.com/YPnDwWw.jpg

https://i.imgur.com/Bwtt3G0.jpg
705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 20:40:05.05ID:dwMb5o9k
https://i.imgur.com/nGM6CQr.jpg
706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 21:21:21.70ID:2R2bYVyP
https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 675-0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pd
2023/08/16(水) 21:42:11.90ID:gIfl1q43
>>704
そりゃね
ワゴンRに乗せようとしたら舌打ちしそう
708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 23:08:49.85ID:FB9NW4We
うちのクルマをマイカーにするのが契約条件だよーとかあったの?
709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 23:11:26.56ID:QLj8J4Bs
>>705
こういう特典でやる気出る
2023/08/17(木) 08:37:34.05ID:UNc6+3Z+
2023年末にフルモデルチェンジするとのツイートしてる人がいたがどこ情報だろう?ワゴR押しの人でもないし8月上旬のツイートだし。ざっと価格コム見たけどなかった
2023/08/17(木) 12:36:46.56ID:ZcgnYGqf
>>707
「どうして生まれてから大人になった時にワゴンRに乗ろうと思ったんだろう
大人になって年齢を重ねると共に、本当に・・・軽自動車のハンドルを握るだけでいいの?」

って言いそう
712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/17(木) 13:22:31.82ID:Fp41+d8t
ワゴンRにどんだけ不満あるんや
713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/17(木) 14:46:59.18ID:CB7tQGVC
もうすぐスイフトとラパンの発表くるから今年は無いだろな
2023/08/17(木) 20:12:11.25ID:TqDdDcaq
まだ44乗ってるからあれだけど新型も傘立ては継続してほしい
メーターも運転席なら結構売れるはず
2023/08/17(木) 22:04:10.66ID:ZbPBtcy6
あの傘立てはいい。
何時も置いとけばいいから、スズキ全車に標準装備するべき。
716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/17(木) 22:13:12.97ID:RLzPJw3N
外から見たときのデザインが好き嫌い別れるね
傘立ては便利だけどオレは四角い窓のがいいな
ハスラーに傘立てなんて付いたら (´;ω;`)ウゥゥ
2023/08/17(木) 23:32:18.71ID:h9nnkUvB
傘立て隠す為のあのピラだったと
2023/08/18(金) 08:16:18.79ID:bGL7BFyt
下手すりゃ2030年迄このままかもしれんぞ
2023/08/18(金) 10:07:22.58ID:b2JyDfZy
新型はセンターメーターとテールランプは変更しないと。
2023/08/18(金) 11:51:57.90ID:Sh888qeg
メーターはどうでもいいけど軽トラみたいなバンパーテールはなあ
一番売れてた時期の縦長テールの方がすき
2023/08/18(金) 12:42:00.21ID:yYjaoApk
先代アルトの商業バン然りなバンパーテールとかならアレだがそこまでの嫌悪感はしないかな。
被視認性からボディー側の方が好ましいけど。
722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 14:45:22.99ID:X0nynd1t
今の全幅で出し入れ出来て屋根になる方がいいなあ
バックハッチにつけるなら被視認性で縦の方がいいけど壊れそう
HUD付けといてくれたらメーターはどうでもいいかな
2023/08/18(金) 15:00:45.02ID:F9tSP8ZO
>>712
N-wgn,デイズ以下なのは明らか。すでに旧型ムーヴ以下だけども間もなく新型ムーヴが出れば大差ついてしまう。
724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 18:05:54.19ID:WrumZhJo
>>723
それがいいんだよ
2023/08/18(金) 19:59:12.22ID:aTn3SL2m
新型出るたびの提灯記事を信じ過ぎだろ
今のワゴンRを超えるクルマはない
2023/08/18(金) 20:09:36.15ID:KWyYSMjg
>>723
値段が違うだろ
2023/08/18(金) 22:15:44.30ID:jfWXhs/D
もし新型ワゴンRが新型プリウスやbZ4Xみたいなメーターになったら買う?
2023/08/18(金) 22:17:21.68ID:azQldIE6
低速ジャダーが発生するようになったから乗り換え検討してるんだがソリオなんてどうや?
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 00:15:35.43ID:efpKg2F0
そりおならるーみーだろうな
2023/08/19(土) 02:23:30.76ID:wF/PP0r4
>>723
嘘つけ
旧型ムーヴに乗ってねーだろ

RSハイパーのロードノイズをなめんじゃねーぞ!www

まぁ、ワゴンRも大した事ないんだけどさ。
薄く作りすぎよね。ボディのヤレが早すぎる、他のスズキ車と比べても
731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 09:25:40.19ID:IoUWgFjY
メーターとか内装は他社軽自動車のほうが良い気がする。良いっていうか、カッコよくて綺麗っつーか
ワゴンRはシンプルで地味。それが良い
使いやすくて便利
732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 09:29:30.28ID:HUQ++DuR
5MTがある
それがすべて
2023/08/19(土) 13:26:12.41ID:BlbadlLq
最低グレードFX(MT)
2023/08/19(土) 18:07:01.63ID:5nHo82hn
最低グレードしか買う意味がない
全メーカー全車
735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 19:06:32.20ID:IoUWgFjY
俺は MS85S FA 5MT 4WD
2023/08/19(土) 19:34:10.45ID:vJ7OAPH2
FX(MT)買おうかと思ってるけどMT乗り多いですね。
FX(MT)の不満な所はありますか?
初代コペン(MT)から乗り換えを考えています。
737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 19:51:12.14ID:EitaeuMp
MH44SのFZにオートライト付けたいんだけど楽天で売ってるオートライトの純正のやつ買って自分で取り付けるしかないんかね
738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 20:32:32.30ID:+VRvEONd
MTはターボが無い
2023/08/19(土) 20:34:14.83ID:327b2xMJ
奥田民生「ターボ意味なし」
2023/08/19(土) 21:10:12.93ID:auVEZ/Nb
みんなのターボー
2023/08/19(土) 22:12:29.79ID:Oa4MtWYm
>>727
どうかなー普通にスペカスとかの運転席流用でいいんだけどな
スズキはいつまでもアナログでいてほしい
742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:25.99ID:IoUWgFjY
>>736
初めて高速道路に乗って、パーキングエリアからの合流加速のときに「遅い!合流怖いよ〜」って思った
下道の時には感じなかったんだけどね

