X



【大家都合】立ち退き交渉 其の拾肆-14【普通借家】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し不動さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:13:16.44ID:ePP7n8eo
普通借家契約を大家都合で解約して、借主に立ち退き要請する場合
大家は立退き料の支払いが必ず必要になります(借地借家法28条)

立退き料を支払い拒否する大家には、法定更新を利用して
合法的に賃貸契約を継続できます(借地借家法26条)

不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は
現場に遭遇した場合、民間人でも現行犯逮捕する事ができます(私人逮捕)
取り押さえて警察に通報しましょう
2024/04/28(日) 09:16:41.80ID:???
立ち退きの相談で頼りになる組織
全借連
http://www.zensyakuren.jp/

前スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の拾參【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1700533710/
2024/04/28(日) 10:43:42.61ID:???
【大家都合】立ち退き交渉 其の拾弐【普通借家】
運営がスレごと削除 2chにバックアップあり

【大家都合】立ち退き交渉 其の拾壱【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1677128015/
2024/04/28(日) 12:04:01.32ID:???
902 名無し不動さん 2024/04/20(土) 20:52:56.70 ID:XaK/Y6Tp
900踏んだ奴は次スレ建てろ
俺はこのスレでおさらばする
911 名無し不動さん sage 2024/04/22(月) 08:42:47.64 ID:???
最初は引越し代も払わないと言ってたクソ大家
法律と判例がスレに書いてあったので提示したら
立退き料350万もらった、スレ主には感謝
993 名無し不動さん sage 2024/04/26(金) 12:56:07.36 ID:???
まあバカが多いのでこういう話もする気がなくなったw
勝手にやれよw
ではおさらば
2024/04/28(日) 12:06:03.92ID:???
https://i.imgur.com/LJThVd0.png

あまりにもイージー過ぎて正解者多数w
2024/04/28(日) 12:32:21.75ID:???
903名無し不動さん2024/04/20(土) 20:57:14.81ID:???
反論の1つも出来ない低能と付き合うメリットがない
質問者は過去スレ捜せば解答は見つかる
ではさらば
976名無し不動さん2024/04/25(木) 23:58:47.82ID:???
ここは頭悪い奴多すぎだから長居する価値がない
問題は解決したからこのスレで最後にする
979名無し不動さん2024/04/26(金) 00:16:43.36ID:???
>>951
まあ法改正したら大家のバカな言い分は通らなくなるからトラブルも減るだろ
このスレの役目も減ったので引退する
2024/04/28(日) 13:18:53.43ID:???
スレ主にミスター言行不一致の称号を授与します
バカスレは永久に不滅です
2024/04/28(日) 15:02:58.34ID:???
スレ主「あれ?なんで俺が次スレ立てないって言ってるのに他の奴等立てないの?もしかしてスレ民ってスレも立てれないほどの無能集団?」
スレ民「どうせ自分で立てるんだろ?w更に言えば真面目に立ち退きの話したいだけなら7スレで十分!どうせ立ててもバカスレになる」
スレ主「ヤレヤレ…仕方ないから俺が立ててやるか…無能どもめ…」

こんな感じですか?
2024/04/29(月) 20:36:09.34ID:???
区分所有法改正 2024から施行
https://www.livable.co.jp/l-note/news/g20439/

区分所有法制の改正に関する要綱案
https://www.moj.go.jp/content/001410115.pdf
2024/04/29(月) 20:40:53.36ID:???
補償(立退料の支払い)義務が明記 14p

専有部分の賃借人は、12の規律により専有部分の賃貸借が終了したとき
であっても、34の規律による補償金の提供を受けるまでは、専有部分の明
渡しを拒むことができる
2024/04/29(月) 20:43:50.22ID:???
国が補償する方法と同じ算定で民間でも立退き料を見積もる事

賃貸借の終了により通常生ずる損失の補償金」は、公共用地の取得に伴う
損失補償基準(昭和37年10月12日用地対策連絡会決定)における借家人等が受ける
補償(いわゆる通損補償)と同水準とすること
2024/04/29(月) 20:48:05.87ID:???
国が補償する立退料の計算方法 (借家権価格割合方式)
立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

公益財団法人 不動産流通推進センター
https://www.retpc.jp/archives/1681/
2024/04/29(月) 20:53:56.59ID:???
>>4
バカ大家が言い逃れできなくなって発狂か?w
2024/04/29(月) 21:01:26.38ID:???
>>13
いや、スレ主を笑ってるだけ
2024/04/29(月) 21:09:23.79ID:???
借家権価格の計算方法
借家権価格=(A更地価格×借地権割合+B建物価格)×借家権割合×占有部分割合
2024/04/29(月) 21:11:55.74ID:???
A 更地価格=路線価×1.25(実勢価格補正)×敷地面積
B 建物価格=(建物+底地)価格− 更地価格
2024/04/29(月) 21:13:48.70ID:???
実際の立退料の判例

賃料 4 万 6750 円の木造建物からの立退料 360 万円
(平成 29 年 5 月 11 日東京地方裁判所判決)

築 95 年、家賃 2 万 5 千円のアパート
立退料 215 万円の判決
https://gentosha-go.com/articles/-/40143
18名無し不動さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:15:55.26ID:W8qWwx4O
またスクリプト湧いてるな
2024/04/29(月) 21:16:32.25ID:???
あービットコイン大分下がったのか
20名無し不動さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:23:00.69ID:W8qWwx4O
店舗の場合

老朽化したビルの居酒屋(賃料 8 万 8457 円)の立退料
1156 万 1000 円(平成 30 年 7 月 20 日東京地方裁判所判決)

老朽化し木造建物に入居するラーメン店(賃料約 13 万 9000 円)の立退料
1556 万 4000 円(平成 30 年 3 月 7 日東京地方裁判所判決)

2億4千万円の立退料 ミニストップ新宿西口
https://toyokeizai.net/articles/-/315440?page=3
21名無し不動さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:33:49.59ID:W8qWwx4O
裁判所が「立退料2億8,000万円の支払い」を命じる
https://gentosha-go.com/articles/-/54717
2024/04/29(月) 21:48:15.80ID:???
>>12
大家が引越し代程度しか払わないと言ってるんですが
これだと拒否できるって事ですか?
2024/04/29(月) 22:25:08.67ID:???
改正後の規定だと
34の規律による補償金の基準に合致しないから
物件の明渡しは拒否できる
まあ現行の借地借家法でも法定更新して
賃貸継続すればよい
2024/04/29(月) 23:40:57.19ID:???
過去スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の十【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1670624751/

【大家都合】立ち退き交渉 其の九【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1667277497/

【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1662054128/
2024/04/30(火) 07:01:06.19ID:???
必死にスレ維持してるw
さらばとか引退とか連発してたのは何だったのw
26名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:29:35.44ID:D1YGPcoa
スクリプト荒らし運営がやってるのか?
ip絞れば弾けるだろ
2024/04/30(火) 12:07:39.28ID:???
この板も沈みゆく運命かもしれん
趣味でちょくちょく覗いてた板は殆ど機能してないよ
2024/04/30(火) 14:20:35.77ID:???
ここのスプリクトはビットコインが下がるとテンプレートを手動で貼る
2024/04/30(火) 14:31:02.58ID:???
スクリプト
2024/04/30(火) 14:32:39.06ID:???
ここのスクリプト=スレ主 だからなw
31名無し不動さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:31:01.38ID:D1YGPcoa
むかついたから上げたる
2024/04/30(火) 16:40:18.94ID:???
スレ主必死すぎw
2024/04/30(火) 16:46:10.24ID:???
むしろ必死なのは平常運転やろ?
34名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:21:23.78ID:7QGhQ+jq
過去スレ
G【大家都合】立ち退き交渉 其の七【無断転載禁止】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1628136440/
F【大家都合】立ち退き交渉 其の六【普通借家】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1628094842/
E大家都合】立ち退き交渉 其の五
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1618439003/l50
D【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四 Part.2
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1591566066/l50
C【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1481514516/
B【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
A【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の弐
 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1431524607/l50
@【立ち退き料】立ち退き交渉成功例【正当事由】
 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1416820769/
35名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:34:18.38ID:7QGhQ+jq
BA@はwaybackにバックアップ
B【正当事由】立ち退き交渉成功例【老朽化建て替え】
https://web.archive.org/web/20201220031149/https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1455073284/
36名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:35:50.06ID:7QGhQ+jq
A【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の弐
https://web.archive.org/web/20201220032013/https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1431524607/
37名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:37:18.52ID:7QGhQ+jq
@【立ち退き料】立ち退き交渉成功例【正当事由】
https://web.archive.org/web/20170227235522/http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1416820769/
38名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:40:43.15ID:7QGhQ+jq
バカ大家は全く進化しないw

16 :名無し不動さん:2014/12/03(水) 12:15:38.37 ID:???
100万以上払うなら住めなくなるまで住めよオラ!!
ってことになり、結局立ち退き料は貰えないよ

出て行くまで区の福祉アパートに提供するテも
くさーいホームレスのおっさんとか

元ヤクザの土方が出たり入ったりwww
39名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:53:40.41ID:7QGhQ+jq
2024/04/27(土) 18:23:51.95ID:c/uJRawId
立ち退かせたい大家が空室に浮浪者とか、荒くれ者を入居させて、既存入居者が出て行けば立退料不要になりますね。

10年前から同じデタラメ言い続ける低能w
2024/05/01(水) 07:10:04.84ID:???
今日もスレ主平常運転w
2024/05/01(水) 07:32:02.26ID:???
10年前のレスまで引用してくるスレ主
まだまだ解決には程遠いね

976名無し不動さん2024/04/25(木) 23:58:47.82ID:???
ここは頭悪い奴多すぎだから長居する価値がない
問題は解決したからこのスレで最後にする
2024/05/01(水) 09:13:06.32ID:???
スレ主「もうちっとだけ続くんじゃ」
2024/05/01(水) 10:10:30.77ID:???
スレ主「問題が解決するまでこのスレは続ける」
44名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:59:42.74ID:7QGhQ+jq
131 :名無し不動さん:2015/03/09(月) 15:22:53.31 ID:???
>>130
馬鹿だなこいつ、正当事由があれば立退料はいらないんだよ^^

バカすぎ、ワロタ
45名無し不動さん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:03:09.52ID:7QGhQ+jq
築57年の木造平屋戸建て住宅の立退き
大家は立退料として840万円を提示するも
解約告知に正当事由なしとして棄却
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/120-166.pdf
2024/05/01(水) 14:08:03.32ID:???
スレ主「問題が起きました(ビットコインが下がってる)ので復帰しました」
47名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:09:48.95ID:cC540nmC
7 :名無し不動さん:2016/02/14(日) 19:44:13.09 ID:???
>>2
退去を要求するための「正当事由」が重要
専門家に老朽化のため耐震性が無い事を証明してもらえば良い
証明書あればたいてい出て行くだろ

バカだな
民間物件の場合、大家に正当事由あったところで、借主に退去を強制できない
立退き交渉できる資格があるというだけで、借主は退去を拒否できる
こういう勘違いが修正できないのはマジで、痴呆かアルツハイマーか狂牛病
2024/05/02(木) 09:18:21.62ID:???
まあ昔からこういう魂胆

21 :名無し不動さん:2014/12/07(日) 18:50:57.54 ID:???
1.立ち退き料を請求しない事の特約をダメもとで書いておく 勝手に出てけば0円 大家勝ち
2.立ち退きを1年前に低姿勢でお願いする2ヶ月放置  勝手に出てけば0円 大家勝ち
3.立ち退きの様子を伺う4ヶ月放置            勝手に出てけば0円 大家勝ち
6.立ち退きを6ヶ月前に低姿勢でお願いする2ヶ月放置 勝手に出てけば0円 大家勝ち
7.立ち退きを4ヶ月前に家賃6ヶ月でお願いする  すべてお見通しで居座られる 大家大負け
8.立ち退きを2ヶ月前に嫌々家賃12ヶ月でお願いする すべてお見通しで居座られる大家大負け
9.立ち退きを1ヶ月前に嫌々家賃15ヶ月でお願いする  すべてお見通しで居座られる 大家大負け
2024/05/02(木) 09:31:40.52ID:???
スレ主は10年前、9年前、8年前のレス引っ張り出してきてんのか
凄まじい執念だな
そりゃスレ保守に必死になるわな
50名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:56:10.93ID:cC540nmC
普通は間違いがあれば修正されてスレは進行するんだよ
ところがこのスレは10年前から同じデタラメをずっと言い続けているバカが多数存在する
大家ってキチガイ集団なのか?
2024/05/02(木) 10:02:29.93ID:???
スレ主「(スレ主自身の)問題が解決するまでこのスレは続ける」
52名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:18:44.06ID:cC540nmC
>>10
>補償金の提供を受けるまでは、専有部分の明渡しを拒むことができる
区分所有法改正で大家都合の場合、補償義務がある事が明示されたから
立退き料無しで退去しろとかキチガイ大家がもう現れないのは、なにより
2024/05/02(木) 13:48:53.51ID:???
スレ主に反論できないから、茶々入れるだけの低能しかいなくなったなw
2024/05/02(木) 14:00:46.34ID:???
スレ主の必死ぶりを笑う奴しか来ないよ
とっくの昔にバカスレ認定済みだからな
2024/05/02(木) 14:25:02.81ID:???
スレ主が来るたびにビットコインチェックしてるが相当下がってヤバいじゃんww
2024/05/02(木) 15:28:39.72ID:???
だから下がる時の対処法してあるからヒマなんだよw
おまえら低能とは違うんだよ、低能とはな
2024/05/02(木) 15:31:59.62ID:???
同じこと何回言われてるんだよ
ほんと不動産関連はレスのレベルが低すぎる
痴呆だろ、病院いけよ
58名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:36:14.72ID:cC540nmC
日本はこういう低能とか動物レベルの移民だらけになるのか
まあ経団連が決めることだから知ったことではないが
2024/05/02(木) 15:37:44.04ID:???
下がる対処法<ナンピン

益々ヤバいじゃん
60名無し不動さん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:41:02.40ID:cC540nmC
>>59
バカすぎw
まあこういう奴が養分になるんだろうなw
養分に感謝w
2024/05/02(木) 15:43:16.16ID:???
スレ主はここに来てビットコイン損失の現実逃避する憂さ晴らししてるからな
引退なんてできる筈がない
2024/05/02(木) 15:44:43.75ID:???
スレ主「養分感謝w(ヤベ…バレた…)」
2024/05/02(木) 15:52:31.44ID:???
850 名無し不動さん (ワッチョイ dfca-/8LJ) sage 2024/04/28(日) 08:52:24.22 ID:ePP7n8eo0
14のスレ建てだけはやってやるよ
後は勝手に使え
851 名無し不動さん (ワッチョイ dfca-/8LJ) sage 2024/04/28(日) 08:54:48.15 ID:ePP7n8eo0
忙しくなってバカ大家相手にしてるヒマがなくなった
気が向いたら来るかも知れないが、おそらくもう無い

気が向く回数多すぎません?
2024/05/02(木) 15:56:30.60ID:???
気が向くどころか張り付いて必死にスレ保守w
2024/05/02(木) 23:28:19.89ID:???
ビットコインちょっとだけ上がったから黙ったなw
2024/05/03(金) 10:22:48.91ID:???
昔のスレ見るとおもしろいな
大家が無茶苦茶を言ってたのがよくわかる
2024/05/03(金) 10:25:54.67ID:???
立ち退き料を請求しない事の特約をダメもとで書いておく 勝手に出てけば0円 大家勝ち

こういう特約は無効になるのを知らない借主がいたらラッキーという感じか
2024/05/03(金) 11:08:01.60ID:???
立ち退き料を払わずに退去させても大家側に罰則無し
借主の無知に乗じる手段が横行するのは今も昔も同じだろう
退去後に立ち退き料の存在を知って大家に請求しても意味がないので借主も最低限の知識は必要
2024/05/03(金) 11:18:22.86ID:???
離婚とは違うからな
立ち退き料は慰謝料とは違う
だからおいそれと出ていっては駄目だ
2024/05/03(金) 13:23:31.52ID:???
法律は権利の上に眠るものは保護しない
権利を主張しなければ無いのと同じ
だから弁護士という職業がある
何が主張できるのかわからなければ弁護士に聞け
71名無し不動さん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:27:25.47ID:23qL6vGa
権利もないのに主張するのがキチガイ大家
2024/05/03(金) 13:36:47.32ID:???
>>66
168 :名無し不動さん:2015/03/12(木) 09:48:37.67 ID:???
今時は供給過剰で立ち退き先を探すのも困難ではない
正当事由がなくても6カ月前予告と敷金全額返還の条件で充分なんだよ
立退料は地価が高騰していた大昔の時代の東京圏でのおとぎ話だから^^

バカすぎ
ワロタw
2024/05/03(金) 13:40:24.05ID:???
現実 2020年4月12日時点
裁判所が「立退料2億8,000万円の支払い」を命じる
https://gentosha-go.com/articles/-/54717
2024/05/03(金) 15:21:03.71ID:???
信用してはいけない職業
不動産、銀行、証券
https://www.tiktok.com/@takakitakehana_kirinuki_/video/7275651940565011730?lang=ja-JP
2024/05/04(土) 17:18:28.02ID:???
>>67
不動産業界はだましてナンボみたいな風潮がある
今は簡単に調べがつくから素人にはいい時代になった
逆に業者はやりずらくなった、ここみたいにw
2024/05/04(土) 18:00:02.08ID:???
>>73
個人の立退きも国の補償と同じ借家権で算定するんだろ
場所によってはこの位の金額になるという事か
77名無し不動さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:34:17.68ID:H+rGx/iC
今年(2023)3月、首都圏の新築マンション平均価格が1億円を超え大きな話題となりましたが、
不動産価格の上昇は、中古マンション・一戸建にも広がり、軒並み過去最高を更新しています
https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2023/07/18/price-increase/

当然、借家権も値上がりするから立退料も値上がりする
供給過剰で立ち退き先を探すのも困難ではないとか立退き料とは何の関係もない
意味不明な言い訳をするバカ大家は逝ってよし
2024/05/04(土) 18:41:14.71ID:???
スレ主GWも暇なんやね
連投ご苦労さん
2024/05/04(土) 19:06:12.22ID:???
仕方ないだろ
もう来ないと言いつつ
ここが気になって気になって仕方無いんだ
2024/05/04(土) 19:15:25.09ID:???
わざわざageてるから誰かに構ってほしいんだろう
誰か爺さんの相手してあげて
2024/05/05(日) 17:23:58.59ID:???
25 :名無し不動さん:2016/02/18(木) 16:11:39.66 ID:???
相場なんてないよ
猶予期間内に無償退去する優良店子も90%以上いる

ねーよw
2024/05/05(日) 17:30:11.81ID:???
区分所有法改正 2024施行
補償金の支払い義務が明記

専有部分の賃借人は、12の規律により専有部分の賃貸借が終了したときであっても、
34の規律による補償金の提供を受けるまでは、専有部分の明渡しを拒むことができる
2024/05/05(日) 17:33:58.23ID:???
2億4千万円の立退料 ミニストップ新宿西口
https://toyokeizai.net/articles/-/315440?page=3
2024/05/13(月) 19:51:18.95ID:???
質問です
今ボロ家を賃貸で親名義で借りています
大家さんから立ち退き要求はまだありませんが相当ボロ家なので10年以内には立ち退き要求が来そうな気もします
もう歳なんで大家と交渉するのも難しいと思います
私自身が保証人なんですが私が親の代わりに立ち退き交渉しても問題ありませんでしょうか?
85名無し不動さん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:48:59.52ID:vHfc6U6v
問題ないよ
86名無し不動さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:36:33.77ID:ZKTk4k1G
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
2024/05/16(木) 23:18:14.42ID:???
>>82
>補償金の支払い義務が明記
トラブルが多かったんだろうな
2024/05/16(木) 23:22:06.27ID:???
>補償金の提供を受けるまでは、専有部分の明渡しを拒むことができる
ここまで書いたら払わない訳にはいかないだろ
2024/05/17(金) 07:37:31.85ID:???
区分所有法は分譲マンションに適用される法律
法改正を踏まえて築古分譲賃貸の新規契約が定借オンリーになりそう
2024/05/18(土) 02:28:41.39ID:???
>>88
逆に大家が規定の立退き料を支払いしたら借主に退去義務が発生するってことだろ
いくら支払っても立ち退かないみたいな言い分は通らなくなる
この方が大家にしたら助かるよ
2024/05/18(土) 02:52:55.15ID:???
別に路線価を参考にでもいいから金額決めてくれたほうがスムーズに話進むよな
その方が経済も回る
2024/05/19(日) 18:15:49.69ID:???
>>90
今ならどんなボロ物件でも最低300万程度は必要という事

築 95 年、家賃 2 万 5 千円のアパート
立退料 215 万円の判決
https://gentosha-go.com/articles/-/40143
2024/05/19(日) 18:50:08.42ID:???
>>91
だから国がこの方法で立退き料を算定しろと言ってるんだよ

国が補償する立退料の計算方法 (借家権価格割合方式)
立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償
2024/05/19(日) 19:08:05.34ID:???
>>93
だからそう言ってるんだが…
2024/05/19(日) 19:36:59.23ID:???
基本的にスレ主一人で押し問答やってるだけだからな
他人のレスに対してまともに反応できないのもデフォルト
2024/05/19(日) 20:08:12.80ID:???
>>92
大家が立退きを要求してきたので
その記事をプリントして渡したら発狂した
30万ぐらいで済むと思ってたらしい
2024/05/19(日) 20:25:25.23ID:???
相変わらず爺のマンネリ芸の無限ループやな
2024/05/19(日) 21:03:44.02ID:???
自演することによって自分の精神を保ってるんやろ
2024/05/19(日) 21:55:25.55ID:???
10人立ち退かせようとしたら
ボロアパートでも最低3,000万かかるって事だからな
サラリーマン素人大家だとまず知らない
2024/05/19(日) 22:08:09.43ID:???
18 :名無し不動さん:2014/12/07(日) 09:24:31.73 ID:???
立退きに100万ももらえるわけないだろ
単なる契約の解約じゃん、もらえると思う方がおかしいよな

バカすぎw
ワロタ
2024/05/19(日) 22:21:43.73ID:???
つーか普通契約してる時点で駄目
これからは定期契約をデフォでしないと
2024/05/19(日) 22:35:34.78ID:???
定借だと客付けが難しい
特にファミリー物件で定借だと借手がつかない
2024/05/19(日) 22:48:54.88ID:???
仲介 この物件は定期借家です
客  定期? 期間限定ですか?
仲介 2年後に契約終了になります、再契約は可能です
客  再契約できない場合は?
仲介 退去して頂きます
客  そんなの要らんわ

これの繰り返し
2024/05/19(日) 22:54:21.37ID:???
まあ定借は安く家賃設定するしかない
2024/05/19(日) 23:03:43.00ID:???
目の前の小銭をケチるせいで大金失うよりはええやろ
安い定期借家沢山出せば解決
2024/05/19(日) 23:05:29.16ID:???
逆に高い立ち退き料払う為に最初から家賃を高く設定しておけばいい
2024/05/19(日) 23:05:39.33ID:???
築古で建て替え考えてるなら賃料安くして定借にしとけ
借主が安いなりの民度になるのは仕方ない
立ち退きで揉めるよりはマシだろ
2024/05/20(月) 00:25:21.34ID:???
>>106
貸主がおまえ1人しかいない地域なのか?w
2024/05/20(月) 18:48:21.96ID:???
>>108
オーナーじゃねーし…
2024/05/21(火) 08:43:59.80ID:???
>>103
定借は学生専用とかシェアハウスでないと無理
一般の賃貸だとまず拒否される
オーナーがどうしても定借希望したので
相場の半額で客付けしたわ
2024/05/21(火) 08:52:09.21ID:???
まあ、定期借家は契約期間を4,5年にして
家賃を安めにすると、転勤族が借りてくれる場合がある
2024/05/21(火) 09:49:53.32ID:???
大手デペの新築賃貸マンションで定借オンリーなのに満室の物件あるわ
賃料は相場より高いが楽器可・ペット可でファミリー向けの部屋もある
定借は客付けできないと決め付けてるオーナーや仲介の頭が固すぎるんだよ
2024/05/21(火) 12:15:05.38ID:???
定借でも魅力があれば借り手はある
それがどんな形でもいい
賃料が安いのも魅力の一つでしかない
借り手が無いのは単純に魅力がないだけ
2024/05/21(火) 14:32:29.12ID:???
>>112
>大手デペの新築賃貸マンションで定借オンリーなのに満室の物件
具体的にどこよ?
確認してくるから
2024/05/21(火) 14:52:15.50ID:???
定期借家は契約上いろいろめんどくさい
特約がない限り、借主側から中途解約もできない
こんな契約を好き好んで選ぶ借主はいない
2024/05/21(火) 14:57:29.33ID:???
>>112
新築は定借にする必要ないだろ
建て替えする必要なければ、高く貸せる普通借家が常識
2024/05/21(火) 17:57:31.78ID:???
楽器可・ペット可の賃貸マンションがレアだから新築の定借でも埋まる
室内の設備やセキュリティが高性能なのは言うまでもない
付加価値のある物件は賃料高かろうが定借だろうが人気あるよ
2024/05/21(火) 20:48:47.72ID:???
おまえ頭悪いって言われるだろw
普通借家ならもっと高く貸せると言ってるんだよ
新築ならわざわざ安くなる定期で貸す意味がない
理解できない低能か?w
2024/05/21(火) 22:22:31.62ID:???
>>117
ここは築古の立退き物件の話してる
そういう物件を定借で客付けするには賃貸条件を考えないといけない
なぜそれとは関係ない新築物件やセキュリティwの話が出てくるの?
バカなの?
2024/05/21(火) 22:34:12.04ID:???
ボロアパートにセコムつけると定借で客付けできると思ってるんだろw
アホは放っておけ
2024/05/21(火) 22:36:59.37ID:???
スレ主またまた発狂中か
新築で定借の賃貸物件が実在するのも知らないとは
2024/05/21(火) 22:42:29.63ID:???
↑バカだろこいつw
最近論点が理解できないアホが増えすぎ
コロナの後遺症か?
2024/05/21(火) 22:46:49.48ID:???
論点w
相変わらずスレ主は話の流れが読めていない
2024/05/21(火) 23:28:52.62ID:???
高く貸せようが居座られる可能性を嫌がるオーナーは一定数いる
なんなら今後自分が住んだり知り合いを住ませたり貸したりしたい場合も見越して定期にする場合もある
スレ主は頭が悪いからこういう発想もできない
2024/05/21(火) 23:33:01.28ID:???
更に付け加えるなら自分が住みたいから今の借主を退去させるって理由が老朽化以上に正当事由に当たらないからな
老朽化なら倒壊の恐れがあるからまだ話が通る可能性もあるが
自分が住みたいから又は知り合いを済ませたいってのは全く理由にならない
2024/05/22(水) 03:59:20.92ID:???
ビットコインここ最近上がってたから来ないと思ってたら昨日ちょっと下がったからスレ主来てたのか
2024/05/22(水) 16:03:19.69ID:???
>今後自分が住んだり
だからな、そんな貧乏人が賃貸をやる想定がおかしいんだよw
バカは自分がバカだから周りもバカだと想定するクセが染み付いてるな
2024/05/22(水) 16:08:05.38ID:???
要は自己利用する可能性があるから定期借家にするというバカの主張w
あのね、こういう底辺は賃貸なんかやったらダメなんだよ
銀行にだまされて、いっぱい、いっぱいで運転資金まわしてるのか?w
あわれな底辺大家だなwwwwwwww
そういうのはここに出てこなくていいよ
2024/05/22(水) 16:12:21.91ID:???
運用効率考えたら、普通借家の1択なんだよ
物件を自分で利用するために定期借家にするとかバカの究極
賃貸業をやる資格がない
まあ最近は銀行もこういう底辺大家に貸すようになったか?w
2024/05/22(水) 16:15:32.30ID:???
ただし立退きの可能性がある物件については
定期借家で予防線を張っておくのが賢い選択
そんな可能性もない新築の物件を自己使用を目的に定期借家にするとかw
まあこういうバカがいるから銀行が儲かるんだけどなwww
2024/05/22(水) 21:59:32.67ID:???
自分の主張の矛盾に気が付かないスレ主
知能が中卒以下だってよくわかんだね
2024/05/22(水) 22:00:52.07ID:???
元気あるなぁと思ってビットコインの相場調べたら丁度下降中だった
2024/05/22(水) 22:16:10.31ID:???
今日も発狂連投ご苦労さん
スレ主が頭悪いのは周知の事実だからな
2024/05/22(水) 23:32:31.60ID:???
>>120
>ボロアパートにセコムつけると定借で客付けできる
ワロタw
2024/05/22(水) 23:39:17.89ID:???
>>121
立退き物件を定期借家で客付けするのはムズいという話をしてるのに
新築で定借の賃貸物件が実在するとか関係ないだろw
こいつ相当バカというか統合失調
2024/05/22(水) 23:44:42.76ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   自己利用するから定期借家!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
1
2024/05/22(水) 23:50:13.16ID:???
定期借家の大家は細かい事にぐちぐちウルサイのは事実
しかも大家負担なのに借主負担にしようとしたから
みみっちい奴が多いイメージ
やっぱり貧乏人が大家なんて無理なんだよ
2024/05/23(木) 00:00:26.56ID:???
>>129
素人大家というか資本が少ない奴には
銀行が融資する際に定期借家で貸す事を条件につけてるんだろ
立退き料払えずに競売とか面倒な事にならないようにな
2024/05/23(木) 07:09:51.20ID:???
住友不動産の高級賃貸(全て定期借家契約)
https://www.sumitomo-latour.jp/

