X



【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー248台目【軽SUV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/21(金) 14:09:02.07ID:Nl+eLR6M
※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは980-1000で立てましょう
 
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー241台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1663582410/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー242台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1666099047/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー243台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1669293532/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー244台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673394040/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー245台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676726378/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー246台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1678589677/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー247台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680779786/
2023/04/21(金) 14:09:37.32ID:Nl+eLR6M
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売
「J STYLE Ⅱ」   2022年5月23日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型~」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html
2023/04/21(金) 14:10:08.80ID:Nl+eLR6M
https://youtu.be/lqktBP2-gUY

3:30辺り トロ過ぎて助手席のお姉ちゃんの失笑買ってて草www
2023/04/21(金) 14:10:50.12ID:Nl+eLR6M
https://youtu.be/VG6DAX8eSGE

6:15からの登坂シーンに注目!
坂道を登り切れずに途中で止まってしまうNAハスラーwwwww
2023/04/21(金) 14:50:52.54ID:UNUOw6ZJ
さっそくター坊NG入り
2023/04/21(金) 15:06:11.58ID:Nl+eLR6M
>>5はハゲでワキガで口臭いwww
2023/04/21(金) 15:19:08.92ID:iupRDAEc
>>4
>どんだけハイグリップなタイヤを装着したところで駆動輪の荷重が抜けてたんじゃ意味無い
>タイヤのグリップ力は主な要因ではない

駆動輪の荷重が抜けるので前輪タイヤのグリップが出来ずにスリップするんで
ハイグリップタイヤならスリップせずに登れた可能性はありますね。

雪の坂道をノーマルタイヤだと登れないけどスタッドレスなら登れるのと同じ、
要はターボもNAも関係ない話です。
2023/04/21(金) 15:26:27.71ID:iupRDAEc
ブレーキの時と同じともいえるよね。

ブレーキの時にスリップするのは100%タイヤのグリップ不足、
これはターボもNAも4WDも関係ないんで特に雪道での4WDはブレーキに注意。
2023/04/21(金) 15:35:21.88ID:+9cqlIxj
>>7
失速して止まった原因を
お前さんは【タイヤのグリップ不足】と判断し
俺は【侵入速度不足とコース取りのミス】と判断した

どちらが正解だったかは動画のうp主に聞いてみるといいかもな
6:20辺りで「勢いが足りずに坂の途中で停車」ってテロップ付きのシーンがあるよw
2023/04/21(金) 15:47:23.89ID:iupRDAEc
侵入速度とコース取りはドライバーの技量の問題でしょう、
それも2回目のアタックでは登坂できてるので議論する意味はないです。

タイヤのグリップは純粋に車の性能の話です、
ターボもあの坂で止まればスリップする、ターボもNAも関係ないです。
2023/04/21(金) 16:01:07.48ID:iupRDAEc
ちな、暗峠のあのコーナー、俺の中ではコークスクリューコーナーと呼ばれている。

ハスラーじゃない別の車であの坂登ってエンジンから煙出たことあったわw
2023/04/21(金) 16:15:17.09ID:P4MVQXGv
>>6
知ってるw
2023/04/21(金) 16:18:29.71ID:B5yZDTm9
1㌧超のJAジムニーでなんとか流れに乗って登り切れる坂がNA5MTハスラーだとベタ踏みでも途中で失速するのでやっぱパワー不足は感じる
ターボのMTを作らなかったことが恨めしい
て言うか今からでも作れ
2023/04/21(金) 16:26:42.61ID:P4MVQXGv
あの狭くて急坂な酷道をハスラーNAでアタック
道幅や対向車とのすれ違いを考えると軽自動車を選択したのは間違いじゃない、むしろ正解
間違いだったのはNAを選んでしまったこと
タイヤのグリップやコース取り以前の問題だよ
15阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:15.98ID:wyTUF7CK
>>5
同じく
2023/04/21(金) 16:36:50.74ID:ZP36sQBB
>>15はターボコンプレックスのNAクン
2023/04/21(金) 16:43:50.99ID:5ShQ+DK+
排気量が限られてて小さいのにターボ付けないとか意味がわからんw
2023/04/21(金) 16:48:34.82ID:z1QXAwhw
ターボなんて軽のためにあるようなもんだろ
大排気量エンジンにターボつけてもオーバースペック
2023/04/21(金) 16:59:59.34ID:iupRDAEc
こういう人間性は変えようがないけど
坂道スリップはターボもNAも関係ないって事は分かってくれたみたいでよかった。
2023/04/21(金) 17:02:44.87ID:P4MVQXGv
あそこの空転はタイヤのグリップ性も関係無いけどなw
2023/04/21(金) 17:07:08.75ID:P4MVQXGv
動画の主が「勢いが足りずに坂の途中で停車」って言ってんだから、それ以上でもそれ以下でもねーよ
勢いをつけて登れば良かっただけの話
勢いをつけるだけのパワーが有ればの話だけどな
2023/04/21(金) 17:17:23.89ID:pGt5cUp8
いやだから2回目は登れてるやん
2023/04/21(金) 17:24:45.19ID:P4MVQXGv
>>22
そうやで
1回目も2回目も同じタイヤ履いてるんだからタイヤのグリップ力のせいではなかったってことな
動画主も言ってるように1回目は勢い(速度)不足だったってこと
その反省を活かし2回目は勢いを保ってチャレンジしたのでクリアに成功した

もっとトルクの太い車なら普通にアクセル踏んでるだけで勢いがつくので一発でクリア出来ただろって話な
2023/04/21(金) 17:27:16.09ID:P4MVQXGv
タイヤのグリップ力が原因だとしたら、タイヤ履き替えない限りいつまでも経っても登らんだろwww
2023/04/21(金) 17:47:07.82ID:iupRDAEc
勢いをつければ登れるというのはタイヤのグリップ力を駆動力に使わなくていいから。

坂道だと重力で引っ張られる方向にグリップ力を使います、
それに加えて加速しようとすると駆動力にもグリップ力を使うのでキャパを超えるとスリップします。

ハイパワーの車だと平地でもアクセル全開にするとスリップします、これと同じ。

なのでスリップするのは100%タイヤの話なのでターボとNAは関係ないです、
と言うかこの場合むしろスリップしやすいのは駆動力をかけやすいターボになってしまいます。
2023/04/21(金) 17:50:07.30ID:iupRDAEc
動画の1回目は坂の途中でわずかに減速したかアクセルを強めに踏んでしまってスリップが起こり失速、
失速したので更にアクセルオンで強い駆動力がかかりスリップが続いてストップしたと思われます。

大雪の日にスキー場手前の坂道でしょっちゅう見る風景ですねw
2023/04/21(金) 17:52:29.01ID:zKGsRG+T
ていうかNAなのにSモードやLギア使わずに登ってるのが逆にスゴい
2023/04/21(金) 18:03:47.45ID:P4MVQXGv
>>25
1回目の登坂でなぜ止まってしまったのか?
動画をよく見返して考えてみろ

1.NAハスラーでトロトロ坂道登ってた
2.急坂のカーブに到達
3.カーブの途中に斜度と起伏の関係で前輪の荷重が著しく抜ける箇所有り
4.速度不足の為にその箇所をグリップ失ったままの空走で抜けきる事ができない
5.そうこうしてる間にスリップして停止
6.いくらアクセル踏んでも駆動輪のグリップを失ってるので進まない

車はグリップを失ったからといってその場で急停止するわけではない、慣性の法則に従いしばらくは空走状態で進む
1回目の登坂ではその空走を利用して荷重が抜ける箇所を通り抜けれなかったが、2回目のチャレンジでは速度を上げたので一瞬スリップしても(空走を利用して)再びグリップを回復できる箇所まで到達できた

トルクのある車だったら同じ斜度の坂道でもより高い速度で挑むことが可能なので、一発クリアの期待値は上がる

理解できたか?
2023/04/21(金) 18:07:58.68ID:P4MVQXGv
駆動輪の荷重を失った事がスリップの要因なのでタイヤのグリップ力なんてほぼ無関係

>むしろスリップしやすいのは駆動力をかけやすいターボになってしまいます。

お前さんの車はアクセル開度0と100%しか無いのか?
ミニ四駆かよw
ほとんどの車には適切な出力をコントロールするためにアクセルペダルってのが備わってるんだよwww
2023/04/21(金) 18:19:26.37ID:iupRDAEc
>>28
トルクのある車とない車で走行スピードが変わってしまう人はターボ、NA関係なくドライバー失格ですよ。

あの動画の状況でドライバーが安全だと考えるスピードで走行してスリップするなら
ターボでも同じようにスリップします。

>>29
あの状況で前輪がスリップした時に適切なアクセルワークが出来る人は少数でしょう、
同じストロークでアクセルを踏んでしまった場合、残念ながらパワーがより多く出るターボの方が
スリップする確率は高いと言わざるを得ないです。
2023/04/21(金) 18:21:43.88ID:iupRDAEc
物理の法則は変えられないのでしょうがないよね。

じゃあ帰るんで俺はこのへんで。
2023/04/21(金) 18:23:44.24ID:P4MVQXGv
>>30
話逸らすのに必死やなwww

>978 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/21(金) 13:53:20.58 ID:iupRDAEc
>それはそれとして前輪がスリップするのはタイヤのグリップ力の問題だから

じゃあなんで同じタイヤ履いてるのに1回目は止まって2回目は登り切ることができたんだよw
同じ道を同じタイヤで登ってるんだぞ?
2023/04/21(金) 18:28:40.31ID:P4MVQXGv
FF車の駆動力は全て前輪が担う
つまり、前輪に荷重が掛からない状態ではタイヤが空転するだけで進まない
それはどんなにハイグリップのタイヤを履いたとて同じこと
急斜度の坂道では車全体の荷重が後輪に集まるので前輪の荷重(タイヤを路面に押し付ける力)が抜けてしまう

転げ落ちるような坂道でFF車が止まっちゃう場合、バックだと登れたりするのはそういう事
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 18:43:32.81ID:VLlsDo6U
まだやってんのか?どんだけヒマやねん
2023/04/21(金) 18:52:06.27ID:ZP36sQBB
49馬力トルク5.9kのパワーでグリップ足りなくなるとかw
どんだけウンコタイヤなんだよwww
2023/04/21(金) 19:08:42.95ID:iupRDAEc
>>32
1回目で学習してアクセル開度を保つように運転したんだろうね、
俺も何度も経験あるしあなたもそういう経験あるでしょう?

まさか登れないときはいつもただ勢いつけて登ってたとか?

>>33
アクセルは0か100じゃないとか言ってなんでタイヤのグリップは0か100なんだよw

っていうか遠回しにスリップはターボもNAも関係ないって言ってくれてるのな、
うーん、このツンデレちゃんめw

じゃや帰るからこれでほんとに終わりな。
2023/04/21(金) 19:23:35.26ID:P4MVQXGv
>もっとトルクの太い車なら普通にアクセル踏んでるだけで勢いがつくので一発でクリア出来ただろって話

どうやら読解力が少し足りない奴みたいだなw
NAだと勢い不足になってしまいがちだがパワーが有れば勢いも保持出来るって言ってんだけど?
理解できる? 文盲なの?

そもそもだけど、いまどき軽NA49馬力ごときで空転する糞グリップのタイヤなんてねーよw
もしそんな糞タイヤ履いてるなら今すぐ捨てた方がいいw
2023/04/21(金) 19:45:40.77ID:dVLMeFss
低ミュー路の坂道でトルクある方が有利とはなかなか斬新な説だな
2023/04/21(金) 19:55:13.41ID:vOMaTR4H
うp主が動画ネタで大げさにやってるだけだろバカども
こんなもんちょっとバックして向き変えりゃ登れるわ
2023/04/21(金) 21:33:16.30ID:5J2tpBf4
花粉の時期過ぎたと思ったらまた屋根とボンネットが花粉まみれでげんなり
2023/04/21(金) 23:36:12.39ID:rPJOKRli
アクセルワークが雑だから急坂で0発進出来ないんだ

少しずつ踏み増すときは足全体に力入れるんじゃなくて
指先にだけ力入れる、指を丸めるようにすると良い
2023/04/22(土) 08:19:00.50ID:KQlFf6Wy
ハスラー人気だけど町乗り多くて子供がいたりすればスライドドアのハイトが便利だし
効率が良いのは車重が軽いアルトなんかが有利。やはりスタイルで選んでる人が多い?
2023/04/22(土) 08:40:22.49ID:dnJc4oVc
タイヤ径がちょっと大きいので雪道にちょっと有利
2023/04/22(土) 09:01:15.14ID:QF3wPnJ4
国内外の旅行・観光・イベントが通常に戻り相対的にキャンプに代表されるアウトドアレジャー市場が縮小する中で今後ハスラーやタフトのマーケティングは多少なりとも変わってくるのだろうか?
2023/04/22(土) 09:20:37.96ID:88AOTl7d
>>42
「人気」ってつくづくあいまいな表現、感覚だよな
人気=売上台数とするならばNBOXに及ばないのは当然として、あなたが例に出したアルトにすら及ばない

>>44
分析、考察する姿勢は認めるけど、言葉の意味をわかって語っているのか疑問
商品化した時点でマーケティングは既に終えてます
あなたが言う変化っていうのはマーケティングじゃなくて消費者ニーズ、マインドだよ
2023/04/22(土) 09:23:12.59ID:7Ji9mZN5
なんか面倒臭い奴だなw
2023/04/22(土) 09:28:08.27ID:3alTApgY
ターボはNAよりニーズが少ない
声だけ大きい少数派をノイジーマイノリティーと呼ぶ
2023/04/22(土) 09:48:14.60ID:1xjJ0Syn
一見、正しい事を言ってそうだが誤用
ノイジーマイノリティってのはほぼほぼ、クレーマーという意味でしか使用されません

世の中は少数の賢者と多数の愚者で構成されている
ハスラー購入者、という小さな括りでも同様

一昔前のインスタントコーヒーのCMのキャッチで例えるなら
違いの分かる男=ターボ付き選択者
訳のわからない男=NA選択者
2023/04/22(土) 10:10:22.59ID:7oo2l/1c
大袈裟に言うと
周囲の優しさを当たり前のように享受して走行するのがNAユーザー
周囲に迷惑をかけまいと走行するのがターボユーザー

暴論だが、初心者マーク、高齢者マークと同様にNAの軽自動車にはドン亀マークの貼付を義務付けるべき

極論を言えばハスラーに限らず、軽自動車ってターボを搭載してようやく公道という土俵に立てるレベル
レベルが満たないのに公道を走りたいっていうのは自己中、ワガママ以外の何物でもないよ
2023/04/22(土) 10:33:12.94ID:6ZXS6Vxo
このスレまだNAだターボだ言ってるのか
2023/04/22(土) 10:50:40.48ID:tyypd6ay
まだっていうかもう何年も前から自演キチガイが住み着いちゃってるからどうしようもないよ
2023/04/22(土) 11:14:39.13ID:YR+py9Ck
ダメハツ社員の相手してあげる優しいハスラー乗り
天下りトヨタ社長からタフト強制的に買わされて頭おかしくなったんだろな
2023/04/22(土) 11:17:02.43ID:YR+py9Ck
今から思えばキャストの方がよっぽどマシだよな
なんであんな中途半端な状態で発売したんだか
ロッキーが良い出来だけに謎
やはり天下りトヨタ社長に強制されたのかな
2023/04/22(土) 12:07:26.62ID:SbpLSMyf
ある意味では、走りにストレスを抱えながら乗ってくれてるNAユーザーのおかげでターボ車やジムニーが市場に出回ってるのも事実
メーカーは、ある一定の割合でエコな車を売らなきゃいけない
そうじゃないとエコじゃない車を売る事ができないからね

ターボユーザーは、自身が支払った10万円の差額のおかげでストレス少ない走りを得ていると勘違いしがちであるが、
本当は多くのNAユーザーの我慢やストレスと引き換えとしてターボ車に乗らせてもらってる事を忘れちゃいけない
今やNAユーザーの犠牲無しではターボに乗れない時代なんだよ

公道でドン亀NAと遭遇したしても、感謝の気持ちを持って優しく接してやらなきゃダメなんだよ
決して煽ったりせずにクラクションとパッシング連打で感謝の意を示すのが大人の行動ってもんだw
2023/04/22(土) 12:15:28.09ID:8NIcow97
改行の使い方で分かりやすいキチガイ
2023/04/22(土) 12:21:09.10ID:+UawoRHh
>>55
いつもありがとう 感謝してます
2023/04/22(土) 12:22:31.38ID:c0RonyFg
俺はターボ乗りたが、NAでも流れに乗って走れる奴はいるし、ターボでも下手な奴は周囲をイラっとさせると思われ
要するにターボNAより運転の上手い下手かと
2023/04/22(土) 12:23:56.99ID:HqnbD2mq
行数みて即NGにできるからまだマシだな
たった10万ちょっとでマウンティングしようとするそのセコさが恥ずかしいと気づくまで、あと何ヶ月かかるのかw
2023/04/22(土) 12:31:58.25ID:8NIcow97
マウンティングとかじゃなくてキチガイはコロコロしながら対立煽ってスレを荒らそうしてるだけ
2023/04/22(土) 14:29:06.07ID:lLToLpa/
明日契約書に判を押す予定。
2023/04/22(土) 14:36:31.90ID:IrZEzuV1
だから何?ここはアンタの備忘録かよ
ご挨拶なのか、何かアドバイスが欲しいのか、自慢したいのか(そもそもここでは自慢にもならんが)、押す予定ってだけ言われてもあぁそうですか、としか反応のしようがねーわ
2023/04/22(土) 14:41:41.94ID:YR+py9Ck
>>60
オメ色
63阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 16:08:34.49ID:UoZTktuI
ターボガーって平日昼間から延々と粘着してるやつがいるだけだよ
しょっちゅう自演してるしまあヒキニーだろもちろんハスラーどころか免許すらないかもな
2023/04/22(土) 16:21:09.38ID:iIZcEMbJ
>>60
オメ
2023/04/22(土) 16:27:21.72ID:lLToLpa/
>>61
お前の質問に答えるのは容易い。
だが俺にそんな事を聞いてどうなる。
そんな話を聞きたいのならいくらでもしてやる。
しかしここにいるお前にその真偽を確かめる術はない。
2023/04/22(土) 16:33:37.43ID:1U3jlOVP
>>63
すまんが邪魔だから道を譲ってくれないかなw
2023/04/22(土) 17:26:27.03ID:0UMFsJlq
ナニコレめっちゃ遅くて笑っちゃうですけどw
https://i.imgur.com/vEF3S50.jpg
2023/04/22(土) 17:34:45.18ID:CpB6ZmSx
まいまいもこんな使われ方してるとは夢にも思ってないだろうなw
2023/04/22(土) 18:32:17.83ID:lLToLpa/
>>67
速いのも嫌われるんだぜ
70阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 19:18:30.46ID:4ZpUAG/K
>>65
真偽なんてどうでもいいから宣言通りkwsk聞かせて!
2023/04/22(土) 20:03:37.04ID:FXXdjH+8
>>70
今、君が成すべき事は勝つこと。
勝つことだ。勝ったらイイネじゃないんだ。
勝たなきゃ駄目なんだ。
勝ちもせずに他人の車がNAだのターボだの色が何だの気にする事が論外なのだ。
72阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 20:35:19.81ID:0lNtHUaD
>>71
情けない男だねえ
73阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 20:50:41.72ID:JRIQ6KQH
「そんな話を聞きたいのならいくらでもしてやる。」
大見得切ったんだからツベコベ言い訳しないで早く話せよ
2023/04/22(土) 21:17:06.57ID:NiqChXQB
俺は明日洗車する予定。

みんなも明日の予定を書いてこのスレッドを埋めようよ!
2023/04/22(土) 21:20:33.27ID:XZ+zqgVa
俺は明日の朝ウンコする予定
2023/04/22(土) 21:34:45.32ID:bSzkoybC
>>61
じゃあ「あぁそうですか」ってだけ書いとけや
77阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 21:37:10.67ID:inQQzqG/
明日「あぁそうですか」と書く予定
2023/04/22(土) 21:38:41.68ID:SsFcpMay
朝メシはトーストと目玉焼きの予定
79阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 21:50:05.19ID:/z3nBAsp
明日契約書に判を押さない予定。
2023/04/22(土) 22:28:54.88ID:GIE+FNxS
明日ガソリンを入れる予定。
81阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 22:33:13.98ID:GIE+FNxS
明日プロポーズする予定。
2023/04/22(土) 22:35:50.02ID:EDyHpvPn
今から3発抜く予定 (〃´∪`〃)ゞ
83阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 22:41:03.58ID:GIE+FNxS
>>82
明日散髪する予定。
同じサンパツでも大違いだよのう( ; ; )
2023/04/23(日) 00:42:04.24ID:0x8XrMXY
今3Pデリヘル読んだからビール飲みながら待ってる
2023/04/23(日) 02:58:10.91ID:wF5P2/iA
長期出張中だから留守番中のハスはおそらくマットイエロー斑模様コーティング済
86阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 04:13:33.20ID:tF0fDARF
酒飲まないと勃たないよね。
わかります。
87阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 06:46:55.62ID:iZXSHZT0
>>66
骨髄反射くんキターーーーーwwww
ねえどうやったら骨髄で反射するか教えてターボくん

毎日坂道登ってるの?
2023/04/23(日) 07:25:15.70ID:KMORKF0+
ターボ乗りは値引きなんて恥ずかしいことしないんでしょ
金持ちだね
2023/04/23(日) 07:38:08.61ID:BBdM6udc
>>88
卑屈過ぎて泣けるレスだな
NAが馬鹿にされるネタを投入して楽しいか?
2023/04/23(日) 07:49:28.66ID:KMORKF0+
>>89
え、もしかして値引き交渉してんの?
2023/04/23(日) 10:10:29.66ID:WxWR9Arb
ターボとNAがどれくらい違うのか試乗してみたいけど試乗車ってNAばっかじゃん
ターボある店遠いけど電話して聞いてみるしかないか
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 11:30:58.64ID:z2YIcJjv
洗車完了!ついでにママんのタントも洗車した!タントは背高くてちょっと面倒いな(笑)
2023/04/23(日) 11:37:46.78ID:rw8mn2QK
>>91
NAは乗る意味ないから試乗とか無意味
ターボ買うしか選択肢は無いんだよ。金あるならなw
2023/04/23(日) 11:48:26.33ID:ikSnv+Hb
>>91
遠くても試乗する意味あるよ
でも試乗コースに登りの坂道が無いと違いはあんまり感じられないかもだが
2023/04/23(日) 12:03:49.73ID:3kGWTw7C
ターボとNAはたった10万円しか違わないって言ってるのに必死こいて数万円の値引きしてる人がいるって本当ですか?
2023/04/23(日) 12:06:40.56ID:VOe5f9LJ
数万円安けりゃ嬉しいだろ
だが10万でマウントとろうとするのは恥ずかしいだろwww
2023/04/23(日) 12:11:08.87ID:WxWR9Arb
ターボ試乗車予約確保した
腹満たしてから行こうと思ってんだけどマックのドライバースルー激混みで萎える
2023/04/23(日) 12:12:32.50ID:EMvycrvi
金額でマウント取ってる訳じゃない
選択の誤りを嘲笑してる
もっと言えば、その誤りを正当化しようとしている姿勢を嘲笑してるんだよ
2023/04/23(日) 12:15:18.00ID:EMvycrvi
もうね、どの軽自動車のスレッドを覗いてもターボよりNAの方が優れている!なんて騒いでいるのはココだけだよ
2023/04/23(日) 12:18:41.35ID:WxWR9Arb
結局どっちなんだよ
マウント取るとかは要らないけどだった10万円しか違わないからターボが正解ってことなのか?
2023/04/23(日) 12:25:03.36ID:Al1kcQlL
値引き交渉とか無意味だからしないな
そんな時間と手間が有るならリセール高く売るのに費やした方がよっぽど効果大
2023/04/23(日) 12:25:23.12ID:JXYco4Hi
ターボをケチるレベルに金に困ってるなら
新車で買わない方がいい
2023/04/23(日) 12:28:57.38ID:3kGWTw7C
>>100
普通はターボ選ぶ
2023/04/23(日) 12:33:56.81ID:BR2iMSFV
ハスラーにサイドモールつけてる人あんまいないけど
ちょっとサイドのっぺりしてない?
ハイトワゴンはサイドモール付いてるのあるけど
ハスラーの純正デカールもう~ん…て感じで悩み中
2023/04/23(日) 13:47:01.50ID:dUU7SCGS
同窓会で必ず一人は「僕ターボ乗りです!」を連呼する奴がおるわな。
106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 13:48:16.52ID:Q9U6Woac
>>99
腐ってもマイルドハイブリッド付きNAだからね
ただのNAよりは良く走るんだ
だから燃費も考えたらこれで十分、ターボなくてもどこでも走れる
これがどこのディーラーもNAを推してる理由
ターボしか無理ならNAはラインナップから外れてターボだけになってるよ
S660のようにな
2023/04/23(日) 13:48:30.29ID:WwUGWJ4f
Fラン底辺大学の同窓会だとそうなのかもしれないねw
2023/04/23(日) 14:01:05.18ID:EMvycrvi
>>106
その自慢のマイルドハイブリッドの出来すら、NAの方は劣るんだよ
苦し紛れに他車種のNAとの比較を持ち出しても、NAがラインナップにない他車種の例を出しても、ハスラー内ではターボモデルの優位性は揺るがないよ
109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:04.54ID:4xJzyaPt
池沼がまた粘着して喚いてんだなw
完全にキチガイw

