X



トップページ派遣業界
1002コメント321KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/11(月) 18:40:21.34ID:vjxYWQPQ0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある? 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1700970103/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1690294373/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1676048698/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1685240940/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1695106744/
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/23(土) 18:44:43.50ID:aP9tTcRi0
世の中は技術の進歩で便利になっているのに生活は貧しくなってる気がする
この矛盾した感覚はどこから来るんだろう
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:05:18.52ID:uhLH6ye90
>>179
ありがとう
まさに今年40になるから変に長居しないように気をつけるよ。
それに働いてるうちに金かかる資格とかちゃんと取っとかないとね。
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:39:29.23ID:aP9tTcRi0
会社都合になることは滅多にないって聞いたよ
実質的にはそうでも形式的には自己都合になるって
退職理由なんて実質的なところは確認できないんだから聞いても無駄
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/23(土) 23:27:03.10ID:uazSwPl/0
>>182
見てるのは受け答え
派遣会社も馬鹿じゃないから派遣社員だけが悪いとは思ってないし、内心派遣先がどうかと思うこともあるから単純に切られたとか切ったとかを聞いてる訳では無く普通の会話ができるかの確認
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 10:42:43.83ID:zv26g+1V0
なんだかんだ言って、派遣でしか働く場を得られない俺が全部悪い。
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 17:26:38.79ID:zv26g+1V0
派遣なんて頑張っても所詮は雑用係だから、アホなのは分かってるけど、社員になれないから続けるしかない。
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 17:48:55.90ID:OlBYtfho0
社員になりたい気持ちがわからないわ
3ヶ月おきにいつでもやめられるのが気に入ってるから派遣なんじゃないのかしら。
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 17:49:28.55ID:xQ2EvJpw0
所属してる派遣会社は営業が3、4ヶ月で辞めるから担当がころころ変わる
今月も一人辞めるから派遣スタッフ200人を営業二人で担当する状態になる
経営者も営業もスタッフもブラック人材だらけ
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 17:52:17.11ID:xQ2EvJpw0
なれるなら社員のほうがええわな
明らかに年収が違う
気軽に止められるのを堪能できるのなんて実家ぐらしのこどおじ、こどおばくらいだろ
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/24(日) 17:53:14.83ID:zv26g+1V0
>>191
社員なら、その会社のコアな仕事をやれるかも知れないし、ボーナスもある。辞める時に退職金ももらえるかも知れない。
いくら痩せ我慢言っても、派遣よりも正社員雇用されるほうが良い。
まともな人間は、「3ヶ月おきにいつでもやめられる」をメリットとは感じないはず。
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/25(月) 09:36:24.52ID:wIjrCKCq0
派遣先が日立〇〇の場合は全部NGにしてる
特に物流とIT
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/25(月) 13:08:29.06ID:EOUhsKBc0
日立に限らず、物流は絶対にやらない。社員も横柄だし、初日で腰痛めてひどい目に遭った。
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 03:32:04.66ID:qJe0C4OW0
短期離職が多いんだけど
派遣会社に職歴を5つぐらいにまとめた履歴書を提出して紹介してもらっても大丈夫なんかな?
派遣先で正社員登用試験とか受けるときに短縮した職歴だと困ったりはしないでしょうか?
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:29:48.58ID:ljDDjzS70
経歴を職種ごとにまとめたりするのは特に問題ないと思う
期間の水増しとかは詐称になるからやばいと思うけど
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:35:12.91ID:ajDowERb0
>>195
本音では正社員になりたいのよー
って持ち上げてあげたいけど、本心からそれは会社によると断言する
コアな仕事ができるかも
ボーナスもらえるかも
退職金もらえるかも
なんて不確定な他人への期待を抱きながらストレスかかえて評価に縛られる人生より、最初からすぐ辞めりゃいいと割り切って生きるノンストレスで後者を選ぶよ悪いけど
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:45:01.56ID:ljDDjzS70
30代まではまだチャンスがあるから直接雇用を目指した方がいいと思う
仕事環境や 仕事内容は絶対に派遣 なんかよりもいいと思う
正社員の経歴がないまま 40代になるとどうなるのかな
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:48:01.78ID:ajDowERb0
>>206
あー笑
正社員だった上で言ってるよ
環境クソ悪だった会社にでも文句言えばいいかね
0208名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:49:22.44ID:ajDowERb0
絶対に とつけるなら、いいまで言い切れ
責任も取れ
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:52:18.39ID:ajDowERb0
それができないなら他人に口出すなと教わったし教えた
多分をつけるなら、いいと思う
絶対にをつけるなら、断言し責任をとる
出来なければ辞める
絶対にいいと思うだ?
どっちだよ笑
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 04:53:35.90ID:ajDowERb0
>>209
それは素直に恵まれてるから自分を褒めればいい
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 05:00:56.41ID:ljDDjzS70
仕事が見つからなくても焦らず、誰でも雇ってもらえそうなところを探すんじゃなくてスキルの必要なところを探す方がいいと思う
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 05:08:00.03ID:ajDowERb0
存分にやり合いたいけど時間だ
スケジュール崩さないタイプだもんで悪いね
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 05:08:49.48ID:ajDowERb0
待つ時間もないから、自分で自分にかまわんよ言っておく
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 06:33:51.85ID:DTI0yZAU0
>>218
20年経ってても社員になろうとするならバレるってこと?
経歴も社員で働いたとこ引き伸ばしたりバイトで働いたとこ伸ばしたり、それこそ今はない無い会社あったりするけどばれるのかな
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 07:06:34.56ID:9PyXkO+00
官公庁とか在籍証明が必要なところは避けて、バレたら「盛っちゃいました」でいいんじゃない
同じ業界だと以前の同僚と鉢合わせるみたいなパターンもあるけど
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 07:36:24.39ID:ajDowERb0
>>221
社員は全員雇用保険に入る
ハロワで加入履歴の証明は出せる