不良入居者対策で定期借家契約に活路!? 不動産大手の物件でも導入
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/purchase_know_how/7861.html
2024/05/23(木) 08:19:13.44ID:???
そもそも新築時は普通借家、古くなったら定借に完全移行が容易ではない
長く普通借家で住んでいる借主が賃料減額であっても定借切り替えに応じるとは限らない
立ち退きの知識があって普通借家で法定更新されたら泥沼になる

ちなみにボロアパートの大家は金無さすぎて建て替えどころじゃないのが多いよ
入居者募集中の築50年超木造アパートがゴロゴロしている
床が抜け落ちるまで使い倒すつもりなんだろう
2024/05/23(木) 09:38:55.00ID:???
>>115
定借でも一定の要件に該当すれば特約の有無に関係なく賃借人からの中途解約可能
200平方メートル未満の居住用物件、やむを得ない事情により居住が困難となった場合
(借地借家法第38条第7項)
2024/05/23(木) 11:01:34.66ID:???
>>139
こいつ完全に統失だな
話の筋がわかってない
2024/05/23(木) 11:05:13.82ID:???
>>140
家賃90%OFFにして土下座して頼めw
定期借家にしてくださいと泣きながら懇願しろw
そしたら切り替えてくれるだろw
2024/05/23(木) 11:28:38.28ID:???
スレ主は定借の中途解約権も知らんかったやろ
ド素人乙
2024/05/23(木) 11:34:28.73ID:???
貧乏大家は立退きでもめたら
入居者がいる状態で物上屋、地上屋に売れ
素人大家ではどうにもならない
大した弁護料も払えないでは一流どころの弁護士は雇えないだろ
泥沼になるだけ
2024/05/23(木) 11:42:17.74ID:???
>>144
バーカw
定期借家の場合、借主は1ヶ月前に告知すれば解約できる特約が多いんだよ
低能もここまできたかw
ただし貸主からの中途解約は原則できない、借主が拒否できる
解約したければ満期まで待つ必要がある
2024/05/23(木) 11:45:50.24ID:???
>>115
>>141
2024/05/23(木) 11:51:02.16ID:???
>ボロアパートの大家は金無さすぎて建て替えどころじゃない
銀行から融資が引ければ問題ないが、例えばそのボロアパートを地上げする話がまとまってると
銀行は絶対に融資しない、逆に引き剥がしてなんとかアパートを売らせようとする
仲介もわざと客付けしない
こうなると貧乏大家は物件を売る状況に追い込まれる
かくして地上げは成功する、めでたし、めでたし
2024/05/23(木) 12:13:56.28ID:???
>>147
統失は話の筋と関係ない事を棄てる事ができない
わかりやすく言うと、例えば地下鉄の路線図が理解できない
路線図は駅の配置と接続の情報だけをあらわして、他の情報を切り捨てている
統失は路線図をみて、線路は直線でないとか円でなく楕円だとか言い出す
おまえの事だよ
2024/05/23(木) 12:28:09.30ID:???
スレ主は中卒未満の知能だから理解力が乏しすぎる
本人は賢くマトモだと信じて疑わないから他人との会話が成立しない
2024/05/23(木) 13:26:50.70ID:???
イライラすると一番言われたくない罵倒ワードを連呼しがち
統失は連呼しているスレ主自身のことを言ってる
バカ、頭悪い、低能も同様
2024/05/23(木) 14:45:37.56ID:???
>>135
統合失調の話はまさにコレ
https://video.twimg.com/amplify_video/1744985627412811776/vid/avc1/576x634/z1_C0NEBPWEtvhNo.mp4?tag=14
2024/05/23(木) 14:51:18.35ID:???
怪我の原因を知る筋なのに何犬?wとか
バカって話の筋が見えていない
まさにこいつw
>>121
2024/05/23(木) 15:15:19.10ID:???
無知がバレて相当悔しがってるw
2024/05/24(金) 02:30:22.48ID:???
またスレ主vs中卒やってるん?
何度中卒に敗北したら気が済むのだ?
2024/05/24(金) 07:22:30.37ID:???
スレ主は永遠に中卒に勝てないよ
せいぜい自演で脳内勝利を味わえばよろし
2024/05/24(金) 14:10:06.76ID:???
スレ主相当頭悪いしなぁ…
自分は頭悪くないアピールよくするけど
それが益々墓穴掘るんだよなあw
2024/05/28(火) 05:31:44.26ID:???
>>157
頭悪いのはおまえだろw
反論できない低能はスレ汚すなよw
2024/05/28(火) 07:06:22.85ID:???
バカスレだから最初から汚れてますよー
2024/05/28(火) 07:44:51.96ID:???
>>158
このスレが立ってこれで何度目の気まぐれですか?
161名無し不動さん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:25:09.74ID:9TxMHVEU
退去前に立退き料の受け取りは可能でしょうか。
162名無し不動さん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:54:36.36ID:0cxxGU07
耐震不足で鎌倉市が明け渡しを求めているが、ここのスレを見ていると、相当な額を払わないと認められないか、全く認められないとなるのでしょうか?
記事は以下です
https://news.yahoo.co.jp/articles/8143cfac5acf4b1643e2a05d1bef9bd9deb73e5a
2024/06/08(土) 21:05:23.93ID:???
耐震上問題が認められたら安くなるだろうし
認められない場合は相当な額払うか立ち退き不可か
てかそもそも無許可営業だからそれだけでも相当裁判不利だろう
運営会社は何考えてんだ?
こういうのがいると借主側が不利になる法律が制定される方向に世の中動いてしまう
>>161
交渉による
基本的に引越し前に半分、引越し後に残り半分がよくあるケース
164名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:50:53.72ID:uhNiJrF0
>>161
普通は分割して支払う
退去前に4割、退去後に6割とか
165名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:00:42.53ID:uhNiJrF0
>>162
これは店舗の敷地の問題
店舗の所有者が敷地を所有してる訳でもなく、借地契約してる訳でもない
公園内の自治体管轄の土地を何の権限もなく、利用している
つまり不法占有だから撤去しろという話
166名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:08:54.17ID:uhNiJrF0
問題は不法占有であってもある程度の期間放置してると
占有権が成立してしまう
例えば他人の土地に所有者の許可なく20年住み続けると
所有権が取得できてしまうw
この案件はおそらくこのケース
だから耐震性とかでケチをつけて退去させようとしてるが
おそらく無理
167名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:16:24.61ID:yHF1kEl6
>>163、164
ありがとうございます。
2024/06/10(月) 12:26:31.75ID:???
退去前に渡さないといけない、退去後でないと渡してはいけないって法律も決まりもないからね
家主としては退去してから払いたいのだろうが(本当に出ていってくれるか借主を信用してないから)とはいえ立ち退き料の名目の殆どが移転費用が無いが大半だろうから退去前に半分渡してそれを移転費用にしてもらうってことだな
それが一般的で一番揉めない
交渉次第では退去前に全額貰える事も出来るかもしれないがそこに交渉の労力を使うくらいなら立ち退き料を少しでも上げたほうがいい
まあ合意書作れば退去後に払わないってことはまず無いから何か絶対的な理由がない限り半々で良いと思うぞ
2024/06/10(月) 16:16:07.31ID:???
>>162
最近似たような動きが多い
伝法院通りで不法占拠問題が表面化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/108887
2024/06/10(月) 16:26:40.29ID:???
民間人同士の争いなら居座ったもん勝ちだが
相手が国や自治体の場合は法律は無力
URの立退きがいい例
2024/06/10(月) 16:42:48.33ID:???
>>169
国が小規模な個人商店をつぶしにかかってるからな
円安放置したら材料費が値上がりして採算あわなくなる
ラーメン店とか倒産しまくり
2024/06/10(月) 16:59:56.89ID:???
>>169
これ元々は区が許可だして商売OKにしてるんだよな
それを今頃禁止にする意味が不明
2024/06/10(月) 17:05:16.51ID:???
>>171
近所の個人商店が全部まいばすけっとになったよw
2024/06/10(月) 20:41:27.25ID:???
いまや大体まいばすけっとよな
近所に3件くらいあるのにまた更に出店しようとしてるわ
2024/06/11(火) 02:06:26.09ID:???
個人消費を全部イオンが吸い上げる構想だろうな
完全に社会主義なんだが、これでいいのか?
2024/06/11(火) 03:00:41.53ID:???
資本主義の敗北だからな
いや資本主義だからこそ日本が敗北したと言って良いかな
177名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 05:37:48.76ID:vzxen2JI
築古と築浅で立ち退き料どれくらい変わるの?
178名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:47:19.09ID:HdRZfZyH
>>177
立退料、案外安いね。
https://www.youtube.com/watch?v=SNtVfQcKRTM

概ね100万円なら、裁判に弁護士つけたらあまり入ってこないね。
2024/06/11(火) 13:32:21.81ID:???
>>178
そのくらいの金額なら逆に裁判しないほうにもっていった方が高くなる
相手の裁判費用も弁護士費用も馬鹿にならんからね
裁判しない分裁判費用分上乗せしたらええ
180名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:07:12.46ID:HdRZfZyH
>>179

>そのくらいの金額なら逆に裁判しないほうにもっていった方が高くなる

でも『そのくらいの金額』は裁判での結果であって、入居者の立ち退き料の要求額はその左側に出ている通り(3倍から10倍)だが、その金額に納得しない大家さんが裁判を起こすわけだから、大家さんの提示する金額が100万円に近かったらその金額で折り合うのが経済的に合理的だろ。
裁判を起こされ入居者も弁護士をつければ弁護士さんの着手金、勝ち取った立退料に対する成功報酬を払わないといけないからそれらで60万円は弁護士に払わないといけないだろ。
60万円の内訳は着手金30万円+成功報酬(100万円の30%)の30万円の合計60万円。
つまり100万円の半分以上を弁護士に持っていかれる事になる。

さらに立ち退かないでもいいようになった場合も立ち退き阻止という成功にないしてほぼ同額の60万円を支払わなくてはならなくなると思う。
2024/06/11(火) 14:11:36.10ID:???
>>180
そこは駆け引きよな
裁判起こして100万払うか裁判起こさないで100万+α払うか、貸主が裁判起こしてでも100万しか支払わないと言うのであれば100万で妥協するしかない
裁判の手間暇とかかる費用を計算しない、又は意地になり損得勘定が出来ない貸主も一定数いる
182名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:13:57.16ID:HdRZfZyH
>>179

>相手の裁判費用も弁護士費用も馬鹿にならんからね

確かにそうだけど、こう言う立ち退き話には大概建て替えが目的であり、その建て替えを請け負う予定の建築会社、ハウスメーカーには弁護士が付いている。
それらの弁護士さんがどう言う報酬で大家さんの裁判を受け持ってもらうかは、大家さん、建築業者、弁護士の関係によって左右されると思う。

ま、魚心あれば水心あり、って言うこともあるかもしれない。
何せ建築業者は建て替え時に立ち退きで揉める事は多数経験してるだろうから。
183名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:23:20.02ID:HdRZfZyH
>>181
いやその前に、立退料を300万円もらおうって算段してる人や1000万円もらおうっていう気満々の人が裁判もなしにいきなり100万円で納得するか、ってことだろ。
最初から裁判結果が100万しか出ないってわかってる人は最初から1000万円も要求しないだろ。
だから大家さんから100万円の提示があったときに入居者は拒否するだろ。
『なんで1000万円もらえるかもしれないのに100万円で妥協しないといけないんだ?』
出直してこいって拒否するだろ。
その結果裁判に突入ってことになり、裁判所から送達がきて慌てて弁護士を探し、裁判に突入し現実を知る結果になると思う。
2024/06/11(火) 14:47:59.52ID:???
なげーからいまは読む気しないからまた今度な
185名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:08:32.84ID:eCbLEpXl
>>178
築浅の裁判例ない?
186名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:49:05.73ID:6CjqN4Gd
>>168
ありがとうございます。
2024/06/12(水) 20:59:03.01ID:???
>>178
いやw
今こんな判決だしたら100%居座られる
大家都合の場合、判決は強制力がない
借主が拒否できるので裁判やるだけムダ
2024/06/12(水) 21:09:10.08ID:???
民間物件で大家都合の場合、借主に立退きを強制する方法がない
だから裁判にして、”ケンカ売っとんのかワレ”みたいな雰囲気にするのが最悪手
500万ぐらい積んで頭下げて1発でしとめるのが一番利口
189名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:44:18.29ID:yUHLpgli
居座ってるユーチューバーおる?
2024/06/13(木) 00:03:01.71ID:???
居座り系ユーチューバー
ワロタw
2024/06/13(木) 00:09:59.74ID:???
というかおまえら大家都合の立ち退きで
裁判する意味ないって分かんないの?
判決に強制力ないから、借主に嫌ですと言われてオワリなんだが
2024/06/13(木) 00:14:35.64ID:???
借主が家賃滞納なら裁判にして
強制退去させられる
これと同じと思ってるんだろうな
2024/06/13(木) 00:21:20.20ID:???
>>190
すげえコンテンツだな
占有屋Youtuberとかバズる感があるw
2024/06/13(木) 02:32:42.10ID:???
>>185
これでおおよそ見積もる
【家賃金額】    
【居住人数】   
【家賃滞納】   有/無
【契約形態】  普通借家/定期借家
【立地場所】  都道府県 3大都市圏(東京、大阪、名古屋) 市街地/郊外 
【接道条件】  幅4m以上の道路に接しているか ?
【物件種類】   戸建 / 集合住宅(総戸数)
【敷地面積】  共用施設、庭など全部含めて
【居住年数】
【築年数、構造】 築◯年 木造/鉄骨 /RC 
【大家、隣人とのトラブル】 騒音など
【大家の主張する立退き事由】 自己使用、老朽化、耐震性の不備など
【直近の契約更新日、次回更新予定日】
195名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:41:14.50ID:LEiOlD8z
>>187
>大家都合の場合、判決は強制力がない
>借主が拒否できるので裁判やるだけムダ

強制力はあるだろう。
一応政府機関(ドメインにgo.jpがあるだろ)が
https://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/sikkoukan/index.html
出した文に

>裁判の執行とは,裁判で出された結論が任意に実現されない場合に,強制的に実現することです。
>例えば,家の明渡しを命じられた人が明け渡さない場合に,その家から,家財道具等を全て運び出し,明渡義務を負う人(債務者)を退去させた上で,明渡しを受ける権利を有する人(債権者)に引き渡したり,

立退料を釣り上げたい人なのか知らないけど、裁判になれば代替え施設が少ない商業施設を除いて、普通の住居ならそれなりの金額が裁判所より示され、いくら駄々をこねても強制執行されるだけだよ。

それが『法治国家』なんだから。

また立ち退き裁判で弁護士を付けたら弁護士費用に立退料の半分もっていかれるだけミスミス損するだけだからある程度の金額なら素直に立ち退きの応じたほうが得だよ。

>>17の立退料215万円の築95年のアパートにしても『60年』も住んでいたわけだからそりゃ215万円にもなるだろ。
>>178の判例よりまだ安いくらいだろ。
196名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:49:50.89ID:LEiOlD8z
>>188
>>190

お前ら裁判所の執行官って知らないのか?

https://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/sikkoukan/index.html
>裁判の執行とは,裁判で出された結論が任意に実現されない場合に,強制的に実現することです。
>例えば,家の明渡しを命じられた人が明け渡さない場合に,
>その家から,家財道具等を全て運び出し,明渡義務を負う人(債務者)を退去させた上で,明渡しを受ける権利を有する人(債権者)に引き渡したり,

執行官の執行を邪魔するって言う事は『強制執行行為妨害罪』にあたり
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_282.html
刑罰は、同一で、3年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金または併科されます。

強制執行で立ち退かされ、さらに強制執行行為妨害罪で懲役を食らえば立退後の住処は確保されるけどね。
197名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:05:28.81ID:LEiOlD8z
>>188
>500万ぐらい積んで頭下げて1発でしとめるのが一番利口

>>16のリンク先でも60年住んで立退料215万円なのになんで500万円も積まないといけないんだよ?

その215万円でも弁護士の着手金に30万円、成功報酬が215万円の30%として64万5千円払ったら手元に残るのは約120万円。

それにもし仮に500万円の立退料を請求して裁判に勝てば
(1)大家から500万円もらって弁護士に着手金30万と30%の150万円払って残り320万円もらう。
(2)大家が500万円は払えないから立ち退かなくても良い、って言い出すが弁護士は立ち退き阻止したって言う事で、着手金30万と500万円の立ち退きを阻止して入居続けられる権利を勝ち取ったて言う事で成功報酬30%の150万円の合計180万円を入居者に請求する。
って言う未来が待ってるかもしれない。
198名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:16:26.65ID:LEiOlD8z
一応参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=iXLCESc8s2o
199名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:01:06.87ID:LEiOlD8z
ごめん。
>>197のリンク先は>>16じゃなく>>17の間違いでした。

深くお詫び申し上げます。
2024/06/14(金) 00:15:57.47ID:???
何?またビットコイン下がってるの?
2024/06/14(金) 01:11:36.73ID:???
>>195
>強制力はあるだろう。
まだこんな事言ってるバカいるんだなw
こういうバカは文章理解できないから実際に裁判やればわかるよ
大家都合の判決は執行文付与を却下される
つまり強制執行できない展開になる
2024/06/14(金) 01:15:53.68ID:???
家賃滞納と混同してるバカ大家w
家賃滞納の場合は執行文付与に許可がでる
だから申請すれば発行されて、強制執行可能
2024/06/14(金) 01:21:00.46ID:???
借主に何の落ち度もなければ、債務名義もない
こういう大家都合の立退きはいかなる判決が出ても
執行文付与が却下されるので、借主は拒否して居座ればいい
なんの問題もない
バカは理解できなければ裁判やれ
2024/06/14(金) 01:24:48.67ID:???
判決は全て強制力がある訳ではない
こんな事知らないのはド素人だよ
専門家装っても裁判経験がないのがモロバレw
2024/06/14(金) 01:30:33.04ID:???
>>178
だから借主が同意できない判決であれば
拒否して住み続ければいい
法的に全く問題ない、だから裁判はムダなんだよ
強制退去とか頭悪すぎw
2024/06/14(金) 01:49:55.05ID:???
>>196
おまえな頭悪いから法律向いてないよ
強制執行出来る時と出来ない時の区別
これがができるようになってから出てこい
判決は全て強制執行できる訳ではないんだよ
バカ過ぎだろ
2024/06/14(金) 01:54:35.69ID:???
>>197
だからな借主は弁護士不要なんだよ
自分の賃借権をいくらで売ろうが勝手なんだよ
見積もり金額で売らなくてはならない法律はない
全て借主の任意なのが理解できない低能か?
2024/06/14(金) 02:01:13.98ID:???
誰かにおまえの家を売って下さいと言われた場合
いくらで売ろうがおまえの自由なのが理解できないのか?
相手から金額指定されて、その金額で売らなくてはならない義務があると思ってるのか?w
それと同じで借主の賃借権が設定された物件を、いくらで外そうと借主の自由
209名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:42:47.99ID:nXylIr/Y
>>196
大家都合の立退き裁判の判決は双方に強制力がない
大家は払わなくてもいいし、借主は立退きしなくてもいい
210名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:48:54.62ID:nXylIr/Y
だから普通は判決ではなく和解調書という
大家、借主の合意を元にした債務名義に調印する
2024/06/14(金) 06:03:19.42ID:???
ビットコインが下がるとやってくるからそのタイミングが押し目だね
212名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:54:20.28ID:KpPGeIXs
>>201
>大家都合の判決は執行文付与を却下される
>つまり強制執行できない展開になる

何を言ってるんだ?
『大家都合の判決は執行文付与を却下される 』なんてどこに書いてあるんだ?>>201の頭の中に書いてあるのか?

それよりももっと>>195(現実)のリンク先を見てみろ。
>例えば,家の明渡しを命じられた人が明け渡さない場合に,その家から,家財道具等を全て運び出し,
>明渡義務を負う人(債務者)を退去させた上で,明渡しを受ける権利を有する人(債権者)に引き渡したり,
て書いてあるだろ。
213名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:14:20.44ID:KpPGeIXs
>>207
>だからな借主は弁護士不要なんだよ
>自分の賃借権をいくらで売ろうが勝手なんだよ

そうだよな。でもそれで売買が成立しない時、裁判になって確定判決が出て立退料を『許託され』強制執行されるわけだろ。

>見積もり金額で売らなくてはならない法律はない
でも確定判決で出た金額で売らないと居宅され、強制執行されておしまいでしょう。
214名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:17:50.30ID:KpPGeIXs
>>207
>だからな借主は弁護士不要なんだよ
>自分の賃借権をいくらで売ろうが勝手なんだよ

そうだよな。でもそれで売買が成立しない時、裁判になって確定判決が出て立退料を『供託され』強制執行されるわけだろ。

>見積もり金額で売らなくてはならない法律はない
でも確定判決で出た金額で売らないと法務局に供託され、強制執行されておしまいでしょう。
215名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:19:35.39ID:KpPGeIXs
>>208
>誰かにおまえの家を売って下さいと言われた場合
>いくらで売ろうがおまえの自由なのが理解できないのか?

所有権と賃貸借権を混同してるバカ入居人か?
216名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:22:41.52ID:KpPGeIXs
>>209
>大家都合の立退き裁判の判決は双方に強制力がない

それは『大家が確定判決で出た立退料』を払わなかった時だろ。
大家が確定判決で出た立退料を支払う、もしくは法務局に供託金を払えば強制力出るだろ。
217名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:27:12.11ID:KpPGeIXs
>>210
>だから普通は判決ではなく和解調書という
>大家、借主の合意を元にした債務名義に調印する

それにも強制力あるよね。
https://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/kyoseisikko/index.html
> お金の支払,建物の明渡し,物の引渡し等が記載された債務名義(判決,和解調書,調停調書,仮執行宣言付支払督促等のことをいいます。)をもらったのに,相手が支払や明渡し等をしてくれないときには,その債務名義に基づいて強制執行(差押等の手続)の申立てをすることができます。
218名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:33:08.88ID:KpPGeIXs
>>207
>だからな借主は弁護士不要なんだよ

その意味がわからない。
なんで弁護士が不要なんだよ?
裁判で確定判決が出て、
立退料に不満で受け取らなくても、
その金額の立退料を法務局に供託金として預けられたら
強制執行されるだろ。

高額な立退料を請求しようとしたら(判決でその金額が認められるかどうかは別)弁護士が必要だろ。
219名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:34:59.65ID:KpPGeIXs
現実的には>>178
https://www.youtube.com/watch?v=SNtVfQcKRTM
のように立退料って100万から150万円なんだから。
220名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:58:13.35ID:KpPGeIXs
あ、そうそう。
裁判で立退料が決まって貸主が立退料を支払うか法務局に供託されたら強制力が生まれ、強制執行されますがそれを阻めば『強制執行行為妨害罪』にあたります。

また間接強制で1日1万円くらいのお金支払わなければならなくなる場合もあります。
221名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:35:26.79ID:KpPGeIXs
>>201
>大家都合の判決は執行文付与を却下される
エビデンスは?
エビデンスは妄想か願望か?

>>202
>家賃滞納の場合は執行文付与に許可がでる

他の『正当事由』で執行文付与に許可が出ないエビデンスは?
エビデンスは妄想か願望か?


>>203
>こういう大家都合の立退きはいかなる判決が出ても
>執行文付与が却下されるので、

子供の親権でも強制執行または間接執行されるのに、それよりも格段に低い借家の正当事由でなぜ執行文付与が却下されるのか、エビデンスは?
エビデンスは妄想か願望か?

>>205
>だから借主が同意できない判決であれば
>拒否して住み続ければいい

死刑囚なんかが聞いたら喜びそうだな。

拒否して住み続ければ強制執行されるだけだろ。
222名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:35:46.69ID:KpPGeIXs
>>204
>判決は全て強制力がある訳ではない
>こんな事知らないのはド素人だよ

だったら間接強制で1日1万円くらい支払わなくてはならなくなったら良いんだよ。
https://www.bengohiroba.jp/debt-collection/article15750.html
2024/06/14(金) 10:28:32.10ID:???
ここのスレ主はド素人だよ
都合のいい記事だけ切り取って立退料300万だの500万だの喚くのが常套手段

実際には判決に納得できず控訴しても増額は厳しい

初審の立退料200万 借主が控訴し増額を要求するも棄却
H12.3.23 東京高裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/48-081.pdf
2024/06/14(金) 10:29:23.63ID:???
これも現実

築50年超アパート 耐震性に問題あり 立退料は家賃6ヶ月分
R3.12.14 東京地裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/129-142.pdf
2024/06/14(金) 10:30:04.24ID:???
上記以外の判例

契約の解除・解約申入れの正当事由・立退交渉
https://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=39
226名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:37:25.36ID:nXylIr/Y
>>217
だからね、借主が同意した範囲内で強制力があるんだよ
和解調書は借主がその条件でOKですよと調印したから強制できる
判決は借主の同意を得ていない一方的な判断だから強制力がない
まあ理解できなければ実際に裁判やって
強制できるかどうかやってみればバカでもわかるだろ
227名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:43:35.26ID:nXylIr/Y
>>226
もし借主の同意を得ていない状態で強制力を持たせる場合は執行文の付与が絶対条件なんだよ
ところが大家都合の立退きの判決はこの執行文の付与が却下されるルールなんだよ
つまりこの場合、判決は強制できないしくみになってる
ここまで書いて理解できないバカは死んだ方がいい
228名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:11:57.65ID:nXylIr/Y
>>224
だーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正当事由があったところで立退きを強制
できないんだよ
229名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:14:35.46ID:nXylIr/Y
正当事由というのは立退き交渉する権利があるというだけ
借主が同意しませんと言えばそれでオシマイなんだよ
何回言えば理解するのか?、マジでサル以下の知能だな
230名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:46:13.81ID:nXylIr/Y
>>219
>立退料って100万から150万円なんだから。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ頭の悪い典型的な大家の判断
借主に立退き拒否されて終了だよw
人間は最初の判断が刷り込まれて永久に続く
つまりこの大家の言うことは拒否するという思考回路ができてしまう
こうなるとマトモな金額で解決しなくなる
1億だの2億だの言い出す
まあいくらで退去しようと借主の勝手だからね
2024/06/14(金) 12:02:08.73ID:???
>>228
判決を拒否して粘ってもいいけど増額はないね
立ち退き話が消滅して立退料0でもよければ居座ってな
232名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:10:20.19ID:nXylIr/Y
>>221
>大家都合の判決は執行文付与を却下される
>エビデンスは?
>エビデンスは妄想か願望か?
おまえ頭悪いな
自分で実際に裁判おこして実験しろ
結果が出ればバカでも理解できるだろ
オレはおまえみたいな低知能の教育係ではない
233名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:18:35.78ID:nXylIr/Y
>>231
基本的に占有屋でも無い限り、借主は金目当てで立退き拒否するのではない
現在の生活を維持できればよいだけの借主がほとんど
立退き料0でも一向に問題ない
234名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:29:10.22ID:nXylIr/Y
>>233
ただし物件の立地によっては、現在の住人を退去させて
新しい物件で運用したほうが高利回りが狙える
それを大家が望むなら、相応のコストを払えというだけの話
2024/06/14(金) 12:39:04.86ID:???
>>233
借主要求額200〜350万(月額賃料4.8万) 判決は立退料100万
R2.2.18 東京地裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/124-178.pdf

>>223の借主が控訴した目的は立退料の増額だよ
高裁で棄却されたけど
2024/06/14(金) 12:47:05.23ID:???
>>234
相当のコストというのは裁判官が妥当と判断した立退料の金額だろ
それでは足りないと言い張って居座るなら完全に金目当てだな
237名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:58:29.30ID:nXylIr/Y
>>235
>借主要求額200〜350万(月額賃料4.8万) 判決は立退料100万
>R2.2.18 東京地裁
借主に立退き拒否されて終了だが
100万で強制的に退去させられるとでも思ってるのか?
238名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:02:18.77ID:nXylIr/Y
>>236
>相当のコストというのは裁判官が妥当と判断
おまえさ小学校の成績オール1だろ
借主が合意しない裁判官の判断は流れるだけってまだ理解できないのか?
239名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:09:50.71ID:nXylIr/Y
民間物件の普通借家契約で大家都合の立退きの場合
最強なのは大家でもなければ裁判官でもない
借主が神なんだよ
借主の合意がないと立退きは成立しないし
借主が立退拒否したら誰も動かせない
まだこんな基本がわかってないのか?
240名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:29:38.14ID:KpPGeIXs
>>226
>和解調書は借主がその条件でOKですよと調印したから強制できる
>判決は借主の同意を得ていない一方的な判断だから強制力がない
>まあ理解できなければ実際に裁判やって

和解調書と判決の違いもわからないのか?
和解は双方の納得で行われるもの、判決は公権力が一方的に下す命令。

だから離婚調停でも調停がダメなら裁判で判決が出されて強制的に離婚を認められたり、離婚を認められなかったりするだろう。
そしてその判決には強制力あるだろ。
241名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:31:22.09ID:KpPGeIXs
>>227
>ところが大家都合の立退きの判決はこの執行文の付与が却下されるルールなんだよ

だからその 『ルールのエビデンス』 はどこにあるんだ?

>>227の頭の中に希望としてあるのか?