そのうち自演で「NAとターボどっちが良いですか悩んでます」的なレスやるから見てなよw
自分で質問して自分でNAはクソみたいなレスするからさwww

こういう粘着キチガイは単純に嘲笑するだけで良いよ
議論は時間の無駄、キチだからな
2023/04/23(日) 14:39:52.09ID:xkunkC8H
>>109
で結局NAはクソなの?
どっちがいいの?
2023/04/23(日) 15:02:28.65ID:03FKD76n
ディーラーから連絡あった
12月に注文した人が5月に生産開始だってさ
俺、3月注文だからおそらく9月過ぎに生産開始
ずれ込む可能性もあるってよ
2023/04/23(日) 15:17:23.97ID:AoYegDY8
オレは3ヶ月もかからなかったけど
Xターボね
2023/04/23(日) 15:42:30.49ID:drVpaO7s
俺は去年の年末に契約して、来週納車
ちょうど4ヶ月だな
GハイブリNA
2023/04/23(日) 16:13:11.41ID:3Siwdv0d
俺も2月中に注文して4月末に納車だな
2023/04/23(日) 16:36:34.21ID:WxWR9Arb
ターボ試乗してきた
確かにNAよりはスムーズだけど期待してたほどの走りではなかったってのが第一印象
そりゃNAと乗り比べたら明らかな違い有るし比較にならんと思ったけどちょっと交通量多めの幹線道路でもNAでも走れた
ちょっとした坂道でも普通に登ったぞw
のんびり走りたい人にはNAでもいいと思うけど俺はターボの方が好みかな
速いとか遅いじゃなくてターボの方が運転してて楽だと感じたから
前スレでNA買うつもりならターボには試乗しない方がいいって書き込みあったけど、ほんとそうだと思う
乗り比べたら誰だってターボがいいと思うに決まってるわ
でも、ターボと比較するから不満を感じるのであって、比べなきゃNAの走りでも我慢できないってほどでもなかった
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 16:45:13.16ID:1Xa9iHtG
>>110
おまえの脳ミソがクソって話だろ
読解力ないんだな悲惨だ
2023/04/23(日) 16:51:28.01ID:dkaTJNzs
>>116
どっちがいいの? に対する答えになってないw
読解力あるならちゃんと答えられると思うのだが
118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 16:51:49.61ID:lizpz+3L
NAでもその気になれば時速130キロで走り続けれるので(それ以上試していない)NAで十分。
2023/04/23(日) 16:55:20.39ID:nPfR8Hk3
納車待ちだけどディスプレイオーディオ間に合ったのは僥倖だったわ
無かったら泣いてた
2023/04/23(日) 16:56:26.48ID:fefNugBz
4WDターボ買いに行った時の試乗車はNA&FFだったな
気にせず契約したけど
2023/04/23(日) 16:57:22.10ID:S/e/+Ii2
>>118
非力なNAとは言えエンジン載せてるんだからそんなの当たり前だろwww
122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 16:59:34.14ID:1Xa9iHtG
粘着キチガイは嘲笑するだけw
寝るまでずっと粘着してんの?ぷっw
2023/04/23(日) 17:00:51.22ID:dkaTJNzs
なるほど 答えられないってことねw
2023/04/23(日) 17:17:33.07ID:VOe5f9LJ
小学生のころ、急に走り出して
次の曲がり角で「はい、俺の勝ちぃ~」と高らかに勝利宣言する子いたけど、それが大人になってキチターになったんだろうな。

大人になっても苦笑いで見送られる人生ってキツいな・・・
2023/04/23(日) 17:18:11.97ID:KQycJi/P
>>118
最高速度を求めてターボを選んでるんやないで
2023/04/23(日) 17:23:28.07ID:Cs6o5BUj
そそ合流や追い越しとかの加速が必要なときな
127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 17:23:45.13ID:1Xa9iHtG
頑張れ粘着池沼くん
切り替え忙しいなw
薬飲んでる?
2023/04/23(日) 17:29:36.62ID:dkaTJNzs
>>127
答えが見付からず必死に話を逸らしてるなw
お前さんカッコイイよwww
129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 17:32:57.04ID:1Xa9iHtG
小学生かw
2023/04/23(日) 17:36:23.43ID:dkaTJNzs
Q. NAとターボどっちがいいの?
回答例 NA (or ターボ)

二択なんだから小学生でも答えられるw
2023/04/23(日) 17:38:34.37ID:S/e/+Ii2
登坂力や複数人乗車で大事なのはトルク
大馬力のエンジンでもトルク特性が悪けりゃ扱い難い
ハスラーのターボとNAでは馬力は1.3倍なのに比べトルクは1.7倍とその差は大きい
トルクさえ有れば少々馬力に劣るエンジンでもそこまで困る事は無いんだけどね
2023/04/23(日) 18:10:55.09ID:s4Tl8B35
>>115
Powerモードとパドルは使ってみた?
乗ったから分かると思うがPowerモードOFFだと所謂エコモード的な状態なので踏まないとかったるい場面があったりする
133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 18:39:11.05ID:aLHJo+RZ
やはり需要の少ない四駆ターボが納期長いようだな。
俺のは一体いつになるのか
2023/04/23(日) 19:03:14.70ID:vEs2SBSk
>>112-114
いいなぁ
ワイのJスタ早く来い
2023/04/23(日) 19:08:56.91ID:s4Tl8B35
FMC直後のまだ半導体不足になる前に買って納期1ヵ月弱だったので4ヵ月とか半年とかホント気の毒になるわw
ワクワクどころか半分忘れそうだよな
136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 19:08:58.77ID:lizpz+3L
NAで困るとしたらデブ4人乗車で急坂を登るとかそれぐらいだろ?
2023/04/23(日) 19:22:14.44ID:vEs2SBSk
>>135
納車される頃には飽きている可能性はあるw
2023/04/23(日) 19:22:39.68ID:YtGzqrix
あとは高速で合流車線が短めな場合とか、信号ダッシュで路線バスより先行したい時なんかも厳しいかな
2023/04/23(日) 19:28:25.21ID:WxWR9Arb
>>132
うん、パワーモード試したよ
よりスムーズな反応っていうかちょっとスロコンの補正的なフィーリングだったかな
5km程度の試乗だったから気付いてない事も多いかもだけどNAよりもスムーズな走りで運転が楽だったのは間違いない
比べちゃったら断然ターボを選びたくなる気持ちはよく分かる
2023/04/23(日) 20:10:12.78ID:1qi5//rs
漢が自分用のハスラーでNA選ぶ感覚が理解不能
2023/04/23(日) 20:20:19.22ID:PBkp+q6S
>>140
普通は軽自動車なんて選ばないもんな
2023/04/23(日) 20:35:15.61ID:1qi5//rs
まあハスラーなんて贅沢品は普通買えないだろうな
オレは仕事がんばってるご褒美よ
2023/04/23(日) 20:41:54.80ID:YtGzqrix
ワゴンRでもなくタフトでもなく、みんなハスラーが気に入ったから買ったんだろ?
ハスラーの見た目に一目惚れして買った人もいるだろうし使い勝手や利便性で選んだ人もいるだろう、軽自動車にしちゃソコソコ走るからって理由の人もいるかもな
気に入った理由は人それぞれなんだろうけど、気に入った車を買うのに敢えて走りに劣る方のグレードを積極的に選ぶ理由が見当たらないんよ
10万の価格差にしてもここでは「10万の差を気にしたわけじゃない」って人ばかりだし、燃費の差だって毎月のガソリン代に換算したらごく僅かで誤差みたいなもんじゃん?

じゃあなんでNAなの?
NAじゃなきゃいけない理由ってなんなの?
って疑問が湧いてくるんだよな
2023/04/23(日) 20:45:44.43ID:a5YD6pIH
欲しかった特別限定車にNA設定しかなかったから
2023/04/23(日) 20:49:48.33ID:YtGzqrix
>>144
えっ?そうだったの?
J-スタイルって最初からターボも有ったとばかり思ってたわ
無知でスマソ
2023/04/23(日) 20:54:52.25ID:a5YD6pIH
Jスタじゃない
初代ハスラーの別の特別限定車でNAしかないのあったんだよ
2023/04/23(日) 20:57:45.16ID:YtGzqrix
>>146
へぇーそんなのあったのか知らなかった
スズキさんもどうせ限定車出すならターボも設定してくれりゃいいのにねー
2023/04/23(日) 21:00:53.87ID:3Siwdv0d
価値観の押しつけが過ぎるな
女に一番嫌われるタイプかと
2023/04/23(日) 21:02:57.55ID:a5YD6pIH
>>147
まぁね、でも自分は街乗り中心だし街中に溢れてる初代ハスで限定車だから色かぶりもしないし満足してるよ
2023/04/23(日) 21:03:44.03ID:gijc5scA
5chで長文レスする人はだいたいキモい人
2023/04/23(日) 21:54:42.37ID:yEbhLnpy
NAかターボかで迷ってる奴はとりあえずターボ買っときゃ間違い無いってことだよ
大は小を兼ねるってな
自分に合う条件の車を自分で選べる奴ならわざわざここで聞く必要なんて無い
152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:52:22.69ID:tmQQH/zq
>>115
ターボとna両方乗り比べたら大多数は同意見だと思うよ
ただ、na乗りの大半はそもそもターボの試乗してないと思うんだよな
153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:53:51.69ID:tmQQH/zq
>>118
その130kmに到達するまでの時間とエンジンの唸り音を言ってるんであってね…
2023/04/23(日) 23:01:09.91ID:yEbhLnpy
>>152
NAとターボ両方乗り比べた上でNAに魅力を感じた人がいたとしたら凄く変わった感性の持ち主だと思うw
155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 23:13:02.00ID:eudagC5l
NAに後から付けられるディーラーオプションに10万使うなら注文時にしか頼めない10万高いターボにしておけ。
バイザーやコーティング・マットなどなどそんなの後回しにしとけ。
ターボが運転していて楽なのは最大トルクが3000回転で得られる事。
NA 5,000回転に対して、この2,000回転の差が後々運転していての疲れやストレスにつながる。
この最大トルク回転数は重要。
2023/04/23(日) 23:33:16.34ID:yEbhLnpy
ターボに好きなDOP付けて買えばいいだけでは?
オプションをわざわざ後付けにする意味がわからん、必要なオプションなら納車時に最初から付いてた方がいいじゃん
2023/04/23(日) 23:40:31.54ID:YCeOD1Uc
スズキはその内ジムニー除くターボを廃止するだろうから、今のうちに買っておいた方が良いよ。

滅せよCAFE規制。
158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 23:45:52.01ID:eudagC5l
言いたいのは後からでも付けられるディーラーオプション10万払うなら、注文時にしか選べない10万円高ターボにしておいた方が良いって事。
本当に必要かわからないバイザーやディーラーコーティングなど後から必要だったら頼む事も出来るので、注文時にしか選べない2,000回転数の余裕を選んでおいた方が良いって話。
2023/04/24(月) 00:01:32.32ID:w1mrQhPx
>>157
言い回しはアレだけどw >>54の言ってることは正論なのかも
コスパと性能のバランス良いからってみんながターボを選んじゃったりしたら今より高くなってしまう
2023/04/24(月) 00:04:29.12ID:DbjsP5eD
しつけぇなw
念仏のようにターボは間違いじゃないターボは間違いじゃないって
お互い満足してるならそれでいいじゃんw
2023/04/24(月) 00:06:11.60ID:w1mrQhPx
読み返してみたら「コスパと性能のバランス」っておかしいねw
正しくは「価格と性能のバランス」だってセルフツッコミしとく
2023/04/24(月) 00:07:00.64ID:POof/tMD
ターボは利益率低いから売りたくないらしいぞw
2023/04/24(月) 00:12:40.44ID:U68GW2jG
そもそもの値付けがおかしいって言うかハスラーのターボってバーゲンプライスだもんな
2023/04/24(月) 00:14:10.26ID:U68GW2jG
まあNAの値付けがボッタクリでないとしたらの話だけど
165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 07:13:09.41ID:+5xS5cqa
嫁さんは、NAで良いって言ってたけど。
たまには、高速を使いうことがあるから、ターボにした。

お約束の納車遅れで、連休中はやることがない。
2023/04/24(月) 07:17:13.53ID:HowJ2oZ/
奥さんの車以外で出掛けりゃいいじゃん
2023/04/24(月) 07:24:12.62ID:76XzLq3b
ターボはここの人はよくわかってるからいいけどあまり詳しくない人はメンテをおろそかに
してしまう可能性が。ターボは壊してしまう可能性があるからNAの方がまだましかな?
2023/04/24(月) 07:31:32.24ID:HowJ2oZ/
ターボだからって特別なメンテナンスが必要なわけじゃないわ
普通にオイル替えるなど油脂類の管理を怠らなきゃ大丈夫
タイヤなどの消耗品管理もNAでもターボでもやることは同じ
2023/04/24(月) 07:46:06.30ID:YWo/HFcs
オイル交換が多いから面倒くさいじゃんか
2023/04/24(月) 08:31:08.22ID:eQh5j2sV
>>169
> オイル交換が多いから面倒くさいじゃんか

ぶっちゃけヘビーユーザーを除く一般〜ライトユーザーの走らせ方だと半年毎の交換で無問題なので交換回数の差は出ないよ
2023/04/24(月) 08:46:40.72ID:eQh5j2sV
>>167
確かにNAにはターボ(過給器)が無いから壊しようが無いので一見正論のように見えるが、、、

メンテをおろそかにしてしまうとターボ(過給器)が壊れる前に他の部分がやられてしまうので同じ事
2023/04/24(月) 09:02:16.68ID:MHgqHrBg
>>167
> あまり詳しくない人はメンテをおろそかにしてしまう可能性が。

机上の空論的取り越し苦労だよ、ソレ
そもそも、ディーラーで新車を購入したあまり車に詳しくない人に対して、メンテを疎かにしてしまう状況をディーラーは与えません
とても親切に、時には過剰なほどのメンテナンスを提案してくれるので、おろそかになる可能性はゼロです
2023/04/24(月) 09:49:04.30ID:YWo/HFcs
>>170
無責任な
半年ではとても取説の交換時期守れないけど
2023/04/24(月) 10:15:00.46ID:XDfFWdyY
会社のエブリーターボとかもっと劣悪な環境下で10万km以上走ってる
スポーツカーのハイオクターボじゃ無いんだからそこまでシビアな管理いらないよ
2023/04/24(月) 10:29:39.06ID:+DoakbXZ
>>173
愚か者が責任論を語るって感じ

170が無責任なら、半年毎のオイル交換で安心!という安心メンテパックを勧めているディーラー及びそれを許可しているスズキ自体が「無責任」になってしまうよ?

https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/2209suzuki-anshinmente-omote-ol_6387252355bdb.pdf
176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 11:51:15.83ID:OA8AwF6E
ターボを選ぶと同時にACCも付いてくる
お得
2023/04/24(月) 12:02:02.47ID:RGsxNLKm
ACCって全グレード付いてるんじゃないの?
2023/04/24(月) 12:12:29.65ID:WO7XvhiC
Gのレスオプション以外は付いてるはず
2023/04/24(月) 12:20:12.96ID:WO7XvhiC
ハスラーは電動パーキング非搭載だから停止時保持機能が無い
ACC付いてるって言っても使えるシーンは高速など自動車専用道に限られてしまう
ほとんど高速を走らないNAに付いてる意味は無いっちゃ無いんだけどな
180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 12:35:25.25ID:6c+t8mXk
4駆のグリップコントロールを使ったことがある人いる?
あれ本当に効果あるの?
2023/04/24(月) 12:35:47.14ID:ycHWYoWd
>>175
取扱説明書がすべてにおいて優先する
チミは自己中のクレーマーか?
2023/04/24(月) 12:43:55.66ID:VxqlYnYL
>>181
あんまり頭の悪さを露呈する書込みはヤメレ
すべてにおいて優先すべきは自己判断だよ
それにクレーマーの意味、わかって使ってる?
2023/04/24(月) 12:53:09.43ID:VxqlYnYL
クレーマーってのはわかりやすく解説すると、例えばこのスレで登場するオイル無交換NA君の車が故障した際、オレは悪くない!悪いのはメーカーだ!保証しろ!と詰め寄っているような状況、当人の事を指す

自己判断で自己責任の元、その人が決めたサイクルで淡々とオイル交換している人はクレーマーではありません
2023/04/24(月) 12:56:06.14ID:wAJtVvjU
使われ方、環境も様々な自動車の運行管理の責任者は誰?ドライバー?ディーラー?
2023/04/24(月) 13:01:07.78ID:VxqlYnYL
>>184
この期に及んでその質問は頭が悪過ぎる
2023/04/24(月) 13:22:29.82ID:ezvAFtNi
>>179
ハスラーというかスズキ車は電動パーキングブレーキを一切採用していない言うのがケチ臭いというか潔いというかw
(OEMのランディ除く)
2023/04/24(月) 14:15:05.76ID:XDfFWdyY
電Pはコスト面できびしいなスズキは
ドラムに電P付ける技術力も無いだろ
2023/04/24(月) 15:18:48.41ID:dPUQUnyZ
後発のタフトのが装備は充実してるね
センターコンソールが邪魔で即候補から落ちたけど値段はハスラーより割安感あるかな
2023/04/24(月) 15:36:45.11ID:ezvAFtNi
大径アナログ二眼メータ、バケット風シート、センタコンソールでコクピット感はあるよな
正直ハスラーのデジタルっぽい一眼メーターと絶壁三連ガーニッシュよりは好み、ウォークスルーは使う機会が無いしw
2023/04/24(月) 15:46:54.30ID:PmG5JHox
>>187
ブレーキは自動車メーカーが作ってる訳じゃないのよ
単に電P機能付ドラムブレーキ採用にいまだに踏み切れていないスズキの判断ミス
技術力を嗤うのではなく判断力を嗤う場面ですよ
 
ってかマイルドハイブリッドの部品を付けているから無理なのかも知れないね、知らんけど
2023/04/24(月) 16:00:20.07ID:ezvAFtNi
日産三菱はマイルドハイブリッドで電動パーキングブレーキがついてるからハード的には問題無い
やっぱり価格上昇もしくは儲け減少が嫌なんだろうね
2023/04/24(月) 16:01:58.56ID:PmG5JHox
>>189
正直、車の出来はタフトの方が上
普通車からの乗り換えならより鮮明にわかるよ
ハスラーの強みは後席の人の快適度がタフトより良い点
但し、後席にまで人を乗せるならターボは必須
2023/04/24(月) 16:10:02.36ID:PmG5JHox
>>191
その辺りが正解でしょうね
まぁ次のマイチェンなりフルチェンで搭載してくるでしょう
ってか搭載しないとあっという間に時代遅れになっちゃうわ
2023/04/24(月) 16:11:35.58ID:vvzqKADh
>>192
君の言うクルマの出来とは?
ハスラーが圧勝してる燃費やパッケージ、4WDもクルマの出来の一部だよ
2023/04/24(月) 16:23:28.72ID:PmG5JHox
>>194
あ、ゴメンね。車の出来っていう表現が抽象的過ぎたね。
敢えて両車の違いを言えば、タフトは軽自動車の乗り味を超えた普通車に乗っているのかと錯覚させる乗り味。
ハスラーは軽自動車として良い乗り味だけど普通車に乗っているのかって錯覚は感じさせない乗り味。
上から目線と言われる事を恐れず言うならば、たぶんこの車が初めての愛車って人にはわからない事だとは思う。
2023/04/24(月) 16:48:08.97ID:mc326WVX
【Eカラ比較】スズキ ハスラー vs ダイハツ タフト|内外装編 E-CarLife with 五味やすたか
https://youtu.be/M8zIiqjzgPk
試乗編は今週末

タフト発売当時の比較動画は忖度で引き分けが多かったけど、今回はズバッと判定出るんじゃないのかな?
197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 16:55:12.79ID:MCpOZTK+
>>187
コストが一番だろうなぁ
2023/04/24(月) 18:01:11.69ID:aiJDT0D4
乗り味とかフィーリングとかの感覚的なモノはすぐ慣れて何とも思わなくなるので
使い勝手や燃費とかが優れてるほうがいいわ
2023/04/24(月) 18:10:51.50ID:qPM5Fpgz
見た目とシートアレンジはハスラーの方が好みだけど装備はタフトの方が充実してるよな
走りはターボ選んだらどっちもどっちだろうし、僅かな燃費の違いなんて全く気にならんな
2023/04/24(月) 18:21:26.44ID:0Y98lMwi
今日風が強くて煽られまくって、ふとピラーをみたたらドアとピラーの間から一瞬光漏れてて笑った。
どんだけ剛性ないボディなんだよ。
2023/04/24(月) 18:22:42.14ID:v2REf2Y4
スズキ車は電パが無い地点で終わってるw
こんな状態にしたのは誰だ
2023/04/24(月) 18:29:41.16ID:UQQPe2pn
別にいらんけどな
フリードにも付いてないからなんとも思わん
2023/04/24(月) 18:33:45.50ID:Ruv20AeH
知らぬが仏だ
知ると未搭載の車なんて乗れなくなる
2023/04/24(月) 18:34:55.34ID:ezvAFtNi
マイルドハイブリッドが燃費に良いのはわかってるんだけどバッテリーの充電量によって発進時にアシストが入らなかったり、回生ブレーキがぎくしゃくするのが嫌
2023/04/24(月) 18:43:15.13ID:v2REf2Y4
>>202
8年近く前のモデル末期車と比べられてもな
2023/04/24(月) 18:46:47.71ID:k2YFdBPn
ACC付いてるのに電パ無いのは単純に部品コストでしょ
2023/04/24(月) 18:53:23.09ID:Ruv20AeH
てか、次の目玉にとってんでしょ
2023/04/24(月) 18:58:34.43ID:UQQPe2pn
アホらしい
そんなもん付けるより内装の質感上げろと
2023/04/24(月) 19:03:07.65ID:nXBjZM5G
ハスラーワークス作ろう
2023/04/24(月) 19:10:51.40ID:U68GW2jG
ターボも電パも付いてて困るなんてことは無い
一度でも付いてる車に乗れば無いと不満に感じる
2023/04/24(月) 19:15:42.03ID:U68GW2jG
iPadケース届いたやろ?
紙製のように見えるけど紙じゃない
簡易撥水やから水に浸かったりしない限りずぶ濡れは防げるらしいで
2023/04/24(月) 19:15:43.99ID:cPyi0Yji
知合いのタフト乗せてもらったけど乗り心地とかはハスラーよりいいね
そのうち売上げはタフトに負けるかもね
2023/04/24(月) 19:16:21.19ID:U68GW2jG
スマン誤爆www
2023/04/24(月) 19:38:51.15ID:ezvAFtNi
>>212
前に貼られた奴
https://i.imgur.com/gkfnTWi.jpg
既に負ける時もあるんだよな
半導体不足で生産が減ったとか?
2023/04/24(月) 19:48:58.31ID:cPyi0Yji
>>214
そりゃあ金額同じなら装備や走り考えたらタフト選ぶよね
2023/04/24(月) 19:50:50.36ID:Mphes3k1
ターボ10万は迷わず付けるが
電パ10万なら迷わずいらねえw
2023/04/24(月) 19:50:57.81ID:6XTOho25
電P電Pってうるせーな。そんなにほしけりゃタフト買って乗りゃいーじゃねーか。
商売上必要ならスズキもつける。ユーザーもそれが欲しけりゃそっちを買う。そんな客多くねーからあっちより売れてるんだろ。
2023/04/24(月) 19:52:48.65ID:6XTOho25
>>214
> >>212
> 前に貼られた奴
> https://i.imgur.com/gkfnTWi.jpg
> 既に負ける時もあるんだよな
> 半導体不足で生産が減ったとか?