>>222
言い方が悪い
ついでに言うとIDコロコロも嫌いだ
女房と畳も古い方がいい
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 07:51:31.01ID:ajDowERb0
>>225
昔は、今もかもしれないが、名ばかり正社員で社保ろくについてないなんて会社は山ほどあった
派遣でも即日社会保険加入が義務付けになったのは去年じゃないかな
それでもやらない会社はやらないよ
小さいところは出来ない
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 08:03:03.57ID:ajDowERb0
正社員になるなら名前だけでなく待遇や福利厚生が正社員の会社をきちんと選ばないと社員になる意味なんかない
今だって怪しい会社なんか沢山あるけどアホにはわからない
若かったり無知だったり余裕がないんだよ
だからズル賢い奴に騙されたり利用されてるってのが正解
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 08:09:45.08ID:ajDowERb0
>>223
官公庁こそ社保入れなかったような奴を助けてなんぼの雇用促進だろと言いたいけどマイナンバー流出だ悪用だ間違えただを見ると個人情報を扱う部署にアホは困るな
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 16:46:01.74ID:4Y555W2F0
雇用保険加入履歴ってハロワで機密文書だからコピーも駄目って言われたけどな
どうやって提出できるん?
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 17:31:59.69ID:KPaMJSDY0
私、今、派遣で働いてるんですけど、契約が3月31日迄で更新の可能性(有)なんですよ。
それで、来月からの勤務はどうなるのか、派遣の担当者に問い合わせしたのですが、「まだ返事来てません」言われました。
今日26日ですよ、どうなってるのでしょうか?
急に更新は無しで今月いっばいて終わりですと言われても困りますよね。
皆さんどう思いますか?
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 17:56:05.89ID:HhD1Ysvo0
10年ニートで
特に学歴も資格も必要ない工場に勤務しようと考えてますが、ブランクをそこら辺の工場に勤務してた事にして履歴書提出しようと思ってますが、いちいち調べたりする事って無いですよね??
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 18:24:13.67ID:ajDowERb0
>>231
知らん
そんなもん提出しろと言われた事ない

>>232
労基へ

>>233
それはもう正直に言え
その上で面倒見てくれると言ってくれるお節介な奴がいる工場でないと苦しむのはお前だ
働いてる人間に言わせると、調べなくても所作や持ち物や会話でなんとなくわかるから隠してもバレる
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 19:30:07.43ID:u2K5gFF+0
クソみたいな派遣先の担当者に限って
やたら給料が発生してんだからどうこう言いやがるのな。
てめえが金払ってるわけじゃねえくせに。
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 21:24:47.35ID:DTI0yZAU0
リクとかスタッフみたいな大手よりある分野に特化した派遣会社のほうがフォロー手厚そうって感じるけどどうなんだろう
登録だけしたけど大手とは違う距離感の近さというか対応の良さを感じた
給料未払いなんてとこもあるんだろうけど
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 03:34:49.72ID:yTAXWQoi0
働いた期間の延長って問題ないのかな?
A社 2020年1月〜2020年2月
B社 2020年5月〜2020年8月
C社 2020年10月〜2021年2月
D社 2021年8月〜2024年2月