URLを貼れないのか?
2024/06/14(金) 13:37:16.71ID:???
>>237
裁判所の判断で強制退去が認められたら
強制執行されて借主が在宅してない時に荷物を運び出されるよ
処分はされないけど保管費用がかかる

ただ貸主も相当な費用と手間がかかるのでそこまでいくまでにある程度の割増で和解する
243名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:39:00.59ID:KpPGeIXs
>>230
>まあ頭の悪い典型的な大家の判断
>借主に立退き拒否されて終了だよw

それ裁判所の判決なんだけど。
244名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:41:43.96ID:KpPGeIXs
>>232
>おまえ頭悪いな
>自分で実際に裁判おこして実験しろ

やっぱりエビデンスなんてないんだ。
妄想をここに書き込むのは良くないぞ。
入居者が変な誤解をするぞ。
2024/06/14(金) 13:41:57.46ID:???
また中卒vsスレ主?
何度ボコられたら気が済むんだ?
2024/06/14(金) 13:43:08.39ID:???
>>239
立退料を吊り上げるために居座り続ける借主は神にはなれない
裁判官の心象が良くないと大家都合の判決であっても仮執行宣言が付けられるぞ

判決と仮執行宣言
>希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
>裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/
247名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:44:59.27ID:KpPGeIXs
だーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正当事由があって裁判で立退が認められたら強制
できるんだよ


なんのための裁判所で、何のための判決か、全然わかっていないだろ。

『悔しかったら大家都合の判決には強制力がないって言うエビデンス』

出してみろよ。

妄想の中にしかないから出せないだろ。
248名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:49:08.51ID:KpPGeIXs
あ〜あ。入居者には最悪だね。

https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/

>  どんな場合に、この種の事件で仮執行宣言が付くのか、色々な判決を見たり、自分の経験で言うと、一定のルールはなく、裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。
249名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:28:51.27ID:KpPGeIXs
結局これ
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/
の下記を見ると、入居人が拒否して控訴しても立退料を払えば(供託すれば)強制執行されるって言うわけですね。
つまりどのような条件でも裁判所の示す確定判決で決められた立退料をし払えば(供託すれば)強制執行できるって言うわけですね。

>建物の明渡に仮執行宣言が付くと、賃借人が控訴しても、高裁の審理を待つまでもなく、建物明渡の強制執行ができます。ただし、立退料との引き換えが条件になっているので、強制執行のためには、立退料を先に支払うか供託する必要があります(これが強制執行申立の要件になります。執行文付与の要件ではありません)。
250名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:47:53.53ID:nXylIr/Y
>>247
バカはどうしようもないなw
できると思うならやってみろ
自分の無能に気がつくだろw
2024/06/14(金) 14:54:32.24ID:???
バカはどう見てもスレ主の方だな
捨て台詞吐くのが精一杯か
252名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:01:59.16ID:nXylIr/Y
とにかく実際の裁判をやった事のない奴が
自分の願望wを言ってるだけのバカ
時間のムダとわかったので自分で答え合わせをしろよw
2024/06/14(金) 15:07:38.09ID:???
>自分の願望wを言ってるだけのバカ

スレ主の自己紹介w
254名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:16:06.25ID:nXylIr/Y
例えば賃貸契約があるものの、実際にそこに住んでいなくて、家賃も払っていない
そういう場合は立退きに応じないと仮執行宣言が出されて強制退去になる
ここで問題にしてるのは
@家賃滞納等の借主側の債務不履行がない
A契約物件を居所として常時使用している
B普通借家契約で借主の生活の基盤になっている
これらの条件をみたしている場合はいかなる大家都合であれ
借主の同意なしに強制退去はできない
大家が借主の提示する立退き料に同意できなければ払わなければいいだけ
大家や裁判所の提示する立退き料で強制退去させる事は出来ない
2024/06/14(金) 15:18:43.90ID:???
スレ主とこの中卒で裁判してみりゃええやん
256名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:25:12.58ID:nXylIr/Y
@AB以外のケースを持ちだして強制退去があるとかw
バカなのか?ほんとクズ低能しかいないなwww
257名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:44:19.18ID:xiS0J4uD
執行文付与がありますよ。
https://www.sjt.co.jp/news/48350
2024/06/14(金) 16:28:54.21ID:???
>>256
借主が@ABに該当し契約上何の落ち度もなく暮らしていても、
立退料吊り上げ目的の居座りは裁判官の心象を悪くするだろう
リンク先にある通り、大家都合の判決でも仮執行宣言が付く場合がある
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/

実際に裁判に立ち会っている弁護士、ド素人のスレ主、どちらに信憑性あるかは明白なんだけどね
2024/06/14(金) 16:34:01.15ID:???
>>257
よく読んでないけどURだから無効とかスレ主なら言いそう
260名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:49:02.15ID:KpPGeIXs
>>254

>これらの条件をみたしている場合はいかなる大家都合であれ
>借主の同意なしに強制退去はできない



>>249の場合立退料を払うことが前提になっている(>強制執行のためには、立退料を先に支払うか供託する必要があります)から『家賃滞納等の借主側の債務不履行』の話ではない。
つまり大家側からの『正当事由』による裁判の話。
それでも仮執行が行われる、って言う話だろ。
つまり確定判決に対して立退料を支払うか供託すれば強制執行されるって言うこと。

家賃滞納車に立退料って普通支払わないから>>249の話は家賃滞納じゃなく大家さん都合の話。
261名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:00:14.79ID:KpPGeIXs
>>254
>@家賃滞納等の借主側の債務不履行がない
>A契約物件を居所として常時使用している
>B普通借家契約で借主の生活の基盤になっている

つまり大家都合の立ち退きの場合の話ですね。
だから立退料が発生する。って言うことですね。

普通滞納の場合立退料発生しませんからね。

で、>>249のリンク先の話によると立退料をし払えば仮執行も行われるかもしれない、って言う話ですね。

つまり、立退料が必要、つまり『滞納者の借主』に立退料支払わないから裁判の理由は借主側の賃料の滞納じゃない。
つまり大家都合の立ち退きの裁判。
その裁判で確定判決前に仮執行で立退料を払えば、立ち退きの仮執行が行われる。

つまり、『大家都合の立ち退き裁判で確定判決で決められた立退料』を借主に支払うか供託すれば立ち退きの強制執行が行われる。
262名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:05:20.68ID:KpPGeIXs
>>258
>リンク先にある通り、大家都合の判決でも仮執行宣言が付く場合がある
>https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/

確定判決の前の段階でも立退料をし払えば立ち退きの仮執行が行われるんだから、確定判決後は強制執行できるに決まってますよね。
263名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:22:11.71ID:KpPGeIXs
みんな知ってるあの有名な家も、、、、、、、

https://www.youtube.com/watch?v=bvgGdU0xKPg
264名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:23:41.08ID:nXylIr/Y
>>257
おまえどんだけ低能なんだよ
URは事実上公営住宅
公営住宅と民間住宅は全く別の話って
100回以上言われてるだろ
公営住宅は指定された立退き料で退去しないと強制退去になる
戸数の調節が目的にあるから余剰とみなされると撤去される
高幡台団地跡地は今なお代替物件が立っていない
265名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:28:15.19ID:nXylIr/Y
ホントにこういう同じ質問を繰り返す奴って知能低すぎだろ
このスレはこういうバカが多すぎる
266名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:33:49.24ID:nXylIr/Y
>>262
おまえほんとうにバカだな
リンク先の記述読んだのか?
希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
 家賃滞納を理由とする建物明渡の請求や、金銭の支払い請求などの場合、「仮執行宣言」がつくのが通常ですが、
正当事由で契約を終わらせる裁判では、落ち度のない賃借人に、猶予期間なしで立ち退かせるのは酷だという判断や、
高裁で和解で終わらせた方が解決方法として妥当だという判断から、仮執行宣言を着けないことが多いです。
267名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:12:51.54ID:nXylIr/Y
つまり和解が成立していない、係争中の立退きが大家の主張した金額を
供託して強制執行できるとかwバカなのか?法律として成り立たない事ぐらい理解できないのか?
268名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:19:14.30ID:reSevkoa
めっさ情報多くなってきたなw
良スレ。
269名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:05:16.79ID:nXylIr/Y
>>266
>高裁で和解で終わらせた方が解決方法として妥当
だから結局、高裁までいって和解で解決して下さいという話になって
振り出しの>>254に戻るんだよw
地方裁判所と高等裁判所を往復するだけで永久に解決しない
270名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:14:25.14ID:nXylIr/Y
だから最初から裁判なんかやらずに
借主の同意を得るに専念する事
これが立退き問題解決の最短コースなんだよ
2024/06/15(土) 02:57:09.03ID:???
>>268
やっぱスレ主がいると盛り上がる
道化の奇行発言は滑稽で笑えるからな
2024/06/15(土) 06:37:21.45ID:???
そうそう
スレ主の道化っぷりが面白いんだよ
中卒に怒りのツボを完全掌握されているのも笑える
2024/06/15(土) 07:07:17.75ID:???
中卒強すぎワロタw
いや、スレ主が雑魚過ぎるんだろうがwww
2024/06/15(土) 07:20:23.83ID:???
>>235
借主は控訴する必要ない
判決の立退料が不服ならそのまま居座れる
2024/06/15(土) 07:26:42.92ID:???
地方裁判所ですら大家都合の立退は和解を勧められる
普通は借主の同意がない判決は取らない
2024/06/15(土) 07:34:08.01ID:???
スレ主みたいな借主だったら大家は裁判やるしかないわ
仮執行宣言付き判決も不可避
まーマトモな判断力あればこのスレの異常さにすぐ気付くけどな
2024/06/15(土) 07:36:11.80ID:???
>>235
これ控訴審の詳細分かるサイトある?
高裁は和解に持ち込むのが通例なんだが
2024/06/15(土) 07:40:08.65ID:???
大家都合の立退は仮執行宣言はつかないよ
2024/06/15(土) 07:41:44.27ID:???
>>277
判決貼ってあっただろ

初審の立退料200万 借主が控訴し増額を要求するも棄却
H12.3.23 東京高裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/48-081.pdf
2024/06/15(土) 07:45:46.55ID:???
>>278
全く付かないわけじゃない
裁判官に立ち退き料の吊り上げが悪質と思われたらアウト

判決と仮執行宣言
>希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
>裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/
2024/06/15(土) 07:48:19.23ID:???
>>266
仮執行宣言が付くのは、借主に家賃滞納があったり
事件を起こしたりとか重大な契約違反がある場合だけ
大家都合都合の立退では付かない
2024/06/15(土) 07:54:25.93ID:???
>希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
>裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。

「この種の建物明渡請求事件」=大家都合の立ち退き(借主に滞納、契約違反、トラブル無し)
2024/06/15(土) 08:10:37.91ID:???
>>279
判例サンクス
赤坂だから借家権価格で立退料を計算すると
超高額になるから200万で我慢して下さいという事か
ただ基本は借家権価格で算定するから
赤坂で無ければ通った気がするな
2024/06/15(土) 09:15:31.80ID:???
>法外な立退料
自分の賃借権にいくらの値段を付けようが借主の勝手なんだよ
嫌なら払わなければいいだけ
大家の指定した金額で売らなくてはならない義務はない
2024/06/15(土) 09:27:46.86ID:???
>>284
裁判でそう言えばいい
裁判官に仮執行宣言付けられても恨むなよ
2024/06/15(土) 09:46:26.08ID:???
>>284
そういう考えの場合は立退できないと言う方がいい
自分にとってプライスレスな物件を主張する事
下手に金額を出すと金銭目的が露骨になる
2024/06/15(土) 09:57:01.42ID:???
プライスレスw
ワロタ
2024/06/15(土) 10:08:18.02ID:???
お金では買えないと言いながら
結局金の話になるw
典型的なヤクザの手口
金の話を持ちだすと恐喝になるからな
289名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:50:31.72ID:N3bRQO6h
借主は,近所に類似物件が全くないと強いよね。
立ち退きしたくてもできないから・・・
290あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
291名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:56:54.11ID:QxHkJzdy
>>10 11 12
法改正されて立退料は借家権で見積もるのが明記された
今なら借主の言い分が通った可能性あり
2024/06/15(土) 18:00:50.01ID:???
>>265
バカ筆頭が主だから仕方ないよ
2024/06/15(土) 18:38:13.86ID:???
地域性もある
赤坂や六本木は最強デベ森ビルの勢力圏
業者寄りの判決が出るのは無理もない
2024/06/15(土) 18:53:21.07ID:???
>>291
ただ法律で明記された以上
これからは業者に忖度した判決は出しにくい
もっとも執行文付与されないだろうから
借主は納得いかなければスルーしても問題ない
2024/06/15(土) 20:22:34.94ID:???
判決文+執行文付与=強制執行
執行文付与が却下されると強制執行できない
2024/06/15(土) 20:28:57.62ID:???
大家都合の立退判決は自分が知る限りでは
全て執行文付与が却下された
おそらく高裁の和解で終わらせる司法判断なので
それ以下の下級裁判では判決に強制力を持たせない方針
2024/06/16(日) 00:53:38.34ID:???
和解以外は誰も得しなく不毛だからあえて強制力持たせないのかもね
でも最終的に決着付けなければ強制力持たせないとそもそも話が進まない
2024/06/16(日) 04:45:28.57ID:???
>>284
不動産業はあくどい商売をやって
こういう復讐心に燃えた借主を量産してしまった
身から出たサビだよ
2024/06/16(日) 16:59:57.82ID:???
立退きできない物件、、、プライスレスw
マスターカードのCMに使えよw
2024/06/16(日) 17:04:08.30ID:???
>>296
なるほど
勉強になるわ
2024/06/16(日) 17:30:50.77ID:???
>>279
これは最高裁までやるべきだったな
UR立退きで借家権で見積もりしてる判例だしとけば勝てたよ
判決の要旨読んだけど突っ込み所満載で
これで納得する奴はアホ
2024/06/16(日) 17:39:45.17ID:???
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/48-081.pdf
正当事由があり賃借権が終了するwww
この裁判官はバカだろw
普通借家契約では大家に正当事由があったとしても、
ただちに賃借権の終了にならない
借主の同意が必ず必要になる
2024/06/16(日) 17:46:40.89ID:???
だから大家が200万しか払えないと言うなら
借主は賃借権の終了に同意しなければいい
それで立退き流れて実質的に借主の勝ちだよ
2024/06/16(日) 18:03:40.37ID:???
>>268
バカ大家が自演だと思ってるんだよw
勝てないから外野で茶々いれるだけの低能w
2024/06/16(日) 18:10:04.30ID:???
>>286
借主が絶対に立ち退きたくないと主張

立ち退き請求棄却の判決(立ち退き料は発生しない)
2024/06/16(日) 18:20:15.59ID:???
>>305
だから立退き料を払わなければ立退きが流れて
損するのは大家なんだよ
借主は痛くも痒くもない
2024/06/16(日) 18:30:00.96ID:???
要はね、借主が転居してもいいという条件を早めに提示して
借主の合意を得るのが大家の勝ち筋なんだよ
裁判やったり、立退きが流れて居座られるのは
大家側の首を締めるだけの結果になる
まだこんな事わかんないの?
2024/06/16(日) 19:48:52.47ID:???
>裁判やったり
高裁で借主と和解して下さいと言われるだけだからなw
2024/06/16(日) 20:55:45.07ID:???
>>295
ほんとにコレ
判決文だけで強制執行できるとかバカが入れ替わり現れる
こいつらスレ読んでない工作員だな
2024/06/16(日) 21:14:48.61ID:???
スレ主以下バカしか来ないスレだからな
2024/06/16(日) 21:34:23.07ID:???
>>302
確かにかなり無理がある判決
デベロッパーから賄賂貰ったのは想像できる
控訴しなかったのかな
2024/06/16(日) 21:45:10.96ID:???
普通借家の賃貸借契約では物件を引渡した時点で
貸借権登記相当とみなされる
借主の債務不履行がない場合
大家判断では解除できない
2024/06/16(日) 21:51:10.27ID:???
要旨には
あたかも賃借権が存在するかのような前提に立って
と賃借権の存在を否定しているが
これは完全に事実誤認
借主の賃借権は100%存在する
自分だったら控訴するね
2024/06/16(日) 22:13:26.86ID:???
>>313
> 借主の賃借権は100%存在する
激しく同意
なぜ借主の賃借権が存在しない事になるのか全く意味不明
思考に一貫性を欠くとかそれはおまえ(裁判官)のことだよw
こういうバカな裁判官が存在するのが驚き
2024/06/16(日) 22:29:02.47ID:???
借地借家法第31条
建物の賃貸借は、その登記がなくても、建物の引渡しがあったときは、
その後その建物について物権を取得した者に対し、その効力を生ずる。

なぜ借主の賃借権が勝手に消滅しているのか?w
大家の正当事由だけで解除出来るわけないだろ
この裁判官バカすぎる
316名無し不動さん
垢版 |
2024/06/16(日) 22:57:12.37ID:gpc5R9IH
素人に突っ込まれる高裁www
バカ過ぎる
2024/06/16(日) 23:09:40.31ID:???
0929名無し不動さん
2024/06/16(日) 20:32:18.41ID:gpc5R9IH
A 1+1=2
B 正解だよ
C 自演だ!

仮に自演だとしても正解なら問題ない
318名無し不動さん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:31:30.86ID:gpc5R9IH
0930名無し不動さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:35:30.27ID:gpc5R9IH
A 1+1=3
B 正解だよ
C 1+1=2だから自演だ

これはわかる
だから自演という奴は
まず議論の不備を指摘しろ
それができない奴はただのバカ
319名無し不動さん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:32:46.96ID:gpc5R9IH
自分が1+1=3と思ってるから
1+1=2を正解という人が全部自演に見えるんだよw
バカの精神構造の典型w
2024/06/16(日) 23:35:15.74ID:???
0936名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:18:38.70ID:???
自演を正当化するバカ現る

0937名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:26:11.97ID:???
バカと言うよりキチガイ
2024/06/16(日) 23:57:16.86ID:???
このスレおもろいし為になる
気に入ったわw
2024/06/17(月) 00:11:47.97ID:???
自演とか、おまえの感想だろ?
おまえの感想なんか誰も興味ないんだよ
議論の不備があるならそこを指摘しろよ
それは参加者の共通項なんだから
2024/06/17(月) 00:12:27.62ID:???
要は反論できないと自演とか言い出して
話が煮詰まらないバカが多すぎなんだよ
自演とかおまえの感想なんかどうでもいいから
きっちり反論しろよ
2024/06/17(月) 00:26:35.61ID:???
>>322
リアルでも関係ない事で割り込んでくる奴いるよな
ホントバットでぶちのめしたくなる
2024/06/17(月) 00:31:41.56ID:???
>>319
www
全く同意
2024/06/17(月) 07:21:42.51ID:???
0916名無し不動さん
2024/06/14(金) 18:25:16.07ID:???
5chってキチガイしか残ってないんだな

0926名無し不動さん
2024/06/16(日) 18:12:24.65ID:???
ここも自演スレか
どこもかしこも終わってるな
2024/06/17(月) 07:24:04.81ID:???
0940名無し不動さん
2024/06/17(月) 02:41:18.52ID:???
で、なぜ君はID隠してるの?

0941名無し不動さん
2024/06/17(月) 03:00:55.74ID:???
940
そういうや話の筋と関係ない
頭の悪い女子大生のキャバクラみたいな振り
恥ずかしくないか?
おまえ19際の女子大生?
2024/06/17(月) 10:05:30.03ID:???
何?ビットコイン暴落中?
2024/06/17(月) 10:15:08.15ID:???
スレ主は他スレでも暴れとるんか
上手くいかないイライラを5chで発散するしかないんやろ
2024/06/17(月) 16:00:41.21ID:???
どうせまたビットコイン高値で掴んでしまったんだろうな…
2024/06/18(火) 01:27:50.35ID:???
外野で茶々入れるだけの低能www
2024/06/18(火) 07:00:11.66ID:???
質問者がこっちじゃなくて7スレに書き込んでてワロタ
結局スレ主がしゃしゃり出て連投してるじゃんw
2024/06/18(火) 08:03:33.07ID:???
こっちはバカスレで
向こうは真面目なスレだからな
しゃーない
2024/06/18(火) 08:08:54.45ID:???
でもスレ主が連投してるから7スレもバカホイホイになるのは時間の問題
2024/06/18(火) 09:02:39.45ID:???
迷惑な話だ
スレ主こっちに帰ってこい
2024/06/18(火) 10:04:51.43ID:???
スレ主また7スレをバカスレ化するために荒らしてるのか
思い込みが激しいバカは手に負えないからな
2024/06/18(火) 10:34:42.78ID:???
こっちはうんこバエが飛んでるなw
2024/06/18(火) 10:50:40.81ID:???
スレ主はこっちで連投しろよ
2024/06/18(火) 16:21:50.61ID:???
こっちだとまた中卒にボコられるからじゃね?
2024/06/18(火) 21:29:35.50ID:???
低能ウジ虫かかってこいよw
外野でキャンキャン鳴いてるだけでつまんないんだよ
341名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:23:43.29ID:1PGWH4n6
スクリプトきてんね
2024/06/19(水) 07:21:06.62ID:???
最近スレ主の発作が激しいな
寝てる時以外は掲示板に張り付いてるのか
2024/06/19(水) 08:58:01.45ID:???
キチガイには極力触れてないだけなのにここほど叩かれてないから
意外と水を得た魚のようにアレだけ憎んでいた7スレを気に入ってそう
2024/06/19(水) 09:33:39.34ID:???
7スレ終わったらワッチョイ有りの次スレ立てる奴いるのかな
立ち退きスレ=キチガイ常駐スレだからな
スレ主が立てるバカスレがバカ集会所として残るのみになりそう
2024/06/19(水) 10:02:09.18ID:???
真面目に話せるってことで住み分け出来てたけどスレ主にバカスレ化されちまったからなぁ
どうせ新たに立ててもまた荒らされるだろうからこっちが消化し終わった時のタイミングでワ有りにしてみたら?
まあスレ主がワ無しでまた立てそうだけどそれならそれで
2024/06/20(木) 11:02:28.42ID:???
立退きに関係ない事を書かなければいい
言ってる事は至極まっとうな事
2024/06/20(木) 11:06:09.72ID:???
立退きについて何も知らないのが
関係ない事を書くのが気に入らないんだろ
2024/06/20(木) 11:17:49.23ID:???
スレ主おかえり〜
頭おかしい人間のまっとうの基準は独特だからねぇ
2024/06/20(木) 11:28:37.67ID:???
629 名無し不動さん sage 2024/03/18(月) 14:18:57.93 ID:???
田舎の不動産なんて全部売り払ってビットコインやるほうがいい
とうとう一時1,000万超えたな
631 名無し不動さん sage 2024/03/18(月) 14:24:34.10 ID:???
立ち退き料→ビットコイン→大家
現代のわらしべ長者w
634 名無し不動さん sage 2024/03/18(月) 14:35:25.52 ID:???
ビットコインは発行する枚数に上限がある
だからバカみたいに法定通貨を刷り増すとどんどん値上がりする


スレ主の中ではビットコインは立ち退きに関係あるのかw
2024/06/20(木) 11:42:33.61ID:???
0911名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 04:00:24.00ID:qaQ+RhSJ0
バカは反論できないので
外野でキャンキャン鳴くだけw
あわれw
0912名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 04:05:11.26ID:qaQ+RhSJ0
リアルで茶々いれる発言した場合
敗北宣言で以後発言権なくなるって知らないのか?
まあ負け犬には関係ないかw
常時発言権ないからなw
0915名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
連投→信憑性が低くw
涙でるくらい頭悪いな
よくそんな頭で生きてるな
0916名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 07:46:16.67ID:qaQ+RhSJ0
連投→カッコ悪いwww
だーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーー
そんなおまえの感想なんか誰も求めていないんだよ
このスレの共通項を今だに理解できていない低能か?
0920名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 08:05:18.69ID:qaQ+RhSJ0
まあ頭ウジ虫だから連投しようにもできないのは察してやるよw
0922名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 08:19:35.65ID:qaQ+RhSJ0
まあまともな大学行ってないんだろうな
レベル高いゼミで関係ない事で口挟んだら即除籍

はい、スレ主は即除籍w
2024/06/20(木) 12:16:03.73ID:???
スレ主こそ「弱い犬ほどよく吠える」の典型だな
2024/06/20(木) 12:33:25.27ID:???
スレ主吠えすぎだろw
2024/06/20(木) 17:28:34.76ID:???
なんだw
またウジ虫湧いてるのかw
頭よっわwww
2024/06/20(木) 17:30:18.72ID:???
これホントおまえらだなw
2024/06/16(日) 23:32:46.96ID:gpc5R9IH
自分が1+1=3と思ってるから
1+1=2を正解という人が全部自演に見えるんだよw
バカの精神構造の典型w
2024/06/20(木) 17:32:47.19ID:???
1+1=2が正しくて反論できないから自演www
頭よわすぎ、ワロタw
2024/06/20(木) 18:14:20.01ID:???
0921名無し不動さん (ワッチョイ 1a1d-u3rx)
2024/06/19(水) 08:14:04.74ID:qaQ+RhSJ0
とにかく立退きに関する以外の事は書くな
関係する事なら連投は大いに結構
関係ない事は1文字でも迷惑

>>350

立ち退きに関係ないレスが多いのはスレ主だよ
2024/06/20(木) 19:02:18.37ID:???
ここではスレ主の自演は通常運転だから今や突っ込む住人いないぞ
今更騒ぎまくってるのは余所でも自演バレしたからだろ
2024/06/21(金) 04:06:24.00ID:???
また中卒にフルボッコにされに戻ってきたの?
懲りないね
2024/06/22(土) 16:09:48.08ID:???
初めてスレにレスするけどここは相談していいんだよね?
古い賃貸に住んでるのだけど大家が物件を立ち退きと売買を専門でやってる会社に売却
その会社の営業が来て数ヶ月で転居してくれ引っ越し、新居仲介料は負担すると言ってきたんだが、断っていいよね?
契約書は無しの方向でさっさと終わらせたいみたいなんだが
同じ経験したことある人や知識豊富な方が居たら助言ください
2024/06/22(土) 20:07:07.41ID:???
まあどっちもバカスレになってるしどっちでもいいよ

>>359
取り敢えず情報が足りないのでもう少し詳しい経緯を
契約形態の種類内容、築年数、その建物の地域、次々の支払い、etc

取り敢えず現時点で言える事は相手の要求は基本断っていい
さらに言えば退去するなら契約書はきちんと書いた方がいい
相手が契約書無しを要求するならこちらがそれを受け入れる必要は無い
最低でも契約書をなしにする説明責任は果たして貰わないと
まあそれを聞いた所で受け入れる義務も義理も無いからこれはわざわざこちらから言う必要もない
2024/06/22(土) 20:09:31.61ID:???
取り敢えず「出ていく必要がない」「ここが気に入っている」と言って断りだけ入れて後は放置でいい
本来はわざわざこちらから断りの連絡も必要ないんだがそこは社会人の常識として一言くらいは入れてあげよう
2024/06/22(土) 23:01:47.33ID:???
>>360

>>361

詳しくありがとうございます。
アパート築年数は40年以上だったかな?
家賃は6万です。
やっぱり契約書無いのおかしいですよね。
なんだか相手の言い分を聞いてると口頭だけの了解を得て立ち退きさせたいみたいなんです。
こういうのって言葉だけでいいですよとか言っちゃうと立ち退かないといけなくなるんですか?
今の住居より環境良くて住みやすく家賃も高くならない物件あるならいい気もしますが探すの面倒ですし相手任せにするとどんなの持ってくるか分からないんてすよね。
とりあえずまた連絡あったら拒否したほうが良さそうですね。
断ると嫌がらせとかされたりするんですかね?
何度も電話や訪問あったりとか。
2024/06/22(土) 23:46:47.20ID:???
>>362
すみません追記なんですが、
契約更新って年単位であると思うのですが、
その更新を相手がもうしませんみたいな無理矢理なやり方とかで強制的に退去させられることありますか?
2024/06/23(日) 00:52:29.25ID:???
立退料金って10万以下の賃貸だと相場いくらなん?
単純に立退き要求してくる会社にいくら出せって言えば争わずに相手もすんなりだしてくれるん?
2024/06/23(日) 07:42:12.65ID:???
むしろ嫌がらせがあったら儲けもの
もし裁判になったら立ち退き料に上乗せしてやればいい
まあ流石にそこまで相手が阿呆とは思わんが

相場はスレ主曰く特にないらしいがあえて言うなら
家賃半年提示(大家側から言い出し)が多いが最終的には100万は最低取れる最低
それ以上になると相手次第

強制退去は例え家賃滞納してたとしてもほぼ無いが家賃払ってたらまず無い

取り敢えず新しい大家側がクソぽいので「立ち退きをお断りします。不服なら弁護士立てて訴訟して頂いても結構です」と言って放置でいい
366名無し不動さん
垢版 |
2024/06/23(日) 10:53:10.71ID:W45EAzjd
立ち退き料は,慰謝(迷惑)料分がどれくらいに
なるかなんだなよな。
2024/06/23(日) 11:46:17.05ID:???
>>363
書き忘れたが
定期契約ならあり得るが普通契約なら契約が切れたら法定更新すればいい


借家契約において契約当事者が一定期間前に契約を更新しない旨または条件を変更しなければ契約更新しない旨の通知をしない場合には前回の契約と同一の条件で契約を更新したとみなされる事、借地借家法の定めに基づいて自動的に契約期間が更新されることを法定更新と言う
この時更新後の契約期間は定めがないものとされる

また、大家は契約更新の請求に異議を述べることができるが、正当な事由がなければすることができないとされている
さらに、期間の定めがない借家契約については、大家は一定の猶予期間をもって解約の申入れができるが、この場合にも正当事由が必要である

法定更新は強行規定であるため、それについて借家人に不利となるような新たな特約を定めても無効となる
2024/06/23(日) 11:53:30.29ID:???
ようは法定更新したら
大家はこれを拒否できず、契約期間も事実上無期限になる
大家側が出来る事は新たに契約を結ぶしか手が無くその契約は前回した契約と同じものか借主が同意できる内容でなければならない
つまり不利になる事は断れば問題ない
契約内容変更または追記は双方の合意が必要なので有利にすることも難しいけど
まあ結局は以前と同じ契約内容で落ち着く筈