うちの近所のディーラーじゃ「ハスラーの納期は4か月から見てください」
2023/04/24(月) 20:07:36.71ID:dWpOxUoP
スレッドの流れを見てるとターボが酸っぱい葡萄1号なら
電パは酸っぱい葡萄2号ってところか
2023/04/24(月) 20:35:52.15ID:lV0WH3lr
電Pとマイルドハイブリッド両方ある日産三菱がハスラー対抗出せば青空SUV()よりはるかに強いと思うんだがな
デリカミニとか出してる場合か?
2023/04/24(月) 20:48:07.89ID:9VGe6aiU
ハスラー乗ってる人ってコスパコスパで貧乏くさいよね
2023/04/24(月) 20:48:18.78ID:ezvAFtNi
>>220
出してるだろデリカD:5と同じ顔のなekクロス
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/assets/img/car/ek_x.png
223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 20:53:01.57ID:cVO52wFI
>>221
> ハスラー乗ってる人ってコスパコスパで貧乏くさいよね
失礼な事言うな
同じハスラー乗りでもターボ派とNA派が居るんだわ
貧乏臭いのはNA派だよ一緒にするな
2023/04/24(月) 20:58:22.35ID:jVc5lbWz
とりあえず電パ付けろ
話はそれからだ
2023/04/24(月) 21:14:30.29ID:aiJDT0D4
>>222
それはEKワゴン(デイズ)をSUV風にしただけでワゴンRやムーブのとこ
226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 21:21:17.43ID:s50G1mj9
電波が頭に来ました。
2023/04/24(月) 21:32:16.28ID:YbQ5to8Z
>>225
初代ハスラーの対抗馬がキャストだったから、SUV風のekクロスでいけると思ったんだろ
228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 21:43:28.22ID:N2QpYH7Q
>>224
その通り
電パ搭載でやっとスタートラインに立てる
未搭載購入済みオーナーはぐぬぬで酸っぱい葡萄なのは又別問題
2023/04/24(月) 22:55:09.06ID:Mphes3k1
この酸っぱい自演はNAくんだね?w
230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 23:02:00.46ID:MEIP6Gy0
実は車種スレッドなんてのはオーナーよりも購入検討者が主役なんだよな
基本は好みは別として同機種でも上位グレード、改良後のモデル、特別仕様車や限定車、研究されて後から出たライバル車のタフトとかの方が出来が良いのは当然

買っちゃった以上、スレッド読みから卒業して買った車をかわいがるのに専念する方が幸せ
読むからNAにした事が失敗だった事とか、電パが素晴らしい機能だと知って酸っぱい葡萄認定する労力が発生する訳よ
2023/04/24(月) 23:26:12.83ID:U68GW2jG
MCで電パとコネクトが両方搭載されたら速攻で乗り換えるわ
ハスラーはリセール良いので追銭少なくいけるからな
2023/04/24(月) 23:47:16.95ID:xgDOYLIT
ターボとNAの販売台数はどっちが上?
半々な感じ?
233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 23:47:20.44ID:yVIAr/hc
>>215
選ばない
内装のダサさと後席の使い勝手の悪さ、無駄なガラスルーフ…
むしろタフトを選ぶ奴の気がしれん
2023/04/25(火) 00:34:27.34ID:SAcWoK3V
ウェイクとかのダイハツの箱系デザインは好きだったけど
タフトのデザインは無いわ
あとサンルーフいらんしあのウインカーは論外
2023/04/25(火) 00:39:27.45ID:SAcWoK3V
ハスラーと迷ったのはN-ONEだけど納期7か月って言われてやめた
2023/04/25(火) 00:51:20.37ID:qY7rN2yr
>>196
五味ちゃん、最初はハスラー推しだったのに、ウインカー点灯させたらタフト推しになってるw
2023/04/25(火) 01:38:28.59ID:3jwLvKLP
N-ONEイタリアン風味でいいよな
RSの3ドアがあったら欲しかったけどMTが残念すぎたから無理だな
2023/04/25(火) 05:01:56.60ID:yMDvgcqX
電動パーキングのメリット
・サイドブレーキバーがなくなりスッキリ

巷で言われてることは全くメリットに感じない
2023/04/25(火) 05:10:54.77ID:p1Q0Wzei
>>235
ハスラーも7か月なのだが@愛知
240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 08:14:43.88ID:MEresz3u
>>238
そういうのよりHOLD機能がつく方のメリットが遥かに大きいわ
2023/04/25(火) 08:33:17.54ID:bjesWjVx
>>236
五味ちゃんはハスラー単体のレビューで結構酷評してたよ
特にハンドリングが駄目と言ってた
確かにハスラーのハンドリングはモッサリ感あるけど
ジムカーナやるわけでも峠攻めたりする訳でもないので個人的にはあまり気にならない
2023/04/25(火) 08:33:18.89ID:ztObF+HL
>>238
酸っぱい葡萄
2023/04/25(火) 10:25:10.37ID:y9o4LHTw
テンパ野郎が
2023/04/25(火) 13:43:10.25ID:jdWOcyXn
直毛に憧れて
2023/04/25(火) 13:47:59.15ID:H2rnO8Wg
会社でお客さんと打ち合わせで、つい今、打ち合わせ終わってやっと昼飯
社員食堂行ったらもうこの時間はガラガラで、日替わりランチがまだ残ってたので、注文
(今日はハンバーグ定食@430円)

・・・なのは良かったが、この時間以降はもう殆ど客は来ないらしくて
オカズや惣菜を余らせても捨てるだけだとのコトらしく
ハンバーグの横に付けてる少量のパスタや、サラダ、味噌汁などが
超大盛りで大大大サービスで来やがったww
オマケにライスも大盛りで、おでん3品と、トコロテンまでもサービスで来まくりやがったwww
正直、超腹がパンパンだぜw
社員食堂のオバチャン430円でサービスし杉ww
246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 14:40:20.85ID:ex01mKAp
ハスラー11万キロ走りました。皆様はISGベルトを交換されてますか?
247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 14:54:52.61ID:kqgbSOtX
先週ハスラー納車されたぞ!8ヶ月待たされたわ!
さっそくアクセサリーを色々つけたいと思ってるんだけど、qi付きスマホホルダーでおすすめある?視界を遮らないでできれば高速充電がいいんだけど
2023/04/25(火) 15:16:10.25ID:nPg7gJ2G
バカwww
249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 16:35:53.92ID:frQ7e9Hv
>>247
右側のエアコン出口横に縦に置けるやつあるけど配線で微妙かなって思う
2023/04/25(火) 19:24:00.45ID:6o++dn8y
>>247
NAでも高速充電は可能だけど NAだと高速走行は不可だからな
要注意だぞw
2023/04/25(火) 19:58:42.41ID:H8BCv5uX
>>250
つまんね
252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 20:01:54.03ID:0U5aio6G
>>250
これって面白いの?
2023/04/25(火) 20:10:53.29ID:fbcGSBBj
>>250
本人バカウケw
2023/04/25(火) 20:28:40.95ID:eDSQoJVz
おもろないけど事実ではある
255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:46.69ID:bT0dDZin
ソニックなんとかっていうハスラーのために設計されたスマホホルダーが売ってるけど、サクラチェッカーでフィルターかけてみたらちょっと怪しいって出たんだけど、どうなのかな?
2023/04/25(火) 20:54:51.36ID:aBbNHsZ/
ETCの蓋とかツイーターとか専用のが色々あるよね
2023/04/25(火) 22:20:54.82ID:qkx0wqmL
>>255
ダイソーのでいいだろ
右上のドリンクホルダー使いにくくなるけど。
2023/04/26(水) 02:58:42.53ID:EMV4PySX
>>246
デラ車検時に提案されたので4万キロで交換した
一般整備工場だとISGベルト定期交換の認識あるかは不明
2023/04/26(水) 19:03:54.97ID:J4NsUcJi
>>215
いや見た目がアレでは恥ずかしくて乗れないだろ
トヨタの天下り社長にデザイン適当でいいからハスラーポイの出せとパワハラ命令出されて突貫で発売されただけ
ロッキーが秀逸なだけにダイハツの技術やさん達の嘆き声が聞こえてきそう
260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 19:19:11.60ID:Tx0ljglS
>>259
突貫で作った車種に売上げ負けるのダッサ
2023/04/26(水) 19:31:18.30ID:Qx7aKQzv
>>259
これなぁ、贔屓目の無いどちらのユーザーでもない公平な目で見るとほとんど見た目、外観の印象は変わらんよ
2023/04/26(水) 19:39:55.30ID:Qx7aKQzv
定年後にこんなので良いかと思いハスラーもタフトも試乗した
どちらかと言うとハスラーの方がオッサンが乗るには恥ずかしい外観
中もオチャラケし過ぎて乗ってて気恥ずかしい
若い人には良い車だね、まぁ30才までかな
2023/04/26(水) 19:49:47.58ID:YPxixCVd
>>262
そだね ジムニーにしたら?
遅いからのんびり走れるし。
2023/04/26(水) 20:52:05.30ID:Izh49afL
ハスラーはディテールがごちゃごちゃしてうるさいんだよな
その点、タフトは全体でスタイルを表現ですっきりしている
後席が駄目だから選択肢に入らなかったんだが
2023/04/26(水) 20:54:40.99ID:o7MUvdvN
ありふれた車にありふれたオッサンが乗ってても誰も見向きせんわ
2023/04/26(水) 21:14:53.92ID:VAZxq4Ow
車なんて自己満足なのに何言ってんだこのアホw
267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 21:47:05.50ID:OIGQJ6zD
ちょっと前まで総合的にタフトよりハスラーの方が上とか言われてたのに
なんで評価が逆転してるの?
2023/04/26(水) 21:55:44.78ID:IP2dny/f
総合的にタフトよりハスラーのほうが上だよ
燃費も良いし後席も使える
サンルーフは好み問題だけど電パがないのだけは負けてる
2023/04/26(水) 22:36:58.32ID:ZjWqkkD6
2名までの乗車なら総合的なら正直タフトだろう
後席まで乗せるなら名車クロスビー
270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 22:40:03.49ID:M8bWHmcm
本気で言ってる?
ハスラー後席めっちゃ快適じゃん
タフトなんか後ろに乗ったらツラいぞー
2023/04/26(水) 22:44:33.18ID:pqe/5Ayc
日本語むずかしいね
2023/04/26(水) 22:47:53.05ID:+wA9CPz8
てか、読解力でしょ
2023/04/26(水) 23:31:57.31ID:IP2dny/f
乗る分にはタフトでも十分広いから問題無いんだよ
問題は荷室の配分
4人+荷物の時、ハスラーは荷室を広げて多少窮屈でも4人乗れるけど、タフトは3人+荷物が限界
2023/04/26(水) 23:47:21.19ID:TAiiEcQg
旧ハスラーのが外観も内装も好み
ってか新型がごちゃつき過ぎ
2023/04/26(水) 23:52:40.77ID:D7d2dGFc
現行のモデルになったからこそ買った人もいるんだぞ、と
そんなに旧型好きなら中古でもなんでも買ってください
2023/04/26(水) 23:58:03.24ID:YPxixCVd
>>269
クロスビーって軽かい?
2023/04/27(木) 00:05:44.32ID:B46n2FdU
>>276
読解力を磨け
後席にまで人を乗せるなら軽自動車じゃ力不足って事
ハスラーは基本的に軽自動車の制限内でクロスビー的味わいを表現した車
2023/04/27(木) 00:09:11.75ID:E8vXwgJL
>>275
初代のシンプルさが好き
なので新車で買った初代から乗り換えるつもりはない
2023/04/27(木) 00:22:33.84ID:WVgJEhbq
デザイン性なら初代
安全性、静粛性含む諸々の基本性能は2代目の現行型
ラパンも同じでモデルチェンジ後はデザインが死ぬ
2023/04/27(木) 00:34:05.95ID:w6Uufb/f
将来、ハスラーが思い出の車として語られる時に出てくる画像は間違いなく初代
2023/04/27(木) 00:44:48.16ID:yS1gGW7Y
デザイン性で初代を超えた稀有な例は3代目の日産マーチぐらいだろう
2代目も4代目も失敗
美的感覚がある人ならわかる話
2023/04/27(木) 00:52:33.82ID:5M4xvwcP
>>277
ならアルファードでいいじゃん馬鹿なの?
2023/04/27(木) 05:18:40.87ID:CyMQre2k
>>260
釣れた釣れた!
ダイハツ社員が即釣れた!
プギャーm9(≧▽≦)
284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 05:25:46.59ID:FqYiwUZK
>>283
何の辺が釣りなんでしょうか?
285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 05:39:13.36ID:gm3vFF3f
まあ、どんなにいい車作っても、鹿から車を買いたくない。
と言うか、いい車あるのかも疑問。
2023/04/27(木) 07:05:12.57ID:sGAlMF7a
チャリ乗ってたら自分と同じ色のハスラーが走っててナンバープレートまで同じ白だったから一瞬盗まれたと思った
2023/04/27(木) 08:11:44.26ID:OuN/LA6X
白ナンバー目立つからな
2023/04/27(木) 09:32:37.93ID:3NjGm7lI
タフトのリセールバリューってどんなもんなん?
ハスラーには及ばんと思うけど
2023/04/27(木) 11:06:12.24ID:diOMTiI3
>>288
現行ハスラーもタフトもリセールはかなり良いみたいだね
さすがに型落ちのハスラーは徐々に値が付き難くなってるようだけど
2023/04/27(木) 13:11:10.26ID:x+4ksIx9
新車のデリバリーが遅い車はリセール良いよ
291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 14:26:49.33ID:em+sNzqZ
ターボって低回転の無過給域ではNAよりもパワーもトルクも無くレスポンスが悪いんだよな
つまり出足ではNAには勝てない
ヨーイドンするとNAに遅れを取り置いて行かれてしまうとww
ターボ厨がどれだけイキってもこれが現実
2023/04/27(木) 14:38:06.71ID:Ocpqf+vz
ターボって低回転の無過給域ではNAよりもパワーもトルクもあるマイルドハイブリッドのモーターが活きるんだな
つまり出足でもNAはターボに勝てない
ヨーイドンするとNAはターボに遅れを取り置いて行かれてしまうとww
NA厨がどれだけ悔しくてもこれが現実
293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 14:46:08.22ID:qCvMRzfD
>>292
低温時はマイルドハイブリッドが作動せず純粋にエンジン動力のみ
はい論破
2023/04/27(木) 14:53:15.04ID:BF5y/Vov
遊んじゃったw
マジレスすると、同じ排気量のエンジンでNAとハスラーも採用している最近のダウンサイジングターボならハイブリッドモーターの有無に関係なく、出足からターボの圧勝だよ

お勉強したい方は↓

https://tamahobbyblo.com/about_enginepower_and_speed_2/#toc4
2023/04/27(木) 14:53:43.76ID:k+7d88EQ
ダウンサイジングターボならともかく軽ターボはNAと同じ660ccだから低回転でも問題無い
2023/04/27(木) 14:56:28.51ID:BF5y/Vov
ほんの触り部分を抜粋


「前回の記事に書いた通り、馬力はトルク×エンジン回転数ですので、低回転から巨大なトルクを発揮するターボエンジンの出力は、低回転から急激に盛り上がり、同排気量のNAエンジンをまったく寄せ付けない出力を発揮していることが分かります。」
2023/04/27(木) 15:29:47.64ID:4v4NoCSa
初期型にはMTモデルがあったみたいね
サイドブレーキもハンドブレーキに戻してもっとマニアック仕様も出して欲しいな
CVTは確かに変速ショック無くてスムーズだけど楽過ぎて運転してる感が希薄なんだよねぇ
2023/04/27(木) 15:35:27.20ID:k+7d88EQ
ターボならパドルシフトを使えば?
ATのほうが楽だからそのうちに使わなくなるんだけどw
2023/04/27(木) 16:26:23.94ID:8HibQsEh
>>291
実際に乗り比べてそう感じたのならそれでいいんじゃないかw
2023/04/27(木) 16:47:44.45ID:OuN/LA6X
パドルシフト反応遅すぎて使えないCVTはみんなあんなもの?はじめてだったのでちょっとガッカリ
2023/04/27(木) 16:55:21.07ID:3NjGm7lI
パドルシフトと言うかMTモードは下り坂でしか使わんな
2023/04/27(木) 16:58:15.87ID:efHxRc0x
パドルシフト込であのボタンがハンドル周りにまとまってる感じがええんよ

大半の機能はしばらくしたら使わなくなったなぁ
とくにACC
2023/04/27(木) 17:00:43.57ID:k+7d88EQ
ダウンシフトなんかは一般ドライバーのMTより上手だと思うよ
2023/04/27(木) 17:02:40.41ID:k+7d88EQ
やっぱりACCは電パがないと駄目だな
2023/04/27(木) 17:13:51.33ID:x+4ksIx9
AGSのが楽しい
所詮ハスはCVTよ
2023/04/27(木) 17:25:13.21ID:OuN/LA6X
>>303
それが遅いのよワンテンポ遅れてエンブレかかる
307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:13.44ID:qK+q7DX0
下り坂や信号前の減速ならSボタン押してる
これでエンブレ効くから重宝するわ
あ、NAな
2023/04/27(木) 19:16:50.90ID:55PX+LK3
エアコンって25度以下が冷房ということ?
2023/04/27(木) 19:24:32.31ID:ozVe1kuH
>>308
教えたがりが答えてくれるんだろうけど、甘やかしちゃ駄目だわ
巧妙なスレ荒らしみたいなもん
頼むからそんなのはYahoo!知恵袋でお願い
310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 19:58:02.34ID:aXb7INYF
ハスラーのターボ如きでどんだけイキったところで俺の親父のSJGフォレスターでアクセルひと踏みしたらミラーの点だろうがww
2023/04/27(木) 19:58:30.55ID:4v4NoCSa
>>298
ターボだけど他の人と同じで下り坂の時くらいしかパドルシフト使わんのよね

パドルシフトと言えばパドルシフトでエンブレ使うと燃費スコアが滅茶苦茶落ちるの
あれソフト面のアプデでなんとか改善してくれんかな~と思う
下りだから実際には大して差が無い筈なのにモリモリスコア下がるんだよなw
2023/04/27(木) 20:01:29.64ID:2IWTKIHd
>>310
とうとうパパの車を持ち出してきたぞwww
どんな高級車かと思ったらフォレスターで二度ビックリwww
2023/04/27(木) 20:08:09.30ID:NlfDsvfZ
>>311
下手な事するとフューエルカットが働かないから当たり前w
2023/04/27(木) 20:09:54.16ID:xeLtpgFI
>>311
実燃費までは影響して無いでしょ?
スコアに一喜一憂するのは楽しいけど一種の娯楽じゃん
2023/04/27(木) 20:18:35.59ID:4v4NoCSa
娯楽と言えどエンジン切る時にスコア出るから気になるんだよな
2023/04/27(木) 20:39:50.47ID:1jPD1MO3
>>310
ところがね
運転が上手なのが軽に乗ると、カーブの度に差を詰めてくる。
最近の軽は良く出来てるのヨ、ほんまに。
2023/04/27(木) 20:48:40.31ID:k+7d88EQ
>>306
体感的にはそうなんだろうけど、一般ドライバーの技量じゃMTのシフトダウンなんて実際には遅いというかクラッチの回転数を合わせられないでしょうね
(今のMTは自動で回転数を合わせてくれる機能があるけど)
318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 21:03:24.67ID:kfxDWC5r
>>315
そんなクソスコアは切ればいいんじゃね
2023/04/27(木) 21:49:08.36ID:spI0V3ST
MTハスラーに3年乗ってるけど俺は満足してる
2023/04/27(木) 22:03:47.00ID:hF7KsMXM
隙あらば自分語り
321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 22:39:27.28ID:ARd95UDA
ハスラーとタフトどっち買ったらいいですね
322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 22:41:59.95ID:hOzwexYS
キャンパス買っとけ
2023/04/28(金) 00:19:41.90ID:nrBntEgq
>>308
autoで22度設定で冬はエアコンOFF エンジンの温もりで勝手に暖かいのが出るから無料 温まると外気循環にする。autoだから夏は当然涼しいのが出る 内気循環で。家のエアコンも同じく自動で。凄く当たり前のことを書きました。
2023/04/28(金) 03:59:29.81ID:BGlRjjnE
キャンパス結構好きだな
レトロなSUV路線とか出せばウケそうな気がする
2023/04/28(金) 04:30:49.36ID:6/jMRw/E
車内に26インチの自転車積みたいんだが
やっぱ前輪はずさないと積めないか?