今は加速の仕方も慣れたので不満ないです
2023/08/19(土) 23:34:08.76ID:nGkCe/ej
>>737
スイッチ変えてもセンサーも必要だろう。
オートライト付車はダッシュボードにセンサーが付いてる。
2023/08/20(日) 10:46:46.33ID:+hRAWQ/X
1ヶ月くらい前に町の修理屋に行って色々と話したが
ワゴンrは今人気全く無いんだっな
バレットは生産中止になってるし
スズキそろそろ終わるなww

by 幸男
2023/08/20(日) 12:38:38.95ID:ZPNko476
トヨタ様の意向はダイハツをスズキに押し付けてスズキの工場でタントムーヴミライースを作らせる事だろう
2023/08/20(日) 15:18:42.19ID:n9Hrijbt
スペーシアあるからいらんだろ
要らねえなら何でトヨタ買ったんだよそれじゃ章男馬鹿みたいじゃねえか
2023/08/20(日) 17:42:57.30ID:DPdKHFnw
>>742
なるほど。そのくらいなら許容範囲です。
ありがとうございます。
2023/08/20(日) 20:26:55.72ID:tJHrXx88
ワゴンRのMT乗ってるけど高速の合流は非力だけど慣れる
常磐自動車道の追越し車線走ったら宮崎文男みたいな奴に煽られるので注意
2023/08/20(日) 22:55:17.56ID:O2cIjFE0
現行ターボだけど合流なんともない
2023/08/20(日) 23:28:33.59ID:1rLwgjdG
高速道路を走るのにはターボ必至でしょう!
常磐道は今でもベンツの覆面走ってるのか?
751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 05:56:59.74ID:epY06hkv
>>750
必須ではないだろう
軽トラすら走ってるんだから
ま、いいけど
2023/08/21(月) 07:10:39.82ID:jHzSofMN
東京-福岡をNAで90㌔巡航中心で往復して問題なかったよ
時々パワー不足は感じたけど
753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 09:30:33.14ID:94EXNrD7
NAはパワー不足
ターボにしときな
2023/08/21(月) 09:56:11.98ID:wmLKFXzU
乗り方なんだよなあ
空荷1人乗車ならNAで軽快に走る
そりゃあ1300cc並みのパワー感が必要ならターボじゃないと無理だけど
高速道路の左レーン走る分にはNAで十分
2023/08/21(月) 11:04:24.81ID:dSaRr1pU
別にNAでも120キロくらいで走れるよ
ずっとうなりっぱなしで燃費はクソ悪くなるけど
2023/08/21(月) 12:00:12.54ID:KGK5Yc9P
新東名乗るとアルトの本領発揮
背が低くて軽いから楽々120km/h巡航
2023/08/21(月) 16:48:19.42ID:5x3eRwga
フルモデルチェンジはいつごろでしょうか?
758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 19:10:59.29ID:sbCmAClp
次はEVモデルもでるらしいからまだ先でねえのって話だな
あとハスラーと統合するとかしないとか
759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 21:15:52.83ID:ApbtLwD9
ワイのMH44Sくん、半月ほど乗ってみたんやが燃費19.5kmや
通勤で上り坂結構あるから燃費落ちてるんかね
2023/08/22(火) 00:07:04.63ID:C3X+e3VU
エアコン切りなね
761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 05:08:12.43ID:Oaud9FTB
3000ccツインターボからこの度ワゴンRの中古に移行しようと思います。
正直、もう速さは求めていませんのでNAでいいと思うのですが
ほとんど軽自動車乗った事ないから一応ようつべの加速動画を見ました。
なんか正直、家に転がってる原付とあんま変わらん程度の加速だなって。
これで県外まで行くとか、運転して疲れたりしませんかね?
今の車で原付くらいの加速でしばらく乗ってみましたが
去勢でもされたような気分になる・・・やっぱターボの方がいいのかなあ?
762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 06:59:03.94ID:kqSV/l98
70〜80キロでだらだら走るならNAでなんの問題もないけど、飛ばすなら軽自動車選ぶ奴はアホ
2023/08/22(火) 07:04:54.43ID:Abd2B7fp
ハイト系ならそのとおり
アルトは軽量低重心で余裕の新東名120km/h巡航
2023/08/22(火) 07:27:02.20ID:Q7QLvKve
>>761
NAで十分よ!遠出も無問題
2023/08/22(火) 08:07:45.77ID:d8m/aTzR
NAで足りるけど、車の経歴から先ずはターボ車が無難だと思う
766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 08:49:51.37ID:fMv8o3HL
まずはレンタカーで乗ってみたらいいのに
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 08:58:31.23ID:o1V0XspW
登ったら下るんだから燃費は悪くならないよ
2023/08/22(火) 10:24:25.49ID:T2PQZIFj
3000ccツインターボから軽NAって遅すぎて発狂しないか?
ターボのが無難ではないかな
2023/08/22(火) 10:56:28.62ID:s8fXsyhk
軽自動車と割り切れない人はターボだろうがNAだろうが無理なので実際に乗ってみるのがオススメ
試乗じゃなくてレンタルでがっつり乗って不満点がないか洗い出したほうがいい
2023/08/22(火) 12:21:30.34ID:zqBn9V/h
80キロの人が4人乗るなら役不足だ
2023/08/22(火) 12:42:13.37ID:G6NHih2X
いやそのくらいまでなら何とかなるように作ってあるだろ
それを超えると考えた方が良いが
2023/08/22(火) 14:44:28.46ID:3HuBtxZn
俺の車ツインカム24やぞ
2023/08/22(火) 14:50:12.48ID:s8fXsyhk
ツインカムじゃないHA24あるの?
2023/08/22(火) 15:07:59.45ID:EFshecrH
ツインカム、4バルブ、EFI、吸排気VVT、狭角バルブ、高圧縮比などなど
実はスカイラインRSよりスポーティー
775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 18:34:33.04ID:nZ9oZtC+
>>773
HAはすれ違い
2023/08/22(火) 18:42:38.18ID:s8fXsyhk
>>775
スズキで24つったらHAしかねぇのよ
777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 19:20:29.36ID:PAIZKS2W
CTのターボマフラー二本だし乗ってます。
2023/08/22(火) 20:43:28.01ID:uWD1VwlQ
デブだと非力に感じるんだよなw
2023/08/22(火) 21:18:33.81ID:yPO+Znyo
体重48kgだから快適だわ
助手席に誰か乗せるとだいぶ体感変わる
2023/08/22(火) 21:42:39.61ID:dmyA1F+g
コナンかよ
2023/08/22(火) 22:13:52.84ID:31TyjdWn
三菱3000GTツインターボ乗ってる
先日ビックモーターで見た瞬間即決した
782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 22:20:23.90ID:8nh354Sq
>>781
先月免許取った浪人生の方でつね
2023/08/22(火) 22:49:16.26ID:Qxxh1aLA
NAだけど高速は140巡行
ベンツも煽り倒してるよ
2023/08/22(火) 23:01:17.90ID:K44jXEu/
ビッグモーターの悪行