あと法定更新したら更新料払わないで済むけど大家側が契約を結びたいとあれば借主は基本的に断る事は難しい
これは法定更新を悪用して更新料払わない借主を出さない為
2024/06/23(日) 21:04:57.82ID:???
大家でも不動産屋?でも立ち退きしろって言ってきても嫌ですで終わるもんなんだな
貸す側と借りる側が合意できてないと何言われようが無効ってことか
2024/06/23(日) 23:17:03.33ID:???
普通借家契約では大家判断で決定できる事はほぼない
必ず借主の同意が必要で、それが得られない場合は実行できない
2024/06/24(月) 03:14:56.12ID:???
基本借主=弱者扱いで
日本は弱者の権限が強いからね
2024/06/24(月) 03:15:49.55ID:???
>>359
一番いい対応はまず立退きを拒否して賃貸契約を継続する事
2〜3年そのまま住んでると新大家は立退き料をどんどん上げてくるから
退去してもいいかなと思った金額で立退き
契約書は以前の大家の時の書類が有効だから
新しく作成する必要なし
2024/06/24(月) 03:17:59.68ID:???
>>369
まあでも例え契約が残ってても出ていきたいって言えば普通に出ていけるけどね
その代わりと言っちゃなんだが更新料とかは当然戻ってこないけど
2024/06/24(月) 03:21:28.52ID:???
>>372
家賃の値上げは双方の合意が必要なので拒否すれば値上げされる事はまず無い
拒否された場合で大家側が不服なら裁判するしかないがそれが認められるには近隣の相場と照らし合わせて明らかに低すぎる場合のみ認められる
2024/06/24(月) 09:16:02.42ID:???
>>359
契約書=明渡合意書(立ち退きの諸条件を書面化し双方が署名捺印する書類)だよね?
合意書を締結するまで退去に応じられないとキッパリ断ればいいよ
376名無し不動さん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:46:19.94ID:JoMY/MGv
>>359
おぉ!ほぼ同じ境遇だよw
お互い頑張りましょう!
2024/06/26(水) 00:37:20.20ID:???
不動産の従業員で裁判とか簡単に言ってくるのはヤベー奴?
2024/06/26(水) 00:46:54.63ID:???
裁判を実際にやるとだいたい業者が不利になる
だから業者から裁判どうのこうの言ってくる奴はバカか
脅してるつもりの低能
2024/06/26(水) 00:49:01.49ID:???
不利とかいう以前に金と時間がかかるからやりたがらない
本当に訴訟してくるのは相手が無茶な要求してきた時のみ
完全に最後の手段だよ
2024/06/26(水) 00:50:41.47ID:???
まあだからこそ簡単に裁判とか言ってるくるのはただの脅し
借主側としては「お好きにどうぞ」と返答してやればいいだけ
381名無し不動さん
垢版 |
2024/06/26(水) 00:51:24.38ID:iK3ru1D6
こういう舐めた交渉してくる会社はどう返すのがいい?
今年中に立ち退け
2ヶ月分くらいの家賃はタダにしてやる
ついでに引越し費用も出すから得な条件だろ?
裁判もいちいちチラつかせてこっちに脅しみたいなことしてきやがる
実際に裁判までしてくる会社あんの?
言うだけで実際裁判になったら費用も高額だろうしこっちが立ち退かないか、裁判したところで勝つ見込みなんてあるのか?
そんなの会社が一番わかってるよな?
結局は相手に言いたいだけ言わせて最後まで出ていかないで相手のノルマか期限ギリまで引っ張って多額の立ち退き料みたいなの出させるのがベストか?
2024/06/26(水) 00:56:16.41ID:???
>>378

>>379

>>380

やっぱそうなんですね!
なんか自分の意見が通らないとすぐ顔や態度や口調に出るタイプだったので、
裁判とか言い出した時点で普段からそういう追い込み方してるんだろうなと思いました。
落とし所どうしよう。
例えば交渉で100万以上現金で貰えて新居もいい条件すんなり見つかるなら受けてもいいんですけどね。
かなり少額で短期間に終わらせようとしてるから話し通じなさそうなんですよね。
2024/06/26(水) 00:56:16.61ID:???
>>381
さっき上でも書いたけど
訴訟してくることはそうそうない
もしやるならお前が無茶な要求してくるか
相手が無知で阿呆な場合くらい
たまに意地だけで訴訟してくる大家も少なくはない
384名無し不動さん
垢版 |
2024/06/26(水) 00:59:17.42ID:oXCJdXAj
>>383
もし提訴してきたらこっちも弁護士に依頼しないといけないんだよな?
そうなると数十万は飛ぶからそれが嫌なんだよなー
こっちは無茶な要求なんてしてないぜ
単純に断固お断りしてるが相手は仕事だから引き下がるわけにいかねーんだろな
やっすいしょうもない条件ばかり提示してきやがって舐めてるわ
2024/06/26(水) 01:12:45.51ID:???
退去要求の告知が半年を下回ってる
立ち退きで出せる金は数ヶ月分の家賃免除と引っ越し代のみ
こういう明らかに足元見たような金かけずに立ち退き要求してくる会社はマニュアルでもあるのかね?
最初にかなり低い金額で交渉してそのまま借り主が承諾すれば会社は大儲けよな
で、交渉渋ったら裁判だの提訴だの言い出すのもマニュアルありそう?
それでも借り主が拒否したら裁判はせず折れてやっとそれなりの金額(50万~100万くらい?)を提示してくるのかね?
ぶっちゃけ引っ越したら手続きやら面倒事が待ってるから100万以下の金で立ち退き受けようとは思わないよ普通は
2024/06/26(水) 01:14:10.71ID:???
裁判や提訴って発言自体が恫喝になるんじゃなかった?
そんなの言ってくる会社の人っておかしくない?
2024/06/26(水) 02:00:04.94ID:???
>>384
弁護士は裁判になったらではなく
裁判で負けそう又は納得いかない形になりそうな時点で雇えばいい
まあ面倒なら最初から雇えばいいが
本当に裁判する直前になったら相手は100万は提示してくるだろうからそこで締めてもいい(裁判所の判決が最低100万以上になるケースが多いから相手の弁護士は取り敢えずそその金額を提示する)
それ以上を求めるとなると交渉次第
そこから300万くらい提示すると大体最終的には200万くらいで落ち着く(もしかしたら300万いくかもしれない)
1000万とか提示したら間違いなく裁判突入と思ったほうがいい(その金額払うくらいなら裁判でワンチャン狙われる)
裁判が本当に始まったらどう転ぶかはやってみないとわからないがまあそれでも最低100万は確保出来るだろうけど労力考えてたら裁判前の100万で折れるのも悪くはない
まあ全てはお前次第
2024/06/26(水) 02:20:33.57ID:???
まあ相手の言う期限まで断り続けて相手が100万出した場合はそれまでの家賃支払い、次の住居の仲介料金、引っ越し費用、エアコン取り外し取り付けみたいなのも発生して結局差し引き手元に残るの半分もなくない?
家賃数ヶ月無償、引っ越し費用無償、次の住居の仲介料金無償?が条件ならそれも悪くないのでは?
200万なら大儲けだろうね
ここに居るプロみたいな人たちなら裁判になろうが300万以上の高額請求まで漕ぎ着けるんだろうけど
2024/06/26(水) 02:25:21.30ID:???
まあそもそも立ち退き料は移転のための費用だから残したいって発想自体が間違ってるが
2024/06/26(水) 03:37:59.98ID:???
>>389
>立ち退き料は移転のための費用
おまえ不動産業界関係者ならそうとう頭悪いぞ

立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

公益財団法人 不動産流通推進センター
https://www.retpc.jp/archives/1681/
2024/06/26(水) 03:44:12.31ID:???
>>389
賃貸物件は借主の賃借権が登記(相当)されてるんだよ
他人の権利を解除して下さいと義務もない事をお願いするのに
移転費用だけで済むわけないだろ、社会人の常識として
2024/06/26(水) 03:49:48.56ID:???
>>381
>2ヶ月分くらいの家賃はタダにしてやる
そいつバカだろw

築 95 年、家賃 2 万 5 千円のアパート
立退料 215 万円の判決
立退料は賃料の約86ヶ月分
https://gentosha-go.com/articles/-/40143
2024/06/26(水) 03:56:51.05ID:???
スレ主キター
またビットコインで損益だしたんか?
2024/06/26(水) 03:57:53.08ID:???
>>381
この不動産屋はお話にならない感が満載なので立退き拒否でOK
裁判?w
100%借主が勝つよ
裁判官が助走つけて不動産屋を殴るだろ
ムダな仕事増やすんじゃねえとw
2024/06/26(水) 04:11:25.11ID:???
>>381
まず立退き拒否で相手の出方を見る
立退き拒否はメール等の文書にすると良い
理由はなんでもよい、通勤に便利だとか、思い出プライスレスとかw
相手が違法行為をやってくるようなら全部記録に残して
迷惑料として >>390 に加算する
2024/06/26(水) 04:22:07.06ID:???
>>384
借主側は弁護士不要
というのは立退きは借主が決める権限があるので
それに理由はいらない
立退きを強制される理由がないからね
2024/06/26(水) 04:23:20.08ID:???
>>384
ただ借主に家賃滞納があるとか事件を起こしたとか
何らかの落ち度がある場合は弁護士を雇ったほうがよい
まあ岡野タケシみたいにフリーターがセルフ弁護士やるケースもあるがw
2024/06/26(水) 04:36:19.13ID:???
>>389
勘違いしてるようだが
賃借権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>所有権
物件を利用して利益をうむ能力が尊いのであって
所有権者が賃借権者に対して指図できる事は何もない
ただ賃料払って下さいと言えるのが所有権者の唯一の権利
2024/06/26(水) 04:40:50.41ID:???
>>389
そんな所有権者が高貴な賃借権者に解除を依頼するなら
普通は何らかの依頼料を出すのがマナー、それが立退き料
2024/06/26(水) 04:44:42.91ID:???
まあ結論を言うと

借りてる方が偉い

これが分かってないバカ大家、不動産屋多すぎ
2024/06/26(水) 05:37:29.54ID:???
>>390
この立退き料の公式をまだ覚えてないのか?
三角形の面積公式を高校3年で知らないレベル
マジで、いい加減に覚えろよ
2024/06/26(水) 05:41:35.24ID:???
この公式で計算すると、この程度になる

賃料 4 万 6750 円の木造建物からの立退料 360 万円
(平成 29 年 5 月 11 日東京地方裁判所判決)

老朽化し木造建物に入居するラーメン店(賃料約 13 万 9000 円)の立退料
1556 万 4000 円(平成 30 年 3 月 7 日東京地方裁判所判決)
2024/06/26(水) 05:49:09.78ID:???
>>382
今はどんなボロ物件でも300万円以下で妥協する必要なし
裁判やると不利になるのは不動産業者なので100%やらない
脅かせると思ってるバカが叫んでるだけ
2024/06/26(水) 07:03:01.43ID:???
>>388
この連投してる奴は見ての通り頭がおかしいので話半分くらいで聞くのが丁度よい
2024/06/26(水) 07:31:06.34ID:???
スレ主は7スレを発狂連投で荒らしまくってたもんな

【大家都合】立ち退き交渉 其の七【無断転載禁止】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1628136440/
2024/06/26(水) 08:35:05.81ID:???
>>404
どこがどう違うのか指摘しろよ
それが出来ないからキャンキャン鳴いてるだけだろw
2024/06/26(水) 08:39:24.66ID:???
>>404
リングに上がるとタコ殴りにされるから
リング外からヤジ飛ばすだけwww
よっわw
おまえ女にモテないな
女ってそういう根性の男をウジ虫みたいに毛嫌いする
2024/06/26(水) 09:12:48.69ID:???
>>407
ビットコイン暴落してますやんwww
そりゃスレ主怒りの連投きますわw
2024/06/26(水) 09:15:01.56ID:???
ビットコイン大暴落で草
メシウマ過ぎるw
2024/06/26(水) 09:18:52.54ID:???
>>407
スレ主みたいにしつこい男はモテません>>350
2024/06/26(水) 09:24:35.62ID:???
バーカw
おまえらといっしょにするなよ
ヘッジって知らないんだな
まあ低能には無理な投資技術
2024/06/26(水) 09:29:05.36ID:???
ヘッジの時はやる事ないからヒマなんだよ
だから遊びに来たが相変わらずバカ大家、不動産屋の遠吠えw
2024/06/26(水) 09:33:06.69ID:???
>>410
あったま悪いな
女は好きな男にはしつこくして欲しいんだよ
そんなことも察知できない低能www
2024/06/26(水) 09:35:46.93ID:???
>>413
モテない男に限ってその思い込みが激しい
ストーカー乙
2024/06/26(水) 09:42:31.58ID:???
>>381
その状況で裁判やっても不動産屋は勝てないので絶対にやらない
ただのこけ脅しだから無視しとけばよろし
2024/06/26(水) 09:45:29.91ID:???
モテる男は何やっても正義なんだよ
いちいち女の顔色うかがってる底辺男とは違う世界なんだよ
2024/06/26(水) 09:47:31.48ID:???
>>394
>裁判官が助走つけて不動産屋を殴る
ワロタw
2024/06/26(水) 09:52:44.71ID:???
スレ主モテキャラ設定に必死すぎw
バカスレは永遠に不滅だねぇ
2024/06/26(水) 09:56:31.48ID:???
>>381
そんなの退去できないと言っとけばいい
相手にしたら負け
家賃払ってたら立ち退く必要がない
というか裁判にできない
2024/06/26(水) 09:59:49.09ID:???
ビットコインの負け分のストレスをここで発散しにくるスレ主
2024/06/26(水) 10:06:21.47ID:???
>>381
賃貸契約は大家判断で解約できない
必ず借主の同意が必要
だから借主が同意しなければ、自動更新(法定更新)になって
無期限の契約になる、更新料も払わなくていい
2024/06/26(水) 10:21:30.78ID:???
>>381
>だから借主が同意しなければ、自動更新(法定更新)になって
>無期限の契約になる、更新料も払わなくていい
大家側はこうなるのを恐れてるんだよ
だから裁判だのハッタリで立退きに同意させようとしてるだけ
クスクス笑って立退きできませんでいいよ
2024/06/26(水) 10:38:39.39ID:???
>>421
ほんとにコレ
借主がコレを知らないから
大家のデタラメが横行する
2024/06/26(水) 11:28:13.91ID:???
>>422
なるほど、理解したわ
2024/06/26(水) 22:37:46.62ID:???
>>421
普通借家契約の場合だけどな
立退き考えてるなら定期借家で貸せ
賃料安くなるけど仕方がない
426名無し不動さん
垢版 |
2024/06/27(木) 05:51:44.44ID:Akc/8TUK
中小業者の大家に立ち退き交渉されたことがあるが,
家賃4カ月分も払ってやるから,すぐ出て行け的な
上から目線の対応だった。
もうアフォかと。まずは正当事由の説明からだろ!と
2024/06/27(木) 06:23:39.92ID:???
頭が悪いから上から目線なんだよな
プロは下手から出る
へたに借主怒らせても良いことはなにもない
ただし下手に出てるのに調子に乗らせて相手(借主)を怒らせたらむしろ大家のもの
殴らせてやれば簡単に追い出せる
だからこそ終始下手
2024/06/27(木) 07:17:26.74ID:???
>殴らせてやれば簡単に追い出せる
バカも少し利口になったなw
2024/06/27(木) 07:22:39.62ID:???
>まずは正当事由の説明から
大家に正当事由があったとしても借主に退去を強制できない
だから借主が立退き拒否すればお流れになる
2024/06/27(木) 07:27:39.10ID:???
ここで毎回、UR高幡台の立退き訴訟が耐震性を正当事由として
強制退去の判例をあげるバカが出てくるので予防線を張っておくw
2024/06/27(木) 07:31:46.24ID:???
公営住宅(UR、県営等)と民間住宅は立退きに関して強制度が全くちがう
2024/06/27(木) 07:39:20.78ID:???
公営住宅は戸数削減が目的なので
廃止が決定すると住人は強制退去になる
居座ると裁判で罰金が課されるので大人しく退去する事
2024/06/27(木) 07:47:09.35ID:???
一方、民間住宅は借地借家法の適用になる
大家と借主の和解が基本になるので
借主の合意が得られない場合、立退きは流れる
2024/06/27(木) 08:03:58.66ID:???
ビットコイン順調に下がってるな
そりゃ連日スレ主来るわ
2024/06/27(木) 08:24:27.85ID:???
だからスレ主の連投が止まらないw
2024/06/27(木) 10:05:49.32ID:???
ほんとビットコインが下がるとメシウマやなw
2024/06/27(木) 21:20:36.08ID:???
あのー似てる状況で困っているのですが、
立ち退き要求してくる不動産屋がこっちはまだ立ち退きするとも言ってないのに家賃の支払いはしなくていいと言ってきてます。
これ支払わなかったら家賃の支払いをしなかったことでこっちが不利になりますか?
もしかして支払わない契約者として追い出す口実のために払わなくていいといってるのでしょうか?
一応、書類もないので口頭で家賃払わなくても立ち退きをすると決めたわけではないと伝えて相手も分かってると言ってます。
何か罠があるなら教えてください。
また支払期限を過ぎてしまった場合、遅れて支払いをすれば問題ないですか?
438名無し不動さん
垢版 |
2024/06/27(木) 21:44:36.69ID:IbRxJ8nU
プロの方々教えてください。
簡素に言うと立退きをかなり強引に要求されてます。
「10月には出てもらう、合意しないなら裁判になるぞ、こちらはこれから退去までの家賃は不要として転居費(引っ越し代、仲介料)まで出してる」
こんな感じです。
私の落とし所は退去するなら過去の判例にあるような2~300万を立退き費用として出してほしいことです。
現在提示されてる額だとたかだか100万にすら届きません。
住み慣れてますし他の土地に行きたいとも思っていません。
どうかご教授ください。
スレを読むとみなさん同じような目に合っているのですね。
不動産は日常的にこれが当たり前なんでしょうか?
2024/06/27(木) 21:51:25.63ID:???
こうして見ると立ち退きを専門的?にやってる不動産屋って普段から裁判なんて言葉出して脅してんだな。
多分、一度も痛い目に合ってないからとりあえず脅せるだけ脅せばいいと思ってる馬鹿達なんだろうけど。
2024/06/28(金) 00:41:19.46ID:???
>>437
>これ支払わなかったら家賃の支払いをしなかったことでこっちが不利になりますか?
Yes
家賃支払いがない場合は強制退去になる
不動産屋はそれを狙っているので家賃は必ず支払う事
もし大家が受け取りを拒否したら地域の法務局へ行って家賃を預ける(供託)事
2024/06/28(金) 00:46:29.16ID:???
>>438
>合意しないなら裁判になるぞ
大家側が100%負けるので実際にはやりません
ただの脅しなので口笛吹いて”裁判上等、かかってこいや”でOKです
2024/06/28(金) 00:57:33.22ID:???
>>437
>また支払期限を過ぎてしまった場合、遅れて支払いをすれば問題ないですか?
3ヶ月以上遅れなければOK
ただし常習的に家賃支払いが遅れると強制退去になる
2024/06/28(金) 00:58:26.65ID:???
>>440
返答待ってましたー!
まじですかそれ。
やり方が汚いですね。
詳しく教えて欲しいのですが家賃支払はいつも振込で月末締めです。
今月は平日が今日28日金曜しかなくそれを過ぎると振込んでも7月1日の月曜に相手の口座に入ると思うんですよね。
そうなると早くも一月分滞納扱いになるのですか?
もしくは供託金も役所ですから平日しか受け付けてないと思うので早くて1日に法務局に行って手続きになります。
こうなると供託金を支払ってもやっぱり滞納したことになりますか?
2024/06/28(金) 00:59:53.17ID:???
>>442
あ、すみません。
時間差で見落としてました。
じゃあ!7月に相手の口座に振り込むか供託金を支払えば滞納にはならないんですね!
2024/06/28(金) 01:04:44.80ID:???
>>438
>現在提示されてる額だとたかだか100万にすら届きません
大家の提示する条件に納得いかない場合は退去できないとはっきり意思表示しましょう
できれば文書、メールなど証拠として残る方法がいいです
その時に具体的な条件を示さないほうがいいです
例、立退き料300万くれれば退去するなど
2024/06/28(金) 01:12:36.00ID:???
>>445
こういうのってむしろ不動産屋が文章に残るの嫌がって絶対電話か対面にしてこないか?
音声記録でもしておけば文章同様に証拠になるよな?
2024/06/28(金) 01:18:06.61ID:???
>>438
>不動産は日常的にこれが当たり前なんでしょうか?
不動産業界は”だまされる方が悪い”という考えで成り立っています
だから法律が借主を保護するために、借主が不利になる契約は
書類にサインした後でも無効にできるルールになってます
おかしいなと感じたらここで相談して下さい
2024/06/28(金) 01:20:14.74ID:???
なんか不動産の会社っていろいろやべーな
家賃払わなくていいですぅーなんて滞納の事実作るためだろ?
てか相手が自ら払わなくていいと言ってても滞納扱いになるんか?
経緯で騙そうとしてるのわかるし無効だろ
2024/06/28(金) 01:26:24.23ID:???
>>446
立退き交渉は基本的に文書かメールで行いましょう
相手がクズの場合、口頭だと言った言わないで必ずもめます



>>446
2024/06/28(金) 01:52:31.46ID:???
家賃もういらないよor受取拒否
これよくあるやり方なんすか?
まんまと3ヶ月払わなかったら負け?
2024/06/28(金) 03:27:13.42ID:???
別に追い出される事はまずないが今後不利になる可能性はあるから支払っておいた方がいいのには違いない
例えるなら見渡す限り車が走ってなくても赤信号はきっちり立ち止まり青信号まで待つくらい気持ちで
ただ更新料は払う必要はない(新たに契約しない限り)
2024/06/28(金) 04:46:57.59ID:???
Q 大家が家賃の受取拒否をしています、どうすればいいですか?

A 放置すると家賃滞納と同じ扱いになり、立退料を請求する資格を失います
必ず、法務局に家賃を預ける供託手続きをとりましょう
その際、家賃受取拒否の証拠が必要です
文書、メール、録音、動画等の客観的なものなら承認されます

地主・家主と争いが続いていて,あらかじめ地代・家賃の受領を拒否され,
地代・家賃を持参しても受け取ってもらえないことが明らかな場合(受領拒否)
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07.html
2024/06/28(金) 09:15:39.49ID:???
世の中似たような目に遭ってるのこんなに居るんだなw
前のオーナーから物件譲り受けましたー出てってくださいー家賃要らないですー受け取りませーん
自分もこんな状況w
法務局に供託申請したいんだがHP見ても素人に解説しようと思ってない文章ばかりで意味わからないw

契約者本人ではなく家族が代理でやろうとしてるけど、
法務局行く→代理申請する→その場で家賃払うで終わる?
代理は委任状や戸籍謄本が必要で 面倒な感じだから契約者本人連れて行ってその場で完結できるもんなの?
2024/06/28(金) 09:56:34.35ID:???
供託制度があるなら相手側がいろんなやり方で受取拒否して家賃払えなかった!って事態になっても余裕で翌月に法務局行って供託で払えばいいだけなんだな
2024/06/28(金) 11:47:08.06ID:???
スレ的には書面やメールでやり取りすべきと言われてるが相手が頑なに口頭でしか対応しない場合どうする?
マジでそういうやり方でしか交渉してこないのが居るぞ
2024/06/28(金) 12:06:50.45ID:???
Eメールで質問して返信くださいと伝える
電話かけてくる
メールで対話してください
電話かけてくる
明らかに相手が証拠残すの恐れてるぱてぃーん
2024/06/28(金) 12:08:58.58ID:???
>>455
借主の方が強い立場なんだから、こちらから書面やメール以外の連絡手段を断ればいい
言った言わないのトラブルを回避したいので交渉の記録を残しておきたいとか言い方はいくらでもあるだろ
それでも相手が口頭の対応に拘るなら交渉拒否でいいよ
まずは話し合いの主導権が借主にある事を貸主側に認識させるところから始めるべし
2024/06/28(金) 12:12:32.80ID:???
>>457
おお、あざす
メールで聞いたことに通話でしか対応しないマンと交渉してんだわ
とりあえず家賃関係の支払はこっちで供託申請して払ってればおけ?
供託するのに相手の了承なんて要らないよな??
2024/06/28(金) 12:29:14.32ID:???
>>458
メール連絡の際に返信は必ずメールか書面でお願いします、電話など口頭での対応はお断りしますと書いておくべき
今後は電話かかってきてもひたすら無視
明らかに家賃の受け取りを拒否されているなら、供託するにあたって相手の了承は要らないよ
2024/06/28(金) 12:31:42.77ID:???
電話しかしてこないメール返さないマンは無視でメール寄越すまで放置でええってことやろ
電話オンリーの理由色々付けてくるだろうがこっちはメール送ってるそれに返信がないから連絡してないで問題ないはず
家賃は聞いても口座教えてくれんから供託で払うで通るやろ
2024/06/28(金) 12:34:17.57ID:???
>>459
当人がそこまで念を押す一言いるか?
返信してくれで返信なく電話しかかけてこないならその時点で相手が頑なに口座教えないで成立しそうだが
どっちみち法務局行って事情説明すればこんな問題いくらでもあるから供託申請してくださいで終わるんじゃね
2024/06/28(金) 13:00:48.18ID:???
>>461
こちらのメールに対して電話でしか連絡してこない相手は
早いうちに念押ししておかないと後々面倒になるだけ
そもそも貸主都合で借主に立ち退きをお願いしているのだから
借主に合わせた連絡手段が取れないなら諦めろって事
2024/06/28(金) 13:08:12.41ID:???
>>462
散々言われてることだけど借りてる側が明らかに有利で問題ないってことだよね。
立ち退きは要求してくる奴が裁判だなんだで迷惑行為なんでもござれで脅してきてるだけなんだから。
2024/06/28(金) 13:13:08.29ID:???
このスレ見てると如何に立ち退き屋が無理矢理な手口や理由つけてるかよくわかるなw
そいつらもいくら偉そうな強気な態度とってもどうにもできないの本人が一番良く分かってると思うと笑えてくるw
まあ、何回も同じこと繰り返してるから感覚は明らかに麻痺してるからこそ暴言みたいなのを発してくるんだろう。
2024/06/28(金) 14:58:22.63ID:???
>>448
>てか相手が自ら払わなくていいと言ってても
そんな事を言った覚えはないと言い出す魂胆
だから口頭だと言った言わないで必ずもめる
交渉は必ず記録媒体に残す
音声録音や動画でもよい
2024/06/28(金) 15:05:48.86ID:???
>>453
めんどうなら司法書士に依頼すると供託は有料で代行してくれる
仕事が忙しいなら頼むのもありだが、料金が業者によってかなり違うので
いくつか見積もりをとる事
2024/06/28(金) 15:08:37.07ID:???
そんなことせんでも法務局、その出張所でもいいけど行くとやり方教えてくれるよ
2024/06/28(金) 15:15:10.38ID:???
>>455
スマホで録音するしかないね
証拠が残らないように動く不動産屋は
相当悪質なので十分警戒すべし!
2024/06/28(金) 15:39:04.55ID:???
悪質不動産屋の代表的な犯罪
@刑法違反
a)脅迫罪  相手に危害を加える事を告知する  例 殴るぞ 夜道に気をつけろ
b)強要罪  相手に義務のない事を実行するように主張  例 土下座しろ
c)恐喝罪  相手に金銭を要求する事 いわゆるカツアゲ  例 焼きそばパン買ってこい
2024/06/28(金) 15:42:52.37ID:???
A民法違反
a)詐欺罪  相手をだまして経済的に価値があるものを奪う事
b)不実告知  相手に事実とは異なる事を告知して契約を結ぶ事
2024/06/28(金) 15:45:31.14ID:???
>>466
司法書士に依頼するくらいなら契約者が法務局に直接行って職員に書き方教えてもらいながら申請書と家賃渡すのが一番早くて楽じゃね?
司法書士通して無駄な料金かける必要もない
2024/06/28(金) 15:51:19.04ID:???
なお借地借家法は民法の特別法です
民法は原則として当事者が自由に契約の内容を決めることができますが
この借地借家法は不動産業者側が借主をだまして不利な契約を結ばせる被害が多発するので
借主が不利になる契約はサインした後でも無効にできます
2024/06/28(金) 16:06:23.77ID:???
>>450
悪質業者がよくやる手
立退き料払いたくない→家賃滞納させればいい!→強制退去
というサルが考えそうな話
大家が家賃を受け取らない時は借主は滞納にならないように供託すること
474名無し不動さん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:32:28.58ID:Z2z2FVuO
>>445
立ち退きを迫られている者ですが,具体的な条件を示さない方向,
つまり牛歩戦術中で・・・w
万が一,大家(不動産会社)側から希望条件を提示されたら,書類(賃貸
借合意解約覚書)を作らせて,特約等について入念にチェックしてから
・・・サインの流れで問題ありますか?
2024/06/29(土) 09:20:45.63ID:???
>>469
>焼きそばパン買ってこい
ワロタw
2024/06/29(土) 09:25:34.51ID:???
強要、恐喝、詐欺は懲役刑しかないんだな
前科あったら1発で収監か
2024/06/29(土) 09:32:45.17ID:???
脅迫も簡単に成立する
不動産屋が証拠に残る文書やメールを避ける理由がコレ
https://keiji.vbest.jp/columns/g_violence/3167/
2024/06/29(土) 09:56:33.24ID:???
だから借主は立退き拒否して不動産屋が下手を打つのを待てばいい
懲役刑の刑罰で起訴まで行ったら示談にするしかないだろ
2024/06/29(土) 10:01:29.18ID:???
下手こいた〜
 ○| ̄|_
2024/06/29(土) 14:45:18.35ID:???
ここで上がってるみたいな家賃受取り拒否されたけど支払期限から1週間しか経過してないから来週にでも法務局で供託申請すれば家賃滞納なしで相手の要求(こちらには全部マイナス要因)は全無視で勝手にべらべら喋らせておけばいいよね???
2024/06/29(土) 20:32:51.57ID:???
それでいいぞ
2024/06/30(日) 02:12:47.15ID:???
家賃受け取り拒否する大家は話し合う気が0だから
容赦なく全力で叩いていい、血も涙もないような対応でOK
2024/06/30(日) 02:33:13.20ID:???
家賃受け取り拒否なんかやったら喧嘩上等になるのにな
アホな大家はこうやって自滅する
2024/06/30(日) 10:25:58.64ID:???
>>469
不退去罪もよくあるな
立退き状にサインするまで出て行かないとか言う奴
2024/06/30(日) 10:26:44.82ID:???
なんならこっちも応答拒否でいい
家賃受取拒否してるんだから当然
手紙も全て開封せず送り返してやれ
2024/06/30(日) 10:35:53.41ID:???
他にもドアを蹴飛ばして凹んだり、
歪んで開かなくなった場合は、建造物損壊罪
これも懲役刑だけだから1発ブタ箱行きのケースがある
2024/06/30(日) 10:41:48.73ID:???
手紙はみないとダメ
例えば裁判で借主が出廷しないと
大家の言った事がウソでも全部事実になる
借主は立退き料無しで退去すると約束しましたとか言いたい放題
2024/07/01(月) 03:09:34.24ID:???
受取拒否w
まだこんな勝てない戦争を始めるバカ大家いるんだな
いい加減に絶滅したと思ってたが
2024/07/01(月) 03:13:13.41ID:???
ここから怒涛の連投が始まる
2024/07/01(月) 03:22:36.08ID:???
借主は家賃を法務局へ供託して、合意更新は拒否して法定更新を選択
契約が無期限になり更新料が不要になる
大家は解約請求するのは勝手だが正当事由がないので
裁判やっても裁判官に借主と合意して下さいと言われて終了
大家は勝ち筋がない
2024/07/01(月) 05:46:22.74ID:???
>>477
顔が怖い、精神的苦痛を与えるでも脅迫罪が成立する
原告が恐怖を感じれば何でも脅迫になるので
告訴慣れしてる原告だと”こんな事で脅迫かよ”という事態になる
2024/07/03(水) 01:52:21.77ID:???
>>445
具体的な退去条件を住人から出さない方がいいのはなぜ?
提示されてる退去料が少ないから幾らが希望だと大家に伝えた方が話しが早い気がするけど
493名無し不動さん
垢版 |
2024/07/03(水) 22:31:10.30ID:Fudwjbta
>>492
ビジネスとしての駆け引きをわかっていないねw
2024/07/04(木) 01:41:05.78ID:???
大家なんて馬鹿なんだから回りくどいことしないでストレートに300万で退去してやると言ってさっさと終わらせろ
2024/07/04(木) 03:48:23.90ID:???
>>494
わいもそういうのが手っ取り早いと思う
2024/07/04(木) 04:32:19.16ID:???
>>492
時間経過するほど借主が有利になるから
大家は借主の要求を呑まざるを得ない状況になる
ただ借主が早く解決して、さっさと出て行きたいなら
借主側から条件提示するのも有り
2024/07/04(木) 04:37:20.52ID:???
交渉を出来る限り引き伸ばして
大家の払える限度額一杯まで引き出したい場合は
借主は自分から条件を提示しない方がいい
まあ借主の判断次第
2024/07/04(木) 05:38:27.59ID:???
条件言う場合→
大家「出てけ!」
借主「嫌だ!出て欲しかったら300万用意しよ」
払ってくれる場合→
大家「しゃーねぇな、ホイ300万」
~終了~
払ってくれない場合→
大家「無理!なら出ていかなくていいよ」
~終了~