早くこいワイのハスラー
2023/04/28(金) 08:09:51.93ID:30JHU2hT
キャンパスってどんな車?
2023/04/28(金) 08:48:43.68ID:Dsqp6a/y
キャンパスってどんな車なんだろ
2023/04/28(金) 08:54:41.45ID:sL/HFKff
>>325
阿呆な質問だろ。一口で26インチ自転車と言われてもピンキリ。
前輪を外さなくても積めるのもあれば無理なのもあるとしか答えようがない。
前輪を外すさずに積む事が絶対条件なら、契約前に自分たちで試乗車で試せよ。
そもそも、そんな利用がメインなら車の選択自体が間違っとるわ。
2023/04/28(金) 09:02:37.88ID:NcEA7BtW
>>326-327
誤字を指摘してるなら幼稚なマウント
一昔前なら細けー事はいいんだよAA貼られるレベル
本当に知らないなら「ムーブキャンバスで検索!」話はそれからだ
330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 09:45:47.57ID:/wIC+dXs
>>328
なんでそんなに喧嘩腰なんですか?
2023/04/28(金) 10:09:10.34ID:qEuwfuL3
  
::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
先日、ローソンの駐車場から出ようとしてたハスラーと、自転車のおばさんが接触して転倒したので
慌てて店に入って「すみません119番お願いします」っていったら
店員がうなずいてセブンスター渡してきたわ
2023/04/28(金) 10:42:56.32ID:6WdbCsc+
スズキの軽、全体的に古臭くなってきたから
そろそろなんとかせいよ・・
2023/04/28(金) 11:09:29.52ID:DWqsduQP
>>325
ツベに26インチのママチャリ積めるか?って動画数本観た記憶がある
結論は「積める」だったけどブルーシート等で室内養生しないと傷だらけになりそう
因みに自分は20インチの電動アシスト自転車を積んで遊びに行ってるけど
後席の足元部に前輪落とすとタイダウンベルトしなくてもほぼ固定出来てる
334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 11:54:30.68ID:+MOZJINS
>>330
ここは暴れ発達ばかりだからだよ(ニッコリ)
2023/04/28(金) 12:17:13.41ID:kH21ZAd3
ゴールデンウィークはハスラー乗ってハッスルしたい
336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 12:24:15.35ID:/wIC+dXs
>>334
納得しました
2023/04/28(金) 12:58:00.13ID:z5eCLMj1
>>332
全くだ。電動パーキングがもはや他車では基本装備となってきているのに、未だ選択すら出来ないのは古めかしいとしか言えない。
338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 14:42:49.33ID:142+mVuX
3回目の車検 走行距離は12万キロ
何を交換すべきでしょうか?
339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 15:19:35.47ID:EvmZj5kE
2023/04/28(金) 15:22:14.15ID:JzyOaZh+
>>338
一口に12万キロといってもコンディションは各車各様なので言える事は
これからも長く乗る気ならベルト、ホース、パッキン、フィルター、その他交換可能な劣化部品は全て交換をお勧めします。
2023/04/28(金) 15:57:10.82ID:C7ogpfZs
>>325
26インチのママチャリだったらハンドル下げなくても入ったよ粗大ごみ搬入でハスラー使ったから
2023/04/28(金) 17:58:24.26ID:eKUYiIzK
もうスズキには未来永劫電パは付かないよ。
ターボも将来的には廃止されるから、
販売台数ダイハツはおろかホンダに抜かれるから。

スズキはもうオワコン。
2023/04/28(金) 18:27:37.24ID:/0LDnqMG
>>342
国内だけの販売台数を言われてもねえ
世界販売はホンダが上だしダイハツなんぞスズキの足元にも及んでない
2023/04/28(金) 18:29:09.64ID:C3LXviCy
えー
いま初代J2ターボ乗ってるから3代目が出たらまたターボで乗り換えようと思ってるのに
2023/04/28(金) 18:34:41.24ID:h9gLLd6e
隙あらば、メーカー間売上台数戦争に持ち込むマニア
そんな話はピントハズレでポイントは電パ搭載車が現時点で無いという、時代の流れについていけてない事だろう
2023/04/28(金) 18:36:10.43ID:h9gLLd6e
もしくはウチのユーザーはそんなレベルだろう、と舐めてるかだな
2023/04/28(金) 18:37:58.42ID:MZHVVEvX
>>341
サンクス
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 18:44:18.31ID:rU5K9pRP
まあハスラーのターボ如きでどんだけイキったところで俺の親父のSJGがアクセルひと踏みすればあっという間にミラーの点だからなww
2023/04/28(金) 19:16:50.21ID:wnTU3RFm
パパでイキっちゃう
2023/04/28(金) 20:01:11.68ID:woMSIymu
まあハスラーのNA如きでどんだけイキったところでオレらのハスラーターボがアクセルひと踏みすればあっという間にミラーの点だからなww
2023/04/28(金) 20:06:56.02ID:GEHOochz
>>343
あくまで日本市場での話なんだが。何か?
どうせスズキは日本市場はあまり気にしてない。
インド向けインドになってる。
でなければ、ここまで日本を放りっぱなしになってない。
電パも付けなけりゃ、ターボも廃止。もうダメだね。

結局スズキはオワコン。
2023/04/28(金) 20:40:11.12ID:7eOuArOQ
衝突試験の認証申請で不正行為するような会社よりはマシ
353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 20:47:06.97ID:rU5K9pRP
お前らわかってねーなw
いずれ俺が免許を取ったらSJGは俺が乗ることになるんだぜ?w
つまり実質俺の車ってことよw
お前らご自慢のハスラーターボ()は俺のSJGにミラーの点にされるごみってことよwwww
2023/04/28(金) 20:47:39.81ID:O+MajRfV
本日納車しますた
ギリゴールデンウィークに間に合ったぜ
355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 21:03:26.40ID:ZG7d9Uhw
>>353
なんでお前がこのスレに張り付いているのかが全くわからん
356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 22:05:14.87ID:v9jiua1F
>>351
お前は一体誰なんだよ
357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 23:01:21.86ID:WJJtXmPF
>>356
ホントになw
この際、ホンモノとニセモノの見分け方を言うわ

仮にハスラーがスズキ以外のメーカーが出していたとしても購入したのがホンモノのハスラーユーザー
購入しなかったのは単なる巷で言われるスズ菌ユーザー

所謂、スズ菌に属する連中はやたらと他社攻撃に走る
ハスラーが好きなのではなく、単にスズキが好きだから購入しただけに過ぎないニセモノハスラーユーザーなのです
2023/04/29(土) 00:38:11.11ID:7w4AYSuK
>>354
おめいろご安全に!
2023/04/29(土) 01:32:22.28ID:hf6y8dbD
じゃあフレアクロスオーバー乗ってる奴がホンモノだなwww
2023/04/29(土) 07:34:24.86ID:k2zrPYGP
でも、このままスズキが電動パーキング付けなかったり、電制デバイスが他社より遅れてる状態が続くと、購買意欲が損なわれるから、日本市場では確実に人気が下がると思われる。
スズキは今の今まで電動パーキングを放っておいた事に、首脳陣は何を思ってるんだろう。
2023/04/29(土) 08:35:30.20ID:AKVZw4rj
>>359
相見積取って安かったから買ったって奴はホンモノ
スズキブランドが嫌でマツダから買ったって奴は別の意味で菌
単にディーラーとの付き合いとか買ったって奴は無害
2023/04/29(土) 09:52:51.66ID:pNnJ/9+D
フレアのターボとハスラーのNAを比べてハスラーNAを選んだ者はハスラー愛が深い
2023/04/29(土) 10:14:27.82ID:5ew2pU9w
やい糞ハゲラーども!元気か?
俺の初代オレンジハスラーはまだまだ現役稼働中だぞい
2023/04/29(土) 10:38:55.35ID:yBN0yc8p
マツダと付き合いあるならマツダ2でも買った方が絶対に幸せになれる
エンブレムと値引き位しかメリット無いのに色やグレードの選択肢が下位互換状態だもんなぁ
2023/04/29(土) 10:50:56.98ID:zKZF386y
それを言うならハスラー買うよりクロスビー買った方が幸せになれるって事になる
売れてる売れてない、コストガーってのは置いておいて動力性能、乗車定員含む積載能力、衝突安全性等、トータルでハスラーには勝ち目が無いよ
2023/04/29(土) 10:57:44.99ID:yBN0yc8p
いや、俺も前の車がマツダだったから相見積もり出して貰おうと思ってマツダに掛け合ったら
アリーナと態度が全く違っててあんまり積極的に売り込んでくる感じじゃなかったんだよな
まあそこの営業所だけが特別なのかも知れんけど少なくともそこで買いたいと思うようなもんでは無かった
2023/04/29(土) 11:24:11.56ID:CjRgZ3Rv
軽自動車のスレで普通車と比較の話するとかズレ過ぎ
2023/04/29(土) 11:30:51.73ID:ccMe8+MA
まずマツダで買うとハスラーと呼べないのがツライw
2023/04/29(土) 11:57:52.44ID:op57jr21
フレア買ってメーカーと車名エンブレム交換したら本家と見分け不可能なんやない?
エンブレム以外でどこか見分けるポイント有るんかな?
2023/04/29(土) 12:04:50.84ID:lXeiOYWM
キャストに乗り換えるわ
2023/04/29(土) 12:28:15.57ID:op57jr21
キャストってまだ売ってるんか?
372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 12:44:13.27ID:i/39WPl4
>>369
それがOEM
2023/04/29(土) 12:44:39.82ID:wraI2Fzj
キャストってリアのウインカーが光る部分が下のほうだから危なくて嫌いだ
キャストの後ろ走ってると急に曲がるからなんでウインカー出さないんだよってなって
よく見るとタイヤあたりの部分が光ってて、そんな下にウインカーかよ!っていつも視認性悪いなって思う
なんでブレーキランプ周辺の部分を光るようにしなかったのか
374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 12:52:24.70ID:m7OHs2Sp
>>363
かなり褪色進んでそう
2023/04/29(土) 12:57:45.99ID:+2UGAvoq
>>369
あとホイールとハンドルもマツダマーク
2023/04/29(土) 13:26:31.64ID:DBhyPFP8
相変わらず五味はスズキ車に塩だな
少しはマリオに好きに喋らしてやれよ
2023/04/29(土) 13:33:28.11ID:hJQ39r5v
>>373
お前が不慣れかつ下手なのは分かった
2023/04/29(土) 13:39:34.30ID:5ew2pU9w
>>374
それほど褪色してないぞ、ハゲ
379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 14:05:58.67ID:m7OHs2Sp
>>378
毎日見てるからわからないんだよ
新車時と比べとみろよ
えっ?ってなるから
2023/04/29(土) 14:19:32.91ID:lXeiOYWM
>>373
長々と自分の無能加減を書いてるあたり本物ですね
2023/04/29(土) 16:26:29.06ID:zUsZhI/T
>>376
これか
https://youtu.be/zrBGg4GHngg
好きに喋らせろってよりテンションが低くて言葉に詰まるから助け船だしてるんだろw
スバリストのマリオは軽SUVにあまり興味が無いみたいだし
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 21:36:52.03ID:/bEGcNXz
jスタイル2のアーバンブラウン
実物見て見たいけど中々見ないな
2023/04/29(土) 22:37:38.38ID:XnNYRGHa
>>381
結論は二人とも買うならタフトかよ。
でもまぁそうなるわな。悔しいが忖度抜きで車としての出来は正直タフトが上だもんなぁ・・・。
ハスラーの方がトータルで売れてるとは言うものの、販売期間が長いだけでここ数ヶ月は完敗だし。
俺は買う時、軽自動車のSUVはハスラーしか無かったから買ったクチでスズ菌じゃないからメーカーには拘らん。
次買い換えるなら断然タフトだな。電パもサンルーフも正直羨ましい。走りもドイツ車風って言うじゃん。ハスラーはアメ車風って、それ駄目って言われている事だもんな。
2023/04/29(土) 22:54:33.10ID:PJq6HT7t
リセール高い内に乗り換えりゃいいのにバカじゃねw
385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 22:57:32.44ID:fszNSLPL
>>383
俺は動画を見るまでもなく乗り比べてわかってたけどな
今回の動画の結果を見るまでもなく、藤トモの動画を見てても彼女の顔見てたらハスラー完敗って普通の知能があれば推測出来てた訳だしね
2023/04/29(土) 23:10:22.80ID:Jj7UI26N
ハスラー乗って2か月。やっぱシート、椅子がしっくりこない
ベンチにちょこんと座ってる感じで
体がシートに沈んで固定出来てない感じで
皆さんどうですか
2023/04/29(土) 23:30:00.71ID:wraI2Fzj
>>380
うむ
キャストは危ない車ってのは本物
2023/04/29(土) 23:39:37.30ID:J34ujkah
>>386
フルフラットのためにベンチシートっぽいから仕方が無いね
タフトのシートがセミバケット風なのは足回りや旋回性能に合っているけど、逆にハスラーはシートやハンドリングに合わせた穏やかな運転をすれば問題無い
2023/04/29(土) 23:41:16.38ID:rVwTnpjG
排ガス不正とかならともかく安全に係わるような不正しちゃう会社はYAVAY
そういうとこだぞダメハツwww
2023/04/29(土) 23:55:44.18ID:J34ujkah
>>387
なら、もっと下なハリアーはもっと危険だな
2023/04/30(日) 00:08:53.77ID:zOIr4pwd
>>333
動画見た、26インチでも余裕で積めそうですな。ファットバイク買う予定。

ワイのハスラー早くこい
2023/04/30(日) 01:25:47.24ID:YucxBzSC
>>390
ハリアーもそうなのか
まぁキャストに比べればハリアーに出会う頻度は少ないからいいわ
デザイナーは反省しろ
393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 07:32:27.94ID:ZWl6jzJf
ハスラーとタフトどっち買ったらいいですか?
2023/04/30(日) 07:42:19.20ID:Cxpx8Qlo
>>393
自分で考えろ
2023/04/30(日) 08:09:08.32ID:CRPv9/zu
自分にはタフトのシートが合わな過ぎたのか10分試乗しただけで腰が痛くなってしまったわ
あとウィンカー音もショボくて笑ってしまったからダイハツ車は早々に選択肢から外したわ
結局N兄弟とハスラーに絞って最終的にハスラーにしたけど今も大満足です
2023/04/30(日) 09:24:09.22ID:SskkffRA
適度な抜け感とこなれ感が今の気分にフィットしたので現行J1ターボ4WDを選びますた(隠そうとしても滲み出るオサレ黒帯感)
2023/04/30(日) 09:53:30.31ID:5l4X7Sjb
>>395
数モデル比較中の身から気になった電を2点ほど。
先ず君の選択結果、満足にケチをつける意図は全くないので誤解なき様、お願いします。
座って10分で腰が痛くなったのはシートに問題があるっていうよりも君がセッティングを間違えていたのが原因かと。
ハスラーはウインカー音を変更出来ないけど、調べたらタフトは3種類の選択肢があるのでハスラーのウインカー音より上質な音色に変更可能みたいですよ。
2023/04/30(日) 10:29:29.08ID:CtluEQuy
>>393
どちらでもお好みで選んでヨシ
タフトでもハスラーでもターボにしとけば激しく後悔するとかはない
2023/04/30(日) 10:36:58.28ID:WHdsiuVu
ダイハツのウィンカー操作仕様が受け入れられんのに
何故かウィンカー音増やしましたと言う斜め下の対応
2023/04/30(日) 10:46:10.82ID:bGeHBuSZ
>>399
自分の書いた文を読み返して恥ずかしくない?
>>395の書いた文と対応した>>397の文をもう一度読み返そうよ 慌てない慌てない
2023/04/30(日) 11:09:46.68ID:RF7vm5Bv
ここまでの流れ見てるとハスラーがマイチェンで電Pになったらそこで終止符打ちそう
2023/04/30(日) 11:13:06.48ID:suRUTUXG
>>399
念の為に言っておくとダイハツのウィンカー操作仕様ってダイハツ独自仕様じゃないよ
欧州車では常識の当たり前の仕様なので受け入れられないのはどちらかというと君の適応力の無さを露呈しているよな
普通の適応力があれば、小一時間もしないで慣れるもんだよ
2023/04/30(日) 11:17:31.15ID:PGD4vnba
スズキは電Pは付けない。ここまで付けないのは何か訳があるように思えてならない。
2023/04/30(日) 11:30:46.95ID:rGD7gS3I
ケチだからにつきる
ズズキってこれが消費者のために便利だからつける、じゃなくて これをつけたら利益が出るからつける
その点でいうと、ちょっと前は電パをつけることで増える販売台数の利益より電パをつけるコストが高かった
んでスズキは電パが無いから他メーカーの乗り換えるという消費者が増えたら重い腰を上げる・・・というかそういうところまで来ているから次期モデルは皆電パが標準にになるよ
2023/04/30(日) 11:39:32.22ID:2NhfGIMa
電パが事故誘発するからじゃないの?
2023/04/30(日) 11:48:50.85ID:WHdsiuVu
>>402
出たー適応力()
2023/04/30(日) 12:00:19.24ID:XO39y2tj
電Pはフルモデルチェンジじゃないと無理だろ
2023/04/30(日) 12:04:29.30ID:UU9T8gSg
>>373
車間距離空けようねボクちゃん
2023/04/30(日) 12:45:27.65ID:rGD7gS3I
>>407
N-BOXはマイナーチェンジで電パをつけたよ
2023/04/30(日) 13:00:29.16ID:WqtDM+MB
ホンダと比べるなよ
スズキだぞw
2023/04/30(日) 13:17:23.56ID:RF7vm5Bv
タントもマイチェンで電P付けたしやろうと思えば出来そう
2023/04/30(日) 13:40:02.04ID:CtluEQuy
そもそも次のMCっていつ頃なんだろ?
2023/04/30(日) 13:54:10.71ID:dKdyXOfX
>>387
かわいそうなやつ
2023/04/30(日) 14:03:50.58ID:LDmvr10N
今のスズキのラインナップに電P付けても売れ行きは変わらんと思うな
逆に高くなって商品力落とす可能性のが高い
安さで売ってる部分も多いしね
2023/04/30(日) 14:18:26.51ID:vx6VX745
新型ハスラー純正ナビの地図データって2022が最新?
2020年買ったやつだけど
2023/04/30(日) 15:40:04.35ID:L9MIjrMC
パーキングブレーキなんてどっちでもいい。
オートマならまったく使わん人の方が多いんじゃね?
417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 15:41:56.27ID:sAl0m1Nm
2代目ハスラーは結構踏み込まないとブレーキが強く効かなくて、意識せずとも滑らかなブレーキになるような
それが燃費の良さに繋がっていそうではあるが、効き具合がのんびりでちょっと怖い
2023/04/30(日) 15:44:18.04ID:L9MIjrMC
>>386
こんな軽に何を求めてるんだ?
419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 19:13:54.07ID:kVM+qnY2
軽に速さを求めてる人が多いんだよねこのスレ
420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 19:25:07.09ID:mDTTAh2A
ハンドリング糞でダルダルな効き具合い
カーブだって機敏に曲がらない
こんな車に速さとか笑
ゆっくりゆったり走るような車だからNAで十分
ターボは逆に危ない
2023/04/30(日) 19:43:42.33ID:BWKQtiti
新型ハスラー乗ってるけど駐車場で旧型ハスラーの隣に停めてしまった。
格の違いを見せつけてしまって可愛そうだった。
2023/04/30(日) 19:49:51.59ID:2NhfGIMa
旧型は女しか乗らないし
新型は男しか乗らない
どうやって競合するの?
2023/04/30(日) 19:52:36.69ID:RF7vm5Bv
スチールシルバーメタリックとガンメタツートーンの旧ハスが隣に並んでた時は軽く敗北感だったわ
シルバー欲しいのに無いから仕方なくデニムにした
2023/04/30(日) 19:56:34.16ID:aVidRmjy
何でハスラーにシルバーなの?一番ジジくさいしつまんない色
2023/04/30(日) 20:04:17.19ID:SskkffRA
普通に考えて旧型で不人気色だったから現行では未設定なんだろうけどもしJ3の目玉色として温存してるんだとしたらマーケティングチームの底知れぬ老獪さに体の震えが止まらない
2023/04/30(日) 20:04:50.69ID:LDmvr10N
ターボが速いんじゃない!
NAが遅すぎるんやw
2023/04/30(日) 20:12:41.91ID:RF7vm5Bv
>>424
現行ハスラーのカッコとパッケージに惹かれて買ったが色は正直どうでもいいんで汚れが目立たないシルバーがいいのよ
デニムもまあまあ目立たないほうだが
2023/04/30(日) 20:29:58.79ID:rc6piMAV
ざっと今日の書き込みを読んで、この人頭大丈夫?っておもったのは
>>416
>>422
の2人
2023/04/30(日) 20:40:22.19ID:nFQOjc2q
>>373
確かに最初見たときは、えっ、そこ?と思ったな
430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:06:28.82ID:mDTTAh2A
NAでもモーターアシスト効くんで普通に快適
2023/04/30(日) 21:14:31.04ID:MG83C4DI
>>430
本人は快適かもしれないけど後続車のドライバーは快適じゃないんだよ
432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:21:31.26ID:mDTTAh2A
>>431
んなこと知るかよアーホ
宝の持ち腐れに乗ってるアホが悪いわな
2023/04/30(日) 21:39:47.87ID:y08MCH8S
ハスラーターボ乗る前はターボ無しの軽で
高速、バイパス道路とか乗りたいと思わなかった
今は積極的に乗るようになったわ
434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:41:24.88ID:mltennfX
ムーヴキャンバスとワゴンRスマイルどっち買った方がいいと思いますか?
435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:45:54.15ID:b60GJU1V
>>434
タフトにしとき
2023/04/30(日) 22:01:06.11ID:EdUV93lu
>>434
ターボと電パがない時点でお察し

ターボさえあれば…!ワゴンRスマイル・・・
https://motor-fan.jp/mf/article/26520/?amp=1
2023/04/30(日) 22:03:21.60ID:6RIqogeJ
まあデザインから言ってもcanbusやろな
2023/04/30(日) 22:10:12.84ID:fEFj60Xb
軽自動車の買い方
本気で軽自動車クロカンなら孤高の存在のジムニー
スーパーハイトSUV風味軽自動車ならデリカミニ
正当SUV軽自動車ならタフト
乗用車スーパーハイトならN-BOX
ハイトスライドならムーブキャンバス
乗用車セダンならN-ONE
トコトン燃費ならアルト
オープン軽自動車なら孤高の存在のコペン
軽自動車車中泊派ならエブリィORアトレー
2023/04/30(日) 22:21:35.75ID:PGD4vnba
外観ハスラーでサンルーフと電動パーキングが付いてたら買ってた
2023/04/30(日) 23:03:37.52ID:hDUk/yDa
>>436
遠藤正賢、こいつの試乗インプレはちょとアレなんだよな

タフトの目玉のスカイフィールトップを

「オープンカーを総計10年以上所有する筆者の主観を敢えて言えば、車重は重く、重心は高く、ヘッドクリアランスは狭く、
価格は高くなるうえ、肝心の開放感もむしろ減るという五重苦を背負わされる、
この手のガラスルーフとサンルーフはタダでも欲しくない装備の最右翼」

と酷評した唯一の自動車評論家www
2023/04/30(日) 23:34:20.16ID:hsLVeRDM
>>421
目くそ鼻くそ
2023/04/30(日) 23:59:24.09ID:YucxBzSC
>>408
信号赤で止まってキャストの後ろについてても同じこと言えるのかいボクちゃん

>>413
中身のないレスするおまえこそかわいそうなやつだな
2023/05/01(月) 00:04:47.10ID:moWIk6OC
GWなのに相変わらず底辺同士でどんぐりの背比べかw
2023/05/01(月) 00:56:37.60ID:fdO03S8R
>>442
キャストの後ろを走ってたら急に曲がるって買いてあるよな
お前字読めないのか?ドアホ
2023/05/01(月) 07:47:08.36ID:gSFPV0VC
>>444
下手の屁理屈は見苦しいぞw
2023/05/01(月) 08:07:18.68ID:fdO03S8R
>>445
下手なのはお前
2023/05/01(月) 08:22:47.34ID:OuLeHhMv
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」これをどう思いますか? 教えて!goo