だとして
C社 2020年1月〜2021年2月
D社 2021年8月〜2024年2月
にしても大丈夫なんでしょうか?
雇用保険加入履歴とか社会保険加入履歴とか企業が入手できるんでしょうか?
あと自己都合退職を契約期間満了にしても大丈夫でしょうか?
派遣とアルバイトしか勤務経験がないので実質職歴なしなんですが・・・
雇用保険や社会保険には入ってたので履歴があると思います
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 04:05:29.20ID:ImeqYQdL0
前職調査やリアフェレンスチェックで検索すればわかる
こういうのはエリート向けのもの

派遣を短期間で点々としているクズには関係ない
派遣が応募できる正規雇用なんてのは採用コスト、予算も限られてるからな
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 04:22:13.52ID:usbWDYVF0
工場や物流の軽作業を専門に扱っている派遣会社が事務センターの大量募集の求人広告を出してる
60代も活躍中
週2から~
1700円~
分かりすぎて…w
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 04:40:55.67ID:usbWDYVF0
ちなみに正式にエントリーをする時に 営業担当の人がリファレンスチェックがあるっていうことを知らせてくれた
無事 通過して 短期 働いてきたけどw
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 06:29:56.92ID:RqcguxO80
>>242
倉庫軽作業扱ってる派遣会社の事務センター知ってるから無いとは言い切れないけど1700円~、60代っていうのは眉唾
派遣でも定年60だし、事務で60過ぎの新人って採用側からしたら…だよね
実際60過ぎの働き口ってあるんだろうか
年取って新しい事覚えるの大変だしなんとか一つの所で働きたいから三年後も居続けられそうな所で探してるけどパートになったら時給は大幅に減るんだよね
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 10:18:12.91ID:SI1Tx5Xp0
派遣で働いてる人で、仕事が無く暇で契約の時間より早く帰された事のある人はいますか?
その時に休業補償とかしてもらいましたか?
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 11:08:41.28ID:RqcguxO80
>>249 この間の雪の日に部署の社員が帰るからお局に帰るように言われたけどタイムシートの記入の事も聞きにくくて来たく時間でつけた
後日ほか部署の派遣に聞いたら上司が定時でつけていいよって言ったので補償されたらしい
自分は部署に派遣一人だし上司も目をかけてくれる人じゃなかったし入ったばかりなのもあって聞けなかったのも悪いけど待遇の差に怒りを覚え他にも諸々あってそこは辞めました
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 11:39:25.72ID:G/TgAxBO0
>>252
お局から言われたっていうのといい自分と似たような状況で笑った。
自分は営業に鬼電して定時で付けていいって話を取り付けたから1時間くらい早く帰った。
人間関係最悪で自分もそこ辞めるけど。
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 11:45:32.38ID:RqcguxO80
>>253
雪なんて全然大丈夫なレベルで他の部署は残ってたし自分の部署の社員は私以外はリモートに切り替えてた
それ見てた他部署の派遣に後日何で何も言ってあげないんだろうって同情されたし
仕事ハードに詰め込まれて頑張って覚えたけど人間関係と部署の上司が無関心過ぎて初回で辞めた
ていうか更新しないいったのに営業がうまくやらなかったらしく揉めたし
結果いま無職で心底後悔してる
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:18:20.47ID:uCf60JBZ0
ピッキングの時給相場大幅に下がってるな
去年秋は1400〜1800円くらいだったのに今は1200〜1500円くらい
暑いと体の負担大きくなる仕事だから、こっから数ヶ月は気候が良い時期なのも関係してそう
派遣は需給で決まるから、合法カルテルである賃上げとか全く関係ない世界だ
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 17:02:55.65ID:usbWDYVF0
動画のチェックのお仕事
戦争のシーン等で残酷なのが入ってないかを見るんだって
怖すぎてムリですって却下w
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 17:33:51.23ID:0mU5jW420
>>256
グロ耐性すごいあると思ってるからできる自信ありありだけどなんか胡散臭いね
グラストとかいかにも胡散臭い求人出てるけど実際どんな内容なんだろ
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 18:39:17.32ID:RqcguxO80
やっぱ乗り気じゃないけど行くもんなのね
スタッフから短期の紹介されてゴリ押ししてくるからどうせまた空振りだろうと思ってエントリーしたけど短期だから見学まで進んでしまった
交通費かかるし行きたくないわ
