・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?
※自分語りはほどほどに!
※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1557288857/
中古戸建ての話しろよ! Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1563376092/
中古戸建ての話しろよ! Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566147162/
中古戸建ての話しろよ! Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570647470/
中古戸建ての話しろよ! Part.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1584430143/
中古戸建ての話しろよ! Part.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1590757176/
中古戸建ての話しろよ! Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
2020/07/27(月) 15:58:20.75ID:S9IFOKU9451名無し不動さん
2020/08/20(木) 12:59:23.48ID:??? 金がないからリスクを負って安い土地に済むわけさ
453名無し不動さん
2020/08/20(木) 17:35:21.68ID:??? 土地は化けるよな
いい意味でも悪い意味でも
いい意味でも悪い意味でも
454名無し不動さん
2020/08/20(木) 18:45:30.16ID:??? ◯◯台みたいな30年前くらいに開けたとこ空き家ばっかりだった
456名無し不動さん
2020/08/20(木) 20:06:23.47ID:??? そのリスクでまた被災してたりしたら負の連鎖じゃん
むかしは火災保険で焼け太りとかあったらしいけど
実際燃えるたびに家がでかくなっていった家を教えてもらったりもしたけど
そこは七年で三回燃えたらしいけど 今それ通用しないだろ
捨て銭感覚かな 土地代だけで住めるならまた売れるとかかな
むかしは火災保険で焼け太りとかあったらしいけど
実際燃えるたびに家がでかくなっていった家を教えてもらったりもしたけど
そこは七年で三回燃えたらしいけど 今それ通用しないだろ
捨て銭感覚かな 土地代だけで住めるならまた売れるとかかな
457名無し不動さん
2020/08/20(木) 20:18:18.79ID:Vlyc1JDY458名無し不動さん
2020/08/20(木) 22:10:42.74ID:??? こんな記事見たら中古買うの躊躇うわ
てか前に住んでた賃貸戸建て、5月に羽アリが湧いてきたけど
シロアリおったんかな
てか前に住んでた賃貸戸建て、5月に羽アリが湧いてきたけど
シロアリおったんかな
459信用金庫から金を借りて投資マンション買って破滅です
2020/08/21(金) 05:15:34.36ID:IWezdYfN 信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウする犯罪金融機関や、お前は馬鹿や
460名無し不動さん
2020/08/21(金) 07:06:25.56ID:??? 戸建てはオーナー次第なんだよね
オーナーがメンテとかに無頓着だと、戸建てはどんどん劣化していくから
シロアリとか見えない箇所の水漏れとかは、点検やってないと被害が広がる
オーナーがメンテとかに無頓着だと、戸建てはどんどん劣化していくから
シロアリとか見えない箇所の水漏れとかは、点検やってないと被害が広がる
462名無し不動さん
2020/08/21(金) 07:58:04.88ID:??? 過去にシロアリ被害があったかどうかのチェックはコツとかあるのですかね?
表面上きれいにごまかされても内部がボロボロとかは怖いですよね
表面上きれいにごまかされても内部がボロボロとかは怖いですよね
464名無し不動さん
2020/08/21(金) 11:59:36.48ID:??? 狙ってる任意売却物件があるんだが、
かなり高い。厳しめの指値を入れるか、値下げを待つか、どっちがいい?
任意売却なんで売れないなら
早い段階で下げると想定してるんだが
かなり高い。厳しめの指値を入れるか、値下げを待つか、どっちがいい?
任意売却なんで売れないなら
早い段階で下げると想定してるんだが
468名無し不動さん
2020/08/21(金) 13:07:15.74ID:??? 任意売却って、家主も債権者も切羽詰まっての手段のひとつなんだろ?
のんきに長期間おとなしく待ってる通常の物件とかとはひと味もふた味も違うものだろ
様子見して待ってるうちに他の手段で処理されちまうものなんじゃねーの?
認識どっか間違ってる?
のんきに長期間おとなしく待ってる通常の物件とかとはひと味もふた味も違うものだろ
様子見して待ってるうちに他の手段で処理されちまうものなんじゃねーの?
認識どっか間違ってる?