ベストアンサー
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9290430.html
2023/05/01(月) 09:18:49.35ID:UqSpj9oG
ブレーキランプなんて常に車間取ってたら大して気にならんが
見づらいこと自体は褒められない
2023/05/01(月) 12:31:53.65ID:uQ2rMvqO
ウインカーやブレーキランプは視認性が良くないとダメだけど>>373の話は盛ってるなって思う
2023/05/01(月) 13:01:12.55ID:j7ZPUNrd
サイドミラーのカバーの片側を軽く
擦って交換しようと思うんだが
ディーラーよりオートバックスとかのが安いかな?
純正だから工賃くらいしか違いないんだろうが。
2023/05/01(月) 13:10:39.58ID:S1RtZsxa
工賃違うのか?
是非知りたいから相見積取って欲しい
2023/05/01(月) 13:30:11.05ID:yofNhXZ1
同じならディーラーかな
でもオートバックスはPayPay支払いで
キャンペーンあるからねえ
2023/05/01(月) 13:31:13.57ID:7q814Rds
サイドミラーってまるごとのASSY交換だろうから部品代が高く付くんじゃね?
2023/05/01(月) 14:41:37.59ID:yMU+X0HQ
欠けとか割れの無い軽く擦っただけの傷なら丁寧にやれば補修で充分、復活する
費用を気にしている懐レベルなら尚更オススメ
言い過ぎかもしれないがミラーを擦る人は今後も擦る可能性大
擦らん人は生涯擦らんよ
2023/05/01(月) 15:32:07.20ID:wwDozZnB
以前ここで誰かがカバーだけで2000円くらい(部品代のみ)と書いてた記憶
ミラー部が壊れて無いならアッセンブリ交換の必要はないみたい
2023/05/01(月) 15:49:02.47ID:jSiew1uN
メーカーOPの全方位カーナビのソフトウェアバージョンアップがスズキHPにあったよ
2023/05/01(月) 17:21:16.04ID:xDbamSC0
ズボラな人がいるから車屋も食っていけるんだよ
ほっといてやれやw
2023/05/01(月) 17:21:58.53ID:HaQwYD/j
>>454
コンパクトだかコンタクトだか
コンパウンドだか忘れたけど
ディーラーでしてもらったが
消えませんでしたとか言われたぞ
2023/05/01(月) 17:47:19.27ID:lh/hVtq4
>>458
言われたぞっても知らんがな。
その状態なら「軽く擦った」なんてもんじゃないだろ。
前提が大崩壊しとるわ。後出しジャンケン過ぎだよ。
掲示板なんだから書かれた内容でしか判断出来んよ。
2023/05/01(月) 19:20:19.98ID:FE6S+GIy
阪●高速で覆面の後ろを付いて走行中 追い越し車線から涼しい顔して追い抜いて行ったオフブルガンメタのハスラー
あっさりとロックオンされて1km程先で捕獲されてたw
ドライバーは「NAにしときゃ良かった…」と後悔してるんだろうなwww
461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 19:29:13.89ID:LKXz39rx
>>439
電動パーキングいる?
2023/05/01(月) 19:31:40.78ID:FE6S+GIy
>>461
付いてるに越したことはない
ブレーキホールド機能は一度使うと無いと不便に感じる
463sage
垢版 |
2023/05/01(月) 19:37:41.76ID:jTUfCZ1G
>>460
ターボかNAか関係なくね?
ドライバーの問題やろ
2023/05/01(月) 19:48:46.18ID:V9cOjyNU
ターボだとイキっちゃうんだよね
2023/05/01(月) 20:03:51.38ID:NRvyEtnn
逆にターボの方がゆとり走行多いよ。特にハスラーはね

NカスBOXおまえはダメだw
2023/05/01(月) 21:09:33.21ID:o42MZSHH
軽自動車じゃイキれないだろ…
200万しない車で
2023/05/01(月) 22:42:16.58ID:3sTiKPK7
ハスラーターボだけど安全運転だぞ
2023/05/01(月) 22:43:02.21ID:3sTiKPK7
>>466
フルカスタムしたから280万した
2023/05/02(火) 01:59:40.62ID:x6DiPuu2
>>468
オプション代だけで?
2023/05/02(火) 04:59:47.84ID:LNfOEypJ
>>469
スズキにお願いして社外カスタム組んでもらった
2023/05/02(火) 06:20:18.05ID:vUkTx4ss
>>470
具体的なカスタム内容は?
472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 06:34:32.51ID:JvwMDu2w
社外フルカスタムして280万で済むんだ
2023/05/02(火) 07:01:17.30ID:n4KxQM8z
ダムドとかまだ見た事ないな
2023/05/02(火) 07:20:31.65ID:DqRxKiZt
こんな車に280万かけたのか
2023/05/02(火) 07:41:36.18ID:vmTH+1+y
>>473
近場にそこの代理店あって展示車たくさん並んでるけど周辺でカスタム車見掛けたこと無いわw
2023/05/02(火) 09:23:43.61ID:fbVUEOjN
280万円って俺のハスラーの倍やんw
すげぇなw
2023/05/02(火) 09:44:41.24ID:vUkTx4ss
そもそもスズキが社外カスタムなんてやってくれるんか?
2023/05/02(火) 09:57:56.24ID:vUkTx4ss
脚周り、タイヤ、給排気、エアロ、コンピュータなどなど…
かなりカリカリに仕上げても150万ほどで足りると思うがな
なにをどう弄ったら280万も掛かるんだ?
2023/05/02(火) 10:26:56.26ID:Bt64aYiM
シートとか内装も凝りだすと相当金かかるよ
安く済ませても50万コース
2023/05/02(火) 10:42:28.04ID:cAtFHyEX
>>479
メーカーが内装カスタムとかするかね?
2023/05/02(火) 10:48:33.05ID:cAtFHyEX
カスタム費用280万ってことは総額約450万ってとこか
賢い使い方じゃないけど金の使い方なんて人それぞれだからなw
2023/05/02(火) 10:54:01.97ID:E8jQHKpK
オプション盛り盛りで総額280なんじゃ?
2023/05/02(火) 10:56:14.85ID:vUkTx4ss
総額280でフルカスタムとか無理だろw
2023/05/02(火) 10:57:10.59ID:of+78XVu
>>473
フロントが骸骨みたいなやつは通勤路に止まってるのを毎日見かける
2023/05/02(火) 12:43:10.27ID:I2b+Aq74
>>483
スズキに頼んでってその人書いてるけど、単にスズキの看板も上げている車屋さんの事でしょ
もしくは友人の鈴木君に任せたとか
あと、本人がフルカスタムだ!と納得した時点でその人にとってはフルカスタムなんだよ
2023/05/02(火) 13:48:06.41ID:mwjqFH2m
>>473
近所にダムドを扱っているアリーナ(サブディーラー)があるよ
2023/05/02(火) 15:00:04.49ID:vUkTx4ss
>スズキに頼んでってその人書いてるけど、単にスズキの看板も上げている車屋さんの事でしょ
>もしくは友人の鈴木君に任せたとか

普通はそういうのってスズキ(メーカ/)が施したカスタムとは言えないだろwww
「トヨタによるチューンで出力500馬力にUP」を、ディーラーや友人の豊田君によるカスタムと理解する奴いるか?
2023/05/02(火) 15:29:41.68ID:R01uVvj+
>>487
> 普通はそういうのってスズキ(メーカ/)が施したカスタムとは言えないだろwww
そもそも、ご本人が「社外カスタム」って言ってんじゃんw

> 「トヨタによるチューンで出力500馬力にUP」を、ディーラーや友人の豊田君によるカスタムと理解する奴いるか?
話を歪曲し過ぎだよw
鈴木君の下りは拙いカキコミしか出来ない当人へのアイロニー及びギャグ
2023/05/02(火) 16:07:08.96ID:vI/BVoq7
こんな車にカスタムして280万ってコーヒー吹いたwww
2023/05/02(火) 16:12:01.41ID:vUkTx4ss
>>488
>スズキにお願いして社外カスタム組んでもらった

カスタム施工者=スズキ
カスタム内容=社外(スズキ製以外)のパーツを使ってのカスタム
と解釈するのが普通
更に言えば、カスタム費用には車両購入価格を含めないのが常識
2023/05/02(火) 18:37:44.12ID:/dLurDuJ
何だよカスタムってさwww
2023/05/02(火) 18:55:18.05ID:nML2BJ0c
>>490
お前さんがそれが普通、常識と思うなら多分そうなんだろう。
お前さんの中ではな。
オチはダムドも扱う「スズキ」のサブディーラーでダムドの製品を「フルカスタム」して貰って総額280万円って所。
「普通」の人が「常識」的に推測すればそうなる。

ってか、この人触っちゃいけないタイプの人間だったみたいw
2023/05/02(火) 19:30:05.59ID:kKpv45Zr
軽自動車に280万かよ
2023/05/02(火) 20:16:13.93ID:invf8Kk9
>>492
えらく安上がりなフルカスタムだなw
2023/05/02(火) 20:16:57.22ID:kebhzWHR
デリカミニが買えるよ
496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 22:13:33.23ID:hFk2GZwY
9インチモニターのナビ使ってるんだけど
どうも思ったような経路を出してくれない
交通量の多いところで無理矢理Uターンさせたり土手の側道を経路に入れてくれなかったり、なんともかゆいところに手が届いてない
2023/05/02(火) 22:22:17.26ID:x6DiPuu2
土手の側道なんて知ってるなら、ナビに頼らず走れば良いんじゃないっすか?
2023/05/02(火) 22:42:33.19ID:ivtRI43t
>>471
DAMD
2023/05/02(火) 22:46:58.25ID:ivtRI43t
>>481
違うぞ
新車代+カスタム代だぞ
カスタムコンプリートカーってやつ
2023/05/02(火) 22:47:55.13ID:ivtRI43t
この動画に出てる
https://youtu.be/0YoKzm38pcI
2023/05/03(水) 00:03:50.97ID:6iykP3oT
ジープっぽくしてんのかこれ
ダサすぎんだろw
2023/05/03(水) 00:22:44.28ID:yJqMesCj
これじゃなくラパン風の顔のやつはちょっといいなって思った
503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 00:35:08.34ID:glY7K5Ta
>>496
田んぼのあぜ道を案内するgoogleとどっちがマシかってレベルで考えるとストレスなくなるよ
2023/05/03(水) 06:20:33.40ID:jsH4CElG
>>502
これか
可愛いな
https://youtu.be/6HKQ_F7qGlc
2023/05/03(水) 06:25:29.32ID:oWEakIyG
ワゴンRスマイルやろ
2023/05/03(水) 06:35:06.73ID:WHxEH9xu
>>504
これモデルの子りおきゃんぷ?
2023/05/03(水) 10:00:12.66ID:BWr8DDE9
>>504
可愛い❤︎女の子にピッタリだね
ハスラー大好きだけど彼氏がハスラー乗ってたら嫌だな
もっと男っぽい車でデートドライブ連れて行って欲しい。
2023/05/03(水) 11:53:18.00ID:zroee2yR
>>500
もう少し見た目がマシな女子を採用できんかったんかな
カナエさん もっと大きめのマスクすればよかったのに
2023/05/03(水) 12:23:11.90ID:GW2kpkHb
>>507
おまえ男だろ
2023/05/03(水) 12:50:05.72ID:xR/mhIK9
eKクロスEVええわ
航続距離以外でガソリン車が勝ってるとこ無い
はよスズキも出さないとマジでYAVAY
2023/05/03(水) 13:24:50.74ID:sfRtCAUh
航続距離が一番の問題だよw
自宅駐車場で充電器設置が可能、近距離通勤、買い物、送り迎え専用のセカンドカーなら大丈夫だけど
しかし、それも補助金が前提、補助金無しなら高過ぎて売れないだろ、意識系や新し物好き以外には
2023/05/03(水) 13:43:24.25ID:xR/mhIK9
もちろん軽一台の人には勧められん
が、軽乗りの70%以上は航続距離は問題ないし軽EVは充電スタンドも安いから戸建て住みなら設置もそれ程負担じゃないみたい
補助金貰わない理由があるのか知らんが安いグレードなら200万以下らしいぞ
2023/05/03(水) 14:10:36.18ID:sfRtCAUh
>>512
安いのでも250万、高いのは300万
補助金が貰えるのは契約時点じゃなく納車されて一定期間保有した時点
納期が長くてその時に補助金予算が尽きていたら貰えない可能性もあるのよ
2023/05/03(水) 14:28:51.72ID:xR/mhIK9
契約時点で補助金貰えるかわかるってよ
補助金も申請確定すればすぐ貰えるってよ
2023/05/03(水) 15:08:00.28ID:oe+iVujT
EV車はエアコンをガンガンに使って250キロは走って欲しい
2023/05/03(水) 15:10:11.05ID:sfRtCAUh
補助金の申請は、ナンバーの取得が前提
納期が遅れて新車登録の時点で予算が終了していれば補助金を受けられない
2023/05/03(水) 15:27:57.80ID:Z5aLeubm
そもそも補助なかったら買わねえだろアホかw
2023/05/03(水) 15:36:15.11ID:a64SX87i
>>515
エアコンはそうでもないが、寒い時期のヒーター使うとあっという間に残量が減る
ハスラーは近所のお買物専用だからサクラと同程度走れれば候補だな
2023/05/03(水) 15:42:33.90ID:Z5aLeubm
オートキャンプ場の各サイトに充電器ついてたらエアコン付けながら車中泊できるな
すげえ欲しいわw
2023/05/03(水) 15:48:19.96ID:sfRtCAUh
平日に客が来ないオートキャンプ場だと充電器は採算が合わないのよ
キャンプ場ってことで特別料金を設定して客が納得すれば別だけど
2023/05/03(水) 15:51:55.98ID:a64SX87i
>>519
充電しながら電装備使うとバッテリーの寿命縮むぞ
2023/05/03(水) 16:12:19.16ID:Z5aLeubm
>>521
キャンプの時だけだしそこまで気にしなくてもいいかと
寝付くまで3時間くらい冷房効いてれば充電いらんし
電気来てるなら冬はヒーターで十分だがやっぱ夏は車中泊もテント箔も暑くて寝付けないからきっつい~
2023/05/03(水) 16:23:56.01ID:sfRtCAUh
夏は高原とか涼しいところで車中泊、夜なんか逆に寒い時がある
2023/05/03(水) 18:54:52.83ID:mirNCUXy
>>522
小さめのテントに1泊でいいならポータブルクーラーかなりオススメ
長袖着てないと寒さを感じる程冷えるぞ
2023/05/03(水) 19:02:36.52ID:OX6Rh8OY
新型ハスラーはいつ頃出るの?
2023/05/03(水) 20:08:54.23ID:eFfFMn3M
次はフルモデルチェンジじゃないかな
2023/05/03(水) 21:14:21.60ID:OX6Rh8OY
そっか、ありがトン
2023/05/03(水) 21:21:55.55ID:98z73Fqj
初代が6年だったので現行も3年後にフルチェンするとしたら
EVか電Pか何かしらその前にやると思うんだが
2023/05/03(水) 21:39:08.98ID:eFfFMn3M
現行のはマイチェンしてるから、1年半後くらいにフルモデルチェンジすすと予想してる
アルト、ハスラー、エブリィは廃盤はないんじゃないかな
少なからず名前は。売れてるから
2023/05/03(水) 21:52:08.60ID:zxUnKFtg
タイミング的にはワゴンRより先にFMCだね
スライドドアにEVは来ないからEV来るとしたらハスラーが濃厚かも
2023/05/03(水) 22:00:05.83ID:735RaacL
ハスラーやスライドドアのソリオもEV化?
https://www.webcartop.jp/2023/02/1056042/
まあ、ハスラーはサクラやekクロスのようにハイブリッドとEVの2バージョンだろうな
2023/05/03(水) 23:01:22.61ID:e8WxsGPE
>>529
早すぎてそれはないわ
フルモデルチェンジするならあと2~3年
2023/05/03(水) 23:11:07.28ID:h9atg2+E
コネクトもねえしマイナーはすぐ来そうな気はするんだがなー
デザインこのままでEVでもええぞ
534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 23:15:46.07ID:eiicRHOO
EVは地雷臭しかしないわ
今だけ売れりゃいいならいいけどよ
結果的にEVはじんわり廃れていくと思うけどな
535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 23:55:34.73ID:VMBht2xh
EVの性能はこれからどんどん良くなっていくだろうから今買うのは早いと思うわ
2023/05/04(木) 00:09:33.28ID:9K0WnsAh
欲しいと思った時が買い時
待てるほど人生は長くない
2023/05/04(木) 00:27:46.15ID:OZAjP8nE
それな
欲しいと思った時に買って要らなくなったら売る
3年に一度乗り換えたとしても人生を通じて20台程度しか乗り継げないだからな
2023/05/04(木) 02:29:56.96ID:N+3h4DDZ
軽EVはもう走行に関しては文句ないレベルよ
バッテラの進化は早くても5年以上先だし下駄ならもう十分使える
むしろ今は軽こそEVだろな
2023/05/04(木) 10:09:56.84ID:w7vetgth
寒冷地で長距離走るからEVはまだまだ考えられないけど
世の中の9割以上の人は1日200Km走れれば十分なんだよな。
540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 10:42:24.11ID:oOqJz6+M
>>536
もう年金貰ってるの?
2023/05/04(木) 11:07:44.97ID:KNT2gwrK
底辺には分からんだろねw
2023/05/04(木) 13:29:38.72ID:J2KcJMZp
新型ハスラーいつ出るの
543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:02.08ID:hby3RzU/
デニムブルーのオバさん率は異常
2023/05/04(木) 21:57:57.37ID:4pEcsPw0
クロスビーの新型は出ないっぽいね
現行モデルもあまりみない
ソリオとかイグニスもみないね
545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 22:05:54.55ID:uugBJ2v/
>>544
あれは失敗作だから新型は出ないみたいだね
ハスラーワイドだったら大ヒットしてた
546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 22:20:13.10ID:TPvaya35
軽EVで200km走れるならまだ許せるけど結局のところ150がせいぜいだろ?冬だと120くらい?
それは流石に使えないよ
2023/05/04(木) 22:31:34.99ID:qXtwItNt
初代リーフはタクシーで採用されて大量に走っていたのに全然見なくなった
軽EVは容量が少ないから数年で使い捨てだろうな
2023/05/04(木) 23:01:12.76ID:a50RaPdm
>>546
軽EVで通勤が往復二時間以内、近所の買い物と送り迎えとかで毎晩自宅で充電可能なら120kmでも問題無い

>>547
初代は電池が空冷で温度管理もちゃんと出来ないから電池の劣化がひどかったんだよ
2023/05/05(金) 01:46:24.23ID:wWbyIrMv
Xビーの後継はガチめのSUVで決まってるが
2023/05/05(金) 01:56:18.28ID:h2vxFA76
ハスラーばっかり乗ってる訳じゃないからなあ
うちのは9年目で2万キロ
サクラ欲しかったけど、どう計算しても買う意味無かった
2023/05/05(金) 06:40:32.47ID:Cr1px3wO
GW遠出したけど33リッターで900キロ走った
ビタ止まりするほどの渋滞にほとんど巻き込まれなかったのもよかった
552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/05(金) 06:58:18.40ID:3DXAqZL7
>>550
計算して買うとか貧乏臭いな
2023/05/05(金) 07:45:36.14ID:r5NS1A1p
33リットルじゃ500キロも走らんわ
2023/05/05(金) 11:59:44.55ID:Cr1px3wO
>>553
地方の一般道なら60~70km/hでストップアンドゴーも少なくバンバン流せるから燃費めっちゃ上がる
高速で110とか出そうとするとNAだと唸ってリッター20切るかくらいまで落ちるから車多かったのもあってひたすら左車線を80~90で流してたわ
2023/05/05(金) 14:57:30.50ID:eIVK/4uQ
急峻な山の中腹に住んでる俺のハスラーGターボ4WDは普段15㎞/lくらいだが昨日高速幹線道路主体で600㎞くらい走ったら23km/lだった
2023/05/05(金) 15:34:43.34ID:qEzsplKB
よく軽自動車でそんな長距離運転するなぁ
2023/05/05(金) 16:39:30.87ID:vRtqtDAF
軽トラならともかく、最新の軽は長距離でも問題無い
むしろ、MTのスポーツカーのほうが乗り心地は固いし渋滞は疲れるしでよっぽど疲れる
2023/05/05(金) 16:50:52.13ID:wpApZdpr
思い込みだな
挙動が違いすぎる
乗って見た方が良い
2023/05/05(金) 17:09:08.25ID:zWC3uPHP
>>556
そこじゃ無いだろ
GW期間中で何処行っても渋滞&激人混みな時なのに600kmも走ってかつ低燃費とか話の真偽すら怪しい
どんだけ人気のない場所なんだよと
2023/05/05(金) 17:29:18.09ID:zZ9Msnm5
黒のノーマルハスラーが止まってたけど
遠くから見るとワゴンRにしかみえない。
2023/05/05(金) 17:29:55.84ID:eIVK/4uQ
>>559
高速走ったことないの?
2023/05/05(金) 17:32:57.24ID:DlNeCVyL
ハスラーで黒乗ってる人見たことがない
2023/05/05(金) 17:35:38.63ID:Cr1px3wO
>>559
地方の田舎道はぜんぜん空いてるぞ
道の駅もオープン間もないとことか有名どころでもなければ渋滞が道路まではみ出すほどのバカ混みはしてない
もちろんいわゆるその土地土地の観光名所に近寄ればけっこう混んでたけど
564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/05(金) 18:17:15.93ID:eAJtoZaz
ハスラーの白知らん車に見えた
2023/05/05(金) 18:22:50.12ID:Cr1px3wO
ハスラーの黒と白の一色はほんと見かけんな
ピンク白のツートンより見ない
2023/05/05(金) 18:38:05.76ID:YkEdgjyi
オレンジガンメタが一番ハスラーらしいとおもふ
2023/05/05(金) 19:59:01.29ID:fLEu3Jif
>>566
俺も最初そう思ったけど申し訳ないが飽きる色なんだよなぁ
2023/05/05(金) 20:06:06.92ID:eIVK/4uQ
やはり黄色白のツートンだよな!Gで白ホイールとセットで!
2023/05/05(金) 20:22:00.24ID:vOL3Qsp1
オレンジ以外の色を買ってたら絶対後悔してたなと
他の色のハスラー見るたびに思うw
570sage
垢版 |
2023/05/05(金) 20:39:00.11ID:+AcgUtgE
>>568
それな!まじ買ってよかった
2023/05/05(金) 20:56:35.67ID:GHD7BwoB
ハスラーは仮面ライダー1号2号
(スズキのバイク)
2023/05/05(金) 21:27:14.73ID:fLEu3Jif
>>570
黄白いいね買い替えたい
2023/05/05(金) 21:59:07.87ID:/II5Wgbx
ここってほぼ女子だよね?
2023/05/05(金) 22:34:56.05ID:naHesCx1
>>573
そうわよ
2023/05/05(金) 23:24:37.48ID:ujKk33Fs
>>554
うちリッター15kmない
2023/05/06(土) 02:21:40.52ID:VA5VBDx9
>>552
貧乏なのはテメェだろ!!
うちのハスラーはターボだぞ!!!
577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 07:10:50.13ID:ojp5OE0e
グレード事にわざとダサい部分を作って
どれを買わそうか迷わせてるよね
2023/05/06(土) 08:21:41.41ID:VCEjSbol
やっぱりハスラーはオレンジなんだよな
579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 08:30:07.74ID:s9PZET8Z
>>576
軽乗ってる時点で貧乏人だろw
2023/05/06(土) 09:16:33.37ID:jsN/t8sC
FJクルーザーパクんな
2023/05/06(土) 09:22:59.77ID:PIz6jcSA
ずっと言ってるがハスラーは高速長距離向けではない
900kmとか何の罰ゲームよ?
快適な速度域だと大型にも抜かれて風圧でハンドル修正が必要
2023/05/06(土) 09:34:06.27ID:jsN/t8sC
軽ってエンジン音が必死でカワイイね
一生懸命高速で走る姿がなんとも愛らしい
2023/05/06(土) 09:44:20.13ID:klwI6sqv
なんかさぁ、ダイハツ不祥事依頼ずーーっと必死な人がスレに居着いてるよね
584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 09:52:56.08ID:HHwrkLMx
もし次の新型ハスラーにモデルチェンジする場合
デザインはもっと四角い方向に行くのだろうか?
もし丸っこい感じになるなら絶対いらない
2023/05/06(土) 10:15:17.26ID:jsN/t8sC
どうせ欧米諸国からデザインパクるから安心して下さい
586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 10:26:17.23ID:h1WrtGmX
N-WGNとN-ONE買うならどっちがいいと思いますか?
2023/05/06(土) 11:14:40.65ID:PpqZA1S3
>>585
諸外国にハスラーみたいな車あれば教えてくれ
2023/05/06(土) 11:38:36.64ID:qOmR7qFB
ハスラー乗ってハッスルしてるかい
589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 11:56:45.56ID:v4ynXeGM
>>586
劇的にカッコよくなったN-WGN
590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 11:58:17.23ID:v4ynXeGM
>>584
ラパンを丸くして大失敗してるからまた四角い方向で行くだろう
591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 12:07:25.47ID:CSYY4gj3
エヌワゴンちゃんベタ踏みしても上り坂で60kmくらいしか出なかった
2023/05/06(土) 12:50:15.60ID:CAJSJjLy
>>586
N-ONE RS 6MT 一択
593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 13:09:42.15ID:NVQ7u+nc
>>592
俺の中で存在が意味不明な車
軽自動車で走りに特化してるわけでもないくせに最上位モデルがマニュアルってwww
2023/05/06(土) 13:51:46.02ID:CAJSJjLy
小粋な車をMTで流すてのがいいんだよ
走りがどうこう言った所で所詮、軽。危ないしな
2023/05/06(土) 14:01:02.50ID:17wVXwNa
RSの6MTも考えたんだけど左足の置き場が無いからやめた
2023/05/06(土) 14:03:02.25ID:17wVXwNa
あと今のN-ONEってラインNボに食われてるから納期クソ長いぞ
2023/05/06(土) 20:48:27.81ID:aChiKTtr
N-ONERSのデザインすこ
あのまま背高くしてN-WGNにして欲しいわ
2023/05/06(土) 22:11:55.82ID:XUxhVDx4
>>597
先代N-ONEは元々背が高かったんだけど立体駐車場に入らないということでロールーフ仕様が出て、二代目もそれを引き継いでいる
599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 22:38:49.99ID:2nzBoVs/
クラシコのカスタムかっこいいな
N-ONEと迷う、、、
2023/05/06(土) 23:21:12.03ID:G3ukqUtR
ダメハツ社員が見破られたのでホンダの話題で邪魔しようとしてるのか…
ゴールデンウィークくらい休日をゆっくり楽しめよ
2023/05/07(日) 00:55:34.19ID:fl4e+B5r
こんなスレで・・バカじゃねーのw
2023/05/07(日) 07:06:23.32ID:+tCd+qdL
りおちゃん可愛い
https://youtu.be/TP0tHGfuBdY
2023/05/07(日) 09:11:09.13ID:IV6kJqhS
>>599
クラシコ買って2年経つけど見た目が全然飽きないしおすすめ
https://i.imgur.com/Ga3NZ31.jpg
604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 09:18:07.56ID:saSFBCnu
>>603
カスタム費用総額でどのくらいするんですか?
605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 09:22:01.25ID:TV/vRvmj
>>603
クソダサホイールって一周回って可愛くていいよね…
2023/05/07(日) 09:37:41.78ID:3hY0p28g
オレンジハスラーに黒鉄チンホイールが至高
2023/05/07(日) 09:41:30.90ID:CQqbNgck
>>604
カスタムだけだと55万くらいかな
https://i.imgur.com/zXxA8O7.jpg
2023/05/07(日) 09:45:34.56ID:CQqbNgck
>>605
ホイール結構気に入ってる
https://i.imgur.com/Pe3eGtW.jpg
609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 09:50:20.57ID:ZoaEyqu8
>>603
このレトロな見た目カッコいい
これってボンネットは上から貼り付けてるだけなんですよね?
洗車や雨の時に隙間に水入ったりしませんか?
2023/05/07(日) 09:55:55.80ID:CQqbNgck
>>609
そういうの今のところ全くないよ
2023/05/07(日) 09:59:51.15ID:vpaFFBY1
N-boxもN-wgnもカスタムじゃないほうがおしゃれで気持ち良さそう
612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 11:59:47.06ID:jACT1GkI
N-WGNのノーマルの方はリアがね
613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 12:59:49.53ID:OAk/qmuo
ハスラーのフェイスチェンジだとDAMDやオートリアルは、頭だけ取っ替えたフィギュアでいう「魔改造」って感じでマジで嫌い