短期でも延長の可能性あるし他の部署に行けるかもしれないしと言われてるけどきっと出まかせだろうなぁ
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:20.19ID:o/Nsv+aZ0
乗り気じゃない時は行かない方がいいよ
乗り気じゃないのに話だけ進んで結果断れなくなって、就業になって辛くなっていつ辞めようかと思いながら仕事行くのつらい
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 22:57:18.46ID:RqcguxO80
>>260
自分から紹介してきて結果スルーのとこだからゴリ押しだったけどエントリーしたら進んでしまった
なのでコーディネーターには他の優先するから断ることになるかもしれないですよと言ったけど、ノルマでもあるのか並行当たり前なので色んな職場見学行ったほうがいいですよ!と言われ続行
電車賃出してくれるならいいんだけね…
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 23:52:04.85ID:o/Nsv+aZ0
>>263
あー
そのパターンは営業の企業への人集めてますよアピールに使われてるだけだよ
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 00:05:00.27ID:zc/cd+b60
ストレス解消になる
仕事が見つからなくて何もしていないと不安になるじゃん
断るつもりでも職場見学に行くと自分の脳を職探しやってる感で騙せるんだよね
出かけると運動にもなるし
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 05:34:30.11ID:4h97igpy0
>>264
そこスタッフサービスなんだけどメンバー揃えましたって感じでミスマッチだってこっちが言ってもとりあえずエントリーしてみましょうって感じ
知恵袋にのってたんだけど先方がOKって言っても顔合わせ後にスタッフの社内選考で見送りになることもあるとかなんとか
>>265
それある
社会的活動してるって思えるし前に進んてる感じする
一日ごろごろして何もしない日とか続くとうつ病になりかけてるって感じする
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 08:26:10.58ID:LSoXjPEa0
珍カス最下位wwwwwwwwww
珍カス最下位wwwwwwwwww
珍カス最下位wwwwwwwwww
珍カス最下位wwwwwwwwww
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 08:45:46.36ID:Rj+2cjix0
スタッフサービスはごり押しがすごいですよね
うまく利用していい感じの案件につけてもらった方がいいですよ
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 09:03:58.73ID:4h97igpy0
>>269
ウェブで掲載されてるのは釣りでエントリーすると他の案件紹介してくるというシステムだしそれでエントリーしてもそこから営業選考通った人にしか連絡しないから放置され続ける
スタッフ出禁にしてる企業もあると聞くし良いイメージ無いです
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 10:08:58.91ID:Rj+2cjix0
スタッフサービス、たしかに一般で募集してる求人に応募して決まったことないな
前任者が飛んだとかなのか、向こうから切羽詰まった感じで連絡が来るw
OKすると自動的に社内選考通過で決まる感じ
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 12:48:31.87ID:4h97igpy0
長期希望って言ってるのに短期をゴリ押し、断ってもエントリーだけしてみてって言われてエントリーしたら職場見学日程連絡きたからやっぱり長期希望なんでって言って断ってもとりあえず行ってみてとゴリ押し
結局断ったんだけど直後、帰宅途中にコーディネーターから電話来て同じ会社の部署違いで長期案件進められたよ
誰かのキャンセルらしいけどあるなら最初からそっち行かせろって話だし直近の職場見学が明日とか言ってるし本当にいい加減にしろと言いたい
今日もほかで職場見学あるのも伝えてたし試されてるのか嫌がらせなのかここはもう二度とないわ
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 12:53:24.77ID:bwPpIPAU0
>>256
本当にその仕事内容で金もらえるならやってみたいわ
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 17:46:41.79ID:10aeI1mk0
【アンケート】同じ派遣会社の違う案件に応募して何回続けて断られたら、
自分はもうこの会社に相手にされてないと思ってあきらめますか?

僕ももう20回なのでそろそろ登録抹消するつもりです、。
他のとこで就業した時は無遅刻無欠勤で仕事も人並みにこなしてるのに、どうしてそこだけ相手にされないのかな?
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 21:54:50.71ID:G2JPUeb30
>>276
20回もトライするのがすごい
私2、3回で決まらなきゃ他の会社で決めちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況