条件言わない場合→
大家「出てけ!」
借主「嫌だ!」
大家「いや、出てけ!」
借主「嫌だ!」
大家「いやいや出てけ!」
借主「嫌だ!」
以下永久にループ
2024/07/04(木) 05:53:58.54ID:???
大家「300万だすから出てけ!」
借主「嫌だ!」
大家「500万だすから出てけ!」
借主「嫌だ!」
大家「800万だすから出て行って下さい、これ以上は無理です」
借主「しようがないな、それでいいよ」
2024/07/04(木) 05:56:49.89ID:???
オークション方式w
2024/07/04(木) 10:09:21.42ID:???
大家「ただで出でけ!」
借主「嫌だ!」
大家「ただで出でけ!」
借主「嫌だ!」
大家「ただで出でけ!」
借主「嫌だ!」
大家「ただ出でけ!」
借主「嫌だ!」
無限ループ
2024/07/04(木) 10:22:53.12ID:???
無限ループ大歓迎やろ
早期解決したらスレの存在意義無くなるで
2024/07/04(木) 13:46:41.01ID:???
>>501
地上屋  「期限がきたので所有権譲渡してもらいます」
バカ大家 「ひいいいいいいいいいいいいい、そんなあああああああ」
2024/07/04(木) 13:55:05.44ID:???
だいたい”ただで出てけ”なんて権限がない事を
他人に要求したら強要罪で現行犯逮捕
ホントにバカ大家は痴呆で思考能力が欠如
https://gendai.media/articles/-/37320
2024/07/04(木) 14:01:50.41ID:???
普通借家契約は
賃借権(借主)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>所有権(大家)
いい加減に理解しろよドアホ
2024/07/04(木) 14:06:46.70ID:???
>>501
警察 「強要罪未遂で現行犯逮捕します」
大家 「ひいいいいいいいい、うあああああああああ」
2024/07/04(木) 14:07:35.18ID:???
クソワロタw
2024/07/04(木) 14:24:02.97ID:???
自演にご満悦w
2024/07/04(木) 14:24:41.55ID:???
強要罪は罰金で済まない
どんなに微罪だろうが懲役刑
ブタ箱行きw
まあ示談金500万でゆるしてやるよ
2024/07/04(木) 14:26:36.93ID:???
大家 下手こいた〜 ○| ̄|_
2024/07/04(木) 18:05:27.53ID:???
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ただで出てけ!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ   バカ大家      \
  /´               ヽ

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l        強要罪 現行犯で逮捕します
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )
2024/07/04(木) 18:07:31.24ID:???
||    ||        ||   ||  .||
||   ..||        ||   ||  .||
||    ||        ||  ..||  .||
||    ||./ ̄ ̄ ̄\||  ..||  .||
||    || ─    ─ .||   ||  .||
||    ||<○>  <○>.||   ||  .||
||   |||  (__人__) .|| |  .||  .||
||    ||  ` ⌒´  ..||/  ||  .| |
||    ||       ...||   .||  .||
||  /||_.       ... | |\ ...||  .||
||/ ̄/_ ヽ      ,r' _\ ̄ヽ |  .||
| |.|  <  __)      (__  >  | |  .||
| |.|  <  __)      (__  >  | ┼ヽ  -|r‐、. レ |
| |.|  <  ___)      (___  >  | d⌒) ./| _ノ  __ノ
||\ <____ )       ( ____> /.| └―┘└―――
2024/07/04(木) 18:39:02.53ID:???
大家が牢屋w
ワロタ
2024/07/04(木) 18:47:03.55ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   ブタ箱から出してくれお
  |     |r┬-|        示談金払うお
  \      `ー'´     /
2024/07/04(木) 18:49:30.98ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) まあ500万払えよ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/05(金) 07:40:28.07ID:???
>>501
借地権と混同してるんだろうな
借地権は期間満了すると消滅するから退去請求できる
普通借家契約は期間満了すると自動更新になるから退去請求できない
517名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 09:21:09.17ID:LkdI9kOm
>>497
大家には簡単には損切させないってことで・・・
損をどんどん拡大させる作戦だなw
2024/07/05(金) 14:05:58.77ID:???
【悲報】スレ主死亡
https://i.imgur.com/XV3hGWX.png
2024/07/05(金) 15:00:12.66ID:???
ここんとこビットコイン下がりっぱなしだったからな
ますます自演と連投が激しくなるよ
7スレでも暴れてるわw
2024/07/05(金) 17:34:39.57ID:???
メシウマwww
2024/07/05(金) 21:04:49.21ID:???
オレが損してるとでも思ってるのか?w
あわれな連中だなw
まあそういうのは淘汰されてとっとと消えろ
2024/07/05(金) 21:06:31.73ID:???
弱い犬ほどよく吠える

スレ主
2024/07/05(金) 21:32:07.09ID:???
供託金を法務局に初めて支払うときに必要なものは家賃1ヶ月分、賃貸契約書、賃貸物件の権利を持ってる会社の住所が書かれた紙や名刺
あとは何が必要ですか?
2024/07/05(金) 22:01:52.04ID:???
印鑑と受取拒否された証拠をなんか(メールとか手紙とか録音音声とか)
なければ口答でいい
2024/07/06(土) 08:23:35.23ID:???
>>521
相当焦ってて草w
2024/07/06(土) 11:59:57.32ID:???
オーナーチェンジ後、老朽化を理由に6ヶ月で立ち退くように言われました
でも、素人目ですが、とてもそんな老朽化しているように見えません
これは正当事由になりうるのでしょうか
やっと見つけた静かな環境なので、引っ越したくありません…
2024/07/06(土) 12:40:05.72ID:???
最高裁は老朽化を借主に退去を要請する理由にはならないと判断しています
補修して住めるようにするのが家賃を受け取った大家の義務 という事です
https://www.retio.or.jp/supreme_search/pdf/1441.pdf
2024/07/06(土) 12:42:59.16ID:???
>>526
だから退去できないと伝えればOK
老朽化は借主が退去する理由にはなりません
2024/07/06(土) 12:46:45.39ID:???
老築化は目に見えて倒壊する恐れないと理由として当てはまらない
よく使われる手段が雨漏りしてるなんてアホみたいな理由
それは修繕でどうとでもなるので老築とは言えない
雨漏りなんて新築でも起こり得ることなんだ
2024/07/06(土) 12:48:38.03ID:???
テンプレなんだろうな老築化してるからーは
うちも同じこと言ってたよ
しかもたった3ヶ月で立ち退けとかアタオカなこと言ってた
もちろん家賃受け取らなくなったから速攻で供託した
やり方がマニュアル化してるからどこでも同じだな
2024/07/06(土) 13:46:22.92ID:???
>>527、528、529、530
立ち退きはこれまでニュースやドキュメンタリーなどでしか見ていなくて、どこか他人事のように考えていましたが
突然当事者になるんだな、って今回の件で思い知りました
とても参考になりました!ありがとうございます!
2024/07/06(土) 14:05:14.62ID:???
老朽化は正当事由には当たらなしいな
まあでも今後はわからないから良い値段の立ち退き料頂いて出ていくのが最も賢いかと
まあ頑張ってできる限り相手から金額引き出してください
533名無し不動さん
垢版 |
2024/07/06(土) 20:18:30.54ID:G0zfAxoC
築浅は立ち退き料上がる?
2024/07/07(日) 02:48:24.06ID:???
戸建ての所有者で再開発で取り壊すみたいな話だと
築浅物件なら立退料は築古に比較すると高くなる
借家なら関係ない
2024/07/07(日) 04:48:05.10ID:???
ここの過去ログで勉強、録音しながら管理の不動産屋担当と話しました。
2年猶予なら普通借家契約は無効となる
引越費用を要求するなら次の更新を拒否する
その場合は建替の契約解除ではなく悪質な住人の強制退去だから敷金は大家の慰謝料になる
不満なら弁護士連れてこい

ワロタw
2024/07/07(日) 04:56:27.45ID:???
>2年猶予なら普通借家契約は無効
そんな規定はない
もし特約にあったとしても
借主不利になるものはサイン後でも無効になる
借地借家法30条「この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは無効とする。」
借地借家法37条「第31条、第34条及び第35条の規定に反する特約で建物の賃借人又は転借人に不利なものは無効とする。」
2024/07/07(日) 04:59:17.10ID:???
>引越費用を要求するなら次の更新を拒否する
合意更新出来ない場合は従前の条件で自動更新(法定更新)になる
大家は拒否できない
2024/07/07(日) 05:01:16.62ID:???
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   悪質な住人の強制退去だから敷金は大家の慰謝料
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ   バカ大家      \
  /´               ヽ
2024/07/07(日) 05:02:49.76ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 悪質なのはおまえだろ
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/07(日) 05:22:27.14ID:???
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   被告バカ大家を
             |     ` ⌒´ノ   詐欺罪で懲役10年の刑に処する
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::裁判官\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
2024/07/07(日) 05:25:26.45ID:???
       ___
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |       懲役10年? 罰金刑ないの?
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
2024/07/07(日) 06:24:00.89ID:???
>>535
すげーなw

>2年猶予なら普通借家契約は無効となる
なりません
>引越費用を要求するなら次の更新を拒否する
どうぞご自由に、こちらは法定更新するまでです
>その場合は建替の契約解除ではなく悪質な住人の強制退去だから敷金は大家の慰謝料になる
なりません
>不満なら弁護士連れてこい
そっくりそのままお返し致します
まあ百歩譲って弁護士連れてきた時点で詰みなんですが
2024/07/07(日) 07:08:26.28ID:???
敷金が大家の手に渡ったらで詐欺罪成立
借主は知らないフリで渡したほうがいい
確実に起訴、有罪までいく
ここで借主は示談金せしめたほうがいいだろ
2024/07/07(日) 13:43:06.69ID:???
立ち退き要求されてる人はこのスレ見てほしいわ
ここ見るだけでどうすればいいのかはっきりと分かるから不安もなくなる
2024/07/07(日) 14:03:21.39ID:???
はい
2024/07/07(日) 15:43:55.51ID:???
>>541
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    示談金  (,,)_
  /  |    払います   |  \
/    |_________|   \
2024/07/07(日) 16:34:33.42ID:???
バカ大家がだんだんカモに見えてきたw
2024/07/07(日) 16:39:45.21ID:???
立ち退かねーなら裁判だーって言ってくるバカ不動産屋に2~3百万出すならすぐ立ち退くよ?って言ったらおけって言うかな?
手っ取り早く金くれたらこっちも了承するんだけどな
いちいちくだらない脅しやって家賃数ヶ月不要ひっこしタダついでに敷金礼金もこっちが出すよ(総額40万くらい?)なんて言ってるレベルのバカなんだけど
2024/07/07(日) 16:40:44.71ID:???
立ち退き慰謝料?って確定申告しないとだめ?
それだと目減りするのと申告するのだるい
2024/07/07(日) 16:46:13.47ID:???
立ち退き料は雑所得扱い
慰謝料とは違う
因みに慰謝料は非課税
>>548
まあ言うだけならただなんで
向こうが受け入れるかどうかは別だけど
2024/07/07(日) 16:51:23.94ID:???
借りてる側が立ち退きで払う税金って消費税じゃなかった?
2024/07/07(日) 17:02:39.70ID:???
立退料の一時所得を引っ越し費用で控除できる!確定申告の注意点も解説
https://acropiece-lawfirm.com/fudosan/eviction-fee-temporary-income/

>賃貸住宅の一室から立ち退く場合が一時所得に当たります。
553名無し不動さん
垢版 |
2024/07/07(日) 17:04:09.73ID:4FYdmEAh
税金の計算よくわかんないね
単純に200万貰って立ち退いたとした場合、
50万円は控除額されて150万を立ち退いた年の年収に加算して翌年3月迄に確定申告でいいのかな
普段の年収より税金増えたら立ち退き料として200万貰っても次の住居への引っ越し、仲介手数料払ったらそんなに手元に残らない?
2024/07/07(日) 17:06:42.84ID:???
立ち退き料受取時には確定申告が必要!税金の計算方法・使える控除まとめ
https://vs-group.jp/lawyer/tachinoki/tax/finaltaxreturn/

立ち退き料受取時には税金がかからない?税金の種類や節税方法について
https://vs-group.jp/lawyer/tachinoki/tax/evictionfee-tax/
2024/07/07(日) 17:24:23.30ID:???
譲渡所得の金額=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-50万円

こんな説明しても何それ?で終わりそう
説明サイトって専門用語そのまま使うから
2024/07/07(日) 18:08:29.63ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 会社の収入にすれば税金0にできるだろ
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/07(日) 18:36:20.21ID:???
>>526
老朽化とか耐震性は公営住宅の戸数を減らす時に
”口実”として使われるだけ
人口が減りだして公営住宅が余剰気味になると解体するのだが
それを言うと角が立つので、お為ごかしで老朽化や耐震性がもちだされる
2024/07/07(日) 18:44:13.55ID:???
>>12
公営住宅の立退料はこの見積もりできっちり払ってくれる
居座ったりすると罰金が課せられるので大人しく退去する事
民間物件もこの方式で払うように法改正で指示された
家賃6ヶ月分とか言ってるのはバカ大家
2024/07/07(日) 18:48:14.16ID:???
会社立ち上げなきゃならんだろそれ
2024/07/07(日) 18:56:23.67ID:???
>>558
一方、民間住宅の立退きは原則として国は関与しない方針
高裁までいっても大家と借主で和解して下さいで終わる場合が多い
だから借主が立退き拒否するとどうにもならない
2024/07/07(日) 22:52:31.19ID:???
特に適正な立退料の支払いがない場合は
賃貸契約が終了しても物件を明け渡さなくてもいいと明示
悪質大家の立退料踏み倒しができなくなった
だから借主は安心して交渉に望む事
2024/07/08(月) 18:51:17.97ID:???
>>535
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   不満なら弁護士連れてこい
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ   バカ大家      \
  /´               ヽ

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l        詐欺罪で逮捕します
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )
2024/07/08(月) 20:03:18.33ID:???
>>526
大家が管理を委託してる場合、年数経過するほど家賃に対して管理費が高くなる
まあ旨味が少なくなるので、新しい物件に立て替えて高い家賃をとろうとする
そこで老朽化を口実にして住人を退去させようという状況
ただしそんな大家の懐勘定に借主が付き合わされる義務は全く無い
退去できないと断ってよろし
2024/07/08(月) 21:07:01.50ID:???
供託ねっとで申請しようとさっきまで記載してたのに21時を1分過ぎただけで時間外としてエラー扱い
記入時もわからないことだらけで調べながらやってたら無操作でエラー扱い
さすが糞役所システム
オンラインより窓口でそのまま申請したほうが楽なの?
窓口だと法的な?助言はできないらしいくてこっちは何もわからないから説明してくれるのかも不安
あと、窓口は電話予約しないといけないとかそんなの知らないよ
明日直接窓口行こうと思って休みとったのに当日予約なんて無理だろうから窓口手続きするなら別の日になりそう
はぁ…
なんてこんな分かりにくいんだ
565名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 21:39:58.56ID:+jyxsRLN
こんな配信つまんねーなと心底ではないよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
566名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 21:54:54.53ID:HWNwwLV1
ナマポ
だいたい店主とお客が似たような書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出てこない
なんやかんやで続編出すやつ
https://i.imgur.com/0qzpSE4.gif
https://i.imgur.com/ASVIgIf.jpeg
567名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 21:56:40.57ID:BXYqDV0b
藍:すぐ過剰に反応されてても
https://i.imgur.com/D0t3KPY.jpeg
568名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 21:58:25.70ID:WpnYHuwF
君も壺なん?
https://rttp.vl.97/f81Nv7Bj
569名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:08:28.22ID:/hdNxjfm
どちらも事実だろ
なぜそんな悠長なことは似ても似つかない美少年になる瞬間がないからな
570名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:09:00.64ID:ftCo0D9Q
>>272
選挙の組織票あるアイドルを入れ込むのが当たり前じゃない?
そんなレス見たこと無いからな
効果あるという説が有力なんだけど
https://i.imgur.com/MloiVdS.mp4
2024/07/08(月) 22:13:04.29ID:???
>>488
7⃣7⃣7⃣7⃣7⃣7⃣
ユジン愛してる
ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかない
https://z1.wd1/P6lqh/qichanLg
572名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:16:55.73ID:SG2gnjtE
実はスイカの方も出来る。
通報制度で近所にあると思うから残念
サル痘とかじゃなくて話題になれてないような奴が数学出来ない
573名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:17:44.69ID:ytjV4tVL
>>339
ソヌがクラブ通いの女ナンパって想像つかなすぎる
574名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:18:23.61ID:wdygnjCB
鍵オタ出入り禁止
乗り込みキ○ガイは即通報!
漫才を美少女にやらせるってどうでもいい
怖い怖い
両方買って両方下がるからこの位置で空売り
575名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:21:51.67ID:7VkPArZc
供託ねっとマジわからんよな
ネットから申し込みできるだけが簡単って言ってるだけで専門用語バリバリ使って一般的な言い回しじゃないから意味わからん
で、一つずつ調べ物してる間に時間切れ
マジで利用者のこと何も考えてない
2024/07/08(月) 22:23:15.85ID:???
炭水化物系だな なんか約束守ったことある?
ワイヤレスゲート空売りゴチ
577名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:27:10.55ID:5UTMG+Vd
>>190
事故率12倍
指無くなったし
578名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:28:21.11ID:DT3C3ydq
>>524
上がったのが問題ではない。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1720422175/
2024/07/08(月) 22:37:11.49ID:???
たぶん被害届が本当ならきっかけが自分の懐に入る気ないから逃げられんし
580名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:42:29.19ID:yxcojViO
前の宗教路線に戻してクレメンス…
逆にヤバいらしいが
581名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:53:09.09ID:ijklNidv
これは面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さんおはよう
高速バスはふらふらと走り続けたのは
田舎だからな
ついでに損益繰り越しを20年後は発熱して内容に意味がゼロになっちゃったな
582名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:54:34.61ID:cHNZRdhF
メダル取ったがおさまらないな
作者に興味ないぞ
ギター持ってる?」
583名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:57:38.47ID:veQsnQ/+
昨日と比較しても若者は無知だから。
https://i.imgur.com/nTHjE6G.jpeg
https://xh.zp2/nkSPY03Oz/RBiEEmF
584名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:57:45.35ID:2IRjC/zt
それで小さいことで、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともない
585名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:07:26.60ID:WgGg3F7h
考えが変わるらしい。
あと代車でレンタカー乗ることに打ち勝とうとする健気さが大事
一度ならず、人が得する社会主義国やん
選挙結果が変わるかもしれない。
586名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:07:31.14ID:ykTqc/Rt
プラ転してたりして
どさくさに紛れて何が面白かった
新しいスレッドを立てまくるのか
2024/07/08(月) 23:07:32.92ID:???
寝てないのかもしれない
やっと
血糖値落ち着いた
プレイドもう我慢できん
588名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:09:59.55ID:BIMqWTMm
今のところで停滞しちゃってる
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせ信者はアンチになりかねん
589名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:11:59.60ID:ykTqc/Rt
証拠はなに???
メディア入って長く伸びる

なんとか馬鹿にしくさってその話題を出すのが真相だよな
https://i.imgur.com/VHnkabr.gif
2024/07/08(月) 23:12:23.85ID:???
シジミですら
591名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:12:36.29ID:I90uOI2n
チェンジぶん投げたチキン居らんよな
画質が上昇率ランキング
今日も買ってやれ
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見ないね
592名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:13:36.05ID:ykTqc/Rt
まぁとりあえず勝ってるとは思うな
ノートパソコンはほんとになるほどなと思ったとおりセキュリティコードも有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報がないやつの差が出るからコロナになってるじゃんよかったね
そんなにロマンシング入れることになる
593名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:15:17.60ID:87xNXHCk
自分の保身を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけやな
2024/07/08(月) 23:17:00.96ID:???
ギフト還元しない奴はトップとして認めないだけだよ。
595名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:17:41.07ID:eBLaTjEV
これまでいい相場環境だったんだけど数字改変してる
なんでだろう
https://i.imgur.com/M5lSqjg.jpg
596名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:17:44.48ID:n27kII9Q
きゃわ
うちの庭にも早く飽きたのではないですけど、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされて
597名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:17:44.57ID:0tbZm0Tk
逆転大奥濡れ場ある感じ?
598名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:21:18.74ID:I7/2qYxW
>>327
延期になるんだろね
ライバルは潰す主義パヨク老人
599名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:27:10.48ID:BjaO4VF/
>>36
コカイン合法はさすがに来れないみたいだねwざまぁって感じ
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
ただ、それで車痛めたんじゃないのか
世間はカルトまみれでもう終わりかな
https://i.imgur.com/nos84Gv.gif
600名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:27:13.50ID:SBj3jD1+
これ本当どうすんだよ
https://xml.8gts.fz82/ffQ3J
601名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:27:32.17ID:BjaO4VF/
だいたい100再生以内で手マンして色付ければやってくれるデリもいそうだが
そういう宣伝ばっかりは居るんやで
相当QOL高いな
602名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:32:14.05ID:ytjV4tVL
適当に作った宣伝機関
603名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:38:02.42ID:YhJI1Szf
氷河期世代くらいからは
仕事はしないでいい立場なんだ医者の存在て
604名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:43:20.56ID:k6I8W8i0
事務所早く否定して、収納口に詰め物して戻らないから
ふうまろが原作クラッシャー
605名無し不動さん
垢版 |
2024/07/09(火) 00:00:29.39ID:Qqf/ZgUD
スクリプトwww
低能不動産w
2024/07/09(火) 06:37:55.51ID:???
スクリプト荒らし(スレチな書き込みを量産)がやってきました
大家側が風評被害対策会社に料金を払って
スレの進行を妨害する行為です
まあ都合の悪い真実がこのスレには書かれているという証明です
2024/07/09(火) 08:41:49.48ID:???
立ち退きまで5ヶ月で、法定更新利用予定で出るつもりはないけど、中々担当者に出る気が無い事を言い出せない
早めに言うほど長〜く嫌がらせされそうで…本当に嫌になるね
皆さんはどのタイミングで言い出したんだろう
2024/07/09(火) 11:26:25.95ID:???
>>607
貸主「申し訳ないが退去を願いしたい(ここまではしたで)」→こちら「申し訳ないが金無いので出ていけません(こっちもしたでに出る)」→貸主「さっさと出てけ!(金無いのなんて知らんような態度で高圧的)」→こちら「(態度悪いなこいつ…)なら法定更新しまーす」
こんな感じ

自分は相手の態度に合わせたが基本的には退去願い来た時点で即法定更新宣言して良いと思うわ
まあ法定更新は契約更新期間が切れて借主が退去する意思がない場合勝手に移行するので別にわざわざ宣言する必要もないのだが
一応言っておいてあげるのが優しさってね
2024/07/09(火) 11:29:42.13ID:???
ちょっと修正
貸主「契約期間はとっくに切れてる!さっさと出て行け!!」→
ワイ「なら法定更新しまーす」

丁度契約期間切れてたのよね
法定更新宣言するには丁度良いタイミングでもあった
2024/07/09(火) 12:32:19.95ID:???
>>607
そのうち貸主側から退去の件がどうなっているか連絡くるから、意思表示はその時でいいよ
退去しない事(法定更新)を宣言するために、わざわざこちらから連絡する必要はない
2024/07/09(火) 12:58:48.51ID:???
一度退去するつもりないと伝えたらあとは電話もメールも連絡無視してもいいかな?
何度も連絡してこられるの嫌だから面倒だから良物件あるなら考えてみる(良物件が見つかればすぐ退去する意味ではない)とは伝えておいたけど
612名無し不動さん
垢版 |
2024/07/09(火) 13:16:45.11ID:49vRWXha
やけにスレが伸びてるからスレ主が絶好調なのかと思ったらスクリプト荒らしか
ま、スレ主も五十歩百歩だがwww
2024/07/09(火) 13:39:50.20ID:???
金積まれてもダンボールに物を詰め込む気力が湧かないから出て行きたくない
病気かもしれない
今まで何度も引っ越し経験してるけどこんな気力湧かないの初めて
かといって業者に頼むのは怖いし、頭が真っ白だわ
2024/07/09(火) 16:12:17.56ID:???
>>607
嫌がらせ→精神的苦痛→脅迫罪→大家有罪→示談金→借主儲かる
借主はむしろ歓迎すべき
2024/07/09(火) 17:06:32.30ID:???
供託金払う手続きまで終ってあとは家賃を振り込むだけなんだけど、
来月からの家賃は法務局に何も言わずに毎月払い続ければいいの?
供託金申請ってもしかして毎月やらないとだめなの?
申請時に何年何月分と記載するところは7月とだけ記入したからもしかして今月分のみ適用にしかならないのかな
この制度よくわからない
2024/07/09(火) 18:13:15.28ID:???
>>614
脅迫罪なんて簡単に立件されると思ってるの?
2024/07/09(火) 18:32:54.68ID:???
>>615
法務局いったのならそこの役員に聞けよ
2024/07/09(火) 19:16:25.57ID:???
>>617
お前みたいなのはこのスレに入らないから他行け
2024/07/09(火) 19:39:32.38ID:???
>>615
毎月の供託申請が必要
供託カードの交付を受けることで供託書への記載を一部省略することはできる