アヴァンツァーレから出てる上にパコっと貼り付けるグリルだけの奴が一番自然で良いと思うが
614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 13:01:45.14ID:saSFBCnu
>>607
詳しくありがとうございます
参考にさせてもらいます
615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 13:03:22.93ID:4eqXXQRM
アヴァンツァーレのフロントグリルは後でやっぱり純正に戻したいって時もすぐに戻せるのがいいよな
いずれハスラーを売る時にDAMDやオートリアルのフェイスチェンジだと減額間違いないだろうに、、、、
それも知らずによく変える奴いるよなあ
2023/05/07(日) 13:08:20.42ID:29uk0Q+I
ビーグモーターで売ればええやん
2023/05/07(日) 13:09:08.82ID:29uk0Q+I
変な変換になったわ
ビッグな
2023/05/07(日) 13:18:22.65ID:5HGWw7dd
>>615
減額は間違いないって何を根拠に言ってるんだろうね
DAMD取り扱い店はノーマルより高値で買い取ってるよ
619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 13:25:56.58ID:OAk/qmuo
DAMDのフェイスチェンジキットってパッと見は確かにカッコよく見えるけど、純正に別の頭を付けてるって感じで気持ち悪くならない?
620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 13:37:35.09ID:TV/vRvmj
ビッグモーターは売るのええのん?
買うなとは聞くけど
621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 13:52:44.89ID:c7/+G2JV
ハスラーみたいな背の高い車にルーフラックは頭でっかちに見えて似合わないよね
2023/05/07(日) 14:07:43.12ID:xb/Egglr
>>620
CMでも言ってる
車を売るならって
2023/05/07(日) 14:08:36.68ID:6i5CHTf+
デリカミニ・・・・
2023/05/07(日) 14:35:31.82ID:uH5uLXTy
ダイハツ不祥事そらしの工作員、指摘されたらホンダの話題でカモフラ草
2023/05/07(日) 14:48:23.28ID:fodwen8j
>>619
>>621
その辺は人それぞれ感性の問題だからね
クラシコの顔に惚れたから買った(特に嫁が)
2023/05/07(日) 14:53:52.75ID:E1Yvnl6y
>>620
トラブルを楽しめるならGO
627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 16:47:06.05ID:vOfQRQgI
よくルーフラックを付ける人がいるがルーフボックスの方が使い勝手がいい。おそらくルーフラックの方が見た目がカッコよく見えるから付けてるのだろうけどカーゴボックスに入れて積んでベルトで締めるとかクソめんどくさいんだよ

じゃあルーフボックスはと言うと丸っこくてダサイものばかり。唯一ハスラーに似合うのは

1、inno BRM320
2、ゴードンミラー ルーフボックス

この2択しかない
628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 16:55:42.64ID:OAk/qmuo
ゴードンミラーのルーフコンテナボックスのカラーってオリーブとコヨーテの2色だよな。クールカーキとシフォンアイボリーはそれぞれカラーを合わせたらクソカッコいい気がする。 シフォンアイボリーの組み合わせの画像見つけたが縦のサイズ感がマジで専用設計って感じに見えるほどいいなこれ

https://i.imgur.com/7d0HjuQ.jpg
2023/05/07(日) 16:59:22.82ID:y1F8UpJr
他人の車にグダグダぬかすなアホw
630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 17:03:50.00ID:c4GePLut
他人の車にじゃなくデザインに文句言ってるだけだが?
勝手に1人でキレんなよ
2023/05/07(日) 17:17:47.83ID:Woz6AXxK
ルーフボックスじゃ乗らないんだよね
https://i.imgur.com/zAd7Bje.jpg
632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 17:28:17.90ID:OAk/qmuo
なるほどね
高さのあるものだとルーフボックスでは厳しいという事か
キャンプにゴリゴリ行く人ならルーフラックで上手く積んだ方がいいか

とはいえ、軽自動車でハスラーといえど後ろのトランクに荷物が全然入らないので、日常的に使うトランク拡張という事ならルーフボックスの方がいいかな

ルーフラックにカーゴボックスとかだと屋内駐車場によくある高さ制限2.1mに引っかかるだろうし。
2023/05/07(日) 17:30:40.80ID:Woz6AXxK
>>632
これでも2m以下で収まってるんよね
うちのカーポート2mだけどギリ問題ないのよ
2023/05/07(日) 17:37:13.42ID:y1F8UpJr
>>630
作ってる会社に言えアホw
635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 17:38:18.80ID:OAk/qmuo
>>633
えっ?そうなんですね
意外とルーフラックも2mくらいでいけるんですか

こりゃまいったな
ルーフボックスとルーフラック、どれにするかまた決められなくなってきた
636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 17:39:55.53ID:OAk/qmuo
>>634
もちろんダムドにもオートリアルにも言ってるよ
だからここでも言ってるだけ
それに「良い」としか書くなって言論統制するのはおかしくない?良いも悪いも人の自由。悪いと書いたって自由なんだが
2023/05/07(日) 17:52:19.23ID:Woz6AXxK
>>635
コンテナボックスの大きさによるけど画像のコーナンのコンテナボックスなら大丈夫
2023/05/07(日) 18:10:33.00ID:y1F8UpJr
>>636
専用スレ立てて一人でグダグダ言ってろアホw
639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 18:18:07.52ID:oJxvxfQn
>>638
あんた荒らしだろ?
意見は自由だろ
お前が消えろよ
2023/05/07(日) 18:28:30.18ID:6i5CHTf+
ルーフボックスは空気抵抗が少なそうなスッキリしたデザインだから、ミニバンやワゴンに似合う
でも、荷物の出し入れが面倒
ルーフラックはコンテナボックスに手元で荷物を入れ、それを載せるのが楽
SUVだと雑多に積み方をしても問題無いし
641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 18:30:46.71ID:QAde9Neq
>>627
ベルトだけだと危ないから更にカーゴネットもいる
2023/05/07(日) 18:36:20.14ID:Woz6AXxK
>>641
めんどくさいよね
結構慣れたと思うけど未だにベルトとネットで10分近く費やす
2023/05/07(日) 18:42:57.41ID:z82i4fCw
ラックだと雨降ったら荷物濡れるやん
2023/05/07(日) 18:46:08.90ID:Woz6AXxK
>>643
テント用のグランドシート被せてベルトとネット張るよ
645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 18:56:20.64ID:OAk/qmuo
>>641
>>642
ベルトにカーゴネット、そんで10分くらいかかるって、、、
さすがに日常的に使うにはきびしいわ

やっぱりゴードンミラーのルーフボックスかな
ぱかっと開けってがさっと入れて終わりでしょ?一瞬だわ
一応純正車高でも2m以上にならないって言ってたし
646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:26.92ID:OAk/qmuo
>>643
それもあるよなあ

雨降ったり風強い時とかルーフラックは全然使えなくない?
やっぱりルーフボックスの方が圧倒的に使い勝手が良いと思うんだが?
2023/05/07(日) 19:06:31.21ID:y1F8UpJr
>>646
自演してんじゃねえよwバレバレなんだよアホw
2023/05/07(日) 19:08:00.68ID:VPpBuwG+
どのボディカラーにしようか迷ってなかなか買えない
カラーで悩んで1年経った
2023/05/07(日) 19:08:03.58ID:Woz6AXxK
人それぞれ用途があるから色んな意見聞いて参考にしたらいいと思うよ
2023/05/07(日) 19:17:33.70ID:z82i4fCw
違う車だけどinnoのコレ使ってる
高さがあって容積も大きくて使い易いよ
普通のバケツが縦向きで余裕で積める
なにより安くてデカかったのが買った理由だけどw家族4人分の着替え/シュラフ/マット/チェア/テーブルなど軽目の物をガンガン放り込めるのでウチのキャンプでは必需品
長さ違いの別サイズもあったと記憶してるが何年も前のモデルなのでカタログ落ちしてるかもしれん
https://i.imgur.com/gkddPu3.jpg
2023/05/07(日) 19:19:51.09ID:YX9k7hGn
>>648
アイボリー乗ってるが、カーキ、黒とかもっと暗い色にしたほうが良かったかも
なんか運転中気になる
先日、アウディー乗ってる上司に運転させたら
「これ何か改造してるのか?いまどきの軽は凄いねー」と言ってた
軽を運転したのは20年ぶりくらいだと
652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 20:02:13.34ID:OAk/qmuo
>>650
やっぱり使い勝手いいですよねー
ゴードンミラーのルーフボックスかなあ
見た目が丸っこいルーフボックスはハスラーには似合わなそうなので
653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 21:03:23.56ID:MnEblGWI
せっかくルーフレールついてきたからルーフボックス背負わせたいけど、立体駐車場…
2023/05/07(日) 21:45:09.85ID:pv/N19ue
ルパンの車っぽくていいですね
2023/05/07(日) 21:45:50.37ID:pv/N19ue
>>631
アンカー付け忘れました
656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 22:19:17.13ID:sz82FIGE
個人的にはクラシコよりカラビナの方が好きかな
2023/05/07(日) 22:32:43.93ID:VPpBuwG+
>>651
ボンネットやサイドミラーに映るボディが
アイボリーは目にチカチカ眩しいって事ですかね?
2023/05/07(日) 23:03:49.83ID:YX9k7hGn
>>657
ちかちかはしないんだが明るい色だなあと感じて
陰気臭いおっさんにはにあわねーなー気まずいなあって感じ
2023/05/08(月) 00:47:17.64ID:iLIpbO5d
戦闘機とかはパイロットが眩しくないように操縦席の前(クルマでいえばボンネット)を艶消し黒で塗装した
2023/05/08(月) 02:22:19.67ID:mv+Nab+9
俺もルーフボックス付けるつもりでjst2にしたんだが、一般的な洗車機がつかえなくなるので断念した
2023/05/08(月) 05:46:43.76ID:lbs24IcS
>>659
それやるならラバースプレーでやった方が良かったんじゃね?
https://youtu.be/Vup3zLsfqTc
2023/05/08(月) 11:41:10.56ID:0IXNQzOk
いま点検の代車でNA出されてるんだけど遅ぇーな
坂登らんなんてことはないけどw
663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 12:25:37.39ID:OKDkfLne
ターボ車はエンジンへの発熱量が大きいため部品の烈火が早いです。NA車と比べてエンジンの仕事量が多いのでどうしても部品の消耗頻度が増えてしまいます。特にエンジンオイルやオイルフィルターが汚れやすく交換頻度は早めです。

NAと同じウォータージャケット(冷却系)だけどパワー出る分発熱量が多い、それがスラッジを増やしパッキンが硬化させるまぁ10万キロ持てばよし
2023/05/08(月) 12:36:19.48ID:EelRKVOC
>>662
やっぱおそいんだね、4wdターボにしよう
2023/05/08(月) 12:49:40.09ID:ycZl1EfI
>>663
当たり前の事を今更どうした?
劣化消耗部品は定期交換してるので無問題
メインの3リッターツインターボの方が劣化早いので、俺から見ればハスはターボでも交換サイクル長いし値段も安い
てか、NAも高回転になるぶん熱量は大きくなりそうだけど?
666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 13:29:05.45ID:f1UpjAu/
NAの高回転数とタービンプロペラの高回転数は数字が段違い

つまりタービンの高回転はヤバいほどオイルの劣化を早める
667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 13:34:08.92ID:b+ju4rYN
NAはツインカムのDOHCなんだからただのターボよりもエンジンのつくりは上だろ
2023/05/08(月) 13:37:33.49ID:mv+Nab+9
いっときスレが落ち着いたのに我慢できなくなって出てきたター坊を袋叩きにするスレ。
2023/05/08(月) 13:48:35.72ID:9jx5We6E
ダブルオーバーヘッドカム懐かしいな
幼少期を思い出す
2023/05/08(月) 13:59:13.72ID:9jx5We6E
あの頃はよかったなぁ
バブル景気で日本中が浮かれていた
お年玉は毎年20万超えてたな
2023/05/08(月) 14:04:02.66ID:9jx5We6E
軽自動車とかそこら辺の山いけば
普通に乗り捨ててあったし
全く見向きもしなかったな
672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 14:08:08.29ID:Qr7Twvdd
ハスラーとかの軽自動車じゃなく
ジープのラングラーとかをサラッと買える人生を送りたかったわ
2023/05/08(月) 14:10:41.22ID:9jx5We6E
ほしいなら買っちゃえよ
我慢してたらストレスたまるよ
674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 14:18:03.76ID:h/BbaZIK
>>631
俺おっさんだけど
クラシコ乗りたいわ
675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 14:40:46.92ID:Qr7Twvdd
>>673
あのねえ無理だっての
妻も娘もいるんだぞ?年収500万だぞ?
無理ゲーだろうに
2023/05/08(月) 15:12:02.92ID:xpJXVlVw
まあジープとか持っててもハスラーは買うけどな
2023/05/08(月) 15:17:46.56ID:0w6DZHfy
>>675
じゃあハマーh2でガマンしようや
678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 15:31:59.67ID:Qr7Twvdd
>>677
ハマーは好きじゃない

ラングラーか、レンジローバーのクラシックを死ぬほど状態の良いものを買いたいわー 修理費や車検の金とか燃費とか気にせず乗りたいわー
679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 15:33:04.77ID:Qr7Twvdd
年収1000万くらいならいけるかな??
2023/05/08(月) 15:45:54.55ID:0w6DZHfy
>>678
2024ランドローバーディフェンダーは?結構安いよ
681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 16:27:28.93ID:F/9MVE/H
ターボ10万キロ!っていつの時代の人ですか?
メンテナンスなんもしない人ですか?
車が可哀想
682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 16:27:32.93ID:Qr7Twvdd
>>680
高いっての
それに現代のデザインがそこまで好きじゃないのよ
レンジローバークラシックが至高でしょ
必要最低限で美しいシルエットの車だと思ってる
683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 16:40:01.57ID:Qr7Twvdd
通称クラシックレンジって呼ばれてるやつね
2023/05/08(月) 16:54:28.58ID:dV9VuPr8
この連休で燃費25.5まで伸びたわ
2023/05/08(月) 16:55:18.43ID:dV9VuPr8
月500キロレベルやとガソリン代3000円で済むのほんま助かる
2023/05/08(月) 16:56:00.67ID:uoKBAXyC
四駆ターボの一般道&街乗りで20㎞/L達成(・∀・)
今の時期が一番条件良いからかな
2023/05/08(月) 16:56:08.41ID:dV9VuPr8
>>648
グリーンのツートンやけど心底気に入ってる
688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 17:05:18.84ID:AojfcrA7
>>687
おっさんが乗るのに可愛いすぎる事ないですか?
見ないで決めてなんか不安になってきた。
2023/05/08(月) 17:38:23.28ID:zuqBNzOO
>>680
無理やで。
1000万あったらあったで、子供に金掛けたりそれなりの家買ってローン組んだりで車にまで金回らんよ。
690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 17:39:20.32ID:FZUWLCNJ
この前Jスタ2のカーキツートン乗ってるおじいさんいたんだけどめちゃんこオシャレだったよ
691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 17:51:36.76ID:EZMJmdkv
>>689
だよなあ
じゃあ年収2000万?
そんな年収どんな仕事やりゃもらえるんだよ
皆なんで高級車やクラシックカー乗れてんだよ、、、
692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 18:16:48.65ID:Emq5yXRM
>>688
大丈夫だよ デザインがいいからおっさんも若者も良く似合うクルマだと思う
ラパンはキモがられるけどw
2023/05/08(月) 18:42:33.01ID:9YDaSKe1
>>679
俺年収1000万だけどラングラー値上げで諦めた
300万の値上げは大きいわ
694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 18:51:37.02ID:A1uZADbn
アイボリーのハスラーからデブのおっさんが降りて来たら可愛がられるよ
695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 19:23:35.85ID:1A0RoEUJ
ターボなんて、戦前からある技術だろうが。
枯れた技術
696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 19:31:01.10ID:Qr7Twvdd
>>693
マジで年収1000万もあんの?
なんの仕事?転職したいんだが
2023/05/08(月) 20:09:41.51ID:AuocdLnq
ハスラーのカーキってHPで見るのと実物は全然違うね。実物は渋い色でカッコイイね。
2023/05/08(月) 20:20:51.25ID:OkoPQRf7
>>681
普通に車検してオイル交換期限守ってれば
余裕で15万キロ行くよ
2023/05/08(月) 20:32:05.90ID:LCq81iJ8
>>698
「普通に車検」とは?そこ凄く大事な気がする
2023/05/08(月) 21:16:35.43ID:G0jmUL+x
jスタ2やっと良く見るようになってきた。ホワイトガンメタなくなったの悲しい。色どうしようかな。マジ悩む
2023/05/08(月) 21:25:36.45ID:DuNq2dmx
アイボリーブラウンかオフブルーガンメタで迷ってたけどデニムガンメタも良くなってきた
たすけて
702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 21:38:58.37ID:W/xA3hLX
>>651
カーキはメタリック入ってるけどそれなりにくすむから洗車好きな人じゃないと難しいかなぁ
703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 21:40:19.84ID:W/xA3hLX
>>701
デニム、たまに見かけるけど好きだよ
2023/05/08(月) 21:45:47.90ID:NssUnLhi
>>696
小さい建設会社のセコカンのおっさんだよ
それなりに年数続けてたらそれくらいになる
705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 22:21:17.33ID:5jUyArfn
年収1400オーバーだが、結局税金取られまくって可処分所得ではおそらく年収1000万ぐらいと大して変わらんぞ
年収高いとなんちゃら手当なんか出ないこと多いしな
中学生の頃なんかは「将来は年収1000万稼いで外車に乗るんだ!」って思ってたけどいまだに外車なんか乗ったことないw
2023/05/08(月) 22:23:50.95ID:Gb3OtQFh
暗い色のハスラー買うと後悔する
2023/05/08(月) 22:25:21.95ID:btLRjWJJ
なんでハスラースレが自分語りスレになってんだ
2023/05/08(月) 22:33:57.14ID:O0UZ2MIz
>>706
いいと思うけど
このハスラーかっこいいし好き
https://youtu.be/MfIKj48tvkw
709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 22:36:43.49ID:+AbAHZmV
Gはホイールが鉄チンだから黒かカーキー買えば良かったと後悔はしてる
2023/05/08(月) 22:58:55.09ID:z6AgKgPn
軽自動車スレでエア金持ちしているのが多くて痛すぎるwww
2023/05/08(月) 23:19:07.14ID:mv+Nab+9
マイルドハイブリッドってなんなんだよw
税金の封筒来たけど普通に軽自動車分とられるじゃねーかw
2023/05/08(月) 23:27:01.22ID:zuqBNzOO
>>711
軽四の税金くらい文句言わずに払おうぜ
2023/05/08(月) 23:52:16.25ID:sS+zaJCN
現行のデザイン全体的に気に入ってるけど
フロントアンダーガーニッシュってところだけ気に入らない
何の流れであの造形なんだろ
714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 00:37:42.41ID:OuUNw2hJ
>>708
jeep乗りに鼻で笑われるぞ やめとけ
2023/05/09(火) 00:40:25.43ID:zcl4tQAA
所得を語るのは自由だが、源泉徴収票なり納税証明書なりを晒さずに語る奴はエア所得と見て間違いないw
716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 01:47:35.89ID:N50pmGMn
>>708
カラビナチャンネルさんね
悪くないと思うけど、オシャレに見えて本人たちの私服を見ると実はオシャレじゃない人たちってすぐに分かる
男性の方は今時スキニーパンツはどうかと思うし