469名無し不動さん
2020/08/21(金) 13:22:54.23ID:???470名無し不動さん
2020/08/21(金) 17:48:51.83ID:???471名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:32:04.92ID:??? 正直、任意売却の物件なんて買いたくない
前オーナーが碌にメンテしてないだろうから
前オーナーが碌にメンテしてないだろうから
472名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:40:05.23ID:??? 月曜に売りだされた相場よりかなり安い物件、川に近いしなーとか、
週末に内覧してから決めようかなーとか考えてたら、今日買付証明出ちゃったみたいだわ
あーなんか悔しい
週末に内覧してから決めようかなーとか考えてたら、今日買付証明出ちゃったみたいだわ
あーなんか悔しい
473名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:40:50.08ID:??? 任意売却は少しでも高く売って借金なくしたいんだから下げるわけないやんw
何をのんきなこと言ってんだか
何をのんきなこと言ってんだか
474名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:42:34.92ID:???476名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:47:42.20ID:??? 任意売却って買い手側に任意売却と知らせない場合ある?
477名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:50:06.60ID:??? 川に近い物件悩むよな
ハザードマップでも100年の豪雨だったら床下浸水するみたいなこと書いてあったりして
ハザードマップでも100年の豪雨だったら床下浸水するみたいなこと書いてあったりして
478名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:50:43.31ID:??? コロナショックで今任売物件が熱いと思う
479名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:52:02.20ID:??? いや全然
480名無し不動さん
2020/08/21(金) 18:57:56.79ID:???482名無し不動さん
2020/08/21(金) 19:16:27.87ID:??? 任意売却って何パーくらい割安?
484名無し不動さん
2020/08/21(金) 21:04:44.63ID:??? >>473
だよな? いくら売主が残債2000万だけど1200万で買うって人出てきたから売りたい
ったって、銀行側が「じゃあ残り800万、あんたどうやって払うか段取り付けられるのか?
そんな信用すら地に墜ちてんだけど?」 って状況が任売だろ? 違うのか?
「いいっスよ、残りの800万で改めてローン組みましょうね」 ってニコニコ返事くれるのか?
大体が収入が途絶えたとか激減したから払えなくなった 保証人からも獲れそうも無い
支払える目途がまったく立たない とかで任売だろ?
家も土地も失い払える算段も付かない借金をただただ払い続ける契約を結ばなきゃならん ってことだろ?
恨みとか呪いとかの怨念に憑りつかれそうじゃね? そこまで追い詰められなくても任売ってするもん?
だよな? いくら売主が残債2000万だけど1200万で買うって人出てきたから売りたい
ったって、銀行側が「じゃあ残り800万、あんたどうやって払うか段取り付けられるのか?
そんな信用すら地に墜ちてんだけど?」 って状況が任売だろ? 違うのか?
「いいっスよ、残りの800万で改めてローン組みましょうね」 ってニコニコ返事くれるのか?
大体が収入が途絶えたとか激減したから払えなくなった 保証人からも獲れそうも無い
支払える目途がまったく立たない とかで任売だろ?
家も土地も失い払える算段も付かない借金をただただ払い続ける契約を結ばなきゃならん ってことだろ?
恨みとか呪いとかの怨念に憑りつかれそうじゃね? そこまで追い詰められなくても任売ってするもん?