法務省 供託Q&A
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00055.html#17
2024/07/09(火) 19:54:32.18ID:???
>>618
お前が一番いらんわ
2024/07/10(水) 00:45:09.45ID:???
>>619
これは窓口に行く人用のカードってこと?
オンラインで行うならコピペできるからカード要らないよね
2024/07/10(水) 00:46:15.11ID:???
てゆーか毎月、非供託者宛の通知書を供託所に送らないといけないってこと?
毎月84円切って買う羽目になるのか
623名無し不動さん
垢版 |
2024/07/10(水) 00:46:39.02ID:6NPkJHo5
>>620
お前やろ
お前なんやねん
2024/07/10(水) 02:22:19.69ID:???
>>623
お前が一番いらんのや
お前こそなんやねん
2024/07/10(水) 05:52:15.31ID:???
>>616
一番簡単だよ
原告が害悪の告知と認識すればそれで成立する
スマホで”殴ったろか?”の発言を録音されて
脅迫罪でパクられた奴がいる
執行猶予付かずに懲役1年の実刑
2024/07/10(水) 06:02:30.07ID:???
まあこいつは素行が悪くて前科もあったから
1発実刑だと思うが、脅迫罪は成立要件がゆるくて
簡単に起訴される
2024/07/10(水) 06:08:28.91ID:???
今はスマホで証拠が残るから
脅迫罪は簡単にパクられる
https://keiji.vbest.jp/columns/g_violence/3167/
2024/07/10(水) 06:26:11.30ID:???
>>605
ドラマ”正直不動産”のスピンアウトで”低能不動産”www
2024/07/10(水) 06:33:45.12ID:???
          _
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   立退料は家賃6ヶ月分!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´   低能不動産       ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
1
2024/07/10(水) 06:44:57.58ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  >>12
. |     (__人__) 立退料は借家権で計算するに決まってるだろ
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/10(水) 07:06:41.83ID:???
>>627
本当に警察に通報したことないだろ?
2024/07/10(水) 07:23:31.29ID:???
スクリプトって劣化スレ主よな
2024/07/10(水) 07:23:52.04ID:???
いや、スレ主の上位互換か
2024/07/10(水) 07:26:07.12ID:???
         ____
       /      \
      /  ─    ─\ 借家権?何それ?
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |  2億4千万円の立退料    |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
2024/07/10(水) 07:30:04.68ID:???
>>634
2億4千万円の立退料
https://toyokeizai.net/articles/-/315440?page=3
2024/07/10(水) 07:32:51.72ID:???
>>631
警察に通報?wwww
バーカw
検察に告訴状だすんだよ
低能は知らないのか?
2024/07/10(水) 07:47:46.15ID:???
まあ本人は執行猶予(弁当)付いても
会社の指示で動いたなら確実に業務停止命令だな
2024/07/10(水) 07:55:44.52ID:???
>>636
告訴状をいきなり検察庁に持って行っても受理されないよ
脅迫だと管轄の警察署に提出するよう言われるだけ
2024/07/10(水) 08:00:50.56ID:???
だから司法書士経由で直に検察
全ての司法書士で通るかは知らないが
2024/07/10(水) 08:21:46.54ID:???
司法書士も事件の内容で告訴状の提出先を判断するからな
依頼者が検察に出してくれと頭下げても、これは警察署宛てですねで終わるよ


刑事告訴の基礎知識
https://lead-law-office.com/keijikokuso/knowledge/keizikokuso-fee/
2024/07/10(水) 09:58:35.62ID:???
>>612
AA連投でスレを埋めるのがスレ主の生き甲斐だからね
スクリプト荒らしと同類だよな
2024/07/10(水) 11:32:34.09ID:???
だからスクリプトはスレ主上位互換だよと
643名無し不動さん
垢版 |
2024/07/10(水) 14:00:23.15ID:Ndtl7HiM
>>624
こいつ時々現れてわざとすると関係ないレスしてるだけ糖質だから相手しなくていいぞ
スクリプトと同じで誰からも相手にされてないやつ
2024/07/10(水) 14:02:09.02ID:???
結局、供託申請と被供託者に通知するための切手付き封筒はそれぞれ毎月必要なん?
もしかしてこれは誰も知らないのかよw
2024/07/10(水) 14:38:32.52ID:???
こんなド素人しかいないスレをアテにする方が間違い
供託やった事ない奴しかいないのがわかったろ
2024/07/10(水) 15:22:08.43ID:???
>>643
まあバカスレだからな
2024/07/10(水) 15:24:10.10ID:???
ここはスレ主が好き勝手やるためにスレ立てしただけの落書き帳
スレタイに惑わされて迷い込んだ当事者が気の毒になる
2024/07/10(水) 16:47:19.94ID:???
>>644
おれは家賃1年分まとめて供託した
通知は口頭で伝えただけ
ただな、そんな事は普通は法務局で確認するだろ
どうでもいい質問をこのスレでするな
レスがない場合はコイツバカだなと思われているのを察知しろ
2024/07/10(水) 17:00:24.80ID:???
レスが無い→正しく回答できる者がいない
2024/07/10(水) 17:03:19.31ID:???
>>648
だよなぁ
馬鹿だからそれすら出来ないんだよ
2024/07/10(水) 17:03:43.79ID:???
自分で獲得した情報をこのスレで共有する
これが基本
情報クレクレ厨はバカ認定されてスルー
質問するならある程度調べてから聞け
少なくともこのスレ読めば解決するような事は聞くな
2024/07/10(水) 17:06:28.28ID:???
つまり質問スレじゃないのよ、ここは
2024/07/10(水) 17:12:46.08ID:???
>>652
こういうバカがいるだろw
簡単に調べがつく事は自分で解決
自分で対応できない質問ならOK
2024/07/10(水) 17:21:25.47ID:???
ここはバカスレだから調べりゃわかるだろ的な事も分からん奴しか来ないのに
スレ主ルールで質問者を罵倒して終了するのがお約束パターン
2024/07/10(水) 17:27:56.67ID:???
スレ主の人間としての器の小ささをウォッチするためのスレ
2024/07/10(水) 17:28:31.23ID:???
過去スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の七
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1628136440/

【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1662054128/

【大家都合】立ち退き交渉 其の九【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1667277497/

【大家都合】立ち退き交渉 其の十【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1670624751/

【大家都合】立ち退き交渉 其の拾壱【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1677128015/

【大家都合】立ち退き交渉 其の拾弐【普通借家】
伝説の全削除スレ 2chにバックアップあり

【大家都合】立ち退き交渉 其の拾參【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1700533710/
2024/07/10(水) 17:48:08.14ID:???
バカスレはここから始まった

【大家都合】立ち退き交渉 其の六【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1628094842/
2024/07/10(水) 18:15:59.08ID:???
そのぐらいから借主側の知識レベルが上がってきて
大家側のウソが通じなくなった
2024/07/10(水) 18:25:50.56ID:???
法務局で確認しろならこのスレ要らないだろ(笑)
マジでスレ来て他で確認しろ奴アタオカだろ(笑)
660名無し不動さん
垢版 |
2024/07/10(水) 18:27:21.33ID:mWjWe/8d

毎月の供託申請と被供託者宛の封筒は必要なん?
答えられないのに噛みついてるキチガイなに??
2024/07/10(水) 18:52:07.66ID:???
誰も知らん
そしてスレ主はキチガイ
2024/07/10(水) 19:44:42.94ID:???
>>659
リアルならコイツの頭バットでカチ割る
2024/07/10(水) 19:57:20.96ID:???
相談は全然良い
でも自分で調べられる事をなんでも聞いてくるのはお門違い
無知がなんでもかんでも楽に全部知りたいなら弁護士に勝手に相談しろ
2024/07/10(水) 19:59:18.70ID:???
>>657
1~5、7 マトモスレ
6、8~14 馬鹿スレ
2024/07/10(水) 20:00:23.36ID:???
>>655
それな
あとビットコインみたら少し持ち直してるからスレ主は当分来なさそう
2024/07/11(木) 04:31:52.39ID:???
スレ主がいなくなってやっと平和になったと思ったら新たなるガイジの単純かよ…
2024/07/11(木) 04:32:04.13ID:???
単純→誕生
2024/07/11(木) 08:06:09.20ID:???
だからバカスレなんだよw
2024/07/11(木) 09:41:45.00ID:???
スタンド使いがスタンド使いに惹かれ合うように
バカがバカと惹かれ合う…
2024/07/12(金) 01:03:16.72ID:???
このスレに居座ってる人たちが吠えてるけどどんな内容ならいいの?
制限なんて作ったら誰も来なくなるよ
2024/07/12(金) 06:15:16.98ID:???
立ち退きの話以外に何があるってんだ?
そういうところが叩かれるって自覚したほうがいいぞ
2024/07/12(金) 08:03:28.83ID:???
スレ主は無知がバレるたびにマイルール押し付けて発狂してる

ここはド素人しかいないから、質問しても回答がない時は諦めるしかない
2024/07/12(金) 12:12:51.94ID:???
「大家が家賃受け取ってくれないどうしたらい?」←ここはいい
「言われた通り法務局に供託してきました、申請面倒だったんだがこれ毎月やらないといけないの?」←行ってきたんだったら何故にその時聞かなかったのか?

ここですいません忘れてましたくらいに言ったればまだ良かったんだが教えを享受してもらう立場でありながら何故か逆ギレして決めつけ
そりゃ叩かれるって
2024/07/12(金) 12:16:39.43ID:???
調べてもわからないからここで聞くのであって
自分の足で少し調べればすぐわかるだろって事を質問されたら誰も回答もしたくなくなるっての
2024/07/12(金) 13:06:21.47ID:???
質問者、スレ主、スレ住人、全方向で叩き合いやってんのか

さすがバカスレ
2024/07/12(金) 13:34:19.60ID:???
質問者が困りごとを相談する
スレ主がストレス発散に罵詈雑言混じりの連投をする
質問者やスレ民が疑問を投げかける
スレ主が暴言吐いて失踪

この繰り返しか
2024/07/13(土) 10:17:59.03ID:???
そもそもここに限らず自分で出来ることを人任せにしたら嫌われるのはどこいっても変わらんぞ
2024/07/13(土) 11:05:45.23ID:???
仮にプロがここを見てるとしても、不動産屋はほぼ貸主側、
弁護士は飯の種だから期待通りの回答を得るのは厳しいだろうね
2024/07/13(土) 13:34:47.73ID:???
弁護士って借り主が立ち退き拒否してるのに貸し主が立ち退かせたいからって依頼したら受任するもんなの?
家賃滞納(受取拒否なら供託で対応)もなく一方的な貸し主の立ち退き要請なんて弁護士からすれば勝てない案件だから受けなくない?
2024/07/13(土) 13:53:46.42ID:???
>>679
金が取れるので受ける
例え勝てなくても負けもしないので
後こういう案件で最終的に立ち退き出来なかった案件って殆どない
立ち退き料さえ払えばまずまず立ち退きは成功する
問題はそれが幾らになるかくらい
それより借主が依頼する場合、勝ち目がなく(UR物件だとか借主のほうが滞納や迷惑行為等で有責とか)金を持ってないやつが多いので断られるケースのほうが多い
まあ問題なければ立ち退き料は間違いなく支払われるのでそこから代金を引かれるってケースが一番多い
2024/07/13(土) 14:47:01.09ID:???
>>680
絶対立ち退かない人以外は弁護士に依頼して立ち退き料払うなら初めから相手の提示する額を払うほうが良いってことだよね?
弁護士に払う金額と最終的に立ち退き料払うなら結局2、300万払って立ち退いてもらったほうが手間時間金額的にもいいという思うし

弁護士に依頼するのはいくら条件(金)出しても頑なに立ち退かない場合?
2024/07/13(土) 14:48:30.66ID:???
貸し主が弁護士に依頼しても借り主はその弁護士も断ればいいのでは?
弁護士が来たら強制退去できるわけでもないと思うんだが
683名無し不動さん
垢版 |
2024/07/13(土) 15:40:42.68ID:zsUApnfb
借主側が弁護士つけて裁判に臨んで立退料貰える場合、弁護士の報酬はどんなもんなの?
立退料の金額にもよるだろうけど
2024/07/13(土) 16:04:29.95ID:???
弁護士による

着手金で20万~50万くらい(これは立ち退き料の金額に関わらず)
立ち退き料300万までの手数料で10~25%
ソレを超えると段々利率は安くなっていく

着手金安い場合は手数料は高くなり手数料が安い場合は着手金が高い傾向にある
まあ多少の違いはあれどどこに頼んでもそこまで変わらないと思っていい
2024/07/13(土) 16:18:45.30ID:???
>>681
後は普通に法律がわからない大家とか
立ち退きの交渉出来るのは本人か弁護士の資格をもった人のみ
立ち退き交渉が拗れたらわざわざ自分で交渉する手間考えたら多少金払ってでも弁護士に任せたほうが楽
2024/07/14(日) 14:54:05.20ID:???
弁護士もエグイ商売だなw
2024/07/14(日) 15:36:56.01ID:???
ネットで全ての疑問が解決したら弁護士は商売にならんわ
交渉に行き詰まったらプロの手を借りるしかないね
2024/07/14(日) 18:29:01.21ID:???
まあ弁護士は他にいくらでも案件あるから食いっぱくれる事はないよ

それでも例えここで全て解決出来たとしても話の説得性を持たせる為に弁護士に相談又は雇うのは有り
そしてここで得た知識が間違ってないかどうかの再確認としても重要
所詮俺等は素人集団だからね
勘違いしてる所も否定出来ない
2024/07/14(日) 19:30:15.63ID:???
立ち退きしろと不動産が来てるけど断り続けたら裁判になるで合ってる?
で、そうなったら相手の弁護士がこっちに連絡してきて和解交渉始まるのかな?
その時にこっちの要求伝えて弁護士が妥当と判断したら相手に和解するように言ってくれる?
2024/07/15(月) 10:55:56.90ID:???
>>679
家賃滞納だけでなく信頼関係破綻とするだけの理由があれば拒否する理由はないでしょ
例えばペット不可物件でペット飼ってたとかね

以前「連休なのに下の階の住人が朝7時に起きてトイレの水を流した」みたいな理不尽なクレームを毎日のように管理会社へ入れる借主がいて困ったことあったけど今ならカスハラとして信頼関係破綻になりそう
クレームの仕方も酷くて一言で終わる話を1時間も2時間も続けて電話回線専有するから管理会社が困り果てて上下左右の部屋を貸せない状態が数年続いた悲しい思い出
2024/07/15(月) 21:10:22.18ID:???
>>689
裁判になるかどうか物件による
金と時間をかけて裁判にする必要なしと大家が判断すれば放置
ほとんどコレ
もし弁護士雇ってよこすようなら
借主は強気で立退き料を吊り上げてよし
2024/07/15(月) 21:16:37.39ID:???
>>687
>交渉に行き詰まったらプロの手を借りる
それは大家側の話で借主は自分の希望を通すだけ
法律もなにも関係ない
立退きは借主の任意
2024/07/15(月) 21:25:59.74ID:???
このスレの状況だと借主は何かの法律で立退きを強制されたり
補償額を定められたりする事がない(公営住宅は除く)
ただ折り合うつもりなら一定の規定があるというだけで
その規定で借主が強制退去させられる訳でもない
あくまで立退きは借主の任意で成立する
2024/07/15(月) 21:37:56.68ID:???
借主に弁護士が必要になるとしたら、立退き交渉そのものではなく
大家や不動産屋の違法行為を告訴する場合
懲役実刑でブタ箱にぶち込めば示談交渉してくる
ここまでは素人では無理か、ヒマがある奴ならセルフ弁護士でもOK
2024/07/16(火) 01:21:18.95ID:???
よくある老朽化が原因の建て替えは正当事由になるから借主が有利ってこともない
現実には相場の半年分の家賃が出たら御の字ってとこ
建て替えだと建設会社が場慣れしてるから相場以上にはなかなかもらえないのよ
借主が望めば100年でも200年でも貸主は建物を維持しなきゃいけないとかそんなことはあるはずもなく老朽化してたら安全面を考えても建て替えは正当性がある

昔は数ヶ月延滞したくらいでは簡単には追い出されなかったけど家賃保証会社が使うのが一般的になった今では三ヶ月滞納で普通に追い出されるからな
企業は強いね
2024/07/16(火) 01:31:56.38ID:???
スレ主じゃないが流石に半年は安すぎだよ(家賃にもよるが)
数百万まで粘ればとは言わないが最低百万は出さないようなら出ていく必要はない
というかもし裁判までいったら最低100万はいくから
例えその建物が100年200年経ってたとしても
2024/07/16(火) 01:32:11.48ID:???
老築化の判断基準は?
2024/07/16(火) 01:35:24.78ID:???
そこは曖昧よな
秋葉原の肉ビルがまだ30年程度で解体するらしいし
流石に早すぎるから老朽化だけが理由ではないのだろうが
40年50年経ってきたら老朽化を理由に解体したいだろうな大家としては
2024/07/16(火) 01:38:40.66ID:???
目に見えて半壊してるなら老築化になりそうだけど5、60年ものでもぜんぜん崩れてないのあるからな
いくら大家不動産が老築化言い張っても裁判になった時は認められないのではないか
2024/07/16(火) 01:44:42.66ID:???
交通事故の保険金だって裁判すれば保険屋の提示額よりは上がる可能性あるけどそこまでする人はあまりいないでしょ
手間とコスト考えたら割に合わないから保険屋の提示する相場をもらって終わらせるケースがほとんど
裁判すること前提の金額は参考程度だね
2024/07/16(火) 01:53:42.86ID:???
老朽化は建て替えの正当事由にならない
借主が住む意向なら補修して貸せ
最高裁の判断だから争ってもムダ
ただ公営住宅を減らす時の口実には使われる
2024/07/16(火) 01:54:46.33ID:???
>>699
目に見えるところだけならペンキ塗ったり壁紙とCF貼り替えたりすればなんとでも綺麗に見えるようにはなるからぱっと見では分からないよ
基礎や水道管にガス管などなど40年も経てば老朽化するのが自然
2024/07/16(火) 01:56:23.07ID:???
まあバカ大家が公営住宅やURの立退きに老朽化で退去させるのを
民間物件でも使えると勘違いしてるだけw
2024/07/16(火) 02:02:50.24ID:???
>>702
だからな、借主が住むと言えば補修して貸せと言ってるんだよ
同じこと何回言われてるんだよ、低能大家
https://www.retio.or.jp/supreme_search/pdf/1441.pdf
2024/07/16(火) 02:06:05.46ID:???
老朽化→借主退去にはならない
老朽化→補修して賃貸継続
これが司法の判断(民間物件の場合)
2024/07/16(火) 02:10:02.56ID:???
木造であれメンテナンスすれば1500年はもつ
たかだか50年程度で”老朽化”は甘え
2024/07/16(火) 02:15:34.78ID:???
銀行が融資先を作りたいから解体したいと本当の事言ったら角が立つだろ
だから老朽化だから解体すると言ってるんだよ
おまえら幼稚園児なみの頭だなw
2024/07/16(火) 02:21:40.20ID:???
だから融資ついでに立退き料を払わせればいい
今の物価なら普通のワンルームでも1000万ぐらい払わせていい
2024/07/16(火) 02:25:20.84ID:???
>>695
家賃滞納はスレチ
バカは同じこと難度も言わせるな
老朽化も立退きの正当事由にならない
典型的なバカ大家
2024/07/16(火) 02:32:16.99ID:???
>>695
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   老朽化は建替えの正当事由!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´   低能不動産       ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
1
2024/07/16(火) 02:40:00.99ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  老朽化は大家のメンテナンスの問題
. |     (__人__) 大家がどんな管理をしようが、借主の知った事ではないだろ
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/16(火) 02:43:29.32ID:???
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  大家の怠慢な管理による老朽化が
. |     (__人__) 借主に退去を要請する理由になる訳ないだろ
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2024/07/16(火) 02:48:33.67ID:???
(2008 年 4 月 12 日) Comments (2)

      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    甘えてるんじゃねえよ
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ 50年で老朽化・・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/16(火) 02:58:09.26ID:???
築50年 湯島ハイタウンは十分現役
https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001295191/
2024/07/16(火) 04:57:41.86ID:???
あれ?ビットコイン上がってるのに来てる?
空売りでもしたんか?
2024/07/16(火) 07:33:40.59ID:???
>>696
築50年超木造アパート立退料家賃6か月分(27万円)の判例はあるよ
(判決日:令和3年12月14日)
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/129-142.pdf

このスレ的にはそんな判決無視すりゃ済む話だろうけど、実際にあった裁判例なので参考までに
2024/07/16(火) 08:36:21.93ID:???
スレ主は築1000年以上の木造賃貸住宅を紹介できるんだな?
2024/07/16(火) 08:37:47.04ID:???
築50年超え、立ち退き費用として家賃52000円が4ヶ月分請求なし(現金払いしたくないから?)、次の引っ越し代と仲介料不要
5月に来て8月に退去してくれ拒否なら裁判
ここに書いてあるような老築化がーアマモリがーだよ
ぜんぜん住めるし
相手の会社が出す金額50万かかってないよね
こっちにメリットなさ過ぎる
相手の担当こっち見下してんのか偉そうな態度で敬語も使えない奴だから交渉しても提示してきた内容しか金出さなそう
100万貰っても引っ越しと仲介で数十万飛んで来年に所得税?払ったら手元に残るの50万くらいかな
こんな金額で面倒な住居移動するの嫌すぎる
これどうたち振る舞うのが正解?
2024/07/16(火) 08:41:31.51ID:???
連投して荒らし気味にするのは都合が悪い自覚があるからか?
都内一等地の高級マンションとそこら辺のアパートでは耐用年数に違いがあることくらい分かるだろうに
2024/07/16(火) 08:48:57.69ID:???
スレ主の連投ぶりだと都心の高級分譲SRCマンションと
木造賃貸アパートの耐用年数が同じだと言ってるようにしか見えんわな
さすがバカスレ主宰者
2024/07/16(火) 09:02:25.08ID:???
立ち退き裁判の判例集
https://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=39
2024/07/16(火) 12:49:38.05ID:???
耐用年数はリアルに使用できる期間とは関係ないんだよ
固定資産税を見積もる時に使うただの指標
耐用年数を超えた建築なんて山ほどある
2024/07/16(火) 13:03:50.14ID:???
>>716
きちっと判例を出すのはいい事
ただしその判例は借主が立退きに合意した事実があると認定されている

平成20年7月に最終の賃貸借契約書を締結し、それまでの契約書にはなかった特約条項として
「契約更新は今回限りとし、更新期間満了とともに賃貸借契約は終了する」と定めた。

こういった不利な状況を作らない為に
借主は立退きには合意していない文書を作成しておく事
まあこの判決には強制力がないのでスルーするだけだが
2024/07/16(火) 13:15:30.65ID:???
>>718
とりあえず立退きできないと文書で送っておく
内容証明、配達証明は必ず付ける
一番のポイントは家賃を支払い続けること
相手の言う通りに家賃を払わないでおくと
立退きに合意したとみなされる
相手が受け取り拒否したら管轄の法務局に供託する
2024/07/16(火) 13:23:44.19ID:???
>>724
口頭では一応出ていく気はないと伝えてるけど向こうは無視して勝手に話進めるような奴
文章で伝えなかった場合は後で不利になる?
相手も契約書類みたいなのは出さずに会話だけで済まそうとしてるみたい
こっちだけ書面送らないとだめとかないよね多分
2024/07/16(火) 13:28:32.16ID:???
築後57年を経過した木造平屋建て戸建住宅に係る、
賃貸人の賃貸借契約終了・建物明渡請求について、
賃借人には自己使用の必要性があり、
老朽化による建替の必要性も認め難いとして
正当事由が認められなかった事例
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/120-166.pdf
2024/07/16(火) 13:31:19.07ID:???
>>725
そういう相手は悪質なので
必ず文書で立退き不可を告知する
言った言わないで面倒になるので予防線を張っておく
2024/07/16(火) 14:52:15.82ID:???
集合住宅ではなく戸建てなら入居者本人がいれば赤字にはならないのにも関わらず
それでも入居者が高齢でかつ健康面で懸念事項がないとダメとなると一般人では普通に立ち退き案件だな
2024/07/16(火) 15:15:20.71ID:???
建物は管理すれば何年でも住めるよ
欧州だと築300年とか普通にある
築50年ぐらいで建替えどうこう言ってるのは日本だけ
2024/07/16(火) 15:21:05.44ID:???
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    立退きと耐用年数は関係ない
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ 耐用年数が・・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/16(火) 18:34:30.09ID:???
築50年以上の現役集合住宅
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000006793/
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000022143/
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000088007/
などいくらでもある
2024/07/16(火) 18:37:03.82ID:???
大家が管理したくない→老朽化→借主退去
こんな話が通る訳ない
2024/07/16(火) 18:40:36.76ID:???
まあ管理したくないのであれば大家の自己都合なんだから
迷惑料として相応の立退き料を払えという事
2024/07/16(火) 18:42:16.71ID:???
トランプ撃たれてビットコインあがったんたか
スレ主はトランプ様々やな
2024/07/16(火) 20:10:47.96ID:???
>>731
築1000年だろ?
50年なんて常識で、1500年もつというならその証拠を出せよ。
1000年に負けてやってるんだぞ?
2024/07/16(火) 21:02:36.02ID:???
この頭のおかしい奴と真面目にスレバしても疲れるだけよ
適当に小馬鹿にしてるほうが楽しめるぞ
2024/07/16(火) 21:41:47.67ID:???
レスバになってない
立退きスレのリングでタコ殴りにされて
関係ない外野からキャンキャン鳴いてるだけw
2024/07/16(火) 21:43:48.46ID:???
結論 老朽化は立退きの正当事由にならない
2024/07/16(火) 21:45:46.05ID:???
最高裁の判断
https://www.retio.or.jp/supreme_search/pdf/1441.pdf
2024/07/16(火) 21:49:46.82ID:???
借主が住むと言うなら大家は補修して貸せ
大家判断で賃貸契約を終了させる事はできない
2024/07/16(火) 21:49:49.24ID:???
どんなに連投したところで老朽化した集合住宅で一人だけ居座ってOKなんて汎用的な判例見たことないからな
移動したら生命の危機とかそんなのは例外
2024/07/16(火) 21:54:03.53ID:???
大家判断で契約終了させたければ定期借家で貸せ
普通借家で貸した場合は大家に契約終了させる権限はない
2024/07/16(火) 21:57:08.38ID:???
>>741
だからな、立退き料をまともに払わないから居座られるんだよ
原因が大家側にあるのがマダ分かってない低能か?
2024/07/16(火) 22:01:00.75ID:???
半世紀以上前と今じゃ建築基準法も安全面への配慮も同じはずないだろと
家の雨漏り直すのにそこら辺のおっさんが自分で屋根登って直してた時代だろ
台風が来ると板で補強したりもしてたんだっけか
2024/07/16(火) 22:05:27.55ID:???
国が補償する立退料の計算方法 (借家権価格割合方式)
立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

公益財団法人 不動産流通推進センター
https://www.retpc.jp/archives/1681/
2024/07/16(火) 22:06:53.00ID:???
逃げるスレ主w
これで捕まるくらいならこんな所で連投なんかしてないな
2024/07/16(火) 22:08:16.77ID:???
         バカ大家
       /      \
      /  ─    ─\ 借家権?何それ?
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |  2億4千万円の立退料    |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
2024/07/16(火) 22:14:35.41ID:???
要するに立退き料は高額になるんだよ
それを知らないバカ大家が家賃半年分で退去しろとか
デタラメ言ってくるから、それなら退去できませんと居座られてるのが現状
2024/07/16(火) 22:43:44.84ID:???
賃料 4 万 6750 円の木造建物からの立退料 360 万円
(平成 29 年 5 月 11 日東京地方裁判所判決)

築 95 年、家賃 2 万 5 千円のアパート
立退料 215 万円の判決
https://gentosha-go.com/articles/-/40143
2024/07/16(火) 22:48:30.84ID:???
まあ平成の地価でこれだから
令和の借家権は場所によっては1.5倍〜2倍になってる
物価上がってるんだから当然立退き料も値上げ
2024/07/16(火) 22:50:02.10ID:???
高齢者の肉体的精神的負担カードが強すぎるだけ
2024/07/16(火) 22:59:09.71ID:???
また中卒に論破されに来たのか?
2024/07/16(火) 23:06:55.33ID:???
ほんとに頭悪いな

立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

これのどこに高齢者が関係してくるのか?
年齢は関係ない、若年者であっても同じ立退き料
2024/07/16(火) 23:21:41.24ID:???
高額な立ち退き料を払った例を読むと高齢だから〜じゃん
2024/07/17(水) 04:48:39.27ID:???
>>753
アタマ悪そう
2024/07/17(水) 07:08:17.04ID:???
既出の判例だけど再掲しとくわ

初審の立退料200万 借主が控訴し増額を要求するも棄却
H12.3.23 東京高裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/48-081.pdf

借主要求額200〜350万(月額賃料4.8万) 判決は立退料100万
R2.2.18 東京地裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/124-178.pdf
2024/07/17(水) 07:13:37.43ID:???
借主の立退料吊り上げが裁判官に悪質と判断されたら、
仮執行宣言が付与される(判決に強制力が付く)場合があるので要注意