カラビナも上にあるように「魔改造」っぽくて好きじゃないんだよね
2023/05/09(火) 02:11:09.75ID:eCYjHd8z
正直、完成されたハスラーのデザイン変えるってのがね
718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 03:15:54.11ID:rPpuRUz6
ハスラーとジムニーは元が完成されすぎてて
手を加える程ダサくなっていくよな
719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 04:05:34.67ID:JXB90qZf
嫁さん
赤に屋根アイボリーのJスタ2頼んだけど
いまだその色のハスラー見たこと無い
720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 05:03:49.86ID:maGLJlMt
フロントにハスラーのロゴを入れてないのはハスラーを乗る意味が無いと思っている
あのロゴが入ってこそ全体の可愛いデザインが完成されるね
2023/05/09(火) 05:10:39.16ID:CblZmJEC
マイノリティvsモブ
722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 05:20:02.90ID:g/dgx1VW
ロゴは外したい。
723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 06:32:51.10ID:KsFUX42Q
白ナンバーは糞ダサい
724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 07:33:28.60ID:N50pmGMn
レンジローバーが好きなのでハスラーロゴはアリ
ただSロゴはいらないので外すかブラックにする
725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 09:58:51.65ID:puL65QoZ
>>718
それは言える カスタムはほどほどにだな
726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 12:00:26.47ID:N50pmGMn
旧型VS 2代目
モノトーンカラー VS 発色の良いカラー
NA VS ターボ
2WD VS 4WD
フェイスチェンジVS純正派

あと何があったっけ?
2023/05/09(火) 12:09:24.06ID:LllhRqU/
オイル交換派 VS オイル無交換派
2023/05/09(火) 12:10:01.29ID:LllhRqU/
バイザー有り VS バイザー無し
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 12:11:53.35ID:WlMH4mZl
白ナンバー VS 黄色ナンバー
730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 12:12:15.36ID:TWDHIrZL
レギュラー派vsハイオク派
2023/05/09(火) 12:17:30.92ID:i7pwX19a
純情派vs不純派
732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 12:20:15.67ID:0PPpuKtc
鉄チンvsアルミ
2023/05/09(火) 12:21:43.97ID:fGptiGV8
純情派vs旅情編
2023/05/09(火) 12:58:39.38ID:tkdd/k2m
特捜9 VS 刑事7人
2023/05/09(火) 13:11:17.61ID:mBBNo2fH
なんかもうイチイチID変えて投稿するのが癖になっとるんやろな

半年ほど前から運営の手伝いしとるけど、ホストみんな一緒やな
2023/05/09(火) 14:29:42.38ID:j0m5+PsR
>>735
乙かれさまです
ダメハツ社員が必死でハスラーファン減らそうとしてるんですよね
トヨタの天下り社長に無茶なノルマ課されて工作活動だけでなく不正までさせられてる可愛そうな人達です
2023/05/09(火) 15:07:47.66ID:6MpivEX/
>>736
人達ではなく、一人じゃなかろうか
738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 15:09:27.31ID:MtuPQXnw
自民党派 VS れいわ新撰組派
2023/05/09(火) 15:12:20.87ID:WkRW8CfP
>>737
基本的にageて書き込んでるのは1人やろな
2023/05/09(火) 17:39:48.91ID:8fKOYuR6
>>727
いやオイルは交換しろよ
2023/05/09(火) 18:17:12.05ID:LllhRqU/
>>740
大丈夫 俺はオイル交換派だから
742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 18:28:29.53ID:qjgwDJhK
ブラック欲しいのにルーフレール付いてるのがXターボだけなの悩ましい
2023/05/09(火) 18:29:05.71ID:qjgwDJhK
sageわすれ
2023/05/09(火) 19:20:04.54ID:AJRVVY2k
●2023年4月 軽四輪車 通称名別 新車販売速報 乗用車ベスト10
・1位:ホンダ「N-BOX」1万4986台
・2位:ダイハツ「タント」1万1981台
・3位:スズキ「スペーシア」1万18台
・4位:ダイハツ「ムーヴ」1万10台
・5位:スズキ「アルト」5844台
・6位:ダイハツ「ミラ」5540台
・7位:ダイハツ「タフト」4992台
・8位:スズキ「ワゴンR」4853台
・9位:スズキ「ハスラー」4052台
・10位:日産「ルークス」3646台

またタフトに負けたね・・・異変じゃなくて常態化
2023/05/09(火) 19:24:22.20ID:qtWe7A4n
仕方ないよ。スズキ商品力落ちてるから。早く電パ。
それとNAで良いからMT復活。
746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 19:36:46.64ID:AWM56m9M
NBOXそんないいのか?
スカスカで走らない車ってイメージ
2023/05/09(火) 19:47:24.23ID:C5nFdzez
エヌボのNAは走らないどころかハスラー以上に走るぞ
エンジン1本でエンジン+モーターのハスラーより加速はいい
まあ燃費は劣るが
2023/05/09(火) 20:09:03.90ID:VXPwOmSJ
9月に納車したときは足が硬くて直ぐに突き上げがメチャ気になってたんだが
4月納車のやつは足がしなやかになってて突き上げがない
びっくりしたぞ
何があった?
749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 20:29:19.37ID:+OP0FguD
むふふふw
750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 20:34:09.17ID:+OP0FguD
ハスラー買いたいけど金が無い
1000円で買えるとこ無い?
2023/05/09(火) 20:47:15.35ID:C5sZfgt7
雑誌で良ければ...
2023/05/09(火) 20:50:53.09ID:mGkmWubm
>>735
嘘つき乙
2023/05/09(火) 20:53:49.03ID:qjgwDJhK
人気あるから買うじゃなくて自分がいいと思ったもの買えば良いよね!
タフト燃費が悪すぎて長距離通勤者には乗れません
2023/05/09(火) 20:54:23.38ID:mGkmWubm
月々2万、ボーナス払い10万で買えるのにその程度もないの?
755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 21:27:14.63ID:JXB90qZf
中古で先代モデル買えば?
興味ない人には新型も旧型もそんなに違いわからんよ
756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 22:25:55.15ID:fwTjQNhs
デザインだけで言えば絶対初代!と思っていたが新型jスタ2納車から半年、やっと新型のデザインに慣れて好きになってきたわ
今じゃデザインですら新型>旧型になった
ただテールランプだけはまだ好きになれない
2023/05/10(水) 01:12:31.21ID:xm29Ey9r
内装の3リングの方が酷い
jstはガンメタだからまだマシだけど
2023/05/10(水) 07:27:16.34ID:1/UKlF9v
AIにトラック運転手の体格の特徴教えて
で作ってもらったら、
こんなの生成してきやがりまくった
(´・ω・`)

https://i.imgur.com/IotFaFF.png
https://i.imgur.com/atPlS6A.png
https://i.imgur.com/yTh18CB.png
https://i.imgur.com/87OvBSf.png
https://i.imgur.com/SE7HUPy.png
https://i.imgur.com/MyLXoXX.png
https://i.imgur.com/B8Lc9X0.png

体格良杉、シャツみんな一緒やし
759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 09:46:55.57ID:isIsAa3x
>>744
スズキは部品足りなくて、納期伸びてるせいじゃね。まあ発売から時間たってるせいもあるだろうが。
760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 11:24:07.18ID:KcUXk4ur
>>744
うちみたいな豪邸にスズキの車は置けないからフレアクロスオーバーかったけど、
その分を足せばタフト超えるんじゃね?
761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 12:23:16.88ID:OQatXn1J
タント>スペーシア
ムーヴ>ワゴンR
タフト>ハスラー

スズキはダイハツにボロ負けじゃん
2023/05/10(水) 12:26:34.34ID:/6ZUEXS5
もう国内ではダイハツに勝とうとも思ってない説。
今はもうインド向けインドなスズキ。
2023/05/10(水) 12:28:50.28ID:CrsXRhpe
キャリイもハイゼットトラックに負けてるが
両方持ってる俺から言わせれば
キャリイの方がパワーがある
764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 12:30:43.24ID:4IoHbI/i
>>760
買取り価格は
ハスラー>バッタもんハスラーのフレアだぞ
普通は本家本元のスズキハスラーを買うからな
分かってて買ったんだろうけど
2023/05/10(水) 12:30:57.89ID:nylBBkE9
>>760
月300台くらいなので足しても及ばない
2023/05/10(水) 12:42:36.85ID:/ONPXoDC
スズキだろうがダイハツだろうが自分の好きな車買えよ
対抗意識持って対立する馬鹿って頭おかしいのかね
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 12:54:30.11ID:j3EX0Pl1
ハスラーの見た目好きだけど内装ダサいよね、、、
メーターとかなんか安っぽいし
見た目はハスラーで内装をN-BOXにして欲しい
2023/05/10(水) 14:13:35.72ID:kImPYAcy
もうみんなないものねだりなんだから~
2023/05/10(水) 15:37:19.32ID:P45xMlCQ
メーターはXBEEとかジムニーみたいなのにしてくれたらな…
Nボのメーター類確かにかっこいい
2023/05/10(水) 15:45:59.02ID:RrlhJxNa
新型ハスラーの内装が気に入ってる俺は異端か
特に夜、ボタン類がうっすら光ってて気分が上がる

シートの柄はいまいち好きになれなかったので安物のシートカバーをつけたけども
2023/05/10(水) 18:48:50.11ID:mw/y/gWD
ハスラーのJstyleは内装まだマシ
内装というかナビとダッシュボードのぐるりの色がね
2023/05/10(水) 18:59:20.21ID:TXIrnYfi
納車まだ半年はあるのかよ
遅すぎる
1か月でよこせ
773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 19:06:24.24ID:7bAyffRl
>>767
内装はホンダが抜けてるよな
ただ車のキャラ的にNボックスの内装は合わないと思う
ギア的な意味合いだろうけどあの差し色の3連枠は無いわな
タフトもオレンジの差し色のエアコン吹き出し口採用してるけど
どっちもセンスねーわ
Jスタ買えばまぁ許容内だが
今度はシート生地が凸凹しててホコリが溜まりそう
茶色のサシ色も違和感
2023/05/10(水) 19:07:10.99ID:UftKIIi3
>>772
可哀想だな。この半年で他社から魅力的な新モデル続々と発表されるしハスラーだってJ3とか改良版が発表されるかもしれないのに・・・。俺なら耐えられんわ。
775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 19:23:53.35ID:72ix5DZY
ホンダ車は長持ちしないイメージ
スペアタイヤのスペースが水槽になってるとか今はないのかな
2023/05/10(水) 19:42:15.90ID:gBW4orGJ
初代のN-ONEターボから現行ハスラーターボに乗り替えたがエンジン以外は全てハスラーが勝ってる
エンジンはさすがにホンダで加速は良かった
777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 19:54:23.05ID:+kck5cXF
>>773
オレンジの差し色ってデリカのパクりだよね
2023/05/10(水) 19:59:14.07ID:S8tPlroZ
タフトのオレンジもちょいやり過ぎ感が…まあクロムベンチャーにすればオレンジ回避できるけど
ハスラーはjスタじゃなかったらあの枠の色ピアノブラックに変えるわ
779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 20:02:27.19ID:4IoHbI/i
>>771
Jスタイルはドアトリムも良い感じだわ
Gはドアトリムもハッキリ言って厳しい
780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 20:46:15.63ID:yBhOGrp1
>>773
あのナビ、メーター周りの差し色でダサくなってるよね
ジムニーみたいな内装だと合いそう
781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 22:00:48.52ID:65oMCT5l
ハスラーのあのGショックの枠とドリンクホルダーの白を、自分はオプションで全てピアノブラックにした
シートは純正のレザーシートに変更
すると普通にカッコいい内装になった
782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 22:12:56.85ID:7bAyffRl
レザーシートカバーなら社外のClazzioおすすめ
軽四なら自分でもそんなにむずくないし
いろんなデザインある
https://www.11i.co.jp/
2023/05/10(水) 22:34:59.14ID:N7VlOJrr
>>781
純正でレザーシート?
そんな設定あったか?
2023/05/10(水) 22:36:31.65ID:g1OQYhaY
DAMDのシートで充分
785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 22:37:23.75ID:4IoHbI/i
>>781
純正のレザーシート?
合皮はレザーシートとは言わんぞ
レザーシートは本革のことな
2023/05/10(水) 23:43:51.90ID:CIXgS45b
もしかしてDOPの革調シートカバーのことなのか?
だとしたら、そもそもあれってシートカバーであってレザーシートではないし、しかも素材は革じゃないw
貧乏臭いにも程があるだろwww
2023/05/11(木) 00:04:33.88ID:SkzQWXD4
>>772
待ってる間に新型発表されるんじゃね?
2023/05/11(木) 01:18:10.39ID:JwnWrgpd
>>776
本当か?
N-ONEだ出た時はプレミアム軽としてフィットよりも勝ってるかもって記事が多かったんだが
789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 04:50:00.74ID:qpVzUOv2
Amazonとかで売ってる安いシートカバー被せようと思ったけど柄を隠すことになるからやめた
790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 06:32:56.54ID:zEMLaw9t
買ってすぐ新型発表があったら生きる気を無くすわ
791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 08:34:05.49ID:DjCv00hf
ワゴンRが新型発表しなかったからハスラーも暫くないと思うけど
2023/05/11(木) 09:21:36.53ID:OupGiK2/
スーパーハイト需要とアウトドアレジャー人気がこのまま定着するなら次のハイト系FMCはハスラー主導になってもおかしくないと思う
現行の実用性と初代のルックスを巧く両立させて初代からの乗り換えを取り込んで欲しい
大名跡ながら近年やや中途半端な位置付けのワゴンRが派生車種でも問題ないのでは?
2023/05/11(木) 09:27:20.45ID:olv/Tfbn
シートカバーはダニの温床になるだけやで
794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 10:52:15.95ID:G+taVB7I
皮のシートカバーお勧め、埃も舞わないし。
ただでさえ悪いホール土星がますます悪くなるけど。
2023/05/11(木) 10:58:37.71ID:lPeQ6Ip3
革は夏場暑くて座れんイメージが強いが最近のはそうでもないのかな?
駐車中はサンシェードしとけばいいのかもしれんけど
2023/05/11(木) 11:11:47.48ID:pom/mtRY
>>795
ベンチレーション機能付き革シートは快適
夏場でも蒸れないから むしろ涼しい
797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 12:00:12.44ID:caMG67b4
>>795
レクサスの本革シートはパンチングレザーになってて
その小さな無数の穴粒から冷たい風が吹き出る
かなり快適
798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 12:15:28.83ID:USl1mcot
>>797
エアーシートは20年以上も昔のウィンダムにも付いてたな
2023/05/11(木) 13:07:17.72ID:f7dc6mTN
本革はあかん
合皮にしとき
2023/05/11(木) 14:06:47.06ID:VYl2FS6y
ひつじの皮がいいな
2023/05/11(木) 14:26:14.78ID:D/JgyJFq
シートはもう運転席だけでも替えちゃった方がいい
シートヒーターなんかいらんし
2023/05/11(木) 15:04:09.84ID:Qb9FKAU1
>>800
チソコの皮でええやろ
2023/05/11(木) 21:42:48.25ID:nTYn7NSo
>>801
あれ嫁も娘もすんげえ有り難がってるぞ
女性は冷え性多いからね
できればハンドルヒーターも欲しかった
804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 23:37:07.37ID:v4UUR1YY
シートヒーターいるやろ
冬はめっちゃ重宝するやん
805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 00:06:33.68ID:KM1hys+P
>>801
シートヒーターいらんて彼女とか奥さんとかおらんのか?
女子乗せるなら必須だぞ。ついでにブランケットもな。
2023/05/12(金) 00:14:27.93ID:9X3GRg1a
ハスラーは座面だけなんだよな~タフトみたいに背凭れにも欲しい
2023/05/12(金) 00:20:46.68ID:+JECoYEI
そもそも軽に他人乗せようと思わんしどうしても乗せなきゃならん時は後ろに乗ってもらうけどなw
2023/05/12(金) 00:37:37.33ID:4eAUnlpR
寒冷地じゃないからシートヒーターいらなかったわ
2023/05/12(金) 00:43:41.40ID:9C7VQx5H
昔乗ってたジムニーは座面も背もたれもシートヒーターだったから暖かかった。背中は汗が滲む程に。
810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 00:45:09.72ID:fJauJ/LC
贅沢かもだがベンチレーションをOPで良いから積んで欲しい
あれはこれからのシーズンええぞ
811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 00:49:11.77ID:gWBKHC5C
>>807
心配するな お前の車になんか誰も乗ってくれないから
2023/05/12(金) 01:11:26.10ID:GI8fpov0
軽の後に乗ってもらうw
ワロタ
2023/05/12(金) 09:42:18.83ID:ctiPORMd
家族で乗る車が別にあるから、ハスラーは専ら嫁のになってるんだけど、後部座席は倒して荷物置き場になってたわ。
2023/05/12(金) 10:37:51.78ID:lxiqgFR7
戻さないとウレタン潰れることあるよ
2023/05/12(金) 15:17:31.47ID:apZDn2yp
9インチナビの部分
usbとか音楽再生のところ
曲選びとか変更がおかしいから
アプデしてなおしてほしい
2023/05/12(金) 16:01:49.00ID:Rk7H8e5r
おまいらオイル交換のペースを教えろ
片道10キロ通勤専用のシビコンで3千キロ超えても全然汚れてないんだが
最近の軽はバケモノか
あと純正が良いのは分かってるが、趣味で入れてるオイルも教えて下さい
2023/05/12(金) 16:11:12.36ID:qFXOilzq
>>815
俺より日本語苦手そうや
2023/05/12(金) 16:24:08.65ID:Gxspvv+s
>>816
ハスラーターボでワコーズ4CR-SR 5w-40
ウチの車は全部コレ。5千㌔くらいは走る
基本オイルが汚れてたら交換だなあ
819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 16:24:40.23ID:Oh506+nm
このスクーター、ハスラーっぽい

https://i.imgur.com/Yg1eoWk.jpg
2023/05/12(金) 16:26:27.09ID:GI8fpov0
これやろ

https://i.imgur.com/IRi5zG2.jpg
2023/05/12(金) 16:45:53.94ID:Sp/9vmCs
>>820
ワロタ
2023/05/12(金) 17:02:49.43ID:6Gabp8gB
おまえらオイル汚れがわかるのか?1000キロも走ればすぐ汚くなるのにすげーな
823sage
垢版 |
2023/05/12(金) 17:43:56.59ID:M28wlyKA
スズキの納期お知らせは不親切過ぎる。文言ずっと同じ。
ダイハツは車種ごとに細かく納期予定示しているのに。
やる気ないんか
824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 17:44:33.57ID:tli2U8vH
マジレスするなら
オイルの色具合で劣化判断はできない
オイル劣化の判断は粘度の変化でするものである

以上
2023/05/12(金) 17:50:49.44ID:VQT1ic8b
>>819
なんJ民じゃん
2023/05/12(金) 17:58:16.86ID:Sp/9vmCs
>>825
なんG民ちゃうか
2023/05/12(金) 18:21:31.68ID:VES+WFtv
やっと軽も車検時の納税証明書が不用になったんだな
2023/05/12(金) 21:00:20.29ID:t5S6xM9u
>>819
グレタさんぽい
2023/05/12(金) 22:30:29.78ID:qQoFtJkU
>>816
GターボFF→フックスのキャラットMC
欧州ツーリング4WD→スノコのスヴェルトユーロ
キャラットは5千kmで交換4千円、スノコは8千kmで交換1万位で、いずれも100%化学合成の5w−30
色々試してコレに落ち着いた
2023/05/12(金) 23:40:20.84ID:pNJzTFID
>>816
2年で3000キロくらいしか走らないから、3年車検の前に一回やってからは車検ごとに交換してる・・・
マツダだから多分ゴールデンエコじゃね?RX-7もボンゴもみんなゴールデンエコじゃんあそこ。
831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 00:03:58.97ID:33HYC4y0
>>816
ディーラーでオイル交換してるが交換周期は毎回4000キロで書かれてるな。ドア開けたら次回交換キロ数書いてるじゃん見ると毎回4000だね。NA。
NAなら4000〜5000もしくはそのキロ数に達しなくても半年に一回交換してたら問題ないよ。
832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 00:18:38.36ID:YEika/Ay
Jスタイル1っていうのは先代モデルにあったん?
2023/05/13(土) 00:40:45.23ID:9xErN69Y
NAはオイル交換不要って言ってたアホもおったなw
2023/05/13(土) 01:11:46.90ID:AYXJpdio
ターボだってオイル交換不要たぜ
2023/05/13(土) 01:32:22.90ID:vWTBcz1m
>>822
そりゃすでにエンジン内部がキタネエからだな
無駄だとは思うが洗浄剤入れてみろ
836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 01:51:10.59ID:0/gz+PX7
エンジンよりもCVTの方が心配なんだが・・・
CVTオイルも定期的に交換した方がいいのかな?
特にウチのはターボだから馬力あるでしょ?
お前らの乗ってるNAみたいにパワー全然ないなら平気だろうけど。
2023/05/13(土) 02:33:31.42ID:f0lFOmkI
まあ新車で買ったなら交換する前に乗り換えやろね普通は
2023/05/13(土) 04:51:57.01ID:E3OO5K6g
うちは年5000kmだから年1回オイル交換してる
2023/05/13(土) 06:46:40.43ID:LpyNan0r
みなさんアリガト。Jスタターボです
シビコンのオイル交換て3千キロ位毎かなぁと思ってましたが、全然汚れてなくてビックリした次第です
もう1台の1.6L直噴ターボは、新車の頃でも3千キロなんて真っ黒
でも確かに劣化は色じゃなくて粘度ですね