・車を買う

悪質な強制高額オプション付けられる

金利9.9%の120回払いにされる

30万円分サービスします!と言われたが、後で契約書を見ると全部計上されている(抗議しても口約束だし証拠が無いと一蹴される)

買うまで軟禁営業



・車を売る

100万円で売るも後日入金は30万円 難癖つけられ減額される

(車の返却はして貰えない)

出張査定は売るというまで居座られる

他社契約書を破り捨てて自社と無理やり契約させる



・無料オイル交換に行く

未交換で交換したと言われる

ついでの点検?で、壊れてないのに壊れてると言われ高額請求

車壊されて高額請求



・車検に行く

未交換部品の請求をされる(未交換部品はメルカリ売られる)

壊れてないのに高額見積もりで乗換え営業される

見積もりだけで断ると罵声を浴びせられる



・外装修理に出す

ゴルフボールを靴下に入れ車を叩き雹害偽装

マイナスドライバーで傷をつけ修理範囲を広げる

結果保険で使わなくても良いのに保険使用で翌年から保険料UP
2023/08/22(火) 23:29:27.65ID:ZjwXzWIL
ビッグモーターまで読んだ
2023/08/23(水) 00:13:26.77ID:i3RORUHF
Y33グロリアGT NA3000cc乗ってたけど、代行アルバイトでアルトターボ乗せてもらった時は軽でもターボ付いてるだけで普通車くらいパワー出るじゃんwwwと少し感動した思いで……流石に山道に入ると高排気量程グングン登ってはいかなかったが
787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 07:48:47.37ID:qebD0jFW
FXで考えてるんですけどモデル末期だし以前ほど売れてないって事で値引き期待出来ますかね?
2023/08/23(水) 08:55:34.52ID:+GOkJby2
値引き金額のご希望はいかほどで?
2023/08/23(水) 09:10:46.03ID:EjejZOaN
>>786
そう言うんじゃないんです
「神のGTO」でググってみて
2023/08/23(水) 09:31:17.84ID:VG46RqN2
ネ申はNAフルエアロATやろがい
791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 11:50:29.38ID:n5W8ukA9
軽自動車は疲れる って言う人って、心のどこかで 軽自動車だと恥ずかしい とか思っていそう、な気がする
2023/08/23(水) 11:53:44.31ID:Jkg1qRAl
恥ずかしくないやつなんて稀だろ
2023/08/23(水) 12:04:39.59ID:J2qEDIdX
ロードサイクルのツーリングにホムセンなんちゃってクロスバイクTシャツ短パンで参加しちゃった感はあるな
職場の同僚に「ドライブ行かない?」も言いづらいよね
2023/08/23(水) 12:13:46.02ID:VG46RqN2
実際軽は疲れる。まずシートがフルフラット前提の設計なので長時間乗ってらんない
シートさえ交換してしまえばよい
795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 13:01:06.99ID:JvdA3YXZ
初代トゥデイの頃に比べたら今の軽は高級車だよ
パワーも剛性感も桁違いで燃費もずっといい
2023/08/23(水) 14:00:30.81ID:S+z/XNt9
ブリッドとかスパルコとか?
2023/08/23(水) 14:08:39.67ID:VG46RqN2
人間工学的側面でレカロの右に出るものはない航空機のシートも作ってるし
2023/08/23(水) 14:53:04.08ID:pZIXJvFA
セパレート専用のアルトのノーマルシートは300kmくらいの距離では全く疲れない
フラットにしない前提だからだね
しかし途中で休憩するときにヘッドレスト一体型シートでは倒しても平らにならないのが欠点かな
799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 16:18:01.42ID:1cXxvDR/
最下グレード以外はACC標準だから、これだけでも疲労軽減効果でかいだろ
800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 17:46:32.68ID:YBCrNltp
畳の上で正座して運転したいのです。
801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 18:34:55.76ID:34KtkRQF
なんだ?皆んな恥ずかしいのか
残念だ

軽だから良いところ沢山あるのにな
802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 18:43:28.48ID:dY810Qzx
軽恥ずかしいと思ってる奴が軽のスレ来てる時点でちょっと頭おかしいよね
普通車になんの魅力も感じない俺みたいなやつもいる
2023/08/23(水) 21:48:24.43ID:qBk01wf9
んなこたない
同じ軽自動車に乗ってるやつに対して恥ずかしいとは思わんわな

車の良し悪しと「他人にどう見られているかを気にすること」は別問題よ

俺は軽自動大好きだし良い製品だと思ってるが、引け目は感じる
2023/08/24(木) 01:38:10.48ID:76jLDR+M
軽恥ずかしい、と書くヤツは車持ってないから。