判決と仮執行宣言
>希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
>裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/
2024/07/17(水) 07:58:00.93ID:???
>>756
上の200万の例も下の100万の例も大家側の提案した金額そのまま裁判所が認めてるのな
そして借主側の要求金額や増額要求は棄却か
ということは大家側の提案した立退料は余裕のある金額でまだ下がる余地があるってこと
しかも受け取った立退料には所得税がかかり弁護士雇っていれば弁護士費用もかかりで手元の残る金額はだいぶ減る
2024/07/17(水) 08:32:17.98ID:???
判例見ても実際に居座り上等が通用するのは高齢、重病、要介護
居座るというより動くに動けない事情を抱えている人達だから
2024/07/17(水) 12:08:58.51ID:???
>>755
スレ主が頭悪いのはスレ民には周知だよ
知らないのは新参者だけ
2024/07/17(水) 12:30:07.01ID:???
スレ主は頭悪すぎて中卒とも会話が成立しないレベルだもんな
本人は頭良すぎて誰とも会話が成立しないと思い込んでるから余計に可笑しい
2024/07/17(水) 13:59:43.63ID:???
不動産会社はなるたけ少ない金額で立ち退きさせたいんだよね?
で、このスレでレスされているような築50年超え5万以下の家賃数ヶ月分+引っ越し料金+仲介手数料不要で立ち退いてくれと
合計額が50万になるかどうかくらいで何とか立ち退かせたいわけだ
これに大して少なすぎると思った借り主は交渉でいくらまでなら常識的な金額を増加させられるんだろ
どうみても相手側の不動産会社が低額で終わらせようとしてるの明らかだよね
多分、営業が最初に立ち退き話もってきて上記の金額で交渉始めてそれに同意しなければ弁護士だ裁判だでカマかけてくるんだろうけど
相手側の弁護士出てきてもらって交渉すればすんなり100万以上は出してくれのかな?
弁護士が不動産会社の意見通して低額しか払えないとかつっぱねたりするもんなの?
2024/07/17(水) 14:45:42.69ID:???
立ち退き料の交渉と調停の流れを解説!裁判になるケースや事例も紹介
https://vs-group.jp/lawyer/tachinoki/negotiation/eviction-fee/
2024/07/17(水) 14:49:40.25ID:???
ぶっちゃけ会社から来るやつなんてノルマあって出せる金の上限は物件によって決められてるから最初から高額出すのなんて居るわけないよな
それなら常識的な判断できる弁護士と交渉した方が自分の言い分もすんなり通りそう
2024/07/17(水) 15:14:32.31ID:???
不動産屋の顧問弁護士か
笑えるくらい使えない奴もいるぞ
まあ依頼主がクソなら弁護士も似たようなのが来るから期待しない方がいいかも
2024/07/17(水) 17:47:05.42ID:???
>>762
Xで比較的新しい判例をまとめてくれた人によると100万くらいが多いね
中には家賃半年分で30万弱なんて人もいるから裁判費用考えたら赤字かも
https://x.com/officenihonbas1/status/1617288582141706241
2024/07/17(水) 17:51:50.45ID:???
>>766
裁判は借主が起こすわけじゃないから少なくとも赤字にはならないよ
あとまあ後は今は100万くらいが相場になりつつあるね
今の法律だと借主が強すぎ司法も忖度する傾向にある
2024/07/17(水) 17:54:40.77ID:???
>>766
この判例の借主要求額と判決額をまとめた表がこちら
https://x.com/officenihonbas1/status/1466498518562922499
2024/07/17(水) 19:57:47.29ID:???
>>768
結局100万前後に落ち着くから
裁判する前に150~200万くらいで決着付けるのが一番賢い選択かなぁと
それくらいなら裁判費用と時間を無駄にすることがないからその分上乗せ出来る
裁判入ってしまうとまあ100万前後で終結かねと
2024/07/17(水) 22:37:55.79ID:???
>>759
年金生活&非課税世帯で明らかに生活に困窮していて,
引っ越し先が見つからない(入居審査NG)場合は,
大家側はどうするの?立ち退き料爆上げ??
2024/07/17(水) 22:48:32.25ID:???
100万が相場で裁判費用かけたら50万は更に加算されますよね?
それなら150万で手打ちにしませんか?って不動産屋に言ったらすぐ了承してくれるかな?
せこい会社だと何としても安く済ませるために粘って面倒になる?
2024/07/17(水) 22:58:14.48ID:???
>>771
弁護士や裁判費用に加え半年程度の時間が掛かるし
更に立ち退き料が見込みより高くなるリスクもあるから普通の不動産屋ならそれで了承する
2024/07/17(水) 22:59:29.48ID:???
>>772
ならいきなり200万提示してもいけちゃう?
なんなら300万とか欲しい
こっちとしては手っ取り早く数百万くれたら立ち退いてもいい!
2024/07/17(水) 23:02:02.95ID:???
まって200or300万貰ったら来年?に払う所得税いくらになるの?
貰ったはいいが半分税金で没収とかなら意味なさすぎる…
2024/07/18(木) 00:09:17.82ID:???
>>771
相手によるが呑んでくれる可能性は相当高い
相手も維持になって損得関係なく裁判するって言えばそれまで
まあ交渉次第って話やな
>>773
最初はそれでもいい
それで話をすり合わせて金額を下げていってもいいし
こっち最初300提示→向こう150提示→こっち250提示→向こう200提示→合意って感じで
2024/07/18(木) 00:14:59.11ID:???
>>774
お前の元の収入による
立ち退き料は雑所得にあたる
さらに実際かかった引越し費用は経費てして処理出来るので実際は+100万くらいになるんでね?20万以下なら控除される
まあ実際は3万~10万程度でね?
取り敢えず確定申告しにいっといてその時聞いといけ
税理士に相談でもいい
引越し以外で余ったは取り敢えずは翌年まで取っておけ
2024/07/18(木) 00:15:54.14ID:???
>>775
裁判になったらこっちは何するの?
弁護士事務所に事情説明して数十万払って対抗してもらうの?
2024/07/18(木) 00:16:20.54ID:???
例え1000万収入あったとしても300万程度とかだし半分はまず無いから安心しておけ
2024/07/18(木) 00:18:36.03ID:???
>>777
自分1人でもなんともなるが
例えば弁護士に頼むなら最初に2.3万程度の着手金で済む
後のお金は立ち退き料次第なのでお前の負担はその最初の2.3万程度で終わり
2024/07/18(木) 00:21:10.80ID:???
相手側が裁判言い出したらそれ威嚇してるだけよな
実施医裁判になると立ち退きまでの期間長くなるわ立ち退き料と裁判費用で経費嵩むわで相手側が損になるのよくわかってるはず
相手側も数十万なんてやっすい金額で無理そうと判断したらそれなりの額で了承するだろ
2024/07/18(木) 00:23:35.79ID:???
裁判になって100万の判決出たらそこから引っ越し、仲介、弁護士成功報酬、翌年の税金引かれると思うと手元に残るの金は半分あるんかいな
2024/07/18(木) 00:28:25.16ID:???
本来立ち退き料は立ち退きの為の費用なんだから
半分も残れば上々でしょ
むしろ本来なら手に入るはずなの無いお金
2024/07/18(木) 00:32:22.43ID:???
50万貰えるからって引っ越しまでして移動したいか?
引っ越しの労力考えたらぜんぜん割に合わない
新居が現代基準の綺麗さのアパート以上なら利点あるかもしれんが
そうじゃ無ければ役所手続きや荷物の再配置とか面倒でしかない
2024/07/18(木) 00:51:28.30ID:???
それはお前の好きにしろ
それは俺等の知ったことではない
ただ立ち退き交渉はかなり精神的に削られるのでどこで妥協するかという話でもある
まあ一円でも多く取れるよう頑張ってねと
2024/07/18(木) 07:25:12.43ID:???
>>783
引っ越しそのものが面倒だったら、ひたすら立ち退き拒否しとけ
立ち退き料を得るための交渉も自分でやったら労力使うぞ
こんな所で悶々と悩み続けるより弁護士事務所に相談行った方が早いよ
2024/07/18(木) 09:04:00.40ID:???
慣れない弁護士事務所に相談に行ったり立ち退き拒否を繰り返す方がよほど労力使うだろ
弁護士に頼んで立退料増額が成功したところで弁護士費用と税金考えたら手元に残る金にどれだけ差が出るのか
税金が発生したら手続きの手間も増える
周りが老朽化した建物から立ち退いていくなかで立ち退き拒否を繰り返しながら居座るのは精神的な労力もいるな
2024/07/18(木) 10:07:23.47ID:???
どういう労力が最も負担になるかは人それぞれだが、いずれにしても相応の労力は必要
交渉が苦手なら弁護士に依頼する、弁護士事務所に行くのが面倒とか費用が惜しいなら自分で交渉
立ち退き拒否を続けるのも、立ち退き料を受け取って引っ越すのも労力がかかる
当事者になってしまった運命を受け入れて自分自身で方向性を決めて行動するしかないという事
2024/07/18(木) 10:15:22.28ID:???
立退料の相場は

大家側の提示 賃料3〜6ヶ月分程度 https://ieul.jp/column/articles/338/ を参考
裁判すれば 賃料12ヶ月分程度 >>768を参考

交通事故時の保険金も保険屋基準と弁護士基準でたしか2倍くらい違うから妥当な相場感
差分の6ヶ月分の増額を期待して裁判するのがコスト的に見合うかどうか
2024/07/18(木) 10:24:56.53ID:???
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    借家権で計算するんだよ
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ 立退料は家賃半年分・・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/18(木) 10:33:43.01ID:???
         バカ大家
       /      \
      /  ─    ─\ 借家権?何それ?
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |  2億4千万円の立退料    |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
2024/07/18(木) 10:35:10.33ID:???
賃料 4 万 6750 円の木造建物からの立退料 360 万円
(平成 29 年 5 月 11 日東京地方裁判所判決)

築 95 年、家賃 2 万 5 千円のアパート
立退料 215 万円の判決
https://gentosha-go.com/articles/-/40143
2024/07/18(木) 10:43:29.50ID:???
国が補償する立退料の計算方法 (借家権価格割合方式)

立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

公益財団法人 不動産流通推進センター
https://www.retpc.jp/archives/1681/
2024/07/18(木) 10:47:26.88ID:???
借家権価格は路線価に比例する
つまり地価が上がれば立退料も上がる
令和で地価爆上げしたから立退料も相当値上がりする
2024/07/18(木) 10:48:42.35ID:???
スレ主のコピペ=スクリプト
AAでスレ埋めてもどーせまた次スレ立てるくせにw
2024/07/18(木) 11:51:28.83ID:???
超高齢の特殊事情込みの判例を何度もコピペされてもね
特殊事情込みなら立退料ゼロで追い出されているケースだってある
2024/07/18(木) 11:59:44.49ID:???
供託についてですが私の場合は翌月分の家賃を前払いで今月払うようになってます。
その場合、いつまでに供託申請と供託金の振込を行えば良いでしょうか?
前払いの契約でも8月分を8月中に供託で支払えば滞納扱いにはならないで合ってますか?
2024/07/18(木) 12:10:02.75ID:???
>>791
今なら家賃5万なら400万ぐらい行けるって事か
2024/07/18(木) 12:13:11.69ID:???
供託なんかまとめて払えよ
半年とか3ヶ月分とか
毎月払ってるバカいないだろ
2024/07/18(木) 12:15:33.78ID:???
>>795
他の点はいつもスルーかwwww
さすが低能w
800名無し不動さん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:19:09.77ID:yvgtA/SI
>>15
借家権の計算方法
2024/07/18(木) 12:21:28.05ID:???
スレ主が超高齢で病気持ちなんだろ
高齢者向け立ち退きスレだから何度も何度も同じ判例をコピペしてる
2024/07/18(木) 12:26:09.12ID:???
>>777
借主側は弁護士頼む必要ない
立退きできない理由をきっちり考えておくだけ
借主は立退きに応じなくてはならない義務がない
だから法律は関係ない
2024/07/18(木) 12:26:31.45ID:???
ただでさえ高齢者は賃貸物件借りにくい状況なのに
高齢者に有利な判例ばかりになると
余計に高齢者が賃貸物件借りにくくなるだけなのにな
2024/07/18(木) 12:28:14.65ID:???
>>801
頭悪いな
健常者であってもほぼ同じ結果が出る
2024/07/18(木) 12:30:25.78ID:???
>>803
高齢者は公営住宅を借りればいい
空き物件だらけ
2024/07/18(木) 12:36:52.94ID:???
>>804
全ての判例見てそう言っているのなら相当頭悪いな
どうせまた借主の主張が却下された判決は無視すればいいと言うだけだろ
2024/07/18(木) 12:41:53.94ID:???
>>806
ほんとに頭悪いな
高裁で和解勧告になるって事は
借主が合意しなければ立退きは成立しないんだよ
つまり地裁でどんな判決がでようが
借主様が合意しなければ無意味
2024/07/18(木) 12:44:52.87ID:???
2000万や3000万程度の立退き料も払えない低能貧乏大家が
立退き要請するなんで身の程を知れよw
2024/07/18(木) 12:53:11.99ID:???
スクリプト荒らしと同レベル
2024/07/18(木) 12:56:40.13ID:???
だからな、大家都合の立退きは借主が1億と言うなら
払うか、あきらめるしかないんだよ
自分の賃借権にいくらの値段をつけようが借主の勝手なんだよ
2024/07/18(木) 13:11:34.32ID:???
スレ主の主張が実社会でも通用しそうに見えたら、脳の異常を疑うべし
2024/07/18(木) 15:16:58.00ID:???
他人の権利を勝手に値付けできる訳ないだろw
あなたの家の所有権価格は私の給料の6ヶ月分ですとかwww
バカはデタラメ主張してるのになぜ気が付かない?w
2024/07/18(木) 15:23:12.98ID:???
借主の賃借権価格は借主が決める事で
大家が決める事ではない
だから落とし所として >>792 が設定されている
双方が合意すれば立退きは成立するが
別にその価格で売るのを借主は強制される訳ではない
2024/07/18(木) 15:26:53.82ID:???
>>811
おまえの家を給料6ヶ月分で買うから売れよw
2024/07/18(木) 15:31:44.51ID:???
>>797
東京地裁の判例だから
東京23区ならそれくらい要求していい
地方ではムリ
2024/07/18(木) 15:36:40.93ID:???
>>814
スレ主頭悪い
2024/07/18(木) 15:50:55.10ID:???
>>816
そういう事をおまえが言ってるんだよw
つまりおまえが頭悪いという事w
2024/07/18(木) 16:03:20.77ID:???
簡単に釣れた
やっぱ頭悪い
2024/07/18(木) 16:10:02.26ID:???
>>816
スレ主は違う惑星に住んでいる
2024/07/18(木) 16:17:01.75ID:???
>>815
退去しろとウルサイ不動産屋
500万立退き料請求したら静かになってワロタ
2024/07/18(木) 16:21:00.47ID:???
>>820
スレ主ぇ…
2024/07/18(木) 16:24:45.01ID:???
スレ主のマンネリ芸は完全にネタ切れやね
もはや冷笑の対象でしかない
2024/07/18(木) 16:27:54.15ID:???
ネタなら面白くないし
マジなら普通に頭おかしい
どちらにせよスレ主は頭が悪いという事実
2024/07/18(木) 16:30:50.24ID:???
>>820
マンネリ芸乙
2024/07/18(木) 17:15:23.13ID:???
民間の不動産は投機商品なんだよ
だからそれを利用すればよい
2024/07/18(木) 17:20:26.47ID:???
バカ大家が多すぎて儲かり過ぎ
ワロタw
2024/07/18(木) 17:27:38.18ID:???
投資対象だからこそコストにシビアなことくらい分かるだろ
上で家賃5万の部屋で立退料400万とかいってるが仮に30部屋なら1億2千万だぞ
そんなお花畑な立退料をコストに入れてどの銀行が融資してくれんのよ
2024/07/18(木) 17:56:54.50ID:???
スレ主は立退料で一攫千金しか眼中にないキチガイだから
正論語っても馬の耳に念仏よ
2024/07/18(木) 18:17:49.49ID:???
だからスレ主は頭悪いのよね…
2024/07/18(木) 20:21:59.02ID:???
>>826
俗に言う占有屋
大家の対応が悪いとカモられるよ
だから大家は弁護士に依頼した方がいい
自分で追い出し行為をやると違法行為になって
迷惑料を払うハメになる
2024/07/18(木) 20:31:03.56ID:???
旧法借地権の頃は他人の土地に自分名義のプレハブ立てて
所有権を主張すると借地権が発生して自由に利用できた
だから撤去して欲しければ立退き料だせという具合
まあ反社のしのぎの1つだった
2024/07/18(木) 20:38:41.72ID:???
占有屋VSバカ大家
ファイッw
2024/07/18(木) 20:51:50.40ID:???
>>827
そもそも普通借家で貸して立退き請求するのが致命的なミス
借りる人を学生とか定住しない人に絞るか
定期借家で貸すとか考えない大家が悪い
2024/07/18(木) 20:57:38.97ID:???
>>810
確かにこの占有屋の言う通り
こういうのに当たったらこれ以上は出せない金額を提示して
それで合意できなければ立退きはあきらめるのが吉
裁判はやるだけ無駄
2024/07/18(木) 20:57:43.54ID:???
>>832
スレ主vs中卒やろ?
2024/07/18(木) 21:00:31.88ID:???
スレ主は占有屋気取りかよw
中卒に負けっぱなしの占有屋w
2024/07/18(木) 21:09:42.79ID:???
普通借家は継続前提の契約
だから自動更新規定がある
大家都合で解約できないのを理解してないのが多すぎ
2024/07/18(木) 21:18:12.87ID:???
継続前提で貸してるから
老朽化したら補修して貸せというのが最高裁の判断
借主が退去しろという話にはならない
2024/07/18(木) 21:28:34.57ID:???
>>836
>>837
おまえらみたいなウジ虫相手にしてないんだよ
頭カチ割るぞドアホ
2024/07/18(木) 21:36:03.99ID:???
連投してスレ埋めて次スレ立てる気満々だろ
完全にスクリプト化してるな
2024/07/18(木) 21:39:48.85ID:???
>>839
誰からも相手にされないスレ主
自分自身と会話するしかないもんな
2024/07/18(木) 22:47:52.26ID:???
もうなんか疲れた
別に引っ越したいわけでもないのに勝手に一方的に他に行けとか
今のアパートはボロいけどわざわざ引っ越してまで他に行きたいと思わんのよ
借家権あるんだから何言われようが居座っていいよな?
一方的に家主だからとか言ってあれこれ色んな理由つけて出て行かせようとしてるが面倒なんだよ
2024/07/19(金) 00:49:06.37ID:???
先に引っ越し先を決めると立ち退き料貰えないかもって見かけたんだけど
引っ越し先を決めて契約した上でそれを隠して立ち退き交渉するのは問題無い?
交渉長引けば家賃収入2箇所払う事になるけど交渉纏まるまでは立ち退き求められてる所に居座るって感じは違法?
2024/07/19(金) 00:55:35.37ID:???
>>843
これまじなん?
じゃあ立ち退き要求してくる奴が不動産屋でそこに物件探してもらったら立ち退き料免除みたいになって全く取れないの?
罠じゃん
2024/07/19(金) 01:03:19.15ID:???
>>844
ネット系の弁護士事務所みたらそんな事書いてる、立退き期限が出来てしまうとかなんとかで不利になるとか
今住んでる物権と全く関係ない不動産屋で新物件探せばバレないと思うんだが
2024/07/19(金) 03:07:29.61ID:???
>>844
そりゃ立ち退き交渉が終わる前に引越し先が決まってる時点で借主都合の転居やろ?って根拠よ
そこで大家が引っ越さなくてもいいよって言ったらおしまいよ
まあ流石に転居費用くらいは請求しても良いと思うぞ
取り敢えず立ち退き交渉が終わるまでは転居先を決める必要はない
探すくらいならいいけど
2024/07/19(金) 03:12:09.60ID:???
>>845
そんなリスクを負う必要はないけど
俺の場合大家から立ち退き願いが出た直後に探し始めたら丁度良い物件があったので
立ち退き交渉を終わって無かったけど売れきれると嫌なのでつい買っちまったが
ばれると面倒だから一応姉名義にしてもらった
まあその後交渉が難航して1年くらいかかったから自分名義でなくて今はよかったとは思ってるわ
因みに変更するのが面倒なので今もそのまま
生涯独身だからそのまま姉の息子が相続しても構わんし
2024/07/19(金) 03:52:34.60ID:???
>>843
不動産屋経由でバレないようにすれば大丈夫やろ、確か不動産屋も守秘義務あったと思うし
あと大家が弁護士つけてきた時の為に住民票は動かさないほうがいいかも
2024/07/19(金) 03:59:50.41ID:???
あと郵便局への転居届も出さない事
戸籍や住民票以外に確か転居届も弁なら調べられたと思う
まあ普通の立ち退き交渉でそこまでやらんと思うけど
2024/07/19(金) 04:37:38.24ID:???
>>839
中卒大家なのか
スレ主より余程金持ちじゃんw
2024/07/19(金) 06:32:20.56ID:???
スレ主はビットコインで赤字出しまくって大家から立ち退き料払ってもらわないと追証払えないからな
2024/07/19(金) 08:03:44.87ID:???
リスクで言えば自分以外誰も住んでいないアパートに住み続けるのもリスクだよな
空室だらけのアパートってタチの悪い連中に目をつけられて取引の現場に使われることがあるらしい
https://www.zenchin.com/news/content-396.php
2024/07/19(金) 08:33:26.52ID:???
>>852
出ていかないと決意してる人がいるなら大家もとりあえず定期契約で他の住人を入れると思う
2024/07/19(金) 10:26:46.71ID:???
老朽化で建て替えが原因なら定期契約だとしても次の入居者入れたら筋が通らないからそんなことしないだろ
老朽化して維持管理が困難って判断なわけだから
入居者がいない空室だと夏場なんかだとトイレや流しの水が干上がって下水の臭いがすることあるけど自分以外の部屋から全部となるときつそう
共用部分の管理だって必要最低限になりそう
2024/07/19(金) 10:56:37.27ID:???
最後の1人が居座ってる築古物件は空室そのままでスラム化してるのが殆どだね
2024/07/19(金) 12:39:38.34ID:???
退去して欲しい人物1人しか住んでないから管理は必要最低限でスラム化していく
スラム化すると>>852のようなことになり不審な人物の出入りを警戒しないといけなくなる
裁判までしたところで相場は>>768だから諸経費(弁護士費用、税金、有休消化など)を差し引いたらコストに見合うものかどうかは人それぞれ
2024/07/19(金) 12:58:56.31ID:???
あの、立ち退き要求されて引っ越しされた方に聞きたいのですが、
引っ越してよかったですか?
あと、いくらくらいオーナーから貰えました?
2024/07/19(金) 13:02:03.00ID:???
>>852
これってオーナーが知ってて立ち退きさせたいからわざと放置してたとして、
警察に不法侵入とか他に入居者居ないのに出入りしてる人が居るで通報すれば逮捕してくれるんじゃないの?
2024/07/19(金) 13:06:55.16ID:???
ベストな方法って何でしょうか
新しい家主が今の物件を取り壊したいから立ち退き要求してくる
しかもあり得ないほど酷い要求
梅雨に来て夏中(多分9月か10月)に出ていけ、立ち退き料のつもりなのか家賃は夏の分までは払わなくて良い(滞納させるため?)、引っ越しと次住居の仲介事務手数料は払ってやる、ついでに次の住居も探してやる(次を決めて立ち退き料を支払いしなくていいように?)
余りにも急で夏という過酷な時期で立ち退き料として安すぎる内容でした
他の住人は出ていきそうな雰囲気なので残るとしたら自分だけになりそうです
でも、直接的な嫌がらせは逮捕されたくないでしょうからしてこないですよね?
2024/07/19(金) 13:55:53.19ID:???
>>858
不審者なら通報すれば警察は来てくれるだろうけど自分しか住んでなければ誰が通報したか不審者にバレバレなのは怖いね
不審者に逆恨みされたら嫌だ
2024/07/19(金) 14:09:36.45ID:???
>>860
オーナーがそういう輩に金渡して残ってる人を追い出すパターンあるんかな
2024/07/19(金) 15:51:33.47ID:???
>>861
あり得ないことではないが
余程頭の悪い大家でない限りそんなことはしないかな
普通に立ち退き料払ったほうが安上がりでリスクもない
2024/07/19(金) 15:55:34.09ID:???
>>859
ベストかどうかはわからんが
「当方は立ち退きを拒否します」でいい
家賃はいつも通り普通に払え
向こうが受取拒否したら法務局に供託(事前に相手にそれを通達してもOK)
嫌がらせはまずないだろうがもしあったら証拠はちゃんと残しておけ
2024/07/19(金) 16:12:15.62ID:???
一般的な立ち退き命令の知らせってこんなものなのかね。数年ではあるけど住心地良くて気に入ってるのに、突然突きつけられた何の誠意も感じられない文章。今の物件は鉄筋だけど、同封された転居先のチラシはいずれも鉄筋ですら無く、間取りや地理的にも劣っていた。
https://i.imgur.com/GfmNQfp.jpeg
2024/07/19(金) 16:13:49.29ID:???
>>864
まあ断っていいぞ
2024/07/19(金) 16:18:08.79ID:???
>>864
こんなんも一方的なただの脅しにしかならないんだよね
たかが築32年で大規模な修繕とか元々欠陥建築で訴えれるだろ
退去しませんで断り続けたら相手が弁護士、裁判使って来たほうがまともな交渉できるはずだからそれが来るまでは拒否し続けるべき
2024/07/19(金) 18:27:37.70ID:???
ありがとう
正直引越し作業する気力が無いから、相当な金積まれない限り出て行かないつもりだけど、上にあるようなスラム化になったら怖いね
20世帯のマンションだから俺以外にも抗うの居そうだけど
2024/07/19(金) 18:30:12.60ID:???
>>867
家賃の支払い又は供託はしとけよ
2024/07/19(金) 21:41:15.65ID:???
まあ契約終了って書面にはハッキリ書かれてるから家賃の受け取りは拒否されるだろうね
支払いはずっと銀行引き落としなんだけど、オーナーに拒否される場合って銀行側から通達されるのかな
供託もするとなると初めてだし、神経磨り減る半年になりそう
2024/07/19(金) 22:21:00.34ID:???
この30年の間に関東でも関西でも大震災あったから耐用年数が早まっても仕方ない面はある
2024/07/19(金) 22:47:11.40ID:???
>>869
一応事前に
「もし家賃を受取拒否した場合、法務局に家賃を供託致します。」と通達しておけば
受取拒否しないかもしれない
知ってれば受取拒否しても無駄だってわかるし知らなければこう通達したら調べるかもしれない
それでも理解出来ない頭の悪い大家ならもう仕方ないが
2024/07/19(金) 22:58:10.04ID:???
スラム化の件で,取り壊し前提だと大家は管理コストを下げたいから
清掃等を何もしなくなる。この場合,管理費は払う意味がなくなりますよね?
2024/07/19(金) 23:45:34.88ID:???
共用部分の電気代だけでもそれなりにかかるから管理費未払いは無理筋では
2024/07/20(土) 07:10:50.78ID:???
>>872
管理費を払わなかったら、家賃の滞納はしてなくても滞納者扱いになるぞ
数千円ケチったせいで強制退去になったら割に合わんだろ
2024/07/20(土) 07:34:22.09ID:???
>>864
オーナーチェンジでの建て替えだと新大家は今の入居者に思い入れないからシビアに対応してくるね
まあお世話になった物件から出ていくのにごねて立退料加算を企む入居者だって思い入れがあるかというとそれも疑問だが
2024/07/20(土) 07:50:02.72ID:???
オーナーチェンジが無くても、長年お世話してやったんだからタダで出て行けというクソ大家もいるわ
大家の立ち退き要請時の対応が酷すぎて、長年住んだ物件への愛着は一瞬で吹っ飛んだよ
2024/07/20(土) 08:01:00.01ID:???
不法残留者が8万人くらいいて半年で1万人弱増えてたりする
日本人でも保証会社の審査に通らない人達もいる
そして不法残留者や保証会社の審査に通らない人達も日本のどこかには住んでる、もしくは住めそうなところを探してる
そういう背景があると建て替えに向けて退去が進んで管理会社の巡回スペースが落ちた空室だらけの物件って気が安まらないと思うけどな
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00037.html
2024/07/20(土) 09:02:10.40ID:???
>>877
ビレッジハウスへどうぞ
2024/07/20(土) 09:11:57.51ID:???
>>876
お前(新オーナー)には全く世話になってないんだけどなって思うわな
2024/07/20(土) 10:37:34.55ID:???
>>873
>>874
まじですか。管理費は払っても,共用部清掃や草抜き,害虫除去は
やっていない分の迷惑料は発生するので,立退料に加算しますw
クソ暑いので・・・1人で草抜きは死ねますw
2024/07/20(土) 11:23:28.85ID:???
草抜きしたら草抜きできるなら引越しできる体力は十分あるよねって判断されそう
取り壊し予定の物件の管理状態が悪いからって迷惑料発生した判例なんてあったっけ?
現実的に一人だけしか住んでいない集合住宅を管理するのは無理では
2024/07/20(土) 11:44:26.41ID:???
共用部の管理が杜撰になったことで事故が発生すれば損害賠償請求はできる
階段や廊下が朽ち果てて事故に巻き込まれた場合とかね
ただ下手すると命と引き換えになりかねないので、そこまで粘る価値があるかどうかは疑問だが
2024/07/20(土) 13:24:36.11ID:???
>>882
>階段や廊下が朽ち果てて
老朽化が原因で立退を要求されているのにずっと居座ってたらいつかそうなってしまうことは予想の範囲内だからどうだろうな
仮にニュースになったらコメント欄で自業自得って言われまくられそう
2024/07/20(土) 13:26:24.07ID:???
法的に争うなら落ち度がないようにするのは大切。入居者の場合は迷惑行為などはなかなか問題視されないから、スレ主みたいに存在自体が落ち度みたいな人でも許されがちだか、金銭面で落ち度があったら致命傷になりかねない。
2024/07/20(土) 13:32:18.59ID:???
借主が強いっていっても権利のピークは2003年頃までだろうな
占有屋に悪用されないように法律が変わるまで
今は裁判になっても家賃1年分くらいなんだから昔に比べたら借主が弱くなってきたというかフェアになってきたというか
それでもまだ日本は借主が強いことには変わらないけどさ
2024/07/20(土) 16:16:44.35ID:???
>>842
不動産の賃貸は借手に決定権がある
これが普通の動産の賃貸と違う点
だから退去できないと言っておけばよい
大家の言うことを聞く耳は持たなくていい
2024/07/20(土) 16:22:15.71ID:???
>>876
不動産は借りて賃料払ってる方がえらいんだよ
大家は不労収入を得てるだけ、寄生虫と同じ
2024/07/20(土) 16:24:43.67ID:???
不動産は自分が住むとか仕事で使う目的で所有するのに限定すべき
そうすればもっと安くなる
2024/07/20(土) 16:30:03.96ID:???
>>864
諸般の事情により退去できません
法定更新します
これを内容証明、配達証明を付けて送ればよし
2024/07/20(土) 16:46:13.62ID:???
>>861
地価の高い一等地ではよくある
https://bizspa.jp/post-699224/
迷惑行為は全て脅迫、強要罪で刑事告訴できるので
有罪にして立退き料に示談金を加算する事
都合1000万から2000万ぐらいになる
2024/07/20(土) 16:52:26.41ID:???
>>883
契約違反で大家の負け筋
家賃受け取るのは最低限の居住条件を確保する義務があるので
確実に大家の債務不履行で負け
借主が怪我すれば賠償金が億に近くなる
2024/07/20(土) 16:54:18.25ID:???
法定更新は勝手になるものでするものではないでしょ
立ち退きは拒否しますだけでいいでしょ
2024/07/20(土) 17:03:29.53ID:???
>>859
とりあえず退去できない意思表示を証拠に残る形ですること
言った言わないの不毛な争いは超絶ムダなので避ける
その過程で相手がやってくる事を全て証拠に残す
必ず犯罪行為をやってくるので刑事告訴できるようにしておく
2024/07/20(土) 17:10:20.22ID:???
>>892
もちろんその通りだが、今の条件では合意できません、
法定更新になりますよというのを告知しておいたほうがいい
バカ大家は契約終了になると思ってるのが超絶多い
2024/07/20(土) 17:21:53.66ID:???
     バカ大家
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   契約期間が終了したから立ち退けお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
2024/07/20(土) 17:25:13.03ID:???
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    自動更新(法定更新)になるんだよ
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ ぐぅえあ・・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/20(土) 17:30:37.88ID:???
         バカ大家
       /      \
      /  ─    ─\ 法定更新?何それ?
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 =  | | 更新料がとれなくなる    |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
2024/07/20(土) 17:50:44.31ID:???
>>891
脊髄損傷1級で、2億4000万円の示談金
https://www.jikokaiketsu.com/jirei/cases/%E8%84%8A%E9%AB%84%E6%90%8D%E5%82%B7%EF%BC%91%E7%B4%9A%E3%81%A7%E3%80%81%EF%BC%92%E5%84%84%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E7%A4%BA%E8%AB%87%E9%87%91%E3%81%A7%E8%A7%A3/
2024/07/20(土) 18:02:29.24ID:???
億単位の示談金ゲットできても脊髄損傷で余生過ごすのは辛すぎる
スレ主やっぱり頭おかしいわ
2024/07/20(土) 18:04:33.19ID:???
>>899
バカは騙される運命なんだよw
2024/07/20(土) 18:15:45.53ID:???
スレ主は数億の示談金の為なら脊髄損傷も厭わないんか
相変わらず参考外のレスばかりやな
2024/07/20(土) 18:17:30.27ID:???
スレ主はもしかしてめっちゃ古いAIか何かか?
2024/07/20(土) 18:42:18.88ID:???
>>885
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   今は裁判になっても家賃1年分!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
1
2024/07/20(土) 18:47:15.48ID:???
>>903
賃料 4 万 6750 円の木造建物からの立退料 360 万円
(平成 29 年 5 月 11 日東京地方裁判所判決)
2024/07/20(土) 18:50:26.50ID:???
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)   立退料は借家権価格で計算するって何度言えばわかるんだよ
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ 計算できません・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/20(土) 19:02:52.93ID:???
まだ立退き料が家賃1年分とか半年分とか言ってる奴
マジで病院いけ、脳が腐ってるから
2024/07/20(土) 19:04:37.38ID:???
またいつものスクリプトきてるね
2024/07/20(土) 19:05:11.97ID:???
立ち退き拒否して供託金払いながら暮らしてる人、ここにいらっしゃいます?このままだと確実に自分がそうなるので、同じ境遇の人見つけて安心したいのです
2024/07/20(土) 19:24:33.09ID:???
いつも同じコピペしてるけど内容が「超高齢」「要介護」「重い病気」
「障害」など特殊ケースばかり
これだけ立退料に執着してるのに立退料が高額な事例として特殊ケースしか紹介できない時点で逆効果なんだよね
一般的なケースでは高額な立退料は期待できないことを証明してしまっているようなものってことに本人は気づいていないのかね
2024/07/20(土) 19:32:37.33ID:???
スレ主は脳が腐って思考停止してるからな
これからも同じ判例貼って同じレスを繰り返していくだけ
スレ主以外の人達は会話が成立している状態だからスルーして話を進めるのが良いかもね
911名無し不動さん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:36:29.29ID:t5qkzGdL
>>909
どこに「超高齢」「要介護」「重い病気」障害」とかいてある?
おまえは字が読めないクルド人か?