485名無し不動さん
2020/08/21(金) 22:04:47.77ID:??? 投資で任意売却のマンションを買った事ある。
1.仲介業者からの説明はなかった。
ネットで調べたら、2ヶ月後ぐらいには強制競売になる物件だった。
それまでに任意売却できれば、強制競売から外れるという条件付きの物件。
他の同じような物件に比べて、2割ぐらい安かった。
2.先に購入の交渉をしていた人がいた。普通は先着順で前の人の交渉がまとまら
なければ、次は俺の番という状態。
しかし、値引きなしで現金で買うと言ったら即購入交渉が成立した。
3.任意売却なので抵当権を外すとき、抵当権がない物件と違う手順となった。
1.仲介業者からの説明はなかった。
ネットで調べたら、2ヶ月後ぐらいには強制競売になる物件だった。
それまでに任意売却できれば、強制競売から外れるという条件付きの物件。
他の同じような物件に比べて、2割ぐらい安かった。
2.先に購入の交渉をしていた人がいた。普通は先着順で前の人の交渉がまとまら
なければ、次は俺の番という状態。
しかし、値引きなしで現金で買うと言ったら即購入交渉が成立した。
3.任意売却なので抵当権を外すとき、抵当権がない物件と違う手順となった。
486名無し不動さん
2020/08/21(金) 22:26:43.32ID:??? そらそうだろ
任売はローン停止条件付き1000万の買付より、現金即800万の買付が選ばれる
売主の意向は反映されない。それが任売
銀行は残債権を保証会社に投げ売りして投了
売主は残債を保証会社から追い詰められる
任売はローン停止条件付き1000万の買付より、現金即800万の買付が選ばれる
売主の意向は反映されない。それが任売
銀行は残債権を保証会社に投げ売りして投了
売主は残債を保証会社から追い詰められる
487名無し不動さん
2020/08/21(金) 22:38:58.72ID:??? つまりは、任売で現金払いなのに満額近い買付出すヤツはカモ
しかも投資だろ?センスねえな
任売流れれば即競売なんだから、競売の落札価格予想してそのちょっと上で差すんだよ
しかも投資だろ?センスねえな
任売流れれば即競売なんだから、競売の落札価格予想してそのちょっと上で差すんだよ
488名無し不動さん
2020/08/21(金) 23:04:08.61ID:LXYE5AYJ >>487
>任売流れれば即競売なんだから、競売の落札価格予想してそのちょっと上で差すんだよ
そんな事していたら、前の人で決まっていただろう。
今は同じマンションの似たような部屋は、購入価格の4割増しの値段でネット
出ている。
>任売流れれば即競売なんだから、競売の落札価格予想してそのちょっと上で差すんだよ
そんな事していたら、前の人で決まっていただろう。
今は同じマンションの似たような部屋は、購入価格の4割増しの値段でネット
出ている。
489名無し不動さん
2020/08/21(金) 23:08:56.16ID:??? さらに言うと、保証会社の残債買取額は債権額の5%ぐらい
残債1000万でも1500万でも25万ぐらいしか変わらない
だから銀行は競売を避けたがる
ちなみに、売主の残債は債権が保証会社に移っても変わらない
無担保ローンとなって、完済まで一生追われる
死んでも相続されて子供も追われる
ただ、大体相続放棄されて終わり。それまでに保証会社は買取額以上回収出来ていれば損はしない、という仕組み
残債1000万でも1500万でも25万ぐらいしか変わらない
だから銀行は競売を避けたがる
ちなみに、売主の残債は債権が保証会社に移っても変わらない
無担保ローンとなって、完済まで一生追われる
死んでも相続されて子供も追われる
ただ、大体相続放棄されて終わり。それまでに保証会社は買取額以上回収出来ていれば損はしない、という仕組み
490名無し不動さん
2020/08/21(金) 23:25:46.35ID:??? 要するに
任売は金額よりも期限の利益優先ってことだ
任売は金額よりも期限の利益優先ってことだ
491名無し不動さん
2020/08/21(金) 23:34:07.97ID:??? 終わった?
で、何?
で、何?
492名無し不動さん
2020/08/22(土) 00:10:45.44ID:??? 馬の耳に念仏
493名無し不動さん
2020/08/22(土) 01:23:37.53ID:???494名無し不動さん
2020/08/22(土) 01:31:30.08ID:??? 何を言おうと銀行から俗に言う任売は来ない
これは構造的問題なのだよ
破産されたら特に賃貸物件の場合、管財人によって破産前の売買が取消される可能性があるのだから
これは構造的問題なのだよ
破産されたら特に賃貸物件の場合、管財人によって破産前の売買が取消される可能性があるのだから
495名無し不動さん
2020/08/22(土) 04:05:20.34ID:??? 国土交通省「地価LOOKレポート」(7月1日時点)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001359535.pdf
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001359535.pdf