何乗ってんの? と聞いても絶対答えないから。
車を絶対に語らんから。

そういうこと
2023/08/24(木) 01:40:13.75ID:N52Amyfd
他人にどう思われようがどうでもいいが、ナメられて車間詰められるのだけはいかんともしがたい
言葉通り無視を決め込む以外どうにもできないから辛い
806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 02:04:23.70ID:41O3Wj29
いいじゃん馬鹿と同じ土俵に立つ価値ねーし
無視でヨシ
2023/08/24(木) 02:43:36.91ID:8O2qVqAD
俺は車間詰める側だけどな
普通車なのにトロくて軽に煽られる雑魚ばかりだし
808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 05:21:21.40ID:FHNr1ehj
こわいでちゅー^_^
2023/08/24(木) 06:51:40.05ID:ndaL3SBy
>>806
相手のことはどうでもいいがカマ掘られたらかなわん
810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 08:21:59.02ID:TzwDE4Df
自動ブレーキついてないの?
2023/08/24(木) 11:03:19.78ID:CKE+O1c/
あるよ
812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 09:03:24.20ID:hr6hA9UL
ワゴンRのNAで90キロ出したらジェットコースター並みに怖かったわ
2023/08/26(土) 09:56:07.00ID:yF/X/Wl/
んな2代目ワゴンRは乗ったことないわ
2023/08/26(土) 20:32:56.55ID:BNm1Bm8Y
みんな生きてる?息してる?
815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 21:49:44.94ID:WRhD1Wxh
俺のMH55Sは素晴らしく整備されたアスファルト舗装の上ではホント静寂でシルキーな奔りをするぜ
それにこんなにアイドル時に静かで振動の無い軽自動車は初めてだわ
816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 21:50:01.29ID:WRhD1Wxh
俺のMH55Sは素晴らしく整備されたアスファルト舗装の上ではホント静寂でシルキーな奔りをするぜ
それにこんなにアイドル時に静かで振動の無い軽自動車は初めてだわ
817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 22:02:37.82ID:07Kz1/kE
今の軽って大体そうじゃね
818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 22:08:26.23ID:HtnSvBkC
古いタントに乗ったらトラックかよってぐらい揺れるで
2023/08/26(土) 22:31:10.69ID:TNfotpDc
そりゃ経年でゴムブッシュマウントはヘナヘナかガチガチだろうし、エンジンもヘタって振動やノイズが増えてる吸音材も劣化してる
新車当時の静粛性なんか望むべくもない
2023/08/26(土) 23:15:56.09ID:q9UE+XP3
タントはエンジンマウントが欠陥だろう!
2023/08/27(日) 17:00:17.81ID:m62R6dUk
MS85SのFAに乗っているけど、昔乗ってた550ccのサンバーと比べたら快適で静寂で感動

親父のマークXと比べたらなんともかんともだけど
今時の軽はほんとに快適。でも、高くなったなー
2023/08/27(日) 17:36:32.90ID:M0mJFVTC
平成10年代くらいからとても静かになったイメージ
サイノス1500よりmh21sのほうが高速巡航静か
2023/08/27(日) 18:43:48.81ID:VFREy/Zu
代車のタント鉄板ホイルの廉価グレードに乗ったら55sより乗り心地良かった
びっくり
2023/08/27(日) 19:10:25.53ID:RwVWi8RH
1998年10月から新規格で各社一斉にFMCしたからな
いちいち計算する必要あるから元号嫌いだけど98年はまさに平成10年

切り替えと計算がクソめんどいいっそ皇紀で統一してくれ西暦に660足すだけだぞ
+25で昭和、−88or+12で平成、−5で令和とかいちいちアホくさい
2023/08/27(日) 19:12:29.61ID:pLgRvh3t
そりゃ重い車ほど相対的にバネ下が軽くなるから乗り心地は良くなるよ
2023/08/27(日) 19:32:31.88ID:jT6Zf0k7
重心高いと足回り固めないといけないから乗り心地悪くなるだろ
827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 21:57:49.82ID:+hHOzuXZ
KYB組んでダンパ最弱にしたらローダウンなのに乗り心地上品になって驚いた
2023/08/29(火) 07:32:40.35ID:MePDW9Vz
お前らこいつをなんとかしろ

【スズキ】アルト Part148 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1692463679/326,352

326 阻止押さえられちゃいました 2023/08/28(月) 08:58:31.18 ID:jWwU31bK
>>324
そう言う使い方をするなら
ワゴンRの方がいいだろ。


352 阻止押さえられちゃいました sage 2023/08/28(月) 20:01:43.80 ID:sl16ITY1
ワゴンRとアルトの運転席に座ったら天井の高さだけが広さの違いじゃない
肩周り、視界など数字にならないところでアルトとワゴンRに差はあるんだけど
早く現代にアルトを作るように頼んどきな
829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 08:09:23.07ID:3eERXhhs
アルトは女が乗るデザインの車だろ、男が乗るにはオカマっぽい
2023/08/29(火) 10:31:42.48ID:sBqcI/ss
>>829
お前には似合ってるだろ
2023/08/29(火) 10:59:53.12ID:ioxt/MKT
>>829
先代は武骨でヤロー用
832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 12:30:14.39ID:ND/sWK5U
どう見てもカマホモの車やん
2023/08/29(火) 12:41:24.52ID:toVMblM6
つべこべ言うとコイツみたいになるぞ

https://twitter.com/etoriasan/status/1515499031039946756/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/29(火) 19:04:00.45ID:TjCW+Rcn
皆さんにお聞きしたい事があります。
MH34スティングレーターボですが、一定速度走行中(アクセル開度一定)でギクシャクする感じがあります。ディーラーで見てもらった所CVTのコントロールバルブじゃないか?という事ですが、はっきり症状が出ないので修理保留中です。

確かに頻繁にギヤが切り替わってる感があります。

冬とかエアコンONとか冷間時、坂を登る等負荷がかかった状態のが症状が出る気がします。

同じような症状の方いらっしゃいませんか?
2023/08/29(火) 21:09:50.28ID:0ldzMMUn
>>828
真っ当なこと言ってる
アルトなんかに所詮アルトだし2chMate 0.8.10.170/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
2023/08/29(火) 21:13:59.13ID:OtA7vyzn
>>833
アルトは癖が強い
ワゴンRは乗ってるやつが癖が強い
837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 23:09:58.02ID:CHKCbefh
>>834
34あるある
838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 07:19:13.20ID:ZtfLbnBq
スリランカ人に失礼やろ
839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 09:29:29.03ID:BiMrXYI8
>>834
修理に出しな
2023/08/30(水) 09:34:39.79ID:B5R7w14Q
>>834
CVT添加剤投入
2023/08/30(水) 10:28:29.37ID:QU/bQSQW
自動変速機はデリケートだからしっかりメンテしないとな
CVTF交換不要とか狂気の沙汰、4万kmで交換しろ
2023/08/30(水) 10:51:21.00ID:s1lI6+G4
あるあるって事はこの症状は正常?
それともよくある故障?
コントロールバルブ交換でなおる??
2023/08/30(水) 10:53:22.85ID:s1lI6+G4
ごめんなさい。書き忘れ。ディーラーの人は症状がはっきりしないし交換して治るかどうか分からないから様子見とか言ってたけど。
ほぼコントロールバルブが原因かな?
2023/08/30(水) 10:56:25.54ID:KgrnhrJW
中途半端な速度で低速ギヤ高速ギヤの切り替えに迷ってる感じが出る時はあるな
40キロ以上出せば平地なら出ないけど
2023/08/30(水) 11:30:22.37ID:RvLeU5WY
何キロくらいの速度で症状が出るのかな
2023/08/30(水) 12:55:41.32ID:HlMHJr9U
CVTの副変速機?
2023/08/30(水) 13:13:11.94ID:m+TWx6s/
>>846
多分それだね
トルコン2段変速はギクシャクしないレベルでも凄い違和感があるよね
848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 13:23:03.82ID:kz3xXaay
ロックアップと解除も繰り返すからガグガクしまくり
2023/08/30(水) 14:29:43.02ID:qdFd2zHR
信号赤で停まる→信号青で発進する→前の車が左折するため減速する→その後自分は直進するためアクセル踏む