国が補償する立退料の計算方法 (借家権価格割合方式)
立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償

公益財団法人 不動産流通推進センター
https://www.retpc.jp/archives/1681/
912名無し不動さん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:38:28.04ID:t5qkzGdL
>>910
いや、こちらが同じ話になるのは
バカが同じミスを繰り返すのが原因なのがわからないのか?
913名無し不動さん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:45:56.79ID:t5qkzGdL
こちらが毎回1+1=2という話になるのは
バカが毎回1+1=3と言ってるから
おれが言ってる意味わからないのか?
914名無し不動さん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:48:41.56ID:t5qkzGdL
>>909
まあリアルならマジでタコ殴りしてるわ
この低能なレス
915名無し不動さん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:51:11.98ID:t5qkzGdL
おまえの計算は 4 万 6750 円x12=360万なのか?w
新打法がいいよ
2024/07/20(土) 19:53:13.46ID:???
>>904
賃料4万6750円の木造建物からの立退きについて立退料360万円とした事例
平成29年5月11日東京地方裁判所判決の事例
>立退料を高額化させる方向に働く事情
>賃借人が長期間居住し、低額の賃料を前提に生活設計を立てていて、転居が容易ではない
>賃借人に重い病気や家族の障害,要介護状態等の事情があって、近隣の医療機関への通院や地域住民との連携等を継続する必要性が高い。

立ち退き料の相場はどのくらい?4つのケースに分けて詳しく解説
https://kigyobengo.com/media/useful/2022.html
2024/07/20(土) 20:02:01.45ID:???
>>915
>>916
「要介護」「重い病気」「障害」など特殊ケース

>>911
老朽化ではなく貸主が親族に住ませたいから立ち退いて欲しいケース
国が補償なんてどこにも書いていない
漢字のミスだとしてもどちらにしろ誤り
2024/07/20(土) 21:19:24.78ID:???
>>909
引越しできない事情が特にない場合にまで超高額な立退料が認められるわけない。物件や地域によっては数十万でも普通。
勝手な思い込みでボロ家にしがみつくと不幸になるだけだな。
2024/07/20(土) 23:40:14.24ID:???
>>913
スレ主が毎回1+1=3と言っていて全く参考にならないから
スレ民は1+1=2の現実の話をしている
スレ主の頭では一生理解できないのも皆知ってるよ
2024/07/21(日) 01:51:48.41ID:???
スレ主が頭悪いのはこのスレ見れば誰でもすぐ理解出来んだわ
わからないのはスレ主だけ
2024/07/21(日) 07:15:30.00ID:???
これも既出だけどまた貼っておくわ

借主に特殊事情がない立ち退きの裁判例
※借主の属性・要求額・判決額の記載あり
https://x.com/officenihonbas1/status/1466498518562922499
2024/07/21(日) 08:40:57.88ID:???
>>921
スレ主には見えません
2024/07/21(日) 08:45:52.84ID:???
>>921
桁違いの1000万を要求している事例は何か事情はありそうな気がするけどそれでも判決額は100万なのね

100万超えの事例に判決額145万があるけど家賃が18万と高めだから家賃8ヶ月分相当か
2024/07/21(日) 09:12:36.53ID:???
>>923
>桁違いの1000万を要求している事例
↓東京地方裁判所令和2年2月18日判決(判決額100万)の詳細

築古アパートを解体したい大家→住民「1,000万円払ってくれないと退去しない!」で訴訟…裁判所が命じた「妥当な立退料」【弁護士が解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/52327

裁判の経緯(裁判時は借主の要求額200〜350万)
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/124-178.pdf
2024/07/21(日) 09:20:47.59ID:???
>>922
スレ主はどーでもいい
相手するだけ無駄
2024/07/21(日) 09:40:48.84ID:???
>>924
大家側の提示額100万がそのまま通ったのね
アパートの建て替え、土地売却の具体的な計画がなくてこれか
具体的な計画があったらどのくらい下がるのかな
あまり変わらないような気がするけどわざわざ言及されているからには無関係ではないんだろう
2024/07/21(日) 10:21:43.27ID:???
司法としては根拠もないのに1000万なんて額の判決はまず出せないからな
通常だと100万で出すのが無難との判断だろう
2024/07/21(日) 11:56:54.33ID:???
>>881
暑すぎて熱中症になりかけたんで・・・,草抜きあきらめました。
大家側に,「草抜き」と「共用部の清掃」をしない限りは,
立ち退き交渉に一切応じませんという内容で内容証明で送る予定。
2024/07/21(日) 13:17:20.13ID:???
立ち退き断って住み続けたら内部機器の経年劣化や故障等の修理を依頼しても対応しない嫌がらせはありますか?
2024/07/21(日) 13:40:08.34ID:???
>>929
大家には補修をする義務がある
2024/07/21(日) 13:53:51.66ID:???
>>929
よっぽどの世間知らずでなければ、借主に対して嫌がらせをすれば墓穴掘ることくらいは認識してると思うよ
まあ借主の修理依頼を無視しないまでも対応は遅くなるだろうね
2024/07/21(日) 14:38:43.63ID:???
ただ、直さなかったからといって入居者がどう対抗するかという問題はある。
素直に応じないときは一旦は自分で修理を手配するしかないと思う。
そのうえで大家に請求。
払わなかったら立退料に上乗せして請求。
まわり道だが最終的には大家の得にはならないだろう。
2024/07/21(日) 15:25:03.88ID:???
もし万が一裁判になったときでも
大家側に不利な材料になるからね
だからなんのかんので修理してくれる筈だよ
2024/07/21(日) 17:09:13.50ID:???
占有者から設備が劣化したから直せと言われたら大家はさらに長期的に居座られてしまうって警戒するだろうな
だからできるだけ修理しないようにはすると思われる
自分で修理頼んだとして立退料に建て替えた実費をプラスできるのかどうかは判例見つからなかったわ
2024/07/21(日) 17:57:56.08ID:???
裁判で不利になるというけど、どのように作用するかがわからない。管理をきちんとしなかったから立ち退きの要求が却下される?

例えば通路の電灯を故障したままにしたとか、網戸が破れたままだったとか、軽微なものはあまり参酌されないのではないかな。
風呂やトイレが使えないままにすると入居者の生活が成り立たなくなるから、大家の主張がかなり弱くなるだろうな。

現実的には修理費用を立て替えて請求するしかないと思う。それもせずに権利を主張してもゴネてる印象が強くなりそう。
2024/07/21(日) 18:01:36.27ID:???
>>934
立て替えた代金を、期限付きで文書で請求するかだね。期限を過ぎたら延滞金加算などペナルティがあると通告する。そうすれば、裁判で無視はできなくなるでしょ。
2024/07/21(日) 19:43:05.11ID:???
>>935
結局裁判なんて過去の判例みても裁判官の心情も少なからずプラスされるから心象は良いに越したことはない
誰の目から見ても補修の必要有りなのにしなかったというのは大家側にとっては不利になることはあっても有利になることはない
2024/07/21(日) 20:12:52.71ID:???
設備が古くなって維持が困難だから期日までに退去してって話なのに居座られた挙句に数十万はかかりそうな風呂を修理しろとか草むしりしろとか言われるんだから大家も大変だな
ゴネてくる入居者に弁護士入れて裁判しない大家の怠慢ってことになるのか
判例がないならどっちの言い分が正しいのかは分からんけど
2024/07/21(日) 21:28:35.91ID:???
>>938
気持ちはわらんでもないが
それが義務だからな

それが嫌なら最初から定期契約するなり物件手放すなり手はいくらでもある
オーナーチェンジで新しい大家の場合はそれを想定していない買った新オーナーが悪いと
2024/07/21(日) 21:32:34.61ID:???
>>935
仮定の話だけど
エアコン交換しなかったことで裁判で不利になり立退料が5万増額されたとする
だけどエアコン交換費用は5万よりは高額だから結果としてはエアコンを交換しない方がコストが安く済んだ
なんてことになる可能性はある
もちろん逆にエアコン交換しといた方がよかったとなる可能性もある
2024/07/21(日) 21:36:54.71ID:???
>>940
まあその場合は借主貸主側ともにwinwinにある意味近いとも言えるかもしれない(替えた直後に退去に同意して5万貰えないよりは)
まあでも借主としては暑いのガマンしないといけないし貸主としてもエアコン設置費用より高くつくかもしれないしなんとも言えない

まあ退去が近いなら(交渉が纏まってないなら)エアコン交換ではなく修理でなんとか延命する手を模索すると思うけどねその場合は
2024/07/21(日) 21:56:13.32ID:???
エアコン修理で延命を模索→修理でなんともならなかったら交換って流れだろう

この暑さの中エアコン無しでは生命に関わるし例え建物の解体が近いからと言って退去までエアコン無しで生活しろとか横暴と判断されるだろう
取り敢えず交換まではいかないまでも修理するって話で進むのなら裁判で大家に不利になることはない
交換するハメになったらまあ、仕方ないよねと
2024/07/21(日) 22:12:00.01ID:???
退去日が決まっているならその日までは大家の責任なんだろうけど
退去日未定でいつまでも出て行かない入居者に対して大家の人生をかけて生涯責任を取れってのは非現実的でどこかで線引きをしないといけない
その線引きをどこでしてくるかは大家次第でその結果どうなるかは裁判次第
2024/07/21(日) 22:14:23.31ID:???
ならさっさと手放せばいい
借主はそのままでオーナーチェンジは可能
借主の許可はいらない(通達は必要かもしれないが)
2024/07/21(日) 22:20:48.82ID:???
売るかどうかも大家次第
裁判して退去してもらうのか物件ごと売りに出すのかそれとも別の方法を模索するのか
利益の期待値が大きい方を選ぶだけ
2024/07/22(月) 22:12:14.56ID:???
今,エアコン壊れたら死ぬよw
たぶん,空室のと交換とかでしょ?
コスト抑えるために
2024/07/22(月) 22:24:11.55ID:???
立ち退きしてくれ言われたら引っ越すのと居座るのどっちが正解なん?
立ち退き要求はだいたいボロい築年数ある物件だろ?
そこにずっと居るのと少しでも築年数浅いとこに住むならどっちなんだろ
一度断っても個人じゃなく相手が会社ならそこの土地を再利用して儲ける算段なんだろうし何度でも要求してくるよな
例えば粘って100万以上の立ち退き料取れるまで頑張るか引っ越し代と仲介手数料でさっさと次見つけて終わらせるなら精神的に楽なの後者よな
みんなならどうすんの?
2024/07/22(月) 23:08:40.61ID:???
立ち退き要求が出た時点で立ち退き専門でやってる着手金無料の成功報酬型の弁護士事務所に依頼するのが1番ええよ
家賃供託とかやってみたらわかるけど不備があったり遅延金発生してたりしたら結構面倒くさい
家賃受け取り拒否されて遅延金が発生する前の早い段階段階で依頼するのが1番ラクやしタイパええと思う
2024/07/23(火) 00:27:59.37ID:???
成功報酬は立退料の2〜4割くらい?
こんなに取られるなら最初からそこそこの額で同意するかな
2024/07/23(火) 05:41:19.14ID:???
高額立ち退き料を目論んで居座っても>>924が関の山だもんな
2024/07/23(火) 06:29:29.64ID:???
>>924の立退料100万で弁護士費用に20〜40万だとすると
税金払ったらいくら残るんだか
所得税だけじゃなく住民税にもかかるからなあ
2024/07/23(火) 06:57:06.55ID:???
引越し先にもよるが弁護士費用引いて例え60万円残るとしてそれを転居費用に全部当てれば税金はかからないよ
手元に残る金額が20万以下なら非課税
2024/07/23(火) 07:07:16.33ID:???
例え個人で100万くらいなら弁護士に依頼すると200万くらいなら引き上げられる可能性は十分あるよ
一応彼らもプロだから100万程度で終わったら報酬も少ないしね
ただ面倒事は避ける傾向にあるから面倒になりそうなら早期決着を選択しやすい
(単純に自分らの費用がかさむから)
2024/07/23(火) 07:12:21.60ID:???
相手の弁護士も借主が弁護士立ててきたら200~300くらいはやらないと顔も立てれないよなぁって解ってるから割と話が進みやすい
逆に弁護士いないと舐めれれて100万いくかどうかで終わってしまうこともある
権威があるってだけで話が進むこともある
2024/07/23(火) 07:24:35.43ID:???
結局のところ、双方の弁護士で交渉をまとめてもらうのが最も効率いいんだよな
弁護士事務所に相談に行くのもボロ部屋に居座り続けるのも労力要るけど、目指す方向が決まったら早めに行動するに限るよ
2024/07/23(火) 07:38:44.68ID:???
過去の判例から相場を想定して話を進めるものだから相手に弁護士がいるからといって相場は変わらんよ
>>924と同じような状況なら同額の100万が想定金額

特別な事情のある>>916のような重い病気、障がい、要介護状態の三要素揃ったケースでようやく300万超えとかなのに
過去の判例無視して借主の弁護士の顔立てて300万とか言い出す弁護士いたら貸主だってまともな弁護士に変えるでしょ
2024/07/23(火) 07:38:55.98ID:???
個人住居賃貸の立ち退き料は50万の控除がなかったっけ?
2024/07/23(火) 07:51:39.80ID:???
雑所得で計算する人と一時所得で計算する人がいるから控除ややこしいよね
生活保護なら立退料もらったところでその分だけ保護費が減額されるとか
どれだけ手残りするかは人それぞれだね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047674065
2024/07/23(火) 07:56:55.57ID:???
>>956
相場が変わるのでなく交渉しやすくなるってこと
相場の100万はほぼ確定だからそこからは交渉次第になる
裁判までやると訴える側の労力もお金もかかるから弁護士挟むだけで+100万くらいはいける
これが弁護士がいないと相手側も「借主は話が通じない」と強硬していまい「ここで下手に金額上げると相手(借主)が調子にのってどんどん金額を釣り上げて交渉が更に難航してしまう恐れがある」と思う可能性あり
弁護士挟むだけでこれが軟化する可能性は高い

借主が馬鹿大家相手にして話にならないと感じるように相手の大家弁護士も借主は話が通じないと思ってしまう
2024/07/23(火) 08:04:03.05ID:???
勿論金額が上がる保証はないから
例え裁判費用やらかかっても100万以上は出さないって方針でいく弁護士含む大家側もいる
ただ餅は餅屋で交渉のプロでもある弁護士に任せるってのも手であるって話
ある程度金額が引かれても相手から最大限引き出せたと考えればそこまで悪くない
2024/07/23(火) 08:06:25.67ID:???
あとまあ初回無料相談の弁護士は多数いるのでそこでまず相談してみてそれから依頼するかしないかを決めてもいいし
初めは弁護士無しで交渉してこれは自分には手に負えないと思ったらそこで弁護士事務所に足を運ぶでも良いと思うぞ
2024/07/23(火) 08:09:17.11ID:???
>>959
同条件で200万300万の判例があるならいつもの人が嬉々として判例をコピペしまくってるでしょ
コピペされてないってことは借主に弁護士がいても>>921が相場なんだろう
2024/07/23(火) 08:29:57.61ID:???
>>962
だから裁判しなけりゃその相場+α持っていけるって話よ?
そこからは交渉次第
それを自分でやるか弁護士に頼むから本人次第
2024/07/23(火) 08:41:01.82ID:???
>>921の判例は借主の要求額と判決額の乖離も目を見張るものがあるな
要求300万→判決90万
要求1000万→判決100万
要求442万→判決100万
要求995万以上→判決145万

ここのスレ主が連呼している数百万だの数千万だの吹っ掛けたら訴訟待ったなしよ
2024/07/23(火) 09:04:39.36ID:???
逆に言えば裁判開始したら百万前後で手打ちにするしかない
もう少し取りたいなら裁判が始まるまでに決着付けること
最初は300万要求でも良いとは思うが相手に合わせて金額を下げて行くのが良いかな
あまり吹っかけ過ぎるのもアレなので控えめに最初は200万くらいがベストかもしれんが
966名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 09:11:52.43ID:OHlWG7GH
あくまで地裁判決で執行文は付与されない
借主が受け入れなければ判決の立退料を以って追い出すことはできない
貸主は追い出したければ更に立退料を積むしかない
そうなると判例として残らないので結果どうなったかは知る由もない
2024/07/23(火) 09:43:47.98ID:???
>>966
判決と仮執行宣言
>希ではありますが、この種の建物明渡請求事件の判決に「仮執行宣言」がつく場合があります。
>裁判官が賃借人にいい感情を持っていない場合が多いように思います(法外な立退料を求めて、裁判の引き延ばしをした場合など)。
https://www.naito-lawyer.com/lease2/2-5/
2024/07/23(火) 09:47:29.57ID:???
> 執行文付与(単純)申請書,証明申請書等の書式を掲載しています。
> 掲載した書式のうち,1~4は,地方裁判所の民事訴訟事件を利用された方が対象の書式です。
https://www.courts.go.jp/yamaguchi/saiban/tetuzuki/l4/Vcms4_00000321.html

執行文付与は当該事件記録が存在する地方裁判所で申請するだけ
費用はたったの300円
2024/07/23(火) 09:53:48.55ID:???
>>967
当たり前だけど地裁で納得いかなければ控訴して高裁なんだね
地裁の判決が納得いかないから無視して立退料上乗せは無理があるな >>966
成果報酬型の弁護士が同条件で高裁まで付き合ってくれるのか別料金が発生するのかは最初に確認しておいた方がいいな
2024/07/23(火) 10:10:06.22ID:???
高裁で和解が成立するにしても過去判例くらいの金額でまとめるでしょ
話の流れで高裁の判例も再掲しておくよ

初審の立退料200万 借主が控訴し増額を要求するも棄却
H12.3.23 東京高裁
https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/48-081.pdf
2024/07/23(火) 11:03:14.87ID:???
>>970
地裁時で200万か
やはり2003年以前は今より借主強いな
まあバブルまでは賃料値上げ傾向で賃料据え置き物件だと引越し先の物件の賃料が今より上がるからその補填分も込みって感じだね
こういう判決だと大家は善意での家賃据え置きがし難くなるな
誰得だよ
2024/07/23(火) 11:07:33.90ID:???
高裁で争っても地裁と金額変わらないなら成功報酬型の弁護士は高裁まではやりたがらなそう
その場合は高裁は自力でやるのか
それとも着手金を数十万払って別の弁護士を探すのか
どちらにしろ時間も金もかかるな
2024/07/23(火) 11:42:42.17ID:???
こんな少額の訴訟で争っても弁護士が儲かるだけでしょ? その弁護士にしたって大して儲からないし、スレ主みたいな人は出来れば相手にしたくない。受任してすぐ終わるのが一番。
裁判所もだいたい結論が見えているから早々に和解を勧めるだろう。
特別な事情がある人以外は、先例を調べて少しでも上積みを狙うくらいが現実的だと思うよ。
2024/07/23(火) 12:31:22.91ID:???
ここに貼られてる判例見ると大家側の提示額がそのまま通ってるんだよな
そうすると借主側の弁護士がいるのといないのとで立退料が変わるのか疑問だわ
2024/07/23(火) 12:48:24.16ID:???
>>947
前提が違う。
少ないけど,オーナーチェンジからの
築浅(20年未満)の立ち退き要求もある。
2024/07/23(火) 13:04:12.60ID:???
>>973
判例に出てくる大家は、借主が転居先の契約金や引越代を払っても
いくらか手元に残るくらいの額を提示してるだろ
裁判にならない事例だと必要最低限の費用でさえ出し渋る大家も多いんだよ
借主自身で交渉して判例の額くらいまで引き出すことは可能だが、
その交渉に手間と時間を割く余裕がないとか交渉が苦手だったら弁護士に頼む方が早いよ
2024/07/23(火) 13:05:23.44ID:???
976アンカー間違い
>>974へのレスね
2024/07/23(火) 13:12:31.09ID:???
百万も渡せば引越し費用+αくらいにはなるやろ?って判断なんだろうな
2024/07/23(火) 15:16:57.45ID:???
そこらへんは自分の優先順位で決めるのがいいだろうね
ダラダラ時間かけて裁判にまでなって面倒だけどそこそこの金額をもらうか
赤にならないならサクッと決めて時間や労力は別の事に使うか
あとはまあ出来ればこれを機に引越したいのかとか立ち退きがなくなるようなことになってもいいのかとか様々な状況にも左右されると思うわ
2024/07/23(火) 18:24:21.70ID:???
>>957
税金かからないなら裁判せずに50万も目安だね

老朽化した築古物件と同等レベルの家賃と間取りで部屋探せば自動的に敷金礼金ゼロ物件
仲介手数料一ヶ月分と火災保険に鍵交換代などの諸経費が一月分〜二ヶ月分で合計三ヶ月分
家賃5万なら15万円
近場で部屋を探すとして引越し代を多めに見て10万
全て合計して25万

半分の25万は手元に残るから無料で引っ越せて5ヶ月分の家賃もタダなら悪くない
2024/07/23(火) 19:42:19.47ID:???
>>980
引っ越しだの物件探しだの手間や労力考えたらそんな金額じゃとても割にあわん
982名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 19:42:28.95ID:qUEnSXYh
>>931
まあ借主にケンカ売ってるバカ大家は情弱な借主しか経験がない奴
占有屋レベルの借主で痛い目みた大家はすごい腰が低いよ
983名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 19:45:24.60ID:qUEnSXYh
>>981
バカ大家がステマしてるだけだから相手にしなくていい
今なら500万以下なら蹴っていいよ
計算上都市圏ならそのぐらいになる
984名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 19:49:30.28ID:qUEnSXYh
>>974
だから不服で高裁にすればいいんだよ
そうすれば和解してくださいで借主の言い分が通る
地裁で借主の同意が得られないような判決は絵に書いた餅で意味がない
985名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 19:53:55.50ID:qUEnSXYh
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    やっぱりバカは死なないと治らないな
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`”’|
    / ⌒ヽ     }  |  |            バカ大家  
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・ 50万も目安・・・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ‘
       |       \_,, -‐ ””   ̄ ゙̄”―—└’´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ””  ノ       ヽ   r'” ̄
         \       , ‘´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  ‘^`-J
2024/07/23(火) 19:54:10.50ID:???
>>981
まあ納得いかなければそのまま居座りゃええよ
運が良ければ300くらいなら出す大家もいるかもしれないがまずそんな金額出す大家は希少
最終的に100万程度で折るしかない
疲弊してまでその金額手に入れるかその金額を貰ってさっさと出ていくかは君次第
2024/07/23(火) 19:57:47.59ID:???
相変わらずスレ主の連投はスクリプトと変わらんな
2024/07/23(火) 19:58:47.70ID:???
>>967
だからな、稀=ほとんどない
意味がわからない低能か?w
2024/07/23(火) 20:02:40.11ID:???
>>988
スレ主は誰がどう見ても「稀」に該当してるよ
2024/07/23(火) 20:08:35.09ID:???
まあここまでのガイジは希少種だよなwスレ主
2024/07/23(火) 20:08:48.11ID:???
次スレ立ってるw
スレ主まだまだバカ話続ける気満々だなw
2024/07/23(火) 20:27:58.73ID:???
次スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の拾伍-15【普通借家】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1721732636/l50
2024/07/23(火) 20:34:51.33ID:???
>>968
頭悪いな
大家都合の立退き判決は執行分付与を申請しても棄却される
つまり大家、貸主の双方に強制力を持たない
だからやるだけムダ
2024/07/23(火) 20:36:55.52ID:???
>>993
訂正
大家、貸主の双方に→大家、借主の双方に
2024/07/23(火) 20:37:16.83ID:???
>>993
願望を事実かのように語るのな
2024/07/23(火) 20:40:56.12ID:???
>>981
ずっと居座ればいいじゃん
老朽化してボロボロになった階段や廊下で事故に遭うのを待てばいい
不自由な身体と引き換えに数億の示談金を貰えるとスレ主が言ってたよ
2024/07/23(火) 20:42:20.42ID:???
>>995
スレ主は常に願望しか語っていない
998名無し不動さん
垢版 |
2024/07/23(火) 20:43:32.89ID:qUEnSXYh
>>995
頭悪い奴は実際に申請すれば分かる
棄却されればバカでもわかるだろw
2024/07/23(火) 20:45:50.33ID:???
スレ主は裁判官に嫌われて判決に仮執行宣言付けられるから心配ご無用
2024/07/23(火) 20:54:42.15ID:???
正当事由で契約を終わらせる裁判では、落ち度のない賃借人に、猶予期間なしで立ち退かせるのは酷だという判断や、高裁で和解で終わらせた方が解決方法として妥当だという判断から、仮執行宣言を着けないことが多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 41分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況