今もう1台用にはPennzoilプラチナムを使ってて、これの粘度違いを使おうかと思ってました
が、やはり純正がいいかなぁ
ディーラーは4千円超(オイルのみ工賃無料)と言っていたので、DlY交換するのは決定です
2023/05/13(土) 08:53:13.27ID:GOhRLzAA
スヴェルトユーロはVHVI
キャラットMCはわからないけど1L4000円するTITAN FFL-4はVHVIだった
2023/05/13(土) 10:14:04.55ID:r5R5LhMF
サクラオイル20L 12000円
842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 11:52:49.16ID:WDC3SPsX
>>836
ディーラーは変えなくても良いと言ってる
俺も聞いたが変えなくても良いけど別に変えても良いですという非常に曖昧な回答であった。
トルコン太郎とか置いてる車屋で交換したらええよ。
2〜3万キロ毎で良いんじゃない?
2023/05/13(土) 12:19:45.04ID:l0shbw8f
ハスラーもスライドドアかよ南無三
2023/05/13(土) 12:21:11.82ID:R6sNx69H
どこの未来からやってきた人だ
845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 19:42:20.05ID:MEQg8esE
え?新モデルのハスラーってスライドドア?
今の現行ハスラーがプレ値になるのでぜひやってほしい
2023/05/13(土) 20:04:22.54ID:haM2OyRY
>>844
惑星ザルドス
2023/05/13(土) 20:26:55.91ID:DiGFRijH
謎映画やんけ
848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 20:28:54.85ID:YlCFhUj0
やっぱりドアバイザーつけりゃよかったな
2023/05/13(土) 20:31:54.83ID:haM2OyRY
>>848
アドバイザーの言う事は聞かないと
2023/05/13(土) 20:40:56.53ID:dUeWtYUd
バドワイザーとかフロアマットって通販で買うもんだろ
2023/05/13(土) 20:44:09.40ID:n6vrlkB1
>>603
かわいいですね
中古でもこれできるんですか?
852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 22:08:41.88ID:EUBiDNDa
この間、白のカラビナいたけど、悪いけどちょっと微妙な気がしたな。
853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 23:38:05.88ID:BLZf0LUm
カラビナはカーキ一択だよな
854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 00:11:52.39ID:8aidayI5
ハスラーの緑はジムニーの緑と違ってラメが入ったダサイ緑
なので、シフォンアイボリーが一番カッコいい
855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 06:21:35.51ID:OC4zLAru
ジムニーはかっこいいけどハスラーのアイボリーはかわいいだろ
2023/05/14(日) 07:04:30.20ID:tR5jlyD8
いいえブリスクブルーが一番です
2023/05/14(日) 08:33:39.92ID:l+HGlvy6
ネットや写真で良い色と思ってたけど
実際見たら微妙だったのがデニムブルーだわ
なんかお爺さんっぽい色
2023/05/14(日) 08:53:00.53ID:ZvB8xUlH
デニムブルーは実際は緑っぽい
バーミリオンオレンジは実際は朱色っぽい
2023/05/14(日) 08:53:42.15ID:AyXDFAnQ
初めて水色のハスラー通ったから見たけど、最初ハスラーなの気付かなかったw
2023/05/14(日) 09:50:06.54ID:paQRB+Ua
オフブルーはじわじわ良さが来る
861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:35.35ID:QYLa5iGa
車って白黒銀以外の色の方があきない
862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 10:57:51.44ID:paTv7jbW
>>850
ハイネケンも忘れないでください
863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 11:36:44.51ID:8aidayI5
>>855
そうかな?やり方次第じゃない?
例えばバンパー部分はガンメタとか色々無骨にできると思うが
アイボリー=可愛いって先入観がちょっとどうかと思う
864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 11:38:09.23ID:8aidayI5
それより最近あまりに町にハスラーが多すぎる
被りがキツいので色々カスタムして雰囲気を変えてるが、やっぱりハスラーが多くなってしまったなあって印象
タフトは全然みない
2023/05/14(日) 13:09:30.21ID:BKsi0mGh
今朝jスタ2のアイボリーとブラウンツートン見かけたけど可愛かった
2023/05/14(日) 14:16:49.52ID:hdsMJRHS
オフブルーガンメタ実物間近でみれたけど良いね
カーキベージュも良い
867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 14:20:18.88ID:LtcGTIZi
デニムブルーしたけど黒にしとけば良かったと後悔してる
2023/05/14(日) 14:29:14.40ID:uccbLiDK
黒が一番ねえと思うわ
2023/05/14(日) 14:32:12.24ID:Rv3H8oSr
今まで保守的な色しか乗ってこなかったのに
ハスラーで遊んだ色を選ぶと失敗する
870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 15:00:51.02ID:8aidayI5
ハスラー多すぎてみんな乗らないでほしい
新型さっさと出して現行を生産終了にしてほしい
871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 15:01:01.28ID:DL3rNdxB
ハスラー多すぎてみんな乗らないでほしい
新型さっさと出して現行を生産終了にしてほしい
2023/05/14(日) 15:12:13.56ID:8UAWAO+P
わざわざID変えてまで二回言う必要有るか?
2023/05/14(日) 15:14:38.12ID:qeCl6OHj
多すぎって言ってもNBOXやタントには全然かなわないですし
少し前までは旧が多かったけど現行増えてきたね
874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 15:24:39.70ID:oW2erJB2
逃げればひとつ
すすめばふたつ
2023/05/14(日) 16:24:59.59ID:Q9p6Y4q7
かぶるのが嫌ってのが理解できない
自分の色と同じハスラーを見かけるとむしろちょっとうれしい
2023/05/14(日) 16:42:33.70ID:Na5pHvM9
>>864
別に同じでいいじゃん特定されたいのか?
2023/05/14(日) 16:55:46.51ID:uccbLiDK
キャンプ場でハスラーニキに出会うとホッコリする (´・ω・`)
2023/05/14(日) 17:26:45.37ID:iWXPuHPu
限定でもない普通の量産車を買っておいて
「被りがキツいので…」とか「ハスラー多すぎてみんな乗らないでほしい」言ってる奴ってアホなの?
そんな奴はアストンマーティンとかマクラーレンに乗ればイイ
めったに被らんと思うぞw
879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 18:46:28.84ID:8aidayI5
逆に被ってもいいって言ってる奴の気がしれない
2023/05/14(日) 19:18:49.83ID:8UAWAO+P
>>879
他人と同じ車で被るのが嫌な奴がわざわざ売れ筋の車種を選ぶんだからきっと脳に障害が有るんだろう
新車登録台数なんてちょっと調べりゃ小学生でも分かるのにねw
2023/05/14(日) 19:45:50.91ID:/TYEfLZd
ルーフに溜まった雨水がフロントガラスに一気にこぼれ落ちてきて、それをワイパーで拭き取るのが好き
2023/05/14(日) 20:45:06.47ID:l+HGlvy6
アイボリーベージュ買ったけど走ってるのそんなに見ないから
買ったことを言うと俺が乗ってるのがバレるな
883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 21:07:15.88ID:MUtkYX++
>>881
わかりみー❤
2023/05/14(日) 21:13:46.17ID:iWXPuHPu
>>879
他人がどんな車乗ってるかなんて気にならんわ
ヒッチハイクの趣味などないし赤の他人の車に乗せてもらう機会無いからな
885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 22:25:43.26ID:BA9VyKtW
新型ハスラーてわりかしルーフボックス似合う
2023/05/14(日) 22:33:24.54ID:BKsi0mGh
>>885
どう思うかはあなた次第
https://i.imgur.com/K6AwALY.jpg
887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 22:42:34.02ID:oW2erJB2
>>886
ここまでやるならJスタのルーフレール欲しいところだな
2023/05/14(日) 23:09:55.90ID:uccbLiDK
ハスラーもそれなりに背高いから荷の積み下ろしだるいんだよね
燃費も悪くなるし結局外しちゃったわ
2023/05/14(日) 23:39:01.84ID:qn1p2W6Q
カスタムはセンスが出るよな
オリジナルさを出したいが為に色々やりすぎると嘲笑され、始末悪いのは本人がそれに気付かないこと
2023/05/15(月) 01:08:54.89ID:mb28DA/p
>>867
でもハスラーのボディカラーって満遍なく見かけるけど黒だけは見たことないな
2023/05/15(月) 06:19:03.37ID:/gyzTuwa
>>889
爆笑すんのおまえくらいだろ
892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 07:16:10.16ID:ozUFIOnJ
カラビナとかDamdのフェイスチェンジはやりすぎな部類かと思う
2023/05/15(月) 07:38:00.46ID:eg3uTv0q
俺も学生時代にイジり過ぎたバイクは
黒歴史にしたい
2023/05/15(月) 07:45:27.46ID:hesL5/O+
>>891
ほらいたw
骨髄反射ごくろうさん
895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 07:54:57.45ID:8zWcDuq3
赤い泥除けつけてる人は基本的にセンスない説を提唱したい
896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 11:55:28.91ID:Gy2Xa0Wi
>>890
黒はなんかハスラーの良さをまる潰しにしてる気がする
897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 11:59:38.33ID:vbORLAy+
仕事場の女の子がブラック乗ってるけど、カッコよかったけどなぁ。
まぁ色なんか十人十色だから好きな色乗ればいいか♪
2023/05/15(月) 12:13:37.68ID:ihEzZEpM
つかシルバー無くしやがったのは許せん
2023/05/15(月) 12:21:45.99ID:c1UzL+Kq
>>898
汚れ目立たなくて最高だがハスラーにはどうかね
2023/05/15(月) 12:29:11.65ID:S2QynPpH
フェイスチェンジがカッコイイかどうかはともかくとして、それ系カスタムに乗ってる奴はほとんどが不細工
ハスラーに限ったことじゃないけどな
先に弄るのは車じゃない、整形の順番を間違えてるw
2023/05/15(月) 12:49:41.67ID:0gblmhuq
ハスラークラシコにカスタムしたいけど今更感もあって迷う
最初に存在知っとけばよかった
902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 16:21:58.04ID:8zWcDuq3
>>901
やめた方がいい
フィギュアの魔改造って知ってる?
あれと一緒だよ?
2023/05/15(月) 16:39:17.19ID:eg3uTv0q
ビートルを魔改造する奴と同じくらいダサい

https://i.imgur.com/3n9WVaW.jpg
904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 17:03:28.27ID:HDZU6PI5
キャンバスにワーゲンのエンブレム付けるよりはマシだと思う
https://i.imgur.com/ERY8MzU.jpg
2023/05/15(月) 18:39:29.99ID:0gblmhuq
>>903
かっこいいな
2023/05/15(月) 18:40:51.70ID:0gblmhuq
ってか上皇様こんなの乗ってたんだww
カスタムやっぱいいじゃんw
2023/05/15(月) 18:42:28.55ID:vTUg0jlF
秋篠宮の車や
2023/05/15(月) 18:49:25.65ID:0gblmhuq
>>907
秋篠宮様オシャレなんだね
2023/05/15(月) 18:55:56.09ID:s4gXeB2n
>>903
はい不敬罪
2023/05/15(月) 19:31:06.57ID:CvfPz4xb
>>906
上皇様はインテグラですよ。
2023/05/15(月) 19:52:09.03ID:aDlqy2oJ
>>904
ナンバーまる見えなんだけど、大丈夫なん?
2023/05/15(月) 20:07:30.48ID:0gblmhuq
>>910
確かにそうだった
2023/05/15(月) 20:25:37.21ID:j2j+0nJO
>>911
住んでる所がバレちゃうよね。
914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 21:09:27.69ID:mMTXyMvP
>>911
ナンバーはその時から変わってるみたい
https://i.imgur.com/VwXh0Wx.jpg
915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 22:00:11.20ID:jyLCqqGQ
ランチアストラトスまだ動くのか
2023/05/15(月) 22:48:54.93ID:0gblmhuq
>>914
下請けの社長も年収5000万くらいあっていろんな外車乗り回してるけど普段はハスラーだわ
917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 23:15:06.68ID:T9944enq
雨が降り続いてフロントのカメラが汚れたのか曇ったのかわからんがシステム一時停止中になる
梅雨が怖い
2023/05/16(火) 10:03:02.11ID:YIuit3EW
スズキ、売上高“過去最高”4兆6,416億円 記録的な円安で純利益なども 
919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:12.63ID:Z0uzH+Ek
>>904
ピッタリなん?
2023/05/16(火) 13:36:11.46ID:W1euXoSh
ひょっこりはん?
921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 15:40:23.04ID:J9cUy1sx
初めて洗車したけどめっちゃ楽やな
天井が高くて脚立必要だけど
黄色なんであまり汚れ目立たない
2023/05/16(火) 18:46:35.02ID:EF4u0m0l
リアとその横の窓ガラスに砂汚れ溜まるのがなぁ
綺麗に洗車したつもりでも雨の次の日縦線出てきていやや
2023/05/16(火) 21:43:32.43ID:38P4pc5U
>>922
それ洗車下手以外何物でもない
洗車で検索してやり方学べ
924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 22:02:26.19ID:H0dquBo7
>>923
やり方知らんのなら無理に書き込まんでもいいんやで
925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 22:05:03.37ID:217XQexF
>>924
やり方教えて欲しかったらそんなひねくれたカキコミせんでエエんやで
926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 22:10:12.55ID:BEqiIUHI
ハスラーは車内掃除が楽でいいね
927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 22:13:51.52ID:217XQexF
ハスラーはっていうよりハスラーを含むこのサイズの車はこれより大きい車内サイズより楽だね
928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 00:23:57.80ID:xbmbP4eR
キャストに乗ってたけど
曲面が多くて掃除しにくかった
ハスラーは平面で楽
2023/05/17(水) 10:17:58.09ID:aY/mnnAL
汚れてきたら買い替えるので洗車ってした事ないや
2023/05/17(水) 12:05:33.22ID:dGocFtrU
我が家の車は全て近所のコーティング屋に任せてる
新車時のコーティング施工と年に一度のメンテナンス施工時に貰える洗車半額チケット使えば室内清掃込みの手洗い洗車が1回1,000円
暇なのかホイールの裏側までアホほど丁寧に洗ってくれるからお値打ちだと思ってる
洗車に費やす時間や洗車グッズに使う費用を考えたら自分で洗う気力を失ってしまったわw
931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 13:29:00.18ID:xbmbP4eR
わかる
俺の時給換算したら30万だから
10万円のコーティングが激安に思える
2023/05/17(水) 20:30:58.60ID:GnlL5GCd
新車納車日から毎年KeePer施工してるんだけど、あまり汚れないんだよね
だから洗車は月2回で1回はKeePerでミネラル取り手洗い洗車
もう1回は車両の点検を兼ねて自分で手洗い洗車かな
2023/05/17(水) 20:36:33.95ID:lxZGv9zM
>>929
そんなヤツおらんやろ
934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 21:16:21.92ID:suLY7eGW
俺の燃費どうよ?

https://i.imgur.com/2GnRqsA.jpg
2023/05/17(水) 21:26:17.83ID:OehOnl7p
ハスラーだけは自分で手洗い
2023/05/17(水) 21:47:07.12ID:F4VWVcUQ
今まで背の低いクルマしか乗ってこなかったんだけど、ハスラーくらいでもルーフを洗うの大変なんだな
937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 21:48:52.97ID:+kx4DxoC
ハスラー工場オプションナビのテレビキットって
最近トヨタとかで採用されてるCANナビでナビが追従しなくなるの?
2023/05/17(水) 22:21:53.98ID:oRVdDQ2N
工場オプションw
2023/05/17(水) 23:37:25.66ID:aY/mnnAL
>>933
やっぱり嘘って分かる?
2023/05/18(木) 01:11:35.35ID:1HIQRFua
初代乗ってるけど滅茶苦茶サス固くね?
ケイマンGT4なみにピョンピョンするんだけど・・・
軽ってみんなこんなに固いの?
2023/05/18(木) 03:03:08.04ID:eUJ4KkPh
>>940
初代ハスラー特有の問題
カヤバとかの社外品リアショックに変えるのが吉
2023/05/18(木) 03:31:13.32ID:r5Lhjl8o
固いっていうか車重が軽いから段差とかでピョンピョン跳ねるのはしょうがないのよ、軽は
柔らかくして段差に追従するようにすると今度はロールとかが大変なことになる
2023/05/18(木) 05:34:53.39ID:9iILVWyQ
ピョンピョンするから固い?
ショックアブソーバーが弱すぎて制動できてねえだけだよ
2023/05/18(木) 05:58:11.72ID:Czj8vYJA
初代のデザインは秀逸
2023/05/18(木) 07:36:16.92ID:grnRfMLN
>>933
俺は年に1回だけしか洗車しないかな
2023/05/18(木) 10:41:15.66ID:CXpNim8f
>>942
夏休みの工作かよ
サス構造とジオメトリーを少しぐらい勉強してみ
2023/05/18(木) 12:18:49.73ID:gLIogXQM
旧型は、下からの突き上げと左右の揺れが酷くて、1時間も乗ってると嫌になるな。
しょうが無いから、タイヤのエアー圧を規定より10kPaほど下げて乗ってる。
2023/05/18(木) 14:29:23.21ID:rg2lYjhe
>>942
アルトは足回りを柔らかくして乗り心地がよくなったね
代わりにハンドルの応答性が悪くなりやロールも大きくなったけどワークスの無いアルトは飛ばす必要もないからな
2023/05/18(木) 16:48:14.61ID:s3N8RJwp
初代はワゴンRみたいに売れなきゃいけないってプレッシャーが小さく
開発陣が営業の意見聞かずに割と自由に設計できた

サスもそのひとつでワザと荒地を走るSUV風にフワンフワンしたセッティングに
ただストロークはワゴンRと同じなんであくまでSUV風なんだけど

元々はそういうのを面白がれる人向けだったんだけど
車体デザインが秀逸すぎて大ヒットしてしまいフワフワサスに困惑する人が続出した

2代目は営業の意見も聞いてサスは普通に、室内空間も広くする為
他のハイトワゴン同様に規格いっぱいのカクカクしたデザインになりました
950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/18(木) 22:14:11.24ID:agjSNgA3
新型のサスもフワフワしすぎやと思うけどな
もう少し硬くていい
高速とかでちょっとしたギャップ乗り越えたらぐわんぐわんってなるのがなー
2023/05/19(金) 16:11:18.74ID:cBLtvMBB
現行ハスラーも段差の突き上げはすごいよ
2023/05/19(金) 16:11:26.08ID:uxS2iYmc
ハスラーは手榴弾一発でボロボロやろな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6463809
2023/05/19(金) 20:34:04.09ID:ncGKnsMY
https://youtu.be/z_fGVPI9tu4
954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 21:32:11.98ID:G8SPg0Ic
>>934
田舎でいいなぁ
正直うらやましい
2023/05/19(金) 22:20:36.77ID:4NHjUYcY
ハスラーとタクトで迷う。どっちがいいんでしょうか?
2023/05/19(金) 22:29:08.66ID:onoBg8Qr
ワゴンR
2023/05/19(金) 23:07:54.26ID:S+TMCcat
八スラーかっこいい
2023/05/19(金) 23:32:31.28ID:SNH9HGBd
>>953
マイルドハイブリッドじゃないハスラーってあるん?
2023/05/19(金) 23:51:08.95ID:82Wg95JG
>>955
バイク好きならタクト買え
960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 00:17:55.04ID:lehJjBzh
>>955
可愛いならハスラー不細工なら違う方
てかタクトってタフトの事?タクトって車あったっけな?
2023/05/20(土) 01:23:11.53ID:B5P3OXnu
>>958
先代のことかな
2023/05/20(土) 06:21:22.56ID:duPsziQn
>>934
どうやったらそんな燃費になるんだよ
80kmで高速ずっと走っても16.5kmくらいだわ
2023/05/20(土) 08:09:46.81ID:v/tqXGwP
スレ次
2023/05/20(土) 08:51:01.44ID:0Klurwlr
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー249台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684540125/
965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:17.88ID:TXEPQhZ3
>>960タクトはホンダの原チャリ
2023/05/20(土) 09:32:50.14ID:kp2ze9i2
ハスラーはスズキのバイク
2023/05/20(土) 10:33:59.84ID:cEV5rs/V
>>962
実燃費じゃなく燃費計でだけなら20km/L前後で表示させるのはターボ四駆でも比較的容易に可能
設定で燃費リセット方法をトリップ連動にしてリセット後に平坦な信号の少ない郊外を50km位走ればおk
968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 17:04:12.62ID:mug+FIu6
>>954
平塚市在住、まあ田舎かな
969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 17:05:32.39ID:mug+FIu6
>>962
知らん、普通に乗ってる、2駆ターボ
970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 17:06:34.70ID:mug+FIu6
>>967
リセットわからないから買ってからそのままだよ
2023/05/20(土) 17:18:46.03ID:cseJRUA7
じゃあ高速をずっと80で走って16.5ってわけじゃないな
2023/05/20(土) 17:26:56.44ID:XWdzI27B
>>970
ハンドル右側のインフォボタン長押し
てか説明書くらい読め
2023/05/20(土) 18:48:58.36ID:qbC42HlG
>>972
聞かれても無い事を勝手に答えて読めとか説教まで始める馬鹿な人ですね
2023/05/20(土) 18:56:13.83ID:x50DRXEp
クソ田舎で信号殆どなくそこそこ山道の通勤往復60kmだが燃費はいつも22~23位だな
こないだ片道120km走って夜の田舎道をひたすら下道で平均70kmの速度で釣りに行ったら燃費25km超えた
Jスタイル2WDターボ
因みにエアコンは買ってからオフにしたことは無い
2023/05/20(土) 19:20:37.59ID:YDNm8/fj
>>970>>974
ちなみにエコスコアは何点くらい?
2023/05/20(土) 19:25:14.15ID:iE/OxHGf
>>971
いや高速80kmで16.5だったよ
荷物めちゃくちゃ積んでキャンプ行く道中だったけど
2023/05/20(土) 19:39:36.23ID:saACBeY9
>>975
ほぼ毎回100点
978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 20:02:03.04ID:+MgibMBl
>>975
何それ、教えて
979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 20:26:53.16ID:/CWDogif
エコスコアって100点以外出ることあるの?
2023/05/20(土) 23:13:47.28ID:1ZJmgev/
1stはkeeper&洗車機&たまに手洗いしてるが、2ndのハスラーはここ一年フクピカしかしてないので、今日は手洗いして自分でWaxがけしてあげたw
2023/05/20(土) 23:48:08.48ID:PP6CYISt
エコエコアザラクがなんだって?
2023/05/21(日) 07:43:10.37ID:yrtExIL7
>>964
おっぱい
983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/21(日) 11:25:10.58ID:ryB5Brqs
>>944
たれパンダより今のフレブルの方が良いわ
2023/05/21(日) 15:21:41.87ID:/yA+rvL7
>>983
同意
985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/21(日) 19:36:31.18ID:z4QUvrbq
初代のハスラーよりあきらかに現行ハスラーの方がデザインがいい
2023/05/21(日) 19:55:28.53ID:5Nkx07ty
初代のがレトロぽくてすこ
現行はSUVしすぎた感
987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/21(日) 23:48:05.08ID:z4QUvrbq
初代のメッキパーツはクラシカルで馴染んでるが
現行のメッキパーツは違和感でしかないな
2023/05/22(月) 03:17:19.16ID:8JN+RhE9
現行はバンパーガーニッシュがダサすぎ
真っ直ぐにしとけよ
989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/22(月) 06:28:10.65ID:agQSD8Td
現行のバンパーガーニッシュをブラックに塗装かガンメタに変えるだけで一気にカッコよくなる
2023/05/22(月) 10:31:17.01ID:BmUuhDeE
ワイのハスラーまだかなまだかな~
2023/05/22(月) 10:58:53.11ID:nVbcTnDC
1日で花粉や黄砂がボンネットや屋根に積もっててテンション下がる
前方左側の見切り良いのも良し悪しだな
運転してて視界にホコリ積もったボンネット入ってくるからなあ
一回気になると駄目だわ
2023/05/22(月) 11:09:46.38ID:Xs3nCrjW
こまめに洗車とかするから気になるじゃん半年ぐらい放置しておけ
それに洗車はかえって車傷つくぞ
2023/05/22(月) 11:24:40.69ID:qktcZEpe
毛ばたきとか使えばいいんじゃない知らんけど
2023/05/22(月) 11:30:56.26ID:Xf1PvHTI
毛羽タキみたいなの使うと静電気で余計に着くんじゃね?
2023/05/22(月) 12:19:00.50ID:6GEW1MF2
>>992
そうしてるがボンネットのイオンデポジットがかなり悪化してる
めんどくさいんで放置だが
2023/05/22(月) 12:46:18.79ID:brI2o0cY
汚れ目立たない色買わなくちゃね
2023/05/22(月) 13:24:56.33ID:PSGydcUJ
2023/05/22(月) 13:25:16.34ID:PSGydcUJ
旨ぇー
2023/05/22(月) 13:25:28.65ID:PSGydcUJ
質問いいですか?
2023/05/22(月) 13:34:12.29ID:1fcUGjrK
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 25分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況