こういう状況下でエンジンだけ唸ってスピード上がらないことがたまにあるの怖い
下手したら追突される
2023/08/30(水) 15:41:04.31ID:RvLeU5WY
36アルト、55ワゴンR、LA100ムーヴでも同じ現象だから仕方ないかも
ただ加速がワンテンポ遅れても、エコランしてるMT車よりマシだと思う
2023/08/30(水) 16:12:19.77ID:QU/bQSQW
エコランとトランスミッション形式は関係ない
2023/08/30(水) 16:20:24.71ID:2RUU3jQn
ワゴンRもほかのもだがいったいいつになったらダサいエクステリアやめてくれるんだい?
2023/08/30(水) 16:25:22.02ID:QU/bQSQW
居住性重視で寸法ギチギチの軽自動車にデザイン性を求めるのが間違い
四角い冷蔵庫をどう削ればマシに見えるかのレベルでしかデザインできない
2023/08/30(水) 17:38:31.33ID:RvLeU5WY
>>851
通勤路でよく合う86は40くらい出すまでに4速くらいに入れている
トロトロって走り出しゆっくりシフトアップ、その後も同じようにトロトロ走りながらゆっくりのシフトアップを繰り返すからいつも後ろが車の列
トルコンがロックアップして、さぁ加速するかと思っても加速できないもどかしさがあるんよ
ミッション形式でなくドライバーの人間性かもね
855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 18:42:10.03ID:Uoi3d3IY
>>854
トルコンの86かよ

ださいね
2023/08/30(水) 18:48:46.07ID:fFo4crBd
どっかいりょく
2023/08/30(水) 19:56:23.26ID:LwkXWzuA
86の6ATはしっかりしたATだぞ軽自動車のうんこ4ATやCVTとは違う
2023/08/30(水) 20:30:32.35ID:m+TWx6s/
>>833
確かにそういう奴らが相応しいスレ
2023/08/30(水) 21:01:46.58ID:RvLeU5WY
わからんかなあ
トルコン以降の文章は自分の車のことね
2023/08/30(水) 21:03:36.18ID:LwkXWzuA
分からん方がおかしいから安心して
2023/08/30(水) 23:24:41.18ID:EdozqXu+
ジヤトコの副変速機付CVTのギクシャクするのは諦めた方がいい、ほとんどの車がなるからMH55SからアイシンのCVTに変わったのは苦情が多かったからだろう?
862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 23:38:38.46ID:Iv3Aq9e6
新型ワゲナーのCMソングはこれでキマリダネw
https://www.youtube.com/watch?v=88wHgiUAKoI
2023/08/31(木) 13:23:11.94ID:hftsY27z
アイシンのCVTって走り出せばスムーズだけど、止った状態から軽くアクセル踏むといきなりグワッっと走り出すのが難
2023/08/31(木) 17:54:13.03ID:EWcET4lg
>>861
値下げ交渉したら親会社から圧がかかって実現出来ず、メーカー切り替えたと聞いたが。
865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/01(金) 20:35:47.20ID:z25PUc7H
>>852
インテリアじゃないのかw
866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/01(金) 20:37:32.75ID:z25PUc7H
>>827
ローファースポーツ+ですか
867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/03(日) 07:00:00.79ID:enAhQvss
>>854-857
なぁに、ワゴンRもモデルチェンジしたら86(MH86)になれるよ
868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/04(月) 08:47:33.20ID:SlTnXWXB
そろそろか
次は3代目風がよいな
2023/09/04(月) 10:08:29.41ID:u/BeGDzN
フロントエンブレムをRにしてくれ
2023/09/04(月) 10:09:41.34ID:dPGuJgIM
ロケット団かよ
2023/09/04(月) 10:12:08.82ID:cZBwWGSF
3代目は一番箱々しいのが好みが別れるな
MCからの−23-34の正当進化が一番好き
2023/09/04(月) 12:36:30.17ID:NXW4Xu3/
Twitterで公式が30周年て書いてるのに、特別仕様も出ないし6年たってるのにFMCもない。ワゴンRは5年ベースでFMCしてたのに。それどころかスペーシアがFMCとか。センターメーターや、mh34sからドアの鍵穴の退化、スズキ車ほとんど電パ非搭載、エブリイのFMCでグリップドアハンドルからフラップドアハンドルに退化。バイクも鈴菌の私には最近のスズキにはゲンナリ。 バーグマンストリートもアレだったし
2023/09/04(月) 15:14:50.74ID:9e3jGtzd
そんなに嫌ならスズキ車辞めたら?
なぜここに居るの?
2023/09/04(月) 15:33:32.10ID:r4tKkkUw
スズキは儲かるインドでヒュンダイやタタとのシェア争いが忙しいから国内は後回し
ダイハツのやらかしが更に輪をかけている
875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/04(月) 19:19:08.08ID:331HpDXz
美しいのは2代目と5代目
876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:19.54ID:YNk7Xe/I
いやMH55Sが至高にして究極、未だ凌駕するものなし
2023/09/04(月) 22:55:39.86ID:Dc3rqfhi
mh23s現役なんですが
2023/09/04(月) 23:03:38.22ID:VRbhsSSj
23を現役ってアピっても13年落ち重課税乙されるだけだから言わない方がいいと思うよ
23万km超えてる23オーナーより
2023/09/05(火) 00:13:25.42ID:BkGHfmYr
6代目で転けたから次のモデルは慎重なんだろう?
2023/09/05(火) 07:18:19.01ID:3B74mje5
ワゴンR史上一番かっこいいのは3代目の2型と3型
2023/09/05(火) 09:01:34.26ID:fTu83DMc
DCVTの評判はいかがですか?
2023/09/05(火) 09:01:43.81ID:fTu83DMc
DCVTの評判はいかがですか?
2023/09/05(火) 09:01:43.86ID:fTu83DMc
DCVTの評判はいかがですか?
2023/09/05(火) 09:05:36.44ID:Hz+0vQuv
3代目後期ってーと二段グリルの奴か…新車で買って壊れないモンだから今も家にあるけど
なんかイマイチだからテールとグリルをRRの奴にしたったわ
お陰様でバルブ形式が変わったのでスズキの持病のテール切れと無縁
2023/09/05(火) 13:19:30.52ID:o3oI1gA8
自分も3代目MH21Sから現行型に乗り換え
カッコよいし燃費もそこそこだったけどオイル上がりが一段と悪化したので手放した
886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/05(火) 14:22:00.72ID:yz4uf57Z
四代目はかっこわりー
2023/09/05(火) 17:38:20.62ID:oWSSi1qd
他車にはない傘立ては非常に高い評価が出来る
2023/09/05(火) 18:12:58.69ID:ebqYgZzo
>>886
4代目ってMH23だろ?一番至高の奴じゃん。
個人的には3代目のMH21前期が軽トラみたいな内装で一番嫌いだな。
2023/09/05(火) 20:13:51.89ID:DDAUr2Jz
3代目は外観もカクカクしててエブリイみたいだしな
それが好きな向きもあるので否定はしないが