496名無し不動さん
2020/08/22(土) 04:41:16.13ID:??? 結局田舎が下がって東京は変わらずか。
最近よくテレビで地方の駅遠が売れてる的な放送やってるのは不動産屋のマーケティングなんだな。
最近よくテレビで地方の駅遠が売れてる的な放送やってるのは不動産屋のマーケティングなんだな。
497名無し不動さん
2020/08/22(土) 04:58:30.76ID:???498名無し不動さん
2020/08/22(土) 05:31:02.39ID:??? コロナ禍は拍子抜けだな。
結局今のところ日本経済に大したダメージを与えていないんじゃね。
結局今のところ日本経済に大したダメージを与えていないんじゃね。
500名無し不動さん
2020/08/22(土) 09:08:28.60ID:??? 資産あると裁判所が自己破産認めにくいぞ
501信用金庫から金を借りて不動産投資する馬鹿な奴
2020/08/22(土) 09:41:40.90ID:h9rsUxOL 信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関や、お前は何も知らんな
502名無し不動さん
2020/08/22(土) 13:36:18.08ID:??? 任売の解説ありがとう テキトーな認識に色付けができた
というか枝葉が見えてきたというか 少し理解が進んだ
というか枝葉が見えてきたというか 少し理解が進んだ
503信用金庫から金を借りて不動産投資する奴が倒産しても
2020/08/22(土) 21:37:17.25ID:h9rsUxOL 信用金庫は莫大な利益が得られます、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈な金利をドロボウして居ます
504名無し不動さん
2020/08/23(日) 00:25:12.07ID:??? 築20年の積水の中古戸建てと1500万くらいの新築建売だったらどちらのほうが持つのかな
さすがに新築建売なのか
さすがに新築建売なのか
505名無し不動さん
2020/08/23(日) 01:59:18.62ID:??? 条件が少なすぎるが、元が同じ新築と築20年の中古なら新築のほうが持つに決まっている。
当然維持費も新築のほうが安い。
当然維持費も新築のほうが安い。
506名無し不動さん
2020/08/23(日) 06:22:01.97ID:??? 坪数同じで1500万の新築建売あるならそっち買うなぁ。
中古が300万位なら検討してもいい
中古が300万位なら検討してもいい
507名無し不動さん
2020/08/23(日) 06:30:09.35ID:??? 新築の方がもつだろうね
実際買うかどうかは他の条件によるだろうけど
実際買うかどうかは他の条件によるだろうけど
508名無し不動さん
2020/08/23(日) 08:49:48.23ID:??? 中古ってどれぐらい持つんだろう
例えば築25年の中古戸建買って、40年ぐらい住めるかな
メンテは特別な事何もせず、15年周期で外壁修繕ぐらいで
例えば築25年の中古戸建買って、40年ぐらい住めるかな
メンテは特別な事何もせず、15年周期で外壁修繕ぐらいで
510名無し不動さん
2020/08/23(日) 11:15:30.28ID:??? 隣人の騒音が嫌すぎて、耳栓を奥深くキツく突っ込んで寝てた
朝起きたら、左耳だけ水が入って抜けなくなったような状態が一時間ぐらい続いてビビった
隣人がバカだと、「寝る」という当たり前のことすら難しいレオのパレスであった
耳に水がたまって中耳炎になった
来週鼓膜破って水抜く治療する予定
洗える耳栓は良く洗って使い、使い捨ての耳栓は1回で使い捨てるように
朝起きたら、左耳だけ水が入って抜けなくなったような状態が一時間ぐらい続いてビビった
隣人がバカだと、「寝る」という当たり前のことすら難しいレオのパレスであった
耳に水がたまって中耳炎になった
来週鼓膜破って水抜く治療する予定
洗える耳栓は良く洗って使い、使い捨ての耳栓は1回で使い捨てるように
511名無し不動さん
2020/08/23(日) 12:27:42.89ID:??? 外壁塗装てどのくらいかかるのかな怖い
514名無し不動さん
2020/08/23(日) 14:59:22.87ID:??? 築30年 駅徒歩5分 30坪
ほぼ土地の値段のみ
私道負担19平米
欲しいけどちょっと地雷かな?
ほぼ土地の値段のみ
私道負担19平米
欲しいけどちょっと地雷かな?
515名無し不動さん
2020/08/23(日) 15:25:55.81ID:??? その情報だけだとさっぱりわからん
516名無し不動さん
2020/08/23(日) 15:50:13.76ID:???517名無し不動さん
2020/08/23(日) 16:13:38.50ID:??? >>514
私道負担は旗竿に近いものと考えたほうがいい。
通路が全て自分の土地じゃない分旗竿より厄介だと思う。
土地の値段が路線価/0.7や公示地価×1.1倍ならそこから0.9かけたくらいが相場。
あと接道が2mギリギリだったり、線路に近かったり周辺環境は大丈夫か?
本当に良物件なら情報がネットに出たら即2、3件は内覧希望が出ているぞ。
判断するなら急いだほうがいい。
私道負担は旗竿に近いものと考えたほうがいい。
通路が全て自分の土地じゃない分旗竿より厄介だと思う。
土地の値段が路線価/0.7や公示地価×1.1倍ならそこから0.9かけたくらいが相場。
あと接道が2mギリギリだったり、線路に近かったり周辺環境は大丈夫か?
本当に良物件なら情報がネットに出たら即2、3件は内覧希望が出ているぞ。
判断するなら急いだほうがいい。
518名無し不動さん
2020/08/23(日) 17:08:26.11ID:???519名無し不動さん
2020/08/23(日) 17:30:49.56ID:??? 中古考えているなら都市計画図は必ず調べておいた方がいい
521名無し不動さん
2020/08/23(日) 20:00:59.70ID:??? 駅徒歩10分築4年100平米旗竿地(接道2.5m)私道割合負担の元建売4480万円で迷ってる
接道2.5mだと車置いたら自転車通れんかなぁ・・・
接道2.5mだと車置いたら自転車通れんかなぁ・・・
523名無し不動さん
2020/08/23(日) 20:25:41.25ID:??? 幹線道路が開通する予定の場所にある中古物件てどうなんだろ
今のところ時期は未定だが、立ち退きになった場合は土地代+新築で建て直す程度の費用が貰えると不動産屋に聞いたが本当かな?
今のところ時期は未定だが、立ち退きになった場合は土地代+新築で建て直す程度の費用が貰えると不動産屋に聞いたが本当かな?
524名無し不動さん
2020/08/23(日) 20:41:16.62ID:???525名無し不動さん
2020/08/23(日) 22:04:42.12ID:??? みんなどこのサイトで探してるの?
526名無し不動さん
2020/08/23(日) 22:21:39.14ID:??? SUUMOとたまにHOME'S
こんな有名サイトに出てくる物件なんて出がらしかなぁとは思って入るが
こんな有名サイトに出てくる物件なんて出がらしかなぁとは思って入るが
527名無し不動さん
2020/08/23(日) 22:36:10.48ID:??? 俺もスーモとホームズ
他に探し方がわからん
他に探し方がわからん
528名無し不動さん
2020/08/23(日) 22:37:35.65ID:??? 新築の賃貸で月10万払うのと2000-3000万の中古戸建購入だったらどっちがいいかな
世帯年収は800万
子供はまだいないけど来年あたりに欲しい
世帯年収は800万
子供はまだいないけど来年あたりに欲しい
529名無し不動さん
2020/08/23(日) 22:55:41.46ID:??? 俺なら中古。ただし売ることまで考えて買う。
賃貸に払い続けるのは損でしかないと思う。
賃貸に払い続けるのは損でしかないと思う。
530名無し不動さん
2020/08/23(日) 23:20:13.26ID:??? 月10万なら単純計算で10年1200万
1200万の家を買って10年住んだら家が資産として残る
良い大人がそういう計算も出来ないのかよ
1200万の家を買って10年住んだら家が資産として残る
良い大人がそういう計算も出来ないのかよ
531名無し不動さん
2020/08/23(日) 23:29:28.74ID:??? 賃貸と持ち家論争は何故か毎度持ち家側が新築っていう不利な条件出されてるけど
中古ならまず持ち家が得になるわな
中古ならまず持ち家が得になるわな
532名無し不動さん
2020/08/23(日) 23:39:26.02ID:???533名無し不動さん
2020/08/23(日) 23:39:46.20ID:??? 割安な物件があるんだけど気になる点があって、
4.5メートル道路に2.2メートル接道してるみたいだけど私道のようなので質問すると、
1、私道の持分は、ありません。
分譲当時の分譲業者が所有しています。
2、再建築に関しては建築基準法の道路に該当致しますので
再建築は可能です。
3、通行掘削に関しては取得していません。
当時の分譲業者がまだ存在しているかは調査中です。
って返信があったのですが、
1と3って矛盾してない?
地雷物件ってやつかな
4.5メートル道路に2.2メートル接道してるみたいだけど私道のようなので質問すると、
1、私道の持分は、ありません。
分譲当時の分譲業者が所有しています。
2、再建築に関しては建築基準法の道路に該当致しますので
再建築は可能です。
3、通行掘削に関しては取得していません。
当時の分譲業者がまだ存在しているかは調査中です。
って返信があったのですが、
1と3って矛盾してない?