MC型のシュッとした感じの正当進化が23
あとスティングレーは全てカス
2023/09/05(火) 20:23:34.76ID:g7z5zZiu
21はワゴンRの中で唯一の2眼メーターなのに内装を文句言われるなんて…
2023/09/05(火) 20:28:46.56ID:DDAUr2Jz
二眼メーターはMC21/22とMH21/22の2代だよ
MH21/22はFAまで全部タコがあるだけ
2023/09/05(火) 20:57:33.64ID:iLfEpFtg
タコだけではダメなような感じで書いているが、2眼メーターの中身まで云々言うような規格でもあるのかな
詳しく教えてもらいたいものだ
2023/09/05(火) 21:07:43.39ID:5SSajwsO
車速とタコが大きく2つあったら2眼くらいのアバウトな定義だと思うけど
左半分車速で右半分水温と燃料みたいな配置は2眼って言って良いか迷う
2023/09/05(火) 21:30:45.72ID:5a3+gLy2
>>889
3代目と現行のスティングレーがカスなのは認めるが、それ以外は逆にスティングレー以外はカスだな。
21は後期はいいんだが前期は黒歴史と言っていい程RR含めてダメダメだろ。
2023/09/05(火) 21:41:05.15ID:g7z5zZiu
MH23はK6Aエンジンだからチト古いよね
2023/09/05(火) 22:26:43.14ID:EF1vSye9
>>895
確かに。
家にK6とR06のターボ車あるけど出だしから全然違うもんな。
2023/09/05(火) 22:26:54.27ID:Vzm6q777
>>894
乗ったら分かるが現行スティングレーは最高。
2023/09/06(水) 04:26:53.05ID:WJdbXB4c
5代目前期が最終形態
6代目から完全原点回帰

R06の出現で1トン近い1Lコンパクトカーが必要なくなった
2023/09/06(水) 07:34:00.81ID:o7i5BwM2
>>897
乗ったらってくくりで言うならN-WGN
の方が全然出来が良いぞ。
2023/09/06(水) 07:55:02.80ID:J8XIlVTw
それに加えて安い
糞デザインが問題無いならお勧めN-WGN
2023/09/06(水) 08:33:48.65ID:WxQFG5s5
糞デザインはワゴンRも同じ。目糞鼻糞。
2023/09/06(水) 09:09:21.02ID:WJdbXB4c
長年ホンダ車乗って来たからホンダの底力知っているけど
800キロ台のセミトール軽は俺の中では無くなった、R06搭載ワゴと出会って…
質感の良さは間違いなくホンダ
2023/09/06(水) 09:11:30.14ID:WJdbXB4c
ま、好きなの乗ってくださいな
2023/09/06(水) 09:18:33.87ID:hHZwYuCm
>>902
それはどんな所でR06の方が優れてるんですか?燃費の面では優れてる気がするんだけど。
2023/09/06(水) 09:29:41.12ID:WkAKCTC6
何故どちらかを選んで買おうとするのか
両方買って気に入らない方を売ればいいじゃん
2023/09/06(水) 09:47:19.15ID:WJdbXB4c
K6Aとの比較ですけど
そうですねおっしゃるとおり燃費
なめらかな回転
メカノイズの低減
エンジン自体の重さ
ギヤ比の関係もあるかもだけどMTとの組み合わせが絶妙👍
ハスラーが800キロ台になったのは残念だよね😭
907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/06(水) 10:24:39.20ID:arWQMpsJ
>>888

四代目は23ではない気がする
2023/09/06(水) 10:40:11.92ID:7ZrgIvjv
>>907
指摘でいい加減なことを言うなよ
CT、MC、MH21/22、M23で間違いなく4代目だわ
https://i.imgur.com/g4w1dbI.jpg
2023/09/06(水) 11:04:44.43ID:5iASKlDq
>>906
いや、ホンダとの比較です。
ホンダはなくなったと書かれてたので。
2023/09/06(水) 11:12:13.48ID:WJdbXB4c
ホンダ軽エンジンは知らん
俺が言いたいのは車重
ホンダ車は重くなりすぎ
あんなちっこいS660が850キロって
フィット1300でも軽く1トン超えるよね
800キロ台のスイフト見習ってほしい
2023/09/06(水) 11:16:40.30ID:7ZrgIvjv
オープンカーは屋根がないから剛性確保しようとするとどうしても重くなる
フィットはもうハイブリッドしかないからトン超えはしょうがない
2023/09/06(水) 11:43:53.32ID:+M1vTFnG
>>910
乗り比べてもいないのにR06エンジン語られてもw
そもそもR06のワゴンRと出会ってホンダはなくなったんじゃないんかい!
2023/09/06(水) 11:50:11.46ID:WJdbXB4c
すまん
ホンダは最初からない
2023/09/06(水) 13:15:09.43ID:qDStK6l2
ホンダはバイクだけで良いよ
915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:15.53ID:A4dE2jxk
23はかっこわりぃー
916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:46.27ID:A4dE2jxk
23はかっこわりぃー
2023/09/06(水) 14:40:11.44ID:7ZrgIvjv
23こそ神
2023/09/06(水) 14:40:18.53ID:7ZrgIvjv
23こそ神
919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/06(水) 14:48:50.12ID:h+x90mq7
23はサイドガラス下のラインが尻上がりなっているのが変
それを治したのが5代目
2023/09/06(水) 15:53:28.19ID:KVHzB1+S
23には夢がないね
2023/09/06(水) 16:14:09.75ID:TcevhnCO
ワゴンRが輝いていた時期を懐かしむのも良いけど現行の中途半端さが輪をかけてるよね
2023/09/06(水) 17:28:52.83ID:eMfzZYU0
内装は23が神。デザインは34が神。
エンジンは現行が神だと思うがデザインが糞過ぎて萎える。
2023/09/06(水) 18:07:56.19ID:7PP/hXx1
34のヘッドライトが下に広がってるのが好きくない。顔面は23の方がいい
2023/09/06(水) 20:08:05.57ID:CiT56qAn
フロントから見た23と34の違いがわからない
2023/09/06(水) 20:32:34.09ID:yVgJISZF
別物やろがい
https://i.imgur.com/JKI884Z.jpg
2023/09/06(水) 20:46:14.36ID:CjIBU3G1
一番良いワゴンRは一番新しいワゴンR
2023/09/06(水) 20:46:38.00ID:73aYh1hK
いつの世もこれだけは変わらぬ
2023/09/06(水) 21:37:08.72ID:biPElGfT
>>925
多分スティングレーの事を言っていると思われ。
929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/06(水) 21:43:58.36ID:SIGlcc9/
現行の角目好きだけどテールランプがねえ
先代アルトみたいにバンパーに埋めてほしかった
2023/09/06(水) 22:12:05.78ID:WJdbXB4c
ステも925の画像みたいにして見たら結構違うの分かるよ
2023/09/06(水) 22:14:23.23ID:rBsraQ48
今って新車で買っても税金高いんでしょ?
じゃあ23壊れるまで乗るわ
2023/09/07(木) 06:17:15.07ID:AuN8LwSK
>>928
スティングレーならスティングレーって明記すればいいし
そもそも俺は全てのスティングレーをゴミと断じる立場なので…