地雷物件ってやつかな
535名無し不動さん
2020/08/24(月) 02:27:24.85ID:??? 俺はアットホームで探してる
536名無し不動さん
2020/08/24(月) 05:53:13.52ID:??? >>533
そもそも2.2mしか接道してない時点で地雷だと思う
で、別に1と3は矛盾してないやろ
1は登記簿上当時の分譲業者が所有していると言っていて
3はその分譲業者が倒産していないかどうか調査しているといっている
そもそも2.2mしか接道してない時点で地雷だと思う
で、別に1と3は矛盾してないやろ
1は登記簿上当時の分譲業者が所有していると言っていて
3はその分譲業者が倒産していないかどうか調査しているといっている
537名無し不動さん
2020/08/24(月) 07:19:48.81ID:??? SUUMOで2,800万円の家が気に入って不動産屋に少しはやすくならないかと思い
いくらになるかと聞いたら安くなるどころか登記費用に仲介手数、保証料などなどで30,500万になったんだがそういう物なの?
いくらになるかと聞いたら安くなるどころか登記費用に仲介手数、保証料などなどで30,500万になったんだがそういう物なの?
538名無し不動さん
2020/08/24(月) 07:28:41.14ID:??? そういうもんだよ
539名無し不動さん
2020/08/24(月) 07:42:01.76ID:??? やっぱりそういうものなのか、調べると一割二割は値引き出来るとか言われてるけど実際値引きってどれぐらい可能かな
みんな交渉するもの?
みんな交渉するもの?
540名無し不動さん
2020/08/24(月) 08:08:04.07ID:??? 2000万の家に1800万で指値出したら、売主が怒っちゃって即終了だった事はあるなぁ
値引きが通るかどうかは売り出したタイミングや売主次第だからわからん
値引きが通るかどうかは売り出したタイミングや売主次第だからわからん
541名無し不動さん
2020/08/24(月) 08:23:13.57ID:??? 築浅探してたからか売主が値引しないって決めてる物件多かったぞ
タイミングによっては売主から弾かれるかもな
タイミングによっては売主から弾かれるかもな
542名無し不動さん
2020/08/24(月) 11:29:21.73ID:??? 都心の物件は不動産業者が秒で両手を取るために安い査定をして広告してるのが多いから基本は満額だよ
業者売主のはオークション状態になってるのも多い
業者売主のはオークション状態になってるのも多い
543名無し不動さん
2020/08/24(月) 12:04:27.79ID:??? 割安物件は業者や金持ちしか買えない
貧乏人は常に鴨られてる
貧乏人は常に鴨られてる
544名無し不動さん
2020/08/24(月) 12:31:12.82ID:??? 2800万が3億500万はちょっとなあ
545名無し不動さん
2020/08/24(月) 12:38:50.61ID:???546名無し不動さん
2020/08/24(月) 12:42:43.70ID:??? 端数引きは誰でもやるもんだと思ってた
547名無し不動さん
2020/08/24(月) 13:29:21.45ID:??? やらなかった チョロい客だっただろうな
549名無し不動さん
2020/08/24(月) 17:12:56.45ID:??? 人気物件は端数引き言っただけで切られる可能性も。
実際俺がそうだった。
一番最初に声上げて仲介から渡された紙ぺらも書いたのに
売り主からNG入ったとかでフェードアウト。
実際俺がそうだった。
一番最初に声上げて仲介から渡された紙ぺらも書いたのに
売り主からNG入ったとかでフェードアウト。
550名無し不動さん
2020/08/24(月) 17:24:09.82ID:??? 俺は10年住んで売ったらどうなるかで考えた。
10年住んで売ったら今の賃貸より数百万浮くし間取りも広いし都内の駅近だから今のところを交渉せずに買った。
20年くらいまでは建て替えせずに住みたいと思っている。
10年住んで売ったら今の賃貸より数百万浮くし間取りも広いし都内の駅近だから今のところを交渉せずに買った。
20年くらいまでは建て替えせずに住みたいと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- パブリックコメントに大量の同一意見…「除染土の再利用」「マイナ保険証」などSNSで例文拡散 [399259198]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]
- X民「あなたの『フィフィ』というのも通名ですよ」 フィフィ「何を言っておるんだね、君は…『フィフィ』は芸名」 [808139444]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- ジャップ、外国人が地べたに座っているだけで盗撮して晒し上げてしまう wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]