車は前後左右一体のイメージでデザインされるのに顔面だけ変えましょうとか邪道なんよ
2023/09/07(木) 08:49:17.51ID:t9ART5MV
初代はミニバンというより
RVだった。
2023/09/07(木) 09:04:56.47ID:5i6SlgcB
>>932
前後左右一体のイメージでスティングレーがデザインされ、顔面変えて他が作られてる
2023/09/07(木) 09:06:28.49ID:j4M/iifN
スティングレーが優先とか冗談やろ…DQN用クソダサイミフデザインやんけ
2023/09/07(木) 09:50:06.52ID:RBc9vNYj
>>935
そう思ってるのはお前だけ。
2023/09/07(木) 12:11:12.80ID:j4M/iifN
スティングレー禁止スレがあるほどなのに?
だっせぇよ、クリア樹脂グリルとか悪趣味すぎる
2023/09/07(木) 12:42:12.21ID:vxoNzei5
思うのは勝手だが、それを理由に叩くのはモラハラですよ
2023/09/07(木) 12:45:49.00ID:j4M/iifN
モラハラとは、「モラルハラスメント」の略称で、道徳・倫理に反したいやがらせで相手を精神的に追い詰める行為全般を指します

だそうだがスティングレーこき下ろして精神病むような奴、いねえよなあ
2023/09/07(木) 12:48:41.51ID:WKKoH11p
病んでますねあなた
2023/09/07(木) 13:18:37.51ID:ULWEHAEB
自分はスティングレーは嫌いじゃないけど、現行のスティングレーだけは好きにれない
だからFZを選んだ
942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 14:49:50.16ID:sy1NTs/d
最下位グレードしか興奮しない
2023/09/07(木) 15:02:28.08ID:K8Cmi5tc
ID:j4M/iifN
は貧乏車が好きなのか?
スティングレーをダサいとか感じるのは人それぞれだと思うが、俺は標準グレードは安っぽく見えて無理だわ。
あの変な縦長ライトと安っぽさ全開の黄ばんだようなグレー?の内装色w
944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 15:40:55.05ID:sy1NTs/d
安っぽくないと

興奮しない
2023/09/07(木) 15:49:49.46ID:j4M/iifN
>>943
デザインと価格は関係ない、ダサいモンはダサい
スイフトよりスイスポはダサいと思う
だが俺はスイスポオーナーだ性能には逆らえない
2023/09/07(木) 15:59:21.97ID:xi8jpTQL
>>945
スイスポはオーナーがダサいと思うのw
2023/09/07(木) 16:03:02.36ID:j4M/iifN
オーナーは関係ないだろ
スティングレーはとにかくだせえDQN用にスズキが舐めてデザインしてる
お前らこういうのが好きなんだろって
2023/09/07(木) 16:03:48.70ID:j4M/iifN
現行のできそこないキャデラックを喜んで買うやつ居る?いねえよなあ
949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 17:21:31.96ID:sy1NTs/d
アルファードとか高いのにキンもい
2023/09/07(木) 17:23:51.13ID:d9VsKC77
ギラギラ出っ歯グリル最悪だよなDQN好みの極みって感じ
あれ殆ど穴空いてないダミーなんだぜ
2023/09/07(木) 17:25:10.39ID:BZubAF1V
スティングレーはまだマシ
ソリオバンディットでスズキのデザインはもう終わってると思った
2023/09/07(木) 17:28:26.34ID:5sMflxbL
>>948
その今さらマイキー真似したダサい書き込みはずかしくないの?www
これだからスイスポ乗りはって言われる訳だわ。
2023/09/07(木) 18:01:46.59ID:d9VsKC77
まあどうあがいてもスティングレーはだせえんだが
954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 18:31:32.29ID:7US67VPN
最下位グレードこそ美しい
2023/09/07(木) 18:33:29.95ID:d9VsKC77
それはない
2023/09/07(木) 18:49:21.88ID:JjQgnFax
まあ一番ダサくて恥ずかしいのは、スティングレー否定のスイスポ乗りって事だけははっきりしたな。
2023/09/07(木) 19:02:23.55ID:d9VsKC77
スティングレーがだせえのは覆らない訳だが
2023/09/07(木) 19:23:00.75ID:JjQgnFax
>>957
そんな事思ってるのはお前だけだから勝手に語ってろ。
ID変えてまで必死だなw
2023/09/07(木) 19:29:18.84ID:d9VsKC77
しょうがないだろWi-Fiが変わったんだからIDも変わるわ

アルファードもスティングレーもうんちです賛同者も居ましたね一人じゃないぜ
俺のセンスこそが主流派
2023/09/07(木) 20:05:12.54ID:5i6SlgcB
まあ、車のデザインはユーザーのレベル、こんなユーザーならあんなデザインも仕方ない
2023/09/07(木) 21:22:19.93ID:S6U7UKg5
>>959
狭い世界で生きて下さいw
962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 21:33:24.96ID:U8wD9HCD
可愛さ余って憎さ100倍ってのが最もしつこくて厄介なのな
好きの反対は無関心
好きのねじ曲がりが嫌い
2023/09/07(木) 22:49:10.29ID:R5Qa5foD
現行スティングレーがダサすぎてカスタムZにするわ
2023/09/07(木) 22:52:51.79ID:8YK3GWRI
カスタムZもダサいFZがいちばんよかったのに理解不能
2023/09/07(木) 23:03:32.17ID:LUBgS1LH
fzって小さいベルファイヤみたいw
2023/09/08(金) 00:01:28.19ID:Tj1Kl47R
軽自動車のスタイリッシュモデル名がスティングレイとハイウェイスター以外ほとんどカスタムなのが終わってるわ
2023/09/08(金) 01:25:06.38ID:HSV89CNy
フロントグリルだけ変えてターボエンジンと組み合わせるのが基本
2023/09/08(金) 01:57:45.55ID:WMs3wxHT
エアロダウンカスタム
女子供が飛びつきそうな名称
2023/09/08(金) 06:09:02.78ID:pFZ0Tdaq
現行のスティングレーはカッコ悪い
イメージカラーの腐った緑色もキモかった
2023/09/08(金) 08:20:53.88ID:lmvzCFZN
>>965
ヴェルファイアな。
2023/09/08(金) 08:42:43.32ID:HSV89CNy
フロントグリルメッキギラギラは初期のN-BOXやタントのカスタムで見飽きてるからなんとも思わない
2023/09/08(金) 08:46:12.63ID:Hq605hQw
自動車外装のメッキはランプ類リフレクタとエンブレム以外いらん、虚飾はダサい
メッキグリルするなら本物のビレットグリル付けろ
973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 10:00:24.04ID:KdXWoIA3
ボディ全部メッキ
スパッタリング
2023/09/08(金) 10:27:30.51ID:wnBI67I+
俺の彼女は叶姉妹
2023/09/08(金) 10:29:32.14ID:Hq605hQw
全面メッキのショーカーとかあるけど、アレはメッキフィルムでフルラッピングしてるだけ
なんにしろダサくてかなわん
やるならデロリアンみたいな無塗装SUS材剥き出しとかの方がかっこいい

ところで今も走ってるかなこのワゴンR
https://i.imgur.com/2U06BLD.jpg
評価はみなさんの感性に任せる
2023/09/08(金) 14:16:23.89ID:+NXTGqiT
やっぱ34のほうがカッケーな
2023/09/08(金) 18:33:57.57ID:ZUaFAjfW
>>975
カッコいい!
2023/09/08(金) 18:46:29.21ID:yDXSRnwM
次スレ用意しとき
2023/09/08(金) 20:59:53.51ID:4npToNXn
しかし中古車見てるとムーヴ・ステラの価格破壊が半端ないな
ワゴンRは10年未満だと意外と値段が落ちてこない
2023/09/09(土) 02:36:12.56ID:ekial9BD
かっこいい、ダサい論争とかマジでつまらんからやるなら違う所でやれよ
981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 04:31:41.30ID:TMzO6u87
あらしに構うな
2023/09/09(土) 19:01:57.59ID:GTSUaj3g
あらしに構うやつに構うな
2023/09/10(日) 08:42:02.18ID:eHKOGKSc
住宅街だと深夜とかにアンサーバックの音が大きいから近所迷惑になるから鳴らなくしたい、MH55Sからは設定でできるが前の型は配線外すのが手っ取り早いかな?
2023/09/10(日) 21:24:21.48ID:2Br8wRWC
次スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part173
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1694348593/
2023/09/13(水) 17:57:43.97ID:N7xrFfmZ
いまだに車内で音楽聴いているヤツがいてビビるw
2023/09/13(水) 18:56:38.26ID:D1rhpLrr
ほんとほんと
普通は落語だよな?
2023/09/13(水) 19:21:44.67ID:dcX3s55S
脳に直接流し込むに決まってんじゃん脳波干渉トランスミッターはどこ製の使ってる?
質が悪いと酔うんだよな
2023/09/13(水) 22:52:58.15ID:rGcDL2ai
漢ならオーディオレスのプラスチックカバーにマグネット付けてタブレット貼り付けやろが!
989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 02:13:06.53ID:m2yFKBtX
>>988
バックモニターが欲しかったんです
スイマセン!!
2023/09/14(木) 10:50:36.47ID:9FjZ7XzL
ハスラーはkeiの後継なんかじゃない!ワゴンRの系統だろハスラーは!!
2023/09/14(木) 12:11:00.06ID:/gKctQNH
MRワゴンにプラフェンダーと大径タイヤ履かせただけ
2023/09/14(木) 14:14:44.75ID:uLlizdig
ハスラーはハスラー125の後継だろ
2023/09/14(木) 14:15:40.87ID:uLlizdig
つまり正式名称はTS660
994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 16:50:56.42ID:9g2a4kdl
ttps://youtu.be/aY17crZjcPY?si=Vhprv9-_oYg0_bOF

これの29:38以降見てたらワゴンRに限らずスズキ車のエアコンが突然効かなくなる理由が伺える
それにしても一度コンプレッサーをオフにしたら再始動するまで二度とコンプレッサーのオンにならないなんてアホなシステムにしたものだな
2023/09/14(木) 17:39:48.73ID:/CjyxExB
>>994
スズキらしいっちゃあらしいな
2023/09/14(木) 18:29:11.34ID:xSGE1Xa5
>>994
見るのダルいから文章化してくれ
2023/09/14(木) 19:14:52.69ID:DzGHLV20
>>996
一度コンプレッサーをオフにしたら再始動するまで二度とコンプレッサーのオンにならないなんてアホなシステム


観てないけど要はこういうことだよね?
2023/09/14(木) 19:34:21.34ID:xSGE1Xa5
見てない奴に想像でレスされてもな
2023/09/14(木) 21:57:13.55ID:EabKrY2y
私があの有名なレカロ君
2023/09/14(木) 22:00:16.77ID:4l7+eIHu
mh23s最強伝説
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 3時間 3分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況